WO1999032268A1 - Moule metallique pour moulage de resine, procede de fabrication de ce moule metallique et produit moule - Google Patents

Moule metallique pour moulage de resine, procede de fabrication de ce moule metallique et produit moule Download PDF

Info

Publication number
WO1999032268A1
WO1999032268A1 PCT/JP1998/005768 JP9805768W WO9932268A1 WO 1999032268 A1 WO1999032268 A1 WO 1999032268A1 JP 9805768 W JP9805768 W JP 9805768W WO 9932268 A1 WO9932268 A1 WO 9932268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
molded product
cavity
grain pattern
brightener
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005768
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Iwami
Masayoshi Fukuoka
Masashi Shimouse
Original Assignee
Taiyo Manufacturing Co., Ltd.
Japan Polychem Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Manufacturing Co., Ltd., Japan Polychem Corporation filed Critical Taiyo Manufacturing Co., Ltd.
Publication of WO1999032268A1 publication Critical patent/WO1999032268A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings

Definitions

  • the present invention relates to a resin molding mold capable of adjusting the gloss of the mold surface and the gloss of the molded product surface without impairing various grain-like shapes formed on the surface of the resin molding mold.
  • the present invention relates to a mold, a method of manufacturing the mold and a molded product. Background art
  • the molten resin is pressed into a mold having the grain pattern formed on the surface (cavity wall surface) of the cavity mold, and the molten resin is pressed into the mold surface. After being pressed and solidified by cooling, the resin is taken out of the mold. By doing so, a molded article having a sipo pattern on the surface can be obtained.
  • Ordinary resin molding dies are generally made of metal. Since the metal has a very good thermal conductivity, the molten resin filled in the mold proceeds as soon as it comes into contact with the mold surface, instantaneously forming a solidified layer on the resin surface. Then, after the filling of the resin into the mold is completed, the filled resin is pressed against the surface of the mold by a predetermined pressure.
  • the cavity type surface is formed of a thin metal layer, and a heat insulation structure having a heat insulation layer provided on the inner surface side (also referred to as a heat insulation type). ) Has been proposed.
  • the grain pattern on the surface of the cavity mold of the resin molding die is generally formed by the following method.
  • the factors that represent the degree of the sipo pattern are mainly roughness (mountain shape, mountain pitch), depth (mountain height), and gloss.
  • a blast method in which abrasive grains such as alumina, silicon carbide, or glass beads are sprayed onto the surface of the mold and struck.
  • abrasive grains such as alumina, silicon carbide, or glass beads are sprayed onto the surface of the mold and struck.
  • ceramic crushed powder of mesh # 200 to # 30 is used as blasting abrasive.
  • the mold When a texture pattern is applied to the surface of the bitter mold, the mold surface becomes dull and matte due to irregular reflection of light.
  • the surface of the molded product obtained using this mold also has a dull matte state.
  • molded products often require various levels of matte (glossy) in design.
  • matte gloss
  • a method of blasting glass beads or the like having a smooth surface onto a textured pattern of a mold is adopted.
  • the gloss of the surface of the obtained molded article increases, but at the same time, the surface shape (roughness, depth) of the molded article becomes flat.
  • Figures 1 to 5 show the cross-sectional shapes of the mold surface irregularities obtained by brazing glass beads of various particle sizes on the mold surface.
  • FIG. 1 shows an enlarged cross section of a part of mold 1 after blasting Morundum # 40.
  • the length of X in the figures (Figs. 1 to 8) is 50 m, and the length of Y in the figures is 10 m.
  • FIG. 2 shows an enlarged cross-section of a part of the mold 1 after the glass beads # 200 are over-punched on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 3 shows an enlarged cross-section of a part of the mold 1 after the glass beads # 150 are over-punched on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 4 shows an enlarged cross-section of a part of the mold 1 after the glass beads # 100 are repeatedly struck on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 5 shows an enlarged cross section of a part of the mold 1 after a glass bead # 40 is overlaid on the mold surface shown in FIG.
  • the ceramic crushing abrasive grains have sharp crushing tips, so the blasted mold surface has sharp and fine tips with anchors at various angles. Have been drilled.
