JP2817818B2 - 画像伝送装置 - Google Patents
画像伝送装置Info
- Publication number
- JP2817818B2 JP2817818B2 JP26051591A JP26051591A JP2817818B2 JP 2817818 B2 JP2817818 B2 JP 2817818B2 JP 26051591 A JP26051591 A JP 26051591A JP 26051591 A JP26051591 A JP 26051591A JP 2817818 B2 JP2817818 B2 JP 2817818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing unit
- image
- pixels
- signal
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号を符号化して
伝送する画像伝送装置に関する。
伝送する画像伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像信号を符号化して伝送する装置とし
ては、種々の方式が提案され、製品化されている。その
中で、画像信号を効率よく伝送でき、しかも国際的に標
準化された装置として、CCITT標準化CODECが
ある。このCODECは、標準化されているため、安価
でしかも小型であるというメリットがある反面、機能上
に制限条件がある。特に、国際標準CODECというこ
とで、入力画像信号を一旦CIFと呼ばれる標準フォー
マットに変換し符号化を行っている。このCIFのフォ
ーマットに変換する過程で、入力画像の解像度が低下す
る欠点がある。(720サンプル/ライン,525ライ
ン/フレーム→360サンプル/ライン,288ライン
/フレーム)。このため入力画像信号が、人物像や風景
の場合には、CIF処理による解像度の低下は大きな問
題にならないが、文字や図面の場合、CIF処理による
解像度の低下が問題になってくる。テレビ会議等を使っ
て、相手と打ち合わせを行う場合、図面を使って打ち合
わせる場合が多くなっており、解像度のよい図面を送る
ことが必要となってきている。
ては、種々の方式が提案され、製品化されている。その
中で、画像信号を効率よく伝送でき、しかも国際的に標
準化された装置として、CCITT標準化CODECが
ある。このCODECは、標準化されているため、安価
でしかも小型であるというメリットがある反面、機能上
に制限条件がある。特に、国際標準CODECというこ
とで、入力画像信号を一旦CIFと呼ばれる標準フォー
マットに変換し符号化を行っている。このCIFのフォ
ーマットに変換する過程で、入力画像の解像度が低下す
る欠点がある。(720サンプル/ライン,525ライ
ン/フレーム→360サンプル/ライン,288ライン
/フレーム)。このため入力画像信号が、人物像や風景
の場合には、CIF処理による解像度の低下は大きな問
題にならないが、文字や図面の場合、CIF処理による
解像度の低下が問題になってくる。テレビ会議等を使っ
て、相手と打ち合わせを行う場合、図面を使って打ち合
わせる場合が多くなっており、解像度のよい図面を送る
ことが必要となってきている。
【0003】文字や図面をその解像度を劣化させずに送
る手段として、CCITT標準CODECと別な専用C
ODECを使えば可能であるが、システムとして高価に
なってしまう。
る手段として、CCITT標準CODECと別な専用C
ODECを使えば可能であるが、システムとして高価に
なってしまう。
【0004】一般に、最近、コミュニケーションの向上
と臨場感をだすために、テレビ会議では、2台のカメラ
を使った2画面を伝送するシステムが多くなってきてい
る。この様なシステムでは、2組のカメラ出力を相手に
伝送するために2組の画像CODECが使われている。
この画像CODECとしてCCITT標準化CODEC
が使われている。
と臨場感をだすために、テレビ会議では、2台のカメラ
を使った2画面を伝送するシステムが多くなってきてい
る。この様なシステムでは、2組のカメラ出力を相手に
伝送するために2組の画像CODECが使われている。
この画像CODECとしてCCITT標準化CODEC
が使われている。
【0005】このようなシステムで、文字や解像度を低
下させずに画像を送るためには、CODECを特別なC
ODECにするか、専用のCODECを使う方法がある
が、CODECが標準化CODECでないため接続性の
問題と、専用CODECが必要となりシステムが高価と
なる欠点がある。
下させずに画像を送るためには、CODECを特別なC
ODECにするか、専用のCODECを使う方法がある
