WO2002012819A1 - Amorce electrique et ensemble amorce faisant appel a cette derniere - Google Patents

Amorce electrique et ensemble amorce faisant appel a cette derniere Download PDF

Info

Publication number
WO2002012819A1
WO2002012819A1 PCT/JP2001/006867 JP0106867W WO0212819A1 WO 2002012819 A1 WO2002012819 A1 WO 2002012819A1 JP 0106867 W JP0106867 W JP 0106867W WO 0212819 A1 WO0212819 A1 WO 0212819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductors
electric
initiator
electrical
insulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/006867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shingo Oda
Toshiro Iwakiri
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18732181&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2002012819(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to DE60138890T priority Critical patent/DE60138890D1/de
Priority to EP01956824.5A priority patent/EP1308691B2/en
Publication of WO2002012819A1 publication Critical patent/WO2002012819A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/103Mounting initiator heads in initiators; Sealing-plugs

Definitions

  • the present invention relates to an inflation system for filling a vehicle airbag or an inflatable article, and more particularly, to an electric initiator and an initiator for igniting a propellant (ie, a gas generating agent) within the inflation system.
  • a propellant ie, a gas generating agent
  • Initiators for inflating vehicle airbags or other inflatable articles include an initiator assembly for igniting a propellant (gas generant) contained within an inflatable housing. During this inflation, the actuation of the initiator assembly activates the propellant (gas generating agent) and generates gas to fill the inflatable article.
  • the initiator assembly generally includes an external shape or member for coupling to a support structure (eg, a structure in an inner tube for inflation). 2. Description of the Related Art Conventionally, an initiator assembly having a part of a force member such as a metal casing for connecting to an inflation housing is known.
  • the collar member is disposed on the outer surface of the insulator surrounding the conductive pins of the electric initiator and constitutes an initiator assembly in combination with the electric initiator.
  • the electric initiator is formed as having two conductors, and an insulator is provided between the conductors. These conductors are electrically connected by an electric resistance wire. When one conductor receives the ignition signal, the other conductor has a different electric potential, so that the electric resistance wire erected between the two generates heat, which causes The igniter located nearby will be ignited and burnt.
  • An object of the present invention is to provide an electric initiator having stable electric characteristics, and to thereby provide an electric initiator with improved reliability, and an initiator assembly using the same.
  • An electric initiator includes an electric conductor, an insulator provided between heads of the conductors, and a head provided between conductors exposed from an upper end of the insulator.
  • the two conductors are electrically insulated, and the heads of the two conductors are electrical initiators arranged flush with the upper end surface of the electrical insulator, and the two conductors are
  • the distance (L) of the electrical insulator between the heads of the conductors should be at least 0.8 times the horizontal distance (1) that determines the resistance of the electrical resistance wire between the conductors. Is formed to be 0.83 times or more, more preferably 0.9 times or more.
  • the electric initiator according to the present invention is configured to include an igniting agent that is ignited and burned by the heat generated by the electric resistance wire, and is required to ignite the igniting agent.
  • the electric current applied to the device may be an electric initiator having an application time of 2 milliseconds and 1.75 A or less, preferably 1.2 A or less.
  • the electric initiator of the present invention is an electric circuit for performing a test specified in MIL-STD-1512 METHOD 205 of the MIL standard, and has a charge capacity of 150 PF, a discharge resistance of 500 ⁇ , and two The resistance value between conductors after applying a voltage of 25 kV between conductive pins 5 times or more is within 10% of the resistance value between conductors before applying the voltage.
  • the electric initiator is characterized by being within 8%.
  • an electricity having stable electric characteristics is provided. It can be a pneumatic initiator. This realizes an electric initiator with improved reliability and an initiator assembly using the same.
  • the initiator assembly is easy to connect to the inflation housing, and the size of the injection molded part (resin part) of the plastic material is reduced, which further increases the load and cost in manufacturing. May not be accompanied.
  • FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view showing one embodiment of the electric initiator of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the electric initiator shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic longitudinal sectional view showing another embodiment of the electric initiator of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a main part of the electric initiator shown in FIG.
  • FIG. 5 is an electric circuit diagram according to the present invention.
  • Figure 6 is an electrical circuit diagram for performing the test of MIL-STD-1512 METHOD 205.
  • FIG. 7 shows an initiator assembly formed by using the electric initiator shown in FIG.
  • FIG. 8 shows an initiator assembly formed by using the electric initiator shown in FIG.
  • FIGS. 1 and 3 are longitudinal sectional views each showing an embodiment of the electric initiator of the present invention.
  • FIGS. 2 and 4 are partially enlarged perspective views of the electric initiator shown in FIGS. 1 and 3, respectively. It is.
  • FIG. 5 is a circuit diagram for applying a predetermined voltage to the electric initiator.
  • FIG. 1 shows, in particular, a first conductive pin 10a, a metal eyelet 12 having a hole 11 through which the conductive pin 10a penetrates, and electrically connecting the second conductive pin 10b.
  • An electric initiator 1 comprising an insulator 13 filled in 1 and insulating the first conductive pin 10 a from an eyelet 12, wherein the first conductive pin 10 a and the second A metal eyelet 12 electrically connected to the conductive pin 10b forms two conductors.
  • a first conductive pin 10a is disposed through a hole 11 of the metal eyelet 12, and an insulator 13 such as glass is filled between the two.
  • the first conductive pin 10a and the metal eyelet 12 (and the second conductive pin 10b) are insulated. Also, as shown in FIG. 1, it is desirable that the end face 14, the insulator 13, and the metal eyelet 12 of the first conductive pin 10b are formed flush.
  • a bridge wire 15 is provided between the first conductive pin 10a and the metal eyelet 12 as an electric resistance wire.
  • This bridge wire 15 is an electrical A device that converts electrical energy (ie, electrical signals) into thermal energy is used, which includes one conductive pin 10a and another conductive component that is at a different electrical potential than the conductive pin when it receives an ignition signal. (For example, a metal eyelet 12 in FIG. 1).
  • a wire having a melting point of 1000 ° C. or more such as a platinum wire (melting point: 187 ° C.) or a nichrome wire (140 ° C.), may be used. Can be.
  • the bridge wire 15 can be electrically connected to each of the conductors (10a, 12) by welding.
  • a cavity 17 is formed by a cup member 16 in the form of a closed cylindrical body.
  • the ignition charge 18 is filled upon contact.
  • the igniter 18 is ignited and burned by the heat generated by the bridge wire 15.
  • a zirconium-potassium perchlorate-based turf can be used.
  • the cup member 16 forming the cavity 17 is formed separately from the cylindrical portion forming the peripheral wall and the circular portion forming the lid, and after the igniter 18 is pressed into the cavity 17, Both can be integrated.
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view showing a connection state of a bridge wire 15 in the electric initiator 1 shown in FIG.
  • a bridge wire 15 is bridged between the metal eyelet 12 and the first conductive pin 1 Oa disposed so as to penetrate the hole 11 formed in the center thereof.
  • Each end 18 of the bridge wire 15 is connected to the end 14 of the first conductive pin 10a and the metal eyelet 12 by welding, and is connected between the heads of the two conductors (10a, 12).
