WO2003051382A1 - Procédé d'induction d'apoptose et compositions pour cette dernière - Google Patents

Procédé d'induction d'apoptose et compositions pour cette dernière Download PDF

Info

Publication number
WO2003051382A1
WO2003051382A1 PCT/JP2002/013146 JP0213146W WO03051382A1 WO 2003051382 A1 WO2003051382 A1 WO 2003051382A1 JP 0213146 W JP0213146 W JP 0213146W WO 03051382 A1 WO03051382 A1 WO 03051382A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
extract
apoptosis
agaricus
composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013146
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Mori
Original Assignee
Sundory Co., Ltd.
Kyowa Engineering Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundory Co., Ltd., Kyowa Engineering Co., Ltd. filed Critical Sundory Co., Ltd.
Priority to JP2003552315A priority Critical patent/JPWO2003051382A1/ja
Priority to US10/498,718 priority patent/US20050163801A1/en
Priority to KR10-2004-7009046A priority patent/KR20040059495A/ko
Priority to EP02790789A priority patent/EP1454626A4/en
Priority to AU2002366310A priority patent/AU2002366310A1/en
Publication of WO2003051382A1 publication Critical patent/WO2003051382A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a method for inducing apoptosis containing a substance obtained by subjecting agaricus to extraction, and a composition therefor.
  • Apoptosis (programmed cell death) plays an important role in the process of morphogenesis in ontogeny and maintenance of tissue homeostasis in growing individuals. For example, renewal of gastrointestinal epithelial cells, destruction of T cells recognizing self-antigens, central nervous system that forms a distinctive layer structure by over-forming and then cell death at specific sites A system is an example. Generally, death by cell apoptosis requires new protein synthesis in the cell, and genes that induce cell death are called suicide genes.
  • the HL60 cell line which is a promyelocytic leukemia cell line, is often used as a suitable model for screening for apoptosis inducers.
  • This HL60 cell line is also an optimal model for screening for differentiation inducers.
  • differentiation is induced, proliferation of the HL60 cell line is suppressed, and tumorigenic activity is lost due to terminal differentiation (decancer state).
  • induction of apoptosis and induction of differentiation are considered as effective means.
  • anticancer drug ⁇ retinoic acid derivatives are already in clinical use. Many plant-derived substances having an antitumor effect have also been found. In recent years, taxane-based anticancer drugs, bin-pot alkaloid-based anticancer drugs, and camptotensin (alkaloids) have been developed and have achieved clinical success.
  • a garicusb 1 azei M uri 1 1 bamboo is generally called agaricus mushroom and is known to have antitumor activity.
  • Kauriharatake powder or various extracts are used orally as health foods.
  • macromolecules such as polysaccharides and proteins typified by 3-D-glucan
  • high-molecular substances such as proteins and polysaccharides generally do not always absorb well from the digestive tract.
  • the bacterial cell components of P. agaricus are difficult to digest, and there is a need for a substance derived from P. agaricus having excellent physiological activity and orally administrable as pharmaceuticals and health foods. I have. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a composition for inducing apoptosis of cells, which composition comprises an extract of P. agaricus.
  • the composition further comprises a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the cells are cancer cells.
  • the composition further includes a differentiation inducer.
  • the differentiation inducer is a vitamin A derivative.
  • the vitamin A derivative is tretinoin.
  • the vitamin A derivative may also be a carotenoid.
  • the present invention also relates to a method for inducing cell apoptosis, the method comprising the step of administering to a subject a composition comprising an extract of P. agarita.
  • the composition further comprises a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the cells are cancer cells.
  • the composition further comprises a differentiation inducer.
  • the differentiation inducer is a vitamin A derivative.
  • the vitamin A derivative is tretinoin.
  • the extract of Kauriharatake is obtained by hot-water extraction of the fruiting body of Kauriharatake.
  • the extract of Kauriharatake mushrooms has a molecular weight of 100-200 obtained by the steps of extracting the fruiting body of Kauriharatake with hot water, the step of subjecting the extract to dialysis treatment, and the step of performing chromatographic treatment on the outer dialysis solution.
  • One main elution fraction may be included as an active ingredient.
  • the above extract of Kauriharatake is obtained by extracting hot fruiting body of Kauriharatake with hot water, adding ethanol to the extract and mixing, centrifuging the mixture to separate into a precipitate and a supernatant,
  • an external dialysis solution obtained by a step of adding and mixing ethanol, separating the mixture into a precipitate and a supernatant by centrifugation, and a step of dissolving the precipitate in distilled water and subjecting to dialysis treatment can be contained.
  • the extract of P. agaricus may be in the form of a mixture with a pharmaceutically acceptable carrier.
  • pharmaceutically acceptable carriers include, but are not limited to, for example, a buffer such as Ringer's solution, Hank's solution, or buffered saline; Fatty acids, synthetic fatty acid esters such as ethyl oleate or triglyceride; sugars such as lactose, sucrose, mannitol, sorbitol; starches derived from plants such as corn, wheat, rice, potato; methylcellulose, hydroxypropylmethyl Cellulose, such as cellulose and sodium carboxymethylcellulose; 7 Rubber, such as labia gum and tragacanth rubber; proteins, such as gelatin and collagen; cross-linked polyvinylpyrrolidone, agar, alginic acid or a salt thereof.
  • the present invention also relates to the use of an extract of Agaricus mushroom for the preparation of a composition for inducing apoptosis of cancer cells.
  • FIG. 1 is a diagram showing the effect of the present invention, showing the effect of suppressing the growth of a leukemia cell line (HL-60 strain) in the presence of an extract of Agaricus agaricus (ABMK-22).
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of the present invention, showing the effect of inhibiting the growth of a leukemia cell line (HL-60 strain) in the presence of an extract of Agaricus agaricus (ABMK-22).
  • FIG. 3 is a diagram showing the effect of the present invention. It shows the growth inhibitory effect of a leukemia cell line (HL-60 strain) in the presence of Kauriharatake extract (ABMK-22).
  • FIG. 4 is a graph showing the effect of the present invention, showing the effect of suppressing the growth of a leukemia cell line (HL-60 strain) in the presence of an extract of Agaricus agaricus (ABMK-22).
  • FIG. 5 is a view showing the effect of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing the effect of the present invention, which shows the growth inhibitory effect of a leukemia cell line (HL-60 strain) in the presence of an extract of Agaricus agaricus (ABMK-22).
  • FIG. 7 is a diagram showing the effect of the present invention, and shows the differentiation-inducing effect of the extract of Agaricus agaricus (ABMK-22) on a leukemia cell line (HL-60 strain).
  • FIG. 8 is a graph showing the differentiation-inducing effect of a differentiation inducer (ATRA) on a leukemia cell line (HL-60 strain).
  • ATRA differentiation inducer
  • FIG. 9 is a diagram showing the effect of the present invention, and shows the apoptosis-inducing effect of the extract of Agaricus mushroom (ABMK-22) on a leukemia cell line (HL-60 strain).
  • FIG. 10 is a diagram showing the effect of the present invention.
  • Kauriharatake extract (ABM) is a diagram showing the effect of the present invention.
  • apoptosis-inducing effect on a leukemia cell line when combined with K-22
  • a differentiation inducer tretinoin
  • FIG. 11 is a graph showing the differentiation-inducing effect of a differentiation inducer (VD 3 ) on a leukemia cell line (HL-60 strain).
  • FIG. 12 is a graph showing the effect of components contained in the extract of Agaricus agaricus (ABMK-22) on the proliferation of leukemia cell lines (HL-60 strain).
  • FIG. 13 is a graph showing the apoptosis-inducing effect of a component contained in the extract of Agaricus mushroom (AB MK-22) on a leukemia cell line (HL-60 strain).
  • FIG. 14 is a diagram showing the immunostimulatory activity of the components contained in the extract of P. agaricus (AB MK-22).
  • FIG. 15 is a diagram showing the immunostimulatory activity of the components contained in the extract of Agaricus agaricus (AB MK-22).
  • FIG. 16 shows the immunostimulatory activity of picibanil. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the agaricus mushroom used in the present invention is a fruit body or a mycelium portion of the agaricus mushroom, and may be a natural product or an artificial culture. Commercially available dried products can also be conveniently used. Kauriharatake is used as it is, cut, or crushed to prepare an extract of Kauriharatake.
  • the extract of P. agarita mushroom is an extract of P. agaricus mushroom containing components derived from P. agaricus mushroom obtained using water, lower alcohol, etc. as a solvent.
  • a solvent typically, water, ethanol, hydrated ethanol, etc. are used. Any solvent can be used as long as a fraction having an activity to induce apoptosis is extracted.
