WO1999054275A1 - Procede de production d'acide chloromethylphenylacetique - Google Patents

Procede de production d'acide chloromethylphenylacetique Download PDF

Info

Publication number
WO1999054275A1
WO1999054275A1 PCT/JP1999/002125 JP9902125W WO9954275A1 WO 1999054275 A1 WO1999054275 A1 WO 1999054275A1 JP 9902125 W JP9902125 W JP 9902125W WO 9954275 A1 WO9954275 A1 WO 9954275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
producing
chloromethylphenylacetic
reaction
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002125
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kimitoshi Kusagaya
Yoshihiro Takao
Motoaki Nakagawa
Masafumi Matsuzawa
Original Assignee
Ihara Nikkei Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Nikkei Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Ihara Nikkei Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to US09/673,797 priority Critical patent/US6414186B1/en
Priority to EP99917085A priority patent/EP1072580B1/en
Priority to DE69942998T priority patent/DE69942998D1/de
Publication of WO1999054275A1 publication Critical patent/WO1999054275A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing chloromethylphenylacetic acid, and more specifically, the present invention provides a method for producing chloromethylphenylacetic acid with high selectivity and high yield without using sulfuryl chloride as a chlorinating agent. How to do it. Background art
  • Chloromethylphenylacetic acids are compounds useful as raw materials and intermediates for pharmaceuticals, agricultural chemicals, and the like.
  • an object of the present invention is to provide a method for producing chloromethylphenylacetic acid with high yield and selectivity without using sulfuryl chloride as a chlorinating agent.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, by reacting methylphenylacetic acid with chlorine gas in an inert solvent, under light irradiation or in the presence of a radical initiator.
  • methylphenylacetic acid with chlorine gas in an inert solvent, under light irradiation or in the presence of a radical initiator.
  • they have found that only the methyl group is chlorinated with high selectivity, and that the desired chloromethylphenylacetic acid can be obtained in high yield, and the present invention has been accomplished based on this finding.
  • Equation (1) Reacting methylphenylacetic acid represented by the formula with chlorine gas in an inert solvent under light irradiation or in the presence of a radical initiator.
  • the inert solvent is selected from the group consisting of benzene, dichlorobenzene, dichlorobenzene, trichlorobenzene, fluorobenzene, trifluoromethylbenzene, bistrifluoromethylbenzene, and trifluoromethylbenzene.
  • (1) or (2) the method for producing chloromethylphenylacetic acid according to (1) or (2).
  • the methylphenylacetic acid used as a starting material in the present invention is represented by the above formula (I), and specifically, any one of 2-methylphenylacetic acid, 3-methylphenylacetic acid and 4-methylphenylacetic acid, or It is a mixture of two or more of these.
  • the chloromethylphenylacetic acid obtained in the present invention is represented by the above formula (II), and corresponds to 2-chloromethylphenylacetic acid, 3-chloromethylphenylacetic acid or 4-chloromethylphenylacetic acid corresponding to the starting material described above. two Acetic acid, or a mixture of two or more of these.
  • chlorine gas is used as a chlorinating agent, and the use amount is preferably 0.2 to 2 mol, more preferably 0.8 to 1.2 mol, per 1 mol of methylphenylacetic acid represented by the formula (I). Even better.
  • the compound of the above formula (I) and chlorine gas are reacted under light irradiation or in the presence of a radical initiator.
  • the method of light irradiation is not particularly limited, but light containing an ultraviolet region is preferably used.
  • a mercury lamp or the like can be used as a light source.
  • the radical initiator those usually used can be used without any particular limitation, and specific examples thereof include benzoyl peroxide, 2,2′-azobisisobutyronitrile and the like.
  • the amount of the radical initiator to be used is usually 0.005 to 0.1 mol per 1 mol of the compound represented by the formula (I).
  • the inert solvent that can be used in the present invention is a halogenated hydrocarbon, preferably an aryl halide (eg, a halogenated benzene), and is usually used as an inert solvent in a radical chlorination reaction.
  • a halogenated aryl includes those whose side chains are halogenated.
  • Specific examples of such inert solvents include monochlorobenzene, dichlorobenzene, trichlorobenzene, fluorobenzene, trifluoromethylbenzene, bistrifluoromethylbenzene, and methylbenzene. Either trifluoromethylbenzene or two or more thereof can be used as a mixed solvent. More preferably, it is at least one member selected from mono-methyl benzene, 0-dichloro benzene, and 4-chloro trifluoromethyl benzene.
  • the amount of the solvent used in the present invention is not particularly limited. In this case, the amount is preferably from 0.05 to 10 liters, more preferably from 0.2 to 3 liters, per mole of the compound represented by the formula (I).
  • the chlorination reaction in the present invention is preferably performed at a temperature of 70 ° C or lower, more preferably at a temperature of 20 to 50 ° C.
  • the reaction solution is cooled, and the precipitated target compound is filtered and separated from the reaction system, whereby chloromethylphenylacetic acid of high purity and high yield can be easily obtained.
  • the obtained compound may be purified by a recrystallization method or the like.
  • the methyl group of methylphenylacetic acid is chlorinated at a high selectivity without using toxic sulfuryl chloride as a chlorinating agent, and by-products of a dichloro-form and a monochloro-form are suppressed, thereby achieving high High-purity tetramethylphenylacetic acid can be produced in high yield. Since the reaction method of the present invention has mild reaction conditions and a small number of steps, it can be carried out industrially with reduced production costs.
  • 2-Chloromethylphenylacetic acid produced according to the present invention can be prepared by a known method (Zh. Org. Khim [1974] 9 (10) 2145) to give a base. Thus, it can be easily converted to 3-isochromanone, which is used as an intermediate for pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • 2-Chloromethylphenylacetic acid was produced in exactly the same manner as in Example 1 except that the solvents shown in Table 1 were used in place of benzene having a mono-mouth. After the reaction was completed, the reaction mixture was analyzed by gas chromatography. As a result, each compound was present in the proportions shown in Table 1. The selectivity of 2-chloromethylphenylacetic acid is also shown in Table 1.
  • a 2-chloromethylphenylacetic acid was produced in the same manner as in Example 1 except that the reaction temperature and / or the amount of the solvent were changed as shown in Table 1. The reaction solution after the completion of the reaction was analyzed by gas chromatography. Each compound was present in the proportions shown in Table 1.
  • 2-Chloromethylfur Selectivity for benzyl acetic acid is also shown in Table 1.
  • 4-Chloromethylphenylacetic acid was produced in exactly the same manner as in Example 1 except that 30 g of 4-methylphenylacetic acid was used instead of 2-methylphenylacetic acid, and 90 g of benzene having a monochrome mouth was used.
  • the production method of the present invention chlorinates the methyl group of methylphenylacetic acid with high selectivity without using toxic sulfuryl chloride as a chlorinating agent, and suppresses the by-products of dichloro-forms and macro-mouths. It is suitable as a method for producing chloromethylphenylacetic acid with high yield and high purity. Since the reaction method of the present invention has mild reaction conditions and a small number of steps, it can be carried out industrially with reduced production costs. Furthermore, 2-chloromethylphenylacetic acid produced by the method of the present invention can be easily converted to 3-isochromanone by treatment with a base by a known method, It can be used as an intermediate for medicines and pesticides.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書 クロロメチルフ ヱニル酢酸の製造方法
技術分野
本発明はクロロメチルフエニル酢酸の製造方法に関し、 さらに詳 しくは本発明は塩素化剤として塩化スルフ リルを使用せずに、 高選 択率かつ高収率でクロロメチルフェニル酢酸を製造しう る方法に関 する。 背景技術
クロロメチルフエニル酢酸類は、 医薬、 農薬等の原料及び中間体 として有用な化合物である。
従来のクロロメチルフエニル酢酸類の製造方法と しては、 特開昭 5 4— 1 3 8 5 3 6号の参考例に記載されているように、 3—イ ソ クロマノ ンをハロゲン化水素で開環して 2—ハロメチルフ エニル酢 酸を製造する方法が知られている。 しかし、 この方法では原料の 3 一イ ソクロマノ ンが高価であ り、 製造コス 卜の面で問題がある。 また、 J . C H E M. S 0 C . , C H E M. C O MMUN. , 1 9 9 3の 3 9 9頁には、 2—メチルフ エニル酢酸を 2, 2 ' —ァゾビ スィ ソブチロニ ト リル (A I B N) 存在下、 四塩化炭素中、 紫外線 照射下で臭素と反応させ、 2 —プロモメチルフエニル酢酸とし、 次 いで塩化リチウムと反応させて 2—クロロメチルフ エニル酢酸を得 る方法が報告されている。 しかし、 この方法は工程数が多い上、 全 収率も 5 4 %と低く、 工業的に実施するには好ま しくない。 さらに、 W 0 9 7 / 4 8 6 9 2号には 2 —メチルフエニル酢酸を ラジカル開始剤の存在下、 塩化スルフ リルと反応させて 2 —クロ口 メチルフエニル酢酸を得る方法が報告されている。 しかし、 この方 法で得られる 2 —クロロメチルフェニル酢酸の収率は 6 2 . 1 5 %、 純度が 9 5 . 7 %と工業的にはまだ満足できるものではない。 また、 この方法で使用する塩化スルフ リルは有毒であり、 さらに反応で生 成する亜硫酸ガスも毒性及び腐食性が高く、 排ガス中の亜硫酸ガス 濃度が厳しく規制されている等、工業的実施においては問題がある。
したがって本発明は、塩素化剤と して塩化スルフ リルを使用せず、 高い収率及び選択性でクロロメチルフェニル酢酸を製造しう る方法 を提供することを目的とする。
本発明の上記及び他の目的、 特徴及び利点は、 下記の記載からよ り明らかになるであろう。 発明の開示
本発明者らは上記課題を解決すベく鋭意検討を重ねた結果、 不活 性溶媒中、 光照射下又はラジカル開始剤の存在下、 メチルフエニル 酢酸類と塩素ガスとを反応させることによ り、 メチル基のみが高選 択的に塩素化されて、 目的のクロロメチルフエニル酢酸が高収率で 得られることを見出し、 この知見に基づき本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、
( 1 ) 式 ( I )
Figure imgf000004_0001
で表わされるメチルフエニル酢酸を、 不活性溶媒中で光照射下又は ラジカル開始剤の存在下、 塩素ガスと反応させることを特徴とする 式 ( I I )
Figure imgf000005_0001
で表わされるクロロメチルフヱニル酢酸の製造方法、
( 2 ) 反応温度が 7 0 °C以下であることを特徴とする ( 1 ) 項記載 のクロロメチルフエニル酢酸の製造方法、 及び
( 3 ) 不活性溶媒がモノクロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン、 ト リ クロ口ベンゼン、 フルォロベンゼン、 ト リ フルォロメチルベンゼン、 ビス ト リ フルォロメチルベンゼン又はクロ口 ト リ フルォロメチルべ ンゼンから選ばれる少なく とも 1種であることを特徴とする ( 1 ) 又は ( 2 ) 項記載のクロロメチルフエニル酢酸の製造方法
を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
本発明において出発原料として用いるメチルフ エニル酢酸は、 前 記式 ( I ) で表わされ、 具体的には 2 —メチルフ エニル酢酸、 3— メチルフ エニル酢酸又は 4 —メチルフ エニル酢酸のいずれか、 また はこれらのうちの 2種以上の混合物である。
本発明で得られるクロロメチルフヱニル酢酸は、 前記式 (I I ) で 表わされ、 上記した出発原料に対応して 2 —クロロメチルフエニル 酢酸、 3 —クロロメチルフ エニル酢酸又は 4 —クロロメチルフエ二 ル酢酸のいずれか、またはこれらのうちの 2種以上の混合物である。 本発明においては塩素化剤として塩素ガスを用い、 使用量は、 式 ( I ) で表わされるメチルフエニル酢酸 1モルに対し 0 . 2 〜 2モ ルが好ま しく、 0 . 8 〜 1 . 2モルがさらに好ま しい。
本発明方法では、 上記式 ( I ) の化合物と塩素ガスとを、 光照射 下又はラジカル開始剤の存在下に反応させる。 光照射の方法は特に 制限はないが、 紫外域を含む光が好まし く用いられ、 例えば水銀ラ ンプ等を光源と して行う ことができる。 ラジカル開始剤も通常用い られるものを特に制限なく用いることができ、 具体的には例えば過 酸化べンゾィル、 2 , 2 ' —ァゾビスイ ソプチロニ ト リル等があげ られる。 ラジカル開始剤の使用量は通常、 式 ( I ) で表わされる化 合物 1モルに対し 0 . 0 0 5 〜 0 . 1モルである。
本発明で用いることのできる不活性溶媒は、ハ口ゲン化炭化水素、 好ま し く はハロゲン化ァリール (例えばハロゲン化ベンゼンなど) であって、 通常、 ラジカル塩素化反応に不活性溶媒として用いるこ とができるものであれば特に制限はない。 このハロゲン化ァリ一ル には、 側鎖がハロゲン化されたものも含む。 このような不活性溶媒 の具体例としては、 モノ クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン、 ト リ クロ口ベンゼン、 フルォロベンゼン、 ト リ フルォロメチルベンゼン、 ビス ト リ フルォロメチルベンゼンも しくはクロ口 ト リ フルォロメチ ルベンゼンのいずれか、 またはこれらのうちの 2種以上を混合溶媒 として用いることができる。 さらに好ましく は、 モノクロ口べンゼ ン、 0—ジクロ口ベンゼンも しくは 4一クロ口 ト リ フルォロメチル ベンゼンから選ばれる少なく とも 1種である。
本発明における溶媒の使用量は特に制限はないが、 工業的実施に おいては式 ( I ) で表わされる化合物 1モルに対して 0. 0 5〜 1 0 リ ッ トルが好まし く、 0. 2〜 3 リ ッ トルがさらに好ま しい。 本発明における塩素化反応は、 好ましく は 7 0°C以下、 さらに好 まし くは 2 0〜 5 0°Cの温度で行われる。
反応終了後、 反応液を冷却し、 析出した目的の化合物を反応系か ら濾過、 分離することによ り、 容易に高収率で高純度のクロロメチ ルフエ二ル酢酸が得られる。 さらに純度を上げる目的で、 得られた 化合物を再結晶法等によ り精製してもよい。
本発明によれば、 有毒の塩化スルフ リルを塩素化剤として用いる ことなく、高い選択率でメチルフエニル酢酸のメチル基を塩素化し、 ジクロロ体やひ一クロ口体の副生を抑制して、 高収率で高純度のク 口ロメチルフェニル酢酸を製造することができる。 本発明方法は反 応条件が穏和で工程数も少ないので、 製造コス トを低減して工業的 に実施しう る。 本発明によ り製造される 2—クロロメチルフエニル 酢酸は、 公知の方法 ( Z h . O r g. K h i m [ 1 9 73 ] 9 ( 1 0 ) 2 1 4 5 ) によ り、 塩基と処理することによ り容易に医薬、 農 薬の中間体として用いられる 3—イ ソクロマノ ンにも変換すること ができる。 実施例
次に、 本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、 本発 明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1
ガス吹き込み管、 還流冷却器、 撹拌機を備えた 1 0 0 m 1フラス コに、 2—メチルフ エニル酢酸 3 0 g、 モノ ク ロ 口ベンゼン 6 0 s を仕込み、 水銀ランプによる紫外線照射下、 反応温度を 4 5 °Cに調 整し、 塩素ガスを吹き込んで反応を開始した。 塩素ガスは 1 9 gを 8時間かけて供給した。
反応終了後の反応液をガスクロマ 卜グラフで分析したところ、 表 1 に示した割合で原料の 2—メチルフエニル酢酸と目的化合物であ る 2 —クロロメチルフエニル酢酸、 及び副生成物である 2 一メチル — ひ一クロ口フエニル酢酸、 2 —ジクロロメチルフエニル酢酸、 2 一クロロメチル一ひ一クロ口フエニル酢酸が存在していた。 2 —ク ロロメチルフエニル酢酸の選択率 (生成物中の 2 —クロロメチルフ ェニル酢酸の割合) は 8 8 . 7 %であった。
反応終了後、 反応液を 2 0 °Cまで冷却し、 析出物を濾過、 分離し て 2—クロロメチルフエニル酢酸 2 6 . 6 g (純度 9 8 . 5 %、 収 率 7 2 % ) を得た。
実施例 2 〜 4
モノ クロ口ベンゼンに代えて表 1 に示した溶媒を使用した以外は 実施例 1 と全く 同様に して 2 —クロロメチルフエニル酢酸を製造し た。 反応終了後の反応液をガスクロマ トグラフ分析したところ、 表 1 に示した割合で各化合物が存在していた。 2 —クロロメチルフエ ニル酢酸の選択率も表 1 に併せて示した。
実施例 5 〜 8
反応温度及び/又は溶媒量を表 1 に示したように変えた以外は実 施例 1 と全く同様にして 2 —クロロメチルフェニル酢酸を製造した 反応終了後の反応液をガスクロマ トグラフ分析したところ、 表 1 に 示した割合で各化合物が存在していた。 2 —クロロメチルフ: ϋニル 酢酸の選択率も表 1 に併せて示した。 2—メチルフ エニル酢酸に代えて 4—メチルフ エニル酢酸 3 0 g を用い、 モノクロ口ベンゼンを 9 0 gとした以外は実施例 1 と全く 同様にして 4—クロロメチルフェニル酢酸を製造した。
反応終了後の反応液をガスクロマ トグラフで分析したところ、 原 料の 4一メチルフエニル酢酸 6. 8 %と目的化合物である 4—クロ ロメチルフ エニル酢酸 7 4. 8 %、 及び副生成物である 4—メチル 一ひ一クロ口フエニル酢酸 0. 5 %、 4ージクロロメチルフ エニル 酢酸 5. 8 %、 4一クロロメチル一 α—クロ口フ エニル酢酸 7. 7 % が存在していた。 4—クロロメチルフエニル酢酸の選択率は 8 0. 2 %であった。
反応終了後、 反応液を 2 0 °Cまで冷却し、 析出物を濾過、 分離し て 4一クロロメチルフエニル酢酸 2 6. 2 g (純度 9 6. 4 %、 収 率 7 1 %) を得た。
比較例 1
還流冷却器、 撹拌機及び温度計を備えた 2 0 0 m lフラスコに、 2—メチルフ エニル酢酸 3 0 g:、 モノ ク ロ 口ベンゼン 6 0 g、 及び ラジカル開始剤として 2, 2 ' —ァゾビスイ ソプチロニ ト リルを仕 込み、 反応温度を 7 0 °Cに調整し、 塩化スルフ リル 2 9. 7 gを 5 時間かけて滴下した。
反応終了後の反応液をガスクロマ トグラフで分析したところ、 表 1に示した割合で各化合物が存在していた。 2—クロロメチルフ エ ニル酢酸の選択率は 7 5. 4 %であった。
反応終了後、 反応液を 2 0 °Cまで冷却し、 析出物を濾過、 分離し て 2—クロロメチルフエニル酢酸 2 3. 0 g (純度 9 6. 8 %、 収 率 6 2 % ) を得た。
参考例 1
反応温度を 8 0 °Cと した以外は実施例 1 と全く同様にして 2 —ク 口ロメチルフヱニル酢酸を製造した。 反応終了後の反応液をガスク 口マ トグラフ分析したところ、 表 1 に示した割合で各化合物が存在 していた。 2 —クロロメチルフエニル酢酸の選択率は 7 0 . 0 %で あった。
表 1
溶媒夏 反応温度 G C組成 (面 «¾) J8択率' β
No. ¾ 媒 塩索化剤
S ) CO 0 PA* 1 2CHPA' a -CIOMPA" 2DCMPA" a -CIC PA" ( % )
1 モノ クロ口ベンゼン 60 塩索ガス 4 5 4. 5 84. 7 1 . 4 3. 9 4. 4 88. 7
2 0 —ジクロ口ベンゼン 75 塩紫ガス 4 5 5. U 8 1 . 6 1. 5 5. 1 5. 4 85. 9
3 1,3-ビストリフルォ Uメチルベンゼン 60 塩索ガス 4 5 1 9. 8 70. 7 0. 9 2. 0 3. 8 88. 1 実
4 4—クロ口トリフル ίロメチルへノ ノ I <i 0 ts ガス 4 5 5. 7 8 1. 9 1 . 0 4. 3 5. 5 H D . 8 施 5 モノ クロ口ベンゼン 60 塩索ガス 6 0 8. 5 75. 4 2. 6 7. 0 5. 8 82. 4
6 モノ クロ口ベンゼン 240 塩索ガス 2 0 5. 2 83. 1 1. 6 4. 5 3. 6 8 7. 7 例
O 7 モノ クロ口ベンゼン 60 塩紫ガス 2 0 6. 7 84. 5 0. 1 3. 4 4. 2 90. 6
8 モノ クロ口ベンゼン 60 塩素ガス 5 3. 0 86. 7 0. 2 2. 1 3. 7 89. 4 塩化
1 モノ クロ口ベンゼン 60 7 0 6. 6 70. 4 2. 5 1 1. 3 8. 8 75. 4 スル 7リル
1 モノ クロ口ベンゼン 60 塩索ガス 8 0 2. 2 68. 5 1. 7 1 2. 0 9. 4 70. 0
(注) * 0 M P A 2ーメチルフ 二ル蚱酸
2 C M P A 2—クロロメチルフェニル酢酸
* α - C 1 0 M P A 2—メチルー α—クロロフェニル酢酸
* 2 D CM P A 2—ジクロロメチルフェニル酢酸
* „ _ a - C 1 C M P A 2—クロロメチルー α—クロ口フエ二ル齚酸
* 6 退択率 (生成物中の 2 CMP Aの割合) (? ί) = 1 00 X [ 2 CM P A/ ( 1 00 - ΟΜΡ Α) ]
* 7 水銀ランプ照射の代わりに、 2 , 21 ーァゾビスイ ソ二 ト リルを使用した。
産業上の利用可能性
本発明の製造方法は、 有毒な塩化スルフ リルを塩素化剤として用 いることなく、 高い選択率でメチルフヱニル酢酸のメチル基を塩素 化し、 ジクロロ体やひ —クロ口体の副生を抑制して、 高収率で高純 度のクロロメチルフェニル酢酸を製造する方法として好適である。 本発明方法は、 反応条件が穏和で工程数も少ないので、 製造コス ト を低減して工業的に実施しう る。 さらに、 本発明方法によ り製造さ れる 2 —クロロメチルフエニル酢酸は、 公知の方法によ り、 塩基と 処理することによ り容易に 3 —イ ソクロマノ ンにも変換することが でき、 これは医薬、 農薬の中間体と して用いることができる。
本発明をその実施態様とともに説明したが、 我々は特に指定しな い限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しょう とするも のではなく、 添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反する ことなく幅広く解釈されるべきであると考える。

Claims

請 求 の 範 囲 式 ( I )
Figure imgf000013_0001
で表わされるメチルフエニル酢酸を、 不活性溶媒中で光照射下又は ラジカル開始剤の存在下、 塩素ガスと反応させることを特徴とする 式 ( I I )
Figure imgf000013_0002
で表わされるクロロメチルフヱニル酢酸の製造方法。
2 . 反応温度が 7 0 °C以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のクロロメチルフヱニル酢酸の製造方法。
3 . 反応温度が 2 0 ~ 5 0 °Cであることを特徴とする請求の範囲 第 2項記載のクロロメチルフエニル酢酸の製造方法。
4 . 不活性溶媒がモノクロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン、 ト リ クロ口ベンゼン、 フルォロベンゼン、 ト リ フルォロメチルベンゼン、 ビス ト リ フルォロメチルベンゼン又はクロ口 ト リ フルォロメチルべ ンゼンから選ばれる少なく とも 1種であることを特徴とする請求の 範囲第 1項記載のクロロメチルフエニル酢酸の製造方法。
5 . 不活性溶媒がモノクロ口ベンゼン、 0 —ジクロロベンゼン又 は 4一クロ口 ト リ フルォロメチルベンゼンから選ばれる少なく とも 1種であることを特徴とする請求の範囲第 4項記載のクロロメチル フエニル酢酸の製造方法。
6. 式 ( I ) で表わされるメチルフヱニル酢酸 1モルに対して、 0. 2〜 2モルの塩素ガスを反応させることを特徴とする請求の範 囲第 1項記載のクロロメチルフェニル酢酸の製造方法。
7. 反応を光照射下に行い、 光照射を紫外域を含む光で行うこと を特徴とする請求の範囲第 1項記載のクロロメチルフ エニル酢酸の 製造方法。
8. 反応をラジカル開始剤の存在下に行い、 ラジカル開始剤が過 酸化ベンゾィル又は 2 , 2 ' —ァゾビスイ ソブチロニ ト リルである ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のクロロメチルフエニル酢 酸の製造方法。
9. 反応をラジカル開始剤の存在下に行い、 ラジカル開始剤の使 用量が式 ( I ) で表わされる化合物 1モルに対し 0. 00 5〜 0.
1モルであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のクロロメチ ルフ ェニル酢酸の製造方法。
1 0. 式 ( I ) で表わされる化合物 1モルに対して、 0. 0 5〜 1 0 リ ッ トルの不活性溶媒を用いることを特徴とする請求の範囲第 1 項記載のク口ロメチルフェニル酢酸の製造方法。
PCT/JP1999/002125 1998-04-22 1999-04-21 Procede de production d'acide chloromethylphenylacetique WO1999054275A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/673,797 US6414186B1 (en) 1998-04-22 1999-04-21 Process for producing chloromethylphenylacetic acid
EP99917085A EP1072580B1 (en) 1998-04-22 1999-04-21 Process for producing chloromethylphenylacetic acid
DE69942998T DE69942998D1 (de) 1998-04-22 1999-04-21 Verfahren zur herstellung von chloromethylphenylessigsäure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/112031 1998-04-22
JP11203198A JP3874925B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 クロロメチルフェニル酢酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999054275A1 true WO1999054275A1 (fr) 1999-10-28

Family

ID=14576284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002125 WO1999054275A1 (fr) 1998-04-22 1999-04-21 Procede de production d'acide chloromethylphenylacetique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6414186B1 (ja)
EP (1) EP1072580B1 (ja)
JP (1) JP3874925B2 (ja)
DE (1) DE69942998D1 (ja)
WO (1) WO1999054275A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0210370D0 (en) 2002-05-07 2002-06-12 Syngenta Ltd Chemical process
JP5200464B2 (ja) * 2007-09-11 2013-06-05 セントラル硝子株式会社 含フッ素アルキルスルホニルアミノエチルα−置換アクリレート類の製造方法
CN102297924B (zh) * 2011-06-21 2013-10-30 上海试四赫维化工有限公司 3-异苯并二氢吡喃酮中邻-甲基苯乙酸和2-氯甲基苯乙酸杂质含量的高效液相色谱分析方法
CN115925532A (zh) * 2022-11-22 2023-04-07 南京海纳医药科技股份有限公司 一种氟比洛芬的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499300A (en) * 1983-12-27 1985-02-12 Uop Inc. 4-Vinylbenzeneacetic acid
JPS62129250A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Sankyo Yuki Gosei Kk 2−置換フエニルプロピオン酸またはそのエステルの製造方法
WO1997048692A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Zeneca Limited Process for preparing 3-isochromanone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499300A (en) * 1983-12-27 1985-02-12 Uop Inc. 4-Vinylbenzeneacetic acid
JPS62129250A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Sankyo Yuki Gosei Kk 2−置換フエニルプロピオン酸またはそのエステルの製造方法
WO1997048692A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Zeneca Limited Process for preparing 3-isochromanone

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1072580A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69942998D1 (de) 2011-01-13
EP1072580B1 (en) 2010-12-01
JPH11302220A (ja) 1999-11-02
EP1072580A4 (en) 2005-02-16
EP1072580A1 (en) 2001-01-31
US6414186B1 (en) 2002-07-02
JP3874925B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08127562A (ja) 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法
WO1999054275A1 (fr) Procede de production d&#39;acide chloromethylphenylacetique
JP3918883B2 (ja) ベンゾイルクロライド類の製造方法
JP3059717B2 (ja) モノおよび/またはビス(モノおよび/またはジおよび/またはトリクロロメチル)ベンゼンの連続製造方法
JP3882855B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JP3887757B2 (ja) シアノベンゼンスルホニルクロリドの製造方法
JP3788482B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造方法
JP2004091440A (ja) p−ジクロロベンゼンの製造方法
JPH11302217A (ja) 酸塩化物の製造方法
EP0723950B1 (en) Process for producing alkylbenzoyl chloride
JP3783733B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
US8642805B2 (en) Method of producing phthaloyl dichloride compound, catalyst for use in the method, and method of forming the catalyst
JP3309202B2 (ja) ニトロベンゼンスルホニルハライド類の製造方法
JP2022090710A (ja) クロロメチル安息香酸エステル誘導体の製造方法
JP4482165B2 (ja) シアノベンズアルデヒド化合物の製造法
JPH10298156A (ja) 置換ハロメチルフェニルカルバミド酸エステル類の製造方法
JPH1192435A (ja) ベンゼン誘導体およびその製造方法
JPH0543553A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法
JPH11255680A (ja) ベンゼン核塩素置換化合物の製造方法
JPH0543554A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造法
JP2003335743A (ja) アミド化合物
WO2010126152A1 (ja) 芳香族環が塩素化されたフタル酸化合物の製造方法
JPH05246911A (ja) ヘキサクロロベンゼンの製造方法
JPH0215037A (ja) モノクロロメチル芳香族炭化水素の製造方法
JP2000327599A (ja) α−クロロ−o−キシレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999917085

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09673797

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999917085

Country of ref document: EP