が、CODECが標準化CODECでないため接続性の
問題と、専用CODECが必要となりシステムが高価と
なる欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、テレ
ビ会議システム等の画像信号を伝送するシステムにおい
て、国際標準化された安価なCCITT標準化CODE
Cを使って人物像だけでなく、解像度の良い文字、図面
を伝送出来る安価なシステムを提供することにある。
ビ会議システム等の画像信号を伝送するシステムにおい
て、国際標準化された安価なCCITT標準化CODE
Cを使って人物像だけでなく、解像度の良い文字、図面
を伝送出来る安価なシステムを提供することにある。
【0007】更に、本発明は、上記のようなテレビ会議
システムにおいて、文字、図面を解像度を落とさずに伝
送する機能を提供するものである。
システムにおいて、文字、図面を解像度を落とさずに伝
送する機能を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力画像信号
を、デジタル信号に変換して一旦1フレーム分を記憶し
該1フレーム分の奇数ラインの奇数画素を取り出して同
一画素を2つづつ配置した第1の1画面と前記1フレー
ム分の偶数ラインの偶数画素を取り出して同一画素を2
つづつ配置した第2の1画面とを作成し交互に出力する
前処理部と、前記前処理部の出力をCCITT標準化C
ODEC処理して伝送路へ送出する符号器と、前記の伝
送路へ送出された信号を受信し復号する復号器と、前記
の復号器の出力を一旦記憶し前記前処理部と逆の前記第
1及び第2の画面から1ラインおきのラインの1画素お
きの画素を使って元の画面を読み出しアナログ信号に変
換する後処理部とより構成されることを特徴とする画像
伝送装置である。
を、デジタル信号に変換して一旦1フレーム分を記憶し
該1フレーム分の奇数ラインの奇数画素を取り出して同
一画素を2つづつ配置した第1の1画面と前記1フレー
ム分の偶数ラインの偶数画素を取り出して同一画素を2
つづつ配置した第2の1画面とを作成し交互に出力する
前処理部と、前記前処理部の出力をCCITT標準化C
ODEC処理して伝送路へ送出する符号器と、前記の伝
送路へ送出された信号を受信し復号する復号器と、前記
の復号器の出力を一旦記憶し前記前処理部と逆の前記第
1及び第2の画面から1ラインおきのラインの1画素お
きの画素を使って元の画面を読み出しアナログ信号に変
換する後処理部とより構成されることを特徴とする画像
伝送装置である。
【0009】本発明の前処理部と符号器との間にカメラ
出力との接続切替え器を、復号器と後処理との間にモニ
タ入力との接続切替え器を入れれば、通常使っているカ
メラ出力との切替えが可能となる。
出力との接続切替え器を、復号器と後処理との間にモニ
タ入力との接続切替え器を入れれば、通常使っているカ
メラ出力との切替えが可能となる。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明による画像伝送装置の構成を、図2
は、前処理部、後処理部の処理の様子を示す。
る。図1は、本発明による画像伝送装置の構成を、図2
は、前処理部、後処理部の処理の様子を示す。
【0011】図1において、カメラ1の出力を、前処理
部2のA/D変換器21で、標本化周波数13.5MH
zで標本化しアナログデジタル変換して、信号処理部2
2に書き込む。信号処理部22には、入力画像信号の1
フレーム分が、図2のaに示すように、720サンプル
×525ラインの画素が記憶される。信号処理部22で
は、aの1画面から、奇数ラインの奇数画素(1ライン
のイ,ハ,ホ…、3ラインのイ,ハ,ホ…)を使って、
bに示すように、同一画素を2つづつ配置したラインを
作り、そのラインをライン方向に同一ラインを2つづつ
配置した1画面を構成する。図面aの偶数画素及び偶数
ラインについて同様な処理をし、画面cのように構成す
る。前処理部2は、画面b,画面cの信号を交互に出力
する。
部2のA/D変換器21で、標本化周波数13.5MH
zで標本化しアナログデジタル変換して、信号処理部2
2に書き込む。信号処理部22には、入力画像信号の1
フレーム分が、図2のaに示すように、720サンプル
×525ラインの画素が記憶される。信号処理部22で
は、aの1画面から、奇数ラインの奇数画素(1ライン
のイ,ハ,ホ…、3ラインのイ,ハ,ホ…)を使って、
bに示すように、同一画素を2つづつ配置したラインを
作り、そのラインをライン方向に同一ラインを2つづつ
配置した1画面を構成する。図面aの偶数画素及び偶数
ラインについて同様な処理をし、画面cのように構成す
る。前処理部2は、画面b,画面cの信号を交互に出力
する。
【0012】符号器3で前処理部出力を符号化し、伝送
路へ送出する。この時、符号器3はCCITT標準化C
ODECを使っているので、CODEC内では、画像信
号は、13.5MHz/2で処理され、図2のb,cの
画面の画素及びラインが間引かれた形で伝送される。
路へ送出する。この時、符号器3はCCITT標準化C
ODECを使っているので、CODEC内では、画像信
号は、13.5MHz/2で処理され、図2のb,cの
画面の画素及びラインが間引かれた形で伝送される。
【0013】復号器4では伝送路からの受信符号を復号
化し、図2のb,cの画面が順次再生される。復号器4
の出力は、後処理部5の信号処理部51にそれぞれ、図
2のb,cの形で書き込まれ、前処理部2と逆に、それ
ぞれの画面から1ラインおきのラインの1画素おきの画
素を使い、図2のaの画面を再生し、D/A変換器52
でアナログ信号に変換し、出力端6より画像出力を得
る。ここで、本装置で送れるが画面数/秒は、1/2と
少なくなるが、解像度が向上できる。
化し、図2のb,cの画面が順次再生される。復号器4
の出力は、後処理部5の信号処理部51にそれぞれ、図
2のb,cの形で書き込まれ、前処理部2と逆に、それ
ぞれの画面から1ラインおきのラインの1画素おきの画
素を使い、図2のaの画面を再生し、D/A変換器52
でアナログ信号に変換し、出力端6より画像出力を得
る。ここで、本装置で送れるが画面数/秒は、1/2と
少なくなるが、解像度が向上できる。
【0014】本実施例で、前処理部2、後処理部5につ
いて、フレームメモリがいるような形で説明したがこれ
に限定されず、図2の概念が実現出来れば良く、処理方
法については、特に限定しない。
いて、フレームメモリがいるような形で説明したがこれ
に限定されず、図2の概念が実現出来れば良く、処理方
法については、特に限定しない。
【0015】また、前処理部2で、図2のaからbに示
すように奇数画素、奇数ラインを使って、説明している
がこれに限定されず、aの全ラインの奇数画素でbを、
全ラインの偶数画素でcを構成してもよい。
すように奇数画素、奇数ラインを使って、説明している
がこれに限定されず、aの全ラインの奇数画素でbを、
全ラインの偶数画素でcを構成してもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、CCITTの標準化C
ODECの前後に簡単な処理部を付加することで簡単
に、毎秒送れる画面数は1/2になるが、解像度の低下
の少ない画像を伝送出来る。しかも符号化装置として、
CCITT標準化CODECを使え、接続性の問題もな
く、又標準化CODECのため安価に実現出来る。又、
システムが2画面伝送の場合、既にシステムとして、C
CITT標準化CODECが2組あるため、文字や図面
を送るためのCODECの追加は、不用で、安価にシス
テムが構築出来る。
ODECの前後に簡単な処理部を付加することで簡単
に、毎秒送れる画面数は1/2になるが、解像度の低下
の少ない画像を伝送出来る。しかも符号化装置として、
CCITT標準化CODECを使え、接続性の問題もな
く、又標準化CODECのため安価に実現出来る。又、
システムが2画面伝送の場合、既にシステムとして、C
CITT標準化CODECが2組あるため、文字や図面
を送るためのCODECの追加は、不用で、安価にシス
テムが構築出来る。
【図1】本発明の実施例の画像伝送装置の構成図、
【図2】前処理部、後処理部における画像信号の1画面
の変換の様子を示す説明図。
の変換の様子を示す説明図。
1 カメラ 2 前処理部 3 符号器 4 復号器 5 後処理部 6 出力端 21 A/D変換器 22 信号処理部 51 信号処理部 52 D/A変換器
Claims (1)
- 【請求項1】 入力画像信号を、デジタル信号に変換し
て一旦1フレーム分を記憶し該1フレーム分の奇数ライ
ンの奇数画素を取り出して同一画素を2つづつ配置した
第1の1画面と前記1フレーム分の偶数ラインの偶数画
素を取り出して同一画素を2つづつ配置した第2の1画
面とを作成し交互に出力する前処理部と、前記前処理部
の出力をCCITT標準化CODEC処理して伝送路へ
送出する符号器と、前記の伝送路へ送出された信号を受
信し復号する復号器と、前記の復号器の出力を一旦記憶
し前記前処理部と逆の前記第1及び第2の画面から1ラ
インおきのラインの1画素おきの画素を使って元の画面
を読み出しアナログ信号に変換する後処理部とより構成
