WO2002079591A1 - Panneau - Google Patents

Panneau Download PDF

Info

Publication number
WO2002079591A1
WO2002079591A1 PCT/JP2002/003241 JP0203241W WO02079591A1 WO 2002079591 A1 WO2002079591 A1 WO 2002079591A1 JP 0203241 W JP0203241 W JP 0203241W WO 02079591 A1 WO02079591 A1 WO 02079591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
area
work
wiring
areas
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003241
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Kishimoto
Fumihiko Nomura
Original Assignee
Kokuyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co., Ltd. filed Critical Kokuyo Co., Ltd.
Priority to CA002410810A priority Critical patent/CA2410810A1/en
Priority to EP02707272A priority patent/EP1426514A4/en
Publication of WO2002079591A1 publication Critical patent/WO2002079591A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/44Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose
    • E04C2/52Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose with special adaptations for auxiliary purposes, e.g. serving for locating conduits
    • E04C2/521Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose with special adaptations for auxiliary purposes, e.g. serving for locating conduits serving for locating conduits; for ventilating, heating or cooling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7448Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with separate framed panels without intermediary posts, extending from floor to ceiling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7453Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7483Details of furniture, e.g. tables or shelves, associated with the partitions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7488Details of wiring

Definitions

  • the present invention relates to a panel that can be suitably applied to a case where a knowledge-intensive organization is configured.
  • the main focus is on the functionality that allows for independent group work space, personal work space, etc. to be appropriately configured through rearrangement of furniture and attachment and detachment of options in response to changes in the work style. It is configured.
  • the work environment suitable for this type of work is not only that the work space can be easily changed and customized, but also that the work environment and the number of individuals and groups can be varied. It is essential to ensure that the appropriate space can be selected each time, and that the continuity of chaining and movement as the selection of work and place changes. For this purpose, each person can easily understand the areas where the applications and functions are differently connected, the work flow of the entire team, and the location of people and documents. It is desirable to create an environment where Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides a variety of space functions for each application, a semi-transparent shielded space, and a seamless (seamless) spatial arrangement as a pillar of system construction.
  • the aim is to dramatically increase the efficiency of knowledge-intensive organizations through the system configuration that achieves this. It is a target.
  • the panel of the present invention is such that the wiring can be accommodated inside the panel 'main body, and the panel main body can draw the wiring in a normal direction from a uniform position. It is characterized by being configured to be able to.
  • At least one surface of the panel main body is formed of a lattice-like structure, and wiring can be drawn out from the lattice. And others.
  • the panel body is formed by arranging a pair of lattice-like structures facing each other at a predetermined distance from each other. It should be constructed so that it can be pulled out
  • the wiring is wiring of an intelligent facility which is installed by using a grid bar.
  • the wiring can be preferably routed by utilizing the inside of the panel.
  • Such a panel should enclose the living space It is also effective to have a configuration in which a part is overlapped on the wall of the building structure wall when it is placed.
  • the panel of the present invention is such that wiring can be accommodated in the inside of the panel body. At this time, the panel body is moved from its uniform position in the normal direction. It is configured so that wiring can be drawn out to it.
  • the panel body is constituted by arranging a pair of lattice-like structures facing each other at a predetermined interval, and it is possible to draw wiring from the lattice on both sides. If this is done, the degree of freedom in drawing out the wiring will be doubled, making it particularly useful when wiring to the adjacent living space via panels. it can.
  • the panel body has a lattice-like structure and the installation location of the intellectual facilities and its wiring location are set in the panel grid portion, the utility value of the present invention will be more effectively used. Can be enhanced.
  • wiring can be routed using the inside of the panel when the panels are connected. It can be improved effectively.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing the concept of constructing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conventional configuration corresponding to FIG.
  • FIG. 3 is a plan view that embodies FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view in which FIG. 3 is developed as a more specific design.
  • FIG. 5 is a plan view corresponding to FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view of a panel used in the embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the appearance of the living space in the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the appearance of a living space in the same embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view showing functions of the panel in the embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the intelligent equipment hooked to the panel in the embodiment.
  • the living space configuration equipment of this embodiment is configured to support a team of a specialist knowledge work, for example, a proposal type research and development team, a design team, and the like.
  • the autonomous knowledge car will support the personal creation process, and the atypical and exchange process will require group support. We need to support the creative process.
  • each work area al to a6 is divided into two parts and arranged adjacent to the common areas b1 to b3.
  • the rear areas bl to b3 are configured so as to be used as passages between the work areas al to a3 and the work areas a4 to a6.
  • areas a2 and a5 are group work areas GW that perform work in groups, and areas a1, a3, a4, and a6 perform work in individuals.
  • U personal It is a query PW.
  • the shared areas bl and b3 are the interaction area INT, and the shared area b2 is the service area SV.
  • Fig. 2 shows a conventional system in contrast to this, where the work area cl and the shared areas c2, c3, (c2 is the service area and c3 is the communication area. There is a dedicated passage c4 between the area and the area.
  • Fig. 4 and Fig. 5 show this as a concrete design.
  • the areas al to a6 and bl to b3 are defined by connecting the partition panels 1 and 1X (movable partition walls), which are vertical bodies. Therefore, there is no dedicated passage inside the partition panel 1X that defines the extension of these areas al to a6 and bl to b3, and the area al to a6,
  • the outside of the partition panel 1X, which defines the extension of bl to b3, is all dedicated passage 2.
  • the common area bl to b3 is used as a passage when moving between the work area al to a3 and the work area a4 to a6.
  • the living space may be of a migratory type to increase the chances of encounter and discovery, This is to induce mutual communication by making the structure that allows staying.
  • the fact that there is no dedicated passage inside the partition panel 1X that defines the extension of the area makes it possible to function as a passage for the shared areas bl to b3.
  • the entire area is to be a highly efficient and systematic continuous space without waste.
  • the reason that the entire area is designated as dedicated passage 2 is that the inside of dedicated passage 2 is clearly defined as one team area, etc., and differentiation and exchange with other teams are also effective. This is done so that it can be performed in a targeted manner.
  • Each area al to a6,) 1 to 3 is connected to another area al to a6, bl to b3, or passage 2 through a partition panel 1 that crosses in a zigzag or cross shape. Although it is bounded between the two, the Notion Panel 1 at the corner of the area is not closed. In other words, an entrance 3 is formed in this open portion, and directly passes from one area to another adjacent or diagonal area via the entrance 3. So they can do it. In the case of this embodiment, direct traffic between up to three areas is possible. Such an entrance 3 can be applied to a maximum of four corners of a corner belonging to the area in the case of an area partitioned in a rectangular shape. Needless to say, unnecessary corners do not need to have doorways.
  • the entrance 3 is set in the corner of each area, and direct access to other areas is possible through this entrance 3 because the proper walking distance
  • the purpose is to effectively place selectable areas within the area and to make the traffic between the areas smoother and faster. This facilitates the separation and assembly of workers, and supports selective movement according to work This is to achieve a “work-in-place” type arrangement and the continuity of chain of actions and movement through a seamless environment between areas. In other words, for example, after working intensively in the personal work area PW, the worker moves to a group work area GW or the like for meetings, presentations, etc., and as necessary.
  • the effect increases as the number of other errors connected via 3 increases.
  • each area is partitioned into a matrix shape vertically and horizontally via the partition panel 1.
  • the area is arranged to form a function line that groups certain functions vertically and horizontally.
  • the right vertical line LVR and the left vertical line LVL are dedicated areas out of the matrix arranged vertically and horizontally.
  • the combined dedicated line PL and the middle vertical line LVM constitute the shared line GL where the shared area is assembled, and at the same time, the upper horizontal line LHO and the lower horizontal line LHU Is the work line WL, the middle horizontal line LHM is the non-work line NWL (the left and right The interaction and the middle area make up the service).
  • non-personal work area (PW) a1, a3, a4, a6, a group work area (GW) a2, a 5, In-room area (INT) bl and b3, service area (SV) b2 are formed.
  • the interaction areas (INT) b 1 and b 3 belong to a shared area rather than a dedicated area. However, if other areas are configured according to the vertical and horizontal function lines described above, this does not preclude the area arrangement where these exceptional areas are mixed. .
  • each area is exemplified.
  • the dedicated work area PW areas a 1, a 3, a 4, a 6 in FIGS. 4 and 5 and area dl in FIG. 6
  • Intensive knowledge wisdom with a total area of about 6 to 4 square meters per seat and about 5 to 8 people per area
  • this team-specific area could also function as a dull-work area.
  • a whiteboard, clearboard, etc. of a personal size are arranged. These are preferably self-contained elements with low interdependence.
  • the work surface is equipped with a work surface of multiple heights so that it can support multiple parallel tasks, an environment where the space can be used as efficiently as possible and multiple tasks can be performed simultaneously. Is adjusted.
  • the shared work area GW (areas a2 and a5 in Figs. 4 and 5) is configured based on a maximum capacity of 5 to 8 persons. Provides a venue for discussions and meetings. In this area, a work surface such as a table corresponding to the group work, as well as a white board and a clear board of the group size will be arranged. The work surface will be prepared in multiple heights for the same purpose as above.
  • the interaction area (areas b, 1, and 3 in Figs. 4 and 5) is located adjacent to the work area and serves as a break for work. It provides a place for chatting and relaxation, a coffee bar, and so on.
  • this interaction area b1, b3, g1, also arrange tables and the like as necessary, Work surface can be prepared.