  • the distance (L) between the electrical insulators at the time is determined by the horizontal distance of the part that determines the resistance of the electrical resistance wire (the bridge wire 15 in this embodiment) between the conductors (10a, 12). It is formed at least 0.8 times the distance (1).
  • the part that determines the resistance value of the electric resistance wire is when the electric resistance wire is the bridge wire 15. In this case, the distance between the portion where the bridge wire 15 is in contact with the two conductors (in the present embodiment, the first conductive pin 10a and the metal eyelet 12), and the horizontal distance between them is 1 Is what you do.
  • the distance (L) between the electrical insulators is the distance between the electrical insulator portions between the heads of the two conductors (10a, 12), that is, the bridge wire 15 is connected. Is the distance between two surfaces.
  • the distance (L) of the electrical insulator is at least 0.83 times the horizontal distance (1) of the part that determines the resistance of the electrical resistance wire, and more preferably 0.9. It is formed more than twice.
  • the distance between the two conductors (10a_12) is reduced. Even if unintentional application of electricity other than the operation signal, for example, weak electricity such as static electricity, an electrical initie with stable electrical characteristics and improved reliability-evening .
  • an electric resistance wire such as a bridge wire 15 erected between two conductors (10a-12) is generally welded at its ends to the conductors (10a, 12).
  • the electric resistance wire is floating at a portion not welded to the conductor (ie, 1-L). Since the electric resistance wire is formed of an extremely thin wire, the flow of the electric resistance wire (15) causes the floating portion to have one or both conductors (10a or 10a). As a result, the resistance of the electric resistance wire (15) changes.
  • the electric resistance wire (15) must be brought into contact with the adjacent ends of the conductor in advance. If it is installed in such a way, even if unintended electricity flows, the electric resistance wire
  • the horizontal distance (1) of the part that determines the resistance value in (15) does not change.
  • the operation of static electricity or the like can be achieved. Even when electricity other than a signal is applied, it is possible to provide an electrical initie that has stable electrical characteristics and improved reliability.
  • the distance (L) of the electrical insulator 13 is the same as the horizontal distance (1) of the part that determines the resistance value of the electrical resistance wire 15 (ie, 1 time). Is the upper limit and cannot be longer.
  • the electric initiator 1 shown in this embodiment two electric conductors (in this embodiment, the first conductive pin 10a and the metal eyelet) required to ignite the igniter 18 are used.
  • the current applied during 12) is preferably 1.75 A or less, more preferably 1.2 A or less, for an application time of 2 milliseconds.
  • an electric circuit for performing a test specified in MIL-STD-1512 METHOD 205 of the MIL standard has a charge capacity of 150 PF and a discharge resistance of 5 PF.
  • the resistance value between conductors after applying a voltage of 25 kv between two conductive pins 5 times or more is 0 ⁇ , and the resistance between conductors before the voltage is applied.
  • the object of the present invention can be solved by setting the value within 10%, preferably within 8% of the value.
  • the test specified in the MIL-STD-1512 METHOD 205 of the MIL standard is a method for inspecting the safety of an electric explosive device under the condition where static electricity is applied. It is performed according to the procedure of. (1) Prepare 30 electrical explosive devices.
  • FIG. 6 shows an electrostatic discharge test circuit specified in MIL-STD-1512 METHOD 205.
  • the charge capacity is set to 150 PF, and the discharge resistance is set to 500 ⁇ .
  • a voltage of 25 kV is applied five times or more between the two conductive pins, and the resistance value between the conductors after applying the voltage of 25 kV is calculated as Before applying the voltage, the resistance value should be within 10%, preferably within 8%, of the resistance value between conductors.
  • the charging capacitor is charged by a high-voltage power supply, and the charged capacitor of 150 PF is connected between conductors such as conductive pins of an electric initiator through a 500 ⁇ discharge resistor. , 25 kV.
  • the distance (L) of the electric insulator 13 is set to 0.8 times or more of the horizontal distance (1) of the part that determines the resistance value of the electric resistance wire (15).
  • the resistance value between the conductors after the test can be within 10% of the resistance value between the conductors before the test.
  • the electric initiator 101 shown in FIG. 3 includes a first conductive pin 110a and a second conductive pin 110a. 1 and 110b, and an insulator that penetrates and extends the conductor, and is formed without using the metal eyelets 12 in FIG.
  • An electric initiator 101 shown in this figure can be disposed through a header member 113 formed of an insulator such as a resin through two conductive pins 110a and 110b.
  • a bridge wire 115 similar to that of FIGS. 1 and 2 is used as an electric resistance wire between the heads 114a to 114b of the head 110b.
  • the resin material may be glass fiber, polybutylene terephthalate (PBT) or a polyphenylene containing inorganic filler material.
  • Liquid crystalline polymers (LCP) containing inorganic fillers such as dilensulphide (PPS) or minerals can be used.
  • polybutylene terephthalate (PBT) contains 20 to 80% by weight of glass fiber
  • polyphenylene sulfide (PPS) contains 20 to 80% by weight.
  • the liquid crystalline polymer (LCP) contains 20 to 80% by weight of minerals.
  • the orientation of the glass fibers be adjusted so as to be along the drawing direction of the conductive pins inserted into the header.
  • the content of the inorganic filler material in each resin material is more preferably 30 to 50% by weight.
  • a cup 117 of a closed cylindrical body is arranged to form a cavity 117 in the same manner as the electric initiator shown in FIGS. 1 and 2.
  • an ignition charge 118 is arranged in the cavity 117.
  • FIG. 4 is a perspective view of a main part showing a connection state of a bridge wire 115 in the electric initiator 101 shown in FIG.
  • the electric initiator 101 of this embodiment also has the first The distance (L) of the electrical insulator between the head 114b of the conductive pin 110a and the head 114b of the second conductive pin 110b is determined by the electrical resistance between the conductors (L) That is, it is formed to be at least 0.8 times the horizontal distance (1) of the portion that determines the resistance value of the bridge wire 115).
  • the electric initiator shown in the first embodiment is disposed in a substantially cylindrical metal collar 19 as shown in FIG. 7, and a resin 20 is injected between the collar 19 and the electrical initiator 1.
  • the initiator assembly of the present invention can be integrated. However, both can also be integrated by caulking the metal collar 19 without integrating them by injection molding.
  • the electric initiator 101 shown in the second embodiment can be integrally formed with the metal collar 119 to form an initiator assembly as shown in FIG.
  • the electric initiator 101 is fixed by caulking the accommodation opening of the metal collar 119.
  • initiator assemblies are housed in a housing having a gas outlet together with gas generating means and the like which are activated by the operation of the initiator assemblies to generate working gas for inflating the airbag.
  • a gas generator for an airbag can be provided.
  • a coolant / filter for cooling / purifying the working gas which is formed by using a laminated wire mesh or the like, can also be used.
  • the resistance value between the conductors (10a-12) is measured. Then, using the circuit shown in Fig. 5, with a charge capacity of 150 PF and a discharge resistance of 500 ⁇ , a voltage of .25 Kv is applied between the conductors (ie, the first conductive pin 10a and the second conductive pin). 10 times).
  • the resistance value between the conductors (10a-10b) is measured again, and the rate of change of the resistance value before and after the voltage is applied is calculated.
  • Table 1 shows that the distance (L) of the electrical insulator 13 is 0.8 times or less the horizontal distance (1) of the part that determines the resistance of the electrical resistance wire (15), that is, LZ 1 is set to 0.
  • Table 2 shows the measurement results for the electrical type ⁇ ⁇ 73, and Table 2 shows the distance (L) between the electrical insulator and the 0 ⁇ This shows an electric initiator with 8 times or more, that is, LZ1 of 0.85.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

明細書
電気式イニシエータ及びそれを用いたイニシエータ組立体
発明の属する技術分野
本発明は車両用エアバッグ或いは膨張性物品を充填するためのインフレ一夕に 関し、 より詳しくはインフレ一夕内の推進剤 (即ち、 ガス発生剤) を点火するた めの電気式イニシエータ及びイニシエータ (電気起爆装置) 組立体に関する。 従来の技術
車両のエアバッグ或いは他の膨張性物品を膨張させるためのイニシエータはィ ンフレー夕のハウジング内に収容されている推進剤 (ガス発生剤) を点火するた めのイニシエータ組立体を含む。 このインフレ一夕は、 イニシエータ組立体の作 動により推進剤 (ガス発生剤) を活性化させ、 膨張性物品を充填するためのガス を発生する。 イニシエータ組立体は一般に支持構造 (例えばインフレ一夕のイン ナーチューブにおける構造)に対し結合するための外部形状乃至部材を包含する。 従来、 ィンフレ一夕ハウジングに連結するための金属ケ一シング等の力ラ一部 材を有するイニシエータ組立体は公知である。 このカラー部材は電気式ィニシェ 一夕の導電性ピンを包囲する絶縁体の外側表面に配置され、 電気式イニシエータ との組み合わせによりイニシエータ組立体を構成している。
この電気式イニシエータは、 2つの導電体を有するものとして形成され、 この 導電体同士の間には絶縁体が設けられている。 そしてこの導電体同士は、 電気的 抵抗線によって電気的に接続されている。 そして、 一つの導電体が点火信号を受 け取る時、 他の導電体はそれとは異なる電気ポテンシャルを有することから、 両 者に架設される電気的抵抗線は発熱し、 これにより該抵抗線の近傍に配置される 点火薬を着火 ·燃焼させることとなる。
また、 電気式イニシエータの作動に際しては、 2つの導電体同士間に、 電気的 な点火信号が付与されることとなるが、 意図せず、 この作動信号の他に、 静電気 などの微弱な電気が付与される場合もある。
本発明の開示
本発明では、 安定した電気的特性を有する電気式イニシエータを提供するもの であり、 これにより信頼性を向上させた電気式イニシエータ、 及びこれを用いた イニシエータ組立体を提供するものである。
本発明の電気式イニシエータは、 2つの導電体と、 該導電体の頭部同士間に設 けられた絶縁体と、 該絶縁体の上端部から露出する導電体の頭部同士間に架設さ れた電気的抵抗線とを含んで構成され、 且つ 2つの導電体の頭部同士は、 電気的 絶縁体の上端面と面一に配置された電気式イニシエータであって、 該 2つの導電 体の頭部間に於ける電気的絶縁体の距離 (L ) は、 導電体同士間に於ける電気的 抵抗線の抵抗値を決定する部分の水平距離 ( 1 ) の 0 . 8倍以上、望ましくは 0 . 8 3倍以上、 更に望ましくは 0 . 9倍以上に形成されていることを特徵とする。 また、 本発明の電気式イニシエータは、 電気的抵抗線の発熱によって着火 ·燃 焼する点火薬を含んで構成され、 該点火薬を着火する為に要求される、 前記 2つ の導電体同士間に印加される電流が、 印加時間 2ミリ秒で、 1 . 7 5 A以下、 望 ましくは 1 . 2 A以下である電気式イニシエータとすることもできる。
更に、 本発明の電気式イニシエータは、 M I L規格の MIL- STD- 1512 METHOD 205 に規定された試験を行う電気回路で、 充電容量を 1 5 0 P F、 放電抵抗を 5 0 0 Ωとし、 2つの導電性ピン間に 2 5 k Vの電圧を 5回以上印加した後における、 導電体同士間の抵抗値が、 当該電圧を印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値 の 1 0 %以内、 望ましくは 8 %以内であることを特徴とする電気式イニシエータ とすることもできる。
本発明によれば、 2つの導電体同士間に、 作動を意図するものではない静電気 などの微弱な電気が付与された場合であっても、 安定した電気的特性を有する電 気式イニシエータとすることができる。 これにより信頼性を向上させた電気式ィ ニシエー夕、 及びこれを用いたイニシエータ組立体が実現する。
また、 このイニシエータ組立体は、 インフレ一夕ハウジングとの間の結合が容 易であって、 またプラスチック材料の射出成形部 (樹脂部) の寸法を減少し、 更 に製造に際して負荷ゃコストの増大を伴わないものとすることができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の電気式イニシエータの一の実施態様を示す縦断面略図である。 図 2は図 1に示す電気式イニシエータの要部拡大図である。
図 3は本発明の電気式イニシエータの他の実施態様を示す縦断面略図である。 図 4は図 3に示す電気式イニシエータの要部拡大図である。
図 5は本発明に於ける電気回路図である。
図 6は MIL- STD- 1512 METHOD 205 の試験を行う為の電気回路図である。
図 7は図 1に示す電気式イニシエータを用いて形成されたイニシエータ組立体 である。
図 8は図 3に示す電気式イニシエータを用いて形成されたイニシエータ組立体 である。
符号の説明
1, 101 電気式イニシエータ
10a, 1 10a 第一の導電性ピン
10b, 1 10b 第二の導電性ピン
1 1 孔部
12 金属製アイレツト
13 絶縁体
15, 1 15 プリッジワイヤー 16, 1 16 力ップ部材
17, 1 17
18. 1 18 点火薬
19. 1 19 金属製カラ一
1 13 ヘッダ部材
発明の実施の形態
以下、 図面に基づき、 本発明の電気式イニシエータを詳述する。
図 1及び図 3は、 それぞれ本発明の電気式イニシエータの一実施の形態を示す 縦断面図であり、 図 2及び図 4は図 1及び図 3の各々に示す電気式イニシエータ の部分拡大斜視図である。 また図 5は、 電気式イニシエータに所定の電圧を印可 するための回路図である。
『実施の形態 1』
図 1は、 特に第一の導電性ピン 10aと、 この導電性ピン 10aが貫通する孔 11を有 すると共に第二の導電性ピン 10bを電気的に接続した金属製アイレツ卜 12と、該孔 1 1内に充填され第一の導電性ピン 10 aをアイレット 12から絶縁する絶縁体 13とを 含んで構成された電気式イニシエータ 1であって、 第一の導電性ピン 10aと、 第二 の導電性ピン 10bを電気的に接続した金属製アイレツト 12とが 2つの導電体とな つている。
この金属製アイレツト 12の孔部 1 1には、第一の導電性ピン 10aが貫通して配置さ れ、 両者間にガラスなどの絶縁体 13が充填されている。 これにより、 第一の導電 性ピン 10aと金属製アイレット 12 (及び第二の導電性ピン 10b) とは絶縁されてい る。 また、 図 1に示すように、 この第一の導電性ピン 10bの端面 14と、 絶縁体 13 と、 金属製アイレツト 12とは面一に形成されることが望ましい。
また第一の導電性ピン 10aと金属製アイレツト 12には、電気的抵抗線として、ブ リッジワイヤー 15が架設されている。 このブリッジワイヤ一 15は、 電気的ェネル ギー (即ち電気的信号) を熱エネルギーに変換するものが使用され、 これは、 一 つの導電性ピン 10aと、該導電性ピンが点火信号を受け取る時それとは異なる電気 ポテンシャルにある他の導電コンポーネント (例えば、 図 1中の金属製アイレツ ト 12) とを繋いで設けられる。 このようなブリッジワイヤー 15としては、 融点が 1 0 0 0 °C以上のもの、 例えば白金線 (融点: 1 8 7 0 °C) やニクロム線 (1 4 0 0 °C)などを使用することができる。多くの場合、 このブリッジワイヤー 15は、 溶接によって、 各 ¾電体(10a, 12)に電気的に接続することができる。
また、 前記アイレット 12に於いて、 ブリッジワイヤー 15が存在する側には、 有 盖筒体形状のカップ部材 16によって、 キヤビティー 17が形成されており、 このキ ャビティー 17内には、プリッジワイヤー 15と接触して点火薬 18が充填されている。 この点火薬 18は、 ブリッジワイヤー 15の発熱によって着火 ·燃焼するものが使用 されており、 例えば、 ジルコニウム—過塩素酸カリウム系のもめを使用すること ができる。 なお、 このキヤビティ一 17を形成するカップ部材 16は、 周壁を形成す る筒状部と、 蓋部を形成する円形部とは別に形成し、 点火薬 18をキヤビティー 17 内に圧填した後、 両者を一体化することもできる。
図 2は、図 1に示す電気式イニシエータ 1に於ける、ブリッジワイヤ一 15の接続 状態を示す部分拡大斜視図である。
この図 2に示す様に、 金属製アイレット 12と、 その中央に形成された孔部 1 1に 貫通して配置された第一の導電性ピン 1 Oaとには、ブリッジワイヤー 15が架設され ている。 ブリッジワイヤ一 15のそれぞれの端部 18は、 溶接によって第一の導電性 ピン 10aの端部 14及び金属製アイレツ卜 12に接続されており、 2つの導電体 (10a, 12)の頭部間に於ける電気的絶縁体の距離 (L ) は、 導電体(10a, 12)同士間 に於ける電気的抵抗線 (この実施の形態では、 ブリッジワイヤー 15) の抵抗値を 決定する部分の水平距離 ( 1 ) の 0 . 8倍以上に形成されている。 この電気的抵 抗線の抵抗値を決定する部分とは、 電気的抵抗線がプリッジワイヤー 15である場 合には、 ブリッジワイヤー 15が 2つの導電体 (本実施の形態では、 第一の導電性 ピン 10aと金属製アイレット 12)に接する部分間の距離のことであり、 これの水平 距離を 1とするものである。
また、 電気的絶縁体の距離 (L ) は、 2つの導電体(10a, 12)の頭部同士間に於 ける電気的絶縁体部分の距離のことであり、 即ちプリッジワイヤ一 15が接続され る面同士の距離のことである。
このように、 電気的絶縁体の距離 (L) を、 電気的抵抗線の抵抗値を決定する 部分の水平距離 (1 ) の 0 . 8倍以上とすることにより、 電気式イニシエータの 電気的特性は安定し、 電気式イニシエータの信頼性を向上させることができる。 望ましい態様に於いては、 電気的絶縁体の距離 (L ) は、 電気的抵抗線の抵抗値 を決定する部分の水平距離 ( 1 ) の 0 . 8 3倍以上に、 更に望ましくは 0 . 9倍 以上に形成される。
このように電気的絶縁体の距離 (L ) と、 電気的抵抗線の抵抗値を決定する部 分の水平距離 ( 1 ) とを調整することにより、 2つの導電体同士(10a_12)間に、 意図せず、 作動信号以外の電気、 例えば静電気などの微弱な電気が付与された場 合であっても、 安定した電気的特性を有し、 信頼性を向上させた電気式ィニシェ —夕となる。
即ち、 通常、 2つの導電体同士間(10a- 12)に架設されるブリッジワイヤー 15な どの電気的抵抗線は、その端部が、各導電体(10a, 12)に溶接されていることから、 この電気的抵抗線は、 導電体に溶接していない部分 (即ち、 1— L) において浮 いた状態となっている。 そして、 この電気的抵抗線は極めて細い線で形成されて いることから、 この電気的抵抗線(15)に電気が流れることにより、 浮いている部 分が何れか又は双方の導電体(10a又は 12)に接触してしまい、 電気的抵抗線(15) の抵抗値が変化することとなる。
当然に、 予め、 電気的抵抗線(15)を、 導電体の近接する側の端部同士に接触す るようにして設けた場合には、 意図しない電気が流れた場合にも、 電気的抵抗線
(15)の抵抗値を決定する部分の水平距離( 1 ) は変化しないこととなる。 しかし、 電気的抵抗線を溶接によって各導電体同士間(10a- 12)に架設するには、ある程度、 溶接箇所の誤差を考慮する必要があり、この誤差を考慮すれば、電気的抵抗線(15) を導電体の近接する側の端部同士に接触状に架設することは困難となる。
そこで、 本発明の様に、 電気的絶縁体 13の距離 (L ) と、 電気的抵抗線(15)の 抵抗値を決定する部分の水平距離 ( 1 ) とを調整すれば、 静電気などの作動信号 以外の電気が付与された場合であっても、 安定した電気的特性を有し、 信頼性を 向上させた電気式ィニシェ一夕とすることができる。
なお、 この電気的絶縁体 13の距離 (L ) は、 図面からも明らかなように、 電気 的抵抗線 15の抵抗値を決定する部分の水平距離 (1 ) と同一 (即ち 1倍) の場合 が上限となり、 それ以上の長さとなることはない。
更に、 この実施の形態に示す電気式イニシエータ 1では、点火薬 18を着火する為 に要求される、 2つの導電体同士(本実施の形態では、第一の導電性ピン 10aと金 属製アイレット 12) 間に印加される電流は、 印加時間 2ミリ秒で、 1 . 7 5 A以 下であることが望ましく、 更に 1 . 2 A以下であることが望ましい。
また、 上記図 1に示す態様の電気式イニシエータ 1に於いて、 M I L規格の MIL-STD-1512 METHOD 205 に規定された試験を行う電気回路で、 充電容量を 1 5 0 P F、 放電抵抗を 5 0 0 Ωとし、 2つの導電性ピン間に 2 5 k vの電圧を 5回 以上印加した後における、 導電体同士間の抵抗値が、 当該電圧を印可する前に於 ける導電体同士間の抵抗値の 1 0 %以内、 好ましくは 8 %以内とすることによつ ても、 本発明の課題を解決することができる。
M I L規格の MIL- STD-1512 METHOD 205 に規定された試験とは、 静電気を印加 した状況での電気的爆発装置の安全性を検査するための方法であり、 図 6に示す 電気回路により、 以下の手順に従って行われる。 (1) 30個の電気的爆発装置を準備する。
(2) 必要な環境試験の実施によって、 テスト製品を予め調整する。
(3) この検査のために環境状態を調整して所定の時間放置しておく。
(4) 5 kQの抵抗の通して、 500 P Fのコンデンサーから、 25 kvをテス トポイントに放電する。 ピン一ケース、 ピン一ピン等、 全ての可能なモードが検 査される。 図 6は、 MIL- STD-1512 METHOD 205に規定された静電気の放電テスト回 路を示す。
(5) ハンドブック 106に従って、 テストを統計的に行う。
そして、 本発明に於いては、 この M I L規格の MIL- STD- 1512 METHOD 205 の試 験を行う為に使用される図 6の電気回路において、 充電容量を 150 PF、 放電 抵抗を 500 Ωとした図 5に示すような電気回路により、 2つの導電性ピン間に 25 k Vの電圧を 5回以上印加し、 この 25 k Vの電圧を印加した後における導 電体同士間の抵抗値を、 当該電圧を印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値の 10%以内、 好ましくは 8 %以内とするものである。 この図 5中、 充電コンデン サ一は、 高圧電源によって充電され、 この充電された 150 P Fのコンデンサー から、 電気式イニシエータの導電性ピンなどの導電体同士間に、 500 Ωの放電 抵抗を介して、 25 k Vの電圧が印加される。
例えば、 前述の電気式イニシエータを用いて、 電気的絶縁体 13の距離 (L) を、 電気的抵抗線(15)の抵抗値を決定する部分の水平距離 (1 ) の 0. 8倍以上とす ることによつても、 当該試験後に於ける導電体同士間の抵抗値を、 当該試験前の 導電体同士間の抵抗値の 10 %以内とすることができる。
この図 1に示す電気式イニシエータ 1を使用した場合に於ける、実施例を実施の 形態の後に示す。
『実施の形態 2』
図 3に示す電気式イニシエータ 101は、第一の導電性ピン 110aと第二の導電性ピ ン 1 10bとからなる 2つの導電体と、 該導電体を貫設して配置する絶縁体とで構成 されており、図 1に於ける金属製アイレツト 12を用いることなく形成されている。 この図に示す電気式イニシエータ 101は、樹脂などの絶縁体によって形成された ヘッダ部材 113に、 2つの導電性ピン 110a, 110bを貫通して配置することができ、 この 2つの導電性ピン 110a, 110bの頭部同士間 114a-114bには、 前記図 1及び 2と 同様のブリッジワイヤー 115が電気的抵抗線として使用されている。
2つの導電性ピン 110a, 1 10bを保持するヘッダ部材 113が樹脂を用いて形成され る場合、 その樹脂材料としては、 ガラス繊維、 その他の無機充填材料を含有する ポリブチレンテレフタレート (P B T )やポリフエ二レンサルフアイド (P P S ) 又はミネラル等の無機充填物を含有する液晶ポリマ一 (L C P ) を使用すること ができる。 これら樹脂材料を使用するに際しては、 ポリブチレンテレフタレート ( P B T) に於いては 2 0〜8 0重量%のガラス繊維を含み、 ポリフエ二レンサ ルファイド (P P S ) に於いては 2 0〜8 0重量%のガラス繊維を含み、 また液 晶ポリマ一 (L C P ) においては 2 0〜8 0重量%のミネラルを含むものが好ま しい。 特に、 ガラス繊維を含有するガラス強化樹脂を用いて形成する場合、 その ガラス繊維の配向は、 該ヘッダ一に差し込まれる導電性ピンの延伸方向に沿うよ うに調整されることが望ましい。 また、 各樹脂材料に於ける無機充填材料の含有 率は、 より好ましくは 3 0〜5 0重量%である。
このヘッダ部材 113の、 ブリッジワイヤー 115が配置される側には、 前記図 1及 び図 2に示した電気式イニシエータと同様に有蓋筒体のカップ部材 116を配置し てキヤビティー 1 17を形成し、且つこのキヤビティー 117内には、点火薬 118を配置 する。
図 4は、この図 3に示す電気式イニシエータ 101における、プリッジワイヤー 115 の接続状態を示す要部斜視図である。
この図 4に示すとおり、 この態様の電気式イニシエータ 101においても、第一の 導電性ピン 1 10aの頭部 1 14aと、 第二の導電性ピン 110bの頭部 114bとの間の電気的 絶縁体の距離 (L ) は、 導電体同士間に於ける電気的抵抗線 (即ちブリッジワイ ヤー 115) の抵抗値を決定する部分の水平距離(1 ) の 0 . 8倍以上に形成されて いる。
これにより、 安定した電気特性を有する電気式イニシエータとすることができ る。
『実施の形態 3』
前記実施の形態 1に示した電気式イニシエータは、 図 7に示すように略筒状の 金属製カラ一 19内に配置し、 該カラ一 19と電気式イニシエータ 1との間に樹脂 20 を射出する等によって一体状とし、 本発明のイニシエータ組立体とすることがで きる。 但し、 両者を射出成形によって一体とすることなく、 金属製カラー 19をか しめることによつても、 両者を一体とすることもできる。
まこ実施の形態 2に示した電気式イニシエータ 101も、 同様に金属製カラー 119 と一体状とし、 図 8に示すようなイニシエータ組立体とすることができる。 この 図 8に示すイニシエータ組立体は、金属製カラー 119の収容口をかしめることによ つて、 電気式イニシエータ 101を固定している。
これらイニシエータ組立体は、 このイニシエータ組立体の作動によつて活性化 されて、 エアバッグを膨張させるための作動ガスを生じさせるガス発生手段等と 共に、 ガス排出口を有するハウジング内に収容されて、 エアバッグ用ガス発生器 とすることができる。 このガス発生器では、 その他にも必要に応じて、 積層金網 等を用いて形成され、 作動ガスを冷却 ·浄化する為のクーラント ·フィルターな どを使用することもできる。
実施例
先ず、 図 1に示す電気式イニシエータにおいて、 導電体同士間(10a-12)の抵抗 値を測定する。 その後、 図 5に示す回路を用いて、 充電容量を 150 PF、 放電抵抗を 500 Ωとして、.25 Kvの電圧を導電体同士間(即ち第一の導電性ピン 10aと第二の導 電性ピン 10bとの間) に 10回印加する。
その後、再度導電体同士間(10a- 10b)の抵抗値を測定し、電圧の印加前後におけ る抵抗値の変化率を算定する。
表 1は、 電気的絶縁体 13の距離 (L) を、 電気的抵抗線(15)の抵抗値を決定す る部分の水平距離 (1) の 0. 8倍以下、 即ち LZ 1を 0. 73とした電気式ィ 二シェ一夕の測定結果を示し、 表 2は電気的絶縁体の距離 (L) を、 電気的抵抗 線の抵抗値を決定する部分の水平距離 (1 ) の 0. 8倍以上、 即ち LZ1を 0. 85とした電気式イニシエータを示す。
[し ZI=0J3]
Figure imgf000013_0001
表 2
[L/l=0.85]
Figure imgf000014_0001
この表からも明らかなように、 電気的絶縁体の距離 (L ) を、 電気的抵抗線の 抵抗値を決定する部分の水平距離 (!) の 0 . 8倍以上とすることにより、 導電 体同士間に電圧を印可する前後に於ける電気的抵抗線(即ち、ブリッジワイヤ一) の抵抗値変化を 1 0 %以内とすることができる。 またこの抵抗値変化を 8 %以内 とすることもできる。

Claims

請求の範囲
1 . 2つの導電体と、 該導電体の頭部同士間に設けられた絶縁体と、 該絶縁体 の上端部から露出する導電体の頭部同士間に架設された電気的抵抗線とを含んで 構成され、 且つ 2つの導電体の頭部同士は、 電気的絶縁体の上端面と面一に配置 された電気式イニシエータであって、
該 2つの導電体の頭部間に於ける電気的絶縁体の距離 (L ) は、 導電体同士間 に於ける電気的抵抗線の抵抗値を決定する部分の水平距離 ( 1 ) の 0 . 8倍以上 に形成されていることを特徴とする電気式ィニシエー夕。
2 . 前記 2つの導電体の頭部間に於ける電気的絶縁体の距離 (L ) は、 導電体 同士間に於ける電気的抵抗線の抵抗値を決定する部分の水平距離 (1 ) の 0 . 8 3倍以上に形成されている請求項 1記載の電気式イニシエータ。
3 . 前記 2つの導電体の頭部間に於ける電気的絶縁体の距離 (L ) は、 導電体 同士間に於ける電気的抵抗線の抵抗値を決定する部分の水平距離 (1 ) の 0 . 9 倍以上に形成されている請求項 1記載の電気式イニシエータ。
4 . 前記電気式イニシエータは、 前記電気的抵抗線の発熱によって着火 ·燃焼 する点火薬を含んで構成されており、
該点火薬を着火する為に要求される、 前記 2つの導電体同士間に印加される電 流は、 印加時間 2ミリ秒で、 1 . 7 5 A以下である請求項 1〜 3の何れか一項記 載の電気式イニシエータ。
5 . 前記電気式イニシエータは、 前記電気的抵抗線の発熱によって着火 ·燃焼 する点火薬を含んで構成されており、
該点火薬を着火する為に要求される、 前記 2つの導電体同士間に印加される電 流は、 印加時間 2ミリ秒で、 1 . 2 A以下である請求項 1〜 3の何れか一項記載 の電気式イニシエータ。
6. 前記電気式イニシエータは、 MI L規格の MIL-STD- 1512 METHOD 205 に規 定された試験を行う電気回路で、 充電容量を 150 PF、 放電抵抗を 500 Ωと し、 2つの導電性ピン間に 25 kvの電圧を 5回以上印加した後における、 導電 体同士間の抵抗値が、 当該電圧を印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値の 1 0 %以内である請求項 1〜 5の何れか一項記載の電気式イニシエータ。
7. 前記 MI L規格の MIL-STD-1512 METHOD 205 に規定された試験を行う電気 回路で、 充電容量を 150 PF、 放電抵抗を 500 Ωとし、 2つの導電性ピン間 に 25 k Vの電圧を 5回以上印加した後における、 導電体同士間の抵抗値は、 当 該電圧を印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値の 8 %以内である請求項 1〜 5の何れか一項記載の電気式イニシエータ。
8. 2つの導電体と、 該導電体の頭部同士間に設けられた絶縁体と、 該絶縁体 の上端部から露出する導電体の頭部同士間に架設された電気的抵抗線とを含んで 構成され、 且つ 2つの導電体の頭部同士は、 電気的絶縁体の上端面と面一に配置 された電気式ィ二シェ一夕であって、
MI L規格の MIL- STD-1512 METHOD 205 に規定された試験を行う電気回路で、 充電容量を 150PF、 放電抵抗を 500 Ωとし、 2つの導電性ピン間に 25 k Vの電圧を 5回以上印加した後における、 導電体同士間の抵抗値が、 当該電圧を 印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値の 10 %以内であることを特徴とする 電気式イニシエータ。
9. 前記 M I L規格の MIL-STD-1512 METHOD 205 に規定された試験を行う電気 回路で、 充電容量を 150 PF、 放電抵抗を 500 Ωとし、 2つの導電性ピン間 に 25 k Vの電圧を 5回以上印加した後における、
導電体同士間の抵抗値は、 当該電圧を印可する前に於ける導電体同士間の抵抗値 の 8 %以内である請求項 8記載の電気式イニシエータ。
10. 前記電気式イニシエータは、 第一の導電性ピンと、 この導電性ピンが貫 通する孔を有すると共に第二の導電性ピンを電気的に接続した金属製アイレツ卜 と、 該孔内に充填され第一の導電性ピンをアイレツ卜から絶緣する絶縁体とを含 んで構成されており、
前記 2つの導電体は、 第一の導電性ピンと、 第二の導電性ピンを電気的に接続 した金属製アイレットとである請求項 1〜 9の何れか一項記載の電気式ィニシェ 一夕。 .
1 1 . 前記電気式イニシエータは、 第一の導電性ピンと第二の導電性ピンとか らなる 2つの導電体と、 該導電体を貫設する絶縁体とで構成されている請求項 1 ~ 1 0の何れか一項記載の電気式イニシエータ。
1 2 . 請求項 1〜 1 1の何れか一項記載の電気式イニシエータと、 該電気式ィ ニシエー夕の絶縁体の外周を部分的に包囲する金属製のカラー部材とで構成され ていることを特徴とするイニシエータ組立体。
1 3 . ガス排出口を有するハウジング内に、 電気式イニシエータを含んで構成 されたイニシエータ組立体と、 該イニシエータ組立体の作動によって活性化され て、 エアバッグを膨張させるための作動ガスを生じさせるガス発生手段とを含ん で収容してなるエアバッグ用ガス発生器であって、 該イニシエータ組立体が、 請 求項 1 2記載のイニシエータ組立体であるエアバッグ用ガス発生器。
PCT/JP2001/006867 2000-08-09 2001-08-09 Amorce electrique et ensemble amorce faisant appel a cette derniere WO2002012819A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60138890T DE60138890D1 (de) 2000-08-09 2001-08-09 Elektrischer zünder und zündsystem mit diesem zünder
EP01956824.5A EP1308691B2 (en) 2000-08-09 2001-08-09 Electric initiator and initiator assembly using it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240900A JP4813642B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 電気式イニシエータ及びそれを用いたイニシエータ組立体
JP2000-240900 2000-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002012819A1 true WO2002012819A1 (fr) 2002-02-14

Family

ID=18732181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/006867 WO2002012819A1 (fr) 2000-08-09 2001-08-09 Amorce electrique et ensemble amorce faisant appel a cette derniere

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030172831A1 (ja)
EP (1) EP1308691B2 (ja)
JP (1) JP4813642B2 (ja)
DE (1) DE60138890D1 (ja)
WO (1) WO2002012819A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110186331A (zh) * 2019-07-09 2019-08-30 山东天宝化工股份有限公司 一种无模具无药芯起爆具制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030192446A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Paul Berg Header with overlying eyelet
DE102012009765A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder und verfahren zur herstellung eines anzünders für einen gasgenerator
DE102012009767A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012009770A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012009766A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012010608A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder und Verfahren zur Herstellung eines Anzünders für einen Gasgenerator
DE102012009769A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012009763A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012009768A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
DE102012009764A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder für einen gasgenerator
JP7428585B2 (ja) 2020-05-14 2024-02-06 株式会社ダイセル 点火器組立体及びそれを備えるガス発生器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047892A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Uchihashi Estec Co Ltd 電気雷管用点火部品
JPH11194000A (ja) * 1997-10-24 1999-07-21 Uchihashi Estec Co Ltd 電気雷管用塞栓及びその製作方法
JP3064725U (ja) * 1999-06-09 2000-01-21 国防部中山科学研究院 電気点火器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE423491C (de) * 1924-02-07 1926-01-04 Karl Mey Dr Gluehzuender
US3460789A (en) * 1966-04-12 1969-08-12 Horizon Ind Ltd Container suspension device
US3503333A (en) * 1967-12-06 1970-03-31 Vernon Dale Estes Resistance fuse wire
US3570403A (en) * 1968-11-06 1971-03-16 Ensign Bickford Co Pyrotechnic igniter
US3974424A (en) * 1974-10-07 1976-08-10 Ici United States Inc. Variable resistance bridge element
GB2191566A (en) * 1986-06-09 1987-12-16 Royal Ordnance Plc Electrical igniter
DE3735405C2 (de) * 1987-10-20 1998-07-30 Dynamit Nobel Ag Anzündpille
JPH0364725A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JP2570973Y2 (ja) * 1991-09-28 1998-05-13 内橋エステック株式会社 電気式点火具用点火部品
JP3004429B2 (ja) * 1991-11-08 2000-01-31 内橋エステック株式会社 電気点火装置用塞栓
US5243492A (en) * 1992-08-27 1993-09-07 Coors Ceramics Company Process for fabricating a hermetic coaxial feedthrough
US5404263A (en) * 1992-08-27 1995-04-04 Oea, Inc. All-glass header assembly used in an inflator system
US5454320A (en) * 1992-10-23 1995-10-03 Quantic Industries, Inc. Air bag initiator
JP3317730B2 (ja) * 1993-01-11 2002-08-26 旭化成株式会社 鈍感型高速作動点火装置
WO1994019661A1 (en) * 1993-02-26 1994-09-01 Quantic Industries, Inc. Improved semiconductor bridge explosive device
US5648634A (en) * 1993-10-20 1997-07-15 Quantic Industries, Inc. Electrical initiator
FR2720493B1 (fr) * 1994-05-31 1996-07-19 Giat Ind Sa Initiateur pyrotechnique.
US5621183A (en) * 1995-01-12 1997-04-15 Trw Inc. Initiator for an air bag inflator
JPH09126697A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Uchihashi Estec Co Ltd 雷管用塞栓及びその製作方法
US5672841A (en) * 1995-12-15 1997-09-30 Morton International, Inc. Inflator initiator with zener diode electrostatic discharge protection
US5932832A (en) * 1996-04-15 1999-08-03 Autoliv Asp, Inc. High pressure resistant initiator with integral metal oxide varistor for electro-static discharge protection
US6305286B1 (en) * 1997-03-12 2001-10-23 Trw Inc. Preparation of an igniter with an ultraviolet cured ignition droplet
US5821446A (en) * 1997-05-27 1998-10-13 Trw Inc. Inflator for an inflatable vehicle occupant protection device
DE19733353C1 (de) * 1997-08-01 1998-12-10 Nico Pyrotechnik Zündeinrichtung für eine Insassenschutzvorrichtung eines Kraftfahrzeuges
JP2971439B2 (ja) * 1998-04-21 1999-11-08 東芝ホクト電子株式会社 着火装置およびその製造方法
US6357355B1 (en) * 2000-02-10 2002-03-19 Trw Inc. Pyrotechnic igniter with radio frequency filter
US6557474B1 (en) * 2000-08-30 2003-05-06 Glasseal Products Initiator header subassembly for inflation devices
US20020069781A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Vahan Avetisian Recessed glass header for pyrotechnic initiators
US7124688B2 (en) * 2000-12-08 2006-10-24 Special Devices, Inc. Overmolded body for pyrotechnic initiator and method of molding same
US6591752B2 (en) * 2001-02-12 2003-07-15 Trw Inc. Ignition material for an igniter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047892A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Uchihashi Estec Co Ltd 電気雷管用点火部品
JPH11194000A (ja) * 1997-10-24 1999-07-21 Uchihashi Estec Co Ltd 電気雷管用塞栓及びその製作方法
JP3064725U (ja) * 1999-06-09 2000-01-21 国防部中山科学研究院 電気点火器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1308691A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110186331A (zh) * 2019-07-09 2019-08-30 山东天宝化工股份有限公司 一种无模具无药芯起爆具制备方法
CN110186331B (zh) * 2019-07-09 2021-11-26 山东天宝化工股份有限公司 一种无模具无药芯起爆具制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4813642B2 (ja) 2011-11-09
EP1308691A4 (en) 2006-08-09
US20030172831A1 (en) 2003-09-18
EP1308691B1 (en) 2009-06-03
JP2002054895A (ja) 2002-02-20
EP1308691A1 (en) 2003-05-07
DE60138890D1 (de) 2009-07-16
EP1308691B2 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475778B1 (ko) 두 개의 점화 헤드를 구비한 일렉트로파이로테크닉 점화기및 이를 자동차 안전장치에 사용하는 방법
US6166452A (en) Igniter
WO2002012819A1 (fr) Amorce electrique et ensemble amorce faisant appel a cette derniere
US5672841A (en) Inflator initiator with zener diode electrostatic discharge protection
EP0943503B1 (en) Inflator initiator with insert member
US5487559A (en) Air bag inflator with pressure sensor
JP5281728B2 (ja) 起動回路を有する起爆装置組立品
US5099762A (en) Electrostatic discharge immune electric initiator
TW531505B (en) A gas generator for air bag
EP1379408B1 (en) Unitary header/base/shorting bar holder for a micro gas generator, and micro gas generator using it
US6220163B1 (en) Electro-pyrotechnic initiation system protected against electrostatic discharges
JP4916868B2 (ja) 電気的な着火を利用する装置の組立方法
JP2000241099A (ja) 電気火工品イグナイター
EP1043201B1 (en) Electric ignition type gas generation apparatus
CN101031773B (zh) 电点火器
JP3175051B2 (ja) 電気発火式イニシエータ
US4061088A (en) Electric detonating fuse assembly
US6167808B1 (en) Initiator for air bag inflator
US6874423B2 (en) Hermetically sealed electrical feed-through device with a straight isolated pin in an offset oval glass seal
JPH01102300A (ja) 電子式延時雷管
MXPA03009641A (es) Dispositivo con canaleta de alimentacion electrico hermeticamente sellado con un perno aislado curvo en un cierre de vidrio circular.
KR101339081B1 (ko) 전기 발파기와 스파크 기폭기를 사용하는 비전기식 뇌관의 기폭장치 및 방법
JP2004271030A (ja) ヘッダー装置及びそれを有する点火器及びガス発生器
US6363852B1 (en) Factory testable igniter module for a vehicle supplemental restraint system
KR100200430B1 (ko) 에어백 가스 발생기용 전기식 착화기

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CZ US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001956824

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10333682

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001956824

Country of ref document: EP