WO2001084647A1 - Cell tube and method of manufacturing the cell tube - Google Patents

Cell tube and method of manufacturing the cell tube Download PDF

Info

Publication number
WO2001084647A1
WO2001084647A1 PCT/JP2001/003801 JP0103801W WO0184647A1 WO 2001084647 A1 WO2001084647 A1 WO 2001084647A1 JP 0103801 W JP0103801 W JP 0103801W WO 0184647 A1 WO0184647 A1 WO 0184647A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
peripheral wall
side peripheral
thickness
ironing
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiko Mori
Tomomichi Ueda
Shoji Yamashita
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP01926117A priority Critical patent/EP1286402A4/en
Priority to US10/258,835 priority patent/US6586907B1/en
Publication of WO2001084647A1 publication Critical patent/WO2001084647A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • H01M6/085Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes of the reversed type, i.e. anode in the centre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1245Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the external coating on the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Definitions

  • the present invention relates to a battery can used as an outer case of various batteries such as an alkaline dry battery, a nickel-powered dome storage battery or a lithium secondary battery, and DI (drawing and ironing, that is, drawing and ironing) processing of the battery can.
  • various batteries such as an alkaline dry battery, a nickel-powered dome storage battery or a lithium secondary battery, and DI (drawing and ironing, that is, drawing and ironing) processing of the battery can.
  • DI drawing and ironing
  • battery cans are manufactured by a so-called transfer drawing method, in which a battery can of a predetermined shape is manufactured by repeating 10 to 13 steps of deep drawing and punching using a transfer press.
  • the DI processing method of manufacturing a battery can of a predetermined shape from the cup-shaped intermediate product by the drawing process using a drawing die and the ironing process using an ironing die is mainly used.
  • the DI processing method improves productivity by reducing the number of processes, and because only the side wall is stretched and thinned in the process of ironing a cup-shaped intermediate product.
  • the internal volume is large, the battery characteristics are improved in accordance with the increase in the capacity by increasing the filler and the weight can be reduced. Is growing.
  • the inner surface of the side peripheral wall of the battery can is strongly pressed against the body of the punch during ironing, and the inner surface of the side peripheral wall is pressed. It will be smoothed.
  • the contact area between the active material or the positive electrode mixture contained in the battery can and the inner surface of the side peripheral wall is reduced, and the battery internal resistance is increased, thereby deteriorating the battery characteristics.
  • the pellet-shaped positive electrode mixture is made.
  • a conductive paint such as carbon or a conductive agent is applied to the inner surface of the side peripheral wall of the battery can, or a nickel-tin plating alloy layer is formed on the inner surface of the side peripheral wall to form an inner surface of the side peripheral wall.
  • the battery internal resistance between the positive electrode mixture and the active material is reduced.
  • the internal resistance of the battery is inevitably reduced, and the inner surface of the side peripheral wall is smooth, so that the ability to hold the conductive paint or conductive agent is weak. Characteristics cannot be obtained after battery storage.
  • the inner surface of the side peripheral wall is roughened due to generation of small wrinkles when the drawing process is repeated many times. Therefore, the contact area with the positive electrode mixture and the active material is increased, and it is possible to suppress an increase in battery internal resistance.
  • the transfer drawing method ironing is rarely performed, and in such a case, the thickness of the side peripheral wall is hardly thinner than the thickness of the bottom wall. Therefore, there is a disadvantage that the internal volume of the battery can does not increase, and the charge / discharge characteristics are reduced due to a small amount of the active material or the like.
  • the number of steps is large as described above, so that productivity cannot be improved, and the manufacturing cost is high.
  • the present invention provides a battery can having a shape capable of increasing the contact area between the inner surface of the side peripheral wall and the positive electrode mixture or the active material while maintaining a large internal volume, and a battery can having such a shape. It is an object of the present invention to provide a manufacturing method for manufacturing a simple battery can with high productivity. Disclosure of the invention
  • This battery can has a large contact area between the inner surface of the side peripheral wall and the positive electrode mixture or active material contained therein, so that the battery internal resistance is significantly reduced.
  • a conductive material such as a pressure-sensitive adhesive
  • the characteristics of the battery after storage can be kept high for a long period of time.
  • the average surface roughness should be set in the range of 0.2 ⁇ 111 to 2.0 ⁇ 111.
  • the battery can has a large inner volume due to the ironing step, in which the thickness of the side peripheral wall is smaller than the thickness of the bottom wall, so that the filling amount of the positive electrode mixture and the active material is reduced. Battery performance such as charge and discharge characteristics is improved.
  • the thickness 1 of the side peripheral wall is obtained by subjecting the intermediate product of wrought iron to drawing using at least one drawing die and ironing using a multi-stage arrangement of ironing dies.
  • a second step of producing a battery can by reducing the diameter to a predetermined outer diameter without changing the thickness of the side peripheral wall by processing.
  • the outer diameter of the battery can body is reduced to a predetermined small outer diameter while maintaining the thickness of the side peripheral wall as it is. Plastically deformed so as to reduce the diameter. Therefore, the inner surface of the side peripheral wall of the battery can is roughened by a number of extremely small wrinkles generated in the process of reducing the diameter without changing the thickness of the side peripheral wall. Formed. The contact area with the positive electrode mixture and active material increases. Roughening of the inner surface of the side peripheral wall is performed through a series of manufacturing processes of the battery can without any special process, so that productivity is not impaired.
  • the cup-shaped intermediate product is ironed, so that the thickness of the side peripheral wall is smaller than the thickness of the bottom wall, and in the second step, the diameter is reduced without changing the thickness of the side peripheral wall.
  • the completed battery can has a large internal volume.
  • the battery Since the material corresponding to the deformation accompanying the diameter reduction of the can body flows so as to escape to the bottom wall, a step is formed at the peripheral end of the bottom wall that is thicker than the side peripheral wall, and the completed battery can Has strength to prevent buckling and the like.
  • FIG. 1A is a partially cutaway side view showing a battery can according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is an enlarged sectional view taken along line IB-IB in FIG. 1A.
  • FIG. 1B is an enlarged view schematically showing the IC part of FIG. 1B
  • FIG. 1D is a schematic enlarged sectional view of the conventional battery can shown for comparison with FIG. 1C
  • FIG. 1E is It is a partial cross-sectional view showing another example of the battery can according to the embodiment
  • FIG. 2A and 2B are schematic cross-sectional views sequentially showing a manufacturing process of a first step which embodies a manufacturing method according to the first embodiment of the present invention for manufacturing the above battery can.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are schematic cross-sectional views sequentially showing a manufacturing process of a second step of the above manufacturing method,
  • 4A and 4B are schematic cross-sectional views sequentially showing a manufacturing process that embodies the manufacturing method according to the second embodiment of the present invention for manufacturing the above battery can.
  • 5A and 5B show the surface roughness of the inner peripheral surface of the side peripheral wall of the battery can body manufactured in the first step of the manufacturing method and the inner peripheral surface of the side peripheral wall of the completed battery can in the circumferential direction. Is a graph showing the measured values measured along
  • 6A and 6B are graphs showing measured values of the surface roughness of the inner peripheral surface of the side peripheral wall of the battery can body and the inner peripheral surface of the side peripheral wall of the battery can along the axial direction, respectively.
  • Figure 7 is a characteristic diagram showing the relationship between the drawing ratio of the battery can to the battery can body and the average surface roughness of the inner surface of the side peripheral wall.
  • FIG. 8 is a partially cutaway sectional view showing an AA-size alkaline battery.
  • FIG. 9 is a partially broken perspective view showing the nickel cadmium storage battery
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a cylindrical lithium secondary battery. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1A is a partially cutaway side view showing a battery can 1 according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is an enlarged sectional view taken along line IB_IB of FIG. 1A
  • FIG. FIG. 2 is an enlarged view schematically showing an IC part of B.
  • the internal volume of the battery can 1 is increased.Therefore, the battery can 1 has a large filling amount of the active material or the positive electrode mixture to increase the battery capacity. Although increased, a relatively thick bottom wall 1b and a stepped portion 1c at a bottom peripheral end portion serving as a boundary between the bottom wall 1b and the side peripheral wall 1a have sufficient pressure resistance.
  • the battery can 1 is manufactured using a nickel-plated steel sheet in which a nickel-plated layer 3 is formed on the surface of a steel plate 2.
  • This nickel-plated steel sheet is used because nickel is resistant to alkaline corrosion against strong alkaline potassium hydroxide used as an electrolyte for alkaline dry batteries and nickel cadmium storage batteries, which are the main applications of this battery can 1.
  • Nickel has a stable contact resistance when connecting the battery to the external terminals, nickel has excellent spot weldability for spot welding when assembling the battery, etc. It depends on the reason.
  • the inner surface of the side peripheral wall 1a of the battery can 1 has a large number of irregularities formed in a finely arranged pattern with no coarse / dense throughout, and has an average surface roughness Ra of m to 2.0. It is set to be m.
  • FIG. 1D schematically shows the roughness of the inner surface of the side peripheral wall in the conventional battery can manufactured by the DI processing method shown for comparison with FIG. 1C.
  • the inner surface of the side peripheral wall 1 a has relatively fine irregularities as compared with the conventional battery can. The formed rough surface.
  • the method for manufacturing the battery can 1 according to the first embodiment of the present invention includes a first step shown in FIGS. 2A and 2B and a second step shown in FIGS. 3A and 3B. Have. In the first step shown in FIGS.
  • a DI processing method using a well-known drawing and ironing machine is employed.
  • This drawing and ironing machine applies one-step drawing and three-step ironing to the cup-shaped intermediate product 4 produced and fed in the previous step of the first step at a time.
  • the battery can body 7 shown in B is manufactured.
  • the illustration of the cup-shaped intermediate product 4 is omitted because it goes through a well-known process, the battery can material supplied to the brace machine as a hoop is punched into a predetermined shape, and then deep drawn. It is manufactured by performing.
  • the drawing and ironing machine used in the first step includes a first punch 8, a die mechanism 9, and a stripper (not shown).
  • the die mechanism 9 has a configuration in which the drawing die 10 and the first to third ironing dies 11 to 13 are arranged in series in an arrangement concentric with the axis of the first punch 8.
  • the cup-shaped intermediate product 4 conveyed by the intermediate product conveying section (not shown) and positioned at the forming point shown in FIG. 2A is a first punch 8 which advances from the position shown in FIG.
  • the first punch 8 is first squeezed by the drawing die 10 so that its shape follows the tip shape of the first punch 8.
  • the cup-shaped intermediate product 4 is plastically deformed to have a slightly smaller diameter and a trunk length, but there is almost no change in the wall thickness.
  • the cup-shaped intermediate product 4 is subjected to the first-stage ironing process by the first ironing die 11 1 by further pushing of the first punch 8, and the side peripheral wall la is extended to the meat.
  • the thickness is reduced and the hardness is increased by work hardening.
  • the cup-shaped intermediate product 4 is subjected to the second-stage ironing by the second ironing die 1 2 having an inner diameter smaller than that of the first ironing die 11,
  • the third ironing die 13 which has a smaller inner diameter than the second ironing die 12, performs the third-stage ironing process, and as shown in FIG. 2B, the side peripheral wall 1 a is sequentially extended. Being thick
  • the hardness is further increased as the size becomes smaller.
  • the battery can body 7 that has been manufactured through the drawing process and the ironing process by the DI processing method is removed from the drawing and ironing machine by the strip bar.
  • drawing is performed on the battery can body 7 manufactured in the first step using a drawing press as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • This drawing press machine performs a two-stage drawing process on the battery can body 7 that is sent after being manufactured in the first step, and manufactures the required battery can 1 shown in FIG. 3B. I do.
  • the squeezing press used in the second step includes a second punch 14, a dice mechanism 17, and a strip bar (not shown).
  • the die mechanism 17 has a configuration in which a first drawing die 18 and a second drawing die 19 are arranged in series in an arrangement concentric with the axis of the second punch 14.
  • the battery body 7 transported by the battery body transport section (not shown) and positioned at the forming point shown in FIG. 3A is moved by the second punch 14 in the direction of the arrow shown in the figure.
  • the first drawing die 18 narrows the shape so that the shape follows the shape of the tip of the second punch 14. Due to the drawing, the battery can body 7 is plastically deformed to have a slightly smaller diameter and a body length while the thickness of the side peripheral wall 7a remains almost unchanged.
  • the battery can body 7 is further squeezed to the same state as described above by the second squeezing die 19 having an inner diameter smaller than the first squeezing die 18. Then, as shown in Fig. 3B, the required battery can 1 is completed.
  • the completed battery can 1 is removed from the drawing press by a strip bar.
  • the battery can 1 manufactured in this manner is similar to the battery can body 7 manufactured by the DI processing method in the first step, except that the drawing is performed in the second step. Since the outer peripheral wall 7a of the battery can body 7 is kept as it is, the outer diameter R of the battery can body 7 is plastically deformed so that the outer diameter R becomes a predetermined small outer diameter ⁇ . . However, in the second step, the thickness t of the bottom wall is obtained because the material corresponding to the deformation accompanying the diameter reduction of the battery can body 7 flows to the bottom wall 1b to escape. Is almost the same, A step 1c is formed at the peripheral end of the bottom wall 1b.
  • the outer diameter R is reduced to a predetermined small outer diameter r without changing the thickness of the side peripheral wall 7a of the battery can body 7. Therefore, the inner surface of the side peripheral wall 7a is inevitably roughened, and the battery can 1 according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1A can be manufactured with high accuracy.
  • the inner surface of the side peripheral wall 7a is roughened by a number of extremely small wrinkles generated in the process of reducing the diameter without changing the thickness t, of the side peripheral wall. Therefore, very fine irregularities are formed on the entire surface without unevenness, so that a good rough surface can be formed, so that the contact area with the positive electrode mixture and the active material can be increased.
  • the above-described contact area does not increase so much.
  • the thin thickness of the side peripheral wall 7a of the battery can body 7 is maintained as it is, the manufactured battery can 1 maintains a large internal volume.
  • the inner surface of the side peripheral wall 1a is roughened through a series of manufacturing steps of the battery, so that a separate step for roughening is not required, and the battery can 1 is expensive. It can be manufactured with productivity.
  • the positive electrode terminal is formed by a drawing process using a drawing die, which is a step before the ironing step.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a manufacturing process that embodies the method for manufacturing the battery can 1 according to the second embodiment of the present invention, in which FIG. 4 is the same as or equivalent to FIG. 2 and FIG. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the manufacturing method according to this embodiment includes a series of drawing and ironing processes by the DI processing method in the first step in the first embodiment and drawing in the second step for the cup-shaped intermediate product 4.
  • the battery can 1 is manufactured by performing the above operations all at once.
  • the working press used for the manufacturing method of this embodiment is the same as the first embodiment of the first embodiment.
  • An internal punch 21 having a shape is housed so as to be freely accessible.
  • the die mechanism 22 includes a drawing die 10 for the first process P1, a first to third ironing dies 11 to 13 and a first drawing die 1 for the second process P2. 8 and the second drawing die 19 are arranged in series in an arrangement concentric with the axis of both punches 20 and 21.
  • the external punch 20 containing the internal punch 21 advances in the direction of the arrow shown in the figure while pushing the cup-shaped intermediate product 4 to draw the drawing die 10 and the first or third ironing die.
  • the battery can body 7 is manufactured from the cup-shaped intermediate product 4 by DI processing as the first step P 1.
  • the outer punch 20 is stopped when the tip has passed through the third ironing die 13 at the last stage of the first process P1, and only the inner punch 21 is stopped. Protrudes from the outside punch 20 and continues to advance.
  • the inner punch 21 advances while pushing the battery body 7 and sequentially passes through the first drawing die 18 and the second drawing die 19 to form a second process P2.
  • the required battery can 1 is manufactured from the battery can body 7 by drawing.
  • the power supply is performed through the first and second steps P1 and P2 which are substantially the same as the first and second steps in the first embodiment.
  • the cup-shaped intermediate product 4 is plastically deformed into the battery can 1 in a series of steps in a series of production steps. This has the advantage that the performance is greatly improved.
  • the present inventor actually manufactured the battery can 1 by the manufacturing method of the first embodiment, and confirmed the state of the average surface roughness of the inner surface of the side peripheral wall 1 a in the battery can 1.
  • Figures 5A and 5B show the surface roughness of the side wall 7a of the battery can body 7 and the side wall 1a of the battery can 1 along the circumferential direction (perpendicular to the axis)).
  • Fig. 6A and Fig. 6B are graphs showing the measured values
  • Fig. 6A and Fig. 6B show the surface roughness of the side peripheral wall 7a of the battery can body 7 and the side peripheral wall 1a of the battery can 1, respectively.
  • 4 is a graph showing measured values measured along the direction. You.
  • the surface roughness was measured using a surface roughness profile measuring instrument of “Surfcom 1400 (manufactured by Tokyo Seimitsu Co., Ltd.)”.
  • the horizontal axis indicates the measurement length, which is the evaluation length for obtaining the average surface roughness Ra (JI SB 0601-19882)
  • the vertical axis indicates the surface roughness. .
  • the inner surface of the side peripheral wall 1a of the battery can 1 obtained by the manufacturing method of the present invention is:
  • the inner surface of the side peripheral wall 7a of the battery can body 7, which is manufactured only by the DI processing method, is significantly roughened as compared with the inner surface of the side peripheral wall of the conventional battery can.
  • FIG. 7 shows the drawing ratio and the average surface roughness Ra of the battery can 1 with respect to the battery can body 7 calculated based on the data of the surface roughness curves of Figs. 5A, 5B, 6A, and 6B.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing the relationship of.
  • the drawing ratio is a ratio (r / R) between the outer diameter r of the battery can 1 and the outer diameter R of the battery can body 7 in the second step.
  • C 1 is a characteristic curve of the average surface roughness Ra in the circumferential direction of the battery can 1
  • C 2 is a characteristic curve of the average surface roughness Ra in the axial direction of the battery can 1.
  • the aperture ratio is varied to "1.00"
  • the corresponding average surface roughness in the circumferential direction becomes “0.24”, “0.48”, “0.58”, “0.76”, and the axis
  • the average surface roughness in the center direction is “0.15”, “0.28”, “0.41”, “0.68”.
  • the parameter that serves as an index for increasing the contact area between the positive electrode mixture or active material contained in the battery can 1 and the side peripheral wall 1a is the average surface roughness in the circumferential direction of the battery can 1. It is Ra.
  • the average surface roughness Ra is preferably set in the range of 0.2 / m to 2.0 / m.
  • the aperture ratio in the second step may be set in the range of 0.4 to 0.9, and more preferably in the range of 0.5 to 0.8.
  • the drawing ratio is set to 0.4 or less, it becomes difficult to fabricate the battery can body 7 into the battery can 1 with little distortion in the second step, and if the drawing ratio is set to 0.9 or more, However, since the side peripheral wall 1a of the battery can 1 is not sufficiently roughened, the effect of increasing the contact area becomes insufficient. Further, in order to obtain the battery can 1 having a small distortion by setting the drawing ratio (r / R) in the above range in the second step, in the first step, the thickness of the side peripheral wall 7a and the thickness the ratio of the thickness t 2 of the bottom wall 7 b (/ 1: 2) it is preferred to manufacture the battery Kanmototai 7 comprising the range of 0.2 to 0.7.
  • FIG. 8 is a partially cutaway cross-sectional view showing an AA alkaline battery.
  • the battery can 23 of this dry battery is manufactured by the manufacturing method of the above embodiment. Inside the battery can 23, which also serves as the positive electrode, are formed a plurality of positive electrode mixes formed by kneading manganese dioxide, a positive electrode active material, graphite, a conductive agent, and potassium hydroxide, an electrolyte. 24 is inserted under pressure. Separation material 27 is inserted into the inner hollow part of the positive electrode mixture 24, and inside the separation material 27 is an aqueous solution of caustic potassium as an electrolyte. A negative electrode gel composed of a viscous substance and zinc powder Substance 28 has been injected.
  • a part obtained by integrally integrating the negative electrode current collector 30 and the negative electrode terminal bottom plate 31 into the center of a sealing body 29 provided with an explosion-proof mechanism is pressed with a pusher 32 therebetween. After the assembly interposed in the state is inserted, the assembly is sealed by strongly contacting the fitting portion of the sealing body 29.
  • a positive electrode terminal 33 is formed at the bottom of the battery can 23 also serving as a positive electrode. Further, an outer label 34 is wound around the outer peripheral surface of the battery can 23.
  • the positive electrode mixture 24 and the battery can 23 are electrically connected only by secondary contact with each other.
  • the battery can 23 is manufactured by the above-described first or second manufacturing method, and has a rough surface having a large number of fine irregularities on the inner surface of the side peripheral wall 23a as shown in FIG. Therefore, in this alkaline dry battery, the contact area between the positive electrode mixture 24 and the inner surface of the side peripheral wall 23 a of the battery can 23 is significantly increased as compared with the conventional battery can, and the internal resistance of the battery is reduced. Demonstrate excellent battery performance.
  • a conductive agent such as carbon is applied to the inner surface of the battery can 23, the roughened inner surface enhances the holding power of the conductive agent, thereby further reducing the internal resistance of the battery. At the same time, the characteristics of the battery after storage are improved.
  • the cup-shaped intermediate product 4 is formed by the DI processing method in the first step. Since the can body 7 has been passed through, the side peripheral wall 23 a is stretched to have a smaller thickness than the bottom wall, and the thickness of the side peripheral wall 23 a is changed in the second step. It has a large internal volume because it is reduced in diameter. Therefore, the battery can 23 can be filled with a larger amount of the positive electrode mixture 24 and the negative electrode gel-like substance 28, so that the battery performance such as charge / discharge characteristics is improved. Moreover, since the diameter of the battery can 23 is reduced in the second step without changing the thickness of the side peripheral wall of the battery can body, the material corresponding to the deformation accompanying the diameter reduction flows so as to escape to the bottom wall.
  • the battery can 23 has a buckling because the strength is improved by the thick bottom wall and the presence of the step portion, while reducing the thickness of the side peripheral wall 23 a to increase the content. Is prevented from occurring.
  • FIG. 9 is a partially broken perspective view showing a nickel-metal dome storage battery, and a battery can 37 of this battery is also manufactured by the manufacturing method of the above embodiment.
  • the electrode group 38 housed inside the battery can 37 has a positive electrode plate 39 having a core material coated with a positive electrode active material mainly composed of nickel hydroxide, and a hydrogen storage alloy powder.
  • a negative electrode plate 40 having a core material coated with a negative electrode active material as a component is spirally wound in a state where the negative electrode plate 40 is laminated with a separator 41 interposed therebetween.
  • the battery can 37 has the above electrode group
  • the electrolyte (not shown) is injected, and the opening is
  • a positive electrode lead is drawn out from a positive electrode plate 39 of an electrode group 38 wound in a spiral shape and connected to a sealing plate 43, and a negative electrode plate 40
  • the negative electrode lead is pulled out and connected to the bottom of the battery can 37.
  • the negative electrode lead of the negative electrode plate 40 is connected to the battery can 37 also serving as the negative electrode, the inner surface of the side peripheral wall 37 a of the battery can 37 and the negative electrode are connected.
  • the electrode group 38 can be connected to the roughened inner surface of the side peripheral wall 37a of the battery can 37 with a large contact area.
  • this battery Because it is fixed inside the battery can 37, it may be damaged by external impact or drop. The occurrence of a gap between the electrode group 38 and the inner surface of the battery can 37 when an impact is generated is suppressed, and an internal short circuit is prevented.
  • this battery has a thick bottom wall, its peripheral wall, and a step at its peripheral end, while reducing the thickness of the side peripheral wall 37a to increase the internal volume, as in the case of the alkaline dry battery. The buckling and the like are prevented because the strength is improved by this.
  • the negative electrode plate 40 located at the outermost periphery of the electrode group 38 is in surface contact with the inner peripheral surface of the battery can 37 also serving as the negative electrode.
  • the lead of the negative electrode plate 40 is not spot-welded to the bottom of the battery can 37. Therefore, the outermost negative electrode plate 40 and the inner peripheral surface of the battery can 37 need to be brought into contact with a large contact area. It is manufactured by the manufacturing method, and has a rough surface having many fine irregularities on the inner peripheral surface of the side peripheral surface 37a, so that the outermost negative electrode plate 40 and the side peripheral wall 3 of the battery can 37 are formed.
  • the contact area with the inner peripheral surface of 7a is much larger than that of a conventional battery can, and the internal resistance of the battery is reduced, resulting in excellent charge / discharge characteristics.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a cylindrical lithium secondary battery.
  • the battery can 48 of this battery is also manufactured by the manufacturing method of the above embodiment.
  • a positive electrode plate 49 and a negative electrode plate 50 are spirally wound in a state of being stacked with a separator 51 interposed therebetween. 2 are accommodated.
  • a positive electrode lead 53 is drawn from the positive electrode plate 49 and connected to the sealing plate 54, and a negative lead 57 is drawn from the negative electrode plate 50 and connected to the bottom of the battery can 48.
  • Insulating rings 58, 58 are provided on the upper and lower portions of the electrode group 52, respectively.
  • the opening of the battery can 48 is sealed with a sealing plate 54 provided with a safety valve 59 and an insulating packing 60 after injecting an electrolyte (not shown).
  • the negative electrode lead 57 of the negative electrode plate 50 is connected to the battery can 48 also serving as the negative electrode, the inner surface of the side peripheral wall 48 a of the battery can 48 and the negative electrode plate 5 are connected. No electrical continuity by contact with 0 is required, but electrode group 5 2 force ⁇ battery can 4 8 Since the battery case 48 is fixed inside the battery can 48 by contacting the roughened inner surface of the side peripheral wall 48 a with a large contact area, the electrode group 52 is connected to the battery when an external impact is applied. There is an advantage that movement inside the can 48 is prevented, and a change in battery internal resistance is suppressed. Industrial applicability
  • the inner surface of the side peripheral wall is formed with an appropriate rough surface, the contact area between the positive electrode mixture or active material contained therein and the inner surface of the side peripheral wall is reduced.
  • it also increases the holding power of the conductive material when a conductive material such as carbon is applied to the inner surface of the side peripheral wall, and improves the characteristics of the battery after storage for a long period of time. It can be kept high.
  • the thickness of the side peripheral wall is made smaller than the thickness of the bottom wall through the ironing process, so the amount of the positive electrode mixture and active material is increased to improve the battery performance such as charge / discharge characteristics. Can be achieved.
  • the battery can body manufactured in the first step is subjected to a predetermined process while maintaining the thickness of the side peripheral wall as it is in the second step in which there is no ironing.
  • the inner surface of the side wall of the battery can is roughened due to the generation of a number of extremely small wrinkles, and minute irregularities are formed in the entire body without sparseness due to plastic deformation to reduce the outer diameter of the battery can As a result, the contact area with the positive electrode mixture and the active material increases. Also, since the thickness of the side peripheral wall is smaller than the thickness of the bottom wall, a battery can having a large internal volume can be manufactured.
  • the present invention is useful for realizing both improvement of battery performance and improvement of strength of a battery can.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 電池缶およびその製造方法 技術分野
本発明は、 アルカリ乾電池やニッケル力ドミゥム蓄電池或いはリチウム二次電池 などの各種電池の外体ケースとして用いられる電池缶およびその電池缶を D I (drawing と ironing、 つまり絞り加工としごき加工) 加工を用いて製造する製造 方法に関する。 背景技術
従来、 電池缶の製造方法としては、 トランスファプレス機による深絞り加工およ び抜き加工を 10〜13工程繰り返すことによって所定形状の電池缶を製作する、 いわ ゆるトランスファ絞り加工法と、 プレス機による深絞り工程によってカップ状中間 製品を製作した後、 絞りダイスを用いた絞り工程およびしごきダイスを用いたしご き工程によって前記カップ状中間製品から所定形状の電池缶を製作する D I加工法 が主に採用されている。 D I加工法は、 トランスファ絞り加工法に比較して、 工程 数の削減により生産性が向上する上に、 カップ状中間製品をしごき加工する工程に おいて側周壁のみを引き延ばして薄肉にすることから、 内容積が大となるので、 充 填剤を増大させることによる容量アップに応じて電池特性が向上し、 且つ軽量化を 図ることができるなどの長所を有しているので、 その利用率が高まっている。
しかしながら、 D I加工法で製作した電池缶は、 上述の種々の長所を有する反面、 しごき加工時に電池缶の側周壁の内面がポンチの胴部に強く押し付けられて、 その 側周壁の内面の表面が平滑化されてしまう。 その結果、 電池缶の内部に収容した活 物質または正極合剤と側周壁の内面との接触面積が少なくなり、 電池内部抵抗が高 くなつて電池特性が劣化するという課題がある。 特に、 アルカリ乾電池では、 正極 を兼ねる電池缶の側周壁の内面とペレッ 卜状の正極合剤との二次的な接触のみによ り正極側の電気的導通を図っているので、 上述の接触面積の低減による電池内部抵 抗の増大は電池性能を大きく低下させ、 中でも大きな電流を取り出すことのできる 高負荷放電特性が低下してしまう。
そこで、 従来では、 電池缶の側周壁の内面に、 カーボンなどの導電塗料や導電剤 を塗布したり、 側周壁の内面にニッケル—錫めつき合金層を形成して、 側周壁の内 面と正極合剤や活物質との間の電池内部抵抗の低減を図っている。 ところが、 この ような手段では、 電池内部抵抗の低減がどうしても不十分となる上に、 側周壁の内 面の表面が平滑であることから、 導電塗料や導電剤を保持する能力が弱く、 所要の 電池保存後特性を得ることができない。
一方、 上記の D I加工法以外の加工法、 例えば上述のトランスファ絞り加工法で 製作された電池缶は、 絞り工程を多数回繰り返すときの小さなしわの発生によって 側周壁の内面が粗面化されるので、 正極合剤や活物質との接触面積が大きくなって 電池内部抵抗の上昇を抑えることが可能である。 ところが、 トランスファ絞り加工 法では、 しごき加工をほとんど行わないことが多く、 その場合には、 側周壁の厚み が底壁の厚みに比較して殆ど薄くならない。 従って電池缶の内容積は増大せず、 活 物質などの充填量が少なくなつて充放電特性が低下する欠点がある。 しかも、 この 電池缶の製造方法では、 上述のように工程数が多いために、 生産性の向上を図るこ とができず、 製造コストが高くつく。
本発明は、 上記従来の課題に鑑みて、 内容積を大きく保ちながらも側周壁の内面 と正極合剤や活物質との接触面積の増大を図ることのできる形状を有する電池缶お よびそのような電池缶を高い生産性で製造する製造方法を提供することを目的とす るものである。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明の電池缶は、 多段配置されたしごきダイスを 用いたしごき工程を経て側周壁の厚み が底壁の厚み t。に対して =ひ t Q (ひ -0.2-0.7) となるように形成され、 前記側周壁の内面が、 前記しごき工程後の絞 りェ程を経ることにょって平均表面粗さが0, 2 111〜2.0 111の粗面に形成されてぃ ることを特徴とする。
この電池缶は、 側周壁の内面と、 内部に収容される正極合剤や活物質との接触面 積が大きいため、 電池内部抵抗が格段に低減する。 また、 側周壁の内面に力一ボン などの導電材を塗布する場合には、 その導電材などの保持力が向上するため、 電池 の保存後特性を長期間にわたり高く保つことが可能となる。 上記接触面積を増大さ せるには、 平均表面粗さを 0.2〃 111〜2.0〃 111の範囲に設定すればょぃ。 また、 この 電池缶は、 しごき工程を経ることにより、 側周壁の厚みが底壁の厚みよりも薄く形 成されて大きな内容積を有しているので、 正極合剤や活物質の充填量が増大し、 充 放電特性などの電池性能が向上する。
本発明の電池缶の製造方法は、 力ップ状中間製品に、 少なくとも一つの絞りダイ スによる絞り加工と多段配置したしごきダイスによるしごき加工とを施すことによ り、 側周壁の厚み 1 が底壁の厚み t。に対して t , =ひ t Q (ひ =0.2〜0, 7) となる 電池缶素体を製作する第 1の工程と、 前記電池缶素体を、 複数段に配置した絞りダ イスで絞り加工して側周壁の厚みを変えることなく所定の外径に縮径することによ り、 電池缶を製作する第 2の工程とを有することを特徴とする。
この電池缶の製造方法では、 第 2の工程においてしごき加工を行わないので、 電 池缶素体を、 その側周壁の厚みをそのまま保持しながら、 その外径が所定の小さな 外径となるように縮径する状態に塑性変形される。 したがって、 電池缶の側周壁の 内面は、 側周壁の厚みを変えることなく縮径する過程で発生する多数の極めて小さ なしわによつて粗面化されるので、 微小な凹凸が全体にわたり疎密なく形成されて. 正極合剤や活物質との接触面積が増大する。 側周壁の内面の粗面化は、 特別な工程 を要することなく、 電池缶の一連の製造過程を経ることによって形成されるので、 生産性も損なわれない。
また、 第 1の工程では、 カップ状中間製品をしごき加工するので、 側周壁の厚み が底壁の厚みより薄くなり、 第 2の工程では側周壁の厚みを変えることなく縮径す るので、 完成した電池缶は大きな内容積を有する。 さらに、 第 2の工程では、 電池 缶素体の縮径に伴う変形分の材料が底壁に逃がすように流動されるので、 側周壁よ りも大きな厚みを有する底壁の周端部分に段部が形成され、 完成した電池缶は、 座 屈などの発生を防止する強度を有する。 図面の簡単な説明
図 1 Aは、 本発明の一実施の形態に係る電池缶を示す一部破断した側面図であり 図 1 Bは図 1 Aの I B— I B線で切断した拡大断面図であり、 図 1 Cは図 1 Bの I C部を模式的に示した拡大図であり、 図 1 Dは図 1 Cに対する比較のために示した 従来の電池缶の模式的な拡大断面図であり、 図 1 Eは上記実施の形態に係る電池缶 の他の例を示す一部断面図であり、
図 2 A、 図 2 Bは同上の電池缶を製造するための本発明の第 1の実施の形態に係 る製造方法を具現化した第 1の工程の製造過程を順に示した概略断面図であり、 図 3 A、 図 3 Bは同上の製造方法の第 2の工程の製造過程を順に示した概略断面 図であり、
図 4 A、 図 4 Bは同上の電池缶を製造するための本発明の第 2の実施の形態に係 る製造方法を具現化した製造過程を順に示す概略断面図であり、
図 5 A、 図 5 Bは同上の製造方法における第 1の工程で製作された電池缶素体の 側周壁および製造完了後の電池缶の側周壁のそれそれの内面の表面粗さを周方向に 沿って測定した実測値を示すグラフであり、
図 6 A、 図 6 Bは、 同上の電池缶素体の側周壁および電池缶の側周壁のそれそれ の内面の表面粗さを軸心方向に沿って測定した実測値を示すグラフであり、
図 7は電池缶の電池缶素体に対する絞り比と側周壁の内面の平均表面粗さとの関 係を示す特性図であり、
図 8は単 3型アル力リ乾電池を示す一部切欠き断面図であり、
図 9はニッケルカドミウム蓄電池を示す一部破断した斜視図であり、
図 1 0は円筒型リチウム二次電池を示す縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。 図 1 Aは本発明の一実施の形態に係る電池缶 1を示す一部破断した側面図、 図 1 Bは図 1 Aの I B _ I B線で切断した拡大断面図、 図 1 Cは図 1 Bの I C部を模式的に示 した拡大図である。 図 1 Aに示すように、 この電池缶 1の側周壁 1 aの厚み t ,は、 底壁 l bの厚み t。に対して =ひ t。 (ひ =0.2〜0.7) となるように形成されて いる。 側周壁 1 aの厚み t ,が薄くなつている分だけ、 電池缶 1の内容積は増大する , したがって、 この電池缶 1は、 活物質または正極合剤の充填量を多くして電池容量 を増大させながらも、 比較的厚い底壁 1 bおよび底壁 1 bと側周壁 1 aとの境界と なる底周端部分の段部 1 cの存在によって十分な耐圧強度を有する。
また、 この電池缶 1は、 図 1 Bに示すように、 鋼鉄板 2の表面にニッケルめっき 層 3が形成されてなるニッケルめっき鋼板を素材として製作されている。 このニッ ケルめっき鋼板を用いるのは、 この電池缶 1の主な適用対象となるアル力リ乾電池 やニッケルカドミウム蓄電池などの電解液として用いられる強アルカリ性の水酸化 カリウムに対してニッケルが耐アルカリ腐食性に強いこと、 電池を外部端子に接続 する際にニッケルが安定した接触抵抗を有していること、 電池を組み立てる際のス ポット溶接に対して二ッケルがスポット溶接性に優れているなどの理由による。
さらに、 図 1 Cに示すように、 電池缶 1の側周壁 1 aの内面は、 多数の凹凸が全 体にわたり疎密のない微細な配置に形成されて、 平均表面粗さ R aが m〜2.0 mになるよう設定されている。 図 1 Dは、 図 1 Cの比較のために示した D I加工 法により製作された従来の電池缶における側周壁の内面の粗度を模式的に示したも のである。 この図 1 Dとの比較から明らかなように、 この実施の形態の電池缶 1で は、 その側周壁 1 aの内面が従来の電池缶に比較して比較的大きな凹凸が微細な配 置に形成された粗面になっている。 そのため、 電池缶 1内に収容される正極合剤や 活物質との接触面積が大きくなつて電池内部抵抗を格段に低減させ、 また側周壁 1 aの内面にカーボンなどの導電材を塗布する場合には、 その導電材などの保持力が 向上して、 電池の保存後特性が高くなる。 つぎに、 上述した実施の形態の電池缶 1を生産性良く高精度に製作する製造方法 について説明する。 先ず、 本発明の第 1の実施の形態に係る電池缶 1の製造方法は、 図 2 A、 図 2 Bに示す第 1の工程と図 3 A、 図 3 Bに示す第 2の工程とを有する。 図 2 A、 図 2 Bに示す第 1の工程には、 周知の絞り兼しごき機を用いた D I加工法 が採用されている。 この絞り兼しごき機は、 この第 1の工程の前工程において製作 されて送給されてくるカップ状中間製品 4に、 1段の絞り加工および 3段のしごき 加工を一挙に施して、 図 2 Bに示す電池缶素体 7を製作する。 なお、 カップ状中間 製品 4は、 周知の工程を経ることから図示を省略しているが、 フープ状としてブレ ス機に供給される電池缶素材を、 所定形状に打ち抜いたのちに、 深絞り加工を行う ことにより製作される。 このカップ状中間製品 4の側周壁の厚み T , と、 底壁の厚み
T0とはほぼ同一である。
前記第 1の工程に用いる絞り兼しごき機は、 第 1のパンチ 8、 ダイス機構 9およ びストリッパ (図示せず) を備えて構成されている。 ダイス機構 9は、 絞りダイス 1 0および第 1ないし第 3しごきダイス 1 1〜1 3が第 1のパンチ 8の軸心と同心 となる配置で直列に配列された構成になっている。 中間製品搬送部 (図示せず) に より搬送されて図 2 Aに図示の成形箇所に位置決めされたカツプ状中間製品 4は、 図 2 Aの位置から図示矢印方向に進行する第 1のパンチ 8で押動されることにより、 先ず絞りダイス 1 0によって、 その形状が第 1のパンチ 8の先端形状に沿った形状 になるように絞られる。 この絞り加工によって、 カップ状中間製品 4は若干小径、 且つ胴長に塑性変形されるが、 その肉厚における変化は殆どない。
カップ状中間製品 4は、 第 1のパンチ 8の押動がさらに進むことにより、 第 1 し ごきダイス 1 1によって第 1段のしごき加工が施されて、 側周壁 l aが展延されて 肉厚が小となるとともに加工硬化によって硬度が高められる。 さらに第 1のパンチ 8の押動が進むと、 カップ状中間製品 4は、 第 1しごきダイス 1 1よりも内径が小 さい第 2しごきダイス 1 2によって第 2段のしごき加工が施され、 続いて、 第 2し ごきダイス 1 2よりも内径がさらに小さい第 3しごきダイス 1 3によって第 3段の しごき加工が施されて、 図 2 Bに示すように、 側周壁 1 aが順次展延されて肉厚が さらに小となるとともに硬度が高められる。 この D I加工法による絞り加工および しごき加工を経て製作完了した電池缶素体 7は、 ストリツバによって絞り兼しごき 機から取り外される。 この電池缶素体 7は、 側周壁 7 aの厚み が底壁 7 bの厚み t。に対して =ひ t。 (ひ = 0.2〜0. 7) となっている。
つぎの第 2の工程では、 第 1の工程で製作した電池缶素体 7に対して、 図 3 A、 図 3 Bに示すような絞りプレス機を用いた絞り加工が行われる。 この絞りプレス機 は、 第 1の工程で製作されたのちに送給されてくる電池缶素体 7に、 2段の絞り加 ェを施して、 図 3 Bに示す所要の電池缶 1を製作する。 この第 2の工程に用いる絞 りプレス機は、 第 2のパンチ 1 4、 ダイス機構 1 7およびストリツバ (図示せず) を備えて構成されている。 ダイス機構 1 7は、 第 1絞りダイス 1 8および第 2絞り ダイス 1 9が第 2のパンチ 1 4の軸心と同心となる配置で直列に配列された構成に なっている。
電池缶素体搬送部 (図示せず) により搬送されて図 3 Aに図示の成形箇所に位置 決めされた電池缶素体 7は、 第 2のパンチ 1 4が図示矢印方向に進行するのに伴う 押動を受けて、 第 1絞りダイス 1 8によって、 その形状が第 2のパンチ 1 4の先端 形状に沿った形状になるように絞られる。 その絞り加工によって、 電池缶素体 7は、 側周壁 7 aの厚みが殆ど変化しないままで若干小径、 且つ胴長に塑性変形される。 この電池缶素体 7は、 第 2のパンチ 1 4の押動がさらに進むことにより、 第 1絞り ダイス 1 8よりも内径が小さい第 2絞りダイス 1 9によって、 上述と同様の状態に さらに絞られて、 図 3 Bに示すように、 所要の電池缶 1が出来上がる。 製作完了し た電池缶 1は、 ストリツバによって絞りプレス機から取り外される。
このようにして製作された電池缶 1は、 第 1の工程の D I加工法により製作され た電池缶素体 7が、 第 2の工程において絞り加工を施されただけであって、 しごき 加工を施されないので、 電池缶素体 7における側周壁 7 aの厚み をそのまま保持 しながら電池缶素体 7の外径 Rが所定の小さな外径 Γとなるように縮径する状態に 塑性変形される。 但し、 この第 2の工程では、 電池缶素体 7の縮径に伴う変形分の 材料が底壁 1 bに逃がすように流動されるので、 底壁の厚み t。は殆ど変わらないが、 底壁 1 bの周端部分に段部 1 cが形成される。
この電池缶 1の製造方法では、 第 2の工程において、 電池缶素体 7の側周壁 7 a の厚み を変化させずに、 その外径 Rを所定の小さな外径 rになるよう縮径させる ことから、 必然的に側周壁 7 aの内面が粗面化され、 図 1 Aに示した本発明の実施 の形態の電池缶 1を高精度に製造することができる。 ここで、 側周壁 7 aの内面は、 側周壁の厚み t ,を変えることなく縮径する過程で発生する多数の極めて小さなしわ によって粗面化される。 したがって、 極めて微小な凹凸が全体にわたり疎密なく形 成された良好な粗面となるので、 正極合剤や活物質との接触面積を増大させられる これに対し、 例えば、 胴部に縦溝を設けたパンチを用いて D I加工を行うことによ り側周壁の内面に縦溝などを形成した従来の電池缶では、 上述の接触面積がさほど 大きくならない。 また、 製造後の電池缶 1は、 電池缶素体 7の側周壁 7 aの薄い厚 みがそのまま保持されるので、 大きな内容積を維持する。
この電池缶 1の製造方法は、 電池の一連の製造工程を経ることによって側周壁 1 aの内面を粗面化するため、 粗面化するための工程を別途必要とせず、 電池缶 1を 高い生産性で製造することができる。
本発明は、 図 1 Eに示すように正極端子が電池缶の底壁 1 dに一体形成された電 池缶にも適用される。 この電池缶においても、 側周壁 1 aの厚み t!が底壁 1 dの厚 み t Dに対して t , =ひ t„ (ひ二 0.2〜0· 7) に形成され、 前記側周壁 1 aの内周面が、 平均表面粗さが0.2 111〜2.0 111の粗面に形成されてぃる。 なお、 前記正極端子は しごき工程の前の工程である絞りダイスによる絞り加工によって形成される。
図 4は、 本発明の第 2の実施の形態に係る電池缶 1の製造方法を具現化した製造 工程を示す概略断面図であり、 同図において、 図 2および図 3と同一若しくは同等 のものには、 同一の符号を付して、 その説明を省略する。 この実施の形態の製造方 法は、 カップ状中間製品 4に対し、 第 1の実施の形態における第 1の工程の D I加 工法による絞り加工およびしごき加工と第 2の工程における絞り加工とを一連のェ 程で一挙に施すことにより、 電池缶 1を製造するものである。
この実施の形態の製造方法に用いる加工プレス機は、 第 1の実施の形態の第 1の 工程で用いた第 1のパンチ 8と同一の外形で、 中空となった外部パンチ 2 0の内部 に、 第 1の実施の形態の第 2の工程で用いた第 2のパンチ 1 4とほぼ同一形状の内 部パンチ 2 1が、 出入自在に収容されている。 一方、 ダイス機構 2 2は、 第 1のェ 程 P 1用の絞りダイス 1 0と、 第 1ないし第 3しごきダイス 1 1〜 1 3と、 第 2の 工程 P 2用の第 1絞りダイス 1 8および第 2絞りダイス 1 9とが、 両パンチ 2 0、 2 1の軸心と同心となる配置で直列に配列された構成になっている。
上記プレス加工機では、 内部パンチ 2 1を収容した外部パンチ 2 0が、 カップ状 中間製品 4を押動しながら図示矢印方向に進行して、 絞りダイス 1 0および第 1な いし第 3しごきダイス 1 1〜 1 3を順次通過することにより、 第 1の工程 P 1であ る D I加工によってカップ状中間製品 4から電池缶素体 7が製作される。 外部パン チ 2 0は、 図 4 Bに示すように、 先端部が第 1の工程 P 1の最終段の第 3しごきダ イス 1 3を通過し終えた時点で停止され、 内部パンチ 2 1のみが外部パンチ 2 0内 から突出して進行を継続する。 この内部パンチ 2 1が電池缶素体 7を押動しながら 進行して、 第 1絞りダイス 1 8および第 2絞りダイス 1 9を順次通過することによ り、 第 2の工程 P 2である絞り加工によって電池缶素体 7から所要の電池缶 1が製 作される。
したがって、 上記第 2の実施の形態の製造方法では、 第 1の実施の形態の第 1お よび第 2の工程とほぼ同様の第 1および第 2の工程 P 1、 P 2を経て力ップ状中間 製品 4から第 1の実施の形態で示した電池缶 1を製作することができるのに加えて. カップ状中間製品 4を一連の工程で一挙に電池缶 1に塑性変形するため、 生産性が 格段に向上する利点がある。
本発明者は、 上記の第 1の実施の形態の製造方法により電池缶 1を実際に製作し て、 その電池缶 1における側周壁 1 aの内面の平均表面粗さの状態の確認を行った ( 図 5 A、 図 5 Bは、 電池缶素体 7の側周壁 7 aおよび電池缶 1の側周壁 1 aのそれ それの表面粗さを周方向 (軸心に対し直交方向) に沿って測定した実測値を示すグ ラフであり、 図 6 A、 図 6 Bは、 電池缶素体 7の側周壁 7 aおよび電池缶 1の側周 壁 1 aのそれそれの表面粗さを軸心方向に沿って測定した実測値を示すグラフであ る。
上記の表面粗さの測定には、 商品名 「サーフコム 1 40 0 (株式会社東京精密 製) 」 の表面粗さ形状測定機を用いて行った。 各グラフにおける横軸は、 平均表面 粗さ Ra (J I SB 0 6 0 1— 1 9 8 2 ) を求めるための評価長さである測定長さ を示し、 縦軸は表面粗さを示している。 この図 5 A、 図 5 Bおよび図 6 A、 図 6 B の表面粗さ曲線から明らかなように、 本発明の製造方法により得られた電池缶 1に おける側周壁 1 aの内表面は、 D I加工法で製作しただけの電池缶素体 7における 側周壁 7 aの内表面、 換言すると、 従来の電池缶における側周壁の内表面に比較し て格段に粗面化されている。
図 7は、 図 5 A、 図 5 Bおよび図 6 A、 図 6 Bの表面粗さ曲線のデータに基づき 算出した電池缶 1の電池缶素体 7に対する絞り比と平均表面粗さ R aとの関係を示 す特性図である。 絞り比は、 第 2の工程における電池缶 1の外径 rと電池缶素体 7 の外径 Rとの比 (r/R) である。 また、 図 7において、 C 1は電池缶 1の周方向 における平均表面粗さ R aの特性曲線、 C 2は電池缶 1の軸心方向における平均表 面粗さ R aの特性曲線である。 同図に示すように、 絞り比をそれそれ 「1.00」 、
「0.87」 、 「0.79」 および 「0.65」 に設定したときに、 これに対応して周方向の平 均表面粗さが 「0.24」 、 「0.48」 、 「0.58」 、 「0.76」 となり、 且つ軸心方向の平 均表面粗さが 「0.15」 、 「0.28」 、 「0.41」 、 「0.68」 となる。
ところで、 電池缶 1内に収容する正極合剤または活物質と側周壁 1 aとの接触面 積の増大を図るための指標となるパラメ一夕は、 電池缶 1の周方向における平均表 面粗さ R aである。 上記接触面積を増大させるには、 前記平均表面粗さ R aを、 0.2 /m〜2.0 /mの範囲に設定するのが好ましい。 そのためには、 第 2の工程にお ける絞り比を 0·4〜0·9の範囲に設定すればよく、 より好ましくは 0.5〜0.8の範囲 に設定するとよい。 絞り比を 0.4以下に設定した場合には、 第 2の工程において電 池缶素体 7を歪みの少ない電池缶 1に製作すること自体が困難となり、 絞り比を 0.9以上に設定した場合には、 電池缶 1の側周壁 1 aが十分に粗面化されないこと から、 上記接触面積を大きくするという効果が不十分となる。 さらに、 第 2の工程で絞り比 (r /R ) を上述の範囲に設定して形状に歪みの少 ない電池缶 1を得るためには、 第 1の工程において、 側周壁 7 aの厚み と底壁 7 bの厚み t 2との比 ( / 1: 2 ) が 0.2〜0.7の範囲となる電池缶素体 7を製作する ことが好ましい。
図 8は単 3型アルカリ乾電池を示す一部切欠き断面図であり、 この乾電池の電池 缶 2 3は、 上記実施の形態の製造方法により製作されたものである。 正極を兼ねる 電池缶 2 3の内部には、 正極活物質である二酸化マンガンと導電剤である黒鉛と電 解質の水酸化カリウムとを混練してペレツト状に成型された複数個の正極合剤 2 4 が加圧状態で挿入されている。 その正極合剤 2 4の内方中空部にはセパレ一夕 2 7 が挿入され、 そのセパレー夕 2 7の内側には、 電解液としての苛性カリの水溶液と. 粘性物質および亜鉛粉末からなる負極ゲル状物質 2 8とが注入されている。
電池缶 2 3の開口部は、 防爆機構を備えた封口体 2 9の中央部に、 負極集電体 3 0と負極端子底板 3 1とを一体ィ匕した部品をヮッシャ 3 2を間に圧入状態に介在さ せてなる組立体が挿入されたのちに、 封口体 2 9の嵌合部に強く密着させることに よって封口されている。 正極を兼ねる電池缶 2 3の底部には正極端子 3 3がー体形 成されている。 また、 電池缶 2 3の外周面には外装ラベル 3 4が巻き付け状態で貼 着されている。
このアル力リ乾電池における正極合剤 2 4と電池缶 2 3とは、 互いの二次的な接 触のみによって電気的導通が図られている。 電池缶 2 3は、 上述の第 1または第 2 の製造方法によって製作されて、 図 1に示したように側周壁 2 3 aの内面に微細な 凹凸を多数有する粗面になっている。 そのため、 このアルカリ乾電池では、 正極合 剤 2 4と電池缶 2 3の側周壁 2 3 aの内面との接触面積が従来の電池缶に比較して 格段に増大し、 電池内部抵抗が低減して極めて優れた電池性能を発揮する。 また、 電池缶 2 3の内面にカーボンなどの導電剤を塗着する場合には、 粗面化された内面 によって導電剤の保持力が向上し、 電池内部抵抗のさらなる低減を図ることができ るとともに、 電池の保存後特性が向上する。
電池缶 2 3は、 第 1の工程における D I加工法によりカップ状中間製品 4が電池 缶素体 7とされる工程を経ているので、 側周壁 2 3 aが延伸されてその厚みが底壁 に比較して薄くなり、 第 2の工程においてその側周壁 2 3 aの厚みを変えることな く縮径されているから、 大きな内容積を有している。 したがって、 電池缶 2 3には、 より多くの正極合剤 2 4や負極ゲル状物質 2 8を充填することができるから、 充放 電特性などの電池性能が向上する。 しかも、 電池缶 2 3は、 第 2の工程において電 池缶素体の側周壁の厚みを変えることなく縮径されるので、 縮径に伴う変形分の材 料が底壁に逃がすように流動され、 側周壁よりも厚みの大きい底壁の周端部分に段 部が形成される。 したがって、 電池缶 2 3は、 側周壁 2 3 aの厚みを薄くして内容 積の増大を図りながらも、 厚みの大きい底壁と段部の存在とによって強度が向上し ているので、 座屈などの発生が防止される。
図 9はニッケル力ドミゥム蓄電池を示す一部破断した斜視図であり、 この電池の 電池缶 3 7も上記実施の形態の製造方法により製作されたものである。 この電池缶 3 7の内部に収容された電極群 3 8は、 水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質 が芯材に塗着されてなる正極電極板 3 9と、 水素吸蔵合金粉を主成分とする負極活 物質が芯材に塗着されてなる負極電極板 4 0とが、 これらの間にセパレー夕 4 1を 介在して積層した状態で渦巻き状に卷回されてなる。 電池缶 3 7には、 上記電極群
3 8が収容されたのちに、 電解液 (図示せず) が注液され、 その開口部が、 封口板
4 3、 安全弁 4 4、 絶縁ガスケット 4 7および金属キャップ 4 6を組み立ててなる 封口体 4 2で密閉されている。
このニッケルカドミウム蓄電池では、 一般には渦巻き状に卷回されている電極群 3 8の正極電極板 3 9からは正極リードが引き出されて封口板 4 3に接続され、 負 極電極板 4 0からは負極リードが引き出されて電池缶 3 7の底部に接続されている。 このような構成のニッケル力ドミゥム蓄電池では、 負極電極板 4 0の負極リード が負極を兼ねる電池缶 3 7に接続されているので、 電池缶 3 7の側周壁 3 7 aの内 面と負極電極板 4 0との接触による電気的導通を特に必要としないが、 電極群 3 8 せ、 電池缶 3 7の側周壁 3 7 aの粗面化された内面に大きな接触面積で接触するこ とによって電池缶 3 7の内部で固定されるため、 外部からの衝撃や、 落下などによ る衝撃を受けたときに電極群 3 8と電池缶 3 7の内面との間にズレが発生すること が抑制され、 内部ショートが防止される。 また、 この電池は、 アルカリ乾電池と同 様に、 側周壁 3 7 aの厚みを薄くして内容積の増大を図りながらも、 厚みの大きい 底壁とその周壁とその周端部の段部とによって強度が向上しているので、 座屈など の発生が防止される。
また、 ニッケルカドミウム蓄電池には、 電極群 3 8の最外周に位置する負極電極 板 4 0が負極を兼ねる電池缶 3 7の内周面に面接触されていることにより、 負極側 の電気的導通を図っている構成のものもある。 すなわち、 この構成の電池では、 負 極電極板 4 0のリード部が電池缶 3 7の底部にスポッ 卜溶接されていない。 したが つて、 最外周の負極電極板 4 0と電池缶 3 7の内周面とは大きな接触面積で接触さ せる必要があるが、 この電池缶 3 7は、 上述の第 1または第 2の製造方法によって 製作されて、 側周面 3 7 aの内周面に微細な凹凸を多数有する粗面になっているた め、 最外周の負極電極板 4 0と電池缶 3 7の側周壁 3 7 aの内周面との接触面積は、 従来の電池缶に比較して格段に増大し、 電池内部抵抗が低減して優れた充放電特性 が得られる。
図 1 0は円筒型リチウム二次電池を示す縦断面図であり、 この電池の電池缶 4 8 も上記実施の形態の製造方法により製作されたものである。 この電池缶 4 8内には、 正極電極板 4 9および負極電極板 5 0がこれらの間にセパレ一夕 5 1を介在して積 層した状態で渦巻き状に巻回されてなる電極群 5 2が収容されている。 正極電極板 4 9からは正極リード 5 3が引き出されて封口板 5 4に接続され、 負極電極板 5 0 からは負極リード 5 7が引き出されて電池缶 4 8の底部に接続されている。 電極群 5 2の上下部にそれそれ絶縁リング 5 8、 5 8が設けられている。 電池缶 4 8の開 口部は、 電解液 (図示せず) を注液したのちに、 安全弁 5 9を設けた封口板 5 4お よび絶縁パッキング 6 0によって封口されている。
このリチウム二次電池では、 負極電極板 5 0の負極リード 5 7が負極を兼ねる電 池缶 4 8に接続されているので、 電池缶 4 8の側周壁 4 8 aの内面と負極電極板 5 0との接触による電気的導通を特に必要としないが、 電極群 5 2力 \ 電池缶 4 8の 側周壁 4 8 aの粗面化された内面に大きな接触面積で接触することによって電池缶 4 8の内部で固定されているので、 外部からの衝撃を受けたときに電極群 5 2が電 池缶 4 8の内部で動くのが防止されて、 電池内部抵抗の変化が抑制される利点があ る。 産業上の利用可能性
以上のように本発明の電池缶によれば、 側周壁の内面が適当な粗面に形成されて いるので、 内部に収容される正極合剤や活物質と側周壁の内面との接触面積が大き くなって電池内部抵抗が低減される上に、 側周壁の内面にカーボンなどの導電材を 塗布した場合に、 その導電材の保持力が向上して、 電池の保存後特性を長期間にわ たり高く保つことが可能となる。 さらに、 側周壁の厚みは、 しごき工程を経ること によって底壁の厚みよりも薄く形成されているので、 正極合剤や活物質の充填量を 増大させて、 充放電特性などの電池性能の向上を図ることができる。
また、 本発明の電池缶の製造方法によれば、 第 1の工程で製作した電池缶素体を、 しごき加工が存在しない第 2の工程において、 側周壁の厚みをそのまま保持しなが ら所定の小さな外径に縮径する状態に塑性変形させるようにしたので、 電池缶の側 周壁の内面は、 多数の極めて小さなしわの発生により粗面化され、 微小な凹凸が全 体にわたり疎密なく形成されて、 正極合剤や活物質との接触面積が増大する。 また、 側周壁の厚みが底壁の厚みより薄くなるので、 大きな内容積を有する電池缶を製造 できる。 さらに、 電池缶素体の縮径に伴う変形分の材料が底壁に逃がすように流動 されるので、 底壁の厚みは、 電池缶素体のときよりも若干大きくなり、 且つ底壁の 周端部分に段部が形成されるので、 座屈などの発生を防止する強度を有した電池缶 を得ることができる。 従って、 本発明は、 電池性能の向上と電池缶の強度の向上と を共に実現する上で有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 多段配置したしごきダイス ( 1 1、 12、 13) を用いるしごき工程を 経て側周壁 (l a) の厚み ( t ,) が底壁 ( l b) の厚み (t。) に対して t , =ひ t。 (ひ =0.2〜0.7) となるように形成され、
前記側周壁の内面が、 前記しごき工程後の絞り工程を経ることによつて平均表面 粗さが 0.2 m〜2.0 mの粗面に形成されていることを特徴とする電池缶。
2. カップ状中間製品 (4) に、 少なくとも一つの絞りダイス ( 10) によ る絞り加工と多段配置したしごきダイス ( 1 1、 12、 13) によるしごき加工と を施すことにより、 側周壁 (7 a) の厚み (t!) が底壁 (7b) の厚み (tn) に対 して =ひ t。 (ひ =0·2〜0.7) となる電池缶素体 (7) を製作する第 1の工程と、 前記電池缶素体を、 複数段に配置した絞りダイス ( 18、 19) で絞り加工して 側周壁の厚みを変えることなく所定の外径に縮径することにより、 電池缶 ( 1) を 製作する第 2の工程とを有していることを特徴とする電池缶の製造方法。
3. カップ状中間製品 (4) を、 外部パンチ (20) で押動しながら、 直列 に配列した第 1の工程の各ダイス ( 10、 1 1、 12、 13) 内を通過させること により、 電池缶素体 (7) を製作し、
前記外部パンチを、 その先端部が前記第 1の工程の最終段のしごきダイス ( 1 3) を通過し終えた時点で停止させ、 且つ前記外部パンチの内部に出入自在の内部 パンチ (21) を前記外部パンチから突出して進行を継続させ、
前記電池缶素体を、 前記内部パンチで押動しながら、 前記第 1の工程の各ダイス の後段側に連続して直列に配列した第 2の工程の各絞りダイス ( 18、 19) 内を 通過させることにより、 電池缶 ( 1) を製作するようにした請求項 2に記載の電池 缶の製造方法。
4. 第 2の工程において、 電池缶 ( 1) の外径 (r) の電池缶素体 (7) の 外径 (R) に対する絞り比 r/Rが 0.4〜0,9となる絞り加工を施すようにした請求 項 2に記載の電池缶の製造方法。
5. 請求項 1に記載の電池缶 ( 1 ) に発電要素が収容され、 前記電池缶の開 口部が封口されてなる電池。
PCT/JP2001/003801 2000-04-28 2001-05-01 Cell tube and method of manufacturing the cell tube WO2001084647A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01926117A EP1286402A4 (en) 2000-04-28 2001-05-01 CELL TUBE HOUSING AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US10/258,835 US6586907B1 (en) 2000-04-28 2001-05-01 Cell tube and method of manufacturing the cell tube

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-131126 2000-04-28
JP2000131126 2000-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001084647A1 true WO2001084647A1 (en) 2001-11-08

Family

ID=18640085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003801 WO2001084647A1 (en) 2000-04-28 2001-05-01 Cell tube and method of manufacturing the cell tube

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6586907B1 (ja)
EP (1) EP1286402A4 (ja)
KR (1) KR100455013B1 (ja)
CN (1) CN1199297C (ja)
WO (1) WO2001084647A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020187391A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Buckle Keith E. Anode cans for electrochemical cells
JP2006524901A (ja) * 2003-04-23 2006-11-02 リチャージャブル バッテリー コーポレイション 内部電極が埋込まれた電極ペレットを用いたバッテリ
JP4491208B2 (ja) * 2003-08-29 2010-06-30 パナソニック株式会社 電池缶およびその製造方法ならびに電池
WO2005028887A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
WO2005078297A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
JP4654669B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-23 パナソニック株式会社 ニッケル水素蓄電池およびその負極の製造方法
US20060159989A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Truelove & Maclean, Inc. System and process for forming battery cans
JP5019720B2 (ja) * 2005-05-24 2012-09-05 小島プレス工業株式会社 電池ケースの製造装置
JP2007027046A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶およびその製造方法
JP5593167B2 (ja) * 2010-08-26 2014-09-17 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池
CN102290555A (zh) * 2011-07-18 2011-12-21 深圳市豪鹏科技有限公司 正极帽、钢壳及电池
CN103736854B (zh) * 2013-12-25 2017-04-19 惠州安特科技工业有限公司 一种熨薄模具结构
CN112157175A (zh) * 2020-09-15 2021-01-01 苏州斯莱克精密设备股份有限公司 一种电池罐罐体拉伸用冲头、模具及其拉伸工艺
EP4283765A1 (en) 2021-08-13 2023-11-29 LG Energy Solution, Ltd. Cylindrical secondary battery cell, and battery pack and vehicle including same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161736A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Kishimoto Akira 電池用缶とその製造方法
JP2000021359A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶及びそれを用いた電池
JP2000030673A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及びその電池缶の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787752A (en) * 1995-03-15 1998-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method to manufacture cell-cans
JPH0950793A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶の製造方法
JP3402047B2 (ja) * 1996-02-08 2003-04-28 松下電器産業株式会社 電 池
TW338071B (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Toyo Koban Kk A battery container and surface treated steel sheet for battery container
DE69810587T2 (de) * 1997-09-08 2003-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Batterie und verfahren zu deren herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161736A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Kishimoto Akira 電池用缶とその製造方法
JP2000021359A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶及びそれを用いた電池
JP2000030673A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及びその電池缶の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1286402A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286402A4 (en) 2009-05-27
EP1286402A1 (en) 2003-02-26
KR20020093095A (ko) 2002-12-12
CN1199297C (zh) 2005-04-27
CN1426609A (zh) 2003-06-25
KR100455013B1 (ko) 2004-11-06
US6586907B1 (en) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1841831B (zh) 电池及其制造方法
WO2001084647A1 (en) Cell tube and method of manufacturing the cell tube
WO2007010741A1 (ja) 電池缶およびその製造方法
JPS60180058A (ja) 電池及びその缶の製造法
JP3740048B2 (ja) 電池缶およびそれを用いた電池
WO2000069004A1 (en) Square cell container and method of manufacturing the cell container
EP2051313A1 (en) Battery can and battery using the same
JPH1154095A (ja) 電池およびその製造方法
JP3857818B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US6007936A (en) Battery
JP2003282032A (ja) 電池とその製造方法
US5787752A (en) Method to manufacture cell-cans
WO2007142270A1 (ja) 電池缶及びその製造方法
JP3630992B2 (ja) 電池及びその電池缶の製造方法
KR101017909B1 (ko) 전지 제조용 원통형 전지캔 및 그것의 제조방법
JP3671551B2 (ja) 電池缶とこの缶を用いた乾電池の製造方法
JP3811617B2 (ja) 電池とその製造方法
JP4064642B2 (ja) 電池缶の製造方法
JP3846154B2 (ja) 電池缶及びその製造方法と電池
JP2615529B2 (ja) 電池用缶ならびにその製造法
JP2001313008A (ja) 電池缶およびその製造方法並びに電池
JP2000021359A (ja) 電池缶及びそれを用いた電池
JP3273709B2 (ja) 電池缶とその製造方法
JP3247570B2 (ja) 電池缶の製造方法
JP3099652B2 (ja) 電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027014486

Country of ref document: KR

Ref document number: 018087566

Country of ref document: CN

Ref document number: 10258835

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001926117

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027014486

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001926117

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027014486

Country of ref document: KR