  • Service areas (areas b2 in Figs. 4 and 5) include copy corners, mail corners, and library facilities, as well as furniture and equipment necessary for various services, such as search facilities. Is arranged.
  • the area allocation was led by a personal work area and complemented by a group work area.
  • the group work is given a greater weight to the group work area.
  • One preferred mode is to have a ratio such that the sum of the area GW and the interaction area INT is approximately equal to the personal work area PW.
  • the present embodiment is provided above the entrance 3 of the living space surrounded by the partition panel 1 which is a vertical body. At least a part of the guide member 4 is horizontally projected from the panel 1, and a guide member 4 serving to connect the panels 1 located on both sides of the entrance 3 to each other is provided.
  • the reason why such a guide member 4 is provided is that, as shown in Figs. Is an indicator that the entrance 3 of the living space is present, so that smooth and highly efficient work of teamwork etc. can be secured through the chain of actions and the continuity of movement. It is.
  • the guide member 4 is configured not only to function as an index but also to serve as a connecting member for connecting the panels 1 to each other. This effectively helps to prevent the above problem from occurring, and at the same time, properly fixes the guide member 4 to the panel 1.
  • the guide member 4 can also be used as a wiring route between panels.
  • the one shown in FIGS. 4 and 5 has a 1/4 arc shape or a small space for the entrance 3 formed between a pair of panels 1 arranged at right angles to each other.
  • a loop-shaped guide member 4 is used, and an entrance or exit 3 formed between a pair of panels 1 forming a continuous flat wall is formed in the shape of an arc or a loop.
  • a 1/2 arc-shaped or loop-shaped guide member 4 is used for the doorway 3 formed between the three panels 1 assembled in a T-shape using the guide member 4.
  • a loop-shaped guide member 4 is used for an entrance 3 formed between four panels 1 assembled in a cross shape.
  • guide member 4 in the form of a loop or a partial loop as described above is a novel form, and the function as an index or the access All of these functions can be effectively enhanced.
  • the function is such that the panel 1 arranged in a vertical plane that does not pass through the center of the arc of the guide member 4 in the form of a loop or a partial loop can be attached to a part thereof.
  • the relationship between the panel 1 y and the guide member 4 y in FIGS. 4 and 5 corresponds to this.
  • the guide member 4 may be supported via a column.
  • This function is added because even if the panels are slightly shifted from each other, it is possible to connect the panel to an appropriate part of the loop, and the panel can be freely arranged. This is to increase the degree of structure and to have a structure that basically does not need to be arranged according to a predetermined module.
  • a lattice-shaped one as shown in FIG. 6 is employed as the partition panel 1 for partitioning the area.
  • this panel 1 is composed of a pair of lattice-like structures 11 such that the lattices 1a are in the same pitch and the same phase, and the frame 1 2 Are arranged facing each other with a predetermined gap S therebetween, and are connected to each other via the frame 12 in this state.
  • the lattice fits into the frame, sandwiching it.
  • the structure 11 of the present embodiment is divided into three upper and lower parts, and when it is attached to the frame 12, the structure as a whole becomes one structure.
  • carbon fiber reinforced plastic is used as the material.
  • This panel 1 has a pitch of, for example, 360
  • the overall dimensions are 900 mm in width W and H in height (Fig. 6 In the figure, a part of the height direction is omitted) is set to 2100 mm, and the grid is formed symmetrically up, down, left, and right.
  • the pitch of the grids surrounded by the crosspieces the width direction pitch P1 is about 100 mm, and the height direction pitch p2 is about 25 mm.
  • the crosspiece itself is a flat plate with a thickness T of 4 mm and a depth D of about 20 mm. Of course, these values can be set appropriately according to the purpose and use.
  • the reason why the structure of the channel 1 is such is to reduce the weight without impairing the basic function as the boundary wall of the panel 1 from the viewpoint of assembly and disassembly.
  • a handle is required on the lattice to effectively improve the efficiency of assembly and disassembly operations and eliminate assembly errors.
  • the upper and lower parts are divided into three parts in consideration of handling convenience, and it is also possible to skip the middle and use it differently.
  • a pair of spaces separated through the panel 1 have a line-of-sight angle with respect to the elevation. It is placed under the relationship that the degree of transparency changes according to. That is, depending on the viewing angle, the grid of one structure 11 is closed by the grid of the other structure 11, or the grid is formed by the grid itself constituting the grid. Due to the nature of blinding, the transparency becomes maximum with respect to the normal direction of the elevation, and becomes minimum with respect to the direction of the elevation. And the degree of transparency changes with the viewing angle (the angle of inclination with respect to the normal). With the property of In addition, because of such a configuration, the space between the pair of living spaces separated via the panel 1 is spatially continuous via the grid portion of the panel 1 and the internal space. However, the passage of sound and air is allowed in the continuous space.
  • the state of the house is visible in the form of a chat, the contents of the story can be captured in a fragmentary manner, the group members are located, and what work is done inside each living space ⁇
  • a state is created in which the context, such as whether or not a task is being performed, can be loosely grasped over time.
  • the silette function is provided by the relatively small pitch ⁇ 1, D 2 of the lattice of the channel 1 as described above.
  • the four sides of each area are surrounded by the panel 1, and the living space closed by this is necessarily connected to the adjacent living space or passage. Since the interior can be grasped from all sides, the state of the living space is spread to the surroundings with the highest efficiency. Also, the living space further adjacent to the back of the adjacent living space can create a state in which the silette gradually becomes thin but can be grasped dimly. Noshi It is possible to catch the situation of the whole office and share the context over a wide area, while securing a certain amount of —. .
  • the space S can be used as a storage space for the wiring C a as shown in FIG.
  • the structure 11 constituting the channel 1 has a lattice shape, and a wiring is provided in a normal direction from a uniform position of the panel body through the grid. It allows you to pull out.
  • the panel body refers to at least a portion composed of the structure 11 and the frame 12. Therefore, even when the draw-out position varies depending on the use mode, it can function as a service wall that can easily and appropriately respond to the needs of workers. .
  • the panel 1 of this embodiment has the structures 11 facing each other in a pair, wiring can be drawn out from both sides, and the living space is provided on both sides of the panel 1. This is particularly effective when is formed.
  • the pitch of the lattice of panel 1 is relatively small as described above, and the blind effect of the lattice bar is expected, so that the internal wiring is concealed in a silette shape and is clearly visible. Is also alleviated.
  • the interior equipment B can be engaged with the bar of the lattice la on both the front and back sides, and the brackets hooked on the front and back sides are mutually connected. It is also possible to effectively avoid interference with the vehicle.
  • the mode of engagement in addition to the structure of hooking using a hook-shaped fixture, the grid-shaped cross-section using a clip-shaped fixture or a clamp-shaped fixture is used. Any suitable structure, such as a structure to be fitted and mounted, can be adopted.
  • the interior equipment B in addition to having a work surface such as a white board as shown in Fig. 9, a touch board, bulletin board, exhibition panel, signage, etc.
  • Each has a display function, a cabinet, a shelf, a storage device such as a storage shelf, etc., or an outlet B ⁇ X, a switch, etc. No.
  • a auxiliary panel is arranged in a T-shape at right angles to panel 1, such a panel 1 can also be an object of the interior equipment B.
  • the furniture placed against the face plate portion of the panel for example, a storage furniture 10 such as a panel shelf or a cabinet as shown in FIG. It is effective to provide a grating 10a that has the same phase and pitch as the hooking grating 1a that is hidden when struck. This is because even if the grid 1a of the panel 1 is closed, the grid 10a of the furniture 10 can complement the hooking function.
  • a supplementary function is not limited to the hooking function, but may be any function as long as the function section of panel 1 corresponds to the function section of furniture. Such a configuration is particularly effective when the functional units are distributed over the entire surface.
  • the equipment of this embodiment allows the use of various kinds of furniture and the like regardless of the building module.
  • Typical building modules are 360 Omm and 320 Omm based on the pillar grid, and the partition panel 1 is a divisor based on the former.
  • the standard of 900 mm width, which is the standard, and the standard of 800 mm width, which is a divisor when the latter is compliant, are usually used.
  • a work surface such as a desk or table top or a cabinet Widths of 400 mm, 800 mm, 900 mm, 1000 mm, 1200 mm, 1200 mm, according to the net, human body and paper product modules
  • There are various standards such as 0 mm, 160 mm, and 180 mm.
  • a panel surface that connects 900 mm wide panels 1 has a width of 800 mm or 1 mm. If a piece of furniture of 600 mm is struck against, it is undeniable that subtle irregularities and natural gaps occur between them.
  • this embodiment provides a panel 1 constructed according to a building module of a multiple of 900 mm and a house constructed according to various human and paper product modules. Even if the jar is good of c this is intended to allow a call to use a combination of ingredients, Roh ⁇ ° panel 1 is also semi-transparent Nodea is, since its presence is thin, the existing full blackout Even if there is a gap between the end of the panel and the end of the furniture like a panelile with a characteristic, or between the joint between the panels and the end of the furniture, the gap can be visually recognized. The level drops, and the gap is hardly noticeable. In other words, the present embodiment allows for ambiguous matching with the building module, and effectively increases the sharing and compatibility of furniture.
  • the grid of the panel in this embodiment is set to have a width of 100 mm as described above, but this dimension is the same as that of a conventional module such as a partition panel or furniture.
  • each work area is arranged so as to surround the shared area, and each work area moves to and from the shared area.
  • any lane that passes through the center of the arc within the effective mounting range of the loop-shaped or partially looped guide member 4 may be used.
  • It may be equipped with a function that can also attach panel 1 in the vertical plane in the dial direction, since the mounting orientation of panel 1 can be set freely.
  • the grid bars can be configured to be driven like a bar, or can be adjusted indirectly by changing the illuminance inside and outside the living space. Are valid.
  • the guide member has a lighting device on the upper surface or the lower surface side.
  • the ceiling or floor is illuminated in the form of a guide member, and the effect as an indicator is enhanced.
  • the present invention Since the present invention has the above-described configuration, it can be applied to offices and the like to provide a variety of space functions for each application, to provide a semi-transparent shielding space, and to enable a seamless (seamless) spatial arrangement. This will dramatically increase the efficiency of knowledge-intensive organizations.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