  • the mold surface temperature becomes high, the molten resin is filled up to the tip of a part of the fine anchor having a grain pattern formed on the surface.
  • the heat insulation type cannot be used to improve gloss due to the surface white phenomenon, and cannot respond to diversified design demands at present.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and it is an object of the present invention to reduce the overall roughness of the shipo pattern among the grain patterns formed on the cavity type surface as much as possible.
  • An object of the present invention is to provide a resin molding die having a glossy cavity surface by smoothing only minute irregularities without damaging the resin and a method for producing the die.
  • Another object of the present invention is to provide a glossy surface obtained by smoothing only minute irregularities without impairing the entire irregularity roughness of the grain pattern as much as possible among the sipo-like patterns formed on the cavity type surface. Molded product faithfully with grain pattern
  • An object of the present invention is to provide a mold and a molded product using the mold. . DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the gloss of the grain pattern can be uniformly adjusted.
  • the cavity type surface is formed of a thin metal layer, and a heat insulation structure having a heat insulation layer inside is used. It has been developed based on the knowledge of the present inventors that the degree of gloss and gloss can be precisely transferred to the surface of a molded article.
  • thermoplastic resin molding die in the thermoplastic resin molding die, a grain pattern is formed on the surface of the cavity mold, and a plating layer containing a brightener is formed on the surface of the grain pattern. The purpose is achieved by this.
  • the plating layer is preferably formed by applying an electroless plating containing a brightener to the cavity-type surface.
  • a thin metal layer is formed on the surface of the cavity type, and a heat insulating layer is provided inside the metal layer.
  • the thickness of the plating layer is preferably 1 to 50 ⁇ m.
  • the method for producing a resin molding die of the present invention includes a step of forming a grain pattern on the surface of the cavity mold, and a step of treating the surface of the grain pattern with an electroless plating containing a brightener. And that Thereby, the above object is achieved.
  • a thin metal layer is formed on the surface of the cavity type, the grain pattern is formed on the surface of the metal layer, and a heat insulating layer is provided inside the metal layer.
  • the molded article of the present invention is a molded article molded using the above resin molding die, and the grain pattern of the molded article and the glossiness of its surface are independently adjusted. Thus, the above object is achieved.
  • the glossiness refers to a value measured by a 60 ° gloss cross measurement method of JIS test method K7150.
  • FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view of a mold surface portion after blasting Morundum # 40 on the mold surface.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the surface portion of the mold after the glass beads # 200 are over-punched on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the surface portion of the mold after the glass beads # 150 are over-punched on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the surface portion of the mold after the glass beads # 100 are over-punched on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the surface portion of the mold after the glass beads # 40 are overlaid on the mold surface shown in FIG.
  • FIG. 6 shows that a normal mold-type surface is polished with Morandum # 40.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the surface of the mold after blasting the grains, applying a grain pattern, and applying an electroless nickel plating containing a brightener to a thickness of 5 on the surface.
  • Fig. 7 is an enlarged cross-sectional view of the surface of the mold after applying electroless nickel plating containing a brightener to a thickness of 15 m on the mold surface shown in Fig. 6. .
  • Fig. 8 is an enlarged cross-sectional view of the surface of the mold after electroless nickel plating containing a brightener is applied to a thickness of 40 m on the mold surface shown in Fig. 6. .
  • Examples of the material forming the cavity of the resin molding die include nickel, nickel alloy, iron, iron alloy, copper, and copper alloy.
  • a shipo pattern is formed on the surface of the cavity type.
  • a conventionally known method can be adopted, for example, a blast method, an etching method, or a surface grinding method using a sandpaper, a grindstone, or the like. .
  • ceramic crushed powder of mesh # 200 to # 30 is used as the abrasive for blasting.
  • a plating layer is further provided on the surface of the grain pattern formed on the surface of the cavity type.
  • This plating layer is formed by applying electroless plating containing a lubricating agent to the surface of the metal layer.
  • the thickness of the plating layer is preferably about l to 50 m.
