WO2003007493A1 - Appareil de reception de signaux radio et circuit de demodulation - Google Patents

Appareil de reception de signaux radio et circuit de demodulation Download PDF

Info

Publication number
WO2003007493A1
WO2003007493A1 PCT/JP2002/006951 JP0206951W WO03007493A1 WO 2003007493 A1 WO2003007493 A1 WO 2003007493A1 JP 0206951 W JP0206951 W JP 0206951W WO 03007493 A1 WO03007493 A1 WO 03007493A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
frequency
reception
signals
local oscillation
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006951
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kotaro Takagi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP02743879A priority Critical patent/EP1408618A1/en
Priority to KR10-2003-7003470A priority patent/KR20040028603A/ko
Priority to US10/363,793 priority patent/US7031748B2/en
Publication of WO2003007493A1 publication Critical patent/WO2003007493A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Definitions

  • the present invention relates to a radio signal receiving apparatus and a demodulation processing circuit, and is suitably applied, for example, to a mobile phone that can use a plurality of types of radio communication systems using different frequency bands.
  • the superheterodyne method has been widely used as a receiving method applied to mobile phones.
  • the frequency of a received RF (Radio Frequency) signal (hereinafter referred to as the received signal frequency) is changed to an intermediate frequency (IF) that is different from this. It is stipulated that conversion and reception processing be performed.
  • the superheterodyne method is applied to a mobile phone, it is necessary to provide a circuit element that is difficult to make into an IC (Integrated Circuit) chip, such as a filter for temporarily converting the received signal frequency to an intermediate frequency, in the reception processing circuit. There is. Therefore, according to the superheterodyne method, the circuit scale of the reception processing circuit tends to be relatively large.
  • IC Integrated Circuit
  • a reception processing circuit can be configured by removing a circuit element such as a filter for frequency conversion by performing reception processing without changing a reception signal frequency of a reception RF signal.
  • TDMA Time Division Multiple Access
  • GSM Global System for Mobile Communications
  • DCS Digital Cellular System
  • UMTS Un iversal Mobile Te 1
  • W-CDMA Wideban dC ode Division Mu 1-tip 1 e Access
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the mechanism of DC offset generation in DCR.
  • the received RF signal is directly quadrature demodulated using a local oscillation signal having a local oscillation frequency (f ⁇ o) equal to the reception signal frequency (f RF ), and the basebands of I and Q orthogonal to each other are obtained. A signal is obtained.
  • the local oscillation signal leaks to other circuits in the path shown by the broken line in FIG. Due to the non-linearity of each circuit, it is mixed with the received RF signal (this is called self-measurement). As a result, the DC component is superimposed on the I / Q output of the baseband (BB).
  • This DC component is unnecessary for baseband data and can be considered to correspond to noise.
  • the leakage path of the local oscillation signal may be, for example, a signal in which the local oscillation signal passes through another circuit block through a substrate (substrate) constituting a receiving chip, and enters a reception RF signal input section.
  • a substrate substrate constituting a receiving chip
  • reception RF signal input section There are also ones that wrap around the signal on the printed circuit board on which the chip is mounted, and ones where the local oscillation signal jumps into the antenna through space and mixes with the received RF signal.
  • the DC component is generated by the leakage of the local oscillation signal singly or in combination due to the plurality of leakage paths.
  • the DC offset component is too large, the offset is superimposed on the DC bias voltage of the circuit, and as a result, the operating point becomes the power supply or the ground potential, which may cause a malfunction.
  • such a reception processing circuit 1 includes a quadrature demodulation unit 2 for directly quadrature demodulating a received RF signal using a local oscillation frequency equal to the reception signal frequency, and a frequency generation unit for generating the local oscillation frequency.
  • a quadrature demodulation unit 2 for directly quadrature demodulating a received RF signal using a local oscillation frequency equal to the reception signal frequency
  • a frequency generation unit for generating the local oscillation frequency.
  • the reception processing circuit 1 is compatible with GSM, DCS, and UMTS. Then, it switches to GSM mode, DCS mode and UMTS mode to operate. As a result, the received RF signals of GSM, DCS and UMTS are each subjected to quadrature demodulation.
  • the reception processing circuit 1 converts the received RF signal into a quadrature demodulator. In step 2, feed the variable gain low noise amplifier 10 for GSM.
  • the received RF signal is amplified by a variable gain low noise amplifier 10 and then input to a quadrature demodulator 14 consisting of frequency mixers 11 and 12 and a polyphase filter 13 where the local oscillation frequency and Multiplied.
  • DCR is realized by setting the local oscillation frequency equal to the received RF signal. .
  • an I / Q quadrature baseband (BB) signal is obtained from the outputs of the frequency mixers 11 and 12, and the quadrature baseband signal is processed by a subsequent reception baseband processing unit (not shown). Sent to
  • the reception processing circuit 1 converts the received RF signal into a variable gain low signal for the DCS. Feed to noise amplifier 20.
  • the received RF signal is amplified by a variable gain low noise amplifier 20 and then input to a quadrature demodulator 24 comprising frequency mixers 21 and 22 and a polyphase filter 23, where it is multiplied by a local oscillation frequency equal to the received signal frequency. Is done.
  • an IZQ quadrature baseband (BB) signal is obtained from the outputs of the frequency mixers 21 and 22, and is sent to a receiving baseband processing unit (not shown) at the subsequent stage.
  • the reception processing circuit 1 converts the received RF signal into a UMTS variable gain. Feed low noise amplifier 30.
  • the received RF signal is amplified by the variable gain low noise amplifier 30,
  • the signal is input to a quadrature demodulator 34 comprising devices 31 and 32 and a polyphase filter 33, where it is multiplied by a local oscillation frequency equal to the received signal frequency.
  • an IZQ quadrature baseband (BB) signal is obtained from the outputs of the frequency mixers 31 and 32, and is sent to a subsequent receiving baseband processing unit (not shown).
  • the LockedLoop section 40 In the GSM mode, the LockedLoop section 40 outputs a frequency signal of a predetermined oscillation frequency in the voltage control oscillator 41 for GSM and feeds it to the output divider 42.
  • the frequency signal is frequency-divided by the output frequency divider 42 and then input to the channel PLL 43 as an output frequency-divided signal.
  • the channel PLL section 40 takes in a reference frequency signal of the reference frequency given from the temperature controlled crystal oscillator 44 into the reference frequency divider 45.
  • the reference frequency signal is frequency-divided by the reference frequency divider 45, and then input to the channel PLL 43 as a reference frequency-divided signal.
  • the channel PLL 43 compares the phase difference between the output frequency-divided signal and the reference frequency-divided signal, and outputs the phase error to the loop filter 46.
  • the loop filter 46 integrates the input phase error component and converts it into a DC voltage, which is applied to the control terminal of the voltage controlled oscillator 41.
  • the channel PLL section 40 sends the frequency signal of the voltage controlled oscillator 41 to the frequency mixer 51 of the mixer section 50 in a state where the frequency of the output frequency-divided signal and the frequency of the reference frequency-divided signal are converged so as to be equal.
  • the fixed PLL section 60 outputs a frequency signal of a predetermined oscillation frequency in the GSM voltage control oscillator 61 and feeds it to the output frequency divider 62.
  • the frequency signal is frequency-divided by the output frequency divider 62 and then input to the fixed PLL 63 as an output frequency-divided signal.
  • the fixed PLL section 60 takes in the reference frequency signal of the reference frequency supplied from the temperature controlled crystal oscillator 44 into the reference frequency divider 64.
  • the reference frequency signal is After being frequency-divided by the frequency divider 64, it is input to the fixed PLL 63 as a reference frequency-divided signal. Then, the fixed PLL 63 compares the phase difference between the output frequency-divided signal and the reference frequency-divided signal, and outputs the phase error to the loop filter 65.
  • the loop filter 65 integrates the input phase error component and converts it into a DC voltage, which is applied to the control terminal of the voltage controlled oscillator 61.
  • the fixed PLL section 60 transmits the frequency signal of the voltage controlled oscillator 61 to the frequency mixer 51 in a state where the frequency of the output frequency-divided signal and the reference frequency-divided signal are converged so as to be equal.
  • the frequency mixer 51 generates the sum and difference frequencies of these two frequencies by mixing the two frequency signals, and feeds them to the band-pass filter 52.
  • the frequency that is the difference between the two frequencies is the local oscillation frequency equal to the received signal frequency.
  • the frequency that is the sum of the two frequencies is an image frequency that is unnecessary for demodulation.
  • the band-pass filter 52 has an appropriately selected cut-off frequency, and selectively passes only the lower one of the two frequencies (local oscillation frequency and image frequency) to obtain a quadrature demodulator. Input to the polyphase filter 33 of 14.
  • the mixer unit 50 generates a local oscillation frequency immediately before the input terminal of the polyphase filter 33. Therefore, the reception processing circuit 1 significantly reduces the DC offset from the orthogonal baseband signal by shortening the transmission line of the local oscillation frequency.
  • the band-pass filter 52 removes the image frequency as described above. Therefore, quadrature demodulator 14 demodulates the received RF signal of the received signal frequency equal to the image frequency, and hardly demodulates the original received RF signal (that is, the received RF signal of the received signal frequency equal to the local oscillation frequency). It is preventing that.
  • the channel PLL section 40 In DCS mode, the channel PLL section 40 Then, the frequency signal of the predetermined oscillation frequency generated by the channel PLL 43 and the voltage control oscillator 47 for GSM is fed to the frequency mixer 53.
  • the fixed PLL section 60 feeds the frequency signal of the predetermined oscillation frequency generated by the fixed PLL 63 and the DCS voltage-controlled oscillator 66 to the frequency mixer 53 as in the GSM mode.
  • the frequency mixer 53 generates the sum and difference frequencies of the two frequencies by mixing these two frequency signals. Then, similarly to the GSM mode, a band-pass filter 54 arranged near the orthogonal demodulator 24 extracts only the lower one of these two frequencies (the local oscillation frequency equal to the received signal frequency) and outputs a polyphase filter. Feed to 23.
  • a frequency signal of a predetermined oscillation frequency generated by the channel PLL 43 and the voltage controlled oscillator 48 for the UMTS is fed to the frequency mixer 55.
  • the fixed PLL section 60 feeds the frequency signal of a predetermined oscillation frequency generated by the fixed PLL 63 and the UMTS voltage controlled oscillator 67 to the frequency mixer 55 as in the GSM mode.
  • the frequency mixer 55 generates the sum and difference frequencies of the two frequencies by mixing the two frequency signals. Then, similarly to the GSM mode, the band-pass filter 56 arranged near the orthogonal demodulator 34 extracts only the lower one of these two frequencies (the local oscillation frequency equal to the reception signal frequency) and outputs the polyphase. Feed to filter 33.
  • the reception processing circuit 1 can significantly reduce the DC offset from the received baseband signal in the GSM mode, the DCS mode, and the UMTS mode.
  • the voltage controlled oscillators 41 and 47 for GSM, DCS and UMTS are respectively provided in the channel PLL unit 40 and the fixed PLL unit 60. 48, 61, 66, 67 are required It becomes important.
  • the mixer section 50 requires frequency mixers 51, 53, 55 for GSM, DCS, and UMTS, and bandpass filters 52, 54, 56. Therefore, it is understood that the circuit scale of the reception processing circuit 1 is increased from such a configuration.
  • the band-pass filters 52, 54, and 56 cannot be realized unless they are discrete components, and the circuit scale is further increased because it is difficult to mount them inside the IC. As a result, in the reception processing circuit 1, although DCR is applied, there is still a problem that the circuit scale is insufficient.
  • the frequency generation unit 71 of the reception processing circuit 70 is replaced with the above-described mixer unit 50 (FIG. 5). It is conceivable to provide an image removal mixer that can be formed as an IC chip.
  • the image removal mixer is a circuit that can extract, for example, only the difference frequency from the sum and difference frequencies when two frequencies are mixed. That is, in the GSM mode, the frequency signal generated by the channel PLL 40 and the voltage control oscillator 41 for the GSM is fed to the polyphase filter 73 of the image rejection mixer 72 for the GSM. The frequency signal is decomposed into two signals orthogonal to each other in the polyphase filter 73 and fed to one input terminal of each of the frequency mixers 74 and 75.
  • the frequency signal generated by the fixed PLL 63 and the voltage controlled oscillator 61 for GSM is fed to the frequency divider 76 of the image rejection mixer 72 for GSM.
  • the frequency signal is frequency-divided into 1Z2 by a frequency divider 76, and then converted into mutually orthogonal signals.These two signals are fed to the other input terminals of the frequency mixers 74 and 75. Is done.
  • the orthogonal RF demodulator 14 for GSM directly demodulates the received RF signal.
  • the frequency signals generated by the channel PLL 40 and the DCS voltage controlled oscillator 47 are converted into two signals orthogonal to each other by the polyphase filter 81 in the DCS image rejection mixer 80. Decomposed and fed to frequency mixers 82 and 83, respectively.
  • the frequency signal generated by the fixed PLL 63 and the DCS voltage-controlled oscillator 66 is divided into two by a frequency divider 84, and then converted into two signals orthogonal to each other. Are fed to frequency mixers 82 and 83, respectively.
  • phase relationship between the four signals input to the frequency mixers 82 and 83 is appropriately selected, and the output signals of the frequency mixers 82 and 83 are added in the adder 85. As a result, only a local oscillation frequency equal to the received signal frequency is generated and fed to the polyphase filter 23.
  • the frequency signals generated by the channel PLL 40 and the voltage-controlled oscillator 48 for the UMTS are converted into polyphase signals by the UMTS image rejection mixer 90.
  • the signal is decomposed into two signals orthogonal to each other by the filter 91, and each is fed to the frequency mixers 92 and 93.
  • the frequency signal generated by the fixed PLL 63 and the DCS voltage-controlled oscillator 67 is frequency-divided by a frequency divider 94 into 1/2, and then converted into two signals orthogonal to each other. , Are fed to frequency mixers 92 and 93, respectively.
  • phase relationship between the four signals input to the frequency mixers 92 and 93 is appropriately selected, and the output signals of the frequency mixers 92 and 93 are added in the adder 95. As a result, only the local oscillation frequency equal to the received signal frequency is generated. This is fed to the polyphase filter 3 3.
