WO2000004103A1 - Procede d'impression a jet d'encre par transfert par sublimation et composition d'encre utile a cet effet - Google Patents

Procede d'impression a jet d'encre par transfert par sublimation et composition d'encre utile a cet effet Download PDF

Info

Publication number
WO2000004103A1
WO2000004103A1 PCT/JP1999/003807 JP9903807W WO0004103A1 WO 2000004103 A1 WO2000004103 A1 WO 2000004103A1 JP 9903807 W JP9903807 W JP 9903807W WO 0004103 A1 WO0004103 A1 WO 0004103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording method
intermediate transfer
transfer medium
ink composition
ink
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003807
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroto Nakamura
Hidehiko Komatsu
Akio Owatari
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP99929840A priority Critical patent/EP1020499B1/en
Priority to US09/508,225 priority patent/US6409330B1/en
Priority to DE69929975T priority patent/DE69929975T2/de
Publication of WO2000004103A1 publication Critical patent/WO2000004103A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0356Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the inks used for printing the pattern on the temporary support or additives therefor, e.g. dyes, transferable compounds, binders or transfer promoting additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes

Definitions

  • the present invention relates to a sublimation transfer ink jet recording method and an ink composition used therefor.
  • Ink jet recording is a method of ejecting ink as small droplets from fine nozzles to record characters and figures on the surface of a recording medium.
  • ⁇ IJ ink jet recording methods
  • the first method is a continuous type force that controls the landing position of the ink by applying strong electrolysis between the nozzle and the electrode installed in front of the nozzle. This method has been used mainly for industrial applications.
  • the second method is a drop-on-demand type that is widely used in recent years as an ink jet printer. This method uses an electrostrictive element to convert an electric signal into a mechanical signal, and selectively discharges the ink stored in the nozzle head to record characters and symbols on the surface of the recording medium.
  • a portion of the ink stored in the head portion, which is very close to the ejection portion, is rapidly heated to generate bubbles, and the bubbles expand intermittently to discharge letters and symbols on the surface of the target body. It has been put to practical use as a recording method.
  • Japanese Patent Publication No. 60-43217 discloses a method in which an ink containing a sublimable dye and triethylene glycol is formed as a transfer image by an ink jet method on a support having an ink penetration preventing layer, A method is disclosed in which the support on which the transferred image is formed is placed on an object to be printed, subjected to a heat treatment, and the image is transferred to a polyester fiber or the like.
  • US Pat. No. 5,488,907 discloses a heat-active dye, at least one emulsifying enhancer that shields the dye, and at least one solvent.
  • the technological innovation of the ink jet recording method has been remarkable.
  • the resolution of a printed image is increased by increasing the density of ink ejection head nozzles, and the image writing speed is increased by increasing the number of nozzles and increasing the frequency of ink ejection. Therefore, it can be said that even in the sublimation transfer ink jet recording method, the ink composition power corresponding to such high resolution and high speed printing is required.
  • the present inventors have now found that a high-quality image can be formed on a transfer target object by a sublimation transfer inkjet recording method using a specific ink composition. More specifically, the present inventors have found an ink composition that has good ejection stability and that can achieve good image strength when subjected to sublimation transfer.
  • the present invention satisfactorily satisfies various performances required for the ink composition for ink jet recording (for example, it is excellent in ejection stability and can realize an image without bleeding), and a good image is obtained by sublimation transfer.
  • the aim is to provide a viable ink composition.
  • Another object of the present invention is to provide a sublimation transfer ink jet recording method capable of realizing good image power.
  • the ink composition according to the present invention is used for a sublimation transfer ink jet recording method and comprises at least a heat transfer dye, a glycol ether, an acetylene glycol-based surfactant, and water. It is.
  • the sublimation transfer ink jet recording method is a method for printing a latent image on an intermediate transfer medium by an ink jet recording method using an ink composition containing a heat-transferable dye. Heating the intermediate transfer medium at a temperature and for a time sufficient to cause the heat transferable dye to sublime and adhere to the surface of the transfer object on a surface thereof, the ink composition comprising: As the above ink A composition is used.
  • the ink composition according to the present invention contains at least a heat transferable dye, a glycol ether, an acetylene glycol-based surfactant, and water.
  • This method is a carrier dyeing method using a disperse dye.
  • the heat transferable dye is preferably a fC pigment.
  • a part of the azoic dye, the vat dye, or the cationic dye can be used in the present invention, as long as sublimation transfer can be performed in an appropriate temperature range.
  • Preferred examples of the heat transfer dye include (1) I Disperse Yellow 1, 3, 4, 5, 7, 8, 31, 33, 39, 42, 54, 60, 61, 64, 83, 124; 2) C.I Disperse Red 1, 4, 5, 7, 11, 12, 13, 15, 17, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 52, 54, 55, 56, 58, 60 , 72, 73, 76, 80, 84, 88, 91, 92, 93, 99, 111, 113, 135, 204, 205, 206, 207, 224, 225, 227.239.240; (3) C.
  • the ink composition according to the present invention contains an acetylene glycol-based surfactant.
  • the addition of an acetylene glycol-based surfactant has the effect of reducing the bubbling of the ink. Therefore, in the present invention, by using the acetylene glycol-based surfactant in this manner, it is possible to reduce ink ejection failure due to the generation of bubbles in the ink ejection head.
  • acetylenic alcohol-based surfactant is used in combination with a dalicol ether-based solvent described later to increase the ink permeability to the recording paper and to achieve uneven bleeding of the image (color pre- ) Can be suppressed.
  • Preferred examples of the acetylenic alcohol-based surfactant include Surfynol 104, 420, 440, 465, 485, 504, 61, DF-110D, DF-210, DF-37, DF-58, and DF-75.
  • SF-F, TG, GA, CT-111, CT-136, CT-151, PSA-204, PSA-216, PSA-336, OP-340, OP-350, 104S, DF-110S Finol is a trade name of Air Products, Inc.). This surfolol exists in various forms from water-soluble to oily.
  • the surfanol is appropriately selected from the viewpoints of controlling the permeability of the ink into the paper, the wettability of the nozzle surface of the ink discharge head, and the stable dissolution in the ink, and the amount of the surfanol is appropriately selected. It is desirable to decide.
  • the addition amount is generally about 0.01 to 5% by weight, and preferably about 0.1 to 3% by weight.
  • the ink composition according to the present invention comprises a glycol ether.
  • Glycol ether when used in combination with an acetylene glycolone-based surfactant, can increase the permeability of ink to recording paper and suppress uneven bleeding of images (force bleed).
  • Preferred examples of dalicol ether contained in the ink jet ink of the present invention include (di, tri) ethylene glycol monobutyl ether, (mono, di) propylene glycol monobutyl ether, and (di, tri) ethylene glycol mono.
  • the addition amount of the low water-soluble glycol ether can be increased by simultaneously adding the high water-soluble dalicol ether and the organic solvent.
  • the addition amount of dalicol ether is preferably about 5 to 20% by weight, which can be determined as appropriate. When the content is within this range, good permeability of the ink composition into an intermediate transfer medium (for example, paper) can be ensured, and a viscosity suitable for an ink jet recording method can be obtained.
  • an intermediate transfer medium for example, paper
  • the ink composition according to the present invention may further contain, for the purpose of controlling the permeability, or for the purpose of increasing the stability of the heat transferable dye, and further contain the acetylene glycol-based surfactant and dalicol ether in the ink.
  • Various water-soluble surfactants can be added for the purpose of improving the solubility in water.
  • water-soluble surfactant examples include polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, polyoxyethylene dodecylphenyl ether, polyoxyethylene alkylaryl ether, and polyoxyethylene alkylaryl ether.
  • Ether-based surfactants such as oxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyalkylene alkyl ether, and polyoxyalkylene alkyl ether; polyoxyxylene oleic acid, polyoxyxylene oleic Acid ester, polyoxyethylene distearate, sorbitan laurate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquiolate, polyoxyethylene monooleate, polyoxyethylene stearate Ester surfactants such as allates; and other surfactants such as fluorine-containing surfactants such as fluorine alkyl esters, mono- and monofluoroalkylcarboxylates.