  • the solvent is added in an amount of 2 to 10 times the weight of the dried fruit body or the powder thereof to perform the extraction operation.
  • solvents include water, ethanol, propanol, butanol, acetone, 1,3-butylene glycol, ethyl acetate, hexane, methylene chloride, methanol or mixtures thereof.
  • the extract of Agaricus mushroom is obtained by using water as the solvent and extracting the Agaricus mushroom with hot water.
  • hot water extraction of agaricus takes 5 to 10 times more water to dry fruiting bodies. In addition, it is performed by heating and refluxing for 1 to 3 hours.
  • Hot water extraction of Kauriharatake can be performed by repeating heating and refluxing of the hot water extraction residue.
  • the hot water extract thus obtained is dried (hereinafter referred to as dried product A) by a method known to those skilled in the art, such as freeze drying and spray drying.
  • To this dried product add 5 to 20 times water, place in a dialysis tube, dialyze for 10 to 15 hours with several times distilled water, and freeze-dry the dialysate to induce cell apoptosis.
  • a dried product having an activity hereinafter referred to as a dried product C) can be obtained.
  • the dialysis solution is further dialyzed in running water for 20 to 40 hours, and the dialysis solution obtained after dialysis twice with distilled water for several hours each is to be dried as described above.
  • a dried product having an activity of inducing cell apoptosis hereinafter referred to as a dried product B
  • the obtained dried product C is dissolved in about 10-fold distilled water, and chromatography is performed using distilled water as an eluent, and 20 mL is collected to obtain many fractions.
  • the middle eluted fraction in the middle of the obtained fraction, the fraction having a molecular weight of 100 to 2000 by gel filtration is a fraction having the activity of inducing apoptosis of the cells of the present invention.
  • These fractions can be further analyzed by reversed-phase chromatography using ODS (octadecyl silanated silicic acid gel) or ion-exchange chromatography using DEAE-TOYOPEARL 650 to find arginine, lysine, mannitol. And several other components have been confirmed.
  • an equal amount of ethanol is added to the hot water extract obtained by the above method, mixed, centrifuged, and separated into a precipitate and a supernatant.
  • One to three times the amount of ethanol is further added to the obtained supernatant, mixed, and the precipitate obtained by centrifugation is dissolved in distilled water. Further, it is a low molecular fraction, which is a fraction having an activity of inducing apoptosis of the cell of the present invention.
  • the thus-obtained extract of Agaricus mushroom exhibiting apoptosis-inducing activity of the cells or a fraction thereof can be used as it is or for the production of oral pharmaceutical preparations. Together with the various excipients available.
  • the hot water extract or the fraction thereof showing the activity of inducing apoptosis of the cells can be used as it is or as a health food or drink with other foods.
  • compositions of the present invention can typically be taken orally with a biocompatible pharmaceutical carrier such as saline, buffered saline, dextrose, and water.
  • a biocompatible pharmaceutical carrier such as saline, buffered saline, dextrose, and water.
  • the compositions of the present invention can be taken alone or in combination with other drugs or food ingredients.
  • compositions of the present invention can be administered orally or parenterally.
  • Parenteral administration includes topical, dermal application, intraarterial, intramuscular, subcutaneous, intramedullary, intrathecal, intraventricular, intravenous, intraperitoneal, or intranasal administration.
  • the compositions of the present invention are administered by intravenous and arterial injection. Details of the formulation and administration of the pharmaceutical composition of the present invention can be found in, for example, the textbook in the field ⁇ REMINGT ⁇ N 'S PHARMA CEUT I CAL SCI ENCESJ (Maack Publ.ng Co., Easton, PA). It can be performed as described.
  • compositions for oral administration can be formulated using pharmaceutically acceptable carriers well known in the art in dosage forms suitable for administration. Such carriers enable the resulting compositions to be formulated into tablets, pills, dragees, capsules, liquids, gels, syrups, slurries, suspensions, etc., suitable for consumption by the patient. I do.
  • composition of the present invention contains the Agaricus extract in an amount effective to induce apoptosis.
  • “Pharmacologically effective amount” is a term well recognized by those skilled in the art, and refers to an amount of agaricus extract that is effective to reduce the intended cancer symptoms. Thus, a pharmaceutically effective amount is an amount sufficient to induce apoptosis.
  • An example of a useful assay to identify a "pharmacologically effective amount" is to determine the degree of reduction in cancer symptoms in a subject.
  • the amount of S. agaricus extract actually administered depends on the condition of the individual to whom the treatment is applied, etc., and the desired effect is achieved.
  • the amount is optimized to be Determining a pharmaceutically effective amount is a routine procedure for those skilled in the art.
  • a pharmaceutically effective amount can be estimated initially from cell culture in vitro assays or appropriate animal models. Such information can then be used to determine useful amounts and routes for administration in humans.
  • the guideline of the amount sufficient to induce apoptosis is not limited, and the dry solid content of the apoptosis-inducing fraction of the present invention is 0.1 to 308 human days, preferably 3 ⁇ 15 people Z days.
  • the extract of agaricus or the fraction having the activity of inducing apoptosis described above is mixed with one or more selected food materials in an amount sufficient to exert its function.
  • One or more selected food ingredients are mixed with the immunostimulatory fraction in a form known to those skilled in the art, usually in powder form. These can be provided as liquid foods depending on the application or preference. Alternatively, it can be formed into capsules such as hard capsules and soft capsules, tablets or pills, or into the form of powder, granules, tea, tea pack, or candy.
  • Hot water extraction was performed in the same manner as in Example 1 to obtain 6 L of the combined filtrate (hot water extract).
  • This filtrate was concentrated under reduced pressure to 1 L, and 1 L of ethanol was added thereto for the purpose of separating polysaccharide, mixed, and centrifuged to obtain a precipitate and a supernatant.
  • 3 L of ethanol was further added to the supernatant, mixed, and the precipitate obtained by centrifugation was dissolved in distilled water.
  • the obtained outer dialysis solution was freeze-dried, and the obtained powder was designated as ABMK-22.
  • Test 1 The cell growth inhibitory effect (Test 1), cell differentiation inducing effect (Test 2), and apoptosis-inducing effect (Test 3) of lyophilized powder (ABMK-22) of the dialysis external solution of Agaricus hot water extract were investigated.
  • Test 2 cell growth inhibitory effect
  • Test 3 apoptosis-inducing effect
  • Cell growth inhibitory activity (Test 1): Investigation was carried out using the CD-DST (Collagengeldropelet embedd ddedcullteure-drugs ennsitivitiytest) method and a hemocytometer.
  • CD-DST Collagengeldropelet embedd ddedcullteure-drugs ennsitivitiytest
  • the CD-DST method was performed according to the method of H. Kobayashi and others (I NTERNAT I ONAL JOURNAL OF ONCOLOGY 11: 449-455, 1997).
  • test cells HL60 cell line
  • collagen for example, type I collagen (Ce11matriXTypeCD, NittaGe1atinInc.)
  • reconstitution buffer and culture medium eg, concentrated F-12 medium
  • the drug is then removed, the cells in the wells are rinsed with buffer, medium is added, and incubated for another 7 days. After completion of the culture, colonies growing in the collagen gel are stained with neutral red. Furthermore, fix each collagen gel drop with 10% neutral formalin buffer, wash with water, air dry, and analyze the image. Cytostatic effect is different between cancer cell growth morphology and neutral red staining
  • the complementing volume value of only the cancer cell colonies was calculated using the above, and the ratio of the relative growth rate between the ABMK-22 non-treated group and the treated group was determined.
  • the CD-DST method was developed mainly as a drug sensitivity test method for solid tumors, but it is a growth assay method and can be applied to the measurement of cell growth.
  • the method using a hemocytometer was performed according to the method described in the Clinical Laboratory Test Proposal, 30th Edition (published August 20, 1993, Kanehara Publishing Co., Ltd., Tokyo).
  • Test 2 Judgment was made based on the ability to reduce NBT (nitrozol 'tetrazolium).
  • the NBT reducing ability was determined according to the method of S. J. Collins et al. (Int. J. Cancer 1 ": 25, 213-218 (1980)).
  • HL 60 After pelleting about 2 x 10 5 cells and washing with RPMI-1640 medium, RPMI-1640 medium containing 0.1% NBT and 100 ng / m1 ph or boster (TPA) And cultured for 40 minutes at 37 ° C. This was observed under a microscope, and cells having blue-black deposits were evaluated as differentiated cells.
  • the TUNEL method is based on the method of Gavrie 1i et al. (Described above), and is based on Ap optosisinsitu De tecti on Kitwako. (HL), using HL-60 cell line.
