WO2002036710A1 - Four a carbonisation facilitee - Google Patents

Four a carbonisation facilitee Download PDF

Info

Publication number
WO2002036710A1
WO2002036710A1 PCT/JP2001/002309 JP0102309W WO0236710A1 WO 2002036710 A1 WO2002036710 A1 WO 2002036710A1 JP 0102309 W JP0102309 W JP 0102309W WO 0236710 A1 WO0236710 A1 WO 0236710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
furnace according
smoke
carbonization furnace
cylindrical body
cylinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinobu Nitta
Keiko Nitta
Original Assignee
Yoshinobu Nitta
Keiko Nitta
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshinobu Nitta, Keiko Nitta filed Critical Yoshinobu Nitta
Priority to AU2001239552A priority Critical patent/AU2001239552A1/en
Priority to AU2001290296A priority patent/AU2001290296A1/en
Priority to JP2002539458A priority patent/JP4874505B2/ja
Priority to PCT/JP2001/008473 priority patent/WO2002036711A1/ja
Publication of WO2002036710A1 publication Critical patent/WO2002036710A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • C10B47/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion with stationary charge
    • C10B47/06Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion with stationary charge in retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Definitions

  • the present invention relates to a simple carbonization furnace, and can be used for producing charcoal, bamboo charcoal, wood vinegar and bamboo vinegar.
  • carbonization furnace was used, it is not necessarily limited to carbonization of wood and bamboo, but it should be possible to obtain wood vinegar or bamboo vinegar. Please understand that.
  • bamboo vinegar is collected in the same way that wood vinegar is collected from smoke produced during charcoal baking.
  • industrial-scale facilities that produce bamboo vinegar along with the production of bamboo charcoal.
  • simple devices for burning charcoal without using a charcoal kiln include those that use drums and those that use a forest test mobile carbonization furnace. It has been known. In each case, the bamboo is burned and carbonized.
  • a simplified carbonization furnace has a carbonization chamber and a combustion chamber bordering on a barrier, an inner body having an opening opposite to the barrier side of the carbonization chamber, a cylindrical body and a top plate.
  • the outer shell surrounding the carbonization chamber part of the inner shell with a cylinder, the smoke outlet provided on the outer body, the flue connecting the carbonization chamber and the smoke outlet, and the cooling of smoke from the smoke outlet And a vessel for receiving condensation, the flue being formed by a clearance between the inner and outer shells.
  • the flue plays a role in guiding smoke generated in the carbonization chamber to the smoke outlet, and also has a kind of heat insulation effect.
  • the degree of heat release is reduced and the thermal efficiency is improved.
  • the heat inside the coking chamber is radiated directly to the outside by the layer of smoke between the coking chamber and the outside.
  • the temperature rise of the atmosphere is alleviated to some extent as compared with the case in which Taking as an example the case where bamboo vinegar is produced using this simple carbonization furnace vertically, the inner shell is placed on a flat surface with the carbonization chamber up and the combustion chamber down. Then, the bamboo material cut to an appropriate length is placed vertically in the carbonization chamber.
  • bamboo can be used as it is, or it can be divided into half and quarter sections. Next, cover the outer trunk.
  • the combustor arranged in the combustion chamber is ignited and heating is started.
  • steam is generated from the bamboo material in the carbonization chamber, and smoke containing various components is emitted with the passage of time and the temperature rise.
  • the smoke proceeds from the carbonization chamber to the smoke outlet through the flue, and the gas is condensed by the cooling device attached to the smoke outlet, and the bamboo vinegar is extracted.
  • Smoke coming from the smoke exhaust ⁇ is condensed in the cooler, and the condensate is collected as bamboo vinegar.
  • This bamboo vinegar solution is allowed to stand and filtered to be cleaned, then further purified and fractionated to produce a product.
  • Known purification methods include distillation and distribution. Since the composition of the bamboo vinegar varies depending on the time elapsed from the start of combustion, the temperature in the carbonization chamber, etc., a sensor that measures the temperature in the carbonization chamber and a control device that controls the thermal power of the combustor are installed. It is preferable that the control can be performed based on the above signal.
  • forced cooling such as cooling water, water cooling, or air cooling with a fan can be used, but natural cooling with bamboo or metal pipes arranged diagonally may also be used. In the case of natural cooling as described above, the installation space must be secured because the pipe must be lengthened.
  • a carbide of bamboo material that is, bamboo charcoal is manufactured.
  • This bamboo charcoal can be used for fuel, as well as for deodorization, purification, dehumidification, and other various uses.
  • bamboo charcoal and bamboo vinegar have been used in folk remedies, and various effects are being studied.
  • the obtained bamboo charcoal can be pulverized and then used in the form of tablets or granules.
  • powdered bamboo charcoal, an appropriate amount of bamboo vinegar, and dried and ground natto (so-called dry natto) can be mixed to make it suitable for eating. Nutrients and taste may also be improved by adding yellow flour and the like.
  • this carbonization furnace can produce charcoal and wood vinegar if wood is used as a raw material.
  • Biwa vinegar, mugwort, persimmon leaves, dokudami, and other herbs can be mixed with bamboo vinegar to produce a herbal medicine.
  • the herb can be used as it is, or dried and then powdered, or decocted to extract the extract.
  • the smoke outlet can be mounted near the lower end of the cylinder, which allows the flue to surround the coking chamber over as much of the area as possible, leading the smoke from the top down and its heat To the bottom of the carbonization chamber to help heat circulation.
  • This is useful for reducing the temperature difference between the upper and lower parts of the coking chamber and making the heating temperature of the bamboo material in the coking chamber as uniform as possible.
  • the temperature of the upper part is higher than that of the lower part of the carbonization chamber, so the degree of carbonization of the bamboo differs between the upper part and the lower part. Therefore, in order to promote the carbonization of bamboo as evenly as possible, it is necessary to reduce the temperature difference especially in the vertical direction in the carbonization chamber. By surrounding the carbonization chamber with a flue over its entire height, the effect of conducting high-temperature smoke to the lower part of the carbonization chamber and circulating heat is obtained.
  • the smoke outlet can be removable. By removing the smoke outlet, the outer shell consisting of a cylindrical body can be rolled and moved.
  • a receiver can be provided on the outer peripheral surface of the inner body so that the outer body can be supported by the receiver at the lower end of the cylindrical body.
  • This receiver may be intermittently arranged in the circumferential direction of the inner trunk, or may be continuous in the circumferential direction.
  • the receiver can be continuous over the entire circumference of the inner body, and a raised wall can be provided on the outer circumference of the receiver.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a simplified carbonization furnace showing an embodiment of the present invention
  • FIG. 2A is a perspective view of the outer trunk shown in FIG. 1;
  • FIG. 2B is a perspective view of the inner trunk shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the simple carbonization furnace includes an inner shell 10 and an outer shell 20.
  • a heat-resistant material such as stainless steel is used, and in some cases, the inner wall may be lined with a firebrick or the like.
  • the inner body 10 includes an upper cylindrical body 12 and a lower cylindrical body 14.
  • the upper cylindrical body 12 has a cylindrical shape with an opening at the upper end, and is coaxially adjacent to the cylindrical lower cylindrical body 14 via a barrier 13.
  • a carbonization chamber 10A and a combustion chamber 10B are formed with the barrier 13 as a boundary.
  • the upper cylinder 12 and the lower cylinder 14 may be separable, and the upper cylinder 12 may be placed on the lower cylinder 14.
  • the barrier 13 may be provided at either the lower end of the upper cylindrical body 12 or the upper end of the lower cylindrical body 14, but when provided on the upper cylindrical body 12, the barrier 13 is provided for the upper cylindrical body 12, and accordingly, the combustion again Since the bottom plate of the chamber 10A is formed, it is advantageous in terms of the strength of the apparatus and stability.
  • the lower cylindrical body 14 is provided with a heating port 14 ′ by cutting out a part of the peripheral wall.
  • the outer body 20 includes a cylindrical body 22 and a top plate 24.
  • the top plate 24 is conical and has a downward slope from the center toward the outer diameter side. However, the top plate 24 may have an arc shape, and the top plate 24 itself may have a flat surface. Another part having such a configuration may be attached.
  • the cylindrical body 22 is cylindrical and has a lower end open. As shown in FIG. 1, when the apparatus is used, it surrounds the outer periphery of the inner body 10. The inner diameter of the cylinder 22 is larger than the outer diameter of the upper cylinder 12, and a gap 28 is formed between the two. This gap becomes the flue. In order to allow the smoke generated in the carbonization chamber 10A to enter the flue 28, the length of the cylinder 22 needs to be longer than the length of the upper cylinder 12.
  • the cylindrical body 22 is supported at its lower end by the receiver 16. Although the receiver 16 is shown in FIG. 1 as being integral with the barrier 13, it may be a separate member.
  • the position of the receiver 16 does not necessarily need to be at the same level as the barrier 13 as in the illustrated example.
  • An outer peripheral wall 17 that stands up around the receiver 16 forms a gutter 18.
  • the diameter of the outer peripheral wall 17 is set to be slightly larger than the outer diameter of the cylindrical body 22 of the outer shell 20, the clearance formed between the inner shell 10 and the outer shell 20 is set.
  • smoke is evenly distributed because 28 is equally spaced in the circumferential direction. From the viewpoint of dispersion of smoke, it is advantageous to arrange two or more smoke outlets 26 at equal intervals in the circumferential direction.
  • the receiver 16 has a downward slope toward the outer diameter side or a gradient in the circumferential direction, and a hole is provided at a lower portion, so that the gutter 18 has a slope, so that the collected liquid is collected. Becomes easier.
  • the flue 28 guides the smoke generated in the coking chamber 10A to the smoke outlet 26, but also exhibits a kind of heat insulating effect. That is, in the carbonization chamber 10A, since the flue 28 is present all around, the degree of heat radiation is reduced and the thermal efficiency is improved. Further, the temperature rise of the atmosphere is somewhat alleviated to the outside as compared with the case where the heat in the coking chamber 10A is directly radiated by the intervening layer of smoke between the coking chamber 10A and the outside.
  • a smoke outlet 26 is attached to the outer body 20. If the smoke outlet 26 is removable, both the inner body 10 and the outer body 20 can be rolled and moved. It is desirable that the position where the smoke outlet 26 is attached is near the lower end of the cylindrical body 22.
  • One is to surround the carbonization chamber 10A with the flue 28 over as large an area as possible, and the other is to conduct the smoke from the top to the bottom while transferring the heat to the lower part of the carbonization chamber 10A. This is to help carry the heat and carry it around. This is useful in reducing the temperature difference between the upper and lower portions in the coking chamber 10A and making the heating temperature of the bamboo material in the coking chamber 10A as uniform as possible.
  • the pipe 30 is arranged at an upward slope as viewed from the smoke outlet 26, and the hood 32 attached to one end is positioned above the smoke outlet 26.
  • the smoke coming out of the smoke outlet 26 enters the pipe 30, and the condensed bamboo vinegar flows down the pipe 30. This is received in container 34 3 ⁇ 4.
  • bamboo vinegar can be collected more efficiently.
  • the collected bamboo vinegar can be purified and used in various applications as liquid or powder, granules or other solids. It is also possible to blend with bamboo vinegar and other natural antibacterial agents, and it is also possible to combine artificial antibacterial agents, organic antibacterial agents and inorganic antibacterial agents.
  • natural antibacterial agents include chitosan, catechin, hinokiol, mustard essential oil, wasabi essential oil, pectin, polylysine, prosynthine, and propolis.
  • As an artificial anti-flowering agent a # 02 photocatalytic antibacterial agent and the like are known.
  • Trik mouth San'chlorhexine / zinc pyrithione-clohexylenol and the like are known.
  • inorganic antibacterial agents include inorganic antibacterial agents—silver zeolite antibacterial agents “antibacterial glass, silver zirconium phosphate antibacterial agents” and silver complex antibacterial agents. Combinations of bamboo vinegar and other fungicides are also possible.
  • antifungal agents include thiampen ol, carbene quinone, cap fluorinated phthalate, and chlorinated lonylmethylsulfonylteto lachlorpyridine and pineazine dichloromethylisothiazolinone and methylisothiazolysine. Demethylbaratrilusulfone and the like are known.
  • bamboo bamboo vinegar
  • tannins' acetic acid 'butyric acid ⁇ pen' tozan ⁇ lignin 'vitamin K1 ⁇ vitamin K2' quinones are known. Evening is used for controlling diarrhea, constipation, hemostasis, and skin diseases, and its intestinal regulation is thought to be the result of an astringent effect based on the affinity of tannin with the intestinal wall (mucosal) protein.
  • Lignin is a phenolic component that is degraded by phenol, and is said to have an antioxidant effect to smooth blood flow, prevent arteriosclerosis and cerebrovascular disease, and prevent active oxygen from accumulating in the body.
  • Methods of using quinone derivatives in the extract of Moso bamboo include natural medical antibiotics such as antibacterial antibiotics and anticancer antibiotics.
  • antibacterial antibiotics such as antibacterial antibiotics and anticancer antibiotics.
  • anticancer antibiotics such as antibacterial antibiotics and anticancer antibiotics.
  • mitomycin C it is considered that these groups having quinone, urethane and aziridine moieties and exhibiting an anticancer effect are considered to exhibit potent antibacterial and anticancer activities.
  • mito mycin C has relatively wide range of anticancer spectrum with relatively low toxin, and is widely used clinically for the treatment of leukemia, malignant lymphoma, sarcoma and the like.
  • Ubiquinone is used as a cardiotonic agent, and anthraquinone has a blood coagulation factor in intestinal sterilization, purging activity, vitamin K1 (not included in quinones in bamboo vinegar), and vitamin K2 (included in naphthoquinone). is there.
  • bamboo extract called bamboo bitumen or bamboo boiling is known.It is also known that the ethanol extract of Moso bamboo has antibacterial activity, and that the antibacterial component is a quinone derivative. ing.
  • bamboo vinegar can also be used for health benefits such as: pneumonia, bronchitis, tuberculosis, influenza, hay fever, etc. Inhalation solution; atopic dermatitis treatment; athlete's foot treatment; bed sore ointment; Oral solution; Eyewash solution; Disinfectant solution; Stone ⁇ ; In-hospital disinfectant; Bath salt; Bathing agent; Local cleaner for obstetrics and gynecology; Disposable diapers; Pants; Women's sanitary products; Hair products, etc.); Cosmetics (Lotion, emulsion, 'facial cleansing cream', cleansing cream-nourishing cream, etc.). Can be added to pesticides and veterinary antibiotics
  • bamboo vinegar as a fixture in a medical institution as exemplified below can contribute to the prevention of hospital-acquired infection through its bactericidal and antibacterial actions.
  • Textile products white coat 'suture ⁇ surgical gown' mask 'cap' curtain ⁇ sheets ⁇ gauze 'stockings'filtration for artificial dialysis.
  • Rubber products Gloves 'sandals''bedsheets' rubber parts for oxygen inhalers Tubing.
  • Plastic products Oxygen inhaler suction port 'Various suction ports' Tableware ⁇ Incubator-urine bottle' Urine meter 'Temperature meter' Toothbrush 'Various tubes' Pack (for drip' Urine etc. ') Body 'writing implements (pole pens, felt-tip pens, fountain pens, etc.). Others: Ink (for writing / printing); pencil; paper products (for writing / printing); glass products. The following are other medical applications that can utilize the bactericidal and antibacterial effects of bamboo vinegar.
  • Medical equipment and instruments disinfection equipment ⁇ sterilizing water equipment ⁇ anesthesia equipment ⁇ anesthesia equipment breathing hose ⁇ anesthesia equipment gas absorption tube ⁇ respiratory aids ⁇ internal function substitutes ⁇ incubators ⁇ physical treatment equipment ⁇ stethoscopes ⁇ percussion equipment ⁇ Tongue pressure device ⁇ thermometer ⁇ blood test device ⁇ blood pressure test device ⁇ pulse wave test device ⁇ urine test device ⁇ fecal test device ⁇ body fluid test device ⁇ optometric device ⁇ ligator ⁇ suture device ⁇ suction device ⁇ inhaler ⁇ pharmaceuticals Injector ⁇ Syringe syringe ⁇ Needle ⁇ Opening device ⁇ Beak tube-body fluid guide tube ⁇ Dilator ⁇ Inhaler ⁇ Cotton swabs ⁇ Blood sampling device ⁇ Blood transfusion device ⁇ Vaccination device 'Surgery instrument' ⁇ Primary recommendation ⁇ Respirator ⁇ Artificial dialysis machine.
  • Medical equipment injection devices ⁇ puncture devices ⁇ blood circuits ⁇ blood sets ⁇ artificial joints ⁇ ⁇ catheters ⁇ wound dressings.
  • Dental materials crown materials ⁇ denture base materials ⁇ root canal filling materials
  • Hygiene products tampon for menstrual treatment. Condoms and other contraceptives.
  • Sanitary material products Textile sanitary materials (gauze ⁇ bandage. Absorbent cotton ⁇ cosmetic cotton. Cotton swabs-first aid); paper sanitary materials (paper diapers ⁇ sanitary napkins' tampon-sanitary base paper ⁇ paper sheets) . It is also possible to use bamboo vinegar as a food preservative, such as during the manufacturing process, for example, in processed foods or preservative foods such as the following: breads, confectioneries * gams 'Instant food''Ham' Sausage 'Frozen foods ⁇ Canned' Tsukudani ⁇ Pickles ⁇ seasoning ⁇ Beverages.
  • bamboo vinegar examples include kitchenware (chopping boards, kitchen knives- ⁇ , sinks-rags, refrigerator fungicides); food packaging materials ⁇ food containers; toilet garlic Solution ⁇ Toothbrush ⁇ Toothpaste ⁇ Air freshener, etc .; Cleaning agent; Detergent; Book paper ⁇ Bank passbook ⁇ Computer supplies ⁇ Handicraft supplies ⁇ Toys 'wax' Coating agent ⁇ Air purifier / air conditioning filter; pool Fungicides; paints; adhesives; building materials.
  • the bamboo vinegar solution for example, in the case of a textile product, it can be added to the raw material of the constituent fibers or mixed during the spinning process.