明細 パネル 技術分野
本発明は、 知識集約型の組織を構成する場合等に特 好適に適用可能なパネルに関する ものであ る。 背景技術 '
近時になっ て 、 オフィ ス には、 ニーズに応 じてワーク ス ペース の用途転換とカ ス タマイ ズを容易 に行える シス テムの提案がなさ れている。
かかるオフ ィ ス シス テムは、 セ ンターオフ ィ ス におけ る多様なワーク ス タイ ルを想定して、 機能を 自 由 に選択 し、 用途転換に も思いの ま まの組み替えが可能になる よ う 、 主に家具に対する 「モジュールの統一化」 と 「ォプ シ ヨ ン化」 を柱に して、 ワーク スペース を ト ータ ルに構 築できる シス テム と して提案されてきた も のであ る。
すなわち、 ヮーク スタイ ルの変化に対 し、 家具の配置 替え、 ォプシ ョ ンの着脱を通じて、 独立 したグループヮ ーク専用空間、 パーソナルワーク専用空間な どを適宜構 成でき る機能性を主眼と して構成さ れてい る。
と こ ろが、 今後の ワークスタイ ルは、 個人やグループ の非定型な作業が増加し、 ワーク プレイ ス もセンターォ フ ィ ス力、 ら リ モー ト オフ ィ ス、 モノ イ リレ、 ホ—ム オフ ィ ス な どの柔軟で多様なオフ ィ ス形態へと変化 し、 セ ンタ 一オフ ィ ス も交流エ リ アやサー ビスエリ アが増加する も の と思われる。 また、 スペシャ リ ス トゃナレ ッ ジ ワーク のチームでは、 一つの開発過程の中で、 ダル—プワーク を 中心 と してス タ ッ フの数や行動が頻繁に離合集成を繰 り 返すな ど、 チーム形態が作業の進行に伴つ て連続的に 変化する。
こ のよ う な業務形態に適した作業環境と しては、 単に ワーク スペース の用途転換やカ スタマイ ズが容易 に行え る だけではな く 、 個人か ら グループまで多様な作業内容 や人数に応 じて適切な空間が都度選択できる と と も に、 それ ら の作業と場所の選択が変化 してい く 際の連鎖と移 動の連続性を確保する こ とが不可欠であ る。 そのため に は、 用途や機能の異なるエ リ ア同士がぼんや り と つなが つ てい る事や、 チ一ム全体の仕事の流れ、 人や書類の居 場所を各人がなんとな く 把握できている環境を作 り 上げ る こ とが望ま しい。 発明の開示
本発明は、 上述 した課題に着目 してなされたも のであ つ て、 多様な用途別空間機能の提供、 半透明な遮蔽空間、 シーム レス (継ぎ目 な し) な空間配列をシステム構築の 柱 と して位置づけ、 これを実現する システム構成を通 じ て知識集約型の組織の能率を飛躍的に高める こ と等を 目 的と してレ る。
そ して、 こ のよ う な組織を構成する場合等に特に有用 となるパネルを提供しょ う とする ものであ る。
すなわち 、 本発明のパネルは、 パネル '本体の内部に配 線を収納できる よ う に したものであ っ て、パネル本体は、 均質な位置か ら法線方向へ配線を引 き出すこ とができ る よ う に構成されている こ とを特徴とする。
こ のよ う にすれば、配線に対する隠蔽機能を営みつつ、 配線の引 き出 しの 自 由度の確保、 引き出 し量の肖 ij .減化も 図る こ とができ る。
具体的な実施の態様と しては、 パネル本体の少なく と も一方の面が格子状の構造体によ り 構成され、 その格子 目 よ り 配線を引き出すこ とができ る よ う に してい る も の が挙げられる。
上記の効果をよ り 高め るためには、 パネル本体が、 対 をなす格子状の構造体を所定の間隔を隔てて対向配置 し たものであ り 、 表裏何れにおいても格子 目 よ り配線を引 き出す こ とができ る よ う に構成されてい る こ とが望ま し い
こ の場合、 特に配線が、 格子の桟を利用 して取 り 付け られるィ ンテ リ ァ設備の配線である場合に有効である。 パネル本体が間仕切 り と しての機能を備えている場合 には、 パネルを連接 した際に、 そのパネルの内部を利用 して配線の引き回し を好適に行う こ とができる。
こ のよ う なパネルであれば、 居住空間 を包囲するよ う に配置 した際に、 一部を建築構造壁の壁面に重合させて 配置する構成も有効となる。
以上のよ う に、 本発明のパネルは、 ノ°ネル本体の内部 に配線を収納でき るよ う に した ものであ り 、 その際にパ ネル本体を、 その均質な位置か ら法線方向へ配線を引 き 出す こ とができる よ う に構成,したものであ る。
こ の よ う にすれば、配線に対する隠蔽機能を営みつつ、 配線の 引き出 しの 自 由度の確保、 引き出 し量の削減化 も 図る こ とができ る。 し たがっ て、 IT イ ン フ ラ を有効に 整備 して、 作業の種類に応じた作業環境を効果的に整え る こ とができ、 個々 の ワーカーのパーソ ナルなニーズに も的確に応える こ とが可能となる。
特に、 パネル本体の少なく と も一方の面を格子状の構 造体によ り 構成 し、 その格子目 よ り 配線を引き出すこ と ができる よ う に しておけば、 簡素な構成を通 じて上記の 効果を奏する こ とができる。
こ の場合に、 パネル本体を、 対をなす格子状の構造体 を所定の間隔を隔てて対向配置する こ と によ り 構成し、 表裏何れにおいても格子目 よ り 配線を引き出すこ とがで き る よ う に しておけば、 配線引き出 しの 自 由度が倍増す る ので、 パネルを介して隣接する居住空間に配線を施す 場合に特に利用価値の高いも のにする こ とができる。
パネル本体が格子状の構造体を有する場合に、 ィ ンテ リ ァ設備の取付場所とその配線場所と をパネルの格子部 分に設定した場合には、 本発明の利用価値をよ り 有効 に 高める こ とができる。
パネル本体を、 間仕切 り と しての機能を備えた もの に する と 、 パネルを連接した際にそのパネルの 内部を利用 して配線の引き回しを行 う こ とができる ので、 配線処理 の便を有効に向上させる こ とができ る。
上記のパネルを居住空間を包囲する よ う に配置する 場 合に、 その一部を建築構造壁の壁面に重合させて配置す る よ う にすれば、 壁面側に も有効に配線機能を付加する こ とができ る。 勿論、 居住空間を包囲する こ とな く 単に 本発明のパネルを壁面に重合させて配置した場合に も 同 様である。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の一実施形態を構築する 際の概念を 示す概念図であ る。 第 2 図は、 第 1 図に対応 した従来構 成を示す図であ る。 第 3 図は、 第 1 図を具体化した平面 図であ る。 第 4 図は、 第 3 図を更に具体的なデザイ ン と して展開 した斜視図であ る。 第 5 図は、 第 4 図に対応 し た平面図である。 第 6 図は、 同実施形態で使用 さ れるパ ネルの斜視図である。 第 7 図は、 同実施形態における居 住空間の見え掛か り を表 した斜視図である。 第 8 図は、 同実施形態における居住空間の見え掛か り を表 した斜視 図であ る。 第 9 図は、 同実施形態におけるパネルの機能 を示す斜視図である。 第 1 0 図は、 同実施形態におい て パネルに掛け止めされるィ ンテ リ ァ設備の斜視図であ る < 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施形態を、 図面を参照 して説明す る。
こ の実施形態の居住空間構成設備は、 スペシャ リ ス ト ゃナ レ ツ ジワーク のチーム、 例えば、 提案型の研究開発 チーム、 デザイ ンチーム等を支援するために構成さ れた ものであ る。
ナ レ ツ ジヮ一ク のチームパフ ォ ーマ ンス を向上させる ためには、 自律的ナ レツ ジヮ一カーにパーソ ナルな創造 プロセス の支援を行い、 非定型的、 交流プロセス にはグ ループの創造プロセスの支援を行う 必要があ る。
その際、 こ の種の ワーク ス タイ ルが知識集約型の柔軟 な組織であ る点、 チームパ フ ォーマ ンス を重視すべき点 な どを踏まえ、 個人スペース と共用スペース の組み合わ せがもた らす影響を考慮 して、 次のよ う に構成する。
先ず、 形成すべきエリ ア と して、 ワーク エ リ ア と共用 エ リ アを考える。 そして、 第 1 図の構想図に示すよ う に、 各 ワーク エ リ ア a l 〜 a 6 を 2 分 して共用エ リ ア b 1 〜 b 3 に隣接させて配置し、 これによ り 共用エ リ ア b l 〜 b 3 を、 ワークエ リ ア a l 〜 a 3 と ワークエ リ ア a 4 〜a 6 との間を往来する 際の通路と して利用できるよ う に構 成する。 例え ば、 エ リ ア a 2 , a 5 はグループ単位で業 務を行う グループワークエ リ ア GW であ り 、 エ リ ア a 1 , a 3 , a 4 , a 6 は個人単位で業務を行 う パーソ ナルヮ一 ク エリ ア PW であ る。 また、 共用 エリ ア b l 、 b 3 はィ ンタ ラ ク シ ヨ ンエ リ ア INT であ り 、 共用エ リ ア b 2 は サー ビスエ リ ア SV である。 そ して、 これらエ リ ア a l 〜 a 6 , b 1 〜 b 3 は、 隣接する共用エ リ ア間、 隣接す る ワーク エ リ ア間、 及び、 隣接する共用エ リ ア と ワーク エ リ ア との間で、 それぞれ直接的な往来が可能と されて い る。
第 2 図はこれと対比される従来システム を示すも の で, 執務エ リ ア c l と、 共用エ リ ア c 2 , c 3 ,( c 2 はサ一 ビスエ リ ア、 c 3 はコ ミ ュニケーシ ョ ンエ リ ア) との間 には専用通路 c 4 が存在している。
第 1 図が概念図であ り 、 エ リ ア間を曖昧に連続させる 意味でサークルを重合表示 している のに対して、 第 3 図 は第 1 図の構想を一歩具体化するために、 領域間のパー ティ ングライ ン P L の在 り 方を明示 した も のであ る。 第 3 図は第 1 図に対応してお り 、 共用エ リ ア b l 、 b 3 は イ ンタ ラ ク シ ョ ンエリ ア INT、 共用エ リ ア b 2 はサー ビ ス エ リ ア SV であ る。 また、 ワーク エ リ ア a 2 , a 5 は グループワーク エ リ ア GW、 ワークエリ ア a l , a 3 、 a 4 , a 6 はパーソ ナルワーク エ リ ア PW である。 すなわ ち 、 こ のデザイ ンは、 6 つの ワークエ リ ア a l 〜a 6 と、 3 つの共用エ リ ア b l 〜 b 3 と を具備 してお り 、 共用ェ リ ア b 1 〜 b 3 はシ リ アルに配置され、 その両側にヮー ク エ リ ア a 1 〜 a 3 , a 4 〜 a 6 がシ リ アルに配置さ れた も のであ る。 そ して、 隣接する共用エ リ ア間、 隣接する ワーク エリ ア間、 及び、 隣接する共用エ リ 7 とワーク ェ リ ァ と の間でそれぞれ往来を可能に し、 かつエ リ ァ間を ぼんや り と連続させる形態を実現するために、 エ リ ァ 同 士が集合する部分のパーティ ングラ イ ン P L を開放し、 その部位に共通の出入口 3 を形成する構想を明示 してい る。
第 4 図、 第 5 図は、 これを具体的なデザイ ンと して展 開 した ものである。 各エ リ ア a l 〜 a 6 , b l 〜 b 3 は、 立面体であ るパーティ シ ョ ンパネル 1 、 1 X (可動間仕 切壁) を連結する こ とによっ て区成されてい る も ので、 こ れ ら のエ リ ア a l 〜 a 6 , b l 〜 b 3 の外延を規定す るパーティ シ ョ ンパネル 1 X の内側には専用通路が存在 せず、 当該エ リ ア a l 〜 a 6 , b l 〜 b 3 の外延を規定 するパ一ティ シ ョ ンパネル 1 X の外側は全て専用通路 2 となっ てレ る。
こ のよ う に、 共用エ リ ア b l 〜 b 3 を通路と して活用 する の は、 ワーク エ リ ア a l 〜 a 3 と ワーク エ リ ア ' a 4 〜 a 6 との 間を移行する 際、 或い は外部 と の間で行き来 をする 際の動線を共用エ リ ア b 1 〜 b 3 を中心に確保し て、 居住空間を、 出会い と発見の機会を増やす回遊型に した り 、 滞留を許容する構成に して、 相互の円滑なコ ミ ュニケーシ ョ ンを誘導するためであ る。
また、 エ リ ァの外延を規定するパーティ シ ョ ンパネル 1 X の内側に専用通路を設けていないのは、 共用エ リ ア b l 〜 b 3 の通路と しての機能を実効あ る ものにする と 共に、 エ リ ア全体を無駄な く 高効率でシステマティ ッ ク な連続空間 とするためであ る。 また、 周辺を全て専用通 路 2 と してい る のは、 専用通路 2 の内側を 1 つのチーム 領域等 と して明確に区成し、 他のチーム等 と の間の差別 化や交流も効果的に行い得る よ う にするためである。
各エ リ ア a l 〜 a 6 , ) 1 〜 3 は、 丁 字又は十字に 交又するパーティ ショ ンパネル 1 を介 して他のエ リ ァ a l 〜 a 6 、 b l 〜 b 3 又は通路 2 と の間で境界づけ ら れ ているが、 エ リ ァ の コーナ一部分におけるノ°一ティ シ ョ ンパネル 1 は閉 じていない。 すなわち、 こ の開放された 部分に出入口 3 が形成さ れて、 この 出入口 3 を介して、 1 つのエ リ ァか ら 隣接又は対角 の位置にあ る他のエ リ ァ に直接的に往来する こ とができ るよ う に してある。 こ の 実施形態の場合、 最大で 3 つのエ リ ァ との間の直接的な 往来が可能であ る。 このよ う な出入 口 3 は、 矩形状に仕 切 られてい るエ リ ァにあっ ては当該エ リ ァ に属する コ ー ナ一の う ち最大 4 つのコーナーに適用 し得る。 勿論、 不 要なコ ーナーには出入口 を設ける必要がないのは言う ま でもない。
上記のよ う に各エ リ アのコ ーナーに出入 口 3 を設定 し こ の出入口 3 を介して他のエ リ ァ と の直接的な往来を可 能と してい るのは、 適正歩行距離内に選択可能なエ リ ア を有効に配置して、 エ リ ァ間の往来をスムーズかつ迅速 化するためであ る。 そして、 これによ り ワーカーの離合 集成を容易 に して、 作業に応じた選択的移動を支援する 「適業適所」 型の配置と、 エ リ ア間のシーム レスな環境 を通じた行動の連鎖及び移動の連続性と を実現するため の ものであ る。 つま り 、 例えばワーカーは、 パー ソナル ワークエ リ ア PW で集中的に作業を行っ た後、 ミ 一ティ ングゃプレゼンテーショ ン等のため にグループワーク ェ リ ア GW 等に移動 し、 必要に応 じてイ ンタ ラ ク シ ョ ン エ リ ア INT に出入 り した後、 再びパー ソ ナルワー ク ェ リ ア PW に移動 して集中作業に戻る といっ たチーム ヮー ク における行動の連鎖と移動の連続性が確保され、 移動 の間に も共用エ リ ア において他の ワーカ ー と の偶発的な 出会い によ り コ ミ ュニケ一シ ョ ンが図 ら れる とい う もの である。 こ のよ う に ワーカーを支援する効果は、 出入 口
3 を介 して接続されている他のエ リ ァの数が多い ほど効 果は高ま る。
こ のよ う に、 本実施形態は、 各エ リ ア を、 パ一テイ シ 3 ンパネル 1 を介して縦横にマ ト リ ク ス状に仕切っ てい る ものであ るが、 こ こ では、 各エ リ アが縦横に一定の機 能を集合させた機能ライ ンを構成する配置と している。
第 5 図に基づいて説明する と、 縦横にマ ト リ ク ス状に 配置さ れたエ リ アの う ち、 右の縦ライ ン LV R 及び左の 縦ライ ン LV Lが専用エリ ァを集合させた専用 ライ ン PL、 真ん中 の縦ライ ン LV M が共用エリ ァ を集合させた共用 ライ ン G L を構成 している と 同時に、 上の横ライ ン LH O 及び下の横ラ イ ン LHU がワーク ライ ン W L、 真ん中の 横ライ ン LHM が非作業ライ ン NWL (左右のエ リ ァが イ ンタ ラ ク シ ョ ン、 真ん中のエ リ アがサー ビス) を構成 している。 すなわち 、 これ ら によ り 、 オフ ィ ススペース には、 ノ 一ソ ナルワークエ リ ア ( PW) a 1 、 a 3 、 a 4 , a 6 、 グルー プワ ー ク エ リ ア ( GW) a 2 , a 5 、 イ ン夕 ラ ク シ ヨ ンエ リ ア ( INT) b l 、 b 3 、 サー ビスエ リ ア ( SV) b 2 が形成さ れてい る,。 .なお、 イ ン タ ラ ク シ ョ ンエ リ ア ( INT) b 1 、 b 3 は、 こ の実施形態の場合、 専用エ リ ア とい う よ り む しろ共用エ リ ア に属する も ので あ るが、 他のエ リ アが上記の縦横の機能 ライ ンに従っ て 構成さ れていれば、 このよ う な例外的なエ リ アが混在し ているエ リ ァ配置を排除する ものではない。
こ のよ う なオフ ィ ススペースの体系だっ た機能配置は .
4 つのエ リ ァ を集合させた最少単位でも有効に機能し、 6 つない しそれ以上のエ リ ァを集合させた と きにその機 能は顕著となる。
こ のよ う なマ ト リ ク ス配置を採用 している のは、 各ェ リ アの機能が容易に把握でき、 電気やガス、 水系等のィ ンフ ラ整備に際 して機能 ごと に効率の良 い要素配置をす る こ とができる 力 ら であ る。 また、 この よ う にすれば、 適正歩行領域内 に選択可能なエ リ ア を多数設けて、 作業 に応じた選択的移動を支援する 「適業適所」 型の配置を 有効に実現する ためである。
こ こで、 各エ リ アの構成を例示 してお く 。 例えば、 専 用 ワーク エ リ ア PW (第 4 図、 第 5 図におけるエ リ ア a 1 , a 3 , a 4 、 a 6 、 第 6 図におけるエ リ ア d l ) は、 1 席当 た り 延べ面積が 6 〜 4 平米程度に設定さ れ、 1 ェ リ ア 当 た り 5〜 8 人程度 を収容でき る よ う に設定さ れ、 集中的なナ レ ツ ジ ワ ー ク の場を提供する 。 或いは、 その 場限 り の作業を行 う 場合、 ビジ夕 一用 の場所等も こ のェ リ ア に確保する 。 勿論、 こ のチーム専用 エ リ アは、 ダル —プワ ーク エ リ ア と して機能さ せる こ と も でき る 。 こ の エ リ ア には、 机な ど によ る 作業面の ほか、 個人サイ ズの ホ ワイ ト ボー ド 、 ク リ ア ボー ド等が配置 さ れる。 こ れ ら は、 相互依存度の低い 自 立型エ レメ ン ト とする こ とが好 ま し い。 作業面は、 複数の並行作業に対応 し得る よ う に、 複数の高さ の作業面 を備え、 ス ペース を極力効率良 く 使 用する と と も に、 複数の作業を 同時進行でき る環境が整 え ら れる 。
一方、 共用 ワ ー ク エ リ ア GW (第 4 図、 第 5 図 にお け る エ リ ア a 2 , a 5 ) は、 最大 5 〜 8 人収容 を基準に構 成さ れる も ので、 ディ ス カ ッ シ ョ ンや ミ ーティ ン グを行 う 場を提供する 。 こ のエ リ ア に は、 グループワー ク に対 応 したテー ブル等の作業面の ほか、 グループサイ ズの ホ ワ イ ト ボー ド 、 ク リ アボー ド等が配置さ れる 。 作業面は 上記 と 同趣旨で複数高 さ を用意する 。
イ ンタ ラ ク シ ョ ンエ リ ア (第 4 図、 第 5 図にお ける ェ リ ア b, 1 , 3 ) は、 ワ ー ク エ リ ア に隣接 して作業の息 抜き と し てのチ ヤ ッ ティ ン グや リ ラ ッ ク ス の場、 コ ー ヒ 一バーな ど を提供する 。 こ のイ ンタ ラ ク シ ョ ンエ リ ア b 1 , b 3 , g 1 に も 、 必要に応 じてテ一 ブル等を配置 し、 作業面を用意する こ とができる。
サー ビスエ リ ア (第 4 図、 第 5 図における エリ ア b 2 ) は、 コ ピーコ ーナー、 メ ールコーナー、 ライ プラ リ ー等 の ほか、 検索設備な ど、 各種サー ビス に必要な什器や機 器が配置される。
面積配分は、従来ではパーソナルワークエ リ ァが主導、 グループワーク エ リ ァが補完的な も のであ つ たが、 こ の 実施形態では、 グループワーク の比重を大き く して、 グ ループヮ一ク エ リ ア GW とイ ンタ ラ ク シ ョ ンエリ ア INT の合計がパーソ ナルワーク エリ ア PW にほぼ等し く なる よ う な比率とする のが一つの好ま し い態様である。
さ ら に、 第 4 図及び第 5 図に示さ れる よ う に、 本実施 形態は、 立面体であ るパーティ シ ョ ンパネル 1 に よっ て 包囲さ れた居住空間の出入 口 3 の上方に、 少な く と も一 部をパネル 1 か ら水平方向に突出 さ せて、 出入口 3 の両 側に位置するパネル 1 を相互に連結する役割を兼ねる ガ ィ ド部材 4 を設けている。
こ のよ う なガイ ド部材 4 を設けている理由は、 第 7 図 や第 8 図に示すよ う に、 エ リ ア内に居る者や専用通路を 歩行する者に対 して、 そ こが居住空間の出入口 3 の存在 する場所であ る こ と を示す指標になるので、 行動の連鎖 と移動の連続性を通 じてチーム ワー ク等の 円滑で高効率 な作業性を確保する ためである。 特に、 第 8 図に示すよ う に、 立面が長い壁状に連続する場合には、 変化に乏 し く 、 圧迫感 もあ るが、 ガイ ド部材 4 は意匠的な変化を加 えて これを解消する機能も果たす。 また、 ガイ ド部材 4 は単に指標 と して働 く のではな く 、 パネル 1 を相互に連 結する連結部材の役割を兼ねる よ う に構成さ れてお り 、 パネル 1 が片持ち支持となる こ と を有効に回避する と 同 時に、 当該ガイ ド部材 4 をパネル 1 に的確に固定する上 で も役立つ も のであ る。 さ ら に、 ガイ ド部材 4 は、 パネ ル間の配線経路 と して も活用する こ とが可能である。
具体的な形態 と して、第 4 図及び第 5 図に示すものは、 互いに直交配置される一対のパネル 1 の間に形成さ れる 出入口 3 に対しては、 1 / 4 円弧状若 し く はループ状の ガイ ド部材 4 を用 い、 面一な連続壁面を形成する一対の パネル 1 の間に形成される出入口 3 に対 しては、 1 ノ 2 円弧状若し く はループ状のガイ ド部材 4 を用 い、 T字状 に集合する 3 つのパネル 1 の間に形成さ れる 出入口 3 に 対 しては、 1 / 2 円弧状若 し く はループ状のガイ ド部材 4 を用 い、 十字状に集合する 4 つのパネル 1 の間に形成 さ れる 出入口 3 に対 しては、 ループ状のガイ ド部材 4 を 用 いる。
