WO2002046186A1 - Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d'élaboration et leur utilisation - Google Patents

Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d'élaboration et leur utilisation Download PDF

Info

Publication number
WO2002046186A1
WO2002046186A1 PCT/JP2001/010723 JP0110723W WO0246186A1 WO 2002046186 A1 WO2002046186 A1 WO 2002046186A1 JP 0110723 W JP0110723 W JP 0110723W WO 0246186 A1 WO0246186 A1 WO 0246186A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
optionally substituted
alkyl
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noritaka Kuroda
Yoshi Nara
Shohei Hashiguchi
Akihiro Tasaka
Masami Kusaka
Masuo Yamaoka
Tomohiro Kaku
Original Assignee
Takeda Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries, Ltd. filed Critical Takeda Chemical Industries, Ltd.
Priority to CA002431171A priority Critical patent/CA2431171A1/en
Priority to US10/433,910 priority patent/US7067537B2/en
Priority to EP01999258A priority patent/EP1348706B1/en
Priority to DE60139639T priority patent/DE60139639D1/de
Priority to AT01999258T priority patent/ATE440096T1/de
Priority to AU2002221080A priority patent/AU2002221080A1/en
Publication of WO2002046186A1 publication Critical patent/WO2002046186A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention steroids C 17, 2.
  • the present invention relates to a novel thiazole derivative having a lyase inhibitory action, a salt thereof, and a pharmaceutical composition containing the same.
  • Sex hormones, androgens and estrogens have various biological activities that are important for living organisms, including cell differentiation and proliferation. On the other hand, it has been shown that androgens and estrogens act as adverse factors in certain diseases. Steroid C in the biosynthesis of androgens and estrogens in vivo
  • steroid C 17, 2 Lyase uses the 17-hydroxypregnenolone and 17-hydroxyprogesterone produced from cholesterol as substrates to produce dehydroebiandrosterone and androstenedione. Therefore, steroid C 17, 2.
  • a drug that inhibits lyase inhibits the production of androgen and also inhibits the production of estrogen synthesized using androgen as a substrate, and is useful as a preventive and therapeutic agent for diseases in which androgen and estrogen are exacerbating factors.
  • anadrogen or estrogen are exacerbating factors
  • diseases in which anadrogen or estrogen are exacerbating factors include, for example, prostate cancer, benign prostatic hyperplasia, androgenesis, hirsutism, androgenetic baldness, precocious boyhood, breast cancer, childhood cancer, breast disease, Fibroids, endometriosis, uterine adenomyosis, polycystic ovary syndrome and the like.
  • Steroid type compounds and non-steroid type compounds are known as lyase inhibitors. Steroid type compounds are disclosed, for example, in WO 92/15404, WO 93/20097, EP-A 288053, EP-A 4 13270 and the like.
  • Non-steroidal type compounds include, for example, those described in JP-A-64-85975 (1H-imidazole-1-yl) methyl-substituted benzimidazo, methyl derivatives, WO 94/27989 and WO 96 / 14090 to the force Rubazo Ichiru derivatives, ⁇ zone Ichiru derivatives WO 95/09157, US 5 5 491, 161 to 1 H- Benzuimidazo Ichiru derivatives, WO 99/180 75 to Jihidoronafu evening Ren derivatives is shown .
  • the present inventors have superior steroid C 17, 2. Rear one peptidase inhibitor sharpness was repeated meaning studies to find the formula (I) compound shown by its unique chemical structure expected outside even superior pharmaceutical use based on, steroids C 17 particularly good , 2 . The present inventors have found that they have lyase inhibitory activity, have low toxicity, and have excellent properties as pharmaceuticals, and based on these findings, completed the present invention.
  • a 1 represents an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • one of A 2 and A 3 is a hydrogen atom, a halogen atom
  • An aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent or a carboxyl group which may be esterified may be replaced with an aromatic hydrocarbon group or the other of A 2 and A 3 which may have a substituent.
  • a 3 is optionally may 3- pin lysyl group substituted steroid described (17, 2.
  • Rear one peptidase inhibitor [3] (1) A 1 is in even or 3-pyridyl group optionally having a substituent, A 2 is a substituent having optionally be good C 6 _ 14 ⁇ Li Ichiru group, (2) A 1 is an optionally substituted 3-pyridyl group, and A 2 is an optionally substituted 3-pyridyl group or
  • a 1 is optionally substituted C 6 - 14 in Ariru group, steroids described in [2], wherein A 2 is closed and each may be a 3-pyridyl group substituent C 17 , 2 .
  • Lyase inhibitors
  • one of A 2 and A 3 is 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) a carboxyl group which may be esterified, or 4) a halogen atom
  • the substituent in the “optionally substituted 3-pyridyl group” which is one of AA 2 and A 3 is 1) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent , 2) carboxyl group which may be esterified, 3) rubamoyl which may have 1 or 2 substituents, 4) cyclic aminocarbonyl which may have a substituent, 5) substitution Amino which may have a group, 6) cyclic amino which may have a substituent, 7) alkylthio which may have a substituent, 8) alkoxy which may have a substituent And 9) 1 to 4 or 1 saturated or unsaturated selected from halogen It is a divalent C 3 one 5 carbon chain, which may have the other and aromatic optionally having a substituent represented by A
  • a 2 and A 3 is substituted by 1) hydrogen atom, 2) hydroxy — 4 alkyl, 3) carboxyl, 4) C ⁇ 4 alkoxycarbonyl or 5) halogen, and an aromatic carbon which may have a substituent of the other of A 2 and A 3 ,
  • a 1 The hydrogen group or the heterocyclic group which may have a substituent has (a) as a substituent 1) a C ⁇ 4 alkyl which may have a halogen, and 2) a ( ⁇ alkoxy) which may phenyl, 3) C Bok 4 alkoxycarbonyl, 4) one or two (4 alkyl optionally the have force Rubamoiru, 5) - 2 ⁇ Rukirenjiokishi, 6) alkyl, C WINCH 6 Arukanoiru and C i _ 4 Al may have one or two selected from alkylsulfonyl amino, 7) nit port, 8) hydroxy, 9) (Bok 4 alkoxy, 10) - 4 al
  • one of A 2 and A 3 is a hydrogen atom, a methyl group, a chlorine atom or a fluorine atom, and the other of A 2 and A 3 and an aromatic carbon atom which may have a substituent of A 1 A hydrogen group or a heterocyclic group which may have a substituent; Le, methylsulfamoyl, fluorine and one or two a phenyl group which may have a selected from chlorine, 2) naphthyl group or a 3) 3-pyridyl group, the A ⁇ A 2 and A 3 Any one of the “3-pyridyl groups which may have a substituent (s)” is methyl, ethyl, trifluoromethyl, 1-hydroxy-1-methylethyl, carbamoylmethylamino, dimethylamino , Moruhoriso, methylbenzyl ⁇ amino, methylthio, methoxy, steroids C 1 7 above [2], wherein isopropoxy or flop evening Jefferie
  • [7] may have a substituent group 3-pyridyl group 4-methyl - 3-pyridyl or 4-triflate Ruo Russia methyl - 3-steroid ⁇ 1 7 pyridyl is a group described in [3] , 2 . Lyase inhibitors,
  • a 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, C i _ 4 alkyl or C Bok 4 alkoxy steroid C 1 7 above [2], wherein a carbonyl group, 2.
  • a lyase inhibitor, [9] the optionally substituted 3-pyridyl group is a 3-pyridyl group, a 4-methyl.tyl-3-pyridyl group, a 4-trifluoromethyl-3-pyridyl group, 4 —Methoxy 1-3-pyridyl group, 4,5-butene genylene 1-3-pyridyl group, 4-dimethylamino-3-pyridyl group, 4-methylthio-13-pyridyl group, 4-methylbenzylamino-3-pyridyl Group, 4-isopropoxy-1-pyridyl group, 5-ethoxycarbonyl-3-pyridyl group, 4-morpholino_3-pyridyl group, 1-hydroxyisoprop
  • a 1 represents an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • one of A 2 and A 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, May have a substituent Or even esterified Good carboxyl group, and represent an heterocyclic ⁇ also have other good aromatic substituted hydrocarbon groups or substituents of A 2 and A 3, AA 2 Contact and A 3 Is a 3-pyridyl group which may have a substituent.
  • Androgen or estrogen lowering agents characterized in that a compound represented by the formula (I) or a salt thereof or a prodrug thereof is used in combination with an LHRH receptor modulator: [14]
  • a 1 represents an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • one of A 2 and A 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, optionally having C i one 4 aliphatic hydrocarbon group or an esterified carboxyl group which may be the the location substituent
  • a 2 and a the other is an aromatic optionally having a substituent of 3
  • a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent is shown
  • one of AA 2 and A3 is a 3 -pyridyl group which may have a substituent.
  • steroid C 17, 2 which comprises administering an effective amount of a compound or a salt thereof, or a prodrug thereof is.
  • a 1 represents an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • one of A 2 and A 3 is a hydrogen atom, a halogen atom
  • An aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent or a carboxyl group which may be esterified may be replaced with an aromatic hydrocarbon group or the other of A 2 and A 3 which may have a substituent.
  • a heterocyclic group which may have a substituent is shown, and one of AA 2 and A 3 is a 3-pyridyl group which may have a substituent.
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R 1 a is either represents an alkyl sulfonyl Le group optionally having a good sul Famoiru group or substituent may have a substituent, or Two R la substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded to form a C ⁇ 2 alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R la may be the same or different from each other, and m is an integer of 1 to 5: 2: 1) hydrogen atom, 2) may have a substituent ( ⁇ _ 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) esterified good even though a carboxyl group, 4) an optionally substituted labamoyl group, 5) an optionally substituted amino group, 6) a cyclic amino group, 7) an optionally substituted alkylthio group or 8) An alkoxy group which may have a substituent, or two substituted with carbon atoms adjacent to each other R 2 are bonded, 9) saturated or may form
  • R la represents a sulfamoyl group, a methylsulfamoyl group, a dibenzylsulfamoyl group or a methylsulfonyl group, or two R la substituted on carbon atoms adjacent to each other represent an ethylenedioxy group
  • R 2 is a hydrogen atom, a methyl group, a trifluoromethyl group, a methoxy group, or two adjacent R 2 are bonded to form a bushengenylene group
  • R 3 is hydrogen The compound of the above-mentioned (16), which is an atom or a chlorine atom
  • R 1 a is either represents an alkyl sulfonyl Le group optionally having a good sul Famoiru group or substituent may have a substituent, or Two R la substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded to form an alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R la may be the same or different from each other, and m is 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) an optionally substituted — 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) an optionally esterified carboxyl group, and 4) a substituent.
  • An optionally substituted rubamoyl group 5) an optionally substituted amino group, 6) a cyclic amino group, 7) an optionally substituted alkylthio group or 8) a substituent.
  • R 1 a is either represents an alkyl sulfonyl Le group optionally having a good sul Famoiru group or substituent may have a substituent, or each other by bonding two R la substituted on adjacent carbon atoms shows an alkyl Renjiokishi radical
  • n are n R la when two or more may be the different from one identical or together
  • R 2a and R 2b Are the same or different from each other: 1) hydrogen atom, 2) optionally substituted — 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) optionally esterified carboxyl group, 4) substituted group 5) an amino group which may have a substituent, 6) a cyclic amino group, 7) an alkylthio group which may have a substituent or 8) a substituent Represents an alkoxy group, or R 2a and R 2b combine to 9) May form an unsaturated divalent C 3 _ 5 carbon chain
  • R 3 may be 1) a hydrogen atom, 2) optionally substituted — 4
  • R 1 a Indicates alkylenedioxy O alkoxy group, R 2 a and: R 2 b are the same or different and 1) a hydrogen atom, 2) alkyl optionally having halogen or hydroxy as a substituent, 3) a carboxyl group or a C i 4 alkoxycarbonyl group, 4) substituents as alkyl or C 7 9 may have a Ararukiru force Rubamoiru group, 5) C Bok 4 alkyl as a substituent, a force Rubamoiru one C ⁇ 4 Al kills or C 7 _ amino group which may have a 10 Ararukiru, 6) a piperidino group or morpholino group,
  • R la represents a sulfamoyl group, a methylsulfamoyl group, a dibenzylsulfamoyl group or a methylsulfonyl group, or two R la substituted on mutually adjacent carbon atoms are bonded to each other to form an ethylenedioxy group;
  • 2a represents a hydrogen atom, a methyl group, a trifluoromethyl group or a methoxy group, and:
  • R 2b represents a hydrogen atom, or R 2a and R 2b combine to form a bushengenylene group.
  • R 3 is a hydrogen atom or a chlorine atom
  • R 1 a is either represents an alkyl sulfonyl Le group optionally having a good sul Famoiru group or substituent may have a substituent, or shows two R 1 a is bonded to alkylene Renjiokishi groups substituted on carbon atoms adjacent to each other, n is 2 or more n-number of R 1 a when may be the different from one identical or together, R 2a and R 2b is the same or different and 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) a carboxyl group which may be esterified, 4) a labamoyl group which may have a substituent, and 5) a substituent.
  • An optionally substituted amino group, 6) a cyclic amino group, 7) an optionally substituted alkylthio group or 8) an optionally substituted alkoxy group, or R 2a and R 2b is bonded to 9) may form a divalent C 3 _ 5 carbon chain, saturated or unsaturated, R 3 is 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) has a location substituent
  • the optionally substituted C 4 aliphatic hydrocarbon group 4) represents a carboxyl group which may be esterified.
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R lb represents 1) a sulfamoyl group which may have a substituent, 2) a rubamoyl group which may have a substituent, 3) a substituent 4) carboxyl group which may be esterified, 5) halogen atom, 6) amino group which may have a substituent, 7) nitro group, 8) substituent Represents an optionally substituted hydroxy group or 9) an alkylsulfonyl group optionally having a substituent, or two R lbs substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded to form a C i 2 indicates alkylene O alkoxy group
  • n is 2 or more n-number of R lb when may be the same or different from one another, are 1) hydrogen atom, 2) c androgenic atom, 3) have a substituent Represents an aliphatic hydrocarbon group which may be substituted or 4) a carboxyl group which may be esterified
  • R lb is sulfamoyl group, methylsulfamoyl group, dibenzylsulfamoyl group, carbamoyl group, methylcarbamoyl group, ethylcarbamoyl group, dimethylcarbamoyl group, azetidine-1-ylcarbonyl group, methyl group, trifluoromethyl Group, carboxyl group, ethoxycarbonyl group, chlorine atom, fluorine atom, nitro group, hydroxy group, methoxy group or methylsulfonyl group, or two R lb substituted with carbon atoms adjacent to each other
  • R 3 is a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom or a methyl group;
  • represents an integer of 1 to 5
  • R lb represents 1) a sulfamoyl group which may have a substituent, 2) a rubamoyl group which may have a substituent, 3) a substituent
  • n R lbs may be the same or different from each other, and R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a nitrogen atom, )
  • Optionally substituted — represents a 4-aliphatic hydrocarbon group or 4) a carboxyl group which may be esterified.
  • m represents an integer of 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) an optionally substituted Ci- 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) esterified A) a carboxyl group, 4) an optionally substituted rubamoyl group, 5) an optionally substituted amino group, 6) a cyclic amino group, and 7) an optionally substituted substituent.
  • divalent C 3 may form an 5 carbon chain
  • m is the m R 2 when two or more may be the same or different physician each other
  • R 3 is 1) hydrogen atom
  • 2 Represents a halogen atom
  • R 2 is 1) a hydrogen atom, 2) an alkyl optionally having halogen or hydroxy as a substituent, 3) a carboxyl group, 4) Ci- 4 alkoxycarbonyl group, 5) substituents as alkyl or C 7 _ 9
  • Ararukiru optionally have a force Rubamoiru group, 6) alkyl as a substituent, a force Rubamoi Lou C 4 alkyl or C 7 - also have a 10 Ararukiru Good amino group, 4 alkylthio group or 10) Ci 4 or an alkoxy group, or together 1 by bonding two R 2 adjacent 1) flop evening Jeniren group - 7) piperidino group, 8) a morpholino group, 9) ( ⁇ The compound according to the above (28), wherein R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) a 4 alkyl group or 4) a carboxyl group or 5) an alkoxyl group or 5) an alkoxyl
  • m represents an integer of 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) a carboxyl which may be esterified Group, 4) an optionally substituted rubamoyl group, 5) an optionally substituted amino group, 6) a linear amino group, 7) an optionally substituted alkyl group 9) a saturated or unsaturated divalent group, which represents an optionally substituted alkoxy group or 8) an alkoxy group which may have a substituent, or two R 2 substituted on carbon atoms adjacent to each other.
  • C 3 5 carbon chain may form a, m are m R 2 when two or more may be the same or different physician each other, R 3 is 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) It may have a substituent — 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) carboxyl group which may be esterified.
  • R 3 is 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) It may have a substituent — 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) carboxyl group which may be esterified.
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, or R a and R b are bonded together with a nitrogen atom May form a ring
  • R 1 (1 is 1) a hydrogen atom, 2) may have a substituent — 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) may have a substituent Sulfamoyl group, 4) optionally substituted rubamoyl group, 5) optionally esterified carboxyl group, 6) halogen atom, 7) optionally substituted amino group, 8 ) Cyclic amino group, 9) optionally substituted hydroxy group, 10) optionally substituted alkylthio group, 11) nitro group, 12) optionally substituted Shows good alkylsulfonyl group, or 13) two R ld bonded to adjacent carbon atoms are bonded To 13 a) C, - 2 alkylenedioxy O alkoxy group or
  • R a and R b are the same or different and each represent a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, or R a and R b are bonded to form azetidine-1-yl together with a nitrogen atom
  • R ld represents a hydrogen atom
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, or R a and R b are bonded together with a nitrogen atom may form a ⁇ , R ld tt l) a hydrogen atom, 2) 4 aliphatic 0 may have a substituent hydrocarbon group, 3) an optionally substituted group Yoi sulfamoyl group , 4) optionally substituted rubamoyl group, 5) optionally esterified carboxyl group, 6) halogen atom, 7) optionally substituted amino group, 8) cyclic Amino group, 9) hydroxy group which may have a substituent, 10) alkylthio group which may have a substituent, 11) nitro group, 12) alkyl which may have a substituent Represents a sulfonyl group or 13) two R lds substituted on adjacent carbon atoms are bonded 1
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R 1 represents a substituent which may be substituted.
  • Two R 1 which represents a bamoyl group or an optionally substituted alkylsulfonyl group, or substituted on carbon atoms adjacent to each other; Is bonded to represent an alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R 1 s .
  • m represents an integer of 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) esterification Carboxyl group which may be substituted
  • rubamoyl group which may have a substituent
  • m are m R 2 when two or more may be the same or different from one another, are 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom 3) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent or 4) a carboxyl which may be esterified Shows the Le group.
  • R 1 Two substituted 4 alkyl or C 7 one 9 may have a Ararukiru force Rubamoiru group or 2) carbon atoms to C 4 represents an alkyl sulfonyl group, or ⁇ each other - but as 1) substituent of and R lb bond (indicates ⁇ _ 2 ⁇ Rukirenjiokishi group, R 2 is 1) hydrogen atom, 2) Harogenma other good C 4 alkyl optionally having hydroxy as a substituent, 3) a carboxyl group , 4) C - 4 alkoxycarbonyl group, 5) alkyl as a substituent or C 7 - 9 may have a Ararukiru force Rubamoiru group, 6) Al kills as a substituent, a force Rubamoiru C 4 alkyl or C 7 _ 10 ) an amino group which may have an aralkyl, 7) a piperidino group, 8) a morpholino group, 9)
  • R 1 Is a carbamoyl, methylcarbamoyl, or dimethyl
  • R 2 represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or an isopropyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a chlorine atom, a methyl group or an isopropyl group
  • n represents an integer of 1 to 5
  • 1 represents a carbamoyl group which may have a substituent or an alkylsulfonyl group which may have a substituent, or Or two substituted with carbon atoms adjacent to each other:
  • R le is bonded to ( ⁇ represents an alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R 1 s may be the same or different from each other
  • m represents an integer of 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) an optionally substituted — 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) an optionally esterified carboxyl group, 4) an optionally substituted sorbamoyl group, 5) an optionally substituted amino group, 6) a cyclic amino group, 7) an optionally substituted alkylthio group or 8
  • Two R 2 may combine to form a saturated or unsaturated divalent
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R le represents an optionally substituted carbamoyl group or an optionally substituted alkylsulfonyl group, or Represents two R 1 substituted with carbon atoms adjacent to each other and represents a ( ⁇ —2 alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R le may be the same or different from each other , R 2 a and R 2b it it the same or different and 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic substituted hydrocarbon group, 3) esterified carboxyl group which may be, 4) Optionally substituted rubamoyl group, 5) optionally substituted amino group, 6) cyclic amino group, 7) optionally substituted alkylthio group or 8) substituted R 2a and R 2b are bonded to each other to indicate an optionally substituted alkoxy group, or 9) saturated or May form an unsaturated divalent C 3 — 5 carbon chain, and R 3 may have 1) a hydrogen atom
  • R le is 1) as a substituent - 4 alkyl or C 7 _ 9 may have a Ararukiru force Rubamoiru group or 2) CI_ or showing a 4 alkyl sulfonyl group, or a carbon atom adjacent two of R lb are bonded substituted on (indicates ⁇ ⁇ Rukirenjiokishi group, each R 2 a and R 2 b are identical or different and 1) a hydrogen atom, 2) have halogen or hydroxy as a substituent which may be (I 4 alkyl, 3) a carboxyl group or a C 4 alkoxycarbonyl group, 4) - as a substituent alkyl or C 7 9 may have a Ararukiru force Rubamoiru group, 5) Ci 4 as a substituent alkyl, force Rubamoiru C Bok 4 Al Kill or C 7 - 10 7 amino group which may have a aralkyl, 6) a piperidino group or morpholino group,
  • R le represents a carbamoyl group, a methylcarbamoyl group, or a dimethylcarbamoyl group
  • R 2a represents a methyl group, an ethyl group or an isopropyl group
  • R 2b represents a hydrogen atom
  • R 3 represents a hydrogen atom
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R 1 represents a carbamoyl group which may have a substituent or an alkylsulfonyl group which may have a substituent, or Or two R 1 substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded to each other to represent — 2 alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R le may be the same or different from each other;
  • R 2a and R 2b are the same or different and are 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) a carboxyl group which may be esterified, and 4) a substituent.
  • An optionally substituted rubamoyl group 5) an optionally substituted amino group; 6) a cyclic amino group; 7) an optionally substituted alkylthio group; or 8) an optionally substituted substituent. or represents an alkoxy group which may or by bonding R 2a and R 2b 9) saturated or C 3 _ 5 divalent saturated R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) an optionally substituted Ci 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) esterified Shows a good carboxyl group. ) Or a prodrug of the compound represented by
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R lb represents 1) a sulfamoyl group which may have a substituent, 2) a rubamoyl group which may have a substituent, 3) a substituent 4) carboxyl group which may be esterified, 5) halogen atom, 6) amino group which may have a substituent, 7) nitro group, 8) substituent Represents an optionally substituted hydroxy group or 9) an alkylsulfonyl group optionally having a substituent, or two R lbs substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded to form a C indicates Bok 2 alkylenedioxy O alkoxy group, n are n R lb when two or more may be the same or different from each other, R 3 is 1) hydrogen atom, 2) c androgenic atom, 3) a substituent May have — 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) carboxyl group which may be esterified .
  • R 3 is 1)
  • R lb is 1) as a substituent — a sulfamoyl group optionally having 4 alkyl or C 7 _ 9 aralkyl, 2) as a substituent — 4 alkyl or C 7 9 aralkyl may be present 3) may have a halogen as a substituent — 4 alkyl group, 4) carboxyl group, 5) 4 alkoxycarbonyl group, 6) halogen atom, 7) Ci—e as a substituent An alkanol, an amino group optionally having C 4 alkyl or C 4 alkylsulfonyl,
  • R lb represents a sulfamoyl group, a carbamoyl group, a methylcarbamoyl group, a dimethylcarbamoyl group, a pyrrolidine-1-ylcarbonyl group, a methyl group, a chlorine atom, a fluorine atom, an acetylamino group, a formylamino group or a nitro group.
  • R 3 is a hydrogen atom, a chlorine atom, a methyl group or an isopropyl group
  • n represents an integer of 1 to 5
  • R lb represents 1) a sulfamoyl group which may have a substituent, 2) a rubamoyl group which may have a substituent, 3) a substituent 4) carboxyl group which may be esterified, 5) halogen atom, 6) amino group which may have a substituent, 7) nitro group, 8) substituent or indicating the optionally be hydroxy or 9 also) but it may also be an optionally substituted alkyl sulfonyl Le group has, or two substituted on adjacent carbon atoms together;
  • R 1 b are bonded Represents a C i _ 2 alkylenedioxy group, and when n is 2 or more, n R lbs may be the same or different, and R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) It may have a substituent. It represents an aliphatic hydrocarbon group or 4) a carboxyl group which may be ester
  • m is an integer of 1 to 5, 1 2 1) hydrogen atom, 2) an optionally substituted C Bok 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) it is esterified Good carboxyl group, 4) optionally substituted rubamoyl group, 5) optionally substituted amino group, 6) cyclic amino group, 7) optionally substituted good alkyl thio group or 8) or represent an alkoxy group which may have a substituent, or two substituted on a carbon atom adjacent to each other physician: by R 2 are bonded, 9) saturated or unsaturated May form a divalent C 3 _ 5 carbon chain, and when m is 2 or more, m: R 2 may be the same as or different from each other, and R 3 may be 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) indicates which may have a substituent ( ⁇ _ 4 aliphatic hydrocarbon group, or 4) esterified carboxyl group which may be.
  • H 2 is 1) a hydrogen atom, 2) optionally having a halogen or hydroxy as a substituent — 4 alkyl, 3) a carboxyl group, 4) — 4 alkoxy carbonyl group, 5) alkyl or C 7 - as a substituent 9
  • Ararukiru optionally have a force Rubamoiru group, 6) Yes CI- 4 alkyl as a substituent, a force Rubamoi Lou C 4 alkyl or C 7 "10 Ararukiru an amino group which may have, 7) a piperidino group, 8) a morpholino group, 9) single 4 alkylthio group or 10) or an alkoxy group, or together 1 by bonding two R 2 adjacent 1) Bed
  • R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) a Ci- 4 alkyl group or 4) a carb
  • m represents an integer of 1 to 5
  • R 2 represents 1) a hydrogen atom, 2) a C 4 aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, or 3) an esterified compound Carboxyl group, 4) optionally substituted rubamoyl group, 5) optionally substituted amino group, 6) cyclic amino group, 7) optionally substituted group An alkylthio group or 8) an alkoxy group which may have a substituent, or 2) R 2 substituted on carbon atoms adjacent to each other are bonded, and 9) saturated or unsaturated may form a C 3 one 5 carbon chain valence
  • m are m R 2 when two or more may be the same or different physician each other
  • R 3 is 1) hydrogen atom, 2) halogen An atom, 3) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent or 4) a carboxyl group which may be esterified.
  • a prodrug of the compound or a salt thereof
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R a and R b are bonded to a nitrogen atom
  • R 1 £ 1 is 1) a hydrogen atom, 2) an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, 3) a sulfamoyl group which may have a substituent, 4) a rubamoyl group which may have a substituent, 5) an ester Optionally substituted carboxyl group, 6) halogen atom, 7) optionally substituted amino group, 8) cyclic amino group, 9) optionally substituted hydroxy group, 10) Represents an alkylthio group which may have a substituent, 11) a nitro group, 12) an alkylsulfonyl group which may have a substituent, or 13) is substituted with carbon atoms adjacent to each other.
  • Two R ld may combine to form 13 a) a C x _ 2 alkylenedioxy group or 13 b) a saturated or unsaturated divalent C 3 — 5 carbon chain, where p is 2 p number of R ld when the above may be made the same or different from each other, R 3 is 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) substituted
  • R 3 is 1) hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) substituted
  • the showing the they may be ( ⁇ _ 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) an optionally esterified which may be force Rupokishiru group has. ]
  • a salt thereof
  • R a and R b are the same or different and each represent a hydrogen atom or a methyl group, or R a and R b are bonded to form a pyrrolidine-1-yl group together with a nitrogen atom; ld represents a hydrogen atom, a methyl group, a chlorine atom or a fluorine atom, and R 3 is a hydrogen atom, a chlorine atom, a methyl group or an isopropyl group, the compound according to the above (51),
  • R a and R b which it the same or different and each represents a hydrogen atom, or a lower alkyl group, or: R a and R b combine to the nitrogen May form a ring with the atom
  • R 1 (1 is 1) hydrogen atom, 2) optionally substituted — 4 aliphatic hydrocarbon group, 3) optionally substituted sulfamoyl group, 4) optionally substituted sulfamoyl group, 5 )
  • R lb is a sulfamoyl group, a carbamoyl group, a methylcarbamoyl group, a dimethylcarbamoyl group, an ethylcarbamoyl group, a pyrrolidine-1-ylcarbonyl group, a methyl group, a chlorine atom, a fluorine atom, an acetylamino group, a formylamino group or A represents a nitro group, R 3 represents a hydrogen atom, a chlorine atom, a methyl group or an isopropyl group, and A a , A 3 ⁇ 4 and A e are the same or different and are each a nitrogen atom or a methine group (54)
  • R 1 3 ⁇ 45 is 1) a sulfamoyl group which may have a substituent, 2) a sulfamoyl group which may have a substituent, 3) an alkyl group which may have a substituent, 4) an olepoxyl group which may be esterified, 5) a halogen atom, 6) an amino group which may have a substituent, 7) a nitro group Represents 8) a hydroxy group which may have a substituent or 9) an alkylsulfonyl group which may have a substituent, or 10) two Rs substituted on carbon atoms adjacent to each other lb is bonded to represent an alkylenedioxy group, and when q is 2 or more, q R 1 b may be the same or different from each other, and R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3) Aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent, and
  • R 1 b is 1) Yoi sulfamoyl group which may have a substituent group, 2) may have a substituent force Rubamoiru group, 3) an alkyl group which may have a substituent, 4) an olepoxyl group which may be esterified, 5) a halogen atom, 6) an amiso group which may have a substituent, 7) a nitro group Represents 8) a hydroxy group which may have a substituent or 9) an alkylsulfonyl group which may have a substituent, or 10) two Rs substituted on carbon atoms adjacent to each other lb is bonded to represent a C i _ 2 alkylenedioxy group, and when q is 2 or more, q R 1 b may be the same or different; R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) halogen Atom, 3) optionally substituted — 4 aliphatic hydrocarbon group or 4) optional
  • R lb is a sulfamoyl group, a methylsulfamoyl group, a dibenzylsulfamoyl group, a carbamoyl group, a methylcarbamoyl group, an ethylcarbamoyl group, a dimethylcarbamoyl group, an azetidine-111-carbonylcarbonyl group, a methyl group, and a trifluryl group.
  • R 3 is a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom or a methyl group, a a represents a methine, a b represents a nitrogen atom or a methine, a e is a nitrogen atom Or the compound of the above (57), which is methine, (59) Expression
  • q represents 0 or an integer of 1 to 5
  • R 1 b ( ⁇ l) a substituted or unsubstituted sulfamoyl group; 2) a substituted or unsubstituted rubamoyl group , 3) an alkyl group which may have a substituent, 4) an olepoxyl group which may be esterified, 5) a halogen atom, 6) an amino group which may have a substituent, 7) nitro 8) hydroxy group which may have a substituent or 9) alkylsulfonyl group which may have a substituent, or 10) two of which are substituted by carbon atoms adjacent to each other R lb is bonded to represent an alkylenedioxy group, and when q is 2 or more, q R 1 b may be the same or different from each other, and R 3 is 1) a hydrogen atom, 2) a halogen atom, 3 )
  • R 3 is 1) a hydrogen atom, 2)
  • a 1 is a 3-pyridyl group optionally having a substituent
  • a 2 is An aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent, wherein A 3 may have a hydrogen atom, a halogen atom, or a substituent
  • ⁇ _ (4) a compound which is an aliphatic hydrocarbon group or a carboxyl group which may be esterified, or a salt thereof [hereinafter referred to as compound (1-1)]
  • a 2 is a 3-pyridyl group which may have a substituent
  • a 3 has a hydrogen atom, a halogen atom and a substituent
  • compound (I- 1) and compound (I- 2) are preferable, and compounds (I - 1) in, A 2 is optionally substituted C 6 - 14 ⁇ Li Ichiru groups or substituents
  • Examples of the “substituent” in the “3-pyridyl group optionally having substituent (s)” which is one of AA 2 and A 3 include, for example, 1) oxo, 2) a halogen atom (eg, a fluorine atom , a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom), 3) nitro, 4) Xia Bruno, 5) which may have a substituent aliphatic hydrocarbon group, 6) C 6 - 14 ⁇ Li — (Eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 2-biphenylyl, 3-biphenylyl, 4-biphenylyl, 2-anthryl, etc.), 7) 5- to 10-membered aromatic heterocycle Groups (eg, 2-Chenyl, 3-Chenyl, 2_Pyridyl, 3-Pyridyl, 4-Pyridyl, 2-Quinolyl, 3-
  • Benjirusu Rufamoiru 13) have a substituent optionally with amino, 14) an optionally substituted cyclic amino, 15) may have a substituent group a mercapto group, 16) C Bok 6 alkyl sulfonyl.
  • C ⁇ - The 6 aliphatic hydrocarbon group an optionally halogenated C ⁇ - e alkyl [e.g., methyl, chloromethyl, Jifuruoro, trichloromethyl, Torifuruo L-methyl, 2-ethyl, 2-bromoethyl, 2,2,2-Trifluoroethyl, Pennofluorethyl, propyl, 3,3,3-Trifluoropropyl, isopropyl, butyl, 4,4,4,1-Trifluorobutyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl , Pentyl, isopentyl, neopentyl, 5,5,5-trifluoropentyl, hexyl, 6,6,6-trifluorohexyl, etc., from 1 to 5, preferably 1 to 3 halogen atoms ( example, hexyl fluorine, chlorine, bromine, optional
  • halogen atoms e.g., fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • C 2 - 6 alkenyl e.g, vinyl, propyl, isopropyl, 2-buten-1-yl, 4-pentene-11-yl, 5-hexene-1-yl, etc.
  • carboxy C 2 _ e alkenyl eg, 2-carboxyethenyl, 2-carboxy-2-methylethenyl, etc.
  • optionally halogenated C 2 _ 6 alkynyl [eg, 1 to 5, preferably 1 to 3 C 2 _ 6 alkynyl which may have halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.) (eg, 2-butyne-111, 4-pentyn-1-yl, 5-) relaxin one 1 Iru etc.)
  • C 3 may be halogenated
  • C 3 _ 6 cycloalkyl eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • acyl group examples include a carboxyl group which may be esterified [for example, an unsubstituted carboxyl group, C i- 6 alkoxy-monocarbonyl (eg, methoxyca) Carbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert- butoxycarbonyl sulfonyl, etc.)], C 6 - 1 4 Ariruokishi - carbonyl (e.g., phenoxyethanol carbonyl, etc.), C 7 - 1 6 Ararukiruokishi - carbonyl (e.g., benzyl O butoxycarbonyl Hue phenethyl Ruo alkoxycarbonyl, etc.), formyl, C WINCH 6 alkyl - carbonyl (e.g., Asechiru, propionyl, etc.), C 3 _ 6 cycloalkyl - carbonyl (e.g., cyclopropyl, etc., C
  • Rubamoiru have the substituent, for example other unsubstituted Chikararu Bamoiru, mono- C - 6 alkyl - Power Rubamoiru (e.g., methylcarbamoyl, E Ji carbamoyl, etc.), di - C Bok 6 alkyl Ichiriki Rubamoiru (eg, Jimechiruka Rubamoiru, Jefferies Ji carbamoyl, E chill methylcarbamoyl etc.), c 6 -.
  • mono- C - 6 alkyl - Power Rubamoiru e.g., methylcarbamoyl, E Ji carbamoyl, etc.
  • di - C Bok 6 alkyl Ichiriki Rubamoiru eg, Jimechiruka Rubamoiru, Jefferies Ji carbamoyl, E chill methylcarbamoyl etc.
  • Li one Roux force Rubamoiru e.g., Hue carbamoylmethyl, 1-naphthyl carbamoylthiopheno methylphenol, 2-naphthyl Carbamoyl, etc.
  • 5- or 6-membered heterocyclic carbamoyl eg, 2-pyridylcarbamoyl, 3_pyridylcarbamoyl, 4-pyridylcarbamoyl,
  • Examples of the optionally substituted cyclic aminocarbonyl include, for example, morpholinocarbonyl, thiomorpholinocarbonyl, piperazine-11-ylcarbonyl, 4-methylbiperazine-11-ylcarbonyl, pyrrolidine-11-fylcarbonyl,
  • Amino have the substituent, other unsubstituted Amino, mono- ( ⁇ alkylamino (e.g., Mechiruamino, Echiruamino etc.), mono one C 6 one 1 4 ⁇ Li one Ruamino (eg, Fueniruamino , 1 one Nafuchiruamino, 2-naphthylamine Roh, etc.), di-one d-e alkylamino (e.g., Jimechiruamino, Jechiruamino, e Chirumechiruamino etc.), di-C 6 _ 1 4 ⁇ Li one Ruamino (eg, Jifueniruamino Etc.), Horumiruamino, - 6 alkyl - carbonyl ⁇ amino (e.g., Asechiruami Roh, etc.), c 6 one 1 4 Ariru one carbonyl ⁇ amino (e.g., Benzoiruamino, etc.
  • C i-e alkoxy one carbonyl ⁇ Mino examples, main Tokishikarubo two Ruamino, ethoxycarbonyl ⁇ mino, propoxycarbonyl ⁇ Mino, butoxy carbonyl ⁇ amino etc.
  • C 6 alkylsulfonyl ⁇ amino e.g., Mechirusuruhoni Ruamino, E chill sulfonyl ⁇ amino, etc.
  • arylsulfonylamino eg, phenylsulfonylamino, 2-naphthylsulfonylamino, 1-naphthylsulfonylamino, etc.
  • cyclic amino in addition to one nitrogen atom and carbon atom, one or two heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom
  • a 5- to 7-membered saturated cyclic amino which may contain 1 to 4 terror atoms is used.
  • pyrrolidine-1-yl, piperidino, piperazine-11-yl, morpholino, thiomorpholino Hexahydroazepine-1-yl and the like are used.
  • Examples of the “substituent” in the “optionally substituted cyclic amino” include alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl) , hexyl, etc.), C 6 to - 1 4 ⁇ reel (eg, phenyl, 1 one-naphthyl, 2-naphthyl, 2-Bifue two Lil, 3 Bifue two Lil, 4 Bifue two Lil, 2-anthryl, etc.), C i- 6 alkyl-carbonyl (eg, acetyl, propionyl, etc.), 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group (eg,
  • 3-benzo [b] furanyl, etc.), 1 to 3 selected from oxo, etc. are used.
  • the mercapto group which may have a substituent include, in addition to an unsubstituted mercapto group, an alkylthio which may have a substituent [eg, an unsubstituted alkylthio (eg, methylthio, ethylthio, propylthio, butylthio) , etc.
  • pentyl Chio may be halogenated CI- e alkylthio], C 6 _ 14 7 Lee thio (e.g., phenylene thioether, 1-naphthylthio, 2-naphthylthio, etc.), C 7 - e 6 Ararukiruchio ( For example, benzylthio, phenethylthio, etc.)].
  • C 6 _ 14 7 Lee thio e.g., phenylene thioether, 1-naphthylthio, 2-naphthylthio, etc.
  • C 7 - e 6 Ararukiruchio For example, benzylthio, phenethylthio, etc.
  • alkoxy e.g., optionally halogenated or _ 8 alkoxy (e.g. methoxy, difluoromethyl Orthomethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pentyloxy, hexyloxy And alkoxy having 1 to 5, preferably 1 to 3 halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.) (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec- butoxy, Penchiruokishi, to Kishiruokishi etc.), etc.), - 6 alkoxy one local Two Lou alkoxy (eg, e
  • the “3-pyridyl group” may have, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3 of the above substituents at substitutable positions, and when the number of substituents is 2 or more, each substituent May be the same or different.
  • One of A 2 and A 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, but it may also be an optionally substituted hydrocarbon group or an esterified carboxyl group which may be.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom are used, and a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom are preferred.
  • the in the "optionally substituted ( ⁇ _ 4 hydrocarbon group” -
  • the "( ⁇ 4 hydrocarbon group” C physician 4 alkyl group (e.g., methyl, Echiru, propyl, isopropyl, butyl , Isobutyl, sec-butyl, tert-butyl), C 2 _ 4 alkenyl groups (eg, vinyl, aryl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 2-methyl-1-propoxy) cycloalkenyl, 1-methyl-2-propenyl, 2-methylcarbamoyl Lou 1-propenyl, etc.), C 2 - 4 alkynyl group (e.g., Echiniru, propargyl, 1 Buchiniru, 2-butynyl, 3-Petit sulfonyl), C 3 - 4 cycloalkyl group (e.g., cyclopropyl, Shi
  • the “substituent” in the “optionally substituted — 4 hydrocarbon group” includes a halogen atom (eg, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom), nitro, cyano, and halogenated.
  • a halogen atom eg, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom
  • nitro, cyano, and halogenated e.g., a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom
  • nitro, cyano, and halogenated e.g., a halogen atom, e.g, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom
  • nitro, cyano, and halogenated e.g., a hal
  • C 6 - 1 4 Ariru e.g., phenyl, 1-naphthyl, 2 - naphthyl, 2 - Bifue two Lil, 3 - Bifue two Ryl, 4-biphenylyl, 2-anthryl, etc., optionally halogenated ( ⁇ -4 alkoxy, —6 alkoxycarbonyl-alkoxy (eg, ethoxycarbonylmethyloxy, etc.), hydroxy, C 6 - 1 4 Ariruokishi (eg, Fueniruokishi, 1 Nafuchiruoki shea, 2 Nafuchiruokishi etc.), C 7 _ 1 6 Ararukiruokishi (e.g., Benjiruo Xy, phenethyloxy, etc.), mercapto, optionally halogenated C i-e alkylthio [for example, methylthio, difluoromethylthi
  • the carboxyl group which may optionally be esterified such as esterified carboxyl group which may be in etc.
  • C 4 alkyl group is used, inter alia meth alkoxycarbonyl, the C 4 alkoxycarbonyl group such as ethoxycarbonyl It is good.
  • aromatic hydrocarbon group in the “optionally substituted aromatic hydrocarbon group” represented by one of AA 2 and A 3 is, for example, a monocyclic ring having 6 to 14 carbon atoms Formula or condensed polycyclic (bicyclic or tricyclic) aromatic hydrocarbon group, etc.
  • aromatic hydrocarbon group may have, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3 substituents at the substitutable position, and when the number of substituents is 2 or more, each substituent The groups can be the same or different.
  • the aromatic hydrocarbon group which may have a substituent group may have a substituent group, the above may have a substituent group C 6 - 1 4 Ariru group.
  • heterocyclic group in the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” include, for example, 2-phenyl, 3-phenyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 5-quinolyl, 8-quinolyl, 1-isoquinolyl, 3-isoquinolyl, 4-isoquinolyl, 5-isoquinolyl, 1 indolyl, 2 indolyl, 3 indolyl, 2— Benzothiazolyl, 2-benzo [b] chenyl, 3-benzo [b] chenyl, 2-benzo [b] furanyl, 3-benzo [b] furanyl, etc., among which pyridyl, especially 3-pyridyl A jyl group is preferred.
  • the “substituent” in the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” is, for example, the same as the “substituent” in the “3-pyridyl group optionally having substituent (s)”. Things are used.
  • the “heterocyclic group” may have, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3 of the above substituents at substitutable positions, and when the number of substituents is 2 or more, each substituent The groups can be the same or different.
  • the nitrogen atom may be N-oxidized.
  • substituents of the “optionally substituted 3-pyridyl group” and the “optionally substituted heterocyclic group” represented by one of AA 2 and A 3 include, for example, eg to optionally halogenated or d-e alkyl group (e.g., methyl, Echiru, flop port pills, triflumizole Ruo b methyl, etc.), hydroxy - C Les 6 alkyl group (e.g., hydro Kishimechiru, hydroxy e chill, hydroxy Propyl, hydroxy-isopropyl, etc.), alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.), mono- or di-Ci-ealkylamino group (eg, methylamino, dimethylamino, etc.), —6-alkylthio group (eg, methylthio, Echiruchio group), (C 7 _ 1 5 Ararukiru) (C Bok 6 alkyl
  • ( ⁇ 7 _ 1 5 Ararukiru) (complex ⁇ ) amino group e.g., (4-Benjirupipe lysyl) is preferably an amino, etc.), these, methyl, Trifluoromethyl is preferred.
  • the “3-pyridyl group optionally having a substituent” and the “pyridyl group optionally having a substituent” include a 3-pyridyl group and a 4-methyl-3- Pyridyl, 4-trifluoromethyl-3-pyridyl, 4-methoxy-13-pyridyl, 4-isoquinolyl-13-pyridyl, 4-methylamino-3-pyridyl, 4-dimethylamino-3-pyridyl Group, 4-methylthio-3-pyridyl group, 4- (benzylmethyl) amino-3-pyridyl group, 4-isopropo Xyl-3-pyridyl, 5-methoxycarbonyl_3-pyridyl, 5-ethoxycarbonyl-3-pyridyl, 4-morpholino-3-pyridyl, 1-hydroxypropyl-3-pyridyl, 6-dimethyl Preference is given to carbamoyl-3-pyridyl group,
  • Optionally substituted aromatic hydrocarbon group and "optionally substituted C 6 - 1 4 Ariru group” as is it then phenyl group, Bifue group, 3 - Nitro-phenyl, 4-tol-2-phenyl, 4-hydroxy-3-pyridyl, 2-chloro-3-phenyl, 3-chloro-13-phenyl, 4-chloro-3-phenyl, 3 , 4-Dichloro-1-phenyl, 2-fluorophenyl, 3-fluorophenyl, 4-fluorophenyl, '2,4-difluorophenyl, 4-promophenyl, 4-methyl-1-methyl Phenyl, 2,4-dimethyl-phenyl, 3,4-dimethyl-phenyl, 4-trifluoromethyl-phenyl, 2,4-bistrifluoromethyl-phenyl, 2-methoxyphenyl Group, 3-Methoxy-Hue 2-, 4-methoxy-phenyl, 2,4-di-methoxy
  • the A 3 a hydrogen atom, a halogen atom (e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom), (Bok 4 alkyl group (e.g., methyl, Echiru) or - 4 ethoxycarbonyl two And the like (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl).
  • a halogen atom e.g., fluorine atom, chlorine atom, bromine atom
  • Bok 4 alkyl group e.g., methyl, Echiru
  • ethoxycarbonyl two And the like eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl
  • sulfamoyl group optionally having a substituent represented by R 1 a for example, sulfamoyl, alkylsulfamoyl Famoiru group (e.g., methylsulfamoyl, etc.
  • C 7 - 15 ⁇ Lal kills sul Famo I le group e.g., benzyl sulfamoyl, etc.
  • alkylene Rusuruhoniru group which may have a substituent, for example, unsubstituted methylsulfonyl, Echirusuruhoni Le And alkylsulfonyl substituted with halogen (eg, chloromethylsulfonyl, 1,1-difluoroethylsulfonyl, etc.).
  • the optionally substituted rubamoyl group represented by R le includes, for example, unsubstituted rubamoyl and mono-- 6- alkyl monorubumbyl ( examples, methylcarbamoyl, E Ji carbamoyl, etc.), di - C alkyl Ichiriki Rubamoiru (eg, dimethylcarbamoyl, Jechi carbamoyl, E chill methylcarbamoyl etc.), C 6 - 14 ⁇ Li one Rukarubamo I le (eg, phenylene carbamoyl , 1-naphthylcarbamoyl, 2-naphthylcarbamoyl, etc., 5- or 6-membered heterocyclic rubamo
  • R 1 In a good alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented include those mentioned above as substituted alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented by R 1 a.
  • R 1 Two substituted R 1 atoms adjacent to each other: R 1 .
  • the ⁇ Rukirenjiokishi group represented by the Mechirenjiokishi the formula include Echirenjiokishi (la 2), is shown in (lb 2), (I c 1) in and (I c 2), R 1 b the sulfamoyl group optionally having a group, those described as a sulfamoyl group which may have a substituent represented by R 1 a is represented by R lb
  • R 1 is an optionally substituted rubamoyl group.
  • the substituents described above as the optionally substituted rubamoyl group are examples of substituents described above as the optionally substituted rubamoyl group.
  • Examples of the optionally substituted alkyl group represented by R lb include optionally halogenated C alkyl [for example, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, trichloromethyl, trifluoromethyl, ethyl, 2 —Promoethyl, 2,2,2_Trifluoroethyl, Pennofluorethyl, Propyl, 3,3,3-Trifluoropropyl, Isopropyl, Butyl, 4,4,4-Trifluorobutyl, Isobutyl, sec-butyl, 1 to 5, preferably 1 to 3 tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 5,5,5-trifluoropentyl, hexyl, 6,6,6_trifluorohexyl, etc.
  • C alkyl for example, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, trichloromethyl, trifluoromethyl, e
  • halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • 6-alkyl eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl
  • hydroxy-Ci-6 alkyl eg, hydroxymethyl, hydroxyethyl, hydroxypropyl, hydroxy-isopropyl, etc.
  • the esterified carboxyl group which may be represented by R lb example, other non-substituted carboxyl group, C ⁇ - 6 alkoxy one carbonyl (e.g., main Tokishika carbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert- butoxycarbonyl Nyl etc.).
  • halogen atom represented by R lb examples include fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • optionally substituted hydroxy group represented by R lb examples include unsubstituted hydroxy and optionally substituted alkoxy [eg, optionally halogenated — 8 alkoxy (For example, methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy, Penchiruokishi, Kishiruokishi like to, 1 to 5, preferably 1 to 3 halogen atoms (e.g., Fudzumoto, chlorine, bromine, iodine, etc.) optionally C 8 alkoxy (eg have a main butoxy, Ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, etc.) d-6 alkoxy one carbonyl - C ⁇ - 6 alkoxy (
  • alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented by R lb include those mentioned above as substituted alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented by R 1 a.
  • the C 2 ⁇ Rukirenjiokishi group wherein two of R lb substituted on adjacent carbon atoms are shown coupled Mechirenjiokishi, c above formula include Echirenjiokishi (la), (I a 3 ), (I b) and In (Ib3), the aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent represented by R 2 includes an optionally halogenated Ci- 4 alkyl [for example, methyl, chloromethyl, difluoromethyl, Trichloromethyl, trifluoromethyl, ethyl, 2-promoethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, pendufluorethyl, propyl, 3,3,3-trifluorotrifluoropropyl, isopropyl, butyl, 4,4,4-1 1 to 5, preferably 1 to 3 halogen atoms such as trifluorobutyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, etc.
  • alkyl e.g., methyl, Echiru, propyl, isopropyl, heptyl, isobutyl, sec- heptyl, tert- butyl, etc.
  • hydroxy - C i_ alkyl e.g., hydroxymethyl, hydroxyethyl E chill, hydroxypropyl, hydroxypropyl one iso-propyl, etc.
  • optionally halogenated and C 2 - 4 alkenyl e.g.
  • halogen atoms e.g., fluorine, C 2 _ 4 alkenyl (eg, vinyl, propyl, isopropyl, 2-buten-1-yl, etc.) which may have chlorine, bromine, iodine, etc.), carboxy C 2 — 4 alkenyl (eg, 2-carboxyethenyl, 2-carboxy-2-methylethenyl, etc.), optionally halogenated C 2 _ 4 alkynyl [eg, 1 to 5 , Preferably 1 to 3 halogen atoms (e.g., fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.) C 2 but it may also have a - 4 alkynyl (e.g., 1-Furuoroechin, 2- Furuoroechin, 2- Petit Hmm 1- I le, etc.), optionally halogenated (3 3 - 4 cycloalkyl [for example If, cyclo
  • R 2 have a substituent represented by R 2 include those mentioned above as a good force Rubamoiru group optionally having a substituent represented by R le as also may force Rubamoiru group.
  • the amino group which may have a substituent represented by R 2 include those mentioned above as an amino group which may have a substituent represented by R lb.
  • the cyclic amino group represented by R 2 includes, in addition to one nitrogen atom and one carbon atom, one or four heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom.
  • 5- to 7-membered saturated cyclic amino is used, and specific examples thereof include 1-phenyl pyridine, piperidino, piperazine 111-yl, morpholino, thiomorpholino, and hexahydroazepine 1-1-yl. Is used.
  • the alkylthio group which may have a substituent group represented by R 2, for example, unsubstituted C ⁇ - 6 alkylthio (e.g., methylthio, Echiruchio, propylthio, Puchiruchio, pentylthio, etc.), optionally halogenated good C i-e alkylthio O, C 7 - 1 6 Ararukiruchio (e.g., benzylthio, Fuenechiruchio etc.) and the like.
  • C ⁇ - 6 alkylthio e.g., methylthio, Echiruchio, propylthio, Puchiruchio, pentylthio, etc.
  • optionally halogenated good i-e alkylthio O
  • C 7 - 1 6 Ararukiruchio e.g., benzylthio, Fuenechiruchio etc.
  • Examples of the optionally substituted alkoxy group represented by R 2 include, for example, an optionally halogenated alkoxy [eg, methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-triflur] 1 to 5, preferably 1 to 3, halogen atoms (eg, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, etc.) Alkoxy that may have fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • an optionally halogenated alkoxy eg, methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-triflur
  • halogen atoms eg, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pent
  • Alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, provo) Alkoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec- butoxy, Penchiruo xylene, to Kishiruokishi etc.)], C 6 alkoxy one carbonylation Lu Ci 6 an alkoxy (e.g., ethoxycarbonylmethyl O carboxymethyl, etc.) and the like.
  • Examples of the saturated or unsaturated divalent C 3 _ 5 carbon chain represented by the bonding of two R 2 substituted with carbon atoms adjacent to each other include trimethylene, tetramethylene, bushenenylene and the like. .
  • an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent represented by R 2a and R 2b , a carboxyl group which may be esterified, and a substituent Which may have a substituent, an amino group which may have a substituent, a linear amino group, an alkylthio group which may have a substituent, and a substituent alkoxy groups are the same as those of the example shown in R 2, examples of C 3 _ 5 carbon chain divalent saturated or unsaturated R 2a and R 2b are shown coupled in two R 2 There is the same as was mentioned base as binding to a divalent C 3 _ 5 carbon chain, saturated or unsaturated shown.
  • the C 4 aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent represented by R 1 d has a substituent represented by R 2 May be C! -Examples of the above-mentioned 4 aliphatic hydrocarbon groups are given.
  • Examples of the sulfamoyl group optionally having a substituent represented by R ld include those described as the sulfamoyl group optionally having a substituent represented by R la .
  • R 1 is an optionally substituted rubamoyl group represented by R ld .
  • Examples of the optionally esterified carboxyl group represented by R ld include those described as the optionally esterified carboxyl group represented by R lb.
  • Examples of the halogen atom represented by R ld include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • Examples of the optionally substituted amino group represented by R ld include those described as the optionally substituted amino group represented by R lb.
  • Examples of the cyclic amino group represented by R ld include those described as the cyclic amino group represented by R 2 .
  • Examples of the hydroxy group optionally having a substituent represented by R ld include those described as the hydroxy group optionally having a substituent represented by R lb.
  • Examples of the optionally substituted alkylthio group represented by R ld include those described as the optionally substituted alkylthio group represented by R 2 .
  • alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented by R ld include those mentioned above as substituted alkylsulfonyl group optionally having a substituent represented by R 1 a.
  • Examples of the ring formed by combining Ra and Rb with a nitrogen atom include azetidine-11-yl, pyrrolidine-11-yl, piperidino, morpholino and the like.
  • R 3 As the 4-aliphatic hydrocarbon group, it may have a substituent represented by R 2 (as described as the ⁇ _ 4 aliphatic hydrocarbon group And similar ones.
  • Examples of the optionally esterified carboxyl group represented by R 3 include those described as the optionally esterified carboxyl group represented by R lb.
  • Formulas (Ia), (Ial), (Ia2), (Ia3), (Ia4), (Ib), (Ibl), (Ib2), (Ib3), and (Ib4) , (I cl) and (I c 2) are all compounds contained in the compound represented by the formula (I). More specifically, as the compound (I), for example, -83-, among which 3- [4- (4-chlorophenyl) 1-1,3-thiazolyl-2-yl] -4-methylpyridine (Compound No. 74) 3- [4- (4-Fluorophenyl) -1-1,3-thiazo-1-yl-2-yl] —4-methylpyridine (Compound No.
  • Examples of the salt of the compound represented by the formula (I) include a metal salt, an ammonium salt, a salt with an organic base, a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, and a salt with a basic or acidic amino acid.
  • the metal salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
  • the salt with an organic base include, for example, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethylenamine, genamineamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexane.
  • Examples include salts with xylamine, ⁇ , ⁇ '-dibenzylethylendiamine and the like.
  • the salt with an inorganic acid include, for example, salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and the like.
  • Good salt with organic acid Suitable examples are formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulphonic acid, benzenesulfonic acid, P-toluene And salts with sulfonic acid and the like.
  • Preferred examples of the salt with a basic amino acid include, for example, salts with arginine, lysine, ornithine and the like.
  • Preferred examples of the salt with an acidic amino acid include, for example, asparaginic acid, glutamic acid, and the like. Salts.
  • salts are preferred.
  • inorganic compounds such as alkali metal salts (eg, sodium salt, potassium salt, etc.) and alkaline earth metal salts (eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt, etc.) Salts, ammonium salts, etc.
  • salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid, fluoric acid
  • salts with organic acids such as fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • the starting compound and the synthetic intermediate may be used as a salt in the same manner as the compound (I) in addition to the free form, or may be used alone in the form of a reaction mixture or according to known means. After separation, it may be subjected to the reaction.
  • the compound represented by the formula (symbol of the formula) or a salt thereof is simply referred to as a compound (symbol of the formula).
  • Compound (1-1) can be produced by a reaction represented by the following formula.
  • Q 1 is an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Q 2 is a 3-pyridyl which may have a substituent
  • Q 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic hydrocarbon group which may have a substituent or a carboxyl group which may be esterified
  • X represents a halogen atom such as a chlorine atom or a bromine atom
  • M represents an alkali metal atom such as potassium, sodium, and lithium.
  • Compound (II-1) can be halogenated by a method known per se or a method analogous thereto, to obtain compound (V-1).
  • This reaction is performed in a manner known per se, It can be conducted by the method described in Chemistry Lecture 14 Vol. 331 (Maruzen) or a method similar thereto.
  • the halogenating agent used in this reaction chlorine, bromine, NCS, NBS, phosphorus pentachloride, cupric bromide and the like are used, and bromine and cupric bromide are particularly preferred.
  • the halogenating agent is used in an amount of 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to the ketone compound (I1-1).
  • the reaction temperature is from 20 ° C.
  • Organic solvents that do not affect the reaction include, for example, organic acids such as acetic acid, acetates such as ethyl acetate and isopropyl acetate, ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran; and saturated carbons such as hexane and pentane. Hydrogens, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, and aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene are used, and these may be used alone or in combination of two or more at an appropriate ratio.
  • the compound (III-1) can be thioamidated by a method known per se or a method analogous thereto, to obtain a compound (VI-1).
  • This reaction can be carried out by a method known per se, for example, the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, page 1827 (Maruzen) or a method analogous thereto.
  • hydrogen sulfide is mainly used as the thioamide agent.
  • the reaction temperature is from 20 ° C to 100 ° C; preferably from 20 ° C to 50 ° C.
  • the reaction time is about 5 minutes to 20 hours. This reaction is usually performed in an organic solvent that does not affect the reaction.
  • organic solvent examples include basic solvents such as DMF and DMS0, ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran, saturated hydrocarbons such as hexane and pentane, and dichloromethane.
  • ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran
  • saturated hydrocarbons such as hexane and pentane
  • dichloromethane halogenated hydrocarbons, such as benzene and toluene, and aromatic hydrocarbons, such as benzene and toluene, may be used alone or in combination of two or more at an appropriate ratio.
  • the compound (VI-1) can also be synthesized from the corresponding carboxamide compound (IV-1), for example, by the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza Vol. 14, page 1827 (Maruzen).
  • the compound (V-1) and the compound (VI-1) are reacted by a method known per se, for example, the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, page 2191 (Maruzen) or a method analogous thereto, to obtain a thiazole compound.
  • (1-1) can be obtained.
  • a solvent inert to the reaction such as THF, alcohols, and dichloromethane, is used.
  • the compound (V-1) is 0.2 to 2 equivalents, preferably 1.0 to 1.5 equivalents of the compound (VI-1). used.
  • the reaction temperature is 0 ° C to 150 ° C, preferably 20 ° C to 120 ° C.
  • the compound (I-1) passes through the compound (VII-1) and the compound (VIII-1) or passes through the compound (VII-1) and the compound (IX-1) and (X-1) It can also be synthesized by a method. That is, a method known per se, for example, Journal of Indian Chemical Society, Vol. 37, pp. 773-774, 1960 or Tetrahedoron, Vol. 56, 316, pp. 3165, According to the method of 2000, compound (V-1) can be converted to thiocyanate compound (VI1-1) and further to bromothiazol (VII1-1), and a reaction known per se, for example, tetrahydrodolone (Tetrahedron Letters), vol. 41, pp. 1707-1710, 2000, or a compound prepared separately by the method according to the method (XI-1) (M represents a metal). (1-1) can be obtained.
  • a reaction known per se from the compound (VI1-1), for example, the method described in Journal of Indian Chemical Society, Vol. 32, pp. 427-430, 1955, or a method analogous thereto Compound (1-1) can also be obtained via compound (IX-1) or (X-1) according to the method.
  • compound (I one 1) Doronre evening Ichizu also per se known reactions, for example the tetra (Tetrahedron Letters), 41 Certificates, pp 1707-1710, 1 by a method according to Re method or child according to 2000 It can also be converted to the functional groups of QQ 3.
  • Compound (II-12) can be halogenated by a method known per se or a method analogous thereto, to obtain compound (V-2).
  • This reaction can be carried out by a method known per se, for example, the method described in Shin Experimental Chemistry Course Vol. 14, page 331 (Maruzen) or a method analogous thereto.
  • the halogenating agent used in this reaction chlorine, bromine, NCS, NBS, phosphorus pentachloride, cupric bromide and the like are used, but bromine and cupric bromide are particularly preferred.
  • the halogenating agent is 1 to the ketone (II-II). To 10 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents.
  • the reaction temperature is from 20 ° C to 100 ° C, preferably from 0 ° C to 50 ° C.
  • the reaction time is about 5 minutes to 20 hours.
  • Organic solvents that do not affect the reaction include, for example, organic acids such as acetic acid, acetates such as ethyl acetate and isopropyl acetate, ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran; and saturated carbons such as hexane and pentane.
  • Hydrogens, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, and aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene are used, and these may be used alone or in combination of two or more at an appropriate ratio. Good.
  • Compound (VI-2) can be obtained by thioamidating compound (II-1) by a method known per se or a method analogous thereto.
  • This reaction can be carried out by a method known per se, for example, the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, page 1827 (Maruzen) or a method analogous thereto.
  • hydrogen sulfide is mainly used as the thioamide agent.
  • the reaction temperature is from 20 ° C to 100 ° C, preferably from 20 ° C to 50 ° C.
  • the reaction time is about 5 minutes to 20 hours. This reaction is usually performed in an organic solvent that does not affect the reaction.
  • Organic solvents that do not adversely affect the reaction include, for example, basic solvents such as DMF and DMS0, ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran, saturated hydrocarbons such as hexane and pentane, dichloromethane, and chloroform.
  • ethers such as dimethyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran
  • saturated hydrocarbons such as hexane and pentane, dichloromethane, and chloroform.
  • Halogenated hydrocarbons, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene are used, and these may be used alone or in combination of two or more at an appropriate ratio.
  • the compound (VI-2) can also be synthesized from the corresponding carboxamide compound (IV-2) by, for example, the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, page 1827 (Maruzen).
  • the compound (V-2) and the compound (VI-2) are reacted by a method known per se, for example, the method described in Shinkenki Kagaku Koza, Vol. 14, pp. 2191 (Maruzen) or a method analogous thereto, to obtain thiazol.
  • Compound (1-2) can be obtained.
  • a solvent inert to the reaction such as THF, alcohols, and dichloromethane, is used.
  • the compound (V-2) is used in an amount of 0.2 to 2 equivalents, preferably 1.0 to 1.5 equivalents of the compound (VI-2).
  • the reaction temperature is 0 ° C to 150 ° C, preferably 20 ° C;
  • the compound (I-I-2) can be obtained via the compound (VII-2) and the compound (VIII-2), or via the compound (VI I-2) and the compound (IX-2). Can also be synthesized. That is, a method known per se, for example, Journal of Indian Chemical Society ⁇ 37, 773-774, 1960 or Tetrahedoron, 56, 3161-3165, 2000
  • the compound (V-2) can be converted to the thiocyanate compound (VI1-2) and further to the bromothiazol (VII1-2) according to the method described in the above, and a reaction known per se, for example, tetrahedron compound (Tetrahedron) Letters) ⁇ 41, pages 1707-1710, 2000, or a compound (XI-2) (M represents a metal) prepared separately by the method described in 2000 or a method analogous thereto. Can be obtained.
  • Compound (1-3) can be produced by the reaction represented by the following formula. (XII-1) o (XIII-1) o
  • Compound (1-3) can also be obtained by condensing compound (XI I-1) obtained from compound (XI I-1) with compound (VI-1) obtained by the above method. Obtainable.
  • Compound (XI I-1) is described in Synthesis, pp. 705-706, 1975 or Journal of Chemical and Engineering Data, 19, 392-393, 1974. It can be synthesized according to the method described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 5-345772.
  • Compound (XII-1) can be obtained from compound (XI-1) as a raw material according to the method of obtaining compound (V-1) from compound (II-1). Further, the condensation reaction between the compound (XI I1-1) and the compound (VI-1) can be carried out according to the condensation reaction between the compound (V-1) and the compound (VI-1).
  • Manufacturing method 4 Compound (1-4) can be produced by the reaction represented by the following formula.
  • Compound (1-4) can also be obtained by condensing compound (XI I 1-2) obtained from compound (XI I-2) as a raw material with compound (VI-2) obtained by the above method. Obtainable.
  • the compound (XI I-2) was synthesized in Synthesis, pages 705-706, 1975 or Journal of Chemical and Engineering Data, 19, 392-393, 1974. Alternatively, it can be synthesized according to the method of JP-A-5-345772.
  • Compound (XII-1) can be obtained from compound (XII-2) as a raw material according to the method of obtaining compound (V-1) from compound (II-1). Further, the condensation reaction between the compound (XIII-2) and the compound (VI-2) can be carried out according to the condensation reaction between the compound (V-1) and the compound (VI-1).
  • a thiazole obtained by the above-mentioned method is used as a starting material, and a halogenation reaction is carried out by using the compound (1-7) unsubstituted at the 5-position according to the method described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, p. To obtain a compound (1-8), which is halogenated.
  • the compound (XI-1) is substituted with the compound (XI-1) according to the method from the compound (VIII-11) to the compound (1-1).
  • the compound (I-14) can also be obtained by carrying out a substitution reaction.
  • the desired product is obtained in a free state by the above reaction, it may be converted to a salt according to a conventional method, and if obtained as a salt, it may be converted to a free form or another salt according to a conventional method.
  • the compound (I) thus obtained can be isolated and purified from the reaction solution by known means such as phase transfer, concentration, solvent extraction, fractionation, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • a protecting group generally used in peptide chemistry or the like may be introduced into these groups. After the reaction, the desired compound can be obtained by removing the protecting group as necessary.
  • amino-protecting group examples include formyl or C i- 6 alkyl-carbonyl which may each have a substituent (eg, acetyl, propionyl, etc.), phenylcarbonyl, C i- 6 alkoxy-carbonyl (eg, main butoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.), phenylalanine O alkoxycarbonyl, Rei_7- 1 0 Ararukiruoki sheet - carbonyl (e.g., benzyl O alkoxycarbonyl, etc.), trityl, full evening acryloyl or the like is used.
  • a substituent eg, acetyl, propionyl, etc.
  • phenylcarbonyl C i- 6 alkoxy-carbonyl (eg, main butoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.)
  • phenylalanine O alkoxycarbonyl e.g.,
  • halogen atom for example, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • —6-alkyl-monocarbonyl for example, acetyl, propylionyl, valeryl, etc.
  • each of which may have a substituent such as 6- alkyl (for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, etc.), phenyl, trityl, silyl and the like are used. .
  • substituents include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), formyl, ( 6- alkyl monocarbonyl (eg, acetyl, propionyl, butylcaprol), nitro, Ci- 6 alkyl (e.g., methyl, Echiru, tert- Petit Le etc.), C 6 - 1 0 Ariru (e.g., Fuweniru, naphthyl and the like) and the like are used, and the number of location substituent is 1 to 3.
  • halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • formyl e.g, formyl
  • 6- alkyl monocarbonyl eg, acetyl, propionyl, butylcaprol
  • Ci- 6 alkyl e.g., methyl, Echiru, tert- Petit Le etc.
  • Ariru e
  • Hydroxy protecting groups include, for example, each of which may have a substituent — 6- alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, etc.), phenyl, C 7 -aralkyl (eg, Benzyl, etc.), formyl, C 6 alkyl-carbonyl (eg, acetyl, propionyl, etc.), phenyloxycarbonyl, C 7 — ii 7 ralkyoxy-carbonyl (eg, benzyloxycarbonyl, etc.), tetrahydroviranyl, Tetrahydrofuranyl, silyl and the like are used.
  • substituent — 6- alkyl eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, etc.
  • phenyl C 7 -aralkyl
  • formyl C 6
  • substituents examples include halogen atom (e.g., full Uz-containing, chlorine, bromine, iodine), C ⁇ - 6 alkyl (e.g., methyl, Echiru, tert- butyl, etc.), C 7 - Ararukiru (e.g., benzyl etc.), C 6 - 1 0 ⁇ Li one Le (e.g., phenyl, naphthyl, etc.), nitro and the like are used, and the number of the substituents is four one-stone.
  • halogen atom e.g., full Uz-containing, chlorine, bromine, iodine
  • C ⁇ - 6 alkyl e.g., methyl, Echiru, tert- butyl, etc.
  • C 7 - Ararukiru e.g., benzyl etc.
  • C 6 - 1 0 ⁇ Li one Le e.g., phenyl, nap
  • a method for removing the protecting group a method known per se or a method analogous thereto is used. Examples thereof include an acid, a base, ultraviolet light, hydrazine, phenylhydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, tetrabutylammonium fluoride, A method of treating with palladium acetate or the like or a reduction reaction is used.
  • a known deprotection reaction, acylation reaction, alkylation reaction, hydrogenation reaction, oxidation reaction, reduction reaction, carbon chain extension reaction, and substituent exchange reaction may be used alone or in combination.
  • Compound (I) can be synthesized by performing a combination of two or more. For these reactions, for example, the methods described in Shin-Jikken Kagaku Koza, Vol. 14, Vol. 15, 1979 (Maruzen Publishing) and the like are employed.
  • the target product When the target product is obtained in a free state by the above reaction, it may be converted to a salt according to a conventional method, and when obtained as a salt, it may be converted to a free form or another salt according to a conventional method. Can also.
  • the compound (I) thus obtained can be isolated and purified from the reaction solution by known means such as phase transfer, concentration, solvent extraction, fractionation, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • the compound (I) When the compound (I) is present as a configurational isomer, a diastereomer, a conformer, or the like, if desired, It can be isolated by means of separation and purification. When the compound (I) is in a racemic form, it can be separated into S-forms and IU-forms by ordinary optical resolution means.
  • the compound (I) has a stereoisomer
  • the case where the isomer is used alone and the case where the isomer is a mixture thereof are also included in the present invention.
  • Compound (I) may be a hydrate or a non-hydrate.
  • Compound (I) isotopes but it may also be labeled with (e.g., 3 H, 1 4 C ;, 3 5 S) or the like.
  • a prodrug of compound (I) is a compound that is converted into compound (I) by a reaction with an enzyme, gastric acid, or the like under physiological conditions in a living body, that is, the compound (I) is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, or the like. ), Or a compound that undergoes hydrolysis or the like by stomach acid or the like to change to compound (I).
  • Examples of the prodrug of the compound (I) include compounds in which the amino group of the compound (I) is acylated, alkylated, and phosphorylated (eg, the amino group of the compound (II) is eicosanoylated, alanylated, pentylaminocarbonylated) , (5-Methyl-1-oxo-1,3-dioxolen-14-yl) methoxycarbonylation, tetrahydrofuranylation, pyrrolidylmethylation, pivaloyloxymethylation, tert-butylated compounds, etc.
  • a compound in which the hydroxyl group of the compound (I) is acylated, alkylated, phosphorylated or borated eg, the hydroxyl group of the compound (I) is acetylated, palmitoylated, propanoylated, vivaloylide, succinyl) , Fumarylation, aranylation, dimethylaminomethylcarbonylated compound etc.
  • the carboxyl group of compound (I) is Sterilized or amidated compounds (eg, the carboxyl group of compound (I) is ethyl esterified, phenyl esterified, carboxymethyl esterified, dimethylaminomethyl esterified, bivaloyloxymethyl esterified, ethoxycarbonyl) Oxyshetyl ester, phthalidyl esterification, (5-methyl-2-oxo-1-1,3-dioxolen-141-yl) methyl esterification, cyclohexy
  • prodrugs of compound (I) are compounds that change to compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1990, “Development of Pharmaceuticals,” Vol. 7, Molecular Design, pp. 163 to 198. It may be.
  • Androgen or estrogen-lowering drugs (ii) diseases related to androgen or estrogen, such as (1) malignant tumors (eg, prostate cancer, breast cancer, uterine cancer, ovarian cancer, etc.), and their metastasis, recurrence, (2) Symptoms associated with those cancers (eg, pain, cachexia, etc.), (3) Sex hormone-dependent diseases (prostatic hypertrophy, androgenesis, hirsutism, male pattern baldness, precocious boyhood , Endometriosis, uterine fibroids, uterine adenomyosis, mastosis, polycystic ovary syndrome, etc.), and are useful as therapeutic and preventive agents.
  • malignant tumors eg, prostate cancer, breast cancer, uterine cancer, ovarian cancer, etc.
  • Symptoms associated with those cancers eg, pain, cachexia, etc.
  • Sex hormone-dependent diseases prostatic hypertrophy, androgenesis, hirsutism
  • the compounds of the present invention show excellent effects when used alone, but their effects can be further enhanced when used in combination with other pharmaceutical preparations and therapies.
  • concomitant drugs and therapies include “sex hormonal drugs (hormonal drugs)”, “alkylating agents”, “antimetabolites”, “anticancer antibiotics”, “plant alloids”, “immunotherapy” Agents ",” agents that inhibit the action of cell growth factors and their receptors "(hereinafter abbreviated as concomitant drugs) and the like, but are not limited thereto.
  • the compound of the present invention and a compound having a preferred drug effect may be prepared so as to be included in the same preparation as a mixture.
  • ex hormone agent examples include, for example, phosphfestrol, getylstilbestrol, chlorotrianiserin, medroxyprogesterone acetate, megestrol acetate, chlormadinone acetate, cyproterone acetate, danazol, arylestrenol, gestrinone, menenoline Retricine, raloxifene, olmeloxifene, revolmeloxifene, antiestrogens (eg, moxifen quenate, toremifene quenate, etc.), pill preparations, mepithiostan, test lactone, aminoglutethimide, 1 ⁇ 11111 receptor Body modulators [1 ⁇ 11—111 receptor agonists (eg, goserelin acetate, pserelin acetate, leuprorelin acetate, etc.), LH-RH receptor antagonists (eg, ganirelix, cetrorelix,
  • alkylating agent examples include nitrogen mustard, nitrogen diene mass hydrochloride, N-oxide, chlorambutyl, cyclophosphamide, diphosphamide, chiotepa, carbocon, improsulfan tosylate, busulfan , Dimustine hydrochloride, mitopronitol, melphalan, dacarbazine, ra2mustine, sodium estramustine phosphate, triethylenemelamine, carmustine, oral mucin, streptozocin, pipoproman, etogluside, calpoplatin, cisplatin, mipoplatin, nedaplatin, nedaplatin, Oxaliplatin, altremin, ambamustine, dibrosbizidum hydrochloride, fotemustine, prednimustine, pumitepa, ribomustine, temozomido, tremus Sulfane, Trophosfuamide, Zinostin
  • antimetabolites examples include mercaptopurine, 6-mercaptopurine riboside, thioinosine, methotrexate, enosinobin, shinorabin, shirabinokphosphat, anshinbin hydrochloride, 5-FU drugs (eg, Fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyfluridine, Carmofur, Garosibin, Emitefir, etc.), aminopterin, leucovorin calcium, tabloid, butosin, fluorinated calcium, levofluorinated calcium, These include cladribine, fludarabine, gemushibin, hydroxycarbamide, pentostin, pyrithrexime, idoxyperidine, mitguazone, and thiazofurin.
  • 5-FU drugs eg, Fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyfluridine, Carmofur, Garosibin, Emitefir, etc.
  • aminopterin
  • anticancer antibiotic examples include actinomycin D, actinomycin C, mitomycin C, chromomycin A3, bleomycin hydrochloride, bleomycin sulfate, ⁇ promycin sulfate, daunorubicin hydrochloride, doxorubicin hydrochloride, aclarubicin hydrochloride, Pirarubicin hydrochloride, epirubicin hydrochloride, neocartinosynthine, mythramycin, sarcomycin, carcinophilin, mitotane, zolubicin hydrochloride, mitoxantrone hydrochloride, idarubicin hydrochloride and the like.
  • plant alloid examples include etoposide, etoposide phosphate, vinblastine sulfate, vincristine sulfate, vindesine sulfate, teniposide, paclitaxel, vinorelbine and the like.
  • immunotherapeutic agent examples include, for example, picibanil, krestin, schizophyllan, lentinan, ubeninux, interferon, inuichi leukin, macrophage colony stimulating factor, granulocyte colony stimulating factor, erythrocyte boyetin Lymphotoxin, BCG vaccine, Corynebacterium parvum, Levamisole, Polysaccharide K, Procodazole and the like.
  • a peptide with a molecular weight of 20,000 or less which is effective at a low concentration by binding to a receptor, includes (1) EGF (epidermal growth factor) or Substances having substantially the same activity (eg, EGF, nodregulin (HER2 ligand), etc.), (2) insulin or substances having substantially the same activity (eg, insulin, IGF (insulin) -like growth factor) — 1, IGF-2, etc.), (3) FGF (fibroblast growth factor) or a substance having substantially the same activity as it (eg, acidic FGF, basic FGF, KGF (keratinocyte growth) factor), FGF-10, etc.), (4) Other cell growth factors (eg, CSF (colony stimulating factor), EP 0 (erythropoietin ⁇ IL—2 (interleukin-2), NGF (nerve growth factor),
  • CSF colony stimulating factor
  • EP 0 erythropoietin ⁇ IL—2
  • NGF nerve growth factor
  • the “cell growth factor receptor” may be any receptor as long as it has the ability to bind to the above-mentioned cell growth factor, and specifically, EGF receptor, HE 2 (hallegulin receptor) Body), insulin receptor, IGF receptor, FGF receptor-1 or FGF receptor-12 and the like.
  • Examples of the “agent that inhibits the action of cell growth factor” include cell growth factors such as EGF receptor antibody such as seduximab, HER2 antibody such as hapseptin, and antibodies against the receptor, Iressa ( Tyrosine kinase inhibitors such as EGF receptor tyrosine kinase inhibitor), TAK-165 (HER2 tyrosine kinase inhibitor), GW2016 (EGF receptor ZHER2 tyrosine kinase inhibitor) and cell growth factors and their receptors Ribozymes, antisense drugs, etc., which suppress the expression of ribozymes.
  • EGF receptor antibody such as seduximab
  • HER2 antibody such as hapseptin
  • Iressa Tyrosine kinase inhibitors such as EGF receptor tyrosine kinase inhibitor
  • TAK-165 HER2 tyrosine kinase inhibitor
  • GW2016 EGF receptor ZHER2 tyrosine kin
  • L-asparaginase in addition to the above-mentioned drugs, L-asparaginase, asegratone, procarbazine hydrochloride, protoporphyrin-cobalt complex salt, mercury hematovolphyrin sodium, Topoisomerase I inhibitors (eg, irinotecan, topotecan, etc.), topoisomerase II inhibitors (eg, sobuzoxane, etc.), differentiation inducers (eg, retinoids, vitamins D, etc.), angiogenesis inhibitors, Hiichi Blowing force (eg, chlorinated chloride, etc.) can also be used.
  • Topoisomerase I inhibitors eg, irinotecan, topotecan, etc.
  • topoisomerase II inhibitors eg, sobuzoxane, etc.
  • differentiation inducers eg, retinoids, vitamins D, etc.
  • angiogenesis inhibitors eg, chlorinated chloride,
  • therapies other than chemotherapy such as surgery including orchiectomy, hyperthermia, and radiation therapy can be used together with the chemotherapy to administer the compound of the present invention.
  • the compound of the present invention may be an LHRH receptor modulator (LHRH module), for example, an LHRH receptor agonist (for example, goserelin acetate, buserelin acetate, leuprorelin acetate, etc.) or an LHRH receptor antagonist (for example, , Ganirelix, cetrorelix, abarelix, etc.) can more effectively remove androgen or estrogen in the blood.
  • LHRH module for example, an LHRH receptor modulator (for example, goserelin acetate, buserelin acetate, leuprorelin acetate, etc.) or an LHRH receptor antagonist (for example, , Ganirelix, cetrorelix, abarelix, etc.) can more effectively remove androgen or estrogen in the blood.
  • LHRH module for example, an LHRH receptor modulator (for example, goserelin acetate, buserelin acetate, leuprorelin acetate, etc.) or an LHR
  • the compounds of the invention steroids C 17, 2. It has high selectivity for lyase and reduces blood androgen levels without affecting drug metabolizing enzymes such as CYP 3A4. In addition, since it has little effect on drug metabolizing enzymes such as CYP 3 A4, it can be used as a safe drug with few restrictions on concomitant drugs.
  • the timing of administration of compound (I) and the concomitant drug is not limited, and compound (I) and the concomitant drug may be administered to the subject at the same time. It may be administered at a time interval.
  • the dose of the concomitant drug may be in accordance with the dose clinically used, and can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, combination and the like.
  • the administration form of the compound (I) and the concomitant drug is not particularly limited, as long as the compound (I) and the concomitant drug are combined at the time of administration.
  • Such administration forms include, for example, (1) administration of a single preparation obtained by simultaneously preparing compound (I) and a concomitant drug, and (2) separate administration of compound (I) and the concomitant drug.
  • Pharmaceutically acceptable carriers include various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials, such as excipients, lubricants, binders, disintegrants, and viscous agents in solid formulations; An appropriate amount of a solvent, dispersing agent, solubilizing agent, suspending agent, isotonic agent, buffering agent, soothing agent and the like is appropriately compounded. If necessary, additives such as preservatives, antioxidants, coloring agents, sweeteners and the like can be used in a conventional manner. Suitable examples of the excipient include, for example, lactose, sucrose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, light caffeic anhydride and the like.
  • Preferred examples of the lubricant include, for example, magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloid silica and the like.
  • Preferred examples of the binder include crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone and the like.
  • Preferable examples of the disintegrant include starch, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium, croscarmellose sodium, carboxymethylsuccinate and the like.
  • Suitable examples of the thickener include, for example, natural gums, cellulose derivatives, acrylic acid polymers and the like.
  • Suitable examples of the solvent include, for example, water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil and the like.
  • Preferable examples of the dispersant include Tween 80, HCO 60, polyethylene glycol, carboxymethyl cellulose, sodium alginate and the like.
  • Preferred examples of the dissolution aid include, for example, polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • suspending agents include, for example, stearyltrier Surfactants such as benzoylamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, xeriseline monostearate, etc .; for example, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose And hydrophilic polymers such as hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl cellulose.
  • the tonicity agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • Preferable examples of the buffer include buffers such as phosphate, acetate, carbonate, and citrate.
  • Preferable examples of the soothing agent include benzyl alcohol and the like.
  • Preferable examples of the preservative include, for example, paraoxybenzoic acid esters, octanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • Preferred examples of the antioxidant include, for example, sulfite, ascorbic acid and the like.
  • the pharmaceutical preparation of the present invention can be produced according to a conventional method, and the content of the compound of the present invention in the preparation is usually 0.1 to 100% (w / w). Specific examples are shown below.
  • an excipient for example, an excipient, a disintegrant, a binder or a lubricant is added, followed by compression molding, and then, if necessary, coating for the purpose of taste masking, enteric coating or persistence. Can be manufactured.
  • the compound of the present invention is dissolved or suspended as an aqueous injection together with, for example, a dispersant, a preservative, an isotonic agent, or the like, or a vegetable oil such as olive oil, sesame oil, cottonseed oil, corn oil, propylene glycol, or the like. Alternatively, it can be produced by shaping the mixture into an oily injection.
  • the compound of the present invention is produced by preparing an oily or aqueous solid, semi-solid or liquid composition.
  • oily base used in such a composition, for example, examples include glycerides of higher fatty acids (eg, cocoa butter, witepsol, etc.), intermediate fatty acids (eg, migliols, etc.), and vegetable oils (eg, sesame oil, soybean oil, cottonseed oil, etc.).
  • the aqueous gel base include natural gums, cellulose derivatives, vinyl polymers, acrylic acid polymers and the like.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention in these preparations varies depending on the kind of the preparation, but is usually 0.01 to 50%.
  • the amount of the compound of the present invention to be used in the pharmaceutical preparation varies depending on the compound selected, the species of the animal to be administered, the number of administrations, and the like, but is effective over a wide range.
  • the daily dose of the pharmaceutical preparation of the present invention when administered orally to an adult solid tumor patient is usually about an effective amount of the compound of the present invention. 0.001 to about 50 mg / kg body weight, preferably about 0.1 to about 4 mg / kg body weight, more preferably about 0.5 to about 2 mg / kg body weight.
  • the dose will generally be lower than these doses.
  • the actual amount of the compound to be administered is determined by such factors as the selection of the compound, various formulations, the patient's age, weight, sex, degree of the disease, route of administration, and the period and interval of administration. It can be changed at any time according to the judgment of the doctor.
  • the route of administration of the pharmaceutical preparation is not particularly limited by various circumstances, but it can be administered, for example, by the oral or parenteral route.
  • “Parenteral” as used herein includes intravenous, intramuscular, subcutaneous, intranasal, intradermal, instillation, intracerebral, rectal, vaginal and intraperitoneal administration.
  • the administration period and interval of the pharmaceutical preparation are subject to change depending on various circumstances, and are determined at any time by a physician's judgment, but may be divided, daily, intermittent, short-term large dose, There are methods such as repeated administration. For example, in the case of oral administration, it is preferable to administer the drug in one or several doses a day (particularly, two or three times a day) .c. Intravenous injection is also possible.
  • the present invention will be further described in the following Reference Examples and Examples, but these Examples are merely implementations and do not limit the present invention, and may be changed without departing from the scope of the present invention. You may. In the following Reference Examples and Examples, silica gel 60 (70-230 or 230-400 mesh) was used as a filler for column chromatography.
  • the melting point was measured using a Janaco MP-J3. 3 ⁇ 4
  • the NMR spectrum was measured using Varian Gemini-200 (200 MHz) or MERCURY (300 MHz) with tetramethylsilane as an internal standard.
  • the abbreviations in the examples have the following meanings.
  • Table 1 shows examples of compounds produced according to the method described in Reference Example 1 using a commercially available acetylbenzene derivative or acetyltilidine derivative as a raw material. ⁇ table 1 ⁇
  • Table 2 shows examples of compounds produced according to the method described in Reference Example 3 using a commercially available acetylbenzene derivative or acetyltilidine derivative as a raw material.
  • Table 3 shows the compound (15) and the compound produced according to the method described in Reference Example 7 using 3-propionylviridine as a starting material.
  • reaction solution was extracted with ethyl acetate (200 ml) -5% NH 4 Claq. (300 ml).
  • organic layer Drying (MgSO 4), solvent was distilled off reduced ⁇ to give the title compound crude a (27 g, 863 ⁇ 4) as an oil-like product.
  • Example of compound produced according to the method described in Reference Example 11 using compound (20) as a raw material are shown in Table 4.
  • Tributyl (vinyl) tin (2.50 ml, 8.65 mmol) and dichlorobis (triphenylphosphine) palladium (0.40 g, 0.58 mmol) were added to a solution of compound (20) (1.00 g, 7.21 mmol) in dimethylformamide (15 ml).
  • the mixture was stirred at 120 ° C for 1 hour under an argon atmosphere, and the reaction solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with brine and the combined dried (MgSO 4), the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to give a white powder (0.93 g, 99%).
  • Triethylamine 800 mg, 7.79 mmol; 10 mol%) was added to a solution of compound (14) (9.2 g, 77.9 mmol) in dimethylformamide (500 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours while introducing hydrogen sulfide gas. The residue obtained by concentrating the solvent was partitioned between dichloromethane and brine. The aqueous layer was extracted with dichloromethane, and the extracts were combined and dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was recrystallized from a small amount of ethyl acetate to obtain the title compound (10.2 g, 86%).
  • a commercially available or synthesized nicotinonitrile derivative (compounds (21-24), (26)) or a commercially available cyanobenzene derivative is used as a raw material and produced according to the method described in Reference Example 15. Show.
  • Morpholine (5 ml) was added to compound (43) (120 mg, 0.40 mol) and sodium iodide (156 mg, 0.40 mol). The reaction was heated to 80 ° C. and stirred for 6 hours. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was partitioned between ethyl acetate and aqueous sodium bicarbonate. The aqueous layer was extracted with acetic acid E chill, extracts combined, dried with (MgSO 4) was then solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography and crystallized from ethyl acetate-n-hexane to give white crystals (100 mg, 67%).
  • Table 13 shows compounds produced from commercially available amine derivatives according to the method described in Example 5. (Table 13)
  • the reaction was partitioned with acetic Echiru and aqueous sodium bicarbonate, the aqueous layer is extracted with acetic acid Echiru, and the combined organic layers were dried (MgSO 4).
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography to obtain the title compound as white crystals (120fflg, 35%).
  • Table 14 shows compounds produced according to the method described in Example 8 using commercially available amine derivatives as raw materials.
  • Example 11 Table 15 shows compounds produced using compounds (104) and (125) as starting materials according to a method similar to that described in Example 10.
  • 3-Cyanobenzamide (4.67 g) was suspended in a mixture of ethanol (500 ml) and triethylamine (1.0 ml), and hydrogen sulfide gas was blown at room temperature for 30 minutes. After stirring at room temperature for 4 days, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was washed with a mixed solution of ethanol and ethyl acetate to obtain the title compound (5.70 g) as a pale yellow powder.
  • Example 25-i The same reaction as in Example 25-i) was performed using 4-cyanobenzoyl chloride (5.30 g) and 28% aqueous ammonia (20 ml) to give the title compound (3.62 g) as pale brown needles. I got it.
  • Example 25-ii The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using 4-cyanobenzamide (2.66 g) to give the title compound (3.05 g) as a yellow powder.
  • Example 26-i The same reaction as in Example 26-i) was carried out using 4-cyanobenzoyl chloride (5.17 g) and a 40% aqueous methylamine solution (20 ml) to obtain the title compound (4.13 g) as colorless powdery crystals.
  • Example 25-ii) The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using 4-cyano-N-methylbenzamide (2.01 ⁇ 2) to give the title compound (2.26 g) as a yellow powder.
  • Example 25 using 2-bromo-1- (4-methylpyridine-3-yl) ethanone hydrobromide (482 mg) and 4- (aminocarbonothionyl) methylbenzamide (243 mg) -The same reaction as in iii) was performed to give the title compound (207 mg) as an amorphous.
  • Example 25-iii) The same reaction as in Example 25-iii) was carried out using 3- (aminocarbonothiol) -N, 4-dimethylbenzamide (50 mg) to give the title compound (44 mg) as colorless powdery crystals.
  • Example 27-i The same reaction as in Example 27-i) was carried out using 3-prop-4-methylbenzoyl chloride (2.00 g) and a 50% aqueous dimethylamine solution (20 ml) to give the title compound (1.72 g) in pale yellow color Obtained as an oil.
  • Example 30-ii) The same procedure as in Example 30-ii) was performed using 3-node-N, N, 4-trimethylbenzamide (1.65 g), tetrakistriphenylphosphinepalladium (80 mg) and zinc cyanide (510 mg). The reaction was performed to give the title compound (1.41 g) as a colorless oil (containing ethyl acetate).
  • Example 27-iii The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using 3-node-N, N, 4-trimethylbenzamide (1.30 g) to give crude 3- (aminoaminobonothionyl) -N , N, 4-Trimethylbenzamide (871 mg) was obtained. Subsequently, the same reaction as in Example 27-iii) was carried out, and 2-promote (4-methylpyridine-3-yl) ethanone hydrobromide (750 mg) and 3- (aminocarbonothiol) were used. ) - ⁇ , ⁇ , 4-Trimethylbenzamide (482 mg) gave the title compound (19 mg) as pale yellow amalfas.
  • Example 30-ii) The same reaction as in Example 30-ii) was performed using 1- (3-iodo-4-methylbenzoyl) pyrrolidine (1.55 g), tetrakistriphenylphosphinepalladium (80 mg) and zinc cyanide (460 mg).
  • the title compound (1.44 g) was obtained as a colorless oil (containing ethyl acetate).
  • Example 30-ii The same reaction as in Example 30-ii) was carried out using 3-bromo-4-fluoro-N-methylbenzamide (777 mg), tetrakistriphenylphosphinepalladium (40 mg) and zinc cyanide (270 mg). The title compound (210 mg) was obtained as colorless needles.
  • Example 27-ii The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using 3-cyano-4-fluoromouth-N-methylbenzamide (180 mg) to give the title compound (210 mg) as a colorless powder.
  • Example 30-ii A reaction similar to that of Example 30-ii) was carried out using 5-bromo-2-chloro-N-methylbenzamide (677 mg), tetrakistriphenylphosphine palladium (40 mg) and zinc cyanide (206 mg). The title compound (339 mg) was obtained as colorless needles.
  • Example 27-ii The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using 2-chloro-5-cyano-N-methylbenzamide (310 mg) to obtain the title compound (320 mg) as a yellow powder.
  • Example 27-ii) The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using N- (3-cyanophenyl) acetoamide (2.05 g) to give the title compound (2.09 g) as a yellow powder.
  • Example 35-i The same reaction as in Example 35-i) was performed using 4-aminobenzonitrile (5.51 g) and acetic anhydride (5.7 ml) to give the title compound (5.88 g) as colorless needles.
  • Example 27-ii The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using N- (4-cyanophenyl) acetoamide (1.92 g) to give the title compound (2.17 g) as a pale yellow powder.
  • Example 25-iii) The same reaction as in Example 25-iii) was performed using 2-bromo-1- (4-methylpyridine-3-yl) ethanone hydrobromide (446 mg) and pyridine-2-carbothioamide (157 mg). The title compound (67 mg) was obtained as pale red powdery crystals.
  • Example 25-iii) A similar reaction to that of Example 25-iii) was performed using 2-bromo-1- (4-methylpyridine-3-yl) enonone hydrobromide (432 mg) and thionicotinamide (152 mg). This gave the title compound (llOmg) as colorless powder crystals.
  • Example 25-iii) The same reaction as in Example 25-iii) was carried out using 2-bromo-1- (4-methylpyridine-3-yl) enonone hydrobromide (428 mg) and thioisonicotinamide (153 mg). The title compound (77 mg) was obtained as colorless powdery crystals.
  • Example 25-ii The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using 5-cyanonicotinamide (80 mg) to give the title compound (62 mg) as a yellow powder.
  • Example 30-ii) The same reaction as in Example 30-ii) was performed using 5-bromo-N-methylnicotinamide (3.11 g), tetrakistriphenylphosphine palladium (160 mg) and zinc cyanide (1.09 g), and the title compound ( 420 mg.) As colorless powdery crystals.
  • Example 25-ii The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using 5-cyano-N-methylnicotinamide (380 mg) to give the title compound (436 mg) as a pale green powder.
  • Example 42-ii The same reaction as in Example 42-ii) was carried out using 5-bromo-N-ethylnicotinamide (580 mg) and copper cyanide (350 mg) to obtain the title compound (141 mg) as colorless powdery crystals.
  • Example 27-ii The same reaction as in Example 27-ii) was carried out using 5-cyanoethylnicotinamide (120 mg) to give the title compound (99 mg) as a yellow powder.
  • Example 30-ii) The same reaction as in Example 30-ii) was carried out using 6-promo-N-methylpyridine-2-carboxamide (513 mg), tetrakistriphenylphosphinepalladium (70 mg) and zinc cyanide (315 mg), and the title compound was obtained. (200 mg) as colorless powdery crystals.
  • 6-chloronicotinic acid (5.67 g), methylamine THF solution (2 M, 25 ml), ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) -carposimid hydrochloride (10.30 g), 1-hydroxy-1H-
  • Example 42-i 6-chloronicotinic acid
  • methylamine THF solution (2 M, 25 ml)
  • ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) -carposimid hydrochloride (10.30 g)
  • 1-hydroxy-1H- The same reaction as in Example 42-i) was carried out using benzo'triazole monohydrate (5.90 g) and triethylamine (5.2 ml) to give the title compound (3.23 g) as colorless powdery crystals.
  • Example 30-ii The same reaction as in Example 30-ii) was carried out using 6-chloro-N-methylnicotinamide (1.58 g), tetrakistriphenylphosphine palladium (70 mg) and zinc cyanide (877 mg) to give colorless powdery crystals. As a result, the title compound (290 mg) was obtained.
  • Example 25-ii The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using 6-cyano-N-methylnicotinamide (500 mg) to give the title compound (480 mg) as a yellow powder.
  • Example 30-ii) The same reaction as in Example 30-ii) was carried out using 4-bromoisoindrin-1-one (805 mg), tetrakistriphenylphosphine palladium (140 mg) and zinc cyanide (540 mg) to give the title compound. (250 mg) was obtained as pale yellow powdery crystals.
  • Example 25-ii The same reaction as in Example 25-ii) was carried out using oxo-4-isindolincarbonitrile (310 mg) to obtain 1-oxoisoindolin-4-carbothioamide as a pale green powder. Then, using 2-bromo-1- (4-methylpyridine-3-yl) enonone hydrobromide (520 mg) and toxoisoindrin-4-carbothioamide, Example 25- was used. The same reaction as in iii) was carried out to obtain the title compound (51 mg) as colorless powdery crystals.
  • Example 30-ii) The same reaction as in Example 30-ii) was carried out using 4-bromo-2-methylisoindrin-1-one (808 mg), tetrakistriphenylphosphinepalladium (70 mg) and zinc cyanide (340 mg), The title compound (230 mg) was obtained as colorless powder crystals.
  • Example using 2-methyl-1-oxo-4-isindolincarbonitrile (364mg) The same reaction as in 25-ii) was performed to obtain crude 2-methyl-1-oxoisoindoline-4-carbothioamide (603 mg) as a brown powder. Subsequently, the same reaction as in Example 25-iii) was carried out, and 2-bromo-1- (4-methylpyridin-3-yl) enenone hydrobromide (500 mg) and 2-methyl-toluene were used. The title compound (187 mg) was obtained as colorless powdery crystals from oxoisoindrin-4-carbothioamide (520 mg).

Description

3—ピリジル基を有する置換チアゾール誘導体、 その製造法および用途
技術分野
本発明は、 ステロイ ド C172。リアーゼ阻害作用を有する新規チアゾ一ル誘導 体とその塩、 及びそれを含んでなる医薬組成物に関する。
背景技術
性ホルモンであるアンドロゲンやエストロゲンは細胞の分化 ·増殖を始めとし て、 生体にとって重要で多彩な生理活性を有している。 一方、 ある種の疾患では アンドロゲンやエストロゲンが增悪因子として作用することが明らかになつてい る。 生体内におけるアンドロゲンやエストロゲンの生合成においてステロイド C
1 7, 20リア—ゼがその最終段階に関与していることが知られている。 すなわち、 ステロイ ド C17,2。リア一ゼは、 コレステロールから生成する 17—ヒドロキシ プレグネノロン及び 17—ヒドロキシプロゲステロンを基質として、 デヒドロェ ビアンドロステロンおよびアンドロステンジオンを生成する。 従って、 ステロイ ド C172。リア一ゼを阻害する薬剤は、 アンドロゲンの生成を抑制するとともに アンドロゲンを基質として合成されるエストロゲンの生成を抑制し、 アンドロゲ ンゃエストロゲンを増悪因子とする疾患の予防及び治療薬として有用である。 ァ ン'ドロゲンまたはエストロゲンが増悪因子となる疾患としては、 例えば、 前立腺 癌、 前立腺肥大症、 男性化症、 多毛症、 男性型禿頭症、 男児性早熟症、 乳癌、 子 宫癌、 乳腺症、 子宮筋腫、 子宮内膜症、 子宮腺筋症、 多嚢胞性卵巣症候群などが 挙げられる。
すでにステロイド C17,2。リア一ゼ阻害剤としてステロイドタイプの化合物及 び非ステロイドタイプの化合物が知られている。 ステロイドタイプの化合物は、 例えば、 WO 92/15404, WO 93/20097, EP-A 2880 53 , EP-A 4 13270等に開示されている。 非ステロイドタイプの化合 物としては、 例えば、 特開昭 64— 85975に ( 1 H—イミダゾ一ル— 1—ィ ル) メチル置換べンズィミダゾ、一ル誘導体、 WO 94/27989及び WO 96 /14090に力ルバゾ一ル誘導体、 WO 95/09157にァゾ一ル誘導体、 US 55491 , 161 に 1 H—ベンズィミダゾ一ル誘導体、 WO 99 / 180 75にジヒドロナフ夕レン誘導体が示されている。
現在まで、 医療の場で使用できるステロイド C17,2。リア一ゼ阻害剤はまだ得 られておらず、 医薬として有用性の高いステロイ ド C17, 2。リアーゼ阻害剤の早 期開発が期待されている。
発明の開示
本発明者らは、 優れたステロイ ド C17, 2。リア一ゼ阻害剤を見いだすために鋭 意研究を重ねた結果、 式 (I) で示す化合物がその特異な化学構造に基づいて予 想外にも優れた医薬用途、 特に優れたステロイ ド C17,2。リアーゼ阻害活性を有 しており、 しかも毒性が少なく医薬品として優れた性質を有していることを見出 し、 これらの知見に基づいて本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、
〔1〕 式:
Figure imgf000004_0001
(式中、 A1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素璟基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A2および A3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すが、 A A2お よび A3の少なくとも一つは置換基を有していてもよい 3—ピリジル基であ る。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを含有すること を特徴とするステロイ ド 7,2。リア一ゼ阻害剤、
〔2〕 A A2および A3のいずれか一つが置換基を有していてもよい 3—ピ リジル基である上記 〔1〕記載のステロイド( 17,2。リア一ゼ阻害剤、 〔3〕 (1) A1が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基で、 A2が置換 基を有していてもよい C6_14ァリ一ル基、 (2) A1が置換基を有していても よい 3—ピリジル基で、 A2が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基または
(3) A1が置換基を有していてもよい C614ァリール基で、 A 2が置換基を有 していてもよい 3—ピリジル基である上記 〔2〕記載のステロイ ド C17,2。リア ーゼ阻害剤、
〔4〕 A2および A3の一方が 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボキシル基また は 4) ハロゲン原子であり、 A A2および A3のいずれか一つである 「置換基 を有していてもよい 3—ピリジル基」 における置換基が 1) 置換基を有していて もよい 脂肪族炭化水素基、 2) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 3) 1または 2個の置換基を有していてもよい力ルバモイル、 4) 置換基を 有していてもよい環状アミノカルボニル、 5) 置換基を有していてもよいァミノ、 6) 置換基を有していてもよい環状ァミノ、 7) 置換基を有していてもよいアル キルチオ、 8) 置換基を有していてもよいアルコキシおよび 9) ハロゲンから選 ばれた 1ないし 4個であるかまたは 1個の飽和または不飽和の二価の C 35炭素 鎖であり、 A2および A 3の他方および A 1で示される置換基を有していてもよい 芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素璟基が、 (a) 置換基と して 1) 置換基を有していてもよい アルキル、 2) 置換基を有していても よいフエニル、 3) C i_4アルコキシカルボニル、 4) 置換基を有していてもよ い力ルバモイル、 5) ( 卜 2アルキレンジォキシ、 6) 置換基を有していてもよ ぃァミノ、 7) ニトロ、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ、 9) エステ ル化されていてもよいカルボキシル、 10) アルキルスルホニル、 11) 置換基 を有していてもよいスルファモイルおよび 12) ハロゲンから選ばれた 1ないし 5個を有していてもよい C614ァリール、 または (b) ピリジルである上記 〔2〕記載のステロイ ド C17,2。リア一ゼ阻害剤、
〔5〕 A2および A3の一方が 1) 水素原子、 2) ヒドロキシで置換されてい てもよい — 4アルキル、 3) カルボキシル、 4) C^ 4アルコキシカルボニル または 5) ハロゲンであり、 A2および A3の他方おょぴ A1の置換基を有してい てもよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基が、 (a) 置換基として、 1) ハロゲンを有していてもよい Cぃ4アルキル、 2) (^ ァ ルコキシを有していてもよいフエニル、 3) C卜 4アルコキシカルボニル、 4) 1または 2個の( 4アルキルを有していてもよい力ルバモイル、 5) — 2ァ ルキレンジォキシ、 6) アルキル、 C卜 6アルカノィルおよび C i _ 4アル キルスルホニルから選ばれた 1または 2個を有していてもよいァミノ、 7) ニト 口、 8) ヒドロキシ、 9) ( 卜 4アルコキシ、 10) — 4アルカノィルォキシ、 11) C卜 4アルキルスルホニル、 12) C卜4アルキルおよびべンジルから選 ばれた 1または 2個を有していてもよいスルファモイルおよび 13) ハロゲンか ら選ばれた 1ないし 5個を有していてもよい〇614ァリール、 または (b) ピ リジルであり、 A A2および A3のいずれか一つである 「置換基を有していて もよい 3—ピリジル基」 における置換基が 1) 置換基としてハロゲンまたはヒド 口キシを有していてもよい C i eアルキル基、 2) カルボキシル基、 3) C !_4 アルコキシカルボニル基、 4) 置換基として 1または 2個の アルキルを有 していてもよい力ルバモイル、 5) 4—ベンジルピペリジノカルボニル、 6) 置 換基として力ルバモイルメチル、 C i 4アルキルおよびべンジルから選ばれた 1 または 2個を有していてもよいァミノ、 7) モルホリノ、 8) 4— (4—クロ口 フエニル)ー 4—ヒ.ドロキシピペリジノ、 9) — 4アルキルチオ、 10) C^— 4アルコキシ、 1 1) ハロゲンおよび 12) ブ夕ジ ニレンから選ばれた 1ない し 4個である上記 〔2〕 記載のステロイ ド〇17,2。リア一ゼ阻害剤、
〔6〕 A2および A3の一方が水素原子、 メチル基、 塩素原子またはフッ素原 子であり、 A2および A3の他方および A1の置換基を有していてもよい芳香族炭 化水素基または置換基を有していてもよい複素環基が 1) 置換基としてメチル、 メ トキシカルボニル、 力ルバモイル、 トリフルォロメチル、 ジェチルァミノ、 ァ セチルァミノ、 メチルスルホニルァミノ、 ヒドロキシ、 メトキシ、 スルファモイ ル、 メチルスルファモイル、 フッ素および塩素から選ばれた 1または 2個を有し ていてもよいフエニル基、 2 ) ナフチル基または 3 ) 3—ピリジル基であり、 A \ A 2および A 3のいずれか一つである 「置換基を有していてもよい 3—ピリジ ル基」 における置換基がメチル、 ェチル、 トリフルォロメチル、 1ーヒドロキシ — 1—メチルェチル、 力ルバモイルメチルァミノ、 ジメチルァミノ、 モルホリソ、 メチルベンジルァミノ、 メチルチオ、 メトキシ、 イソプロポキシまたはプ夕ジェ 二レンである上記 〔2〕 記載のステロイ ド C 1 7 , 2。リアーゼ阻害剤、
〔 7〕 置換基を有していてもよい 3—ピリジル基が 4—メチル— 3—ピリジル 基または 4—トリフルォロメチル— 3—ピリジル基である上記 〔3〕 記載のステ ロイド〇1 7 , 2。リア一ゼ阻害剤、
〔8〕 A 3が水素原子、 ハロゲン原子、 C i _ 4アルキル基または C卜 4アルコ キシカルボニル基である上記 〔2〕 記載のステロイ ド C 1 72。リアーゼ阻害剤、 〔9〕 置換基を有していてもよい 3—ピリジル基が、 3—ピリジル基、 4—メ. チル一 3—ピリジル基、 4一トリフルォロメチルー 3—ピリジル基、 4—メ トキ シ一 3—ピリジル基、 4, 5—ブ夕ジェニレン一 3—ピリジル基、 4—ジメチル アミノー 3—ピリジル基、 4—メチルチオ一 3—ピリジル基、 4一べンジルメチ ルァミノ— 3—ピリジル基、 4—イソプロポキシ一 3—ピリジル基、 5—ェトキ シカルボニル— 3—ピリジル基、 4一モルホリノ _ 3 _ピリジル基、 1—ヒドロ キシィソプロピル一 3 _ピリジル基、 6—ジメチルカルバモイル— 3—ピリジル 基、 4—ヒドロキシー 4— ( 4—クロ口フエニル) ピペリジノー 3—ピリジル基、 4一 (N—メチルカルバモイル) ー3—ピリジル基、 4—ェチル—3—ピリジル 基、 4一力ルバモイルメチルアミノー 3—ピリジル基、 4—力ルバモイルー 3— ピリジル基または 4一 (4一ベンジルピペリジノカルボニル) 一 3—ピリジル基 で、 置換基を有していてもよい C 61 4ァリール基が、 フエニル基、 4 _フエ二 ルフエ二ル基、 3—ニトロフエニル基、 4—ニトロフエニル基、 4—ヒドロキシ フエニル基、 2—クロ口フエ二ル基、 3—クロ口フエ二ル基、 4—クロ口フエ二 ル基、 3 , 4—ジクロロフェニル基、 2—フルオロフェニル基、 3—フルオロフ ェニル基、 4一フルオロフェニル基、 4一ブロモフエニル基、 4—メチルフエ二 ル基、 2, 4—ジメチルフエニル基、 3, 4—ジメチルフエニル基、 4一トリフ ルォロメチルフエニル基、 2, 4—ビストリフルォロメチルフエニル基、 2—メ トキシフエ二ル基、 3—メトキシフエ二ル基、 4—メトキシフエニル基、 2, 4 —ジメトキシフエ二ル基、 4ーァミノフエニル基、 4—ジェチルァミノフエニル 基、 4ーメトキシカルボニルフエニル基、 4一エトキシカルボニルフエニル基、 3—メチルカルバモイルフエ二ル基、 4ースルファモイルフエ二ル基、 4—メチ ルスルファモイルフエ二ル基、 3, 4—エチレンジォキシフエニル基、 4—ァセ トキシフエ二ル基、 4—メチルスルホニルフエニル基、 4—ジベンジルスルファ モイルフエ二ル基、 3—ァセチルァミノフエニル基、 4—ァセチルァミノフエ二 ル基、 4—メチルスルホニルァミノフエニル基、 3—メチルスルホニルアミノフ ェニル基、 4一力ルバモイルフエニル基または 2—ナフチル基である上記 〔3〕 記載のステロイ ド〇17,2。リア一ゼ阻害剤、
〔 10〕 性ホルモン依存性疾患の予防 ·治療剤である上記 〔2〕記載のステロ イ ド C17,2。リア一ゼ阻害剤、
〔1 1〕 前立腺肥大症、 男性化症、 多毛症、 男性型禿頭症、 男児性早熟症、 子 宫内膜症、 子宮筋腫、 子宫腺筋症、 乳腺症、 多嚢胞性卵巣症候群の予防 ·治療剤 である上記 〔2〕 記載のステロイ ド C17,2。リア一ゼ阻害剤、
〔12〕 ステロイ ド C17,2。リア一ゼ阻害薬と LHRH受容体調節薬とを併用 することを特徴とするアンドロゲンあるいはエストロゲン低下剤、
〔13〕 式:
Figure imgf000008_0001
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい
Figure imgf000008_0002
たはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素璟基を示すが、 A A2お よび A3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3—ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグと LHRH受容体調節 薬とを併用することを特徴とするアンドロゲンあるいはエストロゲン低下剤、 〔14〕 式:
Figure imgf000009_0001
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい C i一 4脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A 3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すが、 A A2お よび A 3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3—ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを有効量投与すること を特徴とするステロイド C17, 2。.リア一ゼ阻害方法、
〔15〕 ステロイド C17,2。リアーゼ阻害剤を製造するための式:
Figure imgf000009_0002
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A 3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素璟基を示すが、 A A2お よび A3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3—ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用、
〔16〕 式:
Figure imgf000010_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して C ^2アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rlaは互いに同一または異な つていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 : 2は 1)水素原子、 2) 置換 基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよ いカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基 を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよ いアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9)飽和また は不飽和の二価の C 3— 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲ ン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エス テル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその 塩、
〔17〕 11 が1) 置換基として — 4アルキルもしくは C 7 9ァラルキルを 有していてもよいスルファモイル基または 2) C i_4アルキルスルホ二ル基を示 すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 R2が 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲン またはヒドロキシを有していてもよい — 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) C 4アルコキシカルボニル基、 5) 置換基として。い アルキルもしくは C7_gァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として アルキル、 力ルバモイル— C i 4アルキルまたは C7_10ァラルキルを有してい てもよぃァミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) 4アルキル チォ基または 10) 4アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合して 1 1) プ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) ( 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) d— 4アルコキシカルボニル基である上記 〔16〕記載の化合物、
〔18〕 ' Rlaがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルス ルファモイル基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素 原子に置換した 2個の Rlaが結合してエチレンジォキシ基を示し、 R 2が水素原 子、 メチル基、 トリフルォロメチル基、 メトキシ基であるか、 または互いに隣接 する 2個の R 2が結合してブ夕ジェニレン基を形成しており、 : R 3が水素原子ま たは塩素原子である上記 〔16〕記載の化合物、
〔19〕 式:
Figure imgf000011_0001
〔式中、 ηは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rlaは互いに同一または異な つていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換 基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよ いカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基 を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよ いアルキルチオ基または 8 ) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和また は不飽和の二価の C 3 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲ ン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エス テル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその 塩のプロドラヅグ、
〔20〕 式:
Figure imgf000012_0001
〔式中、 ηは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rlaは互いに同一または異な つていてもよく、 R2aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1 ) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7)置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと R2bが結合して 9)飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい -4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩、
〔21〕 1¾ が1) 置換基として( 4アルキルもしくは C7_9ァラルキルを 有していてもよいスルファモイル基または 2) C i 4アルキルスルホ二ル基を示 すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1 aが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 R2 aおよび: R 2 bはそれぞれ同一または異なって 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有していてもよい アルキル、 3) カルボキシル基または C i 4アルコキシカルボニル基、 4) 置換基として アルキルもしくは C7 9ァラルキルを有していてもよい 力ルバモイル基、 5) 置換基として C卜 4アルキル、 力ルバモイル一 C^ 4アル キルまたは C7_10ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 6) ピペリジノ基 またはモルホリノ基、 7) アルキルチオ基または 8) 4アルコキシ基 であるか、 または R2 aおよび R 2 bが結合してブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) Ci 4アルキル基または 4) カル ボキシル基または 5) C i— 4アルコキシカルボニル基である上記 〔20〕 記載の 化合物、
〔22〕 Rlaがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルス ルファモイル基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素 原子に置換した 2個の Rlaが結合してエチレンジォキシ基を示し、 R2 aが水素 原子、 メチル基、 トリフルォロメチル基またはメ トキシ基を示し、 : R2bが水素 原子を示すか、 あるいは R2 aおよび R2bが結合してブ夕ジェニレン基を形成し ており、 R 3が水素原子または塩素原子である上記 〔20〕記載の化合物、
〔23〕 式:
Figure imgf000013_0001
〔式中、 ηは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1 aが結合して アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R 1 aは互いに同一または異な つていてもよく、 R2aおよび R2bはそれぞれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7)置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと R2bが結合して 9)飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい C 4脂肪族炭化水素基まこは 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラヅ グ、
〔24〕 式:
Figure imgf000014_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して C i 2アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 は 1) 水素原子、 2) ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物または その塩、
〔25〕 11113が1) 置換基として C 4アルキルもしくは C7 9ァラルキルを 有していてもよいスルファモイル基、 2) 置換基として — 4アルキルもしくは C79ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 3)置換基としてハロゲ ンを有していてもよい — 4アルキル基、 4) カルボキシル基、 5) Ci— 4アル コキシカルボニル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換基として C i_6アルカノィル、 C i— 4アルキルまたは アルキルスルホニルを有していてもよいアミノ基、 8) ニトロ基、 9) 置換基として — 4アルキルまたは 一 6アルカノィルを有 していてもよいヒドロキシ基または 10) アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して アルキ レンジォキシ基を示し、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) (^^ァ ルキル基または 4) カルボキシル基または 5) C アルコキシカルボニル基で ある上記 〔24〕 記載の化合物、
〔26〕 R lbがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルス ルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル 基、 ジメチルカルバモイル基、 ァゼチジン— 1—ィルカルボニル基、 メチル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 エトキシカルボニル基、 塩素原子、 フ ッ素原子、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 メトキシ基またはメチルスルホニル基を示 すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合してェチレ ンジォキシ基を示し、 R 3が水素原子、 塩素原子、 フッ素原子またはメチル基で ある上記 〔24〕 記載の化合物、
〔27〕 式:
Figure imgf000015_0001
〔式中、 ηは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して C ^ 2アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ノヽ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物または その塩のプロドラッグ、
〔28〕 式:
Figure imgf000016_0001
〔式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい C i— 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C 35炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩、 〔29〕 R2が 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを 有していてもよい アルキル、 3) カルボキシル基、 4) Ci— 4アルコキシ カルボニル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C7_9ァラルキルを有 していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として アルキル、 力ルバモイ ルー C 4アルキルまたは C710ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) (^— 4アルキルチオ基または 10) Ci 4アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合して 1 1) プ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) アルコキシ力 ルポニル基である上記〔28〕記載の化合物、
〔30〕 R2が水素原子、 メチル基またはトリフルォロメチル基を示し、 R3 が水素原子である上記〔28〕記載の化合物、
〔31〕 式:
Figure imgf000017_0001
〔式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)璟状ァミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C3 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2)ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4)エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロ ドラヅグ、
〔32〕 式:
Figure imgf000018_0001
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれぞれ同一 または異なって水素原子、 低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R 1 (1は1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 13 a) C, —2アルキレンジォキシ基または 13 b) 飽和または不飽和の二価の C3 5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の: R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩、
〔33〕 Raおよび Rbがそれそれ同一または異なって水素原子、 メチル基ま たはェチル基を示すか、 あるいは Raおよび Rbが結合して窒素原子と共にァゼ チジン— 1—ィル基を示し、 R l dが水素原子を示し、 R3が水素原子である上記 〔32〕記載の化合物、
〔34〕 式:
Figure imgf000019_0001
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれぞれ同一 または異なって水素原子、 低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に璟を形成していてもよく、 R l dtt l) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 0 4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 1 3 a) C , -2アルキレンジォキシ基または 1 3 b) 飽和または不飽和の二価の C 3 5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい C卜4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラヅグ、
〔35〕 式:
Figure imgf000019_0002
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R 1。は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1。が結合して アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R1。は互いに同一または異なつ ていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基 を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよい カルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を 有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよい アルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または 不飽和の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互いに同一または異なっていてもよく、 は 1) 水素原子、 2) ハロゲン 原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステ ル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩、 〔36〕 R1。が 1) 置換基として — 4アルキルもしくは C79ァラルキルを 有していてもよい力ルバモイル基または 2) C 4アルキルスルホ二ル基を示す か、 または互いに瞵接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して(^_2ァ ルキレンジォキシ基を示し、 R2が 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンま たはヒドロキシを有していてもよい C 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) C — 4アルコキシカルボニル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C79ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として アル キル、 力ルバモイルー C 4アルキルまたは C7_10ァラルキルを有していても よいアミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) アルキルチオ 基または 10) アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R 2 が結合して 11) ブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) C^— 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) Cj _4アルコキシカルボニル基である上記〔35〕記載の化合物、
〔37〕 R1。が力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 またはジメチルカ ルバモイル基を示し、 R 2が水素原子、 メチル基、 ェチル基またはイソプロピル 基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である上 記 〔35〕記載の化合物、
〔38〕 式:
Figure imgf000021_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 : 1。は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: Rl eが結合して(^ アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R1。は互いに同一または異なつ ていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基 を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよい カルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を 有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよい アルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または 不飽和の二価の C 3— 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン 原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステ ル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩 のプロ ドラヅグ、
〔39〕 式:
Figure imgf000022_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rl eは置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1。が結合して(^— 2アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rl eは互いに同一または異なつ ていてもよく、 R2 aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 まだは R2aと R2bが結合して 9) 飽和または不飽和の二価の C35 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4 ) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩、
〔40〕 Rl eが 1) 置換基として — 4アルキルもしくは C7_9ァラルキルを 有していてもよい力ルバモイル基または 2 ) Ci_4アルキルスルホ二ル基を示す か、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して(^ ァ ルキレンジォキシ基を示し、 R2 aおよび R 2 bはそれぞれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有していてもよい ( ぃ 4アルキル、 3) カルボキシル基または C 4アルコキシカルボニル基、 4) 置換基として — 4アルキルもしくは C 7 9ァラルキルを有していてもよい 力ルバモイル基、 5) 置換基として Ci 4アルキル、 力ルバモイルー C卜 4アル キルまたは C7107ラルキルを有していてもよいアミノ基、 6) ピペリジノ基 またはモルホリノ基、 7) アルキルチオ基または 8) 4アルコキシ基 であるか、 または R2 aおよび R2 aが結合してブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) アルキル基または 4) カル ボキシル基または 5) Cぃ4アルコキシカルボニル基である上記 〔39〕記載の 化合物、
〔41〕 Rleが力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 またはジメチルカ ルバモイル基を示し、 R2 aがメチル基、 ェチル基またはイソプロピル基を示し、 R2bが水素原子を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピ ル基である上記 〔 39〕記載の化合物、
〔42〕 式:
Figure imgf000023_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1。は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1。が結合して — 2アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rleは互いに同一または異なつ ていてもよく、 R2aおよび R2bはそれぞれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7)置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと R2bが結合して 9)飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい Ci 4脂肪族炭化水素基または 4 ) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩のプロドラヅ グ、
〔43〕 式:
Figure imgf000024_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して C卜 2アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物または その塩、
〔44〕 Rlbが 1) 置換基として — 4アルキルもしくは C7_9ァラルキルを 有していてもよいスルファモイル基、 2) 置換基として — 4アルキルもしくは C7 9ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基としてハロゲ ンを有していてもよい — 4アルキル基、 4) カルボキシル基、 5) 4アル コキシカルボニル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換基として Ci— eアルカノィル、 C卜 4アルキルまたは C 4アルキルスルホニルを有していてもよいアミノ基、
8) ニトロ基、 9) 置換基として アルキルまたは Ci 6アルカノィルを有 していてもよいヒドロキシ基または 10) C i_4アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して(^_2アルキ レンジォキシ基を示し、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) Ci 4ァ ルキル基または 4) カルボキシル基または 5) C i_4アルコキシカルボニル基で ある上記 〔43〕 記載の化合物、
〔45〕 Rlbがスルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ピロリジン一 1—ィルカルボニル基、 メチル基、 塩素 原子、 フヅ素原子、 ァセチルァミノ基、 ホルミルアミノ基またはニトロ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である上記 〔43〕 記載の化合物、
〔46〕 式:
Figure imgf000025_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の; R 1 bが結合して C i _ 2アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい。 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物または その塩のプロドラヅグ、
〔47〕 式:
Figure imgf000026_0001
(式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 1 2は1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい C卜 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の: R 2は互 いに同一または異.なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩、 〔48〕 H2が 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを 有していてもよい — 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) — 4アルコキシ カルボニル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C79ァラルキルを有 していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として Ci— 4アルキル、 力ルバモイ ルー C 4アルキルまたは C710ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) 一 4アルキルチオ基または 10) アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合して 1 1) ブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2)ハロゲン原子、 3 ) Ci— 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) アルコキシ力 ルポニル基である上記 〔47〕記載の化合物、
〔49〕 R2が水素原子、 メチル基またはェチル基を示し、 R3が水素原子ま たはメチル基である上記〔47〕記載の化合物、 C5 0〕 式
Figure imgf000027_0001
(式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい C 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C 35炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩のプロ ドラッグ、
〔51〕 式:
Figure imgf000027_0002
〔式中、 Pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれそれ同一 または異なって水素原子、 低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R 1 £1は1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8)環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 11) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 13 a) Cx _2アルキレンジォキシ基または 13 b) 飽和または不飽和の二価の C35炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい(^_4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩、
〔52〕 Raおよび Rbはそれぞれ同一または異なって水素原子またはメチル 基を示すか、 あるいは Raおよび Rbが結合して窒素原子と共にピロリジン一 1 —ィル基を形成しており、 R l dが水素原子、 メチル基、 塩素原子またはフッ素 原子を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である 上記〔 51〕記載の化合物、
〔53〕 式:
Figure imgf000028_0001
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれそれ同一 または異なって水素原子、 低級アルキル基を示すか、 または: Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R 1 (1は1)水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 1 3 a) C, —2アルキレンジォキシ基または 1 3 b) 飽和または不飽和の二価の C3_5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい(^_4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラヅグ、
〔54〕 式:
Figure imgf000029_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R l b¾ l) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6)瞿換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Ri bが結合して — 2アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A a、 A bおよび A eはそれぞれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩、
〔55〕 R l bがスルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基、 ピロリジン一 1—ィルカルボ ニル基、 メチル基、 塩素原子、 フッ素原子、 ァセチルァミノ基、 ホルミルアミノ 基またはニトロ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロ ピル基を示し、 A a、 A ¾および A eはそれぞれ同一または異なって窒素原子ま たはメチン基である上記 〔54〕記載の化合物、
〔56〕 式:
Figure imgf000030_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R 1 ¾5は1) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A \ A ¾および A eはそれそれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラッグ、
Figure imgf000031_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R 1 bは 1) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミソ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して C i _2アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A \ A ¾および A eはそれぞれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩、
〔58〕 R l bがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルス ルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル 基、 ジメチルカルバモイル基、 ァゼチジン一 1一^ fルカルボニル基、 メチル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 エトキシカルボニル基、 塩素原子、 フ ヅ素原子、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 メトキシ基またはメチルスルホニル基を示 すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の jRlbが結合してェチレ ンジォキシ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 フッ素原子またはメチル基を 示し、 A aがメチンを示し、 A bが窒素原子またはメチンを示し、 A eが窒素原 子またはメチンである上記 〔57〕記載の化合物、 〔59〕 式
Figure imgf000032_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R 1 b(±l) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A \ A bおよび A eはそれぞれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラッグ、
〔60〕 3 - [4 - (4一クロ口フエニル) 一 1 , 3—チアゾ一ル一 2—ィ ル] —4—メチルピリジン、 3— [4— (4—フルオロフェニル) 一 1 , 3—チ ァゾ一ル一 2—ィル] —4一メチルピリジン、 4— [2— (4—メチル一ピリジ ンー 3—ィル) 一 1 , 3—チアゾ一ルー 4一ィル] ベンゼンスルホンアミ ド、 3 - [2— (4—フルオロフェニル) 一 1, 3 _チアゾ一ルー 4一ィル] —4—メ チルピリジン、 4— [4 - (4ーメチルーピリジン一 3—ィル) 一 1, 3—チア ゾ一ルー 2—ィル] ベンゼンスルホンアミ ドまたはその塩、
等に関する。
発明の詳細な説明 前記式 (I) で表される化合物またはその塩 [以下、 化合物 (I) という] と しては、 1) A1が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基で、 A2が置換 ¾ を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基 で、 A3が水素原子、 ハロゲン原子、 置換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭 化水素基またはエステル化されていてもよいカルボキシル基である化合物または その塩 [以下化合物 (1— 1) という] 、 2) A1が置換基を有していてもよい 芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基で、 A2が置換基を 有していてもよい 3—ピリジル基で、 A 3が水素原子、 ハロゲン原子、 置換基を 有していてもよい 脂肪族炭化水素基またはエステル化されていてもよい力 ルポキシル基である化合物またはその塩 [以下化合物 (1— 2) という] 、 3) A 1が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基で、 A 3が置換基を有していて もよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基で、 A2が水 素原子、 ハロゲン原子、 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基また はエステル化されていてもよいカルボキシル基である化合物またはその塩 [以下 化合物 (1— 3) という] および 4) A1が置換基を有していてもよい芳香族炭 化水素基または置換基を有していてもよい複素環基で、 A3が置換基を有してい てもよい 3—ピリジル基で、 A2が水素原子、 ハロゲン原子、 置換基を有してい てもよい(^_4脂肪族炭化水素基またはエステル化されていてもよいカルボキシ ル基である化合物またはその塩 [以下化合物 (1— 4) という] が挙げられるが、 なかでも化合物 ( I— 1 ) および化合物 ( I— 2 ) が好ましく、 特に化合物 ( I — 1) 中、 A2が置換基を有していてもよい C614ァリ一ル基または置換基を 有していてもよい 3_ピリジル基である化合物および化合物 (1— 2) 中、 A1 が置換基を有していてもよい C 6 _ i 4ァリ一ル基である化合物が好ましい。
前記 A A2および A3の一つである 「置換基を有していてもよい 3—ピリジ ル基」 における 「置換基」 としては、 例えば、 1) ォキソ、 2) ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子) 、 3) ニトロ、 4) シァ ノ、 5) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 6) C614ァリ —ル (例、 フエニル、 1一ナフチル、 2—ナフチル、 2—ビフエ二リル、 3—ビ フエ二リル、 4—ビフエ二リル、 2—アンスリル等) 、 7) 5ないし 10員芳香 族複素環基 (例、 2—チェニル、 3—チェニル、 2_ピリジル、 3—ピリジル、 4一ピリジル、 2—キノリル、 3—キノリル、 4一キノリル、 5—キノリル、 8 一キノリル、 1—イソキノリル、 3—^ Tソキノリル、 4一^ Tソキノリル、 5—ィ ソキノリル、 1 _インドリル、 2 _インドリル、 3—ィンドリル、 2—べンゾチ ァゾリル、 2—べンゾ [b] チェニル、 3—ベンゾ [b] チェニル、 2—べンゾ [b] フラニル、 3—ベンゾ [b] フラニル等) 、 8) ァシル基、 9) 置換基を 有していてもよい力ルバモイル、 10) 置換基を有していてもよい環状アミノカ ルボニル、 1 1) チォカルバモイル、 12) 置換基を有していてもよいスルファ モイル [例えば、 スルファモイル、 C i_6アルキルスルファモイル基 (例、 メチ ルスルファモイル等) 、 C715ァラルキルスルファモイル基 (例、 ベンジルス ルファモイル等) ] 、 13) 置換基を有していてもよいァミノ、 14) 置換基を 有していてもよい環状アミノ、 15) 置換基を有していてもよいメルカプト基、 16) C卜 6アルキルスルホ二.ル (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル 等) 、 17) C614ァリ一ルスルホニル (例、 フエニルスルホニル、 1一ナフ チルスルホニル、 2—ナフチルスルホニル等) 、 18) — 6アルキルスルフィ ニル (例、 メチルスルフィニル、 ェチルスルフィニル等) 、 19) C614ァリ —ルスルフィニル (例、 フエニルスルフィニル、 1—ナフチルスルフィニル、 2 一ナフチルスルフィニル等) 、 20) スルホ、 2 1) スルフイナモイル、 22) スルフエナモィル、 23) 置換基を有していてもよい水酸基の他、 24) 飽和ま たは不飽和の二価の C3_5炭素鎖 (例えば、 トリメチレン、 テトラメチレン、 ブ 夕ジェニレン等) または 25) Ci— 3アルキレンジォキシ (例、 メチレンジォキ シ、 エチレンジォキシ等) などの二価の基等が挙げられる。
上記置換基を有していてもよい C^— 6脂肪族炭化水素基としては、 ハロゲン化 されていてもよい C^— eアルキル [例えば、 メチル、 クロロメチル、 ジフルォロ メチル、 トリクロロメチル、 トリフルォロメチル、 ェチル、 2—ブロモェチル、 2 , 2 , 2—トリフルォロェチル、 ペン夕フルォロェチル、 プロピル、 3 , 3 , 3—トリフルォロプロピル、 ィソプロピル、 ブチル、 4 , 4 , 4一トリフルォロ プチル、 イソブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネ ォペンチル、 5, 5 , 5—トリフルォロペンチル、 へキシル、 6 , 6 , 6—トリ フルォ口へキシル等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい(^_6アルキル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル、 ペンチル、 へキシル等) ] 、 ヒドロキシ一 C i— 6アルキル (例、 ヒドロキシメチル、 ヒドロキシェチル、 ヒドロキシプロピル、 ヒドロキシーイソ プロピル等) 、 ハロゲン化されていてもよい C26アルケニル [例えば 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等) を有していてもよい C2-6アルケニル (例、 ビニル、 プロぺニル、 イソプ ロぺニル、 2—ブテン一 1—ィル、 4一ペンテン一 1—ィル、 5—へキセン一 1 —ィル等) ] 、 カルボキシ C2_eアルケニル (例、 2—カルボキシェテニル、 2 —カルボキシー 2—メチルェテニル等) 、 ハロゲン化されていてもよい C2_6ァ ルキニル [例えば、 1ないし 5.個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい C2_6アルキニル (例、 2 —ブチン一 1一ィル、 4一ペンチン— 1—ィル、 5—へキシン一 1ーィル等) ] 、 ハロゲン化されていてもよい C 36シクロアルキル [例えば、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 4 , 4—ジクロロシクロへキ シル、 2 , 2 , 3, 3—テトラフルォロシクロペンチル、 4—クロロシクロへキ シル等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい C3_6シクロアルキル (例、 シクロ プロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル等) ] 等が挙げられ る。
上記ァシル基としては、 エステル化されていてもよいカルボキシル基 [例えば、 無置換のカルボキシル基の他、 C i— 6アルコキシ一カルボニル (例、 メ トキシカ ルボニル、 エトキシカルボニル、 プロポキシカルボニル、 tert-ブトキシカルボ ニル等) ] 、 C 61 4ァリールォキシ—カルボニル (例、 フエノキシカルボニル 等) 、 C 71 6ァラルキルォキシ—カルボニル (例、 ベンジルォキシカルボニル、 フエネチルォキシカルボニル等)、 ホルミル、 C卜 6アルキル—カルボニル (例、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 C 3 _ 6シクロアルキル—カルボニル (例、 シクロ プロピルカルボニル、 シクロペンチルカルボニル、 シクロへキシルカルボニル 等) 、 C 61 4ァリール—カルボニル (例、 ベンゾィル、 1—ナフトイル、 2— ナフトイル等) 、 C 71 6ァラルキル一カルボニル (例、 フエ二ルァセチル、 3 一フエニルプロピオニル等) 、 5又は 6員複素環カルボニル (例、 ニコチノィル、 イソニコチノィル、 テノィル、 フロイル等) 等が挙げられる。
上記置換基を有していてもよい力ルバモイルとしては、 たとえば無置換の力ル バモイルの他、 モノー C — 6アルキル—力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル等) 、 ジ— C卜 6アルキル一力ルバモイル (例、 ジメチルカ ルバモイル、 ジェチルカルバモイル、 ェチルメチルカルバモイル等) 、. c 61 4 ァリ一ルー力ルバモイル (例、 フエ二ルカルバモイル、 1—ナフチルカルバモイ ル、 2—ナフチルカルバモイル等) 、 5又は 6員複素環力ルバモイル (例、 2— ピリジルカルバモイル、 3 _ピリジルカルバモイル、 4—ピリジルカルバモイル、
2—チェ二ルカルバモイル、 3—チェ二ルカルバモイル等) などが挙げられる。 上記置換基を有していてもよい環状アミノカルボニルとしては、 例えばモルホ リノカルボニル、 チオモルホリノカルボニル、 ピぺラジン一 1—ィルカルボニル、 4—メチルビペラジン一 1—ィルカルボニル、 ピロリジン一 1 fルカルボニル、
3—メチルピロリジン一 1ーィルカルボニル等が挙げられる。
上記置換基を有していてもよいァミノとしては、 無置換のァミノの他、 モノー (^ アルキルアミノ (例、 メチルァミノ、 ェチルァミノ等) 、 モノ一 C 61 4 ァリ一ルァミノ (例、 フエニルァミノ、 1一ナフチルァミノ、 2—ナフチルアミ ノ等) 、 ジ一d— eアルキルアミノ (例、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ェ チルメチルァミノ等) 、 ジー C 6 _ 1 4ァリ一ルァミノ (例、 ジフエニルァミノ 等) 、 ホルミルァミノ、 — 6アルキル—カルボニルァミノ (例、 ァセチルアミ ノ等) 、 c 61 4ァリール一カルボニルァミノ (例、 ベンゾィルァミノ、 ナフト ィルァミノ等) 、 C i— eアルコキシ一カルボニルァミノ (例、 メ トキシカルボ二 ルァミノ、 エトキシカルボニルァミノ、 プロポキシカルボニルァミノ、 ブトキシ カルボニルァミノ等) 、 C 6アルキルスルホニルァミノ (例、 メチルスルホニ ルァミノ、 ェチルスルホニルァミノ等) 、 C 6 _ 1 4ァリ一ルスルホニルァミノ (例、 フエニルスルホニルァミノ、 2—ナフチルスルホニルァミノ、 1 _ナフチ ルスルホニルァミノ等) 等が挙げられる。
上記 「置換基を有していてもよい環状ァミノ」 における 「環状ァミノ」 として は、 1個の窒素原子と炭素原子以外に、 窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選 ばれる 1又は 2種のへテロ原子を 1ないし 4個含んでいてもよい 5ないし 7員飽 和環状ァミノが用いられ、 具体的には、 ピロリジン一 1—ィル、 ピペリジノ、 ピ ペラジン一 1一ィル、 モルホリノ、 チオモルホリノ、 へキサヒドロアゼピン一 1 —ィル等が用いられる。
該 「置換基を有していてもよい環状ァミノ」 における 「置換基」 としては、 例 えば、 アルキル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル、 ペンチル、 へキシル等) 、 C 61 4ァ リール (例、 フエニル、 1一ナフチル、 2—ナフチル、 2—ビフエ二リル、 3— ビフエ二リル、 4—ビフエ二リル、 2—アンスリル等) 、 C i— 6アルキル—カル ボニル (例、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 5ないし 1 0員芳香族複素環基 (例、
2—チェニル、 3—チェニル、 2—ピリジル、 3—ピリジル、 4—ピリジル、 2 一キノリル、 3 _キノリル、 4—キノリル、 5—キノリル、 8—キノリル、 1一 イソキノリル、 3—イソキノリル、 4—イソキノリル、 5—イソキノリル、 1一 ィンドリル、 2—インドリル、 3—インドリル、 2—ベンゾチアゾリル、 2—べ ンゾ [ b ] チェニル、 3—ベンゾ [ b ] チェニル、 2 _ベンゾ [ b ] フラニル、
3—べンゾ [ b ] フラニル等) 、 ォキソ等から選ばれる 1ないし 3個が用いられ 0 上記置換基を有していてもよいメルカプト基としては無置換のメルカプト基の 他、 置換基を有していてもよいアルキルチオ [例えば、 無置換の アルキル チォ (例えば、 メチルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 プチルチオ、 ペンチル チォ等)、 ハロゲン化されていてもよい Ci— eアルキルチオ] 、 C6_147リー ルチオ (例、 フエ二ルチオ、 1—ナフチルチオ、 2—ナフチルチオ等) 、 C7—ェ 6ァラルキルチオ (例えば、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ等) ] などが挙げら れる。
上記置換基を有していてもよい水酸基としては、 無置換のヒドロキシの他、 置 換基を有していてもよいアルコキシ [例えば、 ハロゲン化されていてもよい _8アルコキシ (例えばメトキシ、 ジフルォロメトキシ、 トリフルォロメトキシ、 エトキシ、 2, 2 , 2—トリフルォロエトキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 4, 4, 4—トリフルォロブトキシ、 イソブトキシ、 sec -ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個の ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい アルコキシ (例、 メトキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ等) 等) 、 —6アルコキシ一カルボ二ルー アルコキシ (例、 エトキシカルボ二ルメチ ルォキシ等) ] 、 C614ァリ一ルォキシ (例、 フエニルォキシ、 1—ナフチル ォキシ、 2—ナフチルォキシ等) 、 C716ァラルキルォキシ (例えば、 ベンジ ルォキシ、 フエネチルォキシ等) 、 — 6アルキル一カルボニルォキシ (例、 ァ セトキシ、 プロピオニルォキシ等) 、 C6_14ァリール一カルボニルォキシ (例、 ベンゾィルォキシ、 ナフチルカルボニルォキシ等) 、 C卜 6アルコキシ—カルボ ニルォキシ (例、 メトキシカルボニルォキシ、 エトキシカルボニルォキシ、 プロ ポキシカルボニルォキシ、 ブトキシカルボニルォキシ等)、 モノー Ci-eアルキ ルー力ルバモイルォキシ (例、 メチルカルバモイルォキシ、 ェチルカルバモイル ォキシ等)、 ジ一 C i— eアルキル一力ルバモイルォキシ (例、 ジメチルカルバモ ィルォキシ、 ジェチルカルバモイルォキシ等) 、 〇6_14ァリール一力ルバモイ ルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチルカルバモイルォキシ等) 、 ニコチノィルォキシなどが挙げられる。
該 「3 —ピリジル基」 は、 例えば上記置換基を、 置換可能な位置に 1ないし 5 個、 好ましくは 1ないし 3個有していてもよく、 置換基数が 2個以上の場合、 各 置換基は同一又は異なっていてもよい。
A 2および A 3の一方は、 水素原子、 ハロゲン原子、 置換基を有していてもよ い 炭化水素基またはエステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 該ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子が用 いられ、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子が好ましい。
該 「置換基を有していてもよい(^ _ 4炭化水素基」 における 「(^ - 4炭化水素 基」 としては、 Cい 4アルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピ ル、 ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert-ブチル) 、 C 2 _ 4アルケニル基 (例、 ビニル、 ァリル、 イソプロぺニル、 1—ブテニル、 2—プテニル、 3—ブ テニル、 2—メチル一 2—プロぺニル、 1—メチルー 2—プロぺニル、 2—メチ ルー 1—プロぺニル等) 、 C 24アルキニル基 (例、 ェチニル、 プロパルギル、 1ーブチニル、 2—ブチニル、 3—プチ二ル) 、 C 34シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロプチル) などが用いられ、 なかでもメチル、 ェチル、 プ 口ピルなどの C i— 4アルキル基が好ましく、 特にメチル基が好ましい。
「置換基を有していてもよい — 4炭化水素基」 における 「置換基」 としては、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子) 、 ニトロ、 シァノ、 ハロゲン化されていてもよい C 36シクロアルキル (例、 シクロプロピ ル、 シクロへキシル等) 、 C 61 4ァリール (例、 フエニル、 1—ナフチル、 2 —ナフチル、 2 —ビフエ二リル、 3 —ビフエ二リル、 4 —ビフエ二リル、 2—ァ ンスリル等) 、 ハロゲン化されていてもよい(^— 4アルコキシ、 — 6アルコキ シーカルボニル— アルコキシ (例、 エトキシカルボニルメチルォキシ等) 、 ヒドロキシ、 C 61 4ァリールォキシ (例、 フエニルォキシ、 1—ナフチルォキ シ、 2—ナフチルォキシ等) 、 C 7 _ 1 6ァラルキルォキシ (例えば、 ベンジルォ キシ、 フエネチルォキシ等) 、 メルカプト、 ハロゲン化されていてもよい C i— e アルキルチオ [例えば、 メチルチオ、 ジフルォロメチルチオ、 トリフルォロメチ ルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 イソプロピルチオ、 ブチルチオ、 4, 4, 4—トリフルォロブチルチオ、 ペンチルチオ、 へキシルチオ等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい Ci-eアルキルチオ (例、 メチルチオ、 ェチルチオ、 プロピ ルチオ、 イソプロピルチオ、 プチルチオ、 sec-ブチルチオ、 tert-ブチルチオ 等) 等] 、 c6_14ァリ—ルチオ (例、 フエ二ルチオ、 1一ナフチルチオ、 2— ナフチルチオ等) 、 ( 7_16ァラルキルチオ (例えば、 ベンジルチオ、 フエネチ ルチオ等) 、 ァミノ、 モノ一 Ci-eアルキルアミノ (例、 メチルァミノ、 ェチル アミノ等) 、 モノー C614ァリールァミノ (例、 フエニルァミノ、 1 _ナフチ ルァミノ、 2—ナフチルァミノ等) 、 ジー C卜6アルキルアミノ (例、 ジメチル ァミノ、 ジェチルァミノ、 ェチルメチルァミノ等) 、 ジ一 C614ァリールアミ ノ (例、 ジフエニルァミノ等)、 ホルミル、 カルボキシ、 — 6アルキル一カル ボニル (例、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 C 36シクロアルキル—カルボニル (例、 シクロプロピルカルボニル、 シクロペンチルカルボニル、 シクロへキシル カルボニル等) 、 C アルコキシ—カルボニル (例、 メ トキシカルボニル、 ェ トキシカルボニル、 プロポキシカルボニル、 tert-ブトキシカルボニル等) 、 C 6_14ァリール一カルボニル (例、 ベンゾィル、 1一ナフトイル、 2—ナフトイ ル等) 、 〇716ァラルキル一カルボニル (例、 フエ二ルァセチル、 3—フエ二 ルプロピオニル等) 、 C614ァリールォキシ一カルポニル (例、 フエノキシ力 ルポ二ル等) 、 C7_167ラルキルォキシ—カルボニル (例、 ベンジルォキシカ ルボニル、 フエネチルォキシカルボニル等) 、 5又は 6員複素環カルボニル (例、 ニコチノィル、 イソニコチノィル、 テノィル、 フロイル、 モルホリノカルボニル、 チオモルホリノカルボニル、 ピぺラジン一 1—ィルカルボニル、 ピロリジン一 1 —ィルカルボニル等)、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 モノ— Ci— 6アルキ ルー力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル等) 、 ジ _C 丄_ 6アルキル—力ルバモイル (例、 ジメチルカルバモイル、 ジェチルカルバモイ ル、 ェチルメチルカルバモイル等) 、 C 61 4ァリ一ルー力ルバモイル (例、 フ ェニルカルバモイル、 1 一ナフチルカルバモイル、 2—ナフチルカルバモイル 等) 、 5又は 6員複素環力ルバモイル (例、 2 —ピリジルカルバモイル、 3 —ピ リジルカルバモイル、 4 一ピリジルカルバモイル、 2 —チェ二ルカルバモイル、 3 _チェ二ルカルバモイル等) 、 C i— 6アルキルスルホニル (例、 メチルスルホ ニル、 ェチルスルホニル等) 、 C 6— i 4ァリ一ルスルホニル (例、 フエニルスル ホニル、 1 一ナフチルスルホニル、 2—ナフチルスルホニル等) 、 C^ - eアルキ ルスルフィニル (例、 メチルスルフィニル、 ェチルスルフィニル等) 、 C 6 _ 1 4 ァリ一ルスルフィニル (例、 フエニルスルフィニル、 1—ナフチルスルフィニル、 2—ナフチルスルフィニル等) 、 ホルミルァミノ、 C アルキル—カルボニル ァミノ (例、 ァセチルァミノ等) 、 C 6 _ 1 4ァリ一ルーカルボニルァミノ (例、 ベンゾィルァミノ、 ナフトイルァミノ等) 、 C i— 6アルコキシ一カルボニルアミ ノ (例、 メトキシカルボニルァミノ、 エトキシカルボニルァミノ、 プロポキシ力 ルボニルァミノ、 プトキシカルボニルァミノ等) 、 C アルキルスルホニルァ ミノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルスルホニルァミノ等) 、 〇6 _ 1 4ァ リ一ルスルホニルァミノ (例、 フエニルスルホニルァミノ、 2—ナフチルスルホ ニルァミノ、 1—ナフチルスルホニルァミノ等) 、 C卜 6アルキル—カルボニル ォキシ (例、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ等) 、 C 61 4ァリール—カルボ ニルォキシ (例、 ベンゾィルォキシ、 ナフチルカルボニルォキシ等) 、 — 6ァ ルコキシ—カルボニルォキシ (例、 メ トキシカルボニルォキシ、 エトキシカルボ ニルォキシ、 プロポキシカルボニルォキシ、 ブトキシカルボニルォキシ等) 、 モ ノー — 6アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 メチルカルバモイルォキシ、 ェ チルカルバモイルォキシ等) 、 ジ一 — 6アルキル—力ルバモイルォキシ (例、 ジメチルカルバモイルォキシ、 ジェチルカルバモイルォキシ等) 、 C 6 _ 1 4ァリ —ル—力ルバモイルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチルカルバ モイルォキシ等) 、 ニコチノィルォキシ、 5ないし 7員飽和環状アミノ、 5ない し 1 0員芳香族複素環基 (例、 2—チェニル、 3—チェニル、 2—ピリジルヽ 3 一ピリジル、 4—ピリジル、 2—キノリル、 3—キノリル、 4—キノリル、 5— キノリル、 8—キノリル、 1 一イソキノリル、 3 —イソキノリル、 4—イソキノ リル、 5 —イソキノリル、 1—インドリル、 2—インドリル、 3 —インドリル、 2—ベンゾチアゾリル、 2 —ベンゾ [ b ] チェニル、 3—べンゾ [ b ] チェニル、 2—ベンゾ [ b ] フラニル、 3—ベンゾ [ b ] フラニル等) 、 スルホ、 スルファ モイル、 スルフイナモイル、 スルフヱナモイルなどが用いられる。
該エステル化されていてもよいカルボキシル基としては、 C 4アルキル基な どでエステル化されていてもよいカルボキシル基などが用いられ、 なかでもメト キシカルボニル、 エトキシカルボニルなどの C 4アルコキシカルボニル基が好 ましい。
A A 2および A 3の一つで示される 「置換基を有していてもよい芳香族炭化 水素基」 における 「芳香族炭化水素基」 としては、 例えば、 炭素数 6ないし 1 4 個の単環式又は縮合多環式 (2又は 3環式) 芳香族炭化水素基などが挙げられる c 具体的には、 例えば、 フエニル、 1 一ナフチル、 2—ナフチル、 2 —ビフエニリ ル、 3 —ビフエ二リル、 4ービフエ二リル、 2 —アンスリルなどの C 61 4ァリ —ル基が用いられ、 なかでもフエニル、 1—ナフチル、 2 _ナフチルなどの C 6 _ i 0ァリ一ル基が好ましく、 特にフヱニル基が好ましい。
「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」 における 「置換基」 としては、 前記した 「3 —ピリジル基」 の置換基と同様のものが用いられる。
該 「芳香族炭化水素基」 は、 例えば上記置換基を、 置換可能な位置に 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個有していてもよく、 置換基数が 2個以上の場合、 各置換基は同一又は異なっていてもよい。
置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基としては、 前記の置換基を有して いてもよい C 61 4ァリール基が好ましい。
該 「置換基を有していてもよい複素環基」 における 「複素璟基」 としては、 例 えば 2 —チェニル、 3 _チェニル、 2 —ピリジル、 3 —ピリジル、 4一ピリジル、 2—キノリル、 3—キノリル、 4—キノリル、 5—キノリル、 8—キノリル、 1 —イソキノリル、 3—イソキノリル、 4一イソキノリル、 5—イソキノリル、 1 一インドリル、 2—インドリル、 3—インドリル、 2—べンゾチアゾリル、 2一 ベンゾ [ b ] チェニル、 3—べンゾ [ b ] チェニル、 2—ベンゾ [ b ] フラニル、 3—ベンゾ [ b ] フラニル等などが挙げられ、 なかでもピリジル、 特に 3—ピリ ジル基が好ましい。
該 「置換基を有していてもよい複素環基」 における 「置換基」 としては、 例え ば、 前記 「置換基を有していてもよい 3—ピリジル基」 の 「置換基」 と同様のも のが用いられる。
該 「複素璟基」 は、 例えば上記置換基を、 置換可能な位置に 1ないし 5個、 好 ましくは 1ないし 3個有していてもよく、 置換基数が 2個以上の場合、 各置換基 は同一又は異なっていてもよい。 また、 該 「複素環基」 の環内に窒素原子を含む 場合には該窒素原子は、 N—ォキシド化されていてもよい。
前記 A A 2および A 3の一つで示される 「置換基を有していてもよい 3—ピ リジル基」 および「置換基を有していてもよい複素環基」 の置換基としては、 例 えば、 ハロゲン化されていてもよい d— eアルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プ 口ピル、 トリフルォロメチル等) 、 ヒドロキシ— Cレ6アルキル基 (例、 ヒドロ キシメチル、 ヒドロキシェチル、 ヒドロキシプロピル、 ヒドロキシーイソプロピ ル等) 、 アルコキシ基 (例、 メトキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロ ポキシ等) 、 モノー又はジ—C i - eアルキルアミノ基 (例、 メチルァミノ、 ジメ チルァミノ等) 、 — 6アルキルチオ基 (例、 メチルチオ、 ェチルチオ基) 、 ( C 7 _ 1 5ァラルキル) (C卜 6アルキル) アミノ基 (例、 (ベンジルメチル) アミノ等) 、 アルコキシ—カルボニル基 (例、 メトキシ、 エトキシ等) 、 モノー又はジー C アルキル力ルバモイル基 (例、 メチルカルバモイル、 ジメ チルカルバモイル等) 、 力ルバモイル基、 炭素原子以外に窒素原子、 酸素原子、 硫黄原子等から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を含む複素環基 (例、 ピペリ ジノ、 ピペラジノ、 モルホリノ、 チェニル、 フリル、 ピリジル、 ピリミジニル、 キノリル、 イソキノリル、 イミダゾリル等。 以下、 複素環基と略記する場合があ る) 、 (〇7 _ 1 5ァラルキル) (複素璟基) アミノ基 (例、 (4—ベンジルピぺ リジル) アミノ等) などが好ましく、 なかでもメチル、 トリフルォロメチルなど が好ましい。
前記した 「芳香族炭化水素基」 および 「C 6 _ 1 4ァリール基」 の置換基として は、 C 6 _ 1 0ァリール基 (例、 フエニル等) 、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 ハロゲ ン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子) 、 ハロゲン化されていてもよい アルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 トリフルォ ロメチル、 ビストリフルォロメチル等) 、 〇ぃ6アルコキシ基 (例、 メ トキシ、 エトキシ等) 、 アミノ基、 モノー又はジ一 C^— eアルキルアミノ基 (例、 メチル ァミノ、 ェチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ等) 、 C i - eアルコキ シーカルボニル基 (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル等) 、 アルキル力ルバモイル基 (例、 メチルカルバモイル等) 、 スルファモイル、 C J —6アルキルスルファモイル基 (例、 メチルスルファモイル等) 、 C 71 5ァラル キルスルファモイル基 (例、 ベンジルスルファモイル等) 、 — 3アルキレンジ ォキシ基 (例、 メチレンジォキシ、 エチレンジォキシ等) 、 アルキル一力 ルポニルォキシ基 (例、 ァセトキシ等) 、 ( 6アルキルスルホニル基 (例、 メ チルスルホニル等) 、 C — 6アルキル—カルボニルァミノ基 (例、 ァセチルアミ ノ等) 、 c 1 - 6アルキルスルホニルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ等) 、 カルボキシ基、 力ルバモイル基などが好ましく、 なかでもハロゲン原子 (例、 フ ヅ素原子、 塩素原子) 、 アミノスルホニル基などが好ましい。
より具体的には、 「置換基を有していてもよい 3—ピリジル基」 および 「置換 基を有していてもよいピリジル基」 としては、 それぞれ 3—ピリジル基、 4ーメ チルー 3—ピリジル基、 4—トリフルォロメチル一 3—ピリジル基、 4—メ トキ シ一 3 —ピリジル基、 4一イソキノリル一 3 —ピリジル基、 4—メチルアミノー 3—ピリジル基、 4—ジメチルァミノ一 3—ピリジル基、 4—メチルチオ一 3— ピリジル基、 4— (ベンジルメチル) アミノー 3—ピリジル基、 4—イソプロボ キシ一 3—ピリジル基、 5—メトキシカルボニル _ 3—ピリジル基、 5—ェトキ シ力ルボニル一 3—ピリジル基、 4一モルホリノ— 3—ピリジル基、 1ーヒドロ キシィソプロピル一 3—ピリジル基、 6—ジメチルカルバモイルー 3 _ピリジル 基、 4—力ルバモイル一 3—ピリジル基、 4— ( 4一ベンジルピペリジノ) カル ボニルー 3—ピリジル基などが好ましく、 なかでも 4—メチル一3—ピリジル基、 4—トリフルォロメチルー 3—ピリジル基などが好ましい。
「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」 および 「置換基を有していて もよい C 61 4ァリール基」 としては、 それそれフエニル基、 ビフエ二ル基、 3 —ニトロ一フエニル基、 4一二トローフエニル基、 4—ヒドロキシ一 3—ピリジ ル基、 2—クロロー 3—フエニル基、 3—クロ口一 3 _フエニル基、 4—クロ口 —3—フエニル基、 3 , 4—ジクロロ一 3—フエニル基、 2—フルオローフエ二 ル基、 3—フルオローフエニル基、 4—フルオローフエニル基、' 2 , 4—ジフル オローフエニル基、 4一プロモーフェニル基、 4 _メチル一フエニル基、 2 , 4 ージメチル一フエ二ル基、 3, 4 _ジメチルーフェニル基、 4一トリフルォロメ チル一フエニル基、 2 , 4—ビストリフルォロメチル一フエニル基、 2—メ トキ シ一フエニル基、 3—メ トキシ—フエニル基、 4ーメ トキシ一フエニル基、 2, 4ージメ トキシ一フエニル基、 2, 5—ジメ トキシーフエニル基、 3—アミノー フエニル基、 4—アミノーフエニル基、 4—ジェチルァミノ一フエニル基、 4— エトキシカルボ二ルーフェニル基、 3—メチルカルバモイル—フエニル基、 4一 メチルスルファモイル一フエ二ル基、 3 , 4 _エチレンジォキシ一フエニル基、 4ーァセトキシ一フエニル基、 4メチルスルホニル一フエ二ル基、 4ースルファ モイル一フエ二ル基、 4—ジベンジルスルファモイル一フエ二ル基、 3—ァセチ ルァミノーフエニル基、 4ーメチルスルホニルァミノ一フエニル基、 4一カルボ キシーフエニル基、 4—力ルバモイルーフェニル基、 2—ナフチル基などが好ま しい。
A 3としては、 水素原子、 ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原 子) 、 ( 卜 4アルキル基 (例、 メチル、 ェチル) または — 4エトキシカルボ二 ル基 (例、 メトキシカルボニル、 エトキシカルボニル) などが好ましい。
前記式 (I a) および (I a 1) 中、 R1 aで示される置換基を有していても よいスルファモイル基としては、 例えば、 スルファモイル、 アルキルスル ファモイル基 (例、 メチルスルファモイル等) 、 C715ァラルキルスルファモ ィル基 (例、 ベンジルスルファモイル等) が、 置換基を有していてもよいアルキ ルスルホニル基としては、 たとえば無置換のメチルスルホニル、 ェチルスルホニ ルなどの他、 ハロゲンで置換されたアルキルスルホニル (例、 クロロメチルスル ホニル、 1, 1—ジフルォロェチルスルホニル等) などが挙げられる。 また、 互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1 aが結合して示される アルキ レンジォキシ基としては、 メチレンジォキシ、 エチレンジォキシが挙げられる。 前記式 (lb) および (lb 1) 中、 Rleで示される置換基を有していても よい力ルバモイル基としては、 たとえば無置換の力ルバモイルの他、 モノ— —6アルキル一力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル 等) 、 ジ— C アルキル一力ルバモイル (例、 ジメチルカルバモイル、 ジェチ ルカルバモイル、 ェチルメチルカルバモイル等) 、 C 614ァリ一ルーカルバモ ィル (例、 フエ二ルカルバモイル、 1—ナフチルカルバモイル、 2—ナフチルカ ルバモイル等) 、 5又は 6員複素環力ルバモイル (例、 2—ピリジルカルバモイ ル、 3—ピリジルカルバモイル、 4一ピリジルカルバモイル、 2—チェニルカル バモイル、 3—チェ二ルカルバモイル等) などが挙げられる。
R1。で示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基としては R1 aで示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基として述べたもの が挙げられる。
互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: R1。が結合して示される ァ ルキレンジォキシ基としてはメチレンジォキシ、 エチレンジォキシが挙げられる 前記式 (l a 2) 、 (l b 2) 、 ( I c 1 ) および ( I c 2 ) 中、 R 1 bで示 される置換基を有していてもよいスルファモイル基としては、 R1 aで示される 置換基を有していてもよいスルファモイル基として述べたものが、 R lbで示さ れる置換基を有していてもよい力ルバモイル基としては R1。で示される置換基 を有していてもよい力ルバモイル基として述べたものが挙げられる。
R lbで示される置換基を有していてもよいアルキル基としては、 ハロゲン化 されていてもよい C アルキル [例えば、 メチル、 クロロメチル、 ジフルォロ メチル、 トリクロロメチル、 トリフルォロメチル、 ェチル、 2—プロモェチル、 2, 2, 2_トリフルォロェチル、 ペン夕フルォロェチル、 プロピル、 3, 3 , 3—トリフルォロプロピル、 イソプロピル、 ブチル、 4, 4, 4—トリフルォロ プチル、 イソプチル、 sec-プチル、 tert -プチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネ ォペンチル、 5, 5, 5—トリフルォロペンチル、 へキシル、 6, 6, 6_トリ フルォ口へキシル等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい — 6アルキル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 sec-プチル、 tert-プチル、 ペンチル、 へキシル等) ] 、 ヒドロキシ— C i— 6アルキル (例、 ヒドロキシメチル、 ヒドロキシェチル、 ヒドロキシプロピル、 ヒドロキシ一イソ プロピル等) が挙げられる。
Rlbで示されるエステル化されていてもよいカルボキシル基としては例えば、 無置換のカルボキシル基の他、 C^— 6アルコキシ一カルボニル (例、 メ トキシカ ルボニル、 エトキシカルボニル、 プロポキシカルボニル、 tert-ブトキシカルボ ニル等) が挙げられる。
Rlbで示されるハロゲン原子としては、 たとえばフヅ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等が挙げられる。
Rlbで示される置換基を有していてもよいアミノ基としては、 無置換のアミ ノの他、 たとえばモノ一 — 6アルキルアミノ (例、 メチルァミノ、 ェチルアミ ノ等) 、 モノ— c614ァリ一ルァミノ (例、 フエニルァミノ、 1一ナフチルァ ミノ、 2—ナフチルァミノ等) 、 ジ一C^— 6アルキルアミノ (例、 ジメチルアミ ノ、 ジェチルァミノ、 ェチルメチルァミノ等) 、 ジー C6_14ァリ一ルァミノ (例、 ジフエ二ルァミノ等) 、 ホルミルァミノ、 C — 6アルキル—カルボニルァ ミノ (例、 ァセチルァミノ等) 、 〇6_14ァリール一カルボニルァミノ (例、 ベ ンゾィルァミノ、 ナフトイルァミノ等) 、 C i— eアルコキシ一カルボニルァミノ (例、 メトキシカルボニルァミノ、 エトキシカルボニルァミノ、 プロポキシカル ボニルァミノ、 ブトキシカルボニルァミノ等) 、 C アルキルスルホニルアミ ノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルスルホニルァミノ等) 、 Ce14ァリ —ルスルホニルァミノ (例、 フエニルスルホニルァミノ、 2 _ナフチルスルホニ ルァミノ、 1—ナフチルスルホニルァミノ等) 等が挙げられる。
Rlbで示される置換基を有していてもよいヒドロキシ基としては、 無置換の ヒドロキシの他、 置換基を有していてもよいアルコキシ [例えば、 ハロゲン化さ れていてもよい — 8アルコキシ (例えばメ トキシ、 ジフルォロメトキシ、 トリ フルォロメトキシ、 エトキシ、 2, 2, 2—トリフルォロエトキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 4, 4, 4一トリフルォロブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ等、 1ないし 5個、 好ましく は 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フヅ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有して いてもよい C 8アルコキシ (例、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロ ポキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシル ォキシ等) 等) 、 d— 6アルコキシ一カルボニル— C^— 6アルコキシ (例、 エト キシカルボニルメチルォキシ等) ] 、 C6_14ァリールォキシ (例、 フエニルォ キシ、 1—ナフチルォキシ、 2—ナフチルォキシ等) 、 C716ァラルキルォキ シ (例えば、 ベンジルォキシ、 フエネチルォキシ等) 、 Ci— 6アルキル一カルボ ニルォキシ (例、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ等) 、 C6_14ァリ一ルー力 ルポニルォキシ (例、 ベンゾィルォキシ、 ナフチルカルボニルォキシ等) 、 ( 丄 _6アルコキシ一カルボニルォキシ (例、 メ トキシカルボニルォキシ、 エトキシ カルボニルォキシ、 プロポキシカルボニルォキシ、 ブトキシカルボニルォキシ 等) 、 モノー — 6アルキル一力ルバモイルォキシ (例、 メチルカルバモイルォ キシ、 ェチルカルバモイルォキシ等) 、 ジ— C i_6アルキル一力ルバモイルォキ シ (例、 ジメチルカルバモイルォキシ、 ジェチルカルバモイルォキシ等) 、 C614ァリール—力ルバモイルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチ ルカルバモイルォキシ等) 、 ニコチノィルォキシなどが挙げられる。
Rlbで示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基としては R1 aで示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基として述べたもの が挙げられる。
互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rl bが結合して示される C 2ァ ルキレンジォキシ基としてはメチレンジォキシ、 エチレンジォキシが挙げられる c 前記式 (l a) 、 (I a 3) 、 ( I b) および ( I b 3 ) 中、 R 2で示される 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基としては、 ハロゲン化されて いてもよい Ci— 4アルキル [例えば、 メチル、 クロロメチル、 ジフルォロメチル、 トリクロロメチル、 トリフルォロメチル、 ェチル、 2—プロモェチル、 2, 2, 2—トリフルォロェチル、 ペン夕フルォロェチル、 プロピル、 3, 3 , 3—トリ フルォロプロピル、 イソプロピル、 プチル、 4, 4 , 4一トリフルォロブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert-ブチル等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フヅ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい ( 4アルキル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソ ブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル等) ] 、 ヒドロキシ— C i_4アルキル (例、 ヒドロキシメチル、 ヒドロキシェチル、 ヒドロキシプロピル、 ヒドロキシ一イソ プロピル等) 、 ハロゲン化されていてもよい C24アルケニル (例えば 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等) を有していてもよい C2_4アルケニル (例、 ビニル、 プロぺニル、 イソプ ロぺニル、 2—ブテン一 1—ィル等) )、 カルボキシ C24アルケニル (例、 2 —カルボキシェテニル、 2—カルボキシー 2—メチルェテニル等) 、 ハロゲン化 されていてもよい C2_4アルキニル [例えば、 1ないし 5個、 好ましくは 1ない し 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよ い C24アルキニル (例、 1—フルォロェチン、 2—フルォロェチン、 2—プチ ンー 1—ィル等) ]、 ハロゲン化されていてもよい (334シクロアルキル [例え ば、 シクロプロピル、 シクロブチル等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個 のハロゲン原子 (例、 フヅ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) を有していてもよい C 34シクロアルキル (例、 シクロプロピル、 シクロブチル等) ] 等が挙げられる R 2で示されるエステル化されていてもよいカルボキシル基としては R l bで示 されるエステル化されていてもよいカルボキシル基として述べたものが挙げられ る。
R 2で示される置換基を有していてもよい力ルバモイル基としては R l eで示さ れる置換基を有していてもよい力ルバモイル基として述べたものが挙げられる。
R 2で示される置換基を有していてもよいアミノ基としては、 R l bで示される 置換基を有していてもよいアミノ基として述べたものが挙げられる。
R 2で示される環状アミノ基としては、 1個の窒素原子と炭素原子以外に、 窒 素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1又は 2種のへテロ原子を 1ないし 4個含んでいてもよい 5ないし 7員飽和環状ァミノが用いられ、 具体的には、 ピ 口リジン一 1 fル、 ピペリジノ、 ピぺラジン一 1一ィル、 モルホリノ、 チォモ ルホリノ、 へキサヒドロアゼピン一 1ーィル等が用いられる。
R 2で示される置換基を有していてもよいアルキルチオ基としては、 例えば、 無置換の C^ - 6アルキルチオ (例えば、 メチルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 プチルチオ、 ペンチルチオ等) 、 ハロゲン化されていてもよい C i— eアルキルチ ォ、 C 71 6ァラルキルチオ (例えば、 ベンジルチオ、 フエネチルチオ等) 等が 挙げられる。
R 2で示される置換基を有していてもよいアルコキシ基としては、 例えば、 ハ ロゲン化されていてもよい アルコキシ [例えばメ トキシ、 ジフルォロメト キシ、 トリフルォロメ トキシ、 エトキシ、 2 , 2, 2—トリフルォロエトキシ、 プロポキシ、 イソプロボキシ、 プトキシ、 4 , 4 , 4一トリフルォロブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ等、 1ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個のハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等) を有していてもよい アルコキシ (例、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボ キシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォ キシ、 へキシルォキシ等) ] 、 C 6アルコキシ一カルボ二ルー Ci 6アルコキ シ (例、 エトキシカルボニルメチルォキシ等) 等が挙げられる。
互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R 2が結合して示される飽和または 不飽和の二価の C3_5炭素鎖としては、 例えば、 トリメチレン、 テトラメチレン、 ブ夕ジェニレン等が挙げられる。
前記式 (I a 1) 、 ( l b 1) 中、 R2aおよび R2bで示される置換基を有し ていてもよい 脂肪族炭化水素基、 エステル化されていてもよいカルボキシ ル基、 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 置換基を有していてもよいァ ミノ基、 璟状ァミノ基、 置換基を有していてもよいアルキルチオ基および置換基 を有していてもよいアルコキシ基は、 R 2で示されるそれらの例と同様であり、 R2aと R2bが結合して示される飽和または不飽和の二価の C3_5炭素鎖の例は 2個の R 2が結合して示される飽和または不飽和の二価の C 3_5炭素鎖として述 ベたものと同様である。
前記式 ( I a 4) 、 (l b 4) 中、 R 1 dで示される置換基を有していてもよ い C卜4脂肪族炭化水素基としては R2で示される置換基を有していてもよい C ! - 4脂肪族炭化水素基として述べたものが挙げられる。
R ldで示される置換基を有していてもよいスルファモイル基としては R laで 示される置換基を有していてもよいスルファモイル基として述べたものが挙げら れる。
R ldで示される置換基を有していてもよい力ルバモイル基としては R1。で示 される置換基を有していてもよい力ルバモイル基として述べたものが挙げられる
R ldで示されるエステル化されていてもよいカルボキシル基としては R lbで 示されるエステル化されていてもよいカルボキシル基として述べたものが挙げら れる。
Rldで示されるハロゲン原子としては、 たとえばフヅ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等が挙げられる。 Rldで示される置換基を有していてもよいアミノ基としては Rlbで示される 置換基を有していてもよいアミノ基として述べたものが挙げられる。
Rldで示される環状アミノ基としては R 2で示される環状アミノ基として述べ たものが挙げられる。
Rldで示される置換基を有していてもよいヒドロキシ基としては Rlbで示さ れる置換基を有していてもよいヒドロキシ基として述べたものが挙げられる。
Rldで示される置換基を有していてもよいアルキルチオ基としては R 2で示さ れる置換基を有していてもよいアルキルチオ基として述べたものが挙げられる。
Rldで示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基としては R1 aで示される置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基として述べたもの が挙げられる。
互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して示される(^^ァ ルキレンジォキシ基としてはメチレンジォキシ、 エチレンジォキシが挙げられる。 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して示される飽和また は不飽和の二価の C.3_5炭素鎖としては R 2が結合して示される飽和または不飽 和の二価の C35炭素鎖として述べたものが挙げられる。
前記式 (I a4) 、 (Ib4) 中、 1^ぉょび1 13で示される〇16低級ァル キル基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソプチ ル、 sec—プチル、 tert—プチル、 ペンチル、 へキシル等が挙げられる。
Raおよび Rbが結合して窒素原子と共に形成する環としては、 ァゼチジン一 1—ィル、 ピロリジン一 1—ィル、 ピペリジノ、 モルホリノ等が挙げられる。 前記式 (l a) 、 (I a l) 、 (I a2) 、 (I a3) 、 (I a4) 、 (I b) 、 (Ib l) 、 (Ib2) 、 (Ib 3) 、 (Ib4) 、 (I c l) および ( I c 2) 中、 R3で示されるハロゲン原子としてはフヅ素原子、 塩素原子、 臭 素原子、 ヨウ素原子などが挙げられる。
R 3で示される置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基としては、 R 2で示される置換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基として述べた ものと同様なものが挙げられる。
R3で示ざれるエステル化されていてもよいカルボキシル基としては、 R lbで 示されるエステル化されていてもよいカルボキシル基として述べたものが挙げら れる。
前記式 (I a) 、 (I a l) 、 (I a2) 、 (I a3) 、 (I a4) 、 (I b) 、 (I b l) 、 (I b2) 、 (Ib 3) 、 (Ib4) 、 (I c l) および (I c 2) であらわされる化合物はすべて式 (I) で表される化合物に含まれる c より具体的には、 化合物 (I) としては、 例えば、 後述する実施例 1〜83で 製造される化合物が用いられ、 なかでも 3— [4— (4—クロ口フエニル) 一 1, 3—チアゾ一ル一 2—ィル] —4一メチルピリジン (化合物番号 74)、 3 - [4 - (4—フルオロフェニル) 一 1, 3—チアゾ一ルー 2—ィル] —4—メチ ルビリジン (化合物番号 78) 、 4 - [2- (4—メチル—ピリジン— 3—ィ ル) ー1, 3—チアゾ一ル— 4—ィル] ベンゼンスルホンアミ ド (化合物番号 1 54 ) 、 3— [ 2— ( 4—フルオロフェニル) 一 1, 3—チアゾ一ル一 4—ィ ル] — 4—メチルピリジン (化合物番号 137) 、 4— [4— (4—メチルーピ リジン一 3—ィル) — 1, 3—チアゾ一ル一 2—ィル] ベンゼンスルホンアミド (化合物番号 135) などが好ましい。
式 (I) であらわされる化合物の塩としては、 例えば金属塩、 アンモニゥム塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性又は酸性アミノ酸との塩 等が挙げられる。 金属塩の好適な例としては、 例えばナトリウム塩、 カリウム塩 等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリウム塩等のアルカリ 土類金属塩;アルミニウム塩等が挙げられる。 有機塩基との塩の好適な例として は、 例えばトリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ピリジン、.ピコリン、 2, 6 ——ルチジン、 ェ夕ノールァミン、 ジェ夕ノールアミン、 トリエタノールァミン、 シクロへキシルァミン、 ジシクロへキシルァミン、 Ν, Ν'—ジベンジルェチレ ' ンジァミン等との塩が挙げられる。 無機酸との塩の好適な例としては、 例えば塩 酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等との塩が挙げられる。 有機酸との塩の好 適な例としては、 例えばギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フ夕ル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メタンスルホ ン酸、 ベンゼンスルホン酸、 P—トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。 塩 基性アミノ酸との塩の好適な例としては、 例えばアルギニン、 リジン、 オルニチ ン等との塩が挙げられ、 酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、 例えばァスパ ラギン酸、 グルタミン酸等との塩が挙げられる。
このうち、 薬学的に許容し得る塩が好ましい。 例えば、 化合物内に酸性官能基 を有する場合にはアルカリ金属塩 (例、 ナトリウム塩、 カリウム塩等) 、 アル力 リ土類金属塩 (例、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリウム塩等) 等の無機塩、 アンモニゥム塩等、 また、 化合物内に塩基性官能基を有する場合には、 例えば塩 酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等無機酸との塩、 又は酢酸、 フ夕ル酸、 フ マル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 メタンスルホン 酸、 p—トルエンスルホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
つぎに式 (I ) で表される化合物の製造法について記載する。 本明細書全体に おいて原料ィヒ合物及び合成中間体は、 遊離体のほか化合物 (I ) と同様の塩とし て用いてもよく、 また反応混合液のまま、 あるいは公知の手段に従って単離した 後に反応に供してもよい。 なお、 以下、 式 (式の符号) で表される化合物または その塩を単に化合物 (式の符号) という。
製造法 1
化合物 (1— 1 ) は次式で示される反応によって製造することができる。
Figure imgf000055_0001
(式中、 Q1は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素璟基、 Q2は置換基を有していてもよい 3 _ピリジル基、 Q3 は水素原子、 ハロゲン原子、 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基 またはエステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 また、 Xは塩素原子、 臭素原子等のハロゲン原子を、 Mはカリウム、 ナトリウム、 リチウム等のアル力 リ金属原子を示す。 )
化合物 (I I— 1) をそれ自体公知またはそれに準じた方法でハロゲン化し、 化合物 (V— 1) を得ることができる。 本反応は自体公知の方法、 例えば新実験 化学講座 1 4卷 331 頁 (丸善) に記載の方法またはこれらに準じた方法によつ て行うことができる。 本反応に用いられるハロゲン化剤としては、 塩素、 臭素、 NCS、 NBS、 五塩化リン、 臭化第二銅などが用いられるが、 特に臭素、 臭化第二 銅が好ましい。 本反応においてハロゲン化剤はケトン体 (I 1— 1 ) に対して 1 ないし 1 0当量、 好ましくは 1〜3当量用いられる。 反応温度は 2 0 °Cから 1 0 0 °C, 好ましくは 0 °C;〜 5 0 °Cである。 反応時間は 5分から 2 0時間程度である。 本反応は通常反応に影響のない有機溶媒中で行われる。 反応に影響のない有機溶 媒としては、 例えば、 酢酸などの有機酸類、 酢酸ェチル、 酢酸イソプロピルなど の酢酸エステル類、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフランなどの エーテル類、 へキサン、 ペンタンなどの飽和炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルムなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水 素類などが用いられ、 これらは 1種又は 2種以上適宜の割合で混合して用いても よレ、。
また、 化合物 (I I I— 1 ) をそれ自体公知またはそれに準じた方法でチオア ミドィ匕し、 化合物 (V I— 1 ) を得ることができる。 本反応は自体公知の方法、 例えば新実験化学講座 1 4卷 1827頁 (丸善) に記載の方法またはこれらに準じ た方法によって行うことができる。 本反応においてチォアミド剤は主に硫化水素 が用いられる。 反応温度は 2 0 °Cから 1 0 0 °C;、 好ましくは 2 0 °C〜5 0 °Cであ る。 反応時間は 5分から 2 0時間程度である。 本反応は通常反応に影響のない有 機溶媒中で行われる。 反応に悪影響のない有機溶媒としては、 例えば、 DMF、 DMS0 などの塩基性溶媒、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン などのェ一テル類、 へキサン、 ペン夕ンなどの飽和炭化水素類、 ジクロロメ夕ン、 クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭 化水素類などが用いられ、 これらは 1種又は 2種以上適宜の割合で混合して用い てもよい。 また、 化合物(V I— 1 )は、 たとえば新実験化学講座 1 4巻 1827頁 (丸善) の方法により、 対応するカルボキサミ ド化合物( I V—1 )からも合成 することができる。 化合物 (V— 1) と化合物 (VI-1) を自体公知の反応、 例えば新実験化学 講座 14卷 2191頁 (丸善) に記載の方法またはこれに準じた方法によって反応 させることによりチアゾ一ル化合物 (1— 1) を得ることができる。 本反応では THF、 アルコール類、 ジクロロメタン等、 反応に不活性な溶媒が用いられ、 ィ匕 合物 (V— 1) は化合物 (VI— 1) の 0.2ないし 2当量、 好ましくは 1.0な いし 1.5 当量使用される。 反応温度は 0°C〜150°C、 好ましくは 20°C〜1 20°Cである。
また、 化合物 ( I— 1 ) は、 化合物 (V I I— 1 ) と化合物 (V I I I— 1 ) を経由するか、 化合物 (V I I— 1 ) と化合物 ( I X— 1 ) と (X— 1 ) を経由 する方法によっても合成することができる。 すなわち自体公知の方法、 たとえば ジャーナルォブインデイアンケミカルソサイァティ(Journal of Indian Chemical Society), 37 卷、 773-774 頁、 1960 年またはテ トラへドロン (Tetrahedoron), 56卷、 316卜 3165 頁、 2000 年の方法に準じて化合物 (V— 1) をチオシァネート化合物 (VI 1— 1) 、 さらにブロモチアゾ一ル (VI I 1— 1 ) に変換でき、 自体公知の反応、 例えばテ トラへドロンレ夕一ズ (Tetrahedron Letters), 41卷、 1707-1710頁、 2000年に記載の方法またはこ れに準じた方法によって別途調製した化合物(X I - 1 )(Mは金属を示す)とカツ プリングして化合物 (1— 1) を得ることができる。
さらに化合物 (VI 1— 1) から自体公知の反応、 例えばジャーナルォブイン ディアンケミカルソサイァティ(Journal of Indian Chemical Society), 32 卷、 427-430 頁、 1955 年に記載の方法またはこれに準じた方法によって化合物 (IX- 1) 、 (X— 1 )を経由して化合物 (1— 1) を得ることもできる。 化 合物 ( I一 1 ) はまた自体公知の反応、 例えばテトラへドロンレ夕一ズ (Tetrahedron Letters), 41卷、 1707-1710頁、 2000年に記載の方法またはこ れに準じた方法によって 1、 Q Q3の官能基を変換させることもできる。 具 体的には 1、 Q 3のァシル化、 アルキル化や Q 2のハロゲン化などを含む。
製造法 2 化合物 (1— 2 ) は次式で示される反応によって製造することができる,
Figure imgf000058_0001
(式中、 各記号は前記と同意義である)
化合物 (I I一 2 ) をそれ自体公知またはそれに準じた方法でハロゲン化し、 化合物 (V— 2 ) を得ることができる。 本反応は自体公知の方法、 例えば新実験 化学講座 1 4卷 331 頁 (丸善) に記載の方法またはこれらに準じた方法によつ て行うことができる。 本反応に用いられるハロゲン化剤としては、 塩素、 臭素、 NCS, NBS、 五塩化リン、 臭化第二銅などが用いられるが、 特に臭素、 臭化第二 銅が好ましい。 本反応においてハロゲン化剤はケトン体 (I I一 2 ) に対して 1 ないし 1 0当量、 好ましくは 1〜3当量用いられる。 反応温度は 2 0 °Cから 1 0 0 °C、 好ましくは 0 °C〜5 0 °Cである。 反応時間は 5分から 2 0時間程度である。 本反応は通常反応に影響のない有機溶媒中で行われる。 反応に影響のない有機溶 媒としては、 例えば、 酢酸などの有機酸類、 酢酸ェチル、 酢酸イソプロピルなど の酢酸エステル類、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフランなどの エーテル類、 へキサン、 ペンタンなどの飽和炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルムなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水 素類などが用いられ、 これらは 1種又は 2種以上適宜の割合で混合して用いても よい。
また、 化合物 (I I 1— 2 ) をそれ自体公知またはそれに準じた方法でチオア ミド化し、 化合物 (V I— 2 ) を得ることができる。 本反応は自体公知の方法、 例えば新実験化学講座 1 4卷 1827頁 (丸善) に記載の方法またはこれらに準じ た方法によって行うことができる。 本反応においてチォアミド剤は主に硫化水素 が用いられる。 反応温度は 2 0 °Cから 1 0 0 °C、 好ましくは 2 0 °C~ 5 0 °Cであ る。 反応時間は 5分から 2 0時間程度である。 本反応は通常反応に影響のない有 機溶媒中で行われる。 反応に悪影響のない有機溶媒としては、 例えば、 DMF、 DMS0 などの塩基性溶媒、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン などのエーテル類、 へキサン、 ペンタンなどの飽和炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭 化水素類などが用いられ、 これらは 1種又は 2種以上適宜の割合で混合して用い てもよい。 また、 化合物(V I— 2 )は、 たとえば新実験化学講座 1 4卷 1827頁 (丸善) の方法により、 対応するカルボキサミ ド化合物( I V— 2 )からも合成 することができる。
化合物 (V— 2 ) と化合物 (V I— 2 ) を自体公知の反応、 例えば新実験化学 講座 1 4卷 2191 頁 (丸善) に記載の方法またはこれに準じた方法によって反応 させることによりチアゾ一ル化合物 (1— 2 ) を得ることができる。 本反応では T H F、 アルコール類、 ジクロロメタン等、 反応に不活性な溶媒が用いられ、 化 合物 (V— 2) は化合物 (VI— 2) の 0.2ないし 2当量、 好ましくは 1.0な いし 1.5 当量使用される。反応温度は 0°C〜 150°C、 好ましくは 20°C;〜 1 20°Cである。
また、 化合物 ( I一 2 ) は、 化合物 (V I I— 2 ) と化合物 (V I I I— 2 ) を 経由するか、 化合物 (VI I— 2) と化合物 (IX— 2) を経由する方法によつ ても合成することができる。 すなわち自体公知の方法、 たとえばジャーナルォブ インディアンケミカルソサイァティ (Journal of Indian Chemical Society)^ 37卷、 773-774頁、 1960 年またはテトラへドロン(Tetrahedoron)、 56卷、 3161-3165頁、 2000年の方法に準じて化合物 (V— 2) をチオシァネート化合 物 (VI 1— 2)、 さらにブロモチアゾ一ル (VI I 1— 2) に変換でき、 自体 公知の反応、 例えばテトラへドロンレ夕一ズ(Tetrahedron Letters)^ 41卷、 1707-1710頁、 2000年に記載の方法またはこれに準じた方法によって別途調製 した化合物(XI— 2)(Mは金属を示す)とカヅプリングして化合物 (1— 2) を 得ることができる。
さらに化合物 (VI I— 2) から自体公知の反応、 例えばジャーナルォブイン ディアンケミカルソサイァティ(Journal of Indian Chemical Society)^ 32 卷、 427-430 頁、 1955 年に記載の方法またはこれに準じた方法によって化合物 (IX— 2) を経由して化合物 (1— 2) を得ることもできる。 化合物 (I一 2) はまた自体公知の反応、 例えばテトラへドロンレ夕一ズ(Tetrahedron Letters), 41卷、 1707- 1710頁、 2000年に記載の方法またはこれに準じた方法 によって Q Q Q3の官能基を変換させることもできる。 具体的には
Q 3のァシル化、 アルキル化や Q 2のハロゲン化などを含む。
製造法 3
化合物 (1— 3) は次式で示される反応によって製造することができる。 (XII-1) o (XIII-1) o
Figure imgf000061_0001
(式中、 各記号は前記と同意義である)
化合物 (1— 3) は化合物 (XI I— 1 )を原料として得られる化合物 (XI I I- 1) と、 前記の方法で得られる化合物 (VI— 1) とを縮合することによ つても得ることができる。 化合物 (XI I— 1) は、.シンセシス(Synthesis)、 705-706 頁、 1975 年あるいはジャーナルォブケミカルアンドエンジニアリング テ一夕 (Journal of Chemical and Engineering Data)、 19卷、 392— 393頁、 1974年あるいは特開平 5— 345772の方法に準じて合成することができる。 化合 物 (X I I I _ 1 ) は化合物 (X I I— 1 ) を原料として、 前記化合物 (I I- 1) から化合物 (V- 1) を得た方法に準じて得ることができる。 さらに、 化合 物 (XI I 1— 1) と化合物 (VI— 1) の縮合反応は、 化合物 (V— 1) と化 合物 (VI— 1) の縮合反応に準じて反応させることができる。
一方、 前述の方法で得られるチアゾール環 5位が無置換の化合物 (I一 5) を原料として、 新実験化学講座 14巻 331 頁 (丸善) 記載の方法によりハロゲ ン化反応を行い、 5位がハロゲン化された化合物 (1— 6) を得、 化合物 (VI I 1— 1) から化合物 (1— 1) への方法に準じ化合物 (XI— 2) を用いて置 換反応を行い、 化合物 (1-3) を得ることもできる。
製造法 4 化合物 (1-4) は次式で示される反応によって製造することができる。
Figure imgf000062_0001
(式中、 各記号は前記と同意義である)
化合物 (1— 4) は化合物 (XI I- 2)を原料として得られる化合物 (XI I 1-2) と、 前記の方法で得られる化合物 (VI— 2) とを縮合することによ つても得ることができる。 化合物 (XI I— 2) は、 シンセシス(Synthesis)、 705-706 頁、 1975 年あるいはジャーナルォブケミカルアンドエンジニアリング デ一夕 (Journal of Chemical and Engineering Data)、 19巻、 392-393頁、 1974年あるいは特開平 5— 345772の方法に準じて合成することができる。 化合 物 (X I I I— 2 ) は化合物 (X I I— 2 ) を原料として、 前記化合物 (I I— 1) から化合物 (V- 1) を得た方法に準じて得ることができる。 さらに、 化合 物 (XI I I— 2) と化合物 (VI— 2) の縮合反応は、 化合物 (V— 1) と化 合物 (VI- 1) の縮合反応に準じて反応させることができる。
一方、 前述の方法で得られるチアゾール璟 5位が無置換の化合物 (1— 7) を原料として、 新実験化学講座 14卷 331 頁 (丸善) 記載の方法によりハロゲ ン化反応を行い、 5位がハロゲン化された化合物 (1— 8) を得、 化合物 (VI I I一 1) から化合物 (1— 1) への方法に準じ化合物 (XI— 1) を用いて置 換反応を行い、 化合物 (I 一 4 ) を得ることもできる。
上記反応によって、 目的物が遊離の状態で得られる場合には、 常法に従って塩 に変換してもよく、 また塩として得られる場合には、 常法に従って遊離体または 他の塩に変換することもできる。 かくして得られる化合物 (I ) は、 公知の手段 例えば転溶、 濃縮、 溶媒抽出、 分溜、 結晶化、 再結晶、 クロマトグラフィーなど により反応溶液から単離、 精製することができる。
前記各反応において、 原料化合物が置換基としてァミノ、 カルボキシ、 ヒドロ キシを有する場合、 これらの基にぺプチド化学等で一般的に用いられるような保 護基が導入されたものであってもよく、 反応後に必要に応じて保護基を除去する ことにより目的化合物を得ることができる。
ァミノの保護基としては、 例えばホルミル又はそれぞれ置換基を有していても よい C i— 6アルキル一カルボニル (例えば、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 フエ ニルカルボニル、 C i _ 6アルコキシ—カルボニル (例えば、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル等) 、 フエニルォキシカルボニル、 〇7— 1 0ァラルキルォキ シ—カルボニル (例えば、 ベンジルォキシカルボニル等) 、 トリチル、 フ夕ロイ ル等が用いられる。 これらの置換基としては、 ハロゲン原子 (例えば、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) 、 — 6アルキル一カルボニル (例えば、 ァセチル、 プ 口ピオニル、 バレリル等) 、 ニトロ等が用いられ、 置換基の数は 1ないし 3個で あ o
カルボキシの保護基としては、 例えばそれそれ置換基を有していてもよい _ 6アルキル (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 tert -プチル等) 、 フエニル、 トリチル、 シリル等が用いられる。 これらの置換 基としては、 ハロゲン原子 (例えば、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) 、 ホルミ ル、 ( 6アルキル一カルボニル (例えば、 ァセチル、 プロピオニル、 ブチルカ ルポ二ル等) 、 ニトロ、 C i— 6アルキル (例えば、 メチル、 ェチル、 tert-プチ ル等) 、 C 61 0ァリール (例えば、 フヱニル、 ナフチル等) 等が用いられ、 置 換基の数は 1ないし 3個である。 ヒドロキシの保護基としては、 例えばそれそれ置換基を有していてもよい — 6アルキル (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 tert-プチル等) 、 フエニル、 C 7— ァラルキル (例えば、 ベンジル等) 、 ホ ルミル、 C卜 6アルキル—カルボニル (例えば、 ァセチル、 プロピオニル等) 、 フエニルォキシカルボニル、 C 7— i i 7ラルキルォキシ—カルボニル (例えば、 ベンジルォキシカルボニル等) 、 テトラヒドロビラニル、 テトラヒドロフラニル、 シリル等が用いられる。 これらの置換基としては、 ハロゲン原子 (例えば、 フヅ 素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) 、 C^ — 6アルキル (例えば、 メチル、 ェチル、 tert-ブチル等) 、 C 7— ァラルキル (例えば、 ベンジル等) 、 C 61 0ァリ一 ル (例えば、 フエニル、 ナフチル等) 、 ニトロ等が用いられ、 置換基の数は 1な いし 4個である。
また、 保護基の除去方法としては、 自体公知又はそれに準じる方法が用いられ、 例えば酸、 塩基、 紫外光、 ヒドラジン、 フエニルヒドラジン、 N —メチルジチォ 力ルバミン酸ナトリウム、 テトラプチルアンモニゥムフルオリ ド、 酢酸パラジゥ ム等で処理する方法又は還元反応が用いられる。
いずれの場合にも、 更に所望により、 公知の脱保護反応、 ァシル化反応、 アル キル化反応、 水素添加反応、 酸化反応、 還元反応、 炭素鎖延長反応、 置換基交換 反応を各々、 単独あるいはその二つ以上を組み合わせて行うことにより化合物 ( I ) を合成することができる。 これらの反応は、 例えば、 新実験化学講座 1 4、 1 5卷、 1 9 7 7年 (丸善出版) 等に記載の方法が採用される。
上記反応により、 目的物が遊離の状態で得られる場合には、 常法に従って塩に 変換してもよく、 また塩として得られる場合には、 常法に従って遊離体又は他の 塩に変換することもできる。 かくして得られる化合物 ( I ) は、 公知の手段例え ば転溶、 濃縮、 溶媒抽出、 分溜、 結晶化、 再結晶、 クロマトグラフィー等により 反応溶液から単離、 精製することができる。
化合物 ( I ) が、 コンフィギユレ一ショナル ァイソマー (配置異性体) 、 ジ ァステレオマ一、 コンフォーマ一等として存在する場合には、 所望により、 前記 の分離、 精製手段によりそれそれを単離することができる。 また、 化合物 (I ) がラセミ体である場合には、 通常の光学分割手段により S体及び IU本に分離する ことができる。
化合物 (I ) に立体異性体が存在する場合には、 この異性体が単独の場合及び それらの混合物の場合も本発明に含まれる。
また、 化合物 (I ) は、 水和物又は非水和物であってもよい。
化合物 (I ) は同位元素 (例、 3 H、 1 4 C;、 3 5 S ) 等で標識されていてもよ い。
化合物 (I ) のプロドラッグは、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等に よる反応により化合物 (I ) に変換する化合物、 即ち酵素的に酸化、 還元、 加水 分解等を起こして化合物 (I ) に変化する化合物、 胃酸等により加水分解等を起 こして化合物 ( I ) に変化する化合物をいう。 化合物 (I ) のプロドラヅグとし ては、 化合物 ( I ) のァミノ基がァシル化、 アルキル化、 リン酸化された化合物 (例、 化合物 ( Γ) のァミノ基がエイコサノィル化、 ァラニル化、 ペンチルアミ ノカルボニル化、 ( 5 —メチル一 2—ォキソ一 1, 3—ジォキソレン一 4—ィ ル) メトキシカルボニル化、 テトラヒドロフラニル化、 ピロリジルメチル化、 ピ バロィルォキシメチル化、 t e r t _ブチル化された化合物等) ;化合物 (I ) の水酸基がァシル化、 アルキル化、 リン酸化、 ほう酸化された化合物 (例、 化合 物 (I ) の水酸基がァセチル化、 パルミトイル化、 プロパノィル化、 ビバロイル ィ匕、 スクシ二ル化、 フマリル化、 ァラニル化、 ジメチルァミノメチルカルボニル 化された化合物等) ;化合物 (I ) のカルボキシル基がエステル化、 アミド化さ れた化合物 (例、 化合物 (I ) のカルボキシル基がェチルエステル化、 フエニル エステル化、 カルボキシメチルエステル化、 ジメチルァミノメチルエステル化、 ビバロイルォキシメチルエステル化、 ェトキシカルボニルォキシェチルエステル ィ匕、 フタリジルエステル化、 ( 5—メチルー 2—ォキソ一 1 , 3—ジォキソレン 一 4一ィル) メチルエステル化、 シクロへキシルォキシカルボニルェチルエステ ル化、 メチルアミ ド化された化合物等) ;等が挙げられる。 これらの化合物は自 体公知の方法によって化合物 (I) から製造することができる。
また、 化合物 (I) のプロドラッグは、 広川書店 1990年刊 「医薬品の開 発」 第 7卷分子設計 163頁から 198頁に記載されているような生理的条件で 化合物( I )に変化するものであってもよい。
化合物 (1) 、 (1— 1) 、 (1— 2) 、 (1— 3) 、 (1— 4) 、 (I- 5) 、 (1— 6) 、 (1— 7) 、 (1-8) , (l a) , (I a l) 、 (I a 2) 、 (I a3) 、 (Ia4) 、 (lb) (Ib l) 、 (Ib2) (Ib3) 、 (I b4) 、 ( I c 1) および (I c 2) [以下本発明の化合物という]は医薬 として優れた効果を有しており、 特にステロイ ド C17,2。リア一ゼに対し優れた 阻害活性を有する。 本発明の化合物は毒性が低く、 副作用も少ないので、 哺乳動 物 (例えば、 ヒト、 ゥシ、 ゥマ、 ィヌ、 ネコ、 サル、 マウス、 ラヅトなど、 特に ヒト) に対して、 例えば (i) アンドロゲンあるいはエストロゲン低下薬、 (ii) アンドロゲンあるいはエストロゲンに関連する疾病、 例えば (1) 悪性 腫瘍 (例えば、 前立腺癌、 乳癌、 子宮癌、 卵巣癌など) の原発癌、 およびこれら の転移、 再発、 (2) それらの癌に伴う諸症状 (例えば、 痛み、 悪液質など) 、 (3)性ホルモン依存性疾患 (前立腺肥大症、 男性化症、 多毛症、 男性型禿頭症、 男児性早熟症、 子宮内膜症、 子宮筋腫、 子宮腺筋症、 乳腺症、 多嚢胞性卵巣症候 群など) のような各種疾病の治療および予防薬として有用である。
本発明の化合物は、 単剤で使用しても優れた効果を示すが、 さらに他の医薬製 剤および療法と併用することによって、 その効果をより一層増強させることがで きる。 併用剤および療法としては、 例えば 「性ホルモン剤 (ホルモン系薬剤) 」 、 「アルキル化剤」 、 「代謝拮抗剤」 、 「抗癌性抗生物質」 、 「植物アル力ロイ ド」 、 「免疫療法剤」 、 「細胞増殖因子ならびにその受容体の作用を阻害する薬 剤」等 (以下、 併用薬物と略記する) が挙げられるが、 これらに限定されるもの ではない。 また、 併用に加え、 本発明の化合物と他の併用が好ましい薬効 (具体 的には後述する種々の薬効) を有する化合物とを同一製剤に含めるように製し、 合剤とすることもできる。 該 「性ホルモン剤」 としては、 例えば、 ホスフェストロ一ル、 ジェチルスチル ベストロール、 クロロトリアニセリン、 酢酸メ ドロキシプロゲステロン、 酢酸メ ゲストロール、 酢酸クロルマジノン、 酢酸シプロテロン、 ダナゾール、 ァリルェ ストレノール、 ゲストリノン、 メノ レトリシン、 ラロキシフェン、 オルメロキシ フェン、 レボルメロキシフェン、 抗エストロゲン剤 (例えば、 クェン酸夕モキシ フェン、 クェン酸トレミフェン等) 、 ピル製剤、 メピチォスタン、 テストラクト ン、 アミノグルテチイミ ド、 1^ 111 11受容体調節薬 [ 1^ 11— 1 11受容体ァゴニス ト (例えば、 酢酸ゴセレリン、 酢酸プセレリン、 酢酸リュープロレリン等) 、 L H— R H受容体アン夕ゴニスト (例えば、 ガニレリクス、 セトロレリクス、 アバ レリクス等) ]、 ドロロキシフェン、 ェピチォス夕ノール、 スルホン酸ェチニル ェストラジオ一ル、 ァロマ夕一ゼ阻害薬 (例えば、 塩酸フアドロゾ一ル、 ァナス トロゾ一ル、 レトロゾ'ール、 ェキセメスタン、 ボロゾ一ル、 フオルメス夕ン等) 、 抗アンドロゲン薬 (例えば、 フル夕ミ ド、 ビカル夕ミ ド、 ニル夕ミ ド等) 、 5 ひ一レダク夕一ゼ阻害薬 (例えば、 フィナステリ ド、 エブリステリ ド等) 、 副腎 皮質ホルモン系薬剤 (例えば、 コルチヅ一ル、 デキサメタゾン、 プレドニゾロン、 ベタメ夕ゾン、 トリアムシノロン等) 、 アンドロゲン合成阻害薬 (例えば、 アビ ラテロン等) 、 レチノイ ドおよびレチノイ ドの代謝を遅らせる薬剤 (例えば、 リ ァロゾール等) 等が挙げられる。
該 「アルキル化剤」 としては、 例えば、 ナイ トロジェンマスタード、 塩酸ナイ トロジエンマス夕一ド一N—ォキシド、 クロラムプチル、 シクロフォスフアミ ド、 ィホスフアミ ド、 チォテパ、 カルボコン、 トシル酸インプロスルファン、 ブスル ファン、 塩酸二ムスチン、 ミ トプロニトール、 メルファラン、 ダカルバジン、 ラ 二ムスチン、 リン酸エストラムスチンナトリウム、 トリエチレンメラミン、 カル ムスチン、 口ムスチン、 ストレプトゾシン、 ピポプロマン、 ェトグルシド、 カル ポプラチン、 シスプラチン、 ミポプラチン、 ネダプラチン、 ォキサリブラチン、 アルトレ夕ミン、 アンバムスチン、 塩酸ジブロスビジゥム、 フォテムスチン、 プ レドニムスチン、 プミテパ、 リボムスチン、 テモゾ口ミ ド、 トレォスルファン、 トロフォスフアミ ド、 ジノス夕チンスチマラマ一、 アドゼレシン、 システムスチ ン、 ビゼレシン等が挙げられる。
該 「代謝拮抗剤」 としては、 例えば、 メルカプトプリン、 6—メルカプトプリ ンリボシド、 チォイノシン、 メ トトレキサ一ト、 エノシ夕ビン、 シ夕ラビン、 シ 夕ラビンォクフォスファ一ト、 塩酸アンシ夕ビン、 5—F U系薬剤 (例えば、 フ ルォロウラシル、 テガフール、 U F T、 ドキシフルリジン、 カルモフール、 ガロ シ夕ビン、 エミテフ一ル等) 、 アミノプテリン、 ロイコボリンカルシウム、 タブ ロイ ド、 ブトシン、 フオリネイ トカルシウム、 レボフオリネイ トカルシウム、 ク ラドリビン、 フルダラビン、 ゲムシ夕ビン、 ヒドロキシカルバミ ド、 ペントス夕 チン、 ピリ トレキシム、 イ ドキシゥリジン、 ミ トグァゾン、 チアゾフリン等が挙 げられる。
該 「抗癌性抗生物質」 としては、 例えば、 ァクチノマイシン D、 ァクチノマイ シン C、 マイ トマイシン C、 クロモマイシン A 3、 塩酸ブレオマイシン、 硫酸ブ レオマイシン、 硫酸ぺプロマイシン、 塩酸ダウノルビシン、 塩酸ドキソルビシン、 塩酸アクラルビシン、 塩酸ピラルビシン、 塩酸ェピルビシン、 ネオカルチノス夕 チン、 ミスラマイシン、 ザルコマイシン、 カルチノフィリン、 ミトタン、 塩酸ゾ ルビシン、 塩酸ミ トキサントロン、 塩酸イダルビシン等が挙げられる。
該 「植物アル力ロイ ド」 としては、 例えば、 エトポシド、 リン酸エトポシド、 硫酸ビンブラスチン、 硫酸ビンクリスチン、 硫酸ビンデシン、 テニポシド、 パク リ夕キセル、 ビノレルビン等が挙げられる。
該 「免疫療法剤 (B R M) 」 としては、 例えば、 ピシバニール、 クレスチン、 シゾフィラン、 レンチナン、 ウベ二ヌクス、 インターフェロン、 イン夕一ロイキ ン、 マクロファ一ジコロニー刺激因子、 顆粒球コロニー刺激因子、 エリス口ボイ ェチン、 リンホトキシン、 B C Gワクチン、 コリネバクテリゥムパルブム、 レバ ミゾ'ール、 ポリサヅカライ ド K、 プロコダゾ一ル等が挙げられる。
該 「細胞増殖因子ならびにその受容体の作用を阻害する薬剤」 における、 「細 胞増殖因子」 としては、 細胞の増殖を促進する物質であればどのようなものでも よく、 通常、 分子量が 20, 000以下のペプチドで、 受容体との結合により低 濃度で作用が発揮される因子が挙げられ、 具体的には、 (1) E GF (epidermal growth factor) またはそれと実質的に同一の活性を有する物質 〔例、 EGF、 ノヽレグリン (HER 2リガンド) など〕 、 (2) インシュリンま たはそれと実質的に同一の活性を有する物質 〔例、 インシュリン、 I GF (insulin-like growth factor) — 1、 I GF— 2など〕 、 (3) F GF (fibroblast growth factor) またはそれと実質的に同一の活性を有する物質 〔例、 酸性 FGF、 塩基性 FGF、 KGF (keratinocyte growth factor) 、 FGF- 1 0など〕 、 (4) その他の細胞増殖因子 〔例、 C S F ( colony stimulating factor) 、 E P 0 (erythropoietin^ I L— 2 (interleukin- 2) 、 N G F (nerve growth factor)、 P D G F (platelet-derived growth factor) 、 T G F β (transforming growth factor/? ) 、 H G F (hepatocyte growth factor) 、 V E G F (vascular endothelial growth factor) など〕 などが挙げられる。
該 「細胞増殖因子の受容体」 としては、 上記の細胞増殖因子と結合能を有する 受容体であればいかなるものであってもよく、 具体的には、 EG F受容体、 HE 2 (ハレグリン受容体) 、 インシュリン受容体、 I G F受容体、 F G F受容体 — 1または F G F受容体一 2などが挙げられる。
該 「細胞増殖因子の作用を阻害する薬剤」 としては、 セヅキシマブをはじめと する EGF 受容体抗体、 ハ一セプチンをはじめとする HER 2抗体などの細胞增 殖因子およびその受容体に対する抗体、 ィレッサ (EGF受容体チロシンキナー ゼ阻害薬) 、 TAK— 165 (HER 2チロシンキナ一ゼ阻害薬) 、 GW201 6 (EGF受容体 ZHER2チロシンキナーゼ阻害薬) などのチロシンキナ一ゼ 阻害薬および細胞増殖因子やその受容体の発現を抑制するリボザィム、 アンチセ ンス医薬などが挙げられる。
前記の薬剤の他に、 Lーァスパラギナ一ゼ、 ァセグラトン、 塩酸プロカルバジ ン、 プロトポルフィリン ·コバルト錯塩、 水銀へマトボルフイリン ·ナトリウム、 トポイソメラ一ゼ I阻害薬 (例、 イリノテカン、 トポテカンなど) 、 トポイソメ ラ一ゼ II阻害薬 (例えば、 ソブゾキサンなど) 、 分化誘導剤 (例、 レチノイド、 ビタミン D類など) 、 血管新生阻害薬、 ひ一ブロヅ力一 (例、 塩酸夕ムス口シン など) なども用いることができる。
また、 本発明の化合物を投与する化学療法とともに、 例えば除睾術を含む手術、 温熱療法、 放射線療法等の化学療法以外の療法を併用することもできる。
特に、 本発明の化合物は LHRH受容体調節薬 (LHRHモジユレ一夕一) 例 えば LHRH受容体ァゴニスト (例えば、 酢酸ゴセレリン、 酢酸ブセレリン、 酢 酸リュ一プロレリン等) あるいは LHRH受容体アン夕ゴニスト (例えば、 ガニ レリクス、 セトロレリクス、 アバレリクス等) と併用することにより、 より効果 的に血中のアンドロゲンあるいはエストロゲンを除去することができる。
本発明の化合物はステロイ ド C 17,2。 リア一ゼに対する選択性が高く、 CYP 3A4等の薬物代謝酵素に影響を与えることなく血中アンドロゲン濃度を低下さ せる。 また、 CYP 3 A4等の薬物代謝酵素への影響は少ないことから併用薬の 制限の少ない安全な薬剤として用いることができる。
化合物 (I) と併用薬物との併用に際しては、 化合物 (I) と併用薬物の投与 時期は限定されず、 化合物 (I) と併用薬物とを、 投与対象に対し、 同時に投与 してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。 併用薬物の投与量は、 臨床上用 いられている投与量に準ずればよく、 投与対象、 投与ルート、 疾患、 組み合わせ 等により適宜選択することができる。
化合物 (I) と併用薬物の投与形態は、 特に限定されず、 投与時に、 化合物 (I) と併用薬物とが組み合わされていればよい。 このような投与形態としては、 例えば、 (1) 化合物 (I) と併用薬物とを同時に製剤化して得られる単一の製 剤の投与、 (2) 化合物 (I) と併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の 製剤の同一投与経路での同時投与、 (3) 化合物 (I) と併用薬物とを別々に製 剤化して得られる 2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、 (4) 化合物 (I) と併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の異なる投与 経路での同時投与、 (5 ) 化合物 (I ) と併用薬物とを別々に製剤化して得られ る 2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与 (例えば、 化合物 ( I ) →併用薬物の順序での投与、 あるいは逆の順序での投与) などが挙げられ る
医薬的に許容される担体としては、 製剤素材として慣用の各種有機あるいは無 機担体物質が用いられ、 固形製剤における賦形剤、 滑沢剤、 結合剤、 崩壊剤、 增 粘剤;液状製剤における溶剤、 分散剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝 剤、 無痛化剤などとして適宜適量配合される。 また必要に応じて、 常法にしたが つて防腐剤、 抗酸化剤、 着色剤、 甘味剤などの添加物を用いることもできる。 賦 形剤の好適な例としては、 例えば乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 デンプン、 結 晶セルロース、 軽質無水ケィ酸などが挙げられる。 滑沢剤の好適な例としては、 例えばステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシウム、 タルク、 コロイ ド シリカなどが挙げられる。 結合剤の好適な例としては、 例えば結晶セルロース、 白糖、 D—マンニトール、 デキストリン、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒド ロキシプロピルメチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドンなどが挙げられる。 崩 壊剤の好適な例としては、 例えばデンプン、 カルボキシメチルセルロース、 カル ボキシメチルセルロースカルシウム、 クロスカルメロースナトリウム、 カルボキ シメチルス夕一チナトリウムなどが挙げられる。 増粘剤の好適な例としては、 例 えば天然ガム類、 セルロース誘導体、 アクリル酸重合体などが挙げられる。 溶剤 の好適な例としては、 例えば注射用水、 アルコール、 プロピレングリコール、 マ クロゴール、 ゴマ油、 トウモロコシ油などが挙げられる。 分散剤の好適な例とし ては、 例えば、 ヅィ一ン (Tween) 8 0, H C O 6 0 , ポリエチレングリコ一 ル、 カルボキシメチルセルロース、 アルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。 溶 解補助剤の好適な例としては、 例えばポリエチレングリコール、 プロピレングリ コール、 D—マンニトール、 安息香酸ベンジル、 エタノール、 トリスァミノメタ ン、 コレステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリウム、 クェン酸ナトリ ゥムなどが挙げられる。 懸濁化剤の好適な例としては、 例えばステアリルトリエ 夕ノールァミン、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシ チン、 塩化ベンザルコニゥム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸クセリセ リン、 などの界面活性剤;例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリドン、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 メチルセルロース、 ヒドロキシメチル セルロース、 .ヒドロキシェチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセル口一スなど の親水性高分子などが挙げられる。 等張化剤の好適な例としては、 例えば塩化ナ トリウム、 グリセリン、 D—マンニトールなどが挙げられる。 緩衝剤の好適な例 としては、 例えばリン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩などの緩衝液などが挙 げられる。 無痛化剤の好適な例としては、 例えばべンジルアルコールなどが挙げ られる。 防腐剤の好適な例としては、 例えばパラォキシ安息香酸エステル類、 ク 口ロブ夕ノール、 ベンジルアルコール、 フヱネチルアルコール、 デヒドロ酢酸、 ソルビン酸などが挙げられる。 抗酸化剤の好適な例としては、 例えば亜硫酸塩、 ァスコルビン酸などが挙げられる。
本発明の医薬製剤は、 常法に従って製造することができ、 製剤中の本発明の化 合物の含有割合は通常 0 . 1〜 1 0 0 % (w/w) である。 具体例を以下に示す。
( 1 ) 錠剤、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤:
本発明の化合物に、 例えば賦形剤、 崩壊剤、 結合剤または滑沢剤などを添加して 圧縮成型し、 次いで必要により、 味のマスキング、 腸溶性あるいは持続性を目的 とするコーティングを行うことにより製造することができる。
( 2 ) 注射剤:
本発明の化合物を、 例えば分散剤、 保存剤、 等張化剤などと共に水性注射剤とし て、 あるいはオリ一ブ油、 ゴマ油、 綿実油、 コーン油等の植物油、 プロピレング リコール等に溶解、 懸濁あるいは乳ィ匕して油性注射剤として成型することにより 製造することができる。
( 3 ) 座剤:
本発明の化合物を油性または水性の固状、 半固状あるいは液状の組成物とする ことにより製造される。 このような組成物に用いる油性基剤としては、 例えば、 高級脂肪酸のグリセリド (例えば、 カカオ脂、 ウイテプゾル類など) 、 中級脂肪 酸 (例えば、 ミグリオ一ル類など) 、 あるいは植物油 (例えば、 ゴマ油、 大豆油、 綿実油など) などが挙げられる。 水性ゲル基剤としては、 例えば天然ガム類、 セ ルロース誘導体、 ビニール重合体、 アクリル酸重合体などが挙げられる。
これらの製剤における本発明の化合物の配合割合は、 製剤の種類により異なる が、 通常 0 . 0 1 ~ 5 0 %配合される。
前記医薬製剤における本発明の化合物の使用量は、 選択される化合物、 投与対 象に選ばれる動物種、 その投与回数などにより変化するが、 広範囲にわたって有 効性を発揮する。 例えば、 成人の固形腫瘍患者 (例えば、 前立腺癌患者) に対し て、 本発明の医薬製剤を経口投与する場合の一日当たりの投与量は、 本発明の化 合物の有効量として、 通常、 約 0 . 0 0 1ないし約 5 0 O m g/k g体重、 好ま しくは、 約 0 . 1ないし約 4 O m gZk g体重、 さらに好ましくは、 約 0 . 5な いし約 2 O m g/k g体重であるが、 非経口投与の場合や他の抗癌剤と併用され る場合は、 一般にこれらの投与量より少ない値になる。 しかし、 実際に投与され る化合物の量は、 化合物の選択、 各種製剤形態、 患者の年齢、 体重、 性別、 疾患 の程度、 投与経路、 その投与を実施する期間および間隔などの状況によって決定 されるものであり、 医師の判断によって随時変更が可能である。
前記医薬製剤の投与経路は、 種々の状況により特に制限されないが、 例えば経 口あるいは非経口経路で投与することができる。 ここで使用される 「非経口」 に は、 静脈内、 筋肉内、 皮下、 鼻腔内、 皮内、 点眼、 脳内、 直腸内、 膣内および腹 腔内などへの投与を含む。
前記医薬製剤の投与期間および間隔は、 種々の状況に応じて変更されるものであ り、 医師の判断により随時判断されるものであるが、 分割投与、 連日投与、 間歇 投与、 短期大量投与、 反復投与などの方法がある。 例えば、 経口投与の場合は、 1日 1ないし数回 (特に 1日 2ないし 3回) に分割して投与することが望ましい c また、 徐放性の製剤として投与することや長時間かけて点滴静注することも可能 である。 本発明は、 さらに下記の参考例、 実施例で詳しく説明されるが、 これらの例は 単なる実施であって本発明を限定するものではなく、 また本発明の範囲を逸脱し ない範囲で変化させてもよい。 また、 以下の参考例、 実施例においてカラムクロ マトグラフィ一用充填剤にはメルク社シリカゲル 60(70-230 または 230-400 メ ヅシュ)を用いた。 融点はャナコ MP- J3を用いて測定した。 ¾ NMRスぺクトルは テトラメチルシランを内部基準としてバリアン社 Gemini- 200(200MHz)または MERCURY(300MHz)を用いて測定した。 実施例中の略号は次の意味を有する。
s: シングレッ ト, d: ダブレット, t: トリプレッ ト, q: クワルテッ ト, dd:ダブルダブレヅ ト, dt:ダブルト リプレヅ ト, m:マルチプレヅ ト, br:幅 広い, J:カヅプリング定数, 室温: 20〜30°C, DMF :ジメチルホルムァ ミ ド, THF :テトラヒドロフラン。
参考例 1
(2' ,4, -ジメチル)フエニル- 2-プロモアセトフエノン(1)
(2, ,4, -ジメチル) -2-ァセトフエノン (14.8 g, 100 mmol) を酢酸ェチル (200 ml) に溶解し、 臭化銅 (45.0 g, 200 顧 ol) を加え、 3 時間加熱還流し た。 冷却後固形物を濾去し、 濾過液を減圧下濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一で精製した。 ィソプロピルエーテルから粉末化させて標記化合 物 (Π.9 g, 52 ¾) を得た。
元素分析値 C^HuOBrとして
C(%) H(%)
計算値: 52.89; 4.88
実測値: 52.69; 4.90
^- M (200Hz, CDC13) δ : 2.37(3Η, s), 2.52 (3Η, s), 4.42 (2H, s), 7.09 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.11(1H, s), 7.62 (1H3 d, J = 7.0 Hz).
参考例 2
市販のァセチルベンゼン誘導体もしくはァセチルビリジン誘導体を原料として 参考例 1に記載した方法に従い製造される化合物例を表 1に示す。 〔表 1〕
Figure imgf000075_0001
化合物 収率 融点 番号 (Z1) n Q3 Y (%) (°C)
1 2,4-ジメチル 水素 C 52 36-38
2 2-ヒドロキシ 水素 C 65 40-42
3 4-ヒドロキシ 水素 C 100 124-126
4 3,4-ジメチル 水素 C 59 56
5 2, 4-ジフルォロ 水素 C 90 oil
6 2,4-ビストリフルォロメチル 水素 C 94 50-52
7 4-トリフルォロメチル 水素 C 86 56-57
8 水素 メチル C 93 liq.
9 4 -フルォロ メチル C 76 liq.
10 2-フルォロ メチル C 88 liq. 参考例 3
45 - (ジベンジルスファモイル)- 2-ブロモアセトフエノン(11)
J.Med. Chem. , (2000), 43,214-223記載の方法にて 4-ァセチルベンゼンスルホ ン酸から調製した 4' -(ジベンジルスルファモイル)ァセトフエノン (1.89 g, 5.0 憩 ol) をクロ口ホルム(10ml)に溶解し、 臭素 (0.80 g, 5.0顏 ol) をクロ 口ホルム(5ml)に溶解した溶液を室温で 10分で滴下し、 40分撹拌した。 クロ口 ホルムを減圧濃縮し、 少量のジェチルエーテルから再結晶して標記化合物 (1.92g,86 %) を得た。
元素分析値 C21H21N03SBr«として - C(¾) H(%) N(¾)
計算値: 56.38; 4.73; 3.13
実測値: 56.61; 4.85; 3.40
-腿 (200Hz, CDC13) ό· :4.38 (4Η, s), 4.46 (2H, s),7.03- 7.27 (10H, m).
参考例 4
市販のァセチルベンゼン誘導体もしくはァセチルビリジン誘導体を原料として 参考例 3に記載した方法に従い製造される化合物例を表 2に示す。
〔表 2〕
Figure imgf000076_0001
化合物 収率 融点
H A3_— Y (%) (°C)
11 4-ジベンジルスルファモイル 水素 C 86 89 12 4-メチルスルホニル 水素 C 90 126 13 4 -メチルスルファモイル 水素 C 74 140 参考例 5
4-メチルニコチノ二トリル(14)
特開平 7-10841 号を参照し、 2,6-ジクロロ- 4-メチルニコチノ二ト リル (Mabridge 社製) (17.0 g, 90.9 龍 ol) をメタノール(450 ml)に溶解し、 10% Pd- CU.7g,10wt.%)、 及び酢酸ナトリウム (15.2g, 186 腦 ol) を加え、 室温で 水素加圧下 16 時間撹拌した。 触媒等を濾去したのち、 溶媒を減圧濃縮し、 ジク ロルメタン(300 ml)— 5%重曹水(200 ml)で分液した。 有機層を乾燥後、 減圧濃 縮し、 少量のイソプロピルエーテルから再結晶して標記化合物 (9.2 g,86 %) を得た。 元素分析値 C 7H 6N 2として
C(¾) H(%) N(%)
計算値: 71.17 ; 5.12 ; 23.71
実測値: 71.19; 5.40 ; 23.88
-腿 (200Hz, CDC13) δ : 2.58 (3Η, s), 7.31 (1H, d, J =5.8 Hz), 8.66 (1H, d, J =5.8 Hz), 8.80(1H, s).
参考例 6
3-ァセチル -4-メチルピリジン(15)
化合物(14) (2.0 g, 16.9 腿 ol) のエーテル(13 ml)溶液に、 氷冷下ヨウ化 メチルマグネシウム—エーテル溶液 (18.2 ml, 27.4 mmol) を加えた。 反応液 を 50°Cに加熱して 1晚撹拌した後再び氷冷し、 5%塩酸 (400 ml) を加えた c 反応液を 1 N 水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、 酢酸ェチルで抽出し、 抽 出液を合わせて乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して黄色油状物 (1.26 g, 55 %) を 得た。
-腿 (200Hz, CDCI3) δ : 2.57 (3H, s), 2.65 (3H, s), 7.20 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.55 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.95 (1H, s).
参考例 7
3- (2-プロモアセチル)ピリジン臭化水素酸塩(16)
3-ァセチルビリジン (5.00 g, 41.3 mmol) の酢酸 (100 ml) 溶液に 47% 臭化水素酸 (7.10 ml, 41.3 mmol) を加えた後、 氷冷下臭素 (2.12 ml, 41.3 顧 ol) の酢酸 (50 ml) 溶液を滴下した。 滴下終了後、 反応液を 80°Cに加熱し て 1時間撹拌し、 冷却後析出した結晶を濾過してエタノール一酢酸ェチルで洗浄 し減圧下に乾燥して白色結晶を得た。
融点 228°C -腿 (200Hz, DMS0-d6) δ : 5.08 (2H, s), 7.93 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 5.6 Hz), 8.69 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.99 (1H5 d, J = 5.6 Hz), 9.33 (1H, s).
参考例 8
化合物(15)、 および 3-プロピオ二ルビリジンを原料として参考例 7 に記載し た方法に従い製造される化合物を表 3に示す。
〔表 3〕
Figure imgf000078_0001
化合物番号 Q2 Q 収率(%) 融点 (°C)
17 3 -( 4-メチルピリジル) 水素 70 アモルファス 18 3 -ピリジル メチル 80 148-150 参考例 9
4 -クロ口ニコチンアルデヒド(19)
4-クロ口ピリジン (25.0 g, 0.22mol) のテトラヒドロフラン溶液 (50 ml) を、 アルゴン雰囲気下- 78°Cで 1.6M n-ブチルリチウムのへキサン溶液 (179 ml, 0.29mol) とジイソプロピルアミン (33.4 g, 0.33 mol) から調製したリチウム ジイソプロピルアミ ドのテトラヒドロフラン溶液 (300 ml) 中に滴下した。 30 分間撹拌後、 DMF(19.3 g, 0.26 mol)を添加し、 室温まで徐々に昇温した。 反応 液を酢酸ェチル (200 ml) -5%NH4Claq. (300 ml) で抽出した。 有機層を乾 燥 (MgS04) 後、 溶媒を減压下に留去し、 粗製の表記化合物 (27 g, 86¾) を油 状物として得た。
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 7.45 (1Η, d, J = 5.0 Hz), 8.69 (1H5 d, J = 5.0Hz), 9.05 (1H, s), 10.51 (1H, s). 参考例 10
4-クロ口ニコチノ二トリル(20)
化合物(19) (27.0g5 0.19mol)と塩酸ヒドロキシルァミン(13.01g, 0.19mol) と酢酸ナトリウム(15.6g, 0.19mol)をメ夕ノ一ル(100ml)に懸濁し、 室温で 2時 間撹拌した。 溶媒を留去し、 残留物をクロ口ホルム(100ml)に溶解し、 ォキシ塩 化リン(125g)を添加して 3時間加熱還流した。 溶媒を留去し、 残渣を水 (200ml) に加え、 炭酸ナトリゥムにて pH=7とした。 酢酸ェチル (200 ml X 2回) で抽出 し、 有機層を乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去し表記化合物 (18 g, 68%) を得た。
^- MR (200Hz, CDC13) δ : 7.52 (1H, d, J = 5.0 Hz), 8.72 (1H, d, J = 5.0Hz), 8.87 (1H, s) .
参考例 11
4-メトキシニコチノニトリル (21)
化合物(20) (2.77 g, 20.0 腿 ol) のメタノール (5 ml) 溶液に、 28%ナトリ ゥムメチラ一トーメ夕ノール溶液 (5.0g, 24.0藤 ol) を室温で加え、 1 時間撹 拌した。 溶媒を濃縮して得られた残渣を酢酸ェチルと氷食塩水で分配した。 有機 層を無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、 溶媒を減圧下に留去し、 得られた残 渣を少量のイソプロピルェ一テルから再結晶して標記化合物 (2.3g, 86 %) を 得た。
元素分析値 C7¾N20として
C(%) H(¾) N(%)
計算値: 62.68; 4.51 ; 20.88
実測値: 62.74; 4.69 20.59
- NMR (200Hz, CDC13) δ : 4.02(3H5 s), 6.93 (1H, d, J = 5.8 Hz), 8.65(1H, d, J =5.8Hz), 8.69(1H, s).
参考例 12
化合物(20)を原料として参考例 11 に記載した方法に従い製造される化合物例 を表 4に示す。
〔表 4〕
(Z1),
Ί 匕一含 H :一 (_— z— — & _Y _ »__(%). (: c)____
21 4-メトキシ Ν 86 110-112
22 4-イソプロポキシ Ν 90 48
23 4-ジメチルァミノ Ν 90 82-83
24 4-メチルチオ Ν 90 アモルファス 参考例 13
4-ビニルニコチノ二トリル(25)
化合物(20) (1.00 g, 7.21 mmol) のジメチルホルムアミ ド (15 ml) 溶液に トリブチル (ビニル) すず (2.50 ml, 8.65 mmol) 、 ジクロロビス (トリフエ ニルホスフィン) パラジウム (0.40 g, 0.58 mmol) を加え、 アルゴン雰囲気下 120°Cで 1時間撹拌後、 反応液を氷水にあけ酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を 合わせて食塩水で洗浄し乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色粉末 (0.93 g, 99 %) を得た。
融点 56-57°C
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 5.80 (1Η, d, J = 11.0 Hz), 6.21 (1H, d, J = 17.6 Hz), 7.02 (1H, dd, J = 11.0 Hz, 17.6 Hz), 7.54 (1H, d, J = 5.6 Hz), 8.73 (1H, d, J = 5.6 Hz), 8.85 (1H, s).
参考例 14
4-ェチルニコチノニトリル(26)
化合物(25) (0.73 g, 5.61 靈 ol) を酢酸ェチル (15 ml) に溶解させ、 10% パラジウム炭素 (20 ig) を加え、 水素雰囲気下常温常圧で 2時間撹拌し、 水素 添加した。 反応液をセライト濾過し、 濾液を酢酸ェチルと食塩水で分配した。 水 層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を合わせて乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に 留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して無色 油状物 (0.62 g, 84 %) を得た。
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 1.34 (3Η, t, J = 7.6 Hz), 2.89 (2H, q3 J = 7.6 Hz), 7.30 (1H, d, J = 5.6 Hz), 8.68 (1H, d, J = 5.6 Hz), 8.80 (1H, s).
参考例 15
4-メチルピリジン- 3-カルボチォアミ ド(27)
化合物(14) (9.2 g, 77.9 mmol) のジメチルホルムアミド (500 ml) 溶液に トリェチルァミン (800mg, 7.79mmol;10mol%) を加え、 硫化水素ガスを導入し ながら室温で 16 時間撹拌した。 溶媒を濃縮して得られた残渣をジクロロメタン と食塩水で分配した。 水層をジクロルメタンで抽出し、 抽出液を合わせて無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧下に留去し、 得られた残渣を少量の酢酸 ェチルから再結晶して標記化合物 (10.2 g, 86 %) を得た。
元素分析値 C7H8N2Sとして
C(¾) H(%) N(%)
計算値: 55.24; 5.30 ; 18.40
実測値: 55.38; 5.42 ; 18.43
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 2.49(3H, s), 7.13 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.28 (1H, brs),7.86 (1H, brs), 8.39 (1H, d, J =5.2 Hz), 8.49(1H, s). 参考例 16
市販もしくは合成したニコチノ二トリル誘導体 (化合物(21- 24), (26)) 、 も しくは市販のシァノベンゼン誘導体を原料として参考例 15 に記載した方法に従 い製造される.化合物を表 5に示す。
〔表 5〕
Figure imgf000082_0001
化合物 収率 融点
番号 (Z1) p Y (。c) (°C)
27 4 -メチル N 86 106-108
28 4-メトキシ N 41 155-157
29 4-イソプロポキシ N 51 115
30 4-ジメチルァミノ N 44 140-143
31 4-メチルチオ N 69 180-182
32 4-ェチル N 100 149-150
33 4-ヒドロキシ C 53 195-196
34 2, 4-ジフルォロ C 36 127-129
35 2-ク ΡΠ C 11 アモルファス
36 3,4-ブ夕ジェニレン N 59 205-207
37 3-スルファモイル C 36 127-129
38 4-フルォロ C 22 151-152
39 4-スルファモイル C 71 アモルファス 参考例 17
4-クロ口フエニルァセチル チオシァネート(40)
4 -クロ口フエニルァセチルブロマイ ド (12.2g, 52.3 mmol) をエタノール
(50ml) に懸濁し、 60°C— 70°Cにカロ温し、 KSCN (5.59g3 57.5 雇 ol) の水 溶液 (10ml) を少しずつ加え、 添加後 80°Cで 10分間撹拌した。 反応混合物を 室温で 4時間放置し、 水 (150ml) を加え析出した固体を濾取した。 残渣を水
(150ml) で 2回洗浄し、 減圧下乾燥して表記化合物 (10.1g, 91 %) を得た。 参考例 18 4一(4—ク口口フヱニル)—2—ブロモ— 3-チアゾ一ル(41)
化合物(40) (2.1g, 10.0 腿 ol) を酢酸 (10ml) に懸濁し、 47%HBr-酢酸 (lml) を添加し、 80°Cにて 2時間加熱撹拌した。 減圧下濃縮乾固し、 残渣 酢酸ェチルと 5%NaHC03aq.で分配した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を 合わせて飽和食塩水で洗浄した後乾燥 (MgS04) した。 溶媒を減圧下に留去し、 得られた残渣にイソプロピルエーテルを加えて濾取し、 表記化合物 (1.2g, 44 %) を得た。
-賺 (200Hz, CDC13) ό" : 7.39 (2Η, d, J = 8.8 Hz), 7.41(1H, s), 7.80 (1H, d, J = 5.6 Hz).
参考例 19
4 -(4-クロロフヱニル) -2-ォキソ -1, 3-チアゾール(42)
化合物(40) ( 10.9mg, 52. 雇 ol) を酢酸 (50ml) に懸濁し、 50%硫酸 (15ml) を 6 0°Cにて滴下し、 2時間加熱還流した。 冷却後、 反応液を氷 (200g) に加えた。 析出した結晶を濾取し、 水 (200ml) で 2 回洗浄し、 減圧下 乾燥して表記化合物 (10. lg, 91 %) を得た。
融点 230-233°C
^-NMR (200Hz, CDC13) ό" : 6.28 (1H, s), 7.37 (2H, d, J=7.0Hz), 7.52 (2H, d, J =7.0 Hz), 11.46(1H5 brs).
参考例 20
4- (4-クロロフヱニル) -[2-(4-クロロピリジン- 3-ィル)] -1, 3-チアゾ一ル(43) 化合物(19)の合成例にしたがって、 4-クロ口ピリジン (1.14g, 10.0 腿 ol) と LDA (12 腿 ol) とを反応させ得られた反応液に、 ZnCl2 (1.63g5 12.0 誦 ol) を添加し、 — 78°Cにて 10 分間撹拌し、 化合物(41) (548 g, 2.0 mmol) とテトラキストリフエニルホスフィンパラジウム (580mg, 0.5 mmol) を 加えて室温で 30時間撹拌した。 酢酸ェチルと NH4Claq.で分配し、 酢酸ェチル層 を N Claq.で 1回洗浄した。 抽出液を乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去し た。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して表記化合物 (250mg, 40 %) を得た。
融点 149-150°C
R (200Hz, CDC13) δ : 7.17 (1H, s), 7.49 (2H, d, J=8.0Hz), 7.63 - 7.67(1H5 m), 7.84 (2H5 d, J =8.0 Hz), 8.59 ( 1H, d, J=6.0Hz), 9.1K1H, s).
実施例 1
4-(2, 4-ジメチルフエ二ル)- [2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) ]-1,3-チアゾ一ル 1 塩酸塩 (44)
化合物(1) (227 mg, 1.0 雇 ol) 、 化合物(27) (152 mg, 1.0 腿 ol) 、 エタ ノール (3 ml) の混合物を 6 時間加熱還流した。 冷却後、 溶媒を減圧下に留去 し、 得られた残渣を酢酸ェチルと飽和重曹水で分配した。 有機層を乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去し、 4N 塩酸 Z酢酸ェチルから再結晶して一塩 酸塩の結晶 (220 mg, 69 %) を得た。
融点 148-150°C
¾ -匪 (200Hz, CDCI3) δ : 2.33 (3H5 s), 2.47 (3H, s), 2.83 (3H, s), 7.10-7.17 (2H, m), 7.59 (1H, d, J=7.6Hz), 7.96 (1H, d, J =5.8 Hz), 8.10(1H, s), 8.79(1H, d, J =5.8 Hz), 9.22(1H, s).
実施例 2
市販もしくは合成した -プロモケトン誘導体 (化合物(1-13), (16-18)) と巿 販もしくは合成したチオアセトアミド誘導体 (化合物(27- 39)) を原料として実 施例 1に記載した方法に従い製造される化合物例を表 6ないし表 12に示す。 〔表 6〕
Figure imgf000085_0001
化合物 収率融点 番号 (Z 1 ) . Q.3._ Y ϊ ヽ
( ¾ ) ( C)
45 4-フエニル 水素 水素 C Ν HBr 82 238-241
46 4-二ト口 水素 C Ν ΗΒΓ 92 267-271
47 4-プロモ 水素 C Ν HBr 71 213-216
48 3-二ト口 水素 水素 C Ν ΗΒΓ 91 238-241
49 3-メトキシ 水素 水素 C Ν ΗΒΓ 83 231-233
50 2-メトキシ 水素 水素 C Ν HBr 81 242-243 51 2,4-ジメ トキシ 水素 水素 C Ν ΗΒΓ 70 224-225 52 4-フヱニル 水素 4 -トリフルォ C Ν 83 94-95 ロメチル
53 4 -プロモ 水素 4-トリフルォ C Ν 93 69-71 ロメチル
54 2,5-ジメトキシ 水素 水素 C Ν ΗΒΓ 79 223-226
55 4-ジェチルアミ 水素 水素 C Ν 65 76-77 ノ
56 2,4-ジメチル 水素 水素 C Ν HC 1 78 152
57 2, 4-ジメチル 水素 4-トリフルォ C Ν HBr 33 152 ロメチル
58 4-フルォロ 水素 4 -トリフルォ C Ν 81 52-53 ロメチル 〔表 7〕
化合物 収率融点
— 9」— ( Ζ 2 ) Y'1 Υ 2 塩 (%) (°C)
59 4 -二トロ 水素 4-トリフルォ C N HBr 80 165-167 ロメチゾレ
60 3-ニトロ 水素 4-トリフルォ C N HBr 70 178-183 ロメチル
61 3-メトキシ 水素 4一トリフノレオ C N HBr 70 140-145 ロメチル
62 2-メトキシ 水素 4-トリフルォ C N HBr 42 176-180 ロメチル
63 4-メチル 水素 4-トリフルォ C N HBr 58 184 ロメチル
64 4-メトキシ 水素 4-トリフルォ C N HC1 40 93-95 ロメチル
65 3 -クロ口 水素 4-トリフルォ C N HBr 65 140-143 ロメチル
66 2-クロ口 水素 4—卜リフ レ才 C N HC1 -82 87-90 ロメチル
67 3, 4-ジメチル 水素 4-トリフルォ C N HBr 47 123 ロメチル
68 4-ヒドロキシ 水素 4 -トリフルォ C N 40 117-119 ロメチル
69 4-エトキシカ 水素 4-トリフルォ C N HBr 69 168-170 ルボニル ロメチル
70 4-ジェチルァ 水素 4-トリフルォ C N HC1 91 105-110 ミノ ロメチル
71 3-メチルカル 水素 4-トリフルォ C N 89 132-133 バモイル ロメチル 〔表 8〕
化合物 収率融点
• D 丄… A3—— ( Z 2 ) Y Y 2 U …(二 ς— )— _—
72 4-トリフルォ 水素 4 -トリフルォ C N HBr 60 144-145 ロメチル ロメチル
73 3, 4-ブ夕ジェ 水素 4-トリフルォ C N HBr 77 107
二レン ロメチル
74 4-ク口口 水素 4-メチル C N 38 119 75 水素 メチル 4-トリフルォ C N 34 75
ロメチル
76 2, 5-ジメ トキ 水素 4-トリフルォ C N HBr 52 154-157 シ ロメチル
77 2, 4-ジメ トキ 4-トリフルォ C N HBr 46 157-160 シ ロメチル
78 4-フルォロ 水素 4-メチル C N 44 129
79 4-フルォロ 水素 4 -トリフルォ C N HC1 67 100-102 ロメチル
80 水素 メチル 4, 5-ブ夕ジェ C N 47 ァモル 二レン ファス
81 水素 メチル 水素 N N 31 146-147 82 水素 水素 4-トリフルォ C N HBr 36 150-152 ロメチル
83 3, 4-ジクロロ 水素 4-トリフルォ C N HBr 41 146-148 ロメチル
84 4-フルォロ 水素 4-メ トキシ C N 17 184
85 2, 4-ジメチル 水素 4-メ トキシ C N HC1 16 154 86 水素 メチル 4-メチル C N 13 65 87 水素 メチル 水素 C N 24 80 88 4-ヒドロキシ 水素 4-メチル C N 72 218 〔表 9〕
化合物 収率融点
H Q_3.. ( Z 2 ) Y Y 2 塩 _(¾)___ (:?_)__ _ .
89 4 -メチルスルフ水素 4, 5-ブ夕ジェ C N 24 ァモル ァモイル 二レン ファス
90 3, 4-エチレンジ水素 4-トリフルォ C N HBr 54 148-150 ォキシ ロメチル
91 4-フルォロ メチル 4-トリフルォ C N HC1 16 84
ロメチル
92 4-フルォロ メチル 4 -メチル C Ν ' 21 82 93 2-フルォロ 水素 4-トリフルォ C N HBr 81 155-158
ロメチル
94 3-フルォロ 水素 4-トリフルォ C N HBr 64 160-163
ロメチル
95 4-ァセトキシ 水素 4-トリフルォ C N 97 116-118
ロメチル 4
6
96 2, 4-ビストリフ水素 4-トリフルォ C N HC1 67 102-103 o
ルォロメチル ロメチル 1 •
97 3, 4-エチレンジ水素 4-メトキシ C N 52 152
ォキシ
98 水素 ェトキ 4-トリフルォ C N
シカル ロメチル
ボニル
99 4-フルォロ メチル 水素 C N 31 136 100 4-フルォロ 水素 4 -ジメチルァ C N 2HC1 78 189-192
ミノ
101 4-フルォロ 水素 4 -メチルチオ C N HC1 64 195-199 102 水素 水素 4 -トリフルォ Ν N 2HC1 76 171-173
ロメチル 〔表 1 0〕
化合物 収率融点 — (—」—)—— ——— —— -— __(— 2 2丄 Y Y 2 _(.% ) _. _(°C).
103 4-メチル 水素 4-メチル C N 65 98
104 2-メトキシ 水素 4-メチル C N 28 106
105 3,4-エチレン 水素 4-メチル C N 58 87
ジォキシ
106 2,4-ジメ トキ 水素 4-メチル C N 22 88
107 3,4-ジメチル 水素 4-メチル C N 53 78
108 2, 4-ジフルォ 水素 4-メチル C N 21 89
D
109 2, 4-ビストリ 水素 4-メチル C N HC1 27 155 フルォロメチ
ノレ
110 3-メトキシ 水素 4-メチル C N 35 ァモル ファス
111 3 -二ト口 水素 4-メチル C N 61 149 112 4-エトキシ 水素 4-メチル C N 62 116 カルボニル
113 3-フルォロ 水素 4-メチル C N 37 136 114 2 -クロ口 水素 4 -メチル C N HC1 44 136 115 4 -トリフル 水素 4-メチル C N HBr 48 128 ォロメチル
116 4-フルォロ 水素 4-ェチル C N HBr 74 233-235 117 4-フルォロ 水素 4- (ベンジル C N 2HC1 64 204-205 メチル)ァミノ 〔表 1 1〕
化合物 収率融点
.ϋ γ 2
Q .3.. __ ( Z _2_) .¾ _Y .(%) __ .(°C_)_
118 4-ジベンジル 水素 4-トリフルォ C Ν 74 130 スルファモイル ロメチル
119 4-ジベンジル 水素 4-メチル C N 45 160 スルファモイル
120 3-ァセチルァ 水素 4-トリフルォ C N HC1 70 154-155 ミノ ロメチル
121 水素 水素 4 -メチル N N 3 110 122 4-メチルスル 水素 4-トリフルォ C N 63 197 ファモイル ロメチル
123 4-メチルスル 水素 4 -メチル C N 46 164 ファモイノレ
124 4-フルォロ 4 -ィソプロ C N 64 114 ポキシ
125 4 -メチル 4 -メチル C N 51 167 スルホニル
126 2-フルォロ メチル 4-メチル C N 39 95 127 3, 4-ブ夕ジェ 水素 4-メチル C N 63 116 二レン
128 3-メ トキシ 水素 4 -イソプロボ C N 55 74-76 キシ
129 水素 水素 水素 N N HBr 64 195-198 130 4-メチルスル 水素 水素 C N HC1 58 211-213 ファモイル
131 4-メチル 水素 水素 C N HBr 74 220-223 スルホニル 〔表 12〕
化合物 収率融点
—— 丄 _Q.3_…― (Z^_¾_ __ Y1 Y2 i i _(.%)___(c_)
132 4-ヒドロキ 水素 4, 5-ブ夕ジェ C N 79 142
シ 二レン
133 4-フルォロ 水素 4 5-プ夕ジェ C N 33 95
二レン
134 4-メチル 水素 2-クロ口 N C 90 111-112
135 4-メチル 水素 4-スルファモ N C 5 192-195
ィル
136 水素 4-フルォロ N C HBr 84 225-227
137 4-メチル 水素 4-フルォロ N C HC1 93 180-183
138 4-メチル メチル 4-スルファモ N C 50 202-204 ィル
139 4-メチル 水素 2 4-ジフルォ N C HBr 82 225-230
D 実施例 3
ェチル 5-[4- (4-クロ口フエニル) -1 3-チアゾ一ル -2-ィル]ニコチン酸 (140) アルゴン雰囲気下、 化合物(41) (0.25 g, 0.91 mmol) のテトラヒドロフラン (5 ml) 溶液を一 78°Cに冷却し 1. 6 M n—ブチルリチウム—へキサン溶液 (0.57 ml, 0.91 mmol) を加えた。 一 78°Cで 30分間撹拌後、 反応液に塩化 亜鉛 (0.12 g, 0.91 mmol) のテトラヒドロフラン (2 ml) 溶液を加えた。 反応 液を室温に戻して 30分間撹拌後、 5-プロモニコチン酸ェチル (0.21 g, 0.91 mmol) およびテトラキス (トリフエニルホスフィン) パラジウム (0.16 g, 0.14 mmol) を加え、 75 °Cに加熱して 2時間撹拌した。 冷却後反応液を氷水に あけ、 酢酸ェチルと食塩水で分配した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を合 わせて乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィ一で精製し、 酢酸ェチルー n—へキサンから結晶化して 白色結晶 (0.16 g, 51 %) を得た。
融点 132- 135 °C
元素分析値 C1YH13C1N202Sとして
C(%) H(%) N(%)
計算値: 59.21; 3.80 ; 8.12
実測値: 59.15; 3.66 ; 7.97
^- MR (200Hz, CDC13) ό· : 1.50 (3Η, t, J = 7.1 Hz), 4.49 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.44 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.59 (1H, s), 7.96 (2H3 d, J = 8.6 Hz), 8.86 (1H, s), 9.27 (1H, s), 9.41 (1H, s).
実施例 4
メチル 3-[4-(4-クロ口フエニル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]イソニコチン酸 (141)
アルゴン雰囲気下、 化合物(43) (6.0 g5 20.0 腿 ol) 、 トリェチルァミン (5.32 g, 52.6 mmol) および酢酸パラジウム (930mg, 4.0 匪 ol) 、 dppf (2.22g, 4.0 顧 ol) を DMF (80 ml) —メタノール (40 ml) に溶解し、 一酸ィ匕 炭素雰囲気下、 7ひ °Cで 40 時間した。 溶媒を留去し、 冷却後反応液を酢酸ェチ ルと重曹水で分配した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を合わせて乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィ一で精製し、 酢酸ェチルー n—へキサンから結晶化して白色結晶 (4.71 g, 69 %) を得た。
融点 92-94 °C
元素分析値 C16HUC1N202Sとして
G(%) H(%) N(%)
計算値: 58.09; 3.35 ; 8.47
実測値: 58.23; 3.56 ; 8.58
-腿 (200Hz, CDCI3) δ : 3.83(3H, s), 7.41(2H3 d, J = 8.4 Hz), 7.55 (1H, d, J=4.4Hz), 7.60 (1H, s), 7.87(2H, d3 J = 8.4 Hz), 8.78 (1H, d, J=5.2Hz), 9.05 (1H, s).
実施例 5
4-{ 3- [4- ( 4-クロ口フエ二ル)- 1 , 3-チアゾ一ル -2-ィル]ピリジン -4-ィル }モル ホリン(142)
化合物(43) (120mg, 0.40應 ol) 、 よう化ナトリウム (156mg, 0.40丽 ol) に モルホリン(5ml)を加えた。 反応液を 80°Cに加熱して 6時間撹拌した。 溶媒を 減圧下に留去し、 得られた残渣を酢酸ェチルと重曹水で分配した。 水層を酢酸ェ チルで抽出し、 抽出液を合わせて乾燥 (MgS04) したのち溶媒を減圧下に留去し た。 シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、 酢酸ェチルー n—へキサン から結晶化して白色結晶 (100mg, 67 %) を得た。
融点 169 °C
元素分析値 CL9H16C1N30S 0.5¾0として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 60.23; 4.52 ; 11.09
実測値: 59.71; 4.58 ; 11.47
-籠 (200Hz, CDC13) δ : 3.06 (4Η, m)5 3.88 (4H, m), 7.01 (1H, d, J = 5.8 Hz), 7.27 (1H, s), 7.42 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.59 (1H, s), 7.95 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.53 (1H, d, J = 5.8 Hz), 9.14 (1H, s).
実施例 6
市販のァミン誘導体を原料として実施例 5 に記載した方法に従い製造される 化合物を表 13に示す。 〔表 13〕
Figure imgf000094_0001
化合物番号 Z 1 収率(%) 融点 (°C)
143 4- ( 4-ク ϋϋフヱニル ) -4-ヒド Πキシヒ。 リシ、、ノ 30 198 14 力ルバモイルメチルァミノ 40 202 実施例 7
2- {3-[4-(4-クロロフェニル)-1,3-チアゾール -2-ィル]ピリジン- 4-ィル }プロ パン- 2-オール (145)
化合物(141) (857mg5 2.5mmol) を無水テトラヒドロフラン(5ml)に溶解し、 氷冷下 2M MeMglのエーテル溶液(3ml, 6.0腿 ol)を加えた。 反応液を室温で 1時 間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルと塩化アンモニゥム水で分配し、 水層を酢酸ェ チルで抽出、 有機層を合わせて乾燥 (MgS04) した。 溶媒を減圧下に留去し、 シ リカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して表記化合物の白色結晶 (480mg, 61 %) を得た。
融点 146 °C
元素分析値 C17H15C1N20Sとして
C(%) H(%) N(%)
計算値: 61.72; 4.57 ; 8.47
実測値: 61.98; 4.58 ; 8.55
-賺 (200Hz, CDC13) ό" : 1.55 (3Η, s), 1.59 (3H, s), 7.43 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.52 (1H, d, J = 5.0 Hz), 7.64 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.81 (ZH, d, J = 8.8 Hz), 8.68 (1H, d, J = 5.0 Hz), 8.93 (1H, s).
実施例 8 3 - [4-(4-クロ口フエ二ル)- 1,3-チアゾ一ル- 2-ィル] -Ν,Ν-ジメチルイソニコチン アミド (146)
化合物(141) (170mg, 0.5議1) をメタノール(10ml)— IN NaOHaq. (10ml)に 溶解し、 40°Cで 1時間撹拌した。 反応液の pHを 6付近に調節し、 析出した固体 を濾取した。 これを減圧乾燥したのち WSC (117mg, 0.6丽 ol)、 HOBt (85mg, 0.6mmol)、 ジメチルァミン(27mg, 0.6mmol) と共にジメチルホルムアミ ド (3ml)に溶解し 30°Cで 2時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルと重曹水で分配し、 水層を酢酸ェチルで抽出、 有機層を合わせて乾燥 (MgS04) した。 溶媒を減圧下 に留去し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して表記化合物の白色結 晶 (120fflg, 35 %) を得た。
融点 195°C
元素分析値 C17H14C1N30Sとして
C(%) H(%) N(%)
計算値: 59.38; 4.10 ; 12.22
実測値: 59.11; .17 ; 12.23
!H-NMR (200Hz, CDC13) δ : 2.80 (3Η, s), 3.14 (3H, s), 7.39 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.41 (2H, d5 J = 7.0 Hz), 7.57 (1H, s), 7.86 (2H, d, J = 7.0 Hz), 8.71 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.17 (1H, s).
実施例 9
市販のァミン誘導体を原料として実施例 8 に記載した方法に従い製造される 化合物を表 14に示す。 〔表 14〕
Figure imgf000096_0001
化合物番号 Z 1 収率(%) 融点(°C)
147 力ルバモイル 24 201
148 メチルカルバモイル 30 205
149 (4-ベンジルピペリジノ)カルボニル 18 アモルファス 実施例 10
3- [5-クロロ- 4- (4-クロ口フェニル)-1,3-チアゾ一ル- 2-ィル] -4-メチルピリジ ン (150)
化合物(74) (286mg, l.Ommol) をジメチルホルムアミド(2ml)に溶解し、 氷冷 下、 トリクロロイソシァヌル酸 (lOOmg, 0.4mmol) のジメチルホルムアミ ド( 1 ml)溶液を加えた。 反応液を室温で 1時間撹拌し、 酢酸ェチルと重曹水で分配し、 水層を酢酸ェチルで抽出、 有機層を合わせて乾燥 (MgS04) した。 溶媒を減圧下 に留去し、 表記化合物の白色結晶 (19,0mg, 59 ¾) を得た。
融点 146 °C
元素分析値 C15H1()C12N2Sとして
C(¾) H(%) N(%)
計算値: 56.09; 3.14 ; 8.72
実測値: 55.95; 3.13 ; 8.43
^-NMR (200Hz, CDC13) ό" : 2.67 (3Η, s), 7.25 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.45 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.00 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.53 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.89 (1H, s).
実施例 11 化合物(104),(125)を原料として実施例 10 に記載したのと同様の方法に従い 製造される化合物を表 15に示す。
〔表 15〕
Figure imgf000097_0001
化合物番号 (Z1)
151 2-メトキシ HC1 51 143
152 4-メチルスルファモイル 85 138 実施例 12
3 - [5-フルォロ- 4-(4-メチルフエ二ル)- 1,3-チアゾ一ル -2-ィル] -4-メチルビリ ジン (153)
化合物(103) ( 133mg, 0.5讓01) をァセ トニ ト リル(5ml)に溶解し、 Selectfloro™ (236mg, 0.6腿 ol) のァセトニトリル(3ml)溶液を加えた。 反応 液を加熱還流下で 16時間撹拌し、 酢酸ェチルと重曹水で分配し、 水層を酢酸ェ チルで抽出、 有機層を合わせて乾燥 (MgS04) した。 溶媒を減圧下に留去し、 シ リカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して表記化合物の結晶 (30mg, 21 I) を得た。
融点 96 °C
元素分析値 C16H13FN2Sとして
C(%) H(%) N(%)
計算値: 67.58 ;4.61 ; 9.85
実測値: 67.87; 4.77 ; 9.88
^-NMR (200Hz, CDC13) ό· : 2.41 (3H, s), 2.69 (3H, s), 7.23-7.30 (3H, m), 7.87 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.50 (1H, d, J = 5.0 Hz), 8.84(1H, s). 実施例 13
4-[2-(4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -4-ィル]ベンゼンスルホンァ ミド (154)
化合物(119) (770mg, 1.3mmol) を濃硫酸(3.0ml)に溶解し、 10°Cで 0.5 時間 撹拌した。 反応液を氷水(50ml)に注入し、 5%重曹水で中和したのち酢酸ェチル —テトラヒドロフラン ( 1 : 1) で抽出、 有機層を乾燥 (MgS04) した。 溶媒を 減圧下に留去し、 少量のジクロロメタンから再結晶して表記化合物の白色結晶 (260mg3 67 %) を得た。
融点 219°C
元素分析値 C15H13N302S2 0.25¾0として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 53.63; 4.05 ; 12.51
実測値: 53.81; 3.99 ; 12.22
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 2.68 (3Η, s), 7.43 (1Η, s), 7.47 (1H, d, J = 5.2Hz), 7.93 (2H, d, J = 8.4 Hz), 8.24 (2H, d, J = 8.4 Hz), 8.52 (1H5 s), 8.55 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.00 (1H, s).
実施例 14
化合物(118)を原料として実施例 13 に記載したのと同様の方法に従い製造さ れる化合物として収率 52%で、
4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベン ゼンスルホンアミ ド (155) を得ることができる。
融点 217°C
元素分析値 C15H10F3N302S2 0.5H20として
Figure imgf000098_0001
計算値.: 45.68 ; 2.81 ; 10.65
実測値: 45.94; 2.59 ; 10.84 ^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 7.43 (1H, s), 7.91-8.23 (5H, m)3 8.62(1H, s), 9.03 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.14 (1H, s). "
実施例 15
4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル -4-ィル }ァ二 リン (156)
化合物(59) (0.61 , 1.72 mmol) をギ酸(10 ml)に溶解し、 Pd-C(0.06 g, 10 wt.¾)を加え、 水素雰囲気下常温常圧で 2 時間撹袢した。 触媒等を濾去した 後、 ギ酸を減圧濃縮し、 残さを酢酸ェチルと飽和重曹水で分配した。 有機層を食 塩水で洗浄後、 乾燥 (MgS04) し、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色結晶 (0.23 g, 42 %) を得 o
融点 71-72 °C
元素分析値 C15H1()N302SF3として
C(%) H(%) N(¾)
計算値: 56.07; 3.14 ; 13.08
実測値: 56.08; 3.09 ; 13.12
'H-MR ( OOHz, CDC13) δ : 3.80 (2H, s), 6.76 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.48 (1H3 s), 7.70 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.77 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.87 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.05 (1H, s) .
実施例 16
3 - {2- [4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] - 1,3-チアゾ一ル -4-ィル }ァ二 リン (157)
実施例 15 に記載した方法と同様にして化合物(60) (1.00 g, 2.85 mmol) か ら無色アモルファス (0.94 g, quant.) を得た。
元素分析値 C15H1()N302SF3として
C(¾) H(¾) N(%)
計算値: 56.07 ; 3.14 ; 13.08 実測値: 56.00; 3.23 ; 13.02
^- MR (200Hz, CDC13) δ : 3.64 (2Η, s), 6.71 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.19-7.35 (3H, m), 7.65 (1H, s), 7.70 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.88 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.04 (1H, s) .
実施例 17 .
N-(4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル -4-ィル } フヱニル)ァセトアミ ド (158)
氷泠下化合物(156) (0.20 g, 0.63 顧 ol) のジクロロメタン (3 ml) 溶液に ピリジン (0.05 ml, 0.63 醒 ol) およびァセチルクロリ ド (0.04 ml, 0.63 讓 ol) を加えた。 反応液を室温に戻して 1 時間撹拌後、 酢酸ェチルと食塩水で 分配した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を合わせて乾燥 (MgS04) 後、 溶 媒を減圧下に留去した。 得られた残渣を酢酸ェチルから結晶化して白色結晶
(0.17 g, 76 %) を得た。
融点 216-213 。C
元素分析値 C17H12N30SF3として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 56.19; 3.33 ; 11.56
実測値: 56.10; 3.30 ; 11.42
-籠 (200Hz, DMS0-d6) δ : 2.07 (3H, s), 7.68 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.95 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.99 (2H, d5 J = 5.2 Hz), 8.10 (1H, brs), 8.30 (1H, s), 9.02 (2H, d, J = 5.2 Hz), 9.11 (1H, s).
実施例 18
N-(3-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル } フヱニル)ァセトアミ ド (159)
実施例 17に記載した方法と同様にして化合物(157) (0.38 g, 1.18 mmol) か ら無色アモルファス (0.30 g, 70 I) を得た。 このアモルファスのメタノール (3 ml) 溶液に氷冷下、 4 N酢酸ェチル性塩酸 (0.22 ml) を加え同温で 10分 間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮して得られた残渣を酢酸ェチル—メタノールか ら結晶化させて塩酸塩を黄色針状晶として得た。
融点 154-155 °C
元素分析値 C17H12N30SF3 'HC1 · 0.1¾0として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 50.84; 3.31 ; 10.45
実測値: 50.76; 3.54 ; 10.36
^-NMR (200Hz, CDC13) δ : 2.21 (3H, s), 7.38-7.46 (2H, m), 7.62-7.74 (4H, m), 8.06 (1H, s), 8.90 (1H, d, J = 4.8 Hz), 9.05 (1H, s). ' 実施例 19
N-(4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1, 3-チアゾ一ル -4-ィル } フエニル)メタンスルホンアミ ド (160)
実施例 17 に記載した方法と同様にしてァセチルクロリ ドのかわりにメタンス ルホニルクロリ ドを用い、 化合物(156) (0.28 g, 0.87mmol) から無色ァモルフ ァス (0.25 g, 72 %) を得た。 このアモルファスのメタノール (3 ml) 溶液に 氷冷下、 4N酢酸ェチル性塩酸 (0.16 ml) を加え同温で 10分間撹拌した。 反 応液を減圧下濃縮して得られた残渣を酢酸ェチル—メタノールから結晶化させて 塩酸塩を黄色結晶として得た。
融点 205-207 °C
元素分析値 C16H12N302S2F3'HC1として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 44.09; 3.01 ; 9.64
実測値: 44.07; 2.97 ; 9.69
^- MR (200Hz, CDCI3) ό· : 3.06 (3H, s), 6.45 (1H, s), 7.31 (2H3 d, J = 8.8 Hz), 7.67 (1H, s), 7.73 (1H, d, J = 4.8 Hz), 7.98 (2H, d, J 二 8.8 Hz), 8.91 (1H, d, J = 4.8 Hz), 9.06 (1H, s).
実施例 20 ' N-(3-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル } フエニル)メタンスルホンアミ ド (161)
実施例 17 に記載した方法と同様にしてァセチルクロリドのかわりにメタンス ルホニルクロリ ドを用い、 化合物(157) (0.31 g, 0.96 mmol) から無色ァモル ファス (0.28 g, 70 %) を得た。 このアモルファスの酢酸ェチル (2 ml) 溶液 に氷冷下、 4 N酢酸ェチル性塩酸 (0.18 ml) を加え同温で 10分間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮して得られた残渣を酢酸ェチルから結晶化させて塩酸塩を黄 色結晶として得た。
融点 162-165 °C
元素分析値 C16H12N302S2F3'HC1として
C(%) H(%) N(%)
計算値: 44.09; 3.01 ; 9.64
実測値: 44.02; 2.28 ; 9.63
- NMR (200Hz, CDC13) δ : 3.06 (3Η, s), 6.66 (1H, s), 7.27-7.42 (1H, m), 7.46 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.72-7.84 (4H, m), 8.91 (1H, d, J = 5.6 Hz), 9.05 (1H, s).
実施例 21
4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル -4-ィル }安息 香酸 (162)
化合物(69) (0.57 g, 1.24 mmol) のエタノール (15 ml) 溶液に 1 N水酸化 ナトリウム (7.45 ml, 7.45 腿 ol) を加え、 室温で 3時間撹拌した後、 1 N塩 酸 (7.45 ml, 7.45 顧 ol) を加えエタノール溶媒を減圧下に留去した。 得られ た残渣を水およびエタノールで洗浄し減圧下に乾燥 (P205) して、 白色粉末 (0.37 g, 85 %) を得た。
元素分析値 C16H9N202SF3'0.4¾0として
C(¾) H(%) N(%)
計算値: 53.75; 2.76 ; 7.84 実測値: 53.85 2.60 ; 7.79
^-NMR (200Hz, DMS0-d6) δ : 8.00-8.18 (6Η, m), 8.62 (1H5 s), 9.03 (1H, d, J = 5.2 Hz), 9.14 (1H, s).
実施例 22
4-[2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -4-ィル]安息香酸 (163) 実施例 21に記載した方法と同様にして、 化合物(112) (0.37 g, 1.13 應 ol) から白色粉末 (0.31 g, 94 %) を得た。
融点 >300 。C
元素分析値 C16H12N202Sとして
C(%) H(%) N(%)
計算値: 65.85; 4.08 ; 9.45
実測値: 64.60 ; 4.19 ; 9.66
-腿 (200Hz, DMS0-d6) δ : 2.68 (3H5 s), 7.47 (1H5 d, J = 5.4 Hz), 8.04 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.17 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.51 (1H, s), 8.56 (1H, d, J = 5.4 Hz), 9.00 (1H, s).
実施例 23
4-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベン ヅアミ ド (164)
氷冷下、 化合物(162) (0.45 g, 1.29 mmol) のテトラヒ ドロフラン (12 ml) 溶液に、 ォキサリルクロリ ド (0.17ml, 2.59 mmol) およびジメチルホルム アミ ド (3 drops) を加え、 室温で 1時間撹拌した。 この反応液に 28%アンモニ ァ水 (1.00 ml, 16.44 醒 ol) を加え室温で 1時間撹拌後、 酢酸ェチルと飽和重 曹水で分配した。 水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を合わせて食塩水で洗浄し 乾燥 (MgS04) 後、 溶媒を減圧下に留去した。 得られた残渣をェ夕ノール一酢酸 ェチルから結晶化して白色結晶 (0.45 g, quant.) を得た。
融点 192-193°C
元素分析値 C16H1()N30SF3'0.5Ac0Etとして C(%) H(%) N(%)
計算値: 54.96; 3.59 ; 10.68
実測値: 54.69; 3.47 ; 10.77
^-NMR (200Hz, DMS0-d6) δ : 7.44 (lH.brs), 7.97-8.13 (6H, m), 8.60 (1H, s), 9.03 (1H, d, J = 4.8 Hz), 9.14 (1H, s).
実施例 24
4- [2- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]ベンヅァミ ド (165)
実施例 23に記載した方法と同様にして化合物(163) (0.30 g, 1.01 顏 ol) か ら白色粉末 (0.05 g, 17 %) を得た。
融点 222- 225°C
元素分析値 C16H13N30Sとして
C(¾) H(%) N(%)
計算値: 65.06; 4.44 ; 14.22
実測値: 64.98; 4.56 ; 14.10
Έ-應 (200Hz, D S0-d6) δ : 2.68 (3Η, s), 7.43 (1H5 brs), 7.47 (1H, d, J = 5.0 Hz), 7.97-8.16 (5H, m), 8.48 (1H, s), 8.55 (1H, d, J = 5.0
Hz), 9.00 (1H, s).
実施例 25
3-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンズアミ ドの製造 i) 3 -シァノベンズアミ ドの製造
28%アンモニア水(20 ml)と THF(30 ml )の混液を 5°Cに冷却し、 3-シァノベン ゾイルクロリ ド(1.45 g)をゆっくり加えて 1 時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチ ルで抽出した後、 有機層を乾燥後濃縮した。 残留物を酢酸ェチルから再結晶し、 表題化合物 (802 mg)を無色針状晶として得た。
-腿 (CDCl3+CD30D)d: 7.61 (1H, t, J= 7.8 Hz), 7.82 (1H, dt3 J= 7.8, 1.4 Hz), 8.13 (1H3 dt, J= 7.8, 1.4 Hz), 8.21 (1H, t, J= 1.4 Hz). I (KBr): 3420, 3160, 2232, 1705, 1397 cm—1. .
ii) 3- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミドの製造
3-シァノベンズアミ ド(4.67g)をエタノ一ル(500 ml)とトリエチルアミン (1.0ml)の混合物に懸濁させ、 室温で硫化水素ガスを 30分吹き込んだ。 室温で 4 日間撹拌した後、 減圧下溶媒を留去した。 残留物をエタノール-酢酸ェチル混液 で洗浄し、 淡黄色粉末の表題化合物 (5.70g)を得た。
^-NMR (DMS0-d6)d: 7.40-7.56 (2H, m), 7.91-8.08 (3H, m), 8.32 (1H, t, J= 1.8 Hz), 9.58 (1H, brs), 9.98 (1H, brs).
IR (KBr): 3358, 3160, 1659, 1636, 1418 cm—1.
iii) 3-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンズアミド の製造
2 -プロモ -1- ( 4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩( 435mg )および 3- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(202mg)をエタノール(10 ml)に懸濁 させ、 3 時間加熱還流した。 反応液を室温まで冷却した後、 析出結晶をろ取し、 エタノール-酢酸ェチル混液で洗浄した。 得られた結晶を重曹水-酢酸ェチル-メ 夕ノール混液に溶解させ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を乾燥後濃縮し、 .残留 物を酢酸ェチル—メタノールから再結晶して表題化合物 (235 mg)を無色粉末晶 として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ : 2.54 (3Η, s)3 7.38 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.57 (1H, brs), 7.63 (1H, t, J=7.1 Hz), 7.96-8.05 (1H, m), 8.09 (1H, s), 8.14- 8.26 (2H5 m), 8.43-8.50 (2H, m), 8.86 (1H, s).
IR (KBr): 3266, 3106, 3056, 1713, 1402 cm"1.
実施例 26
N-メチル- 3- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル)- 1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベンズァ ミ ドの製造
i) 3-シァノ -N-メチルベンズアミドの製造
40%メチルァミン水溶液(20 ml)と THF(30 ml)の混液を 5°Cに冷却し、 3-シァ ノベンゾイルクロリ ド(1.89 g)をゆっくり加えて 1 時間撹拌した。 反応液を酢 酸ェチルで抽出した後、 有機層を乾燥後濃縮した。 残留物を酢酸ェチルから再結 晶し、 表題化合物 (1.14 g)を無色針状晶として得た。
-舰 (CDC13) δ: 3.06 (3Η, d, J= 4.8 Hz), 6.26 (1H, brs), 7.59 (1H, t, J= 7.9 Hz), 7.80 (1H, dt, J= 7.9, 2.6 Hz), 7.95-8.10 (2H, m).
IR (KBr): 3293, 2232, 1636, 1559 cm"1.
ii) 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N-メチルベンズアミドの製造
3 -シァノ -N-メチルベンズアミド(930mg)をエタノール(80 ml)およびトリェチ ルァミン(2.0ml)の混合物に溶解させ、 室温で硫化水素ガスを 30 分吹き込んだ c 室温で 36 時間撹拌した後、 減圧下溶媒を留去した。 残留物を酢酸ェチルで洗浄 して淡褐色粉末の表題化合物 (731mg)を得た。
舰 (DMS0-d6)d: 2.79 (3H, d, J= 4.8 Hz), 7.49 (1H, t, J= 7.8 Hz), 7.86-8.04 (2H, m), 8.29 (1H, s), 8.44-8.64 (1H, m), 9.59 (1H, brs), 9.98 (1H, brs).
IR (KBr): 3304, 1630, 1416 cm—1.
iii) N-メチル - 3-[4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベ ンズアミドの製造
2-ブロモ - 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩 (408 m g)およ び 3- (ァミノカルボノチォニル) メチルベンズアミド(204 mg)をエタノール (10 ml)に懸濁させ、 3 時間加熱還流した。 反応液を室温まで冷却した後、 析出 結晶をろ取し、 酢酸ェチルで洗浄した。 得られた結晶を加温した重曹水-酢酸ェ チルに溶解させ、 分液後水層を酢酸ェチルで抽出した。 有機層を乾燥後濃縮し、 残留物を酢酸ェチルから再結晶して表題化合物 (236 mg)を淡黄色粉末晶として 得た。
-腿 (DMS0-d6)d: 2.54 (3H, s), 2.82 (3H, d, J=4.4 Hz), 7.38 (1H, d3 J=5.0 Hz), 7.63 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.96 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.09 (1H, s), 8.17 (1H, d, J= 7.6 Hz), 8.44 (1H, s), 8.47 (1H, d, J= 5.0 Hz), 8.60-8.76 (1H, m)3 8.86 (1H, s).
IR (KBr): 3268, 3139, 1672, 1553 cm"1.
実施例 27
Ν,Ν-ジメチル -3-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ'ール- 2-ィル]ベン ズアミドの製造
i) 3-シァノ -N,N-ジメチルベンズアミドの製造
3 -シァノ安息香酸(12.60g)を THF(200 ml)に溶解した後、 塩化チォニル (13.0g)および DMF(0.05ml)を加え 60°Cで 2時間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮 した後、 THF(100 ml)に再溶解し、 5°Cに冷却した 50%ジメチルァミン水溶液 (80 ml)にゆつくりと加えた。 反応液を室温で 1 時間撹袢した後、 酢酸ェチルで 抽出した。 抽出液を乾燥後、 濃縮し、 残留物をへキサン-ジイソプロピルェ一テ ルから再結晶して表題化合物 (8.00 g)を無色粉末晶として得た。
^-NMR (CDCl3)d: 2.99 (3H, s), 3.13 (3H, s), 7.55 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.64 - 7.74 (3H3 m).
IR (KBr): 3054, 2228, 1613, 1580 cm"1.
ii) 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N,N-ジメチルベンズアミドの製造
3-シァノ -N,N-ジメチルベンズアミ ド(7.90g)をェ夕ノ一ル(500 ml)およびト リエチルァミン(2.0ml)に溶解させた後、 室温で硫化水素ガスを 30 分吹き込ん だ。 室温で 4 日間撹袢した後、 減圧下溶媒を留去した。 残留物を酢酸ェチルで 洗浄し、 表題化合物 (8.60g)を褐色粉末として得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 2.91 (3Η, s), 3.00 (3H, s), 7.42 - 7.57 (2H, m), 7.86 - 7.98 (2H, m), 9.59, (1H, brs), 9.97 (1H, brs).
IR (KBr): 3210, 3056, 1615, 1601 cm"1.
iii) N,N-ジメチル -3- [4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィ ル]ベンズアミ ドの製造
2-ブロモ -1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(1.53 g)およ び 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N-ジメチルペンズアミ ド(l.OOg)をェ夕ノ —ル(20 ml)に懸濁させた後、 時間加熱還流した。 反応液に重曹水を加え酢酸 ェチルで抽出した。 有機層を乾燥後濃縮し、 残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一(溶出液、 メタノール:酢酸ェチル =1: 40)に付して精製した。 酢酸 ェチル-ジイソプロピルェ一テルから再結晶を行い、 表題化合物(1.26 g)を淡黄 色粉末晶として得た。
賺 (CDCl3)d : 2.54 (3H, s), 3.03 (3H5 s), 3.15 (3H, s), 7.22 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.38 - 7.41 (1H, m), 7.46 ― 7.60 (2H, m)5 8.00 - 8.10 (2H, m)5 8.48 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.81 (1H, s).
IR (KBr): 2930, 1634, 1395 cm
実施例 28 , 4-[4- (4-メチルピリジン -3-ィル) -1, 3-チアゾ一ル -2-ィル]ベンズァミドの製造 i) 4-シァノベンズアミドの製造
4 -シァノベンゾイルクロリ ド(5.30 g)および 28%アンモニア水(20 ml)を用 いて実施例 25- i)と同様の反応を行い、 表題化合物 (3.62g)を淡褐色針状晶と して得た。
^-NMR (CDC13+CD30D) δ: 7.76 (2Η, ά, J=8.1 Hz), 7.96 (2H, d, J= 8.1 Hz).
IR (KBr): 3443, 3177, 2230, 1701, 1618, 1561, 1414, 1399 cm—1.
ii) 4- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミドの製造
4-シァノベンズアミ ド(2.66g)を用いて実施例 25- ii)と同様の反応を行い黄 色粉末の表題化合物 (3.05g)を得た。
^-NMR (DMS0-d6)d: 7.51 (1H, brs), 7.80-7.98 (4H, m), 8.08 (1H, brs), 9.61 (1H, brs), 10.01 (1H, brs).
IR (KBr): 3164, 1659, 1632, 1568, 1427 cm—1.
iii) 4- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンズアミ ド の製造
2-プロモ -1 - ( 4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩( 503mg )および 4- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(232mg)を用いて実施例 25- iii)と同 様の反応を行いアモルファス状の表題化合物 (300mg)を得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 2.54 (3Η, s), 7.38 (1H, d, J= 4.9 Hz), 7.52 (1H3 brs), 7.96-8.18 (6H, m), 8.47 (1H, d, J= 4.9 Hz), 8.85 (1H, s).
IR (KBr): 3169, 1703, 1416, 1397 cm"1.
実施例 29
N-メチル -4- [4- ( 4-メチルピリジン- 3-ィル) - 1 , 3-チアゾ一ル -2-ィル]ベンズァ ミ ドの製造
i) 4-シァノ メチルベンズアミ ドの製造
4-シァノベンゾイルクロリ ド(5.17 g)および 40%メチルアミン水溶液(20 ml)を用いて実施例 26- i)と同様の反応を行い表題化合物 (4.13g)を無色粉末晶 として得た。
-腿 (CDCl3)d: 3.04 (3H, d, J= 4.8 Hz), 6.23 (1H, brs), 7.74 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.86 (2H, d5 J= 8.5 Hz).
IR (KBr): 3341, 2228, 1644, 1555 cm—1.
ii) 4- (ァミノカルボノチォニル) -N-メチルベンズアミ ドの製造
4-シァノ -N-メチルベンズアミ ド(2.0½)を用いて実施例 25- ii)と同様の反応 を行い黄色粉末の表題化合物 (2.26g)を得た。
^-NMR (DMS0-d6)d: 2.79 (3H, d, J= 4.4 Hz), 7.83 (2H, d, J= 8.8 Hz), 7.92 (2H5 d, J= 8.8 Hz), 8.50-8.64 (1H, m), 9.61 (1H, brs), 10.01 (1H, brs).
IR (KBr): 3113, 1634, 1547 cm—
iii) N-メチル -4- [4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベ ンズアミ ドの製造
2-ブロモ -1-(4 -メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩 (482mg)および 4- (ァミノカルボノチォニル) メチルベンズアミ ド(243mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い表題化合物 (207mg)をアモルファスとして得た。 -腿 (DMS0-d6) δ: 2.54 (3H, s), 2.81 (3H, d, J= 4.4 Hz), 7.38 (1H5 d, J= 5.2 Hz), 7.98 (2H, d, J= 8.6 Hz), 8.11 (2H, d, J= 8.6 Hz), 8.11 (1H, s), 8.47 (1H, d, J= 5.2 Hz), 8.54-8.67 (1H, m)5 8.85 (1H, s). IR ( r): 3343, 1645, 1563 cm—1.
実施例 30
N, 4-ジメチル- 3- [4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ベン ズアミドの製造
i) 3-ョ一ド -N, 4-ジメチルベンズアミドの製造
3-ョード -4-メチル安息香酸(9.84g)を THF(50 ml)に溶解した後、 塩化チォニ ル(4ml)および DMF(0.05ml)を加えて 3時間加熱還流した。 反応液を減圧下濃縮 し、 褐色粉末として 3-ョ一ド- 4-メチルベンゾイルクロリ ド (10.18 g)を得た。 続いて実施例 26- i)と同様の反応を行い、 3-ョード -4-メチルベンゾイルクロリ ド(4.00 g)およびメチルァミンの THF 溶液 (2M, 30ml)から無色粉末晶として表 題化合物 (3.47 g)を得た。
腿 (CDC13) δ: 2.46 (3Η, s), 3.00 (3H, d, J=5.2 Hz), 6.11 (1H, brs), 7.28 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.64 (1H, dd, J=1.8, 7.6 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.8 Hz).
IR ( r): 3322, 1638, 1549, 1480, 1410, 1316, 1265, 667 cm"1.
ii) 3-シァノ -N, 4-ジメチルベンズアミドの製造
窒素雰囲気下、 3-ョ一ド- N,4-ジメチルペンズアミ ド(772mg)、 テトラキスト リフエニルホスフィ ンパラジウム (30mg)およびシァン化亜鉛(250mg)を DMF(lOml)に懸濁させた後、 120°Cで 12時間撹拌した。 反応液を 5%アンモニア 水-酢酸ェチルで希釈した後、 有機層を水と飽和食塩水で洗浄した。 有機層を乾 燥後濃縮し、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサ ン:酢酸ェチル =2: 1-0: 1)に付して精製した。 酢酸ェチル -へキサンから再結 晶を行い、 表題化合物(300mg)を無色粉末晶として得た。
NMR (CDC13) δ: 2.60 (3H5 s), 3.02 (1H, d, J=4.8 Hz), 6.31 (1H, brs), 7.40 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.90 (1H, dd, J= 1.8, 8.0 Hz), 8.01 (1H, d, J=1.8 Hz).
IR (KBr): 3349, 2228, 1647, 1561 cm—1.
iii) 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N, 4-ジメチルベンズアミドの製造
3-シァノ -N,4-ジメチルペンズアミ ド(1.75 g)を用いて実施例 26-ii)と同様 の反応を行い、 粗の表題化合物 (2.80g)を得た。
-讓 (DMS0-d6)(i: 2.35 (3H, s), 2.76 (3H, d, J=4.4 Hz), 7.28 (1H5 d,
J=8.4 Hz), 7.66 - 7.76 (2H3 m), 8.38 - 8.51 (1H, m), 9.56 (1H5 brs),
10.09 (1H, brs).
IR (KBr): 3297, 3125, 1622, 1559 cm"1.
iv) N,4-ジメチル -3- [4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル] ベンズアミ ドの製造
2-ブロモ - 1 - ( 4-メチルピリジン- 3 -ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩( 76mg )および
3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N,4-ジメチルベンズアミド(50mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (44mg)を無色粉末晶として得た。
^- MR (DMS0-d6) δ: 2.53 (3Η, s), 2.66 (3H, s), 2.81 (3H, d, J=4.8
Hz), 7.38 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.50 (1H5 d, J=7.9 Hz), 7.87 (1H, dd,
J=1.8, 7.8 Hz), 8.15 (1H, s), 8.25 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.46 (1H, d,
J=5.2 Hz), 8.52 - 8.64 (1H, m), 8.84 (1H, s).
IR (KBr): 3340, 3044, 1663, 1551 cm'1.
実施例 31
N,N,4-トリメチル- 3- [4- (4-メチルピリジン- 3-ィル)- 1,3-チア V—ル- 2-ィル] ベンズアミドの製造
i) 3-ョ一ド- N,N,4-トリメチルベンズアミドの製造
3-ョ一ド- 4-メチルベンゾイルクロリ ド(2.00 g)および 50%ジメチルァミン 水溶液 (20 ml)を用いて実施例 27-i)と同様の反応を行い、 表題化合物 (1.72g) を淡黄色油状物として得た。 -匿 (CDC13) δ: 2.45 (3Η5 s), 2.99 (3Η5 brs), 3.08 (3Η, brs), 7.20 - 7.34 (2H, m), 7.87 (1H, d, 3=1 A Hz).
IR (KBr): 2926, 1634, 1395 cm—1,
ii) 3-シァノ -N,N, 4-トリメチルベンズアミ ドの製造
3-ョ一ド- N,N,4-トリメチルベンズアミ ド(1.65g)、 テトラキストリフエニル ホスフィンパラジウム( 80mg)およぴシァン化亜鉛( 510mg )を用いて実施例 30- ii)と同様の反応を行い、 無色油状物(酢酸ェチル含有)として表題化合物 (1.41g)を得た。
-NMR (CDCl3)d: 2.59 (3H, s), 3.03 (3H, s), 3.17 (3H, s)5 7.39 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.62 (1H, dd, J=1.8, 8.0 Hz), 7.69 (1H, d, J=1.8 Hz). IR (KBr): 2936, 2226, 1634, 1404 cm'1.
iii) N,N,4 -トリメチル -3- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) - 1,3-チアゾ一ル -2- ィル]ベンズアミ ドの製造
3-ョ一ド -N,N,4-トリメチルベンズアミ ド(1.30 g)を用いて実施例 27- ii)と 同様の反応を行い、 粗の 3- (ァミノカルボノチォニル) -N,N,4-トリメチルベンズ アミ ド (871mg)を得た。 続いて、 実施例 27-iii)と同様の反応を行い、 2 -プロ モ-卜(4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(750mg)および 3- (アミ ノカルボノチォ二ル)- Ν,Ν, 4-トリメチルベンズアミ ド (482mg)から淡黄色ァモ ルファスの表題化合物 (19mg)を得た。
^-NMR (CDC13) δ: 2.56 (3Η, s), 2.69 (3H, s), 3.04 (3H, brs), 3.13 (3H, brs), 7.22 (1H, d, J=4.7 Hz), 7.34 - 7.46 (2H, m), 7.46 (1H, s), 7.86 (1H, d3 J=1.2 Hz), 8.47 (1H, d, J=4.7 Hz), 8.83 (1H, s).
IR (KBr): 2924, 1632, 1397 cm"1.
実施例 32
4-メチル -3- {2-[2-メチル -5- (ピロリジン- 1-ィルカルボニル)フエニル] -1,3- チアゾ一ル- 4-ィル} ピリジンの製造
i) 1-(3-ョード -4-メチルベンゾィル)ピロリジンの製造 3-ョード -4-メチルベンゾイルクロリ ド(2.00 g)およびピロリジン (3.5 ml) を用いて実施例 26-i)と同様の反応を行い、 表題化合物 (1.62g)を淡黄色油状 物として得た。
^-NMR (CDC13) δ 1.80 - 2.04 (4Η, m), 2.45 (3H, s), 3.43 (2H, t, J=6.4 Hz), 3.62 (2H, t, J=6.7 Hz), 7.24 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.40 (1H, dd, J=1.85 7.5 Hz), 7.97 (1H, d, J=1.8 Hz).
IR (KBr): 2971, 1624, 1422 cm—1.
ii) 1- (3-シァノ -4-メチルベンゾィル)ピロリジンの製造
1 -(3-ョ一ド -4-メチルベンゾィル)ピロリジン(1.55g)、 テトラキストリフエ ニルホスフィンパラジウム(80mg)およびシアン化亜鉛(460mg)を用いて実施例 30-ii)と同様の反応を行い、 無色油状 (酢酸ェチル含有)の表題化合物(1.44g)を 得た。
^-NMR (CDGI3) δ: 1.80 - 2.05 (4H5 m), 2.58 (3H, s), 3.46 (2H, t, J=6.2 Hz), 3.72 (2H5 t, J=6.7 Hz), 7.38 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.72 (1H, dd, J=1.8, 8.0 Hz), 7.79 (1H, d, J=1.8 Hz).
IR (KBr): 2975, 2228, 1620, 1445 cm"1.
iii) 4-メチル -3-{2- [2-メチル - 5- (ピロリジン- 1-ィルカルボニル)フエニル] - 1,3-チアゾ一ル -4-ィル }ピリジンの製造
卜(3-シァノ -4-メチルベンゾィル)ピロリジン(1.24 g)を用いて実施例 27 - ii)と同様の反応を行い粗の 2-メチル -5- (ピロリジン- 1-ィルカルボニル)ベン ゼンカルボチォアミ ド (767mg)を得た。 続いて、 実施例 25-iii)と同様の反応 を行い 2-ブロモ -1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩(750mg) および 2-メチル -5- (ピロリジン-; I-ィルカルボニル)ベンゼンカルボチォアミ ド (534mg)から淡黄色アモルファスの表題化合物 (44mg)を得た。
^-NMR (CDCI3) δ: 1.60 - 2.10 (4Η, m), 2.55 (3H, s), 2.69 (3H, s), 3.49 (2H, t, J=6.5 Hz), 3.67 (2H, t, J=6.8 Hz), 7.22 (1H, dd, J=0.8, 5.0 Hz), 7.37 (1H, dd, J= 0.8, 7.5 Hz), 7.46 (1H, s), 7.51 (1H, dd, J=1.7, 7.5 Hz), 7.97 (1H, d', J=1.7 Hz), 8.47 (1H, d5 J=5.0 Hz), 8.83 (1H, s).
IR (KBr): 2971, 1622, 1429 cm"1.
実施例 33
4-フルォ口- N-メチル -3-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2 -ィ ル]ベンズアミ ドの製造
i) 3-シァノ -4-フルォロ- N-メチルベンズアミ ドの製造
3 -プロモ -4-フルォロ- N-メチルベンズアミ ド(777mg)、 テトラキストリフエ二 ルホスフィンパラジウム(40mg)およびシアン化亜鉛(270mg)を用いて実施例 30- ii)と同様の反応を行い、 表題化合物(210mg)を無色針状晶として得た。
醒 (CDCl3)d: 3.03 (3H, d, J=4.6 Hz), 6.19 (1H, brs), 7.28 - 7.38 (1H, m)5 7.99 ― 8.12 (2H, m).
IR (KBr): 3328, 3069, 2236, 1638, 1495 cm"1.
ii) 3 -(ァミノカルボノチォニル) -4 -フルオロ- N-メチルベンズアミ ドの製造
3-シァノ -4-フルォ口- N-メチルベンズアミド(180mg)を用いて実施例 27-ii) と同様の反応を行い、 無色粉末の表題化合物 (210mg)を得た。
-腿 (CDCl3+CD30D)(y: 2.94 - 3.04 (3H, m), 7.17 (1H, dd5 J=8.8, 11.2 Hz), 7.49 (1H, brs)3 7.92 - 8.03 (1H5 m), 8.42 (1H, dd, J=2.2, 7.6 Hz).
IR (KBr): 3275, 3131, 1655, 1630 cm—1.
iii) 4-フルォ口- N-メチル - 3-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一 ル -2-ィル]ベンズアミ ドの製造
2 -ブロモ -1-(4-メチルピリジン- 3 -ィル)エタノン臭化水素酸塩(260mg)および 3 -(ァミノカルボノチォニル) - 4-フルォロ- N-メチルベンズアミ ド (167mg)を用 いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (142mg)を淡黄色粉末晶 として得た。
-腿 (脆 0-d6)d: 2.54 (3H, s), 2.82 (3H, dd, J= 4.4 Hz), 7.40 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.58 (1H3 dd, J=8.8, 11.0 Hz), 7.96 一 8.08 (1H5 m), 8.22 (1H, s), 8.49 (IH, d, J=5.2 Hz), 8.65 - 8.86 (2H, m), 8.89 (1H, s).
IR (KBr): 3254, 3102, 1653, 1507 cm—1.
実施例 34
2 -クロロ- N-メチル -5-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィ ル]ベンズアミドの製造
i) 2-クロ口- 5-シァノ -N-メチルベンズアミドの製造
5 -ブロモ -2-クロ口- N-メチルベンズアミ ド(677mg)、 テトラキストリフエニル ホスフィンパラジウム(40mg)およびシアン化亜鉛(206mg)を用いて実施例 30- ii)と同様の反応を行い、 無色針状晶として表題化合物(339mg)を得た。
-腿 (CDCl3)cJ: 3.05 (3H, d, J=4.8 Hz), 6.23 (IH, brs), 7.54 (IH, d, J=8.0 Hz), 7.65 (IH, dd, J=1.8, 8.0 Hz), 7.97 (IH, d, J=1.8 Hz).
IR (KBr): 3277, 2238, 1653, 1551 cm"1.
ii) 5- (ァミノカルボノチォニル) -2 -クロ口- N-メチルベンズアミドの製造
2-クロ口- 5-シァノ -N-メチルベンズアミ ド(310mg)を用いて実施例 27-ii)と 同様の反応を行い、 表題化合物 (320mg)を黄色粉末として得た。
-讓 (DMS0-d6) δ: 2.77 (3Η, d, J=4.4 Hz), 7.56 (1H, d, J=9.2 Hz), 7.88 - 8.02 (2H, m), 8.38 一 8.54 (1H, m), 9.63 (IH, brs), 10.03 (IH, brs).
IR (KBr): 3289, 3177, 1634, 1549, 1408, 1285 cm"1.
iii) 2-クロ口- N-メチル -5-[4-(4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンズアミ ドの製造
2-プロモ- 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(180mg)および 5- (ァミノカルボノチォニル) -2-クロ口- N-メチルベンズアミ ド (132mg)を用い て実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (138mg)を淡黄色粉末晶と して得た。 -賺 (DMS0-d6)5: 2.52 (3H, s), 2.79 (3H, d, J=4.4 Hz), 7.38 (1H, d, J=4.9 Hz), 7.66 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.01 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.07 (1H, dd, J=2.2, 8.3 Hz), 8.11 (1H, s), 8.46 (1H3 d, J=4.9 Hz), 8.50 ― 8.62 (1H, m), 8.84 (1H, s).
IR (KBr): 3277, 1645, 1063 cm—1.
実施例 35
N- {3- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル)- 1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]フエ二ル}ァセ トアミ ドの製造
i) N-(3-シァノフエニル)ァセトアミ ドの製造
3-ァミノべンゾニトリル(5.70g)および N,N -ジメチルァミノピリジン(20mg) をピリジン(40 ml)に溶解し、 5°Cに冷却した。 無水酢酸 (5.8ml)を加えて室温に て 12 時間撹拌した後、 反応液を減圧下濃縮した。 残留物に酢酸ェチルと 1N塩 酸を加え、 有機層を 1N塩酸、 飽和重曹水、 飽和食塩水で洗浄した。 有機層を乾 燥後、 濃縮し、 へキサン-酢酸ェチルから再結晶して表題化合物 (5.78 g)を淡 褐色粉末晶として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 2.21 (3Η, s), 7.34 - 7.48 (2Η, m)5 7.62 (1H, brs), 7.72 (1H, dt, J=7.0, 2.4 Hz), 7.93 (1H, s).
IR (KBr): 3303, 3272, 2228, 1667, 1559 cm—1.
ii) N-[3- (ァミノカルボノチォニル)フエニル]ァセトアミ ドの製造
N-(3-シァノフエニル)ァセトアミ ド(2.05g)を用いて実施例 27-ii)と同様の 反応を行い、 黄色粉末の表題化合物 (2.09g)を得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 2.05 (3Η, s), 7.25 一 7.48 (2H5 s), 7.78 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H5 s), 9.48 (1H, brs), 9.87 (1H, brs)5 10.11 (1H, s).
IR (KBr): 3260, 3152, 1663, 1611, 1586, 1551, 1445 cm"1.
iii) N- {3- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]フエ二 ル} ァセトアミ ドの製造 2 -ブロモ - 1-(4-メチルピリジン- 3 -ィル)エタノン臭化水素酸塩(315mg)および N- [3- (ァミノカルボノチォニル)フエニル]ァセトアミ ド(197mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (142mg)を黄色アモルファスとして得 ゾし
¾- R (CDCl3+CD30D)d: 2.21 (3H, s), 2.52 (3H, s), 7.21 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.34 (1H, s), 7.40 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.66 - 7.80 (2H, m), 8.08 - 8.22 (2H, m), 8.46 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.81 (1H, s).
IR ( r): 3056, 2988, 1684, 1615, 1561 cm—1.
実施例 36
N- {4-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]フヱニル} ァセ トアミドの製造
i) N-(4-シァノフエニル)ァセトアミ ドの製造
4-ァミノべンゾニトリル(5.51g)および無水酢酸(5.7ml)を用いて実施例 35 - i)と同様の反応を行い、 表題化合物 (5.88 g)を無色針状晶として得た。
¾- NMR (CDCl3+CD30D)d: 2.20 (3H, s), 7.59 (2H, d, J=8.7 Hz), 7.68 (2H, d, J=8.7 Hz).
IR ( Br): 3304, 3260, 2222, 1667, 1599 cm—1.
ii) N-[4- (ァミノカルボノチォニル)フエニル]ァセトアミ ドの製造
N- (4-シァノフエニル)ァセトアミド(1.92g)を用いて実施例 27-ii)と同様の 反応を行い表題化合物 (2.17g)を淡黄色粉末として得た。
-舰 (DMS0-d6)d: 2.07 (3H, s), 7.60 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.90 (2H, d, J=8.8 Hz), 9.36 (1H, brs), 9.71 (1H3 brs).
IR (KBr): 3283, 3112, 1667, 1593, 1412 cm"1.
iii) N- {4- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]フエ二 ル} ァセトアミ ドの製造
2-ブロモ -卜(4-メチルピリジン- 3-ィノレ)エタノン臭化水素酸塩(313mg)および N- [4- (ァミノカルボノチォニル)フエニル]ァセトアミ ド (194mg)を用いて実施 例 25- iii)と同様の反応を行い、 無色針状晶として表題化合物 (172mg)を得た c 'H-NMR (DMS0-d6) δ 2.09 (3H, s), 2.52 (3H, s), 7.36 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.74 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.95 (2H3 d, J=8.8 Hz), 7.96 (1H, s), 8.65 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.82 (1H, s).
IR (KBr): 3042, 1690, 1603, 1543 cm"1.
実施例 37
4-メチル -3-[4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]フエニル ホルムアミ ドの製造
4 -メチル -3-[2- (2-メチル -5-二トロフエニル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]ピリ ジン(98mg)および還元鉄(170mg)をギ酸(3 ml)—ギ酸ェチル(3ml)混液に懸濁し、 1N塩酸 (0.2ml)を加えて 80°Cで 12時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈し た後、 不溶物をろ別し、 有機層を飽和重曹水で中和した。 有機層を分離後、 乾燥 濃縮し、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン:酢 酸ェチル = 1:1- 0:1)に付して精製した。 酢酸ェチルから再結晶を行い、 表題化 合物(15mg)を淡黄色柱状晶として得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 2.53 (3H, s), 2.57 (3H, s), 7.30 - 7.42 (2H, m), 7.61 (1H, dd, J=2.2, 8.4 Hz), 8.10 (1H, s), 8.18 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.32 (1H, s), 8.46 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.83 (1H, s), 10.34 (1H3 s). IR (KBr): 2861, 1686, 1620 cm"1.
実施例 38
N- {4-メチル -3- [4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]フエ 二ル} ァセトアミ ドの製造
4 -メチル -3- [2- (2-メチル -5-二トロフエ二ル)- 1, 3-チアゾ一ル- 4-ィル]ピリ ジン(lOOmg)および還元鉄(180mg)を酢酸(2 ml) _無氷酢酸(0.04ml)に懸濁し、 70°Cで 4 時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで希釈した後、 不溶物をろ去し、 有機層を飽和重曹水で中和した。 有機層を分離後、 乾燥濃縮し、 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン:酢酸ェチル 0:1)に付 して精製した。 続いて酢酸ェチルから再結晶を行い、 表題化合物 (43mg)を無色 粉末晶として得た。
^-NMR (CDCI3) δ: 2.19 (3Η, s), 2.54 (3H, s), 2.61 (3H, s), 7.18 - 7.30 (2H, ), 7.42 (1H, s), 7.58 (1H, dd, J=2.2, 8.4 Hz), 7.71 (1H, brs), 7.94 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.46 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.82 (1H, s). IR (KBr): 1671, 1613, 1541 cm"1.
実施例 39
4-メチル -3- [2-(2-ピリジル) -1,3-チアゾール -4-ィル]ピリジンの製造
i) ピリジン- 2-カルボチオアミドの製造
2-シァノピリジン(5.20g)を用いて実施例 25- ii)と同様の反応を行い、 表題 化合物 (4.73g)を黄色粉末として得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 7.55-7.66 (1Η, m), 7.90-8.04 (1H, m), 8.46-8.64 (2H, m), 9.95 (1H, brs), 10.19 (1H, brs).
IR (KBr): 3353, 3154, 1603, 1582 cm"1.
ii) 4-メチル -3- [2-(2-ピリジル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]ピリジンの製造
2-プロモ- 1 - ( 4-メチルピリジン- 3 -ィル)エタノン臭化水素酸塩( 446mg )および ピリジン- 2-カルボチォアミド (157mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を 行い、 表題化合物 (67mg)を淡赤色粉末晶として得た。
-證 (CDC13) δ: 2.55 (3Η, s), 7.23 (1H5 d, J= 4.9 Hz), 7.30-7.42 (1H, m), 7.48 (1H, s), 7.83 (1H, dt, J= 1.4, 7.9 Hz), 8.26 (1H5 d, J=7.6 Hz), 8.48 (1H, d, J= 4.9 Hz), 8.60-8.70 (1H, m), 8.84 (1H, s). IR (KBr): 3100, 1582, 1433 cm一1.
実施例 40
4-メチル -3- [2-(3-ピリジル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]ピリジンの製造
2-プロモ- 1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩 (432mg)および チォニコチンアミ ド (152mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表 題化合物 (llOmg)を無色粉末晶として得た。 ¾ -腿 (CDC13) (?: 2.55 (3H, s), 7.24 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.37-7.46 (2H3 m), 8.26-8.36 (1H, m), 8.49 (1H5 d, J= 5.0 Hz), 8.69 (1H, dd, J= 1.8, 4.8 Hz), 8.82 (1H, s), 9.24 (1H5 dd, J= 1.0, 2.2 Hz).
IR (KBr): 3046, 1597, 1466 cm"1.
実施例 41
4-メチル -3- [2- (4-ピリジル) -1, 3-チアゾ一ル- 4-ィル]ピリジンの製造
2-ブロモ - 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩 (428mg)および チォイソニコチンアミド (153mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (77mg)を無色粉末晶として得た。
'H-NMR (CDC13)(J: 2.55 (3H, s), 7.24 (1H, d, J= 5.0 Hz), 7.51 (1H, s), 7.88 (2H, dd, J= 1.8, 4.4 Hz), 8.50 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.74 (2H, dd, J=1.8, 4.4 Hz), 8.82 (1H, s).
IR (KBr): 3044, 1597, 1468, 820 cm"1.
実施例 42
5- [4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ニコチンアミドの製 造
i) 5-ブロモニコチンアミ ドの製造
5-ブロモニコチン酸(5.05g)、 塩化アンモニゥム(2.10g)、 1-ェチル - 3-(3 -ジ メチルァミノプロピル) -カルポジイミ ド塩酸塩(7.30g)、 ヒドロキシ -1H-ベン ゾトリアゾ一ル 1 水和物(3.90g)およびトリェチルァミン(5.5ml)を DMF(40ml) に懸濁し、 室温で 16 時間撹拌した。 反応液に酢酸ェチルと水を加え、 有機層を 飽和重曹水、 水および飽和食塩水で洗浄した。 有機層を乾燥濃縮し、 酢酸ェチル から再結晶を行い、 表題化合物(2.33g)を無色針状晶として得た。
-腿 (CDC13+CD30D) δ: 8.41 (1H, t, J= 2.2 Hz), 8.77 (1H, d, 3=2.2 Hz), 8.94 (1H, d, J=2.2 Hz).
IR (KBr): 3389, 3194, 3032, 1657, 1620 cm"1.
ii) 5-シァノ二,コチンアミ ドの製造 5-プロモニコチンアミ ド(905mg)およびシアン化銅(630mg)を DMF(15ml)に懸 濁し、 140°Cで 24 時間撹拌した。 室温で反応液にアンモニア水を加えた後、 減 圧下溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 メタノール:酢酸ェチル =1:;10)に付して精製し、 表題化合物(llOmg)を無色粉 末として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 7.88 (1H5 s), 8.31 (1H, s), 8.67 (1H, s), 9.20 (1H, brs), 9,27 (1H, brs).
IR (KBr): 3398, 3198, 2238, 1663 cm—1,
iii) 5- (ァミノカルボチォニル)ニコチンアミドの製造
5-シァノニコチンアミド(80mg)を用いて実施例 25-ii)と同様の反応を行い、 黄色粉末として表題化合物 (62mg)を得た。
¾ - NMR (DMS0-d6) δ: 7.73 (1H, s), 8.26 (1H, s), 8.50-8.60 (1H, m), 8.98-9.16 (2H, m), 9.83 (1H, s), 10.19 (1H, s).
IR (KBr): 3137, 1699, 1630, 1410 cm"1.
iv) 5- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ニコチンアミ ドの製造
2-プロモ- 1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(64mg)および 5- (ァミノカルボチォニル)ニコチンアミド (37mg) を用いて実施例 25- iii)と 同様の反応を行い、 表題化合物 (16mg)を無色粉末晶として得た。
-賺 (DMS0-d6) δ: 2.54 (3Η, s), 7.39 (1H, d, J=5A Hz), 7.80 (1H, s), 8.19 (1H, s), 8.41 (1H5 s), 8.48 (1H, d, J=5.1 Hz), 8.75 (1H, t, J=2.3 Hz), 8.87 (1H, s), 9.13 (1H, d, J=2.3 Hz), 9.34 (1H, d, J=2.3 Hz).
IR (KBr): 3316, 3131, 1713, 1420 cm—1.
実施例 43
N-メチル - 5-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ニコチン アミ ドの製造 i) 5-シァノ -N -メチルニコチンアミ ドの製造
5-ブロモ -N-メチルニコチンアミ ド(3.11g)、 テトラキストリフエニルホスフ ィンパラジウム(160mg)およびシアン化亜鉛(1.09g)を用いて実施例 30-ii)と同 様の反応を行い表題化合物 (420mg.)を無色粉末晶として得た。
^-NMR (CDCl3+CD30D)d: 3.00 (3H, s), 8.49 (1H, t, J=2.1 Hz), 8.96 (1H, d, J=2.1 Hz), 9.18 (1H, d, J=2.1 Hz).
IR (KBr): 3310, 2234, 1651, 1559 cm—1.
ii) 5 -(ァミノカルボノチォ二ル)- N-メチルニコチンアミドの製造
5 -シァノ -N-メチルニコチンアミ ド(380mg)を用いて実施例 25- ii)と同様の反 応を行い、 表題化合物 (436mg)を淡緑色粉末として得た。
賺 (CDC13+CD30D) δ: 3.00 (3H, s), 8.56 (1H, t, J= 2.2 Hz), 9.01 (1H, d, J= 2.2 Hz), 9.16 (1H, d, J= 2.2 Hz).
IR (KBr): 3330, 3127, 1642, 1287 cm"1.
iii) N-メチル - 5-[4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]二 コチンアミ ドの製造
2-ブロモ -1 - ( 4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩( 470mg )および 5- (ァミノカルボノチォニル) -N-メチルニコチンアミド (238mg)を用いて実施例 25 - iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (193mg)を淡黄色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6)<J: 2.54 (3H, s), 2.85 (3H, d, J= 4.6 Hz), 7.39 (1H, d, J= 5.2 Hz), 8.18 (1H, s), 8.48 (1H, d, J= 5.2 Hz), 8.72 (1H, t, J= 2.2 Hz), 8.80-8.94 (1H, m), 8.86 (1H, s), 9.09 (1H, d, J= 2.2 Hz), 9.33 (1H, d, J= 2.2 Hz).
IR (KBr): 3233, 1669, 1551, 1435 cm—1.
実施例 44
N-ェチル - 5- [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ニコチン アミ ドの製造
i) 5-ブロモ -N-ェチルニコチンアミ ドの製造 , 5-ブロモニコチン酸(5.01g)、 ェチルァミンの THF 溶液(25ml)、 卜ェチル -3- (3 -ジメチルァミノプロピル) -カルポジイミ ド塩酸塩(7.30g)、 1-ヒドロキシ- 1H-ベンゾトリアゾ一ル 1水和物(3.97g)およびトリェチルァミン(5.7ml)を用い て実施例 42- i)と同様の反応を行い、 表題化合物(2.02g)を無色粉末晶として得 た。
-腿 (CDC13) δ: 1.28 (3H, t, J= 6.3 Hz), 3.40-3.64 (2H, m), 6.14 (1H, brs), 8.26 (1H, t5 J=2.2 Hz), 8.78 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.85 (1H, d, J=2.2 Hz).
IR (Or): 3301, 3027, 1640, 1537 cm—1.
ii) 5-シァノ -N-ェチルニコチンアミドの製造
5-プロモ- N-ェチルニコチンアミド(580mg)およびシアン化銅(350mg)を用いて 実施例 42-ii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (141mg)を無色粉末晶として得
^-NMR (CDCl3+CD30D)d: 1.27 (3H, t, J=7.4 Hz), 3.48 (2H, q, J=7A Hz): 8.51 (1H, t, J=2.2 Hz), 8.95 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.19 (2H, d, J=2.2 Hz).
IR (KBr): 3310, 3054, 2236, 1645, 1549 cm一1.
iii) 5- (N-ェチルァミノカルボチォニル)ニコチンアミドの製造
5-シァノ ェチルニコチンアミ ド(120mg)を用いて実施例 27-ii)と同様の反 応を行い、 黄色粉末として表題化合物 (99mg)を得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 1.15 (3Η, t, J=7.1 Hz), 3.20-3.44 (2H, m), 8.55
(1H, t, J=2.2 Hz), 8.70-8.84 (1H, m), 9.20-9.12 (2H, m), 9.83 (1H, brs), 10.20 (1H, brs).
IR (KBr): 3285, 3146, 1663, 1545 cm"1.
iv) N-ェチル -5-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ニコ チンアミドの製造
2-プロモ-; I -(4 -メチルピリジン- 3 -ィル)エタノン臭ィ匕水素酸塩(104mg)および 5-(N-ェチルァミノカルボチォニル)ニコチンアミ ド(70mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (60mg)を無色粉末晶として得た。
-職 (DMS0-d6)d: 1.17 (3H, t, J=7.2 Hz), 2.54 (3H, s), 3.20 - 3.50 (2H, m), 7.39 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.19 (1H, s), 8.48 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.72 (1H, t, J=2.2 Hz), 8.87 (1H, s), 8.80 - 8.99 (1H, m)3 9.10 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.33 (1H, d, J=2.2 Hz).
IR (KBr): 3148, 1738, 1657, 1549 cm"1.
実施例 45
N -メチル -6- [4- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ピリジ ン- 2-カルボキサミ ドの製造
i) 6-シァノ -N-メチルピリジン- 2-カルボキサミ ドの製造
6 -プロモ -N-メチルピリジン- 2-カルボキサミ ド(513mg)、 テトラキストリフエ ニルホスフィンパラジウム(70mg)およびシアン化亜鉛(315mg)を用いて実施例 30 - ii)と同様の反応を行い表題化合物(200mg)を無色粉末晶として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 3.06 (3H, d, J=5.1 Hz), 7.07-7.95 (1H, brs), 7.82 (1H, dd, J=1.2, 7.8 Hz), 8.03 (1H, t, J=7.8 Hz), 8.43 (1H, dd, 1.2, 7.8 Hz).
IR (KBr): 3366, 2247, 1680, 1537 cm"1.
ii) 6- (ァミノカルボノチォニル) -N-メチルピリジン- 2-カルボキサミ ドの製造 6-シァノ -N-メチルピリジン- 2-カルボキサミ ド(192mg)を用いて実施例 25- ii)と同様の反応を行い、 黄色粉末の表題化合物 (208mg)を得た。
¾-NMR (CDCl3+CD30D)d: 3.03 (3H, s), 8.01 (1H, t, J=5.2 Hz), 8.31 (1H, dd, J=0.83 5.2 Hz), 8.84 (1H, dd, J= 0.8, 5.2 Hz).
IR (KBr): 3162, 1651, 1622, 1541, 1456 cm—1.
iii) N-メチル -6-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ピ リジン- 2-カルボキサミ ドの製造
2 -プロモ -1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩 (289mg)および 6 -(ァミノカルボノチォ二ル)- N-メチルピリジン- 2-カルボキサミ ド (144mg)を 用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (121mg)を淡黄色粉末 晶として得た。
-腿 (CDC13) δ: 2.56 (3Η, s), 3.13 (3H5 d, J= 3.4 Hz), 7.22-7.27 (1H, m), 7.53 (IH, s), 7.90-8.03 (IH, m), 7.99 (IH, t, J= 5.2 Hz), 8.27 (1H, dd, J= 0.8, 5.2 Hz), 8.38 (IH, dd, J= 0.8, 5.2 Hz), 8.50 (IH, d, J= 3.2 Hz), 8.84 (1H, s).
IR (KBr): 3412, 3094, 1676, 1537 cm"1.
実施例 46
N-メチル -6-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ニコチン アミドの製造
i) 6-クロ口- N-メチルニコチンアミ ドの製造
6-クロ口ニコチン酸(5.67g)、 メチルァミン THF 溶液(2M, 25ml), ェチル- 3- (3-ジメチルァミノプロピル) -カルポジイミ ド塩酸塩(10.30g)、 1-ヒ ドロキ シ- 1H-ベンゾ'トリァゾ一ル 1 水和物(5.90g)およびトリェチルァミン(5.2ml)を 用いて実施例 42- i)と同様の反応を行い、 表題化合物(3.23g)を無色粉末晶とし て得た。
-腿 (CDCl3)d: 3.03 (3H, d, J=4.8 Hz), 6.53 (IH, brs), 7.41 (IH, d, J=8.4 Hz), 8.10 (IH, dd, J=2.6, 8.4 Hz), 8.74 (1H, d, J=2.6 Hz).
IR (KBr): 3306, 3059, 1651, 1557 cm-1.
ii) 6-シァノ -N-メチルニコチンアミ ドの製造
6-クロ口- N-メチルニコチンアミ ド(1.58g)、 テトラキストリフエニルホスフ ィンパラジウム(70mg)およびシアン化亜鉛(877mg)を用いて実施例 30-ii)と同 様の反応を行い無色粉末晶として表題化合物 (290mg)を得た。
-腿 (CDC13) δ: 3.07 (3H, d, J= 4.8 Hz), 6.34 (IH, brs), 7.80 (IH, dd, J= 0.6, 8.1 Hz), 8.27 (IH, dd, J= 2.2, 8.1 Hz), 9.04 (1H, dd, J= 0.6, 2.2 Hz). IR (KBr): 3293, 3092, 2236, 1645, 1559 cm"1.
iii) 6- (ァミノカルボノチォニル) -N-メチルニコチンアミ ドの製造
6-シァノ -N-メチルニコチンアミ ド(500mg)を用いて実施例 25-ii)と同様の反 応を行い、 黄色粉末の表題化合物 (480mg)を得た。
¾- NMR (DMS0-d6) δ: 2.82 (3H, d, J=4.4 Hz), 8.32 (1H, dd, J=2.1, 8.4 Hz), 8.55 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.70 - 8.88 (1H, m), 8.97 (1H, d, J=2.1 Hz), 10.03 (1H, brs), 10.29 (1H3 brs).
IR (KBr): 3370, 3333, 1640, 1599, 1551 cm—1.
iv) N-メチル- 6-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ニコ チンアミ ドの製造
2-プロモ- 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩(180mg)および 6- (ァミノカルボノチォ二ル)- N-メチルニコチンアミ ド (109mg) を用いて実施 例 25-iii)と同様の反応を行い、 黄色アモルファスとして表題化合物 (92mg)を 得た。
^H-NMR (画 0-d6)d: 2.54 (3H, s), 2.84 (3H, d, J=4.0 Hz), 7.38 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.20 (1H, s), 8.29 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.32 - 8.42 (1H, m), 8.47 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.70 一 8.84 (1H, m), 8.86 (1H, s), 9.05 (1H, t, J=0.9 Hz).
IR (KBr): 3312, 1645, 1593 cm"1.
実施例 47
4-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]イソィンドリン- 1- オンの製造
i) 卜ォキソ -4-ィソィンドリンカルボ二トリルの製造
4-プロモイソィンドリン -1-オン(805mg)、 テトラキストリフェニルホスフィ ンパラジウム(140mg)およびシアン化亜鉛(540mg)を用いて実施例 30- ii)と同様 の反応を行い、 表題化合物 (250mg)を淡黄色粉末晶として得た。
-藤 (腿 0- d6)d: 4.59 (2H, s), 7.69 (1H, t, J=7.7 Hz), 8.00 (1H, d3 J=7.7 Hz), 8.04 - 8.16 (1H, m)5 8.92 (1H, brs).
IR (KBr): 3090, 2230, 1705 cm1.
ii) 4-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ィソィンドリ ン -1-オンの製造
ォキソ -4-ィソィンドリンカルボ二トリル(310mg)を用いて実施例 25- ii)と 同様の反応を行い、 淡緑色粉末として 1-ォキソイソインドリン- 4-カルボチオア ミ ドを得た。 続いて 2-ブロモ -1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素 酸塩(520mg)および 卜ォキソイソィンドリン- 4-カルボチオアミ ドを用いて実施 例 25- iii)と同様の反応を行い、 無色粉末晶として表題化合物 (51mg)を得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ : 2.56 (3H5 s), 4.79 (2H5 s), 7.39 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.68 (1H3 t, J=7.3 Hz), 7.83 (1H3 d, J=7.3 Hz), 8.16 (1H, s), 8.20 (1H, d, J=7.3 Hz), 8.47 (1H, d, J=5.1 Hz), 8.80 (1H, brs), 8.90 (1H, s).
IR (KBr): 3077, 1698, 750 cm"1.
実施例 48
2-メチル - 4-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]イソイン ドリン-: I-オンの製造
i) 2-メチル -1-ォキソ -4-ィソィンドリンカルボ二トリルの製造
4 -ブロモ -2-メチルイソィンドリン- 1-オン(808mg)、 テトラキストリフェニル ホスフィンパラジウム(70mg)およびシアン化亜鉛(340mg)を用いて実施例 30- ii)と同様の反応を行い、 無色粉末晶として表題化合物(230mg)を得た。
- NMR (DMS0-d6)cy: 3.10 (3H, s), 4.68 (2H, s), 7.58 - 7.78 (1H, m), 7.99 (1H, d, J=7.2 Hz), 8.07 (1H, dd, J=0.8, 7.6 Hz).
IR (KBr): 2942, 2234, 1696 cm—1.
ii) 2-メチル -4-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]イソ インドリン- 1-オンの製造
2 -メチル -1-ォキソ -4-ィソィンドリンカルボ二トリル(364mg)を用いて実施例 25-ii)と同様の反応を行い粗の 2-メチル -1-ォキソィソインドリン- 4-カルポチ ォアミ ド (603mg)を褐色粉末として得た。 続いて、 実施例 25-iii)と同様の反 応を行い 2-プロモ -1- (4-メチルビリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩 (500mg)および 2-メチル -卜ォキソイソイン ドリン- 4-カルボチォアミ ド (520mg)から無色粉末晶として表題化合物 (187mg)を得た。
-醒 (DMS0-d6) δ: 2.55 (3Η, s), 3,14 (3H, s), 4.86 (2H, s), 7.40 (1H, d, J=4.2 Hz), 7.66 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.81 (1H, d, J=7.7 Hz), 8.10 - 8.22 (2H3 m), 8.48 (1H, d, J=4.2 Hz), 8.89 (1H, s).
IR (KBr): 3079, 1701, 1468 cm—1.
実施例 49
5 - [4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ピリジン- 2(1H)-ォ ンの製造
i) 6- tert-ブトキシニコチノ二トリルの製造
6-プロモニコチノ二トリル(1.00g)、 テトラキストリフエニルホスフィンパラ ジゥム(35mg)およびシアン化亜鉛(370mg)を用いて実施例 30- ii)と同様の反応 を行い、 表題化合物(490mg)を無色針状晶として得た。
^- MR (CDCl3)d: 1.60 (9H, s), 6.68 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.70 (1H5 dd,
J=ZA, 8.6 Hz), 8.43 (1H, d, 3=2.2 Hz).
IE (KBr): 2976, 2230, 1603, 1485 cm"1.
ii) 6- tert-ブトキシ -3-ピリジンカルボチオアミドの製造
6 - tert-ブトキシニコチノニトリル(300mg)を用いて実施例 25- ii)と同様の反 応を行い、 表題化合物 (240mg)を淡黄色板状晶として得た。
JH-NMR (CDC13) δ: 1.60 (9Η, s)3 6.63 (1H, dd3 J=0.6, 8.8 Hz), 7.07
(1H, brs), 7.51 (1H, brs), 8.11 (1H, dd, J=2.7, 8.8 Hz), 8.64 (1H, dd3 J=0.6, 2.7 Hz).
IR (KBr): 3144, 1620, 1595, 1323 cm"1.
i i i ) 5- [4- ( 4-メチルピリジン- 3-ィル) - 1 , 3-チアゾ一ル -2-ィル]ピリジン - 2(1H)-オンの製造
2-ブロモ -l-(4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(188mg)および 6-tert-ブトキシ -3-ピリジンカルボチォアミ ド (167mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (120mg)を無色粉末晶として得た。
-賺 (DMS0-d6)d: 2.50 (3H, s), 6.49 (1H, d, J=9.6 Hz), 7.35 (1H3 d, J=4.8 Hz), 7.90 (1H, s), 8.02 (1H, dd, J=Z.7, 9.6 Hz), 8.11 (1H, d, J=2.7 Hz), 8.44 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.01 (1H, s).
IR (KBr): 3090, 2768, 1682, 1601 cm"1.
実施例 50
3-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]イソキノリンの製造
3-ィソキノリンカルボ二トリル(1.07g)を用いて実施例 25- ii)と同様の反応 を行い、 粗のイソキノリン- 3-カルボチォアミ ド(1.26g)を黄色粉末として得た c 続いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い 2-ブロモ -1-(4-メチルピリジン- 3-ィ ル)ェ夕ノン臭化水素酸塩(1.06g)およびィソキノ リン- 3-カルボチォアミ ド (795mg)から表題化合物 (449mg)を無色粉末晶として得た。
^-NMR (DMS0-d6)d: 2.58 (3H, s), 7.40 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.71 - 7.93
(2H3 m), 8.12 (1H, s), 8.15 - 8.26 (2H, m), 8.48 (1H, d, J=5.1 Hz),
8.71 (1H, s), 8.90 (1H, s), 9.42 (1H, s).
IR (KBr): 3092, 1622, 1590, 1578 cm""1.
実施例 51
l-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ィソキノリンの製造 i) イソキノリン- 1-カルボチォアミドの製造
1-イソキノリンカルボ二トリル(l.Olg) を用いて実施例 25-ii)と同様の反応 を行い、 表題化合物 (1.08g)を淡黄色粉末として得た。
-醒 (DMS0-d6)d: 7.60 一 7.78 (2H, m), 7.84 (1H, d, J=5.6 Hz), 7.99 (1H5 d3 J=8.3 Hz), 8.26 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.43 (1H, d, J=5.6 Hz), 10.00, (1H, brs), 10.43 (1H, brs). IR (KBr): 3034, 1653, 1426, 835 cm—1.
i i ) 卜 [ 4- ( 4-メチルピリジン- 3-ィル) - 1 , 3-チアゾ一ル- 2-ィル]イソキノリン の製造
2-プロモ-: I - ( 4-メチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩( 660mg )および イソキノリン- 1-カルボチォアミ ド(400mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反 応を行い、 表題化合物 (244mg)を黄色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6)d: 2.60 (3H, s), 7.43 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.80 - 7.96 (2H, m), 8.02 (1H, d, J=5.6 Hz), 8.05 - 8.18 (1H, m), 8.23 (1H, s), 8.51 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.64 (1H, d, J=5.6 Hz), 8.93 (1H, s), 9.70 - 9.88 (1H, m).
IR (KBr): 3102, 1553, 1397, 949 cm"1.
実施例 52
2,4-ジメトキシ- 5-[4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ピ リミジンの製造
i) 2,4-ジメトキシ -5-ピリミジンカルボ二トリルの製造
5-プロモ- 2,4-ジメトキシピリミジン(4.97g)、 テトラキストリフエニルホス フィンパラジウム(200mg)およびシアン化亜鉛(2.0½g)を用いて実施例 30- ii) と同様の反応を行い、 表題化合物(1.85g)を無色針状晶として得た。
NMR (CDCl3)i: 4.08, (3H, s), 4.12 (3H, s), 8.54 (1H, s).
IR (KBr): 2971, 2236, 1601, 1541 cm"1.
ii) 2,4-ジメ トキシ- 5-[4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィ ル]ピリミジンの製造
2,4-ジメトキシ- 5-ピリミジンカルボ二トリル(1.32g)を用いて実施例 25- ii) と同様の反応を行い、 粗の 2,4-ジメ トキシピリミジン- 5-カルボチォアミ ド (1.92g)を褐色粉末として得た。 続いて、 2-ブロモ -1-(4-メチルピリジン- 3 -ィ ル)ェ夕ノン臭化水素酸塩(1.07g)および 2,4-ジメトキシピリミジン- 5-カルボ チォアミ ド(880mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (235mg)を無色粉末晶として得た。
¾-NMR (CDC13)^: 2.55 (3H, s), 4.01 (3H, s), 4.24 (3H, s), 7.22 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.44 (1H, s), 8.47 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.81 (1H, s), 9.30 (1H, s).
IR (KBr): 3019, 1601, 1561 cm—1.
実施例 53
3 - [5-メチル -4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベンズァ ミ ドの製造
i) 1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)プロパン- 1-オンの製造
4 -メチルニコチノ二トリル(5.90g)のジェチルエーテル(75 ml)溶液を 5°Cに 冷却し、 ェチルマグネシウムブロミ ドジェチルェ一テル溶液(3.0M, 25ml)を 徐々に加えた。 反応液を 2時間加熱還流した後、 1N塩酸 (200ml)に加え、 室温で 30 分撹拌した。 反応液に重曹を加えて中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を乾燥、 濃縮した後、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン:酢酸ェチル = 3:1- 2:1)に付して精製し、 表題化合物 (5.07g)を淡赤 色油状物として得た。
-賺 (CDC13) δ: 1.23 (3H, t, J=7.3 Hz), 2.54 (3H, s), 2.98 (2H, q, J=7.3 Hz), 7.19 (1H, d, J=5.1 Hz), 8.54 (1H, d, J=5.1 Hz), 8.91 (1H, s).
IR (KBr): 2978, 1692, 1591 cm"1.
ii) 2-プロモ -l-(4-メチルピリジン- 3-ィル)プロパン- 1-オン 臭化水素酸塩の
1-(4-メチルビリジン- 3-ィル)プロパン-卜オン(4.72g)の酢酸(35 ml)溶液に 臭化水素酸(5.5ml)を加えて 10°Cに冷却した。 反応液に臭素(5.0g)の酢酸 (15ml)溶液を徐々に加えた後、 80°Cで 1 時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去した 後、 残留物を酢酸ェチルから再結晶して淡黄色粉末の表題化合物 (5.56g)を得 た。 腿 (DMSO- d6)(5: 1.82 (3H, d, J=6.6 Hz), 2.60 (3H, s), 5.81 (1H, q, J=6.6 Hz), 7.95 (1H3 d, J=5.7 Hz), 8.88 (1H, d, J=5.7 Hz), 9.30 (1H, brs).
IR (KBr): 2573, 1705, 1636, 1595 cm—1.
iii) 3- [5-メチル -4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベ ンズアミドの製造
2-ブロモ - 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)プロパン- 1-オン 臭化水素酸塩 (379mg)および 3 -(ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(216mg)を用いて実施 例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (242mg)を無色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 2.28 (3Η, s), 2.41 (3H, s), 7.41 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.53 (1H, brs), 7.59 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.96 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.20 (1H, brs), 8.34 - 8.40 (1H, )3 8.47 ― 8.54 (2H, m).
IR (KBr): 3191, 1701, 1672, 1422, 1383 cm'1.
実施例 54
3 - [ 5-イソプロピル- 4- ( 4-メチルピリジン- 3-ィル) -1 , 3-チアゾ一ル -2-ィル ]ベ ンズアミドの製造
i) 3-メチル -1- (4-メチルピリジン- 3-ィル)ブタン- 1-オンの製造
4-メチルニコチノ二トリル(5.00g)のジェチルェ一テル(75 ml)溶液を 5°Cに 冷却し、 イソブチルマグネシウムプロミ ドのジェチルェ一テル溶液(ca. 0.8M, 78ml)を徐々に加えた後、 24時間加熱還流した。 反応液を 1N塩酸 (400ml)に加 え、 室温で 2 時間撹拌した。 反応液を中和後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を乾燥、 濃縮した後、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン:酢酸ェチル = 3:1)に付して精製し、 淡黄色油状物として表題化合物 (3.20g)を得た。
賺 (CDC13) 6: 0.99 (6H, d, J=6.6 Hz), 2.16 - 2.40 (1H3 m), 2.52 (3H, s), 2.81 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.19 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.53 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.85 (1H5 s).
IR (KBr): 2959, 1688, 1591 cm—1.
ii) 2-ブロモ -3-メチル -l-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ブタン- 1-オン 臭化水 素酸塩の製造
3-メチル -1-(4-メチルビリジン- 3-ィル)プ夕ン- 1-オン(3.10g)および臭素 (2.68g)を用いて実施例 53- ii)と同様の反応を行い、 淡黄色粉末の表題化合物 (3.69g)を得た。
¾- NMR (DMS0-d6) δ: 1.07 (3H, d3 J=6.6 Hz), 1.09 (3H, d, J=6.4 Hz), 2.21 - 2.43 (1H, m), Z.58 (3H, s), 5.70 (1H d, J=6.6 Hz), 7.92 (1H, d, J=5.9 Hz), 8.88 (1H3 d, J=5.9 Hz), 9.31 (1H, s).
IR (KBr): 2710, 1711, 1636, 1588 cm—1.
iii) 3-[5-ィソプロピル- 4- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィ ル]ベンズアミ ドの製造
2-ブロモ - 3-メチル - 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)ブタン- 1-オン 臭化水素 酸塩(387mg)および 3- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(271mg)を用いて 実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (32mg)を褐色アモルファスと して得た。
^-N R (CDC13) δ: 1.30 (6H3 d, J=6.6 Hz), 2.30 (3H, s), 2.96 - 3.16 (1H, m), 5.83 (1H, brs), 6.31 (1H, brs), 7.26 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.53 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.89 (1H, dt, J=7.7, 1.6 Hz), 8.08 (1H, dt, J=7.7, 1.6 Hz), 8.37 (1H, t, J=1.6 Hz), 8.49 (1H, s), 8.52 (1H, d, J=5.1 Hz). IR (KBr): 3318, 3191, 2963, 1669, 1387 cm'1.
実施例 55
3-[5-クロ π?- 4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル] - N,N-ジ メチルベンズアミ ドの製造
3 - [4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル] - N,N-ジメチルべ ンズアミ ド (400mg)の DMF(2 ml)溶液にトリクロロイソシァヌル酸(120mg)を加 えた後、 室温で 30 分撹袢した。 反応液を重曹水-酢酸ェチルで希釈した後、 有 機層を分離し、 水および重曹水、 飽和食塩水で洗浄した。 有機層を乾燥、 濃縮し、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン:酢酸ェチル = 2:1-0:1)に付して精製し、 表題化合物 (140mg)を無色アモルファスとして得 た。
'H-NMR (CDC13) δ: 2.38 (3Η, s), 3.01 (3H, s), 3.14 (3H, s), 7.20 - 7.30 (1H, m), 7.46 - 7.55 (2H5 m)3 7.88 -.8.00 (2H, m), 8.48 - 8.60 (1H, m), 8.65 (1H, brs).
IR (KBr): 1638, 1595, 1397 cm"1.
実施例 56
3- [ 5-メチル -4- ( 4-メチルビリジン- 3-ィル) -1 , 3-チアゾール -2-ィル]ベンゼン スルホンアミ ドの製造
2 -ブロモ - 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)プロパン- 1-オン臭化水素酸塩 (520mg)および 3- (アミノスルホニル)ベンゼンカルボチォアミ ド (361mg)を用 いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (376mg)を無色粉末晶と して得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 2.28 (3H, s), 2.41 (3H, s), 7.41 (1H, d, J=4.8 Hz), 7.53 (2H, brs), 7.71 (1H, t, J=8.Z Hz), 7.90 (1H, dt, J=8.4, 1.5 Hz), 8.10 (1H, dt, J=8.4, 1.5 Hz), 8.38 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.46 - 8.56 (2H, m).
IR (KBr): 3177, 1599, 1341, 1159 cm—1.
実施例 57
4- [5-メチル - 4-(4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル]ベンゼン スルホンアミ ドの製造
2-ブロモ -1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)プロパン- 1-オン臭化水素酸塩 (510mg)および 4- (アミノスルホニル)ベンゼンカルボチォアミド(355mg)を用い て実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (322mg)を無色粉末晶とし て得た。
^-NMR (DMS0-d6) δ: 2.28 (3H, s), 2.42 (3H, s), 7.41 (1H, d, J=4.8 Hz), 7.50 (2H, brs), 7.94 (2H, d, J=8.8 Hz), 8.11 (2H, d3 J=8.8 Hz), 8.46 - 8.55 (2H, m).
IR (Or): 3297, 1341, 1157 cm"1.
実施例 58
3-{2-[4-メチルピリジン- 3-ィル] -1,3 -チアゾ一ル -4-ィル }べンズアミ ドの製造 3-{2- [4-メチルピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル -4-ィル }ベンゾニトリル
(lOOmg)を濃塩酸 (4ml)に溶解した後、 40°Cで 16時間撹拌した。 反応液を重曹水 に加え、 酢酸ェチルで抽出した後、 有機層を乾燥、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチ ル-メ夕ノ一ルから再結晶して淡黄色粉末晶として表題化合物 (72mg)を得た。
-NMR (DMS0-d6) δ: 2.68 (3Η, s), 7.40 - 7.68 (3H, m), 7.88 (1H5 d,
J=8.4 Hz), 8.12 (1H, brs), 8,20 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.40 (1H5 s), 8.48
- 8.63 (2H, m), 9.01 (1H, s).
IR (KBr): 3380, 3191, 1655, 1406 cm"1.
実施例 59
3 - {2- [4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベン ズアミ ドの製造
3-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベ ンゾニトリル(730mg)を用いて実施例 58 と同様の反応を行い、 表題化合物 (404mg)を無色粉末晶として得た。
-霞 (DMS0-d6)d: 7.47 (1H, brs), 7.57 (1H, t, J=7.8 Hz),' 7.87 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.00 (1H, d, J=5.3 Hz), 8.08 (1H, brs), 8.16 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.48 - 8.54 (2H, m), 9.03 (1H, d, J=5.3 Hz), 9.14 (1H, s). IR (KBr): 3173, 1694, 1146 cm—1.
実施例 60
2-フルォロ -5- {2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }べンズアミドの製造
2-フルォロ- 5-{2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一 ル- 4-ィル }安息香酸(205mg)を THF(5ml)に溶解した後、 塩化チォニル(0.06ml) および DMF(O.Olml)を加え 2 時間加熱還流した。 反応液を減圧下濃縮した後、 THF(5ml)に再溶解し、 5°Cに冷却した 28%アンモニア水 (3 ml)をゆつくりと加 えた。 反応液を室温で 30分撹拌した後、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン: 酢酸ェチル =9:1→酢酸ェチル)に付して精製し、 酢酸ェチル -ジイソプロピルェ —テルから再結晶し、 表題化合物 (130mg)を無色粉末晶として得た。
^-NMR (CDCl3)d: 5.92 (1H, brs), 6.78 (IH, brs), 7.19 - 7.32 (IH, m), 7.73 (1H, d, J=5.4 Hz), 7.80 (1H5 s), 8.20 - 8.31 (IH, m)5 8.62 (IH, dd, J=2.2, 7.4 Hz), 8.91 (IH, d, J=5.4 Hz), 9.06 (IH, s).
IR (KBr): 3193, 1678, 1607, 1144 cm"1.
実施例 61
2-フルォロ- N-メチル - 5-{2- [4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3- チアゾール -4-ィル }べンズアミドの製造
2-フルォ口- 5- {2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] - 1,3-チアゾ一 ル- 4-ィル }安息香酸 (200mg)、 塩化チォニル(0.06ml)およびメチルァミン THF溶 液 (2M, 5 ml) を用いて実施例 60と同様の反応を行い、 表題化合物 (145mg)を 無色粉末晶として得た。
薩 (CDCl3)d: 3.08 (3H, d, J=4.6 Hz), 6.65 - 6.90 (IH, m), 7.16 - 7.30 (IH, m), 7.72 (IH, d, J=5.1 Hz), 7.79 (IH, s), 8.16 - 8.26 (IH, m), 8.60 (IH, dd, J=2.6, 7.4 Hz), 8.90 (IH, d, J=5.1 Hz), 9.06 (IH, s).
IR (KBr): 3399, 3090, 1657, 1647, 1316 cm"1.
実施例 62
2-フルォ口- Ν,Ν-ジメチル -5-{2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] - 1,3-チアゾ一ル- 4 -ィル }べンズアミドの製造
2-フルォ口- 5-{2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一 ル -4-ィル }安息香酸(201mg)、 塩化チォニル(0.06ml)およびジメチルァミン水溶 液 (50%, 5 ml)を用いて実施例 60と同様の反応を行い、 表題化合物 (90mg)を無 色アモルファスとして得た。
-醒 (CDCl3)d: 2.99 (3H, s), 3.16 (3H, s), 7.19 (1H, t, J=8.8 Hz), 7.68 (1H, s), 7.72 (1H3 d, J=5.0 Hz), 7.92 - 8.10 (2H, m), 8.90 (1H, d, J=5.0 Hz), 9.04 (1H, s).
IR (KBr): 1644, 1483, 1319, 1159 cm"1.
実施例 63
N -ェチル -2-フルォロ- 5-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3- チアゾ一ル -4-ィル }べンズアミドの製造
2-フルォロ -5- {2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一 ル- 4-ィル }安息香酸(202mg)、 塩化チォニル(0.06ml)およびェチルァミン水溶液 (70% 5 ml)を用いて実施例 60 と同様の反応を行い、 表題化合物 (139mg)を無 色粉末晶として得た。
賺 (CDC13) δ: 1.29 (3Η, t, J=7.2 Hz), 3.48 一 3.66 (2H, m), 6.74
(1H, brs), 7.14 - 7.30 (1H5 m), 7.72 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.78 (1H, s),
8.14 - 8.26 (1H, m), 8.59 (1H, dd, J=2A, 7.6 Hz), 8.90 (1H, d, J=5.1 Hz), 9.06 (1H, s).
IR (KBr): 3295, 1636, 1325 cm"1.
実施例 64
3- [4- (4-ェチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ベンズアミドの製造 i) 4 _ェチルニコチノ二トリルの製造
ジイソプロピルアミン(9. lml)の THF(50ml)溶液を- 30°Cに冷却した後、 n-ブ チルリチウムへキサン溶液(1.61M, 37ml)を加え、 30 分撹拌した。 反応液を- 78°Cに冷却後、 4一メチルニコチノ二トリル(7. Olg)の THF(50 ml)溶液を滴下し、 15 分間撹拌した。 ヨウ化メチル(9. lml)を加えた後、 - 40°Cに昇温し、 飽和塩化 アンモニゥム水溶液を加えた。 反応液を酢酸ェチルで抽出した後、 有機層を乾燥、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキサン: 酢酸ェチル = 1:1)に付して精製し、 淡黄色油状の表題化合物 (6.67g)を得た。
-腿 (CDC13) δ: 1.34 (3H, t, J=7.7 Hz), 2.89 (2H, q, J=7.7 Hz), 7.31 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.69 (1H3 d, J=5.2 Hz), 8.80 (1H3 s).
IR (KBr): 2976, 2230, 1591, 1406 cm—1.
ii) l-(4-ェチルピリジン- 3-ィル)エタノンの製造
マグネシウム(7.90g)を t -プチルメチルェ一テル(300ml)に懸濁させ、 ヨウ素 (20mg)を加えた後、 ヨウ化メチル(20ml)を 25°C以下に保ちながら滴下した。 室 温で 3 時間撹拌して、 メチルマグネシウムョ一ドの t-プチルメチルエーテル溶 液を調製した。 -10°Cに冷却した 4-ェチルニコチノ二トリル(2.00g)のトルエン (30 ml)溶液にヨウ化メチルマグネシウムの t-ブチルメチルェ一テル溶液 (45ml)を徐々に加えた後、 12 時間室温で撹拌した。 反応液を 1N塩酸 (80ml)に 加え、 室温で 30 分撹拌した。 反応液に重曹を加えて中和した後、 酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を乾燥、 濃縮した後、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ フィ一(溶出液、 へキサン:酢酸ェチル = 20:卜 1:3)に付して精製し、 表題化合 物 (1.84g)を黄色油状物として得た。
^-NMR (CDC13) δ: 1.23 (3Η, t, J=7.4 Hz), 2.64 (3H, s), 2.92 (2H, q, J=7.4 Hz), 7.24 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.58 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.91 (1H, s).
IR (KBr): 2975, 1688, 1590, 1269 cm—1.
iii) 2-ブロモ ェチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩の製造
1-(4-ェチルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン(1.68g)および臭素(1.60g)を用いて実 施例 53- ii) と同様の反応を行い、 表題化合物 (1.95g)を淡褐色粉末として得 た。
賺 (DMS0-d6) δ: 1.21 (3Η, t, J=7.5 Hz), 2.90 (2H3 q, J=7.5 Hz), 5.03 (2H, s), 7.89 (1H, d, J=5.8 Hz), 8.88 (1H, d, J=5.8 Hz), 9.24 (1H, s).
IR (KBr): 2978, 1713, 1638, 1584 cm"1.
iv) 3- [4- (4-ェチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ベンズアミ ド の製造
2-ブロモ -1- (4-ェチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(161mg)および 3- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(97mg)を用いて実施例 25- iii)と同 様の反応を行い、 表題化合物 (81mg)を淡黄色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 1.19 (3Η, t, J=7.6 Hz), 2.87 (2H, q, J=7.6 Hz), 7.41 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.55 (1H, brs), 7.63 (1H3 t, J=8.0 Hz), 8.00 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, s), 8.16 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.22 (1H, brs), 8.46 (1H, s), 8.52 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.74 (1H, s).
IR (KBr): 3152, 1684, 1383 cm"1.
実施例 65
3- [4-(4-ェチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル] -N-メチルベンズァ ミドの製造
2-ブロモ - 1-(4-ェチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(162mg)および 3 -(ァミノカルボノチォニル) メチルベンズアミ ド (llOmg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (91mg)を無色粉末晶として得た。
-賺 (DMS0-d6) δ: 1.18 (3Η, t, J=7.5 Hz), 2.82 (3H, d, J=4.8 Hz), 2.88 (2H, q, J=7.5 Hz), ' 7.40 (1H, d, J=4.8 Hz), 7.63 (1H5 t, J=7.8 Hz), 7.96 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.04 (1H, s), 8.15 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.42 (1H, s), 8.52 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.63 - 8.73 (1H, m), 8.73 (1H, s).
IR (KBr): 3266, 3189, 1669 cm—1.
実施例 66
3 - [4- (4-ェチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル] - Ν,Ν-ジメチルベン ズアミ ドの製造
2-ブロモ -1- (4-ェチルビリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(163mg)および 3- (ァミノカルボノチオ^ル)- Ν,Ν-ジメチルベンズァミ ド(llOmg)を用いて実施 例 25-iii)と同様の反応を行い、 淡褐色油状の表題化合物 (llOmg)を得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 1.18 (3H5 t, J=7.2 Hz), 2.87 (2H, q, J=7.2 Hz), 2.95 (3H, s), 3.02 (3H, s), 7.40 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.54 (1H, dd, J=l.l, 7.5 Hz), 7.61 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.99 (1H, d, J=l.l Hz), 8.03 - 8.14 (2H, m), 8.52 (1H, d, J=5.1 Hz), 8.73 (1H, s).
IR (KBr): 2969, 1634, 1395 cm—1.
実施例 67
3 - [4-(4-イソプロピルピリジン- 3 -ィル) - 1,3 -チアゾール - 2 -ィル]ベンズアミ ド の製造
i) 4-イソプロピルニコチノ二トリルの製造
4 -ェチルニコチノニトリル(2.95g)およびヨウ化メチル(7ml)を用いて実施例 64-i)と同様の反応を行い、 黄色油状の表題化合物 (1.90g)を得た。
¾-丽 R (CDC13) δ: 1.35 (6H, d, J=6.6 Hz), 3.22 - 3.46 (1H, m), 7.36 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.72 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.80 (1H, s).
IR (KBr): 2971, 2228, 1588, 1406 cm"1.
ii) 1- (4-イソプロピルピリジン- 3-ィル)エタノンの製造
4-ィソプロピルニコチノニトリル(1.40g)およびヨウ化メチルマグネシウムの t -プチルメチルェ一テル溶液(ca. 1.0M,30ml) を用いて実施例 64-i)と同様の 反応を行い、 黄色油状の表題化合物 (0.94g)を得た。
-醒 (CDC13) δ: 1.24 (6Η, d, J=6.6 Hz), 2.64 (3H, s), 3.46 - 3.70 (1H, m), 7.34 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.60 (1H3 d, J=5.0 Hz), 8.79 (1H, s). IR (KBr): 2969, 1690, 1588, 1267 cm"1.
iii) 3- [4-(4-イソプロピルピリジン- 3-ィル) - 1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンズ アミドの製造 1- (4-ィソプロピルピリジン- 3-ィル)エタノン (0.90g)および臭素(0.63g)を 用いて実施例 53- ii) と同様の反応を行い、 粗の 2-プロモ- 1- (4-イソプロピル ピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩 (1.70g)を淡褐色アモルファスとして 得た。 続いて 2-ブロモ -1- (4-イソプロ ルビリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素 酸塩(340mg)および 3- (ァミノカルボノチォニル)ベンズアミ ド(240mg)を用いて 実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (59mg)を無色粉末晶として得 た。
^-NMR (DMS0-d6)d: 1.23 (6H, d, J=6.2 Hz), 3.20 - 3.60 (1H, m), 7.42 - 7.70 (3H5 m), 8.00 (2H3 s), 8.07 - 8.28 (ZH, m), 8.38 - 8.68 (3H, m).
IR (KBr): 3104, 1703, 1420, 1387 cm"1.
実施例 68
3 - [ 4- ( 4-イソプロピルピリジン- 3 -ィル) - 1, 3 -チアゾ一ル- 2-ィル] -N , 4-ジメチ ルベンズアミ ドの製造 .
2-ブロモ -1- (4-ィソプロピルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(343mg) および 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N,4-ジメチルベンズアミ ド(250mg)を用い て 実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (25mg)を淡黄色ァモルフ ァスとして得た。
-霞 (CDC13) δ: 1.25 (6Η, d, J=7.0 Hz), 2.67 (3H, s), 3.01 (3H, d, J=4.8 Hz), 3.40 一 3.68 (1H, m), 6.58 - 6.76 (1H, brs), 7.20 一 7.48 (3H, m)5 7.75 (1H, dd, J=1.8, 8.0 Hz), 8.21 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.55 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.65 (1H, s).
IR (KBr): 3285, 2967, 1645, 1557 cm"1.
実施例 69
3- [4- (4-ィソプロピルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -2-ィル] -Ν,Ν-ジメチ ルベンズアミ ド へミフマレートの製造
2-プロモ- 1- (4-ィソプロピルピリジン- 3-ィル)ェ夕ノン臭化水素酸塩(342mg) および 3- (ァミノカルボノチォ二ル)- N,N -ジメチルベンズアミ ド (320mg) を用 いて実施例 25-iii)と同様の反応を行った後、 フマル酸処理を行い、 表題化合物 (lOOmg)を無色粉末晶として得た。
-賺 (DMS0-d6) δ: 1.22 (6Η, d, J=6.6 Hz), 2.95 (3H, s), 3.02 (3H, s), 3.20 一 3.60 (1H, m), 6.63 (1H, s), 7.46 一 7.65 (3H5 m), 7.92 - 8.09 (3H, m), 8.57 (1H, d, J=5.4 Hz), 8.63 (1H, s).
IR (KBr): 3083, 1705, 1657 cm—1.
実施例 0
3-[4- (4-ェチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 2-ィル]ベンゼンスルホンァ ミ ドの製造
2 -プロモ- 1 - ( 4-ェチルピリジン- 3 -ィル)エタノン臭化水素酸塩( 16 lmg )および
3- (アミノスルホニル)ベンゼンカルボチォアミド (llOmg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (67mg)を無色粉末晶として得た。
-匿 (DMS0-d6) δ: 1,18 (3Η, t, J=7.5 Hz), 2.87 (2H, q5 J=7.5 Hz), 7.41 (1H5 d, J=5.0 Hz), 7.55 (2H, brs), 7.75 (1H, t, J=7.9 Hz), 7.94 (1H, dt, J=7.9, 1.6 Hz), 8.09 (1H, s), 8.21 (1H, dt, J=7.9, 1.6 Hz), 8.45 (1H, t, J=1.6 Hz), 8.53 (1H, d, J=5.0 Hz), 8.74 (1H, s).
IR (KBr): 3270, 1599, 1460, 1341, 1154 cm—1.
実施例 71
4- [4- (4-ェチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -2-ィル]ベンゼンスルホンァ ミドの製造
2 -ブロモ -1- (4 -ェチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(161mg)および
4- (アミノスルホニル)ベンゼンカルボチォアミ ド(109mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (90mg)を無色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 1.19 (3H3 t, J=7.5 Hz), 2.88 (2H, q, J=7.5 Hz), 7.41 (1H, d, J=4.8 Hz), 7.52 (2H, brs), 7.96 (2H, d, J=8.4 Hz), 8.11 (1H, s), 8.20 (2H, d, J=8.4 Hz), 8.53 (1H, d, J=4.8 Hz), 8.74 (1H, s). IR (KBr): 3291, 1597, 1399, 1333, 1159 cm—1.
実施例 72
4 -メチル - 3- [2-(2-メチル -5-二トロフェニル)-1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]ピリジ ンの製造
i) 2-メチル -5-ニトロべンゾニトリルの製造
2-ブロモ -4-二トロトルエン(12.03g)、 テトラキストリフエニルホスフィンパ ラジウム(300mg)およびシアン化亜鉛 (4.22g) を用いて実施例 30- ii)と同様の 反応を行い表題化合物( 1.36g)を淡黄色粉末晶として得た。
-醒 (CDC13)(J: 2.69 (3H, s), 7.54 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.34 (1H, dd, J=2.6, 8.4 Hz), 8.48 (1H, d, J=2.6 Hz).
IR (KBr): 3077, 2236, 1615, 1524 cm—1.
ii) 4-メチル -3-[2-(2-メチル -5-二トロフェニル)-1, 3-チアゾ一ル- 4-ィル]ピ リジンの製造
2-メチル -5-ニトロべンゾニトリル(1.25g)を用いて実施例 25-ii)と同様の反 応を行い黄色粉末の 2-メチル -5-ニトロベンゼンカルボチォアミドを得た。 続い て 2-プロモ- 1-(4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩(1.35g)およ び 2-メチル -5-ニトロベンゼンカルボチォアミドを用いて実施例 25-iii)と同様 の反応を行い表題化合物 (460mg)を無色針状晶として得た。
- R (CDC13)5: 2.56 (3H, s), 2.78 (3H, s), 7.24 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.46 - 7.57 (2H, m), 8.20 (1H, dd, J=2.3, 8.4 Hz), 8.49 (1H3 d, J=5.0 Hz), 8.67 (1H, d, J=2.3 Hz), 8.84 (1H, s).
IR (KBr): 3038, 1530, 1343 cm—1.
実施例 73
3-{ 2- [4-メチルピリジン- 3-ィル] - 1 , 3-チアゾ、ール -4-ィル }ベン V二トリルの製 造
i) 3 -(プロモアセチル)ベンゾニトリルの製造
3-ァセチルベンゾニトリル(5.33g)および臭化銅(II)(16.40g)を酢酸ェチル (100ml)に懸濁した後、 2 時間加熱還流した。 反応液を冷却後、 不溶物をろ別し、 ろ液を重曹水および飽和食塩水で洗浄した。 有機層を乾燥後、 濃縮し、 残留物を 酢酸ェチル-ジイソプロピルエーテルから再結晶し、 表題化合物 (4.29g)を無色 粉末晶として得た。
-腿 (CDC13) δ: 2.82 (2Η, s), 6.06 (1H, t, J=7,8 Hz), 6.29 (1H, d, J=7.8 Hz), 6.57 - 6.72 (2H, m).
IR (KBr): 3104, 2942, 2230, 1709, 1599 cm1.
ii) 3-{2-[4-メチルピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベンゾニトリ ルの製造
3- (プロモアセチル)ベンゾ'二トリル(599mg)および 4-メチルピリジン- 3-チォ カルボキサミ ド(403mg)を用いて 実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化 合物 (302mg)を淡黄色粉末晶として得た。
^-NMR (DMS0-d6)(5: 2.67 (3H, s), 7.46 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.71 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.85 (1H3 d, J=8.0 Hz), 8.39 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.50 (1H, s), 8.55 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.56 (1H, s), 9.00 (1H, s).
IR (KBr): 31043 2230, 1593, 1485 cm"1.
実施例 74
3-{2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }ベン ゾニトリルの製造
3- (ブロモアセチル)ベンゾニトリル(913mg)および 4-トリフルォロメチルピ リジン- 3-チォカルボキサミド(840mg)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を 行い、 表題化合物 (1.03g)を無色粉末晶として得た。
LH -賺 (CDG13) δ: 7.52 - 7.70 (2Η, m), 7.74 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.80 (1H, s), 8.16 - 8.30 (2H, ), 8.93 (1H, d, J=5.2 Hz), 9.05 (1H5 s). IR (KBr): 3088, 2230, 1316, 1130 cm- 実施例 75
3-[4-(3-ブロモ -4-フルオロフヱ二ル)- 1,3-チアゾ一ル -2-ィル] -4- (トリフル ォロメチル)ピリジンの製造
i) 2-プロモ -1-(3-ブロモ -4-フルオロフェニル)ェ夕ノンの製造
3' -プロモ- 4, -フルォロアセトフエノン(8.00g)および臭化銅(II)(16.50g) を用いて 実施例 73- i)と同様の反応を行い、 表題化合物 (10.60g)を淡黄色油 状物として得た。
-腿 (CDC13)5: 4.39 (2H, s), 7.20 - 7.28 (1H, m), 7.90 - 7.99 (1H, m), 8.23 (1H, dd, J=2.1, 6.6 Hz).
IR ( Br): 1684, 1591, 1281, 1264 cm一
ii) 3-[4-(3 -プロモ- 4-フルオロフヱ二ル)- 1,3-チアゾ、一ル- 2-ィル] - 4-(トリ
2-プロモ -1- (3-ブロモ -4-フルオロフェニル)エタノン(3.10g)および 4-トリ フルォロメチルピリジン- 3-チォカルボキサミ ド(1.87g)を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題化合物 (1.50g)を褐色針状晶として得た。
LH-NMR (CDCl3),d :7.20 (1H, t, J=8.5 Hz), 7.66 (1H, s), 7.73 (1H, d, J=5.2 Hz), 7.84 一 7.94 (1H, m), 8.18 (1H, dd, J=2.2, 6.6 Hz), 8.91 (1H, d, J=5.2 Hz), 9.04 (1H, s).
IR (KBr): 3063, 1472, 1319, 1127 cm—1.
実施例 76
ェチル 2-フルォロ- 5-{2- [4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チア ゾール -4-ィル}安息香酸の製造
3- [4- (3-ブロモ -4-フルオロフヱ二ル)- 1,3-チアゾール -2-ィル] -4- (トリフ ルォロメチル)ピリジン(1.48g)、 1,Γ -ビス(ジフエニルホスフイノ)フエロセ ン( 680mg )、 酢酸パラジウム( 270mg )およびトリェチルァミン( 0.77ml )をェ夕ノ ール(15ml)/THF(15ml)混液に懸濁した後、 5 気圧の一酸化炭素雰囲気下、 70°C で 3時間激しく撹拌した。 反応液を水に加えて酢酸ェチルで抽出し、 有機層を乾 燥後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 へキ サン:酢酸ェチル = 19:1-1:1)に付して精製し、 酢酸ェチル-ジイソプロピルェ —テルから再結晶して無色粉末晶として表題化合物 ( 1.17g)を得た。
-腿 (CDC13) δ: 1.43 (3Η, t, J=7.1 Hz), 4.44 (2H, q, J=7.1 Hz), 7.18 - 7.30 (1H, m), 7.73 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.73 (1H, s), 8.12 - 8.22 (1H, m), 8.49 (1H, dd, J=2.2, 7.0 Hz), 8.91 (1H, d, J=5.0 Hz), 9.06 (1H, s).
IR (Or): 1728, 1318, 1291, 1146 cm"1.
実施例 77
2-フルォ口- 5- {2-[4-(トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル }安息香酸の製造
ェチル 2-フルォロ -5-{2-[4- (トリフルォロメチル)ピリジン- 3-ィル] - 1,3-チ ァゾ一ル -4-ィル }安息香酸(l.OOg)をエタノール(20ml)/lN Na0H(5ml)混液に懸 濁し、 室温で 1 時間撹拌した。 反応液に 1N塩酸 (5ml)を加えて析出結晶をろ取 して水で洗浄した。 表題化合物 (0.86g)を淡褐色粉末として得た。
-腿 (DMS0-d6)d: 7.40 - 7.60 (1H, m)5 8.00 (1H, d, J=5.2 Hz), 8.20 - 8.38 (1H, m), 8.46 - 8.70 (2H, m), 9.03 (1H, d, J=5.2 Hz), 9.13 (1H, s).
IR (KBr): 1717, 1318, 1159 cm—1.
実施例 78
4 -メチル- 3- [2-(4-メチル-ピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]ピリジ ンの製造
2-ブロモ - 1 - ( 4-メチルピリジン- 3-ィル)エタノン臭化水素酸塩( 392mg )および 4 -メチルピリジン- 3-チォカルボキサミ ド(152mg)を用いて実施例 25- iii)と同 様の反応を行い、 表題化合物 (112mg)を無色粉末晶として得た。
霞 (CDC13) δ :2.56 (3Η, s), 2.70 (3H, s), 7.20-7.30 (2H, m), 7.50 (1H, s), 8.49 (1H, d, J= 5.1 Hz), 8.53 (1H, d, J= 5.1 Hz), 8.84 (1H, s), 8.98 (1H, s).
IR (KBr): 3071, 1593, 1491, 1399 cm"1. 実施例 79
4 -メチル -3-[4-(ピリジン -4-ィル) -1,3-チアゾ'一ル- 2-ィル]ピリジンの製造
2-ブロモ -1- (ピリジン- 4-ィル)エタノン臭化水素酸塩(460mg)および 4-メチ ルビリジン- 3-チォカルボキサミ ド(248mg)を用いて実施例 25-iii)と同様の反 応を行い、 表題化合物 (99mg)を無色粉末晶として得た。
¾-NMR (CDC13) δ :2.12, (3Η, s), 7.28 (1H, d, J=5.0Hz), 7.80-7.90 (3H, m), 8.54 (1H, d, J=5.0Hz), 8.64-8.74 (2H3 m), 8.98 (1H, s).
IR (KBr): 1599, 1483, 1209 cm"1.
実施例 80
N-メチル -3-[2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾール -4-ィル]ベンズァ ミ ドの製造
i) 3-ァセチル安息香酸ェチルの製造
3-プロモアセトフヱノン(48.50g)、 1,1' -ビス(ジフエニルホスフイノ)フエ 口セン(3.60mg)、 酢酸パラジウム(1.30g)およびトリエチルァミン(68ml)を用い て実施例 76 と同様の反応を行い、 表題化合物 (45.3g)を無色針状晶として得た c ^-NMR (CDG13) ό: 1.43 (3H3 t, J=7.2 Hz), 2.67 (3H, s), 4.42 (2H, q, J=7.2 Hz), 7.56 (1H, t, J=7.8 Hz), 8.15 (1H, dt, J=7.8, 1.6 Hz), 8.25 (1H, dt, J=7.8, 1.6 Hz), 8.60 (1H, t, J=1.6 Hz).
IR (KBr): 1723, 1692, 1302, 1236 cm"1.
ii) 3- (プロモアセチル)安息香酸ェチルの製造
3-ァセチル安息香酸ェチル(30.0g)および臭化銅(II)(67.5g)を用いて実施例 73 - i)と同様の反応を行い、 粗の表題化合物 (42.0g)を褐色油状物として得た。
-腿 (CDG13) 6: 1.43 (3H, t, J=7.2 Hz), 4.43 (2H, q, J=7.2 Hz), 4.50 (2H, s), 7.60 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, dt, J=8.0, 1.6 Hz), 8.29 (1H, dt, J=8.0, 1.6 Hz), 8.62 (1H, t, J=1.6 Hz).
IR (KBr): 1721, 1688, 1304, 1246 cm—1.
i i i ) 3 - [ 2- ( 4-メチルピリジン- 3 -ィル) - 1 , 3-チアゾ一ル -4-ィル]安息香酸ェチ ルの製造
3- (プロモアセチル)安息香酸ェチル(18. lOg)および 4-メチルビリジン- 3-チ ォカルボキサミ ド (8.11g) を用いて実施例 25- iii)と同様の反応を行い、 表題 化合物 (6.50g)を淡黄色粉末晶として得た。
^-NMR (CDC13) δ :1.43 (3Η, t, J=7.1Hz), 2.73 (3H, s), 4.43 (2H, q, J=7.1Hz), 7.25-7.30 (1H, m), 7.54 (1H, t, J=7.8Hz), 7.71 (1H, s), 8.05 (1H, dt, J=7.8, 1.2Hz)3 8.19-8.26 (1H, m), 8.53 (1H, d, J=4.8Hz), 8.58-8.64 (1H3 m), 9.00 (1H, s).
IE (KBr): 3059, 1713, 1285 cm—1.
iv) 3- [2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]安息香酸の製 造
3-[2- (4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]安息香酸ェチル (6.50g)をおよび IN NaOH(80ml)を用いて実施例 77 と同様の反応を行い、 無色 粉末の表題化合物 (5.27g)を得た。
-腿 (DMS0-d6)i :2.68 (3H, s), 7.47 (1H, d, J= 5.0Hz), 7.63 (1H, t, J=7.8Hz), 7.96 (1H3 d, J=7.8Hz), 8.30 (1H, d, J=7.8Hz), 8.49 (1H, s), 8.55 (1H, d, J=5.0Hz)3 8.58-8.64 (1H, m), 8.99 (1H, s).
IR (KBr): 3088, 1703, 1601, 1292 cm"1.
v) N-メチル - 3-[2-(4-メチルビリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ'一ル- 4-ィル]ベン ズアミ ドの製造
3-[2- (4-メチル-ピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]安息香酸 (256mg)、 塩化チォニル(0.09ml)およびメチルァミン水溶液 (40%, 5ml)を用い て実施例 60 と同様の反応を行い、 表題化合物(191mg)を無色粉末晶として得た c ¾ - NMR (DMS0-d6) d :2.68 (3H, s), 2.83 (3H, d, J=4.6Hz)3 7.47 (1H, d, J=4.6Hz)5 7.58 (1H, t, J=7.8Hz), 7.83 (1H, d, J=7.8Hz), 8.19 (1H, d, J=7.8Hz), 8.40 (1H, s)3 8.49 (1H, s), 8.51-8.63 (2H, m), 9.01 (1H, s). IR (KBr): 3347, 3086, 1663, 1559 cm"1. 実施例 81
Ν,Ν-ジメチル -3-[2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]ベン ズアミドの製造
3-[2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル -4-ィル]安息香酸(248mg)、 塩化チォニル(0.09ml)およぴジメチルァミン水溶液(50%, 5ml)を用いて実施例 60と同様の反応を行い、 表題化合物 (200mg)を無色粉末晶として得た。
-腿 (CDCl3)d: 2.71 (3H, s), 3.04 (3H, s), 3.16 (3H, s), 7.24-7.30 (1H, m), 7.38-7.45 (1H, m), 7.50 (1H5 t, J=8.1Hz), 8.02-8.08 (2H, m), 8.52 (1H, d, J=5.4Hz)5 8.98 (1H5 s).
IR (KBr): 3079, 腿, 1395 cm—1.
実施例 82
N-ェチル -3- [2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]ベンズァ ミドの製造
3-[2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) - 1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]安息香酸(259mg)、 塩化チォニル(0.09ml)およびェチルァミン水溶液(70%, 5ml)を用いて実施例 60と同様の反応を行い、 表題化合物 (215mg)を淡褐色粉末晶として得た。
¾-NMR (DMS0-d6)d:1.16 (3H, t, J=7.2Hz), 2.68 (3H, s), 3.24-3.60 (2HS m), 7.47 (1H, d, J=5.0Hz), 7.58 (1H, t, J=7.9Hz), 7.84 (1H, dt, J=7.93 1.6Hz), 8.19 (1H5 dt, J=7.9, 1.6Hz), 8.40 (1H, s), 8.49 (1H3 t, J=1.6Hz)3 8.55 (1H5 d, J=5.0Hz), 8.54-8.66 (1H3 m), 9.01 (1H, s).
IR (KBr): 3308, 2978, 1634, 1545 cm-1.
実施例 83
3-{4- [3-(l-ァゼチジニルカルボニル)フエ二ル]- 1,3-チアゾール -2-ィル } - 4- メチルピリジンの製造
3- [2- (4-メチルピリジン- 3-ィル) -1,3-チアゾ一ル- 4-ィル]安息香酸(238mg) を THF(lOml)に懸濁した後、 塩化チォニル(0.09ml)および MF(0.05ml)を加え 1 時間加熱還流した。 反応液を減圧下濃縮した後、 THF(lOml)に再溶解した。 この 溶液にァゼチジン塩酸塩(0.54g)を IN NaOH(lOml)に溶解させた溶液を加えた後、 室温で 30分撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで抽出後、 有機層を乾燥、 濃縮した。 得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液、 酢酸ェチル) に付して精製し、 酢酸ェチル-ジイソプロピルエーテルから再結晶し、 表題化合 物 (148mg)を無色粉末晶として得た。
-腿 (DMS0-d6) δ: 2.28 (2Η, quintet, J=7.5Hz)5 2.68 (3H, s), 4.09 (2H, t, J=7.5Hz)5 4.35 (2H5 t, J= 7.5Hz), 7.47 (1H, d, J=5.0Hz), 7.51-7.67 (2H, m), 8.18 (1H, d, J=7.0Hz), 8.27 (1H, s), 8.47 (1H, s), 8.55 (1H, d, J=5.0Hz), 8.99 (1H5 s).
IR (KBr): 3056, 1634, 1437, 1404 cm—1.
製剤例 1
( 1 )化合物番号 74の化合物 50 m g
(2) ラクト一ス 34mg
(3) トウモロコシ澱粉 10. 6mg
(4) トウモロコシ澱粉 (のり状) 5mg
(5) ステアリン酸マグネシウム 0. 4.mg
(6) カルボキシメチルセルロースカルシウム 20mg
計 120mg
常法に従い上記 (1) 〜 (6) を混合し、 打錠機により打錠し、 錠剤を得た。
製剤例 2
(1)化合物番号 Ί 8の化合物 10 mg
(2)乳糖 60 mg
(3)コーンスターチ 35 mg
(4)ゼラチン 3 mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 2 mg
実施例 化合物 10 m と乳糖 60 m およびコーンスターチ 35 m の混合物 を 10%ゼラチン水溶液 0.03 ml (ゼラチンとして 3 mg) を用い、 1 醒メヅシ ュの篩を通して顆粒化した後、 40°Cで乾燥し再び篩過する。 かくして得られる 顆粒をステアリン酸マグネシウム 2.0 mg と混合し、 圧縮する。 得られる中心錠 を、 蔗糖, 二酸化チタン, タルクおよびアラビアゴムの水懸液による糖衣でコー ティングする。 コ一ティングが施された錠剤をミヅロウで艷出してコ一ト錠を得 る。
製剤例 3
(1)化合物番号 154の化合物 10 mg
(2)乳糖 70 mg
(3)コーンスターチ 50 mg
(4)可溶性デンプン 7 mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 3 mg
実施例 化合物 10 mg とステアリン酸マグネシゥム 3 m を可溶性デンプン の水溶液 0.07 ml (可溶性デンプンとして 7 mg) で顆粒化した後、 乾燥し、 乳 糖 70 m およびコーンスターチ 50 mg と混合する。 混合物を圧縮して錠剤を得 る。
製剤例 4
(1)化合物番号 137の化合物 5 mg
(2)食塩 20 mg
(3)蒸留水 全量 2 mlとする
実施例 化合物 5 mgおよび食塩 20 mgを蒸留水に溶解させ、 水を加えて全 量 2 ml とする。 溶液をろ過し、 無菌条件下に 2 ml のアンプルに充填する。 アン プルを滅菌した後、 密封し注射用溶液を得る。
製剤例 5 ·
( 1 ) 化合物番号 135の化合物 10 mg
(2) ラクトース 9 Omg
(3) 微結晶セルロース 7 Omg
(4) ステアリン酸マグネシウム l Omg 1カプセル 180mg
上記 (1) 、 (2) 及び (3) の全量と 5mgの (4) を混和した後、 顆粒 化し、 これに残りの (4) を 5mg加えて、 全体をゼラチンカプセルに封入した c 試験例 1 '
ラヅ トステロイ ド C 72。リァ一ゼ阻害活性の測定
ザ 'プロステート (The Prostate) , Vol. 26, 140-150 (1995) に準じて行 つた。 13週齢雄性 SDラッ卜より精巣を摘出し、 精巣をホモゲナイズした後、 遠心分離によりミクロゾームを調製した。 最終濃度 10 n Mの [1.2— 3H]—
17ひ一ヒドロキシプロゲステロン、 NADPH溶液、 および試験化合物を p H7.4の 100 m Mリン酸緩衝液 10 1 に溶かし、 Ί も/ 10 /1 のミク 口ゾームタンパク質を加えて、 37 °Cで 7分インキュベートした。 酢酸ェチル 4 Ο zl を加えて遠心し、 上清中の基質および生成物 (アンドロステンジオンお よびテストステロン) をシリカゲル薄層クロマトグラフィー (TLC) で分離し た。 スポットの検出および定量を B AS 2000バイオイメージアナライザ一 で行った。 試験化合物を加えていない時 (対照) の生成物の量を 100%として、 対照に対し生成物の量を 50%抑制させるのに必要な化合物濃度 (I C50値) を算出した。 これらを 〔表 16〕 に示す。
〔表 16〕
In vitro 酵素阻害活性 (IC50)
化合物番号 ラット C17, 2。リァ一ゼ (nM)
49 33
53 く 10
64 く 10
78 く 10
85 30
103 く 10
136 14 産業上の利用可能性 本発明の化合物 (I) もしくはその塩またはそのプロドラヅグは、 ステロイ ド
C17,2Qリア一ゼ阻害活性を有し、 哺乳動物に対して、 例えば悪性腫瘍の原発癌、 およびこれらの転移、 再発、 それらの癌に伴う諸症状、 前立腺肥大症、 男性化症、 多毛症、 男性型禿頭症、 男児性早熟症、 子宫内膜症、 子宮筋腫、 乳腺症、 多嚢胞 性卵巣症候群などのような各種疾病の治療および予防に有用である。
本出願は、 日本で出願された特願 2000-373868号を基礎としており、 その内容は本明細書中に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲
1, 式
Figure imgf000154_0001
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A 3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素璟基を示すが、 A A2お よび A 3の少なくとも一つは置換基を有していてもよい 3—ピリジル基であ る。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを含有すること を特徴とするステロイド C17,2。リア一ゼ阻害剤。
2. A A2および A3のいずれか一つが置換基を有していてもよい 3 _ピリ ジル基である請求項 1記載のステロイド C 72。リァ一ゼ阻害剤。
3. ( 1) A1が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基で、 A2が置換基 を有していてもよい C6-147リール基、 (2) A1が置換基を有していてもよ い 3—ピリジル基で、 A 2が置換基を有していてもよい 3—ピリジル基または (3) A1が置換基を有していてもよい C6_147リール基で、 A2が置換基を有 していてもよい 3—ピリジル基である請求項 2記載のステロイド C i 7,2。リア一 ゼ阻害剤。
4. A2および A3の一方が 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい —4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボキシル基または 4) ハロゲン原子であり、 h1 A2および A3のいずれか一つである 「置換基を 有していてもよい 3 ピリジル基」 における置換基が 1) 置換基を有していても よい Ci_6脂肪族炭化水素基、 2) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 3) 1または 2個の置換基を有していてもよい力ルバモイル、 4)置換基を有し ていてもよい璟状ァミノカルボニル、 5) 置換基を有していてもよいァミノ、 6) 置換基を有していてもよい環状ァミノ、 7) 置換基を有していてもよいアル キルチオ、 8) 置換基を有していてもよいアルコキシおよび 9) ハロゲンから選 ばれた 1ないし 4個であるかまたは 1個の飽和または不飽和の二価の C 3 5炭素 鎖であり、 A2および A3の他方および A1で示される置換基を有していてもよい 芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基が、 (a) 置換基と して 1) 置換基を有していてもよい C卜4アルキル、 2) 置換基を有していても よいフエニル、 3) C卜4アルコキシカルボニル、 4) 置換基を有していてもよ い力ルバモイル、 5) C 2アルキレンジォキシ、 6) 置換基を有していてもよ ぃァミノ、 7) ニトロ、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ、 9) エステ ル化されていてもよいカルボキシル、 10) アルキルスルホニル、 11) 置換基 を有していてもよいスルファモイルおよび 12) ハロゲンから選ばれた 1ないし 5個を有していてもよい C6_14ァリール、 または (b) ピリジルである請求項 2記載のステロイ ド〇17,2。リア一ゼ阻害剤。 5. A2および A3の一方が 1) 水素原子、 2) ヒドロキシで置換されていて もよい — 4アルキル、 3) カルボキシル、 4) C i_4アルコキシカルボニルま たは 5) ハロゲンであり、 A2および A3の他方および A1の置換基を有していて もよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基が、 (a) 置 換基として、 1) ハロゲンを有していてもよい C i 4アルキル、 2) C^ 4アル コキシを有していてもよいフエニル、 3) Ci 4アルコキシカルボニル、 4) 1 または 2個の C i_4アルキルを有していてもよい力ルバモイル、 5) アル キレンジォキシ、 6) 4アルキル、 C^ eアルカノィルおよび(^— 4アルキ ルスルホニルから選ばれた 1または 2個を有していてもよいァミノ、 7) ニトロ、 8) ヒドロキシ、 9) ( 卜 アルコキシ、 10) — 4アルカノィルォキシ、 1 1) C i_4アルキルスルホニル、 12) C卜4アルキルおよびべンジルから選ば れた 1または 2個を有していてもよいスルファモイルおよび 13)ハロゲンから 選ばれた 1ないし 5個を有していてもよい〇614ァリール、 または (b) ピリ ジルであり、 A A2および A3のいずれか一つである 「置換基を有していても よい 3—ピリジル基」 における置換基が 1) 置換基としてハロゲンまたはヒドロ キシを有していてもよい Ci— eアルキル基、 2) カルボキシル基、 3) (^^ァ ルコキシカルボニル基、 4) 置換基として 1または 2個の アルキルを有し ていてもよい力ルバモイル、 5) 4—ベンジルピペリジノカルボニル、 6)置換 基として力ルバモイルメチル、 C i_4アルキルおよびべンジルから選ばれた 1ま たは 2個を有していてもよいァミノ、 7) モルホリノ、 8) 4— (4—クロロフ ェニル)一 4—ヒドロキシピペリジノ、 9) — 4アルキルチオ、 10)
アルコキシ、 11) ハロゲンおよび 12) ブ夕ジェニレンから選ばれた 1ないし 4個である請求項 2記載のステロイ ド 172。リア一ゼ阻害剤。
6. A2および A3の一方が水素原子、 メチル基、 塩素原子またはフッ素原子 であり、 A2および A3の他方および A 1の置換基を有していてもよい芳香族炭化 水素基または置換基を有していてもよい複素環基が 1) 置換基としてメチル、 メ トキシカルボニル、 力ルバモイル、 トリフルォロメチル、 ジェチルァミノ、 ァセ チルァミノ、 メチルスルホニルァミノ、 ヒドロキシ、 メトキシ、 スルファモイル、 メチルスルファモイル、 フヅ素および塩素から選ばれた 1または 2個を有してい てもよいフエニル基、 2) ナフチル基または 3) 3—ピリジル基であり、 A A2および A3のいずれか一つである 「置換基を有していてもよい 3—ピリジル 基」 における置換基がメチル、 ェチル、 トリフルォロメチル、 1—ヒドロキシ— 1ーメチルェチル、 力ルバモイルメチルァミノ、 ジメチルァミノ、 モルホリノ、 メチルベンジルァミノ、 メチルチオ、 メトキシ、 イソプロポキシまたはブ夕ジェ ■ 二レンである請求項 2記載のステロイ ド C 1 72。リア一ゼ阻害剤。
7 . 置換基を有していてもよい 3—ピリジル基が 4—メチル一 3—ピリジル基 または 4一トリフルォロメチルー 3—ピリジル基である請求項 3記載のステロイ 5 ド( 1 7 , 2。リア一ゼ阻害剤。
8 . A 3が水素原子、 ハロゲン原子、 — 4アルキル基または アルコキ シ力ルポニル基である請求項 2記載のステロイ ド C i 7 , 2。リァ一ゼ阻害剤。 0 9 . 置換基を有していてもよい 3—ピリジル基が、 3—ピリジル基、 4—メチ ル一 3—ピリジル基、 4—トリフルォロメチルー 3 _ピリジル基、 4—メトキシ —3—ピリジル基、 4 , 5—ブ夕ジェニレン一 3—ピリジル基、 4—ジメチルァ ミノ一 3—ピリジル基、 4—メチルチオ一 3—ピリジル基、 4—ベンジルメチル ァミノ一 3—ピリジル基、 4一イソプロポキシ一 3—ピリジル基、 5—エトキシ 5 カルボ二ルー 3—ピリジル基、 4一モルホリノ一 3—ピリジル基、 1—ヒドロキ シイソプロピル一 3—ピリジル基、 6—ジメチルカルバモイルー 3—ピリジル基、 4—ヒドロキシー 4一 (4—クロロフェニル) ピぺリジノ一 3 _ピリジル基、 4 - ( N—メチルカルバモイル) 一 3—ピリジル基、 4—ェチル _ 3—ピリジル基、 4—力ルバモイルメチルァミノ一 3—ピリジル基、 4一力ルバモイルー 3—ピリ 0 ジル基または 4— ( 4一ベンジルピペリジノカルボニル) 一 3—ピリジル基で、 置換基を有していてもよい C 61 4ァリール基が、 フエニル基、 4—フエニルフ ェニル基、 3—二トロフエニル基、 4—ニトロフエニル基、 4—ヒドロキシフエ 二ノレ基、 2—クロ口フエ二ル基、 3—クロ口フエ二ル基、 4—クロ口フエ二ル基、 3 , 4—ジクロロフェニル基、 2—フルオロフェニル基、 3—フルオロフェニル 5 基、 4 _フルオロフェニル基、 4一ブロモフエニル基、 4一メチルフエニル基、
2 , 4—ジメチルフエニル基、 3 , 4—ジメチルフエニル基、 4—トリフルォロ メチルフエニル基、 2 , 4—ビストリフルォロメチルフエニル基、 2—メ トキシ フエニル基、 3—メ トキシフエニル基、 4ーメ トキシフエ二ル基、 2, 4—ジメ トキシフエ二ル基、 4ーァミノフエニル基、 4ージェチルァミノフエニル基、 4 —メ トキシカルボニルフエニル基、 4—エトキシカルボニルフエニル基、 3—メ チルカルバモイルフエ二ル基、 4ースルファモイルフエ二ル基、 4—メチルスル ファモイルフエ二ル基、 3, 4一エチレンジォキシフエニル基、 4ーァセトキシ フエニル基、 4—メチルスルホニルフエニル基、 4—ジベンジルスルファモイル フエニル基、 3—ァセチルァミノフエニル基、 4ーァセチルァミノフエニル基、 4—メチルスルホニルァミノフエニル基、 3ーメチルスルホニルァミノフエニル 基、 4一力ルバモイルフエニル基または 2—ナフチル基である請求項 3記載のス テロイ ド C172。リア一ゼ阻害剤。
10. 性ホルモン依存性疾患の予防 ·治療剤である請求項 2記載のステロイ ド c172。リア一ゼ阻害剤。 11. 前立腺肥大症、 男性化症、 多毛症、 男性型禿頭症、 男児性早熟症、 子宮 内膜症、 子宮筋腫、 子宮腺筋症、 乳腺症、 多嚢胞性卵巣症候群の予防 ·治療剤で ある請求項 2記載のステロイ ド C i 7 , 2 Qリァ一ゼ阻害剤。
12. ステロイ ド0172。リア一ゼ阻害薬と LHRH受容体調節薬とを併用す ることを特徴とするアンドロゲンあるいはエストロゲン低下剤。
13. 式:
Figure imgf000158_0001
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A2および A3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すが、 A A2お よび A3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3 _ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラヅグと LHRH受容体調節 薬とを併用することを特徴とするアンドロゲンあるいはエストロゲン低下剤。
1 . 式:
Figure imgf000159_0001
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置. 換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A 3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すが、 A A2お よび A3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3—ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグを有効量投与すること を特徴とするステロイド C172。リア一ゼ阻害方法。
15. ステロイド C17, 2。リア一ゼ阻害剤を製造するための式:
Figure imgf000159_0002
(式中、 A 1が置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有し ていてもよい複素環基を、 A2および A3の一方が水素原子、 ハロゲン原子、 置 換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基またはエステル化されていても よいカルボキシル基を、 A 2および A 3の他方が置換基を有していてもよい芳香 族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示すが、 A A2お よび A3のいずれか一方は置換基を有していてもよい 3—ピリジル基である。 ) で表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用。
16. 式
Figure imgf000160_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基またほ置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R1 aは互いに同一または異な つていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1)水素原子、 2) 置換 基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよ いカルボキシル基、 ) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基 を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよ いアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和また は不飽和の二価の C3_ 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲ ン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エス テル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその 塩。
7. Rlaが 1) 置換基として( 4アルキルもしくは C7_9ァラルキルを有 していてもよいスルファモイル基または 2 ) 4アルキルスルホ二ル基を示す か、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して(^ ァ ルキレンジォキシ基を示し、 R2が 1) 水素原子、 2) 置換基としてハロゲンま たはヒドロキシを有していてもよい — 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4)
— 4アルコキシカルボニル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C7_ 9ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として( 4アル キル、 力ルバモイル— C卜4アルキルまたは C7_10ァラルキルを有していても よいアミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) 4アルキルチオ 基または 10) アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2 が結合して 1 1) ブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) Ci 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) C, _4アルコキシカルボニル基である請求項 16記載の化合物。
18. Rl aがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルスル ファモイル基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原 子に置換した 2個の Rlaが結合してエチレンジォキシ基を示し、 R 2が水素原子、 メチル基、 トリフルォロメチル基、 メトキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の: 2が結合してブ夕ジェニレン基を形成しており、 R 3が水素原子または 塩素原子である請求項 16記載の化合物。
19. 式:
Figure imgf000161_0001
〔式中、 ηは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して C i 2アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rlaは互いに同一または異な つていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1)水素原子、 2) 置換 基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよ いカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基 を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよ いアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和また は不飽和の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲ ン原子、 3) 置換基を有していてもよい (^ー4脂肪族炭化水素基または 4) エス テル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその 塩のプロドラヅグ。 20. 式
Figure imgf000162_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlaが結合して C卜2アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rlaは互いに同一または異な つていてもよく、 R 2 aおよび R 2 bはそれそれ同一または異なって 1)水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7)置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または: R2aと R2bが結合して 9) 飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい Cい J旨肪族炭化水素基または 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩。
21. Rlaが 1) 置換基として アルキルもしくは C7 9ァラルキルを有 していてもよいスルファモイル基または 2 ) C i 4アルキルスルホ二ル基を示す か、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: Rlaが結合して ァ ルキレンジォキシ基を示し、 R2 aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有していてもよい アルキル、 3) カルボキシル基または C卜4アルコキシカルボニル基、 4) 置換基として — 4アルキルもしくは C 7 9ァラルキルを有していてもよい 力ルバモイル基、 5) 置換基として アルキル、 力ルバモイル—( ト アル キルまたは〇710ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 6) ピペリジノ基 またはモルホリノ基、 7) 4アルキルチオ基または 8) 4アルコキシ基 であるか、 または R2 aおよび R 2 bが結合してブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) C^ 4アルキル基または 4) カル ボキシル基または 5) アルコキシカルボニル基である請求項 20記載の化 合物。
22. Rlaがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルスル ファモイル基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原 子に置換した 2個の Rlaが結合してエチレンジォキシ基を示し、 R2 aが水素原 子、 メチル基、 トリフルォロメチル基またはメトキシ基を示し、 R2bが水素原 子を示すか、 あるいは R2 aおよび R2bが結合してブ夕ジェニレン基を形成して おり、 R 3が水素原子または塩素原子である請求項 20記載の化合物。
23. 式
Figure imgf000164_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 : 1 aは置換基を有していてもよいスル ファモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1 aが結合して C卜 2アルキ レンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R 1 aは互いに同一または異な つていてもよく、 R2aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7)置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと R2bが結合して 9)飽和または不飽和の二価の C35 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラヅ グ。
24. 式
Figure imgf000164_0002
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して C ^ 2アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ノヽ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物または その塩。
25. 113が1) 置換基として Ci 4アルキルもしくは C7_9ァラルキルを有 していてもよいスルファモイル基、 2) 置換基として アルキルもしくは C 79ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基としてハロゲン を有していてもよい — 4アルキル基、 4) カルボキシル基、 5) C^ 4アルコ キシカルボニル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換基として — 6アルカノィル、 C 4アルキルまたは C 4アルキルスルホニルを有していてもよいアミノ基、 8) ニトロ基、 9) 置換基として アルキルまたは Ci 6アルカノィルを有 していてもよいヒドロキシ基または 10) C i_4アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して(^_2アルキ レンジォキシ基を示し、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) C^ 4ァ ルキル基または 4) カルボキシル基または 5) 4アルコキシカルボニル基で ある請求項 24記載の化合物。 26. R lbがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルスル ファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ァゼチジン— 1—ィルカルボニル基、 メチル基、 トリ フルォロメチル基、 カルボキシル基、 エトキシカルボニル基、 塩素原子、 フヅ素 原子、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 メトキシ基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合してエチレンジォ キシ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 フッ素原子またはメチル基である請 求項 24記載の化合物。
27 式
Figure imgf000166_0001
〔式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9)置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1).水素原子、 2) ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物または その塩のプロドラヅグ。
28. 式:
Figure imgf000167_0001
〔式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C 3 _ 5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4)エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩。
29. R2が 1)水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有 していてもよい C卜 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) アルコキシ力 ルポ二ル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C7_gァラルキルを有し ていてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として アルキル、 力ルバモイル — C卜 4アルキルまたは C7_10ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) アルキルチオ基または 10) _4アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合して 11) ブ 夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) C丄_4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) (^ 4アルコキシカルボ ニル基である請求項 28記載の化合物。
30. R2が水素原子、 メチル基またはトリフルォロメチル基を示し、 R3が 水素原子である請求項 28記載の化合物。
31. 式:
Figure imgf000168_0001
〔式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化ざ れていてもよいカルボキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロ ドラヅグ。
32. 式:
Figure imgf000168_0002
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれぞれ同一 または異なって水素原子、 Ci_6低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R l d¾l)水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8)環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 11) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13)互いに隣接する炭素原子に置 f奐した 2個の Rldが結合して 13 a) C12アルキレンジォキシ基または 13 b) 飽和または不飽和の二価の C3_5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい C i_4脂肪族炭化水素基または 4 ) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩。 33. Raおよび Rbがそれそれ同一または異なって水素原子、 メチル基また はェチル基を示すか、 あるいは Raおよび Rbが結合して窒素原子と共にァゼチ ジン一 1一ィル基を示し、 R ldが水素原子を示し、 R 3が水素原子である請求項 32記載の化合物。 34 式
Figure imgf000169_0001
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれぞれ同一 または異なって水素原子、 C^— 6低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R 1 d{±l) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 璟状ァミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 13 a) C, _2アルキレンジォキシ基または 13 b) 飽和または不飽和の二価の C3_5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラッグ。
35. 式
Figure imgf000170_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rl eは置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1。が結合して C 2アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の R l cは互いに同一または異なつ ていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基 を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよい カルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を 有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよい アルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または 不飽和の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン 原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステ ル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩。
36. Rl c^s i) 置換基として C^ アルキルもしくは C7_9ァラルキルを有 していてもよい力ルバモイル基または 2) Cい アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rl bが結合して — 2アルキ レンジォキシ基を示し、 R2が 1) 水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたは ヒドロキシを有していてもよい C i 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) C 14アルコキシカルボニル基、 5) 置換基として Ci 4アルキルもしくは C7_9ァ ラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として Ci 4アルキル、 力ルバモイルー C 4アルキルまたは C7_10ァラルキルを有していてもよいァ ミノ基、 7) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) アルキルチオ基また は 1 0) 4アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合 して 1 1) ブ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲ ン原子、 3) ( 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) ( 卜 4アル コキシカルボニル基である請求項 35記載の化合物。
37. Rl eが力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 またはジメチルカル バモイル基を示し、 R2が水素原子、 メチル基、 ェチル基またはイソプロピル基 を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である請求 項 35記載の化合物。 38 式
Figure imgf000172_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1。は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R 1 (3が結合して Cい 2アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の 。は互いに同一または異なつ ていてもよく、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基 を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよい カルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を 有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよい アルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または 不飽和の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン 原子、 3) 置換基を有していてもよい (^— 4脂肪族炭化水素基または 4) エステ ル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩 のプロドラヅグ。
39 式:
Figure imgf000173_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R1。は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2.個の R 1 (3が結合して(^ アルキレ ンジォキシ基を示し、 IIが 2以上のとき n個の は互いに同一または異なつ ていてもよく、 R2aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6) 環状アミノ基、 7) 置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと R2 bが結合して 9) 飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩。
40. R1。が 1) 置換基として (:卜 4アルキルもしくは C7 9ァラルキルを有 していてもよい力ルバモイル基または 2) C i 4アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rl bが結合して — 2アルキ レンジォキシ基を示し、 R2 aおよび R2bはそれそれ同一または異なって 1) 水 素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有していてもよい アルキル、 3) カルボキシル基または — 4アルコキシカルボニル基、 4) 置換 基として — 4アルキルもしくは C7 9ァラルキルを有していてもよいカルバモ ィル基、 5) 置換基として C 4アルキル、 力ルバモイルー アルキルまた は〇7_10ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 6) ピペリジノ基またはモ ルホリノ基、 7) Ci 4アルキルチオ基または 8) C 4アルコキシ基であるか、 または R2 aおよび R2 aが結合してプ夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) — 4アルキル基または 4) カルボキシ ル基または 5) 4アルコキシカルボニル基である請求項 39記載の化合物。
41. Rlcが力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 またはジメチルカル バモイル基を示し、 R2 aがメチル基、 ェチル基またはイソプロピル基を示し、 R2bが水素原子を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピ ル基である請求項 39記載の化合物。
42. 式:
Figure imgf000174_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 R は置換基を有していてもよいカル バモイル基または置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 ま たは互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R1。が結合して Ci 2アルキレ ンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n個の Rleは互いに同一または異なつ ていてもよく、 R2aおよび R2bはそれぞれ同一または異なって 1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されて いてもよいカルボキシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有していてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有し ていてもよいアルキルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基 を示すか、 または R2aと: R2bが結合して 9) 飽和または不飽和の二価の C3_5 炭素鎖を形成していてもよく、 113は1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置 換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されてい てもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩のプロドラヅ グ。
Figure imgf000175_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の: lbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物または その塩。
44. Rlbが 1) 置換基として Ci 4アルキルもしくは〇7_9ァラルキルを有 していてもよいスルファモイル基、 2) 置換基として アルキルもしくは C 79ァラルキルを有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基としてハロゲン を有していてもよい C i— 4アルキル基、 4) カルボキシル基、 5) (^— 4アルコ キシカルボニル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換基として C 6アルカノィル、 C i— 4アルキルまたは C卜 4アルキルスルホニルを有していてもよいアミノ基、 8) ニトロ基、 9) 置換基として — 4アルキルまたは(^_6アルカノィルを有 していてもよいヒドロキシ基または 10) Cぃ4アルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して — 2アルキ レンジォキシ基を示し、 R3が 1) 水素原子、 2) ノヽロゲン原子、 3) ァ ルキル基または 4) カルボキシル基または 5) C卜4アルコキシカルボニル基で ある請求項 43記載の化合物。
45. Rlbがスルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ピロリジン一 1ーィルカルボニル基、 メチル基、 塩素 原子、 フッ素原子、 ァセチルァミノ基、 ホルミルアミノ基またはニトロ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である請求項 43記 載の化合物。
46 式
Figure imgf000176_0001
(式中、 nは 1ないし 5の整数を示し、 Rlbは 1) 置換基を有していてもよい スルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基 を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよいカルボキシル 基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を有していてもよ いアルキルスルホ二ル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2 個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 nが 2以上のとき n 個の: Rlbは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2)ハ ロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい Ci 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物または その塩のプロドラッグ。
47 式
Figure imgf000177_0001
(式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 R2は 1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい Cい 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)環状アミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9) 飽和または不飽和 の二価の C3_5炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩。 48. R2が 1) 水素原子、 2) 置換基としてハロゲンまたはヒドロキシを有 していてもよい C丄— 4アルキル、 3) カルボキシル基、 4) 4アルコキシ力 ルポ二ル基、 5) 置換基として アルキルもしくは C7_9ァラルキルを有し ていてもよい力ルバモイル基、 6) 置換基として アルキル、 力ルバモイル 一 Cい 4アルキルまたは C710ァラルキルを有していてもよいアミノ基、 7 ) ピペリジノ基、 8) モルホリノ基、 9) — 4アルキルチオ基または 10) _4アルコキシ基であるか、 または互いに隣接する 2個の R2が結合して 11) ブ 夕ジェニレン基を形成しており、 R3が 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) C 4アルキル基または 4) カルボキシル基または 5) Ci— 4アルコキシカルボ ニル基である請求項 47記載の化合物。
49. R2が水素原子、 メチル基またはェチル基を示し、 R3が水素原子また はメチル基である請求項 47記載の化合物。
50. 式:
Figure imgf000178_0001
(式中、 mは 1ないし 5の整数を示し、 1^2は1) 水素原子、 2) 置換基を有し ていてもよい — 4脂肪族炭化水素基、 3) エステル化されていてもよいカルボ キシル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) 置換基を有して いてもよいアミノ基、 6)璟状ァミノ基、 7) 置換基を有していてもよいアルキ ルチオ基または 8) 置換基を有していてもよいアルコキシ基を示すか、 または互 いに隣接する炭素原子に置換した 2個の R2が結合して、 9)飽和または不飽和 の二価の C35炭素鎖を形成していてもよく、 mが 2以上のとき m個の R 2は互 いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2)ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基または 4) エステル化さ れていてもよいカルボキシル基を示す。 ) で表される化合物またはその塩のプロ ドラッグ。 5 式
Figure imgf000179_0001
〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれそれ同一 または異なって水素原子、 C i 6低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R 1 (1は1) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい(^_4脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル 、 6) ハロゲン原子、 7 ) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rldが結合して 1 3 a) C , _2アルキレンジォキシ基または 1 3 b) 飽和または不飽和の二価の C3 5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R 1 dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい — 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩。 52. Raおよび Rbはそれぞれ同一または異なって水素原子またはメチル基 を示すか、 あるいは Raおよび Rbが結合して窒素原子と共にピロリジン一 1― ィル基を形成しており、 R l dが水素原子、 メチル基、 塩素原子またはフヅ素原 子を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロピル基である請 求項 5 1記載の化合物。
53. 式:
Figure imgf000180_0001
'〔式中、 pは 0または 1ないし 5の整数を示し、 Raおよび Rbはそれぞれ同一 または異なって水素原子、 Ci-e低級アルキル基を示すか、 または Raおよび R bが結合して窒素原子と共に環を形成していてもよく、 R l dttl) 水素原子、 2) 置換基を有していてもよい 脂肪族炭化水素基、 3) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 4) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 5) エステル化されていてもよいカルボキシル基、 6) ハロゲン原子、 7) 置換 基を有していてもよいアミノ基、 8) 環状アミノ基、 9) 置換基を有していても よいヒドロキシ基、 10) 置換基を有していてもよいアルキルチオ基、 1 1) 二 トロ基、 12) 置換基を有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 また は 13) 互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の: Rldが結合して 13 a) C, _2アルキレンジォキシ基または 13 b) 飽和または不飽和の二価の C3 5炭素 鎖を形成していてもよく、 pが 2以上のとき p個の R l dは互いに同一または異 なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有し ていてもよい C卜 4脂肪族炭化水素基または 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基を示す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラッグ。
54. 式
Figure imgf000181_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R l bは 1) 置換基を有してい てもよいスルファモ^ル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して(^_2アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい(^— 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A \ A ¾および A cはそれぞれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩。 55. R l bがスルファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基、 ピロリジン一 1ーィルカルボ ニル基、 メチル基、 塩素原子、 フッ素原子、 ァセチルァミノ基、 ホルミルアミノ 基またはニトロ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 メチル基またはイソプロ ピル基を示し、 A a、 A ¾および A。はそれそれ同一または異なって窒素原子ま たはメチン基である請求項 54記載の化合物。
56 式
Figure imgf000182_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R l bは 1) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルボキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の R lbが結合して Cぃ2アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A \ A ¾および A eはそれそれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラヅグ。 57 式:
Figure imgf000182_0002
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R 1 b¾l) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスル'ホニル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して C i_2アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1)水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい( 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A A ¾および A eはそれそれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩。
58. R lbがスルファモイル基、 メチルスルファモイル基、 ジベンジルスル ファモイル基、 力ルバモイル基、 メチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基、 ジメチルカルバモイル基、 ァゼチジン一 1ーィルカルボニル基、 メチル基、 トリ フルォロメチル基、 カルボキシル基、 エトキシカルボニル基、 塩素原子、 フッ素 原子、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 メトキシ基またはメチルスルホニル基を示すか、 または互いに隣接する炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合してエチレンジォ キシ基を示し、 R3が水素原子、 塩素原子、 フッ素原子またはメチル基を示し、 A aがメチンを示し、 A ¾が窒素原子またはメチンを示し、 A eが窒素原子また はメチンである請求項 57記載の化合物。
59 式
Figure imgf000183_0001
〔式中、 qは 0または 1ないし 5の整数を示し、 R l bは 1) 置換基を有してい てもよぃスルファモイル基、 2) 置換基を有していてもよい力ルバモイル基、 3) 置換基を有していてもよいアルキル基、 4) エステル化されていてもよい力 ルポキシル基、 5) ハロゲン原子、 6) 置換基を有していてもよいアミノ基、 7) ニトロ基、 8) 置換基を有していてもよいヒドロキシ基または 9) 置換基を 有していてもよいアルキルスルホ二ル基を示すか、 または 10) 互いに隣接する 炭素原子に置換した 2個の Rlbが結合して アルキレンジォキシ基を示し、 qが 2以上のとき q個の R 1 bは互いに同一または異なっていてもよく、 R3は 1) 水素原子、 2) ハロゲン原子、 3) 置換基を有していてもよい — 4脂肪族 炭化水素基または 4) エステル化されていてもよいカルボキシル基を示し、 A a、 A bおよび A eはそれそれ同一または異なって窒素原子またはメチン基を示 す。 〕 で表される化合物またはその塩のプロドラッグ。
60. 3— [4— (4一クロ口フエニル) 一 1, 3—チアゾ一ル一 2—ィル] —4—メチルピリジン、 3— [4— (4—フルオロフェニル) 一 1, 3—チアゾ —ルー 2—ィル] —4一メチルピリジン、 4一 [2 - (4—メチル—ピリジン一 3—ィル) 一 1 , 3—チアゾ一ルー 4一ィル] ベンゼンスルホンアミ ド、 3— [2 - (4一フルオロフェニル) — 1, 3—チアゾ一ルー 4—ィル] —4—メチ ルビリジン、 4一 [4— (4—メチルーピリジン一 3—ィル) 一 1, 3—チアゾ —ルー 2—ィル] ベンゼンスルホンアミドまたはその塩。
PCT/JP2001/010723 2000-12-08 2001-12-07 Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d'élaboration et leur utilisation WO2002046186A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002431171A CA2431171A1 (en) 2000-12-08 2001-12-07 Substituted thiazole derivatives bearing 3-pyridyl groups, process for preparing the same and use thereof
US10/433,910 US7067537B2 (en) 2000-12-08 2001-12-07 Substituted thiazole derivatives bearing 3-pyridyl groups, process for preparing the same and use thereof
EP01999258A EP1348706B1 (en) 2000-12-08 2001-12-07 Substituted thiazole derivatives bearing 3-pyridyl groups, process for preparing the same and use thereof
DE60139639T DE60139639D1 (de) 2000-12-08 2001-12-07 Substituierte thiazolderivate mit 3-pyridylgruppen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
AT01999258T ATE440096T1 (de) 2000-12-08 2001-12-07 Substituierte thiazolderivate mit 3- pyridylgruppen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
AU2002221080A AU2002221080A1 (en) 2000-12-08 2001-12-07 Substituted thiazole derivatives bearing 3-pyridyl groups, process for preparingthe same and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-373868 2000-12-08
JP2000373868 2000-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002046186A1 true WO2002046186A1 (fr) 2002-06-13

