WO2001098067A1 - Article moule a noyau, procede de production de cet article et dispositif permettant de le produire - Google Patents

Article moule a noyau, procede de production de cet article et dispositif permettant de le produire Download PDF

Info

Publication number
WO2001098067A1
WO2001098067A1 PCT/JP2001/005296 JP0105296W WO0198067A1 WO 2001098067 A1 WO2001098067 A1 WO 2001098067A1 JP 0105296 W JP0105296 W JP 0105296W WO 0198067 A1 WO0198067 A1 WO 0198067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punch
outer layer
core
molding material
molding
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiya Kondo
Yukinao Watanabe
Yuichi Ozeki
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020027017232A priority Critical patent/KR100855327B1/ko
Priority to JP2002503525A priority patent/JP4316871B2/ja
Priority to DK01941141.2T priority patent/DK1302304T3/da
Priority to AT01941141T priority patent/ATE536988T1/de
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd.
Priority to ES01941141T priority patent/ES2379729T3/es
Priority to BRPI0112295-9A priority patent/BR0112295B1/pt
Priority to MXPA02012640A priority patent/MXPA02012640A/es
Priority to EP01941141A priority patent/EP1302304B1/en
Priority to AU2001274575A priority patent/AU2001274575A1/en
Priority to CA2412173A priority patent/CA2412173C/en
Publication of WO2001098067A1 publication Critical patent/WO2001098067A1/ja
Priority to US10/317,360 priority patent/US7811488B2/en
Priority claimed from US10/317,360 external-priority patent/US7811488B2/en
Priority to HK04100898A priority patent/HK1058024A1/xx
Priority to US12/823,137 priority patent/US20110012276A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/34Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses for coating articles, e.g. tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/10Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of compressed tablets

Definitions

  • Molded article having a core, method for producing the same, and apparatus for producing the same
  • the present invention relates to a manufacturing method for manufacturing a molded product by compressing a molding material such as a granular material, a lighting device used for the method, and a molded product as a product thereof.
  • a method of manufacturing a molded product by compacting a molding material represented by a powder or the like is widely used in a wide range of industrial fields. For example, not only pharmaceuticals and foods (functional foods, general foods), It is also used in the fields of electronic materials, such as molding of semiconductor encapsulation resin, molding of battery-related products, molding of powder metallurgy-related products, and molding of electronic functional components, as well as in the fields of agricultural chemicals and sanitary products.
  • ⁇ preparations are one of the most widely used dosage forms at present, due to various advantages such as ease of production and ease of administration, especially for preparations for oral administration.
  • molded products that have an inner core in the molded product are called cored tablets because they are made by arranging powdery granules as the outer layer around the inner core (center tablet) and compression molding.
  • a dry coated tablet with an inner core in the tablet can separate the drug with a change in formulation into the inner core and outer layer, so the stability by reducing the probability of contact between drugs It is expected to improve, and it is also used to mask the bitterness of the inner core, beautify the appearance, and protect it from the external environment (light and humidity, etc.). It has also been applied to controlled-release preparations that use dissolved tablets or sustained-release tablets as the core.
  • the core as a molded product is manufactured in advance by another tableting machine, and the core as the molded product is manufactured. After the powder is supplied into the die of the core tablet press, the outer layer powder is further supplied and compression-molded. Therefore, compared to the method of manufacturing a general compression-molded product, the amount of work is large and the production efficiency is low. Was a major problem.
  • the core is supplied into the die in order to supply the molded products serving as the core one by one into a die in a rotating disk that rotates at a high speed.
  • nuclei it is important to arrange the nuclei horizontally in the center of the outer layer granules in the die and press-mold them. If the nuclei are not centered, the outer layer of that part is important. Due to the thinning of the powder and a decrease in the moldability, molding obstacles such as a cabbing in which a part of the powder adheres to the surface of the punch and a lamination in which a layered crack is formed in the molded product are likely to occur.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 55-46853 discloses a visual inspection of the nucleus centering after the supply of nuclei.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 61-620298 discloses a multi-optical axis color sensor, which is connected to a nucleus supply device to automatically correct a nucleus position.
  • Kaihei 9-2 0 6 3 5 8 discloses a nucleus based on information obtained from a CCD image sensor. A method is described in which a device that automatically corrects the supply position prevents deviation of the nuclear centering.
  • the conventional method has a problem in that the core centering varies, and the molding strength of the core and the outer layer are completely different from each other.
  • the outer layer thickness must be at least 1 to 1.5 mm, and the molded body having a core is necessarily at least 2 to 3 mm larger than the core shape. Therefore, molded products with a core tend to be larger than molded products without a core, which is an obstacle to miniaturization of molded products.
  • the conventional method of supplying the nucleus from the outside requires the design of a dedicated supply device according to the nucleus shape, so that when manufacturing molded products using nuclei of various shapes.
  • it requires many types of nuclear supply equipment, and the versatility is poor.
  • the nucleus prepared in advance since the nucleus prepared in advance is supplied, it is necessary to ensure that the nucleus has a formability that can withstand the transportation along the supply path into the die and a shape that enables smooth transportation.
  • a core-containing molded product such as a core that is not molded as a solid or a powder itself.
  • a description of the prior art relating to the shape of the punch is that punches of various shapes are used depending on the shape of the compact to be compressed.
  • special punches are used.
  • a troche-type molded body with a hollow central part which is used in the pharmaceutical field, is usually difficult to uniformly fill the powder with a punch, and furthermore, the central part is made hollow. Therefore, compression molding is performed using a double punch called a so-called ring punch.
  • a rotary powder compression molding machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-127577 has a structure similar to a ring punch as in a lower punch mechanism in a rotary powder compression molding machine. A method is used in which the lower center punch and the lower outer punch are moved separately using a heavy punch so that the powder is filled so that the density of the molded product becomes the same. .
  • Japanese Patent Publication No. 2-2431558 discloses a method for downsizing a dry-coated tablet by introducing a plurality of small-sized tablets into one die. Is described.
  • the problems with mononuclear nucleated molded products, as described above remain as they are, and the increase in the number of processes for introducing core tablets has led to the frequency of non-nucleated and multinucleated
  • a dry-coated tablet is manufactured by supplying an inner core previously produced by another tableting machine into a die, supplying the remaining outer layer outside the inner core, and then pressing and compressing. Methods have been used.
  • the inner core is limited by physical factors that enable it to be supplied into the mortar, mainly its moldability (abrasion and hardness), and it has problems with handling and inner core due to abrasion. Due to poor supply, only cores with high moldability could be handled.
  • a method of changing the prescription to improve the moldability of the core a method of reducing the amount of the component having poor moldability or, conversely, increasing the amount of the component which increases the moldability has been used.
  • the pharmaceutically active ingredient active ingredient, main ingredient
  • the amount of the active ingredient in the inner core is reduced, or a large amount of excipients or the like is added and the weight of the entire inner core is reduced.
  • the dosage of the active ingredient is originally determined, so if the active ingredient is a poorly moldable ingredient, the amount of the active ingredient per tablet should be reduced. There is no choice but to increase the number of tablets to be taken or to increase the size of the tablets without increasing the number of tablets to be taken. There has been a problem that swallowing becomes difficult, especially for the elderly and children.
  • granular molding materials that are not brittle and have high brittleness, such as microcapsules and various coated granules, which are used in the pharmaceutical and food fields, in particular. explain.
  • a granular molding material is limited to a micro cubic cell and described.
  • Ingredients granulated by the mouth-capsule can be protected from external influences and thus have increased stability, substantially eliminating the opportunity for unwanted reactions with other ingredients in the mixture. I can do it.
  • microcapsenolle includes microcapsules, seamless capsules, mini capsules, and microspheres (microclobeads). Because of its size, shape, and characteristics, it is used for ingestion of multiple types of active substances, including multivitamins, at one time. By using special microcapsules such as enteric-coated microcapsules, it is also applied to pharmaceuticals that add a release control function to the active ingredient.
  • microcapsules when these microcapsules are to be administered orally, they are often filled into hard capsules to form capsules due to their ease of removal.
  • gelatin capsules enclosing microcapsules are easily mischievous, and sometimes unfortunate accidents occur due to foreign substances being mixed in. Therefore, it has been desired to avoid the use of gelatin capsules and to make the microcapsules into tablets.
  • tableting microcapsules has various advantages in the fields of pharmaceuticals and foods
  • the conventional method of producing tablets containing microcapsules is mainly used for tableting. He had two major problems. One is a decrease in tablet hardness and abrasion resistance due to lack of moldability of the micro-mouth capsule, and the other is a tablet due to segregation of microcapsules and excipients during the tableting process. This is an increase in the variance in the content of the capsule in the mouth.
  • microcapsules are prepared by converting a lipid-soluble or water-soluble component, which is a main ingredient, into gelatin mainly. Due to the more wrapped coreless structure, high physical pressure from the outside may cause the coating to rupture, releasing the active ingredient to the outside.
  • the microcapsule coating is extremely poor in moldability as compared with excipients used in the so-called pharmaceutical and food fields because gelatin is poor in moldability.
  • This poor moldability is due to poor plastic deformation of the microcapsule itself.
  • the capsule shape can be maintained even in tablets.
  • seamless capsules and microspheres are smooth and perfectly spherical in shape, which means that the coating component is gelatin, which means that they can be easily molded during tableting. Poor, tablet making by itself Must be said to be virtually impossible.
  • the microcapsule is formed of a layer formed by a granular excipient to form a sandwich.
  • a technique using a layer of excipients as a buffer against compression during tableting and tableting is disclosed in Japanese Patent Publication No. 50-36619.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-142520 discloses that a large amount of lactose, ordinary crystalline cellulose and starch may be used as an excipient. Among them, it is stated that crystalline cellulose is particularly effective.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-22111 discloses a method using about 10 to about 50% of ordinary crystalline cellulose relative to a tablet. .
  • These tablets may be made into tablets with a reduced microcapsule content, i.e., the content of the active ingredient contained therein, or may contain a predetermined amount of the active ingredient or a microcapsule containing the active ingredient.
  • a reduced microcapsule content i.e., the content of the active ingredient contained therein
  • Another method is to obtain moldability by granulating microcapsules with a binder and Z or an appropriate excipient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-52847 discloses a method for producing tablets by wet stirring granulation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-16932 also discloses a method for producing tablets by wet stirring granulation.
  • the tablet containing 28% of microcapsules in this example had a friability of 1% (similar to the Japanese Pharmacopoeia) and had good moldability.
  • the stirring granulation method in which the granules are formed by rotating the blades by kneading and kneading, is a problem because microcapsules are always crushed during the granulation process.
  • gelatin which is the main raw material of microcapsules, swells when exposed to water, so it is difficult to use water as a granulating solvent in terms of process and quality. Therefore, when an organic solvent such as ethanol is used as a granulating solvent, in such a case, problems such as not only the cost surface but also the working environment at the time of production and a residual solvent in the product are newly encountered. Becomes
  • the conventional method cannot easily produce a tablet containing a large amount of microcapsules.
  • powders containing large particles such as micro-mouth capsules and small particles such as other excipients have different friction coefficients depending on their particle size and surface condition.
  • Large and small particles due to motion and vibration It is often separated into small particles and divided into large particle groups and small particle groups (particle size segregation).
  • particle size segregation It is also known that microcapsules and excipients differ in density, so that segregation due to density (density segregation) tends to occur.
  • the tableting powder separates and segregates as the tableting time elapses.
  • the content of microcapsules in tablets fluctuates due to the fact that the separated and segregated tablet powder is introduced and molded.
  • a method of preventing such separation and segregation as described above, a method of granulating the microcapsule and the excipient into one particle, or reducing the content of the microcapsule, is used.
  • One method is to introduce tablet powder into the mortar before separation and segregation.
  • the former granulation there is a problem of the solvent described above, which is costly, and the formability is not sufficient.
  • the segregation and segregation are reduced, and the amount is large. This capsule cannot be prescribed and is not an essential solution.
  • a molding having a nucleus may be molded at once by using a molding material such as a granular material as a raw material. Therefore, in the present invention, a method capable of molding a molded article having a core at one time, that is, an integral molding method and an apparatus therefor have been devised.
  • the present invention has punches in both the upper and lower directions of the mortar, and at least the upper punch has a double structure of a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch.
  • a method for producing a molded article having a core characterized by using a compression molding means capable of both sliding and a compression operation.
  • the pestle also has such a double structure.
  • the method includes a step of supplying the molding material for the core and a molding material for the outer layer, a step of compression molding the molding material for the core and Z or the molding material for the outer layer, and a step of compression molding the whole molded article having a core. And a method for producing a molded article having a core.
  • the outer layer supply step 1 supplies the outer layer molding material to the space above the lower center punch surrounded by the lower outer punch, and the outer layer molding material supplied in the previous step is surrounded by the lower outer punch.
  • a core supply step of supplying the core molding material, an outer layer core molding step of compressing and molding the outer layer molding material and the core molding material supplied up to the previous step, and an outer layer core molded in the previous step in the die It is preferable to use a method including an outer layer supply step 2 for supplying the outer layer molding material to the space around the molded article and the surrounding space, and a whole molding step of compression molding the outer layer core molded article and the outer layer molding material.
  • a rotatable rotating disk is provided, and a die having a die hole is provided on the rotary disk, and both in the up and down directions of the die.
  • the upper and lower punches are held so that they can slide up and down, and the upper and lower punches are moved in mutually opposing directions, and pressed while the punch tip is inserted into the die.
  • the upper punch preferably the lower punch, has a double structure consisting of a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch.
  • the molding material for the core and the outer layer are formed on the same rotating disk. Molding with a core, characterized by having a supply site for each mold material, a compression molding site for a core molding material and a molding material for the outer layer or an outer layer, and a compression molding site for the entire molded article containing the core.
  • the present manufacturing apparatus is a rotary compression molding machine assembled so that a series of steps of the method for manufacturing a molded article having the core of the present invention can be performed.
  • the rotary compression molding machine can easily cope with a multi-nucleated molding product as described later.
  • the present invention also relates to a nucleated molded article produced by the method or apparatus for producing a molded article having the core of the present invention.
  • the method for producing a molded article having the core of the present invention in molding a component having poor moldability, the amount of the component is not reduced, and the moldability of the final molded article is suppressed. It is possible to provide molded products with high wear resistance and high wear resistance. That is, in the nucleated molded article of the present invention, components excellent in moldability are used only in the outer compression layer, or most of the components in the compression layer, and components having poor moldability are mainly used. By reducing the amount of excipients etc.
  • the molded product in the molded product by making it contained in the inner core, the molded product is made smaller, and at the same time, the moldability, abrasion, etc. of the molded product are greatly improved. Was successful.
  • the outer layer in this integrated molding method, can be made extremely thin because the position of the core does not shift, which also contributes to the miniaturization of molded products.
  • the cored molded article of the present invention has an inner core and an outer layer on the outer side.
  • One embodiment of the cored molded article is a cored molded article characterized in that the inner core is made of an incompletely molded article.
  • Another aspect is a cored molded product characterized in that the thickness of the outer peripheral layer is thin, and is 1 mm or less in all portions of the outer peripheral layer.
  • the present invention further relates to the provision of a nucleated molded article having a plurality of nuclei.
  • the problems that arise in producing a multi-nucleated nucleated molded article are as follows. The problem of increasing the frequency of newly generated multinucleated and non-nucleated molded articles by using multi-nucleated or multi-nucleated shaped articles, the problem of ensuring the uniformity of the positions of multiple nuclei, and the large size of final molded articles. There were various problems such as the problem of The present invention has made it possible to solve these problems at once, and to provide a practically usable multi-nucleated nucleated molded product, a method for producing the same, and an apparatus therefor.
  • the multi-nucleated core-formed product manufactured by the method or apparatus for manufacturing a multi-nucleated core-formed product is characterized in that a plurality of inner cores exist in a direction perpendicular to the pressing surface of the molded product.
  • the method or apparatus for producing a molded article having a plurality of cores can produce a molded article in which a plurality of inner cores are arranged at specific positions one after another. That is, the present invention provides an aggregate of a plurality of core-bearing molded products in which a plurality of cores are arranged at specific positions.
  • the present invention more specifically relates to the fact that the core, such as microcapsule-coated granules, is not moldable, has high brittleness, and the particles are destroyed, so that its properties, characteristics, or functions are obtained.
  • the present invention also relates to a nucleated molded article containing microcapsule-like granules (particles described below), which are a group of particles losing water.
  • microcapsule-like granules contained a large amount of them, and it was difficult to form a molded product in which the content uniformity was guaranteed and to prevent the final molded product from being enlarged. Therefore, microcapsule-like granules are applied as a core molding material in the method for producing a molded article having a core of the present invention, in particular, a method for producing a multiple-nucleated molded article.
  • a molded product that has a structure that sandwiches excellent components (outer layer components). That is, the method for producing a nucleated molded article of the present invention has made it possible to provide a molded article containing a large amount of microcapsule-like granules and having a uniform content thereof.
  • the molded product can be prevented from increasing in size as much as possible, and can be a practically sized molded product.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a punch tip operation showing a first example of a method for manufacturing a molded article having a core according to the present invention (oblique lines as cross sections are omitted).
  • FIG. 2 is an explanatory view of the operation of a punch tip showing a method of manufacturing a molded article having a plurality of cores according to the present invention (oblique lines as cross sections are omitted).
  • FIG. 3 is an explanatory view of a punch tip operation showing a second example of the method for producing a molded article having a core according to the present invention (cross-sectional hatching is omitted).
  • FIG. 4 is an explanatory view of the operation of a punch tip showing a third example of the method for producing a molded article having a core according to the present invention (cross-sectional hatching is omitted).
  • FIG. 5 shows a part of the third example of the method for producing a molded article having a core according to the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view of the operation of a punch tip showing a modified type (oblique lines as cross sections are omitted).
  • FIG. 6 is an example of a double-punch used in the present invention, in which an upper punch is shown.
  • the longitudinal section (right half) and the schematic (left half) and (B) are side views. This is a double punch corresponding to Fig. 10.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view (right half) and a schematic diagram (left half) showing an upper punch, which is an example of a double structure punch used in the present invention. This is a double punch corresponding to Fig. 11.
  • FIG. 8 is an overall front sectional view of a general rotary compression molding machine. However, the punch, the vertical shaft, and the hopper are not shown as cross sections.
  • FIG. 9 is a schematic plan view showing a rotary plate in one embodiment of the rotary compression molding machine of the present invention.
  • FIG. 10 is a front sectional view showing the operation mechanism of the upper and lower punches by developing the rotary disk of the rotary compression molding machine of the present invention. This is an embodiment of the device of the present invention, and hatching as a cross section is omitted.
  • FIG. 11 is a front sectional view showing an operation mechanism of upper and lower punches by unfolding a rotary disk of the rotary compression molding machine of the present invention.
  • the operation method of the outer and center punches in FIG. 10 is reversed. Diagonal lines as cross sections are omitted.
  • FIGS. 12A and 12B are views showing the apparatus for removing residual particulate matter of the present invention, wherein ( ⁇ ) is a bird's-eye view and ( ⁇ ) is a top view. .
  • FIG. 13 is a view showing one embodiment of a molded article produced by the method and apparatus for producing a molded article having a core according to the present invention, wherein (A) is a side view, (B) is a top view, (C) is a longitudinal sectional perspective view.
  • FIG. 14 is a view showing one embodiment of a molded article with multiple nuclei of the present invention, in which (A) is a longitudinal sectional view (right half) and a side view (left half), (B) is a top view, (C) is an oblique view of the vertical section.
  • molding material refers to any material that can be molded, such as powders and granules including both wet and dry types, and the term powders and granules refers to powders, granules, and the like. Everything is used.
  • a powdered material is preferably used as a molding material.
  • the method for producing a molded article having a core according to the present invention comprises a punch having a punch in both upper and lower directions of a die, and at least an upper punch having a double structure of a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch. Both center punch and outer punch can slide A method for producing a molded article having a core, characterized by using a compression molding means capable of performing a compression operation while being capable of performing a compression operation.
  • the lower punch also has a double structure of a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch, and it is assumed that both the center punch and the outer punch can slide.
  • a punch with a double structure that can be compressed is used. The punch having the double structure will be described in detail later in the section of the apparatus for manufacturing a molded article having a core according to the present invention.
  • the method for producing a molded article having a core includes a step of supplying a molding material for a core and a molding material for an outer layer, a step of compression molding a molding material for a core and a molding material for an outer layer, And a compression molding step of the entire molded article containing the molded article.
  • the compression molding process of the molding material for the core and the molding material for Z or the outer layer is temporarily compressed.
  • the supply process of the outer layer molding material is usually performed twice or more.
  • a step of removing the residual molding material remaining on the lower outer punch may need to be performed or may be preferable. This will be explained in detail later.
  • a preferred embodiment of the method for producing a molded article having a core according to the present invention has a double structure including a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch, both of which have punches in both upper and lower directions of the mortar.
  • the center punch and the outer punch are slidable by using a compression molding means capable of performing a compressing operation, and are formed in a space above the lower central punch surrounded by the lower and outer punches.
  • Outer layer supply process 1 for supplying molding material for outer layer 1 Nuclear supply process for supplying molding material for nucleus to the space above outer layer molding material supplied in the previous process surrounded by the lower outer punch and supplied by the previous process
  • Outer layer molding material and nuclear molding material An outer layer core molding step of compression molding, and an outer layer supply step 2 of supplying an outer layer molding material to the outer layer core molded article formed in the previous step in the die and the space around the outer layer core molded article; It is expressed as a method for producing a molded article having a core, including a whole molding step of compression molding an outer layer molding material.
  • the manufacturing method is basically a method for manufacturing a molded article having a core comprising the above steps, but since other steps can be added as necessary, a molded article having a core including the above steps It is a method of manufacturing.
  • the outer layer nucleation step and the outer layer molding step which is preferably performed as described above, are preferably performed by temporarily compressing the compression operation.
  • the completed molded product can be called a temporary molded product, and the molded product includes the temporary molded product.
  • the compression operation in the whole molding process can be performed only by the main compression, but it is preferable to perform the main compression after the preliminary compression (temporary compression). The reason why the temporary compression is performed in this way is to improve the integrity of the finally formed molded product and to make the finished nucleated molded product smaller.
  • the present invention also relates to a method for producing a molded article having a plurality of nuclei.
  • the method for producing a nucleated molded article of the above embodiment can easily form a plurality of nuclei by repeating some of the steps. It is possible to manufacture a molded product having the same. That is, after the nuclear supply step of supplying the molding material for nuclear, In addition, the core or outer layer supply step of supplying the core molding material or the outer layer molding material to the space above the molding material supplied by the previous process surrounded by the lower outer punch and performing the outer layer core supply repeatedly at least once. By performing the process, a molded article having a plurality of cores can be easily produced. Here, whether to supply the outer layer molding material or the core molding material can be selected as necessary.
  • the supply of the core molding material is performed as the outer layer core repetition supply step, two cores can be obtained. Can be manufactured continuously, and if the supply of the outer layer molding material and the supply of the nuclear molding material are performed in this order in the outer layer core repetitive supply process, It is possible to manufacture a multi-nucleated molded article in which two cores are separated by the outer layer. By repeating this process many times, it is possible to easily produce a multi-nucleated molded article.
  • the compression molding process is performed each time each molding material is supplied. It is preferable to carry out
  • the first example which is considered to be the most preferable embodiment of the method for producing a molded article having a core of the present invention, will be described in detail below mainly with reference to FIG.
  • a method using temporary compression is used as the compression operation on the way, and the temporary compression operation of the molding material for the first outer layer 0P1 is performed without omission.
  • the notation of the molding material for the first outer layer 0P1 and the molding material for the second outer layer 0P2 is not used to mean different molding materials, but is used for convenience to distinguish parts. I have.
  • the first outer layer 0P1 is molded into the first outer layer space 201A on the lower center punch 5A surrounded by the lower outer punch 5B.
  • the center punch 4A and the lower center punch 5A are moved and temporarily compressed in mutually adjacent directions (FIG. 1C), and the first outer layer is temporarily formed. (Outer layer molding process)
  • the lower punch both the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B or the lower outer punch 5B (Fig. 1I), and supply the molding material for the second outer layer 0P2 to the temporary molding of the first outer layer and the core in the die 3 and the surrounding space 203A for the second outer layer (Fig. 1I).
  • the core temporary molded product held on the first outer layer temporary molded product is completely covered with the outer layer molding material and the outer layer temporary molded product (Fig. 1K), and the excess The molding material for the outer layer 0P2 is discharged out of the inner hole of the die 3 (Fig. 1L).
  • the lower outer punch 5B is sufficiently lowered first, and the temporary molding of the first outer layer and the core is apparently pushed upward, and then the molding material for the second outer layer 0P2 is supplied. You can. After that, the upper punch (upper center punch 4A and upper outer punch 4B) and the lower punch (lower center punch 5A and lower outer punch 5B) move in mutually opposite directions, from the first outer layer, the core and the second outer layer. Pre-compression (temporary compression) is performed on the entire molded product as necessary, and finally compression is performed (Fig. 1M).
  • Figure 1N shows the process of removing the completed molded product.
  • the tip (6B, 7B) of the outer punch corresponds to the edge 76 on the circumference of the finished product shown in Fig. 13 and may be flat depending on the form of the molded product. If it is not flat as in 1, to prevent contamination between the outer layer molding material and the core molding material, furthermore, after the first outer layer 0P1 is supplied or during its compression molding (temporary molding) After) or after the supply of the nuclear NP, or during the compression molding of the first outer layer 0P1 and the nuclear NP (temporary molding) or thereafter, the residual molding material remaining on the lower outer punch 7B It is preferable to add a step ( Figure ID, H) for removing 57 (57A, 57B). This removal step can be performed by compressed air suction and suction (the apparatus in FIG. 12), or by brushing, a scraper, or the like, or a combination thereof. These are called residual molding material removing means.
  • the outer core forming material or the core forming material is supplied and compression-molded at least once.
  • the first step is to supply the molding material for the outer layer (for the second outer layer OP 2) and the second time to supply the molding material for the core (for the second core NP 2). It is a two-core molded product. If this process is performed only once for supplying the molding material for the core, two cores will be present continuously.
  • FIG. 2 shows a case in which the tip of the lower outer punch is flat, and an example in which the residual molding material removing means is not required.
  • the lower center punch With the lower center punch lowered, supply the outer layer molding material to the first outer layer space above the lower center punch surrounded by the lower outer punch, and if necessary, After discharging the surplus molding material for the first outer layer out of the die, an upper layer punch and a lower central punch are moved and compressed in mutually adjacent directions to form a first outer layer, and an outer layer molding step is performed. Next, with the lower center punch lowered, the nuclear molding material is supplied to the nuclear space on the first outer layer molded product surrounded by the lower outer punch, and if necessary, excess nuclear molding material is supplied. Then, the upper center punch and the lower center punch are moved toward each other and compressed to form a first outer layer and a core.
  • the lower center punch With the lower center punch lowered, supply the outer layer molding material or core molding material to the space on the outer layer core molding product that was completed by the previous process, surrounded by the lower outer punch, and needed. After the excess molding material is discharged out of the die, the upper core punch and lower center punch are moved and compressed in the directions close to each other to form the outer layer and core. I do. Further, with the lower punch lowered, the final outer layer molding material is supplied to the outer layer core molded product in the die and the surrounding final outer layer space, so that the core molded product becomes the outer layer molding material and the outer layer. After completely discharging the excess outer layer molding material to the outside of the die as necessary, the upper punch and the lower punch are moved in a direction close to each other and compressed to form the whole. The whole molding process will be implemented.
  • the method for producing a multi-nucleated nucleated molded article of the present invention can be applied to the production of a molded article containing microcapsules, coated granules, etc. described below, ie, microcapsule-like granules (defined below). . That is, microcapsule-like granules are used as the core molding material, the outer layer molding material is used for the first time in the outer layer core repetition molding step, and the nuclear molding material is used for the second time in the outer layer core repetition molding step.
  • a molded article containing the microcapsule-like granules of the present invention can be produced.
  • microcapsule-like granules are used as the molding material for the core, it is not necessary to perform compression molding every time each molding material is supplied, and the first supply of the molding material for the outer layer and the first microcapsule are required. In the supply stage of the granules and the second stage of the supply of the molding material for the outer layer, the compression operation is rather performed, but the surface is leveled temporarily so that the molding material for the outer layer and the microcapsule-like granules are easily mixed. Is preferred, and can be omitted as described above.
  • the supply step of the microcapsule-like granules can be performed only once, and the outer layer supply step therebetween can be omitted.
  • the molded article can have sufficient moldability and abrasion resistance without interposing a component having excellent moldability in the microcapsule-like granules of the inner core.
  • the method uses temporary compression as the compression operation on the way.
  • the temporary compression operation of the molding material for the first outer layer 0P1 cannot be omitted.
  • the molding material for the nuclear NP is supplied to the nuclear space 202B in the pot-like first outer layer 0P1 temporary molding (FIG. 3E), and the excess molding material for the nuclear NP is discharged as necessary. . Thereafter, the molding material for the core NP is temporarily compressed by moving the upper center punch in the direction of the lower punch, and the core NP or the core NP and the first outer layer 0P1 are temporarily formed (FIG. 3F).
  • This method can be performed even if the lower punch is a normal double punch.
  • the lower center punch cannot be protruded, there is a slight problem in filling with the molding material.
  • the filling of the molding material on the side surface is insufficient due to the formation of the recess.
  • the nuclear quantity is small, it can be carried out without problems.
  • the second example of the method for producing a molded article having the core includes the following steps: to prevent the contamination of the core NP molding material in the outer layer; further, after supplying the core NP molding material; or Or, at the time of compression molding of the core and the first outer layer) (at the time of temporary molding) or after that, when supplying the molding material for the core NP, remove the residual molding material 57B for the core NP attached to the upper part of the first outer layer 0P1 temporary molding. It is preferable to add a step to remove (Fig. 3F). In Figure 3F, Both the temporary compression step and the residual molding material removal step are performed simultaneously. This removal step is in accordance with the first example of the manufacturing method.
  • a temporary compression operation is used as the compression operation on the way.
  • the operation of temporarily compressing the molding material for the nuclear NP cannot be omitted.
  • the compression operation of the molding material for the first outer layer 0P1 is optional.
  • the upper outer punch 4B is projected in the direction of the lower outer punch 5B, or the upper center punch 4A is retracted, or both, to create a nuclear space 202C surrounded by the upper center punch 4A and the upper outer punch 4B (see FIG. 4D), the lower central punch 5A is projected into the space, thereby filling the molding material for the core NP (FIG. 4E). Furthermore, the lower center punch 5A is projected to the upper center punch 4A side, and the upper center punch 4A and the lower center punch 5A are moved and pre-compressed in a direction in which they are close to each other, so that the upper outer punch 4B is used. A temporary molded core is molded in the space below the upper center punch 4A (Fig. 4F).
  • the molding material for the first outer layer 0P1 is supplied to the first outer layer space 201C (FIG. 4J) above the lower punch in the mortar (FIG. 4K). Discharge molding material for outer layer 0P1.
  • molding for the first outer layer 0P1 Lower the lower punch holding the material (Fig. 4L), lower the upper center punch 4A and the upper outer punch 4B holding the tentative molded product, and insert the upper punch into the die (Fig. 4M).
  • the temporary nuclear molded product is released onto the molding material for the first outer layer 0P1 (FIG. 4 N0).
  • the molding material for the second outer layer 0P2 is supplied (Fig.
  • the third example of the method for manufacturing a molded article having a core according to the present invention includes a molding material for a core NP in a space surrounded by a lower outer punch 5B on a lower center punch 5A. It is also possible to lower the upper punches (upper center punch 4A and upper outer punch 4B) and to transfer the core NP molding material in lower outer punch 5B into upper outer punch 4B.
  • the method for producing a molded article having a core comprises a punch in both the upper and lower directions of the mortar, at least an upper punch, preferably both an upper punch and a lower punch, and a center punch and a central punch. It has a double structure with an outer punch surrounding the outer periphery, and the center punch and the outer punch are slidable in both directions, and can be compressed by a compression molding means. can do.
  • the lower punch is also used as a punch having the same double structure as the upper punch.
  • Examples of such a compression molding means include a rotary compression molding machine of the present invention described later, but basically, at least the upper punch is provided with a center punch. If there are upper and lower punches and a die, which is a double-layered punch with an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch, it can be easily implemented using a hydraulic press machine. Can be done.
  • the upper and lower punches, or the center punch and the outer punch are manually and / or automatically moved to a predetermined position, and the desired molding material (molding material for outer layer, molding material for nucleus, After the material is filled, a series of processes according to the process sequence of the present invention in which the material is pressed from above and below by a hydraulic press machine can be easily carried out.
  • the lower punch is usually a double punch similar to the upper punch. For the double punch, see the explanation below and Figs. 6 and 7. I do.
  • the method for producing a molded article having a core of the present invention can also be carried out using the production apparatus of the present invention as described below.
  • An apparatus for producing a molded article having a core is a rotary compression molding machine generally used conventionally, that is, having a rotatable rotary disk, and providing a die having a die hole in the rotary disk.
  • the upper and lower punches are held slidably up and down in both directions, and the upper and lower punches are moved toward each other, and the tip of the punch is inserted into the die.
  • the basic part of the mechanism and structure of the rotary compression molding machine that compresses the granular material filled in the mortar by pressing in the pressed state is adopted.
  • at least the upper punch has a double structure of a center punch and an outer punch surrounding the center punch, and both the center punch and the outer punch are slidable.
  • the double punch has a double structure capable of performing a compression operation, and has a means for moving a center punch and an outer punch of the double punch, and a means for enabling a compression operation of the center punch and the outer punch. It is set up so that a series of steps of the method for producing a cored molded product of the present invention can be performed.
  • the apparatus for producing a molded article having the core of the present invention is a rotatable circuit.
  • a turning plate is provided, and a die having a die hole is provided on the rotary plate, and an upper punch and a lower punch are held slidably up and down in both directions of the die, and the upper punch and the lower punch are held.
  • the punches are moved in mutually adjacent directions, and the punch tip is pressed in a state of being inserted into the die, thereby compressing the molding material filled in the die.
  • At least the upper punch has a double structure consisting of a center punch and an outer punch surrounding the center punch, and both the center punch and the outer punch are slidable and compressed.
  • supply sites of the molding material for the core and the molding material for the outer layer, and the compression molding portion of the molding material for the core and the Z or the molding material for the outer layer are usually two or more supply sites for the molding material for the outer layer.
  • the lower punch and the center punch are usually further provided.
  • the center punch has a double structure with an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch.
  • the center punch and the outer punch are both slidable and a double punch capable of performing a compression operation. It has a means for moving the center punch and the outer punch of the double punch, and means for enabling the center punch and the outer punch to be compressed.
  • powder or granules are usually used as a molding material.
  • the apparatus for removing residual particulate matter of the present invention may be provided.
  • a preferred embodiment of the apparatus for manufacturing a molded article having a core according to the present invention is as follows.
  • the center punch and the outer punch have a double structure in which both the center punch and the outer punch can slide, and the compression operation can be performed. It has means for moving the center punch and the outer punch of the double punch, and means for allowing the center punch and the outer punch to be compressed.
  • the first molding material is placed in a space surrounded by the lower outer punch.
  • the compression molding part of the second molding material by the upper center punch and the lower center punch, the part that supplies the final molding material to the space inside the die, and the subsequent upper and lower center punches and outer punches compress the entire molded product
  • a rotary compression molding machine characterized by having a part to be molded.
  • a conventional rotary compression molding machine will be sequentially described.
  • the rotary compression molding machine is, as shown in FIG.
  • an upright shaft 101 supported by a bearing 100 is arranged at the center of the main body frame 111, and this upright shaft is provided.
  • the rotary drive force is transmitted to the motor by a motor 102, and a rotary disk 103 divided into two functional parts is fixed near the vertical shaft.
  • an upper punch holding portion 104 provided on an upper portion of the rotary plate so as to sandwich the turntable to slidably hold the upper punch, and a lower punch provided on a lower portion of the upper punch is vertically slid.
  • a lower punch holding portion 105 for movably holding the die is provided on the turntable 103.
  • a plurality of die mounting holes 106 for removably fitting the die 114 are provided on the same circumference.
  • There is a mortar There is a mortar.
  • the upper punch holding section 104 and the lower punch holding section 105 are each provided with a plurality of punch holding holes 107 for holding the upper punch and the lower punch in a slidable manner. In this turntable, the lower punch 108, the upper punch 109, and the mortar 114 align their respective center lines.
  • Punch holding holes 107 and mortar mounting holes 106 are formed so as to be arranged vertically.
  • Tracks 110 corresponding to the track contact portions of the upper punch 109 and the lower punch 108 are provided, respectively.
  • the tracks are engaged and guided by respective forces described later so as to move up and down. It is composed.
  • the mortar 1 14 has a mortar hole 1 13 for vertically inserting a punch tip of an upper punch 109 and a lower punch 108, which is vertically penetrated.
  • reference numeral 112 denotes a compression roll, and 115 denotes a hopper.
  • Rotary compression molding machines also use external gear drive (external gear system) or internal gear drive (internal gear), in which a rotary drive is transmitted by having a gear on the turntable instead of a shaft drive.
  • external gear drive external gear system
  • internal gear drive internal gear
  • Method also exists.
  • the double punch used in the present invention has a center punch and an outer punch surrounding the outer periphery of the center punch.
  • the outer punch has substantially the same outer shape as the inner shape of the die. This double punch is almost identical to the outer shape of the core and the inner shape of the outer punch. Further, the center punch and the outer punch are both slidable, and a compression operation is possible.
  • the center punch and the outer punch are basically slidable independently of each other, except for the part where the two slide in conjunction with each other.
  • FIG. 10 An example is a punch corresponding to Fig. 10, which has a structure as shown in Fig. 6; center punch 4A, outer punch 4B, outer punch compression head 78, center punch compression head 79 And an outer punch vertical sliding adjustment roll 74.
  • the central portion of the tablet having a large compression area is compressed by pressing the center punch compression head 79 with a compression roll (44, 46, 48, 50, Fig. 10). Compresses the outer periphery of the tablet. This is done by pressing with a tool (67, 69, Fig. 10). In this way, the center punch and the outer punch can be compressed.
  • the vertical sliding movement of the center punch is controlled by the normal method mainly by the center punch track and the center punch bottom 37 (the same part as the center punch compression head 79).
  • a vertical sliding adjusting roll 74 is provided which is in direct contact with the outer punch track.
  • the roll can be rotated and the outer punch can be smoothly slid up and down.
  • the vertical slide adjusting roll 74 is disposed outside the outer punch compression head 78, and the vertical slide adjusting roll 74 and the outer punch compression head 78 are separated, so that the compression roll is compressed during compression. Presses only the outer punch compression head 78 and does not directly press the upper and lower slide adjustment rolls 74 to prevent the bearings 77 in the upper and lower slide adjustment rolls 74 from being damaged. ing. In the compression operation, since the outer punch can be pressurized on the center punch side more, the pressure from the compression roll can be efficiently transmitted to the molding material.
  • the compression rolls By separating the contact points of the center punch and the outer punch with the compression rolls (the outer punch compression head 78 and the center punch compression head 79), the compression rolls for the center punch and the outer punch are separated. It prevents interference.
  • Figure 6 shows the upper punch, but the same applies to the lower punch when a double-structure punch is used.
  • the difference between the lower punch and the upper punch when the lower punch is a double punch is that the lower punch has a longer punch tip inserted into the die, and the upper and lower punches move differently.
  • the part that regulates the movement of the punch (space inside the punch, etc.) is different.
  • the double punch used in the present invention may be a double punch corresponding to Fig. 11 and a punch that controls the movements of the center punch and the outer punch in reverse.
  • the punch controls the movement of the center punch with the vertical sliding adjustment roll and the track, and the movement of the outer punch with the punch bottom (the same part as the outer punch compression head 80) and the track.
  • FIG. 7 there is an opening (outer punch opening 85) in the outer punch main body, from which the center punch compression head 81 and the central punch compression head integrated with the center punch are formed.
  • the center punch vertical sliding adjustment roll 82 has a protruding structure. Except for controlling the movements of the center punch and the outer punch in reverse, the same applies to the punch in FIG.
  • FIG. 1 As a manufacturing apparatus for a molded article having a core of the present invention, that is, a rotary compression molding machine, the apparatus corresponds to the first example of the manufacturing method of the present invention (FIG. 1).
  • a manufacturing apparatus for a molded article having a core of the present invention that is, a rotary compression molding machine
  • the apparatus corresponds to the first example of the manufacturing method of the present invention (FIG. 1).
  • FIG. 1 One embodiment of the device will be described in detail mainly with reference to FIGS. 9 and 10 and, if necessary, FIG. 1 together with the movement of each unit.
  • a powdered material usually used as a molding material is used.
  • the powder supply section 8, 9, 10 and the powder filling section 11, 12, 13 and the powder sliding section 14 and 1 5, 16; compression molding section 17, 18, 19, 20, residual powder removal section 21, 22, and product removal section 23 are installed along the rotating direction of turntable 1. I have.
  • the granular material supply section (8, 9, 10 Fig. 9) supplies the granular material for the first outer layer 0P1 depending on the type of the granular material to be supplied. It is divided into the part 8, the part 9 for supplying the granular material for the nuclear NP, and the part 10 for supplying the granular material for the second outer layer 0P2, and the parts from the hoppers 24, 25, 26 filled with the respective granular material Gravity supply is performed by gravity drop or fixed-quantity feeder (as shown in the figure. Each granular material supplied by the granular material supply unit is then sent to the granular material filling unit (11, 12, 13 in FIG. 9).
  • the granular material filling section stores each granular material used for the first outer layer 0P1, the core NP, and the second outer layer 0P2 in the first outer layer space 201A, the nuclear space 202A, or the second outer layer space 203A (Fig. (See 1).
  • the lower center punch 5A was provided on the frame 34 by the lowering devices 30, 31 and 32, and in some cases, the lower outer punch 5B was provided on the lower outer punch track 36.
  • the granules held in the feedshows 27, 28, and 29 are moved into the first outer layer space 201A, the nuclear space 202A, or the second outer layer space 203A (see FIG. 1).
  • the filling of the powder for the first outer layer 0P1 is performed by lowering the lower center punch 5A in the first open feed show 27 on the turntable 1 (FIGS. 1A and 1B). ).
  • the lower outer punch 5B is moved on the lower outer punch track 36, which is set so that the foremost portion of the lower outer punch is flush with the turntable 1, by using the lower outer punch vertical slide adjusting roll 73. By moving it, the height with the rotating plate is kept constant.
  • the lower center punch 5A moves on the lower center punch track 35 provided on the frame 34 in conjunction with the rotation of the rotating disk, and the lower center punch bottom 37 (substantially the center punch compression head 79 in FIG. 6).
  • the first outer layer 0 P1 powder is introduced into the first outer layer space 201A on the lower center punch 5A surrounded by the lower outer punch 5B.
  • the filling of the nuclear NP powder is carried out using the second open filter on the turntable 1.
  • the lower center punch 5A is lowered in the doorway 28 (FIGS. 1E and 1F).
  • the lower outer punch 5B is mounted on the lower outer punch orbit 36, which is installed so that the foremost portion of the lower outer punch 5B is flush with the turntable 1, and the lower outer punch vertical slide adjusting roll 73 is provided.
  • the height with the turntable is kept constant.
  • the lower center punch 5A holding the first outer layer temporary molded product on the lower center punch upper end surface 7A moves on the lower center punch track 35 provided on the frame 34 in conjunction with the rotation of the rotating disk.
  • the lower center punch 37 is moved by the moving lower center punch bottom 37, and further lowered using the second center punch lowering device 31 provided on the lower center punch track 35.
  • the core NP powder is introduced into the core space 202A on the first outer layer temporary molded product surrounded by the lower outer punch 5B.
  • the powder for the second outer layer 0P2 is filled in the lower central punch 5 while holding the temporarily formed first outer layer 0P1 and the core NP in the third oven feedshow 29 on the turntable 1.
  • Both the A and the lower outer punch 5B are performed, or by lowering the lower outer punch 5B (FIGS. 1I and J).
  • the lower outer punch 5B is lowered using the lower outer punch lowering device 33 provided on the lower outer punch track 36.
  • the lower center punch 5A is moved on the lower center punch orbit 35 provided on the frame 34 by the lower center punch bottom 37 which moves in conjunction with the turntable drive.
  • the third open feed show 29 is shown larger than the other open feed shows, but this is for the sake of detailed description.
  • the fee for open feed it is also possible to use a stirring feed show (installed at the same position as the open feed show described above) for forcibly filling the granules into the mortar using stirring blades.
  • the mortar and pestle filled with the granular material at the granular material filling section then enter the granular material cutting section (14, 15, 16 Fig. 9).
  • the powdered part is adjusted to a certain amount of the first outer layer 0P1 powder, the core NP powder, and the second outer layer 0P2 powder supplied as described above. I do. That is, the lower center punch 5A or the lower center punch 5A and both the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B are raised to a predetermined position by the lower outer punch track 36 and the lower center punch track 35, thereby obtaining a predetermined value. Excessive particles overflowing from the space are scraped off by the cut-off plates 38, 39 and 40 and removed.
  • the first outer layer 0P1 powder is abraded by a flap 38 attached to the first open feed show 27 on the turntable 1.
  • the lower outer punch 5A is raised to a predetermined position with the tip of the lower outer punch 5B being flush with the turntable, thereby filling the first outer layer space 201A.
  • the excess portion of the first outer layer 0P1 powder and granules overflowed from the space.
  • the overflowing powder and granules for the first outer layer 0P1 are scraped off by the cutting plate 38 attached to the open feed show 27, and the filled powder and particles for the first outer layer 0P1 are fixed. It is constructed so that it can be reduced in quantity. (Before and after Figure 1B)
  • the powdery material for the core NP is also abraded by using the abrasion plate 39 attached to the second open feed show 28 on the turntable 1.
  • the lower center punch 5A is raised to a predetermined position in a state where the foremost part of the lower outer punch 5B is flush with the turntable, so that the nuclear NP filled in the nuclear space 202A is raised.
  • the excess of the granular material overflows from the space.
  • the overflowing powder for nuclear NPs is transferred to the second orb. This is configured so that the amount of the filled nuclear NP powder can be reduced to a fixed amount by abrasion with an abrasion plate 39 attached to the interface 28. (Before and after Figure 1F)
  • the second outer layer 0P2 powder is also abraded off by using a flute 40 attached to the third oven feedshow 29 on the turntable 1 as in the case of the first outer layer and the core.
  • the lower center punch 5A or both the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B are held by the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B by being raised to a predetermined position.
  • the temporary molded product of the first outer layer and the core that has been pushed is pushed up into the powder material for the second outer layer 0P2 supplied to the inner hole of the mill 3, and the excess powder material for the second outer layer 0P2 overflows.
  • the overflowed powder particles for the second outer layer 0P2 are scraped off by the cut-off plate 40 attached to the third open feed shower 29, and the filled second powder 0P2 particles are removed. It is designed to be quantitative. (After Figure 1K)
  • the mortar and pestle filled with a predetermined amount of the granular material at the granular material scraping section then enter the compression molding section (17, 18, 19, 20 Fig. 9).
  • the compression molding section may be any one of the first outer layer 0P1 powder, the core NP powder, and the second outer layer 0P2 powder supplied to a predetermined portion at a predetermined amount, or any of these (temporary molded products may also be used).
  • the compression rolls (44 to 51, 6770) held in the frame 34 are used for temporary compression or final compression.
  • the temporary compression of the first outer layer 0P1 powder or the first outer layer 0P1 temporary molded product and the core NP powder is performed by pressing the upper center punch 4A and the lower center punch 5A.
  • the upper center punch 4A is lowered by the upper center punch lowering cams 41 and 42 provided on the upper center punch track 52, and preferably, the upper center punch 4A is provided on the upper outer punch track 56.
  • the outer punch 4B is also lowered to a predetermined position by the outer punch lowering cams 53 and 54, and the upper center punch 4A It is inserted into the space surrounded by the center punch 5A and the lower outer punch 5B.
  • the first outer layer 0P1 powder or the first outer layer 0P1 temporarily molded product and the core NP powder and granules filled in the predetermined space are restrained from above and below, and the upper temporary compression is performed.
  • the temporary compression product is molded by pressing the rolls 44 and 46 and the lower temporary compression rolls 45 and 47 so as to sandwich them. (Fig. 1C, Fig. 1G)
  • the compression molding part of the first granular material for the first outer layer 0P1 can be omitted.
  • the preliminary compression (temporary compression) of the temporary molded product of the first outer layer 0P1 and the core NP and the powder for the second outer layer 0P2 is performed by the upper center punch 4A and the upper outer punch 4B (upper punch) and the lower center punch. It is performed by pressing 5A and lower outer punch 5B (lower punch).
  • the upper center punch lowering force 43 provided on the upper center punch track 52 and the upper outer punch lowering cam 55 provided on the upper outer punch track 56 As a result, the upper center punch 4A and the upper outer punch 4B are lowered to predetermined positions, the tips of the punches are inserted into the dies 3, and a temporary molded product of the first outer layer 0P1 and the core NP and the second outer layer 0P2 are used.
  • the powder is constrained so as to be sandwiched between the upper and lower halves.
  • the pre-compression roll 48 for the upper core punch, the pre-compression roll 67 for the upper and outer punches, the pre-compression roll 49 for the lower center punch, and the pre-compression roll 68 for the lower outer punch are It is preformed by press molding.
  • the main compression is performed using the pre-pressed molded product as described above as it is, the upper center punch book compression roll 50, the upper outer punch book compression roll 69, and the lower center punch book compression roll. 51 1.
  • the main compression roll 70 for the lower outer punch is used for full-scale press molding. (Fig. 1M)
  • the preliminary compression section of the temporary molding of the first outer layer OP1, the core NP, and the powder material for the second outer layer 0P2 is omitted. It is also possible to use only.
  • the residual particulate removal section (21, 22 Fig. 9) starts with the first outer layer 0P1. It is installed at the temporary compression site of the granular material for nuclear NP, or at the site immediately after it. As shown in Fig. 1, it is preferable to hold the lower outer punch 5B so that the foremost surface of the lower outer punch 5B and the turntable 1 are flush with each other in the temporary compression step or immediately thereafter. With the upper center punch 4A inserted into the space inside the lower outer punch 5B, the first outer layer 0P 1 powder particles 57A or the core NP powder particles 57B remaining on the lower outer punch upper end surface 7B are removed. It is removed by compressed air injection and suction.
  • the upper end face 7B of the lower outer punch 5B shown in FIG. 1 corresponds to the circumferential edge 76 (oblique angle) of the finished product shown in FIG. (57A, 57B) remain.
  • the residual particles 57 cannot be removed by abrasion using the open plates 38 and 39 of the open feed stirrer and the stirring feed show provided on the rotating disk 1, and the residual particles are not removed.
  • Case of the first outer layer 0P 1 and the particle of the core NP, and the content of the core NP and the second outer layer 0P 2 of the particle Is worried.
  • the first and second residual powder removing units 21 and 22 provided on the rotary plate 1 provide the residual powder and particulates.
  • the residual powder removal mechanism is arranged in parallel with the rotating disk in the direction of rotation of the rotating disk with a mortar and a punch inserted between them, and compressed air is sprayed on the surface of the mill from all sides And a suction box 58, 61 having a suction hole 59 for sucking residual particulate matter.
  • the compressed air injection nozzle 60 injects the punch and die from all sides, and further sucks the residual particulate material through the suction hole 59 near the die surface, so that the residual particulate material does not scatter outside and remains.
  • the powder 57 can be reliably removed.
  • the apparatus for removing residual particles is referred to as the apparatus for removing residual particles of the present invention. It should be noted that this residual particulate material removal Parts may be omitted in some cases. In particular, when making a molded product with a flat surface, the surface of the outer punch is also flat, so the removal of the residual powder is unnecessary.
  • the final molded product is sent to the product take-out section (23, Fig. 9) for discharge outside the molding machine.
  • the product take-out part is arranged so that the product is lifted by raising the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B, and the product is taken out using the scraper 71 leading to the shot 72. More specifically, the upper center punch 4A and the upper outer punch 4B are lifted by the upper center punch lifting cam 62 and the upper outer punch lifting cam 63 along the inclined surface. Then, the tip of the punch is removed from the mortar 3, and the lower center punch 5A and the lower outer punch 5B are pushed upward using the lower center punch lifting rail 66 and the lower outer punch lifting rail 65, and the inside of the mill 3 is removed.
  • the molded product 64 is extruded completely out of the mortar 3.
  • the extruded molded product 64 is scraped using a scraper 71 to discharge it to the outside of the turntable 1, and then guided to a shot 72 to be a product. It is arranged to be taken out.
  • the means for moving the center punch and the outer punch include tracks (lower outer punch track 36, lower center punch track 35, upper outer punch track 56, upper center punch track 52), Lowering device (1st center punch lowering device 30, 2nd center punch lowering device 31, 3rd center punch lowering device 32, lower outer punch lowering device 33), lifting force (upper center punch lifting cam 62, upper outer Punch lifting cam 63), descending cam (upper center punch lowering cam 41, 42, 43, upper outer punch lowering cam 53, 54, 55), lifting rail (lower center punch lifting rail 66, lower outer punch lifting rail 65) ) And vertical sliding adjustment roll (lower outer punch vertical sliding adjusting roll 73, upper outer punch vertical sliding adjusting roll 74), the center punch bottom 37 and the bearing 77.
  • tracks lower outer punch track 36, lower center punch track 35, upper outer punch track 56, upper center punch track 52
  • Lowering device (1st center punch lowering device 30, 2nd center punch lowering device 31, 3rd center punch lowering device 32, lower outer punch lowering device 33
  • lifting force
  • the means for enabling the center punch and outer punch to be compressed include: compression rolls (upper temporary compression rolls 44, 46, lower temporary compression rolls 45, 47, upper center punch preliminary compression roll 48, upper outer Pre-compression roll for punches 67, Pre-compression roll for lower center punches 49, Pre-compression roll for lower outer punches 68, Compression roll for upper center punches 50, Compression roll for upper outer punches 69, Compression roll for lower center punches 5 1, Refers to the main compression roll for lower outer punch 70) and the outer punch compression head 78 and center punch compression head 79 in FIG. These factors include not only the device body but also factors on the punch side.
  • a method is also conceivable in which the movement of the center punch is controlled by the vertical sliding adjustment roll and the track, and the movement of the outer punch is controlled by the punch bottom and the track.
  • the latter method has already been described, as shown in Fig. 7, it is necessary to provide an opening in the main body of the outer punch, and there is a concern about troubles such as creaking due to mixing of powder and granules.
  • the former method is considered preferable.
  • FIG. 11 corresponds to the first example (FIG. 1) of the method of manufacturing a molded article having a core according to the present invention, similarly to FIG. 10, but the movement of the punch is reversed from that of FIG.
  • the basic operation mechanism is the same as that shown in FIG. 10, the description of the reference numerals, names, etc. is omitted.
  • the reference numerals in FIG. 11 are different from those in FIG. 10 because of the inverse control, and the parts corresponding to those in FIG. 10 are denoted by C.
  • the molded articles may be formed on the same rotating disk.
  • the part where the molding is performed from the supply of the core or the outer layer may be added together with the residual particulate removing section.
  • the rotating disk in FIG. 9 molding is performed from the supply of the core. The number of parts will be increased by the required number together with the residual particulate removal part.
  • the apparatus used in the second example (FIG. 3) of the method of manufacturing a molded article having a core of the present invention is basically the same as the detailed apparatus used in the first example. The differences are that the means for moving the punch, the compression means, etc. are naturally different depending on the difference in the movement of the punch and the compression operation, and that there is only one location for removing the residual particulate material. is there. Further, the apparatus used in the third example of the method for producing a molded article having a core according to the present invention can also be produced according to the first example and the second example. The method of manufacturing a nucleated molded article and the apparatus for the same have been described. From here, the concrete method mainly manufactured by the method or apparatus for manufacturing a nucleated molded article of the present invention will be described. The following describes a molded product.
  • the formability in the present invention can be represented by hardness, friability, etc., but here, when the hardness is 3 kg or less, or when the friability is 1% at 100 rotations.
  • the above are defined as having low moldability, and molded products with low moldability are regarded as incompletely molded products.
  • “Abrasion” is a term commonly used in the technical field of pharmaceutical preparations, i.e., vibration or impact of a molded tablet during transportation, or whether it can withstand the subsequent coating process.
  • Tablet weight using a friability tester using a rotating drum The object evaluated by the reduction amount of is shown. Specifically, according to the reference information “Tablet FRIABILITY” of the Japanese Pharmacopoeia 13th Amendment 2nd Addendum (USP24 General / information 1212) The rotation is adjusted to 24 to 26 rotations per minute, the tablet weight is measured before and after a certain cumulative number of rotations, and the percentage of reduction relative to the tablet weight at the start is calculated as the friability. In the present invention, the degree of wear is measured by appropriately changing the cumulative number of rotations of the rotating drum.
  • Hardness is one index for evaluating tablet hardness.
  • a test method for measuring tablet hardness there are a nondestructive test method in which dynamic elastic modulus is measured by ultrasonic waves, and a destructive test method such as a compression fracture test, a tensile test, and an impact test.
  • the compression crush test method which is usually a destructive test method, is often used.
  • "Hardness" in the present specification indicates hardness by a compression crush test method.
  • the compression fracture test method applies a load from both sides of the tablet diameter and measures the pressure until the tablet breaks. That is, it is a method of expressing the moldability of a tablet from the bonding force at the tablet fracture surface.
  • the active ingredient (active ingredient, main ingredient) in pharmaceuticals and the main ingredient in food are expressed as “main ingredient”, and the ingredient other than the main ingredient, that is, excipient.
  • Various additives commonly used in the field of pharmaceutical technology such as binders, disintegrants, lubricants, and anti-agglomeration agents are collectively referred to as “excipients”.
  • the cored molded article of the present invention is a cored molded article having an inner core and an outer layer on the outer side thereof, and being integrally formed.
  • integral molding refers to compression molding by a series of processes using only one set of punches and dies.
  • Conventional nucleated molded products are pre-
  • the nucleated molded article of the present invention has a meaning that is equivalent to that produced by molding the nucleus with a molding machine and supplying it during the molding process of the nucleated molding machine. Components having poor moldability and components having high moldability can be unevenly distributed, that is, the core can be made into an incompletely molded product, and the molded product can be maintained only by the outer layer.
  • the imperfect product is a molded product having a hardness of 3 kg or less, or a molded product having a friability of 100% or more and 1% or more, as described above.
  • the moldability of the inner core can be further reduced, and the inner core is made of a molded article having a hardness of 2 kg or less, or a friability of 1% at 25 rotations.
  • the above molded product can be obtained.
  • the moldability of the inner core is further reduced, and the inner core can be formed into a molded product having a hardness of 1 kg or less, or a molded product having a friability of 25 rotations and 5% or more.
  • the moldability of the outer layer is nothing less than the moldability of the entire molded product, but there is no problem with moldability as long as the hardness is 3 kg or more and the friability is 1% or less at 100 rotations.
  • the main component is usually poor in moldability.
  • the inner core contains most of the main component with poor moldability
  • the outer layer Can contain most of the components other than the main components such as excipients having high moldability. That is, the inner core contains at least 80% of the main component and at most 20% of excipients, and the outer layer contains at most 20% of the main component and at least 80% of excipients. You can also.
  • the content of the excipient and the like in the inner core is set to 20% or less or 10% or less, and the outer layer is provided with high moldability. It can also be composed only of components other than the main component such as a fixative.
  • the inner core consists only of the main component with poor moldability, or Ingredients and lubricants (including excipients that can be expected to be effective as lubricants) or main ingredients and anti-agglomeration agents (excipients that can be expected to be effective as anti-agglomeration agents) Or a form composed of a main component, a lubricant and an anti-agglomeration agent, that is, such that it is regarded as substantially only the main component without excipients for enhancing moldability. It can also be in the form. Thereby, the disintegration or solubility of the active ingredient can be improved.
  • the cored molded product of the present invention is manufactured by integral molding, there is no shift in the position of the core unlike the conventional cored molded product, and the outer layer can be made extremely thin. Since there is no variation between them, the thickness of the outer peripheral layer can be reduced to lmm or less, and even 0.9 mm or less, especially in all parts, and mass production of such a molded product is possible. It is possible. That is, when one embodiment of the cored molded article of the present invention is considered as a large number of aggregates, its usefulness becomes clearer, and the thickness of the outer peripheral layer is 1 mm or less in all parts, or It is also expressed as an aggregate of nucleated molded products that are 0.9 mm or less.
  • the outer peripheral layer is a portion determined by the gap between the center punch and the die (the thickness of the tip of the outer punch), and is a surface perpendicular to the diameter surface of the molded product (the surface perpendicular to the pressing direction). It is defined as the outer layer on the side of the molded product to be constructed (80 in Fig. 13). Since the thickness of the upper and lower portions of the outer layer of the molded product can be adjusted by the amount of the supplied granular material also in the conventional technology, the thickness of the molded product is deemed to be the thickness of the outer layer here. This shows the superiority of the present invention.
  • the aggregate has the meaning of a large number of molded articles manufactured by mass production, and specifically, for example, 100 pieces As described above, depending on the case, the number may be 100 or more, or may be 100 or more.
  • nucleated molded article of the present invention is used in the fields of pharmaceuticals and food will be described in more detail.
  • the shape of the nucleated molded article of the present invention is not particularly limited as long as it is easy to grasp or swallow, and it is preferable to use a round or oval preparation for pharmaceuticals. .
  • the size of the nucleated molded product of the present invention is not limited as long as there is no difficulty in swallowing and is not uniform due to individual differences.
  • a round tablet is 13 mm ⁇ /). It may be designed to be 4 mm to 13 ⁇ , preferably 5 mm to 11 mm ⁇ . However, in the case of a molded product that can be chewed, the shape and size may be such that it can be inserted into the oral cavity and do not cause difficulties in chewing.
  • a round tablet may be 25. It should be about ⁇ or less, and should be designed to be 4 mm to 25 mm ⁇ , preferably 6 mm to 16 mm ⁇ .
  • the size of the inner core is preferably made as small as possible in order to prevent the whole molded product from becoming large, but it is also preferable to make it too small in order to make the process of molding the core smooth. Not good.
  • the inner core may be 2 mm to 1 lmm ⁇ i>, preferably 3 mm to 9 mm ⁇ .
  • a round tablet may have a core of 23 mm ⁇ or less, preferably 2 mm to 23 ⁇ , preferably 4 mm to 14 mm. It should be designed so that it becomes ⁇ .
  • the shape of the inner core depends on the shape of the center punch, but follows the shape of the cored molded product.
  • the thickness of the compression coating layer is low in friability
  • the thickness of the molded product may be set to a thickness that can be held by the compression coating layer. It is up to 2.5 mm, but with this integral molding method, it is possible to make it 1 mm or less, and even 0.9 mm or less. However, in the case of a molded product that can be chewed, it is better not to increase the hardness more than necessary. Therefore, it is preferable that the compression coating layer be as thin as possible as long as the abrasion resistance is low and the shape of the molded product can be maintained.
  • an ingestible component capable of maintaining the shape of the nucleated molded article may be selected.
  • Components with good compression moldability include crystalline cellulose, lactose, sorbitol, maltitol, powdered reduced maltose starch syrup, calcium hydrogen phosphate, calcium hydrogen phosphate anhydrous, magnesium calcium aluminate, Excipients such as magnesium aluminate magnesium, magnesium silicate, and perfume 101, hydroxypropyl senorelose, hydroxypropyl pinoremethinoresenorelose, hibistarch starch, carboxyvinyl lipopolymer And binders such as polyvinyl oleanolone cone, polyvinyl olenopyrrolidone, methinoresenololose, arabic gum and punorelane.
  • crystalline cellulose and sorbitol are preferred.
  • the compression coating layer and the inner core of the cored molded article of the present invention partially overlap with the above description, but, if desired, may include an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant and an anti-agglomeration agent. These are collectively defined as excipients, etc.), and various additives commonly used in the field of pharmaceutical technology may be blended. The amount of addition can be used without any problem within the range based on the knowledge commonly used in the field of formulation technology. However, the components that can be used for pharmaceuticals and foods are different. Examples of the excipient and the binder include those described above for the component having good compression moldability.
  • disintegrant examples include carboxymethyl cellulose calcium, croscarmellose calcium, low-substituted hydroxypropyl pilcenorreose, polyvininolepyrrolidone, and the like.
  • examples include magnesium stearate sucrose fatty acid ester, hydrous silicon dioxide and the like.
  • the pharmaceutically active ingredient to be contained in the molded article of the present invention is not particularly limited as long as it can be orally administered.
  • examples of such a drug include a central nervous system drug, a circulatory system drug, Examples include respiratory drugs, gastrointestinal drugs, antibiotics and chemotherapeutic agents, metabolic drugs, vitamin drugs, antacids, and the like.
  • respiratory drugs include gastrointestinal drugs, antibiotics and chemotherapeutic agents, metabolic drugs, vitamin drugs, antacids, and the like.
  • gastrointestinal drugs include respiratory drugs, gastrointestinal drugs, antibiotics and chemotherapeutic agents, metabolic drugs, vitamin drugs, antacids, and the like.
  • antibiotics and chemotherapeutic agents include a chemotherapeutic agents, metabolic drugs, vitamin drugs, antacids, and the like.
  • Many of these pharmaceutically active ingredients have poor moldability and are not usually molded alone.
  • the functional food ingredient to be contained in the nucleated product of the present invention is not particularly limited as long as it is an orally administrable food ingredient.
  • Examples of such functional food components include components related to regulation of a physical condition regulating rhythm, components related to biological protection, components related to prevention of disease, components related to recovery from disease, and components related to suppression of aging. .
  • One or more of these functional foods can be used.
  • the general food ingredient to be contained in the molded article of the present invention is not particularly limited as long as it is a food material that can be orally administered. Such foods include confectionery and seasonings.
  • the pharmaceutically active ingredient, the functional food ingredient, and the general food ingredient are mainly contained in the inner core. If necessary, a part thereof can be contained in the outer compressed layer.
  • the compounding amount based on the amount of the core prescription component may be determined according to the effective dose of the active ingredient of the drug and the functional food to be used. This is the same for general food ingredients and is not particularly limited, but it can be set in the range of about 30 to 100% by mass with respect to the inner core mass, and particularly, 60 to 100%. It is preferable to set it as mass%.
  • the components contained in the inner core and the compression coating layer can be used as they are.However, granules are once prepared by a conventional method to prepare granulated granules, and sized as necessary before use. You can also.
  • the granulated granules can also be prepared by coating an active pharmaceutical ingredient, a functional food ingredient, or a general food ingredient on an inert carrier with a binder.
  • the size and shape of the cored molded product, and the size and shape of the inner core are different from pharmaceuticals and foods, and are not particularly limited because there is no restriction that they can be introduced into the oral cavity.
  • the shape of the punch it should be suitable for the function and purpose of the molded product.
  • the core component is also not particularly limited, as described above, and may be any suitable for the function and purpose of the molded product.
  • the tablet was moved and compressed using a hydraulic hand press (SSP-10A, manufactured by Shimadzu Corporation) at a compression pressure of about 1.4 tons.
  • the tablet weight was 3375 mg per tablet, the tablet thickness was 3.4 Omm, and the thickness of the outer layer was 0.75 mm.
  • Production Example 1 and Comparative Production Example 2 contained the same amount of ascorbic acid, which has extremely poor moldability, and had the same amount of excipient component. It was very different. In Production Example 1, almost no friability was observed even after the drum was rotated 500 times, whereas in Comparative Production Example 2, about 8% of the tablet weight was eroded. From the above results, it was found that when molding a component having poor abrasion resistance and poor moldability, a cored molded product as in Production Example 1 can significantly improve the abrasion resistance.
  • a rotary tableting machine (Hatetsu HT-AP18 SSH: HT-AP18 SSH) is used to punch by hand with a compression pressure of about 1.4 tons per punch using a punch with a corner angle. Locked.
  • the tablet weight was 3774 mg per tablet.
  • the ratio under the sample name indicates the mixing ratio of ascorbic acid: crystalline cellulose.
  • Table 2 shows that the conventional manufacturing method (Comparative Manufacturing Examples 2 to 5) requires ascorbic acid, which has poor moldability, and moldability to obtain the same abrasion resistance as in Manufacturing Example 1 with the same tablet weight. It was found that the blending ratio of the crystalline cellulose to be added had to be 50:50. That is, in the case of conventional tablets, the content of ascorbic acid must be reduced due to the problem of friability, whereas the tablet of the present invention (Production Example 1) has the same tablet weight and the same tablet weight. In the case of abrasion resistance, it was found that it was possible to contain about 1.6 times ascorbic acid. From these results, it can be seen that in the dry coated tablet of the present invention, when the amount of ascorbic acid is the same, the weight of the tablet can be reduced and reduced.
  • the tablet of the present invention (Production Example 1) is superior in the abrasion resistance, but the hardness is higher. It is also clear that the nucleated product can be made into a molded product with good chewability without increasing the unnecessarily high
  • Test example 3 From the results of Test Example 1, it was found that the tablet of Comparative Production Example 1 had low moldability and high friability. Therefore, we evaluated whether a cored tablet with poor moldability could be manufactured by a conventional method for manufacturing a cored tablet (Comparative Manufacturing Example 6).
  • the nucleus supply mechanism of the nucleated tableting machine (HT-AP33-C manufactured by Hattetsu Co., Ltd.) cannot correspond to the shape of Comparative Production Example 1. It was difficult to supply core tablets), and the shape of the core tablets was changed to 6.5 mm ⁇ normal R, and the formulation was ascorbic acid, the same as in Comparative Production Example 1. ⁇
  • the mixture was rotated 100 times with a mixing machine (manufactured by Tsutsui Chemical Chemical Instruments) and mixed.
  • the mixed powder was hit with a rotary tableting machine (Hata-Tetsusho Co., Ltd .: HT-AP 18 SS II) using a 6.5 ⁇ ⁇ ⁇ ordinary R punch with a punch of about 0.
  • the tablets were compressed at a compression pressure of 7 tons.
  • the finished core tablet weighed 101 mg per tablet and had a hardness of 0.3 kg. Some of the core tablets broke during handling, and the friability could not be measured. Therefore, it was judged that cored tableting by the conventional method was not possible because there was concern about the core tablet supply route and the wear or collapse of the core tablet on the core tablet supply table in the mortar.
  • Test Example 3 when substantially only ascorbic acid was used as the core, Due to the lack of moldability of the nucleus, it was found that it was impossible to perform compression with a conventional dry-pressed tableting machine (HT-AP33-C, manufactured by Hata Iron Works). Therefore, a similar study was conducted using the core tablet component as a plastic.
  • HT-AP33-C dry-pressed tableting machine
  • the dry-coated tablet of the present invention of Production Example 2 has abrasion resistance despite that the core portion is substantially composed of only the same amount of taurine as Comparative Production Example 7, which has extremely poor moldability. It has been shown that it is a dry-coated tablet with excellent damageability.
  • the multi-nucleated cored molded product of the present invention is a multi-nucleated cored molded product characterized by having an outer layer and a plurality of cores inside thereof and being integrally molded. is there.
  • One of its features is that a plurality of cores are arranged perpendicular to the pressurized surface of the molded product.
  • the molded product pressing surface is a surface that is perpendicular to the direction of pressing with a punch and is expected to receive pressure when performing compression molding.
  • the direction perpendicular to the molded product pressing surface is the same as the molded product pressing direction.
  • Plural nuclei refers to two or more nuclei, usually two to several nuclei, but it is possible to further increase the number of nuclei by simply repeating the nucleus molding process (outer nucleus repetitive molding process) .
  • the form of the nucleus can be not only a form in which two or more nuclei are continuously present, but also a form in which the nucleus and the nucleus are separated by an outer layer component. Multiple heteronuclear nuclei can be used. This allows, for example, in the pharmaceutical field, two or more components that may be interacting to be separated into separate nuclei.
  • a further feature of the molded article with multiple nuclei of the present invention is that the positions of the multiple nuclei are unified and arranged at specific positions.
  • the positions of the nuclei varied depending on the individual, and the positions of the multiple nuclei were unified and placed at a specific position. It was not possible to mass-produce a multi-nucleated molded product. Therefore, the usefulness of the multi-nucleated molded article of the present invention becomes clearer when viewed as a large number of aggregates, and the positions of the nuclei are unified and arranged at specific positions. It can be described as a multi-nucleated cored molded product assembly characterized by and.
  • the outer layer can be made as thin as possible, and the molded article can be further improved. Miniaturization is possible.
  • the multi-nucleated cored molded article of the present invention is also applicable to the above-described present invention.
  • the explanation for the core molded article can be applied as it is.
  • molded articles containing microcapsules, coated granules, and the like will be described.
  • a group of particles, such as microcapsules and coated granules, which have no moldability, are brittle, and whose properties, characteristics or functions are lost due to the fact that the particles are broken, are collectively referred to as: Defined as microcapsule-like granules.
  • microcapsule-like granules include microcapsules in a broad sense such as microcapseneol, seamless capsenole, minisoft capsenole, microcloth, etc .; polymer-coated granules; Includes various types of coated granules such as granules and sugar-coated granules. Furthermore, it also includes granules that can be deactivated by high-pressure tableting, such as enzyme-containing granules, in which granular particles are formed as one functional unit.
  • coated granules are, for example, granules obtained by applying a coating film to granular particles, granules having a nucleus in the granular particles, and granules having a coating film applied to a granule having a nucleus in the granular particles. It is a coated granule for the purpose of sustained release, enteric solubility, easy solubility, heat resistance, light resistance, stability and improvement of bitterness.
  • microcapsule-like granules used in the present field usually have a size of 3 mm or less in diameter, preferably 2 mm or less, and more preferably 1 mm or less.
  • the lower limit is not particularly limited as long as it is a granule diameter to be established as a functional unit.
  • the cored molded article of the present invention is a cored molded article characterized by having an inner core containing microcapsule-like granules and an outer layer that is a compression coating layer on the outer core.
  • the microcapsule-like granules are contained in a state of a large number of aggregates.
  • the outer layer does not contain the microcapsule-like granules and is mainly composed of components excellent in moldability.
  • the inner core contain the entire amount of microcapsule-like condyles. Although it is possible to contain a small amount of microcapsule-like granules in the outer layer, it is not preferable from the viewpoint of content uniformity.
  • the microcapsule-like granule-containing molded article of the present invention the microcapsule-like granules having poor moldability are unevenly distributed in the inner core, and the outer layer is composed of a component having excellent moldability.
  • B By encapsulating components with excellent moldability in capsule-like granules, a large amount of microcapsule-like granules are contained in the molded product, and the moldability and friability of the molded product are significantly improved.
  • the friability of molded products conforming to the friability test method specified in the Japanese Pharmacopoeia (USP 24 General / informaion) (same as TAB LET FRIABI LITY) It is easy to make the value less than 1%.
  • the addition of excipients and the like in the molded product was reduced as much as possible, making it possible to reduce the size of the molded product.
  • the outer layer can be made as thin as possible because the core is located at a specific position and does not shift. It contributes to miniaturization of molded products.
  • the components excellent in moldability are mainly used. Add to the outer layer, and further insert a component with excellent moldability into the microcap capsule-like granules of the inner core. In other words, separately add a component with excellent moldability to the inner core portion to obtain the inner core. Moldability is also secured.
  • the addition amount of the component having excellent moldability in the inner core portion is determined with respect to the microcapsule-like granules contained in the core from the viewpoints of maintaining the moldability and preventing large-scale digging of the molded product. It is considered that 0 to 120% by mass is preferable.
  • the component having excellent moldability used in the present invention is not particularly limited, but may be any component capable of obtaining necessary and sufficient moldability at a low tableting pressure. Or you may mix and combine.
  • the components having such excellent moldability are as described above.
  • microcapsule-like granule-containing molded article of the present invention in the microcapsule-like granule supplying step, the excipient and the microcapsule-like granules are mixed and placed in a die. It is possible to adopt a method of separately introducing microcapsule-like granules and excipients such as excipients into molds without using the conventional method of introduction. Problems such as separation and segregation of granules and excipients can be avoided. Therefore, one embodiment of the microcapsule-like granule-containing nucleated molded article of the present invention is a nucleated molded article excellent in the uniformity of the microcapsule-like granule content among molded articles.
  • the size and shape of the microcapsule-like granule-containing molded product of the present invention are not particularly limited as long as the punch can be manufactured. Then, it may be prepared according to the description of the cored molded product. The same applies to the size and shape of the inner core, but from the viewpoint of maintaining the moldability, it is preferable to make the inner core too large for the entire molded product, that is, to make the outer layer too thin. Absent.
  • the thickness of the outer layer is preferably 1 mm or more in order to maintain moldability.
  • microcapsule-like granules are used as microcapsules, and specific examples will be described.
  • the methods for measuring the physical properties of the tablet, the content of the micro force of the tablet, the color difference of the tablet, etc. are shown below.
  • Microcapsule content was calculated by measuring the microcapsule weight. First, the tablet or the mixed powder was precisely weighed, and the tablet or the mixed powder was sieved with ethanol on a 48 Mesh sieve to separate only microcapsules. The microcapsules further separated were air-dried, precisely weighed, and the capsule weight was divided by the whole tablet or mixed powder previously measured, and the percentage was calculated as the capsule content. .
  • M Micro-capsules Tablet-shaped tablets without microsand capsules being sandwiched in layers with excipients
  • the moldability of the tablet was evaluated using the friability as an index.
  • the upper center punch and the lower center punch were moved toward each other, and were manually temporarily compressed so that the surface became flat. Further, the remaining 30 mg of the microcapsule is supplied to the space on the temporary molded product which is surrounded by the lower outer punch and made up to the previous process, and the upper center punch and the lower center punch are brought close to each other. Then, in the next process, it was provisionally molded to such an extent that the moldability enabling smooth transition could be maintained.
  • a small amount of magnesium stearate (same as above) was applied to the surface of each of the upper and lower punches with an outer diameter of 8. O mm ⁇ and a flat edge. 50 mg (as above) was supplied, and the upper and lower punches were moved in mutually opposing directions, and temporarily compressed by hand so that the surface became flat. Next, with the lower punch lowered, supply 30 mg of the Mike mouth capsule (same as above) to the space above the lactose / crystallized cellulose temporary molded product in the mortar. The lower punches were moved in mutually opposing directions, and they were temporarily compressed manually so that the surface became flat.
  • lactose / crystalline cellulose granules are supplied to the space in the mortar on the temporary molded product composed of lactose 'crystalline cellulose and microcapsules, and the upper and lower punches are moved toward each other. It was pre-compressed manually so that the surface became flat. Further, the remaining 3 O mg of the microcap capsule was supplied to the space in the mortar, on the temporary molded product molded up to the previous step, and the upper punch and the lower punch were moved in a direction toward each other. Temporary compression was performed manually so that the surface became flat.
  • the center punch and the lower center punch were moved toward each other, and in the next process, they were provisionally formed to the extent that the formability enabling smooth transition could be maintained.
  • the lower punch lowered, the remaining lactose and crystalline cellulose granules in the mortar, on and around the temporary molded product molded up to the previous process, 85 mg (Same as above) to make the lactose crystalline cellulose and microcapsule preforms completely contained in lactose and crystalline cellulose granulated products.
  • the punches are moved in mutually opposing directions, and this time, using a hydraulic hand press (same as above), the compression is reduced to 7.9 kg / mm 2 per tablet unit area (approximately 400 kg per punch).
  • the tablets were compressed with pressure.
  • the tablet weight was 198.8 mg per tablet, and the tablet thickness was 3.56 mm. Note that this tablet has a large crack on the tablet side (circumferential surface) when the tablet is taken out. At the time of taking out the drug or after taking it out, it caught in the hand and broke down in layers. In addition, a small amount of microcapsules was present on a part of the tablet side.
  • microcapsules 150 g (same as above) and lactose.crystalline cellulose granulated product 345 g (same as above) were mixed by rotating 100 times in a small V-type mixer (made by Tsutsui Rikagiki Co., Ltd.). Further, 5 g of magnesium stearate (as described above) was added to the mixed powder, and the mixture was rotated at 50 rpm and mixed to obtain a mixed powder. The mixed powder in the V-type mixer was sampled at one place in the lower layer, two places in the middle layer, and three places in the upper layer to obtain a mixed powder for microcapsule content measurement.
  • the mixed powder was weighed with a rotary tableting machine (VIRG0518SSH AZ, manufactured by Kikusui Seisakusho Co., Ltd .: VIRG0518SSH AZ) using a 6.0 mm O ordinary R pestle to obtain 10.6 kg / mm 2 ( Continuous compression was performed at a compression pressure of about 300 kg per punch) to obtain a sample of Comparative Production Example 4M.
  • the samples were collected at the time of tableting start (0 min), at 10 min, 20 min, 30 min, and at the end of tableting (40 min), and at intervals of about 100 tablets. I got The average tablet weight was about 78 mg and the tablet thickness was about 3.8 mm. No bleeding of vitamin E was observed on the tablet surface of any sample, and microcapsules were not observed. It was confirmed that there was no blasting of
  • Table 5 shows the results of the evaluation of the content uniformity according to the above-mentioned method for measuring the content of the microcapsules. From Table 5, it was found that when a formulation containing a large amount of microcapsules was continuously tableted by the conventional method, the content of the microcapsules in the tablets greatly fluctuated. That is, it was found that the microcapsule content of the tablet of Comparative Production Example 4M decreased in the early stage of tableting and increased in the late stage of tableting. This fluctuation in content is due to the fact that the microcapsule in the excipient is separated upward by the vibration and rotation of the tableting machine, so that the initial stage of tableting has a large amount of excipient, and the downward shaping over time.
  • the molded article of the present invention as shown in Production Example 1M does not employ the conventional method of mixing the excipient and the microcapsule and introducing the mixture into the die.
  • this method microcapsules and excipients are practically free from segregation. In other words, it shows content uniformity conforming to the 13th Revised Japanese Pharmacopoeia General Test Method Content Uniformity Test Method.
  • Table 6 shows the results of measuring the color difference between the front and back sides by the above method.
  • microcapsules do not appear in the outer layer due to the production method, and thus the microcapsules are not peeled off from the molded product and the presence of the front and back surfaces. No problems inherent to the prior art.
  • a molded product having a core is obtained from a molding material once.
  • various problems related to nuclear can be avoided, and the resulting molded products have very little variation, so that high-precision molded products with guaranteed quality can be manufactured. Can be done.
  • a core-containing molded article having a molding material itself that has not been molded before as a core. Further, it is possible to mask bitterness in the pharmaceutical field and the like. Beautification of appearance. It can be used as an alternative to film coating used for elution control.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

核を有する成型品、 その製造方法、 及びその製造装置
技術分野
本発明は、粉粒体等の成型材料を圧縮して成型品を製造するた めの製造方法、 それに用い明る装置、 及び、 その産物である成型品 に関する もので、 具体的には、 核を有する成型品を製造する方法 田
その実施のために使用する回転式圧縮成型機、 及ぴ、 その産物で ある有核成型品に関する ものである。
背景技術
粉粒体等に代表される成型材料を圧縮固化して成型品を製造 する方法は、 広範な産業分野において汎用されており、 例えば、 医薬品や食品(機能性食品、 一般食品)のみならず、 半導体封止樹 脂の成型、 電池関連製品の成型、 粉末冶金関連製品の成型、 電子 機能部品の成型などの電子材料分野、農薬やサニタ リー製品の分 野にも用いられている。
医薬品分野では、 特に経口投与用製剤において、 製造の簡便性 服用の容易性等、 種々のメ リ ッ トから、 いわゆる锭剤と呼ばれる 固形成型品が、 現在、 最も汎用されている剤形の 1 つである。 そ の中でも、 成型品中に内核を有する成型品は、 内核 (中心錠)の 周囲に外層とする粉粒体を配置し圧縮成型して作るこ とから、有 核錠と呼ばれている。
錠剤内に内核を有する有核錠は、配合変化のある薬物を内核と 外層に分離できる こ とから、薬物間接触確率の低減による安定性 改善が望め、 他に、 内核の苦味マスキングや外観の美化、 外部環 境(光や湿度など)からの保護にも用いられており 、 さ らには、 外 層を速放性と し、腸溶錠や徐放錠を内核と した放出制御型製剤に も応用されている。
従来、 有核錠のよ う な核を有する成型品を製造する場合、 あら かじめ別の打錠機にて成型品と しての核を製造し、その成型品と しての核を有核打錠機の臼内に供給した後、 さ らに外層粉粒体を 供給,圧縮成型するため、 一般的な圧縮成型品を製造する方法に 比べ、 作業量が多く 、 生産効率が低いこ とが大きな問題と なって いた。 また、 成型品と しての核を供給する従来の方法では、 高速 に回転する回転盤内の臼内に、核となる成型品を一つずつ供給す るため、 臼内に核が供給されなかった り 、 逆に余剰に供給された りするこ とによる無核や多核といった問題が生じ易く 、品質保証 上、 核供給の監視や最終成型品の検査に複雑な機構 ·装置が必要 とな り 、 機械の大型化、 複雑化といった状況を生じている。
さ らに、 核を供給する従来の方法では、 核を臼内の外層粉粒体 中央部に水平に配置して圧縮成型するこ とが重要で、核が中心か らずれる とその部分の外層が薄く な り 、 成型性の低下から、 粉粒 体の一部が杵表面に付着するキヤ ッ ビングや、成型物に層状の亀 裂が入るラ ミネーシヨ ンといった成型障害が起こ りやすい。
そのため、回転盤上での遠心力による核のセンタ リ ングのずれ を防止するために、 特開昭 5 5 - 4 8 6 5 3公報には、 核供給後 の目視による核センタ リ ングの検査方法が、 また、 特開昭 6 1 - 6 0 2 9 8公報には、 多光軸色別センサーを設け、 核供給装置と 連繋させて核位置を自動的に修正させる装置が、 更に、 特開平 9 - 2 0 6 3 5 8公報には、 C C D撮像素子よ り得た情報を基に核 供給位置を自動的に修正する装置によ り 、核センタ リ ングのずれ を防止する方法が記載されている。
しかしながら、 先の核センタ リ ング装置を使用 しても、 核セン タ リ ングの精度や核の安定供給などの問題から、 通常、 普通の打 錠機のよ う な高速の回転盤での稼働(4 0 〜 6 0 rpm)は困難で、 実際には最大 3 0 rpm程度での稼働が限界であ り 、 生産効率性に おいても低いと言わざるを得ない。
核を含む成型品の大き さについては、 従来方法では、 核センタ リ ングのパラツキや、核と外層のそれぞれの成型を全く 別個に行 う こ と による核外層間の接着強度不足によ り 、外層厚みが最低 1 〜 1 . 5 m m必要とな り 、 必然的に核を有する成型体は核形状よ り全体に最低 2 〜 3 m m大き く なる。 従って、 核を有する成型品 は、核を有さ ない成型品に比べて成型品が大き く なる傾向にあ り 成型品の小型化において障害となっている。
核の形状については、外部から核を供給する従来の方法では、 核形状に合わせた専用の供給装置を設計する必要があるため、多 種の形状の核を用いて成型品を製造する場合には、多種の核供給 装置が必要とな り 、 汎用性に乏しいとい.う 問題が解消できない。
また、 従来方法では、 あらかじめ調製した核を供給するため、 核は臼内への供給経路中の輸送に耐え う る成型性や、スムーズな 輸送が可能となる形状を確保するこ とが必要で、核形状や物性に 多く の制限が存在する。 例えば、 固体と して成型しない核、 粉粒 体そのものを核とする よ う な核含有成型品の製造は、従来方法で はまったく 不可能である。
また、 杵の形状に関する従来技術について記載する と、 圧縮す る成型体の形状によって様々な形状の杵が用いられ、場合によつ ては特殊な杵が用いられている。 例えば、 医薬品分野で用いられ る、 中心部分をく り抜いた ト ローチ型の成型体は、 通常杵では粉 粒体を均一に充填する こ とが困難で、 さ らに中心部分を空洞とす るため、いわゆる リ ング杵と言われる 2重杵を用いて圧縮成型さ れている。
また、 電子部品を初めと した様々な用途に用いられる、 非常に 小さ く複雑な形状を持つ成型品を作る場合、その形状の複雑さに 起因する粉粒体の圧縮比率の違いから、成型品中の粉粒体密度が 部位によ り大き く 異なる製品が生じ、結果と して成型品が割れた り 、 欠けた りするこ とがある。 そこで、 これらの問題解決のため に、 特開昭 5 2 - 1 2 6 5 7 7公報記載の回転式粉末圧縮成型機 における下杵機構にある よ う な リ ング杵と 同様の構造を持つ多 重杵を用いて、 下中心杵と下外杵を別々に動かすこ とによ り 、 成 型品の粉粒体密度が同一と なる よ う に粉粒体を充填する方法が 用いられている。
しかしながら、 これら従来のいわゆる リ ング杵と呼ばれる多重 構造を持つ杵は、 その用途と して、 粉粒体の充填補助ゃリ ング形 状の空洞確保等のために用いるため、下杵にのみ用いられる こ と が多く 、 その中心杵も、 ほとんどが固定式で用いられてきた。
1 つの核を有する成型品の製造方法及び装置については、以上 のよ う な現状、 問題点を抱えているが、 複数の核を有する成型品 に関しては、それを可能とする回転式打錠機が現時点において産 業と して存在しないため、実用的な従来技術といわれる ものが無 い 0
文献的には、 特公平 2 - 2 4 3 1 5 8公報では、 複数の小型核 錠を 1 つの臼内に導入するこ と によ り 、有核錠を小型化する方法 を記載している。 しかし、 単核有核成型品における前述のよ う な 現状、 問題点をそのまま抱える上、 核錠を導入する工程が増える こ とによ り 、 先に示したよ う な、 無核、 多核発生頻度上昇の問題 や、 臼内での核同士の干渉等によ り 、 複数核の位置の統一性がな く 、 個々の成型品ごとに核の位置がまちまちと なる問題等、 新た な問題も抱えている。
次に、 成型品に関する従来技術に言及する。
前記のよ う に、 有核錠は、 あらかじめ別の打錠機によ り製造し た内核を臼内に供給し、内核の外側に更に残り の外層を供給した 後、 押圧圧縮して製造する方法が用いられてきた。 そのため、 内 核は、 臼内に供給可能とするための物理的要因、 主と してその成 型性(摩損性 ·硬度)に制限され、 ハン ド リ ングの問題や.、 摩損に よる内核供給不良の問題から、成型性の高い内核しか取 り扱 う こ とができなかった。
そこで、 内核の成型性を改善する処方の変更方法と して、 成型 性の乏しい成分量を減ら した り 、 も しく は逆に、 成型性を上げる 成分の添加量を増やす方法が用いられてきた。 即ち、'医薬活性成 分 (有効成分、 主成分) は概して成型性に乏しいため、 内核の有 効成分量を減らすか、 も しく は、 賦形剤等を多量に添加し内核全 体の重量を増やすこ とによ り摩損性を改善するかの、 2 つの選択 肢しか無かった。
また、 従来の有核錠においては、 多かれ少なかれ、 内核の供給 位置のズレが生じるため、外層の厚さを薄くするこ とが困難で、 これも、 有核錠大型化の原因の一つであった。
成型性に関する問題は、有効成分と賦形剤成分等をいっ し ょ に 混合し押圧圧縮する、いわゆる通常錠剤においても同様であ り 、 有効成分が成型性の乏しい成分である場合が多いこ とから、処方 中の有効成分の添加比率を下げる こ と によ り 成型性を改善する 力 錠剤は大型化するが、 成型性を改善する賦形剤等の添加比率 を上げる方法といった、先の有核錠の内核で用いた方法しか無い のが現状である。
尚、成型性の乏しい成分の成型性を造粒等によ り 改善する別方 法もある。 しかし、 造粒溶媒による安定性への影響や、 製造工程 数の増加による コス トアップ、 更には、 造粒しても成型性の改善 が認められない成分もあ り 、全ての成分において成型性を根本的 に変える手段とはならず、成分組成の変更や有効成分濃度を下げ る こ とによる改善の方がよ り本質的である。
よって、成型性の乏しい成分を含む成型品の成型性を改善する には、処方中に占める成型性の乏しい成分の添加量を減らすか、 成型性を改善する成分を多量に添加し、全重量を上げる方法を取 ら ざるを得ないのが現状である。
と ころが、 特に医薬品分野においては、 本来、 有効成分の投与 量が決まっているため、有効成分が成型性の乏しい成分である場 合には、 1 錠あた り の当該有効成分量を減ら して服用する錠剤の 数を増やすか、服用する錠剤の数を増やさずに錠剤の形状を大型 化する しかなく 、 特に老人、 小児にとっては、 燕下困難となって しま う 問題があった。
次に有核錠同様、 特に医薬品や食品分野で用いられる、 マイ ク 口カプセルや各種被膜顆粒のよ う に、成型性がなく 脆性が高い、 粒状の成型材料を含有する成型品について従来技術を説明する。 尚、 こ こでは、 そのよ う な粒状の成型材料と して、 マイ ク ロカブ セルに限定し説明する。 マイ ク 口カプセルによ り粒状化された成分は、外部的影響から 保護されるため安定性の増大が期待でき、混合物中その他の成分 と望ま しく ない反応を起こす機会を実質的に排除する こ とがで き る。 また、 液状の主薬、 低融点の主薬の製剤化や、 酸化反応、 光分解反応、 配合変化を防止し、 主薬成分の安定性を高めるこ と が出来る。 さ らに難溶性主薬を溶媒中に溶解させた溶液をカプセ ル中に封入するこ とで、 生体での吸収効率を改善したり 、 化学的 に反応する成分の一方だけをカプセル化する こ と によって隔離 し、 使用時に初めて反応させるなど、 主薬の反応を制御する こ と もできる。 また、 液体のままでは使用に不便であるものを、 外見 上固体の粒子や粉末に変え、計量性の向上やハン ドリ ング性の向 上によ り 、 菓子や化粧品、 農薬などにも添加しやすく なるなど、 幅広い分野で応用されている。
広義のマイ ク ロカプセノレには、 マイ ク ロカプセノレ、 シーム レス カプセル、 ミ ニソ フ トカプセル又はマイ ク ロ ス フ ィ ァ(マイ ク ロ ビーズ)等があ り 、 医薬品におけるマイ ク 口カプセルの利用範囲 は、 その大き さ、 形状、 及ぴその特徴から、 マルチビタ ミ ン剤を 始めとする多種類の主薬を一度に摂取する用途に用いられた り 、 さ らには、 徐放性マイ ク 口カプセル、 腸溶性マイ ク 口カプセルと いった特殊なマイ ク ロカプセルを用いる こ とで、主薬成分に放出 制御機能を付加した製剤にも応用されている。
従来これらのマイ ク ロカプセルは、 経口投与とする場合、 取り 抜い性などから、 硬質カプセルに充填し、 カプセル剤とする こ と がほとんどであった。 しかし、 高コス トである とか飲み難いとい つた問題のみならず、マイク ロカプセルを封入したゼラチンカプ セルは悪戯され易く 、 ときには異物などが混入されて不幸な事故 を招く こ とがあるため、 ゼラチンカプセルの使用を避け、 マイ ク 口カプセルを錠剤化するこ とが望まれていた。
このよ う に、 マイ ク ロカプセルを錠剤化する こ とは、 医薬品、 食品分野において様々なメ リ ッ トを生むが、従来技術によるマイ ク ロカプセルを含有する錠剤の製造法では、主と して 2つの大き な問題を抱えていた。 1 つはマイ ク 口カプセルの成型性の無さに 起因する錠剤硬度、 耐摩損性の低下であ り 、 2つめは打錠工程時 のマイク ロカプセルと賦形剤の分離偏析に起因する、錠剤中のマ ィ ク 口カプセル含量のバラツキの増大である。
マイク ロカプセルを含有する錠剤については、 特開昭 5 0 - 3
6 6 1 9号、 特開昭 5 3 - 1 4 2 5 2 0号、 特開平 2 - 7 2 1 1 3 号、 特開平 2 - 2 3 7 9 1 4号、 特開平 9 - 5 2 8 4 7号、 及ぴ特 開 2 0 0 0 - 1 6 9 3 2号公報に開示されているが、 一般にマイ ク ロカプセルは、 主薬である脂溶性あるいは水溶性成分を、 主と してゼラチンによ り包み込んだ無芯構造であるため、外部からの 高い物理的圧力によ り被膜が破壌され、主薬成分が外部に放出し てしま う こ とがある。
次に、マイ ク ロカプセル被膜が成型性の乏しいゼラチンである こ とから、 いわゆる医薬品、 食品分野で用いられる賦形剤に比べ 成型性が極めて悪いこ とが知られている。 こ の成型性の悪さは、 マイ ク 口カプセル自体が塑性変形に乏しいためであ り 、逆にその 特性によって、錠剤中でもカプセル形状を保持するこ とができる わけである。
さ らには、 シーム レスカプセルやマイ ク ロス フィ ァなどは、 そ の形状が滑面で、 かつ完全な球形であるため、 被膜成分がゼラチ ンである こ と と相まって打錠時の成型性に乏しく 、単体での製錠 は実質的に不可能である と言わざるを得ない。
このよ う に成型性の全く 無いマイ ク 口カプセルを賦形剤と共 に成型する場合、 成型性の無さを改善するため、 高い打錠圧力で の打錠を必要とする。 しかし、 高い圧力による打錠は、 マイ ク ロ カ プセル被膜の破壊といった新たな問題を抱えて しまい、成型性 を得よ う と して打錠時の圧力を上げる と、打錠時の圧力上昇によ り マイ ク ロ カ プセル被膜が破壊され、被膜の破壌を防ぐために打 錠圧力を下げる と、充分な成型性が得られないといった状況に陥 つてしま う。
そこで、成型性の確保と打錠時の圧縮応力によるマイ ク ロカプ セル被膜の破損を防止するため、マイ ク ロ カ プセルを顆粒状の賦 形剤によ り形成された層でサン ドィ ツチ状に挟み込み、錠剤化す る際の圧縮に対する緩衝剤と して賦形剤の層を用いる技術が特 開昭 5 0 - 3 6 6 1 9号に開示されている。 また、 賦形剤と して、 乳糖、 通常の結晶セルロ ース、 デンプンを多量に用いれば良い旨 の記載が特開昭 5 3 - 1 4 2 5 2 0号公報に開示されてお り 、 こ の中で、 特に結晶セルロ ースが有効である と述べられている。 さ らには、 特開昭 6 1 - 2 2 1 1 1 5号公報には、 錠剤に対して約 1 0 〜約 5 0 %の通常の結晶セルロ ースを用いる方法が開示さ れている。
しカゝし、 これらの錠剤は、 マイ ク ロカプセル含量、 即ち、 その 中に含まれる主薬含量を少なく して錠剤化するか、所定量の主薬 も しく は、それを含むマイ ク 口カプセルを含有させるために多量 の賦形剤を添加する力 、 いずれかを選択しなければならない。 つ ま り 、マイ ク ロカプセル高含量の錠剤は実質的に出来ないこ と を 示している。 そのため、 例えば医薬品の場合、 1個中、 又は、 1 投与単位中に含有させるべき主薬含量は、その主薬の薬効から定 まっているため、 主薬含量を下げる こ とはできず、 結果と して賦 形剤含量が増えて、錠剤は許容しえないほど大き く なってしま う また、 別の方法と して、 マイ ク ロカプセルを結合剤及び Z又は 適当な賦形剤で造粒する こ とで成型性を得る方法もある。特開平 9 - 5 2 8 4 7号公報には、 湿式攪拌造粒法による錠剤の製造法 が開示されている。特開 2 0 0 0 - 1 6 9 3 2号公報でも同様に、 湿式攪拌造粒による錠剤の製法が開示されている。 しかし、 本実 施例中のマイ ク ロカプセルを 2 8 %含有する錠剤は、 摩損度が 1 % (日本薬局方に準ず) と成型性が良好である と は言いがたく さ らには、 高速でブレー ドを回転させ、 練り こむこ とによ り造粒 物を成型する攪拌造粒方法は、マイ ク ロカプセルが造粒工程時に 破壌されるこ とが常に懸念され問題となる。 また、 マイ ク ロカプ セルの主原料であるゼラチンは、水に接する と膨潤する こ とから 造粒溶媒に水を使用する こ と は工程及ぴ品質上難しい。 したがつ て造粒溶媒にエタノール等の有機溶媒を用いるこ とにな り 、その 場合、 コ ス ト面のみならず製造時の作業環境や製品中の残留溶媒 といった問題を新たに抱える こ と となる。
このよ う に、 従来方法では、 多量のマイ ク ロカプセルを含む錠 剤を容易に製造する こ とが出来ないわけであるが、錠剤の成型性 のみならず、錠剤打錠時のマイ ク ロカプセルと賦形剤の分離偏析 に起因する、錠剤中のマイ ク 口カプセル含量のバラツキの問題も 存在する。
一般に、マイ ク 口カプセルのよ う な大粒子と他の賦形剤のよ う な小粒子を含む粉粒体は、その粒度及び表面状態によって摩擦係 数が異なるため、打錠時の回転盤運動や振動によ り 大粒子と小粒 子に分離し、大粒子のグループと小粒子のグループに分かれる こ とが多い(粒度偏析)。 また、 マイ ク ロカプセルと賦形剤は密度的 にも異なるため、 密度に起因した偏析(密度偏析)も起こ しやすい こ とが知られている。
この 2つの偏析要因によ り 、打錠時間の経過と共に打錠末は分 離偏析する。 その結果、 分離偏析した打錠末を曰に導入し成型す るため、 錠剤中のマイ ク ロカプセル含量は変動する。 これらの分 離偏析を防ぐ方法と して、前記のよ う にマイ ク 口カプセルと賦形 剤を造粒し 1 つの粒子とする方法、マイ ク 口カプセルの含量を少 量にするこ とで、分離偏析する前に臼内に打錠末を導入する とい つた方法がある。 しかし、 前者の造粒については、 先の溶媒の問 題ゃコス ト的な問題がある上、 成型性が充分とは言い難く 、 一方 後者については、 分離偏析を軽減するのみである上、 多量のマイ ク 口カプセルが処方出来ず、 本質的な解決とはなっていない。
また、 従来のマロカプセル含有成型品は、 多かれ少なかれ、 マ ィ ク 口カプセルが成型品表面に出てく るため、マイ ク 口カプセル の成型品からの脱離とい う 問題は避けられず、 成型性、 耐摩損性 の問題が必ず付きま と う こ と になる。 発明の開示
前記のよ う に、 核を有する成型品を製造する場合、 従来技術に おいては、 生産性の問題、 コス ト的問題、 多核や無核成型品の発 生の問題、 また、 核供給に伴うセンタ リ ングの問題、 回転盤遠心 力による核のずれ問題、 更にそこから生じる成型障害、 核形状の 制約の問題等、 様々 な問題があった。 これらの問題点を一挙に解 決するためには、 あらかじめ成型した固体と しての核を供給する のではなく 、粉粒体等の成型材料を原材料と して核を有する成型 品を一度に成型すればよい。 よって、 本発明においては、 核を有 する成型品を一度に成型でき る方法、 即ち、 一体成型法、 及ぴ、 そのための装置を考案した。
即ち、 本発明は、 臼の上下両方向に杵を有し、 少なく と も上杵 が、 中心杵とその中心杵の外周を取り巻く 外杵との 2重構造から な り 、該中心杵と外杵がどちらも摺動可能である と と もに圧縮操 作が可能である圧縮成型手段を用いる こ と を特徴とする、核を有 する成型品の製造方法であ り 、 好ま しく は、 更に下杵も、 そのよ う な 2重構造からなる。 当該方法は、 核用成型材料と外層用成型 材料のそれぞれの供給工程と、核用成型材料及び Z又は外層用成 型材料の圧縮成型工程と、核を有する成型品全体の圧縮成型工程 と を含む、 核を有する成型品の製造方法である。 具体的には、 下 外杵に囲まれる下中心杵上の空間に外層用成型材料を供給する 外層供給工程 1 、下外杵に囲まれ前工程で供給された外層用成型 材料上の空間に核用成型材料を供給する核供給工程、前工程まで に供給された外層用成型材料と核用成型材料を圧縮成型する外 層核成型工程、 更に、 臼内の前工程で成型された外層核成型品上 及ぴその回 り の空間に外層用成型材料を供給する外層供給工程 2、前記外層核成型品と外層用成型材料を圧縮成型する全体成型 工程を含む方法が好ま しい。
また、 本発明においては、 前記製造方法を実施するための装置 と して、 回転可能な回転盤を有し、 該回転盤に臼孔を有する臼を 設ける と と もに、 臼の上下両方向に、 上杵及ぴ下杵を上下摺動可 能に保持させておき、上杵及び下杵を互いに相寄る向きに移動さ 'せて、 杵先を臼内に挿入した状態で押圧する こ とによ り 、 臼内に 充填した成型材料の圧縮操作を行う 回転式圧縮成型機において、 少なく と も上杵を、 好ま しく は下杵も、 中心杵とその中心杵の外 周を取り巻く 外杵と の 2重構造と し、 当該 2重杵の中心杵、 外杵 を動かす手段、 及び、 該中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とする手 段を有し、 同一回転盤上において、 核用成型材料と外層用成型材 料のそれぞれの供給部位と、核用成型材料及びノ又は外層用成型 材料の圧縮成型部位と、核を含有する成型品全体の圧縮成型部位 を有するこ と を特徴とする、核を有する成型品の製造装置を考案 した。 即ち、 本製造装置は、 前記本発明の核を有する成型品の製 造方法の一連の工程を実施でき る よ う に組み上げられている回 転式圧縮成型機である。 当該回転式圧縮成型機は、 後記複数核有 核成型品にも、 容易に対応させる こ とができ る。
本発明はまた、前記本発明の核を有する成型品の製造方法又は 製造装置によ り製造された有核成型品に関する。前記本発明の核 を有する成型品の製造方法は、成型性の乏しい成分を成型するに あた り 、 該成分量を減らすこ となく 、 しかも、 最終成型品の大型 化を抑えた、 成型性の高い、 耐摩損性の高い成型品の提供を可能 と した。 即ち、 本発明の有核成型品においては、 成型性に優れた 成分を、 外層である圧縮被覆層にのみ、 も しく は圧縮被覆層にそ の大半を用い、成型性の乏しい成分を主と して内核に含有させる こ と によ り 、成型品中の賦形剤等の添加量を減ら して成型品を小 さ く する と同時に、 成型品の成型性、 摩損性等を大幅に改善する こ と に成功した。 また、 本一体成型法では、 核の位置がずれない ため、 外層を極めて薄くするこ とが可能で、 このこ とも成型品の 小型化に貢献している。
このよ う に、 本発明の有核成型品は、 内核とその外側に外層を 有し、一体成型されているこ と を特徴とする有核成型品であ り 、 その一態様は、内核が不完全成型物からなるこ と を特徴とする有 核成型品であ り 、 また、 別の一態様は、 外周層の厚さが薄く 、 外 周層のすべての部分において 1 m m以下である こ と を特徴とす る有核成型品である。
本発明は更に、複数の核を有する有核成型品の提供にも関する 複数核有核成型品を製造する上で発生する問題は、単核有核成型 品を製造する場合における諸問題のみならず、複数核又は複数核 異型成型品にする こ と によ り 新たに発生する多核や無核成型体 の発生頻度上昇の問題、 複数核の位置の統一性確保の問題、 最終 成型品の大型化の問題等、 様々な問題があった。 本発明は、 これ らの問題点を一挙に解決し、 現実的に利用可能な、 複数核有核成 型品、 その製造方法、 及びそのための装置を提供するこ と を可能 と した。 即ち、 前記核を有する成型品の製造方法の具体的な好ま しい方法と して記載した方法において、核用成型材料を供給する 核供給工程の後に、 更に、 下外杵に囲まれ前工程までに供給され た成型材料上の空間に核用成型材料又は外層用成型材料を供給 する、核又は外層供給工程を 1度以上繰り返し行う こ と によ り 、 容易に複数核有核成型品を製造する こ と を可能と した。
前記複数核有核成型品の製造方法又は製造装置によ り 製造さ れる複数核有核成型品は、内核が成型品加圧面に対して垂直方向 に複数個存在する こ と を特徴とする。 また、 前記複数核有核成型 品の製造方法又は製造装置は、複数個の内核が特定の位置に配置 された成型品を次々に製造するこ とができ る。 即ち、 複数個の内 核が特定の位置に配置された複数核有核成型品の集合体を提供 する。 また、 本発明は、 さ らに具体的には、 内核に、 マイク ロカプセ ルゃ被膜顆粒等、 成型性がなく 脆性が高い、 粒子が破壊される こ と によ り 、 その特性、 特徴あるいは機能を失う粒子群であるマイ ク ロカプセル様顆粒 (詳細は後述) を含有する有核成型品にも関 する。
マイ ク ロカプセル様顆粒は、 それらを多量に含み、 その含量均 —性が保証された成型品とする こ と、最終成型品の大型化を防止 する こ とが困難であった。 そこで、 前記本発明の核を有する成型 品の製造方法、 特に、 複数核有核成型品の製造方法の核用成型材 料と してマイ ク ロカプセル様顆粒を適用 し、その中間に成型性に 優れた成分 (外層成分) を挟み込む構造を有する成型品を考案し た。 即ち、 本発明の有核成型品の製造方法は、 マイ ク ロ カプセル 様顆粒を多量に含み、その含量が均一である成型品の提供を可能 にした。 当該成型品は、 大型化を極力防止するこ と ができ、 実用 的な大き さの成型品とするこ とができる。 . 図面の簡単な説明
図 1 は、本発明の核を有する成型品の製造方法の第 1 例を示す 杵先作動説明図である (断面と しての斜線は省略) 。
図 2 は、本発明の複数の核を有する成型品の製造方法を示す杵 先作動説明図である (断面と しての斜線は省略) 。
図 3 は、本発明の核を有する成型品の製造方法の第 2例を示す 杵先作動説明図である (断面と しての斜線は省略) 。
図 4 は、本発明の核を有する成型品の製造方法の第 3例を示す 杵先作動説明図である (断面と しての斜線は省略) 。
図 5 は、本発明の核を有する成型品の製造方法の第 3例の一部 改変型を示す杵先作動説明図である (断面と しての斜線は省略) 図 6は、 本発明で使用する 2重構造の杵の一例で、 上杵を示す 図で、 (A ) が縦断面図 (右半分) 及ぴ模式図 (左半分) 、 ( B ) が側面図である。 図 1 0 に対応する 2重杵である。
図 7は、 本発明で使用する · 2重構造の杵の一例で、 上杵を示す 縦断面図 (右半分) 及ぴ模式図 (左半分) である。 図 1 1 に対応 する 2重杵である。
図 8は、 一般的な回転式圧縮成型機の全体正断面図である。 た だし、 杵、 立シャ フ ト及びホッパーは断面と して表示していない, 図 9は、本発明の回転式圧縮成型機の一態様における回転盤上 を示す模式的な平面図である。
図 1 0 は、本発明の回転式圧縮成型機の回転盤を展開 して上下 の杵の作動メ カニズムを示す正断面図である。本発明の装置の一 態様であ り 、 断面と しての斜線は省略してある。
図 1 1 は、本発明の回転式圧縮成型機の回転盤を展開 して上下 の杵の作動メカニズムを示す正断面図である。本発明の装置の一 態様で、 図 1 0 における、 外、 中心杵の作動方式を、 逆転させた ものである。 断面と しての斜線は省略してある。
図 1 2 は、 本発明の残留粉粒体除去装置を示す図で、 (Α )が鳥 観図、 (Β )が上面図である。 .
図 1 3 は、本発明の核を有する成型品の製造方法及び装置によ り製造される成型品の一形態を示す図であ り 、 ( A )が側面図、 ( B )が上面図、 ( C )が縦断面斜視図である。
図 1 4 は、本発明の複数核有核成型品の一形態を示す図であ り 、 ( A )が縦断面図 (右半分) 及び側面図 (左半分) 、 (B )が上面図、 ( C )が縦断面斜観図である。 図面中の主な符号は、 それぞれ、 1 : 回転盤、 3: 臼、 4A, 83B : 上中心杵、 4B, 83A: 上外杵、 5A: 下中心杵、 5B: 下外杵、 21, 22 : 残留粉粒体除去部、 30, 31, 32, 33: 低下器、 35 : 下中心杵軌道、 3 6: 下外杵軌道、 37: 中心杵底部、 41, 42, 43: 上中心杵降下カ ム、 44, 46: 上仮圧縮ロール、 45, 47 : 下仮圧縮ロール、 48: 上中心杵 用予備圧縮ロール、 49: 下中心杵用予備圧縮ロール、 50: 上中心 杵用本圧縮ロール、 51 : 下中心杵用本圧縮ロール、 52 : 上中心杵 軌道、 53, 54, 55 : 上外杵降下カ ム、 56 : 上外杵軌道、 57 (57A, 57 B) : 残留粉粒体、 62, 63 : 上昇カ ム、 65, 66 : 押し上げレール、 6 7 : 上外杵用予備圧縮ロール、 68 : 下外杵用予備圧縮ロール、 69 : 上外杵用本圧縮ロール、 70 : 下外杵用本圧縮ロール、 73 : 下外杵 上下摺動調節ロール、 74 : 上外杵上下摺動調節ロール、 78, 80 : 外杵圧縮ヘッ ド、 79, 81 : 中心杵圧縮ヘッ ド、 82 : 中心杵上下摺 動調節ロール、 NP: 核、 0P1 : 第一外層、 0P2: 第二外層 である( 発明を実施するための最良の形態
本明細書において、 成型材料とい う用語は、 湿式、 乾式の両者 を含む粉粒体等、 成型可能なあらゆる材料であ り 、 また、 粉粒体 とい う用語は、 粉末、 顆粒、 及びそれに類するものをすベて含め て使用 している。
本発明の核を有する成型品の製造方法、 及び、 核を有する成型 品の製造装置においては、 成型材料と しては、 好ま しく は粉粒体 を使用する。
本発明の核を有する成型品の製造方法は、 臼の上下両方向に杵 を有し、 少なく と も上杵が、 中心杵とその中心杵の外周を取り 卷 く外杵と の 2重構造からな り 、該中心杵と外杵がどちらも摺動可 能である と と もに圧縮操作が可能である圧縮成型手段を用いる こ と を特徴とする、 核を有する成型品の製造方法である。 ここで 通常は、 更に下杵も、 中心杵とその中心杵の外周を取り巻く 外杵 と の 2重構造からな り 、該中心杵と外杵がどち らも摺動可能であ る と と もに圧縮操作が可能な 2重構造からなる杵を使用する。 尚 2重構造からなる杵については、 後記、 本発明の核を有する成型 品の製造装置の部分で詳細に説明する。
前記本発明の核を有する成型品の製造方法は、核用成型材料と 外層用成型材料のそれぞれの供給工程と、核用成型材料及びノ又 は外層用成型材料の圧縮成型工程と、核を含有する成型品全体の 圧縮成型工程と を含む、 核を有する成型品の製造方法である。 こ こで、核用成型材料及び Z又は外層用成型材料の圧縮成型工程は 仮圧縮とするこ とが好ま しい。 また、 外層用成型材料の供給工程 は、 通常 2 回以上行われる。
また、 この場合、 杵先の形状次第では、 更に、 下外杵上に残る 残留成型材料を除去する工程を、 実施する必要がある、 または、 実施するのが好ま しい場合もある。 これについては、 後で詳細に 説明する。
本発明の核を有する成型品の製造方法の好ま しい態様は、 臼の 上下両方向に杵を有し、 上下いずれの杵も、 中心杵とその中心杵 の外周を取り巻く 外杵と の 2重構造からな り 、該中心杵と外杵が どち らも摺動可能である と と もに圧縮操作が可能である圧縮成 型手段を用い、下外杵に囲まれる下中心杵上の空間に外層用成型 材料を供給する外層供給工程 1 、下外杵に囲まれ前工程で供給さ れた外層用成型材料上の空間に核用成型材料を供給する核供給 工程、前工程までに供給された外層用成型材料と核用成型材料を 圧縮成型する外層核成型工程、 更に、 臼内の前工程で成型された 外層核成型品上及びその回 り の空間に外層用成型材料を供給す る外層供給工程 2、前記外層核成型品と外層用成型材料を圧縮成 型する全体成型工程 を含む、核を有する成型品の製造方法と表 現される。 当該製造方法は、 基本的には、 前記工程からなる核を 有する成型品の製造方法であるが、必要に応じて他工程の追加が 可能であるこ とから、前記工程を含む核を有する成型品の製造方 法である。
前記態様の有核成型品の製造方法において、成型材料と して通 常の粉粒体を使用する場合は、外層用粉粒体と核用粉粒体のコン タ ミネーショ ンを防止し、外層部位と核部位の区別を明瞭にする とい う観点から、 外層供給工程 1 の直後に、 外層用成型材料を圧 縮成型する外層成型工程を実施するこ とが好ま しい。
また、 前記態様の有核成型品の製造方法においては、 外層核成 型工程と、 '前述の好ま しく は実施する外層成型工程は、 圧縮操作 を仮圧縮とする こ とが好ま しい。 この場合に出来上がった成型品 は仮成型品と言う こ とができ、 成型品とは仮成型品をも含む。 ま た、 全体成型工程の圧縮操作は、 本圧縮のみでも可能であるが、 予備圧縮 (仮圧縮) の後に本圧縮とするこ とが好ま しい。 このよ う に、 仮圧縮を行う のは、 最終的に出来上がつた成型品の一体性 を高める と と もに、出来上がった有核成型品の小型化を可能とす るためである。
本発明はまた、複数の核を有する成型品の製造方法にも関する , 前記態様の有核成型品の製造方法は、その一部の工程を繰り返す こ と によ り 、容易に複数の核を有する成型品を製造する こ と を可 能とする。 即ち、 核用成型材料を供給する核供給工程の後に、 更 に、下外杵に囲まれ前工程までに供給された成型材料上の空間に 核用成型材料又は外層用成型材料を供給する核又は外層供給ェ 程を 1度以上実施する、外層核繰り返し供給工程を実施する こ と で、 容易に複数の核を有する成型品を製造するこ とができ る。 こ こで、外層用成型材料を供給するか核用成型材料を供給するかは 必要に応じて選択でき、外層核繰り返し供給工程と して核用成型 材料の供給を実施すれば、 2つの核が連続して存在する複数核有 核成型品を製造する こ とができ、 また、 外層核繰り返し供給工程 と して、 外層用成型材料の供給、 核用成型材料の供給を順に実施 すれば、 2つの核が外層によ り分離して存在する複数核有核成型 品を製造するこ とができる。本工程を更に何度も繰り返すこ と に よ り 、 容易に多核有核成型品を製造するこ と も可能である。 尚、 本発明の複数核有核成型品の製造方法においても、前述のよ う に 成型材料と して通常の粉粒体を使用する場合は、各成型材料の供 給の都度、 圧縮成型行程を実施するこ とが好ま しい。
本発明の核を有する成型品の製造方法の最も好ま しい態様と 考えられる第 1例を、主に図 1 をも と に以下に詳細に説明する。 尚、 こ こでは、 途中の圧縮操作と して仮圧縮を用いた方法と し、 第一外層 0P 1用成型材料の仮圧縮操作は、 省略せずに実施してい る。 また、 第一外層 0P 1用成型材料、 第二外層 0P2用成型材料等の 表記は、異なる成型材料を意味するために使用されているのでは なく 、 部位を区別するために便宜的に用いている。
まず、 下中心杵 5Aを低下させた状態で (図 1 A ) 、 下外杵 5 B によ り 囲まれる下中心杵 5A上の第一外層用空間 201 Aに、第一外層 0P 1用成型材料を供給し (図 1 B ) 、 必要に応じて下中心杵 5Aを 上昇させて、 余剰の第一外層用成型材料を臼外に排出した後、 上 中心杵 4A及び下中心杵 5Aを互いに相寄る向きに移動仮圧縮し(図 1 C ) 、 第一外層を仮成型する。 (外層成型工程)
次に、 第一外層 OP 1の仮成型品を、 下中心杵 5Aと下外杵 5Bによ り保持したまま、 必要に応じて下中心杵 5 Aを低下させ、 下外杵 5 Bによ り 囲まれる第一外層 0P 1仮成型品上の核用空間 202 Aに核 NP 用成型材料を供給する (図 1 E, F ) 。 その後、 必要に応じて下 中心杵 5Aを上昇させて、余剰の核用成型材料を臼外に排出した後 . 上中心杵 4A及ぴ下中心杵 5Aを互いに相寄る向きに移動仮圧縮し (図 1 G ) 、 第一外層仮成型品と核を仮成型する。 (外層核成型 工程)
更に、 第一外層と核の仮成型品を、 下中心杵 5Aと下外杵 5Bによ り保持したまま、 下杵 (下中心杵 5Aと下外杵 5Bの両者も しく は下 外杵 5B) を低下させ (図 1 I ) 、 臼 3内の第一外層と核の仮成型 品上及びその回 り の第二外層用空間 203Aに第二外層 0P 2用成型材 料を供給する (図 1 J , K ) 。 第一外層仮成型品上に保持してい た核の仮成型品が、外層用成型材料と外層仮成型品で完全に包含 された状態に し (図 1 K ) 、 必要に応じて余剰の第二外層 0P2用 成型材料を臼 3内孔外に排出する (図 1 L ) 。 尚、 こ こで、 先に 下外杵 5Bを充分下げておいて、第一外層と核の仮成型品を見かけ 上押し上げた状態にしてから、 第二外層 0P 2用成型材料を供給す るこ と もできる。 その後、 上杵 (上中心杵 4Aと上外杵 4B ) 及ぴ下 杵 (下中心杵 5Aと下外杵 5B ) を互いに相寄る向きに移動し、 第一 外層と核と第二外層とからなる成型品全体を、必要に応じて予備 圧縮 (仮圧縮) を行い、 最終的に本圧縮を実施する (図 1 M ) 。
(全体成型工程)
図 1 Nは、 完成した成型品を取り 出す工程である。 尚、 外杵の先端部 (6B, 7 B ) は、 図 1 3 に示す完成品の円周上 の縁 76に相当 し、 成型品の形態によっては、 平らであるこ と もあ るが、 図 1 のよ う に平らでない場合は、 外層用成型材料と核用成 型材料のコ ンタ ミネーショ ンを防止するために、 更に、 第一外層 0P 1の供給後、 又はその圧縮成型時 (仮成型時) も しく はその後、 及ぴ、 核 NPの供給後、 又は第一外層 0P 1と核 NPの圧縮成型時 (仮 成型時) も しく はその後に、 下外杵上 7Bに残る残留成型材料 57 ( 5 7A, 57B)を除去する工程 (図 I D , H ) を追加するのが好ま しい。 本除去工程は、 圧空嘖射と吸引 (図 1 2の装置) 、 又は、 ブラ ッ シング、 スク レッパー等、 も しく はそれらの組み合わせによ り 、 実施するこ とができる。 これらを残留成型材料除去手段とい う。
前述の方法において、 外層核成型工程の後に、 同工程と同様に. 外層用成型材料又は核用成型材料を供給、圧縮成型する工程を 1 度以上実施する、 外層核繰り返し成型工程 (供給成型工程) を実 施するこ と によ り 、容易に複数の核を有する成型品を製造する こ とができる。 図 2 におい.ては、 本工程の 1 回目は外層用成型材料 (第二外層 O P 2用)を、 2回目 は核用成型材料(第二核 N P 2用) を供給し、 外層で分離された 2核成型品と している。 本工程を核 用成型材料供給の 1 回のみとする と、 2つの核が連続的に存在す る形態となる。 また、 図 2 は、 下外杵先端が平らな構造の場合で あ り 、 残留成型材料除去手段が必要でない場合の例である。
本発明の複数核有核成型品の製造方法について、各成型材料の 供給後の圧縮成型工程を省略せずに全工程を簡単に記載する と、 以下のよ う になる。
下中心杵を低下させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心杵 上の第一外層用空間に外層用成型材料を供給し、必要に応じて余 剰の第一外層用成型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中 心杵を互いに相寄る向きに移動圧縮し第一外層を成型する、外層 成型工程を実施する。 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外 杵によ り 囲まれる第一外層成型品上の核用空間に核用成型材料 を供給し、必要に応じて余剰の核用成型材料を臼外に排出した後 上中心杵及び下中心杵を互いに相寄る向き に移動圧縮し第一外 層と核を成型する、 外層核成型工程を実施する。 同様に、 下中心 杵を低下させた状態で、下外杵に囲まれ前工程までにできあがつ た外層核成型品上の空間に外層用成型材料又は核用成型材料を 供給し、 必要に応じて余剰の成型材料を臼外に排出した後、 上中 心杵及ぴ下中心杵を互いに相寄る向きに移動圧縮し外層 と核を 成型する、 外層核繰り返し成型工程を 1 回以上実施する。 更に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の外層核成型品上及びその回 り の 最終外層用空間に最終外層用成型材料を供給して、核成型品が外 層用成型材料及び外層成型品で完全に包含された状態と し、必要 に応じて余剰の最終外層用成型材料を臼外に排出した後、上杵及 ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動圧縮し全体を成型する、全体成 型工程を実施する。
本発明の複数核有核成型品の製造方法は、後述のマイ ク ロカブ セル、 被膜顆粒等、 即ち、 マイ ク 口カプセル様顆粒 (定義は後述) を含有する成型品を製造する場合に応用できる。 即ち、 核用成型 材料と して、 マイ ク ロカプセル様顆粒を用い、 外層核繰り返し成 型工程の 1 度目 に外層用成型材料を、更に外層核繰り返し成型ェ 程の 2度目 に、核用成型材料と してマイ ク 口カプセル様顆粒を用 いる こ と によ り 、本発明のマイ ク ロカプセル様顆粒を含有する成 型品を製造する こ とができる。 尚、核用成型材料と してマイ ク ロカプセル様顆粒を用いる場合 は、 各成型材料を供給する度に圧縮成型する必要性は低く 、 最初 の外層用成型材料の供給、最初のマイ ク 口カプセル様顆粒の供給 及び、 2度目 の外層用成型材料の供給段階においては、 圧縮操作 はむしろ、外層用成型材料とマイ ク ロカプセル様顆粒が混じ り や すく するために、表面をならす程度の仮圧縮とする こ とが好ま し く 、 既述のよ う に省略する こ と もできる。
尚、 マイク ロカプセル様顆粒の含有量が少ない場合は、 マイ ク 口カプセル様顆粒の供給工程を 1 度のみと し、間の外層供給工程 を省略する こ と も可能である。 即ち、 このよ う な場合は、 内核の マイ ク 口カプセル様顆粒中に成型性に優れた成分を挟み込まな く ても、 成型品は充分な成型性、 耐摩損性が得られる。
次に、 本発明の核を有する成型品の製造方法の第 2例を、 主と して図 3 をも と に以下に詳細に説明する。 こ こでも、 途中の圧縮 操作と して仮圧縮を用いた方法と している。 尚、 当該方法におい ては、 第一外層 0P 1用成型材料の仮圧縮操作を省略する こ とはで きない。 代わり に、 核 NP用成型材料の仮圧縮操作を省略するこ と が可能である。
下杵(下中心杵 5A及ぴ下外杵 5B ) を低下させた状態で(図 3 A ) . 臼内の下杵上の第一外層用空間 20 1 B内に第一外層 0P 1用成型材料 を充填し、 必要に応じて、 下中心杵 5Aも しく は下中心杵 5Aと下外 杵 5 Bを所定位置まで上昇させ (図 3 B ) 、 臼 3外に溢れ出した余 剰の第一外層 0P 1用成型材料を排出する。 その後、 上中心杵 4Aを 下中心杵 5A側に突出させた上杵 (上中心杵 4A及ぴ上外杵 4B ) と下 杵 (下中心杵 5A及ぴ下外杵 5B ) とが相寄る向きに移動仮圧縮する こ と によ り 、 ポッ ト状の第一外層 0P 1を仮成型する (図 3 C ) 。 次に、ポッ ト状の第一外層 0P1仮成型品内の核用空間 202Bに核 N P用成型材料を供給し (図 3 E ) 、 必要に応じて、 余剰の核 NP用 成型材料を排出する。 その後、 上中心杵を下杵方向に移動する こ と によ り核 NP用成型材料を仮圧縮し、 核 NP又は核 NPと第一外層 0 P1を仮成型する (図 3 F ) 。
更に、 第一外層 OP 1と核 NPの仮成型品を臼内の下杵上に保持し たまま、 必要に応じて下杵を低下させ、 臼内の第一外層 0P1と核 N Pの仮成型品上の第二外層用空間 203B内に第二外層 0P2用成型材 料を供給し (図 3 H) 、 必要に応じて下杵を所定位置まで上昇さ せて、 余剰の第二外層 0P2用成型材料を臼 3内孔外に排出する。 そ の後、 上杵と 下杵を互いに相寄る向きに移動し、 第一外層と核と 第二外層とからなる成型品全体を、 必要に応じて予備圧縮 (仮圧 縮) を行い、 最終的に本圧縮を実施する (図 3 I ) 。 図 3 J は、 完成した成型品を取り 出す工程である。
尚、 本法は、 下杵を 2重でない通常杵と しても実施可能である。 その場合、 図 3 Bにおいて、 下中心杵を突出させる こ とができな いため、 成型材料の充填に若干問題があ り 、 平面状に充填された 成型材料に、突出させた上中心杵によ り 凹み部分を作製するため、 側面への成型材料の充填が不充分と なる場合もある。 しかし、 核 が少量の場合は、 問題なく 実施できる。
前記核を有する成型品の製造方法の第 2例は、 外層への核 NP 用成型材料のコ ンタ ミネーシ ヨ ンを防止するために、 更に、 核 N P用成型材料供給後、 又は、 核 NP (又は核と第一外層) の圧縮成 型時 (仮成型時) も しく はその後に、 核 NP用成型材料供給時に第 一外層 0P1仮成型品上部に付着した核 NP用残留成型材料 57Bを除 去する工程 (図 3 F ) を追加するのが好ま しい。 尚、 図 3 Fでは、 仮圧縮工程と残留成型材料除去工程の両者を同時に行っている。 本除去工程に関しては、 前記製造方法の第 1例に準ずる。
次に、 本発明の核を有する成型品の製造方法の第 3例を、 主と して図 4 をも と に以下に簡単に説明する。 こ こでも、 途中の圧縮 操作と して、 仮圧縮操作を用いた方法と している。 尚、 当該方法 においては、核 NP用成型材料の仮圧縮操作を省略するこ と はでき ない。 第一外層 0P 1用成型材料の圧縮操作は任意である。
下杵(下中心杵 5A及び下外杵 5B ) を低下させた状態で (図 4 A ) . 臼内の下杵上の空間に核 NP用成型材料を充填し、必要に応じて、 下杵を所定位置まで上昇させ、 臼 3外に溢れ出した余剰の核 NP用 成型材料を排出する (図 4 B ) 。 上杵(上中心杵 4A及び上外杵 4B ) を下降させて臼内に挿入し、 核 NP用成型材料を上杵、 下杵及び臼 に囲まれる空間に保持した状態で (図 4 C ) 、 上外杵 4Bを下外杵 5B方向に突出、 あるいは上中心杵 4Aを引込、 あるいはその両方を 行い、上中心杵 4Aと上外杵 4Bによ り 囲まれる核用空間 202Cを作り (図 4 D ) 、 該空間に下中心杵 5Aを突出させるこ とによ り 、 核 N P用成型材料を充填する (図 4 E ) 。 さ らに下中心杵 5Aを上中心 杵 4A側に突出させ、上中心杵 4Aと下中心杵 5Aとが相寄る向きに移 動仮圧縮する こ と によ り 、 上外杵 4Bによ り 囲まれる上中心杵 4A 下の空間に核仮成型品を成型する (図 4 F ) 。 その後、 核仮成型 品を上中心杵 4Aと上外杵 4Bに保持したまま、上杵を臼外に引き上 げる (図 4 G ) と共に、 下杵を上杵側に上昇させ、 余剰の核 NP 用成型材料を排出する (図 4 H、 I ) 。
次に、 臼内の下杵上の第一外層用空間 20 1 C (図 4 J ) に、 第一 外層 0P 1用成型材料を供給し (図 4 K ) 、 必要に応じて、 余剰の 第一外層 0P 1用成型材料を排出する。 その後、 第一外層 0P 1用成型 材料を保持した下杵を下降させ (図 4 L ) 、 併せて核仮成型品を 保持した上中心杵 4Aと上外杵 4Bを下降させ、 臼内に該上杵を挿入 する (図 4 M ) 。 こ こで、 上中心杵 4Aを下方に突出させる こ と に よ り 、核仮成型品を第一外層 0P 1用成型材料上に放出する (図 4 N 0 )。 臼内の核仮成型品上及ぴその回 り の第二外層用空間 203 C (図 4 O )に、 第二外層 0P2用成型材料を供給し (図 4 P ) 、 必要に応 じて下杵を所定位置まで上昇させて、 余剰の第二外層 0P 2用成型 材料を臼 3内孔外に排出する。 その後、 上杵と下杵を互いに相寄 る向きに移動し、核と第一外層と第二外層とからなる成型品全体 を、 必要に応じて予備圧縮 (仮圧縮) を行い(図 4 Q )、 最終的に 本圧縮を実施する (図 4 R ) 。 図 4 Tは、 完成した成型品を取り 出す工程である。
尚、 前記本発明の核を有する成型品の製造方法の第 3例は、 図 5 に示すよ う に、下中心杵 5A上の下外杵 5Bによ り 囲まれる空間に 核 NP用成型材料を充填し、上杵(上中心杵 4A及び上外杵 4B)を降下 させ、下外杵 5B内の核 NP用成型材料を上外杵 4B内に移すこ と も可 能である。
本発明の核を有する成型品の製造方法は、 臼の上下両方向に杵 を有し、 少なく と も上杵が、 好ま しく は上杵と下杵の両方が、 中 心杵とその中心杵の外周を取り卷く 外杵と の 2重構造からな り 、 該中心杵と外杵がどち ら も摺動可能である と と もに圧縮操作が 可能である圧縮成型手段によ り 、 実施する こ とができる。 通常は 下杵も、 上杵と同様の 2重構造からなる杵を使用するが、 前述の 第 2例のよ う に、 通常杵でも実施可能な方法もある。
このよ う な圧縮成型手段と しては、後記本発明の回転式圧縮成 型機が挙げられるが、 基本的には、 少なく と も上杵が、 中心杵と その中心杵の外周を取 り 巻く 外杵と の 2重構造からなる杵であ る、 上 · 下の杵と 臼とがあれば、 油圧式プ レス機等によ り簡単に 実施するこ とができ る。 すなわち、 本発明の工程順序に従い、 上 下の杵、 も しく は中心杵、 外杵を手動及び/又は自動にて所定位 置まで動かし、 目的とする成型材料(外層用成型材料、 核用成型 材料)を充填した後、 油圧式プレス機にて、 上下から挟み込むよ う に押圧する本発明の工程順序に従った一連の工程を行う こ と によ り 、 簡単に実施する こ とが出来る。 尚、 既述のよ.う に、 通常 は、下杵も上杵同様の 2重構造からなる杵を使用するこ と になる 2重構造の杵については、 後記説明及び図 6 , 7 を参照する。 本発明の核を有する成型品の製造方法は、以下に記載する よ う な本発明の製造装置を使用して実施する こ と もできる。
本発明の核を有する成型品の製造装置は、従来から一般に用い られる回転式圧縮成型機、 即ち、 回転可能な回転盤を有し、 該回 転盤に臼孔を有する臼を設ける と と もに、 臼の上下両方向に、 上 杵及ぴ下杵を上下摺動可能に保持させておき、上杵及ぴ下杵を互 いに相寄る向きに移動させて、杵先を臼内に挿入した状態で押圧 するこ と によ り 、 臼内に充填した粉粒体の圧縮操作を行う 回転式 圧縮成型機の機構及び構造の基本部分を採用 している。 更に、 少. なく と も上杵を、 中心杵とその中心杵の外周を取り卷く 外杵との 2重構造からなり 、該中心杵と外杵がどち ら も摺動可能である と と もに圧縮操作が可能である 2重構造と し、当該 2重杵の中心杵 外杵を動かす手段、 及び、 該中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とす る手段を有し、前記本発明の有核成型品の製造方法の一連の工程 を実施できる よ う に組み上げられている。
即ち、 本発明の核を有する成型品の製造装置は、 回転可能な回 転盤を有し、 該回転盤に臼孔を有する臼を設ける と と もに、 臼の 上下両方向に、上杵及ぴ下杵を上下摺動可能に保持させておき、 上杵及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動させて、杵先を臼内に揷 入した状態で押圧するこ とによ り 、 臼内に充填した成型材料の圧 縮操作を行う 回転式圧縮成型機において、 少なく と も上杵を、 中 心杵とその中心杵の外周を取り巻く 外杵と の 2重構造からな り 、 該中心杵と外杵がどち ら も摺動可能である と と も に圧縮操作が 可能な 2重杵と し、 当該 2重杵の中心杵、 外杵を動かす手段、 及 ぴ、 該中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とする手段を有し、 同一回 転盤上において、核用成型材料と外層用成型材料のそれぞれの供 給部位と、核用成型材料及び Z又は外層用成型材料の圧縮成型部 位と、核を含有する成型品全体の圧縮成型部位を備える こ と を特 徴とする、 核を有する成型品の製造装置である。 本製造装置にお いては、 通常、 外層用成型材料の供給部位は 2箇所以上存在する , 尚、 本発明の核を有する成型品の製造装置においては、 通常は 更に下杵も、 中心杵とその中心杵の外周を取り卷く 外杵と の 2重 構造からな り 、該中心杵と外杵がどちらも摺動可能である と と も に圧縮操作が可能な 2重杵と し、 当該 2重杵の中心杵、 外杵を動 かす手段、 及び、 該中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とする手段を 有している。
また、 通常、 回転式圧縮成型機においては、 成型材料と しては 粉粒体を使用するが、 その場合、 杵先の形状次第では、 下外杵上 又は成型品上に残る残留粉粒体を除去する、本発明の残留粉粒体 除去装置を有する場合もある。
本発明の核を有する成型品の製造装置の好ま しい態様につい て、 更に具体的に記載すれば、 上下両方の杵を、 中心杵とその中 心杵の外周を取り巻く 外杵との 2重構造からな り 、該中心杵と外 杵が どち ら も摺動可能である と と もに圧縮操作が可能な 2重杵 構造と し、 当該 2重杵の中心杵、 外杵を動かす手段、 及び、 該中 心杵、 外杵の圧縮操作を可能とする手段を有し、 下外杵によ り 囲 まれる空間に第 1成型材料を供給する部位と、 それに続く 、 上中 心杵及ぴ下中心杵による第 1 成型材料の圧縮成型部位と、下外杵 によ り 囲まれる空間に第 2成型材料を供給する部位と、それに続 く 、上中心杵及ぴ下中心杵による第 2成型材料の圧縮成型部位と 臼内の空間に最終成型材料を供給する部位と、 それに続く 、 上下 の中心杵と外杵で成型品全体を圧縮成型する部位と を有する こ と を特徴とする回転式圧縮成型機である。
本発明の核を有する成型品の製造装置を更に詳細に説明する ために、 まず、 従来からある回転式圧縮成型機から順次説明する, 回転式圧縮成型機は、 図 8 に示すよ う に、 例えば、 シャ フ ト駆 動のものにおいては、 本体フ レーム 1 1 1の中央部に、 軸受 1 00によ り軸支された立シャ フ ト 1 01が配置してあ り 、 この立シャ フ トは モータ 102によ り 回転駆動力を伝達され、 この立シャ フ ト近傍に、 二つの機能部分に分けられる回転盤 1 03が固定されている。 さ ら に、 回転盤を挟むよ う に、 その上側部分に設けられて上杵を上下 摺動可能に保持する上杵保持部 1 04と、 その下側部分に設け られ て下杵を上下摺動可能に保持する下杵保持部 105と が設けられ、 回転盤 103上には、 臼 1 14を着脱可能に嵌装するための臼取付孔 1 06を同一円周上に複数個設けてなる臼部が存在する。上杵保持部 104と下杵保持部 1 05には、上杵及ぴ下杵を摺動移動可能に保持す る杵保持孔 1 07が、 それぞれ複数穿設されている。 この回転盤に おいて、 下杵 108と上杵 109と 臼 1 14とが、 各中心線を一致させて 上下に配置される よ う に、 それぞれの杵保持孔 107と 臼取付孔 1 0 6が穿設されている。 上杵 1 09及ぴ下杵 1 08の軌道接触部位に対応 する軌道 1 10がそれぞれ設けてあ り 、 この軌道上を後述する各力 ム等に係合案内させて、 上下動する よ う に構成してある。 また、 臼 1 1 4には上杵 1 09、 下杵 1 08の杵先を揷入させるための臼孔 1 1 3 が上下に貫通させてある。 尚、 図 8において、 1 12は圧縮ロール、 1 15はホッパーである。
回転式圧縮成型機は、 他に、 シャフ ト駆動ではなく 、 回転盤に ギヤを持つこ とで回転駆動力が伝達される、 外接ギヤ駆動(ェク スターナルギヤ方式)や内接ギヤ駆動(ィ ンターナルギヤ方式)の ものも存在する。
次に、本発明で使用される 2重構造の杵とその付随部分につい て説明する。
本発明で使用される 2重杵は、 中心杵とその中心杵の外周を取 り卷く外杵を有し、 外杵外形が臼の内形に略同一であり 、 更には 中心杵外形が核の外形及ぴ外杵内形に略同一な 2重杵である。更 に、 該中心杵と外杵がどちらも摺動可能である と と もに、 圧縮操 作が可能である。 こ こで、 中心杵と外杵は、 両者が連動して摺動 する部分を除く と、基本的にはそれぞれが独立して摺動可能であ る。
一例と しては、 図 1 0 に対応する杵で、 図 6 に示すよ う な構造 であ り、 中心杵 4A、 外杵 4B、 外杵圧縮へッ ド 78、 中心杵圧縮へッ ド 79、 外杵上下摺動調節ロール 74を有している。 圧縮工程におい て、 圧縮面積の大きい錠剤中心部分の圧縮を、 中心杵圧縮へッ ド 79を圧縮ロール (44, 46 , 48 , 50 図 1 0 ) によ り押圧する こ とで 行い、 また、 錠剤外周部分の圧縮を、 外杵圧縮へッ ド 78を圧縮口 ール ( 67 , 69 図 1 0 ) によ り押圧するこ とで行う。 このよ う に して、 中心杵、 外杵の圧縮操作を可能にしている。
また、 中心杵の上下摺動運動は、 主と して中心杵軌道と 中心杵 底部 37 (中心杵圧縮ヘッ ド 79と同一部位) によ り通常の方法で制 御しているが、 外杵の上下摺動運動を可能とするため、 外杵軌道 と直接接触する上下摺動調節ロール 74を設けている。好ま しく は 該ロール内にベア リ ング 77を複数配するこ とで、該ロールを回転 可能と し、 外杵のスムーズな上下摺動運動を可能と している。
こ こで、 この上下摺動調節ロール 74を外杵圧縮へッ ド 78の外側 に配し、上下摺動調節ロール 74と外杵圧縮へッ ド 78を分離するこ とで、 圧縮時に圧縮ロールが外杵圧縮へッ ド 78のみに加圧し、 上 下摺動調節ロール 74には直接加圧しない構造と し、上下摺動調節 ロール 74内のベア リ ング 77が破損する こ と を防止している。圧縮 操作においては、 よ り 中心杵側にて外杵への加圧ができ る こ とか ら、圧縮ロールからの圧力を効率的に成型材料に伝達する こ と を 可能と している。
また、 中心杵と外杵の圧縮ロール接触部位 (外杵圧縮へッ ド 7 8と 中心杵圧縮ヘッ ド 79 ) を上下に離すこ と によ り 、 中心杵用 と 外杵用の圧縮ロールが干渉するこ と を防止している。
図 6 は上杵であるが、 下杵についても、 2重構造の杵を使用す る場合は同様である。下杵も 2重構造の杵とする場合の上杵との 相違点は、 下杵は臼内に挿入される杵先部分が長く なる こ と、 上 と下の杵の動きが異なるため、 杵の動きを規定する部分 (杵内部 の空間等) が異なるこ と等である。
本発明で使用される 2重杵は、 他に、 図 1 1 に対応する 2重杵 で、 中心杵、 外杵のそれぞれの動きを逆に制御する杵も考えられ る。 すなわち、 当該杵は、 中心杵の動きを上下摺動調節ロールと 軌道にて制御し、 外杵の動きを杵底部 (外杵圧縮へッ ド 80と 同一 部位) と軌道にて制御するものであ り 、 図 7 に示すよ う に、 外杵 本体に開口部 (外杵開口部 85 ) があ り 、 こ こから、 中心杵と一体 になっている 中心杵圧縮へッ ド 8 1及ぴ中心杵上下摺動調節ロ ー ル 82が飛び出した構造になっているのが特徴である。 当該杵につ いても、 中心杵、 外杵のそれぞれの動きを逆に制御している こ と 以外は、 上記図 6 の杵と 同様のこ とが当てはま り 、 説明は省略す る。 尚、 当該杵は、 外杵本体に開口部を設けるため、 粉粒体の付 着 · 混入による軋み トラプルの発生が懸念される こ とから、 好ま しい形態ではないと考えられる。 (符号の説明は一部省略) 次に、 本発明の核を有する成型品の製造装置、 即ち回転式圧縮 成型機と して、 前記本発明の製造方法第 1 例 (図 1 ) に対応する 装置の 1 態様について、 主に図 9 , 1 0 、 及び、 必要に応じて図 1 を用い、 その各部の動き と共に詳細に説明する。 尚、 こ こでは 成型材料と して通常用いる粉粒体を使用する態様を示している。
回転盤上で見る と、 図 9 に示すよ う に、 粉粒体供給部 8、 9、 1 0、 粉粒体充填部 1 1、 12、 1 3、 粉粒体摺切部 1 4、 1 5、 1 6、 圧縮成 型部 1 7、 18、 1 9、 20、 残留粉粒体除去部 2 1、 22、 及び、 製品取出 部 23が、 回転盤 1の回転方向に沿って設置されている。
各機構に分けて説明するならば、粉粒体供給部(8, 9 , 1 0 図 9 ) は、 供給する粉粒体の種類によ り 、 第一外層 0P 1用粉粒体を供給 する部位 8、 核 NP用粉粒体を供給する部位 9、 および第二外層 0P 2 用粉粒体を供給する部位 10に分けられ、それぞれの粉粒体を満た したホッパー 24、 25、 26からの自然落下も しく は、定量供給機(図 による粉粒体供給がなされる。 粉粒体供給部によ り供給された各粉粒体は、次に粉粒体充填部 (11, 12, 13 図 9 ) に送り込まれる。 粉粒体充填部は、 第一外層 0P1、 核 NP、 第二外層 0P2に用いる各粉粒体を、 第一外層用空間 2 01A、 核用空間 202A、 又は第二外層用空間 203A内 (図 1 参照) に 供給するための部位である。 こ こは、 粉粒体供給部から供給され たそれぞれの粉粒体を、 回転盤 1上に設けられ粉粒体貯留と粉粒 体供給の両機能を持ったオープンフィー ドシユー 27、 28、 29にて 一定量に保持し、 下中心杵 5Aをフ レーム 34に設けた低下器 30、 3 1、 32によ り 、 また、 場合によっては、 下外杵 5Bを下外杵軌道 36 に設けた低下器 33によ り 降下させる こ とで、 フィー ドシユー 27、 28、 29に保持された粉粒体を、 第一外層用空間 201A、 核用空間 2 02Aまたは第二外層用空間 203A内 (図 1 参照) に導入する よ う に したものである。
詳述すれば、 第一外層 0P1用粉粒体の充填は、 回転盤 1上の第一 オープンフィー ドシユー 27内で、下中心杵 5Aを降下させる こ と に よ り 行う (図 1 A, B ) 。 こ こでは、 下外杵 5Bは、 下外杵最先端 部が回転盤 1と同一平面と なる よ う設置された下外杵軌道 36上を - 下外杵上下摺動調節ロール 73を用いて移動させる こ とによ り 、回 転盤との高さを一定に保持する。 一方、 下中心杵 5Aは、 フ レーム 34上に設けた下中心杵軌道 35上を、 回転盤駆動に連動して、 下中 心杵底部 37 (図 6 の中心杵圧縮へッ ド 79と実質的に同一部位) に よ り移動させ、 さ らに、 下中心杵軌道 35上に設けた第一中心杵低 下器 30を用いて、 所定の位置に調節する。 こ う して、 下外杵 5B に囲まれる下中心杵 5A上の第一外層用空間 201A内に、 第一外層 0 P1用粉粒体を導入するものである。
次に、 核 NP用粉粒体の充填は、 回転盤 1上の第二オープンフィ ー ドシユー 28内で、 第一外層 0P 1と同様に、 下中心杵 5Aのみを降 下させる こ と によ り行う (図 1 E, F ) 。 こ こでは、 下外杵 5Bは、 下外杵 5 B最先端部が回転盤 1と 同一平面と なる よ う設置された下 外杵軌道 36上を、下外杵上下摺動調節ロール 73を用いて移動させ る こ とによ り 、 回転盤との高さを一定に保持する。 一方、 下中心 杵上端面 7A上に第一外層仮成型品を保持した下中心杵 5 Aは、 フ レ 一ム 34上に設けた下中心杵軌道 35上を、回転盤駆動に連動して移 動する下中心杵底部 37によ り移動させ、 さ らに、 下中心杵軌道 3 5上に設けた第二中心杵低下器 3 1を用いて降下させる。 こ う して、 下外杵 5Bに囲まれる第一外層仮成型品上の核用空間 202 A内に、核 NP用粉粒体を導入する ものである。
更に、 第二外層 0P 2用粉粒体の充填は、 回転盤 1上の第三オーブ ンフィ一 ドシユー 29内で、 仮成型した第一外層 0P 1と核 NPを保持 したままの下中心杵 5 Aと下外杵 5 Bの両者を、 も しく は下外杵 5 B を降下させるこ とによ り行う (図 1 I , J ) 。 こ こでは、 下外杵 5 Bは、 下外杵軌道上 36に設けた下外杵用低下器 33を用いて降下さ せる。 また、 下中心杵 5Aは、 フ レーム 34上に設けた下中心杵軌道 35上を、回転盤駆動に連動して移動する下中心杵底部 37によ り移 動させ、下中心杵軌道 35上に設けた第三中心杵低下器 32を用いて 降下させる。 こ う して、 下中心杵 5Aと下外杵 5Bの両者、 も しく は 下外杵 5Bのみを降下させるこ とによ り 、 臼 3内の第一外層 0P 1と核 NPの仮成型品上及びその回り に生じる第二外層用空間 203A内に、 第二外層 0P2用粉粒体を導入する ものである。
尚、 図 1 0 においては、 第三オープンフィー ドシユー 29が、 他 のオープンフィー ドシユーよ り大き く記載されているが、 これは 詳細に記載するためである。 また、 オープンフィー ドシユーの代 わ り に、攪拌羽根を用いて粉粒体を臼内に強制充填する攪拌フィ 一 ドシユー(前記オープンフィー ドシユーと同じ位置に設置され る。 図示せず) を用いるこ と もできる。
粉粒体充填部で粉粒体が充填された臼、 杵は、 次に、 粉粒体擦 切部 (14, 15 , 16 図 9 ) に入る。 粉粒体擦切部は、 上記のよ う に 供給された、 第一外層 0P 1用粉粒体、 核 NP用粉粒体、 第二外層 0P 2用粉粒体のそれぞれを、 一定量に調節する。 即ち、 下外杵軌道 3 6、 下中心杵軌道 35によ り 、 下中心杵 5Aも しく は、 下中心杵 5Aと 下外杵 5Bの両者を所定位置まで上昇させる こ とによ り 、所定の空 間から溢れ出した余剰の各粉粒体を、 擦切板 38、 39、 40によ り擦 り切 り、 除去する よ う にしたものである。
詳述すれば、 第一外層 0P 1用粉粒体の擦り切り は、 回転盤 1上の 第一オープンフィ一ドシユー 27に付属の擦切板 38にて行われる。 ここでは、下外杵 5 Bの最先端部が回転盤と 同一平面となる状態で, 下中心杵 5Aを所定位置まで上昇させる こ と によ り 、第一外層用空 間 20 1 Aに充填された第一外層 0P 1用粉粒体の余剰分を、 該空間か ら溢れ出させる。 さ らに、 溢れ出 した第一外層 0P 1用粉粒体を、 オープンフィ ー ドシユー 27に付属した擦切板 38によ り擦り切 り 、 充填された第一外層 0P 1用粉粒体を一定量に出来る よ う構成した ものである。 (図 1 Bの前後)
次に、 核 NP用粉粒体の擦り切り も、 第一外層の場合と同様に、 回転盤 1上の第二オープンフィ一ドシユー 28に付属の擦切板 39に て行われる。 こ こでは、 下外杵 5Bの最先端部が回転盤と同一平面 となる状態で、下中心杵 5Aを所定位置まで上昇させるこ と によ り 、 核用空間 202Aに充填された核 NP用粉粒体の余剰分を、該空間から 溢れ出させる。 さ らに、 溢れ出した核 NP用粉粒体を、 第二オーブ ンフ ィ一ドシユー 28に付属の擦切板 39によ り擦り切 り、充填され た核 NP用粉粒体を一定量に出来る よ う構成したものである。 (図 1 F の前後)
また、 第二外層 0P2用粉粒体の擦り切り も、 第一外層、 核の場 合と 同様に、 回転盤 1上の第三オーブンフ ィ ー ドシユー 29に付属 の擦切板 40にて行う。 こ こでは、 下中心杵 5Aを、 または、 下中心 杵 5 A及び下外杵 5Bの両者を、所定位置まで上昇させるこ と によ り 下中心杵 5Aと下外杵 5Bによ り 保持していた第一外層と核の仮成 型品を、臼 3内孔に供給された第二外層 0P2用粉粒体内に押し上げ 余剰の第二外層 0P2用粉粒体を溢れ出させる。 さ らに、 溢れ出 し た第二外層 0P2用粉粒体を、 第三オープンフ ィ ー ドシユー 29に付 属の擦切板 40によ り 擦り切り 、 充填された第二外層 0P2粉粒体を —定量に出来る よ う構成したものである。 (図 1 Kの後)
粉粒体擦切部で粉粒体が所定量に充填された臼、 杵は、 次に、 圧縮成型部 (17, 18, 19, 20 図 9 ) に入る。 圧縮成型部は、 所定 部位に所定量供給された第一外層 0P1用粉粒体、 核 NP用粉粒体、 第二外層 0P2用粉粒体のいずれか、 も しく はこれら (仮成型品も 含む) の 2つ以上の組み合わせを、 フ レーム 34に保持されている 圧縮ロール ( 44〜 51, 67 70) にて、 仮圧縮も しく は本圧縮を行 う ものである。
詳述すれば、 第一外層 0P1用粉粒体または、 第一外層 0P1仮成型 品と核 NP用粉粒体の仮圧縮は、上中心杵 4Aと下中心杵 5Aの押圧に よって行われる。 こ こでは、 上中心杵軌道 52上に具備した上中心 杵降下カム 41、 42によ り 上中心杵 4Aを降下させ、 好ま しく は、 併 せて、 上外杵軌道 56上に具備した上外杵降下カム 53、 54によ り上 外杵 4Bも所定位置まで降下させ、 上中心杵 4A杵先を、 臼 3内の下 中心杵 5A上、 下外杵 5Bによ り 囲まれる空間に挿入させる。 このよ う にして、 所定の空間内に充填された、 第一外層 0P 1用粉粒体、 または第一外層 0P 1仮成型品と核 NP用粉粒体を上下から拘束し、 上仮圧縮ロール 44、 46と下仮圧縮ロール 45、 47によ り挟み込むよ う に押圧する こ と によって、 仮圧縮品を成型する。 (図 1 C、 図 1 G ) 尚、 好ま しく はないが、 最初の第一外層 0P 1用粉粒体の圧 縮成型部は、 省略するこ と も可能である。
また、第一外層 0P 1と核 NPの仮成型品と第二外層 0P2用粉粒体の 予備圧縮 (仮圧縮) は、 上中心杵 4A及び上外杵 4B (上杵) と、 下 中心杵 5A及ぴ下外杵 5B (下杵) の押圧によって行われる。 上中心 杵 4Aと上外杵 4Bを臼 3内に挿入させるため、 上中心杵軌道 52上に 具備した上中心杵降下力ム 43及び上外杵軌道 56上に具備した上 外杵降下カム 55によ り 、上中心杵 4A及び上外杵 4Bを所定位置まで 降下させ、 その杵先を臼 3内に挿入し、 第一外層 0P 1と核 NPの仮成 型品 と第二外層 0P2用粉粒体を上下挟み込むよ う に拘束し、 上中 心杵用予備圧縮ロール 48、 上外杵用予備圧縮ロール 67、 下中心杵 用予備圧縮ロール 49、 下外杵用予備圧縮ロール 68にて、 予備的に 押圧成型する ものである。
予備圧縮 (仮圧縮) に続く 本圧縮は、 前述の予備的に押圧成型 した成型品をそのまま、 上中心杵用本圧縮ロール 50、 上外杵用本 圧縮ロール 69、 下中心杵用本圧縮ロール 5 1、 下外杵用本圧縮ロー ル 70によ り 、 本格的に押圧成型する ものである。 (図 1 M ) 尚、 好ま しく はないが、 前記、 第一外層 OP 1と核 NPの仮成型品と第二 外層 0P 2用粉粒体の予備圧縮部を省略して、 この本圧縮部のみと する こ と も可能である。
次に、 残留粉粒体除去部 (2 1, 22 図 9 ) は、 第一外層 0P 1も し く は核 NP用粉粒体の仮圧縮部位、 も しく はその直後の部位に設置 されている。 図 1 に示すよ う に、 仮圧縮工程も しく はその直後に おいて、 下外杵 5Bの最先端面と回転盤 1とが同一平面と なる よ う 下外杵 5Bを保持し、 好ま しく は、 下外杵 5B内部の空間に上中心杵 4Aが挿入された状態で、 下外杵上端面 7B上に残った第一外層 0P 1 用粉粒体 57Aまたは核 NP用粉粒体 57Bを、圧空噴射と吸引等によ り 除去する ものである。
詳述すれば、 図 1 に示す下外杵 5Bの上端面 7Bは、 図 1 3 に示す 完成品の円周上の縁 76 (斜角)に相当 し、 当該部位に残留粉粒体 5 7 ( 57A, 57B )が残る。 該残留粉粒体 57は、 回転盤 1に設けたオーブ ンフィ一ドシユー及び攪拌フィ ー ドシユーの擦切板 38、 39で擦り 切り 除去する こ とが不可能であ り 、残留粉粒体を除去しない場合. 第一外層 0P 1用粉粒体と核 NP用粉粒体のコ ンタ ミネーシ ヨ ン、 及 ぴ、 核 NP用粉粒体と第二外層 0P 2用粉粒体のコ ンタ ミネーシ ョ ン が危惧される。 そのために、 この場合は仮圧縮の工程の後に、 回 転盤 1上に具備した、 第一残留粉粒体除去部 2 1及び第二残留粉粒 体除去部 22によ り 、 残留粉粒体 57 ( 57A, 57B)を除去する ものであ る (図 1 D , H )。 残留粉粒体除去機構は、 例えば図 1 2 に示すよ う に、 回転盤 1上に臼及ぴ杵を挟み込む形で回転盤回転方向に平 行に配し、 臼表面に四方から圧空を噴射する圧空噴射ノ ズル 60 と、 残留粉粒体を吸引する吸引孔 59を配した吸引ボッ クス 58、 6 1と を配したものである。 圧空噴射ノズル 60は、 杵臼に対して四 方から噴射し、更に臼面に近い吸引孔 59によ り残留粉粒体を吸引 するため、 残留粉粒体が外部に飛び散るこ とがなく 、 残留粉粒体 57を確実に除去するこ とが可能となる。 当該残留粉粒体除去装置 を本発明の残留粉粒体除去装置とする。 尚、 この残留粉粒体除去 部は、 場合によっては省略される こ と もある。 特に、 表面が平ら な成型品を作成する場合は、 外杵の表面も平らであるので、 残留 粉粒体除去部は不要である。
最終的に成型された成型品は、成型機外に排出するため製品取 出部 (23 図 9 ) に送られる。 製品取出部は、 下中心杵 5A及び下 外杵 5Bの上昇によ り製品をせり 上がらせ、 シユー ト 72に導く スク レツパー 71を用いて、 製品を取り 出すよ う配したものである。 詳述すれば、 上中心杵 4Aと上外杵 4Bを、 上中心杵上昇カ ム 62 と上外杵上昇カム 63によ り 上が り傾斜面に沿わせなが ら上昇さ せるこ と によ り 、 その杵先を臼 3から抜き取り 、 さ らに、 下中心 杵押上レール 66と下外杵押上レール 65を用いて、下中心杵 5Aと下 外杵 5Bを上方に押し上げ、 臼 3内の成型品 64を完全に臼 3外に押出 すものである。 尚、 ここで、 成型品を取り 出しやすく するために. 下外杵 5B先端面を回転盤面と 同一水準となるよ う保持し、下中心 杵 5Aをそれよ り も少し上方に押し上げるのが好ま しい (図 1 N ) t 押出された成型品 64は、 回転盤 1外に排出する.ため、 ス ク レ ツパ 一 71を用いてかき取り 、その後シユー ト 72に導く こ とによって製 品を取り 出すよ う配したものである。
図 1 0 に示す本発明の装置において、 中心杵、 外杵を動かす手 段とは、 軌道 (下外杵軌道 36、 下中心杵軌道 35、 上外杵軌道 56、 上中心杵軌道 52) 、 低下器 (第一中心杵低下器 30、 第二中心杵低 下器 31、 第三中心杵低下器 32、 下外杵用低下器 33) 、 上昇力ム (上 中心杵上昇カム 62、 上外杵上昇カム 63) 、 降下カ ム (上中心杵降 下カム 41, 42, 43、上外杵降下カム 53, 54, 55) 、押し上げレール(下 中心杵押上レール 66、 下外杵押上レール 65) 及ぴ、 上下摺動調節 ロール (下外杵上下摺動調節ロール 73、 上外杵上下摺動調節ロー ル 74) 、 中心杵底部 37、 ベア リ ング 77を指す。 また、 中心杵、 外 杵の圧縮操作を可能'とする手段とは、 圧縮ロール (上仮圧縮ロー ル 44, 46、 下仮圧縮ロール 45, 47、 上中心杵用予備圧縮ロール 48、 上外杵用予備圧縮ロール 67、 下中心杵用予備圧縮ロール 49、 下外 杵用予備圧縮ロール 68、 上中心杵用本圧縮ロール 50、 上外杵用本 圧縮ロール 69、 下中心杵用本圧縮ロール 5 1、 下外杵用本圧縮ロー ル 70 ) 及び、 図 6 における、 外杵圧縮ヘッ ド 78、 中心杵圧縮へッ ド 79を指す。 尚、 これらは、 装置本体だけでなく 、 杵側の要因も 含んでいる。
中心杵、 外杵を動かす手段、 も しく は、 中心杵、 外杵の圧縮操 作を可能とする手段には、 杵のと ころでも説明 したよ う に、 図 1 0 に示すよ う な、外杵の動きを上下摺動調節ロールと軌道にて制 御し、 中心杵の動きを中心杵底部と軌道にて制御する方法(図 6 の杵に対応)以外にも、 その逆と して、 図 1 1 に示すよ う な、 中 心杵の動きを上下摺動調節ロールと軌道にて制御し、外杵の動き を杵底部と軌道にて制御する方法も考えられる。後者の方法は、 既述ではあるが、 図 7 に示すよ う に、 外杵本体に開口部を設ける 必要があるため、粉粒体の混入による軋みなどの ト ラブルに対す る懸念があ り 、 前者の方法が好ま しいと考えられる。
尚、 図 1 1 は、 図 1 0 と同様に、 本発明の核を有する成型品の 製造方法の第 1例 (図 1 ) に対応しているが、 杵の動きを図 1 0 と は逆に制御している関係から、名称の異なる部位が生じるが、 基本的な作動メカニズムは図 1 0 と同じであるため、 符号、 名称 等の説明は省略する。 図 1 1 の符号は、 逆制御の関係で図 1 0 と 名称が異なる部位については、 図 1 0 の対応部分の符号に Cを付 けている。 本発明の核を有する成型品の製造装置で複数の核を有する成 型品を作成する場合は、 核及ぴ、 核と核を隔てる外層部の数に応 じて、 同一回転盤上に、 核又は外層の供給から成型を行う部位を 場合によっては、残留粉粒体除去部と と もに増設するこ とに,なる 即ち、 図 9の回転盤上においては、 核の供給から成型を行う部位 を、 残留粉粒体除去部と と もに、 必要な数だけ増設する こ と にな る。
前記本発明の核を有する成型品の製造方法の第 2例 (図 3 ) に おいて使用する装置は、第 1 例において使用する詳述の装置と、 基本的に同様の装置である。 相違点は、 杵の動きや圧縮操作の違 いに対応して、 当然にして杵を動かす手段、 圧縮手段等が異なる こ と、 残留粉粒体除去部が 1 力所のみとなる こ とである。 また、 前記本発明の核を有する成型品の製造方法の第 3例において使 用する装置も、 第 1例、 第 2例に準じて、 作成する こ と ができ る , これまで、 本発明の有核成型品の製造方法、 及ぴ、 そのための 装置について説明したが、 こ こから、 主と して、 本発明の有核成 型品の製造方法又は製造装置によ り 製造される具体的な成型品 について説明する。
本発明における成型性とは、 硬度、 摩損性等で示すこ とが可能 であるが、 こ こでは、 硬度が 3 k g以下と なる場合、 も しく は、 摩損度が 1 0 0回転で 1 %以上のものを成型性が低いと定義し、 成型性が低い成型品を不完全成型品とする。
また、 「摩損性」 とは、 通常医薬品製剤の技術分野で用いられ る意味、 すなわち成型された錠剤が、 運搬中に受ける振動や衝撃. あるいは次工程である コ ーティ ング工程に耐えう るかど う かを 推察するため、回転 ドラムを用いた摩損度試験機による錠剤重量 の減少量で評価される対象を示す。 具体的には、 日本薬局方第 1 3改正第 2追補 (USP24 General/information く 1216〉 TABLET FRIABILITYと同様) の参考情報 「錠剤の摩損度試験法」 に従い、 電動機付き ドラムの回転数を、 1 分間に 2 4〜 2 6 回転する よ う に調節し、 一定累積回転数前後の錠剤重量を測定し、 その開始時 錠剤重量に対する減少量の百分率を計算したものを摩損度と し ている。 尚、 本発明においては、 適宜、 回転 ドラムの累積回転数 を変えて摩損度を測定している。
また、 硬度と は、 錠剤の硬さを評価する 1 つの指標である。 錠 剤硬度を測る試験法と しては、超音波によ り動的弾性率を測定す る非破壊試験法と、 圧縮破壊試験、 引張り試験、 衝撃試験などの 破壊試験法がある。 医薬や食品分野では、 通例破壊試験法である 圧縮破壌試験法が用いられる こ とが多い。 本明細書における 「硬 度」 は圧縮破壌試験法による硬度を示す。 圧縮破壊試験法は、 錠 剤直径の両サイ ドよ り荷重をかけ、錠剤が破断するまでの圧力を 測定するものである。 即ち、 錠剤破断面における結合力から錠剤 の成型性を表す方法である。
更に、 本明細書においては、 医薬品における活性成分 (有効成 分、 主成分) と、 食品における主成分と を含めて 「主成分」 と表 現し、 主成分以外の成分、 即ち、 賦形剤.、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢 剤、 凝集防止剤等、 通常製剤技術分野で常用される種々 の添加剤 をま と めて 「賦形剤等」 と表現する。
本発明の有核成型品は、 内核とその外側に外層を有し、 一体成 型されているこ と を特徴とする有核成型品である。 こ こで、 一体 成型とは、 1組の杵及ぴ臼のみを用いて、 一連の工程によ り圧縮 成型するこ とである。 従来の有核成型品は、 あらかじめ別の成型 機にて核を成型し、それを有核成型機の成型工程の途中に供給す る こ とによ り製造していたため、それに対比する意味合いを持つ 本発明の有核成型品においては、成型性に乏しい成分と成型性 の高い成分を偏在させる こ とができ、 即ち、 内核を不完全成型物 と し、外層のみで成型性を維持する成型品とする こ とができる。 こ こで不完全成犟物とは、 前記定義に示すよ う に、 硬度が 3 k g 以下の成型品、 も しく は、 摩損度が 1 0 0 回転で 1 %以上の成型 品である。 本発明の有核成型品においては、 内核の成型性を更に 下げるこ とが可能であ り 、 内核を、 硬度が 2 k g以下の成型品、 も しく は、摩損度が 2 5 回転で 1 %以上の成型品とする こ とがで き る。 また更に内核の成型性を下げ、 内核を、 硬度が 1 k g以下 の成型品、 も しく は、 摩損度が 2 5 回転で 5 %以上の成型品とす るこ と もできる。 外層の成型性は、 成型品全体の成型性に他なら ないが、 硬度が 3 k g以上かつ、 摩損度が 1 0 0回転で 1 %以下 であれば、 成型性に問題はない。
例えば、 医薬品分野や食品分野においては、 通常、 その主成分 は成型性に乏しい場合が多く 、本発明の有核成型品においては、 内核に成型性の乏しい主成分の大半を含有させ、 外層には、 成型 性の高い賦形剤等主成分以外の成分の大半を含有させる こ と が できる。 即ち、 内核が、 主成分を 8 0 %以上、 賦形剤等を 2 0 % 以下含み、 外層が、 主成分を 2 0 %以下、 賦形剤等を 8 0 %以上 含むよ う な形態にするこ と もでき る。
また、 内核に主成分の全量を含有させた上で、 前記のよ う に、 内核の賦形剤等の含有量を 2 0 %以下又は 1 0 %以下と し、外層 を成型性の高い賦形剤等主成分以外の成分のみから構成する こ と もできる。 更に、 内核が成型性の乏しい主成分のみ、 又は、 主 成分と滑沢剤(滑沢剤と しての効果を期待できる賦形剤を含む)、 若しく は主成分と凝集防止剤(凝集防止剤と しての効果を期待で き る賦形剤を含む)、 或いは、 主成分と滑沢剤と凝集防止剤から なる よ う な形態、 即ち、 成型性を高めるための賦形剤等を含まず 実質的に主成分のみとみなされる よ う な形態にする こ と もでき る。 これによ り 、 活性成分の崩壌性又は溶解性の改善も可能であ る。
本発明の有核成型品は、 一体成型で製造されるため、 従来の有 核成型品のよ う な核の位置のずれがなく 、外層を極めて薄く する こ とが可能であり 、 成型品個体間のばらつき もないため、 特に外 周層の厚さをすベての部分において l m m以下、 更に、 0 . 9 m m以下とするこ とができ、 しかも、 そのよ う な成型品を大量生産 する こ とが可能である。 即ち、 本発明の有核成型品の一態様は、 多数の集合体と して捉えた場合にその有用性がよ り 明確と な り 、 外周層の厚さがすべての部分において l m m以下、 又は、 0 . 9 m m以下である有核成型品の集合体と も表現される。 この外層の 薄層化も、 成型品の小型化に貢献している。 こ こで、 外周層と は. 中心杵と 臼の隙間 (外杵先端部の厚み) によって決まる部分であ り 、 成型品直径面 (加圧方向と垂直な面) に対して垂直な面で構 成される成型品の側面部分における外層部分と定義する (図 1 3 の 80 ) 。 成型品外層の上下部分の厚みは、 従来技術においても、 供給する粉粒体の量で調節可能であるため、 こ こではあえて、 成 型品の厚みを外周層の厚みとするこ とで、本発明の優位性を示し ている。
尚、 本明細書で、 集合体とは、 大量生産によ り製造された多数 の成型品とい う意味合いをもち、 具体的には、 例えば、 1 0 0個 以上であ り 、 場合によって、 1 0 0 0個以上、 も しく は 1 0 0 0 0個以上とする こ と もできる。
以下に、本発明の有核成型品を医薬品や食品の分野に用いる場 合について、 更に詳細に述べる。
本発明の有核成型品の形状は、 掴み易い、 または、 燕下容易で あればよ く 、 その形状は特に限定されないが、 医薬品においては 円形も しく は楕円形の製剤とするのが好ま しい。
本発明の有核成型品の大き さは、燕下に困難を伴わない程度で あればよ く 、 個体差があるので一様ではないが、 例えば、 円形錠 であれば 1 3 mm </)以下であればよ く 、 4 mm〜 1 3 πι πι φ 、 好 ま しく は 5 m m〜 1 1 m m φ になる よ う設計すればよい。 ただ、し. 咀嚼可能な成型品とする場合の形状や大き さは、 口腔内に揷入可 能で、 咀嚼に困難を伴わない程度であればよ く 、 例えば、 円形錠 であれば 2 5 πιπι φ以下程度であればよ く 、 4 mm〜 2 5 m m φ . 好ま しく は 6 m m〜 1 6 m m φ になる よ う設計すればよい。
内核の大き さは、 成型品全体の大型化を防止するためには、 で きるだけ小さ く するこ とが好ま しいが、核を成型する工程を円滑 に行う ためには、 小さすぎるのも好ま しく ない。 結局、 円形錠で あれば、 内核は 2 mm〜 1 l mm <i> であればよ く 、 好ま しく は 3 m m〜 9 m m φ になるよ う設計すればよい。 ただし、 咀嚼可能な 成型品とする場合の内核は、 例えば、 円形錠であれば 2 3 m m φ 以下であればよ く 、 2 mm〜 2 3 πι πι φ、 好ま しく は 4 mm〜 l 4 m m φ になる よ う設計すればよい。
内核の形状は、 中心杵の形状に依存する ものであるが、 前記有 核成型品の形状に準ずる。
圧縮被覆層の厚さは、 内核の大き さに応じて、 摩損性が低く 、 かつ成型品の形状が圧縮被覆層によ り 保持でき る厚さ に設定す ればよく 、 通常、 l m n!〜 2 . 5 m mであるが、 本一体成型法で は、 1 m m以下、 更に 0 . 9 m m以下とする こ と も可能である。 ただし、 咀嚼可能な成型品とする場合は、 必要以上に硬度を上げ ない方がよいため、摩損性が低く 成型品形状が保持でき る範囲で できるだけ薄い圧縮被覆層とするのが好ま しい。
圧縮被覆層の成分と しては、有核成型品の形状が保持でき る経 口摂取可能な成分を選択すればよい。 特に限定されないが、 圧縮 成型性の良い成分を 1 つも しく は 2つ以上組み合わせて配合す ればよい。 圧縮成型性の良い成分と しては、 結晶セルロ ース 、 乳 糖、 ソルビ トール、 マルチ トール、 粉末還元麦芽糖水飴、 リ ン酸 水素カルシウム、 無水リ ン酸水素カルシウム、 ケィ酸アルミ ン酸 マグネシウム、 メ タケイ酸アルミ ン酸マグネシウム、 ケィ酸マグ ネシゥム、 パーフィ ラー 1 0 1 等の賦形剤、 ヒ ドロ キシプロ ピル セノレロース、 ヒ ドロ キシプロ ピノレメ チノレセノレロ ース、 ひ ィ匕デンプ ン 、 カルボキシビニ ノレポ リ マ ー 、 ポ リ ビニ ノレアノレ コ ーノレ 、 ポ リ ビ 二ノレピロ リ ドン、 メ チノレセノレロース、 アラ ビアゴム、 プノレラ ン等 の結合剤が挙げられる。 中でも 、 結晶セルロースやソル ビ ト ール が好ま しい。
本発明の有核成型品の圧縮被覆層、 および内核には、 前記載と 一部重複するが、 所望によ り 、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤. 凝集防止剤等 (これらをま と めて賦形剤等と定義済) 、 通常製剤 技術分野で常用される種々の添加剤を配合しても よい。 その添加 量は、 製剤技術分野で常用されている知見に基づく 範囲で、 問題 なく使用する こ とができ る。 ただし、 医薬品と食品では使用でき る成分は異なる。 賦形剤、 結合剤と しては、 前記圧縮成型性の良い成分の と ころ で記載したもの等がある。 崩壊剤と しては、 カルボキシメ チルセ ルロ ースカルシウ ム、 ク ロ スカルメ ロ ースカルシ ウ ム、 低置換度 ヒ ドロ キシプロ ピルセノレロ ース、 ポ リ ビニノレピロ リ ドン等が挙げ られ、 滑沢剤、 凝集防止剤と しては、 ステア リ ン酸マグネシウム ショ糖脂肪酸エステル、 含水二酸化ケイ素等が挙げられる。
本発明の有核成型品に含有せしめる医薬活性成分と しては、経 口投与可能な薬物であれば特に限定されないが、係る薬物と して は、 例えば中枢神経系薬物、 循環器系薬物、 呼吸器系薬物、 消化 器系薬物、 抗生物質及ぴ化学療法剤、 代謝系薬物、 ビタ ミ ン系薬 物、 制酸剤等が挙げられる。 これらの薬物は 1種または 2種以上 で使用でき る。 これらの医薬活性成分は、 成型性の乏しいものが 多く 、 通常、 単独で成型するこ とはない。
本発明の有核 型品に含有せしめる機能性食品成分と しては、 経口投与可能な食品成分であれば特に限定されない。係る機能性 食品成分と しては、 体調調節リ ズムの調節に係わる成分、 生体防 御に係わる成分、 疾病の予防に係わる成分、 病気の回復に係わる 成分、 老化抑制に係わる成分等が挙げられる。 これ ら の機能性食 品は 1種または 2種以上で使用でき る。
本発明の有核成型品に含有せしめる一般食品成分と しては、経 口投与可能な食品原料であれば特に限定されない。係る食品と し ては、 菓子類や調味料類が挙げられる。
前記、 医薬品活性成分、 機能性食品成分、 一般食品成分 (これ らをま と めて主成分と定義済) は、 本発明の有核成型品において は、 主と して内核に含有させるが、 必要に応じて、 その一部を外 層である圧縮被覆層に含有させる こ と もでき る。 当該主成分の内 核処方成分量に対する配合量は、使用する医薬品及び機能性食品 の活性成分の有効投与量に応じて決定すればよい。 これは、 一般 食品成分についても同様であ り特に限定されないが、内核質量に 対して 3 0 〜 1 0 0質量%程度の範囲で設定するこ とができ、 と り わけ 6 0 〜 1 0 0質量%とするのが好ま しい。
尚、 内核、 圧縮被覆層に含有させる成分は、 そのまま使用する こ とができ るが、一旦常法によ り造粒して造粒粒状物を調製し、 必要に応じて整粒して使用するこ と もでき る。 また、 造粒粒状物 は、 医薬品活性成分、 機能性食品成分、 あるいは一般食品成分を 不活性な担体上に結合剤と と もにコーティ ングして調製する こ と もできる。
次に、 本発明品を電子部品関連分野、 農薬分野、 サニタ リ ー製 品分野を初めとするその他の分野に用いる場合について、簡単に ぺ 。
この場合、 有核成型品の大き さ と形状、 及び、 内核の大き さ と 形状については、 医薬品や食品と異な り 、 口腔内に揷入可能とす る制限がないため、 特に限定されず、 杵の形状の許す範囲におい て、 成型品の機能、 目的に合ったものとすればよい。 圧縮被覆層 の厚さについても、成型性を維持でき る範囲において上記同様で ある。 内核成分についても、 上記同様、 特に限定されず、 成型品 の機能、 目的に合ったものとすればよい。
以下、実施例をもって本発明に係る有核成型品を具体的に説明 する。
試験例 1
[製造例 1 ]
内径 8 . 5 m m , 外径 1 Ο . Ο πι πι φ の 2重構造を持ち、 押圧 可能な平型フチ角の上下杵それぞれの杵表面に、少量のステア リ ン酸マグネシウム(太平化学産業社製)を塗布し、下中心杵を低下 させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心杵上の空間に結晶セ ルロース 15 m g (旭化成社製:ア ビセル PH- 101)を供給し、上中心 杵及ぴ下中心杵を互いに相寄る向きに移動し、表面が平ら と なる 程度に手動にて仮圧縮した。 次に、 下中心杵を低下させた状態で 下外杵によ り 囲まれ先の結晶セルロ ース仮成型品上の空間にァ ス コ ルビ ン酸 3 0 0 m g (メ ルク ジャパン社製: L-ァス コ ル ビン 酸結晶)を供給し、 上中心杵及び下中心杵を互いに相寄る向きに 移動し、 成型品が維持できる程度に、 手動にて仮圧縮した。 更に 下杵を低下させた状態で、 臼内の、 結晶セルロ ース と ァス コルビ ン酸からなる成型品上及ぴその回 り の空間に、残り の結晶セル口 ース 6 0 m g (旭化成社製:アビセル PH- 101 )を供給して、 ァス コ ノレ ビン酸仮成型品が結晶セル ロ ース で完全に包含された状態と し、 上杵及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動し、 今度は油圧式ハ ン ドプレス機(島津製作所社製: SSP- 10A)を用いて、約 1 . 4 ト ン の圧縮圧で打錠した。錠剤重量は 1 錠 3 7 5 m g 、錠剤厚みは 3 . 4 O mm、 外周層の厚みは 0 . 7 5 mmであった。
[比較製造例 1 ]
ァス コルビン酸 3 7 5 m g (同上)を秤量し、 臼内に充填した後 上下それぞれの杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム (同 上)を塗布した 1 0. Ο ηιιη φ の平型フチ角の杵を用いて、 ロータ リ式打錠機(畑鐡ェ所社製: ΗΤ- AP18SSH )にて、杵当たり約 1 . 4 ト ンの圧縮圧で手回しにて打錠した。錠剤重量は 1 錠 3 7 2 m g 厚みは 3 . 4 0 m mであった。
[比較製造例 2 ] ァ ス コル ビン酸 1 5 0 g (同上) と結晶セルロ ース 3.7 . 5 g (同上) と を、 ミ ク ロ V型混合機(筒井理化学機器社製)で 1 0 0 回転させ混合した。 混合物を 3 7 5 m g秤量し、 臼内に充填した 後、 上下それぞれの杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム (同上) を塗布した 1 Ο . Ο πιπι φ の平型フチ角の杵を用いて、 口 一タ リ式打錠機(同上) にて、 杵当た り約 1 . 4 ト ンの圧縮圧で 手回しにて打錠した。 錠剤重量は 1 錠 3 7 4 m g、 厚みは 3 . 4 1 m mで ¾>つ 7こ。
[摩損性の評価 1 ]
製造例及び比較製造例の錠剤の摩損性評価は、 日本薬局方第 1 3改正第 2追補の参考情報 錠剤の摩損度試験法 (USP24 Gener al/inf ormation く 1216> TABLET FRIABILITYと 同楼) に従った電 動機付き ドラム(ELECTR0LAB:EF1- W)を用いて実施した。 また、 錠 剤硬度は、破壌強度測定装置(富山化学社製)を用いて測定した。 結果を表 1 に示す。
【表 1 】
Figure imgf000053_0001
※カラム内の数値は摩損度を示す。単位はパーセント。
※卩 口 Jは測定不能を示す。 表 1 から、 ドラム累積回転数が 2 5 回転を超える と、 比較製造 例 1 のァス コル ビン酸処方の錠剤は崩壊し摩損度が測定不能と な り 、 ァスコルビン酸が極めて成型性の乏しい成分であるこ とが わかる。 製造例 1 の内核部分も、 同様に、 極めて成型性が低いこ とが推測される。 錠剤硬度においても同様の傾向を認めた。
製造例 1 と比較製造例 2 は、成型性の極めて乏しいァス コル ビ ン酸を同量含有し、かつ賦形剤成分も同量同一成分であるにもか かわらず、 摩損度の結果は大き く 異なった。 製造例 1 は、 ドラム を 5 0 0回転した後も、 摩損性をほとんど認めないのに対し、 比 較製造例 2では、錠剤重量の約 8パーセ ン ト が摩損する結果と な つた。 以上の結果から、 耐摩損性に劣る、 成型性の乏しい成分を 成型する場合において、製造例 1 のよ う な有核成型品であれば、 摩損性を大幅に改善できる こ とがわかった。
試験例 2
試験例 1 の結果から、製造例 1 の錠剤が耐摩損性に優れる こ と がわかった。 そこで、 従来の普通錠の製造方法(比較製造例 2 に 相当)にて、 錠剤重量を同一と した場合に、 製造例 1 と 同等の摩 損度となる よ う な、ァス コルビン酸と結晶セルロ ース の配合比率 について評価した。
[比較製造例 3 ]
ァス コルビン酸 1 3 1 . 5 g (メ ルク ジヤ ノくン社製: L-ァス コル ビン酸結晶)と結晶セルロ ース 5 6 g (旭化成社製:ァ ビセル PH- 1 01 )と を、 ミ ク ロ V型混合機(筒井理化学機器社製)で 1 0 0 回転 させ混合した。 混合物を 3 7 5 m g秤量し臼内に充填した後、 上 下それぞれの杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム (太平化 学産業社製)を塗布した 1 0 . Ο πι πι φ の平型フチ角の杵を用い て、 ロ ータ リ式打錠機(畑鐡ェ所社製: HT- AP 18 S S H )にて、 杵当た り約 1 . 4 トンの圧縮圧で手回しにて打錠した。錠剤重量は 1 錠 3 7 4 m g であった。
[比較製造例 4 ] ァス コル ビン酸 1 1 2 . 5 g (同上) と結晶セルロ ース 7 5 g (同上) と を、 ミ ク ロ V型混合機(同上) で 1 0 0回転させ混合し た。 混合物を 3 7 5 m g秤量し臼内に充填した後、 上下それぞれ の '杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム(同上) を塗布した 1 Ο . Ο πιπι φ の平型フチ角の杵を用いて、 ロータ リ 式打錠機(同 上) にて、杵当た り約 1 . 4 トンの圧縮圧で手回しにて打錠した 錠剤重量は 1 錠 3 7 5 m g であった。
[比較製造例 5 ]
ァス コル ビン酸 9 3 . 7 g (同上) と結晶セルロ ース 9 3 . 8 g (同上) と を、 ミ ク ロ V型混合機(同上) で 1 0 0回転させ混合し た。 混合物を 3 7 5 m g秤量し臼内に充填した後、 上下それぞれ の杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム(同上) を塗布した 1 0 . Ο ηιηι φ の平型フチ角の杵を用いて、 ロータ リ式打錠機(同 上) にて、杵当た り約 1 . 4 ト ンの圧縮圧で手回しにて打錠した, 錠剤重量は 1 錠 3 7 5 m g であった。
[摩損性の評価 2 ]
摩損性の評価は、 先の摩損性の評価 1 に準じて実施した。 結果 を表 2 に示す。
(以下余白)
【表 2】
Figure imgf000056_0001
※カラム内の数値は摩損度を示す。単位はパーセント。
※検体名下の比率は、ァスコルビン酸 : 結晶セルロースの配合比率を示す。 表 2から、 従来製造方法(比較製造例 2 〜 5 )によ り 、 同一錠剤 重量で製造例 1 と 同等の耐摩損性を得るには、成型性の乏 しいァ ス コルビン酸と成型性を付加する結晶セルロ ース の配合比率を 5 0 : 5 0 にする必要があるこ とがわかった。 つま り 、 従来型の 錠剤では、 摩損性の問題から、 ァス コルビン酸の含有率を減ら さ ざるを得ないのに対し、 本発明の錠剤(製造例 1 )では、 同一錠剤 重量で同一の耐摩損性とする場合、 約 1 . 6倍のァスコルビン酸 を含むこ とが可能である こ とが判明 した。 これらの結果から、 本 発明の有核錠では、 ァスコルビン酸量を同一と した場合には、 錠 剤重量を小さ く 小型化するこ とが可能であるこ とがわかる。
また、耐摩損性がほぼ同等である製造例 1 と比較製造例 5 の錠 剤硬度の比較から、 本発明の錠剤(製造例 1 )では、 耐摩損性には 優れてい る も のの、 硬度が必要以上に高く なる こ とがなく 、 咀嚼 性のよい有核成型品 とする こ とが可能である こ と も明 らかと な た
試験例 3 試験例 1 の結果から、 比較製造例 1 の錠剤は成型性が低く 、 摩 損性が高いこ とが判明した。 そこで、 従来の有核錠の製造方法に て、 成型性の乏 しい核錠による有核錠製造の可否を評価した(比 較製造例 6 )。 尚、 比較製造例 1 の錠剤形状では有核打錠機(畑鐡 ェ所社製: HT- AP 33- C)の核供給機構が比較製造例 1 の形状に対応 できないため(臼内への核錠供給が困難)、 核錠の形状を 6 . 5 m m φ普通 Rに変更し、処方は比較製造例 1 と 同じァスコルビン酸 と した。 ·
[比較製造例 6 ]
ァス コル ビン酸 7 4 8 g (メ ルク ジヤ ノく ン社製 : L-ァ ス コル ビ ン酸結晶) と ステア リ ン酸マグネシウム 2 g (太平化学産業社 製) と を、小型 V型混合機(筒井理化学機器社製)で 1 0 0回転さ せ混合した。 混合末を 6 . 5 πι πι φ の普通 Rの杵を用いて、 ロ ー タ リ式打錠機(畑鐵ェ所社製: HT-AP 1 8 S S II )にて杵当た り約 0 . 7 ト ンの圧縮圧で打錠した。 出来上がった核錠は、 重量が 1 錠 1 0 1 m g、 硬度は 0 . 3 k g であった。 当該核錠は、 ハン ドリ ング 時錠剤が崩れる ものもあ り 、 摩損度の測定は不可能であった。 よ つて、 核錠供給経路、 臼内への核錠供給テーブル上での核錠の摩 損も しく は崩壊が懸念されたため、従来法での有核打錠は不可能 と判断した。
[結果]
従来の有核錠の製造方法では、成型性の乏しい核錠とする場合. その供給経路における核錠の摩損も しく は崩壊が問題とな り 、有 核錠の製造はできなかった。
試験例 4
試験例 3 では、実質的にァスコルビン酸のみを核と した場合、 核の成型性不足によ り 、 従来型有核打錠機(畑鐵ェ所社製: HT - AP 33-C)では打锭不可能であるこ とがわかった。 そこで、 核錠成分 をタ ゥ リ ンにして同様の検討を実施した。
[製造例 2 ]
内径 8 . 5 πιιη φ、 外径 l O . O mm ^ の 2重構造を持ち、 押圧 可能な平型フチ角の上下杵それぞれの杵表面に、少量のステア リ ン酸マグネシウム(太平化学産業社製)を塗布し、下中心杵を低下 させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心杵上の空間に結晶セ ルロース 3 0 m g (旭化成社製:ァビセル PH-101)を供給し、 上中 心杵及び下中心杵を互いに相寄る向きに移動し、表面が平ら とな る程度に手動にて仮圧縮した。 次に、 下中心杵を低下させた状態 で、下外杵によ り 囲まれ先の結晶セルロ ース仮成型品上の空間に タ ウ リ ン 3 0 0 m g (岩城製薬社製:タ ウ リ ン 「イ ワキ」 ァミ ノ ェチルスルホ ン酸)を供給し、 上中心杵及び下中心杵を互いに相 寄る向きに移動し、 成型品が維持できる程度に、 手動にて仮圧縮 した。 更に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の、 結晶セルロ ース と タ ゥ リ ンからなる仮成型品上及ぴその回 り の空間に残り の結 晶セルロ ース 7 0 m g (同上)を供給して、 タ ウ リ ン仮成型品が結 晶セルロ ースで完全に包含された状態と し、上杵及ぴ下杵を互い に相寄る向きに移動し、 今度は油圧式ハ ン ドプ レス機(島津製作 所社製: SSP- 10A)を用いて、 約 1 . 4 ト ンの圧縮圧で打錠した。 錠剤重量は 1 錠 3 9 3 m g、 錠剤厚みは 3 . 9 2 m m、 外周層厚 みは 0 . 7 5 m mであった。
[比較製造例 7 ]
タ ウ リ ン 3 0 0 m g (同上)を秤量し、 臼内に充填した後、 上下 それぞれの杵表面に少量のステア リ ン酸マグネシウム (同上)を 塗布した 8 . 5 ιηιη φ の平型フチ角の杵を用いて、 ロータ リ 式打 錠機(畑鐡ェ所社製: HT-AP18SSII )にて杵当た り約 1 . 5 ト ンの 圧縮圧で手回しにて打錠した。 出来上がった核錠の重量は 1 錠 2 9 9 m g 、 厚みは 3 . 7 8 mmであった。
[摩損性の評価 3]
表 3から、 ドラム累積回転数が 2 5 回転に達するまでに、 比較 製造例 7 のタ ウ リ ン処方の錠剤は完全に割錠崩壊し、摩損度が測 定不能とな り 、 タ ウ リ ンが極めて成型性の乏しい成分である こ と がわかった。 錠剤硬度においても同様の傾向を認めた。 これらの 結果から、 従来型有核打錠では、 核の成型性不良から、 実質的に タ ゥ リ ンのみからなる核を供給する こ と は不可能である こ と が わかった。
それに対して、 製造例 2 の本発明の有核錠は、 核部分が、 実質 的に、成型性の著しく 乏しい比較製造例 7 と 同量のタ ウ リ ンのみ からなるにもかかわらず、耐摩損性に優れる有核錠である こ とが わ力 つた。
【表 3 】
Figure imgf000059_0001
※カラム内の数値は摩損度を示す。単位はパーセント,
※厂 口 」は測定不能を示す。 次に、 本発明の有核成型品の う ち、 複数核有核成型品について 説明する。
本発明の複数核有核成型品は、外層とその内部の複数個の核を 有し、一体成型されているこ と を特徴とする複数核有核成型品で ある。 その特徴の一つは、 複数個の核が成型品加圧面に対して垂 直方向に配置されている。 こ こで、 成型品加圧面とは、 圧縮成型 する場合に、 杵で加圧する方向とは垂直の面で、 圧力を受ける と 想定される面である。 成型品加圧面に対して垂直方向と は、 成型 品加圧方向と同義である。
複数核とは 2核以上を指し、 通常は、 2個〜数個の核であるが 核の成型工程 (外層核繰り返し成型工程) を繰り返すだけで、 更 に多核化するこ とが可能である。 核の存在形態は、 2個以上の核 が連続して存在する形態だけでなく 、核と核とが外層成分によ り 分けられた形態とするこ と もでき、 更に、 同一成分複数核、 異成 分複数核とするこ と もできる。 これによ り 、 例えば、 医薬品分野 において、相互作用が懸念される 2種以上の成分を別々の核に分 離する こ と もでき る。
本発明の複数核有核成型品の更なる特徴は、複数個の核の位置 が統一され、 特定の位置に配置されているこ とである。 従来製法 では、 複数核有核成型品を作成するこ とはできても、 その核の位 置は個体によ り まちまちで、 複数個の核の位置が統一され、 特定 の位置に配置された複数核有核成型品を大量生産する こ と はで きなかった。 よって、 本発明の複数核有核成型品は、 多数の集合 体と して捉えた場合にその有用性がよ り 明確とな り 、核の位置が 統一され特定の位置に配置されているこ と を特徴とする、複数核 有核成型品集合体と表現する こ と ができ る。
こ のよ う に、 本発明の複数核有核成型品においては、 決まった 位置に複数の核が配置されるため、限界まで外層を薄く する こ と が可能であ り 、 成型品の更なる小型化が可能である。
尚、 本発明の複数核有核成型品についても、 既述の本発明の有 核成型品について の説明をそのまま当てはめるこ とができ る。 次に、 本発明の有核成型品の中でも、 更に具体的に、 マイ ク ロ カプセルや被膜顆粒等を含有する成型品について説明する。 なお 本明細書では、 マイ ク ロカプセルや被膜顆粒等、 成型性がなく 、 脆性が高く 、 更に粒子が破壊されるこ と によ り 、 その特性、 特徴 あるいは機能を失う粒子群を総称して、マイ ク ロカプセル様顆粒 と定義する。 即ち、 マイ ク ロカプセル様顆粒とは、 マイ ク ロカプ セノレ、 シーム レスカプセノレ、 ミ ニ ソ フ トカプセノレ、 マイ ク ロス フ ィ ァ等の広義のマイ ク ロカプセル、 及び、 高分子被膜顆粒、 ヮ ッ ク ス被膜顆粒、 糖衣被膜顆粒等、 各種被膜顆粒を含む。 更には、 酵素含有顆粒等、 高圧打錠にて失活する恐れのある、 粒状粒子が 1つの機能単位と して成立し う る顆粒をも含むものである。 前記 各種被膜顆粒は、 粒状粒子にコ ーティ ング被膜を施した顆粒、 粒 状粒子内に核が存在する顆粒、粒状粒子内に核が存在する顆粒に コーティ ング被膜を施した顆粒等であ り 、 徐放性、 腸溶性、 昜溶 性、 耐熱性、 耐光性、 あるいは安定性や苦味改善等を目的と した 被膜顆粒である。
本分野に用いられるマイ ク ロカプセル様顆粒は、 通常、 3 m m 径以下のサイズを有する ものが多く 、好ま しく は 2 m m径以下、 さ らに好ま しく は 1 m m径以下である。 なお、 機能単位と して設 立し う る顆粒径であれば、 その下限は特に限定されない。
本発明の有核成型品の一態様は、マイ ク 口カプセル様顆粒を含 む内核と、その外側に圧縮被覆層である外層を有しているこ と を 特徴とする有核成型品である。 こ こで、 マイ ク ロカプセル様顆粒 は、 多数の集合体の状態で含有されている。 また、 外層は、 マイ ク 口カプセル様顆粒を含まない、主と して成型性に優れた成分を 使用するこ とが好ま しく 、 即ち、 内核に、 マイ ク ロカプセル様顆 粒の全量を含めるこ とが好ま しい。外層に少量のマイ ク ロカプセ ル様顆粒を含有させるこ とは可能であるが、含量均一性の観点か らは、 好ま しいものではない。
上記本発明のマイ ク ロカプセル様顆粒含有成型品においては、 成型性の乏しいマイ ク ロカプセル様顆粒を内核に偏在させ、外層 を成型性に優れた成分から構成するこ と、 及び、 内核のマイ ク ロ カプセル様顆粒中に成型性に優れた成分を挟み込むこ と によ り 、 マイ ク 口カプセル様顆粒を成型品中に多量に含ませる こ と、成型 品の成型性、 摩損性を大幅に改善するこ と に成功し、 日本薬局方 規定の摩損度試験法 ( USP 24 Gen er a l / i nf ormat i on く 1 2 1 6〉 TAB LET FRIABI L I TYと同様) に準じた成型品の摩損度を 1 %未満とす るこ と も容易である。 同時に、 成型品中の賦形剤等の添加量を極 力減ら して、 成型品を小さ く する こ と を可能と した。 また、 本発 明のマイ ク ロカプセル様顆粒含有有核成型品は、核が特定の位置 に存在し、 ずれるこ とがないため、 外層を極力薄く する こ とが可 能で、 このこ と も成型品の小型化に貢献している。
更に詳細に説明する と、本発明のマイ ク 口カプセル様顆粒含有 有核成型品においては、成型性は主と して外層成分に依存するた め、 成型性に優れた成分を主と して外層に添加し、 更に、 内核の マイ ク 口カプセル様顆粒中に成型性に優れた成分を挟み込む、即 ち、 内核部分にも成型性に優れた成分を別途添加するこ と で、 内 核の成型性も確保している。 ここで、 内核部分における成型性に 優れた成分の添加量は、 成型性を維持する観点と、 成型品の大型 ィヒを防止する観点から、核に含有するマイ ク ロカプセル様顆粒に 対し、 1 0 〜 1 2 0質量%く らいが好ま しいと考えられる。 その 結果、 低い打錠圧力でも、 成型性、 耐摩損性に優れた成型品とす るこ とが可能とな り 、 成型性を確保するために、 マイク ロカプセ ル様顆粒の造粒を実施する必要もない。 これによ り 、 造粒時や打 錠時の、外部からのせん断力や圧力によるマイ ク 口カプセル様顆 粒被膜の破壌、 あるいは顆粒そのものの破壊といった問題の回避 が可能となった。
本発明で使用される成型性に優れた成分とは、特に限定されな いが、低い打錠圧力で必要十分な成型性を得るこ とができる成分 であればよ く 、それらの成分を単独あるいは組み合わせて配合し てもよい。 そのよ う な成型性に優れた成分と は、 前述のとお り で ある。
また、本発明のマイ ク 口カプセル様顆粒含有成型品においては 前述のよ う に、 マイ ク 口カプセル様顆粒供給工程において、 賦形 剤等とマイ ク 口カプセル様顆粒を混合して臼内に導入する従来 方法をと らず、マイ ク ロカプセル様顆粒と賦形剤等成型性に優れ た成分を別々 に臼内に導入する方法を採用する こ とが可能であ るため、マイ ク ロカプセル様顆粒と賦形剤等の分離偏析といった 問題を回避するこ とができる。 よって、 本発明のマイ ク ロカプセ ル様顆粒含有有核成型品の一態様は、成型品間のマイ ク ロカプセ ル様顆粒含量均一性に優れた有核成型品であ り 、個々の成型品中 のマイ ク 口カプセル様顆粒含量が均一である こ と を特徴とする マイ ク 口カプセル様顆粒含有有核成型品の集合体と表現する こ とができる。 こ こで、 均一である とは、 第 1 3改正日本薬局方 一般試験法 含量均一性試験法に適合する ごと を意味する。
本発明のマイ ク ロカプセル様顆粒含有成型品の大き さ、形状は. 杵の製造が可能な範囲であれば、 特に制限されず、 その用途に応 じて、 前述の有核成型品の説明に準じて作成すればよい。 内核の 大き さ形状も同様であるが、成型性を維持する とい う観点からは 成型品全体に対して内核を大き く し過ぎる こ と、 即ち、 外層を薄 く し過ぎるこ とは、 好ま しく ない。 外層の厚みは、 成型性を維持 するためには、 1 mm以上とするのが好ま しい。
以下、マイ ク ロカプセル様顆粒と してマイク ロカプセル用い、 実施例を用いて具体的に説明する。 なお、 錠剤物性、 マイ ク ロ力 プセル含量、 錠剤色差等の測定方法を下記に示す。
[摩損度(%)の測定方法]
製造例及び比較製造例の錠剤の摩損性評価は、 日本薬局方第 1
3改正第 2追補の参考情報 錠剤の摩損度試験法 (USP24 Gener al/information <1216> TABLET FRIABILITYと 同様) に従った電 動機付き ドラム(ELECTR0LAB:EF1-W)を用いて実施した。 ドラム回 転数が 1 分間に 2 4 〜 2 6 回転になる よ う に調節した上で、一定 累積回転数前後の錠剤重量を測定し、その開始時錠剤重量に対す る減少量の百分率を計算し摩損度と した。
[マイ ク 口カプセル含量(%)の測定方法]
マイ ク ロカプセル含量の測定は、マイ ク 口カプセル重量を測定 するこ とによ り算出した。最初に錠剤も しく は混合末を精密に量 り 、錠剤も しく は混合末を 4 8 Mesh篩上でエタノールによ り篩過 しマイ ク ロカプセルのみを分離した。 さ らに分離したマイ ク ロカ プセルを風乾した後精密に量り 、マイ ク 口カプセル重量を先に測 定した錠剤全体あるいは混合末で割り 、百分率を計算する こ とで マイ ク 口カプセル含量と した。
[錠剤の色差(Δ E )]
錠剤表裏の色差は色差計(MINOLTA社製: CM3500d)によ り測定し た。 色差の計算方法は、 L * a *b *表色系における座標 L *、 a *、 ゎ *の差でぁる 厶 *、 A a *、 A b *によって定義される試料間の 差よ り算出し、 色差 ( A E * a b ) と した。 尚、 以後 ( A E * a b ) は( Δ E )と略す。
[錠剤成型時のマイ ク ロカプセル破壊有無の評価]
マイ ク 口カプセルが破壌しているかど う かの判定は、 ビタ ミ ン E含有マイク ロカプセルを含む錠剤を成型し、 その成型直後、 ビ タ ミ ン E (ト コフ ヱ ロ ール)が染み出して、錠剤表面が着色してい るか否かを目視観察するこ とによ り行った。
試験例 5
マイ ク 口カプセルを賦形剤で層状にサン ドィ ツチした有核錠 型の本発明品である製造例 1 Mと、マイ ク 口カプセルと賦形剤を 物理混合して打錠した比較製造例 1 M、マイ ク 口カプセルを賦形 剤で層状にサン ドィ ツチした比較製造例 2 M、マイ ク ロカプセル を賦形剤で層状にサン ドイ ッチする こ と無く 有核錠型の錠剤と した比較製造例 3 Mについて、摩損度を指標にして錠剤の成型性 を評価した。
[製造例 1 M]
内径 6 · 0 πιηι φ、 外径 8 . 0 πιηι φ の 2重構造を持ち、 押圧可 能な平型フチ角の上下杵それぞれの杵表面に、少量のステア リ ン 酸マグネシウム (太平化学産業社製)を塗布し、下中心杵を低下さ せた状態で、 下外杵によ り 囲まれる下中心杵上の空間に乳糖 ·結 晶セルロ ース造粒品 3 0 m g (MEGGLE社製: Cellactose 80) を供 給し、 上中心杵及ぴ下中心杵を互いに相寄る向きに移動し、 表面 が平ら となる程度に手動にて仮圧縮した。 次に、 下中心杵を低下 させた状態で、 下外杵によ り 囲まれ先の乳糖 ·結晶セルロ ース仮 成型品上の空間にマイ ク ロカプセル 3 0 m g (理研ビタ ミ ン社 製:ビタ ミ ン E · Cビーズ)を供給し、 上中心杵及ぴ下中心杵を互い に相寄る向きに移動し、表面が平ら となる程度に手動にて仮圧縮 した。 更に、 下外杵によ り 囲まれ前工程までに成型された乳糖 - 結晶セルロース とマイ ク 口カプセルからなる仮成型品上の空間 に、 乳糖 .結晶セルロ ース造粒品 5 0 m g を供給し、 上中心杵及 び下中心杵を互いに相寄る向きに移動し、表面が平らと なる程度 に手動にて仮圧縮した。 また更に、 下外杵によ り 囲まれ前工程ま でに作製された仮成型品上の空間に残り のマイ ク 口カプセル 3 0 m g を供給し、上中心杵及び下中心杵を互いに相寄る向きに移 動し、 次工程において、 ス ムーズな移行を可能とする成型性が維 持できる程度に仮成型した。 最後に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の、前工程までに成型された仮成型品上及びその回 り の空間 に、 残り の乳糖 · 結晶セルロ ース造粒品 6 0 m g (MEGGLE社製: C e l l a c t o s e 80 ) を供給して、 乳糖 ' 結晶セルロース とマイ ク ロ力 プセルの仮成型品が乳糖 '結晶セルロ ース造粒品で完全に包含さ れた状態と し、 上杵及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動し、 今度 は油圧式ハン ドプ レス機(井内盛栄堂製: 3 ト ン-ハイ プ レ ツ シャ 一ジャ ッ キ)を用いて、 錠剤単位面積当た り 7 . 9 k g / m m 2 (杵 当た り約 4 0 0 k g )の圧縮圧で打錠した。 錠剤重量は 1錠 1 9 7 . 1 m g 、 錠剤厚みは 3 . 5 4 m mであった。 なお、 錠剤表面に ビタ ミ ン E の染み出しを認めず、マイ ク 口カ プセルの破壊が無い 事を確認した。
[比較製造例 1 M ]
· マイ ク ロ カプセル 6 O m g (同上)と乳糖 '結晶セルロ ース造粒 品 1 4 0 m g (同上)を秤量し、小型チャ ック袋に入れ手動にて混 合した後、 全量を臼内に充填した。 上下それぞれの杵表面に少量 のステア リ ン酸マグネシウム (同上)を塗布した 8 ηι πι φ の平型 フチ角の杵を用いて、 油圧式ハン ドプレス機(同上)を用いて、 錠 剤単位面積当た り 7 . 9 k g /mm 2 (杵当た り約 4 0 0 k g )の圧 縮圧で打錠した。 錠剤重量は 1 錠 1 9 4 . 6 m g 、 錠剤厚みは 3 . 5 2 m mであった。 なお、 錠剤表面にビタ ミ ン Eの染み出しを認 めず、 マイ ク ロカプセルの破壌が無い事を確認した。
[比較製造例 2 M]
外径 8 . O m m ^ の平型フチ角の上下杵それぞれの杵表面に、 少量のステア リ ン酸マグネシウム (同上)を塗布し、下杵を低下さ せた状態で、 乳糖 '結晶セルロ ース造粒品 5 0 m g (同上)を供給 し、 上杵及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動し、 表面が平ら とな る程度に手動にて仮圧縮した。 次に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の、 先の乳糖 · 結晶セルロ ース仮成型品上の空間に、 マイ ク 口カプセル 3 0 m g (同上)を供給し、上杵及ぴ下杵を互いに相寄 る向きに移動し、表面が平ら となる程度に手動にて仮圧縮した。 更に、 臼内の、 乳糖 ' 結晶セルロース とマイ ク ロカプセルからな る仮成型品上の空間に、 乳糖 ·結晶セルロ ース造粒品 4 0 m g を 供給し、 上杵及び下杵を互いに相寄る向きに移動し、 表面が平ら となる程度に手動にて仮圧縮した。 また更に、 臼内の、 前工程ま でに成型された仮成型品上の空間に、残り のマイ ク 口カプセル 3 O m g を供給し、 上杵及び下杵を互いに相寄る向きに移動し、 表 面が平ら となる程度に手動にて仮圧縮した。 最後に、 臼内の、 そ れまでに成型された仮成型品上の空間に、 残り の乳糖 ·結晶セル ロース 5 O m g を供給し、 今度は油圧式ハ ン ドプ レス機(同上) を用いて、錠剤単位面積当た り 7 . 9 k g /m m 2 (杵当た り約 4 0 O k g )の圧縮圧で打錠した。 錠剤重量は 1 錠 1 9 5 . 4 m g 、 錠 剤厚みは 3 . 5 1 m mであった。 なお、 本錠剤は、 錠剤取り 出 し 時に、錠剤側面(円周面)のマイ ク ロ カ プセル層に大きなク ラ ック があ り 、 錠剤取り 出し時、 あるいは取り 出 した後に手で掴むと層 状に崩壌した。
[比較製造例 3 M ]
内径 6 . 0 m m φ N 外径 8 . Ο πχ πι φ の 2重構造を持ち、 押圧可 能な平型フチ角の上下杵それぞれの杵表面に、少量のステア リ ン 酸マグネシウム(同上)を塗布し、下中心杵を低下させた状態で、 下中心杵上の下外杵によ り 囲まれる空間に乳糖.結晶セルロ ース 造粒品 5 5 m g (同上)を供給し、上中心杵及ぴ下中心杵を互いに 相寄る向きに移動し、表面が平ら と なる程度に手動にて仮圧縮し た。 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外杵によ り 囲まれ先 の乳糠'結晶セルロース仮成型品上の空間にマイ ク 口カプセル 6 0 m g (同上)を供給し、上中心杵及ぴ下中心杵を互いに相寄る向 きに移動し、 次工程において、 ス ムーズな移行を可能とする成型 性が維持でき る程度に仮成型した。 次に、 下杵を低下させた状態 で、 臼内の、 前工程までに成型された仮成型品上及ぴその回 り の 空間に、 残り の乳糖 ·結晶セルロ ース造粒品 8 5 m g (同上)を供 給して、 乳糖 '結晶セルロ ース と マイ ク ロ カ プセルの仮成型品が 乳糖 ·結晶セルロ ース造粒品で完全に包含された状態と し、 上杵 及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動し、今度は油圧式ハン ドブ レ ス機(同上)を用いて、錠剤単位面積当たり 7 . 9 k g / m m 2 (杵当 た り約 4 0 0 k g )の圧縮圧で打錠した。錠剤重量は 1錠 1 9 8 . 8 m g、 錠剤厚みは 3 . 5 6 m mであった。 なお、 本錠剤は、 錠 剤取り 出 し時に、 錠剤側面(円周面)に大きなク ラ ックがあ り 、 錠 剤取り 出し時、 あるいは取り 出した後に手で掴むと層状に崩壌し た。 また、 錠剤側面の一部に少量のマイ ク ロカプセルが表在して いた。
[摩損性の評価]
摩損性試験の結果は図 4 に示すが、 製造例 1 M、 比較製造例 1 M、 比較製造例 2 M、 比較製造例 3 Mは、 成型性の極めて乏しい マイ ク ロカプセルを同量含有し、かつ賦形剤成分も同量同一成分 であ り 、 さ らには打錠時の圧縮圧力も同一であるにもかかわらず 摩損性は大き く 異なった。 製造例 1 は、 ドラムを 1 0 0 回転した 後も、 摩損性をほとんど認めないのに対し、 比較製造例 1 Mでは 錠剤重量の約 1 0パーセン トが摩損する結果となった。 さ らには 比較製造例 2 M及び 3 Mでは製造直後に層状に崩壌する こ と か ら、 摩損性を評価する こ と もできず、 事実上、 成型品とする こ と ができなかった。
【表 4 】
Figure imgf000069_0001
※カラム内の数値(パーセント)は摩損度を示す <
«「 口 」は測定不可を示す。 比較製造例 1 Mにおける摩損度増大の主たる原因は、錠剤表面 のマイ ク ロカプセルの剥離であ り 、比較製造例 2で層状に崩壊し た原因は、成型性の無いマイ ク ロカプセルを層状に外周部分にま で存在させたこ とで当該部分がもろ く な り 、結果と して成型品全 体の成型性を低下させたためと考えられる。 また、 比較製造例 3 Mで層状に崩壌した原因は、成型性のない多量のマイ ク ロカプセ ルを、 外層のみでは支えきれなかったためと考えられる。 以上の 結果から、成型性の乏しい多量のマイ ク 口カプセルを成型する場 合において、 製造例 1 Mのよ う な有核成型品であれば、 摩損性を 大幅に改善でき る こ とがわかった。
試験例 6
試験例 5 の結果から、製造例 1 Mの錠剤が耐摩損性に優れる こ とがわかった。 次に、 従来の普通錠の製造方法にて、 多量のマイ ク ロカプセルを含有する製剤を製造し、錠剤中のマイ ク ロカプセ ルの含量均一性及ぴ外観について評価を実施した。
[比較製造例 4 M]
マイ ク ロカプセル 1 5 0 g (同上)と乳糖 .結晶セルロース造粒 品 3 4 5 g (同上)と を小型 V型混合機(筒井理化学機器社製)に て 1 0 0 回転させ混合した。更に先の混合末にステアリ ン酸マグ ネシゥム 5 g (同上)を加え、 5 0回転させ混合し、 混合末を得 た。 V型混合機内の混合末を下層 1 箇所、 中層 2箇所、 上層 3箇 所サンプリ ングし、 マイク ロカプセル含量測定用混合末と した。
前記混合末を 6 . O mm 0 の普通 Rの杵を用いて、 ロータ リ 式 打錠機(菊水製作所社製: VIRG0518SSH AZ)にて錠剤単位面積当た り 1 0. 6 k g /mm 2 (杵当た り約 3 0 0 k g )の圧縮圧で連続打 錠し、 比較製造例 4 Mの検体と した。 尚、 当該検体は、 打錠開始 時( 0分)、 1 0分、 2 0分、 3 0分、 打錠終了時( 4 0分)と時間 ごとに採取し、 約 1 0 0錠の検体を得た。 錠剤の平均重量は約 7 8 m g、 錠剤厚みは約 3 . 8 m mであった。 なお、 いずれの検体 の錠剤表面にビタ ミ ン Eの染み出しを認めず、マイ ク ロカプセル の破壌が無い事を確認した。
[含量均一性の評価]
前記マイ ク 口カプセル含量測定方法に従い、含量均一性の評価 を行った結果を表 5 に示す。 表 5 から、 多量のマイ ク ロカプセル を含む処方を従来法によ り連続打錠した場合、錠剤中のマイ ク 口 カプセル含量が大き く 変動するこ とがわかった。 即ち、 比較製造 例 4 Mの錠剤のマイ ク 口カプセル含量は打錠初期に低下し、打錠 後期に上昇するこ とがわかった。 本含量変動は、 賦形剤中のマイ ク 口カプセルが打錠機の振動や回転運動によ り 上方に分離する ため、 打錠初期は賦形剤が多く 、 時間の経過と共に下方の賦形剤 が無く なる と、上方に存在していたマイ ク ロカプセルが臼内に充 填されるため、 含量が上昇するものと推察された。 なお、 マイ ク 口カ プセルの含量変動は打錠圧力の変動にもつなが り 、安定した 連続打錠は極めて困難である こ とがわかった。
【表 5 】
Figure imgf000071_0001
※,錠中のマイクロカプセル含量の理論値は 3 0 %
※混合末検体数は n = 6 , 錠剤検体数は n = 3 , ±は標準偏差を示す t
尚、 マイ ク ロカプセル含量のパラツキは、 マイ ク ロカプセル含 量測定用混合末中に既に現れてお り 、 仕込み理論量( 3 0 % )に対 し、 サンプリ ング箇所の違いで 2 4 . 6 〜 3 4 . 8 %と変動した。 なお、 混合時間を変えても、 バラツキの改善が出来ないこ と を確 認した(データ未提示)。
一方、 製造例 1 Mに示したよ う な本発明の成型品は、 賦形剤と マイ ク 口カプセルを混合して臼内に導入する従来方法をと らず、 マイ ク 口カプセルと賦形剤を別々 に臼内に導入する方法を採用 するため、マイ ク ロカプセルと賦形剤等の分離偏析といった問題 は事実上発生しない。 即ち、 第 1 3改正日本薬局方 一般試験法 含量均一性試験法に適合する含量均一性を示す。
以上の結果から、従来の物理混合法によ り製造された錠剤は、 マイ ク 口カプセルの含量パラツキが多く 、含量均一性が確保でき ないこ とがわかった。
[錠剤の表裏有無の評価]
前記方法によ り 、 表裏色差を測定した結果を表 6 に示す。
【表 6 】
Figure imgf000072_0001
※錠剤検体数は n = 3 , ±は標準偏差を示す。 その結果、 多量のマイ ク ロカプセルを含む処方を、 従来法によ り連続打錠した場合、 錠剤中の表裏、 つま り 錠剤面一方に多量の マイ ク ロカプセルが現れるこ とがわかった。一般に色差値は " 3 " を超える と、 目視にて容易に色の違いがわかる といわれているが 表裏の明確化(色差が 3以上)は打錠後期に表れてお り 、 先の含量 変動と相関しているこ とがわかった。 この表裏の明確化は、 外観 の問題のみならず、錠剤面一方に成型性の無いマイ ク 口カプセル が集中するこ と を示してお り 、マイ ク 口カプセルの剥離といった 新たな問題を生むこ と もわかった。
一方、 製造例 1 Mに示したよ う な本発明の成型品は、 その製法 から、 外層にマイ ク ロカプセルが現れるこ とがないため、 マイ ク 口カプセルの成型品からの剥離や表裏の存在といった従来技術 固有の問題は発生しない。
以上、 本発明の、 核を有する成型品の製造方法、 そのための装 置、 及び、 その産物である有核成型品について、 詳細に説明 して きたが、 本発明の技術的範囲は、 上記した実施形態によって限定 されるものではない。
本願発明の効果を総括的にま と める と、 本発明においては、 あ らかじめ製造された成型品と しての核を供給するのではなく 、核 を有する成型品を成型材料から一度に成型でき るため、生産効率 がよいだけでなく 、 核に関する様々な トラブルを回避でき、 出来 上がった成型品のばらつき も極めて少なく 、品質が保証された精 度の高い成型品を製造するこ とができ る。
また、 本発明においては、 従来できなかった、 成型されていな い成型材料そのものを核とする よ う な核含有成型品の製造も可 能であ り 、 更に、 医薬品分野等で苦みのマスキングや外観の美化. 溶出制御に用い られるフ ィ ルム コ ーティ ングの代替方法と して 使用するこ と も可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 臼の上下両方向に杵を有し、 少なく と も上杵が、 中心杵とそ の中心杵の外周を取り巻く 外杵と の 2重構造からな り、該中心杵 と外杵が どち ら も摺動可能である と と もに圧縮操作が可能であ る圧縮成型手段を用いるこ と を特徴とする、核を有する成型品の 製造方法。
2 . 更に下杵も、 中心杵とその中心杵の外周を取り卷く 外杵との 2重構造からな り 、該中心杵と外杵がどち らも摺動可能である と と もに圧縮操作が可能である圧縮成型手段を用いる こ と を特徴 とする、 請求項 1 に記載の核を有する成型品の製造方法。
3 . 核用成型材料と外層用成型材料のそれぞれの供給工程と、 核 用成型材料及びノ又は外層用成型材料の圧縮成型工程と 、核を含 有する成型品全体の圧縮成型工程と を含む、請求項 1 に記載の核 を有する成型品の製造方法。
4 . 核用成型材料と外層用成型材料のそれぞれの供給工程と、 核 用成型材料及び Z又は外層用成型材料の圧縮成型工程と、核を含 有する成型品全体の圧縮成型工程とを含む、請求項 2に記載の核 を有する成型品の製造方法。
5 . 下外杵に囲まれる下中心杵上の空間に外層用成型材料を供給 する外層供給工程 1 、下外杵に囲まれ前工程で供給された外層用 成型材料上の空間に核用成型材料を供給する核供給工程、前工程 までに供給された外層用成型材料と核用成型材料を圧縮成型す る外層核成型工程、 更に、 臼内の前工程で成型された外層核成型 品上及びその回 り の空間に外層用成型材料を供給する外層供給 工程 2、前記外層核成型品と外層用成型材料を圧縮成型する全体 成型工程 を含む、請求項 4 に記載の核を有する成型品の製造方 法。
6 . 更に、 外層供給工程 1 の後に、 外層用成型材料を圧縮成型す る外層成型工程を実施する こ と を特徴とする、請求項 5 に記載の 核を有する成型品の製造方法。
7 . 請求項 5 に記載の核を有する成型品の製造方法であって、 核 用成型材料を供給する核供給工程の後に、 更に、 下外杵に囲まれ 前工程までに供給された成型材料上の空間に核用成型材料又は 外層用成型材料を供給する核又は外層の供給工程を 1 度以上実 施する、 外層核繰り返し供給工程を有する こ と を特徴とする、 複 数の核を有する成型品の製造方法。
8 . 更に、 各成型材料の供給の都度、 圧縮成型工程を実施する こ と を特徴とする、請求項 7 に記載の複数の核を有する成型品の製 造方法。
9 . 請求項 7 に記載の核を有する成型品の製造方法であって、 核 用成型材料と してマイ ク ロカプセル様顆粒を用い、外層核繰り返 し供給工程と して、 外層用成型材料の供給工程と、 その後の核用 成型材料と してのマイ ク 口カプセル様顆粒の供給工程と を実施 する こ とを特徴とする、マイ ク ロカプセル様顆粒を含む有核成型 品の製造方法。
1 0 . 以下の(a )工程、 (b )工程、 (c )工程をこの順に含むこ と を 特徴とする、 請求項 6 に記載の核を有する成型品の製造方法。
( a ) 下中心杵を低下させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心 杵上の外層用空間に外層用成型材料を供給し、必要に応じて余剰 の外層用成型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中心杵を 互いに相寄る向きに移動圧縮し外層を成型する、 外層成型工程。
( b ) 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外杵によ り 囲まれる 外層成型品上の核用空間に核用成型材料を供給し、必要に応じて 余剰の核用成型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中心杵 を互いに相寄る向きに移動圧縮し外層と核を成型する、外層核成 型工程。
( c ) 更に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の外層と核の成型品上 及ぴそのまわ り の外層用空間に外層用成型材料を供給して、核成 型品が外層用成型材料と外層成型品で完全に包含された状態と し、 必要に応じて余剰の外層用成型材料を臼外に排出した後、 上 杵及び下杵を互いに相寄る向き に移動圧縮し外層 と核の全体を 成型する、 全体成型工程。
1 1 . 以下の )工程、 (b)工程、 (c )工程の 1 回以上の繰り 返し、 及び(d )工程をこの順に含むこ と を特徴とする、 請求項 8 に記載 の複数の核を有する成型品の製造方法。
( a ) 下中心杵を低下させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心 杵上の外層用空間に外層用成型材料を供給し、必要に応じて余剰 の外層用成型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中心杵を 互いに相寄る向きに移動圧縮し外層を成型する、 外層成型工程。
( b ) 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外杵によ り 囲まれる 外層成型品上の核用空間に核用成型材料を供給し、必要に応.じて 余剰の核用成型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中心杵 を互いに相寄る向きに移動圧縮し外層と核を成型する、外層核成 型工程。
( c ) 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外杵によ り 囲まれる 外層核成型品上の空間に外層用成型材料又は核用成型材料を供 給し、 必要に応じて余剰の成型材料を臼外に排出した後、 上中心 杵及ぴ下中心杵を互いに相寄る向き に移動圧縮し外層 と核を成 型する、 外層核繰り返し成型工程。
( d) 更に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の外層核成型品上及ぴ そのまわり の外層用空間に外層用成型材料を供給して、核成型品 が外層用成型材料及び外層成型品で完全に包含された状態と し、 必要に応じて余剰の外層用成型材料を臼外に排出した後、上杵及 び下杵を互いに相寄る向きに移動圧縮し全体を成型する、全体成 型工程。
1 2 . 更に、 最後に供給される外層用成型材料を除き、 成型材料 の供給後または圧縮成型時も しく は圧縮成型後に、下外杵上に残 る残留成型材料を除去する工程を実施する こ と を特徴とする、請 求項 1 0又は 1 1 に記載の核を有する成型品の製造方法。
1 3 . 回転可能な回転盤を有し、 該回転盤に臼孔を有する臼を設 ける と と もに、 臼の上下両方向に、 上杵及ぴ下杵を上下摺動可能 に保持させておき、上杵及ぴ下杵を互いに相寄る向きに移動させ て、 杵先を臼内に挿入した状態で押圧する こ と によ り、 臼内に充 填した成型材料の圧縮操作を行う 回転式圧縮成型機において、 少なく と も上杵を、 中心杵とその中心杵の外周を取り巻く 外杵 との 2重構造からな り 、該中心杵と外杵がどち らも摺動可能であ る と と もに圧縮操作が可能な 2重杵と し、 当該 2重杵の中心杵、 外杵を動かす手段、 及び、 該中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とす る手段を有し、 同一回転盤上において、 核用成型材料と外層用成 型材料のそれぞれの供給部位と、核用成型材料及び Z又は外層用 成型材料の圧縮成型部位と、核を含有する成型品全体の圧縮成型 部位を備えるこ と を特徴とする、 核を有する成型品の製造装置。
1 4 .更に下杵も、 中心杵とその中心杵の外周を取り卷く 外杵と の 2重構造からな り 、該中心杵と外杵がどちらも摺動可能である と と もに圧縮操作が可能な 2重杵と し、 当該 2重杵の中心杵、 外 杵を動かす手段、 及び、 中心杵、 外杵の圧縮操作を可能とする手 段を有するこ と を特徴とする、請求項 1 3 に記載の核を有する成 型品の製造装置。
1 5 . 成型材料と して特に粉粒体を使用する場合であって、 更に 下外杵上、 又は、 成型品上に残る残留粉粒体を除去する装置を有 する こ と を特徴とする、請求項 1 4 に記載の核を有する成型品の 製造装置。
1 6 . 下外杵によ り 囲まれる空間に第 1成型材料を供給する部位 と、 それに続く 、 上中心杵及ぴ下中心杵による第 1成型材料の圧 縮成型部位と、下外杵によ り 囲まれる空間に第 2成型材料を供給 する部位と、 それに続く 、 上中心杵及ぴ下中心杵による第 2成型 材料の圧縮成型部位と、 曰内の空間に最終成型材料を供給する部 位と、 それに続く 、 上下の中心杵と外杵で成型品全体を圧縮成型 する部位と を有する こ と を特徴とする、請求項 1 4 に記載の核 を有する成型品の製造装置。
1 7 . 以下の一連の工程を実施できる よ う に組み上げられている こ と を特徴とする、請求項 1 4 に記載の核を有する成型品の製造 装置。
(a) 下中心杵を低下させた状態で、下外杵によ り 囲まれる下中心 杵上の空間に第一成型材料を供給し、必要に応じて余剰の第一成 型材料を臼外に排出した後、上中心杵及ぴ下中心杵を互いに相寄 る向きに移動圧縮し第一成型材料を成型する工程。
(b) 次に、 下中心杵を低下させた状態で、 下外杵によ り 囲まれる 第一成型材料上の空間に第二成型材料を供給し、必要に応じて余 剰の第二成型材料を臼外に排出 した後、上中心杵及び下中心杵を 互いに相寄る向きに移動圧縮し第一成型材料と第二成型材料を 成型する工程。
( c) 更に、 下杵を低下させた状態で、 臼内の既成成型品上及びそ のまわり の空間に最終成型材料を供給して、第二成型材料成型品 が第一及び最終成型材料又は成型品で完全に包含された状態と し、 必要に応じて余剰の最終成型材料を臼外に排出した後、 上杵 及び下杵を互いに相寄る向き に移動圧縮し成型品全体を成型す る、 全体成型工程。
1 8 . 内核とその外側に外層を有し、 一体成型されている こ と を 特徴とする有核成型品。
1 9 . 内核とその外側に外層を有し、 内核が不完全成型物からな る こ とを特徴とする有核成型品。
2 0 . 医薬品または食品であって、 内核が主成分のみ、 或いは主 成分に、滑沢剤又は凝集防止剤若しく はその両者を添加したもの のみからなる こ とを特徴とする、請求項 1 9 に記載の有核成型品,
2 1 . 内核とその外側に外層を有し、 外周層の厚さが、 すべての 部分において 1 m m以下である こ と を特~徴とする有核成型品の 集合体。
2 2 . 内核が成型品加圧面に対して垂直方向に複数個存在する こ と を特徴とする、 請求項 1 8 に記載の有核成型品。
2 3 . 外層とその内部の複数個の内核を有し、 該複数個の内核が 特定の位置に配置されている こ と を特徴とする、複数核有核成型 品の集合体。
2 4 . 内核に、 マイク ロカプセル様顆粒の全量を含み、 その外側 に、 マイ ク ロカプセル様顆粒を含まない圧縮被覆層を有し、 内核 の、 前記マイ ク ロカプセル様顆粒中に、 成型性に優れた成分が挟 み込まれている こ と を特徴とする有核成型品。
2 5 . 個々の成型品中の、 マイ ク ロカプセル様顆粒の含量が均一 であるこ と を特徴とする、請求項 2 4 に記載の有核成型品の集合 体。
PCT/JP2001/005296 2000-06-20 2001-06-20 Article moule a noyau, procede de production de cet article et dispositif permettant de le produire WO2001098067A1 (fr)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0112295-9A BR0112295B1 (pt) 2000-06-20 2001-06-20 mÉtodo para a fabricaÇço de um artigo moldado tendo um nécleo, dispositivo para a fabricaÇço de um artigo moldado tendo um nécleo, artigo moldado e agregado de artigos moldados.
DK01941141.2T DK1302304T3 (da) 2000-06-20 2001-06-20 Fremgangsmåde til fremstilling af en kernepresset artikel
AT01941141T ATE536988T1 (de) 2000-06-20 2001-06-20 Verfahren zur herstellung eines nukleierten geformten gegenstandes
EP01941141A EP1302304B1 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Method of producing a nucleated molded article
ES01941141T ES2379729T3 (es) 2000-06-20 2001-06-20 Método para producir una pieza moldeada con núcleo
JP2002503525A JP4316871B2 (ja) 2000-06-20 2001-06-20 核を有する成型品、その製造方法、及びその製造装置
MXPA02012640A MXPA02012640A (es) 2000-06-20 2001-06-20 Piezas moldeadas que tienen nucleo y metodos y aparato para fabricarlas.
KR1020027017232A KR100855327B1 (ko) 2000-06-20 2001-06-20 핵을 갖는 성형품의 제조방법
AU2001274575A AU2001274575A1 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Nucleated molded article, method of producing the same, and device for producingthe same
CA2412173A CA2412173C (en) 2000-06-20 2001-06-20 Nucleated molded article, method of producing the same, and device for producing the same
US10/317,360 US7811488B2 (en) 2000-06-20 2002-12-12 Method for manufacturing molded article with core
HK04100898A HK1058024A1 (en) 2000-06-20 2004-02-11 Moldings with core, and method and apparatus for manufacturing the same
US12/823,137 US20110012276A1 (en) 2000-06-20 2010-06-25 Method For Manufacturing Molded Article With Core

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183996 2000-06-20
JP2000-183996 2000-06-20
JP2000-387052 2000-12-20
JP2000387052 2000-12-20
JP2001-42787 2001-02-20
JP2001042787 2001-02-20
JP2001-74413 2001-03-15
JP2001074413 2001-03-15
JP2001-98571 2001-03-30
JP2001098571 2001-03-30
JP2001-125690 2001-04-24
JP2001125690 2001-04-24
US10/317,360 US7811488B2 (en) 2000-06-20 2002-12-12 Method for manufacturing molded article with core

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/317,360 Continuation US7811488B2 (en) 2000-06-20 2002-12-12 Method for manufacturing molded article with core

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001098067A1 true WO2001098067A1 (fr) 2001-12-27

Family

ID=32966894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005296 WO2001098067A1 (fr) 2000-06-20 2001-06-20 Article moule a noyau, procede de production de cet article et dispositif permettant de le produire

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1302304B1 (ja)
CN (1) CN1315638C (ja)
AU (1) AU2001274575A1 (ja)
BR (1) BR0112295B1 (ja)
CA (1) CA2412173C (ja)
WO (1) WO2001098067A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002090098A1 (fr) 2001-05-07 2002-11-14 Kikusui Seisakusho Ltd. Machine de moulage a compression de type rotatif
WO2005046978A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 有核成型品の製造方法
WO2005097041A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 有核成型品とその製造方法
WO2006022290A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Kikusui Seisakusho Ltd. 杵及びそれを用いた回転式圧縮成型機
JP2014054673A (ja) * 2007-02-15 2014-03-27 Jagotec Ag センタリングされた圧縮コーティング錠を作製するための方法および装置
JP5458096B2 (ja) * 2009-05-20 2014-04-02 大日本住友製薬株式会社 有核型の口腔内崩壊錠
WO2015008825A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 株式会社三和化学研究所 口腔内崩壊錠
JP5702305B2 (ja) * 2009-12-11 2015-04-15 大日本住友製薬株式会社 有核型の口腔内崩壊錠

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463775B1 (ko) * 2000-12-04 2004-12-29 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 분말 공급 장치 및 분말 성형 장치
JP5059611B2 (ja) 2005-08-18 2012-10-24 帝人ファーマ株式会社 正確な用量分割機能を有する製剤
MX2014003607A (es) * 2011-10-04 2015-01-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Dispositivo de llenado de material en polvo proporcionado con un mecanismo de recuperacion de material en polvo redundante y maquina de moldeo por compresion giratoria.
AU2012372970B2 (en) * 2012-03-12 2017-12-14 Nienstedt Gmbh Device for forming portions of food in multiple receptacles
JP6392355B2 (ja) * 2013-09-13 2018-09-19 アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー ペレット包含錠剤
AU2014401055B2 (en) 2013-12-11 2018-11-08 Roland Saur-Brosch Method for producing a moulded piece
CN104589691B (zh) * 2014-12-22 2016-04-06 泉州众志金刚石工具有限公司 一种金刚石刀头的自动流水线装坯机
DE102015105936B4 (de) * 2015-04-17 2017-07-13 Fette Compacting Gmbh Rotor für eine Rundläuferpresse
TWI690333B (zh) * 2015-06-29 2020-04-11 日商大賽璐股份有限公司 易服用性固態製劑(有核錠)之製造方法及易服用性固態製劑
CN109435315B (zh) * 2018-11-09 2023-06-23 苏州益顺华智能装备有限公司 一种全自动胶饼机
TWI698237B (zh) * 2018-11-22 2020-07-11 陳慧如 多層錠膠體複合成錠方法及製品
CN114425879A (zh) * 2020-10-28 2022-05-03 上海复星星泰医药科技有限公司 一种用于制备包芯片的压片机、包芯片及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126577A (en) 1976-04-16 1977-10-24 Kikusui Seisakusho Ltd Lower pounder device in rotary type powder compression forming machine
JPS53142520A (en) 1977-04-01 1978-12-12 Hoechst Ag Tableting method of microcapsule
JPS5548653A (en) 1978-10-03 1980-04-07 Kikusui Seisakusho:Kk Nucleus centering test method for rotary nucleated tablet machine
JPS5939499A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Tokyo Shiyouketsu Kinzoku Kk 圧粉体の成形方法
JPS6160298A (ja) 1984-08-30 1986-03-27 Kikusui Seisakusho:Kk 回転式有核錠剤機の核錠供給位置自動調節装置
JPH0272113A (ja) 1986-07-28 1990-03-12 Bio Dar Ltd 持続放出性圧縮錠剤
JPH02243158A (ja) 1989-03-16 1990-09-27 Kikusui Seisakusho:Kk ダブル有核錠剤及びその製造方法
JPH02123395U (ja) * 1989-03-16 1990-10-11
JPH0536619A (ja) 1991-07-25 1993-02-12 Canon Inc 半導体表面処理方法及び装置
JPH07214396A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Yoshitsuka Seiki:Kk 段付成形品の粉末成形方法および装置
JPH09206358A (ja) 1996-02-06 1997-08-12 Kikusui Seisakusho:Kk 回転式有核錠剤機
JP2000061699A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Kikusui Seisakusho Ltd 回転式有核錠剤機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB743222A (en) * 1953-05-27 1956-01-11 Thomas Kerfoot & Co Ltd Improvements in the formation of compressed tablets
GB839502A (en) * 1957-01-09 1960-06-29 Kilian And Company G M B H Method of and apparatus for manufacturing coated tablets
DE1210513B (de) * 1962-03-22 1966-02-10 Wilhelm Fette Praez Swerkzeug Verfahren zum Pressen oben offener Huellen aus Huellmasse fuer das Herstellen von Tabletten
US5071607A (en) * 1990-01-31 1991-12-10 Alza Corporatino Method and apparatus for forming a hole in a drug dispensing device
JPH0952847A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Sando Yakuhin Kk 徐放性製剤

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126577A (en) 1976-04-16 1977-10-24 Kikusui Seisakusho Ltd Lower pounder device in rotary type powder compression forming machine
JPS53142520A (en) 1977-04-01 1978-12-12 Hoechst Ag Tableting method of microcapsule
JPS5548653A (en) 1978-10-03 1980-04-07 Kikusui Seisakusho:Kk Nucleus centering test method for rotary nucleated tablet machine
JPS5939499A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Tokyo Shiyouketsu Kinzoku Kk 圧粉体の成形方法
JPS6160298A (ja) 1984-08-30 1986-03-27 Kikusui Seisakusho:Kk 回転式有核錠剤機の核錠供給位置自動調節装置
JPH0272113A (ja) 1986-07-28 1990-03-12 Bio Dar Ltd 持続放出性圧縮錠剤
JPH02243158A (ja) 1989-03-16 1990-09-27 Kikusui Seisakusho:Kk ダブル有核錠剤及びその製造方法
JPH02123395U (ja) * 1989-03-16 1990-10-11
JPH0536619A (ja) 1991-07-25 1993-02-12 Canon Inc 半導体表面処理方法及び装置
JPH07214396A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Yoshitsuka Seiki:Kk 段付成形品の粉末成形方法および装置
JPH09206358A (ja) 1996-02-06 1997-08-12 Kikusui Seisakusho:Kk 回転式有核錠剤機
JP2000061699A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Kikusui Seisakusho Ltd 回転式有核錠剤機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1302304A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002090098A1 (fr) 2001-05-07 2002-11-14 Kikusui Seisakusho Ltd. Machine de moulage a compression de type rotatif
JP4693628B2 (ja) * 2003-11-14 2011-06-01 株式会社三和化学研究所 有核成型品の製造方法
WO2005046978A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 有核成型品の製造方法
KR101075308B1 (ko) * 2003-11-14 2011-10-19 가부시키가이샤 기쿠수이세이사쿠쇼 유핵 성형품의 제조 방법
US7713455B2 (en) 2003-11-14 2010-05-11 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Method of manufacturing a molding with a core
WO2005097041A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 有核成型品とその製造方法
WO2006022290A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Kikusui Seisakusho Ltd. 杵及びそれを用いた回転式圧縮成型機
US7581941B2 (en) 2004-08-26 2009-09-01 Kikusui Seisakusho Ltd. Punch, and rotary compression molding machine using the same
JP4881735B2 (ja) * 2004-08-26 2012-02-22 株式会社菊水製作所 杵及びそれを用いた回転式圧縮成型機
JP2014054673A (ja) * 2007-02-15 2014-03-27 Jagotec Ag センタリングされた圧縮コーティング錠を作製するための方法および装置
JP5458096B2 (ja) * 2009-05-20 2014-04-02 大日本住友製薬株式会社 有核型の口腔内崩壊錠
US8920839B2 (en) 2009-05-20 2014-12-30 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Dry-coated orally-disintegrating tablet
JP5702305B2 (ja) * 2009-12-11 2015-04-15 大日本住友製薬株式会社 有核型の口腔内崩壊錠
US9278063B2 (en) 2009-12-11 2016-03-08 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Press-coated orally-disintegrating tablets
WO2015008825A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 株式会社三和化学研究所 口腔内崩壊錠

Also Published As

Publication number Publication date
EP1302304A4 (en) 2005-12-28
BR0112295A (pt) 2003-09-02
AU2001274575A1 (en) 2002-01-02
EP1302304B1 (en) 2011-12-14
CN1437531A (zh) 2003-08-20
CA2412173C (en) 2010-08-17
BR0112295B1 (pt) 2011-06-14
CA2412173A1 (en) 2002-12-06
EP1302304A1 (en) 2003-04-16
CN1315638C (zh) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001098067A1 (fr) Article moule a noyau, procede de production de cet article et dispositif permettant de le produire
US20110012276A1 (en) Method For Manufacturing Molded Article With Core
US6036974A (en) Method and apparatus for preparation of molded tablet and thereby prepared molded tablet
JP4255830B2 (ja) 複数核有核成型品、その製造方法、及びその製造装置
EP1737432B1 (en) Orally disintegrating tablets and methods of manufacture
CN1183903C (zh) 低易碎性的口服溶散片及其生产方法
US20050202082A1 (en) Press-coated molded article undergoing quick disintegration
CN1921840A (zh) 多层片剂
JP2003506480A (ja) 急速に溶解する剤形およびその製造方法
EP2175740B1 (en) Direct compressible dextrose
ZA200405805B (en) Dry granulated formulations of azithromycin
WO2003086343A2 (en) Fast disintegrating oral dosage forms
KR20100063090A (ko) 알리스키렌 및 발사르탄의 생약 제제
AU600712B2 (en) Pellet-containing pharmaceutical compositions
JP4417110B2 (ja) 放出制御型成型品
FI96480C (fi) Menetelmä pitkävaikutteisen moniraetabletin valmistamiseksi
JPWO2005097041A1 (ja) 有核成型品とその製造方法
MX2008015487A (es) Proceso para la elaboracion de multiparticulados utilizando un compactador de rodillos.
AU728754B2 (en) Compact member comprising a plurality of porous cellulose matrices, (PCMs), method of manufacturing and use thereof
Garg et al. An overview on bilayer tablet dosage forms
Ghildiyal et al. BILAYER: A REVIEW
JP2000016932A (ja) シームレスカプセルを含有する口腔内速崩壊性錠剤
HARIKA et al. A REVIEW ON EMERGIN
Sahoo Tablets

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2412173

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2002 503525

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10317360

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001941141

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2002/01805/MU

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/012640

Country of ref document: MX

Ref document number: 1020027017232

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018115098

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027017232

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001941141

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642