されることを特徴とする画像伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26051591A JP2817818B2 (ja) | 1991-09-12 | 1991-09-12 | 画像伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26051591A JP2817818B2 (ja) | 1991-09-12 | 1991-09-12 | 画像伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0575981A JPH0575981A (ja) | 1993-03-26 |
JP2817818B2 true JP2817818B2 (ja) | 1998-10-30 |
Family
ID=17349039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26051591A Expired - Fee Related JP2817818B2 (ja) | 1991-09-12 | 1991-09-12 | 画像伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2817818B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60256284A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動画像送受信方式 |
JPH088685B2 (ja) * | 1986-09-16 | 1996-01-29 | 日本電信電話株式会社 | 階層化バ−スト通信方式 |
-
1991
- 1991-09-12 JP JP26051591A patent/JP2817818B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0575981A (ja) | 1993-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5970233A (en) | Multiple codecs for video encoding format compatibility | |
JPH05207460A (ja) | 画像信号の多重化伝送装置及びシステム | |
US7609288B2 (en) | Method and apparatus of transferring the desktop of PC to video communication terminal | |
CA2204219C (en) | Video transcoding with interim encoding format | |
JPS62200994A (ja) | 動画通信システム | |
JP2817818B2 (ja) | 画像伝送装置 | |
JPH11234639A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2573177B2 (ja) | 電子会議システムにおける図形表示装置 | |
US5854892A (en) | Video conferencing decoder engine with direct signaling to encoder engine for relaying of decoded data | |
KR20020015219A (ko) | 영상회의 시스템에서의 영상 전송 장치 및 그 방법 | |
JP2819879B2 (ja) | 画像伝送装置 | |
JPH08256315A (ja) | 多地点同時モニタ制御方法 | |
JPH0222987A (ja) | 画像伝送装置 | |
JP3514785B2 (ja) | 画像通信端末 | |
JPH0846928A (ja) | 画像符号化前処理装置 | |
JPH0715708A (ja) | 画像伝送システム | |
JP3572634B2 (ja) | 高能率符号化装置 | |
JP2005229463A (ja) | 画像解像度切り換え伝送装置 | |
JPH0818934A (ja) | 画像通信装置 | |
JP3122445B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH099228A (ja) | テレビ会議装置 | |
JPH10262229A (ja) | 通信システム、多地点制御装置および映像表示方法 | |
JPH0795567A (ja) | 画像符号化・復号化装置 | |
JPH08223582A (ja) | 圧縮画像データ選択システムおよび画像処理システム | |
JPH07111644A (ja) | テレビ会議装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |