JPH05216800A - ネットワーク通信方式 - Google Patents

ネットワーク通信方式

Info

Publication number
JPH05216800A
JPH05216800A JP4019159A JP1915992A JPH05216800A JP H05216800 A JPH05216800 A JP H05216800A JP 4019159 A JP4019159 A JP 4019159A JP 1915992 A JP1915992 A JP 1915992A JP H05216800 A JPH05216800 A JP H05216800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
communication
data
workstation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4019159A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
田中  敦
Masahiro Abukawa
雅浩 虻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4019159A priority Critical patent/JPH05216800A/ja
Publication of JPH05216800A publication Critical patent/JPH05216800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モノクロ/カラーディスプレイ、解像度な
ど、異なる表示能力を持つワークステーション、符号化
方式の異なるワークステーション間でもビデオ画像を相
互に通信する。 【構成】 ビデオ画像通信を集中管理するサーバ局20
において、解像度変換、色の縮退等の画像帯域を変換す
る帯域変換部105を持たせ、接続する各ワークステー
ションに合った形式の画像データを生成して通信を行
う。また、通信性能や画像の展開能力の低いワークステ
ーションに対応するため、画像間のフレーム周期を任意
に変更するフレーム周期変換手段106を設け、コマ送
り画像の通信をサポートする。 【効果】 符号器を持つ/持たない、カラー/モノク
ロ、通信能力の高/低など、種々のレベルのワークステ
ーション間で各々のワークステーションに合った方式で
ビデオ通信が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ネットワークで相互
に接続された複数のワークステーション(ビデオ端末)
間での通信方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオ画像通信は、NTSC信号を例に
とると、1秒に30フレームの画像データを640×4
00でサンプリングし、1ピクセルあたり24ビットで
表現すると184MBPSもの通信速度が要求される。
従って様々な圧縮方式を用いて通信量を削減することで
ビデオ通信システムを構成する方式が考えられ、また、
通信量を減らす手段としてフレーム周期を落したコマ送
り画像を用いて通信する場合もある。3台以上のワーク
ステーション間で通信するテレビ会議システムなどで
は、全ワークステーションと1対1通信で接続すると多
くの通信ポートや複雑な制御が必要となるため、ネット
ワーク内で通信経路を集中管理するサーバ局をおいて、
そこで各ワークステーションから受信したビデオ画像を
合成し、各端末に再配送する方式が考えられている。
【0003】図6は、従来のビデオ通信方式を示すサー
バ局の構成図であり、図において、601は接続されて
いるワークステーションから送られてくるビデオデータ
を画像データに変換するデコーダ、602は複数のワー
クステーションから受信した各々の画像データの同期を
合わせるフレーム同期制御部、603は受信ビデオデー
タと送信ビデオデータの入出力を切替えるためのマトリ
クススイッチ及びビデオ合成部、604は画像データか
ら通信用のビデオデータに変換するエンコーダである。
【0004】従来のビデオ通信方式は、上記のように構
成され、まず各ワークステーションから受信したビデオ
データをデコーダ601で画像データに変換する。この
時点では、図における3つのデコーダ601からの出力
は同期がとれていないため、フレーム同期制御部602
において単位時間毎に全入力画像データを完成した状態
にする。フレーム同期制御部602の構成例を図7に示
す。図において701、702はデコーダの出力である
画像データをトグルで展開・保持するダブルバッファ、
703はデコーダから逐次送られてくる画像データを展
開するためにどちらか一方のダブルバッファ701、7
02に切り替えるための入力スイッチ、704はどちら
か一方のダブルバッファ701、702の出力を取り出
すための出力スイッチである。受信中の画像データは入
力スイッチ703により例えばバッファ701に展開さ
れる。画像データが1フレーム分展開し終わると入力ス
イッチ703が切り替わりもう一方のバッファ702に
展開先が切り替わる。従ってどちらか一方のバッファに
は画像が完成していることになり、出力スイッチ704
は完成画像が保持されているバッファ側に切り替えられ
画像データを出力する。マトリクススイッチ及びビデオ
合成部603では例えばテレビ会議のように参加者全員
の合成画像を全ワークステーションに送信するために全
入力画像を合成する。その後、エンコーダ604にてビ
デオデータを圧縮符号化し、各ワークステーションにビ
デオ画像を送信する。
【0005】また、異種符号化方式を持つワークステー
ション間の通信システムとして、例えば特開平2−29
2982号公報に示された「テレビ会議システム」の方
式が考えられている。この方式では、サーバ局において
あらゆる符号化方式の符号器/復号器を備え、接続され
る各ワークステーションに対応するため、異なる符号化
方式を持つワークステーション間でもビデオ通信が可能
になる。従来ではこのような手順により、テレビ会議用
などのビデオ通信を行なっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のビ
デオ通信方式では、同じ色表現力を持ち、同じ通信能力
