WO2002069046A1 - Film favorisant l'adherence et procede de formation de textures au moyen de ce film - Google Patents

Film favorisant l'adherence et procede de formation de textures au moyen de ce film Download PDF

Info

Publication number
WO2002069046A1
WO2002069046A1 PCT/JP2002/001484 JP0201484W WO02069046A1 WO 2002069046 A1 WO2002069046 A1 WO 2002069046A1 JP 0201484 W JP0201484 W JP 0201484W WO 02069046 A1 WO02069046 A1 WO 02069046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesion
substrate
film
composition
photosensitive resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Nishiwaki
Katsuyuki Sakamoto
Original Assignee
Clariant International Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant International Ltd. filed Critical Clariant International Ltd.
Publication of WO2002069046A1 publication Critical patent/WO2002069046A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/085Photosensitive compositions characterised by adhesion-promoting non-macromolecular additives

Definitions

  • the present invention relates to a method for forming a pattern using a photosensitive resin composition which can be suitably applied in the production of semiconductor devices, flat panel displays (FPDs) and the like, and a photosensitive resin composition used in this method.
  • the present invention relates to an adhesion-enhancing film composition for improving adhesion to a substrate. Background art
  • Lithography One technique is used.
  • a positive or negative photosensitive resin composition is used to form a resist pattern.
  • a positive photosensitive resin composition a composition containing a soluble resin and a quinonediazide compound as a photosensitive agent is widely used.
  • 60-140235 and 1-104243 disclose that nopolak resin has a specific molecular weight distribution
  • Japanese Patent No. 60-0973447 discloses a nopolak resin from which low molecular weight components have been separated and removed. There is disclosed a technique for providing a photosensitive resin composition having excellent properties by using the same.
  • a resist pattern is formed on a substrate using such a photosensitive resin composition, and then the resist pattern is used as an etching mask for dry or wet etching. Is usually performed.
  • the adhesion between the resist pattern and the substrate is one of the important factors.
  • the resist pattern There is a great demand for good adhesion to substrates.
  • a positive or negative photosensitive resin composition contains an additive for improving the adhesion.
  • additives examples include organic phosphoric acid compounds (Japanese Patent Laid-Open No. 5-181281), urea having at least one cyclohexyl ring and morpholine ring in the molecule, and thiol. Urea and its derivatives (JP-A-8-62847), benzimidazoles ⁇ polybenzimidazoles (JP-A-6-27657), and specific imidazoles are added.
  • Technology Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 9-239693
  • specific nitrogen-containing heterocyclic compounds Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-222939.
  • a substrate treating agent is used to improve the adhesion between the photosensitive resin composition and the substrate. It has also been proposed to treat substrates by means of Examples of such a treating agent and a treating method include treatment of a substrate with HMDS (hexamethyldisilazane) and treatment of a substrate with a compound such as phenyltrichlorosilane or dimethylpentylethoxysilane (Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-18). No. 8131) and a fluorinated cyclotrisiloxane as an adhesion enhancer (Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-112584) are known.
  • the substrate and the photosensitive resin composition are not only used in the cleaning process using an alkaline solution during development or after the etching process. Adhesion between the photosensitive resin composition and the substrate has been desired even in this case.
  • the present invention provides a pattern forming method with improved adhesion between a substrate and a photosensitive resin composition, and more specifically, a glass substrate, a metal oxide, a metal sulfide, or the like.
  • a substrate with poor adhesion of the photosensitive resin composition such as a substrate formed by depositing or sputtering a thin film on glass, a metal substrate, or a substrate composed of silicon nitride, silicon nitride oxide, titanium nitride, etc.
  • An object of the present invention is to provide a method for forming a resist pattern having adhesiveness, and to provide an adhesion enhancing film composition used at this time.
  • the present inventors have conducted intensive studies and studies, and as a result, formed an adhesion enhancing film having a specific composition as an intermediate layer between a substrate and a photosensitive resin composition layer, and formed a photosensitive resin composition on the film. It has been found that the above object can be achieved by applying a substance to form a photosensitive resin composition layer and then performing patterning to form a resist pattern, and thus have accomplished the present invention.
  • the present invention provides a method for forming a pattern on a substrate using a photosensitive resin composition, comprising: forming an adhesion enhancing film containing a resin and a crosslinking agent on the substrate; It is characterized by forming a composition layer.
  • the present invention also provides an adhesion-enhancing film composition for use in the pattern forming method, wherein the composition comprises a resin and a crosslinking agent, and the resin comprises (i) an acrylate ester, and (ii) methacrylic acid. Acid ester, (iii) styrene-based monomer, (iv) acrylic acid, and (V) at least one monomer selected from the group consisting of methyacrylic acid as a polymer. It is assumed that. Detailed description of the invention
  • an adhesion-enhancing film composition containing a resin and a crosslinking agent is applied on a substrate to form an adhesion-enhancing film.
  • the resin contained in the adhesion-enhancing film composition includes (i) an acrylic ester, (ii) a methacrylic ester, (iii) a styrene-based monomer, (iv) acrylic acid, and (V) acrylic acid.
  • polymers May be a homopolymer or a copolymer, or two or more polymers may be used in combination.
  • Preferred examples of (i) acrylate, (ii) methyl acrylate and (iii) styrene monomer used for producing the resin constituting the adhesion enhancing film composition of the present invention are specifically described below. Will be exemplified.
  • an organic acid monomer (vi) can be used if necessary.
  • Preferred examples of the organic acid monomer include the following.
  • At least one of the above monomer components (i) to (V), and further, if necessary, an organic acid monomer (vi) may be used as a resin constituting the adhesion enhancing film composition.
  • Acrylate-based polymer, methacrylate-based polymer, styrene-based polymer, acrylate-based polymer and methacrylic-acid-based polymer produced by using the above are preferably used.
  • An aromatic anhydride such as a benzene ring, a naphthalene ring, or an anthracene ring containing a hydroxyl group or an amino group may be bonded to an acid anhydride group or a propyloxyl group present in the main chain.
  • a preferred crosslinking agent is a polymer cross-linking agent such as a silalkylated melamine resin or an alkoxyalkylated amino resin such as an alkoxyalkylated urea resin.
  • Examples of the melamine-based compound include melamine, methoxymethylated melamine, ethoxymethylated melamine, propoxymethylated melamine, butoxymethylated melamine, and hexmethylolmelamine.
  • Examples of the benzoguanamine-based compound include benzoguanamine and methylated melamine.
  • Benzoguanamine and the like are urea compounds, for example, urea, monomethyl urea, dimethylol urea, alkoxymethylene urea, N-alkoxymethylene urea, ethylene urea, ethylene urea carboxylic acid, tetrakis (methoxymethyl) glycol peryl
  • isocyanate-based compound include hexamethylene diisocyanate, 1,4-cyclohexyl diisocyanate, toluene diisocyanate, and bisisocyanate-methylsulfonate.
  • the compound having a polyfunctional epoxide group a compound containing at least one benzene ring or a heterocyclic ring in one molecule and containing two or more epoxy groups is preferable.
  • a compound containing at least one benzene ring or a heterocyclic ring in one molecule and containing two or more epoxy groups is preferable.
  • bisphenolacetone diglycidyl ether Phenol nopolak epoxy resin, cresol nopolak epoxy resin, triglycidyl isocyanurate, tetraglycidyl_m-xylylenediamine, tetraglycidyl-1,3-bis (aminoethyl) cyclohexane, tetraphenyl Dalicidyl ether ethane, triphenyl glycidyl tere ethane, bisphenol hexafluoroacetodi glycidyl tere, 4,4'-bis (2,3-e
  • alkoxyalkylated melamine resin or alkoxyalkylated urea resin examples include methoxymethylated melamine resin, ethoxymethylated melamine resin, propoxymethylated melamine resin, and butoxymethylated melamine resin.
  • cross-linking agents specifically described above are merely examples of preferred cross-linking agents, and the cross-linking agents used in the adhesion-enhancing film composition of the present invention are limited to those described above. is not.
  • Solvents for dissolving the resin and the cross-linking agent include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene daryl glycol monoethyl ether and other ethylene glycol monoalkyl ethers, ethylene glycol monomethyl ether acetate, and ethylene glycol monoethyl ether.
  • Ethylene daricol monoalkyl ether acetates such as teracetate, propylene daricol monoalkyl ethers such as propylene glycol monomethyl ether, propylene daricol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol Propylene dalycol monoalkyl ether acetates such as monoethyl ether acetate; lactate esters such as methyl lactate and ethyl lactate; toluene; Aromatic hydrocarbons such as methylamine, ketones such as 2-heptanone and cyclohexanone, amides such as N, N-dimethylacetamide and N-methylpyrrolidone, and aptyro Lactones such as lactone can be mentioned. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the adhesion-enhancing film composition of the present invention enhances the performance of a cross-linking reaction accelerator such as a surfactant, an acid generator, an organic acid or the like, if necessary, in addition to the resin, the cross-linking agent, and the solvent.
  • a cross-linking reaction accelerator such as a surfactant, an acid generator, an organic acid or the like
  • Other additives for forming a defect-free coating film on the semiconductor substrate can be included.
  • surfactants examples include Florad (trade name, manufactured by Sumitomo 3M), Megafac (trade name) Fluorosurfactants such as the name, Dainippon Ink and Chemicals, Sulfuron (trade name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) and siloxane-based surfactants such as KP341 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • surfactants that can be used are not limited to these.
  • Acid generators include odonium salt, sulfonium salt, diazonium salt, ammonium salt, pyridinium salt and the like, and haloaalkyl group-containing hydrocarbon compounds and octaalkyl group-containing halogen compounds.
  • Heterocyclic compounds are diazoketone compounds, 1,3-diketo 2-diazo compounds, diabenzobenzoquinone compounds, diazonaphthoquinone compounds, etc.
  • sulfone compounds are 3-ketosulfone, / 3-sulfonylsulfone, etc.
  • examples of the sulfonic acid compound include an alkylsulfonic acid ester, a haloalkylsulfonic acid ester, an arylsulfonic acid ester, and iminosulfonate.
  • examples of the organic acid include organic sulfonic acids such as camphorsulfonic acid and dodecylbenzenesulfonic acid.
  • Examples of the substrate having poor adhesion of the photosensitive resin composition include a glass substrate, a substrate in which a thin film of metal oxide or metal sulfide is formed on glass by vapor deposition or sputtering, chromium, tantalum, copper molybdenum, metal substrates, such as ⁇ Ruminiumu, S i 3 N 4, S i ON, such a nitride film such as T i N and the like.
  • non-chemically amplified and chemically amplified photoresists can be used as the photosensitive resin composition used in the present invention.
  • These non-chemically amplified or chemically amplified photoresists include a photosensitive resin composition comprising a sensitizer having a quinonediazide or naphthoquinonediazide group and an alkali-soluble resin, and a photoacid generator and an acid to act. And a polymer having a protective group capable of increasing the solubility in a developing solution.
  • Examples of the developing solution of the photosensitive resin composition used in the present invention and a cleaning solution before the etching treatment include inorganic alkalis such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium gayate, sodium metasilicate, and aqueous ammonia.
  • etching performed using the pattern formed in the present invention as an etching mask may be any of conventionally known wet etching and dry etching.
  • the substrate can be suitably etched by any of the etching methods.
  • Epoxy crosslinking agent triphenyldaricidyl tereethane
  • the adhesion enhancing film composition obtained in Example 1 was spin-coated on a 4-inch Si 3 N 4 wafer, baked on a hot plate at 250 ° C. for 300 seconds, and then 0.16 m thick. Was obtained. Clariant Japan Ltd. AZ TM PLP-3 0 containing the Noporakku resin photosensitizer times translocate applied on this film, 1 2 0 ° (:, bake at 3 0 0 seconds on a hot plate, 2 5
  • NA 0.5
  • AZ TM 303N 1: 4
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was carried out except that the substrate was made of SiO.sub.2, and the pattern shape was rectangular and the pattern was good without peeling. Comparative Example 1
  • the adhesion enhancing film at the resist opening was removed by dry etching (atching), and immersed in a 3.0% by weight NaOH aqueous solution for 60 seconds. Then, it was rinsed with distilled water and dried by spin drying. After that, when the shape of the resist pattern was confirmed with a scanning electron microscope, no peeling of the pattern was observed.
  • Example 6 After the resist pattern obtained in Example 3 was subjected to UV curing treatment, alkali treatment was performed in the same manner as in Example 4, and the shape of the resist pattern was confirmed by a scanning electron microscope. No pattern peeling was observed.
  • Example 6 After the resist pattern obtained in Example 3 was subjected to UV curing treatment, alkali treatment was performed in the same manner as in Example 4, and the shape of the resist pattern was confirmed by a scanning electron microscope. No pattern peeling was observed.
  • the following compounds (1) to (3) are mixed, dissolved in the following mixed solvent to a concentration of 2.5% by weight, and then filtered using a 0.1 // m filter to enhance adhesion.
  • the membrane composition was adjusted.
  • Acrylic copolymer (methacrylic acid-methacrylic acid t-butyl copolymer) 85 parts by weight
  • the pattern forming method of the present invention can be suitably used as a pattern forming method when manufacturing a semiconductor device, an FPD, and the like.
  • the adhesion-enhancing film composition of the present invention is a film for enhancing the adhesion between the photosensitive resin composition provided on the substrate and the substrate during the formation of a resist pattern when manufacturing a semiconductor device, FPD, or the like. It can be suitably used as a forming composition.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書 密着増強膜およびそれを用いたパターン形成方法 技術分野
本発明は、 半導体デバイス、 フラットパネルディスプレー (F P D ) の製造等において好適に適用することができる感光性樹脂組成物を用い てのパターン形成方法およびこの方法において用いられ、 感光性樹脂組 成物と基板との密着性を改善する密着増強膜組成物に関する。 背景技術
L S Iなどの半導体集積回路や、 F P Dの表示面の製造、 サーマルへ ッドなどの回路基板の製造等を初めとする幅広い分野において、 微細素 子の形成あるいは微細加工を行うために、 従来からフォトリソグラフィ 一技術が用いられている。 フォトリソグラフィー技術においては、 レジ ストパターンを形成するためにポジ型またはネガ型の感光性樹脂組成物 が用いられている。 これら感光性樹脂組成物の内、 ポジ型感光性樹脂組 成物としては、 アル力リ可溶性樹脂と感光剤としてのキノンジアジド化 合物を含有する組成物が広く用いられており、 例えば 「ノポラック樹脂
/キノンジアジド化合物」 として、 特公昭 5 4 - 2 3 5 7 0号公報 (米 国特第 3,· 6 6 6, 4 7 3号明細書)、 特公昭 5 6— 3. 0 8 5 0号公報 ( 米国特許 4 , 1 1 5, 1 2 8号明細書)、 特開昭 5 5— 7 3 0 4 5号公報 、. 特開昭 6 1 - 2 0 5 9 3 3号公報等多くの文献に種々の組成のものが 記載されている。 これらノポラック樹脂とキノンジアジド化合物を含む 組成物は、 これまでノポラック樹脂および感光剤の両面から研究開発が 行われてきた。 ノポラック樹脂の観点からは、 新しい樹脂の開発は勿論 であるが、 従来知られた樹脂の物性などを改善することにより優れた特 性を有する感光性樹脂組成物を得ることもなされている。 例えば、 特開 昭 6 0— 1 4 0 2 3 5号公報、 特開平 1 一 1 0 5 2 4 3号公報には、 ノ ポラック樹脂にある特有の分子量分布をもたせることにより、 また特開 昭 6 0— 9 7 3 4 7号公報、 特開昭 6 0— 1 8 9 7 3 9号公報、 特許第 2 5 9 0 3 4 2号公報には、 低分子量成分を分別除去したノポラック樹 脂を用いることにより優れた特性を有する感光性樹脂組成物を提供する 技術が開示されている。
ところで、 半導体デバイスや F P Dの製造等においては、 このような 感光性樹脂組成物を用いて基板上にレジストパターンを形成した後、 こ のレジストパターンをエッチングマスクとして用いて、 ドライまたはゥ エツ トエッチングが行われるのが通例である。 このエッチング工程にお いて基板を精度良くエッチングするためには、 レジストパターンと基板 との密着性が重要なファクタ一として挙げられ、 近年のバタ一ニングの 微細化に対応するために、 レジストパターンと基板との良好な密着性の 要求が大きく求められている。 これまで、 感光性樹脂組成物と基板との 密着性を改善するため、 ポジ型あるいはネガ型の感光性樹脂組成物に密 着性を改善する添加剤を含有させることが知られている。 このような添 加剤としては、 例えば、 有機りん酸化合物 (特開平 5— 1 8 1 2 8 1号 公報)、シクロへキシル環およびモルホリン環のうち少なくとも一種を分 子内に有する尿素、 チォ尿素およびその誘導体 (特開平 8 - 6 2 8 4 7 号公報)、 ベンゾイミダゾ一ル類ゃポリべンゾイミダゾ一ル(特開平 6— 2 7 6 5 7号公報)、特定のイミダゾール類を添加する技術(特開平 9 一 2 3 6 9 2 3 )、特定の含窒素へテロ環化合物(特開平 1 1 一 2 2 3 9 3 7号公報) などが挙げられる。
また感光性樹脂組成物と基板との密着性を改善するために基板処理剤 により基板を処理することも提案されている。 このような処理剤および 処理方法として、 H M D S (へキサメチルジシラザン) による基板の処 理、 フエニルトリクロロシランやジメチルペンジルエトキシシラン等の 化合物による基板の処理(特開昭 5 8 - 1 8 8 1 3 1号公報)、密着性向 上剤としての含フッ素シクロトリシロキサン (特開平 5— 1 1 2 5 8 4 号公報) などが知られている。 さらには、 基板上に感光性樹脂層とォレ フィンを共重合したポリビニルアルコール等の中間層を有する積層体を 積層する技術 (特開平 6 - 2 4 2 6 1 1号公報) なども知られている。 しかしながら、 上記従来の方法においては、 特に窒化珪素、 窒化酸化珪 素、 窒化チタン等の基板に対する感光性樹脂組成物の密着性は十分なも のでなく、 改善が望まれていた。
また、 上記エッチングプロセスのみならず、 特に感光性樹脂組成物を 比較的厚膜で使用する場合には、 現像時やエッチングプロセス後のアル 力リ溶液などによる洗浄工程においての基板と感光性樹脂組成物との密 着性が問題となっており、 この場合においても感光性樹脂組成物と基板 との密着性の改善が望まれているのが現状である。
上記のような状況に鑑み、 本発明は基板と感光性樹脂組成物との密着 性が改善されたパターン形成方法を提供すること、 さらに詳細にはガラ ス基板、 金属酸化物や金属硫化物などの薄膜をガラス上に蒸着あるいは スパッタリングによって形成させた基板、 金属基板、 窒化珪素、 窒化酸 化珪素、 窒化チタン等からなる基板など感光性樹脂組成物の密着性の悪 い基板上において、 良好な密着性を有するレジストパターンを形成する 方法を提供すること、 およびこのとき用いられる密着増強膜組成物を提 供することを目的とするものである。 発明の開示 本発明者らは、 鋭意研究、 検討を行った結果、 基板と感光性樹脂組成 物層との間に中間層として特定の組成を有する密着増強膜を形成し、 該 膜上に感光性樹脂組成物を塗布して感光性樹脂組成物層を形成した後、 パターニングを行ってレジストパターンを形成することにより、 上記目 的が達成できることを見いだし、 本発明に至ったものである。
すなわち、 本発明は、 感光性樹脂組成物を用いて基板上にパターンを 形成する方法において、 基板上に樹脂と架橋剤を含有する密着増強膜を 形成し、 該密着増強膜上に感光性樹脂組成物層を形成することを特徴と するものである。
また、 本発明は、 上記パターン形成方法に用いるための密着増強膜組 成物であって、 該組成物は樹脂と架橋剤を含み、 且つ当該樹脂が ( i ) アクリル酸エステル、 (i i ) メタクリル酸エステル、 (i i i )スチレン系モ ノマ一、 (i v) アクリル酸および (V) メ夕クリル酸からなる群から選ば れた少なくとも一種の単量体を重合成分とする重合体であることを特徴 とするものである。 発明の詳細な説明
以下、 本発明をさらに詳細に説明する。
本発明においては、 樹脂と架橋剤を含有する密着増強膜組成物が基板 上に塗布されて密着増強膜が形成される。 この密着増強膜組成物に含ま れる前記樹脂としては、 上記のとおり ( i ) アクリル酸エステル、 (i i ) メタクリル酸エステル、 (i i i ) スチレン系モノマー、 (i v) アクリル酸 および (V ) メ夕クリル酸からなる群から選ばれた少なくとも一種の単 量体を重合成分として用いて製造されたァクリル酸エステル系重合体、 メタクリル酸エステル系重合体、 スチレン系重合体、 アクリル酸系重合 体あるいはメタクリル酸系重合体が好ましく用いられる。 これら重合体 は単独重合体であっても、 共重合体であってもよいし、 二種以上の重合 体が併用されてもよい。 本発明の密着増強膜組成物を構成する樹脂を製 造するために用いられる ( i ) ァクリル酸エステル、 (i i ) メ夕クリル酸 エステルおよび(i i i )スチレン系モノマーについての好ましい例を以下 に具体的に例示する。
( i ) ァクリル酸エステル
メチルァクリレート、 ェチルァクリレート、 n—プロピルァクリレー ト、 n—ブチルァクリレート、 n—へキシルァクリレート、 イソプロピ ルァクリレート、 イソブチルァクリレート、 t 一ブチルァクリレート、 シクロへキシルァクリレート、 ベンジルァクリレ一ト、 2—クロルェチ ルァクリレート、 メチル _ α—クロルァクリレ一卜、 フエ二ルーひ一ブ 口モアクリレートなど
( i i ) メ夕クリル酸エステル
メチルメタクリレート、 ェチルメタクリレート、 n—プロピルメタク リレート、 n—ブチルメタクリレート、 n—へキシルメタクリレート、 イソプロピルメタクリレート、 イソブチルメタクリレート、 t 一ブチル メタクリレート、 シクロへキシルメタクリレート、 ベンジルメタクリレ —ト、 フエニルメ夕クリレート、 1 一フエニルェチルメタクリレート、 2—フエニルェチルメ夕クリレート、 フルフリルメタクリレート、 ジフ ェニルメチルメ夕クリレート、 ペンタクロルフェニルメタクリレ一ト、 ナフチルメタクリレート、 イソポロニルメタクリレート、 ベンジルメ夕 クリレー卜など
( i i i ) スチレン系モノマー
4—フルォロスチレン、 2 , 5—ジフルォロスチレン、 2, 4ージフ ルォロスチレン、 p —イソプロピルスチレン、 スチレン、 0—クロルス チレン、 4 一ァセチルスチレン、 4一べンゾィルスチレン、 4 一ブロモ スチレン、 4一ブトキシカルボニルスチレン、 4—ブ卜キシメチルスチ レン、 4—プチルスチレン、 4—ェチルスチレン、 4一へキシルスチレ ン、 4—メトキシスチレン、 4—メチルスチレン、 2, 4一ジメチルス チレン、 2, 5 一ジメチルスチレン、 2, 4 , 5 —トリメチルスチレン 、 4—フエニルスチレン、 4—プロポキシスチレンなど
また前記樹脂の共重合成分として、 必要に応じ有機酸単量体 (vi ) を 用いることができる。 有機酸単量体の好ましい例としては、 次のような ものが挙げられる。
(vi ) 有機酸単量体
ィタコン酸、 無水マレイン酸、 2—ァクリロイルハイ ドロジェンフ夕 レート、 2—ァクリロイルォキシプロピルハイ ドロジェンフタレー卜な ど
本発明においては、 密着増強膜組成物を構成する樹脂として上記単量 体成分 ( i ) 〜 (V ) の少なくとも 1種、 さらには必要に応じこれらに 加えて有機酸単量体 (v i ) を用いて製造されたアクリル酸エステル系重 合体、 メタクリル酸エステル系重合体、 スチレン系重合体、 アクリル酸 系重合体およびメ夕クリル酸系重合体が好ましく用いられるが、 これら 重合体は、 重合体の主鎖に存在する酸無水物基や力ルポキシル基に水酸 基またはアミノ基を含有するベンゼン環、 ナフタレン環、 アントラセン 環等の芳香族環基が結合されたものであってもよい。
また、 本発明の密着増強膜組成物を構成する架橋剤としては、 メラミ ン系、 ベンゾグアナミン系、 尿素系およびイソシァネート系化合物、 あ るいは多官能性エポキシド基含有化合物などの低分子架橋剤、 アルコキ シアルキル化メラミン樹脂あるいはアルコキシアルキル化尿素樹脂のよ うなアルコキシアルキル化ァミノ樹脂などの高分子架橋剤が好ましい架 橋剤として挙げられる。 前記メラミン系化合物としては、 例えばメラミン、 メトキシメチル化 メラミン、 エトキシメチル化メラミン、 プロポキシメチル化メラミン、 ブトキシメチル化メラミン、 へキサメチロールメラミンなどが、 ベンゾ グアナミン系化合物としては、 例えばべンゾグアナミン、 メチル化ベン ゾグアナミンなどが、 尿素系化合物としては、 例えば尿素、 モノメチロ —ル尿素、 ジメチロール尿素、 アルコキシメチレン尿素、 N—アルコキ シメチレン尿素、 エチレン尿素、 エチレン尿素カルボン酸、 テ卜ラキス (メトキシメチル) グリコールゥリルなどが、 イソシァネート系化合物 としては、 例えばへキサメチレンジイソシァネート、 1, 4ーシクロへ キシルジイソシァネート、 トルエンジイソシァネ一ト、 ビスイソシァネ —トメチルシクロへキサン、 ビスイソシァネートメチルベンゼン、 ェチ レンジィソシァネ一卜などが挙げられる。
また、 多官能性エポキシド基含有化合物としては、 1分子中にベンゼ ン環または複素環を 1個以上含み、 かつエポキシ基を 2個以上含んでい るものが好ましく、 例えばビスフエノールアセトンジグリシジルエーテ ル、 フエノールノポラックエポキシ樹脂、 クレゾールノポラックェポキ シ樹脂、 トリグリシジルイソシァヌレート、 テトラグリシジル _ m—キ シレンジァミン、 テトラグリシジル一 1, 3 —ビス (アミノエチル) シ クロへキサン、 テトラフエニルダリシジルエーテルエタン、 トリフエ二 ルグリシジルェ一テルエタン、 ビスフエノールへキサフルォロアセトジ グリシジルェ一テル、 4, 4 ' —ビス (2 , 3 —エポキシプロポキシ) —ォクタフルォロビフエニル、 トリダリシジルー p —アミノフエノ一ル 、 テトラダリシジルメタキシレンジァミンなどを挙げることができる。 さらに、 アルコキシアルキル化メラミン樹脂あるいはアルコキシアル キル化尿素樹脂としては、 メトキシメチル化メラミン樹脂、 エトキシメ チル化メラミン樹脂、 プロポキシメチル化メラミン樹脂、 ブトキシメチ ル化メラミン樹脂、 メトキシメチル化尿素樹脂、 エトキシメチル化尿素 樹脂、 プロポキシメチル化尿素樹脂、 ブトキシメチル化尿素樹脂などが 挙げられる。
しかし、 上記の具体的に記載した架橋剤は、 いずれも好ましい架橋剤 の例として示したにすぎず、 本発明の密着増強膜組成物において用いら れる架橋剤が上記のものに限定されるものではない。
上記樹脂および架橋剤を溶解する溶剤としては、 エチレングリコール モノメチルェ一テル、 エチレンダリコールモノェチルエーテル等のェチ レンダリコールモノアルキルエーテル類、 エチレングリコールモノメチ ルエーテルアセテート、 エチレングリコールモノェチルェ一テルァセテ 一卜等のエチレンダリコールモノアルキルエーテルアセテート類、 プロ ピレンダリコールモノメチルエーテル、 プロピレンダリコールモノェチ ルエーテル等のプロピレンダリコールモノアルキルエーテル類、 プロピ レンダリコールモノメチルエーテルァセテ一ト、 プロピレングリコ一ル モノェチルエーテルァセテ一ト等のプロピレンダリコールモノアルキル エーテルアセテート類、 乳酸メチル、 乳酸ェチル等の乳酸エステル類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類、 メチルェチルケトン、 2 — ヘプ夕ノン、 シクロへキサノン等のケトン類、 N, N—ジメチルァセト アミ ド、 N—メチルピロリ ドン等のアミ ド類、 ァープチロラクトン等の ラクトン類等をあげることができる。 これらの溶剤は、 単独でまたは 2 '種以上を混合して使用することができる。
本発明の密着増強膜組成物は、 樹脂、 架橋剤および溶剤以外にも、 必 要に応じ界面活性剤、 酸発生剤、 有機酸などの架橋反応促進剤あるいは 被膜の性能を高め、 また均一で欠陥のない塗布膜を半導体基板上に形成 するための他の添加剤を含有することができる。 界面活性剤の例として は、 例えば、 フロラ一ド (商品名、 住友 3 M社製)、 メガファック (商品 名、 大日本インキ化学工業社製)、 スルフロン (商品名、 旭硝子社製) な どのフッ素系界面活性剤あるいは K P 3 4 1 (商品名、 信越化学工業社 製) などのシロキサン系界面活性剤が挙げられるが、 使用できる界面活 性剤がこれらのものに限定されるものではない。 酸発生剤としては、 ォ ニゥム塩では、 ョ一ドニゥム塩、 スルホニゥム塩、 ジァゾニゥム塩、 ァ ンモニゥム塩、 ピリジニゥム塩等が、 ハロゲン含有化合物では、 八ロア ルキル基含有炭化水素化合物、 八口アルキル基含有複素環式化合物等が 、 ジァゾケトン化合物では、 1, 3 —ジケトー 2 —ジァゾ化合物、 ジァ ゾベンゾキノン化合物、 ジァゾナフトキノン化合物等が、 スルホン化合 物では、 3—ケトスルホン、 /3—スルホニルスルホン等が、 スルホン酸 化合物では、 アルキルスルホン酸エステル、 ハロアルキルスルホン酸ェ ステル、 ァリールスルホン酸エステル、 イミノスルホナ一トなどが挙げ られる。 有機酸としては、 カンファースルホン酸、 ドデシルベンゼンス ルホン酸などの有機スルホン酸が挙げられる。 これら架橋反応促進剤は 、 樹脂と前記架橋剤との間の架橋反応において触媒作用をもたらし、 よ り低温での架橋反応を促進する作用がある。
また、 感光性樹脂組成物の密着性の悪い基板としては、 ガラス基板、 金属酸化物や金属硫化物などの薄膜をガラス上に蒸着あるいはスパッタ リングによって形成させた基板、 クロム、 タンタル、 銅モリブデン、 ァ ルミニゥムなどの金属基板、 S i 3 N 4、 S i O N、 T i Nなどの窒化膜 などを挙げることができる。
本発明で用いられる感光性樹脂組成物としては、 従来から用いられて いる非化学増幅型および化学増幅型フォトレジス卜を用いることができ る。 これら非化学増幅型あるいは化学増幅型フォトレジストとしては、 キノンジアジドあるいはナフトキノンジアジド基を有する感光剤とアル 力リ可溶性樹脂からなる感光性樹脂組成物、 光酸発生剤と酸の作用によ り分解しアル力リ現像液中での溶解性を増すことのできる保護基を有す る重合体とからなる感光性樹脂組成物などを挙げることができる。 本発明で用いられる感光性樹脂組成物の現像液およびエッチング処理 前の洗浄液としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 炭酸ナトリ ゥム、 ゲイ酸ナトリウム、 メタケイ酸ナトリウム、 アンモニア水等の無 機アルカリ類、 ェチルァミン、 n —プロピルアミン等の第一アミン類、 ジェチルァミン、 ジー n —プチルァミン等の第二アミン類、 トリェチル ァミン、 メチルジェチルァミン等の第三アミン類、 ジメチルエタノール ァミン、 トリエタノールァミン等のアルコールアミン類、 テトラメチル アンモニゥムヒドロキシド、 テトラエチルアンモニゥムヒドロキシド等 の第四級アンモニゥム塩、 ピロ一ル、 ピぺリジン等の環状アミン類等の アル力リ類の水溶液を使用することができる。 さらに上記アル力リ類の 水溶液にアルコール類、 界面活性剤を適当量添加して使用することもで きる。 - 本発明で形成されたパターンをエッチングマスクとして用いて行われ るエッチングは、 従来から知られているウエットエッチング、 ドライエ ツチングであればいずれのものでもよい。 そして、 いずれのエッチング 方法であっても基板を好適にエッチングすることができる。 実施例
以下、 本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、 本発明の態 様はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例 1
下記の化合物 ( 1 ) 〜 (3 ) を混合し、 下記混合溶剤で 2 . 5重量% になるように溶解した後、 0 . 1 mのフィルターを用いて濾過するこ とにより密着増強膜組成物を調整した。 ( 1) アクリル系共重合体 (メタクリル酸—スチレン共重合体)
8 9重量部
(2) エポキシ架橋剤 (トリフエニルダリシジルェ一テルエタン)
1 0重量部 (3) ブロックタイプへキサメチレンジイソシァネート 1重量部 溶 剤
プロピレンダリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 5 0 % エチレングリコールモノェチルエーテルアセテート 5 0 % 実施例 2