  • the growth of the HL60 cell line was examined in the presence of various concentrations of ABMK-22 to obtain a growth curve for the HL60 line. That is, the initial cell number of the HL60 cell line was 200,000 ZmL, and ABMK-22 was 0.1, 0.25, 0.5, 0.7, respectively.
  • Cultures were added at concentrations of 5, 1, 2, 2.5, 3, 4, and SmgZlmL, and cultured, and the number of cells was measured over time for 4 days.
  • FIG. 1 shows the growth curves of HL60 cells in the presence of each concentration of ABMK-22.
  • Each symbol in FIG. 1 shows the number of cells measured in the presence of the ABMK-22 concentration (mgZm 1) indicated by the number corresponding to each symbol shown in the lower part of FIG. 1 (cells / ml).
  • FIGS. 2 to 5 show the results of cell number measurement on the 1st, 2nd, 3rd and 4th days of culture, respectively, plotted against the concentration of AMBK-22 for each number of days of culture.
  • ABMK-22 at concentrations up to 1 mg / mL had no effect on the growth of HL60 cells, and at concentrations above 2 mg / mL, ABMK-22 It inhibited the growth of HL60 cells in a concentration-dependent manner.
  • FIG. 7 shows the measurement results of the NBT reducing ability, which is an indicator of the differentiation of the HL60 cell line at each concentration.
  • ABMK-122 increased NBT-positive cells in a concentration-dependent manner, and at a concentration of 4 mgZmL, about 33% of the viable cells were differentiated.
  • This value is the HL 60 differentiation inducing effect superior corresponding to the 10-8-10 one 7 M used as a control for differentiation are all-trans retinoic acid (ATRA) cell lines (see FIG. 8 ).
  • FIG. 8 shows the results obtained by measuring the cell differentiation-inducing effect of ATRA using the same Atsushi system.
  • ABMK-22 showed a cell killing effect in a time-dependent manner, and even at a low concentration, ABMK-22 induced apoptosis It was thought that it was done. Therefore, the apoptosis-inducing effect of ABMK-22 was confirmed by the TUNEL method.
  • Fig. 9 shows the results.
  • the results shown in FIG. 9 show the results measured for each test group. As shown in FIG. 9, when ABMK-22 was added at 1 mgZmL, apoptosis was more likely to be induced (p ⁇ 0.053) than at control, and at 5 mgZmL, it was significantly (p ⁇ 0.001). ) Apoptosis was induced.
  • VD 3 active vitamin D 3 preparation
  • ATRA all-tran sretinoic acid
  • HL 60 cell line is induced to differentiate into monocytes' macrophage one di system with VD 3, and are induced to differentiate into granulocyte series with ATRA.
  • Figure 10 shows a ABMK- 22 of various concentrations, 10-9 to 10-in combination with ATRA concentration, the results of the fine ⁇ -inducing action of HL60 cell line was assessed by NBT reduction ability.
  • Figure 1 1 is 10 one 6 M ⁇ : L 0- M 1 ratio of the concentration, 25 (OH) 2D 3 (active bi Evening Min D 3, shows the following VD 3) results of cell differentiation inducing action of a single HL 60 cell lines were evaluated by NBT reduction ability. As shown, when VD 3 concentration is less than 10- 1Q M, VD 3 alone show no cell differentiation inducing action. In addition, as shown in FIG. 8, when the ATRA concentration is 10 9 M or less, ATRA does not show differentiation-inducing ability.
  • the proliferation, differentiation and apoptosis of cancer cells are thought to be related to each other. Growth inhibition by certain substances arrests the cell cycle. Differentiation is induced after growth suppression. Apoptosis directly pushes the death signal. Cell proliferation, differentiation and apoptosis may differ only in the switches that determine the direction. Thus, the qualitative and quantitative differences of a substance may simultaneously induce proliferation, differentiation, and apoptosis in cells.
  • VD 3 and AT RA is already clinically employed for inducing the differentiation of cancer cells, Me other side effects (in VD 3 hypercalcemia, ATR A in retinoic acid syndrome), VD 3 mainly external The drug, ATRA, is used only for APL (promyelocytic leukemia: a cancer with obvious mutations).
  • results shown in this specification indicate that these substances can be used in combination with other substances (especially P. agaricus) under low-concentration conditions where differentiation induction of these differentiation-inducing substances is not expressed. Indicates that differentiation can be significantly induced.
  • results also suggest that the combination of ABMK-22 and a vitamin A-like substance (carotenoid) can significantly induce differentiation by the combined effect. In fact, the inventors have obtained results proving this.
  • ABMK 2201 (18.7 g, 93.5%), ABMK 2202 (445 mg, 2.2%), ABMK2203 (36.9 mg, 0.18%), ABMK22.04 (3.5%), ABMK2205 (91 3 mg, 0.46%).
  • ABMK6873 (34.7 mg, 0.17%) and ABMK2202 were subjected to high-performance liquid chromatography (HPLC, ODS column 20 mm id X 250 mm) in 5 Omg steps, and eluted with 5% methanol / water.
  • ABMK04 15 (2.2 mg, 0.011%) was isolated respectively.
  • ABMK6873 and ABMK0415 were subjected to mass spectrometry and NMR analysis under the following conditions, and analyzed for their structures. As a result, these two components had the following structures, respectively.
  • 14-Formylphenylhydrazine having the structure represented by the following formula I
  • N- (3-caproloxypropyl) -2-formyl-15-hydroxymethylpyrrol represented by the following formula II
  • the resulting lyophilized powder of the peak component was subjected to measurement after adding mi 1 i-Q water to an aqueous solution so as to have a concentration of 1 OmgZml.
  • a JE OL HX 110/11 OA tandem mass spectrometer as the measuring device, the following were used for mass spectrometry of FAB, EI, CI and HRFAB, respectively: positive (FAB, EI, CI) and negative (FAB, CI) ) And negative (HRFAB) measurement modes.
  • the resolution in each mass spectrometry was 1000 for FAB, EI and CI, and 5000 for HRFAB.
  • a glycerol was used as a matrix. The measurement was performed immediately after glycerol and the sample were mixed at 1: 1 (vZv) on the sample mounting table. For mass calibration, a mixture of alkali ions was used in the positive mode, and a glycerol solution of cesium iodide (CsI) was used in the negative mode.
  • CsI cesium iodide
  • the sample itself was introduced into the ion source.
  • isobutane was used as ion gas.
  • Apoptosis-inducing action was measured as described in 3.
  • Apoptosis-inducing action of Example 3 (Test 3).
  • ABMK0415 is a 2. 07X 10- 6 M ⁇ 2.
  • 07 X 10- 4 M concentration range and ABMK6873 were tested in 2. 7 ⁇ 10- 6 ⁇ 2 ⁇ 7 X 10_ 4 ⁇ concentration range. The results are shown in FIG. 12 and FIG.
  • FIG. 12 shows the growth curves of the HL-60 cell line in the presence of various concentrations of ABMK0415 and # 6873.
  • Each symbol in FIG. 12 indicates a cell count measurement result in the presence of the component having the concentration described corresponding to each symbol shown in the upper left of FIG. 12 (cell Zml).
  • the open circles show the results of the control of actinomycin D (ACD), which is a positive control for apoptosis-inducing ability, and the closed circles show the results of the control group without the drug.
  • ACD actinomycin D
  • the foreign matter With the inflammatory response initiated by the invasion of foreign matter in the body, the foreign matter is taken up (pi no cytosis) and travels from the local area via imported lymphatic vessels to regional lymph nodes or the bloodstream to the spleen. After reaching the T-cell dependent region, it is known to initiate antigen responses by presenting the antigen in a bound form with class II antigens and activating specific T cells. In other words, they are the cells that control the foundation of immunity. In this example, the immunostimulatory activity of ABMK0415 and ABMK 6873 was confirmed by assessing the ability of monocytes to induce dendritic cells.
  • PBMC peripheral blood mononuclear cells
  • the immunostimulatory activity of the new compound is demonstrated in vitro from human peripheral blood monocyte-derived trees Dendritic cells (dendric 11: DC) were examined from their inducibility.
  • FIG. 14 shows the test results for ABMK6873.
  • the chart shown in the upper part of Fig. 14 shows the results of flow cytometry analysis of cells without the addition of the test sample, and the chart shown in the lower part of Fig. 14 shows the analysis of flow cytometry of cultured cells after addition of ABMK6873. The results are shown.
  • the horizontal axis of the chart is the fluorescence intensity (10 g)
  • the vertical axis is the number of cells
  • Ml is the measured value of the control antibody (IgGl FITC). Each set area is shown.
  • FIG. 15 shows the test results for ABMK0415.
  • the chart shown in the upper part of FIG. 15 shows the results of flow cytometry analysis of cells without addition of the test sample, and the chart shown in the lower part of FIG. 15 shows the results of flow cytometry analysis of cultured cells after addition of ABMK0415.
  • the horizontal and vertical axes of the chart shown are the same as in FIG.
  • FIG. 16 shows the results obtained for the same PBMC by adding Picibanil on the 6th day from the start of DC culture.
  • Picipanil is a substance known to have DC inducibility.
  • the expression of CD80 on DC was increased by about 26% (measurement values are not shown) by addition of picipaniel, and in the lower part of Fig. 16 by addition of picipanil. Indicates that the activation of was induced.
  • Both 6873 were shown to have DC inducibility, and in particular, ABMK6873 was shown to have a stronger DC inducibility than Picibanil.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

明細書
アポトーシスを誘導する方法およびそのための組成物 技術分野
本発明は、 カヮリハラタケを抽出処理して得られる物質を含有するアポト一シ スを誘導する方法およびそのための組成物に関する。 背景技術
アポト一シス (プログラム細胞死) は、 個体発生における形態形成の過程や成 長した個体の組織の恒常性の維持などに重要な役割を果たしている。 例えば、 消 化管上皮細胞の更新、 自己抗原を認識する T細胞の破壊、 いったん過剰に形成さ れてから特定の部位で細胞死が起ることにより特有な層構造が形成される中枢神 経系などがその例である。 一般に、 細胞のアポトーシスによる死は、 細胞内での 新たなタンパク質合成を必要とし、 細胞死を誘導する遺伝子は自殺遺伝子と呼ば れている。
一般に、 癌細胞は何らかの遺伝子変異により自律増殖を獲得し、 無制限に増殖 し続ける。 近年、 アポトーシスの研究が進み、 アポトーシスの分子機構が明らか になりつつある。 前骨髄性白血病細胞株である H L 6 0細胞株は、 アポトーシス 誘導物質のスクリーニングに好適なモデルとしてよく用いられている。 またこの H L 6 0細胞株は、 分化誘導物質のスクリーニングにも最適なモデルである。 H L 6 0細胞株は分化誘導されると、 増殖が抑制され、 最終分化により造腫瘍作用 を失う (脱癌状態) 。 癌治療において、 アポ卜一シスの誘導ならびに分化誘導が 有効な手段として考えられている。 ある種の抗癌剤ゃレチノイン酸誘導体はすで に臨床応用されている。 抗腫瘍効果を有する植物由来の物質もまた多く見出され ている。 近年では、 タキサン系抗癌剤、 ビン力アルカロイド系抗癌剤、 カンプト テンシン (アルカロイド) などが開発され、 臨床で成果を上げている。
ノ、ラタケ属担子菌 A g a r i c u s b 1 a z e i M u r i 1 1 (力ヮリハラ タケ) は、 一般にァガリクス茸と呼ばれ、 抗腫瘍活性を有することが知られてい る。 カヮリハラタケの粉末または種々の抽出物は、 健康食品として経口的に利用 されている。 カヮリハラタケ由来の成分に関し、 )3— D—グルカンに代表される 多糖類、 タンパク質などの高分子物質の作用に関する報告が多数ある。 しかし、 タンパク質、 多糖類などの高分子物質は、 一般に、 必ずしも消化管からの吸収が 良いとは限らない。 これまで、 一般に、 カヮリハラタケの菌体成分は消化され難 いことが知られており、 医薬品および健康食品として、 優れた生理活性を有し、 かつ経口投与が可能なカヮリハラタケ由来の物質が求められている。 発明の開示
カヮリハラタケ由来の素材について、 細胞増殖抑制作用、 分化誘導作用、 また はアポトーシス誘導作用を確認し、 優れた生理活性を有し、 かつ経口投与が可能 な医薬品および健康食品の材料となるカヮリハラタケ由来の素材を提供する。 本発明は、 細胞のアポトーシスを誘導する組成物に関し、 この組成物は、 カヮ リハラタケの抽出物を含む。
好ましくは、 上記組成物は、 薬学的に受容可能なキャリアをさらに包含する。 好ましくは、 上記細胞は癌細胞である。
好ましくは、 上記組成物は、 分化誘導剤をさらに含む。
好ましくは、 上記分化誘導剤はビタミン A誘導体である。
好ましくは、 上記ビタミン A誘導体は、 トレチノインである。
上記ビタミン A誘導体はまた、 カロテノイドであり得る。
本発明はまた、 細胞のアポトーシスを誘導する方法に関し、 この方法は、 カヮ リハラタケの抽出物を含む組成物を被験体に投与する工程を包含する。
好ましくは、 上記組成物は、 薬学的に受容可能なキャリアをさらに包含する。 好ましくは、 上記細胞は癌細胞である。
好ましくは、 上記組成物は分化誘導剤をさらに含む。 好ましくは、 上記分化誘導剤は、 ビタミン A誘導体である。
好ましくは、 上記ビタミン A誘導体はトレチノインである。
代表的には、 上記カヮリハラタケの抽出物は、 カヮリハラタケの子実体を熱水 抽出することにより得られる。
上記カヮリハラタケの抽出物は、カヮリハラタケの子実体を熱水抽出する工程、 抽出物を透析処理する工程および透析外液をクロマトグラフィー処理する工程に よって得られる分子量 1 0 0〜2 0 0 0のクロマトグラフィ一主溶出画分を有効 成分として含み得る。
あるいは、 上記カヮリハラタケの抽出物は、 カヮリハラタケの子実体を熱水抽 出する工程、 抽出物にエタノールを加えて混合し、 混合物を遠心分離して沈殿と 上澄液に分ける工程、 上澄液にエタノールを加えて混合し、 混合物を遠心分離し て沈殿と上澄液に分ける工程および沈殿物を蒸留水に溶解して透析処理する工程 によって得られる透析外液を有効成分として含み得る。 '
上記カヮリ八ラタケの抽出物は、 必要に応じて、 薬学的に受容可能なキャリア と配合された形態であり得る。 このような薬学的に受容可能なキャリアは当業者 に公知であり、 制限されないで、 例えば、 以下を包含する: リンゲル溶液、 ハン クス溶液、 または緩衝化生理食塩水などの緩衝液;ゴマ油などの脂肪酸、 ォレイ ン酸ェチルまたはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル;ラク卜一ス、 スク ロース、マンニトール、 ソルビト一ルなどの糖類; トウモロコシ、 コムギ、イネ、 ジャガイモなどの植物由来デンプン;メチルセルロース、 ヒドロキシプロピルメ チルセルロース、 カルポキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース; 7 ラビアゴム、 トラガカントゴムなどのゴム;ゼラチン、 コラーゲンなどのタンパ ク質;架橋ポリビニルピロリドン、 寒天、 アルギン酸またはその塩など。
本発明はまた、 癌細胞のアポ卜一シスを誘導するための組成物の調製のための カヮリハラタケの抽出物の使用に関する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) 存在下の白血病細胞株 (HL— 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 2は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) 存在下の白血病細胞株 (HL— 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 3は、 本発明の効果を示す図であって。 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) 存在下の白血病細胞株 (HL - 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 4は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) 存在下の白血病細胞株 (HL— 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 5は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK
-22) 存在下の白血病細胞株 (HL— 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 6は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) 存在下の白血病細胞株 (HL— 60株) の増殖抑制効果を示す。
図 7は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22) の白血病細胞株 (HL— 60株) に対する分化誘導効果を示す。
図 8は、 分化誘導剤 (ATRA) の白血病細胞株 (HL— 60株) に対する分 化誘導効果を示す図である。
図 9は、 本発明の効果を示す図であって、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK -22)の白血病細胞株(HL— 60株)に対するアポトーシス誘導効果を示す。 図 10は、 本発明の効果を示す図であって。 カヮリハラタケの抽出物 (ABM
K-22) および分化誘導剤 (トレチノイン) 併用による白血病細胞株 (HL— 60株) に対するアポト一シス誘導効果を示す。
図 1 1は、 分化誘導剤 (VD3) の白血病細胞株 (HL— 60株) に対する分 化誘導効果を示す図である。
図 12は、 カヮリハラタケの抽出物 (ABMK— 22) に含まれる成分の白血 病細胞株 (HL— 60株) に対する増殖抑制効果を示す図である。 図 1 3は、 カヮリハラタケの抽出物 (A B MK—2 2 ) に含まれる成分の白血 病細胞株 (H L— 6 0株) に対するアポトーシス誘導効果を示す図である。 図 1 4は、 カヮリハラタケの抽出物 (A B MK— 2 2 ) に含まれる成分の免疫 賦活活性を示す図である。
図 1 5は、 カヮリハラタケの抽出物 (A B MK—2 2 ) に含まれる成分の免疫 賦活活性を示す図である。
図 1 6は、 ピシバニールの免疫賦活活性を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の細胞のアポトーシスを誘導するカヮリハラタケ由来の素材また は組成物の製法について説明する。
本発明で用いられるカヮリハラタケは、 カヮリハラタケの子実体または菌糸体 部分であって、 天然物であっても人工培養物であってもよい。 市販されている乾 燥物もまた便利に利用できる。 カヮリハラタケは、 そのまま、 または裁断され、 または粉砕されて、 カヮリハラタケの抽出物の調製に供される。
カヮリハラタケの抽出物は、 溶媒として水、 低級アルコールなどを用いて得た カヮリハラタケ由来成分を含むカヮリハラタケの抽出物であって、 代表的には、 水、 エタノール、 含水エタノールなどが用いられるが、 細胞のアポトーシスを誘 導する活性を有する画分が抽出される限り任意の溶媒を用い得る。 一般に、 上記 溶媒は、 上記乾燥子実体またはその粉末の重量に対して 2〜1 0倍の重量で添加 されて抽出操作が行われる。 上記溶媒の例として、 水、 エタノール、 プロパノ一 ル、 ブ夕ノール、 アセトン、 1 , 3—ブチレングリコール、 酢酸ェチル、 へキサ ン、 塩化メチレン、 メタノールまたはそれらの混合物が挙げられる。
代表的には、 カヮリハラタケの抽出物は、 上記溶媒として水を用い、 力ヮリハ ラタケを熱水抽出することによって得られる。
代表的には、 カヮリハラタケの熱水抽出は、 乾燥子実体に 5から 1 0倍の水を 加えて 1〜 3時間加熱還流することによって行われる。 カヮリハラタケの熱水抽 出は、 熱水抽出残渣についてもさらに加熱還流を繰り返して行われ得る。 このよ うにして得られる熱水抽出液は、 凍結乾燥、 スプレードライなど、 当業者に公知 の方法によって乾燥物 (以下乾燥物 Aという) とする。 この乾燥物に、 5〜2 0 倍の水を加え、 透析チューブに入れ数倍の蒸留水で 1 0〜1 5時間透析し、 透析 外液を凍結乾燥することによって、 細胞のアポトーシスを誘導する活性を有する 乾燥物 (以下乾燥物 Cという) を得ることができる。
次に、 透析内液についても、 さらに流水中で 2 0〜4 0時間透析し、 そして蒸 留水で 2回各数時間透析した後に得られる透析内液を上記と同様に乾燥物とする ことにより、 細胞のアポトーシスを誘導する活性を有する乾燥物 (以下乾燥物 B という) を得ることができる。
次に、 得られた上記乾燥物 Cを、 約 1 0倍の蒸留水に溶解し、 蒸留水を流出溶 媒としてクロマトグラフィーを行い、 2 0 mLずつ分取し、 多くの画分を得る。 得られた画分の中程の主溶出画分で、 ゲル濾過法によって分子量 1 0 0〜2 0 0 0の画分が、 本発明の細胞のアポトーシスを誘導する活性を有する画分である。 これらの画分は、 さらに O D S (ォクタデシルシラン化シリ力ゲル) を用いる 逆相クロマトグラフィ一、 D E A E— T O Y O P E A R L 6 5 0を用いるイオン 交換クロマトグラフィーなどを用いて分析すると、 アルギニン、 リジン、 マンニ トールの他、 数種の成分を含んでいることが確認されている。
また、 上記の方法で得られる熱水抽出液に等量のエタノールを加えて混合し、 遠心分離処理して沈殿と上澄液に分ける。 得られる上澄液にさらにその 1から 3 倍量のエタノールを加えて混合し、 遠心分離処理して得られる沈殿を蒸留水に溶 解し、 この溶液を透析処理して得られる透析外液もまた低分子画分であって、 本 発明の細胞のアポトーシスを誘導する活性を有する画分である。
このようにして得られた細胞のアポ卜一シスを誘導する活性を示すカヮリハラ タケの抽出物またはその画分は、 そのまま、 あるいは経口医薬製剤の製造に用い られる種々の賦形剤と共に医薬製剤の製造に用いることができる。 また、 この細 胞のアポ卜一シスを誘導する活性を示す力ヮリハラ夕ケの熱水抽出物またはその 画分は、 そのまま、 または他の食品と共に健康飲食品として利用することができ る。
本発明の組成物は、 代表的には、 生体適合性の薬学的キャリア (例えば、 生理 食塩水、 緩衝化生理食塩水、 デキストロース、 および水など) とともに経口的に 摂取され得る。 本発明の組成物は、 単独または他の薬剤もしくは食品素材と組み 合わせて摂取され得る。
本発明の組成物は、 経口的または非経口的に投与され得る。 非経口的投与は、 局所、 皮膚塗布、 動脈内、 筋肉内、 皮下、 髄内、 クモ膜下腔内、 脳室内、 静脈内、 腹腔内、 または鼻孔内投与を含む。 好ましくは、 本発明の組成物は、 静脈注射お よび動脈注射により投与される。 本発明の薬学的組成物の処方および投与の詳細 は、 例えば、 当該分野における教科書 「REMINGT〇N ' S PHARMA CEUT I CAL S C I ENCESJ (Ma a c k Pub l i s h i ng C o. 、 Ea s t on、 PA) に記載に従って行なわれ得る。
経口投与のための組成物は、 投与に適した投与形態で当該分野で周知の薬学的 に受容可能なキャリアを用いて処方され得る。 このようなキャリアは、 得られる 組成物が、 患者による摂取に適した、 錠剤、 丸剤、 糖衣剤、 カプセル、 液体、 ゲ ル、 シロップ、 スラリー、 懸濁物などに処方されることを可能とする。
本発明の組成物は、 カヮリハラタケ抽出物を、 アポトーシスを誘導するに有効 な量で含む。 「薬理学的に有効な量」は、当業者に十分に認識される用語であり、 意図される癌症状を軽減するために有効なカヮリハラタケ抽出物の量をいう。 従 つて、 薬学的に有効な量は、 アポトーシスを誘導するのに十分な量である。
「薬理学的に有効な量」 を確認する有用なアツセィの例は、 被験体における癌 症状の軽減の程度を測定することである。 実際に投与されるカヮリハラタケ抽出 物の量は、 処置が適用される個体の健康状態などに依存し、 所望の効果が達成さ れるように最適化された量である。 薬学的に有効な量を決定することは、 当業者 にとつて慣用的な手順である。
薬学的に有効な量は、 まず、 細胞培養によるインビトロアッセィまたは適切な 動物モデルによって評価され得る。 次に、 このような情報を用いて、 ヒトにおけ る投与に有用な量および投与の経路を決定し得る。
アポト一シスを誘導するのに十分な量の目安は、 制限されないで、 本発明のァ ポトーシスを誘導する画分の乾燥固形分として、 成人に対し、 0. 1~308 人 日、 好ましくは 3〜15 人 Z日となる量である。
また、 上記のアポトーシスを誘導する活性を有するカヮリハラタケの抽出物ま たはその画分は、 その機能を発揮するに十分な量で、 選択された 1種またはそれ 以上の食品素材と混合される。 選択された 1種またはそれ以上の食品素材は、 当 業者に公知の形態、 通常粉末形態で、 この免疫賦活活性を有する画分と混合され る。 そしてこれらは、 用途または好みに応じて、 液状の食品として供することが できる。 あるいはハードカプセル、 ソフトカプセルなどのカプセル剤、 錠剤もし くは丸剤としてか、 または粉末状、 顆粒状、 茶状、 ティ一パック状もしくは、 飴 状などの形状に成形され得る。
以下、 実施例により本発明をより詳細に説明するが、 以下の実施例は本発明の 例示であり、 本発明を制限するものではない。 実施例
(実施例 1 )
Agar i cu s b l az e i Mu r i 1 1 '300 g (協和ァガリクス 茸) に蒸留水 2 Lを加え、 2時間加熱還流を行った。 得られた液を濾過して濾液 (熱水抽出液) と残查とに分けた。 残查には再び蒸留水 2 Lを加え、 さらに 2時 間加熱還流して熱水抽出を行い濾液を得た。 さらに残った残查についてもう一度 同様の熱水抽出を行った。 得られた濾液を合わせて凍結乾燥し、 乾燥物 A (15 3 g:抽出率 51 %) を得た。
50 gの乾燥物 Aに 50 OmLの蒸留水を加え、 透析チューブ (S p e c t r a/Po r Memb r a n e 50 X 31、 8mm i d X30m、 FE— 0526 - 65) に入れた。 これを 3 Lの蒸留水に対して 1 2時間透析した。 得 られた透析外液を凍結乾燥して乾燥物 C (27 g :抽出率 53%) を得た。 透析 内液についてはさらに流水中で 30時間透析し、その後蒸留水で 2回(各 4時間、 合計 8時間) 透析した後、 透析内液を凍結乾燥し、 乾燥物 B (l l g :抽出率 2 2 %) を得た。 続いて、 3 gの乾燥物 Cを 3 OmLの蒸留水に溶かし、 TOYO PEARL HW40 C (40mm i d X 420 mm) を用いるクロマト グラフィ一を行った。 流出溶媒はすべて蒸留水を用いた。 各フラクションについ てそれぞれ 2 OmLずつ分取し、 画分 1〜30を得た。 それらのフラクションは 薄層クロマトグラフィーを参考にして以下の 5群に分けた。 重量は次の通りであ つた。 画分;!〜 1 1 (75mg、 2. 5%) 、 画分 12〜1 5 (920mg、 3 0. 7%) 、 画分 1 6〜: 1 7 (1 570mg、 52. 3%) 、 画分 18〜: 1 9 ( 2 70mg、 9 %) 、 画分 20〜28 (97mg、 3. 2 %) 。
画分 16 (以下 1 S Y_ 16という) の赤外線吸収スペクトル (I R) デ一夕 は以下の通りであった。
画分 16 : I R (KB r) 3390、 3325、 3285、 2940、 2920、 1 641、 1634、 1622、 1 61 5、 1 600、 1 595、 1405、 1 394、 1084、 1020 :分子量 (ゲル濾過法) 100〜 2000。
(実施例 2)
実施例 1と同様の熱水抽出を実施して、 合わせた濾液 (熱水抽出液) 6 Lを得 た。 この濾液を減圧濃縮して 1 Lとし、 これに多糖を分離する目的でエタノール 1 Lを加えて混合し、 遠心分離して沈殿と上澄液を得た。 この上澄液にさらにェ タノ一ル 3 Lを加えて混合し、 遠心分離して得られる沈殿を蒸留水に溶解し、 透 析処理した。 得られた透析外液を凍結乾燥し、 得られた粉末を ABMK— 22と した。
(実施例 3)
ァガリクス熱水抽出物の透析外液の凍結乾燥粉末 (ABMK— 22) の細胞増 殖抑制作用 (試験 1) 、 細胞分化誘導作用 (試験 2) 、 およびアポト一シス誘導 作用 (試験 3) を調べた。
各々の生理活性試験は以下の方法により実施した。
1. 細胞増殖抑制作用 (試験 1) : CD— DST (Co l l a ge n ge l d r o p l e t embe dd e d c u l t u r e— d r ug s e n s i t i v i t y t e s t) 法および血球計数計算板を用いて調べた。
CD— D ST法は、 H. Kob aya s h iらの方法 ( I NTERNAT I O NAL J OURNAL OF ONCOLOGY 11 : 449一 455、 1 997) に従って実施した。
要約すれば、 まず、 被験細胞 (HL60細胞株) の懸濁液を、 コラーゲン (例 えば、 I型コラーゲン(C e 1 1 ma t r i X Type CD, N i t t a G e 1 a t i n I nc. ) ) , 再構築緩衝液および培養培地 (例えば、 濃縮 F— 1 2培地) と氷冷下で混合し、 被験細胞をコラーゲンゲルに包埋する。 得られた 混合液を、 多ゥエルプレートのゥエル中に、 ゥエルあたり 103〜104細胞 (コ ラ一ゲンゲルドロップとして約 3滴) となるように入れ、 C〇2インキュベータ 中 37°Cで一晩培養する。 次いで、 被験薬剤を所定の濃度で添加し、 24時間培 養する。 その後、 薬剤を除去し、 ゥエル中の細胞を緩衝液ですすいで培地を添加 しさらに 7日間インキュベートする。 培養終了後、 コララーゲンゲル中に生育し たコロニーをニュートラルレッドで染色する。 さらに、 各コラーゲンゲルドロッ プを 10%中性ホルマリン緩衝液で固定し、 水で洗浄した後、 風乾して画像解析 する。 細胞増殖抑制効果は癌細胞の増殖形態とニュートラルレツド染色度の差異 を利用して癌細胞コロニーのみの補完体積値を算出し、 ABMK— 22非処理群 と処理群との相対増殖率の比を求めた。 CD— DST法は、 主に固形癌の d r u g s e n s i t i v i t y t e s t法として開発されたが、 g r o w t h a s s ay法であるため、 細胞の増殖状態の測定に応用可能である。
血球計数計算板を用いる方法は、 臨床検査法提要第 30版 (平成 5年 8月 20 日発行、 金原出版株式会社、 東京) に記載の方法に従って行った。
2. 細胞分化誘導作用 (試験 2) : NBT (ニトロブル一 'テトラゾリゥム) 還 元能で判定した。
N B T還元能は、 S . J . Co l l i n sらの方法 (I n t. J. C an c e 1" : 25、 21 3— 218頁 (1980) ) に準じて行った。 要約すれば、 HL 60細胞の約 2 X 105細胞をペレツト化し、 RPM I - 1640培地で洗浄し た後、 0. 1 %NBTおよび 100 n g/m 1の ph o r bo l e s t e r (T PA) を含む RPM I _ 1640培地に懸濁し、 37 °Cで 40分間培養する。 こ れを顕微鏡下に観察し、 青黒色の沈着物を有する細胞を、 分化した細胞として評 価した。
3. アポト一シス誘導作用 (試験 3) : TUNEL法 ( t e rm i n a 1 d e o x ynu c 1 e o t i dy l t r a n s f e r a s e (TdT) -me d i a t e d d e oxyu r i d i n e t r i p h o s ph a t e (d UTP) - i o t i n n i c k e nd- l a b e l i ng me t hod) を用レ^ て測定した。 TUN EL法は、 1992年、 Gav r i e l iら (Ya e l G av r i e l iら、 The J ou r n a l o f Ce l l B i o l o gy、 第 1 19卷、 No. 3、 1992年 1 1月、 493— 501頁) によって報告さ れた、 組織切片上アポトーシスを指摘する方法である。 種々の病態における個々 の細胞レベルでのアポトーシスの観察、 形態変化との対比を可能にする方法とし て知られている。 TUNEL法は、 Gav r i e 1 iら (前述) の方法に準じ、 Ap o p t o s i s i n s i t u De t e c t i on K i t w a k o (和光純薬工業株式会社) を用い、 HL— 60細胞株に対して行った。
4. 細胞増殖抑制作用 (試験 1) の測定結果
HL 60細胞株を用いた測定の結果、 CD— DST法は、 浮遊系細胞の増殖状 態を測定するには適当でないことが明らかとなった。 従って、 細胞増殖抑制作用 は、 血球計数計算板を用いて測定した。
まず、 HL60細胞株の増殖を、種々の濃度の A BMK - 22の存在下で調べ、 HL 60株の増殖曲線を得た。 すなわち、 HL 60細胞株の初期細胞数を 20万 ZmLとし、 ABMK- 22を、 それぞれ、 0. 1、 0. 25、 0. 5、 0. 7
5、 1、 2、 2. 5、 3、 4、 および SmgZlmLの濃度となるように添加し て培養し、 4日間経時的に細胞数を測定した。
図 1に、 各濃度の ABMK— 22存在下における、 HL60細胞の増殖曲線を 示す。 図 1中の各シンポルは、 図 1の下に示した各シンポルに対応して記載され た数字の ABMK— 22濃度(mgZm 1 )存在下での細胞数測定結果を示す(個 /ml) 。 図 2〜図 5は、 それぞれ培養 1日目、 2日目、 3日目および 4日目の 細胞数測定結果を、 培養日数毎に AMBK— 22の濃度に対してプロットしたも のである。
図 2に示すように、培養 1日目では、 lmg/mLまでの濃度の ABMK— 22 は、 HL 60細胞の増殖には影響を示さず、 2mg/mL以上の濃度で、 ABMK 一 22は、 濃度依存的に HL 60細胞の増殖を抑制した。
図 3に示すように、 培養 2日目では、 0. 25mg/mL以上の濃度の ABMK 一 22は、 コントロールに比べ、 濃度依存的に HL 60細胞の増殖を抑制した。 図 4に示すように、 培養 3日目では、 0. lmgZmL濃度の ABMK— 22 は、 コントロールに比べ、 HL 60細胞の増殖を約 50%抑制した。 また、 増殖 が抑制された細胞は、 形態学的にも細胞死を引き起こしていた。 そして 0. 25 mg/mL以上の濃度の ABMK— 22存在下では、コントロールに比べ、生細胞 が著しく低減し、 優れた殺細胞効果を示した。 図 5に示すように、培養 4日目では、 0. lmgZmL濃度の ABMK— 2は、 コントロールに比ぺ、 HL 60細胞の増殖を約 84 %抑制した。 また増殖が抑制 された細胞は、 形態学的にも細胞死を引き起こしてした。 そして 0. 25mgZ mL以上の濃度の ABMK— 22は、 培養 3日目と同様、 HL 60細胞に対し優 れた殺細胞効果を示した。
図 6は、 上記の結果を、 コントロールに対する増殖抑制効果 (T/C ) として 経時的に示した結果である。 縦軸は、 コントロールに対する増殖抑制効果 (T/ C%) を、 横軸は、 培養に添加した ABMK— 22の濃度を表す。 図 6に示され るように、 ABMK- 22は、 HL60細胞に対して時間依存的な増殖抑制効果 を示した。 すなわち、 培養 1日目 (黒丸) では 2mgZmL以上、 そして培養 2 日目 (白四角) では lmg/mL以上の濃度で濃度依存的な HL 60細胞の抑制 効果が観察された。培養 3日目 (白三角)および 4日目 (白丸)では、 いずれも、 低濃度の ABMK— 22で HL 60細胞の優れた増殖抑制効果が観察され、 この 抑制効果は、 細胞死によるものであることが確認された。
5. 細胞分化誘導作用 (試験 2) の測定結果
種々の濃度の ABMK— 22の存在下で、 4日間、 HL 60細胞を培養し、 A BMK— 22の分化誘導能を測定した。 各濃度の HL 60細胞株の分化の指標で ある NBT還元能の測定結果を図 7に示した。 図 7に示されるように、 ABMK 一 22は、 濃度依存的に NBT陽性細胞を増加させ、 4mgZmL濃度では生細 胞の約 33%が分化していた。 この値は、 HL 60細胞株の分化のコントロール として用いられているオールトランスレチノイン酸 (ATRA) の 10— 8〜10 一7 Mに相当する優れた分化誘導作用である (図 8を参照のこと) 。 図 8は、 AT R Aの細胞分化誘導作用を同じアツセィ系で測定した結果である。
6. アポトーシス誘導作用 (試験 3) の測定結果
上記の結果から、 ABMK— 22は、 時間依存的に殺細胞効果を示し、 かつ、 低濃度でも殺細胞効果を示したことから、 ABMK— 22がアポトーシスを誘導 したと考えられた。 そこで、 ABMK— 22のアポトーシス誘導作用を TUNE L法で確認した。
ABMK—22を 1日間添加した上記の結果 (図 2) より、 細胞増殖がコント 口ールと変わりなかった 1 m g ZmLと、 増殖が著しく抑制されていた 5 m g Z mLを選び、 ABMK— 22を 1日間添加し、 アポト一シスの誘導作用を測定し た。 結果を図 9に示す。 図 9に示す結果は、 各試験群について測定した結果を示 す。 図 9に示されるように、 ABMK— 22を lmgZmL添加したところ、 コ ントロールに比べアポト一シスが誘導される傾向 (p<0. 053) を示し、 5 mgZmLでは有意に (pぐ 0. 001) アポトーシスが誘導されていた。 lm gZmLと 5mgZmLの比較でも、 5mgZmLが有意に (p<0. 001) アポトーシスを誘導していた (S t ud e n t t—検定) 。 以上の結果から、 ABMK— 22による HL60細胞株の細胞死は、 アポトーシスが誘導された結 果生じた死であることが確認された。 (実施例 4) ABMK— 22の分化誘導剤との併用効果
HL 60細胞株に対して分化誘導作用を有する物質は、 前述の活性型ビタミン D3製剤 (VD3) と a l l— t r an s r e t i n o i c a c i d (ATR A; トレチノイン) ) がよく知られている。
HL 60細胞株は、 VD3で単球 'マクロファ一ジ系に分化誘導され、 そして ATRAで顆粒球系に分化誘導される。図 10に、各種濃度の ABMK— 22と、 10— 9〜10— 濃度の ATRAとの組み合わせによる、 HL60細胞株の細 胞分化誘導作用を NBT還元能により評価した結果を示す。 図 10に示されるよ うに、 ABMK— 22と低濃度 (10—9Μ〜10— "M) ATRAとの併用によ り、 濃度依存的に分化が誘導され 10—9Mの ATRAとの併用では、 分化の著し い亢進がみられ、 併用効果が認められた。
図 1 1は、 10一6 M〜: L 0— M濃度の 1ひ, 25 (OH) 2D 3 (活性型ビ 夕ミン D3、 以下 VD3) 単独の HL 60細胞株の細胞分化誘導作用を NBT還元 能により評価した結果を示す。 図示されるように、 VD3濃度が 10— 1QM以下で あると、 VD3単独は細胞分化誘導作用を示さない。 また図 8に示したように、 ATR A濃度が 10 _ 9 M以下であると A T R Aは分化誘導能を示さない。
癌細胞の増殖、 分化およびアポトーシスは互いに関連していると考えられる。 ある物質による増殖抑制は、細胞周期を止める。分化は増殖抑制の後誘導される。 アポト一シスは直接的に死のシグナルを押す。 細胞の増殖、 分化およびアポトー シスは、 方向性を決定するスィッチが異なるだけではないかと考えられる。 従つ て、 ある物質の質的および量的な違いは、 同時に細胞に増殖抑制、 分化、 アポト —シスを誘導し得る可能性がある。
癌細胞の分化誘導に対しては VD3や AT R Aがすでに臨床使用されているが、 副作用 (VD3では高カルシウム血症、 ATR Aではレチノイン酸症候群) のた め、 VD3は主に外用薬、 ATRAは APL (前骨髄性白血病:遺伝子変異が明 らかな癌) のみに使用されている。
本明細書で示される結果、 特に図 8および図 10に示される結果は、 これら分 化誘導物質の分化誘導が発現されない低濃度条件下で、 他の物質 (特に力ヮリハ ラタケ) と併用することによって、 分化を有意に誘導し得ることを示す。 また、 これらの結果は、 ABMK— 22とビタミン A様物質 (カロテノイド) との組み 合わせによつとも併用効果によって分化を有意に誘導し得ることを示唆している。 実際、 本発明者らは、 このことを証明している結果を得ている。
(実施例 5) ABMK-22に含まれる成分のアポト一シス誘導作用 実施例 2で得られた A BMK— 22中のアポトーシス誘導作用をもつ成分を同 定するために、 ABMK— 22をさらに精製および分画し、 得られた成分につい て、上記実施例 3の 3. アポトーシス誘導作用(試験 3)に記載の方法に従って、 得られた成分のアポトーシス誘導作用を調べた。 1. ABMK— 22に含まれる成分の精製および分画と構造解析 実施例 2に記載の方法で得られた ABMK— 22 (約 13. 5mg) を 30m Lの蒸留水に溶かし、 担体として ODS (50mm i d x 300 mm) を用い る逆'相クロマトグラフィーを行った。溶出溶媒は、蒸留水、 5 %メタノール Z水、 70 %メタノール Z水、および 100%メタノールを用い、順次成分を溶出した。 各フラクションについてそれぞれ 20 OmLずつ分取し、 各フラクションは、 そ れらの薄層クロマトグラフィーによる分析結果を参考にして、 以下の 5群に分け た。 ABMK 2201 (18. 7g、 93. 5%)、 ABMK 2202 (445m g、 2. 2%)、 ABMK2203 (36. 9mg、 0. 18%)、 ABMK22. 04 (3. 5 %)、 ABMK2205 (91. 3mg、 0. 46%)。 続いて、 A BMK2202を 5 Omgづっ高速液体クロマトグラフィー (HPLC、 ODS カラム 20mm i d X 250 mm) に付し、 5 %メタノール/水で溶出させる ことにより ABMK6873 (34. 7mg、 0. 17%) および ABMK04 15 (2. 2mg、 0. 011%) をそれぞれ単離した。
ABMK6873および ABMK 0415について、 以下の条件の質量分析お よび NMR分析に供し、 その構造を解析した結果、 これら 2つの成分は、 それぞ れ、 以下の構造をもつ )3— N— (ァ—ダルタミル) 一4一ホルミルフエ二ルヒド ラジン (以下の式 Iで表される構造をもつ) および N— (3—力ルポキシプロピ ル) —2—ホルミル一 5—ヒドロキシメチルピロ一ル (以下の式 I Iで表される 構造をもつ)、 であることが確認された。
(NH2)-C00H (式 I)
Figure imgf000018_0001
(式 I I)
Figure imgf000018_0002
[質量分析]
得られたピーク成分の凍結乾燥粉末を、 1 OmgZmlの濃度になるように、 m i 1 i—Q水を加えて水溶液とした後に測定に供した。 測定装置として、 J E OL HX 110/11 OAタンデム型質量分析計を用い、以下の: FAB、E I、 C Iおよび HRFABの質量分析において、 それぞれ、 ポジティブ (FAB、 E I、 C I)、 ネガティブ (FAB、 C I) およびネガティブ (HRFAB) の測定 モードで測定した。 なお、 各質量分析における分解能は、 FAB、 E Iおよび C Iについて 1000、 そして HRFABについて 5000で行った。
(1) FAB-MS
マトリックスとしてグリセ口一ルを用いた。 試料搭載台でグリセロールと試料 とを 1 : 1 (vZv) で混合した直後に測定を行った。 質量較正には、 ポジティ ブモードではアルカリイオンの混合物を、 ネガティブモードではョゥ化セシゥム (C s I ) のグリセロール溶液を使用した。
(2) E I一 MSおよび C I -MS
試料そのものをイオン源に導入した。 C Iではイオンガスとしてイソブタンを 使用した。
(3) HRFAB - MS
質量較正試料として PEG— 500を使用した。 試料搭載台でグリセロールと 試料とを 1 : 1 (vZv) で混合した後に適量の PEG— 500を添加し、 直後 にネガティブモードで測定を行った。 質量較正は、 目的ピーク ([M— H] —=2 10) を挟む 2本の PEG— 500のピークを選択して行った。
[NMR分析]
B r u k e r DMX 500核磁気共鳴装置 H 500MHz) および J E OL J NM— A400核磁気共鳴装置 (^HA O OMHz) を用いて行った。 質量分析後の試料を凍結乾燥後、重水( 0. 3ml)に溶解して測定に供した。 また、 溶媒を重クロ口ホルムに再置換した試料を用いた測定も行った。
[結果の解析]
ABMK0415 :
上記各種質量分析モードにおけるいずれのスペクトルにおいても分子量 21 1 に相当するピークが観測され、 この化合物の分子量は 21 1と決定された。 次い で、 ピーク感度がより良好なネガティブモードで HRFAB— MS測定を行つた ところ、観測された精密質量 (m/z = 21 0. 0757)がC10H124N (— 1. Ommu) とよい一致を示したことから、 ピ一ク I成分の分子式は、 C10H 184Nと決定された。
次に、 構造情報を得る目的で各種 NMR測定を行い、 HMBCスペクトルのク ロスピ一ク情報を基に解析した結果、 上記式 I Iで示される構造をもっと推定さ れた。
ABMK68 73 :
FAB— MSにおいて、 mZz 266で偽分子イオン MH +を観察し、 E I 一 MSにおいて、 トリフロォ口酢酸および酢酸誘導体については、 それぞれ、 m /z 649
Figure imgf000020_0001
で M+イオンを、 mZz 331で [M_ H20] +イオンを観察した。 ^NMRにより、 アルデヒドプロトン、 P—置換 芳香環およびグルタミン酸残基— CO— CH2— CH2— CH (NH2) -COO Hが特徴付けられた。 2個の芳香族プロトン(d 7. 91 p pm)の脱シールド、 中性溶液 (31 3 nm) およびアルカリ性溶液 (385 nm) での UV吸収、 m /z 1 36 (C7H8N20) における重要なイオンの発生は、 p—ホルミルフ ェニルヒドラジンュニッ卜と一致した。
UVA120 maxnm (1 o g ε) ; 23 1 (3. 79)、 313 (4. 1 9) ; + N aOH 248 (3. 76)、 385 (4. 30); +HC 1 23 1 (3. 7 9)、 3 1 3 (4. 1 9): FAB+MS mZz (相対強度): 266 (MH+、 100)、 20 1 (62)、 166 (16)、 137 (20)、 136 (15)、 1 3 2 (39)、 12 1 (16) ; ^ NMR (400. MHz、 D20) 9. 73 (1 H、 s、 — CHO)、 7. 9 1 (2H、 d、 J = 8. 5Hz)、 7. 03 (2H、 d、 J = 8. 5Hz)ゝ 3. 91 (1H、 t、 J = 6Hz、 Ha)、 2. 67 (2 H、 m、 Hr) 231 (2H、 m、 H)3)。
2. ABMK— 22に含まれる成分のアポトーシス誘導作用
次いで、 ABMK0415および ABMK6873の凍結乾燥粉末について、 上記実施例 3の 3. アポトーシス誘導作用 (試験 3) に記載のようにアポト一シ ス誘導作用を測定した。 ABMK0415は、 2. 07X 10— 6M〜 2. 07 X 10— 4M濃度範囲で、 そして ABMK6873は、 2. 7Χ 10-6Μ〜2· 7 X 10_4Μ濃度範囲で試験した。 結果を、 図 12および図 13に示す。
図 12は、 種々の濃度の ABMK0415および ΑΒΜΚ6873存在下にお ける HL— 60細胞株の増殖曲線である。 図 12中の各シンボルは、 図 12の左 上に示した各シンボルに対応して記載された濃度の成分の存在下における細胞数 測定結果を示す(個 Zml)。 白丸は、 アポトーシス誘導能についてポジティブコ ントロールのァクチノマイシン D (ACD)、そして黒丸は、 薬剤なしの対照試験 区の測定結果である。
図 12に示されるように、 ABMK0415および ABMK6873のいずれ もが、 ほぼ濃度依存的に HL— 60細胞の増殖を抑制し、 特に、 ABMK041 5の 2. 07X 10— 4M存在下、 および ABMK6873の 2. 7X 10— 4M存 在下では、 HL— 60細胞の増殖が著しく抑制されることが示された。
図 13は、 培養 2日後の、 ABMK0415の 2. 07 X 10— 4M存在下およ び ABMK6873の 2. 7X 10— 4M存在下における、 アポトーシス陽性細胞 の比率を示した図である。 図 13の横軸は各試験区を、 そして縦軸はアポト一シ スを起こした細胞の割合を示す。 図 13に示されるように、 ABMK041 5の 2. 07 X 10— 4M存在下では、 約 35%の細胞において、 そして ABMK68 73の 2. 7 X 10— 4M存在下では、 約 70 %の細胞においてそれぞれアポトー シスが誘導され、 ABMK0415および ABMK6873がアポト一シス誘導 能を有していることが確認された。
(実施例 6) ABMK-22に含まれる成分の免疫賦活活性の測定
上記の ABMK0415および ABMK6873について、 免疫賦活活性を測 定した。
樹状細胞 (d e nd r i t i c c e 1 1 ) は、 免疫の成立に関与する細胞で ある。 樹枝状細胞、 樹状白血球、 D細胞とも呼ばれる。 脳を除く生体内各種組織 器官に分布する骨髄細胞由来の樹枝状形態をとる細胞群の総称である。 この細胞 群には、リンパ系樹状細胞( 1 ymp h o i d dend r i t i c c e l l)、 ランゲルハンス細胞、 ベール細胞、 相互連結細胞、 間質細胞 ( i n t e r s t i t i o n a 1 c e l l) などが含まれる。 生体内で異物の侵入により開始され る炎症応答に伴い、 異物を取り込んで (p i no c y t o s i s) 局所から輸入 リンパ管を経て所属リンパ節または血流に乗って脾臓へと移動する。 T細胞依存 性領域に達した後、 抗原をクラス I I抗原と結合した形で提示し特異的 T細胞を 活性化することにより免疫応答を開始させることが知られている。 いわば免疫の 根幹をつかさどる細胞である。 本実施例では、 ABMK0415および ABMK 6873の免疫賦活活性を、 単球の樹状細胞への誘導能をアツセィすることによ り確認した。
1. 材料および方法
1. 一 1. 材料
同意を得ることのできた 2人の健常人の末梢血を材料として用いた。
1. 2. 末梢血単核細胞 (p e r i ph e r a l l ood mononu c l e a r c e l l : PBMC) の分離
へパリン加採血された全血検体から F i c o l 1— P a que比重遠心法によ り PBMCを分離した。
1. 3. 被験試料
上記 ABMK0415および ABMK6873を被験試料とした。 各実験に使 用する細胞の培養液 (10% じ3加1^ ]^ 1 - 1640, 5%ヒト AB血清加 RPM I - 1640) に、 ABMK0415および ABMK6873それぞれ 2 0 OmgZm 1の濃度で溶解し、 孔径 0. 22 のフィルターを通して濾過滅 菌したものを被験試料とした。
1. 4. 免疫賦活活性の測定
新規化合物の免疫賦活活性効果を、 インビトロにおけるヒト末梢血単球由来樹 状細胞 (d e nd r i c c e 1 1 : DC) 誘導能から検討した。
P BMCを炭酸ガスィンキュベ一夕一で 1時間ディシュ処理し、 単球に富む付 着細胞分画を得た。 得られた細胞を、 GM—CSF (D I ACLONE Re s e a r c h製) および I L— 4 (BD B i o s c i e n c e s製) の各々 50 OUZml存在下で、 5 %ヒト AB血清加 RPM I _ 1640 (日研生物医学研 究所製) 中で培養した。
培養には、 径 3. 5 cmのディッシュ (NUNC社製) を用いた。 培養 6日目 にピシバニ一ルおよび新規化合物を、 それぞれ最終濃度がピシバニ一ルについて は 0. l KEZml、 そして ABMKO 41 5および ABMK6873について は 200 g/m 1となるように加えた。なお、 ピシバニ一ル(中外製薬製)は、 D C誘導能をもつポジティブコントロールとして用いた。 ネガティブコントロ一 ルは、 5 %ヒト AB血清加 RPM 1 - 1640を用いて同様に培養した細胞であ る。
デイシュ内のすべての DCを培養開始 7日目に回収し、 その表面抗原をモノク ローナル抗体 (抗— CD 80 ; BD B i o s c i e n c e社製) を用いたフロ 一サイトメトリーで解析した。 なお、 有意差検定は S t u d e n t ' s t - t e s tを用いて行った。
2.
検討を行った被験体で、 DC培養開始 6日目に ABMK041 5および ABM K6873を添加することによって、 CD 80分子の著しく強い発現誘導が認め られた。 その代表的パターンを示した一例を図 14および図 1 5に示す。
図 14は ABMK6873についての試験結果を示す。 図 14の上に示すチヤ 一卜は、 被験試料非添加の細胞のフローサイトメトリ一解析結果を、 図 14の下 に示すチャートは、 ABMK6873を添加した後の培養細胞のフローサイトメ トリ一解析結果を示す。 図においてチヤ一卜の横軸は、 蛍光強度 (10 g) を、 縦軸は、 細胞数を、 そして Mlはコントロール抗体 (I gGl F I TC) 測定値 より設定した領域をそれぞれ示す。
図 14に示されるように、 ABMK6873の添加により、 約 92% (測定数 値は示さず) の DC上に CD 80の発現の増加が認められ、 ABMK6873の 添加によって樹状細胞の活性化が誘導されることが示された。 なお、 CD 80の 発現は、 DCが Ml領域に存在することによって示される。
同様に、 図 15は ABMK0415についての試験結果を示す。 図 15の上に 示すチャートは、 被験試料非添加の細胞のフローサイトメトリ一解析結果を、 図 15の下に示すチャートは、 ABMK0415を添加した後の培養細胞のフロー サイトメトリー解析結果を示す。 示されるチャートの横軸および縦軸は図 14と 同じである。
図 15に示されるように、 ABMK0415の添加後により、 約 20% (測定 数値は示さず) の DC上に CD80の発現の増加が認められ、 ABMK0415 の添加によって樹状細胞の活性化が誘導されることが示された。
その一方、 図 16は、 同じ PBMCについて、 DC培養開始 6日目にピシバニ —ルを添加することによって得られた結果を示す。 ピシパニールは DC誘導能を もつことが知られる物質である。 図 16の上はピシパニール非添加、 そして図 1 6の下はピシパニール添加により、 約 26% (測定数値は示さず) の DC上に C D 80の発現増加が認められ、 ピシバニールの添加によって樹状細胞の活性化が 誘導されたことを示す。
図 14、 図 15および図 16の結果により、 ABMK0415および ABMK
6873はともに、 DC誘導能を有し、 特に ABMK6873は、 ピシバニール よりも強い D C誘導能を有することが示された。 産業上の利用可能性
癌細胞のアポトーシスを誘導する組成物およびそれを含む健康食品が提供され る。 カヮリハラタケ抽象物は、 白血病細胞株の増殖を抑制し、 そしてアポトーシ スを誘導する成分を含んおり、 アポトーシスの誘導ならびに分化誘導は、 癌治療 において有効な手段であるので、 癌患者に有用な医薬品および健康食品が提供可 能となる。

Claims

請求の範囲
I . 細胞のアポ卜一シスを誘導する組成物であって、 カヮリハラタケの抽出物 を含む組成物。
2 .薬学的に受容可能なキヤリアをさらに包含する、請求項 1に記載の組成物。
3 . 前記細胞が癌細胞である、 請求項 1に記載の組成物。
4. 分化誘導剤をさらに含む、 請求項 1に記載の組成物。
5 . 前記分化誘導剤が、 ビタミン A誘導体である、 請求項 4に記載の組成物。
6 . 前記ビタミン A誘導体がトレチノインである、 請求項 5に記載の組成物。
7 . 前記力ワラリハラタケの抽出物が、 カヮリハラタケの子実体を熱水抽出す る工程、 得られる抽出物にエタノールを加えて混合し、 遠心分離して沈殿物と上 澄液に分ける工程、 該上澄液にエタノールを加えて混合し、 遠心分離して沈殿物 と上澄液に分ける工程、 該沈殿物を蒸留水に溶解して透析処理する工程を包含す る方法によって得られる透析外液である、 請求項 1に記載の組成物。
8 . 細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、 カヮリハラタケの抽出物を 含む組成物を被験体に投与する工程を包含する、 方法。
9 . 前記組成物が、 薬学的に受容可能なキャリアをさらに包含する、 請求項 8 に記載の方法。
1 0 . 前記細胞が癌細胞である、 請求項 8に記載の方法。
I I . 前記組成物が分化誘導剤をさらに含む、 請求項 8に記載の方法。.
1 2 .前記分化誘導剤が、ビタミン A誘導体である、請求項 1 1に記載の方法。
1 3 .前記ビタミン A誘導体がトレチノインである、 請求項 1 2に記載の方法。
1 4. 癌細胞のアポト一シスを誘導するための組成物の調製のための力ヮリ八 ラタケの抽出物の使用。
PCT/JP2002/013146 2001-12-14 2002-12-16 Procédé d'induction d'apoptose et compositions pour cette dernière WO2003051382A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003552315A JPWO2003051382A1 (ja) 2001-12-14 2002-12-16 アポトーシスを誘導する方法およびそのための組成物
US10/498,718 US20050163801A1 (en) 2001-12-14 2002-12-16 Method of inducing apoptosis and compositions therefor
KR10-2004-7009046A KR20040059495A (ko) 2001-12-14 2002-12-16 아폽토시스를 유발하는 방법 및 그를 위한 조성물
EP02790789A EP1454626A4 (en) 2001-12-14 2002-12-16 PROCESS FOR THE INDUCTION OF APOPTOSIS AND COMPOSITIONS THEREFOR
AU2002366310A AU2002366310A1 (en) 2001-12-14 2002-12-16 Method of inducing apoptosis and compositions therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382300 2001-12-14
JP2001-382300 2001-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003051382A1 true WO2003051382A1 (fr) 2003-06-26

Family

ID=19187439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013146 WO2003051382A1 (fr) 2001-12-14 2002-12-16 Procédé d'induction d'apoptose et compositions pour cette dernière

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050163801A1 (ja)
EP (1) EP1454626A4 (ja)
JP (1) JPWO2003051382A1 (ja)
KR (1) KR20040059495A (ja)
CN (1) CN1620305A (ja)
AU (1) AU2002366310A1 (ja)
WO (1) WO2003051382A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035928A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物
WO2005027952A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-31 Ssi Co., Ltd 生体の免疫機構を通じて生理活性を発現する組成物
WO2005092320A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Ssi Co., Ltd. 細胞を保護するための組成物
WO2006030750A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Ssi Co., Ltd. 乳癌を抑制するカワリハラタケ抽出物
WO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Unitika Ltd. ハナビラタケ抽出物
JP2008115158A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Hiroko Ito ステロイド誘導体及びその製造方法並びにアポトーシス誘導剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041913A2 (ko) 2008-10-10 2010-04-15 서울대학교산학협력단 Grs 단백질 또는 이의 단편의 신규한 용도
US8425662B2 (en) 2010-04-02 2013-04-23 Battelle Memorial Institute Methods for associating or dissociating guest materials with a metal organic framework, systems for associating or dissociating guest materials within a series of metal organic frameworks, and gas separation assemblies
CN103073479B (zh) * 2013-01-23 2015-02-04 四川大学 从植物芜青中提取纯化分离制备一种天然吡咯衍生物的方法
CN105753761B (zh) * 2015-04-01 2018-06-08 安徽农达生物技术有限公司 一种从芜菁根中高效提取药效活性成分的方法
CN104844497B (zh) * 2015-05-05 2017-06-30 嵊州亿源投资管理有限公司 一种从紫金牛根中提取活性酸的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020913A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Novel trienoic retinoid compounds and methods
JPH09149774A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Micro Arujie Corp Kk 健康食品
JPH1033142A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Takumi Sogabe 癌治療免疫食品の製造方法
WO1998047861A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Bristol-Myers Squibb Company Retinoid-like compounds
JPH10298099A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kozo Niwa 細胞賦活組成物
JPH11292784A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368831B1 (en) * 1998-06-29 2002-04-09 Childrens Hospital Los Angeles Treatment of hyperproliferative disorders
US20020110564A1 (en) * 1999-12-10 2002-08-15 Mark Itokawa Nutriceutical composition and methods
JP5409981B2 (ja) * 2000-05-15 2014-02-05 セルジーン コーポレイション 癌治療用の組成物および方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020913A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Novel trienoic retinoid compounds and methods
JPH09149774A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Micro Arujie Corp Kk 健康食品
JPH1033142A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Takumi Sogabe 癌治療免疫食品の製造方法
JPH10298099A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kozo Niwa 細胞賦活組成物
WO1998047861A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Bristol-Myers Squibb Company Retinoid-like compounds
JPH11292784A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FULLERTON S.A. ET AL.: "Induction of apoptosis in human prostatic cancer cells with bata-glucan(maitake mushroom polysaccharide)", MOLECULAR UROLOGY, vol. 4, no. 1, 2000, pages 7 - 13, XP002959144 *
KETLEY NIKOLAS J.: "Modulation of idarubicin-induced apoptosis human acute myeloid leukemia blasts by all trans retinoic acid 1, 25(OH)2 vitamin D3 and granulocyte-microphage colony-stimulating factor", BLOOD, vol. 90, no. 11, 1997, pages 4578 - 4587, XP002965832 *
See also references of EP1454626A4 *
STERFAN ACBI ET AL.: "All-trans retinoic acid enhances cisplatin-induced apoptosis in human ovarian adenocarcinoma and in squaous head and neck cancer cells", CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 3, no. 11, 1997, pages 2033 - 2038, XP002965830 *
YAGUCHI M. ET AL.: "Vitamin K2 and its derivatives induce apoptosis in leukemia cells and enhance the effect of all-trans retinoic acid", LEUKEMIA, vol. 11, no. 6, 1997, pages 779 - 787, XP002965831 *
YOSHIAKI FUJIMIYA ET AL.: "Selective tumoricidal effect of soluble proteoglucan extracted from the basidiomycete, agaricus blazei muril, medaited via natural killer activation and apoptosis", CANCER IMMUNOL. IMMUNOTHER., vol. 46, no. 3, 1998, pages 147 - 159, XP002965829 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035928A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物
JP4746260B2 (ja) * 2003-07-14 2011-08-10 小林製薬株式会社 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物
WO2005027952A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-31 Ssi Co., Ltd 生体の免疫機構を通じて生理活性を発現する組成物
JPWO2005027952A1 (ja) * 2003-09-17 2006-11-24 株式会社S・S・I 生体の免疫機構を通じて生理活性を発現する組成物
WO2005092320A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Ssi Co., Ltd. 細胞を保護するための組成物
WO2006030750A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Ssi Co., Ltd. 乳癌を抑制するカワリハラタケ抽出物
JPWO2006030750A1 (ja) * 2004-09-17 2008-05-15 株式会社S・S・I 乳癌を抑制するカワリハラタケ抽出物
US8034386B2 (en) 2004-09-17 2011-10-11 Ssi Co., Ltd. Extract from Agaricus blazei Murill capable of suppressing breast cancer
JP5034071B2 (ja) * 2004-09-17 2012-09-26 株式会社S・S・I 乳癌を抑制するカワリハラタケ抽出物
WO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Unitika Ltd. ハナビラタケ抽出物
JPWO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2008-12-25 ユニチカ株式会社 ハナビラタケ抽出物
JP2008115158A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Hiroko Ito ステロイド誘導体及びその製造方法並びにアポトーシス誘導剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1620305A (zh) 2005-05-25
EP1454626A4 (en) 2006-07-19
KR20040059495A (ko) 2004-07-05
US20050163801A1 (en) 2005-07-28
AU2002366310A1 (en) 2003-06-30
JPWO2003051382A1 (ja) 2005-04-21
EP1454626A1 (en) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng et al. Immunomodulatory effect of a polysaccharide fraction on RAW 264.7 macrophages extracted from the wild Lactarius deliciosus
EP3228312B1 (en) Immunoregulator
Cui et al. β-carboline alkaloids attenuate bleomycin induced pulmonary fibrosis in mice through inhibiting NF-kb/p65 phosphorylation and epithelial-mesenchymal transition
Fan et al. Fermented ginseng attenuates lipopolysaccharide-induced inflammatory responses by activating the TLR4/MAPK signaling pathway and remediating gut barrier
WO2003051382A1 (fr) Procédé d&#39;induction d&#39;apoptose et compositions pour cette dernière
KR20120021959A (ko) 바우미 상황버섯 유래의 폴리페놀 추출물을 유효성분으로 함유하는 염증질환의 예방 및 치료용 조성물
CN114956974A (zh) 一类倍半萜聚酮化合物、药物组合物及其用途
JP5938193B2 (ja) 抗老化剤のスクリ−ニング方法
CN112646026B (zh) 基于乳铁蛋白的仿生抗菌功能多肽及制备方法和应用
KR20120075214A (ko) 곤충유래 헤파린대체 제제 조성물의 제조방법 및 이의 용도
KR20120069221A (ko) 봉독조성물
CN116948901A (zh) 食窦魏斯氏菌d-2胞外多糖在抑制结肠癌细胞中的应用
JP2009120565A (ja) プロスタサイクリン(pgi2)産生増強剤
JP4460286B2 (ja) 気管支呼吸困難の治療及び療法のための草本組成物
KR20130043648A (ko) 곤충유래 헤파린대체 제제 조성물의 제조방법 및 이의 용도
JP2008106018A (ja) マイタケ由来の抗インフルエンザウイルス活性を有する物質及びその製造方法
KR102348782B1 (ko) 대추나무 뿌리 추출물을 포함하는 신장 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR102673174B1 (ko) 글리세롤 글루코시드계 화합물 및 이를 포함하는 자외선 차단용 또는 항염증용 조성물
JP5548561B2 (ja) 皮膚繊維芽細胞増殖促進剤及び皮膚コラーゲン産生促進剤
Ohtake et al. The herbal medicine Shosaiko-to exerts different modulating effects on lung local immune responses among mouse strains
KR102152677B1 (ko) 마늘의 줄기세포를 이용한 항암 알츠하이머 치료 활성물질인 고순도 sac 제조방법
JP2010270104A (ja) iNKT細胞活性化剤
JP2022527846A (ja) エキナセア・プルプレア(Echinacea purpurea)から選択された分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び抽出物
JP2011093815A (ja) イモ焼酎粕又はそれに由来する物質を含む抗アレルギー剤又は抗アトピー性炎症剤
TWI817363B (zh) 刺果番荔枝(Annona muricata)發酵液之生物活性物質用於製備抑制黑色素生成以及提升人類單核白血球細胞抗氧化力之組合物之用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003552315

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047009046

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002790789

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028280881

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002790789

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10498718

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002790789

Country of ref document: EP