を持ったワークステーション間でしか通信することがで
きない。ところが、現在ワークステーションにおいて
は、モノクロ表示/256色表示/1670万色表示な
どの色表現能力や解像度の違いなど様々な表示能力を持
つ。その上、解像度や通信能力にもバラ付きがあるため
上記のようなビデオ通信方式では全てのワークステーシ
ョン間で相互に通信することが出来なかった。しかしな
がら、速度を犠牲にしてでも通常のワークステーション
からテレビ会議に参加したいとの要求がある。
【0007】この発明はかかる問題点を解決するために
なされたもので、種々の異なる符号器をもつワークステ
ーション、符号器を持たないワークステーション、モノ
クロ、カラー、フルカラーなど、色表現力の異なるワー
クステーション、解像度の異なるワークステーション、
さらに通信性能が高いものから低いものまであらゆるレ
ベルのワークステーション間でテレビ会議などのビデオ
通信を可能にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるネット
ワーク通信方式は、サーバ局において、各クライアント
局に対して表示色数/解像度等のデータ取り扱い能力を
問い合わせるレベル管理手段と、得られたデータ取り扱
いレベルに応じてビデオ画像等の送信データの帯域を階
層的に変換したり、通信仕様に合わせたりする変換手段
を持つものである。
【0009】また、この発明にかかるネットワーク通信
方式は、サーバ局における変換手段が、各クライアント
局からの仕様に合わせて画像圧縮率を調整する手段、色
表示を支援する手段、解像度を支援する手段、送信する
画像のフレーム周期を変換する手段、又は、通信性能を
支援する手段を持つものである。
【0010】
【作用】この発明においては、サーバ局が各クライアン
ト局に対してデータ取り扱い能力を問い合わせ、その情
報をもとにビデオ画像の帯域を解像度、画像のフレーム
周期等を各クライアント局に適応するように変換して送
受信するので、各種レベルのクライアント間でデータの
通信が可能になる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の適応例を示すためのテレビ会
議システムの構成図であり、図において、201は本発
明を適応したテレビ会議サーバ局、202はテレビ会議
の参加者が使用する第1のワークステーション(以下、
ワークステーション1ともいう)、203は第1のワー
クステーションに接続されている第1のテレビカメラ、
204はテレビ会議の参加者が使用する第2のワークス
テーション(以下、ワークステーション2ともいう)、
205は第2のワークステーションに接続されている第
2のテレビカメラ、206はテレビ会議の参加者が使用
する第3のワークステーション、207はサーバ局、各
ワークステーション間を接続するLANである。図2は
この発明の一実施例を示すテレビ会議サーバ局201の
構成図であり、602は上記従来方式と同一のものであ
る。101は接続中の各ワークステーションに対して通
信するビデオデータのレベルを問い合わせるビデオレベ
ル管理部、102はビデオレベル管理部からのデータを
もとに各部を制御するビデオレベル制御部、103はワ
ークステーション1から受信する第1の符号化方式ビデ
オデータをデコードして画像情報に変換するデコーダ
1、104はワークステーション2から受信する第2の
符号化方式ビデオデータをデコードして画像情報に変換
するデコーダ2、105はビデオレベル制御部102か
らの制御により階層的に画像帯域を変換する帯域変換
部、106はビデオレベル制御部102からの制御によ
りフレームの繰り返し周期を変換するフレーム周期変換
部、107はワークステーション1に送信する画像をエ
ンコードして第1の符号化方式ビデオデータに変換する
エンコーダ1、108はワークステーション2に送信す
る画像をエンコードして第2の符号化方式ビデオデータ
に変換するエンコーダ2、109はマトリクススイッチ
/ビデオ画像合成部603に解像度変換を加えたマトリ
クススイッチ/ビデオ画像合成部/解像度変換部であ
る。なお、この発明において圧縮率とは、通常、画像帯
域及び画像品質と相関関係があるため、以後画像帯域と
いう言葉を用いる。
【0012】以下、図1、図2を用いて動作を説明す
る。まず、テレビ会議の参加者であるワークステーショ
ン1からサーバ局201に対してLAN207を通して
接続要求が出される。サーバ局201ではビデオレベル
管理部101がワークステーション1に対して今後通信
するビデオデータ形式及び表示能力に関して問い合わせ
をし、その返答を保持する。ワークステーション2、ワ
ークステーションNに対しても同様な手順で接続がなさ
れる。サーバ局201ではビデオレベル制御部102が
ビデオレベル管理部101のデータを元にワークステー
ション1からの要求に合ったデコーダ103を割当て、
デコーダ104にはワークステーション2に合ったデコ
ーダを割り当てる。同様にエンコーダについても接続す
るワークステーションに合ったエンコーダ107、10
8を割り当てる。この例ではワークステーション1との
通信データとして標準フルカラー画像圧縮方式であるI
SO/CCITのJPEG(Joint Photog
raphic ExpectGroup)方式の最も画
像品質の良い(圧縮率の低い)データ(以下、JPEG
データという)、ワークステーション2との通信形式と
してグレースケールのランレングス符号化データ、さら
にワークステーションNとの通信データ形式として符号
化処理を施さない低解像度及び縮小カラー画像データを
例にとる。また、ワークステーションNは通信性能が低
いものとする。接続が完了しビデオデータの送受信が開
始されると、サーバ局ではワークステーション1から受
信したJPEGデータをデコーダ103で復号化し元の
フルカラー画像データに変換する。同様にワークステー
ション2から受信したランレングス符号データもデコー
ダ104にて復号化されモノクロ画像データに再現され
る。ワークステーションNからのデータは画像データそ
のものなので特殊なデコードは行われない。
【0013】次にテレビ会議用に各ワークステーション
から送られてくる画像を合成・編集するためにフレーム
同期制御部602でそれぞれの画像の同期をとり、出力
画像はマトリクススイッチ/ビデオ画像合成/解像度変