  • fluorine-containing surfactants such as fluorine alkyl esters, mono- and monofluoroalkylcarboxylates.
  • the added amount of the water-soluble surfactant is preferably 3% by weight or less. When the amount is within this range, foaming of the ink composition and viscosity of the ink can be suppressed, and unstable ejection due to uneven wetting of the nozzle portion of the ink ejection head is effective. Can be prevented.
  • the ink composition according to the present invention is used for suppressing nozzle clogging due to drying. It may further comprise water-soluble glycols.
  • glycols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene dalicol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polyethylene glycol having a molecular weight of 2000 or less, 1,3-propylene glycol, Isopropylene glycol, isobutylendalcol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, pentaerythritol and the like can be mentioned.
  • the ink composition according to the present invention may further include a saccharide for the same purpose as the water-soluble glycol.
  • a saccharide for the same purpose as the water-soluble glycol.
  • Monosaccharides and polysaccharides can be used as saccharides. Specific examples of these include glucose, fructose, ribose, xylose, arabinose, lactose, galactose, maltose, cellobiose, sucrose, trehalose, maltotriose and the like.
  • alginic acid and its salts, cyclodextrins, and celluloses can also be used as the saccharide.
  • the added amount of the saccharide is preferably from 0.05% by weight to 20% by weight.
  • the viscosity of the ink composition can be kept in an appropriate range. More preferred amounts of monosaccharides and polysaccharides (eg, glucose, fructoses, ribose, xylose, arabinose, lactose, galactose, maltose, cellobiose, sucrose, trehalose, maltotriose, etc.) 3 to 10% by weight. Also, when alginic acid and its salts, cyclodextrins, and celluloses are used, the viscosity of the ink composition may become too high depending on the amount added, so it is important to pay attention to the amount added.
  • monosaccharides and polysaccharides eg, glucose, fructoses, ribose, xylose, arabinose, lactose, galactose, maltose, cellobiose, sucrose, trehalose, maltotriose, etc.
  • the ink composition according to the present invention may optionally contain a preservative, a fungicide, an antioxidant, a conductivity adjuster, a pH adjuster, a viscosity adjuster, a surface tension adjuster, an oxygen absorber, and Z or Additives such as an anti-clogging agent for the nozzle can be further used, and the type of the additive used can be appropriately determined.
  • the ink composition according to the present invention preferably has a surface tension of 20 to 40 mNZm at 5 to 45 ° C.
  • the temperature of 5 to 45 ° C is the actual operating temperature of the printer.
  • the viscosity of the ink composition according to the present invention is preferably 2 to 1 OmPas at 5 to 45 ° C.
  • the viscosity is in the above-mentioned range, it is possible to perform printing without flight bending, and it is possible to perform printing by an ink jet recording method with high energy efficiency.
  • Sublimation transfer ink jet recording is preferably 2 to 1 OmPas at 5 to 45 ° C.
  • the ink composition according to the present invention is used in a sublimation transfer ink jet recording method.
  • the sublimation transfer ink jet recording method preferably prints a latent image on an intermediate transfer medium by an ink jet recording method using an ink composition containing a heat transferable dye, and places the intermediate transfer medium on the surface of the transfer object. And heating the intermediate transfer medium at a temperature and for a time sufficient to sublimate the heat transferable dye and adhere to the surface of the transfer object.
  • the intermediate transfer medium is not limited as long as it retains a latent image formed by the ink composition, and is capable of favorably transferring a sublimation transfer to a transfer object.
  • the intermediate transfer medium a medium into which an ink droplet adhered thereto permeates within 2 seconds.
  • it is an intermediate transfer medium strength paper, PC so-called 9 flat 7
  • good latent image without color mixing at the color border region can be formed by xl 0- 3 mm 2 ink deposition amount per the following 1 6 0 ng.
  • the intermediate transfer medium is placed on a transfer object, preferably brought into close contact with the object, and heated to transfer the latent image to the transfer object.
  • the transfer object is not particularly limited as long as the heat transferable dye can be fixed, and examples thereof include cloth, metal, ceramics, plastic, ceramic, and concrete base.
  • the heat transferable dye used in the present invention is dyeable for polyester, acetate and nylon. Therefore, it is preferable that the object to be transferred contains these from the viewpoints of color developing properties and color density. More preferably, the content of these is more than 50% by weight, for example, a cloth mixed with cotton. According to another preferred embodiment of the present invention, it is preferable that the transfer target is coated with a substance containing at least 50% by weight or more of polyester, acetate and nylon.
  • 10% or more of the total weight of the heat transferable dye in the latent image formed on the intermediate transfer medium is transferred to the transfer target material. It is preferable from the viewpoint of the concentration.
  • the heating of the transfer object placed on the intermediate transfer medium is preferably performed at a temperature not lower than the heat activation temperature of the heat transferable dye. Since most of the above heat transferable dyes have a thermal activation temperature of 100 to 200, the heating is carried out at a temperature higher than this temperature, preferably about 120 to 160 ° C. Power is preferred.
  • the transfer time may be appropriately determined, but is generally from 10 to 300 seconds, and more preferably from 60 to 120 seconds.
  • the temperature of the intermediate transfer medium and the transfer target is raised from room temperature to the thermal activation temperature of the heat transferable dye.
  • a step of maintaining the temperature at or above the heat activation temperature of the heat transferable dye, and then lowering the temperature from the heat activation temperature of the heat transferable dye to room temperature is reduced. It is preferable that the time is longer than the time of the step of maintaining the thermal activation temperature or higher from the viewpoint that good transfer can be realized.
  • the heating can be performed by microwave irradiation. Irradiation of microphone mouth waves can be easily performed in a microwave oven, and is advantageous, for example, in that it can be easily performed even at home.
  • the sublimation transfer of the heat transferable dye by microwaves forms another aspect of the present invention. That is, according to the present invention, a latent image is printed on an intermediate transfer medium with an ink composition containing a heat transfer dye, and the intermediate transfer medium is placed on the surface of a transfer object, and the heat transfer dye is A recording method comprising irradiating the intermediate transfer medium with a microphone mouth wave for a sufficient time to sublimate the ink and adhere to the surface of the transfer object. In this embodiment, printing of the ink composition on the intermediate transfer medium may be performed by an ink jet recording method.
  • the microwave may be applied after applying the moisturizing liquid to the back surface of the intermediate transfer medium on which the latent image is printed.
  • This moisturizing liquid is basically composed of humectants such as glycerin and saccharides and water.
  • the amount of addition is based on the weight of the active ingredient in weight% with respect to the ink composition.
  • Yellow SE-5G (Sumitomo Chemical Co., Ltd.) is a powder
  • the viscosity at 20 ° C of the obtained ink composition was 4.5 mPa ⁇ s, and the surface tension was 32 mN / m.
  • Example 4 An ink composition having the same composition as in Example 2 was obtained except that 4.5% by weight of Briliant Blue S-BL (Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was used as the dye.
  • the viscosity of the obtained ink composition at 20 ° C. was 4.6 mPa ⁇ s, and the surface tension was 32 mNZm.
  • Example 4 Addition amount
  • Example 6 An ink composition having the same composition as in Example 4 was obtained except that Miketon Polyester Bril liant Blue BG (Mitsui Chemicals) was used as the dye.
  • the viscosity at 20 ° C. of the obtained ink composition was 4.6 mPa ⁇ s, and the surface tension was 3 OmN / m.
  • Example 6 The viscosity at 20 ° C. of the obtained ink composition was 4.6 mPa ⁇ s, and the surface tension was 3 OmN / m.
  • Example 4 An ink composition having the same composition as in Example 4 was obtained except that Miketon Polyester Red FB (Mitsui Chemicals) was used as the dye.
  • Miketon Polyester Red FB Mitsubishi Chemicals
  • the ink compositions of Examples 1 to 6 were filled into an ink cartridge of Inkjet Printer MJ-930C (manufactured by Seiko Epson Corporation), and paper for exclusive use of Superfine was filled.
  • Evaluation A In all the ink compositions, it is equivalent to the print by the genuine ink composition of the printer.
  • Evaluation B In the ink composition of-part, L and color mixing which are not observed are observed in the print by the genuine ink composition of the printer.
  • Evaluation test 2 Ink discharge stability
  • dot missing refers to a printing situation in which the ⁇ line is cut off due to clogging of the nozzles of the ink discharge head, etc.
  • Flight bending refers to a case where the distance between the ⁇ lines increases or decreases. To do.
  • the frequency of occurrence is 1.5 times or more that in the case of printing with the genuine ink composition.
  • Evaluation B In some ink compositions, the frequency of occurrence is 1.5 times or more that in the case of printing with the genuine ink composition of the printer.
  • a latent image was formed on printing paper and recording paper in the same manner as in Evaluation Test 1, and then the latent image on this recording paper was sublimated and transferred to a transfer object, and the color development of the transferred ink was examined.
  • the following fabrics were used for the purpose of transfer.
  • Test cloth 9 Cotton and acetate, mixing ratio 70:30 Heat treatment was performed with a trouser press.
  • the temperature was set at about 180 ° C to 200 ° C (the heat activation temperature of the heat transition in Examples 1 to 6 was about 110 to 150 ° C), and the pressing force was set at 200 g / cm 2 . .
  • the heating time was 2 minutes.
  • the color development of the ink composition transferred onto the transfer object was evaluated based on the OD value according to the following criteria.
  • Evaluation A For all ink compositions, the 00 value is 1.5 or more. Evaluation B: 0D value is less than 1.5 for the ink composition of ⁇ part. ⁇ The results are as shown in the following table. Test cloth evaluation
  • a sublimation transfer experiment was performed in the same manner as in Evaluation Test 3 except that the transfer target was changed.
  • a polyester film (thickness: 50 / zm) and a ceramic tile (thickness: 4 mni) on which a polyester film was formed were used.
  • the temperature of the trouser press was set at about 160 ° C. to 170 ° C., and the pressing was set at 200 g / cm 2 .
  • a linear thermocouple was installed between the recording paper and the target, and the temperature change was measured.
  • the ink composition of Example 1 was used as the ink composition, and recording paper in which the image was completely dried was used.
  • the experiment was conducted by further shortening the transfer time for maintaining the heat transferable dye at a temperature higher than the thermal activation temperature.
  • the transfer amount of the dye was 21%, and the color developability was good.
  • the transfer amount of the dye was 10%, and the color development was good.
  • the OD value was lower than when the transfer time was 60 seconds or longer.
  • the transfer time was 30 seconds, the transfer amount was 6%, and the OD value was insufficient for practical use.
  • the obtained image was of the same quality as the latent image formed on the recording paper, with less blur, and had good color developability. Also, by measuring the weight of the recording paper before and after the sublimation transfer and the target object, it was confirmed that about 32% of the heat transferable dye formed on the recording paper as a latent image was transferred to the target object.
  • Example 2 the ink composition of Example 2 was used as the ink composition.
  • An aqueous moisturizing liquid consisting of 30% by weight of glycerin, 60% by weight of water, and 10% by weight of maltitol is applied to the back of the recording paper. was applied.
  • this recording paper was adhered to a polyethylene mug by pressing with a rubber band (average pressing 80 g Zcm 2 ). This was placed in a microwave oven and irradiated with microwaves for 3 minutes. Then, the rubber band was removed and the recording paper was peeled off. As a result, it was confirmed that high-quality image power was transferred on the surface of the mada cup.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

明 細 書 昇華転写ィンクジヱット記録方法およびそれに用いられるインク組成物
[発明の背景]
発明の分野
本発明は、 昇華転写インクジヱット記録方法およびそれに用いられるインク組 成物に関する。
背景技術
インクジエツト記録は、微細なノズルからインクを小滴として吐出して、 文字 や図形を被記録体表面に記録する方法である。 このインクジエツ卜記録方式には、 ^IJして二つの方式がある。 第一の方式としては、 ノズルとノズル前方に設置さ れた電極間に強電解を与えてィンクの着弾位置を制御するコンティニァスタイプ 力挙げられる。 この方式は主に工業用途に使われてきた。 第二の方式としては、 近年インクジヱットプリンタとして広くに搭載されるドロップオンデマンドタイ プが挙げられる。 この方式は、 電歪素子を用いて電気信号を機械信号に変換して、 ノズルへッ ド部分に貯えたィンクを選択的に吐出して被記録体表面に文字や記号 を記録する方法、 ノズルへッド部分に貯えたインクを吐出部分に極近い一部を急 速に加熱して泡を発生させて、 その泡による体積膨張で断続的に吐出して被記錄 体表面に文字や記号を記録する方法として実用化されている。
この様なインクジエツト記録方式を、 転写捺染方法や昇華転写方法に応用する 提案がなされている。
例えば、 特公昭 6 0 - 4 2 3 1 7号公報は、 ィンキ浸透防止層を有する支持体 上に、昇華性染料とトリエチレングリコールとを含むインキをインクジエツト方 式により転写画像として形成させ、 次いで、 この転写画像を形成させた支持体を 被捺染物上に載置し、 加熱処理を施し、 ポリエステノレ繊維などに画像を転写する 方法が開示されている。
また、 米国特許第 5 4 8 8 9 0 7号明細書には、 熱活性染料と、 この染料をシ —ルドする少なくとも 1つの乳化強化剤、 及び少なくとも一つの溶媒からなるィ ンクをインクジヱット記録方法により記録媒体上に印刷を行い、 その後、 このメ ディァ上の印字物を熱活性染料の活性温度以上に加熱して、 目的物上に画像を転 写させる方式が開示されている。
近年、 ィンクジェット記録方法、 特にドロップオンデマンド方式においては、 その技術革新が目覚しい。 例えば、 インク吐出へッ ドノズルの高密度化による印 字画像の高解像度化、 さらには多ノズル化やインク吐出周波数の高周波数化によ る画像書き込み速度の高速化が図られている。 従って、 昇華転写インクジェット 記録方法にあっても、 このような高解像度および高速ィ匕に対応したインク組成物 力求められていると言える。
[発明の概要]
本発明者等は、 今般、 特定組成のインク組成物によれば、 昇華転写インクジェ ット記録方法において高品質の画像を転写目的物に形成可能であるとの知見を得 た。 より詳細には、 本発明者らは、 良好な吐出安定性を有し、 かつ昇華転写され た場合に良好な画像力実現できるインク組成物を見出した。
従って、 本発明は、 インクジエツト記録用インク組成物に求められる種々の性 能 (例えば、 吐出安定性に優れ、 にじみの無い画像を実現できる) を良好に満足 し、 かつ昇華転写により良好な画像が実現できるィンク組成物の提供をその目的 としている。
また本発明は、 良好な画像力実現可能な昇華転写インクジヱット記録方法の提 供をその目的としている。
そして、 本発明によるインク組成物は、 昇華転写インクジヱット記録方法に用 いられるものであって、 熱転移性染料、 グリコールエーテル、 アセチレングリコ ール系界面活性剤、 および水を少なくとも含有してなるものである。
また、 本発明による昇華転写インクジヱッ ト記録方法は、 熱転移性染料を含ん でなるインク組成物をィンクジヱット記録方法により中間転写媒体上に潜像を印 刷し、 該中間転写媒体を転写目的物の表面に載せ、 前記熱転移性染料を昇華させ 前記転写目的物の表面に付着させるのに十分な温度および時間、 前記中間転写媒 体を加熱することを含んでなる方法であって、 インク組成物として上記のインク 組成物を用いるものである。
[発明の具体的説明]
インク ¾1成物
本発明によるインク組成物は、 熱転移性染料、 グリコールエーテル、 ァセチレ ングリコール系界面活性剤、 および水を少なくとも含有してなる。
熱転移性染料
本発明によるインク組成物が用いられる昇華転写方法の詳細は後記する通りで あるが、 この方法は分散染料を用いるキャリア染色法 (繊維の分子隙間を拡大さ せ、 染料をフンデルワールス力または水素結合力で染色させる) の応用であるた め、 本発明にあっては熱転位性染料は分 fC¾料が好ましく用いられる。 さらに分 散染料に加えて、 ァゾイツク染料、 建染染料、 またはカチオン染料の一部も、 適 切な温度域で昇華転写が可能である限り、 本発明において利用することが出来る。 熱転移性染料の好ましい例としては、 (1) Iデイスパーズイェロー 1、 3、 4、 5、 7、 8、 31、 33、 39、 42、 54、 60、 61、 64、 83、 124 ; (2) C. Iディスパーズレツ ド 1、 4、 5、 7、 11、 12、 13、 15、 17、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 52、 54、 55、 56、 58、 60、 72、 73、 76、 80、 84、 88、 91、 92、 93、 99、 111、 113、 135、 204、 205、 206、 207、 224、 225、 227. 239. 240 ; (3) C. Iディスパーズブルー 20、 26、 54、 55、 56、 58、 60、 61、 62、 64、 72、 79、 81、 85、 87、 90、 91、 92、 94、 97、 98、 99、 103、 104、 105、 106、 108、 128、 148、 149、 176、 186、 187、 193、 194、 195、 197、 201、 205、 207、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226、 227等の分散染料を例示することが出来る。 その他 の例としては、 建染染料として C. Iバッ卜レツ ド 41等が挙げられる。
また、 熱転位性染料としてブラックを使用する場合には、 配合分散染料を使用 するのが好ましい。 本発明によるインク組成物は、 アセチレングリコール系界面活性剤を含んでな る。 アセチレングリコール系界面活性剤の添加することにより、 インクの泡立ち 性を少なくする効果がある。 従って、 本発明にあっては、 このようにアセチレン グリコール系界面活性剤を使用することにより、 インク吐出へッド中での泡の発 生に起因するインク吐出不良を低減させることができる。 また、 アセチレンダリ コール系界面活性剤は、 後述するダリコールエーテル系溶剤と併用することによ り、 インクの記録紙への浸透性を高め、 かつ画像の不均一な滲み (カラ一プリ一 ド) を抑えることができる。
アセチレンダリコール系界面活性剤の好ましい例としては、 サーフィノール 1 04、 420、 440、 465、 485、 504、 61、 DF— 110D、 DF 一 210、 DF - 37、 DF - 58、 DF— 75、 SF - F、 TG、 GA、 CT — 111、 CT一 136、 CT一 151、 PSA— 204、 PSA - 216、 P SA— 336、 OP— 340、 OP - 350、 104S、 DF-110 S (ザ一 フィノールは、 エアプロダクツ社の商品名である) が挙げられる。 このサーフィ ノールは水溶性から油性まで各種存在する。 本発明においては、 インクの紙への 浸透性制御ゃィンク吐出へッドのノズル面の濡れ性、 インク中への安定溶解の観 点から、 サーフイノ一ルを適宜選択し、 かつその添加量を決定することが望まし い。 その添加量は一般的には 0. 01〜5重量%程度であり、 好ましくは 0. 1 〜 3重量%程度である。
本発明によるインク組成物は、 グリコールエーテルを含んでなる。 グリコール エーテルは、 アセチレングリコーノレ系界面活性剤と併用することにより、 インク の記録紙への浸透性を高め、 画像の不均一な滲み (力ラーブリード) を抑えるこ とができる。
本発明のインクジヱッ トインクに含有されるダリコールエーテルの好ましい例 としては、 (ジ、 トリ) エチレングリコールモノブチルエーテル、 (モノ、 ジ) プロピレングリコールモノプチルェ一テル、 (ジ、 トリ) エチレングリコールモ ノ (ペンチル、 へキシル) エーテル、 プロピレングリコール (モノ、 ジ) ェチレ ングリコールモノ (ブチル、 ペンチル、 へキンル) エーテル、 エチレングリコー ル (^モノ、 ジ プロピレングリコールモノ (ブチル、 ペンチル、 へキシル) エー テルからなる群より選択される一種または二種以上の混合物が挙げられる。
ダリコールエーテルは水溶性が低いため、 添加量が多いと常温で相分離してし まうことがあり、 その場合ィンク中に多量に含ませることができないことがある。 そこで、 高水溶性のダリコールエーテルや有機溶剤を同時に添加することにより、 低水溶性グリコールエーテルの添加量を増やすこともできる。
ダリコールエーテルの添加量は適宜決定されてよい力 5〜2 0重量%程度が 好ましい。 この範囲にあることで、 インク組成物の中間転写媒体 (例えば紙) へ の良好な浸透性を確保でき、 またインクジヱット記録方法に適した粘度とするこ とができる。
また、 本発明によるインク組成物には、 さらに浸透性を制御する目的で、 ある 、は熱転移性染料の安定性を高める目的で、 更にはアセチレングリコール系界面 活性剤およびダリコールエーテルのインク中での溶解度を向上させる目的で、 種 々の水溶性界面活性剤を添加することができる。
水溶性界面活性剤の具体的な例としては、 ポリォキシェチレンノニルフェニル エーテル、 ポリオキシエチレンォクチルフヱ二ルェ一テル、 ポリオキシエチレン ドデシルフェニルエーテル、 ポリオキシエチレンアルキルァリルエーテル、 ポリ ォキシエチレンォレイルエーテル、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 ポリ ォキシェチレンアルキルエーテル、 ポリォキシアルキレンアルキルエーテルなど のエーテル系界面活性剤;ポリォキシェチレンォレイン酸、 ポリォキシェチレン ォレイン酸エステル、 ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、 ソルビタン ラウレート、 ソルビタンモノステアレート、 ソルビタンモノォレエート、 ソルビ タンセスキォレート、 ポリオキシエチレンモノォレエート、 ポリオキシエチレン ステアレートなどのエステル系界面活性剤;その他フッ素アルキルエステル、 ノ、 ° 一フルォロアルキルカルボン酸塩などの含フッ素系界面活性剤など力'挙げられる。 水溶性界面活性剤の添加量は 3重量%以下であることが好ましい。 添加量がこ の範囲にあることで、 インク組成物の泡立ちおよびインクの增粘を抑制でき、 ま たインク吐出へッドのノズル部の不均一な濡れに起因する不安定的な吐出を有効 に防止できる。
また、 本発明によるインク組成物は、 乾燥によるノズルの閉塞を抑えるために 水溶性のグリコール類をさらに含んでなることができる。 グリコール類の好まし い例としては、 エチレングリコール、 ジエチレングリコール、 トリエチレンダリ コール、 プロピレングリコール、 ジプロピレングリコール、 トリプロピレングリ コール、 分子量 2 0 0 0以下のポリエチレングリコール、 1, 3—プロピレング リコール、 イソプロピレングリコール、 イソブチレンダリコール、 1, 4—ブタ ンジオール、 1 , 3—ブタンジオール、 1 , 5—ペンタンジオール、 1, 6—へ キサンジオール、 グリセリン、 ペンタエリスリ トールなど力く挙げられる。
また、 本発明によるインク組成物は、 水溶性のグリコール類と同様の目的で、 糖類をさらに含んでなることができる。 糖類としては、 単糖類および多糖類が使 用可能である。 これらの具体的な例としては、 グルコース、 フルク トース、 リボ ース、 キシロース、 ァラビノース、 ラク トース、 ガラクトース、 マルト一ス、 セ ロビオース、 スクロース、 トレハロース、 マル卜 トリオース等力挙げられる。 さ らに、 アルギン酸およびその塩、 シクロデキストリン類、 セルロース類も前記糖 類として使用することができる。 糖類の添加量は、 0. 0 5重量%以上 2 0重量 %以下であること力好ましい。 この添加量であると、 ノズルの閉塞を有効に防止 でき、 さらに、 インク組成物の粘度を適性な範囲におくことが出来る。 単糖類お よび多糖類 (例えば、 グルコース、 フルク ト一ス、 リボース、 キシロース、 ァラ ビノース、 ラク トース、 ガラク トース、 マルト一ス、 セロビオース、 スクロース、 トレハロース、 マルト トリオース等) のより好ましい添加量は 3〜1 0重量% である。 また、 アルギン酸およびその塩、 シクロデキストリン類、 セルロース類 を使用する場合には、 添加量によりインク組成物の粘度が高くなり過ぎることが あるためその添加量には留意が必要であること力ある。
本発明によるインク組成物は、 必要に応じて、 防腐剤、 防カビ剤、 酸化防止剤、 導電率調整剤、 p H調整剤、 粘度調整剤、 表面張力調整剤、 酸素吸収剤、 および Zまたはノズルの目詰まり防止剤等の添加剤をさらに用いることができ、 そのよ うな使用される添加剤の種類は適宜決定することができる。 例えば防腐剤 ·防力 ビ剤の使用を希望する場合には、 防腐剤 ·防力ビ剤として、 安息香酸ナトリウム、 ペンタクロロフエノ一ルナトリウム、 2—ピリジンチオール一 1ーォキサイドナ トリウム、 ソルビン酸ナトリウム、 デヒドロ酢酸ナトリウム、 および Zまたは 1 , 2—ジベンジソチアゾリン一 3 —オン (I C I社のプロキセル C R L、 プロキセ ル B D N、 プロキセル G X L、 プロキセル X L— 2、 プロキセル T N) などを添 加してもよい。
本発明によるインク組成物は、 その表面張力が 5〜4 5 °Cで2 0〜4 0 mNZ mとされることが好ましい。 5〜4 5 °Cはプリンタ一の実使用温度であり、 表面 張力が上記範囲にあることで安定した印字が可能となり、 さらに画像のにじみを 有効に抑制することが可能となる。
また、 本発明によるインク組成物は、 その粘度が 5〜4 5 °Cで 2〜1 O m P a • sとされることが好ましい。 粘度が上記範囲にあることで、 飛行曲がりのない 印字カ可能となり、 またエネルギー効率よくインクジヱット記録方法による印字 が可能となる。 昇華転写インクジエツト記録
本発明によるインク組成物は、 昇華転写インクジエツ 卜記録方法に用いられる。 ここで、 昇華転写インクジヱット記録方法は、好ましくは熱転移性染料を含んで なるィンク組成物をインクジヱット記録方法により中間転写媒体上に潜像を印刷 し、 この中間転写媒体を転写目的物の表面に載せ、 熱転移性染料を昇華させ転写 目的物の表面に付着させるのに十分な温度および時間、 中間転写媒体を加熱する ことを含んでなる方法である。
本発明において、 中間転写媒体はインク組成物による潜像を保持し、 さらに転 写目的物に良好に昇華転写力可能である限り限定されないが、 紙が好ましく用い られる。 本発明の好ましい態様によれば、 インク受容層などが設けられたインク ジエツト記録方法に適した性能となるように製造されたインクジヱット記録用専 用紙の利用力好ましい。
本発明の好ましい態様によれば、 中間転写媒体として、 それにに付着したイン ク滴が 2秒以内に浸透するものを利用することが好ましい。 浸透が 2秒以内に完 了するインク組成物および中間転写媒体を用いることにより、 にじみの少ない潜 像の形成力可能となる。
また、 本発明の別の好ましい態様によれば、 中間転写媒体力紙であり、 その 5 PC謂 9扁 7
8
x l 0— 3mm2当たりのインク付着量を 1 6 0 n g以下とすることにより色境界 領域での色混じりの無い良好な潜像が形成可能である。
中間転写媒体に潜像を形成した後、 この中間転写媒体を転写目的物に載せ、 好 ましくは密着させ、 加熱して潜像を転写目的物に転写する。
本発明において転写目的物は、 熱転移性染料が定着可能なものである限り、 特 に限定されず、 布、 金属、 陶磁器、 プラスチック、 セラミック、 コンクリ一卜基 材などが挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、 本発明において用いられる熱転移性染料は、 ポリエステル、 アセテート、 およびナイロンに対して染色性がある。 従って、 転 写目的物はこれらを含んでなるものであることが、発色性および色濃度の観点か ら好ましい。 より好ましくは、 これらの含有率が 5 0重量%を越える布、 例えば 綿との混合布である。 また、 本発明の別の好ましい態様によれば、 ポリエステル、 ァセテ一ト、 およびナイロンを少なくとも 5 0重量%以上含んでなる物質により 転写目的物がコーティングされてなることが好ましい。
また、 本発明の好ましい態様によれば、 中間転写媒体に形成された潜像中の熱 転移性染料の全重量の 1 0 %以上が転写目的物に転写されることが良好な発色性 および色濃度の観点から好ましい。
中間転写媒体カ載せられた転写目的物の加熱は、 好ましくは熱転移性染料の熱 活性温度以上の温度で行われる。 上記した熱転移性染料の多くは 1 0 0〜 2 0 0 でに熱活性温度を有することから、 その加熱はこの温度以上、 好ましくは 1 2 0 〜1 6 0 °C程度の温度で行われること力好ましい。 また、 転写時間は適宜決定さ れてよいが、 一般的には 1 0 ~ 3 0 0秒であり、 より好ましくは 6 0〜1 2 0秒 である。
更に、 本発明の好ましい態様によれば、 加熱工程は、 中間転写媒体を転写目的 物上に載せた後、 中間転写媒体と転写目的物とを室温から熱転移性染料の熱活性 温度まで昇温させる工程と、 熱転移性染料の熱活性温度以上に保持する工程と、 その後それらを熱転移性染料の熱活性温度から室温まで降温させる工程とからな る。 本発明の更に好ましい態様によれば、 中間転写媒体と転写目的物とを室温か ら熱転移性染料の熱活性温度まで昇温させる工程に要する時間が、 熱転移性染料 の熱活性温度以上に保持する工程の時間よりも長いこと力 良好な転写が実現で きる観点から好ましい。
また、 本発明の別の好ましい態様によれば、 上記加熱をマイクロ波の照射によ り実施することが可能である。 マイク口波の照射は簡便には電子レンジで実施で き、 例えば家庭内においても簡単に実施出来る点で有利である。
また、 このマイクロ波による熱転移性染料の昇華転写は、 本発明の別の態様を 形成する。 すなわち、 本発明によれば、 熱転移性染料を含んでなるインク組成物 により中間転写媒体上に潜像を印刷し、 該中間転写媒体を転写目的物の表面に載 せ、 前記熱転移性染料を昇華させ前記転写目的物の表面に付着させるのに十分な 時間、 前記中間転写媒体にマイク口波を照射することを含んでなる記録方法が提 供される。 また、 この態様においてインク組成物の中間転写媒体への印刷はイン クジェット記録方法により行われてよい。 さらに、 この態様において、 マイクロ 波の照射中、 中間転写媒体の過度の乾燥を防止するため、 潜像を印刷した中間転 写媒体の裏面に保湿性液を塗布した後に、 マイクロ波を照射することが好ましい。 この保湿性液は、 保湿剤であるグリセリン、 糖類などと水とから基本的になるも のである。
[実 施 例]
本発明を以下の実施例によつて更に詳細に説明する力 本発明はこれらに限定 されるものではない。
なお、 以下において添加量は有効成分の重量をインク組成物に対する重量%で
¾Cし 。 インク組成物の調製
下記の組成を有する実施例 1〜 6のインク組成物を調製した。 実施例 1 添加量
Yellow SE-5G (住友化学社) 5. 0
ジエチレンダリコールモノブチルエーテル 8. 0
ジエチレングリコールモノへキシルエーテル 3. 0
ホ'リオキシエチレン(n = 8 )ノニルフ ニルェ-テル硫酸アンモニゥム塩 1. 0
グリセリン 6. 0
サーフィノール 465 0. 8
卜リエタノールアミン 0. 8
EDTA 0. 05 イオン交換水
Yellow SE-5G (住友化学社) は粉体であるため、 予めポリオキシエチレン (n =8) ノニルフヱニルエーテル硫酸アンモニゥム塩を染料に対して 20重量部加 えて、 ディスパーザーミルで分散して用いた。 得られたインク組成物の 20°Cに おける粘度は 4. 5mP a · sであり、 表面張力は 32mN/mであった。 実施例 2
Brilliant RedS-BLF (住友化学社) 4. 5
ジプロピレンダリコールモノブチルエーテル 7. 0
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 2. 0
グリセリン 6. 0
サ一フィノール 465 1. 0
トリエタノ一ルァミン 0, 8
EDTA 0. 05 イオン交換水 得られたインク組成物の 20°Cにおける粘度は 4. 3mP a · sであり、 表面 張力は 3 lmN/mであった。 実施例 3
染料として Bril liant Blue S-BL (住友化学社) 4. 5重量%を用いた以外は、 実施例 2と同様の組成のインク組成物を得た。 得られたィンク組成物の 2 0 °Cに おける粘度は 4. 6 m P a · sであり、 表面張力は 3 2 mNZmであった。 実施例 4 添加量
Miketon Polyester Yellow 4G (三井化学社) 5. 0
エチレン リコ-ルプ t'レンク' リコ-ルモハキシルエーテル 2. 0
トリエチレングリコールモノへキシルエーテル 4. 0
ジエチレングリコールモノプチルエーテル 8. 0
サーフィ ノール 1 0 4 1. 0
ホ'リオキシエチレン(n = 8 )ノニルフヱ二ル工-テル硫酸アンモニゥム塩 1. 0
エチレンダリコール 3. 0
トリエチレンダリ コール 3. 0
1, 5—ペンタンジオール 2. 0
サーフィ ノール 8 2 0. 2
安息香酸ナトリウム 0. 1
トリプロパノールアミ ン 0. 3
ジプロパノールァミ ン 0. 1
Miketon Polyester Yellow 4G (三井化学社) は粉体であるため、 実施例 1と 同様に、 予めポリオキシエチレン (n = 8 ) ノニルフヱニルェ一テル硫酸アンモ 二ゥム塩を染料に対して 2 0重量部加えて、 ディスパーザーミルで分散して用い た。 得られたインク組成物の 2 0 °Cにおける粘度は 4. 8 m P a · sであり、 表 面張力は 3 O m N/mであった。 実施例 5
染料として Miketon Polyester Bril liantBlue BG (三井化学社) を用いた以外 は実施例 4と同様の組成のインク組成物を得た。 得られたインク組成物の 20°Cにおける粘度は 4. 6mP a · sであり、 表面 張力は 3 OmN/mであった。 実施例 6
染料として Miketon Polyester Red FB (三井化学社) を用いた以外は実施例 4 と同様の組成のインク組成物得た。
得られたインク組成物の 20°Cにおける粘度は 5. ImP a · sであり、 表面 張力は 3 OmN/mであった。 以上のようにして得た実施例 1〜 6を以下のように評価した。
評価試験 1 :記録紙上での画像の滲み
実施例 1〜6のィンク組成物をインクジエツ トプリ ンタ一 M J -930 C (セ イコーエプソン社製) のインクカートリ ッジに充填し、 ス一パーファイン専用紙
(MJA4SP1、 セイコーエプソン社製) に印字した。 得られた画像のイエロ 一、 マゼンタおよびシアンの単色でベタパターンを印字して、 色境界領域での色 交じりの有無を観察した。 画像の滲みを以下の基準で評価した。
評価 A:全てのィンク組成物において、 プリンタの純正インク組成物による印 字と同等である。
評価 B :—部のインク組成物において、 プリンタの純正インク組成物による印 字には観察されな L、色交じりが発生する。
その結果は以下の通りであつた。
第上 3^
実施例 評価
1 A
2 A
3 A
4 A
5 A
6 A 上記印字において記録紙へのィンク組成物の浸透完了する時間は、 インクが着 弾してから 2秒以内であった。
また、 評価に用いたインクジエツトプリンタ M J - 9 3 0 Cのへッド電圧を增 減させることにより、実施例 1〜 3のインク組成物のインク滴量を変化させて、 得られた画像の滲みを調べた。 その結果、 記録紙の 5 X 1 0— 3m m 2当たりのィ ンク組成物の打ち込み量を 1 6 0 n g以下とする、 色境界領域での色交じりがな く記録紙上で良好な潜像形成が可能であつた。
以上より、 目的物への高品位な画像の昇華転写が期待できた。 評価試験 2 :ィンク吐出安定性
上記評価試験 1と同様のインクジエツトプリンタにより、 霽線パターンの A 4 紙 5 0 0枚の連続印字を行い、 その間の飛行曲がりおよびドット抜けを調べた。 その結果を以下の基準で評価した。
なお、 ここでドット抜けとはインク吐出へッドのノズルで目詰まりを起こす等 の原因により鄞線が切れる印字状況をいい、 また飛行曲がりとは各鄞線間距離が 大きくなつたり小さくなつたりすることをいう。
ドット抜け
評価 A:全てのィンク組成物において、 発生頻度がプリンタ純正インク組成物 による印字と同等である。
評価 B—部のィンク組成物において、 :発生頻度がプリン夕純正ィンク組成物 による印字の場合の 1. 5倍以上である。
飛行曲がり
評価 A:全てのィンク組成物において、 発生頻度がプリンタ純正インク組成物 による印字と同等である。
評価 B :一部のィンク組成物において、 発生頻度がプリンタ純正ィンク組成物 による印字の場合の 1. 5倍以上である。 4
第 2表
実施例 ドット抜け 飛行曲がり
A A
2 A A
3 A A
4 A A
5 A A
6 A A 評価試験 3:昇華転写試験 (その 1 )
評価試験 1と同様のプリン夕および記録紙上に潜像を形成させ、 次いでこの記 録紙上の潜像を転写目的物に昇華転写し、 転写されたインクの発色性を調べた。 転写目的の布帛として以下のものを用いた。
試験布 1 綿とポリエステル、 混合比率 30 : 70
試験布 2 綿とポリエステル、 混合比率 50 : 50
試験布 3 綿とポリエステル、 混合比率 70 : 30
試験布 4 綿とナイロン、 混合比率 30 : 70
試験布 5 綿とナイロン、 混合比率 50 : 50
試験布 δ 綿とナイロン、 混合比率 70 : 30
試験布 7 綿とァセテ一ト、 混合比率 30 : 70
試験布 8 綿とァセテ一ト、 混合比率 50 : 50
試験布 9 綿とアセテート、 混合比率 70: 30 加熱処理をズボンプレス機により行った。 温度を約 180°C〜200°Cに設定 し (実施例 1〜6中の熱転移性の熱活性温度は約 110〜150°Cである) 、 押 圧を 200 g /cm2に設定した。 また、加熱時間は 2分とした。
転写目的物上に転写されたィンク組成物の発色を OD値の値により、 次の基準 で評価した。
評価 A:全てのインク組成物について、 00値が1. 5以上である。 評価 B :—部のインク組成物について、 0 D値が 1. 5未満である < その結果は、 以下の表に示される通りであった。 試験布 評価
A
2 A
3 B
4 A
5 A
6 B
7 A
8 A
9 B 評価試験 4 :昇華転写実験 (その 2 )
転写目的物を変えた以外は、 上記評価試験 3と同様にして昇華転写実験を実施 した。
転写目的物として、 ポリエステルフィルム (厚み 5 0 /z m) 、 およびセラミツ クタイル (厚み 4 mni) にポリエステル膜を形成させたものを使用した。
ズボンプレス機の温度は約 1 6 0 °C〜1 7 0 °Cに設定し、 押圧を 2 0 0 g/cm 2と設定した。 さらに線状の熱電対を記録紙と目的物の間に設置して、 温度変化 を測定した。 なお、 本実験ではインク組成物として実施例 1のインク組成物を用 い、 画像が完全に乾燥した状態の記録紙を使用した。
試験の詳細および結果は以下の通りであつた。
ポリエステルフィルムの場合
記録紙をポリエステルフィルムに重ねあわせた状態で 1 5 0 °C以上の温度に達 するまでに約 3秒程度を要し、 さらにその後 9 0秒間、 加温 (1 5 0で〜 1 7 0 °C) した。 その後ズボンプレザーから目的物を取り出し、 室温下に置くことによ つて冷却した。 その温度が 1 1 0 °C以下に冷えるまで約 1 0秒を要した。 得られた画像は、 記録紙上に形成した潜像と同様のにじみの少ない品質ものが 実現でき、 発色性も良好であった。 また、 昇華転写前後の記録紙と目的物の重量 を測定することより、 潜像として記録紙上に形成された熱転移性染料の約 2 8 % が目的物に転写されたことが確認された。
熱転移性染料の熱活性温度以上の温度に保持する転写時間をさらに短くして実 験を行った。 その結果、 転写時間 6 0秒では、 染料の転写量は 2 1 %であり発色 性も良好であった。 転写時間 4 5秒では、 染料の転写量は 1 0 %であり発色性は 良好であった。 しかし、 O D値は転写時間が 6 0秒以上の場合と比較して、 低い 値となった。 さらに転写時間 3 0秒とした場合は、 転写量が 6 %となり、 O D値 は実用上不十分な値となつた。
ポリエステル膜を形成させたセラミ ックタイルの場合
記録紙をセラミックタイルに重ねあわせた伏態で 1 5 0 °C以上の温度に達する までに約 6 0秒程度を要し、 さらにその後 3 0 0秒間、加温 ( 1 5 0 °C〜1 Ί 0 °C) した。 その後ズボンプレサ一から目的物を取り出し、 室温下に置くことによ つて冷却した。 その温度が 1 1 0 °C以下に冷えるまで約 9 0秒を要した。
得られた画像は、 記録紙上に形成した潜像と同様のにじみの少な 、品質ものが 実現でき、 発色性も良好であった。 また、 昇華転写前後の記録紙と目的物の重量 を測定することより、 潜像として記録紙上に形成された熱転移性染料の約 3 2 % が目的物に転写されたことカ確認された。
熱転移性染料の熱活性温度以上の温度に保持する転写時間をさらに短く して実 験を行った。 その結果、 転写時間 1 5 0秒では、 染料の転写量は 1 0 %であり発 色性も良好であった。 しかし、 O D値は転写時間が 3 0 0秒以上の場合と比較し て、 低い値となった。 さらに転写時間を短くした場合、 転写量が 1 0 %未満とな り、 O D値は実用上不十分な値となった。 評価試験 5 :マイク口波を利用した昇華転写
上記評価試験 1と同様にして潜像を記録した記録紙を得た。 本実験ではインク 組成物として実施例 2のインク組成物を用 ヽた。 記録紙の裏面に、 グリセリン 3 0重量%、 水 6 0重量%、 およびマルチトール 1 0重量%からなる水性保湿液を を塗布した。
次いで、 ポリエチレン製のマグカップにこの記録紙の記録面を、 ゴムバンドに より圧して (平均押圧 8 0 g Zcm2) 貼り付けた。 これを電子レンジ中に置き、 3分間マイクロ波を照射した。 その後、 ゴムバンドをはずし、 記録紙を剥離した。 その結果、 マダカップ表面上には高画質な画像力転写されていること力《確認され た。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 熱転移性染料、 グリコールエーテル、 アセチレングリコール系界面活性 剤、 および水を少なくとも含有してなる、 昇華転写インクジヱット記録方法に用 いられるインク組成物。
2. 前記グリコールエーテルが、 (ジまたはトリ) エチレングリコールモノ ブチルエーテル、 (モノまたはジ) プロピレングリコールモノブチルエーテル、
(ジまたはトリ) エチレングリコールモノ (ペンチルまたはへキシル) エーテル、 プロピレングリコール (モノまたはジ) エチレングリコールモノ (プチル、 ペン チル、 またはへキシル) エーテル、 およびエチレングリコール (モノまたはジ) プロピレングリコールモノ (プチル、 ペンチル、 またはへキシル) エーテルから なる群から選択される一種または二種以上の混合物である、 請求項 1に記載のィ ンク組成物。
3. 熱転移性染料を含んでなるインク組成物をインクジェット記録方法によ り中間転写媒体上に潜像を印刷し、該中間転写媒体を転写目的物の表面に載せ、 前記熱転移性染料を昇華させ前記転写目的物の表面に付着させるのに十分な温度 および時間、 前記中間転写媒体を加熱することを含んでなる昇華転写ィンクジェ ット記録方法に用いられる、 請求項 1または 2に記載のインク組成物。
4. 加熱温度が前記熱転移性染料の熱活性温度以上の温度で行われる、 請求 項 3に記載のインク組成物。
5. 前記中間転写媒体が紙である、 請求項 1〜 4のいずれか一項に記載のィ ンク組成物 o
6. 熱転移性染料を含んでなるインク組成物をィンクジヱット記録方法によ り中間転写媒体上に潜像を印刷し、該中間転写媒体を転写目的物の表面に載せ、 前記熱転移性染料を昇華させ前記転写目的物の表面に付着させるのに十分な温度 および時間、前記中間転写媒体を加熱することを含んでなる昇華転写ィンクジヱ ット記録方法であって、
インク組成物として、 請求項 1〜 3の 、ずれか一項に記載のインク組成物を用 いる、 記録方法。
7. 加熱温度が前記熱転移性染料の熱活性温度以上の温度で行われる、 請求 項 6に記載の記録方法。
8. 転写目的物が、 ポリエステル、 ナイロン、 またはアセテートを少なくと も 5 0 %以上含む表面を有するものである、 請求項 6または 7に記載の記録方法。
9. 転写目的物が、 ポリエステル、 ナイロン、 またはアセテートを少なくと も 5 0 %以上含む綿混合布である、 請求項 8に記載の記録方法。
1 0. 中間転写媒体に付着したィンク滴が 2秒以内に中間転写媒体に浸透す るものである、 請求項 6〜 9のいずれ力、一項に記載の記録方法。
1 1. 中間転写媒体に形成された潜像中の熱転移性染料の全重量の 1 0 %以 上力 転写目的物に転写される、 請求項 6〜: L 0のいずれか一項に記載の記録方 法。
1 2. 中間転写媒体が紙であり、 その 5 X 1 0— 3mm2当たりのインク付着 量が 1 6 0 n g以下である、 請求項 6〜 1 1のいずれか一項に記載の記録方法。
1 3. 前記加熱工程が、 中間転写媒体を転写目的物上に載せた後、 前記中間 転写媒体と転写目的物とを室温から熱転移性染料の熱活性温度まで昇温させるェ 程と、 熱転移性染料の熱活性温度以上に保持する工程と、 その後それらを熱転移 性染料の熱活性温度から室温まで降温させる工程とからなる、 請求項 6〜1 2の l、ずれか一項に記載の記録方法。
1 4. 中間転写媒体と転写目的物とを室温から熱転移性染料の熱活性温度ま で昇温させる工程に要する時間が、 熱転移性染料の熱活性温度以上に保持するェ 程の時間よりも長い、請求項 1 3に記載の記録方法。
1 5. 熱転移性染料を含んでなるインク組成物により中間転写媒体上に潜像 を印刷し、 該中間転写媒体を転写目的物の表面に載せ、 前記熱転移性染料を昇華 させ前記転写目的物の表面に付着させるのに十分な時間、 前記中間転写媒体にマ イク口波を照射することを含んでなる、 記録方法。
1 6. 前記ィンク組成物の中間転写媒体への印刷がィンクジェット記録方法 により行われる、 請求項 1 5に記載の記録方法。
1 7. 潜像を印刷した中間転写媒体の裏面に保湿性液を塗布した後に、 マイ ク口波を照射する、 請求項 1 5または 1 6に記載の記録方法。
PCT/JP1999/003807 1998-07-14 1999-07-14 Procede d'impression a jet d'encre par transfert par sublimation et composition d'encre utile a cet effet WO2000004103A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99929840A EP1020499B1 (en) 1998-07-14 1999-07-14 Sublimation transfer ink jet recording method
US09/508,225 US6409330B1 (en) 1998-07-14 1999-07-14 Sublimation transfer ink jet recording method and ink composition for use therein
DE69929975T DE69929975T2 (de) 1998-07-14 1999-07-14 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren durch sublimationsübertragung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19914498 1998-07-14
JP10/199144 1998-07-14
JP10718699 1999-04-14
JP11/107186 1999-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000004103A1 true WO2000004103A1 (fr) 2000-01-27

Family

ID=26447233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003807 WO2000004103A1 (fr) 1998-07-14 1999-07-14 Procede d'impression a jet d'encre par transfert par sublimation et composition d'encre utile a cet effet

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6409330B1 (ja)
EP (1) EP1020499B1 (ja)
AT (1) ATE318216T1 (ja)
DE (1) DE69929975T2 (ja)
WO (1) WO2000004103A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239761A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Ij Technologies Inc ダイレクト昇華型インクジェットインク及びその記録方法
JP2009057416A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Ij Technologies Inc ダイレクト昇華型インクジェット用インク組成物およびその記録方法
JP2012502908A (ja) * 2008-09-16 2012-02-02 イーエルシー マネージメント エルエルシー 化粧有効成分の標的化/個別送達
US8123847B2 (en) 2008-09-26 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
US8500264B2 (en) 2006-12-25 2013-08-06 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method
JP2013163716A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Seiko Epson Corp 昇華転写用インク、染色物の製造方法および染色物
JP2015093957A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インクジェットインク組成物、インクセット、及び染色物の製造方法
US9309421B2 (en) 2006-12-25 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896790B2 (ja) * 2001-01-11 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 カード用の画像形成方法および画像形成装置
TW558522B (en) * 2001-07-30 2003-10-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminated body for printing with temporary display layer and printing method using the same
EP1421378A4 (en) * 2001-08-31 2006-03-22 Docusys Inc SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING PHARMACOLOGICAL INFORMATION
US6951594B2 (en) * 2002-06-27 2005-10-04 Tweel Home Furnishings, Inc. Printed oven mitt and method for making same
TW200510298A (en) 2003-06-13 2005-03-16 Theravance Inc Substituted pyrrolidine and related compounds
DE102004009942A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Basf Ag Aufzeichnungsflüssigkeiten
DE102004009940A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Basf Ag Aufzeichnungsflüssigkeiten
JP4356572B2 (ja) * 2004-09-17 2009-11-04 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録方法及び画像形成装置
JP2006096954A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク
US7641961B2 (en) * 2004-10-20 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink solvent assisted heat sealable media
US7329631B1 (en) * 2004-11-09 2008-02-12 Cafepress.Com Method of applying an image to an object
US8088241B2 (en) 2008-06-03 2012-01-03 Cafepress.Com Applique printing process and machine
ITMO20120226A1 (it) * 2012-09-20 2014-03-21 System Spa Liquido per inkjet e suo impiego per la decorazione di materiali ceramici
CN104271688B (zh) * 2013-02-21 2016-08-31 纪和化学工业株式会社 喷墨印染用油墨及染色方法
KR101620778B1 (ko) * 2013-02-21 2016-05-12 기와 가가쿠 고교 가부시키가이샤 잉크젯용 승화성 염료 잉크 및 염색 방법
US20160177099A1 (en) * 2013-08-09 2016-06-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Powder, Method For Preventing Bleeding Of Dye, And Method For Improving Dyeing Properties
US9428658B2 (en) 2014-09-30 2016-08-30 Oce-Technologies B.V. Sublimation transfer ink composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353414A (en) * 1976-10-22 1978-05-15 Toppan Printing Co Ltd Method of transcription
JPS5365483A (en) * 1976-11-18 1978-06-10 Toppan Printing Co Ltd Tansfer printing
JPH0657656A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Kanebo Ltd 布帛の捺染方法
JPH10130550A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1021545B (it) * 1973-05-15 1978-02-20 Fujii Keori Kk Carta per la stampa a trasporto su tessuti
GB1565047A (en) * 1976-07-22 1980-04-16 Glover R D Colouring of pile fabrics
JPS608959B2 (ja) 1976-10-26 1985-03-06 凸版印刷株式会社 インキ・ジエツト方式による転写紙
US5488907C1 (en) 1990-07-09 2001-11-27 Sawgrass Systems Inc Permanent heat activated transfer printing process and composition
US5640180A (en) 1994-03-08 1997-06-17 Sawgrass Systems, Inc. Low energy heat activated transfer printing process
JP3592809B2 (ja) 1995-09-13 2004-11-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
US5892033A (en) * 1995-09-07 1999-04-06 Konica Corporation Metallic chelating dye
JP3342335B2 (ja) * 1996-03-06 2002-11-05 キヤノン株式会社 画像形成方法及び記録物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353414A (en) * 1976-10-22 1978-05-15 Toppan Printing Co Ltd Method of transcription
JPS5365483A (en) * 1976-11-18 1978-06-10 Toppan Printing Co Ltd Tansfer printing
JPH0657656A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Kanebo Ltd 布帛の捺染方法
JPH10130550A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8500264B2 (en) 2006-12-25 2013-08-06 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method
US9309421B2 (en) 2006-12-25 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method
JP2008239761A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Ij Technologies Inc ダイレクト昇華型インクジェットインク及びその記録方法
JP2009057416A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Ij Technologies Inc ダイレクト昇華型インクジェット用インク組成物およびその記録方法
JP2012502908A (ja) * 2008-09-16 2012-02-02 イーエルシー マネージメント エルエルシー 化粧有効成分の標的化/個別送達
US8123847B2 (en) 2008-09-26 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
JP2013163716A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Seiko Epson Corp 昇華転写用インク、染色物の製造方法および染色物
JP2015093957A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インクジェットインク組成物、インクセット、及び染色物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6409330B1 (en) 2002-06-25
EP1020499A4 (en) 2001-07-25
ATE318216T1 (de) 2006-03-15
EP1020499B1 (en) 2006-02-22
EP1020499A1 (en) 2000-07-19
DE69929975D1 (de) 2006-04-27
DE69929975T2 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000004103A1 (fr) Procede d&#39;impression a jet d&#39;encre par transfert par sublimation et composition d&#39;encre utile a cet effet
EP1942160B1 (en) Inkjet recording method
US7731789B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP4277898B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3206797B2 (ja) インクジェット記録方法
US9487667B2 (en) Ink jet printing method
EP0778321B2 (en) Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
JP3603311B2 (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法
EP0767225B1 (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording process
EP1616919B1 (en) Fixer compositions and methods of ink-jet printing on hydrophobic media
EP1099733B1 (en) Liquid composition, ink set, colored area formation on recording medium, and ink-jet recording apparatus
EP1764397B1 (en) Cyan ink and ink set
US8511810B2 (en) Inkjet recording method and recording product
JP5169793B2 (ja) インクジェット記録方法
JP5347625B2 (ja) インクジェット記録方式の印刷方法
JPH10195404A (ja) インクジェット記録方法
JPH04211467A (ja) インク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2010090271A (ja) インクジェット記録方式の印刷方法
EP1990384A1 (en) Aqueous ink, ink set, image forming method and image forming apparatus
JPH1095941A (ja) にじみの少ない画像を形成可能な顔料系インク組成物
JP3858736B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP5347623B2 (ja) インクジェット記録方式の印刷方法
JP2010089370A (ja) インクジェット記録方式の印刷方法
JPH11199812A (ja) インキ組成物
JP2002030235A (ja) インクジェット用水性顔料インクセットおよびインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09508225

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999929840

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999929840

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999929840

Country of ref document: EP