WO2002027830A1 - Electrochemical device and method of manufacturing the device - Google Patents

Electrochemical device and method of manufacturing the device Download PDF

Info

Publication number
WO2002027830A1
WO2002027830A1 PCT/JP2001/008600 JP0108600W WO0227830A1 WO 2002027830 A1 WO2002027830 A1 WO 2002027830A1 JP 0108600 W JP0108600 W JP 0108600W WO 0227830 A1 WO0227830 A1 WO 0227830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrochemical device
catalyst
electrode
sheet
carbonaceous material
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Yamaura
Minehisa Imazato
Toru Kihira
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to DE60144157T priority Critical patent/DE60144157D1/de
Priority to CA2423339A priority patent/CA2423339C/en
Priority to JP2002531524A priority patent/JP5082182B2/ja
Priority to AU2001290323A priority patent/AU2001290323A1/en
Priority to EP01970301A priority patent/EP1336998B1/en
Priority to KR1020037003603A priority patent/KR100812403B1/ko
Publication of WO2002027830A1 publication Critical patent/WO2002027830A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8867Vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to an electrochemical device and a method for producing the same, and more particularly, to an electrochemical device having a high utilization efficiency of a catalyst and a method for producing the same.
  • BACKGROUND ART Conventionally, fossil fuels such as gasoline and light oil have been widely used as energy sources for automobiles and the like or for power generation and the like. The use of this type of fossil fuel has led to a dramatic industrial development, but on the other hand, it is under serious threat of environmental destruction. Supply is being questioned.
  • An electric energy generator for extracting electric energy from hydrogen energy that is, a fuel cell has a hydrogen electrode to which hydrogen is supplied and an oxygen electrode to which oxygen is supplied.
  • the hydrogen supplied to the hydrogen electrode is dissociated into protons and electrons by the action of a catalyst, and the electrons are collected by the current collector of the hydrogen electrode, while the boron is carried to the oxygen electrode.
  • the electrons collected at the hydrogen electrode pass through the load to oxygen Carried to the electrode.
  • oxygen supplied to the oxygen electrode combines with the protons and electrons carried from the hydrogen electrode by the action of a catalyst to produce water. In this way, an electromotive force is generated between the hydrogen electrode and the oxygen electrode, and a current flows to the load.
  • the hydrogen electrode dissociates hydrogen into protons (protons) and electrons.
  • the oxygen electrode it is necessary to produce water by reacting protons, electrons and oxygen. Therefore, a catalyst layer for promoting the dissociation of protons and electrons of hydrogen is required in the hydrogen electrode, and a catalyst layer for promoting the binding of protons, electrons and oxygen is required in the oxygen electrode.
  • This kind of catalyst layer brings about the above-mentioned effects by contacting hydrogen on the hydrogen electrode side and contacting oxygen on the oxygen electrode side, so that the catalyst layer works effectively.
  • An electrochemical device according to the present invention proposed to achieve the above object has a gas diffusion electrode made of a carbonaceous material having a catalyst formed on at least a part of its surface, and one surface of the gas diffusion electrode. And an electrolyte membrane provided in contact with the carbonaceous material. The amount of the catalyst formed at the portion in contact with the electrolyte membrane is smaller on the electrolyte membrane side than on the side opposite to the electrolyte membrane side.
  • the amount of the catalyst is smaller on the electrolyte membrane side than on the side opposite to the electrolyte membrane side, so that the catalyst is covered by the electrolyte membrane. It is possible to bring the catalyst and the source gas into effective contact with each other. As a result, an electrochemical device with improved energy efficiency can be provided.
  • the electrochemical device according to the present invention is a fuel cell or an air battery.
  • C The carbonaceous material used in the present invention is preferably an aggregate of a plurality of fibrous force pons. Further, the fibrous carbon preferably contains at least acicular graphite.
  • the fibrous force preferably includes at least force nanotubes.
  • the catalyst is selected from the group consisting of platinum, a platinum alloy, palladium, magnesium, titanium, manganese, lanthanum, vanadium, zirconium, a titanium-lanthanum alloy, a titanium-iron alloy, iridium, rhodium and gold. It consists of one material.
  • the method for producing an electrochemical device includes a sheet forming step of forming a sheet made of a carbonaceous material, and a catalyst forming step of forming a catalyst layer from one surface of the sheet by a vapor deposition method. Attaching an electrolyte membrane to the other surface of the sheet.
  • the catalyst layer is formed from one surface of the sheet by a vapor deposition method, and the electrolyte film is attached to the other surface of the sheet.
  • the amount of the catalyst is smaller on the electrolyte membrane side than on the opposite side to the electrolyte membrane side, and the catalyst covered by the electrolyte membrane can be reduced.
  • the catalyst and the source gas can be brought into effective contact with each other, and an electrochemical device with increased energy efficiency can be manufactured.
  • the carbonaceous material used in the method of the present invention it is preferable to use a material composed of an aggregate of a plurality of fibrous carbon fibers.
  • fibrous carbon is at least a needle It is preferable to include dendritic graphite.
  • the fibrous carbon preferably contains at least a carbon nanotube.
  • fibrous carbon is introduced into the dispersion and filtered.
  • any one of a sputtering method, a vacuum deposition method, and a pulse laser deposition method is used.
  • the method of the present invention further includes a step of forming a carbonaceous material on one surface of the sheet after the catalyst forming step. By providing this step, the mechanical strength of the sheet can be increased.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a fuel cell to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged interface between the proton conductor and the oxygen electrode or the hydrogen electrode.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of an air battery to which the present invention is applied.
  • the fuel cell to which the present invention is applied includes an oxygen electrode 1, a hydrogen electrode 2 as a fuel electrode, and a proton conductor as an electrolyte membrane sandwiched between the oxygen electrode 1 and the hydrogen electrode 2.
  • Part 3 is provided.
  • the oxygen electrode 1 is composed of an electrode substrate 4 composed of a fibrous carbon aggregate and a catalyst layer 5 formed on the surface thereof.
  • the hydrogen electrode 2 is composed of an electrode substrate 6 composed of a fibrous carbon aggregate.
  • a catalyst layer 7 formed on its surface It is constituted by a catalyst layer 7.
  • the type of the catalyst include platinum, a platinum alloy, palladium, magnesium, titanium, manganese, lanthanum, vanadium, zirconium, nickel-lanthanum alloy, titanium-iron alloy, iridium, rhodium, and gold. Is platinum and a platinum alloy. '
  • a positive electrode lead 8 extends from the electrode substrate 4 of the oxygen electrode 1
  • a negative electrode lead 9 extends from the electrode substrate 6 of the hydrogen electrode 2.
  • Lead 9 is connected to a load (not shown).
  • air 10 is configured to be supplied from the inlet 11 to the flow path 12 and discharged from the outlet 13, and on the hydrogen electrode 2 side, the hydrogen supply source 1
  • the structure is such that hydrogen 15 supplied from 4 is supplied to the channel 17 from the inlet 16 and discharged from the outlet 18.
  • Hydrogen 15 supplied from the inlet 16 to the flow channel 17 reaches the catalyst layer 7 formed on the surface thereof via the electrode substrate 6 made of a fibrous carbon aggregate, and is catalyzed by the catalyst. Dissociated into tons and electrons. Among them, the electrons move to the negative electrode lead 9 via the electrode substrate 6 and are supplied to a load (not shown), and the proton moves to the oxygen electrode 1 side via the proton conductor 3. On the other hand, the oxygen 10 supplied from the inlet 11 to the flow channel 12 reaches the catalyst layer 5 formed on the surface through the electrode substrate 4 made of a fibrous carbon aggregate, and is catalyzed by The protons are supplied from the proton conductor portion 3 and combined with the electrons supplied from the load via the positive electrode lead 8 to form water. In this way, a desired electromotive force is extracted.
  • the proton conductor portion 3 is a membrane that prevents the permeation of hydrogen 15 and allows the proton to pass therethrough, and the material thereof is not particularly limited, but is based on a carbonaceous material containing carbon as a main component. It is preferable to use a material into which a proton dissociable group is introduced.
  • the “proton dissociable group” means a “functional group from which protons can be released by ionization”.
  • the carbonaceous material that is the base material of the proton conductor portion 3 is the base material of the proton conductor portion 3 as long as it is mainly composed of carbon. It is necessary that the conductivity is greater than the electronic conductivity.
  • the carbonaceous material serving as a base is, specifically, a carbon class which is an aggregate of carbon atoms. Evening and carbonaceous materials including bonbon tubes.
  • a fullerene there are various types of carbon classes, and a fullerene, a fullerene structure having at least a part of an open end, and a diamond structure having a diamond structure are preferable.
  • the invention is not limited thereto, and any material may be used as long as the ionic conductivity is higher than the electron conductivity after the introduction of the proton dissociating group.
  • fullerene as the carbonaceous material serving as the parent material of the proton conductor portion 3 , and further include a proton dissociative group such as a 1 OH group, an OS 03 H group, and —CO ⁇ H group, one S 0 3 H group, one OPO (0 H) is preferably used 2 group is introduced material as the material of the pro ton conductor part 3.
  • a proton dissociative group such as a 1 OH group, an OS 03 H group, and —CO ⁇ H group
  • one S 0 3 H group, one OPO (0 H) is preferably used 2 group is introduced material as the material of the pro ton conductor part 3.
  • a material of the proton conductor portion 3 a material other than the above-described material having a carbonaceous material whose main component is carbon, for example, a perfluorosulfonic acid resin or the like may be used.
  • a hydrogen cylinder, a hydrogen storage alloy, or a carbonaceous hydrogen storage material can be used. Nanocapsules, baby diones, carbon fibers, and the like.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged interface between the proton conductor 3 and the oxygen electrode 1 or the hydrogen electrode 2.
  • the electrode bases 4 and 6 constituting the oxygen electrode 1 or the hydrogen electrode 2 are constituted by an aggregate of a plurality of fibrous carbons 30, and a catalyst 31 is supported on the surface thereof.
  • the fibrous carbon 30 which is in contact with the proton conductor portion 3 a part thereof is buried inside the proton conductor portion 3, and in the buried portion,
  • the formation amount of the catalyst 31 is smaller than the exposed portion. It is preferable that the catalyst 31 is not formed in the buried portion. However, in practice, it is difficult to completely remove the catalyst 31 in the buried portion. As shown in FIG. 2, it is sufficient that the amount of the catalyst 31 is reduced in the buried portion.
  • the oxygen electrode 1 or the hydrogen electrode 2 is constituted by an aggregate of a plurality of fibrous carbons 30, and the catalyst 31 is supported on the surface thereof.
  • the amount of catalyst 31 formed in the covered portion is smaller than that in the exposed portion, so that the utilization efficiency of the catalyst 31 is extremely high (that is, the fibrous force As for the portion of one pon 30 covered by the proton conductor 3, the covered portion does not come into contact with oxygen 10 or hydrogen 15 and therefore, the catalyst 31 is applied to the portion. When formed, they do not act as a catalyst.
  • the utilization efficiency of the catalyst 31 is extremely low. Therefore, it is possible to increase the energy generation efficiency of the fuel cell.
  • a filter having a predetermined area and a dispersion mixed with a fibrous force are prepared.
  • the fibrous carbon include carbon nanotubes and acicular graphite.
  • high density has the disadvantage of low gas permeability, but when needle-like graphite is selected as the fibrous carbon, the needle-like graphite is a thick fibrous (needle-like) substance compared to carbon nanotubes.
  • gas permeability is high enough, it has the disadvantage that it is not easily entangled with each other. Therefore, as the fibrous force to be mixed into the dispersion, it is preferable to mix the carbon nanotube and the acicular graphite at a predetermined ratio.
  • the carbon nanotube is a tubular carbonaceous material having a diameter of about several nanometers or less, typically about 1.2 to 1.7 nanometers.
  • SWCNT single-walled carbon nanotubes
  • MW CNT multi-walled carbon nanotubes
  • the length is not particularly limited, but is typically about several micrometers.
  • a carbon nanofiber is a carbon nanotube having a particularly large diameter, and typically has a diameter of several nanometers or more, or a micrometer for a huge one.
  • the “carbon nanotube” includes a carbon nanofiber.
  • a carbon nanotube can be generated by an arc discharge method using a load of graphite.
  • the filter may be any filter as long as the dispersion can be filtered and the carbon nanotubes and the acicular graphite mixed therein can be collected, and a filter made of glass fiber is preferably used.
  • a filter made of glass fiber is preferably used as the dispersion.
  • a mixture of a mixture of water, alcohols such as methanol and ethanol, and toluene and a small amount of sodium hydroxide may be used as the dispersion.
  • sodium hydroxide plays a role in preventing aggregation of carbon nanotubes and acicular graphite.
  • the dispersion is filtered using a filter.
  • a mixture of carbon nanotubes and acicular graphite is deposited on the surface of the filter.
  • both the carbon nanotube and the acicular graphite are fibrous, a large number of carbon nanotubes and the acicular graphite are entangled with each other on the surface of the filter, and are integrated into a sheet.
  • the aggregate of the sheet-like carbon nanotubes and the acicular graphite formed on the surface of the filter was peeled off from the surface of the filter, and this was separated into a sputtering chamber.
  • a catalyst 31 is formed on the sheet-like carbon nanotube aggregate by a sputtering method.
  • the type of catalyst include platinum, platinum alloy, palladium, magnesium, titanium, manganese, lanthanum, vanadium, zirconium, nickel-lanthanum alloy, titanium-iron alloy, iridium, rhodium, and gold. , Platinum and platinum alloys.
  • the catalyst 31 is formed only in the portion of the sheet-like carbon nanotube aggregate that is exposed to the evening get. That is, the catalyst 31 is not substantially formed in the shaded portion.
  • the surface facing the target in sputtering is defined as the “front surface” of the sheet, and the opposite surface is defined as the “back surface”.
  • such a sheet is provided with the same proton Apply conductive material.
  • a material in which fullerene is introduced with a 1 OH group which is a proton dissociable group fullerenol
  • the fullerenol is applied to such a sheet.
  • the proton conductor portion 3 is sandwiched between the back surfaces of the oxygen electrode 1 and the hydrogen electrode 2 completed in this manner.
  • an inlet 10 for air 10 On the oxygen electrode 1 side, an inlet 10 for air 10, a flow channel 12 and The fuel cell according to the present embodiment is completed by providing an outlet 13 and providing an inlet 16 for hydrogen 15, a flow channel 17 and an outlet 18 on the hydrogen electrode 2 side.
  • the catalyst 31 is sputtered from the front surface of the sheet, the catalyst 31 is not substantially formed on the back surface of the sheet. For this reason, if such a sheet is used as an oxygen electrode 1 and a hydrogen electrode 2 and a proton conductor 3 is sandwiched between the back surfaces of the fuel cell to form a fuel cell, the fibrous structure that forms the oxygen electrode 1 and the hydrogen electrode 2 can be obtained. It is possible to reduce the amount of the catalyst 31 in a portion of the carbon 30 covered by the proton conductor 3. As a result, the utilization efficiency of the catalyst 31 becomes extremely high, so that the energy generation efficiency of the fuel cell can be increased with respect to the usage amount of the catalyst 31.
  • FIG. 3 is a drawing showing a schematic configuration of an air battery according to still another preferred embodiment of the present invention.
  • the air battery (air-zinc battery) according to the present embodiment includes an air electrode 21, a negative electrode 22, and an electrolyte 23 sandwiched between the air electrode 21 and the negative electrode 22. It has.
  • the air electrode 21 is composed of an electrode base composed of an aggregate of fibrous force and a catalyst layer formed on the surface thereof, and the negative electrode 22 is formed of a 100-micrometer thick zinc plate. It is configured.
  • a positive electrode lead 24 extends from the electrode base of the air electrode 21 and a negative electrode lead 25 extends from the negative electrode 22. These positive electrode lead 24 and negative electrode lead 25 are not shown.
  • the air electrode 21, the negative electrode 22 and the electrolyte 23 sandwiched between them are connected to the load by the 3 mm thick teflon plates 26 a and 26 b.
  • the teflon plates 26a and 26b are fixed by bolts 27a and 27b.
  • a plurality of air holes 28 for supplying air to the air electrode 21 are formed in the Teflon plate 26b.
  • the diameter of the air hole 28 is 1.5 millimeters.
  • the air battery having such a configuration can be manufactured by the following method.
  • the air electrode 21 is formed by forming a catalyst layer on the surface of the aggregate of fibrous carbon by the method according to each of the above embodiments.
  • a gel of an aqueous solution of zinc chloride as the electrolyte 23 is applied on the back surface of the air electrode 21 to a thickness of about 50 micrometers, and the negative electrode 22 is joined.
  • both surfaces of the joined body are tightly sandwiched between Teflon plates 26a and 26b, and fixed with ports 27a and 27b. Thereby, the air battery is completed.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention, and these are also included in the present invention.
  • the sputtering method is used as a method for forming a catalyst on the surface of the sheet-like fibrous carbon aggregate, but the catalyst is formed on the surface of the fibrous carbon.
  • the method is not limited to the sputtering method, and another method, for example, another vapor deposition method such as a vacuum evaporation method or a pulse laser deposition method may be used.
  • the fibrous carbon aggregate forming the catalyst are used as the oxygen electrode 1 and the hydrogen electrode 2 as they are, but a force pump may be attached to the surface of the sheet to form the oxygen electrode 1 and the hydrogen electrode 2.
  • the sheet made of the fibrous carbon aggregate is preferably formed to be thin, so that the physical strength may be insufficient.However, if the carbon sheet is attached to the surface of the sheet, the strength may be increased. Becomes possible.
  • the filtration using the dispersion liquid containing the fibrous carpon 30 is continuously performed, so that the sheet An oxygen electrode 1 and a hydrogen electrode 2 may be formed by further accumulating a fibrous carbon aggregate on the surface.
  • hydrogen gas is used as a fuel gas for the fuel cell manufactured, but the fuel gas is not limited to hydrogen gas, and another fuel gas, for example, a gas obtained by vaporizing methanol may be used.
  • the reaction represented by equation (4) proceeds at the negative electrode to which the gas obtained by vaporizing methanol is supplied, and the reaction represented by equation (5) at the oxygen electrode 1 (positive electrode) to which air is supplied. Progresses.
  • the gas diffusion electrode is composed of a collection of a plurality of fibrous carbons, and the portion of the fibrous carbon covered by the electrolyte membrane is
  • the formation amount of the catalyst is smaller than that of the exposed portion, the utilization efficiency of the catalyst is very high, and thus the energy efficiency of the electrochemical device can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明細書 電気化学デバイス及びその製造方法 技術分野 本発明は、 電気化学デバイス及びその製造方法に関し、 特に、 触媒の利用効率 が高い電気化学デバイス及びその製造方法に関する。 背景技術 従来、 自動車などのエネルギー源として、 あるいは電力製造などのエネルギー 源として、 ガソリン、 軽油などの化石燃料が広く用いられてきた。 この種の化石 燃料の利用によって、 飛躍的な産業の発展を実現したが、 その反面、 深刻な環境 破壊の脅威にさらされ、 さらに、 化石燃料の枯渴の虞が生じてその長期的な安定 供給に疑問が投げかけられる事態となりつつある。
そこで、 水素は、 水に含まれ、 地球上に無尽蔵に存在している上、 物質量あた りに含まれる化学エネルギー量が大きく、 また、 エネルギー源として使用すると きに、 有害物質や地球温暖化ガスなどを放出しないなどの理由から、 化石燃料に 代わるクリーンで、 かつ、 無尽蔵なエネルギー源として、 大きな注目を集めてい る。
ことに、 水素エネルギーから電気エネルギーを取り出すことができる電気エネ ルギ一発生装置の研究開発が盛んに行われており、 大規模発電から、 オンサイ ト な自家発電、 さらには、 自動車用電源としての応用が期待されている。
水素エネルギーから電気エネルギーを取り出すための電気エネルギー発生装置、 すなわち燃料電池は、 水素が供給される水素電極と、 酸素が供給される酸素電極 とを有している。 水素電極に供給された水素は、 触媒の作用によって、 プロトン (陽子) と電子に解離され、 電子は水素電極の集電体で集められ、 他方、 ブロト ンは酸素電極に運ばれる。 水素電極で集められた電子は、 負荷を経由して、 酸素 電極に運ばれる。 一方、 酸素電極に供給された酸素は、 触媒の作用により、 水素 電極から運ばれたプロ トンおよび電子と結合して、 水を生成する。 このようにし て、 水素電極と酸素電極との間に起電力が生じ、 負荷に電流が流れる。
このように、 水素エネルギーから電気エネルギーを取り出す燃料電池において は、 水素電極と酸素電極との間に起電力を生じさせるためには、 水素電極におい ては水素をプロトン (陽子) と電子に解離することが必要であり、 一方、 酸素電 極においてはプロトン、 電子及び酸素を反応させて水を生成することが必要であ る。 したがって、 水素電極においては、 水素のプロトンと電子との解離を促進す る触媒層が必要とされ、 酸素電極においては、 プロトン、 電子及び酸素の結合を 促進する触媒層が必要とされる。
この種の触媒層は、 水素電極側においては水素と接触することにより、 酸素電 極側においては酸素と接触することにより、 上述した作用をもたらすものである から、 触媒層が効果的に作用するためには、 触媒層に含まれる触媒と、 水素乃至 は酸素とが効率よく接触する必要がある。 すなわち、 触媒層に含まれる触媒と水 素乃至は酸素との接触効率が悪いと、 使用する触媒の量に比して十分な触媒作用 を得ることができず、 このため、 エネルギー生成効率が悪化するという問題が生 じてしまう。
このような問題は、 燃料電池用の水素電極及び酸素電極のみならず、 空気電池 等の他の電気化学デバイスに用いられるガス拡散電極においても同様に生じる問 題である。 発明の開示 本発明は、 上述したような実情に鑑みて提案されたものであり、 本発明の目的 は、 触媒と原料ガスとが効果的に接触することができ、 これによつてエネルギー の効率が高められた電気化学デバイス及びその製造方法を提供することである。 上述のような目的を達成するために提案される本発明に係る電気化学デバイス は、 表面の少なくとも一部に触媒が形成された炭素質材料からなるガス拡散電極 と、 ガス拡散電極の一方の面に接して設けられた電解質膜とを備え、 炭素質材料 のうち電解質膜と接する部分に形成されている触媒の量が、 電解質膜側において 電解質膜側とは反対側よりも少なく したものである。
本発明に係る電気化学デバイスは、 炭素質材料のうち電解質膜と接する部分で は、 電解質膜側の方が電解質膜側とは反対側よりも触媒の量が少ないので、 触媒 が電解質膜によって覆われることが少なく、 触媒と原料ガスとを効果的に接触さ せることができる。 これにより、 エネルギーの効率が高められた電気化学デバイ スを提供することができる。
本発明に係る電気化学デバイスは、 燃料電池であり、 あるいは空気電池である c 本発明において用いられる炭素質材料は、 複数の繊維状力一ポンの集合体から なるものを用いることが好ましい。 更に、 繊維状カーボンは、 少なく とも針状黒 鉛を含むことが好ましい。
また、 繊維状力一ボンは、 少なく とも力一ボンナノチューブを含むことが好ま しい。
本発明において、 触媒は、 白金、 白金合金、 パラジウム、 マグネシウム、 チ夕 ン、 マンガン、 ランタン、 バナジウム、 ジルコニウム、 二ヅケル一ランタン合金、 チタン—鉄合金、 イ リジウム、 ロジウム及び金からなる群より選ばれた 1の材料 からなる。
また、 本発明に係る電気化学デバイスの製造方法は、 炭素質材料からなるシー トを成形するシート成形工程と、 シートの一方の面から気相成膜法によって触媒 層を形成する触媒形成工程と、 シートの他方の面に電解質膜を貼設する貼設工程 とを備える。
本発明方法は、 シートの一方の面から気相成膜法によって触媒層を形成すると ともに、 シートの他方の面に電解質膜を貼設していることから、 シートのうち電 解質膜と接する部分では、 電解質膜側の方が電解質膜側とは反対側よりも触媒の 量が少なくなり、 電解質膜によって覆われる触媒を低減することができる。 これ により、 触媒と原料ガスとを効果的に接触させることができ、 エネルギーの効率 が高められた電気化学デバイスを製造することが可能となる。
本発明方法において用いられる炭素質材料は、 複数の繊維状力一ボンの集合体 からなるものを用いることが好ましい。 更に、 繊維状カーボンは、 少なく とも針 状黒鉛を含むことが好ましい。
また、 繊維状力一ボンは、 少なくともカーボンナノチューブを含むことが好ま しい。
本発明に係る製造方法において、 シート成形工程は、 繊維状カーボンを分散液 中に導入しこれを濾過するものである。
本発明方法に用いられる気相成膜法は、 スパッタリング法、 真空蒸着法、 パル スレ一ザデポジション法のいずれかが用いられる。
である。
本発明方法は、 更に触媒形成工程の後、 シートの一方の面に炭素質材料を形成 する工程を備える。 この工程を備えることにより、 シートの機械的強度を高める ことが可能となる。
本発明の更に他の目的、 本発明によって得られる具体的な利点は、 以下に説明 される実施例の説明から一層明らかにされるであろう。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明が適用された燃料電池の概略構成を示す図である。
図 2は、 プロトン伝導体部と酸素電極若しくは水素電極との界面を拡大して示 す略断面図である。
図 3は、 本発明が適用された空気電池の概略構成を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の好ましい実施態様につき、 図面を参照して詳細に説明する。 本発明が適用された燃料電池は、 図 1に示すにょうに、 酸素電極 1と、 燃料電 極である水素電極 2と、 酸素電極 1及び水素電極 2に挟持された電解質膜である プロトン伝導体部 3とを備えている。 酸素電極 1は、 繊維状力一ボン集合体から なる電極基体 4とその表面に形成された触媒層 5によって構成され、 同様に、 水 素電極 2は、 繊維状カーボン集合体からなる電極基体 6とその表面に形成された 触媒層 7によって構成されている。 触媒の種類としては、 白金、 白金合金、 パラ ジゥム、 マグネシウム、 チタン、 マンガン、 ランタン、 バナジウム、 ジルコニゥ ム、 ニッケル一ランタン合金、 チタン一鉄合金、 イ リジウム、 ロジウム、 金など があるが、 好ましいのは、 白金及び白金合金である。 '
酸素電極 1の電極基体 4からは、 図 1に示すように、 正極リード 8が導出され、 水素電極 2の電極基体 6からは負極リード 9が導出されており、 これら正極リ一 ド 8及び負極リード 9は、 図示しない負荷に接続される。 酸素電極 1側において は、 空気 1 0が導入口 1 1から流路 1 2に供給され、 排出口 1 3から排出される ように構成されており、 水素電極 2側においては、 水素供給源 1 4より供給され る水素 1 5が、 導入口 1 6から流路 1 7に供給され、 排出口 1 8から.排出される ように構成されている。
導入口 1 6から流路 1 7に供給された水素 1 5は、 繊維状カーボン集合体から なる電極基体 6を介してその表面に形成された触媒層 7に達し、 触媒作用によつ てプロ トンと電子とに解離される。 このうち電子は、 電極基体 6を経由して負極 リード 9へ移動し、 図示しない負荷へ供給され、 プロ トンは、 プロ トン伝導体部 3を経由して酸素電極 1側へ移動する。 一方、 導入口 1 1から流路 1 2に供給さ れた酸素 1 0は、 繊維状カーボン集合体からなる電極基体 4を介してその表面に 形成された触媒層 5に達し、 触媒作用によって、 プロ トン伝導体部 3より供給さ れるブロ トン及び正極リ一ド 8を介して負荷より供給される電子と結合して水と なる。 このようにして、 所望の起電力が取り出される。
ここで、 プロ トン伝導体部 3は、 水素 1 5の透過を防止するとともにプロ トン を透過させる膜であり、 その材料は特に限定されないが、 炭素を主成分とする炭 素質材料を母体とし、 これにプロ トン解離性の基が導入されてなる材料を用いる ことが好ましい。 尚、 「プロ トン解離性の基」 とは、 「プロ トンが電離により離 脱し得る官能基」 であることを意味する。
プロ トン伝導体部 3の母体となる炭素質材料には、 炭素を主成分とするもので あれば、 任意の材料を使用することができるが、 プロ トン解離性の基を導入した 後に、 イオン導電性が電子伝導性よりも大であることが必要である。 ここで、 母 体となる炭素質材料としては、 具体的には、 炭素原子の集合体である炭素クラス 夕一や、 力一ボンチューブを含む炭素質材料を挙げることができる。
炭素クラス夕一には種々のものがあり、 フラーレンや、 フラ一レン構造の少な く とも一部に開放端を持つもの、 ダイヤモンド構造を持つもの等が好適である。 もちろんこれらに限らず、 ブロ トン解離性の基を導入した後にイオン導電性が電 子伝導性よりも大であるものであればいかなるものであってもよい。
プロ トン伝導体部 3の母体となる炭素質材料としては、 フラーレンを選択する ことが最も好ましく、 これにプロ トン解離性の基、 例えば一 O H基、 一 O S 0 3 H 基、 —C O〇H基、 一 S 0 3 H基、 一 O P O ( 0 H ) 2基が導入された材料をプロ トン伝導体部 3の材料として用いることが好ましい。
プロ トン伝導体部 3の材料として上記炭素を主成分とする炭素質材料を母体と する材料以外の材料、 例えば、 パーフルォロスルホン酸樹脂等を用いてもよい。 水素供給源 1 4としては、 水素ボンべ、 水素吸蔵合金若しくは炭素質水素吸蔵 材料を用いることができ、 炭素質水素吸蔵材料としては、 フラーレン、 力一ボン ナノファイバ一、 カーボンナノチューブ、 炭素スス、 ナノカプセル、 バヅキーォ 二オン、 カーボンファイバー等が挙げられる。
図 2は、 プロ トン伝導体部 3と酸素電極 1若しくは水素電極 2との界面を拡大 して示す略断面図である。
図 2に示されるように、 酸素電極 1若しくは水素電極 2を構成する電極基体 4、 6は、 複数の繊維状カーボン 3 0の集合によって構成され、 その表面には触媒 3 1が担持されている。 また、 繊維状カーボン 3 0のうちプロ トン伝導体部 3に接 しているものについては、 その一部がプロ トン伝導体部 3の内部に埋設しており、 当該埋設している部分においては、 触媒 3 1の形成量が露出している部分よりも 少なくなつている。 尚、 当該埋設している部分においては、 触媒 3 1が形成され ていないことが好ましいが、 現実には、 埋設している部分において触媒 3 1 を完 全に排除することは困難であるため、 図 2に示されるように、 埋設している部分 において触媒 3 1の量が低減されていればよい。
このように、 本実施態様による燃料電池においては、 酸素電極 1若しくは水素 電極 2が複数の繊維状カーボン 3 0の集合によって構成され、 その表面に触媒 3 1が担持されている一方、 繊維状カーボン 3 0のうちプロ トン伝導体部 3によつ て覆われている部分については、 当該覆われている部分において触媒 3 1の形成 量が露出している部分よりも少ないことから、 触媒 3 1の利用効率が非常に高い ( すなわち、 繊維状力一ポン 3 0のうち、 プロ トン伝導体部 3によって覆われてい る部分については、 当該覆われている部分は酸素 1 0若しくは水素 1 5と接する ことがないため、 当該部分に触媒 3 1 を形成しても触媒としての作用を果たさな いところ、 本実施態様による燃料電池においては、 このような部分について触媒 3 1の形成量が低減されていることから、 触媒 3 1の利用効率が非常に高い。 こ のため、 燃料電池のエネルギー生成効率を高めることが可能となる。
次に、 本発明に係る燃料電池の製造方法について説明する。
まず、 酸素電極 1及び水素電極 2を作製すべく、 所定の面積を有するフィルタ と、 繊維状力一ボンが混入された分散液とを準備する。 繊維状カーボンとしては、 カーボンナノチューブや針状黒鉛が挙げられるが、 繊維状力一ボンとして力一ポ ンナノチューブを選択した場合、 これらは非常に微細な繊維状物質であるため、 互いに絡み合いやすい反面、 密度が高いためガス透過性が低いという難点がある 一方、 繊維状カーボンとして針状黒鉛を選択した場合、 針状黒鉛はカーボンナノ チューブと比べると太い繊維状 (針状) 物質であるため、 ガス透過性は十分に高 いが、 互いに絡み合いにくいという難点がある。 したがって、 上記分散液に混入 すべき繊維状力一ポンとしては、 カーボンナノチューブと針状黒鉛とを所定の割 合で混合することが好ましい。
ここで、 カーボンナノチューブとは、 直径が約数ナノメートル以下、 代表的に は 1 . 2〜 1 . 7ナノメートル程度のチューブ状炭素質であり、 単層のチューブ からなるシングルウォール力一ポンナノチューブ ( S W C N T ) と、 2つ以上の 層が同心円的に重なっているマルチウォール力一ボンナノチューブ (MW C N T ) の 2種類が知られている。 その長さは、 特に限定されないが、 代表的には、 数マイクロメ一トル程度である。 また、 力一ボンナノファイバ一とは、 カーポン ナノチューブのうちその直径が特に大きいものを言い、 代表的には、 その直径は 数ナノメートル以上、 巨大なものでは 1マイクロメ一トルに達する。 以下の説明 において、 「カーボンナノチューブ」 とは、 カーポンナノファイバーを含むもの とする。 力一ポンナノチューブは、 グラフアイ トのロヅ ドを用いたアーク放電法によつ て生成することができる。
フィル夕としては、 分散液を濾過し、 これに混入された力一ボンナノチューブ 及び針状黒鉛を採集可能であればよく、 ガラス繊維からなるフィルタを用いるこ とが好ましい。 また、 分散液としては、 水、 メタノール ' ェ夕ノ一ル等のアルコ —ル類及びトルエンの混合液に、 微量の水酸化ナト リゥムを添加した混合液を用 いればよい。 ここで、 水酸化ナト リウムは、 力一ボンナノチューブ及び針状黒鉛 の凝集を防止する役割を果たす。
次に、 フィルタを用いて、 分散液を濾過する。 これにより、 フィル夕の表面に はカーボンナノチューブ及び針状黒鉛の混合体が堆積する。. このとき、 カーボン ナノチューブ及び針状黒鉛はいずれも繊維質であることから、 フィルタの表面に おいて多数の力一ボンナノチューブ及び針状黒鉛同士が互いに絡み合い、 一体化 してシート状となる。 このとき、 後の工程にて行う触媒 3 1の形成を効果的に行 うためには、 シード自体の機械的強度が不足しない限りにおいて、 当該シートを できるだけ薄く形成することが望ましい。
次に、 フィル夕の表面に形成されたシート状のカーボンナノチューブ及び針状 黒鉛の集合体をフィル夕の表面から剥がし、 これをスパッタリング用のチャンバ
—内に導入する。
次に、 スパッタリング用のチャンバ一内において、 シート状のカーボンナノチ ュ一ブ集合体に対し、 スパッタ リング法により触媒 3 1 を成膜する。 触媒の種類 としては、 白金、 白金合金、 パラジウム、 マグネシウム、 チタン、 マンガン、 ラ ンタン、 バナジウム、 ジルコニウム、 ニッケル一ランタン合金、 チタン一鉄合金、 イ リジウム、 ロジウム、 金などがあるが、 好ましいのは、 白金及び白金合金であ る。 このとき、 スパッタ リング法によれば、 シート状の力一ボンナノチューブ集 合体のうち、 夕一ゲッ 卜に対して露出している部分にのみ触媒 3 1が形成される。 すなわち、 陰となっている部分には実質的に触媒 3 1は形成されない。 ここでは、 スパッタ リングにおいてターゲッ トに向いている面をシートの 「表面」 と定義し、 逆の面を 「裏面」 と定義する。
次に、 かかるシートに、 プロ トン伝導体部 3に用いられる材料と同じプロ トン 伝導材料を塗布する。 例えば、 プロ トン伝導体部 3の材料として、 フラーレンに プロトン解離性の基である一 O H基が導入された材料 (フラレノール) を用いた 場合、 かかるシートにフラレノールを塗布する。
これにより、 酸素電極 1及び水素電極 2が完成する。
次に、 このようにして完成した酸素電極 1及び水素電極 2の裏面にてプロトン 伝導体部 3を挟持し、 酸素電極 1側には、 空気 1 0の導入口 1 1、 流路 1 2及び 排出口 1 3を設け、 水素電極 2側には、 水素 1 5の導入口 1 6、 流路 1 7及び排 出口 1 8を設けることによって、 本実施態様による燃料電池が完成する。
本発明にかかる方法によれば、 シ一卜の表面から触媒 3 1をスパッ夕リングし ているため、 .シートの裏面には実質的に触媒 3 1が形成されない。 このため、 か かるシ一卜を酸素電極 1及び水素電極 2とし、 その裏面にてプロトン伝導体部 3 を挟持して燃料電池を構成すれば、 酸素電極 1及び水素電極 2を構成する繊維状 カーボン 3 0のうち、 プロトン伝導体部 3によって覆われる部分における触媒 3 1の量を低減することが可能となる。 これにより、 触媒 3 1の利用効率が非常に 高くなるため、 触媒 3 1の使用量に対して、 燃料電池のエネルギー生成効率を高 めることが可能となる。
次に、 本発明の好ましいさらに他の実施態様について説明する。
図 3は、 本発明の好ましいさらに他の実施態様にかかる空気電池の概略的構成 を示す図面である。
図 3に示されるように、 本実施態様にかかる空気電池 (空気一亜鉛電池) は、 空気極 2 1と、 負極 2 2と、 空気極 2 1及び負極 2 2に挟持された電解質 2 3と を備えている。 空気極 2 1は、 繊維状力一ボンの集合体からなる電極基体とその 表面に形成された触媒層によって構成されており、 負極 2 2は、 厚さ 1 0 0マイ クロメートルの亜鉛板によって構成されている。 また、 空気極 2 1の電極基体か らは正極リード 2 4が導出され、 負極 2 2からは負極リード 2 5が導出されてお り、 これら正極リード 2 4及び負極リード 2 5は、 図示しない負荷に接続される < 空気極 2 1、 負極 2 2及びこれらに挟持された電解質 2 3は、 厚さ 3ミ リメ一ト ルのテフ口ン板 2 6 a及び 2 6 bによって挟持されており、 これらテフ口ン板 2 6 a及び 2 6 bは、 ボルト 2 7 a及び 2 7 bによって固定されている。 さらに、 テフロン板 2 6 bには、 空気極 2 1に空気を供給するための複数の空気孔 2 8が 形成されている。 空気孔 2 8の直径は、 1. 5ミ リメートルである。
このような構成からなる空気電池は、 次の方法で作製することができる。 まず、 上述各実施態様による方法により、 繊維状カーボンの集合体の表面に触 媒層を形成することによって空気極 2 1を作製する。 この空気極 2 1の裏面に、 電解質 2 3として塩化亜鉛の水溶液をゲル化させたものを厚み約 50マイクロメ —トルに塗布し、 さらに、 負極 2 2を接合する。 そして、 この接合体の両面をテ フロン板 2 6 a及び 2 6 bでしつかり挟み込んで、 ポルト 27 a及び 2 7 bによ り固定する。 これにより空気電池が完成する。
このようにして製造された空気電池は、 空気極 2 1においては式 ( 1 ) に示さ れる反応が進行し、 負極 2 2においては式 (2 ) に示される反応が進行する。
02+ 2 H2〇 + 4 e- → 40Η_ · · · ( 1 )
Z n+ 20H → Z n (OH) 2+ 2 e- · · · ( 2 ) したがって、 全体としては式 (3) に示される反応が進行することになり、 所 定の起電力を得ることができる。
1/ 202+Z n + H20 → Z n (OH) 2 · · · (3) 本実施態様にかかる空気電池においても、 空気極 2 1を構成する繊維状カーボ ンのうち、 その表面が電解質 2 3によって覆われている部分については、 触媒の 形成量が露出している部分よりも少ないことから、 触媒の利用効率が非常に高く なる。 このため、 本実施態様にかかる空気電池のエネルギー効率を高めることが 可能となる。
本発明は、 以上の実施態様に限定されることなく、 本発明の要旨を変更しない 範囲で種々の変更が可能であり、 それらも本発明に包含されるものである。 例えば、 上述した実施態様においては、 シート状の繊維状力一ボン集合体の表 面に触媒を形成する方法としてスパッ夕 リング法を用いているが、 繊維状カーボ ンの表面に触媒を形成する方法としてはスパッ夕 リング法に限定されず、 他の方 法、 例えば、 真空蒸着法やパルスレーザデポジション法等の他の気相成膜法を用 いても良い。
また、 上述の実施態様においては、 触媒を形成した繊維状カーボン集合体から なるシートをそのまま酸素電極 1及び水素電極 2としているが、 当該シートの表 面に力一ポンシ一トを貼設し、 これによつて酸素電極 1及び水素電極 2を構成し ても構わない。 繊維状カーボン集合体からなるシートは、 上述の通り、 薄く形成 することが好ましいため、 その物理的強度が不足するおそれがあるが、 シートの 表面にカーボンシートを貼設すれば、 強度を高めることが可能となる。 さらに、 繊維状力一ボン集合体からなるシートの表面に、 触媒 3 1をスパヅタ リングした 後、 繊維状カーポン 30が含まれた分散液を用いた濾過を引き続き行うことによ り、 当該シートの表面にさらに繊維状カーボン集合体を集積させて酸素電極 1及 び水素電極 2としてもよい。
さらに、 作製された燃料電池の燃料ガスとして、 水素ガスを使用しているが、 燃料ガスとしては水素ガスに限定されず、 他の燃料ガス、 例えばメタノールを気 化させたガスを用いても良い。 この場合、 メタノールを気化させたガスが供給さ れる負極においては、 式 (4) に示される反応が進行し、 空気が供給される酸素 電極 1 (正極) においては式 (5) に示される反応が進行する。
CH3OH + H20 → C02+ 6 H + + 6 e- · · · ( 4 ) 6 H + + 3/202+ 6 e - → 3 H20 · . · ( 5) したがって、 全体としては式 (6) に示される反応が進行することになり、 所 定の起電力を得ることができる。
CH3OH + 3/2 O 2 → C 02+ 2 H2O . . . (6) 但し、 燃料ガスとしてメタノールを気化させたガスを用いた場合、 水の他に二 酸化炭素が生成される。 産業上の利用可能性 以上説明したように、 本発明によれば、 ガス拡散電極が複数の繊維状カーボン の集合によって構成され、 繊維状力一ボンのうち電解質膜によって覆われている 部分については、 触媒の形成量が露出している部分よりも少ないことから、 触媒 の利用効率が非常に高く、 これにより、 電気化学デバイスのエネルギー効率を高 めることが可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 表面の少なく とも一部に触媒が形成された炭素質材料からなるガス拡散電極 と、
前記ガス拡散電極の一方の面に接して設けられた電解質膜とを備え、
前記炭素質材料のうち前記電解質膜と接する部分に形成されている触媒の量が、 前記電解質膜側において前記電解質膜側とは反対側よりも少ないことを特徴とす る電気化学デバイス。
2 . 前記電気化学デバイスが、 燃料電池であることを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の電気化学デバイス。
3 . 前記電気化学デバイスが、 空気電池であることを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の電気化学デバイス。
4 . 前記炭素質材料が、 複数の繊維状力一ボンの集合体からなることを特徴とす る請求の範囲第 1項記載の電気化学デバイス。
5 . 前記繊維状力一ボンが、 少なく とも針状黒鉛を含むことを特徴とする請求の 範囲第 1項記載の電気化学デバイス。
6 . 前記繊維状カーボンが、 少なく ともカーボンナノチューブを含むことを特徴 とする請求の範囲第 4項記載の電気化学デバイス。
7 . 前記触媒が、 白金、 白金合金、 パラジウム、 マグネシウム、 チタン、 マンガ ン、 ランタン、 バナジウム、 ジルコニウム、 ニッケル一ランタン合金、 チタン一 鉄合金、 イ リジウム、 ロジウム及び金からなる群より選ばれた 1の材料からなる ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の電気化学デバイス。
8 . 電気化学デバイスの製造方法において、
炭素質材料からなるシートを成形するシート成形工程と、
前記シートの一方の面から気相成膜法によつて触媒層を形成する触媒形成工程 と、
前記シートの他方の面に電解質膜を貼設する貼設工程と
を備える電気化学デバイスの製造方法。
9 . 前記炭素質材料が、 繊維状カーボンからなることを特徴とする請求の範囲第 8項記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 0 . 前記繊維状力一ボンが、 少なく とも針状黒鉛を含むことを特徴とする請求 の範囲第 9項記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 1 . 前記繊維状カーボンが、 少なく とも力一ボンナノチューブを含むことを特 徴とする請求の範囲第 9項記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 2 . 前記シート成形工程が、 前記繊維状カーボンを分散液中に導入し、 これを 濾過するものであることを特徴とする請求の範囲第 9項記載の電気化学デバイス の製造方法。
1 3 . 前記気相成膜法が、 スパッタ リング法であることを特徴とする請求の範囲 第 8項記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 4 . 前記気相成膜法が、 真空蒸着法であることを特徴とする請求の範囲第 8項 記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 5 . 前記気相成膜法が、 パルスレーザデポジション法であることを特徴とする 請求の範囲第 8項記載の電気化学デバイスの製造方法。
1 6 . 前記触媒形成工程の後、 前記シートの前記一方の面に炭素質材料を形成す る工程をさらに備えることを特徴とする請求の範囲第 8項記載の電気化学デバイ スの製造方法。
PCT/JP2001/008600 2000-09-29 2001-09-28 Electrochemical device and method of manufacturing the device WO2002027830A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60144157T DE60144157D1 (de) 2000-09-29 2001-09-28 Elektrochemische einrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
CA2423339A CA2423339C (en) 2000-09-29 2001-09-28 Electrochemical device and method of manufacturing the device
JP2002531524A JP5082182B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 電気化学デバイスの製造方法
AU2001290323A AU2001290323A1 (en) 2000-09-29 2001-09-28 Electrochemical device and method of manufacturing the device
EP01970301A EP1336998B1 (en) 2000-09-29 2001-09-28 Electrochemical device and method of manufacturing the device
KR1020037003603A KR100812403B1 (ko) 2000-09-29 2001-09-28 전기화학 디바이스 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-298902 2000-09-29
JP2000298902 2000-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002027830A1 true WO2002027830A1 (en) 2002-04-04

Family

ID=18780790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008600 WO2002027830A1 (en) 2000-09-29 2001-09-28 Electrochemical device and method of manufacturing the device

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6841289B2 (ja)
EP (1) EP1336998B1 (ja)
JP (1) JP5082182B2 (ja)
KR (1) KR100812403B1 (ja)
CN (1) CN1265485C (ja)
AU (1) AU2001290323A1 (ja)
CA (1) CA2423339C (ja)
DE (1) DE60144157D1 (ja)
TW (1) TW515128B (ja)
WO (1) WO2002027830A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123043A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Canon Inc 固体高分子型燃料電池の触媒層、その製造方法および固体高分子型燃料電池
JP2008198590A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム空気電池
WO2010084614A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 空気電池
JP2010531226A (ja) * 2007-06-26 2010-09-24 コミサリア ア レネルジー アトミック 複合材料の分散、特に、燃料電池用複合材料の分散
WO2011074122A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 空気電池用空気極、及び、当該空気極を備えた空気電池
US8007957B2 (en) 2004-11-26 2011-08-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, fuel cell system comprising the same, and method for preparing the same
US8017284B2 (en) 2004-09-08 2011-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for a fuel cell, and a membrane-electrode assembly and fuel cell system comprising the same
US8057958B2 (en) 2005-07-29 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly comprising same and fuel cell system comprising same
JP2012178360A (ja) * 2012-05-11 2012-09-13 Canon Inc 固体高分子型燃料電池の触媒層、および固体高分子型燃料電池
US9346673B2 (en) 2004-06-23 2016-05-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell comprising the same, fuel cell system comprising the same, and method for preparing the electrode

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030031917A1 (en) * 2000-12-28 2003-02-13 Kenji Katori Gas diffusive electrode, electroconductive ion conductor, their manufacturing method, and electrochemical device
CA2407202C (en) * 2001-10-11 2009-11-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for polymer electrolyte fuel cell
US20040058226A1 (en) * 2002-04-25 2004-03-25 Lamarre Philip A. Efficiency lateral micro fuel cell
US7468340B2 (en) 2003-04-18 2008-12-23 Ube Industries, Ltd. Metal-supported porous carbon film, fuel cell electrode and fuel cell employing the electrode
US20040224203A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Bhamidipati Murty V. Intermediate temperature proton exchange membranes
JP4967220B2 (ja) * 2004-03-30 2012-07-04 日産自動車株式会社 燃料電池
KR100669456B1 (ko) * 2004-11-26 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극, 이를 포함하는 연료전지 및 연료전지용전극의 제조방법
US20080112881A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Andrei Lipson Systems and methods for hydrogen loading and generation of thermal response
KR101851317B1 (ko) 2011-07-26 2018-05-31 삼성전자주식회사 다공성 탄소계 복합재료, 이를 포함하는 양극 및 리튬공기전지, 및 이의 제조방법
US9146208B2 (en) * 2011-09-29 2015-09-29 Brigham Young University Lead-free oxygen sensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374056A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Meidensha Corp 固体電解質型燃料電池
JPH07134996A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池
JPH07326363A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Sanyo Electric Co Ltd イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル
JP2000136493A (ja) * 1998-08-26 2000-05-16 Aisin Seiki Co Ltd カ―ボンシ―トの製造方法及び燃料電池用電極の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979227A (en) * 1974-12-18 1976-09-07 United Technologies Corporation Method for catalyzing a fuel cell electrode and an electrode so produced
JPH04162362A (ja) * 1990-10-25 1992-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス拡散電極の触媒担持法
US5470680A (en) 1993-03-19 1995-11-28 Materials And Electrochemical Research Corp. Electrochemical fullerene system
US5728485A (en) * 1995-03-15 1998-03-17 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Electrode for polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same
US5672439A (en) * 1995-12-18 1997-09-30 Ballard Power Systems, Inc. Method and apparatus for reducing reactant crossover in an electrochemical fuel cell
US5750013A (en) * 1996-08-07 1998-05-12 Industrial Technology Research Institute Electrode membrane assembly and method for manufacturing the same
US7153602B2 (en) 2000-05-08 2006-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374056A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Meidensha Corp 固体電解質型燃料電池
JPH07134996A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池
JPH07326363A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Sanyo Electric Co Ltd イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル
JP2000136493A (ja) * 1998-08-26 2000-05-16 Aisin Seiki Co Ltd カ―ボンシ―トの製造方法及び燃料電池用電極の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUANGLI CHE ET AL.: "Carbon nonotubule membranes for electrochemical energy storage and production", NATURE, vol. 393, no. 6683, 28 May 1998 (1998-05-28), pages 346 - 349, XP000960755 *
See also references of EP1336998A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9346673B2 (en) 2004-06-23 2016-05-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell comprising the same, fuel cell system comprising the same, and method for preparing the electrode
US8017284B2 (en) 2004-09-08 2011-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for a fuel cell, and a membrane-electrode assembly and fuel cell system comprising the same
US8007957B2 (en) 2004-11-26 2011-08-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, fuel cell system comprising the same, and method for preparing the same
US8057958B2 (en) 2005-07-29 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly comprising same and fuel cell system comprising same
JP2007123043A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Canon Inc 固体高分子型燃料電池の触媒層、その製造方法および固体高分子型燃料電池
JP2008198590A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム空気電池
JP2010531226A (ja) * 2007-06-26 2010-09-24 コミサリア ア レネルジー アトミック 複合材料の分散、特に、燃料電池用複合材料の分散
CN102396100A (zh) * 2009-01-26 2012-03-28 丰田自动车株式会社 空气电池
US8273497B2 (en) 2009-01-26 2012-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air battery
WO2010084614A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 空気電池
WO2011074122A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 空気電池用空気極、及び、当該空気極を備えた空気電池
JP5392356B2 (ja) * 2009-12-18 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 空気電池用空気極、及び、当該空気極を備えた空気電池
JP2012178360A (ja) * 2012-05-11 2012-09-13 Canon Inc 固体高分子型燃料電池の触媒層、および固体高分子型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP1336998A4 (en) 2009-12-09
DE60144157D1 (de) 2011-04-14
KR100812403B1 (ko) 2008-03-11
US20020146615A1 (en) 2002-10-10
JPWO2002027830A1 (ja) 2004-02-12
TW515128B (en) 2002-12-21
CN1466785A (zh) 2004-01-07
KR20030066614A (ko) 2003-08-09
CA2423339A1 (en) 2003-03-21
JP5082182B2 (ja) 2012-11-28
US6841289B2 (en) 2005-01-11
EP1336998B1 (en) 2011-03-02
CN1265485C (zh) 2006-07-19
EP1336998A1 (en) 2003-08-20
CA2423339C (en) 2011-03-29
AU2001290323A1 (en) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002027828A1 (en) Method for manufacturing gas diffusion electrode and method for manufacturing electrochemical device
WO2002027830A1 (en) Electrochemical device and method of manufacturing the device
Liu et al. Progress on the electrode materials towards vanadium flow batteries (VFBs) with improved power density
JP2002110182A (ja) ガス拡散電極及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス及びその製造方法
US20090142647A1 (en) Carbon fiber, porous support-carbon fiber composite and method for producing the same as well as catalyst structure, electrode for solid polymer fuel cell and solid polymer fuel cell
WO2002027843A1 (fr) Pile a combustible
KR100811869B1 (ko) 연료전지 및 그 제조방법
US20030116443A1 (en) Apparatus for producing hydrogen, electrochemical device, method for producing hydrogen and method for generating electrochemical enegy
JP2002110178A (ja) ガス拡散電極の製造方法及び電気化学デバイスの製造方法
JP5074662B2 (ja) 燃料電池用触媒層の製造方法及び製造装置
JP2002102694A (ja) 炭素質材料への触媒担持方法
TW200924268A (en) Membrane electrode assembly of fuel cell and method of making the same
JP2002110181A (ja) ガス拡散電極及びその製造方法、並びに、燃料電池及びその製造方法
TW523960B (en) Method of producing fuel cell
JP2009064591A (ja) 燃料電池用電極とその製造方法並びに該電極を用いた膜電極接合体
CN1532970A (zh) 氢气再利用的混和燃料电池
WO2002056405A1 (fr) Dispositif de production de puissance
KR20070092876A (ko) 연료 전지용 캐소드 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리
KR100778412B1 (ko) 연료 전지용 캐소드 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리
KR100504871B1 (ko) 연료전지 시스템의 필터링장치
JP2005108546A (ja) 燃料電池用電極の製造方法
CN1612395A (zh) 燃料电池的结晶化促进装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 330/DELNP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037003603

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001970301

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2423339

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01816305X

Country of ref document: CN

Ref document number: 2002531524

Country of ref document: JP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037003603

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001970301

Country of ref document: EP