換部109でテレビ会議用の画像データが生成される。
テレビ会議では各ワークステーションに同じ画像を送信
するため1種類の画像を合成する必要があるため、各ワ
ークステーションから受信する画像の大きさを拡大縮小
変換などの解像度変換により揃えて合成する。
【0014】次に帯域変換部105においてビデオレベ
ル制御部102からの指令に従い各ワークステーション
に合わせた画像に変換する。帯域変換部105の構成例
を図3を用いて説明する。図3は画像の階層的帯域変換
の一実施例を示す図で、ISO/CCITのJPEG
(Joint Photographic Expec
t Group)で国際標準化作業が行なわれている静
止画圧縮符号化方式ADCT(Adaptive Di
screte Cosine Transform c
oding)をベースにし、解像度変換や2値化処理な
どをいれた処理手順である。点線で囲まれた部分はJP
EGに準拠した処理シーケンスなので説明を省略する
が、この方法を使うと画像データの圧縮率の高いもの
(低品質画像)から圧縮率の低いもの(原画像に近い高
品質画像)まで階層的に扱うことが出来る。またこの図
では原画像をYC分離部にて、輝度信号と色差信号に分
離している。これは、カラー画像の表現方式として通常
のRGB表現(赤、緑、青の3原色の輝度情報)よりも
分離形態の方がデータ量の効率が良くなるからであり、
特に通信を意識したシステムではしばしば使われるデー
タ形式である。ここで、輝度信号のみをランレングス符
合化しワークステーション2との通信で用いれば、グレ
ースケール画像で通信することになる。ワークステーシ
ョン1との通信は、先に述べた通りJPEGデータを用
いるので、JPEG処理シーケンスの最終段である第4
ステージ出力の高品質画像データをそのまま送信すれば
良い。さらに、ワークステーションNとの通信は、低解
像度カラー画像であるが、JPEG処理シーケンス内の
データをそのまま使用できる。即ち、図中縦横1/2に
縮小した画像にローパスフィルターをかけた画像がそれ
である。従って、この3台のワークステーションが要求
する3種類の画像データを生成したことになる。
【0015】次にフレーム周期変換部106においてビ
デオレベル制御部102からの指令に従い各ワークステ
ーションに合わせたフレーム周期に変換する。ここでは
帯域変換部105から出力される画像の生成速度と送信
速度との違いを吸収する。本例ではワークステーション
Nの通信性能が低いため、フレーム周期変換部106で
例えば2秒で1コマのコマ送り画像にフレーム周期を落
とす必要があるが、この動作を図4を用いて説明する。
図4において401、402は画像データを展開・保持
するダブルバッファ、403は入力スイッチ、404は
出力スイッチ、405は入力スイッチ403、出力スイ
ッチ404を切り替える制御信号である。このダブルバ
ッファでは入力速度よりも出力速度の方が遅いため、出
力速度に合わせて両スイッチを切り替える。本例では約
2秒毎に両スイッチを切り替えることになるが、厳密な
切り替えタイミングは入力画像がどちらか一方のバッフ
ァに転送し終わり1フレーム分の画像が完成した時点で
ある。
【0016】その後各ワークステーションに合わせたエ
ンコーダ107、108によって画像データが符号化さ
れ、それぞれのワークステーションに符号データが送信
される。即ち、ワークステーション1には高解像度のJ
PEGデータが、ワークステーション2には中解像度グ
レースケールランレングスデータが、ワークステーショ
ンNには低解像度カラーイメージデータが送信される。
このようにして得られた三者間のテレビ会議の例を図5
に示す。
【0017】以上、この実施例では、ネットワークを用
いて2台以上の通信装置で動画像を伝送するビデオ通信
方式において、ネットワーク系に少なくとも1台のサー
バ局を配置し、サーバ局において同一ネットワークに接
続される各クライアント局に対して通信する画像の圧縮
率を問い合わせるレベル管理手段と、前記問い合わせた
各クライアント局が扱う画像圧縮率に合わせたそれぞれ
の画像データに変換する変換手段を持つことを特徴とす
るビデオ通信方式を説明した。この実施例によれば、サ
ーバ局が各クライアント局に対して扱う圧縮率を問い合
わせ、その情報をもとにビデオ画像の圧縮率を段階的に
変換して送受信するため、種々のレベルのワークステー
ションでもサーバ局への接続により、クライアント局と
して他局とビデオ通信することが可能になる。
【0018】また、このビデオ通信方式は、ネットワー
ク系に少なくとも1台のサーバ局を配置し、サーバ局に
おいて同一ネットワークに接続される各クライアント局
に対して表示色数/解像度/大きさ等の画像表現能力を
問い合わせるレベル管理手段と、前記問い合わせた各ク
ライアント局の表現能力に合わせたそれぞれの画像デー
タに変換する変換手段を持つことを特徴とする。この場
合は、サーバ局が各クライアント局に対して表示色数/
解像度/大きさ等の画像表現能力を問い合わせ、その情
報をもとにビデオ画像のデータ形式を変換して送受信す
るため、種々のレベルのワークステーションでもサーバ
局への接続により、クライアント局として他局とビデオ
通信することが可能になる。
【0019】また、ネットワーク系に少なくとも1台の
サーバ局を配置し、サーバ局において同一ネットワーク
に接続される各クライアント局からの要求にあわせて送
信する画像フレーム周期を変換する変換手段を持つこと
を特徴とする。この場合は、サーバ局において、各クラ
イアント局からの要求に合わせて送信する画像のフレー
ム周期を変換するするため、通信能力の低いワークステ
ーションやイメージ展開能力の低いワークステーション
などでも相互にビデオ通信することが可能になる。
【0020】以上説明したように、各ワークステーショ
ンにおいてはそれぞれ得意な符号化方式で、表示能力を
問わず、しかも通信性能の制限も受けずに、各ワークス
テーションで最も都合が良く効率のよい通信形態がサー
バ局によってサービスされる。即ち本発明によるサーバ
局と接続さえすれば、目的とする相手局の符号化方式、
表示能力、通信性能を意識することなくビデオ通信を行
うことができる。
【0021】
【発明の効果】この発明は以上説明した通り、サーバ局
が各クライアント局に対してデータ取り扱い能力を問い
合わせ、その情報をもとにビデオ画像の帯域を変換して
送受信するため、種々のレベルのワークステーションで
もサーバ局への接続により、クライアント局として他局
とビデオ通信することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビ会議システムの構成例を示す図。
【図2】この発明の一実施例を示す構成図。
【図3】画像の帯域を階層的に変換する帯域変換部の一
実施例を示す構成図。
【図4】フレーム周期変換部の一実施例を示す構成図。
【図5】三者間のテレビ会議の例及びサーバ局による画
像合成例を示す図。
【図6】従来の方式の構成例を示す図。
【図7】フレーム同期制御部の構成例を示す図。
【符号の説明】
101 ビデオレベル管理部 102 ビデオレベル制御部 103、104 デコーダ 105 帯域変換部 106 フレーム周期変換部 107、108 エンコーダ 201 サーバ局 202、204、206 クライアント局(ワークステ
ーション) 602 フレーム同期制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の要素を有するサーバ局を備えたネ
    ットワーク通信方式 (a)ネットワークに接続されるクライアント局からク
    ライアント局のデータ取り扱い仕様レベルを得るレベル
    管理手段、 (b)レベル管理部の得た各クライアント局のデータ取
    り扱い仕様レベルに基づいて、クライアント局に送るデ
    ータを変換する変換手段。
  2. 【請求項2】 上記変換手段には少なくとも以下の一つ
    以上の手段を含むことを特徴とする請求項1記載のネッ
    トワーク通信方式 (a)クライアント局の画像圧縮率仕様に基づいてデー
    タを変換する手段、 (b)クライアント局の表示色仕様に基づいてデータを
    変換する手段、 (c)クライアント局の解像度仕様に基づいてデータを
    変換する手段、 (d)クライアント局のフレーム周期仕様に基づいてデ
    ータを変換する手段、 (e)クライアント局の通信仕様に基づいてデータを変
    換する手段。
JP4019159A 1992-02-04 1992-02-04 ネットワーク通信方式 Pending JPH05216800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019159A JPH05216800A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ネットワーク通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019159A JPH05216800A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ネットワーク通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216800A true JPH05216800A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11991627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019159A Pending JPH05216800A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 ネットワーク通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216800A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200380A (ja) * 1993-12-09 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ・ファイル配布システムおよび方法
JPH07336681A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像変換装置
JPH0818940A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Canon Inc 会議システム及び通信端末
JPH08223556A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp 動画検索システム
JPH08294110A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ビデオ情報記録システム
JPH10262233A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Electric Corp ビデオサーバシステム
JPH11112533A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc データ通信システム、データ通信方法、データ通信ノードおよび記録媒体
JP2000287115A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP2001084214A (ja) * 1999-06-29 2001-03-30 Lg Electronics Inc デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
JP2002222157A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Toshiba Corp 電子会議システム
WO2003063483A1 (fr) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication
WO2003071801A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Sony Corporation Moving picture distribution system, moving picture distribution device and method, recording medium, and program