こ のよ う にループ状若 し く は部分ループ状の形態か ら なるガイ ド部材 4 を用いているのは、形態が斬新であ り 、 指標と しての機能や、 アクセ ン ト と しての機能を有効に 高め られるカゝ らであ る。
なお、 この実施形態では、 ループ状若 し く は部分ル一 プ状をなすガイ ド部材 4 の円弧中心を通 ら ない鉛直面内 に配置されたパネル 1 もその一部に取 り 付け得る機能を 備えている。 第 4 図、 第 5 図におけるパネル 1 y 、 ガイ ド部材 4 y の関係が これに該当する。 ガイ ド部材 4 がパ ネルか ら大き く 迫 り 出す場合等には、 柱を介 してガイ ド 部材 4 を支持させる よ う に してもよい。
こ のよ う な機能を付加 している のは、 パネル同士が多 少ずれて配置されて も、 ループの適当な部分にパネルを 連結する こ と を可能に して、 パネルの配置の 自 由度を高 め、 所定モジュールに従っ て配置される こ と を基本的に 必要と しない構造にするためである。
と こ ろで、 こ の実施形態は、 エ リ ア を区画するパーテ イ シ ヨ ンパネル 1 と して、 第 6 図に示すよ う な格子状の ものを採用 している。
具体的に説明する と、 こ のパネル 1 は、 対をなす格子 状の構造体 1 1 を、 格子 1 a 同士が同一ピ ッ チ、 同一位 相をなすよ う に して、 枠体 1 2 を挟み所定隙間 S を隔て て対向配置 し、 その状態で該枠体 1 2 を介して相互に連 結 した ものである。 すなわち、 枠体に対 して、 それを挟 み込む形で格子がはまる よ う になつ てい る。 また、 こ の 実施形態の構造体 1 1 は上下に 3 分割さ れ、 これを枠体 1 2 に取り 付けた状態で全体と して 1 つの構造体となる も のである。 素材には、 例えば炭素繊維強化型のプラ ス チ ッ ク等が採用 される。
こ のパネル 1 は、 例えば建築物の柱の ピ ッ チが 3 6 0
0 m mであ る建築モ ジュールに準拠 して構成された も の で、 全体の寸法は幅 Wが 9 0 0 m m、 高さ Hが (第 6 図 では高 さ方向の一部が省略してある) が 2 1 0 0 m mに 設定さ れ、 格子は上下左右に対称的に形成さ れている。 また、桟によっ て囲まれる格子目 の ピ ッチを例示する と、 幅方向 ピッ チ P 1 が 1 0 0 m m、 高さ方向 ピ ッ チ p 2 が 2 5 m m程度であ る。 桟自体は、 厚み Tが 4 m m、 奥行 き Dが 2 0 m m程度の平板状をなす。 勿論、 目 的 · 用途 に応 じてこれ ら の値は適宜設定する こ とが可能であ る。
ノ°ネル 1 を、 こ の よ う な構造に してい る のは、 組立分 解の観点か ら見て、 当該パネル 1 の境界壁と しての基本 的機能を損ねずに軽量化を図 り 、 また、 組立、 分解作業 時に手掛け部をその格子部分に求めて、 組立、 分解に係 る作業効率を有効に向上させ、 また組立間違い をな く す ためである。 また、 上下に 3 分割さ れている のは、 取 り 扱いの便を考慮した も のであ り 、 また途中 を抜いて別の 使い方をする こ と もできるよ う に した ものである。
こ のよ う な格子状の構造体 1 1 を主体と して構成さ れ るパネル 1 を採用する結果、 パネル 1 を介 して隔て ら れ た一対の空間相互間は、 立面に対する 目線角度に応 じて 透視度が変化する関係下に置かれる。 すなわち、 見る角 度によ っては、 一方の構造体 1 1 の格子目が他方の構造 体 1 1 の格子の桟に塞がれ、 或いは、 格子目 が当該格子 を構成する桟自体によ っ てブライ ン ド的に塞がれる と い う 性質によ り 、 透視度は立面の法線方向に対 して最大 と な り 、 立面の面方向 に対して最少とな り 、 その間で透視 度は見る角度 (法線に対する傾斜角度) によ っ て変化す る性質を備える。 また、 こ のよ う な構成であ るか ら、 パ ネル 1 を介して隔て られた一対の居住空間の間は、 パネ ル 1 の格子目 の部分及び内部空間を介 して空間的に連続 し、 その空間連続部において音及び空気の通過が許容さ れる。
したがつ て、 あ る居住空間に隣接する居住空間内に居 る者、 或いは居住空間の側方の通路を歩行する者に と つ て、 第 7 図や第 8 図に示すよ う に内部の状態がシルェ ッ ト 的に視認可能であ り 、 話の内容な ど も断片的にキヤ ッ チでき、 グループメ ン ―がど こ にい る か、 各居住空間 内部でどのよ う な作業が行われているか等のコ ンテク ス 卜 を、 時間的流れを伴っ てぼんや り と把握でき る状態が ■ 作 り 出される。 シルエ ツ 卜機能は、 ノ°ネル 1 の格子の ピ ツ チ ρ 1 , D 2 が上述 したよ う に比較的小さ い こ と によ つ て も もた ら さ れてい る。 勿論、 周辺を意識すれば、 人 の居場所や作業内容も よ り 明確に把握する こ とができ る 環境にある
特に、 こ の実施形態は、 各エ リ アの四方がパネル 1 に よ っ て包囲され、 これによつ て閉成される居住空間は、 隣接する居住空間や通路な どを介 して必ず四方よ り 内部 を把握可能と さ れてい るため、 居住空間の様子は最も高 い効率で周辺に拡散さ れる。 また、 隣接する居住空間の 奥方に更に隣接する居住空間も、 次第にシルエッ ト は薄 く なる もののぼんや り と把握できる状態が作 り 出せる た め、 各ヮー力一がパー ソ ナルワーク に必要なプライ ノ シ —をあ る程度確保 しなが ら も、 広い範囲に亘つ てオフ ィ ス全体の状況をキャ ッ チ し、 コ ンテキス ト を共用する こ とができる。.
一方、 パネル 1 は、 本体の内部に空間 S を有するため、 この空間 S を、 第 9 図に示すよ う に配線 C a の収納空間 と して利用可能 と してい る。 こ の実施形態では、 ノ\°ネル 1 を構成する構造体 1 1 が格子状のものであ り 、 その格 子目 を通 じてパネル本体の均質な位置か ら法線方向へ配 線を引 き出すこ と を可能にする。 パネル本体とは、 少な く と も構造体 1 1 及び枠体 1 2 か ら構成される部分を指 称する 。 したがっ て、 使用 の態様によっ て引 き出 し位置 が様々 に異なる場合に も 、 ワーカーのニーズに容易かつ 的確に対応 し得るサー ビス ウ ォールと しての機能を発揮 する こ とができ る。 特に、 こ の実施形態のパネル 1 は構 造体 1 1 を対をな して対面させてい るため、 表裏何れか ら でも配線を引 き出す こ とができ、 パネル 1 の両側に居 住空間が形成されている場合に特に有効なものである。
なお、 パネル 1 の格子の ピ ッ チが上述 したよ う に比較 的小さ く 、 格子の桟のブライ ン ド作用が期待されて、 内 部の配線がシルエツ ト状に隠蔽され、 露骨に視認される こ と も緩和される。
上記の配線機能を実効ある ものにする ためには、 隣接 するパネル 1 、 1 間で相互の配線収納空間が連続してい る よ う に、 枠体部分等に適宜の配線通過口な どを設けて お く こ とが有効である。 また、 こ のよ う な構造か ら なる本実施形態のパネル 1 は、 格子の桟の奥方に空間が存在するため、 桟を利用 し て、 構造体 1 1 の均質な位置に適宜の金具等を利用 して イ ンテ リ ア設備 B を係わ り 合わせる こ と も可能であ る。 こ のよ う な構造は、 係合位置を選択する 自 由度を格段に 高め る ため、 不均質でオ ンデマ ン ドなワーカ ーの要求に 的確に応えるサー ビス ウ ォ ールと しての機能を有効に発 揮する もの となる。 構造体 1 1 は対をな して対面 してい るため、 表裏何れにおいて も格子 l a の桟にイ ンテ リ ア 設備 B を係わ り 合わせる こ とができ、 表裏に引っ 掛けた 金具等が相互に干渉する こ と も有効に回避さ れる 。 係わ り 合わせる態様と しては、 フ ッ ク状の取付具を利用 して 掛け止める構造の他、 ク リ ッ プ状の取付具やク ラ ンプ状 の取付具を利用 して格子の桟にはめ込んで取 り 付ける構 造な ど、 適宜の ものを採用 し得る。 イ ンテ リ ア設備 B と しては、 第 9 図に示すよ う なホワイ トボー ド の ごとき作 業面を有する も のの他、 タ ッ ク ボー ド、 掲示板、 展示パ ネル、サイ ン等の ごと きディ ス プレイ機能を有する もの、 キャ ビネッ ト、 棚板、 ソ一夕一、 収納棚等の格納機能を 有する もの、 あ る いは、 コ ンセ ン ト B 〇 X、 スィ ッ チ等 が挙げられる。 或い は、 パネル 1 に補助パネルを T字状 に直交配置する場合には、 こ の よ う なパネル 1 もイ ンテ リ ア設備 B の対象 とな り 得る。
こ のよ う なも の をパネルの適宜位置に掛け止め る こ と ができ る よ う になる と、 フ ォーマルな掲示や展示は勿論 の こ と、 ィ ンフ ォーマルな段階でアイ デアや思考過程を 提示する機会を増や して、 創造的作業を刺激、 活性化す る上で も投立つ。 特に、 イ ンテ リ ア設備が電力を必要と する も のであ る場合は、 格子目 を通じて配線 C a が引き 出せる ため、格子構造による効果は相乗的に高め られる。
さ ら に、 前記パネル 1 の面板部に衝き当てて配置され る家具、 例えば第 1 0 図 に示すよ う なパネルシエルフや キ ャ ビネ ッ トな どの収納家具 1 0 に、 当該パネル 1 に衝 き当てた際に隠蔽さ れる 引 っ掛け用の格子 1 a と 同様の 位相、 ピ ッチをなす格子 1 0 a を設けてお く こ とが有効 であ る。 パネル 1 の格子 1 a が塞がれても 、 家具 1 0 の 格子 1 0 a が引っ 掛け機能を補完する こ とができ るか ら であ る 。 勿論、 このよ う な補完機能は、 引 っ 掛け機能に 限 らず、 パネル 1 の機能部と家具の機能部とが対応する も のであればどのよ う な ものであっ ても よい。 こ のよ う な構成は、 特に機能部が面全体にわたっ て分散してい る よ う な場合に有効 となる。
と こ ろで、 こ の実施形態の設備は、 建築モジュールを 問わずに各種の什器な どを使用する こ と を許容する も の であ る 。 建築モジュールには、 柱グ リ ッ ド を基準 と した 場合、 3 6 0 O m mや 3 2 0 O m mが代表的であ り 、 パ 一ティ シヨ ンパネル 1 は前者に準拠 した場合のその約数 である 9 0 0 m m幅の規格が、 また後者に準拠した場合 のその約数であ る 8 0 O m m幅の規格が通常使用 されて い る。 また、 作業面 となる机やテーブルの天板やキヤ ビ ネ ッ ト 、 人体や紙製品のモ ジュールに準拠して幅寸法に は、 4 0 0 mm、 8 0 0 m m、 9 0 0 m m、 1 0 0 0 m m、 1 2 0 0 m m、 1 4 0 0 m m、 1 6 0 0 mm、 1 8 0 0 m mな ど、 種々 の規格の も のがある。 こ のよ う に、 今 日 のオフ ィ スは異なる モジュールに準拠した多数の家 具が混在するため、 例えば 9 0 0 m m幅のパネル 1 を連 接 したパネル面に幅 8 0 0 m mや 1 6 0 0 m mの家具を 衝き当 てて配置する と、 これら の間に微妙な不揃い、 不 自 然な隙間が発生する こ とが否めない。
これに対して、 こ の実施形態は、 9 0 0 m mの倍数の 建築モジュ一ルに準拠して構成されたパネル 1 と、 多様 な人体及び紙製品のモジュールに準拠 して構成さ れた家 具と を組み合わせて使用する こ と を許容する ものである c こ のよ う に して も、 ノ\°ネル 1 は半透明なも のであ り 、 その存在感が薄いため、 既存の完全遮光性を有するパネ リレのよ う にパネルのェン ド と家具のェン ド との間、 或い はパネル間の 目地と家具のエン ド との間に隙間が生じて も 、 その隙間の視認レベルが低下 し、 さ ほ どその隙間 を 顕在化させる こ とがない。 すなわち 、 こ の実施形態の も のは、 建築モジュールと の曖昧な整合を許容して、 家具 の共用化や互換性を有効に高める こ とを可能にする も の であ る。 第 9 図におけるイ ンテ リ ア設備 B とパネル 1 と の関係がそう であ り 、 また、 第 4 図における ロ ッ カー R とパネル 1 r の関係がそ う であ る。 そ して、 隙間が生じ た場合には、 その隙間を、 スィ ッチや消化器等の配置場 所 と して積極的に利用する こ とができる。
また、 こ の実施形態におけるパネルの格子目 は、 既述 し たよ う に幅 1 0 0 m mに設定されてい るが、 こ の寸法 は従前の多 く のパーティ シ ョ ンパネルや家具等のモジュ —ルが 1 0 0 m mの倍数に構成されてい る こ とに対応 し た ものであ る。 こ のため、 パネルを複数連接 し、 家具を 複数連接した ときに、 パネルと家具の幅方向の寸法差が 1 0 0 m mの倍数になっ て も、 常に家具の他方のエン ド を格子の桟に合致させる よ う に配置する こ とができ、 結 果的にモジュール差によ る違和感を効果的に解消する こ とができる。
以上、 本発明の一実施形態について説明 したが、 各部 の具体的な構成は、 上述 した実施形態のみに限定さ れる も のではない。
例えば、 エ リ ア配置と しては、 各ワーク エ リ ア を、 共 用 エ リ アの周囲を取 り 囲むよ う に配置し、 各ワークエ リ ァがそれぞれ共用エ リ ア と の間で往来可能 と して も よい( また、 適宜な構成を通 じて、 ループ状若し く は部分ル —プ状をなすガイ ド部材 4 の有効取付範囲内にお いて円 弧中心を通る何れの ラ ジアル方向の鉛直面内にあ るパネ ル 1 を も取 り 付ける こ とができ る機能を備えても よい。 パネル 1 の取付方位を 自在に設定する こ とができ るか ら であ る。
さ ら に、 準拠するモジュール差に起因 してパネルと家 具 との間に隙間が生 じる こ と を防止する他の手段 と して パネル又は家具の一方を、 その隙間を補完 し得る寸法調 整機能を有する もの に してお く こ と も有効である。
ま た、 透視度を可変と してお く こ と も有効であ る。 そ の ため には、 格子の桟をル一バー的に駆動できる よ う に 構成した り 、 居住空間内外の照明度を変化させる こ と を 通 じて間接的に調整できる よ う に構成する こ とが有効で あ る。
家具も半透明な'も のにすれば、 ローカル ドキュ メ ン ト の公開性が向上し、 オフ ィ ス全体と してのコ ンテキス ト 性をよ り 有効に向上させる こ とができる。
さ ら に、 ガイ ド部材は、 上面又は下面側に照明具を備 えた も のである こ とが有効であ る。 天井又は床面がガイ ド部材の形に照明さ れ、 よ り 指標と しての効果が高ま る カゝ らであ る。
そ の他の構成 も 、 本発明 の趣 旨 を逸脱 し な い 範囲で 種々 変形が可能である。 産業上の利用可能性
本発明は、 上述 した構成であるか ら 、 オフ ィ ス等に適 用 して、 多様な用途別空間機能の提供、 半透明な遮蔽空 間、 シーム レス (継ぎ目 な し) な空間配列を有効に実現 す る こ とができ、 これによ り 知識集約型の組織の能率を 飛躍的に高める こ とが可能 となる。