  • the reception processing circuit 70 can generate a desired local oscillation frequency without using a band-pass filter that is difficult to make into an IC chip.
  • reception processing circuit 70 is provided with image removal mixers 72, 80, and 90 for GSM, DCS, and UMTS, so that the IC internal The circuit scale increases. Therefore, the reception processing circuit 70 is still insufficient to simplify the circuit configuration. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above points, and has as its object to propose a radio signal receiving apparatus and a demodulation processing circuit capable of demodulating received signals having different received signal frequencies with a simple circuit configuration.
  • a fixed frequency signal generation unit generates a fixed frequency signal of a fixed frequency
  • a reference frequency signal generation unit generates a reception signal corresponding to a plurality of reception signals having different reception signal frequencies.
  • a reference frequency signal for receiving a frequency is generated, and a local oscillation frequency generating means is shared for each of the received signals, and the local frequency equal to the received signal frequency of each received signal from the fixed frequency signal and the received reference frequency signal.
  • a local oscillation signal having an oscillation frequency is generated, and each demodulation means demodulates the received signal using the corresponding local oscillation signal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a circuit configuration of a multi-band mobile phone according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the reception processing unit.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the transmission processing unit.
  • FIG. 4 is a block diagram for explaining superimposition of a DC offset component on the I signal and the Q signal.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a reception processing circuit to which the direct conversion method is applied.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of a reception processing circuit using an image removal mixer. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • reference numeral 200 denotes a mobile phone to which the DCR method is applied as a whole and which can use GSM, DCS and UMTS as a wireless communication system (hereinafter referred to as a multi-band mobile phone).
  • the multi-band mobile phone 200 operates in three modes, a GSM mode, a DCS mode, and a UMTS mode, depending on the wireless communication system to be used. Therefore, this multi-band mobile phone 200 can be used as a multi-band system terminal that supports both TDMA and W-CDMA services.
  • the received RF signal received by the antenna 210 is converted to a high-frequency switch (S / W) or band-pass switched according to the GSM mode, DCS mode, and UMT S mode.
  • the signal passes through a signal path composed of a filter and is sent to the reception processing unit 201.
  • the detailed configuration and specific operation of the reception processing unit 201 will be described later.
  • reception baseband processing unit 201 a reception baseband processing unit (not shown) corresponding to each of GSMZDCS and UMTS is provided.
  • reception baseband processing units perform predetermined digital baseband processing on the quadrature baseband signals (1, Q signals) generated from the reception RF signals in the reception processing unit 201.
  • the reception baseband processing unit has an A / D converter for analog / digital (AZD) conversion of I and Q signals, Generate IQ digital data with rate.
  • the transmission system is provided with a transmission baseband processing unit (not shown) corresponding to each of GSM / DCS and UMTS, like the reception system.
  • IQ digital data having a constant data rate collected by a digital signal processor (DSP) not shown is input to these transmission baseband processing units.
  • DSP digital signal processor
  • IQ digital data are subjected to digital analog (D / A) conversion in the transmission baseband processing section, and then input to the transmission processing section 202 as transmission baseband signals (1, Q signals).
  • D / A digital analog
  • the detailed configuration and specific operation of the transmission processing unit 202 will be described later with reference to another figure.
  • a signal subjected to orthogonal modulation and frequency conversion which will be described later, is power-amplified by a power amplifier (PA) in order to have a necessary transmission power, and then is subjected to the GSM mode, DC
  • PA power amplifier
  • the signal is radiated from the antenna 211 via the high-frequency switch or the band-pass filter switched according to the S mode and the UMTS mode.
  • the VC-TCXO 205 is a variable frequency temperature controlled crystal oscillator, which generates the reference frequency (1.300 [MHz]) required for the transmission / reception processing described below.
  • FIG. 2 shows a detailed circuit configuration of the reception processing unit 201 in FIG. 1. Terminal symbols a, b, c,... It means the connection destination with the part 202.
  • the received RF signal is input to the high frequency switch (SZW) 211 via the antenna 210 shown in FIG.
  • the high-frequency switch 211 switches the signal path depending on which of the wireless communication system modes of the GSM, the DCS and the UMTS the multiband mobile phone 200 is in.
  • Mobile phone 200 is in GSM mode or DCS mode.
  • the received RF signal is fed to a high frequency switch 212 and fed to a duplexer 213 when in UMTS mode.
  • the receiving scale of 03 ⁇ 1 / 0 ⁇ 3? The signal is further divided into a GSM path and a DCS path by the high frequency switch 212.
  • the received RF signal is fed to the high-frequency switch 214 in the GSM mode, and is fed to the high-frequency switch 215 in the DCS mode.
  • these high-frequency switches 214 and 215 are designed to switch paths during transmission / reception.
  • the received RF signal is fed to the variable gain low noise amplifier 250 of FIG.
  • the output of the power amplifier 217 in FIG. 1 is fed to the high frequency switch 214 via the isolator 218 in the direction opposite to that during reception.
  • the received RF signal is input to a quadrature demodulator 254 composed of frequency mixers 251, 252 and a polyphase filter 253, where it is multiplied by a local oscillation frequency.
  • variable gain low noise amplifier 250 performs necessary band limiting, automatic gain control, and other processing so that the received RF signal has an appropriate level.
  • the polyphase filter 253 has a function of creating local oscillation signals orthogonal to each other.
  • an I / Q quadrature baseband (BB) signal is obtained at the outputs of the frequency mixers 251 and 252.
  • This quadrature baseband signal is received by the GSMZDCS after the interfering signals in bands other than the frequency used, such as adjacent channels, are removed via variable gain amplifiers 255, 256 and low-pass filters 257, 258. It is passed to the baseband processing unit.
  • variable gain low noise amplifier 250 and variable gain amplifiers 255 and 256 are controlled so that the signal amplitude of the A / D converter input becomes constant because of digital processing in the reception baseband processing unit. Input dyna The mic range can always be kept constant. .
  • the same processing as in the above-described GSM is performed on the DCS signal path. That is, in the DCS mode, the received RF signal is amplified by the variable gain low noise amplifier 260.
  • the amplified signal is input to a quadrature demodulator 264 comprising frequency mixers 261, 262 and a polyphase filter 263.
  • the quadrature demodulator 264 the quadrature baseband signal obtained by multiplying the local oscillation frequency is passed through the variable gain amplifiers 255 and 256 and the low-pass filters 257 and 258, which are the same as in the GSM mode described above. To the GSM / DCS reception baseband processor.
  • W_CDMA is a continuous transmission / reception system, and such a configuration is employed. Is necessary due to the nature of the system.
  • the received RF signal is amplified by the variable gain low noise amplifier 270 as in the GSM mode and the DC S mode, and fed to the quadrature demodulator 274 consisting of the frequency mixers 271 and 272 and the polyphase filter 273. Is done.
  • an IZQ signal of a quadrature baseband (BB) signal is obtained at the output of the frequency mixers 271 and 272.
  • IZQ signals are input to variable gain amplifiers 277 and 278 via low-pass filters 275 and 276, where they are controlled to have a constant amplitude. Then, the signal whose amplitude is controlled is passed to the A / D converter in the receiving baseband processing unit of the UMTS at the subsequent stage.
  • the received RF signal of W-CDMA (UMTS) has a bandwidth of 2 [MHz], compared to the band of received 1 signal (200 [MHz]) in 03] and 0 ⁇ 3. This is because the information contained in the signal is not so much lost even if the low-frequency components are removed by DC feedback.
  • the cutoff frequency of the low band is about 2 [MHz], but if the low band frequency of 2 [MHz] is missing in GSMZDCS, normal reception cannot be performed.
  • the offset frequency for reducing the DC offset is not used, and the voltage controlled oscillator 281 can oscillate at an oscillation frequency equal to the reception signal frequency of the reception RF signal.
  • FIG. 3 shows a detailed configuration of the transmission processing unit 202 described above with reference to FIG. 1.
  • Terminal symbols h, i, j,... It indicates a connection destination with the reception processing unit 201.
  • the I / Q signal is sent from the transmission baseband processing unit to the transmission processing unit 202. That is, the I / Q signal is fed to the quadrature modulator 305 including the frequency mixers 302, 303 and the frequency divider 304 via the low-pass filters 300 and 301 shown in FIG.
  • a signal obtained by dividing the fixed frequency signal from the fixed PLL unit 310 into a fixed frequency of 760 [MHz] by the frequency divider 311 is input to the frequency divider 304. . Therefore, two signals having a frequency of 190 [MHz], which are orthogonal to each other, are obtained at the output of the frequency divider 304. As a result, an IF signal of 190 [MHz] orthogonally modulated with the baseband (BB) 'signal is obtained at the output of the quadrature modulator 305.
  • This IF signal is passed through a low-pass filter 307 and a high-frequency amplifier 308 sequentially to a phase comparator (PFD) 321 of an offset PLL 320.
  • PFD phase comparator
  • the voltage-controlled oscillator 322 for the GSM is operating and the other voltage-controlled oscillators 323324 are stopped in the PLL set PLL320. Therefore, the output from the GSM voltage-controlled oscillator 322 is multiplied by the signal from the GSM voltage-controlled oscillator 331 in the channel PLL section 330 shown in FIG.
  • f CH GSM 1 260 1 295 [MHz]
  • the output of the frequency mixer 325 becomes an oscillation frequency f CH GSM of the channel PLL voltage controlled oscillator 33 1, the frequency of the sum ⁇ Pi difference between the oscillation frequency f CH GSM voltage controlled oscillator 3 22 for GSM obtained. That is, a signal having a frequency represented by the following equation (2): f CH — TX — GSM on TX — GSM ⁇ ⁇ ) is fed to the low-pass filter 326.
  • the signal of the lower frequency is frequency-divided by ⁇ and input to the phase comparator 321. Therefore, the phase comparator 3221 compares the frequency of the signal divided by 12 with the frequency of 190 [MHz] of the IF signal described above to loop the phase error of these frequencies.
  • the loop filter 328 that outputs to the filter 328 integrates the phase error component, converts it into a DC voltage, and applies this to the control terminal of the voltage-controlled oscillator 322 for GSM.
  • the loop thus formed converges so that the two input signals of the phase comparator 3 2 1 have the same frequency.
  • the constant of the loop filter 328 must have a cutoff frequency that is sufficiently higher than the modulation rate so that the GMSK (Gaussianiiltered Minimum Shift Keying) modulation used in GSM is applied. There is. In this way, the signal from the GSM voltage-controlled oscillator 322 is output to the power amplifier 217 via the band-pass filter 329 (FIG. 1). Then, the output from the power amplifier 217 passes through the isolator 218 and is filtered to the high-frequency switch 214.
  • GMSK Garnier Minimum Shift Keying
  • the DCS voltage control oscillator 323 operates, and the other voltage control oscillators 322, 324 are stopped. Therefore, the output from the DCS voltage-controlled oscillator 323 is multiplied by the signal from the voltage-controlled oscillator 281 in the channel PLL section 330 shown in FIG.
  • the signal of the lower frequency is frequency-divided by ⁇ and input to the phase comparator 321.
  • phase comparator 3221 compares the frequency of the signal divided by 1 ⁇ 2 with the above-mentioned 190 MHz [MHz] of the IF signal, thereby reducing the phase error of these frequencies. Output to loop filter 340.
  • the loop filter 340 integrates the phase error component and converts it into a DC voltage as in the case of the GSM mode described above, and applies this to the control terminal of the DCS voltage-controlled oscillator 323.
  • the loop formed in this way converges so that the frequencies of the two input signals of the phase comparator 3 2 1 become equal.
  • the oscillation frequency of the DCS voltage-controlled oscillator 3 2 3 _ TX_DCS is calculated by equation (10) as ⁇ TX— DCS— 1 CH— TX— D cs— 3 S 0 [MH]
  • the constant of the loop filter 330 must also have a cutoff frequency sufficiently higher than the modulation rate so that the GMS K modulation used in DCS is applied. In this way, the signal from the DCS voltage-controlled oscillator 323 is output to the power amplifier 342 via the band-pass filter 341 (FIG. 1). Then, the output from the power amplifier 342 is fed to the high-frequency switch 215 through the isolator 343.
  • the UMTS mode operates similarly to the above-described GSM mode and DCS mode.
  • the same voltage controlled oscillator 281 can be used because the frequency created in the channel PLL section 330 is relatively close to that of the DCS. The operation in the UMTS mode will be described below.
  • the quadrature modulator 305 including the frequency mixers 302 and 303 and the frequency divider 304 in FIG. 3 is not used as a modulator.
  • the frequency mixer 302 operates as a cascade amplifier. Is divided into 1Z4 through frequency dividers 31 1 and 304, and is converted into a signal of 190 MHz by the frequency mixer 302, the adder 306, the low-pass filter 307 and The signal is fed to the phase comparator 321 via the high-frequency amplifier 308 sequentially.
  • the 1 90 [MHz] signal is an unmodulated signal.
  • the voltage-controlled oscillator 324 for UMTS is operating, and the other voltage-controlled oscillators 322 and 323 are stopped.
  • the output from the voltage controlled oscillator 324 for UMTS is multiplied by the signal from the voltage controlled oscillator 281 of the channel PLL section 330 # shown in FIG.
  • the signal of the lower frequency is fed to the frequency divider 3 27, but is input to the phase comparator 3 2 1 through the frequency divider 3 27 .
  • the phase comparator 321 outputs a phase error of these frequencies to the loop filter 344 by comparing the lower frequency with the frequency of the above-mentioned unmodulated signal (190 [MHz]).
  • the loop filter 344 integrates the phase error component, converts it into a DC voltage, and applies this to the control terminal of the voltage-controlled oscillator 324 for UMTS.
  • the oscillation frequency f TX _UMTS of the voltage-controlled oscillator 324 for UMTS can be expressed by equation (15) as ⁇ TX_UMT s _ 1 CH — ⁇ — UMT s1 1 90 L oVIH z]
  • the output signal from the UMTS voltage controlled oscillator 324 is input to the polyphase filter 346 via the variable gain amplifier 345.
  • the polyphase filter 346 together with the frequency mixers 347 and 348 form a quadrature modulator 349 for UMTS. Therefore, the I / Q signals reaching the frequency mixers 347 and 348 from the transmission baseband processing unit via the low-pass filters 350 and 351 are transmitted to the poly-fuse filters 346 and 348 in the frequency mixers 347 and 348, respectively. Are mixed with signals orthogonal to each other.
  • the signal thus subjected to the quadrature modulation is output to the power amplifier 354 via the variable gain amplifier 352 and the band-pass filter 353 (FIG. 1) in that order. Then, the output from the power amplifier 354 is fed to the duplexer 213 through the isolator 355.
  • UMTS ie, W-CDMA
  • a DC offset compensation circuit can be realized by an analog circuit. For this reason, even if the local oscillation signal leaks to the input side of the variable gain low noise amplifier 270, for example, the transmission line connected to the duplexer 213, the DC compensation is performed by the compensation circuit composed of the DC amplifiers 279 and 280. Offset Can be removed.
  • the oscillation frequency of the voltage controlled oscillator 281 in the channel PLL section 330 is equal to the reception signal frequency in the UMTS band as shown in the above equation (11).
  • the oscillation frequency of the voltage-controlled oscillator 331 in the channel PLL section 330 in FIG. 2 must be oscillated at a frequency different from the reception signal frequency.
  • the oscillation frequency of the voltage-controlled oscillator 3 3 1 in the receiving slot f CH _ RX — GSM force (16) formula f CH_RX_GSM 1 305 to 1 340 [MHz] is expressed by (16).
  • the channel PLL section 330 is controlled so as to obtain the value to be set.
  • the output signal of the voltage controlled oscillator 331 is decomposed into two signals orthogonal to each other in the polyphase filter 360, and the frequency mixer 363 and the frequency mixer 363 are respectively passed through the buffer amplifiers 361 and 362. Feed to one input terminal of 364.
  • the signal of the fixed frequency (760 [MHz]) generated by the fixed PLL 312 and the voltage-controlled oscillator 313 in the fixed PLL unit 310 of FIG. 3 is sent to the frequency divider 311. Feed.
  • the fixed-frequency signal is divided into 1Z2 in the frequency divider 311 and then converted to 380 [MHz] signals that are orthogonal to each other. These two signals are converted into frequency mixers 363 and 364. Is fed to the other input terminal.
  • the output signals from the two frequency mixers 363 and 364 are added to the next-stage adder.
  • f CH__RX_G SM ⁇ 1 IF ′ the difference is the difference between the frequencies of the output signals from the two frequency mixers 363 and 364.
  • the frequency is obtained.
  • f IF is 380 [MHz], which is the frequency of the signal output from the frequency divider 3 13 of the fixed PLL unit 310.
  • a local oscillation frequency equal to the GSM reception signal frequency is obtained. Then, the local oscillation signal of the local oscillation frequency is passed through the high-frequency amplifier 366. Is fed to the polyphase filter 253.
  • the GSM quadrature demodulator 254 including the polyphase filter 253 and the frequency mixers 251 and 252 can directly quadrature demodulate the received RF signal.
  • the voltage controlled oscillator 281 used for oscillating the local oscillation frequency for UMTS must oscillate at a frequency different from the frequency of the received signal for DCS.
  • the output signal of the voltage controlled oscillator 281 is decomposed into two signals which are orthogonal to each other in the polyphase filter 366, and the one of the frequency mixers 363 and 364 is passed through the buffer amplifiers 368 and 369, respectively. Is fed to the input terminal.
  • the fixed frequency signal is frequency-divided by a frequency divider 311 into 1/2, and then converted into 380 [MHz] signals that are orthogonal to each other. These two signals are converted into a frequency mixer 363 and a frequency mixer 363. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Feed to the other input terminal of 364.
  • the output of the frequency mixer 363 is (23 ) Formula ⁇ S 1 1 0) CH— RX— DC S '° ⁇ ⁇ IF—
  • Equation (26) As represented by f CH — R X — D CS — f IF (26), a frequency that is the difference between the frequencies of the output signals from the two frequency mixers 363 and 364 is obtained.
  • the local oscillation signal of the local oscillation frequency is fed to the polyphase filter 263 via the high frequency amplifier 366.
  • the received RF signal can be directly orthogonally demodulated by the DCS quadrature demodulator 264 including the polyphase filter 263 and the frequency mixers 261, 262.
  • the circuit formed by the polyphase filters 360, 367 and the frequency mixers 363, 365, etc. has two frequencies generated when the frequencies are mixed (that is, the local oscillation frequency and the image Frequency), which is called an image rejection mixer 370 because only one frequency (ie, the local oscillation frequency) can be extracted.
  • the image removal mixer 370 uses the fixed frequency generated by the fixed PLL unit 310 to generate the local oscillation frequency of both the GSM and the DCS. Therefore, this image rejection mixer 370 uses separate polyphase filters 360 and 367 for GSM and DCS, respectively, and connects other circuit elements to GSM7D. Can be shared by cs.
  • the image removing mixer 370 is shared for generating each local oscillation frequency.
  • the channel PLL section 330 and the fixed PLL section 310 are shared for generation of each local oscillation frequency and generation of a transmission signal.
  • the entire reception processing unit 201 shown by a dashed line in FIG. 2 can be formed as one reception system IC chip 400.
  • the entire transmission processing unit 202 shown by a dashed line in FIG. 3 can be formed as one transmission system IC chip 401.
  • the reception reference frequency is oscillated by the voltage-controlled oscillator 331 of the channel PLL section 330 in the GSM mode. Also, the fixed frequency is oscillated in the voltage controlled oscillator 313 of the fixed PLL section 310.
  • an image elimination filter 370 arranged near the quadrature demodulator 254 for GSM generates a local oscillation frequency equal to the reception signal frequency for GSM from the reception reference frequency and the fixed frequency different from the reception signal frequency. I do.
  • the orthogonal demodulator 254 for GSM directly orthogonally demodulates the received RF signal using the local oscillation frequency.
  • the voltage-controlled oscillator 281 of the channel PLL section 330 oscillates the reception reference frequency. At this time, a fixed frequency is generated in the voltage-controlled oscillator 313 of the fixed PLL section 310.
  • the image removal filter 370 arranged near the DCS quadrature demodulator 264 is shared with the GSM mode, and is equal to the DCS reception signal frequency from the reception reference frequency and the fixed frequency different from the reception signal frequency.
  • Local oscillation frequency Generate.
  • the orthogonal demodulator 264 for DCS directly orthogonally demodulates the received RF signal using the local oscillation frequency.
  • this multi-band mobile phone 200 in the GSM mode and the DCS mode, two frequencies different from the reception signal frequency are fed before the GSM and DCS quadrature demodulators 254 and 264, A local oscillation frequency is generated from each of these two frequencies. Therefore, the DC offset can be significantly reduced from the baseband signal obtained as a result of the quadrature demodulation.
  • a single image rejection mixer 370 is shared in the GSM mode and the DSC mode to generate a local oscillation frequency. A significant reduction in DC offset can be realized without significant increase.
  • quadrature demodulators 254 and 264 for GSM / DCS, an image rejection mixer 370, and a channel PLL section 330 are provided in the reception IC chip 400. For this reason, it is possible to prevent a disturbance or the like from being applied to the reception reference frequencies oscillated by the voltage controlled oscillators 331, 281 of the channel PLL section 330, and to generate a local oscillation frequency.
  • the voltage controlled oscillator 281 of the channel PLL unit 330 in the UMTS mode, the voltage controlled oscillator 281 of the channel PLL unit 330 generates a local oscillation frequency for UMTS and feeds it to the quadrature demodulator 274 for UMTS. .
  • the DC offset compensation circuit applies DC feedback to the IZQ signal output from the quadrature demodulator 274. did.
  • the DC offset component can be accurately removed from the UMTS baseband signal with almost no loss of the transmission information contained therein. Further, since the image elimination mixer is not used to generate the local oscillation frequency for UMTS, an increase in the circuit scale of the multi-band mobile phone 200 can be reduced as much as possible. Further, in the multi-band mobile phone 200, the voltage controlled oscillator 281 of the channel PLL section 330 is shared in the DCS mode and the UMTS mode, so that the circuit configuration of the channel PLL section 330 can be simplified.
  • the channel PLL section 330 and the fixed PLL section 310 are shared for both transmission and reception, so that the circuit configuration of the multi-band mobile phone 200 can be simplified.
  • the multiband mobile phone 200 is configured to use three types of wireless communication systems, GSM, DCS, and UMTS, the circuit configuration is simplified and the circuit elements such as the voltage-controlled oscillator are simplified. Since the increase can be prevented, the increase in power consumption during operation can be reduced.
  • the UMTS mode and UMTS quadrature demodulator 274 directly demodulates the received RF signal using the local oscillation frequency oscillated by the voltage controlled oscillator 281 of the channel PLL section 330, and the resulting UMT S base
  • the base for UMTS The DC offset component can be almost completely removed with almost no loss of signal components from the band signal.Thus, the received RF signal of UMTS, which has a different received signal frequency from GSM and DCS, can be accurately detected with a simple circuit configuration. Thus, a multi-band mobile phone that can demodulate in a short time can be realized.
  • a case has been described where GSM, DCS, and UMTS are used in combination in the multiband mobile phone 200.
  • the present invention is not limited to this, and various other wireless communication systems may be used.
  • a case has been described where a local oscillation signal is supplied from channel PLL section 330 to quadrature demodulator 274 for UMTS, but the present invention is not limited to this.
  • the local oscillation frequency may be generated from two different frequencies by an image removal mixer before the quadrature demodulator 274 for UMTS.
  • a wireless signal receiving device having various other configurations, such as a mobile phone, a transceiver, a personal computer having a communication function, a PDA (Personal Digital Assistant), and a demodulation device.
  • a wireless signal receiving device having various other configurations, such as a mobile phone, a transceiver, a personal computer having a communication function, a PDA (Personal Digital Assistant), and a demodulation device.
  • the receiving means for receiving a received signal having a different received signal frequency an antenna for receiving the received RF signal from the base station described above with reference to FIG.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ability to receive, can be widely applied receiving means various other constructions of this.
  • the fixed PLL unit 310 described with reference to FIG. 3 is used as a fixed frequency signal generating unit that generates a fixed frequency signal of a fixed frequency.
  • the present invention is not limited to this, and if a fixed frequency signal of a fixed frequency can be generated, fixed frequency signal generation means having various other configurations can be widely applied. it can.
  • the channel PLL unit 330 described above with reference to FIG. 2 is applied as a reference frequency signal generation unit that generates a reception reference frequency signal of a reception reference frequency corresponding to each reception signal.
  • the present invention is not limited to this, and if a reception reference frequency signal of a reception reference frequency signal corresponding to each reception signal can be generated, one voltage control Reference frequency signal generation means having various other configurations, such as a reference frequency signal generation means for generating two or more types of reception reference frequency signals using a control oscillator, can be widely applied.
  • a local oscillation signal having a local oscillation frequency equal to the reception signal frequency of each reception signal is generated from the fixed frequency signal and the reception reference frequency signal, which are shared by each reception signal.
  • the image rejection mixer 370 described above with reference to FIG. 2 is applied as the local oscillation signal generating means.
  • the present invention is not limited to this. If a local oscillation signal having a local oscillation frequency equal to the reception signal frequency of each reception signal can be generated from the fixed frequency signal and the reception reference frequency signal, local oscillation signal generation means having various other configurations may be used. Can be widely applied.
  • the present invention is not limited to this, and if a received signal can be demodulated using a corresponding local oscillation signal, demodulation means having various other configurations may be widely applied. Can be.
  • the transmission processing unit 20 described with reference to FIG. 3 is used as a transmission signal generation unit that generates a plurality of transmission signals having different transmission signal frequencies by performing transmission processing on a predetermined signal. 2 to apply.
  • the present invention is not limited to this. If a plurality of transmission signals having different transmission signal frequencies can be generated by performing transmission processing on a predetermined signal, transmission signal generation means having various other configurations can be widely applied. can do.
  • the transmission means for transmitting each transmission signal is
  • the present invention is not limited to this, and if each transmission signal can be transmitted, In addition, transmission means having various configurations can be widely applied.
  • the quadrature demodulator 274 for UMTS is applied has been described, the present invention is not limited to this, and a predetermined frequency wider than a frequency band of an arbitrary received signal among the received signals is described. If a specific reception signal having a band can be demodulated, specific demodulation means having various other configurations can be widely applied.
  • the DC amplifier 279 and the DC amplifier 279 described with reference to FIG. 2 are used as DC feedback means for applying DC feedback to a baseband signal obtained as a result of demodulating a specific reception signal from the specific demodulation means.
  • the description has been given of the case where the offset compensation circuit having 280 is applied the present invention is not limited to this, and direct current feedback is applied to a baseband signal obtained as a result of demodulating a specific received signal from specific demodulating means. If possible, DC feedback means of various other configurations can be widely applied.
  • a fixed frequency signal generation unit generates a fixed frequency signal having a fixed frequency
  • a reference frequency signal generation unit generates a reception reference corresponding to a plurality of reception signals having different reception signal frequencies.
  • Generates a reference frequency signal for reception of a frequency and uses the local oscillation frequency generation means for each of the received signals, and equals the received signal frequency of each received signal from the fixed frequency signal and the received reference frequency signal. Since the local oscillation signal of the local oscillation frequency is generated, and each demodulation means demodulates the received signal using the corresponding local oscillation signal, the local oscillation signal generation means is shared with each demodulation means.
  • the circuit configuration can be simplified, and thus the received signals having different received signal frequencies can be demodulated with a simple circuit configuration.
  • the present invention can be used for a mobile phone, a PDA, and a personal computer using a plurality of wireless communication systems using different frequency bands in combination.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

明 細 書 無線信号受信装置及び復調処理回路 技術分野
本発明は無線信号受信装置及び復調処理回路に関し、 例えば異なる周波数帯域 を使用する複数種類の無線通信システムを併用し得る携帯電話機に適用して好適 なものである。 背景技術
従来、 携帯電話機に適用する受信方式としては、 スーパーヘテロダイン方式が 広く普及している。 このスーパーヘテロダイン方式は、 受信 RF (R a d i o F r e q u e n c y) 信号の周波数 (以下、 これを受信信号周波数と呼ぶ) をこ れとは異なる中間周波数 ( I F : I n t e rme d i a t e F r e q u e n- c y) に変換して受信処理するように規定されている。
しかしながら、 スーパーヘテロダイン方式を携帯電話機に適用すると、 受信処 理回路に受信信号周波数を一旦中間周波数に変換するためのフィルタ等のように I C ( I n t e g r a t e d C i r c u i t) チップ化し難い回路素子を設け る必要がある。 よってスーパーヘテロダイン方式によれば、 受信処理回路の回路 規模が比較的大きくなる傾向にある。
このため、 最近では携帯電話機に、 ダイレクトコンバージョン (以下、 これを DCRと呼ぶ) 方式と呼ばれる受信方式を適用することが提案されている。 かか る DCR方式によれば、 受信 RF信号の受信信号周波数を変えずに受信処理する ことにより周波数変換用のフィルタ等の回路素子を除いて受信処理回路を構成し 得るという利点がある。
また、 近年、 携帯電話機の急速な普及に伴い、 1つの無線通信システムで確保 し得る通信回線数だけでは不足する傾向にあり、 異なる周波数帯域を使用する複 数種類の無線通信システムが立ち上げられている。
このため最近では、 複数種類の無線通信システムのうち例えば TDMA ( T i me D i v i s i o n Mu l t i p l e Ac c e s s) 方式と呼ばれ る無線通信方式を採用して 900 [MHz] 帯の無線通信周波数を使用する G S M (.G l o b a l S y s t em f o r Mo b i l e C ommu n i c a t i o n s) と、 TDMA方式を採用して 1. 8 〔GHz〕 帯の無線通信周 波数を使用する DCS (D i g i t a l C e l l u l a r S y s t em) と , W-CDMA (W i d e b a n d-C o d e D i v i s i o n Mu 1 - t i p 1 e Ac c e s s) 方式と呼ばれる無線通信方式を採用して 2 〔GHz 〕 帯の無線通信周波数を使用する UMTS (Un i v e r s a l Mo b i l e T e 1 e c o mmu n i c a t i o n s S y s t em) とを併用し得る携帯電 話機 (以下、 これをマルチバンド携帯電話機と呼ぶ) が考えられている。
そして、 マルチバンド携帯電話機においては、 GSM、 DCS及び UMTSに それぞれ対応する受信処理回路を設ける必要がある。 このため、 マルチバンド携 帯電話機に D C R方式を適用すれば、 小型軽量化し得ると考えられている。 ところで、 GSM及び DCSに用いられる狭帯域のディジタル変調方式におい ては、 受信器検波出力 (つまり、 ベースパンド (BB) 信号) に、 DCRにより 生成される直流 (DC) オフセット成分が出力されたとき、 DCフィードバック による DCオフセット抑圧の回路は使用できない。
その理由は、 このような抑圧回路を使用すると、 周波数の低域がカットされて しまい、 復調信号データの一部が欠落してしまうからである。
図 4は、 DCRにおける DCオフセット発生のメカニズムを説明するための図 である。 DCRの受信処理回路においては、 受信 RF信号を受信信号周波数 (f RF) と等しい局部発振周波数 (f ^o) の局部発振信号を用いて直接直交復調し 、 I及び Qの互いに直交するベースバンド信号が得られる。
しかし同時に、 受信信号周波数と局部発振周波数が等しいことに起因して、 図 4において破線で示したような経路で局部発振信号が他の部分の回路に漏洩し、 各回路の非直線性により、 受信 RF信号と混合される (これをセルフミ と言う) 。 その結果、 ベースバンド (BB) の I /Q出力に DC成分が重畳され る。
この DC成分は、 ベースバンドのデータにとっては不要の成分であり、 ノイズ に相当すると考えることができる。
なお、 局部発振信号の漏洩経路には、 例えば、 局部発振信号が受信チップを構 成するサブストレート (基板) を介して別の回路ブロックを通って受信 RF信号 の入力部に回り込むものや、 あるいは、 チップが実装されているプリント基板上 で信号に回り込むもの、 局部発振信号が空間を介してアンテナへ飛び込んで受信 RF信号と混合されるようなもの等もある。
そして、 DC成分は、 これら複数の漏洩経路による局部発振信号の漏洩が単独 又は複合して発生するものである。
また、 DCオフセット成分が大き過ぎると、 回路の DCバイアス電圧にオフセ ットが重畳され、 その結果、 動作点が電源又は接地電位になってしまい、 それが 動作不良の原因となる場合もある。
このような理由から、 DCRが実用化された例は極めて少なく、 DC成分の復 調の必要がないシステム、 つまり、 先に挙げた DCフィードバックによる DCォ フセット補償が可能な変調方式を採用しているシステムにほぼ限られている。 そこで、 GSMや DCSのような狭帯域変調を用いるシステムにおいて、 DC Rを実現するには、 上述したような、 局部発振信号が RF入力に回り込むことを 防ぐ方策が必須となる。
ここで、 マルチバンド携帯電話機において、 DCRを実現するための受信処理 回路の回路構成を以下に説明する。
すなわち、 図 5に示すように、 かかる受信処理回路 1は、 受信 RF信号を受信 信号周波数と等しい局部発振周波数を用いて直接直交復調する直交復調部 2と、 その局部発振周波数を生成する周波数生成部 3とから構成されている。
そして、 この受信処理回路 1は、 GSM、 DCS, UMTSにそれぞれ対応さ せて GSMモード、 DC Sモード及び UMTSモードに切り換えて動作する。 こ れにより GSM、 DCS及び UMT Sの受信 R F信号をそれぞれ直交復調するよ うになされている。
受信処理回路 1は、 GSMモード時、 GSM用の基地局 (図示せず) から送信 された受信 RF信号がアンテナ素子 (図示せず) によって受信されると、 その受 信 R F信号を直交復調部 2において G SM用の可変利得低雑音増幅器 1 0にフィ ードする。
受信 RF信号は、 可変利得低雑音増幅器 10で増幅された後、 周波数混合器 1 1、 1 2及ぴポリフェーズフィルタ 1 3からなる直交復調器 1 4に入力され、 そ こで局部発振周波数と乗算される。 ここでは、 局部発振周波数を受信 RF信号と 等しくとることにより DCRを実現している。 .
この結果、 周波数混合器 1 1及ぴ 1 2の出力からは、 I/Qの直交ベースバン ド (BB) 信号が得られ、 当該直交ベースバンド信号が後段の受信ベースバンド 処理部 (図示せず) に送られる。
また、 受信処理回路 1は、 DCSモード時、 DCS用の基地局 (図示せず) か ら送信された受信 RF信号がアンテナ素子によって受信されると、 その受信 RF 信号を D C S用の可変利得低雑音増幅器 20にフィードする。
その受信 RF信号は、 可変利得低雑音増幅器 20で増幅された後、 周波数混合 器 21、 22及びポリフェーズフィルタ 23からなる直交復調器 24に入力され 、 そこで受信信号周波数と等しい局部発振周波数と乗算される。
その結果、 周波数混合器 21及び 22の出力からは、 IZQの直交ベースバン ド (BB) 信号が得られ、 これが後段の受信ベースバンド処理部 (図示せず) に 送られる。
さらに、 受信処理回路 1は、 UMTSモード時、 UMTS用の基地局 (図示せ ず) から送信された受信 RF信号がアンテナ素子によって受信されると、 その受 信 R F信号を UMT S用の可変利得低雑音増幅器 30にフィードする。
その受信 RF信号は、 可変利得低雑音増幅器 30で増幅された後、 周波数混合 器 3 1、 32及びポリフェーズフィルタ 33からなる直交復調器 34に入力され 、 そこで受信信号周波数と等しい局部発振周波数と乗算される。
その結果、 周波数混合器 3 1及び 3 2の出力からは、 IZQの直交ベースバン ド (BB) 信号が得られ、 これが後段の受信ベースバンド処理部 (図示せず) に 送られる。
ここで、 周波数生成部 3において、 チャンネル P L L (P h a s e—
L o c k e d L o o p) 部 40は、 GSMモード時、 GSM用の電圧制御発振 器 41において所定の発振周波数の周波数信号を出力して出力分周器 4 2にフィ ードする。 その周波数信号は、 出力分周器 42で分周された後、 出力分周信号と してチャンネル P L L 43に入力される。
また、 チャンネル P LL部 40は、 温度制御型水晶発振器 44から与えられる 基準周波数の基準周波数信号を基準分周器 45に取り込む。 基準周波数信号は、 基準分周器 45で分周された後、 基準分周信号としてチャンネル P LL 43に入 力される。
そして、 チャンネル PLL43は、 出力分周信号と基準分周信号との位相差を 比較し、 その位相誤差をループフィルタ 46に出力する。 ループフィルタ 46は 入力された位相誤差成分を積分して DC電圧に変換し、 これを電圧制御発振器 4 1の制御端子に印加する。
これによりチヤンネル P L L部 40は、 出力分周信号と基準分周信号との周波 数を等しくするように収束した状態で電圧制御発振器 41の周波数信号をミキサ 部 50の周波数混合器 51に送出する。
一方、 固定 P LL部 60は、 GSMモード時、 GSM用の電圧制御発振器 6 1 において所定の発振周波数の周波数信号を出力して出力分周器 6 2にフィードす る。 その周波数信号は、 出力分周器 62で分周された後、 出力分周信号として固 定 P L L 63に入力される。
また、 固定 P LL部 60は、 温度制御型水晶発振器 44から与えられる基準周 波数の基準周波数信号を基準分周器 64に取り込む。 基準周波数信号は、 基準分 周器 6 4で分周された後、 基準分周信号として固定 P L L 6 3に入力される。 そして、 固定 P L L 6 3は、 出力分周信号と基準分周信号との位相差を比較し 、 その位相誤差をループフィルタ 6 5に出力する。 ループフィルタ 6 5は入力さ れた位相誤差成分を積分して D C電圧に変換し、 これを電圧制御発振器 6 1の制 御端子に印加する。
これにより固定 P L L部 6 0は、 出力分周信号と基準分周信号との周波数を等 しくするように収束した状態で電圧制御発振器 6 1の周波数信号を周波数混合器 5 1に送出する。
周波数混合器 5 1は、 2つの周波数信号を混合することによりこれら 2つの周 波数の和及び差の周波数を生成し、 これら.を帯域通過フィルタ 5 2にフィードす る。
ここで、 2つの周波数の差でなる周波数は受信信号周波数と等しい局部発振周 波数である。 また、 2つの周波数の和でなる周波数は復調には不要なイメージ周 波数である。
従って、 帯域通過フィルタ 5 2は、 遮断周波数が適当に選択されており、 2つ の周波数 (局部発振周波数及びイメージ周波数) のうち低い方の局部発振周波数 のみを選択的に通過させて直交復調器 1 4のポリフェーズフィルタ 3 3に入力す る。
このとき、 ミキサ部 5 0は、 ポリフェーズフィルタ 3 3の入力端の直前で局部 発振周波数を生成する。 よって、 受信処理回路 1は、. 局部発振周波数の伝送線路 を格段的に短く して直交ベースバンド信号から D Cオフセットを大幅に低減して いる。
因みに、 帯域通過フィルタ 5 2は、 上述したようにイメージ周波数を除去して いる。 よって、 直交復調器 1 4は、 イメージ周波数と等しい受信信号周波数の受 信 R F信号を復調し、 本来の受信 R F信号 (すなわち、 局部発振周波数と等しい 受信信号周波数の受信 R F信号) が復調し難くなることを防止している。
また、 D C Sモード時には、 G S Mモード時と同様にチャンネル P L L部 4 0 においてチャンネル P L L 43及び GSM用の電圧制御発振器 4 7で生成した所 定の発振周波数の周波数信号を周波数混合器 53にフィードする。
このとき、 固定 P L L部 60は、 GSMモード時と同様に固定 P L L 63及び DCS用の電圧制御発振器 66で生成した所定の発振周波数の周波数信号を周波 数混合器 53にフィードする。
従って、 周波数混合器 53は、 これら 2つの周波数信号を混合することにより 2つの周波数の和及び差の周波数を生成する。 そして、 GSMモードと同様に直 交復調器 24の近傍に配置した帯域通過フィルタ 54で、 これら 2つの周波数の うち低い方の周波数 (受信信号周波数と等しい局部発振周波数) のみを取り出し てポリフェーズフィルタ 23にフィードする。
さらに、 UMTSモード時にも、 G SMモード時と同様にチャンネル P L L 4 3及び UMT S用の電圧制御発振器 48で生成した所定の発振周波数の周波数信 号を周波数混合器 5 5にフィードする。
このとき、 固定 P L L部 60は、 GSMモード時と同様に固定 P L L 63及ぴ UMTS用の電圧制御発振器 67で生成した所定の発振周波数の周波数信号を周 波数混合器 55にフィードする。
従って、 周波数混合器 55は、 これら 2つの周波数信号を混合することにより 2つの周波数の和及び差の周波数を生成する。 そして、 GSMモードと同様に直 交復調器 34の近傍に配置した帯域通過フィルタ 56で、 これら 2つの周波数の うち低い方の周波数 (受信信号周波数と等しい局部発振周波数)' のみを取り出し てポリフェーズフィルタ 33にフィードする。
このようにして受信処理回路 1は、 GSMモード、 DCSモード及び UMTS モードにおいてそれぞれ受信ベースバンド信号から DCオフセットを大幅に低減 することができる。
ところで、 かかる構成の受信処理回路 1においては、 図 5からも明らかなよう に、 チャンネル P L L部 40及ぴ固定 P L L部 60にそれぞれ GSM用、 DCS 用及ぴ UMTS用の電圧制御発振器 41、 47、 48及び 61、 66、 67が必 要となる。
また、 ミキサ部 5 0には、 G S M用、 D C S用及び UMT S用の周波数混合器 5 1、 5 3、 5 5と帯域通過フィルタ 5 2、 5 4、 5 6が必要となる。 従って、 受信処理回路 1は、 このような構成から回路規模が増大することが判る。
そして、 この受信処理回路 1では、 帯域通過フィルタ 5 2、 5 4及び 5 6がデ イスクリート部品でなければ実現できず、 I C内部に搭載し難いために回路規模 がさらに増大する。 この結果、 かかる受信処理回路 1では、 D C Rを適用するも のの、 回路規模を小さくするには未だ不十分な問題があった。
このため、 図 5との対応部分に同一符号を付して示す図 6のように、 受信処理 回路 7 0の周波数生成部 7 1に、 上述したミキサ部 5 0 (図 5 ) に代えて、 I C チップ化して形成し得るィメージ除去ミキサを設けることが考えられる。
この場合、 イメージ除去ミキサは、 2つの周波数を混合したときに、 和及ぴ差 の周波数のうち例えば差の周波数のみを取り出すことができる回路である。 すなわち、 G S Mモード時には、 チャンネル P L L 4 0及び G S M用の電圧制 御発振器 4 1により生成された周波数信号を G S M用のイメージ除去ミキサ 7 2 のポリフェーズフィルタ 7 3にフィードする。 その周波数信号は、 ポリフェーズ フィルタ 7 3において互いに直交する 2つの信号に分解され、 それぞれ周波数混 合器 7 4及ぴ 7 5の一方の入力端子にフィードされる。
このとき、 固定 P L L 6 3及び G S M用の電圧制御発振器 6 1により生成され た周波数信号は、 G S M用のイメージ除去ミキサ 7 2の周波数分周器 7 6にフィ ードされる。 その周波数信号は、 周波数分周器 7 6において 1 Z 2に分周された 後、 互いに直交する信号に変換され、 これら 2つの信号が周波数混合器 7 4及び 7 5の他方の入力端子にフィードされる。
ここで、 周波数混合器 7 4及ぴ 7 5に入力される 4つの信号の位相関係を適当 に選択すれば、 これら周波数混合器 7 4及ぴ 7 5の出力信号を後段の加算器 7 7 において加算することによりィメージ周波数を除いて、 受信信号周波数と等しい 局部発振周波数のみが得られる。 そして、 その局部発振周波数の局部発振信号は、 加算器 77からポリフェーズ フィルタ 1 3にフィードされる。 これにより G SMモード時には、 GSM用の直 交復調器 14において受信 RF信号をダイレクトに直交復調する。
また、 DCSモード時に、 チャンネル P L L 40及び DC S用の電圧制御発振 器 47により生成された周波数信号は、 DCS用のイメージ除去ミキサ 80にお いてポリフェーズフィルタ 8 1で互いに直交する 2つの信号に分解され、 それぞ れが周波数混合器 8 2及ぴ 83にフィードされる。
このとき、 固定 P LL 63及び DCS用の電圧制御発振器 66により生成され た周波数信号は、 周波数分周器 84を介して 1/2に分周された後、 互いに直交 する 2つの信号に変換され、 それぞれが周波数混合器 82及び 83にフィードさ れる。
ここで、 周波数混合器 82及び 83に入力される 4つの信号の位相関係を適当 に選択しておき、 これら周波数混合器 82及び 83の出力信号を加算器 8 5にお いて加算する。 その結果、 受信信号周波数と等しい局部発振周波数のみを生成し 、 これをポリフェーズフィルタ 23にフィードする。