JP2006279715A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 同報通信システム、サーバ、同報通信方法、及びそのプログラム
WO2006129631A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha 中継装置および通信システム
JP2006333266A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Ntt Communications Kk 映像通信装置、映像配信サーバ、双方向映像通信システム、及びプログラム
US7181125B2 (en) 1994-07-29 2007-02-20 Sharp K.K. Video storage type communication device
US7203739B2 (en) 1995-10-27 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal device for controlling transmission size of documents with capability of receiving device
US7562157B2 (en) 1996-04-10 2009-07-14 Inpro Licensing Sarl Simplified-file hyper text protocol
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution
US9319695B2 (en) 2010-04-28 2016-04-19 Fujitsu Limited Moving image output apparatus and method

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200380A (ja) * 1993-12-09 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ・ファイル配布システムおよび方法
JPH07336681A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像変換装置
JPH0818940A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Canon Inc 会議システム及び通信端末
US7181125B2 (en) 1994-07-29 2007-02-20 Sharp K.K. Video storage type communication device
JPH08223556A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp 動画検索システム
JPH08294110A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ビデオ情報記録システム
US7203739B2 (en) 1995-10-27 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal device for controlling transmission size of documents with capability of receiving device
US7562157B2 (en) 1996-04-10 2009-07-14 Inpro Licensing Sarl Simplified-file hyper text protocol
JPH10262233A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Electric Corp ビデオサーバシステム
JPH11112533A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc データ通信システム、データ通信方法、データ通信ノードおよび記録媒体
JP2000287115A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP2001084214A (ja) * 1999-06-29 2001-03-30 Lg Electronics Inc デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
USRE42348E1 (en) 1999-06-29 2011-05-10 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
USRE41407E1 (en) 1999-06-29 2010-06-29 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
USRE41389E1 (en) 1999-06-29 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
USRE42369E1 (en) 1999-06-29 2011-05-17 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
US7139248B2 (en) 2001-01-29 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic conference system using presentation data processing based on audience equipment information
JP2002222157A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Toshiba Corp 電子会議システム
WO2003063483A1 (fr) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication
US7639882B2 (en) 2002-02-19 2009-12-29 Sony Corporation Moving picture distribution system, moving picture distribution device and method, recording medium, and program
CN100359945C (zh) * 2002-02-19 2008-01-02 索尼株式会社 运动图像分配系统、运动图像分配设备及方法
WO2003071801A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Sony Corporation Moving picture distribution system, moving picture distribution device and method, recording medium, and program
JP2006279715A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 同報通信システム、サーバ、同報通信方法、及びそのプログラム
JP2006333266A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Ntt Communications Kk 映像通信装置、映像配信サーバ、双方向映像通信システム、及びプログラム
JP2006339781A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 中継装置および通信システム
WO2006129631A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha 中継装置および通信システム
JP4611119B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-12 シャープ株式会社 中継装置および通信システム
US7961653B2 (en) 2005-05-31 2011-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Relay apparatus and communication system
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution
US9319695B2 (en) 2010-04-28 2016-04-19 Fujitsu Limited Moving image output apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05216800A (ja) ネットワーク通信方式
US5481297A (en) Multipoint digital video communication system
US5970233A (en) Multiple codecs for video encoding format compatibility
US7646736B2 (en) Video conferencing system
US6535240B2 (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a plurality of video channels and for alternately continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual frames containing information concerning each of said video channels
EP1721462B1 (en) Arrangement and method for generating continuous presence images
AU2002355089A1 (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a pluarlity of video channels and for alternatively continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual frames containing information concerning each of said video channels
US20110038408A1 (en) Method and system for processing of images
US6389174B1 (en) Video transcoding with interim encoding format
US6560280B1 (en) Video transmission system
US5854892A (en) Video conferencing decoder engine with direct signaling to encoder engine for relaying of decoded data
JP3927606B2 (ja) 画像通信装置及びシステム、並びに画像受信装置及び受信画像データの処理方法
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JPH0846928A (ja) 画像符号化前処理装置
JPH1028260A (ja) 映像データ伝送方法および多地点テレビ会議装置
JPH0294886A (ja) 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置
KR100231465B1 (ko) 비디오 패킷 헤더 변환 장치 및 방법
JP2817818B2 (ja) 画像伝送装置
JPH05111019A (ja) 画像信号多地点接続装置
JPH02217089A (ja) ビデオコーデック
JPH025691A (ja) 画像伝送装置
GB2482264A (en) Combining reduced bit depth image data streams into a single, merged stream
JPS63136891A (ja) 画像帯域圧縮符号化装置
JP2002176507A (ja) 通信システム、通信端末、及び通信制御方法