Family

ID=18843165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010723 WO2002046186A1 (fr) 2000-12-08 2001-12-07 Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d'élaboration et leur utilisation

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7067537B2 (ja)
EP (1) EP1348706B1 (ja)
JP (1) JP2008266349A (ja)
AT (1) ATE440096T1 (ja)
AU (1) AU2002221080A1 (ja)
CA (1) CA2431171A1 (ja)
DE (1) DE60139639D1 (ja)
WO (1) WO2002046186A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018463A2 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
US7186742B2 (en) * 2003-05-12 2007-03-06 Pfizer Inc Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
JP2007514763A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド C型肝炎ウイルス(hcv)の感染を処置するための組成物および方法
US7326790B2 (en) 2003-05-02 2008-02-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Diphenylisoxazole compounds and hydro isomers thereof
US7410979B2 (en) 2003-11-19 2008-08-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Synergistically effective combinations of dihaloacetamide compounds and interferon or ribavirin against HCV infections
US7498353B2 (en) 2005-05-02 2009-03-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic anti-viral compounds comprising metabolizable moieties and their uses
US7514434B2 (en) 2004-02-23 2009-04-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds having an oxadiazole moiety and hydro isomers thereof
RU2487131C2 (ru) * 2008-03-14 2013-07-10 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Ингибитор ммр-2 и/или ммр-9
US8895266B2 (en) 2000-10-06 2014-11-25 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell
US9713613B2 (en) 2007-02-02 2017-07-25 Motonari Uesugi Methods and compositions for the treatment of cancer and related hyperproliferative disorders
US9896437B2 (en) 2007-10-26 2018-02-20 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
US10233247B2 (en) 1999-04-09 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of modulating the activity of functional immune molecules

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071223B1 (en) 2002-12-31 2006-07-04 Pfizer, Inc. Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
CA2572119A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Warner-Lambert Company Llc Combination therapies utilizing benzamide inhibitors of the p2x7 receptor
AU2005258911A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Pfizer Products Inc. Method for preparing 5-`4-(2-hydroxy-propyl)-3,5-dioxo-4,5-dihydro-3H`1,2,4!triazin-2-YL!-benzamide derivatives by deprotecting the hydroxyl-protected precursers
CA2677264C (en) * 2007-02-02 2021-11-30 Baylor College Of Medicine Compositions and methods for the treatment of metabolic disorders
US9212179B2 (en) 2007-02-02 2015-12-15 Baylor College Of Medicine Compositions and methods for the treatment of metabolic disorders
US9085566B2 (en) 2007-02-02 2015-07-21 Baylor College Of Medicine Compositions and methods for the treatment of metabolic and related disorders
US9233941B2 (en) 2007-02-02 2016-01-12 Baylor College Of Medicine Methods and compositions for the treatment of body weight related disorders
GB0818241D0 (en) * 2008-10-06 2008-11-12 Cancer Res Technology Compounds and their use
US9073947B2 (en) 2011-06-10 2015-07-07 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for the production of pyrimidine and pyridine compounds with BTK inhibitory activity
US20130184280A1 (en) * 2011-12-21 2013-07-18 Telik, Inc. Substituted thiazoles as vegfr2 kinase inhibitors
SI2920150T1 (sl) * 2012-11-16 2017-10-30 F. Hoffman-La Roche Ag Postopek za pripravo izotonične kisline in estrov 2-trifluorometila
MX2020000367A (es) * 2017-07-11 2020-08-17 Cyteir Therapeutics Inc Inhibidores de rad51.
BR112022017099A2 (pt) * 2020-02-28 2022-11-16 Univ Texas Composto, composição farmacêutica, método para inibição de ripk1, método para tratamento de uma doença mediada por ripk1 e método para tratamento de lesão no snc

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153703A (en) * 1977-06-30 1979-05-08 Uniroyal, Inc. Method of controlling insects and acarids with certain aryl-substituted thiazoles
EP0149884A2 (en) * 1983-09-09 1985-07-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-Pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use
EP0288053A1 (en) 1987-04-22 1988-10-26 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. C17-20 lyase inhibitors
JPS6485975A (en) 1986-09-15 1989-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv Novel (1h-imidazole-1-ylmethyl) substituted benzimidazole derivative
EP0413270A2 (en) 1989-08-15 1991-02-20 Merrell Pharmaceuticals Inc. 4-substituted 17beta-(cyclopropylamino)androst-5-en-3beta-ol and related compounds useful as C17-20 lyase inhibitors
WO1992015404A1 (en) 1991-03-01 1992-09-17 S.L. Electrostatic Technology, Inc. Powder coating method for producing circuit board laminae and the like
WO1993020097A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 British Technology Group Ltd. 17-substituted steroids useful in cancer treatment
WO1994027989A1 (en) 1993-05-21 1994-12-08 Glaxo Group Limited Carbazole derivatives with 17,20-lyase-inhibiting activity
WO1995009157A1 (fr) 1993-09-30 1995-04-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'azole et composition pharmaceutique le contenant
US5491161A (en) 1992-01-27 1996-02-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrroloimidazolyl and imidazopyridinyl substituted 1H-benzimidazole derivatives
WO1996014090A1 (en) 1994-11-07 1996-05-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Compositions comprising carbazoles and cyclodextrins
WO1996026927A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole et composition medicinale a base desdits derives
WO1997000257A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole fusionnes et composition medicinale les contenant
WO1997030069A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-21 Hoechst Marion Roussel, Inc. 17-beta-cyclopropyl(amino/oxy) 4-aza steroids as active inhibitors of testosterone 5-alpha-reductase and c17-20-lyase
WO1997040846A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. COMBINED USE OF GnRH AGONIST AND ANTAGONIST
JPH10195056A (ja) * 1996-11-12 1998-07-28 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ベンゼン誘導体、その製造法および剤
WO1998032753A1 (en) * 1997-01-28 1998-07-30 Merck & Co., Inc. THIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
WO1998037070A1 (fr) * 1997-02-21 1998-08-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes a anneaux condenses, leur procede de production et leur utilisation
WO1999018075A1 (fr) 1997-10-02 1999-04-15 Yukijirushi Nyugyo Kabushiki Kaisha Nouveaux composes a base de dihydronaphtalene et leur procede de production
WO1999054309A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Naphthalene derivatives, their production and use
WO2001030764A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Alcools de phenyl-1-(1h-imidazol-4-yl) substitues en position 1, procede de preparation et utilisation de ces derniers
WO2001083461A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Derives de thiazole et d'oxazole

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821384A (en) 1972-10-06 1974-06-28 Uniroyal Inc Pharmaceutical compositions containing a4-aryl-2-(3-pyridyl)thiazole and methods of using same
WO1998008844A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Thiazol-derivate als selektive inhibitoren der pde-iv
AU4015497A (en) * 1996-08-26 1998-03-19 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Thiazole derivatives useful as selective inhibitors of pde-iv
JPH1179993A (ja) 1997-09-05 1999-03-23 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 免疫抑制剤
WO1999021555A2 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Adenosine a3 receptor antagonists
JP2002539191A (ja) 1999-03-15 2002-11-19 アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロテアーゼ阻害剤としての新規化合物及び組成物
KR100449215B1 (ko) 1999-04-23 2004-09-18 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 5-피리딜-1,3-아졸 화합물, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JP2000302680A (ja) 1999-04-23 2000-10-31 Takeda Chem Ind Ltd 脳保護剤
CA2381215A1 (en) 1999-08-06 2001-02-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. P38map kinase inhibitors
WO2001068645A2 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Axys Pharmaceuticals, Inc. N-cyanomethylcarboxamides and their use as protease inhibitors
WO2003027105A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted 3-pyridyl thiophenes as c17,20 lyase inhibitors

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153703A (en) * 1977-06-30 1979-05-08 Uniroyal, Inc. Method of controlling insects and acarids with certain aryl-substituted thiazoles
EP0149884A2 (en) * 1983-09-09 1985-07-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-Pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use
JPS6485975A (en) 1986-09-15 1989-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv Novel (1h-imidazole-1-ylmethyl) substituted benzimidazole derivative
EP0288053A1 (en) 1987-04-22 1988-10-26 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. C17-20 lyase inhibitors
EP0413270A2 (en) 1989-08-15 1991-02-20 Merrell Pharmaceuticals Inc. 4-substituted 17beta-(cyclopropylamino)androst-5-en-3beta-ol and related compounds useful as C17-20 lyase inhibitors
WO1992015404A1 (en) 1991-03-01 1992-09-17 S.L. Electrostatic Technology, Inc. Powder coating method for producing circuit board laminae and the like
US5491161A (en) 1992-01-27 1996-02-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrroloimidazolyl and imidazopyridinyl substituted 1H-benzimidazole derivatives
WO1993020097A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 British Technology Group Ltd. 17-substituted steroids useful in cancer treatment
WO1994027989A1 (en) 1993-05-21 1994-12-08 Glaxo Group Limited Carbazole derivatives with 17,20-lyase-inhibiting activity
WO1995009157A1 (fr) 1993-09-30 1995-04-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'azole et composition pharmaceutique le contenant
WO1996014090A1 (en) 1994-11-07 1996-05-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Compositions comprising carbazoles and cyclodextrins
WO1996026927A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole et composition medicinale a base desdits derives
WO1997000257A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole fusionnes et composition medicinale les contenant
WO1997030069A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-21 Hoechst Marion Roussel, Inc. 17-beta-cyclopropyl(amino/oxy) 4-aza steroids as active inhibitors of testosterone 5-alpha-reductase and c17-20-lyase
WO1997040846A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. COMBINED USE OF GnRH AGONIST AND ANTAGONIST
JPH10195056A (ja) * 1996-11-12 1998-07-28 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ベンゼン誘導体、その製造法および剤
WO1998032753A1 (en) * 1997-01-28 1998-07-30 Merck & Co., Inc. THIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
WO1998037070A1 (fr) * 1997-02-21 1998-08-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes a anneaux condenses, leur procede de production et leur utilisation
WO1999018075A1 (fr) 1997-10-02 1999-04-15 Yukijirushi Nyugyo Kabushiki Kaisha Nouveaux composes a base de dihydronaphtalene et leur procede de production
WO1999054309A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Naphthalene derivatives, their production and use
WO2001030764A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Alcools de phenyl-1-(1h-imidazol-4-yl) substitues en position 1, procede de preparation et utilisation de ces derniers
WO2001083461A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Derives de thiazole et d'oxazole

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10233247B2 (en) 1999-04-09 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of modulating the activity of functional immune molecules
US8895266B2 (en) 2000-10-06 2014-11-25 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell
US10233475B2 (en) 2000-10-06 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell
US9409982B2 (en) 2000-10-06 2016-08-09 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell
WO2004018463A3 (en) * 2002-08-23 2004-05-06 Rigel Pharmaceuticals Inc Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
JP2006501312A (ja) * 2002-08-23 2006-01-12 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Hcv感染を治療または予防するのに有用なピリジル置換複素環
US7157473B2 (en) 2002-08-23 2007-01-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing HCV infection
WO2004018463A2 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
US7326790B2 (en) 2003-05-02 2008-02-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Diphenylisoxazole compounds and hydro isomers thereof
US7186742B2 (en) * 2003-05-12 2007-03-06 Pfizer Inc Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
US7410979B2 (en) 2003-11-19 2008-08-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Synergistically effective combinations of dihaloacetamide compounds and interferon or ribavirin against HCV infections
JP2007514763A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド C型肝炎ウイルス(hcv)の感染を処置するための組成物および方法
US7514434B2 (en) 2004-02-23 2009-04-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds having an oxadiazole moiety and hydro isomers thereof
US7498353B2 (en) 2005-05-02 2009-03-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic anti-viral compounds comprising metabolizable moieties and their uses
US9713613B2 (en) 2007-02-02 2017-07-25 Motonari Uesugi Methods and compositions for the treatment of cancer and related hyperproliferative disorders
US9896437B2 (en) 2007-10-26 2018-02-20 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
RU2487131C2 (ru) * 2008-03-14 2013-07-10 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Ингибитор ммр-2 и/или ммр-9

Also Published As

Publication number Publication date
ATE440096T1 (de) 2009-09-15
JP2008266349A (ja) 2008-11-06
EP1348706B1 (en) 2009-08-19
US20040072876A1 (en) 2004-04-15
EP1348706A1 (en) 2003-10-01
AU2002221080A1 (en) 2002-06-18
CA2431171A1 (en) 2002-06-13
US7067537B2 (en) 2006-06-27
DE60139639D1 (de) 2009-10-01
EP1348706A4 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002046186A1 (fr) Dérivés thiazole substitués porteurs de groupes 3-pyridyl, procédé d&#39;élaboration et leur utilisation
JP6968094B2 (ja) ヘテロアリール置換されたピリジン類及び使用方法
JP4120586B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体又はその塩
JP6938561B2 (ja) 重水素化2,4−チアゾリジンジオン及び治療方法
CN105358550B (zh) 组蛋白脱乙酰基酶抑制剂
TWI461423B (zh) 用於治療Pim激酶相關病狀及疾病之噻唑啶二酮化合物
EP2842955B1 (en) Trk-inhibiting compound
RU2284187C2 (ru) Производные амида, способы их получения, фармацевтическая композиция, способ лечения
CN104693193B (zh) 芳基甲氧基异吲哚啉衍生物和包括其的组合物及它们的使用方法
JP7050093B2 (ja) 置換5員および6員複素環式化合物、その調製方法、薬剤の組み合わせおよびその使用
KR20010031896A (ko) 시클린 의존성 키나아제의 아미노티아졸 억제제
JP2007527914A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤
EP2225247A1 (en) 2-fluoropyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
TW200920366A (en) 5-membered heterocyclic compound
JP2003532730A (ja) 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール
CN101573345A (zh) 作为蛋白激酶抑制剂的2-氨基噻唑-4-甲酰胺
CN110179795A (zh) 作为丝氨酸蛋白酶抑制剂的多取代芳族化合物的制药用途
CN111108092A (zh) 芳酰胺类Kv2.1抑制剂及其制备方法、药物组合物和用途
JP5229853B2 (ja) 癌その他の疾患の治療に有用な新規な二環尿素誘導体
JPH08507067A (ja) Hiv逆転写酵素阻害剤
KR20170094263A (ko) Nadph 옥시다제 억제제인 아미도 티아디아졸 유도체
WO2013032797A2 (en) Oxetane 3,3-dicarboxamide compounds and methods of making and using same
CN110078730A (zh) 作为pi3k/mtor抑制剂的喹啉取代的稠合喹啉化合物
JP2001114690A (ja) p38MAPキナーゼ阻害剤
JP4160295B2 (ja) 3−ピリジル基を有する置換チアゾール誘導体、その製造法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10433910

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2431171

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001999258

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001999258

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642