  • bamboo vinegar can be added to raw materials. Also, adding bamboo vinegar to glazes of ceramics and ceramic products, or adding it to raw materials of plastic products can impart antibacterial properties to those products.
  • bamboo vinegar can be applied to the interior and the frame of the interior of a car, the living room of a house, furniture, wooden sculptures, etc., to impart sterilization and antibacterial properties by playing or coating bamboo vinegar.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

明細書 簡易炭化炉 背景技術 この発明は簡易炭化炉に関するもので、木炭や竹炭ならびに木酢液や竹酢液 の製造に利用することができる。炭化炉という用語を用いたが、必ずしも木や 竹の炭化を主目的としたものに限らず、木酢液または竹酢液を得ることができ ればよいことから、 炭化の字義に拘泥すべきでないことを了解されたい。 炭焼きの際に出る煙から木酢液を採取するのと同様にして竹酢液を採取す ることは知られている。竹炭の製造と併せて竹酢液を製造する工業規模の設備 もあるが、炭焼き窯を使わずに炭を焼くための簡易な装置としては、 ドラム缶 を利用したものや、林試式移動炭化炉が知られている。 いずれも竹材を燃焼さ せて炭化させるものである。 本発明の目的は、簡易で、 しかも効率的に木酢液や竹酢液を製造できる装置 を提供することにある。 発明の開示 本発明の一つの実施の形態によれば、 簡易炭化炉は、 障壁を境にして炭化室 と燃焼室を有し、 炭化室の反障壁側が開口した内胴と、 筒体と頂板からなり、 筒体にて内胴の炭化室部分を囲繞する外胴と、 外胴に設けた排煙口と、 炭化室 と排煙口を連絡する煙道と排煙口から出る煙を冷却するための冷却器と、凝縮 を受ける容器とを具備し、前記煙道が内胴と外胴との間のすきまによって形 成されている。 煙道は炭化室で発生した煙を排煙口に導く役割を果たすが、これに加えて一 種の断熱効果をも発揮する。 すなわち、 炭化室にとっては、 全周にわたって煙 道が存在するため放熱の度合が弱まり熱効率が向上する。 また、外部に対して は、炭化室との間に煙の層が介在することによって炭化室内の熱が直接放熱さ れる場合に比べて雰囲気の温度上昇が多少とも緩和される。 この簡易炭化炉を縦置きで使用して竹酢液を製造する場合を例にとって説 明すると、まず内胴を炭化室が上で燃焼室が下となるようにして平坦なところ に置く。 そして、 炭化室内に適当な長さに切り揃えた竹材を縦にして入れる。 竹材は丸いまま用いるほか、半割り、 四分割など適当に割っておくことができ る。 次に、 外胴を被せる。 このようにして準備が整ったら、 燃焼室内に配置し た燃焼器を点火して加熱を開始する。炭化室の竹材から最初は水蒸気が発生し 、時間の経過および温度上昇に伴つていわゆる種々の成分を含んだ煙がでてく る。 これらの煙は炭化室から煙道を通って排煙口に進み、排煙口に付設した冷 却装置によってガスが凝縮し、 竹酢液が抽出される。 排煙 ΰから出てくる煙が冷却器で凝縮し、その凝縮液が竹酢液として採取さ れる。 この竹酢液は静置、 濾過を絰て清浄にした後、 さらに精製して分画し、 製品化する。精製法としては蒸留法、 分配法などが知られている。竹酢液の成 分は燃焼開始からの経過時間、炭化室内の温度等によって異なるため、炭化室 の温度を測定するセンサや、燃焼器の火力を調節する制御装置等を設けて、 セ ンサからの信号に基づいて制御ができるようにするのが好ましい。 冷却器は、冷却水を用レ、た水冷式またはファンによる空冷式等の強制冷却を 採用することもできるが、竹や金属パイプ等を斜めに配置した自然冷却でもよ い。述べたような自然冷却の場合、 パイブを長くする必要があるため設置スぺ ースを確保しなければならない。 一方、炭化室では竹材の炭化物すなわち竹炭が製造される。 この竹炭は燃料 をはじめとして、 消臭、 清浄化、 除湿その他の種々用途に利用することができ る。 さらに、 竹炭および竹酢液は、 従来民間療法で用いられているほか、 種々 の効能について研究がなされつつある。 そこで、 得られた竹炭を粉砕した後、 錠剤または顆粒状にして用いることができる。 たとえば、 粉粒状の竹炭と、 適 量の竹酢液と、 乾燥して粉碎した納豆(いわゆるドライ納豆) を混合して摂食 に適したものとすることができる。さらに黄粉などを加えることによって滋養 分と食味を向上させてもよい。 もちろん、 この炭化炉は、 原材料として木材を 使用すれば木炭と木酢液を製造することができることは言うまでもない。また 、 炭化室に藥草等の植物を投入し、 乾燥、 燻しの過程を経てエキスを抽出する ことも可能である。枇杷葉、 ョモギ、 柿葉、 ドクダミ等々の薬草と竹酢液を混 ぜて漢方薬の原料とすることもできる。 その場合、 薬草はそのまま、 あるいは 乾燥した上で粉末にしたり、 または、 煎じてエキスを抽出する、 といった利用 が可能である。 排煙口は筒体の下端近傍に取り付けることができ、 これにより、 可及的に広 い領域にわたって炭化室を煙道で囲繞することができ、煙を上から下へ導きつ つ、 その熱を炭化室の下部に運んで熱の循環を助ける。 これは、 炭化室内の上 部と下部との温度差を少なくして炭化室内の竹材の加熱温度をできるだけ均 等にするうえで役立つ。通常、 炭化室の下部に比べて上部の方が高温になるた め、 上部と下部とで竹材の炭化の度合が異なることになる。 したがって、 竹材 の炭化をできるだけ均等に進めるためには、炭化室内の特に上下方向での温度 差を少なくする必要がある。炭化室をその高さ方向全体にわたって煙道で囲繞 , することにより、高温の煙を炭化室の下部に'導いて熱を循環させる作用が得ら れる。 内胴は上部筒体と下部筒体とから構成することができ、その上部筒体は上端 にて開口した円筒形で、 下部筒体と障壁を介して同軸状に隣接し、 下部筒体は 円筒形で周壁の一部を切り欠いて焚き口を形成してある。燃焼器としては、 ガ ス、 油、電気その他の適当な熱源によるものを選択して採用することができる 。 なお、 炭や薪を燃やしてもよい。 頂板は中央部から外径側に向かって下り勾配となった円錐形とすることも できる。 この場合、 頂板の下面に付いた液滴を周壁に導くことにより、 液が炭 化室内や竹材に滴下するのを防止することができる。液が炭化室に溜まると温 度上昇を妨げ、 熱効率が低下する。 排煙口を円周方向に等間隔で 2以上配置することができ、 これにより、煙道 内で煙を均等に分散させることができる。
'排煙口を取り外し可能とすることができる。 排煙口を取り外すことにより、 円筒形の筒体からなる外胴を転がして移動することができる。 内胴の外周面に受け ¾設け、外胴が筒体の下端にて受けによって支えられる ようにすることができる。この受けは内胴の円周方向に断続的に配置してもよ いが、 円周方向に連続させてもよい。 受けを内胴の全周にわたって連続させ、 かつ、 受けの外周に立ち上がった壁 を設けることができる。 これにより、 煙道の下端に樋が形成される。樋に溜ま る液はタール分が多く、筒体の下端縁と受けとの間に生じがちなすきまをシ一 ルする。樋は筒体の外周にあり、 しかも上方に開口しているため洗浄がしゃす く、 溜まった液や異物を容易に除去することができる。 なお、 受けは、 外径側 に向かって下り勾配としたり、円周方向で勾配をつけるとともに最下部に孔を 設けることにより、 樋に溜まった液を回収するのが容易となる。 外周壁の内径を外胴の筒体の外怪よりも僅かに大きい程度に設定すること ができ、 これにより、 内胴と外胴との間に形成されるすきまが円周方向に均等 な間隔となるため、 煙が均等に分散する。 以下、 図面に従って本発明の実施の形態を説明する。 図面の簡単な説明 図 1は本発明の実施の形態を示す簡易炭化炉の縦断面図;
図 2 Aは図 1に示された外胴の斜視図;
図 2 Bは図 1に示された内胴の斜視図である。 発明を実施するための最良の形態 図 1および図 2に示すように、簡易炭化炉は内胴 10と外胴 20とで構成されてい る。 これらにはステンレス鋼など耐熱性の材料を用い、場合によっては内壁に 耐火煉瓦等でライニングしてもよい。 なお、 図面では省略してあるが、 移動や 運搬の便宜のため適所に取っ手あるいは吊下げ用のアイボルトを取り付ける のが望ましい。 内胴 10は上部筒体 12と下部筒体 14とからなっている。上部筒体 12は上端にて 開口した円筒形で、同じく円筒形の下部筒体 14と障壁 13を介して同軸状に隣接 している。障壁 13を境にして炭化室 10Aと燃焼室 10Bが形成される。上部筒体 12 と下部筒体 14を分離可能とし、下部筒体 14の上に上部筒体 12を載置するように してもよい。その場合、障壁 13は上部筒体 12の下端または下部筒体 14の上端の どちらに設けてもよいが、上部筒体 12に設けると障壁 13が上部筒体 12の、 した がってまた燃焼室 10Aの、 底板を構成することになるので装置の強度および安 定†4の面から有利である。 下部筒体 14には周壁の一部を切り欠いて焚き口 14 'を設けてある。たとえば 薪を燃料として用いる場合は文字どおり焚き口 14 'から薪をくベることにな り、 ガスを燃料とするガスコンロ等の燃焼器を使用する場合には燃焼室 10B内 にその燃焼器を配置し、火力調節用のコック部分を焚き口 14 'から外に出して おく。 なお、 下部筒体 14の底板 15は省略してもよい。 外胴 20は筒体 22と頂板 24とからなっている。頂板 24は円錐形で、 中央部から 外径側に向かって下り勾配となっている場合を例示してあるが、円弧形でもよ く、 さらには頂板 24自体は平坦面とし、 たとえば傘のような形態をした別の部. 材を取り付けてもよい。要は、頂板の下面に付いた液滴を周壁に導くことがで きればよいのである。 筒体 22は円筒形で、 下端が開口している。 図 1に示すように、 装置の使用時 には内胴 10の外周を囲繞する。 筒体 22の内径は上部筒体 12の外径より大きく、 両者間にすきま 28が形成される。このすきまが煙道となる。 この煙道 28に炭化 室 10Aで発生した煙が進入できるようにするため、 筒体 22の長さは上部筒体 12 の長さよりも長くする必要がある。筒体 22は下端にて受け 16によって支えられ る。 図 1では受け 16が障壁 13と一体物のように示されているが、別々の部材であ つてもよい。受け 16の位置に関しても、 必ずしも図示例のように障壁 13と同一 レベルとする必要はない。受け 16の周囲には立ち上がった外周壁 17があり、樋 18を形成している。この外周壁 17の径を外胴 20の筒体 22の外径よりも僅かに大 きい程度に設定しておくことにより、内胴 10と外胴 20との間に形成されるすき ま 28が円周方向に均等な間隔となるため、 煙が均等に分散する。 なお、 煙の分 散の観点からは、排煙口 26を円周方向に等間隔で 2以上配置するのが有利であ る。 また、 受け 16は、 外径側に向かって下り勾配としたり、 円周方向で勾配を つけるとともに: 下部に孔を設けておくことにより、樋 18に勾配がつくので溜 まった液を回収するのが容易となる。 煙道 28は炭化室 10Aで発生した煙を排煙口 26に導く役割を果たすが、 これに 加えて一種の断熱効果をも発揮する。 すなわち、 炭化室 10Aにとつては、 全周 にわたつて煙道 28が存在するため放熱の度合が弱まり熱効率が向上する。また 、 外部に対しては、 炭化室 10Aとの間に煙の層が介在することによって炭化室 10A内の熱が直接放熱される場合に比べて雰囲気の温度上昇が多少とも緩和さ れる。 外胴 20に排煙口 26を取り付けてある。この排煙口 26を取り外し可能としてお けば、 内胴 10、 外胴 20共に転がして移動することができる。排煙口 26を取り付 ける位置は、 筒体 22の下端近傍とするのが望ましい。一つには可及的に広い領 域にわたって炭化室 10Aを煙道 28で回繞するためであり、 もう一つは、 煙を上 から下へ導きつつ、 その熱を炭化室 10Aの下部に運んで熱の循環を助けるため である。 これは、炭化室 10A内の上部と下部との温度差を少なくして炭化室 10A 内の竹材の加熱温度をできるだけ均等にするうえで役立つ。 図示するように、排煙口 26を上り勾配とすることにより、煙に随伴した液滴 が排煙口 28の内壁に衝突して滴下し、樋: 18に溜まる。樋 18に溜まる液は夕一ル 分が多く、 筒体 22の下端縁と受け 16との間に生じがちなすきまをシールする。 樋 18は筒体 22の外周にあり、 しかも上方に開口しているため洗浄がしゃすく、 溜まつた液や異物を容易に除去することができる。 排煙口 26に冷却器を取り付ける。最も簡易な冷却器としては長尺のパイプを 使用することができる。 たとえば、 節を抜いた竹、 土管、 金属パイプ等である 。 図 2に示すように、.パイプ 30を排煙口 26から見て上り勾配で配置し、 一端に 取り付けたフ一ド 32を排煙口 26の上方に位置させる。排煙口 26から出た煙はパ ィプ 30内に進入し、凝縮した竹酢液がパイプ 30を伝って流下する。 これを容器 34で受け ¾。パイプ 30は長いほど竹酢液の採取量が増えるが、 設置スペースと の関係で限界がある。強制冷却を採用することによってさらに効率よく竹酢液 を採取することができる。 炭化を終えて装置が冷えてから外胴 20を取り外し、 内胴 10の炭化室 10Aから 竹炭を取り出す。竹材を縦に入れておいたことにより、 でき上がった竹炭の取 り出しが容易に行える。 採取した竹酢液は精製して液体または粉末、顆粒その他の固形で各種用途に 用いることができる。 また、竹酢液と他の天然抗菌剤とプレンドすることも可 能であり、 人工的に作られた抗菌剤、 有機系抗菌剤、 無機系抗菌剤との組合せ も可能である。 天然抗菌剤としては、 キトサン ·カテキン■ヒノキオール ·か らし精油 'わさび精油 'ぺクチン 'ポリリジン 'プロ夕シン 'プロポリス等が 知られている。人工的抗華剤としては、 ΤΪ02系光触媒抗菌剤等が知られている 。有機系抗菌剤としては、 トリク口サン 'クロルへキシン ·ジンクピリチオン -クロハキシレノール等が知られている。無機系抗菌剤としては、 無機系抗菌 剤 -銀ゼォライ ト系抗菌剤 '抗菌ガラス■ リン酸ジルコニウム銀系抗菌剤 '銀 錯体系抗菌剤等が知られている。 竹酢液と他の防黴剤との組合せも可能である。防黴剤としては、 チアンペン 夕オール ·カルペン夕ジン ·キヤプ夕ンフルオロフオルぺッ ト ·クロ口夕ロニ ルメチルスルホニルテト'ラクロルピリジン ·パイナジン■クロロメチルイソチ ァゾリノンとメチルイソチアゾリシンの混合'ジアイォドメチルバラトリルス ルホン等が知られている。 さらに、 竹 (竹酢液) の各種成分 (竹歴 -竹茹 *竹の油 *キノン類 ·その他 の成分)のうちの一つもしくは適宜数を取り出して上記抗菌剤および/または 防黴剤とプレンドすることも可能である。 竹 (竹酢液) の成分として、 タンニン '酢酸 '酪酸 ·ペン'トザン · リグニン 'ビタミン K 1 ·ビタミン K 2 'キノン類が知られている。 夕ンニンは下痢止 め、 便秘、 止血、 皮膚疾患などに用いられ、 これらの整腸作用はタンニンの腸 壁 (粘膜)蛋白との親和性に基づく収斂作用の結果とみられている。近年多く の薬用植物中のタンニンの化学構造が解明され、 それらの中には抗ウィルス、 抗腫瘍、抗発癌プロモート作用ゃポキシゲナーゼ、 レトロウイルスの逆転写酵 素等各種酵素に対する阻害作用などを示すものがあることが実験 認められ ている。 また、 ラジカル消去作用に基づく抗酸化作用もタンニンを特徴付ける 作用として知られている。酢酸、 酪酸といった飽和脂肪酸は非ステロイ ド性抗 炎症薬として使用され、 解熱、 鎮痛、 抗炎症作用がある。 リグニンの分解成分 はフエノール成分で、血液の流れを円滑にし動脈硬化や脳血管疾患を予防する ほか活性酸素が体内に溜まるのを防ぐ抗酸化作用があるといわれている。 孟宗竹の抽出液のキノン誘導体の利用方法に抗細菌抗生物質向、抗癌抗生物 質向などの天然医療用抗生物質が挙げられる。マイ トマイシン Cの構造中、 キ ノン、ウレ夕ンおよびアジリジン部分を有しこれら制癌作用を示す基が相俟っ て強力な抗菌および抗癌活性を示すものと考えられている。 また、 mito mycin Cが比較的毒素が低く広範囲の抗癌スぺクトルを有し、白血病、悪性リンパ腫、 肉腫などの治療に臨床的に広く用いられている。ュビキノンは強心剤として使 用されており、 アントラキノンは腸内殺菌、 瀉下活性、 ビタミン K 1 (竹酢液 のキノン類に含まず)、 ビタミン K 2 (ナフ トキノンに含む) には血液凝固因 子がある。 漢方薬あるいは民間療法の分野では竹瀝、竹茹と呼ばれる竹抽出物が知られ ており、 また、 孟宗竹のエタノール抽出物に抗菌力のあり、 その抗菌成分がキ ノン誘導体であることも'知られている。竹酢液も次のような健康補助用に使用 することができる:肺炎 ·気管支炎 ·結核'インフルエンザ ·花粉症等対策用 吸入液;ァトピー性皮膚炎治療剤;水虫治療剤;床ずれ用軟膏;内服液;洗眼 液;消毒液;石鹼;院内殺菌剤;入浴剤;沐浴剤;産婦人科の局部洗浄剤;紙 おむつ;パンツ;女性用生理用品; トイレ夕リ一 (ボディソープ ·シャンプー •毛髪剤等) ;化粧品 (化粧水 ·乳液'洗顔クリーム ' クレンジングクリーム -栄養クリーム等) 。農薬および家畜用抗生物質に添加することも可能である
また、次に例示するような医療機関における備品に竹酢液を使用することで 、 その殺菌作用、 抗菌作用により、 院内感染の防止に寄与し得る。
繊維製品:白衣 '縫合糸 ·手術着 'マスク 'キャップ 'カーテン ·シーツ · ガーゼ 'ストッキング '人工透析用フィル夕。 ゴム製品:手袋'サンダル 'べッドシート '酸素吸入器のゴム製部品 チューブ類。
プラスチック製品:酸素吸入器の吸入口 '各種吸引口 '食器類 ·保育器-尿 瓶 '尿計量器 '体温計 '歯ブラシ '各種チューブ類 'パック (点滴用 '尿用等 ) '人工透析用筒状本体 '筆記具 (ポ一ルペン、 サインペン、 万年筆等) 。 その他:ィンク (筆記用■印刷用) ;鉛筆;紙製品 (筆記用 ·印刷用) ;ガ ラス製品。 その他医療関係において竹酢液の殺菌作用、抗菌作用を利用し得るものを列 挙すると次のとりである。
医療用器具、 器械:消毒器 ·殺菌水装置 ·麻酔器 ·麻酔器用呼吸襄 ·麻酔器 用ガス吸収管 ·呼吸補助器■内臓機能代用器 ·保育器■理学療養器具 ·聴診器 •打診器■舌圧器■体温計■血液検査用器具■血圧検査用器具 ·脈波検査器具 •尿検査器具 ·糞便検査器具 ·体液検査用器具■検眼用器具■結紮器 ·縫合器 -吸引器■吸入器■医薬品注入器 ·注射筒■注射針 ·閧創器■開孔器 ·嘴管 - 体液誘導管 ·拡張器 ·消息器 ·捲綿子■洗浄器 ·採血器具 ·輸血器具■種痘用 器具 '手術用器械 ·ぺ一スメ一力一 .人工呼吸器 ·人工透析器。
人工臓器:腎臓 ·心肺 ·心臓弁■血管■臈臓等;体外循環関連機器。
医療器材:注射器具■穿刺器具 ·血液回路■血液セッ ト ·人工関節 .カテ一 テル ·創傷被覆剤。
医療用品:エックス線フィルム '縫合糸 '手術用手袋およびサック '整形用 品 -副木 ·視力表 ·色盲検査表。
医用光学機器:眼圧計 ··視覚機能検査用機器■ファィバースコープ.手術用 顕微鏡 ' レーザコアグレー夕一 ' コン夕ク トレンズ。
歯科材:歯冠材料 ·義歯床材料■根管充填材料 接着充填材料 .印象材料 - ワックス '石膏および石膏製品 ·研削材料■陶歯 ·その他。
分析機器:臨床化学自動分析装置 ·血液検査機器 ·検査用核医学装置 ·その 他。
衛生用品:月経処理用タンポン .コンドームその他の避妊用具 .性具。
衛生材料製品:繊維製衛生材料 (ガーゼ ·包帯 .脱脂綿 ·化粧綿 .綿棒 -救 急ばんそうこう) ;紙製衛生材料 (紙おむつ ·生理用ナプキン 'タンポン -衛 生材用原紙 ·ペーパーシ一ヅ類) 。 きらに、 次に例示するような加工食品や保存性食品に、 製造過程で添加する など食品保存剤として竹酢液を用いることも可能である:パン類 ·菓子類 *ガ ム類 '麵類 'インスタント食品 'ハム 'ソ一セージ類 '冷凍食品類 ·缶詰類 ' 佃煮類 ·漬物類■調味料 ·飲料。 その他、 次のような竹酢液の用途も考えられる:台所用品 (俎板 ·包丁差し -箬類 ·流し台 -布巾類■冷蔵庫殺菌剤) ;食品包装材■食品容器類; トイレ タリ一 (うがい用溶液 ·歯ブラシ ·歯磨き剤 ·芳香剤等) ;清掃剤;洗剤;書 籍用紙 ·銀行通帳 ·パソコン用品■手芸用品 ·玩具類 ' ワックス 'コ一ティン グ剤■空気清浄/空調用フィル夕 ; プール殺菌剤;塗料;接着剤;建材。 上記において、 竹酢液の具体的な添加方法としては、 たとえば、 繊維製品の 場合には構成繊維の原材料に添加するか紡糸の過程で混入させることができ る。 ゴム製品やプラスチック製品の場合、 原材料に添加することができる。 ま た、竹酢液を陶磁器やセラミック製品の釉薬に添加したり、 プラスチック製品 の原材料に添加することで、 それらの製品に抗菌性を付与することができる。 さらに、 自動車の車内や家屋の居室、 家具、 木造彫刻等の置物や額縁には、 竹 酢液を プレーまたはコーティングすることで殺菌性、抗菌性を付与すること ができる。

Claims

請求の範囲
1 . 障壁を境にして炭化室と燃焼室を有し、炭化室の反障壁側が開口した内 胴と、
筒体と頂板からなり、 筒体にて内胴の炭化室部分を囲繞する外胴と、、 外胴に設けた排煙口と、
炭化室と排煙口を連絡する煙道と
排煙口から出る煙を冷却するための冷却器と、
凝縮液を受ける容器と
を具備し、前記煙道を内胴と外胴との間のすきまによって形成したことを特徴 とする簡易炭化炉。
2 .排煙口を筒体の下端近傍に取り付けたことを特徴とする請求項 1に記載. の簡易炭化炉。
3 . 内胴が上部筒体と下部筒体とからなり、上部筒体は上端にて開口した円 筒形で、下部筒体と障壁を介して同軸状に隣接し、下部筒体は円筒形で周壁の —部を切り欠いて焚き口を形成してあることを特徴とする請求項 1または 2 に記載の簡易炭化炉。
4 .頂板が円錐形で、 中央部から外径側に向かって下り勾配となっているこ とを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれかに記載の簡易炭化炉。
5 .排煙口を円周方向に等間隔で 2以上配置したことを特徴とする請求項 1 ないし 4のいずれかに記載の簡易炭化炉。
6 .排煙口を取り外し可能としたことを特徴とする請求項 1ないし 5のいず れかに記載の簡易炭化炉。
7 . 内胴の外周面に受けを設け、外胴が筒体の下端にて受けによって支えら れるようにしたことを特徴とする請求項 1ないし 6のいずれかに記載の簡易 炭化炉。
8 . 受け 16を内胴 10の全周にわたって連続させ、 かつ、 受け 16の外周に立ち 上がった壁を設けたことを特徴とする請求項 7に記載の簡易炭化炉。
9 .前記壁の内径を外胴の筒体の外径よりも僅かに大きい程度に設定したこ とを特徴とする請求項 8に記載の簡易炭化炉。
PCT/JP2001/002309 2000-10-27 2001-03-23 Four a carbonisation facilitee WO2002036710A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001239552A AU2001239552A1 (en) 2000-10-27 2001-03-23 Facilitated carbonizing furnace
AU2001290296A AU2001290296A1 (en) 2000-10-27 2001-09-27 Heating furnace
JP2002539458A JP4874505B2 (ja) 2000-10-27 2001-09-27 加熱炉
PCT/JP2001/008473 WO2002036711A1 (fr) 2000-10-27 2001-09-27 Four

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328709 2000-10-27
JP2000-328709 2000-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002036710A1 true WO2002036710A1 (fr) 2002-05-10

Family

ID=18805529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002309 WO2002036710A1 (fr) 2000-10-27 2001-03-23 Four a carbonisation facilitee

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4874505B2 (ja)
AU (1) AU2001239552A1 (ja)
WO (1) WO2002036710A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1888017B (zh) * 2006-06-14 2010-08-04 华中科技大学 一种裂解气化重整炉
CN107964440A (zh) * 2017-12-20 2018-04-27 慧剑环保科技海安有限公司 一种垃圾制备发电用煤的设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157832A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Itai Chikuro Kk 竹材等の処理方法