実施例 1で得られた密着増強膜組成物を 4インチ S i 3N4ウェハ一 上に回転塗布し、 2 50 °C、 3 0 0秒間ホットプレートにてベーク後、 0. 1 6 m厚の密着増強膜を得た。 この膜上にノポラック樹脂と感光 剤を含有するクラリアントジャパン (株) 製 AZTM P L P— 3 0を回 転塗布し、 1 2 0° (:、 3 0 0秒間ホットプレートにてベーク後、 2 5 m厚のフォトレジスト膜を得た。 このフォトレジスト膜を日立製作所社 製 i線ステツパ一 (NA= 0. 5) にて露光し、 無機アルカリを用いた AZ™ 3 0 3 N ( 1 : 4) 現像液 (クラリアントジャパン (株) 製) で 2 3 、 3 0 0秒間現像した。 その後、 走査型電子顕微鏡によりパ夕 —ン形状の観察をおこなったところ、 5 im以上のライン ' アンド ·ス ペースパターン形状は矩形でかつパターン剥がれのない良好なものであ つた。
実施例 3
基板を S i ONとすることを除き実施例 2と同様に行ったところ、 パ ターン形状は矩形で、 かつパターン剥がれのない良好なものであった。 比較例 1
密着増強膜を用いないことを除き実施例 2と同様に行ったところ、 5 0 im以下のパターンでは、 パターンが剥がれパターン形成を行うこと ができなかった。
実施例 4
実施例 2で得られたレジストパターンを UVキュア処理した後、 レジ スト開口部の密着増強膜をドライエッチング (アツシング) にて除去し 、 3. 0重量%のN aOH水溶液に 6 0秒間浸漬し、 その後蒸留水にて リンスし、 スピンドライにより乾燥を行った。 その後、 走査型電子顕微 鏡によりレジストパターンの形状を確認したところ、 パターンの剥がれ は観察されなかった。
実施例 5
実施例 3で得られたレジストパターンを UVキュア処理した後、 実施 例 4と同様にアルカリ処理を行い、 走査型電子顕微鏡によりレジストパ ターンの形状を確認したところ、 パターンの剥がれは観察されなかった 実施例 6
下記の化合物 ( 1) 〜 (3) を混合し、 下記混合溶剤で 2. 5重量% になるように溶解した後、 0. 1 //mのフィルタ一を用いて濾過するこ とにより密着増強膜組成物を調整した。
( 1 ) アクリル系共重合体 (メタクリル酸—メ夕クリル酸 t—ブチル共 重合体) 8 5重量部
(2) テトラキス (メトキシメチル) グリコールゥリル 1 5重量部
(3) カンファースルホン酸 0. 3重量部 溶 剤
プロピレンダリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 7 0 % 3—メトキシブチルアセテート 30 % 実施例 7〜 1 0 密着増強膜組成物を実施例 6で準備した組成物にすること以外は、 実 施例 2〜 5と同様に行ったところ、 パターン形状は矩形でありかつパ夕 ーン剥がれのない良好なものであった。 発明の効果
以上述べたように、 本発明により、 感光性樹脂組成物の密着性の悪い 基板上でもレジストパターンの剥がれの見られない良好なパターンを形 成することができる。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 本発明のパターン形成方法は、 半導体デバイスや F P D等を製造する際のパターン形成方法として好適に利用することが できる。 また、 本発明の密着増強膜組成物は、 半導体デバイスや F P D 等を製造する際のレジストパターン形成時に、 基板上に設けられた感光 性樹脂組成物と基板との密着性を増強するための膜形成性組成物として 好適に使用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 感光性樹脂組成物を用いて基板上にパターンを形成する方法におい て、 基板上に樹脂と架橋剤を含有する密着増強膜を形成し、 該密着増強 膜上に感光性樹脂組成物層を形成することを特徴とするパターン形成方 法。
2 . 請求の範囲第 1項に記載のパターン形成方法に用いるための密着増 強膜組成物であって、 該組成物は樹脂と架橋剤を含み、 且つ当該樹脂が ( i ) アクリル酸エステル、 (i i ) メタクリル酸エステル、 (i i i ) スチレ ン系モノマー、 (i v) ァクリル酸および(V ) メタクリル酸からなる群か ら選ばれた少なくとも一種の単量体を重合成分とする重合体であること を特徴とする密着増強膜組成物。
PCT/JP2002/001484 2001-02-26 2002-02-20 Film favorisant l'adherence et procede de formation de textures au moyen de ce film WO2002069046A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-50307 2001-02-26
JP2001050307A JP2002251015A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 密着増強膜およびそれを用いたパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002069046A1 true WO2002069046A1 (fr) 2002-09-06

Family

ID=18911286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001484 WO2002069046A1 (fr) 2001-02-26 2002-02-20 Film favorisant l'adherence et procede de formation de textures au moyen de ce film

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002251015A (ja)
WO (1) WO2002069046A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008253A1 (ja) * 2002-07-17 2004-01-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. 反射防止膜形成組成物
US7851138B2 (en) 2007-07-19 2010-12-14 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Patterning a surface comprising silicon and carbon

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090640A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. エポキシ化合物及びカルボン酸化合物を含むリソグラフィー用下層膜形成組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563703A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element having support with adjustable adhesion
JPH0887115A (ja) * 1994-07-18 1996-04-02 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd リソグラフィー用下地材及びそれを用いた多層レジスト材料
JPH10239833A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Toray Ind Inc 水なし平版印刷版
JPH1124262A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サンドブラスト用下地材組成物及びこれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000313779A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Jsr Corp 反射防止膜形成組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563703A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element having support with adjustable adhesion
JPH0887115A (ja) * 1994-07-18 1996-04-02 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd リソグラフィー用下地材及びそれを用いた多層レジスト材料
JPH10239833A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Toray Ind Inc 水なし平版印刷版
JPH1124262A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サンドブラスト用下地材組成物及びこれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000313779A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Jsr Corp 反射防止膜形成組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008253A1 (ja) * 2002-07-17 2004-01-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. 反射防止膜形成組成物
US7947424B2 (en) 2002-07-17 2011-05-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coat
US7851138B2 (en) 2007-07-19 2010-12-14 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Patterning a surface comprising silicon and carbon

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002251015A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585065B2 (ja) 感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物並びに絶縁膜の製造方法
JP4640051B2 (ja) 絶縁膜形成用感放射線性樹脂組成物および絶縁膜の製造方法
JPWO2006006581A1 (ja) 感光性絶縁樹脂組成物、その硬化物およびその用途
KR101434010B1 (ko) 감광성 절연 수지 조성물 및 그의 경화물
JP4692219B2 (ja) ポジ型感光性絶縁樹脂組成物およびその硬化物
JP2020531630A (ja) ポリマ・ブラシ、およびポリマ・ブラシを使ったリソグラフィ・パターニング方法。
JP4765951B2 (ja) 絶縁膜を有する大型シリコンウエハおよびその製造方法
JP5679095B2 (ja) 感光性樹脂組成物、パターン硬化膜の製造方法、半導体素子及び電子デバイス
KR20050073568A (ko) 화학 증폭 포지티브형 감광성 수지 조성물
JP2014202849A (ja) 感光性接着剤組成物、それを用いたパターン硬化膜の製造方法及び電子部品
JP2010102271A (ja) ネガ型感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物
WO2002069046A1 (fr) Film favorisant l'adherence et procede de formation de textures au moyen de ce film
JP4440600B2 (ja) 厚膜および超厚膜対応化学増幅型感光性樹脂組成物
JP5251452B2 (ja) ポジ型感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物
JP5251471B2 (ja) ポジ型感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物
WO2010001779A1 (ja) 感光性絶縁樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4300843B2 (ja) レジスト用樹脂の製造方法
JP2019211669A (ja) 樹脂組成物、硬化膜、パターン硬化膜の製造方法、半導体素子及び電子デバイス
JP2014044438A (ja) 感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物並びに絶縁膜の製造方法
JP2003295439A (ja) ネガ型レジスト組成物
JP2007056108A (ja) 感光性絶縁樹脂組成物およびその硬化物
WO2010067665A1 (ja) 感光性絶縁樹脂組成物及びその硬化物
JP6270024B2 (ja) 感光性接着剤組成物、それを用いる半導体装置の製造方法、及び半導体装置
CN112114497B (zh) 高耐热正性光刻胶以及形成光刻胶图案的方案
JP2010205807A (ja) 被覆層形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase