JP4806575B2 - 送信装置 - Google Patents
送信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4806575B2 JP4806575B2 JP2006046839A JP2006046839A JP4806575B2 JP 4806575 B2 JP4806575 B2 JP 4806575B2 JP 2006046839 A JP2006046839 A JP 2006046839A JP 2006046839 A JP2006046839 A JP 2006046839A JP 4806575 B2 JP4806575 B2 JP 4806575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- signal
- frequency divider
- amplifier
- divider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
図1に、本発明の実施の形態1に係る送信装置の構成を示す。送信装置100は、図13でも説明したようにポーラ変調技術を用いた構成となっている。図中の位相信号及び振幅信号は、図示しない位相信号・振幅信号形成回路によって、ベースバンド信号に基づき生成されたものである。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図7に、実施の形態2の送信装置の構成を示す。送信装置200は、DCS/W−CDMA用の位相変調器と、GSM用の位相変調器とを分けて構成したことを除いて、図1の送信装置100と同様の構成でなる。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図8に、実施の形態3の送信装置の構成を示す。図8の送信装置300は、図1の送信装置100と比較して、差動型分周器102とは異なる分周比が設定された差動型分周器301と、アンプ302とが追加された構成となっている。そして、送信装置300は、位相変調器101、差動型分周器301及びアンプ302により800MHz帯のW−CDMAの信号を形成するようになっている。また、送信装置300は、位相変調器101、差動型分周器102及びアンプ104によりPCS、DCS及び1.9GHz帯のW−CDMAの信号を形成するようになっている。
図8との対応部分に同一符号を付して示す図9に、実施の形態4の送信装置の構成を示す。送信装置400は、PCS、DCS、1.9GHz帯のW−CDMA及び800MHz帯のW−CDMA用の位相変調器と、GSM用の位相変調器とを分けて構成したことを除いて、図8の送信装置300と同様の構成でなる。
なお上述した実施の形態では、各分周器毎にアンプを設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図1との対応部分に同一符号を付した図10に示したように、アンプ502を共有化するようにしてもよい。図10の送信装置500は、差動型分周器102及び片相型分周器103と、アンプ502との間に選択スイッチ501を設け、DCS通信方式及びW−CDMAの信号を送信する場合には、差動型分周器102を動作させると共に選択スイッチ501によって差動型分周器102の出力端とアンプ502の入力端とを電気的に接続する。一方、送信装置500は、GSM通信方式の信号を送信する場合には、片相型分周器103を動作させると共に選択スイッチ501によって片相型分周器103の出力端とアンプ502の入力端とを電気的に接続する。
101 位相変調器
102、301 差動型分周器
103 片相型分周器
104、105、302、502 アンプ
106 モードセレクタ
201、401 低電流位相変調器
600 マルチモード無線機
Claims (6)
- 位相信号に基づいて位相変調信号を生成し出力する位相変調器と、
前記位相変調器の出力の周波数を分周する差動型分周器と、
前記位相変調器の出力の周波数を分周する片相型分周器と、
前記差動型分周器の出力又は前記片相型分周器の出力を増幅する増幅器と、
通信モードに応じて、前記位相変調信号を前記差動型分周器で分周して前記増幅器で増幅するか、前記位相変調信号を前記片相型分周器で分周して前記増幅器で増幅するかを選択するモードセレクタと
を具備する送信装置。 - 前記モードセレクタは、
通信モードがW−CDMA通信モードの場合には、前記位相変調信号を前記差動型分周器で分周させて前記増幅器で増幅させ、
通信モードがGSM通信モードの場合には、前記位相変調信号を前記片相型分周器で分周させて前記増幅器で増幅させる
請求項1に記載の送信装置。 - 前記位相変調器は、
前記位相信号に基づいて位相変調信号を生成して、当該位相変調信号を前記片相型分周器に出力する第1の位相変調器と、
前記位相信号に基づいて前記第1の位相変調器よりも低電流で位相変調信号を生成して、当該位相変調信号を前記差動型分周器に出力する第2の位相変調器と
を具備する請求項2に記載の送信装置。 - 前記差動分周器は、
互いに分周比の異なる第1及び第2の差動型分周器を有する
請求項2に記載の送信装置。 - 前記位相変調器は、
前記位相信号に基づいて位相変調信号を生成して、当該位相変調信号を前記片相型分周器に出力する第1の位相変調器と、
前記位相信号に基づいて前記第1の位相変調器よりも低電流で位相変調信号を生成して、当該位相変調信号を前記差動型分周器に出力する第2の位相変調器と
を具備し、
前記差動型分周器は、
前記第2の位相変調器の出力の周波数を互いに異なる分周比で分周する第1及び第2の差動型分周器を具備する
請求項2に記載の送信装置。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の送信装置と、
受信信号を復調する受信装置と、
アンテナと、
前記送信装置から出力される送信信号の前記アンテナへの供給と、前記アンテナから入力される受信信号の前記受信装置への供給とを切り替える送受切替部と、
を具備するマルチモード無線機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006046839A JP4806575B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 送信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006046839A JP4806575B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 送信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007228244A JP2007228244A (ja) | 2007-09-06 |
JP4806575B2 true JP4806575B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38549607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006046839A Expired - Fee Related JP4806575B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 送信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4806575B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011024342A1 (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-03 | パナソニック株式会社 | 送信装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012515A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 可変分周器 |
JP4327666B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2009-09-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 無線送信回路及びそれを用いた送受信機 |
-
2006
- 2006-02-23 JP JP2006046839A patent/JP4806575B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007228244A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7194242B2 (en) | Direct-conversion transmitter circuit and transceiver system | |
KR101387262B1 (ko) | 직교 믹서를 위한 lo 신호 생성 시스템 및 방법 | |
JP4554593B2 (ja) | ソフトウェアによって規定される多数の送信アーキテクチャ | |
JP4894503B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2002135157A (ja) | マルチバンド携帯無線端末 | |
US20070087702A1 (en) | Radio transmission apparatus and radio transmission method | |
JP2006261714A (ja) | 通信用半導体集積回路および携帯通信端末 | |
JP4406378B2 (ja) | 送信機及びそれを用いた移動体通信端末 | |
JP4388402B2 (ja) | 送信機及びそれを用いた移動体通信端末 | |
JP2004343164A (ja) | 通信用半導体集積回路および無線通信システム | |
US20070205831A1 (en) | Phase Modulating Apparatus, Communication Device, Mobile Wireless Unit, And Phase Modulating Method | |
EP1932243B1 (en) | Edge transceiver architecture and related methods | |
JP3672189B2 (ja) | 無線信号受信装置及び復調処理回路 | |
JP2006203854A (ja) | 送信機及びそれを用いた移動体通信端末 | |
US8559553B2 (en) | Transmitter apparatus | |
JP4806575B2 (ja) | 送信装置 | |
US8131244B2 (en) | Method and system for dynamically adjusting intermediate frequency (IF) and filtering for microwave circuits | |
JPWO2004002098A1 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2006121160A (ja) | マルチモード受信機、および通信端末 | |
US20050136847A1 (en) | Communication semiconductor integrated circuit device and electrical apparatus | |
JP2002208870A (ja) | マルチモード無線通信装置 | |
JP2006180165A (ja) | Pllシンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機 | |
JP2006108968A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2010147680A (ja) | 無線機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4806575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |