WO2000048364A1 - Systeme de distribution de l'information, dispositif terminal, dispositif serveur, procede de reception de donnees, et procede de transmission de donnees - Google Patents

Systeme de distribution de l'information, dispositif terminal, dispositif serveur, procede de reception de donnees, et procede de transmission de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO2000048364A1
WO2000048364A1 PCT/JP2000/000705 JP0000705W WO0048364A1 WO 2000048364 A1 WO2000048364 A1 WO 2000048364A1 JP 0000705 W JP0000705 W JP 0000705W WO 0048364 A1 WO0048364 A1 WO 0048364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
terminal device
distribution
time
server device
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Sakoda
Mitsuhiro Suzuki
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP00902871.3A priority Critical patent/EP1077557B1/en
Priority to US09/647,964 priority patent/US7633945B1/en
Publication of WO2000048364A1 publication Critical patent/WO2000048364A1/ja
Priority to US12/606,693 priority patent/US8442055B2/en
Priority to US13/869,265 priority patent/US9565589B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0289Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1485Tariff-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Definitions

  • the present invention is applicable to, for example, a network system such as a cellular radio communication system, and in particular, an information distribution system and a method thereof, which can average the amount of communication over time and make effective use of the communication infrastructure.
  • the present invention relates to a terminal device, a server device, a data receiving method, and a data transmitting method. Background technology
  • Figure 1 shows the communication procedure in the conventional WebBrowsing.
  • the information provision station when the terminal station applies for information provision to the information provision station (Demand For Content), the information provision station immediately responds to this and directs the applied information content to the terminal station. And send it (Requested Contents.
  • An object of the present invention is to provide an information distribution system and a method thereof that can average the amount of communication over time and make effective use of communication facilities.
  • the objectives are: a terminal device, b server device, c data receiving method, d data that can be used in such information distribution systems and can contribute to the averaging of the amount of communication in the network and the effective use of communication facilities.
  • the purpose is to provide a transmission method.
  • an information distribution system for transmitting information based on a request from a terminal device to the terminal device from the server device, wherein the server device transmits the information to the terminal device.
  • a first transmission / reception unit schedules delivery time based on a state of a communication path used for information distribution in response to a request signal requesting information from a terminal device received by the transmission / reception unit;
  • a first control unit that performs control for distributing information on the request signal to the terminal device via the transmission / reception unit at the time when the communication is performed, wherein the terminal device performs communication with the server device.
  • a transmission / reception unit and a request signal for requesting distribution of desired information is generated, and control for transmitting the request information to the server via the second transmission / reception unit is performed.
  • a second control unit that performs control to receive the information distributed from the server device at a time determined by the server device for the request signal.
  • a terminal device for receiving information distribution from a server device, the transmitting / receiving unit for performing transmission to the server device, and a terminal device for transmitting desired information.
  • a request signal to be requested is generated, and control for transmitting the request information to the server via the transmission / reception unit is performed, and the request signal is distributed from the server device at a time determined by the server device.
  • a terminal device that receives information distribution from a server device including a control unit that performs control for receiving the information.
  • a server device for transmitting information based on a request from a terminal device, comprising: a transmitting / receiving unit for communicating with the terminal device; and a terminal device received by the transmitting / receiving unit.
  • scheduling is performed on the time of distribution based on the state of the communication path used for information distribution, and the terminal device is transmitted to the terminal device via the transmitting / receiving unit at the scheduled time.
  • a control device for transmitting information based on a request from a terminal device the control device including a control unit for controlling distribution of information corresponding to the request signal is provided.
  • an information distribution method for transmitting information based on a request from a terminal device to a terminal device from a server device, comprising the following steps: A request signal for requesting distribution of desired information is generated, the request signal is transmitted from the terminal device to the server, and the server device transmits the information in response to the request signal requesting information from the terminal device. Scheduling the time of distribution based on the state of the communication path used for distribution, and performing information distribution for the request signal from the server device to the terminal device at the scheduled time.
  • a data receiving method for receiving distribution of information from a server device comprising the following steps: a request signal for requesting distribution of desired information; To the server, and at the time determined by the server device for the request signal, the information distributed from the server device. And a data receiving method for receiving information distribution from a server device that receives the information.
  • a data transmission method for transmitting information based on a request from a terminal device comprising the following steps: receiving a request signal for requesting information from the terminal device;
  • the present invention also provides a data transmission method for performing scheduling of distribution time based on a state of a communication path used for information distribution, and distributing information corresponding to the request signal to the terminal device at the scheduled time.
  • FIG. 1 is a diagram showing a communication procedure in a conventional communication system that performs general information distribution.
  • Figure 2 shows the fluctuation of daily traffic in a conventional general communication system.
  • FIG. 3 is a diagram showing a network configuration of the cellular radio communication system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an information providing station of the cellular radio communication system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a terminal station of the cellular radio communication system shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a basic information distribution procedure in the cellular radio communication system shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing fluctuations in daily traffic in the cellular wireless communication system shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIGS. 1 and 2 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the present invention will be described by exemplifying a cellular radio communication system.
  • FIG. 3 is a diagram showing a network configuration of the cellular radio communication system according to the present embodiment.
  • the cellular wireless communication system 1 includes an information providing station (Contents Server) 10, a plurality of network nodes 2.0 ,, ⁇ 20 rainfall, and a plurality of terminal stations 30,, ⁇ 30.
  • MTSO Mobile Telephone Switching Office
  • CS Radio Base station
  • the information providing station 10 is a server device in which desired information to be distributed is stored, and which distributes the information as needed.
  • the information providing station 10 is specifically configured by, for example, a workstation / file server device having a communication interface.
  • the information providing station 10 is provided with a processing module for realizing each function related to information distribution as described below, thereby performing desired processing.
  • a processing module for realizing each function related to information distribution as described below, thereby performing desired processing.
  • the information providing station 10 Upon receiving the distribution request, the information providing station 10 determines whether or not the requested information exists and whether or not the information can be distributed by the date and time indicated by the time limit information. It detects whether it can respond to the distribution request as requested, and notifies the terminal station 3 3-i of the result.
  • the information of the network traffic is estimated and stored in advance and stored.
  • the distribution time I of the information is determined, the terminal station 30- "is notified, and the distribution schedule is set to l and g in the information providing station 10.
  • the information providing station 10 sequentially distributes the information to the terminal stations 30 according to the stored distribution schedule.
  • the information providing station 10 When distributing this information, the information providing station 10 performs a charging process for the information distribution to each of the terminal stations 30.
  • the charge for the distributed information is determined by various conditions such as the type and amount of the distributed information, the contents of each contract for the information distribution service, the distribution area, and the distribution time zone. Further, in the present embodiment, depending on whether there is a degree of freedom in selecting a delivery term based on the designated delivery term, the use status of communication resources based on the positional relationship between the terminal station 30 and the terminal base station, and the like. Is also determined.
  • the information providing station 10 appropriately detects the communication state of the network system 1, that is, the communication amount (Traffic Load), regardless of the presence or absence of the distribution request, and estimates the communication amount for each time zone. Do.
  • communication costs are set when delivering information. This can be set, for example, by region, by time of day, or It is set for each time zone.
  • the information such as the estimated communication volume and communication cost is stored in the information providing station 10 and is referred to when determining the distribution time of the requested information.
  • the information is transmitted to the terminal station 3 and is referred to when the user requests information distribution.
  • the network node 20 is a relay device for substantially connecting the information providing station 10 and the terminal station 3 ⁇ according to a predetermined network topology.
  • the layer of the network node 20 serving as a relay layer is a single layer for simplicity, but in the actual cellular radio communication system 1, a plurality of layers are used. It is comprised having.
  • the network node 20 appropriately distributes information distribution requests from the terminal station 30- i to the information providing station 10, information from the information providing station 10 to the 30 terminal stations, and the like. You.
  • the terminal stations 30-j are terminal devices in the form of mobile phones, and each user uses the terminal station 30-j to distribute information to the information providing station 10. And communicate with each other.
  • the configuration of the terminal station 30 will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the terminal station 30.
  • the terminal station 3 ⁇ has a signal transmitting / receiving section 31, a cellular control section 32, an information control section 33, a storage section 34, a display / command input section 35, a power supply circuit 36, and a timer 37. .
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the information providing station 10.
  • Information provider station 10 is a CPU (Central Processing Unit) 1 ROM (Rad on Only Memory) 1 2, RAM (R and om Access Memory) 1 3, frame memory 14 and display device 15, Input device 16, External storage device 17, Communication I / F (Interface) 1 8 and a bus 19.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • frame memory 14 and display device
  • Input device 16 External storage device 17, Communication I / F (Interface) 1 8 and a bus 19.
  • the CPU 11 controls the information providing station 10 based on the processing program stored in the ROM 12.
  • the ROM 12 has a processing program to be processed by the CPU 11, and stores a processing program in accordance with the information distribution processing procedure described below.
  • the processing program determines, based on the information content request from the terminal station 30, whether or not the request can be received, and generates a response to the terminal station 301 based on the determination result. , Processing for scheduling information content distribution, processing for distributing information content to the terminal station 3 ⁇ , and processing for charging the terminal station 30 1 ′ accompanying information distribution. Is depicted.
  • the RAM 13 stores temporary processing data when the CPU 11 performs processing.
  • the frame memory 14 stores the display data processed by the CPU 11.
  • the display device 15 is a device for displaying the display data stored in the frame memory 14, and presents necessary information to the administrator of the information providing station 10.
  • the input device 16 inputs necessary information from the administrator of the information providing station 10.
  • the external storage device 17 is a randomly accessible information storage medium such as a magnetic disk or an optical disk, and stores a plurality of information contents.
  • the communication I / F 18 connects the information providing station 10 to the network 2 via a communication line, and further connects the terminal station 30 to the network via the network node 20. This is a communication interface for this connection.
  • the information providing station 10 transmits information contents and various control signals to the terminal station 30 using the communication I / F 18.
  • the bus 19 connects the circuits constituting the information providing station 10 described above and transmits the program data.
  • the processing program of the present embodiment is configured to be stored in the ROM 12, the processing program is stored in the external storage device 17, and transferred to the RAM I 3 via the bus 19 at the time of execution. It may be executed on PU 11. Also, the communication I / F 18 It is configured to be able to receive signals, and the processing program is received by the communication IZF 18 from the external terminal device via the transmission line, stored in the RAMI 3 or the external storage device 17 and then executed by the CPU 11 It is also possible to do so.
  • the information providing station 10 transmits the computer program for performing each of the above-described processes to a transmission medium such as a magnetic disk, a CD-ROM, or other information recording medium, or a transmission medium such as an Internet network or a digital satellite. And can be processed by CPU 11.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the terminal station 30.
  • the terminal station 30- has a signal transmitting / receiving section 31, a cellular control section 32, an information control section 33, a storage section 3, a display / command input section 35, a power supply circuit 36, and a timer 37. .
  • the signal transmission / reception unit 31 is a circuit that performs signal processing 1 ′11 for actually communicating with the base station, and generates a communication signal of a desired protocol based on control from the cellular control unit 32. And send it out. Also, it decodes the received signal into a predetermined baseband signal based on the control of cellular control section 32 and outputs it to information control section 33.
  • the cellular control unit 32 controls the signal transmission / reception unit 31 so that the terminal station 3 can properly communicate according to a predetermined protocol.
  • the cellular control unit 32 also controls the terminal station 3 related to communication by a function provided in the communication system. Support each part of the terminal station 30 so that the state of the terminal station 30 can be maintained properly. For example, the cellular control unit 32 detects whether or not the terminal station 30— is in an area where it can communicate with the base station, that is, detects whether or not the communication area is out of service area, and displays the result. 3 Perform processing to output to 5.
  • the information control unit 33 performs desired processing on the information received via the signal transmitting / receiving unit 31 and the information set by the user via the display-command input unit 35.
  • the information control unit 33 generates data for requesting distribution of desired information based on, for example, a user operation, and outputs the data to the signal transmission / reception unit 31. Also, various notification information received from the information providing station 10 is stored in the storage unit 3 as necessary, and displayed on the display / command input unit 35 so that the user can confirm it.
  • the information on the scheduled delivery time from the information providing station 10 in response to the information delivery request sent to the information providing station 10 includes information such as the communication cost by area and time zone that is distributed from the information providing station 10 as appropriate.
  • the data is stored in the storage unit 34 and displayed on the display command input unit 35.
  • the information control unit 33 stores the information distributed from the information providing station 10 in the storage unit 34, and displays that the information has been received. The user is notified via the command input unit 35. Based on the user's operation, the information is sequentially read out from the storage unit 34 and displayed and displayed on the command input unit 35.
  • the information control unit 33 automatically switches to the terminal station 3 ⁇ when the power is turned off at the scheduled time. Set the scheduled time in evening 37 so that the power is turned on.
  • the storage unit 3 is a small storage device that stores various information notified from the information providing station 10 and distributed information, or information set by the user via the display / command input unit 35. The information is appropriately accessed by the information control unit 33.
  • the storage unit 34 is realized by a small hard disk drive (HDD), a MD, a removable CD, a small MO, a flash memory, and the like.
  • the command input section 35 is an interface between the internal circuit of the terminal station 30 and the user.
  • the liquid crystal display panel that displays information to the user, the speaker that outputs information as audio, and the user It has a keyboard for performing operations.
  • the power supply circuit 36 is a circuit for supplying power to each unit of the terminal station 3 ⁇ . Normally, the power is turned on and off by the power supply circuit 36 directly by the user via the display command input unit 35. However, the power supply circuit 36 of the present embodiment is configured as follows. The power can be turned on and off by a signal from the system. As a result, the power is automatically turned on at the scheduled time of information distribution from the information provider station 10, Also, a function of automatically turning off the power after receiving information is realized.
  • the timer 37 is a time measuring means for measuring time at any time. Based on the time set by the information control unit 33, the power supply circuit 36 is automatically turned on and off. The control signal is output.
  • FIG. 6 is a diagram showing a basic information distribution procedure in the present invention.
  • the terminal station 30- transmits information (delivery request) for applying for distribution of a certain information content to the information provider station 10 (D eman d F or C Co n t e n ts s).
  • This information includes, in addition to the terminal information including the ID for identifying the terminal station 30- "and the request content information indicating the content of the information content to be subscribed, the deadline for the information distribution deadline, That is, expiration date information indicating the expiration date is included.
  • This subcontract information is transferred to the information providing station 10 via the network node (CS) 20.
  • the information providing station 10 receives the Efi request information transmitted from the terminal station 30 and authenticates the terminal station 30-1.If the authentication is completed normally, the applied information is delivered under the requested conditions. Check if it is possible. That is, it is determined whether or not the requested information content exists and whether or not the information content can be delivered by the date and time indicated by the delivery time limit.
  • the terminal station 3 If the requested information can be provided, the terminal station 3 is notified that the request has been accepted (ACK).
  • the information providing station 10 makes an application for the distribution of the information content by estimating a time period in which the communication volume (traffic volume) in the communication system is small until the deadline of the information distribution in the application. Paging of the performed terminal station 30-”is performed again (Paging). If the terminal station 30 is in a state capable of receiving the information content (ACK), the terminal station 3 ⁇ is sent to the network node. The requested information content is transmitted via 20-, (Requested Contents). Then, when the reception of the information content ends normally, the terminal station 30 transmits an acknowledgment (ACK) indicating that the reception has been completed to the information providing station 10, and all the transmission / reception procedures are completed.
  • ACK acknowledgment
  • the information providing station 10 notifies the terminal station 30 in advance of the time zone in which the information content is transferred as described above.
  • the information providing station 10 transmits the information content to the terminal station that has applied for the distribution in the ACK signal transmitted from the information providing station 10 to the terminal station 30-in response to the information distribution application. Includes information on the time zone to do.
  • the information provider station 10 that received the application for information distribution from the terminal station 30-'' firstly received the deadline reported from the operation results so far and the transmission schedule of the information content accepted so far. Calculate the time period during which the communication traffic volume is estimated to be small until the date and time. Then, the information on the scheduled delivery time determined based on the calculated time zone is included in the ACK.
  • the terminal station 30 displays the time at which the information content is to be delivered to the user, and urges the user to be ready to receive the information content at that time.
  • the information providing station 10 re-pages the terminal station 30- "and distributes the information content according to the above procedure.
  • the power supply of the terminal station 30 "may be controlled in accordance with the transfer time of the information content.
  • the terminal station 30 — has a timer 37 inside itself that is always running even when the power of the terminal station 30 — ”is off.
  • the timer 37 sends a trigger signal to the power supply circuit 36. And automatically turns on the power of the terminal station 30 ”, and prepares the initial settings necessary for receiving the information content transmitted from the information providing station 10.
  • the information provider station 10 sends the information content for which distribution has been requested to the terminal station 30 at the time of the first notification, and the terminal station 30-'' receives this .
  • the terminal station 30 may be configured to automatically enter the OFF state again when it successfully completes the reception of the information content scheduled for distribution.
  • the information provider station 10 or the network node 20 averages and sums up the past traffic volume for each region in advance. For example, a cell that is a relay area of the network node 20 is set as an aggregation area. Alternatively, an area composed of the relay areas of several net nodes (node 2) may be set as the aggregation area.
  • the information provider station 10 or the network node 20 appropriately determines the communication volume for each region and each time zone based on the schedule of information content distribution scheduled so far and the total of this communication volume. Then, based on this prediction, the communication fee for each local time zone is calculated. The communication fee for each area and each time zone is determined by using BCCH (Br 0 adcast Control Channel) for broadcasting control signals and the like from the base station to each terminal station in cellular radio communication. Broadcast to each terminal station 30-! SO.
  • BCCH Bill 0 adcast Control Channel
  • Each terminal station 30- when performing the processing required for connection to the network (for example, cell search, etc.), uses the B CCH to approve communication charges in this region and time period as appropriate.
  • the information is received and stored in the storage unit 34.
  • the information on the communication charge is displayed on the display command input section 35 when input from the command input section 35.
  • the terminal station 30- When the user inputs via the command input unit 35, the terminal station 30- ”displays the instruction,“ Which time zone and in which area do you want to receive information content? ” Based on the instruction of the area and time zone, area Z time zone information is generated, added to the information content distribution application, and transmitted to the information providing station 10.
  • the information providing station 10 When the information providing station 10 receives this and determines that the content of the information distribution application is acceptable, it transmits an ACK according to the above procedure and notifies the terminal station that the application has been accepted. 3 0-Paco Announce.
  • the information providing station 10 pages the terminal station 30 in the area and time zone designated by the terminal station 30 and, if the terminal station 30 responds to the request, the information providing station 10 transmits the requested information content. Send. That is, it is checked whether or not the terminal station 30— ”exists in the area specified by the user. If the terminal station 30—” exists, the terminal station 30— is located via the network node 2 ⁇ located in the specified area. Send information content to “—”.
  • the information providing station 10 gives up the delivery of the information content after retrying several times.
  • terminal stations 3 A plurality of candidates may be set for the information transmitted from 0 to the information providing station 10 indicating “in which time zone and in which area do you want to receive the information content”. Also, a priority may be added to a plurality of set candidates to set the candidates.
  • the information providing station 10 may distribute the information content based on any of the candidates for the designated area Z time zone. Specifically, the information providing station 10 attempts to distribute information content from the earliest time zone of the candidates, for example, but if the time zone of each candidate is the same, the information providing station 10 has the higher priority. Delivery in order from.
  • the information providing station 10 is set up in the cellular radio communication system 1 as the next stage. Paging may be performed in an area where the terminal station 30 "is considered to exist, with reference to the HLR (Home Loci cation register) storing the information of the terminal station 30 obtained. In this case, if the terminal station 30 responds to the paging, the terminal station 30 is charged for the traffic in the local Z time zone.
  • HLR Home Loci cation register
  • the paging with reference to the HLR may be executed without performing paging in a specified area.
  • the terminal station 30 When sending an application for information content distribution to the information provider station 10, the terminal station 30— ”sets the distribution deadline to“ receive information now! ” It is configured so that you can select either If an application for information distribution is made immediately, the information provider 10 will In consideration of the communication volume, it is determined whether this application is "OK” or "NG”. If OK, ACK is transmitted, and if NG, NACK is transmitted to the terminal station 30-.
  • ⁇ K secure the communication path immediately and distribute the information content. If it is NG, it transmits NACK to inform that information distribution is currently impossible. In response, the user sets the permissible time of information distribution as a distribution time limit and makes a request for information distribution again.
  • the communication fee for the information distribution is determined by the time until the information distribution deadline.
  • the highest is the case where information is distributed immediately, and the earlier the information distribution time is set, the lower the cost of distribution is set.
  • the cellular radio communication system 1 of the present embodiment it is also possible to prevent information from being provided in real time, and to schedule the delivery of information content at an arbitrary time before the delivery deadline.
  • Fig. 7 by reducing the amount of traffic in the time zone where there was a large amount of traffic and increasing the amount of traffic in the time period where it was hardly used until now, as shown in Fig. 7, This has the effect of effectively averaging the communication volume, and it is possible to make full use of the communication facilities owned by the network operator for 24 hours.
  • the communication amount indicated by a bold line is a portion indicating the communication amount of the communication system according to the present invention.
  • terminal station users will be able to determine the deadline for information distribution by themselves according to the type of information.
  • the time of information distribution can be determined by the user.
  • the user considers the balance between the time of information distribution and the communication fee required for information distribution. It becomes possible to receive information contents at a desired time and at a corresponding communication cost.
  • the present invention is not limited to the present embodiment, and any suitable various modifications are possible.
  • the configuration of the terminal station 30 is not limited to the above-described example, and may be any configuration.
  • the size (data size) of the information content desired by the user is estimated, and the content size and the communication capacity that the system can currently provide can be estimated.
  • the size of the information content may be estimated independently by the terminal station 3, or may be applied to the information providing station 10 to convey the size of the information content, and the size of the information content desired by the user may be estimated. You may also get
  • the information provider station 10 or the network node 20-i can determine, through the BCCH, how much communication capacity can be provided in the current area in the current area.
  • the terminal station 30- may sequentially receive the notification, accumulate it in its own storage device, and display it to the user.
  • the display and the configuration of the command input unit 35 have a liquid crystal panel, a speaker, and a keyboard.
  • a configuration without a keyboard may be used, or any other input may be used.
  • a configuration having output means may be used.
  • a recording device that records information on an arbitrary recording medium may be used in addition to the above-described recording media such as HD, MD, MO, and CD, and a recording device.
  • the network configuration is a cellular wireless communication system
  • the present invention is not limited to this, and is applicable to any network system. Is applicable.
  • the number of information providing stations may be two or more, which is the power shown only in the first station.
  • the configuration of the network is not limited to the configuration in which the information providing stations, network nodes, and terminal stations are connected in a tree structure, as in the above-described embodiment, but may be any type of network. Good.
  • an information distribution system and method that can average the amount of communication over time and that can effectively use communication facilities are provided. Can be provided.
  • the present invention can be applied to various network systems such as a cellular radio communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 糸田 書 情報配信システムとその方法、 端末装置、 サーバ装置、
データ受信方法及びデータ送信方法 技 術 分 野
本発明は、 たとえば、 セルラー無線通信システムなどのネッ トワークシステム に適用可能で、 特に、 通信量を時間的に平均化させ通信インフラストラクチャの 有効利用を行うことができる、 情報配信システムとその方法、 端末装置、 サーバ 装置、 データ受信方法及びデータ送信方法に関する。 背 景 技 術
従来の一般的な情報配信を行う通信システムの一例としては、 インタ一ネッ ト における We b B r 0 w s i n gが挙げられる。
従来の We b B r ows i n gにおける通信手順を図 1に示す。
この通信手順においては、 端末局が情報提供の申請を情報提供局に申請すると (Dema n d Fo r Con t e n t s) 、 情報提供局は即座にこれに対応 し、 申請された情報コンテンツを端末局に向けて送信する (R e qu e s t e d Con t e n t s 。
しかし、 このような形態の通信システムにおいては、 情報提供のリ クエス卜が あると即座にこれに応答するリアルタイム通信が基本となっていることから、 た とえば図 2に示すように、 ある時間帯における通信量が突出して多くなり、 逆に 夜中などの時間帯には通信量が非常に少なくなり、 通信量が大幅に変化する。 そのため、 夜中などの通信トラフィ ックが低い時間帯においては、 通信施設は 使われず、 通信施設の有効利用がなされていないという問題が生じている。
また、 ネッ トワークオペレータは、 通信量が多い時間帯において許容できるサ —ビスクオリティを提供できるように通信システムの収容通信量を決定すること が多いため、 通信施設の利用効率を十分向上させることが難しいという問题も生 じている。 発明の開示
本発明の目的は、 通信量を時間的に平均化することができ、 通信施設を有効に 利用することができるような情報配信システムとその方法を提供することにある また、 本発明の他の目的は、 そのような情報配信システムに用いられ、 ネッ ト ワークにおける通信量の平均化および通信施設の有効利川に寄与することのでき る a端末装置、 bサーバ装置、 cデータ受信方法、 dデータ送信方法を提供する ことにある。
本発明の第 1の観点によれば、 端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装 置から端末装置に送信する情報配信システムであって、 前記サーバ装置は、 端末 装置に対する送信を行うための第 1送受信部と、 前記送受信部において受信した 端末装置からの情報を要求する要求信号に応じて、 情報配信に用いる通信路の状 態に基づいて配信する時刻のスケジュ一リ ングを行い、 スケジユーリ ングされた 時刻に前記送受信部を介して前記端末装置に前記要求信号に対する情報を配信す る制御を行う第 1制御部とを具備し、 前記端末装置は、 サーバ装置に対する通信 を行うための第 2送受信部と、 所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し、 前記第 2送受信部を介して前記要求情報を前記サーバに送信する制御を行うと共 に、 前記要求信号に対して前記サーバ装置により決定された時間において、 前記 サーバ装置より配信される前記情報を受信する制御を行う第 2制御部と を具備する情報配信システムが提供される。
本発明の第 2の観点によれば、 サーバ装置から情報の配信を受ける端末装置で あって、 サーバ装置に対する送信を行うための送受信部と、 所望の情報の配信を 要求する要求信号を生成し、 前記送受信部を介して前記要求情報を前記サーバに 送信する制御を行うと共に、 前記要求信号に対して前記サーバ装置により決定さ れた時間において、 前記サーバ装置より配信される前記情報を受信する制御を行 う制御部とを具備するサーバ装置から情報の配信を受ける端末装置が提供される o
本発明の第 3の観点によれば、 端末装置からの要求に基づいた情報を送信する サーバ装置であって、 端末装置に対する通信を行うための送受信部と、 前記送受 信部において受信した端末装置からの情報を要求する要求信号に応じて、 情報配 信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻のスケジユーリングを行い、 ス ケジユーリングされた時刻に前記送受信部を介して前記端末装置に前記要求信号 に対する情報を配信する制御を行う制御部とを具備する端末装置からの要求に基 づいた情報を送信するサーノ <装置が提供される。
本発明の第 4の観点によれば、 端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装 置から端末装置に送信する情報配信方法であって、 下記の諸段階、 すなわち、 前 記端末装置において、 所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し、 前記要求 信号を前記端末装置から前記サーバに伝送し、 前記サーバ装置において、 前記端 末装置からの情報を要求する要求信号に応じて、 情報配信に用いる通信路の状態 に基づいて配信する時刻のスケジュ一リングを行い、 スケジユーリ ングされた時 刻に前記サーバ装置から前記端末装置に前記要求信号に対する情報配信を行い、 前記端末装置において、 前記サーバ装置より配信される前記情報を受信する を 具備する端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装置から端末装置に送信す る情報配信方法を提供する。
本発明の第 5の観点によれば、 サーバ装置から情報の配信を受けるデータ受信 方法であって、 下記の諸段階、 すなわち、 所望の情報の配信を要求する要求信号 を生成し、 前記要求情報を前記サーバに送信し、 前記要求信号に対して前記サー バ装置により決定された時間において、 前記サーバ装置より配信される前記情報 を受信するサーバ装置から情報の配信を受けるデータ受信方法を提供する。 本発明の第 6の観点によれば、 端末装置からの要求に基づいた情報を送信する データ送信方法であって、 下記の諸段階すなわち、 端末装置からの情報を要求す る要求信号を受信し、 情報配信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻の スケジユーリ ングを行い、 スケジユーリ ングされた時刻に前記端末装置に前記要 求信号に対する情報を配信するデータ送信方法を提供する。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の一般的な情報配信を行う通信システムにおける通信手順を示す 図である。
図 2は、 従来の一般的な通信システムにおける 1 日の通信量の変動を示す図で める。
図 3は、 本発明の一実施の形態のセルラー無線通信システムのネッ トワーク構 成を示す図である。
図 4は、 図 3に示したセルラー無線通信システムの情報提供局の構成を示すブ 口ック図である。
図 5は、 図 3に示したセルラー無線通信システムの端末局の構成を示すプロッ ク図である。
図 6は、 図 3に示したセルラー無線通信システムにおける基本的な情報配信手 順を示す図である。
図 7は、 図 3に示したセルラ一無線通信システムにおける 1 日の通信量の変動 を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
第一の実施の形態
本発明の一実施の形態について、 図 3ないし図 7を参照して説明する。 本実施の形態においては、 セルラー無線通信システムを例示して本発明につい て説明する。
まず、 本実施の形態のセルラー無線通信システムのネッ トワーク構成について
、 図 3を参照して説明する。
図 3は、 本実施の形態のセルラー無線通信システムのネッ トワーク構成を示す 図である。
本実施の形態のセルラ一無線通信システム 1は、 情報提供局 (Co n t e n t s S e r v e r) 1 0、 複数のネッ トワークノード 2.0— ,〜 20 „、 および、 複数の端末局 3 0 -,〜3 0 ιが、 図示のごとく階層的に配置された構成であり、 情報提供局 1 0から、 ネッ トワークノード 20— , ( i二 1〜! 1 ) を介して、 各端 末局 30— j ( j = 1〜! Ώ) に向けて情報の送信が行われる。
セルラー無線通信システム 1においては、 ネッ トワーク ノー ド 20―,〜 20一„ が MTSO (Mob i l e Te l e ph on e Sw i t c h i n g O f f i c e) もしくは無線基地局 CS (C e l l S i t e) などに相当する。 した がって、 ネッ トワークノード 20 ( i = 1〜! 1 ) と端末局 30 の間の通信は 既存のセルラ一無線通信システムにおいて行われている制御により保持されてい る。 '
セルラー無線通信システム 1の各部についてより詳細に説明する。
情報提供局 1 0は、 配信対象の所望の情報が蓄積ざれており、 要求に応じて適 宜配信するサーバ装置である。 情報提供局 1 0は、 具体的には、 たとえば、 通信 ィン夕一フヱイスを有する、 ワークステーションゃファイルサーバ装置などで構 成される。
そして情報提供局 1 0は、 以下に述べるような情報配信に係わる各機能を実現 するような処理モジュ一ルを具備しており、 これにより所望の処理を行つている まず、 情報提供局 1 0は、 図 3に示すセルラー無線通信システム 1の各端末局 3 0— jより送信される、 任意の情報の配信要求を受け付ける。 この配信要求には 、 要求きれた情報を特定するためのコンテンツ情報、 その端末局 3 0—』を特定す るための端末情報、 および、 配信期限を表す期限情報等が含まれる。
配信要求を受け付けたら、 情報提供局 1 0は、 その'要求された情報が存在する か否かの判定及び期限情報の示す日時までに情報配信を行えるか否かの判定を行 うことにより、 配信要求に要求通りに応じることができるか否かを検出し、 その 結果を端末局 3 Ο - iに対して通知する。
また、 これにより、 要求された情報を配信することが可能となった場合には、 予め推定され記憶されているネッ 卜ワークの通信量の情報を参照してネッ トヮー クの通信量の少ない時問を算出することにより、 その情報の配信時 I を決定し、 端末局 3 0 -」に通知するとともに、 情報提供局 1 0内に配信スケジュールとして l,gしてお 。
そして、 情報提供局 1 0は、 この記憶された配信スケジュールにしたがって、 順次情報を端末局 3 0—』に配信する。
また、 この情報の配信の際に、 情報提供局 1 0は、 各端末局 3 0—』に情報配信 に対する課金処理を行う。 この配信した情報に対する課金は、 たとえば配信した 情報の種類や情報量、 情報配信サービスに対する各契約内容、 配信地域、 配信時 間帯などの種々の条件により決定される。 また、 本実施の形態においては、 指定 された配信期限に基づく配信期限の選択の自由度の有無や、 その端末局 3 0 の 末端基地局との位置関係に基づく通信リ ソースの使用状況などによっても決定さ れる。
また、 情報提供局 1 0は、 配信要求の有無に係わらず、 適宜、 ネッ 卜ワークシ ステム 1の通信状態、 すなわち通信量 (T r a f f i c L o a d ) を検出し、 時間帯ごとの通信量の推定を行う。
また、 推定した通信量に基づいて、 情報を配信する'際の通信費用の設定も行つ ている。 この通信費用の設定は、 たとえば、 地域別、 時間帯別、 あるいは、 各地 域ごとの時間帯別などに設定される。
そして、 これら推定した通信量や通信費用などの情報は、 情報提供局 1 0内に 記憶しておき、 要求された情報の配信時間を決定する際に参照される他、 場合に よっては、 予め端末局 3 Ο に送信され、 ユーザが情報の配信要求を行う際に参 照される。
ネッ トワークノード 2 0 は、 所定のネッ トワーク トポロジーに従って、 情報 提供局 1 0と端末局 3 Ο とを実質的に接続するための中継装置である。 図 3に おいては、 図を簡単にするために中継層となるネッ トヮ一クノード 2 0 の層は 1層になっているが、 実際のセルラー無線通信システム 1においては、 複数の階 層を有する構成される。
このネッ トワークノード 2 0 ;により、 端末局 3 0- iから情報提供局 1 0に対 する情報の配信要求や、 情報提供局 1 0から端末局 3 0つに対する情報などが、 適切に配信される。
端末局 3 0— jは、 本実施の形態のセルラー無線通信システム 1においては、 携 帯電話形態の末端装置であり、 各ユーザが利用して、 情報提供局 1 0に対して情 報の配信を要求したり、 相互に通信を行ったりする。
この端末局 3 0— の構成について、 図 2を参照して詳細に説明する。
図 2は、 端末局 3 0 の構成を示すブロック図である。
端末局 3 Ο は、 信号送受信部 3 1、 セルラー制御部 3 2、 情報制御部 3 3、 記憶部 3 4、 表示 · コマンド入力部 3 5、 電源回路 3 6および夕イマ 3 7を有す る。
図 4は、 情報提供局 1 0の構成を示すブロック図である。
情報提供局 1 0は、 CPU (C e n t r a l P r o c e s s i n g Un i t ) 1 R OM (R e a d On l y Memo r y) 1 2, RAM (R a n d om A c c e s s Memo r y) 1 3、 フレームメモリ 1 4、 表示装置 1 5、 入力装置 1 6、 外部記憶装置 1 7と、 通信 I /F ( I n t e r f a c e) 1 8およびバス 1 9を具備している。
C PU 1 1 は、 ROM 1 2に記憶された処理プログラムに基づいて情報提供局 1 0を制御する。
ROM 1 2は、 C PU 1 1 において処理される処理プログラムを有しており、 下記に説明する情報配信処理の手順に従った処理プログラムが記憶されている。 処理プログラムは、 端末局 3 0 からの情報コンテンツの要求に基づいて、 その 要求が受けられるか否かを判定する処理、 その判定結果に基づいて端末局 3 0一』 への応答を生成する処理、 情報コンテンツの配信のスケジユーリ ングを行う処理 、 情報コンテンツの端末局 3 Ο への配信を行う処理、 情報配信に伴う端末局 3 0一』への課金処理などの処理を行うための制御命令から描成されている。
RAM 1 3は、 C PU 1 1が処理を行う際の一時的な処 ίϋίデータを格納する。 フレームメモリ 1 4は、 C PU 1 1で処理された表示データを格納する。 表示 装置 1 5は、 フレームメモリ 1 4に格納された表示データを表示するための装置 であり、 必要な情報を情報提供局 1 0の管理者に提示する。 入力装置 1 6は、 情 報提供局 1 0の管理者から必要な情報を入力する。
外部記憶装置 1 7は、 磁気ディスクや、 光ディスク等のランダムアクセスが可 能な情報記憶媒体であり、 複数の情報コンテンツが記録されている。
通信 I /F 1 8は、 情報提供局 1 0を通信回線を介してネッ トヮ一クノ一ド 2 Ο に接続し、 更にネッ 卜ワークノード 2 0—』を介して端末局 3 0—パこ接続する ための通信用のィンタ一フヱ一スである。 情報提供局 1 0は、 通信 I /F 1 8を 用いて、 端末局 3 0 に対して情報コンテンツ及び各種制御信号を送信する。 バス 1 9は、 上述した情報提供局 1 0を構成する各回路を接続してプログラム ゃデ一夕を伝送する。
なお、 本実施の形態の処理プログラムは、 ROM 1 2に記憶されているように 構成したが、 外部記憶装置 1 7に記憶され、 実行時にバス 1 9を介して RAM I 3に転送して C PU 1 1で実行するよう.にしてもよい。 また、 通信 I /F 1 8を 信号の ¾受信が可能なように構成し、 処理プログラムを伝送路を介して外部端末 装置から通信 I Z F 1 8で受信し、 R A M I 3 もしくは外部記憶装置 1 7に記憶 してから C P U 1 1で実行するようにすることも可能である。
つまり、 情報提供局 1 0は、 上記各処理を行うコンピュータプログラムを、 磁 気ディスク、 C D— R O M等の情報記録媒体によりなる提供媒体のほか、 イン夕 一ネッ ト、 デジタル衛星などの伝送媒体を介して導入し、 C P U 1 1 に処理させ ることができる。
図 5は、 端末局 3 0 の構成を示すプロック図である。
端末局 3 0 - ,は、 信号送受信部 3 1、 セルラー制御部 3 2、 情報制御部 3 3、 記憶部 3 、 表示■ コマンド入力部 3 5、 電源回路 3 6およびタイマ 3 7を有す る。
信号送受信部 3 1 は、 実際に基地局と通信を行うための信号処 1」11を行う回路で あり、 セルラー制御部 3 2からの制御に基づいて、 所望のプロ トコルの通信信号 を生成して送出する。 また、 受信した信号をセルラー制御部 3 2の制御に ¾づい て所定のベースバンド信号に復号して、 情報制御部 3 3に出力する。
セルラー制御部 3 2は、 端末局 3 Ο が所定のプロ 卜コルに従って適切に通信 が行えるように信号送受信部 3 1を制御し、 また、 通信システムに備わる機能に より通信に係わる端末局 3 Ο の状態を適切に維持できるように、 端末局 3 0 の各部を支援する。 たとえば、 セルラ一制御部 3 2は、 この端末局 3 0—;が基地 局と通信可能なエリア内にいるか否か、 すなわち、 通信圏内か圏外化を検知し、 その結果を表示 · コマンド入力部 3 5に出力する処理を行う。
情報制御部 3 3は、 信号送受信部 3 1を介して受信した情報、 および、 表示 - コマンド入力部 3 5を介してユーザにより設定した情報に対して所望の処理を行 Ό ο .
情報制御部 3 3は、 たとえば、 ユーザの操作に基づいて、 所望の情報の配信を 要求するデータを生成し、 信号送受信部 3 1 に出力する。 また、 情報提供局 1 0より受信した種々の通知情報などを、 必要に応じて記憶 部 3 に記憶し、 表示 · コマンド入力部 3 5にユーザが確認可能に表示する。 情 報提供局 1 0に送信した情報配信要求に対する情報提供局 1 0からの配信予定時 刻の情報は、 情報提供局 1 0より適宜配信される地域別 Z時間帯別の通信コス ト などのデータは、 記憶部 3 4に記憶され、 また、 表示 ' コマン ド入力部 3 5に表 示される。
また、 情報制御部 3 3は、 情報提供局 1 0より配信された情報を、 記憶部 3 4 に記憶し、 情報を受信した旨を表示 ' コマン ド入力部 3 5を介してユーザに通知 し、 ユーザの操作に基づいて、 その情報を順次、 記憶部 3 4から読み出し表示 - コマンド入力部 3 5に表示するなどの処理を行う。
さらに情報制御部 3 3は、 情報提供局 1 0より情報の配信予定時問が送信され てきた場合には、 その予定時間に端末局 3 Ο の電源が O F Fだった場合には自 動的に電源が O Nされるように、 その予定時間を夕イマ 3 7にセッ トする。
記憶部 3 は、 情報提供局 1 0より通知された種々の情報や配信された情報、 あるいは、 表示 · コマンド入力部 3 5を介してユーザにより設定さた情報などが 記憶される小型の記憶装置であり、 情報制御部 3 3により適宜アクセスされる。 具体的には、 記憶部 3 4は、 小型のハー ドディスク ドライブ (H D D ) 、 M D、 リライ夕ブル C D、 小型の M O、 フラッシュメモリなどにより実現される。
表示 · コマンド入力部 3 5は、 端末局 3 0 の内部回路とユーザとのィン夕ー フェイスであり、 ユーザに情報を表示する液晶表示パネル、 情報をオーディオ出 力するスピーカ、 および、 ユーザが操作を行うキーボードを有する。
電源回路 3 6は、 端末局 3 Ο の各部に対して電源を供給する回路である。 通常は、 電源回路 3 6による電源の投入、 切断は、 表示 ' コマン ド入力部 3 5 を介してユーザにより直接的に行われるが、 本実施の形態の電源回路 3 6は、 夕 イマ 3 7からの信号によっても電源の投入、 切断が行えるようになつている。 こ れにより、 情報提供局 1 0からの情報の配信予定時間における電源の自動投入、 および、 情報の受信後における電源の自動切断の機能を実現している。
タイマ 3 7は、 随時、 時間を計測する計時手段であり、 情報制御部 3 3から設 定される時間にもとづいて、 電源回路 3 6に対して、 自動的に電源投入および電 源切断が行われるような制御信号を出力する。
次に、 このようなセルラー無線通信システム 1の動作であって、 実際の情報配 信手順について説明する。
図 6は、 本発明における基本的な情報配信手順を示す図である。
端末局 3 0 -』は、 情報提供局 1 0に向けて、 ある情報コンテンツの配信を申請 する情報 (配信要求) を送信する (D ema n d F o r C o n t e n t s ) 。 この情報には、 その端末局 3 0 -』を特定するための I Dを含む端末情報と Ε|·Ι請 する情報コンテンツの内容を表す要求コンテンッ情報に加え、 その情報配信の締 め切り日時、 即ち配信期限、 を表す期限情報を含める。 この中請情報は、 ネッ ト ヮ一クノード (C S) 2 0を経由して情報提供局 1 0へと転送される。
情報提供局 1 0は、 端末局 3 0 から送信された Efi請情報を受信し、 端末局 3 0一』の認証を行いこれを正常終了すると、 申請された情報がその要求された条件 で配信可能であるか否かをチェックする。 即ち、 要求された情報コンテンツが存 在するか否かの判定及び配信期限の示す日時までに情報コンテンツの配信を行え るか否かの判定を行う。
そして、 申請された情報が提供可能である場合には、 その端末局 3 Ο に向け て、 その申請が受諾された旨を伝える (ACK) 。
その後、 情報提供局 1 0は、 その申請における情報配信の締め切り曰時までの 間で通信システムにおける通信量 (トラフィ ック量) の少ない時間帯を見計らつ て、 情報コンテンツの配信の申請を行った端末局 3 0 -」を改めてページングし ( P a g i n g) , 端末局 3 0 が情報コンテンッの受信が可能な状態であれば ( ACK) 、 端末局 3 Ο に対して、 ネッ トヮ一クノード 2 0— ,を介して、 申請さ れた情報コンテンッの送信を行う (R e q u e s t e d C o n t e n t s ) 。 そして、 端末局 3 0— ま、 情報コンテンツの受信が正常に終了すると、 受信を 完了した旨を示す確認応答 (A C K ) を情報提供局 1 0に送信し、 全ての送受信 手順が終了となる。
第二の実施の形態
次に、 いくつかの応用的な情報配信形態について説明する。
まず、 前述したような情報コンテンツの転送を行う時間帯を、 予め情報提供局 1 0が端末局 3 0— こ通知しておくような形態について説明する。
この場合、 情報配信の申請に対して情報提供局 1 0から端末局 3 0 -』に送信さ れる A C K信号に、 情報提供局 1 0がその情報コンテンツを配信の申請を行った 端末局に送信する時間帯の情報を内包しておく。
端末局 3 0 -』からの情報配信の申請を受信した情報提供局 1 0は、 まず、 これ までのオペレ一ション実績とこれまでに受諾した情報コンテンツの送信スケジュ ールより、 伝えられた締め切り日時までの間で通信トラフィ ック量が少ないと推 定される時間帯を算出する。 そして、 この算出された時間帯に基づいて決定され た配信予定時刻の情報を上記 A C Kに内包する。
この A C Kが端末局 3 0— こ転送されることにより、 情報配信の申請を行った 端末局 3 0—』は、 何時に情報の配信が行われるかを知ることができる。
端末局 3 0—パこおいては、 情報コンテンツの配信予定の時刻をユーザに向けて 表示し、 ユーザにその時刻において、 情報コンテンッの受信ができるような状態 にしておくことを促しておく。
そして、 情報提供局 1 0は、 先に端末局 3 Ο に対.して通告した時刻において 、 改めてその端末局 3 0 -』をページングし、 上記の手順により情報コンテンツの 配信を行う。
このような情報コンテンツの転送形態の場合には、 情報コンテンッの転送時刻 に合わせて、 端末局 3 0—』の電源をコントロールするようにしてもよい。 端末局 3 0— ,は、 自身内部に端末局 3 0 -』の電源が O F F状態になっている場 合でも常に動作しているタイマ 3 7を備えている。
したがって、 情報提供局 1 0から通達された情報コンテンツの配信予定時刻に おいて、 端末局 3 0—』の電源が O F Fになっている場合、 タイマ 3 7は、 電源回 路 3 6にトリガ信号を出力し、 自動的に端末局 3 0—』の電源を O N状態とし、 情 報提供局 1 0からの送信されてくる情報コンテンツの受信に必要となる初期設定 を整える。
情報提供局 1 0は、 通常と同様に、 先に通告した時.刻になるとその端末局 3 0 向けに配信申請された情報コンテンツを送信するので、 端末局 3 0 -』はこれを 受信する。
端末局をこのように構成することにより、 通常時には、 電源を O F F状態とし て、 消費電力を抑えるとともに、 情報コンテンツの配信予定時刻に自動的に端末 局の電源を O N状態とすることが可能となる。
さらに、 端末局 3 0—』は、 配信が予定されていた情報コンテンツを正常に受信 を完了すると、 再度自動的に O F F状態になる構成としてもよい。
第三の実施の形態
次に、 ユーザより時間帯および地域を指定して情報コンテンツを受信する形態 について説明する。
まず、 情報提供局 1 0もしくはネッ トワークノード 2 0 は、 予め、 過去の地 域ごとの通信量を平均化して集計しておく。 例えば、 ネッ トワークノード 2 0 の中継エリアであるセルを集計の地域として設定する。 若しくは、 いくつかのネ ッ トヮ一クノード 2 Ο の中継エリアで構成されるエリアを集計の地域として設 定してもよい。 その上で、 情報提供局 1 0もしくはネッ トワークノード 2 0 は 、 適宜、 それまでに予定された情報コンテンツ配信のスケジュールと、 この通信 量の集計に基づいて、 地域ごとおよび時間帯ごとの通信量の予測を行い、 さらに この予測に基づき、 地域ノ時間帯ごとにおける通信料金を算出する。 そして、 この地域ごと及び時間帯ごとにおける通信料金は、 セルラ一無線通信 において基地局から各端末局へ制御信号などを一斉同報するための B C CH (B r 0 a d c a s t C o n t r o l C h a n n e l ) を用いて、 各端末局 3 0 -! S O に対して、 ブロードキャストされる。
各端末局 3 0-,は、 ネッ トワークとの接続に必要となる処理 (たとえばセルサ —チなど) を行う際に、 B CCHを介して、 適宜、 この地域ごと及び時間帯ごと における通信料金の情報を受信し、 記憶部 3 4に格納する。
そして、 ユーザから情報コンテンツの配信要求を行いたい旨の指示、 表示 ' コ マン ド入力部 3 5から入力されたとき、 この通信料金に関する情報を表示 ' コマ ン ド入力部 3 5に表示する。
ユーザによって Γどの時間帯にどの地域において情報コンテンッの受信を希望 するか」 という指示を表示 · コマン ド入力部 3 5を介して入力された時、 端末局 3 0—』は、 この入力された地域及び時間帯の指示に基づいて地域 Z時間帯情報を 生成し、 情報コンテンツ配信申請に付加して情報提供局 1 0に送信する。
これを受信した情報提供局 1 0は、 その情報配信申請の内容が許容できるもの であると判断した場合には、 上記の手順で AC Kを送信し、 その申請が受諾され た旨を端末局 3 0 -パこ告知する。
その後、 情報提供局 1 0は、 端末局 3 0 より指定された地域及び時間帯にお いて、 その端末局 3 0 をページングし、 これに端末局 3 0 が応答すれば申請 された情報コンテンツを送信する。 すなわち、 ユーザによって指定された地域に 端末局 3 0—』が存在しているかどうかを確認し、 存在する場合には、 指定された 地域に位置するネッ トワークノード 2 Ο を介して端末局 3 0—」に情報コンテン ッを送信する。
なお、 端末局 3 Ο カ ページングに応答しない場合には、 情報提供局 1 0は 、 数回リ トライした後に、 情報コンテンツの配信を断念する。
このような情報コンテンツの配信の断念を少しでも回避するために、 端末局 3 0 から情報提供局 1 0に送信される 「どの時間帯にどの地域において情報コン テンッの受信を希望するか」 を示す情報は、 複数の候補を設定できるようにして も良い。 また設定された複数の候補に対して、 プライオリティを付加して設定す るようにしてもよレ、。
この場合、 情報提供局 1 0は、 指定された地域 Z時間帯の候補の何れかに基づ いて情報コンテンツの配信を行えばよい。 具体的には、 情報提供局 1 0は、 たと えば候補の中で最も時間帯の早いものから情報コンテンツの配信を試みるが、 各 候補の時間帯が同一である場合には、 プライオリティの高いものから順番に配信 を みな。
また、 指定された時間帯に、 指定された地域でのページングに端末局 3 0—』が 応答しない場合には、 次段階として、 情報提供局 1 0は、 セルラー無線通信シス テム 1内に設けられた端末局 3 0 の情報を格納している H L R ( H o m e L 0 c a t i o n R e g i s t e r ) を参照し、 その端末局 3 0 』が存在すると 考えられる地域においてページングを行うようにしてもよい。 この場合、 端末局 3 0—』がページングに応答した場合には、 その地域 Z時間帯における通信量を端 末局 3 0 に課金する。
なお、 H L Rを参照してのページングは、 指定された地域でのページングを行 うことなく実行されるようにしておいてもよい。
第四の実施の形態
次に、' このような情報の配信を行う際に、 配信期限に応じて同じ情報の配信に 対する課金額を変更する形態について説明する。
端末局 3 0—』は、 情報提供局 1 0に情報コンテンツの配信の申請を送信する際 に、 配信期限を 「情報配信を今すぐ受ける」 と上記で説明したような 「締め切り 日時までに情報配信を受ける」 のどちらかを選択できるように構成されている。 情報配信を今すぐ行う申請が行われた場合には、 情報提供局 1 0は、 現在の通 信量を鑑みて、 この申請が" O K " であるか" N G " であるかを判定し、 O Kの 場合には A C Kを、 N Gの場合には N A C Kを端末局 3 0— に送信する。
〇Kである場合には、 即刻通信路の確保を行い情報コンテンツの配信を行う。 また、 N Gである場合には、 N A C Kを配信して現在情報配信が不可能である 旨を伝える。 これに応答して、 ユーザは、 情報配信の許容時間などを配信期限と して設定し、 再度情報配信の要求を行う。
このような場合には、 情報配信の締め切りまでの時間により、 その情報配信に 対する通信料金が決定される。
すなわち、 直ちに情報が配信された場合が最も高く、 情報配信時刻を先に設定 するほど、 配信に係る費用は安くなるように設定されている。
このように、 本実施の形態のセルラー無線通信システム 1 によれば、 情報提供 をリアルタイムで行わないようにすることも可能となり、 配信期限までの任意の 時間に情報コンテンッの配信をスケジユ ーリングすることができるため、 これま で通信量の多かった時間帯における通信量を削減し、 かつ、 これまでほとんど使 われていなかった時間帯において通信量を増大することにより、 図 7に示すよう に、 時間的に通信量を平均化させる効果が得られ、 ネッ トワークオペレータの所 有する通信施設を 2 4時間フルに有効活用することが可能となる。
なお、 図 7においては、 太線で示す通信量が、 本発明による通信ンシステムの 通信量を示す部分である。
また、 これにより、 ネッ トワークオペレータは、 これまでよりも格段に通信施 設の有効利用ができるため、 ピーク時の通信量を下げることが可能となり、 通信 コストを下げることが可能となる。
また、 端末局のユーザは、 情報の種類に応じて、 情報配信の締切り時刻を自分 で決めることができるようになる。
すなわち、 情報配信の時刻をユーザ主導で確定する事が可能となる。 その結果 、 ユーザは、 情報配信の時刻と情報配信に必要となる通信料金の兼ね合いをみて 、 所望の時間にそれ相応の通信コス卜での情報コンテンツの受信が可能となる。 なお、 本発明は本実施の形態に限られるものではなく、 任意好適な種々の改変 が可能である。
たとえば、 端末局 3 0 の構成なども、 前述した例に限られず、 任意の構成と してよい。
たとえば、 本発明に係わる変形例としては、 端末局 3 0—』において、 ユーザの 希望する情報コンテンツの大きさ (データサイズ) を推定し、 このコンテンツの 大きさと現在システムが提供可能な通信容量より、 情報コンテンツの受信がどれ だけの時間でどれほどの通信料金で可能であるかを算出して、 ユーザに表示する ようにしてもよい。 なお、 情報コンテンツの大きさは、 端末局 3 Ο が自立して 推定する場合もあれば、 情報コンテンツの大きさを伝えるよう情報提供局 1 0に 申請して、 ユーザ所望の情報コンテンツの大きさを得る場合もある。
また、 セルラ一無線通信システム 1において、 情報提供局 1 0またはネッ 卜ヮ ークノード 2 0— iは B C C Hを介して、 今現在、 その地域において、 どれほどの 容量の通信までが提供可能であるかを通告し、 端末局 3 0—』は、 これを逐次受信 して自身内に備える記憶装置に蓄積し、 ユーザに対して表示するようにしてもよ い。
その他、 表示 ' コマンド入力部 3 5の構成なども、 本実施の形態においては、 液晶パネル、 スピーカ、 キーボードを有するものとしたが、 たとえば、 キーボー ドの無い構成でもよいし、 その他の任意の入出力手段を有する構成でもよい。 また、 記憶部 3 4の構成も、 前述したような、 H D、 M D、 M O、 C Dなどの 各記録媒体、 記録装置の他に、 任意の記録媒体に情報を記録する記録装置を用い てよい。
また、 前述した実施の形態は、 ネッ トワークの構成がセルラー無線通信システ 厶である場合を例にとって説明を行ったが、 本発明はこれに限られるものではな く、 任意のネッ トワークシステムに対して適用可能である。 また、 本実施の形態のネッ トワークにおいては、 情報提供局は〗局のみ示した 力、 2局以上存在してもよい。 また、 ネッ トワークの構成も、 前述した実施の形 態のように、 情報提供局、 ネッ トワークノードおよび端末局がツリー構造で接続 された形態に限られるものではなく、 任意の形態のネッ トワークでよい。
以上説明したように、 本発明の各実施の形態によれば、 通信量を時間的に平均 化することができ、 通信施設を有効に利用することができるような情報配信シス テムとその方法を提供することができる。
また、 そのような情報配信システムに用いられ、 ネッ トワークにおける通信量 の平均化および通信施設の有効利用に寄与することのできる端末装置、 サーバ装 置、 デ一夕受信方法及びデータ送信方法を提供することができる。 産業上の利用可能性
本発明はセルラー無線通信システムなどの種々のネッ トワークシステムに適用 され得る。

Claims

言青求の範囲
1 . 端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装置から端末装置に送信す る情報配信システムであって、
前記サーバ装置は、
端末装置に対する送信を行うための第 1送受信部と、
前記送受信部において受信した端末装置からの情報を要求する要求信 号に応じて、 情報配信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻のスケジュ ーリングを行い、 スケジユーリングされた時刻に前記送受信部を介して前記端末 装置に前記要求信号に対する情報を配信する制御を行う第 1制御部と
を具備し、
前記端末装置は、
サーバ装置に対する通信を行うための第 2送受信部と、
所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し、 前記第 2送受信部を 介して前記要求情報を前記サーバに送信する制御を行い、 前記要求信号に対して 前記サーバ装置により決定された時間において、 前記サーバ装置より配信される 前記情報を受信する制御を行う第 2制御部と
を具備する情報配信システム。
2 . 前記端末装置の第 2制御部は、 要求信号として、 前記情報の配信期限を 示す期限情報を含む信号を生成し、
前記サーバ装置の第 1制御部は、 前記要求信号に応じて、 前記端末装置 によって指定された前記配信期限及び通信路の状態に基づいて情報を配信する時 刻をスケジユーリングする
請求項 1に記載の情報配信システム。
3 . 前記サーバ装置の第 1制御部は、 前記通信路の通信量を検出し、 該通信 量が少ない時間に前記情報を配信するようにスケジュリングする 請求項 2に記載の情報配信システム。
4 . 前記端末装置は、 ユーザに情報を提示するインターフ イス部を更に具 備し、
前記サーバ装置の第 1制御部は前記要求信号を受けたとき、 前記配信期 限までの時間であって、 前記通信量が少ない時刻を推定し、 当該推定した時刻を 前記端末装置に通知する制御を行い、 当該推定した時刻に前記情報の配信を行う ようにスケジュ一リングを行い、
前記端末装置の第 2制御部は、 前記サーバ装置から通知された配信時刻 を、 上記インターフェース部を介してユーザに提示する制御を行う
請求項 3に記載の情報配信システム。
5 . '前記サーバ装置の第 1制御部は、 前記端末装置の指定する配信期限まで の時間の長さに基づいて情報の配信に対する課金額を算出し、 算出した課金額に 基づいて前記端末装置への課金処理を行う
請求項 2に記載の情報配信システム。
6 . 前記端末装置の第 2送受信部は、 無線送信の基地局を介してサーバと通 信を行う
請求項 2に記載の情報配信システム。
7 . 前記サーバ装置の第 1制御部は、 前記端末装置と前記基地局との間の通 信における通信リソースの使用効率に基づいて情報の配信に対する課金額を算出 し、 算出した課金額に基づいて前記端末装置への課金処理を行う
請求項 6に記載の情報配信システム。
8 . 前記サーバ装置の第 1制御部は、 地域別または時間帯別、 あるいは地域 ごとの時間帯別の前記通信路の状態に基づく通信コストを示すコスト情報を算出 し、 算出したコスト情報を前記端末装置に配信する制御を行い、
前記端末装置の第 2制御部は、 上記要求信号として、 情報の配信を希望 する地域または時間帯あるいはその両方を指定する配信情報を含む信号を生成し 前記サーバ装置は、 上記要求信号に基づいて、 指定された地域および時 間帯に、 情報の配信を行うようにスケジュ一リングする
請求項 1に記載の情報配信システム。
9 . サーバ装置から情報の配信を受ける端末装置であって、
サーバ装置に対する送信を行うための送受信部と、
所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し、 前記送受信部を介して 前記要求情報を前記サーバに送信する制御を行うと共に、 前記要求信号に対して 前記サーバ装置により決定された時間において、 前記サーバ装置より配信される 前記情報を受信する制御を行う制御部と
を具備するサーバ装置から情報の配信を受ける端末装置。
1 0 . 前記制御部は、 要求信号として、 前記情報の配信期限を示す期限情報を 含む信号を生成する
請求項 9に記載の端末装置。
1 1 . ユーザに情報を提示するインタ一フヱース部を更に具備し、
前記制御部は、 前記サーバ装置から通知された配信時刻を、 上記イン夕 一フエース部を介してユーザに提示する制御を行う
'請求項 1 0に記載の端末装置。
1 2 . 前記送受信部は、 無線通信の基地局を介してサーバと通信を行う
請求項 1 0に記載の端末装置。 '
1 3 . 前記制御部は、 上記要求信号として、 情報の配信を希望する地域または 時間帯あるいはその両方を指定する配信情報を含む信号を生成する
請求項 9に記載の端末装置。
1 4 . ユーザに情報を提示するインターフェース部を更に具備し、
前記制御部は、 前記サーバ装置から受信した、 地域別または時間帯別、 あるいは、 地域ごとの時間帯別の前記通信路の状態に基づく通信コストを示すコ スト情報をインターフェース部を介してユーザに提示する制御を行う
請求項 1 3に記載の端末装置。
1 5 . ·ユーザに情報を提示するィン夕一フヱ一ス部を更に具備し、
前記サーバ装置より通知される、 前記配信期限までの時間であって通信 路の通信量が少ない時間帯をインターフェース部を介してユーザに提示する制御 を行う
請求項〗 0に記載の端末装置。
1 6 . 時間を計測する計時部と、
当該端末装置の各部に対する電源の供給を制御し、 当該各部を実質的に 有効または無効にする電源部と、
情報を記憶する記憶部と
を更に具備し、
前記制御部は、 前記サーバ装置より通知される、 前記情報が配信される 予定時刻を受信し、 前記受信された配信予定時間を上記記憶部に記憶し、 前記記 憶されている配信予定時刻と前記計測されている時間とに基づいて、 当該配信予 定時間付近において、 当該端末装置の各部が前記無効な状態であった場合に、 前 記電源部からの電源の供給を開始させ、 前記サーバ装置から配信される情報を受 信可能な状態にする
請求項 9に記載の端末装置。
1 7 . 前記制御部は、 前記サーバ装置から配信される情報の受信が終了すると 、 前記電源部からの電源の供給を停止させ、 当該端末装置の各部を前記無効な状 態にする
請求項 1 6に記載の端末装置。
1 8 . ·端末装置からの要求に基づいた情報を送信するサーバ装置であって、 端末装置に対する通信を行うための送受信部と、
前記送受信部において受信した端末装置からの情報を要求する要求信号 に応じて、 情報配信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻のスケジュ一 リングを行い、 スケジユーリングされた時刻に前記送受信部を介して前記端末装 置に前記要求信号に対する情報を配信する制御を行う制御部と
を具備する端末装置からの要求に基づいた情報を送信するサーバ装置。
1 9 . 内部制御部は、 前記要求信号に含まれる前記情報の配信期限を示す期限 情報及び通信路の状態に基づいて情報を配信する時刻をスケジユーリングする 請求項 1 8に記載のサーバ装置。
2 0 . 前記制御部は、 前記通信路の通信量を検出し、 該通信量が少ない時間に 前記情報を配信するようにスケジューリングする
請求項 1 9に記載のサーバ装置。
2 1 . 前記制御部は、 前記要求信号を受けたとき、 前記配信期限までの時間で あって、 前記通信量が少ない時刻を推定し、 当該推定した時刻を前記端末装置に 通知する制御を行うと共に、 当該推定した時刻に前記情報の配信を行うようにス ケジュ一リングを行う
請求項 2 0に記載のサーバ装置。
2 2 . 前記制御部は、 前記端末装置の指定する配信期限までの時間の長さに基 づいて情報の配信に対する課金額を算出し、 算出した課金額に基づいて前記端末 装置への課金処理を行う
請求項 1 8に記載のサーバ装置。
2 3 . 前記制御部は、 前記端末装置と無線通信ネッ トワークの基地局との間の 通信における通信リソースの使用効率に基づいて情報の配信に対する課金額を算 出し、 算出した課金額に基づいて前記端末装置への課金処理を行う
請求項 1 8に記載のサーバ装置。
2 4 . 前記制御部は、 地域または時間帯別、 あるいは、 地域ごとの時間帯別の 前記通信路の状態に基づく通信コストを示すコスト情報を算出すると共に、 算出 したコスト情報を前記端末装置に配信する制御を行うと共に、 上記要求信号に基 づいて、 前記端末装置から指定された地域および時間帯に、 情報の配信を行うよ うにスケジユーリングする
請求項 1 8に記載のサーバ装置。
2 5 . 端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装置から端末装置に送信す る情報配信方法であって、 下記の諸段階、 すなわち、
前記端末装置において、 所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し 前記要求信号を前記端末装置から前記サーバに伝送し、
前記サーバ装置において、 前記端末装置からの情報を要求する要求信号 に応じて、 情報配信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻のスケジユー リングを行い、
スケジユーリングされた時刻に前記サーバ装置から前記端末装置に前記 要求信号に対する情報配信を行い、
前記端末装置において、 前記サーバ装置より配信される前記情報を受信 する
諸段階を具備する端末装置からの要求に基づいた情報をサーバ装置から 端末装置に送信する情報配信方法。
2 6 . 前記要求信号は、 前記情報の配信期限を示す期限情報を含む信号であり 前記サーバ装置は、 前記要求信号の期限情報及び通信路の状態に基づい て情報を配信する時刻をスケジユーリングする
請求項 2 5に記載の情報配信方法。
2 7 . 前記サーバ装置は、 前記通信路の通信量を検出し、 該通信量が少ない時 間に前記情報を配信するようにスケジユーリングする
請求項 2 6に記載の情報配信方法。
2 8 . 前記サーバ装置は、 前記要求信号を受けたとき、 前記配信期限までの時 間であって、 前記通信量が少ない時刻を推定し、 当該推定した時刻を前記端末装 置に通知すると共に、 当該推定した時刻に前記情報の配信を行うようにスケジュ 一リングを行う
請求項 2 7に記載の情報配信方法。
2 9 . 前記サーバ装置は、 前記端末装置の指定する配信期限までの時間の長さ に基づいて情報の配信に対する課金額を算出し、 算出した課金額に基づいて前記 端末装置への課金処理を行う
請求項 2 6に記載の情報配信方法。
3 0 . 前記端末装置は、 無線通信の基地局を介してサーバと通信を行う
請求項 2 6に記載の情報配信方法。
3 1 . 前記サーバ装置は、 前記端末装置と前記基地局との問の通信における通 信リソースの使用効率に基づいて情報の配信に対する課金額を算出し、 算出した 課金額に基づいて前記端末装置への課金処理を行う
請求項 3 0に記載の情報配信方法。
3 2 . 前記サーバ装置は、 地域別または時間帯別、 あるいは、 地域ごとの時間 帯別の前記通信路の状態に基づく通信コストを示すコスト情報を算出すると共に 、 算出したコスト情報を前記端末装置に配信し、
前記端末装置は、 上記要求信号として、 情報の配信を希望する地域また は時間帯あるいはその両方を指定する配信情報を含む信号を生成し、
前記サーバ装置は、 上記要求信号に基づいて、 指定された地域および時 間帯に、 情報の配信を行うようにスケジュ一リングする
請求項 2 5に記載の情報配信方法。
3 3 . サーバ装置から情報の配信を受けるデータ受信方法であって、 下記の諸 段階、 すなわち、
所望の情報の配信を要求する要求信号を生成し、
前記要求情報を前記サーバに送信し、 前記要求信号に対して前記サーバ装置により決定された時間において、 前記サーバ装置より配信される前記情報を受信する
諸段階を有するサーバ装置から情報の配信を受けるデータ受信方法。
3 4 . 前記要求信号として、 前記情報の配信期限を示す期限情報を含む信号を 生成する
請求項 3 3に記載のデータ受信方法。
3 5 . 前記要求信号として、 情報の配信を希望する地域または時間帯あるいは その両方を措定する配信情報を含む信号を生成する
請求項 3 3に記載のデータ受信方法。
3 6 . 地域別または時間帯別、 あるいは、 地域ごとの時間帯別の前記通信路の 状態に基づく通信コストを示すコスト情報を前記サーバ装置から受信する
請求項 3 5に記載のデ一夕受信方法。
3 7 . 前記サーバ装置より通知される、 前記配信期限までの時間であって通信 路の通信量が少ない時間帯をユーザに提示する
請求項 3 4に記載のデータ受信方法。
3 8 . 前記サーバ装置から前記情報が配信される予定時刻を受信し、
受信した配信予定時刻と内部的に計测されている時間とに基づいて、 当 該配信予定時間付近において、 受信装置の電源制御を行い、 前記サーバ装置から 配信される情報を受信可能な状態にする
請求項 3 3に記載のデータ受信方法。
3 9 . 前記サーバ装置から配信される情報の受信が終了したとき、 受信装置の 電源制御を行い、 当該受信装置の少なくとも一部の回路への電源供給を切断する 請求項 3 8に記載のデータ受信方法。
4 0 . 端末装置からの要求に基づいた情報を送信するデータ送信方法であって 、 下記の諸段階すなわち、
端末装置からの情報を要求する要求信号を受信し、 情報配信に用いる通信路の状態に基づいて配信する時刻のスケジユ ーリ ングを行い、
スケジュ一リングされた時刻に前記端末装置に前記要求信号に対する情 報を配信する
諸段階を有する端末装置からの要求に基づいた情報を送信するデータ送 信方法。
4 1 . 前記要求信号に含まれる前記情報の配信期限を^す期限情報及び通信路 の状態に基づいて情報を配信する時刻をスケジユ ーリングする
請求項 4 0に記載のデータ送信方法。
4 2 . 前記通信路の通信量を検出し、 該当通信量が少ない時間に前記情報を配 信するようにスケジユーリングする
請求項 4 1に記載のデータ送信方法。
4 3 . 前記要求信号を受けたとき、 前記配信期限までの時間であって、 前記通 信量が少ない時刻を推定し、 当該推定した時刻を前記端末装置に通知すると共に 、 当該推定した時刻に前記情報の配信を行うようにスケジユーリングを行う
+請求項 4 2に記載のデータ送信方法。
4 4 . 前記配信期限までの時間の長さに基づいて情報の配信に対する課金額を 算出し、 算出した課金額に基づいて前記端末装置への'課金処理を行う
請求項 4 0に記載のデータ送信方法。
4 5 . 前記端末装置と無線通信ネッ トワークの基地局との間の通信における通 信リソースの使用効率に基づいて情報の配信に対する課金額を算出し、 算出した 課金額に基づいて前記端末装置への課金処理を行う
請求項 4 0に記載のデータ送信方法。
4 6 . 地域別または時間帯別、 あるいは、 地域ごとの時間帯別の前記通信路の 状態に基づく通信コストを示すコスト情報を算出すると共に、 算出したコス卜情 報を前記端末装置に配信する 請求項 4 0に記載のデータ送信方法。
4 7 . 上記端末装置からの要求信号に含まれる地域および時間帯に、 情報の配 信を行うようにスケジューリングする
請求項 4 6に記載のデータ送信方法。
PCT/JP2000/000705 1999-02-09 2000-02-09 Systeme de distribution de l'information, dispositif terminal, dispositif serveur, procede de reception de donnees, et procede de transmission de donnees WO2000048364A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00902871.3A EP1077557B1 (en) 1999-02-09 2000-02-09 Information distribution system, terminal device, server device, method of data reception and method of data transmission
US09/647,964 US7633945B1 (en) 1999-02-09 2000-02-09 Information distribution system, terminal device, server device, method of data reception and method of data transmission
US12/606,693 US8442055B2 (en) 1999-02-09 2009-10-27 Information distribution system and method, terminal apparatus, server apparatus, data reception method, and data transmission method
US13/869,265 US9565589B2 (en) 1999-02-09 2013-04-24 Information distribution system and method, terminal apparatus, server apparatus, data reception method, and data transmission method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/32065 1999-02-09
JP3206599 1999-02-09

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/647,964 A-371-Of-International US7633945B1 (en) 1999-02-09 2000-02-09 Information distribution system, terminal device, server device, method of data reception and method of data transmission
US12/606,693 Division US8442055B2 (en) 1999-02-09 2009-10-27 Information distribution system and method, terminal apparatus, server apparatus, data reception method, and data transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000048364A1 true WO2000048364A1 (fr) 2000-08-17

Family

ID=12348491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000705 WO2000048364A1 (fr) 1999-02-09 2000-02-09 Systeme de distribution de l'information, dispositif terminal, dispositif serveur, procede de reception de donnees, et procede de transmission de donnees

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7633945B1 (ja)
EP (1) EP1077557B1 (ja)
WO (1) WO2000048364A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104961A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-08 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur bandbreiteneffizienten Übertragung von Datenströmen in einem IP-Netz
WO2002074001A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de livraison d'informations et appareil de gestion de livraison d'informations
JP2005501465A (ja) * 2001-08-31 2005-01-13 ノキア コーポレイション 携帯コンテンツ配信システム
US7483942B2 (en) 2003-03-04 2009-01-27 Sony Corporation Information processing device, method, and program for distributing content by querying for a selected device ID from at least two identified device IDs
JP2009093461A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ配信スケジューラ、データ配信システム、データ配信スケジュール方法およびデータ配信スケジュールプログラム
JP2010233137A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hitachi Ltd 移動体通信装置および移動体通信システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059569A2 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Apriva, Inc. Communication systems, components, and methods with programmable wireless devices
US7054940B2 (en) * 2002-01-25 2006-05-30 Thomson Licensing Adaptive cost of service for communication network based on level of network congestion
AU2003294779A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of, and network controller and telecommunications unit for handling data traffic in a telecommunications network
JP4317076B2 (ja) * 2004-04-27 2009-08-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法
JP4428161B2 (ja) * 2004-07-16 2010-03-10 ブラザー工業株式会社 接続状態制御装置、接続状態制御方法及び接続状態制御用プログラム
US8438267B2 (en) 2006-12-28 2013-05-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Internet-wide scheduling of transactions
JP4348641B2 (ja) * 2007-03-30 2009-10-21 ソニー株式会社 情報配信装置および方法、並びにプログラム
CN101849422B (zh) * 2007-11-06 2013-01-23 松下电器产业株式会社 连接状态通知方法和在该方法中使用的移动节点
ES2394978T3 (es) * 2008-12-01 2013-02-07 Vodafone Holding Gmbh Control de acceso para dispositivos M2M ("máquina o máquina") en una red de comunicaciones móviles
AU2010345759B2 (en) 2010-02-15 2014-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes in a communication system
JP5672779B2 (ja) * 2010-06-08 2015-02-18 ソニー株式会社 送信制御装置、および送信制御方法
US9294212B2 (en) * 2011-02-15 2016-03-22 Adtran, Inc. Systems and methods for avoiding crosstalk
US8819303B2 (en) 2011-07-25 2014-08-26 General Instrument Corporation Deferred transfer of content to optimize bandwidth usage
EP2845408A1 (en) * 2012-05-03 2015-03-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and devices in a communication system for scheduling delivery of data
CN104243609B (zh) * 2014-09-29 2019-08-09 中国联合网络通信集团有限公司 一种信息业务推送方法和装置
CN104883324A (zh) * 2015-05-28 2015-09-02 北京交通大学 一种网络流量的控制方法及控制装置
WO2017063189A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Qualcomm Incorporated Deadline signaling for streaming of media data

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312663A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Fuji Xerox Co Ltd 文書作成装置
JPH0494242A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Nec Corp フアクシミリ蓄積交換装置の指定時間帯通信方式
JPH07307760A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信網
JPH09307564A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd 双方向通信システム
JPH1039959A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Nec Corp オンラインシステムおよびその端末電源制御方法
EP0849920A1 (en) * 1996-11-26 1998-06-24 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for delivering data from an information provider using the public switched network

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196681A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Hokuriyou Denko Kk Bidirectional catv charged system
EP0275328B1 (en) * 1986-08-01 1995-09-13 Video Research Ltd Apparatus for collecting tv channel data and market research data
JPH05122692A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Pioneer Electron Corp Catv端末装置およびcatvシステム
US6553178B2 (en) * 1992-02-07 2003-04-22 Max Abecassis Advertisement subsidized video-on-demand system
GB2268027B (en) * 1992-06-20 1996-08-21 Motorola Inc Trunking radio system with frequency diversity
IL105432A (en) * 1993-04-16 1999-10-28 New Datacom Res Ltd Methods and systems for non-program applications for subscriber television
GB9321657D0 (en) * 1993-10-20 1993-12-08 Ncr Int Inc Power management system for a wireless network
US5631693A (en) * 1993-10-25 1997-05-20 Antec Corporation Method and apparatus for providing on demand services in a subscriber system
US5524021A (en) 1994-04-04 1996-06-04 Motorola, Inc. Method of power conservation
US5920701A (en) * 1995-01-19 1999-07-06 Starburst Communications Corporation Scheduling data transmission
JP2792454B2 (ja) * 1995-02-09 1998-09-03 日本電気株式会社 動画検索システム
US5794140A (en) * 1995-10-24 1998-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericcson (Publ) Method and apparatus for offering subscribers access to unused communications capacity in a cellular communications system
US5751708A (en) * 1995-10-25 1998-05-12 Lucent Technologies Inc. Access method for broadband and narrowband networks
US5764899A (en) * 1995-11-13 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating an optimized reply
JPH09261617A (ja) * 1996-01-19 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンデマンド通信システム
JPH09284748A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Sony Corp 双方向情報伝送システムおよび双方向情報伝送方法
US5892535A (en) * 1996-05-08 1999-04-06 Digital Video Systems, Inc. Flexible, configurable, hierarchical system for distributing programming
US6412004B1 (en) * 1997-03-27 2002-06-25 Microsoft Corporation Metaserver for a multimedia distribution network
US6295285B1 (en) * 1997-04-17 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. Global packet dynamic resource allocation for wireless networks
US7024681B1 (en) * 1997-12-04 2006-04-04 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for near video on demand
JPH11341471A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像配信システム
US6571391B1 (en) * 1998-07-09 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. System and method for scheduling on-demand broadcasts for heterogeneous workloads

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312663A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Fuji Xerox Co Ltd 文書作成装置
JPH0494242A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Nec Corp フアクシミリ蓄積交換装置の指定時間帯通信方式
JPH07307760A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信網
JPH09307564A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd 双方向通信システム
JPH1039959A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Nec Corp オンラインシステムおよびその端末電源制御方法
EP0849920A1 (en) * 1996-11-26 1998-06-24 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for delivering data from an information provider using the public switched network

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1077557A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104961A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-08 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur bandbreiteneffizienten Übertragung von Datenströmen in einem IP-Netz
WO2002074001A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de livraison d'informations et appareil de gestion de livraison d'informations
JP2005501465A (ja) * 2001-08-31 2005-01-13 ノキア コーポレイション 携帯コンテンツ配信システム
JP2009026318A (ja) * 2001-08-31 2009-02-05 Nokia Corp 携帯コンテンツ配信システム
US7483942B2 (en) 2003-03-04 2009-01-27 Sony Corporation Information processing device, method, and program for distributing content by querying for a selected device ID from at least two identified device IDs
JP2009093461A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ配信スケジューラ、データ配信システム、データ配信スケジュール方法およびデータ配信スケジュールプログラム
JP2010233137A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hitachi Ltd 移動体通信装置および移動体通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130272122A1 (en) 2013-10-17
EP1077557A4 (en) 2002-05-15
US8442055B2 (en) 2013-05-14
US9565589B2 (en) 2017-02-07
EP1077557A1 (en) 2001-02-21
US20100115079A1 (en) 2010-05-06
EP1077557B1 (en) 2014-07-16
US7633945B1 (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000048364A1 (fr) Systeme de distribution de l&#39;information, dispositif terminal, dispositif serveur, procede de reception de donnees, et procede de transmission de donnees
TW494698B (en) Dynamic negotiation of resources for user equipment in wireless communications system
US10289190B2 (en) Power management and priority charging assignments
CN1947408B (zh) 为在受托方之间和在未受托方之间的对等服务供应提供收费的方法和装置
CN102761938B (zh) 一种管理接入点工作组的方法和接入点
US8744469B2 (en) Cellular communications system for providing non-real time subscription data and related methods
KR101604561B1 (ko) 프록시 기반 푸시 서비스
US8468243B2 (en) Base station apparatus for distributing contents and terminal apparatus for receiving the contents
CN102090076B (zh) 推荐媒体内容的方法和装置
WO2002074001A1 (fr) Procede de livraison d&#39;informations et appareil de gestion de livraison d&#39;informations
CN102138128A (zh) 智能电力监控
CN101426023A (zh) 用于促进基于位置的分布式待执行列表的方法和装置
US9794125B2 (en) Data transfer in mobile networks
JP2001337882A (ja) 情報配信方法、情報配信システム、情報配信装置および通信端末
JP2003150867A (ja) サービス提供装置
CN100518366C (zh) 通信系统、基站、终端电台、通信装置、通信管理方法、控制程序和记录它的计算机可读记录介质
WO2020261797A1 (ja) 電力制御方法、プログラム、電力制御システム、アグリゲーションシステム、及び通信端末
JP5576977B1 (ja) 電力管理システム及びプログラム
EP1733514B1 (en) Method, network controller and telecommunications unit for handling data traffic in a telecommunications network.
EP1566976B1 (en) Cellular communications system and subscription server for providing non-real time subscription data and related method
JP2002342195A (ja) 情報サービス提供方法および情報サービス提供システム
JPH10173702A (ja) メールサーバ、電子メール自動蓄積装置および電子メール自動受信装置
JP2001177555A (ja) ネットワーク帯域管理方法、ネットワーク帯域管理システム、およびネットワーク帯域管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000902871

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09647964

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000902871

Country of ref document: EP