JPH09202883A (ja) * 1996-01-27 1997-08-05 Hiroshi Ko 植物性有機酸の製造方法
JPH10110172A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Miyashita Toru 竹炭焼き用鉄窯
JPH10263302A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Hisaka Works Ltd 木材の連続抽出方法およびそれに用いる装置
JP2000144147A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Kumagai Noki:Kk 燻炭・木酢の製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089255A (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 Nec Corp 分散処理系バスシステムにおける異常障害通知方式
JPH0647676B2 (ja) * 1987-12-04 1994-06-22 志陽 上田 木材、植物の熱分解装置
JPH0367899A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Toyota Autom Loom Works Ltd ツイストロック機構
JP3126633B2 (ja) * 1995-07-03 2001-01-22 有限会社協和精工 炭化炉及びこの炭化炉で得られた炭化物並びにこの炭化物を含有する吸着剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157832A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Itai Chikuro Kk 竹材等の処理方法
JPH09202883A (ja) * 1996-01-27 1997-08-05 Hiroshi Ko 植物性有機酸の製造方法
JPH10110172A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Miyashita Toru 竹炭焼き用鉄窯
JPH10263302A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Hisaka Works Ltd 木材の連続抽出方法およびそれに用いる装置
JP2000144147A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Kumagai Noki:Kk 燻炭・木酢の製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1888017B (zh) * 2006-06-14 2010-08-04 华中科技大学 一种裂解气化重整炉
CN107964440A (zh) * 2017-12-20 2018-04-27 慧剑环保科技海安有限公司 一种垃圾制备发电用煤的设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4874505B2 (ja) 2012-02-15
AU2001239552A1 (en) 2002-05-15
JPWO2002036711A1 (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106538638B (zh) 一种中药消毒剂及其制备方法
CN102793941A (zh) 杀菌抗病毒熏香及其制备方法
CN104998330A (zh) 一种不输出雾滴用于呼吸道加热保湿的超声雾化气化装置
CN103961412B (zh) 一种中药组合物及其制备方法和应用
WO2002036710A1 (fr) Four a carbonisation facilitee
CN103858946B (zh) 一种用于术前手术室消毒的喷雾剂及制备方法和使用方法
WO2010094151A1 (zh) 空气清新消毒剂及其制备方法和应用
KR20220096269A (ko) 고양이 모래 살균 장치
WO2002036711A1 (fr) Four
CN111838206A (zh) 辟秽中药组成物
JP2016128434A (ja) 天然ベンズアルデヒド水の製造方法、該製造方法によって製造された天然ベンズアルデヒド水、及び、該天然ベンズアルデヒド水を含有する抗腫瘍剤
CN106693035B (zh) 植物抑菌除味功能的卫生巾芯片
CN104523529A (zh) 一种用于皮肤去污染的中药湿巾及其制备方法和中药组合物
CN106867674A (zh) 一种豆腐菜挥发油的提取纯化和检测方法及其应用
Maxwell et al. Practical nursing: A text-book for nurses
CN101653541A (zh) 用于治疗烧烫伤的药物制剂
CN205598204U (zh) 一种新型熏蒸床
CN106540010A (zh) 一种治疗鼻炎的中药及其制备方法
EA020325B1 (ru) Лекарственное средство спазмолитического, литолитического, противовоспалительного, антисептического действия в отношении желчных и мочевых путей в организме человека и способ его получения
CN106727495B (zh) 一类二氢黄酮化合物在制备心肌保护药物中的应用
Kozka et al. Tactics of managing patients with thermal inhalation trauma
CN109646290A (zh) 用于产生洁净艾气溶胶的艾灸组合物及使用方法
CN113101322A (zh) 一种治疗猫口炎的中药组合物及其制备方法
CN111617123A (zh) 一种防治新冠病毒的艾条、艾油、薄荷油的制法及其用法
CN113925897A (zh) 预防和/或治疗冠状病毒、流感病毒感染的中药组合物和消菌卡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT RULE 69 (1) EPC (EPO-FORM 1205A OF 06.12.02)

122 Ep: pct application non-entry in european phase