さらに、 UMTSモード時にも、 G SMモード及び DC Sモード時と同様に、 チャンネル P LL40及ぴ UMTS用の電圧制御発振器 48により生成された周 波数信号は、 UMTS用のイメージ除去ミキサ 90においてポリフェーズフィル タ 9 1で互いに直交する 2つの信号に分解され、 それぞれが周波数混合器 92及 び 93にフィードされる。
このとき、 固定 P LL 63及び DCS用の電圧制御発振器 67により生成され た周波数信号は、 周波数分周器 94を介して 1/2に分周された後、 互いに直交 する 2つの信号に変換され、 それぞれが周波数混合器 92及び 93にフィードさ れる。
ここで、 周波数混合器 92及び 93に入力される 4つの信号の位相関係を適当 に選択しておき、 これら周波数混合器 92及ぴ 93の出力信号を加算器 9 5にお いて加算する。 その結果、 受信信号周波数と等しい局部発振周波数のみを生成し 、 これをポリフエ 'ーズフィルタ 3 3にフィードする。
このようにして受信処理回路 7 0は、 I Cチップ化し難い帯域通過フィルタを 用いることなく、 所望の局部発振周波数を生成することができる。
しかしながら、 かかる受信処理回路 7 0には、 図 6からも明らかなように、 G S M用、 D C S用及び UMT S用のイメージ除去ミキサ 7 2、 8 0及び 9 0が設 けられるため、 I C内部の回路規模が増大する。 従って、 この受信処理回路 7 0 では、 回路構成を簡易化するには未だ不十分であった。 発明の開示
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、 受信信号周波数の異なる受信信 号を簡易な回路構成で復調し得る無線信号受信装置及び復調処理回路を提案しよ うとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、 固定周波数信号生成手段で固定 周波数の固定周波数信号を生成すると共に、 基準周波数信号生成手段で受信信号 周波数の異なる複数の受信信号にそれぞれ対応する受信用基準周波数の受信用基 準周波数信号を生成し、 局部発振周波数生成手段を各受信信号に対して共用して 、 固定周波数信号と受信用基準周波数信号とから各受信信号の受信信号周波数と それぞれ等しい局部発振周波数の局部発振信号を生成し、 各復調手段がそれぞれ 受信信号を対応する局部発振信号を用いて復調するようにした。
従って、 各復調手段に対して局部発振信号生成手段を共用する分、 回路構成を 簡易化することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明によるマルチバンド携帯電話機の回路構成の一実施の形態を示 すプロック図である。
図 2は、 受信処理部の回路構成を示すブロック図である。
図 3は、 送信処理部の回路構成を示すプロック図である。 図 4は、 I信号及び Q信号への DCオフセット成分の重畳の説明に供するプロ ック図である。
図 5は、 ダイレクトコンバージョン方式を適用した受信処理回路の回路構成を 示すプロック図である。
図 6は、 イメージ除去ミキサを用いた受信処理回路の回路構成を示すプロック 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下図面について、 本発明の一実施の形態を詳述する。
図 1において、 200は全体として、 DCR方式が適用され、 無線通信システ ムとして GSM、 DCS及び UMTSを併用し得る携帯電話機 (以下、 これをマ ルチバンド携帯電話機と呼ぶ) を示す。
このマルチバンド携帯電話機 200は、 利用する無線通信システムに応じて G SMモード、 DC Sモード及ぴ UMTSモードの 3モードで動作する。 よって、 このマルチバンド携帯電話機 200は、 T DMA及び W— CDMAの両方のサー ビスに対応するマルチバンドシステム端末として使用できる。
このマルチバンド携帯電話機 200において、 アンテナ 21 0で受信された受 信 RF信号は、 GSMモード、 DC Sモード及ぴ UMT Sモードに応じて切り換 えられた高周波スィッチ (S/W) や帯域通過フィルタからなる信号経路を通過 して受信処理部 20 1に送出される。 なお、 受信処理部 201の詳細な構成及び 具体的な動作については後述する。
受信処理部 201の後段には、 GSMZDCS、 及び UMTSそれぞれに対応 する受信ベースバンド処理部 (図示せず) が設けられている。
これらの受信ベースバンド処理部は、 受信処理部 20 1で受信 RF信号から生 成された直交ベースバンド信号 (1、 Q信号) に対して所定のディジタルベース バンド処理を施す。 すなわち、 受信ベースバンド処理部は、 I、 Q信号をアナ口 グ /ディジタル (AZD) 変換する A/D変換器等を有しており、 一定のビット レートを持つ I Qディジタルデータを生成する。
—方、 送信系には、 受信系と同様に GSM/DC S、 及び UMTSそれぞれに 対応する送信ベースバンド処理部 (図示せず) が設けられている。 これらの送信 ベースバンド処理部へは、 図示しないディジタル信号処理装置 (DS P) でまと められた一定データレートを持つ I Qディジタルデータが入力される。
これらの I Qディジタルデータは、 送信ベースバンド処理部でディジタルアナ ログ (D/A) 変換された後、 送信ベースバンド信号 (1、 Q信号) として、 送 信処理部 202へ入力される。 なお、 送信処理部 20 2の詳細な構成及び具体的 な動作については別図を参照して後述する。
送信処理部 202において、 後述する直交変調や周波数変換等が行われた信号 は、 必要な送信電力を持つようにするため、 電力増幅器 (PA) で電力増幅され た後、 上述した GSMモード、 DC Sモード及ぴ UMTSモードに応じて切り換 えられた高周波スィツチや帯域通過フィルタを経由してアンテナ 21 1から放射 される。
なお、 VC— TCXO 205は、 可変周波数温度制御水晶発振器であり、 ここ では、 以下に述べる送受信処理に必要な基準周波数 (1 3. 00 [MH z] ) を 作り出している。
ここで、 マルチバンド携帯電話機 200の受信系における信号の全体的な流れ を、 図 1及び図 2を参照してさらに詳細に説明する。 なお、 図 2は図 1の受信処 理部 201の詳細な回路構成を示しており、 図中の端子符号 a、 b、 c、 …は、 当該受信処理部 20 1に対する入出力段や送信処理部 202との接続先を意味し ている。
受信 RF信号は、 図 1に示すアンテナ 21 0を経由して高周波スィッチ (SZ W) 21 1に入力される。 ここで、 高周波スィッチ 21 1は、 マルチバンド携帯 電話機 200が G SM、 D C S及び UMT Sのうちいずれの無線通信システムの モードになっているかにより、 信号の経路を切り換える。
ド携帯電話機 200が GSMモードあるいは DCSモードになって いるときは、 受信 RF信号は、 高周波スィッチ 21 2にフィードされ、 UMTS モ一ド時にはデュープレクサ (Du p l e x e r) 21 3へフィ一ドされる。 そ して、 03^1/0〇3の受信尺?信号は、 高周波スィッチ 21 2によって、 さら に G S Mのパスと D C Sのパスに振り分けられる。
つまり、 受信 RF信号は、 GSMモード時、 高周波スィッチ 2 14にフィード され、 DCSモードのときには、 高周波スィッチ 21 5にフィードされる。 また 、 これらの高周波スィッチ 214及び 21 5は、 送信/受信でパスが切り換わる ようになっている。
以下、 G SMモードの場合について説明する。 GSMモード時、 受信スロッ ト の間、 受信 RF信号は図 2の可変利得低雑音増幅器 250にフィードされる。 また、 送信スロッ トの期間は、 図 1の電力増幅器 21 7の出力がアイソレータ 21 8を介して高周波スィツチ 21 4へ受信時とは逆方向にフィードされる。 受信 RF信号は、 可変利得低雑音増幅器 250で増幅された後、 周波数混合器 25 1、 252及びポリフェーズフィルタ 253からなる直交復調器 254に入 力され、 そこで、 局部発振周波数と乗算される。
この可変利得低雑音増幅器 250は、 受信 R F信号が適正なレベルとなるよう 、 必要な帯域制限をしたり、 自動利得制御等の処理を施す。 また、 ポリフェーズ フィルタ 253は、 互いに直交する局部発振信号を創出する機能を持つ。
ここでは、 局部発振周波数を受信 RF信号の受信信号周波数と等しくとること によりダイレク トコンバージョンを実現している。 従って、 周波数混合器 25 1 及ぴ 252の出力には、 I/Qの直交ベースパンド (BB) 信号が得られる。 この直交ベースバンド信号は、 可変利得増幅器 25 5, 256及ぴ低域通過フ ィルタ 257、 258を介して隣接チャネル等、 使用周波数以外の帯域の妨害信 号が除去された後に G SMZDC Sの受信ベースバンド処理部に渡される。
なお、 可変利得低雑音増幅器 250、 可変利得増幅器 255、 256は、 受信 ベースバンド処理部におけるディジタル処理のため、 A/Dコンバータ入力の信 号振幅が一定になるように制御され、 これにより AZDコンバータの入力ダイナ ミックレンジを、 常に一定に保つことができる。 .
また、 DC Sの信号パスについても、 上述した GSMと同様の処理が行われる 。 すなわち、 DCSモード時、 受信 RF信号は、 可変利得低雑音増幅器 260で 増幅される。 増幅後の信号は周波数混合器 26 1、 262及びポリフェーズフィ ルタ 263からなる直交復調器 264に入力される。
そして、 その直交復調器 264において、 局部発振周波数と乗算して得られた 直交ベースバンド信号は、 上述した GSMモードのときと同じ、 可変利得増幅器 255、 256及び低域通過フィルタ 257、 258を介して G S M/D C Sの 受信ベースバンド処理部に至る。
一方、 UMTSモード時、 受信 RF信号は、 デュープレクサ 213で送信信号 と分離され、 図 2の可変利得低雑音増幅器 270へフィードされる。 同時に連続 送信信号は、 デュープレクサ 21 3を介して高周波スィッチ 21 1の方向へフィ ードされる。
ここで、 UMT Sのパスで上述した G SM/DC Sのパスの場合のように高周 波スィツチを用いないのは、 W_ CDMAが連続送受信システムであることに起 因しており、 かかる構成をとることは、 そのシステムの性質上、 必然である。
UMT Sモードにおいて、 受信 RF信号は、 G SMモード及び DC Sモードと 同様に可変利得低雑音増幅器 270で増幅され、 周波数混合器 271、 272及 びポリフェーズフィルタ 273からなる直交復調器 274へフィードされる。 その結果、 周波数混合器 271及ぴ 272の出力には、 直交ベースバンド (B B) 信号の IZQ信号が得られる。
これらの I ZQ信号は、 低域通過フィルタ 275及び 276を介して可変利得 増幅器 277及び 278に入力され、 そこで一定振幅に制御される。 そして、 振 幅制御された信号は、 後段の U M T Sの受信べ一スバンド処理部内にある A / D コンバータへ渡される。
ここで、 UMT Sモードが GSMモード及ぴ DC Sモードの場合と違うのは、 低域通過フィルタ 275、 276及び可変利得増幅器 277、 278からなる回 路の出力から直流増幅器 279及び 280による直流帰還がかけられていること である。
これは、 W—CDMA (UMTS) の受信 RF信号は、 その帯域が 2 [MH z 〕 と、 03]\及ぴ0〇3の受信1 ?信号の帯域 (200 〔MHz〕 ) と比べて充 分に広いため、 直流帰還により低域周波数が除去されても信号内に含まれている 情報をそれほど喪失することがないためである。
通常、 低域の遮断周波数は約 2 〔MHz〕 であるが、 GSMZDCSにおいて 2 [MHz] もの低域周波数が欠落すると、 正常な受信ができなくなる。
このことは W— CDMA (UMTS) 系では、 DCオフセットキャンセルを図 2に示したような比較的簡単な回路で実現できるが、 GSM/DCSの場合はそ れが困難であることを示している。
従って、 UMTSモードでは、 DCオフセットを低減するためのオフセット周 波数は使用せず、 電圧制御発振器 28 1を受信 RF信号の受信信号周波数と等し い発振周波数で発振させることができる。
次に、 マルチバンド携帯電話機 200の送信系について、 その信号の流れに沿 つて説明する。 なお、 図 3は、 図 1について上述した送信処理部 202の詳細構 成を示しており、 図中の端子符号 h、 i、 j、 …は、 当該送信処理部 202に対 する入出力段や受信処理部 201との接続先を意味している。
マルチバンド携帯電話機 200が GSMモード及び DCSモードにあるとき、 I/Q信号は、 送信ベースバンド処理部から送信処理部 202に送られる。 すなわち、 I/Q信号は図 3に示す低域通過フィルタ 300及び 30 1を介し て周波数混合器 30 2, 303及び周波数分周器 304からなる直交変調器 30 5にフィードされる。
ここで、 周波数分周器 304には、 760 〔MH z〕 の固定周波数を作り出す 固定 P LL部 3 1 0からの固定周波数信号を周波数分周器 3 1 1で分周した信号 が入力される。 そのため、 周波数分周器 304の出力には互いに直交する 1 90 〔MH z〕 の周波数を有する 2つの信号が得られる。 その結果として、 直交変調器 30 5の出力には、 ベースバンド (BB) '信号で 直交変調された 1 90 〔MHz〕 の I F信号が得られる。 この I F信号は、 低域 通過フィルタ 30 7及ぴ高周波増幅器 308を順次介レてオフセット PLL 3 2 0の位相比較器 (P FD) 3 21に渡される。
GSMモード時、 才フセット P L L 3 20では、 G S M用の電圧制御発振器 3 22が動作しており、 他の電圧制御発振器 3 23 3 24は停止している。 そこで、 GSM用の電圧制御発振器 3 22からの出力は周波数混合器 325に おいて、 図 2に示すチャンネル P L L部 3 30内の GSM用の電圧制御発振器 3 3 1からの信号と乗算される。
そして、 その GSMモード時には、 電圧制御発振器 33 1の発振周波数 f CH_
T _G SMか 、 1 ) f CH GSM= 1 260 1 29 5 [MHz] (1) で表される値となるようにチャンネル P L L部 3 30を制御すれば、 周波数混合 器 3 25の出力には、 当該チャンネル P L L用電圧制御発振器 33 1の発振周波 数 f CH GSMと、 GSM用の電圧制御発振器3 22の発振周波数 f CH GSMと の和及ぴ差の周波数が得られる。 すなわち、 (2) 式 f CH— TX— G SM上 TX— GSM \ ^ ) で表される周波数を有する信号が低域通過フィルタ 3 26にフィードされる。 そこで、 低域通過フィルタ 3 26の遮断周波数を適当に選択すれば、 上述した 2つの周波数のうち高い方の周波数は除去され、 (3) 式 f CH— TX— G SM一 f TX_GSM ( 3 ) で表される低い方の周波数だけが周波数分周器 3 2 7に入力される。
周波数分周器 3 2 7において、 その低い方の周波数の信号は 1 /2に分周され 、 位相比較器 3 2 1に入力される。 従って、 位相比較器 3 2 1は、 その 1 2に 分周された信号の周波数と、 上述した I F信号の 1 9 0 〔MH z〕 の周波数とを 比較することによりこれら周波数の位相誤差をループフィルタ 3 28に出力する ループフィルタ 3 2 8は、 位相誤差成分を積分して DC電圧に変換し、 これを GSM用の電圧制御発振器 3 2 2の制御端子に印加する。
このようにして形成されたループは、 位相比較器 3 2 1の 2つの入力信号の周 波数が等しくなるように収束するので、 結局、 (4) 式
( f CH_TX_GSM- f TX_GSM) / 2 = 1 9 0 [MH z] …… (4) となる。
ここで、 その (4) 式に (1 ) 式を代入すれば、 GSM用の電圧制御発振器 3 2 2の発振周波数 f TX_GSMは、 (5) 式で f TX_GSM= f CH_TX_GSM- 3 8 0 [MH z] = 8 8 0〜 9 1 5 [MH z ]
…… (5) で表される値となり、 GSMの送信周波数と等しくなる。
なお、 ループフィルタ 3 2 8の常数は、 GSMで使用されている GMSK ( G a u s s i a n i i l t e r e d M i n i mum S h i f t K e y i n g) 変調がかかるように、 変調レートよりも充分に高い遮断周波数を持たせ ておく必要がある。 このようにして G SM用の電圧制御発振器 322からの信号は、 帯域通過フィ ルタ 3 29 (図 1) を介して電力増幅器 21 7へ出力される。 そして、 電力増幅 器 21 7からの出力がアイソレータ 21 8を通って高周波スィツチ 214にフィ 一 Kされる。
また、 DC Sモード時、 オフセット P L L 3 20では、 DCS用の電圧制御発 振器 3 23が動作し、 他の電圧制御発振器 3 22, 3 24は停止している。 そこで、 DCS用の電圧制御発振器 3 23からの出力は周波数混合器 3 25に おいて、 図 2に示すチャンネル P L L部 330内の電圧制御発振器 28 1からの 信号と乗算される。
そして、 その DCSモード時には、 電圧制御発振器 28 1の発振周波数 f CH_ τχ Dc s力 Λ (6 ) 式
CH T _DC S 20 90〜 21 6 5 [MHz] (6) で表される値となるようにチャンネル P LL部 330を制御すれば、 周波数混合 器 325の出力には、 当該電圧制御発振器 281の発振周波数 f CH TX DCS と 、 DCS用の電圧制御発振器 323の発振周波数 ί TX DCSとの和及ぴ差の周波 数が得られる。
すなわち、 (7) 式 f CH_T __D C S士 TX__DC S ( 7 ) で表される周波数を有する信号が低域通過フィルタ 3 26にフィードされる。 そこで、 低城通過フィルタ 326の遮断周波数を適当に選択すれば、 2つの周 波数のうち高い方の周波数が除去され、 (8) 式 f CH T X DCS一 1 TX DC S …… (8) で表される低い方の周波数の信号だけが周波数分周器 3 2 7に渡る。
そして周波数分周器 3 2 7において、 その低い方の周波数の信号は 1/2に分 周され、 位相比較器 3 2 1に入力される。
従って、 位相比較器 3 2 1は、 その 1ノ 2に分周された信号の周波数と、 上述 した I F信号の 1 9 0 〔MH z〕 の周波数とを比較することによりこれら周波数 の位相誤差をループフィルタ 3 4 0に出力する。
ループフィルタ 3 40は、 上述した G SMモード時と同様に位相誤差成分を積 分して DC電圧に変換し、 これを DCS用の電圧制御発振器 3 2 3の制御端子に 印加する。
このようにして形成されたループは、 位相比較器 3 2 1の 2つの入力信号の周 波数が等しくなるように収束するので、 結局、 (9) 式
( f CH_TX_DC S- f TX_DC S) /2 = 1 9 0 [MH z] …… (9) となる。
ここで、 その (9) 式に (6) 式を代入すれば、 DCS用の電圧制御発振器 3 2 3の発振周波数 ί TX_DCSは、 (1 0) 式で 丄 T X— D C S― 1 CH—TX— D c s― 3 S 0 [MH 」
= 1 7 1 0〜 1 78 5 [MH z ]
…… (1 0) で表される値 なり、 DCSの送信周波数と等しくなる。
なお、 ループフィルタ 34 0の常数も、 DC Sで使用されている GMS K変調 がかかるように、 変調レートよりも充分に高い遮断周波数を持たせておく必要が ある。 このようにして DCS用の電圧制御発振器 3 23からの信号は、 帯域通過フィ ルタ 341 (図 1) を介して電力増幅器 342へ出力される。 そして、 電力増幅 器 342からの出力がアイソレータ 343を通って高周波スィツチ 21 5にブイ 一ドされる。
一方、 UMT Sモードでも上述した G SMモード及ぴ DC Sモードと同様に動 作する。 その UMTSモードでは、 チャンネル P L L部 330で創出する周波数 が DCSのそれと比較的近いため、 同じ電圧制御発振器 281を使用することが できる。 以下に UMTSモード時の動作を説明する。
UMTSモード時、 図 3の周波数混合器 302、 303及び周波数分周器 30 4で構成される直交変調器 305は、 変調器としては使用しない。 例えば、 周波 数混合器 303の電源を切り、 Iチャネルの差動入力にそれぞれ Vb i a Sと 0 〔V〕 を加えることにより周波数混合器 302は縦続接続増幅器として動作する 従って、 固定 P L L部 3 10で作られた信号は、 周波数分周器 31 1及び 30 4を介して 1Z4に分周され、 1 90 〔MHz〕 の信号として周波数混合器 30 2、 加算器 30 6、 低域通過フィルタ 307及び高周波増幅器 308を順次介し て位相比較器 3 21にフィードされる。 なお、 GSMモード及び DC Sモード時 とは異なり、 その 1 90 〔MHz〕 の信号は無変調信号である。
ここで、 UMTSモード時、 オフセット P L L 3 20では、 UMTS用の電圧 制御発振器 324が動作しており、 他の電圧制御発振器 322及ぴ 3 23は停止 している。
従って、 UMTS用の電圧制御発振器 3 24からの出力は周波数混合器 3 25 において、 図 2に示すチャンネル P L L部 330內の電圧制御発振器 28 1から の信号と乗算される。
そこで、 電圧制御発振器 281の発振周波数 f CH TX UMTSが (1 1) 式
CH TX UMTS = 21 1 0〜 21 70 [MH z ] …… (1 1) で表される値となるようにチャンネル P L L部 3 30を制御すれば、 周波数混合 器 3 25の出力には、 電圧制御発振器 281の発振周波数 f CHTX UMTSと、 U MTS用の電圧制御発振器 3 24の発振周波数 f TX_UMTS との和及ぴ差の周波 数が得られる。
すなわち、 (1 2) 式 CH— TX— UMT S土 f TX_U T S \ 1 で表される周波数を有する信号が低域通過フィルタ 3 26にフィードされる。 そこで、 低域通過フィルタ 3 26の遮断周波数を適当に選定すれば、 これら 2 つの周波数のうち高い方の周波数が除去され、 (1 3) 式 CH— TX— UMT S一 X— UMT S 1 で表される低い方の周波数の信号だけが得られる。
ここで、 UMT Sモード時にその低い方の周波数の信号は、 周波数分周器 3 2 7にフィードされるが、 当該周波数分周器 3 27をスルーして位相比較器 3 2 1 に入力される。
位相比較器 3 2 1は、 その低い方の周波数を上述した無変調信号の周波数 (1 90 [MHz] ) と比較することによりこれら周波数の位相誤差をループフィル タ 344に出力する。
ループフィルタ 344は、 位相誤差成分を積分して DC電圧に変換し、 これを UMT S用の電圧制御発振器 3 24の制御端子に印加する。
このようにして形成されたループは、 位相比較器 3 21の 2つの入力信号の周 波数が等しくなるように収束するので、 結局、 (14) 式 f CH— Tx— UMT s― f Tx一 UMT s― 1 90 [MH z ] (1 4) となる。
ここで、 その (1 4) 式に (1 1) 式を代入すれば、 UMTS用の電圧制御発 振器 324の発振周波数 f TX_UMTSは、 (1 5) 式で 丄 TX_UMT s _ 1 CH— τχ— UMT s一 1 90 LoVIH z ]
= 1 9 20〜 : 1 980 [MH z ]
…… (1 5) で表される値となり、 UMTSの送信周波数と等しくなる。
この状態で、 UMTS用の電圧制御発振器 3 24からの出力信号は、 可変利得 増幅器 345を介してポリフェーズフィルタ 346に入力される。
ポリフェーズフィルタ 346は、 周波数混合器 347及び 348と共に UMT S用の直交変調器 349を形成する。 よって、 送信ベースバンド処理部から低域 通過フィルタ 350及ぴ 3 5 1を介して周波数混合器 347及び 348に達した I/Q信号は、 当該周波数混合器 347及び 348において、 ポリフユ一ズフィ ルタ 346から出力される、 互いに直交する信号と混合される。
このように直交変調がかけられた信号は、 可変利得増幅器 3 5 2、 帯域通過フ ィルタ 3 53 (図 1) を順次介して電力増幅器 3 54へ出力される。 そして、 電 力増幅器 3 54からの出力がアイソレータ 3 55を通ってデュープレクサ 21 3 にフィードされる。
次に、 受信用の局部発振周波数の生成について説明する。 まず、 上述したよう に UMTS (すなわち W—CDMA) では、 DCオフセット補償回路がアナログ 回路で実現できる。 このため、 局部発振信号が可変利得低雑音増幅器 270の入 力側、 例えば、 デュープレクサ 21 3と接続されるトランスミッションラインに 漏洩しても、 DC増幅器 279及ぴ 280で構成される捕償回路で DCオフセッ トを取り除くことができる。
そのため、 チャンネル P L L部 3 30において電圧制御発振器 28 1の発振周 波数を受信 RF信号の受信信号周波数と異なる周波数に設定する必要はない。 そこで、 UMTSモード時、 チャンネル P L L部 3 30において電圧制御発振 器 281の発振周波数は、 上述した (1 1) 式に示すように、 UMTS帯の受信 信号周波数に等しい。
—方、 GSMモード時には、 DCオフセットをできるだけ低減する必要がある ので、 図 2のチャンネル P L L部 330において電圧制御発振器 33 1の発振周 波数は、 受信信号周波数と異なる周波数で発振させなければならない。
そこで、 受信スロット中における電圧制御発振器 3 3 1の発振周波数 f CH_RX — GSM力 ( 1 6) 式 f CH_RX_GSM= 1 305〜1 340 [MHz] ······ (1 6) で表される値となるようにチャンネル PL L部 3 30を制御する。
この状態で、 電圧制御発振器 3 3 1の出力信号は、 ポリフェーズフィルタ 3 6 0において互いに直交する 2つの信号に分解され、 それぞれ緩衝増幅器 3 6 1及 ぴ 362を介して周波数混合器 3 63及び 364の一方の入力端子にフィードさ れる。
このとき、 図 3の固定 P L L部 3 1 0において固定 P L L 3 1 2及び電圧制御 発振器 3 1 3により生成された固定周波数 (760 [MHz] ) の信号は、 周波 数分周器 3 1 1にフィードされる。
その固定周波数の信号は、 周波数分周器 3 1 1において 1Z2に分周された後 に互いに直交する 3 80 〔MHz〕 の信号に変換され、 これら 2つの信号が周波 数混合器 363及び 3 64の他方の入力端子にフィードされる。
ここで、 周波数混合器 363及び 364に入力される 4つの信号が図 2に示す 位相関係になっていれば、 当該周波数混合器 363の出力には、 (1 7) 式 2 · s i n ω CH_RX_GSM * s i n ω I F =
― C O S ( ω CH— RX— G SM+ W I F) + C O S ( CO CH_RX_G S — Ω I F)
…… (1 7) で表される信号が現れると共に、 周波数混合器 3 64の出力には、 (1 8) 式 C O S (ύ CH一 RX— GSM ■ レ O S CO j p一
C O S ( 0) CH_RX__G SM~I~ ω I F) + C O S ( 0) CH„RX__G SM― ω I p)
…… (1 8) で表される信号が現れる。
そして、 2つの周波数混交器 363及び 364からの出力信号を次段の加算器
365において加算すると、 (1 9) 式 c O S (CO CH_RX GSM" Ω I F) 丄 9) で表される信号のみが出力される。
すなわち、 加算器 3 65からは、 (20) 式 f CH__RX_G SM― 1 I F ' (20) で表されるように、 2つの周波数混合器 3 63及び 364からの出力信号の周波 数の差でなる周波数が得られる。 ここで、 f I Fは固定 P L L部 3 10の周波数 分周器 3 1 3から出力された信号の周波数で 380 〔MHz〕 である。
よって、 (20) 式に (1 6) 式を代入すれば、 (21) 式 f —
1 CH_RX_G SM 1 f I F
= (1 305- 380) 〜 (1 340— 3 80)
= 925〜 960 [MH z ] …… (21) で表されるように、 GSMの受信信号周波数と等しい局部発振周波数が得られる そして、 その局部発振周波数の局部発振信号は、 高周波増幅器 366を介して ポリフェーズフィルタ 253にフィードされる。 これにより G SMモード時には 、 そのポリフェーズフィルタ 253及び周波数混合器 251、 252からなる G SM用の直交復調器 254において受信 RF信号をダイレクトに直交復調するこ とができる。
また、 DCSモード時にも、 GSMモード時と同様に DCオフセットをできる だけ低減する必要がある。
このため、 図 2のチャンネル P L L部 330において、 UMTS用の局部発振 周波数の発振に用いた電圧制御発振器 281を DCS用の受信信号周波数とは異 なる周波数で発振させなければならない。
そこで、 受信スロット中における電圧制御発振器 281の発振周波数 f CH RXDCSが (22) 式 H RV DCS= 21 85〜2260 [MH z] …… (22) で表される値となるようにチャンネル P L L部 3 30を制御する。
この状態で、 電圧制御発振器 28 1の出力信号は、 ポリフェーズフィルタ 3 6 7において互いに直交する 2つの信号に分解され、 それぞれ緩衝増幅器 368及 ぴ 3 69を介して周波数混合器 363及び 364の一方の入力端子にフィードさ れる。
このとき、 図 3の固定 P L L部 3 10において固定 P L L 3 1 2及ぴ電圧制御 発振器 3 13により生成された固定周波数 (760 [MHz] ) の信号は、 周波 数分周器 3 1 1にフィードされる。
その固定周波数の信号は、 周波数分周器 3 1 1において 1/2に分周された後 に互いに直交する 3 80 [MHz] の信号に変換され、 これら 2つの信号が周波 数混合器 363及ぴ 364の他方の入力端子にフィードされる。
ここで、 周波数混合器 363及び 364に入力される 4つの信号が GSMモー ド時と同様に図 2に示す位相関係になっていれば、 当該周波数混合器 3 63の出 力には、 (23) 式 · S 1 1 0) CH— RX— DC S ' ° ΐ ω I F—
― C O S ( CO CH— RX— D C S + I F) + C ° S ( Ω CH_R _DC S― Ω I F)
…… (23) で表される信号が現れると共に、 周波数混合器 364の出力には、 (24) 式
2 ' C O S £0 CH一 RX一 DC S " c o s ω F =
C O S v CO CH_RX_DC S π^ ω I F + C O S v CO CH_RX一 DC S _ Ω I F
…… (24) で表される信号が現れる。
そして、 2つの周波数混交器 363及び 364からの出力信号を加算器 36 5 において加算すると、 (25) 式 c o s \ω CH_RX_DC S— Ω I Fノ (25) で表される信号のみが出力される。
すなわち、 加算器 365からは、 (26) 式 f C H— R X_D C S― f I F (26) で表されるように、 2つの周波数混合器 363及ぴ 364からの出力信号の周波 数の差でなる周波数が得られる。
よって、 (26) 式に (22) 式を代入すれば、 (27) 式 丄 C H_R X— D C S― 1 I F
= (21 85-38 0) 〜 (2260— 3 80)
= 1 805〜 1 880 [MH z] (27) で表されるように、 D C Sモード時には D C Sの受信信号周波数と等しい局部発 振周波数が得られる。
そして、 その局部発振周波数の局部発振信号は、 高周波増幅器 366を介して ポリフェーズフィルタ 263にフィードされる。 これにより DC Sモード時には 、 そのポリフェーズフィルタ 263及び周波数混合器 26 1、 262からなる D CS用の直交復調器 264において受信 RF信号をダイレクトに直交復調するこ とができる。
ここで、 ポリフェーズフィルタ 3 60、 36 7及び周波数混合器 363、 3 6 4等から形成される回路は、 周波数を混合したときに発生する 2つの周波数 (す なわち、 局部発 ϋ周波数とイメージ周波数) のうち 1つの周波数 (すなわち、 局 部発振周波数) のみを取り出すことができるため、 イメージ除去ミキサ 3 70と 呼ばれる。
そして、 イメージ除去ミキサ 3 70は、 GSM及ぴ DCS双方の局部発振周波 数の生成に固定 P L L部 3 1 0で生成された固定周波数を用いている。 従って、 このイメージ除去ミキサ 3 70は、 GSM用及ぴ DC S用にそれぞれ個別のポリ フェーズフィルタ 3 60及び 367を用いるだけで、 他の回路素子を G SM7D csで共用することができる。
なお、 この実施の形態の場合、 マルチバンド携帯電話機 200では、 各局部発 振周波数の生成にイメージ除去ミキサ 370を共有化している。 また、 各局部発 振周波数の生成と、 送信信号の生成にチャンネル P LL部 330及び固定 P L L 部 3 1 0を共有化している。
従って、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 図 2において図中の一点鎖 線で示す受信処理部 201のほぼ全体を 1つの受信系 I Cチップ 400として形 成することができる。
また、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 図 3において図中に一点鎖線 で示す送信処理部 202のほぼ全体も 1つの送信系 I Cチップ 401として形成 することができる。
以上の構成において、 このマルチパンド携帯電話機 200では、 GSMモード 時、 チャンネル P L L部 330の電圧制御発振器 3 3 1において受信用基準周波 数を発振する。 また、 固定 P L L部 3 10の電圧制御発振器 3 1 3において固定 周波数を発振する。
そして、 GSM用の直交復調器 254の近傍に配置したイメージ除去フィルタ 3 70において、 受信信号周波数とは異なるこれら受信用基準周波数及び固定周 波数から G S M用の受信信号周波数と等しい局部発振周波数を生成する。 このよ うにして GSM用の直交復調器 254において、 その局部発振周波数を用いて受 信 R F信号を直接直交復調する。
また、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 DCSモード時、 チャンネル P LL部 3 30の電圧制御発振器 28 1において受信用基準周波数を発振する。 このとき、 固定 P L L部 3 1 0の電圧制御発振器 3 1 3において固定周波数を発 振する。
そして、 DCS用の直交復調器 264の近傍に配置したイメージ除去フィルタ 3 70を GSMモードと共用して、 受信信号周波数とは異なるこれら受信用基準 周波数及び固定周波数から D C S用の受信信号周波数と等しい局部発振周波数を 生成する。 このようにして DCS用の直交復調器 264において、 その局部発振 周波数を用いて受信 RF信号を直接直交復調する。
従って、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 GSMモード及ぴ DCSモ ード時に GSM用及ぴ DCS用の直交復調器 254及び 264の手前までは受信 信号周波数とは異なる 2つの周波数をフィードして、 これら 2つの周波数からそ れぞれ局部発振周波数を生成する。 このため、 直交復調の結果得られるベースバ ンド信号から D Cオフセットを大幅に低減させることができる。
また、 マルチバンド携帯電話機 200では、 GSMモード及び DS Cモード時 に 1つのイメージ除去ミキサ 370を共用して局部発振周波数を生成するため、 受信系の回路プロックの I C化の際に回路規模の極端な増大を伴わずに DCオフ セットの大幅な低減を実現することができる。
そして、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 受信系 I Cチップ 400内 に GSM/DC S用の直交復調器 254及び 264、 イメージ除去ミキサ 370 、 チャンネル P L L部 330を設けている。 このため、 チャンネル P L L部 3 3 0の電圧制御発振器 3 3 1及び 281で発振した受信用基準周波数に外乱等がの ることを防止して局部発振周波数を生成することができる。
これに加えてマルチバンド携帯電話機 200では、 UMTSモード時にチャン ネル PL L部 3 30の電圧制御発振器 281において UMT S用の局部発振周波 数を生成して UMT S用の直交復調器 274にフィードする。
そして、 UMTS用の直交復調器 274においてその局部発振周波数を用いて 受信 RF信号を直交復調した後、 当該直交復調器 274から出力される IZQ信 号に DCオフセット補償回路により DC帰還をかけるよにした。
従って、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 UMTS用のベースバンド 信号からこれに含まれる送信情報をほとんど喪失することなく直流オフセット成 分を適確に除去することができる。 また、 このように UMTS用の局部発振周波 数の生成にイメージ除去ミキサを用いないため、 マルチバンド携帯電話機 200 の回路規模が増大することを極力低減させることができる。 さらに、 このマルチパンド携帯電話機 200では、 DCSモード及び UMTS モード時にチャンネル P L L部 3 3 0の電圧制御発振器 281を共用するため、 当該チャンネル P L L部 3 30回路構成を簡易化することができる。
さらに、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 送受信の双方においてチヤ ンネル P L L部 330及ぴ固定 P L L部 3 10を共用するため、 当該マルチバン ド携帯電話機 200の回路構成を簡易化することができる。
そして、 このマルチバンド携帯電話機 200では、 GSM、 DCS及び UMT Sの 3種類の無線通信システムを併用するように構成するものの、 このように回 路構成を簡易化して電圧制御発振器等の回路素子が増加することを防止し得る分 、 動作時に消費電力が増大することを低減させることができる。
また、 このように回路構成を簡易化すれば、 マルチバンド携帯電話機 200に 用いられる受信系 I Cチップ 400及び送信系 I Cチップ 40 1のチップ面積及 び製造コストが増大することも防止し得ると共に、 当該受信系 I Cチップ 400 及ぴ送信系 I Cチップ 40 1の製造時における歩留りの低下をも低減させること ができる。
以上の構成によれば、 G SMモード及び DC Sモード時に G SM用の直交復調 器 254及び DCS用の直交復調器 264の手前までは受信信号周波数とは異な る 2つの周波数をフィードして、 1つのイメージ除去ミキサ 370においてこれ ら 2つの周波数からそれぞれ局部発振周波数を生成するようにしたことにより、 回路規模の極端な増大を伴わずにベースバンド信号から D Cオフセットを大幅に 低減させることができ、 かくして受信信号周波数の異なる GSM及び DC Sの受 信 RF信号を簡易な回路構成で適確に復調し得るマルチバンド携帯電話機を実現 することができる。
また、 UMTSモード、 UMTS用の直交復調器 274が、 チャンネル P L L 部 330の電圧制御発振器 28 1において発振した局部発振周波数を用いて受信 RF信号を直接復調し、 この結果得られる UMT S用のベースバンド信号にオフ セット補償回路で DC帰還をかけるようにしたことにより、 UMTS用のベース バンド信号から信号成分をほとんど喪失することなく、 D Cオフセット成分をほ ぼ確実に除去することができ、 かくして GSM及び DCSとは受信信号周波数の 異なる UMTSの受信 RF信号も簡易な回路構成で適確に復調し得るマルチバン ド携帯電話機を実現することができる。
なお、 上述の実施の形態においては、 マルチバンド携帯電話機 200において GSM、 DCS及び UMTSを併用するようにした場合について述べたが、 本発 明はこれに限らず、 この他種々の無線通信システムを併用するようにしても良い また、 上述の実施の形態においては、 チャンネル PLL部 330から UMTS 用の直交復調器 274に局部発振信号を与えるようにした場合について述べたが 、 本発明はこれに限らず、 UMTS用の直交復調器 274の手前でイメージ除去 ミキザにより異なる 2種類の周波数から局部発振周波数を生成するようにしても 良い。
さらに、 上述の実施の形態においては、 本発明を図 1乃至図 3について上述し たマルチバンド携帯電話機 200に適用するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 複数の無線通信システムを併用し得るものであれば、 携 帯電話機やトランシーバ、 通信機能を有するパーソナルコンピュータや PDA ( P e r s o n a l D i g i t a l A s s i s t a n c e) 等のように、 この 他種々の構成の無線信号受信装置及び復調処理回路に広く適用することができる さらに、 上述の実施の形態においては、 受信信号周波数の異なる受信信号を受 信する受信手段として、 図 1について上述した基地局からの受信 RF信号を受信 するアンテナ素子 2 1 0を適用するようにした場合について述べたが、 本発明は これに限らず、 無線通信周波数の異なる受信信号を受信することができれば、 こ の他種々の構成の受信手段を広く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 固定周波数の固定周波数信号を生成す る固定周波数信号生成手段として、 図 3について上述した固定 P L L部 3· 1 0を 適用するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 固定周波数 の固定周波数信号を生成することができれば、 この他種々の構成の固定周波数信 号生成手段を広く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 各受信信号にそれぞれ対応する受信用 基準周波数の受信用基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段として、 図 2について上述したチャンネル P L L部 3 3 0を適用するようにした場合につ いて述べたが、 本発明はこれに限らず、 各受信信号にそれぞれ対応する受信用基 準周波数信号の受信用基準周波数信号を生成することができれば、 1つの電圧制 御発振器を用いて 2種類以上の受信用基準周波数信号を生成する基準周波数信号 生成手段等のように、 この他種々の構成の基準周波数信号生成手段を広く適用す ることができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 各受信信号に対して共用され、 固定周 波数信号と受信用基準周波数信号とから各受信信号の受信信号周波数とそれぞれ 等しい局部発振周波数の局部発振信号を生成する局部発振信号生成手段として、 図 2について上述したイメージ除去ミキサ 3 7 0を適用するようにした場合につ いて述べたが、 本発明はこれに限らず、 各受信信号に対して共用され、 固定周波 数信号と受信用基準周波数信号とから各受信信号の受信信号周波数とそれぞれ等 しい局部発振周波数の局部発振信号を生成することができれば、 この他種々の構 成の局部発振信号生成手段を広く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 受信信号を対応する局部発振信号を用 いて復調する複数の復調手段として、 図 2について上述した G S M用及び D C S 用の直交復調器 2 5 4及び 2 6 4を適用するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 受信信号を対応する局部発振信号を用いて復調すること ができれば、 この他種々の構成の復調手段を広く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 所定の信号に送信処理を施すことによ り送信信号周波数の異なる複数の送信信号を生成する送信信号生成手段として、 図 3について上述した送信処理部 2 0 2を適用するようにした場合について述べ たが、 本発明はこれに限らず、 所定の信号に送信処理を施すことにより送信信号 周波数の異なる複数の送信信号を生成することができれば、 この他種々の構成の 送信信号生成手段を広く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 各送信信号を送信する送信手段として
、 図 1について上述した基地局に送信信号を送信するアンテナ素子 2 1 0を適用 するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 各送信信号を送 信することができれば、 この他種々の構成の送信手段を広く適用することができ る。
さらに、 上述の実施の形態においては、 各受信信号のうち任意の受信信号の有 する周波数帯域よりも広い所定の周波数帯域を有する特定の受信信号を復調する 特定復調手段として、 図 2について上述した UMT S用の直交復調器 2 7 4を適 用するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 各受信信号の うち任意の受信信号の有する周波数帯域よりも広い所定の周波数帯域を有する特 定の受信信号を復調することができれば、 この他種々の構成の特定復調手段を広 く適用することができる。
さらに、 上述の実施の形態においては、 特定復調手段から特定の受信信号を復 調した結果得られるベースバンド信号に直流帰還をかける直流帰還手段として、 図 2について上述した D C増幅器 2 7 9及ぴ 2 8 0を有するオフセット補償回路 を適用するようにした場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 特定復調 手段から特定の受信信号を復調した結果得られるベースバンド信号に直流帰還を かけることができれば、 この他種々の構成の直流帰還手段を広く適用することが できる。
上述のように本発明によれば、 固定周波数信号生成手段で固定周波数の固定周 波数信号を生成すると共に、 基準周波数信号生成手段で受信信号周波数の異なる 複数の受信信号にそれぞれ対応する受信用基準周波数の受信用基準周波数信号を 生成し、 局部発振周波数生成手段を各受信信号に対して共用して、 固定周波数信 号と受信用基準周波数信号とから各受信信号の受信信号周波数とそれぞれ等しい 局部発振周波数の局部発振信号を生成し、 各復調手段がそれぞれ受信信号を対応 する局部発振信号を用いて復調するようにしたことにより、 各復調手段に対して 局部発振信号生成手段を共用する分、 回路構成を簡易化することができ、 かくし て受信信号周波数の異なる受信信号を簡易な回路構成で復調することができる。 産業上の利用の可能性
本発明は、 異なる周波数帯域を使用している複数の無線通信システムを併用す る携帯電話機、 P D A、 パーソナルコンピュータに利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 受信信号周波数の異なる複数の受信信号を受信する受信手段と、
固定周波数の固定周波数信号を生成する固定周波数信号生成手段と、 各上記受信信号にそれぞれ対応する受信用基準周波数の受信用基準周波数信号 を生成する基準周波数信号生成手段と、
各上記受信信号に対して共用され、 上記固定周波数信号と上記受信用基準周波 数信号とから各上記受信信号の受信信号周波数とそれぞれ等しい局部発振周波数 の局部発振信号を生成する局部発振信号生成手段と、
上記受信信号を対応する上記局部発振信号を用いて復調する複数の復調手段と を具えることを特徴とする無線信号受信装置。
2 . 所定の信号に送信処理を施すことにより送信信号周波数の異なる複数の送信 信号を生成する送信信号生成手段と、
各上記送信信号を送信する送信手段と
を具え、
上記基準周波数信号生成手段は、
各上記受信用基準周波数を可変して各上記送信信号にそれぞれ対応する送信用 基準周波数の送信用基準周波数信号を生成し、
上記送信信号生成手段は、
上記固定周波数信号と上記送信用基準周波数信号とを用いて上記信号に送信処 理を施すことにより各上記送信信号を生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の無線信号受信装置。
3 . 各上記受信信号のうち任意の上記受信信号の有する周波数帯域よりも広い所 定の周波数帯域を有する特定の受信信号を復調する特定復調手段と、
上記特定復調手段から上記特定の受信信号を復調した結果得られるベースバン ド信号に直流帰還をかける直流帰還手段と
を具え、
上記基準周波数信号生成手段は、
各上記受信用基準周波数のうち任意の当該受信用基準周波数を可変して上記特 定の受信信号の受信信号周波数と等しい局部発振周波数の局部発振周信号を生成 し、
上記特定復調手段は、
上記基準周波数信号生成手段により生成された上記局部発振信号を用いて上記 特定の受信信号を復調する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の無線信号受信装置。
4 . 固定周波数の固定周波数信号を生成する固定周波数信号生成手段と、 受信信号周波数の異なる複数の受信信号にそれぞれ対応する受信用基準周波数 の受信用基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、
各上記受信信号に対して共用され、 上記固定周波数信号と上記受信用基準周波 数信号とから各上記受信信号の受信信号周波数とそれぞれ等しい局部発振周波数 の局部発振信号を生成する局部発振信号生成手段と、
上記受信信号を対応する上記局部発振信号を用いて復調する複数の復調手段と を具えることを特徴とする復調処理回路。
5 . 上記固定周波数信号生成手段は、 送信信号周波数の異なる複数の送信信号の 生成に共有して用いる上記固定周波数の上記固定周波数信号を生成し、
上記基準周波数信号生成手段は、
各上記受信用基準周波数を可変して各上記送信信号にそれぞれ対応し、 当該各 送信信号の生成に用いる送信用基準周波数の送信用基準周波数信号を生成する ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の復調処理回路。
6 . 各上記受信信号のうち任意の上記受信信号の有する周波数帯域よりも広い所 定の周波数帯域を有する特定の受信信号を復調する特定復調手段と、
上記特定復調手段から上記特定の受信信号を復調した結果得られるベースバン ド信号に直流帰還をかける直流帰還手段と
を具え、
上記基準周波数信号生成手段は、
各上記受信用基準周波数のうち任意の当該受信用基準周波数を可変して上記特 定の受信信号の受信信号周波数と等しい局部発振周波数の局部発振周信号を生成 し、
上記特定復調手段は、
上記基準周波数信号生成手段により生成された上記局部発振信号を用いて上記 特定の受信信号を復調する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の復調処理回路。
PCT/JP2002/006951 2001-07-13 2002-07-09 Appareil de reception de signaux radio et circuit de demodulation WO2003007493A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02743879A EP1408618A1 (en) 2001-07-13 2002-07-09 Radio signal receiving apparatus and demodulating circuit
KR10-2003-7003470A KR20040028603A (ko) 2001-07-13 2002-07-09 무선 신호 수신 장치 및 복조 처리 회로
US10/363,793 US7031748B2 (en) 2001-07-13 2002-07-09 Radio signal receiving apparatus and demodulating circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-214189 2001-07-13
JP2001214189A JP3672189B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 無線信号受信装置及び復調処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003007493A1 true WO2003007493A1 (fr) 2003-01-23

Family

ID=19049050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006951 WO2003007493A1 (fr) 2001-07-13 2002-07-09 Appareil de reception de signaux radio et circuit de demodulation

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7031748B2 (ja)
EP (1) EP1408618A1 (ja)
JP (1) JP3672189B2 (ja)
KR (1) KR20040028603A (ja)
WO (1) WO2003007493A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102201C2 (de) * 2001-01-18 2003-05-08 Epcos Ag Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung
US20050059371A1 (en) * 2001-09-28 2005-03-17 Christian Block Circuit arrangement, switching module comprising said circuit arrangement and use of switching module
US7492565B2 (en) * 2001-09-28 2009-02-17 Epcos Ag Bandpass filter electrostatic discharge protection device
US7027777B2 (en) * 2001-10-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency switch and high frequency radio communication apparatus
DE10246098A1 (de) 2002-10-02 2004-04-22 Epcos Ag Schaltungsanordnung
JP2004129076A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sharp Corp 周波数変換回路ならびにそれを用いるチューナおよびcatv受信用セットトップボックス
EP1445872B1 (en) * 2003-02-05 2012-06-13 Hitachi Metals, Ltd. Antenna switch circuit and antenna switch module
JP3761000B2 (ja) * 2003-02-14 2006-03-29 日立金属株式会社 スイッチ回路及び複合高周波部品
US8149952B2 (en) * 2003-10-29 2012-04-03 Skyworks Solutions, Inc. Multi-mode receiver
JP4851458B2 (ja) * 2004-09-14 2012-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 装置、発振段、周波数選択器、システム、方法
FR2891422B1 (fr) * 2005-09-23 2007-11-30 Alcatel Sa Transmission synchronisee par voies radio satellitaire et terrestre de sous-groupes de groupes de donnees destines a des terminaux de communication radio
US7945217B2 (en) * 2007-11-13 2011-05-17 Provigent Ltd. Multi-mode baseband-IF converter
US7991368B2 (en) * 2007-12-27 2011-08-02 Provigent Ltd Integrated RF-IF converter
KR101588916B1 (ko) * 2011-11-11 2016-01-27 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 세라믹 전자 부품

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001933A2 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple mode direct conversion receiver
JP2001211098A (ja) * 1999-11-15 2001-08-03 Hitachi Ltd 移動体通信機
JP2001358607A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Infineon Technologies Ag 送受信ユニット
JP2002064397A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Toshiba Corp 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
JP2002135157A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp マルチバンド携帯無線端末

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100286B (fi) * 1996-04-01 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella
JP3241594B2 (ja) * 1996-04-08 2001-12-25 松下電器産業株式会社 複数帯域移動無線装置
JPH1141132A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Toshiba Corp 無線通信装置
US6208875B1 (en) * 1998-04-08 2001-03-27 Conexant Systems, Inc. RF architecture for cellular dual-band telephones
US6658237B1 (en) * 1999-03-02 2003-12-02 Skyworks Solutions, Inc. Multi-Band transceiver utilizing direct conversion receiver
US6826388B1 (en) 1999-11-15 2004-11-30 Renesas Technology Corp. Mobile communication apparatus including dividers in transmitter and receiver
US6694129B2 (en) * 2001-01-12 2004-02-17 Qualcomm, Incorporated Direct conversion digital domain control
US6735426B1 (en) * 2001-01-25 2004-05-11 National Semiconductor Corporation Multiple-band wireless transceiver with quadrature conversion transmitter and receiver circuits

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001933A2 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple mode direct conversion receiver
JP2001211098A (ja) * 1999-11-15 2001-08-03 Hitachi Ltd 移動体通信機
JP2001358607A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Infineon Technologies Ag 送受信ユニット
JP2002064397A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Toshiba Corp 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
JP2002135157A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp マルチバンド携帯無線端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040028603A (ko) 2004-04-03
JP3672189B2 (ja) 2005-07-13
JP2003032137A (ja) 2003-01-31
US7031748B2 (en) 2006-04-18
US20030181174A1 (en) 2003-09-25
EP1408618A1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0905917B1 (en) Multimode wireless communication system
US6766178B1 (en) RF architecture for cellular multi-band telephones
US7058380B2 (en) Multiband radio signal transmitter/receiver
EP1217756A2 (en) Multiband portable radio terminal
US20080182617A1 (en) Multiband mobile communication apparatus
US20060286939A1 (en) Local signal generation circuit
JP3672189B2 (ja) 無線信号受信装置及び復調処理回路
WO1999030420A1 (en) A communication system, a communication device and a frequency synthesizer
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
US20020021762A1 (en) Multi-band transmission & reception-signal-generating apparatus, multi-band transmission & reception-signal-generating method and multi-band-radio-signal-transmitting & receiving apparatus
EP2615740B1 (en) Wireless communication device and wireless communication device control method
JP3828077B2 (ja) 周波数変換回路および通信装置
JPH1093475A (ja) 複合システム共用端末
JP4583210B2 (ja) 無線通信装置及び携帯電話端末
EP1199811B1 (en) Method and apparatus for providing a local oscillator signal
JPWO2004002098A1 (ja) 無線通信装置
JP4130384B2 (ja) 無線機
JP4806575B2 (ja) 送信装置
JP3530504B2 (ja) 無線送受信装置およびそれを用いた携帯電話機
JPH11355138A (ja) Pll回路及びそれを用いた無線通信端末装置
KR100553434B1 (ko) Rf 수신 장치
JP2001186048A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003298450A (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002743879

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10363793

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037003470

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037003470

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002743879

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002743879

Country of ref document: EP