Claims

請求の 1 . ノ^ネル本体の内部に配線を収納できる よ う に したも のであっ て、
パネル本体は、 均質な位置か ら法線方向へ配線を引き 出す こ とができ るよ う に構成されている こ と を特徴 とす るパネル。
2 . ノ ネル本体の少な く と も一方の面が格子状の構造体 に よ り 構成され、 その格子目 よ り 配線を引き出す こ とが でき る よ う に してい る特徴 とする請求の範囲第 1 項記載 のパネル。
3 . パネル本体が、 対をなす格子状の構造体を所定の間 隔を隔てて対向配置 したも のであ り 、 表裏何れにおいて も格子目 よ り 配線を引き出すこ とができる よ う に してい る請求の範囲第 2 項記載のノ°ネル。
4 . 配線が、 格子の桟を利用 して取 り 付け ら れるィ ンテ リ ァ設備の配線であ る請求の範囲第 2 項又は第 3 項記載 の ) ネル。
5 . パネル本体が間仕切 り と しての機能を備える請求の 範囲第 1 項、 第 2 項、 第 3 項又は第 4項記載のパネル。
6 . 当該ノ ネルは、 居住空間を包囲する よ う に配置さ れ る も のであ り 、 その一部は建築構造壁の壁面に重合させ て配置さ れる こ と を特徴とする請求の範囲第 5 項記載の パネル。
PCT/JP2002/003241 2001-03-30 2002-03-29 Panneau WO2002079591A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002410810A CA2410810A1 (en) 2001-03-30 2002-03-29 Panel
EP02707272A EP1426514A4 (en) 2001-03-30 2002-03-29 SIGN

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-102664 2001-03-30
JP2001102664A JP2004360173A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002079591A1 true WO2002079591A1 (fr) 2002-10-10

Family

ID=18955829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003241 WO2002079591A1 (fr) 2001-03-30 2002-03-29 Panneau

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030136063A1 (ja)
EP (1) EP1426514A4 (ja)
JP (1) JP2004360173A (ja)
CN (1) CN1393196A (ja)
CA (1) CA2410810A1 (ja)
WO (1) WO2002079591A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469517U (ja) * 1990-10-26 1992-06-19
JPH0546708Y2 (ja) * 1988-11-28 1993-12-07
JPH08291589A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Goto Concrete Kk 重ね合わせ型構築用基礎部材
JPH0988312A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Om Kiki Kk フロアパネル
JP3070237U (ja) * 2000-01-12 2000-07-28 嵩 周 組合せ式間仕切り構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH470548A (de) * 1967-03-14 1969-03-31 Hartmann & Co Ag Raumunterteilungs-Bauelement
US4232183A (en) * 1977-08-29 1980-11-04 Person Nelson H Electrical connection system for panel structures
US4685255A (en) * 1984-09-10 1987-08-11 Herman Miller, Inc. Work space management system
US4896469A (en) * 1987-08-19 1990-01-30 Wright John T Prefabricated building panel assembly
US5155955A (en) * 1990-05-02 1992-10-20 Westinghouse Electric Corp. Frame based office space dividing system
JPH0469517A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 回転検出器
US5172529A (en) * 1991-01-22 1992-12-22 Herman Miller, Inc. Hinged wire management cover panel
US5133165A (en) * 1991-03-22 1992-07-28 Taurus Safety Products, Inc. Outlet cover u-trim
JP2920348B2 (ja) * 1994-03-22 1999-07-19 山形県 自立式フレキシブルパーティーション、およびそれに使用する蝶番相当部材
US5529192A (en) * 1994-03-31 1996-06-25 Conen; Ella B. Display fixture system
US5528876A (en) * 1994-05-09 1996-06-25 Lu; Sin-Yuan Wall structure for buildings
US6158178A (en) * 1997-05-30 2000-12-12 Steelcase Inc. Panel wall construction
US5813177A (en) * 1997-10-07 1998-09-29 Wu; Chiang-Su Built-up partition wall framework system
WO2000024981A1 (de) * 1998-10-22 2000-05-04 Protoned B.V. Modular aufgebaute funktionswand
JP2000144982A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Sekisui House Ltd パーティション及びその取付構造
JP2000177731A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Tsuji Takashi 収納体
SG87079A1 (en) * 1999-02-19 2002-03-19 Joinwide Invest Ltd Method of partitioning office spaces
US6223478B1 (en) * 1999-06-08 2001-05-01 Do Groups Inc. Wall panel system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546708Y2 (ja) * 1988-11-28 1993-12-07
JPH0469517U (ja) * 1990-10-26 1992-06-19
JPH08291589A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Goto Concrete Kk 重ね合わせ型構築用基礎部材
JPH0988312A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Om Kiki Kk フロアパネル
JP3070237U (ja) * 2000-01-12 2000-07-28 嵩 周 組合せ式間仕切り構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1426514A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1426514A4 (en) 2004-10-20
JP2004360173A (ja) 2004-12-24
US20030136063A1 (en) 2003-07-24
CN1393196A (zh) 2003-01-29
CA2410810A1 (en) 2002-11-27
EP1426514A1 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687513A (en) Dynamic workspace module
US5651219A (en) Dynamic workspace module
US20070271856A1 (en) Workspace dividing system with integrated viewing portal
US20070261315A1 (en) Workspace dividing wall systems
JP4731032B2 (ja) オフィス構成設備
US20080016804A1 (en) Workspace dividing system with integrated seating system
JP2023051007A (ja) 住宅構造
WO2002079592A1 (fr) Panneau de separation mobile
JP4641644B2 (ja) 居住空間構成設備
WO2002079591A1 (fr) Panneau
WO2002079588A1 (fr) Panneau
WO2002079589A1 (fr) Structure d&#39;agencement de module habitable
JP2002295034A (ja) 居住空間構成設備
JP2002294907A (ja) 居住空間構成設備
JP2002295033A (ja) 居住空間構成設備
JP2022036560A (ja) 住宅
JP2002295035A (ja) 居住空間構成設備
US20080148658A1 (en) Workspace dividing system
JP2003105903A (ja) 居住空間構成設備
Guyer et al. An Introduction to Architectural Design
JPH04198568A (ja) オフィス配置の設定方法
JP2001107495A (ja) 可動間仕切りを用いた住宅

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10276999

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2410810

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002707272

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002707272

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002707272

Country of ref document: EP