  • the thickness of the plating layer can be appropriately changed depending on the required degree of roughness of the grain pattern on the surface of the molded product, the degree of content of the brightener, and the like.
  • a known electroless plating solution containing a brightener can be used.
  • the plating layer may be a single layer or a plurality of layers.
  • the following is an example of a method for improving the glossiness of a cavity type surface having a textured surface (eg, blasted).
  • this brightener Since the smoothing action of this brightener mainly acts on the minute recesses, only the surface glossiness is improved without impairing the roughness and depth (irregularity pattern) of the entire shape of the sipo pattern. can do.
  • Morandam # 40 abrasive grains were blasted onto the surface of a normal steel cavity mold to give a grain pattern. Its appearance was a glossy, sinking color.
  • Fig. 1 shows the cross-sectional shape of the surface.
  • the surface of the cavity shown in Fig. 1 was electroless nickel-plated with a brightener (Top Nicolon manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) with a thickness of 5 m.
  • the cavity surface was only slightly lighter than the untreated surface.
  • Morandam # 40 was blasted, and the electroless nickel plating containing the brightener was applied to a thickness of 15 mm. Its surface was slightly shiny and bright.
  • Fig. 7 shows a cross-sectional view of the surface.
  • Electroless nickel plating was applied to a thickness of 40 mm. As shown in FIG. 8, the cross-sectional shape of the cavity-type surface was slightly repeller, but its appearance glowed and increased in gloss while leaving an uneven pattern.
  • the appearance of the molded product with a plating thickness of 5 m and 15 m is slightly glossy, and the appearance of the 40-m molded product is the cavity-type surface.
  • the glossiness was slightly lower than that of. The reason for this is the phenomenon that occurs in ordinary molds because the fine irregularities and gloss on the mold surface are not precisely transferred to the molded product surface.
  • the treatment to the heat-insulating mold can be performed in the same manner as the above-described normal mold, except that the mold surface is formed of a thin metal layer and the heat-insulating layer is provided therein.
  • the thickness of the surface metal layer is preferably from 0.01 to 0.5 mm.
  • the heat insulating layer for example, an epoxy resin composite or the like can be used. 1 to 5.0 mm is preferred.
  • Examples of the material forming the metal layer include nickel, nickel alloy, iron, iron alloy, copper, and copper alloy.
  • It has a pocket block for assembling a 125 mm (width) x 95 mm (length) x 20 mm (height) cavity block, and a 120 mm 90 mm x 2
  • injection molding dies for molding plate-shaped molded products of mm.
  • Five steel cavity blocks of 125 mm (horizontal) x 95 mm (vertical) x 20 mm (height) were manufactured, and the surface of the cavity was mirror-finished.
  • abrasive grains of Morandum and Mesh 40 (manufactured by Showa Denko KK) were blasted (pressure 3 kg / cm 2 ) on the surface of each of the cavity blocks. To give a grain pattern. In this way, five normal mold cavity blocks were produced (Comparative Example 1). The surface had a dull, subdued color.
  • each of the cavity blocks is sequentially assembled into the above-mentioned mold pocket portion, and a plate-shaped molded article of 120 mm X 90 mm 2 mm (thickness) is made of ABS resin. Molded.
  • the surface shape of each cavity mold and the obtained molded product was measured by a surface roughness meter (Kobe Laboratories, SE—340,000).
  • the gloss was measured according to the 60 ° gloss cross measuring method of JIS test method K7150. Table 1 shows the measured gloss data.
  • An electroless nickel plating containing a brightener was applied to the surface of the same mold, mesh 40, and textured cavity block as that produced in Comparative Example 1 above (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) (Topnikolone) was applied so that the thickness of each was 5 ⁇ m, 15 ⁇ m, 30 m, and 40 ⁇ m.
  • a molded article was obtained in the same manner as in Comparative Examples 1 to 5 except that this cavity block was used.
  • the surface shape and gloss of the cavity mold and the obtained molded article were measured in the same manner as described above. Table 1 shows the measurement data.
  • the surface obtained by blasting (pressure of 3 kg g cm 2 ) # 40 morandum abrasive on the surface of the normal cavity block had a glossy, deeply sunk color. Further, # 2 0 0 beads Bed La be sampled (pressure 2 K g Roh cm 2) surface after the surface thereof is charged with slightly glossy, bead diameter # 1 5 0, # 1 0 0, # 4 The surface gloss after each blast gradually increased as the value increased to zero.
  • the surface of a molded product having the electroless plating layer containing a brightener with a thickness of 5 to 15 wm on the surface of a cavity blasted with # 40 became. Furthermore, the surface of the molded article having a plating layer with a thickness of 30 m to 40 m exhibited a glossy luster while maintaining an uneven pattern close to that before plating.
  • a 120 mm (horizontal) x 90 mm (vertical) x 9 mm (height) steel block is manufactured, a 1 mm thick glass fiber epoxy board is adhered to the surface, and the surface is further bonded. Then, a nickel plate of 0.1 mm thickness was adhered and integrated, after which it was cut and finished to 120 mm (width) x 90 mm (length) x 20 mm (height). .
  • a thin metal layer is formed on the surface, and four heat insulation cavity blocks provided in the heat insulation layer are manufactured inside the metal layer.
  • the finished surface is mirror finished.
  • each cavity block is sequentially assembled into the above-mentioned mold pocket portion, and a plate-shaped molded product of 120 mm x 90 mm x 2 mm (thickness) is made of ABS resin.
  • a plate-shaped molded product of 120 mm x 90 mm x 2 mm (thickness) is made of ABS resin.
  • a molded product was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that this heat-insulating cavity block was used.
  • minute anchors generated by Morandum treatment and bead treatment cause minute "galling" and whitening of the surface when the molded product is released from the mold. .
  • Insulation cavities with crimped pattern obtained by blasting abrasive grains of Morandum Mesh 40 (manufactured by Showa Denko KK) similar to those produced in Comparative Example 6 above to give a crimped pattern.
  • the electroless nickel plating containing the brightener was applied so that the thicknesses became 5 ⁇ m, 15 / m, 30 and 40 ⁇ m, respectively.
  • Example 3 3 0 10 ⁇ 8 ⁇ 8 9 ⁇ 7 ⁇
  • Example 4 4 0 ⁇ 12 ⁇ 7 ⁇ 10 1] ⁇ 7 ⁇
  • the surface of the 125 mm (horizontal) x 95 mm (vertical) x 2 Omm (height) steel cavity block used in the above embodiment was covered with a morandam and a mesh.
  • Abrasive grains of No. 0 manufactured by Showa Denko KK
  • a regular cavity block with glass beads and mesh 200 blasted on its surface and a Morundum and mesh 40 (Showa Denko KK) abrasive on its surface.
  • the grains were blasted to give a grain pattern.
  • the electroless nickel plating containing the lubricating agent was plated on the surface by 40 m.
  • the surface of the molded product at the bottom of the mold had a dull, uneven, and poorly-textured appearance.
  • the surface of the molded product at the bottom of the heat-insulating mold had no unevenness, was glossy, and had a sufficiently beautiful appearance of the grain transfer, and no whitening phenomenon was observed on the molded product surface.
  • the glossiness of the surface of the sipo pattern when the glossiness of the surface of the sipo pattern is imparted, the irregularity shape is greatly changed by the conventional bead blast treatment, so that only slight glossing can be handled.
  • the glossiness in the conventional type, in the case of blast processing using Morundum # 40 at a mold temperature of 40 ° C, the glossiness is limited to an improvement from 1 to 5 or 6 or so.
  • the glossiness was improved from 1 under the same conditions as described above to approximately 10 while maintaining the same shape.
  • the glossiness of the grain surface of the heat insulating type which is similar to the above, can be substantially maintained by the electroless nickel plating containing the lubricating agent of the present invention having a thickness of 40, and The glossiness has been improved to 12.
  • the heat insulating type was used (Comparative Example 6 to Comparative Example 10)
  • the mold surface temperature rose rapidly, and the molten resin was a small anchor generated by Morandum abrasive grains or bead abrasive blast. Since the mold is partially filled (that is, the transferability of the mold surface is good), when the mold is released after cooling, "spotting" occurs at the fine tip, and when the molded product is viewed from an oblique direction, whitening like a bead is seen.
  • the roughness of the whole grain pattern is not impaired as much as possible, and the glossiness of the surface can be improved.
  • the gloss of the shipo pattern of the obtained molded product can be adjusted over a wide range.
  • the degree of gloss of the grain pattern on the surface of the molded product when selecting the degree of gloss of the grain pattern on the surface of the molded product, when using molded products of different materials side by side, or when changing the material, it is possible to adjust the gloss of the grain pattern in a wide range. Can be done very easily. Further, even if the heat insulating type is used, there is no restriction on the abrasive grains, and the appearance of the formed product can be diversified and the quality of the product can be improved.

Description

明 細 書 樹脂成形用金型、 その金型の製造方法、 および成形品 技術分野
本発明は、 樹脂成形用金型の表面に形成された種々のシボ模 様の形状を損なう ことなく、 型表面の光沢及び成形品表面の光 沢を調整するこ とが可能な樹脂成形用金型とその金型の製造方 法および成形品に関する。 背景技術
一般に、 表面にシボ模様を有する成形品を製造するには、 キ ャ ビティ型の表面 (キ ヤビティ壁面) に上記シボ模様が形成さ れた金型内に、 溶融樹脂を圧入して型表面に圧接し、 該樹脂が 冷却固化した後に金型内より取り出す。 このようにすることに より、 表面にシポ模様を有する成形品が得られる。
通常の樹脂成形用金型は、 一般に金属で作製されている。 金 属は熱伝導率が非常に良好であるため、 型内に充填された溶融 樹脂は、 型表面と接するや否や瞬時に樹脂表面に固化層を形成 しながら充填が進行していく。 そして、 金型内への樹脂充填が 終了した後、 充填された樹脂は所定の圧力により金型表面に圧 接される。
したがって、 金型内に充填された樹脂表面には、 前記圧力を かける前に既に固化層が形成されてしまうために、 該圧力によ つて型表面の微細な凹凸を成形品表面に忠実に転写することは 難しく、 微細凹凸の艷消し型面の場合、 その成形品表面は、 光 沢気味となり、 光沢型面では、 光沢の劣った成形品表面が得ら れるのが通常である。 又、 成形材料の溶融温度によっても、 転 写程度が異なり、 凹凸感ゃ光沢の程度が変わる。 このため、 異 種材料の成形品を並べて使用する場合、 形成に大変苦労を要し た り、 品位の低下を来す。
そこで、 従来において上記の問題を解決するため、 キ ヤ ビテ ィ型表面を薄肉の金属層で形成し、 その内面側に断熱層を設け た断熱構造のキ ヤ ビテ ィ型 (断熱型と もいう) が提案されてい る。
このような断熱型を使用する と、 溶融樹脂が該型内に充填さ れて型表面と接したとき、 型表面の薄肉金属層が瞬時に昇温し て溶融樹脂表面に形成される瞬時固化層の発生を遅らせる こ と ができる。このように樹脂表面の固化層発生が遅れるこ とから、 低圧で微細な型転写を行う こ とができ、 成形品表面の光沢につ いても型表面の光沢に近づける こ とができる。
通常型及び断熱型による型表面模様の樹脂表面への転写の精 度については、 ブロー成形に於いても同 じこ とがいえる。 すな わち、 通常型では精密な表面模様を持ったブロー成形品は得ら れないが、 断熱型によって精密なシボ模様を持ったブロー成形 品を得る こ とができる。
樹脂成形用金型のキ ヤ ビテ ィ型表面のシボ模様は一般に下記 の方法で形成されている。 なお、 シポ模様 (凹凸模様ともいう) の程度を表す要素と しては、 主に、 粗さ (山形状、 山ピッチ)、 深さ (山高さ) および光沢である。
1 . 化学薬品を用いて型表面をエッチング処理するエツチン グ法。
2 . アルミ ナ、 炭化ケィ素又はガラスビース等の砥粒を型表 面へ噴射し、 打ちつけるブラス ト法。 ブラス ト用砥粒と しては、 一般にメ ッ シュ # 2 0 0〜 # 3 0位のセラ ミ ツ ク破砕粉が用いられる。
3 . サン ドペーパー、 砥石等による表面研削。
上記エッチング法あるいはブラス ト法によって、 金型のキ ヤ ビテ ィ型表面にシボ模様を施した場合、 型表面は、 光の乱反射 によ り光沢のないツヤ消 し状態になる。 この金型を用いて得ら れる成形品表面も同 じ く光沢のないツヤ消 し状態となる。
実際の成形品ではデザイ ン的に色々 な程度のツヤ消 し (光沢 程度) を要求される こ とが多い。 例えば、 成形品表面に少し光 沢性を出 したい場合には、 金型のシボ模様の凹凸パターンの上 へ、 表面の滑らかなガラスビーズ等をブラス トする方法が採用 されている。 この場合、 粒径の大きいガラスビーズを用いる程、 得られる成形品の表面の光沢度は増すが、 同時に成形品の表面 形状 (粗さ、 深さ) が偏平になって しま う。
したがって、 シボ模様の凹凸パターンが損なわれて しまうた め、 実際は # 2 0 0程度のガラスビーズしか使用できず光沢調 整がほとんどできなく 、 又成形面においても、 前述の如く 、 通 常型では型表面から樹脂表面への光沢性転写が悪いため、 成形 品表面の光沢化が更にむずかしいのが実状である。
第 1 図〜第 5図は、 様々 な粒径のガラスビーズを金型表面に ブラス して得られた金型表面凹凸模様の断面形状を示したもの である。
第 1 図は、 モランダム # 4 0をブラス ト処理した後の金型 1 の一部の拡大断面を示している。 図 (第 1 図〜第 8図) 中 Xの 長さは 5 0 m、同 じ く 図中 Yの長さは 1 0 mを示している。 第 2図は、 第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 2 0 0 を 重ね打ち した後の金型 1 の一部の拡大断面を示している。
第 3図は、 第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 1 5 0 を 重ね打ち した後の金型 1 の一部の拡大断面を示している。
第 4図は、 第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 1 0 0 を 重ね打ち した後の金型 1 の一部の拡大断面を示している。
第 5図は、 第 1 図に示す金型表面にガラス ピーズ # 4 0 を重 ね打ち した後の金型 1 の一部の拡大断面を示している。 また、 型表面を薄肉金属層で形成し、 その内側に断熱層を有 する断熱型を使用 し、 その金型表面にセ ラ ミ ッ ク破砕砥粒を用 いてブラス ト処理を施した金型を使用 した場合、 成形品の表面 に薄い白化現象が表れる こ とがある。
こ の理由は、 セラ ミ ッ ク破砕砥粒は鋭角な破砕先端を有して いるため、 ブラス ト処理された金型表面は、 色々 の角度にアン カー部を有した鋭利で微細な先端が掘削されている。 前記した ように、 断熱型は、 型表面温度が高温になるためその表面に形 成されたシボ模様の微細なアンカ一部先端にまで溶融樹脂が充 填される。
このため、 冷却後、 離型時に微細な先端のアンカー部へ充填 された樹脂にス リ傷が付く (カ ジ リ と もいう)。 その結果成形品 の先端部がうすく 白化する。 こ の白化の程度はシボ模様が粗く なる程顕著になる。
このよ う に、 従来手法のビーズ処理によ り、 シボ模様表面の 光沢を改善しょう と した場合 (第 2図〜第 5図参照)、 重ね打ち によってシボ模様が大き く 変化して しまうため、 光沢の改善が 僅かしか向上できない。
また、 断熱型では表面白色現象のために、 光沢の改善用には 使用できず、 多様化したデザイ ン要望に対応できないのが現状 である。
本発明は上記従来の問題点を解決する ものであり、 その目的 とする と こ ろは、キ ヤ ビテ ィ型表面に形成されたシボ模様の内、 該シポ模様の全体の粗さはできるだけ損なわず、 微小凹凸のみ を平滑化して光沢性のあるキ ヤ ビテ ィ表面を有する樹脂成形用 金型およびその金型の製造方法を提供するこ とにある。
本発明の他の目的は、 キ ヤ ビテ ィ型表面に形成されたシポ模 様の内、 該シボ模様の全体の凹凸粗さはできるだけ損なわず微 小凹凸のみを平滑化した光沢性のあるシボ模様を忠実に成形品 表面に転写するための樹脂成形用金型を提供する こ とにある。 本発明の更に他の目的は、 型表面にシボ模様を施 した断熱型 を用いた場合において、 成形品表面に離型時のカジ リ による白 化現象を発生させる こ と のない樹脂成形用金型と、 こ の金型を 用いた成形品を提供する こ とにある。 . 発明の開示
本発明は、 キ ヤ ビテ ィ型表面に形成したシボ模様の表面に、 光沢剤入りの無電解めつ きを施すこ とによ り、 そのシボ模様の 光沢性の均一な調整が行い得る こ と、 およびキ ヤ ビテ ィ型の表 面を薄肉金属層で形成し、 その内部に断熱層を設けた断熱構造 のキ ヤ ビティ型を使用する こ と によ り、 型表面の微細形状およ び光沢程度が成形品表面に精密に転写され得る という本発明者 の知見に基づいて開発されたものである。
すなわち、 本発明の樹脂成形用金型は、 熱可塑性樹脂成形用 金型において、 キ ヤ ビテ ィ型の表面にシボ模様が形成され、 該 シボ模様の表面に光沢剤を含むめっ き層が設けられており、 そ のこ とによ り上記目的が達成される。
好適な実施形態においては、 前記めつ き層が、 光沢剤を含む 無電解めつ きを前記キ ヤ ビテ ィ型表面に施すこ とによ り形成さ れるのが好ま しい。
好適な実施形態においては、 前記キ ヤ ビテ ィ型の表面に薄肉 の金属層が形成され、 該金属層の内側に断熱層が設けられてい るのが好ま しい。
好適な実施形態においては、 前記めつ き層の厚さが 1 〜 5 0 〃 mであるのが好ま しい。
本発明の樹脂成形用金型の製造方法は、 キ ヤ ビテ ィ 型の表面 のシボ模様を形成する工程、 および該シボ模様の表面に光沢剤 を含有する無電解めつ きを処理する工程、 を包含し、 そのこ と によ り上記目的が達成される。
好適な実施形態においては、 前記キ ヤ ビテ ィ型の表面に薄肉 の金属層が形成され、 該金属層の表面に前記シボ模様が形成さ れ、 該金属層の内側に断熱層が設けられているのが好ま しい。 本発明の成形品は、 上記樹脂成形用金型を用いて成形された 成形品であっ て、 該形成品のシボ模様とその表面の光沢度がそ れぞれ独自に調整されるこ とによ り、 上記目的が達成される。
なお、 本明細書において、 光沢度は、 J I S試験法 K 71 50 の 6 0 ° 光沢ク ロ ス測定法にて測定された値をいう。
本発明の作用は次の通りである。
無電解めつ き液に添加された光沢剤は、 被めつ き金属表面の 微小なく ぼみの中よ り も外部ゃ凸部上に多く 付着し、 こ の付着 した部分においては多く 付着した部分は少なく 付着した分に比 して結晶の成長が多く抑制される。 こ の抑制作用によって、 微 小な窪みにおいて多量のめっ きがなされる こ とになり、 その結 果、 微小な凹凸のみが均一化され光沢性が増す。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 モランダム # 4 0 を金型表面にブラス ト処理した 後においける金型の表面部分を拡大した断面図である。
第 2図は、 第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 2 0 0 を 重ね打ち した後の金型の表面部分を拡大した断面図である。
第 3図は、 第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 1 5 0 を 重ね打ち した後の金型の表面部分を拡大した断面図である。 第 4図は第 1 図に示す金型表面にガラスビーズ # 1 0 0を重ね 打ち した後の金型の表面部分を拡大した断面図である。
第 5図は、 第 1 図に示す金型表面にガラス ビーズ # 4 0 を重 ね打ち した後の金型の表面部分を拡大した断面図である。
第 6図は、 通常のキ ヤ ビテ ィ型表面にモラ ンダム # 4 0の砥 粒をブラス ト し、 シボ模様を施し、 その表面に光沢剤入り無電 解二 ッ ケルめつ きを 5 の厚みで施した後の金型の表面部分 を拡大した断面図である。
第 7図は、 第 6図に示す金型表面において、 光沢剤入り無電 解ニ ッ ケルめっ きを 1 5 mの厚みで施した後の金型の表面部 分を拡大した断面図である。
第 8図は、 第 6図に示す金型表面において、 光沢剤入り無電 解ニ ッ ケルめっ きを 4 0 mの厚みで施した後の金型の表面部 分を拡大した断面図である。 発明を実施するための最良の形態
(通常金型)
樹脂成形用金型のキ ヤ ビテ ィ 型を形成する材質と しては、 例 えば、 ニ ッケル、 ニ ッ ケル合金、 鉄、 鉄合金、 銅、 銅合金等が あげられる。
このキヤ ビテ ィ型の表面にシポ模様が形成されている。 シポ 模様を形成するには、 従来から公知の方法を採用するこ とがで き、 例えば、 ブラス ト法、 エッ チング法、 或いはサン ドぺ一パ ―、 砥石等による表面研削法があげられる。
なお、 ブラス ト用砥粒と しては、 メ ッ シュ # 2 0 0〜 # 3 0 程度のセラ ミ ッ ク破砕粉を用いるのが一般的である。
このように してキ ヤ ビテ ィ型の表面に形成されたシボ模様の 表面に、 更にめつ き層が設けられている。 このめつ き層は、 光 沢剤を含む無電解めつ きを金属層の表面に施すこ とによ り形成 される。
めっ き層の厚みは、 約 l 〜 5 0 〃 mが好ま しい。
なお、 このめつ き層の厚みは、 要求される成形品表面のシボ 模様の粗さ程度および光沢剤の含有程度等によって、 適宜変更 する こ とができる。 また、 光沢剤を含有する無電解めつ き液は、 公知のものを使 用する こ とができる。 めっ き層は単層でもよ く 、 あるいは複数 層でもよい。
表面にシボ模様が付与された (例えば、 ブラ ス ト処理された) キ ヤ ビテ ィ型表面の光沢性を向上する方法の一例は次の通りで ある。
通常の鋼材によ り作製され、 その表面にシボ模様が付与され たキ ヤ ビテ ィ 型上に、 めっ き層の厚みが約 1 m〜約 5 0 m となるように光沢剤入り無電解ニッケルめっ きを施す。
こ の無電解めつきによ って、 金属層表面の微少な凹凸の凹部 がめつ きの成長につれて埋められ、 平滑な面へと変化する。
こ の光沢剤による平滑作用は、 微小凹部に主体的に作用する ため、 シポ模様の全体形状の粗さ、 深さ (凹凸パターン) 等は あま り損なう こ となく 表面の光沢性のみを向上する こ とができ る。
次に、 具体例を示す。
通常の鋼材キ ヤ ビテ ィ 型表面に、 モラ ンダム # 4 0の砥粒を ブラス ト し、 シボ模様を施した。 その外観は、 ツヤのない沈ん だ色感であった。 表面断面形状を第 1 図に示す。
この第 1 図に示すキヤ ビテ ィ表面に、 光沢剤入り無電解ニ ッ ケルめっき (奥野製薬工業㈱製の ト ップニコロ ン) を 5 〃 mの 厚みで施した。 そのキ ヤ ビテ ィ表面は、 めっ き未処理の表面と 比較すると、 ほんの少し明る く なつた。 しかし、 こ の断面形状 は第 6図に示すように、第 1 図と比較してほとんど変化がない。 次に、 同じ く 、 モラ ンダム # 4 0をブラス ト した上に、 前記 光沢剤入り無電解ニ ッ ケルめっ きを、 1 5 の厚みで施した。 その表面は少し光沢性をおび、 明るさを増した。 その表面断面 図を第 7図に示す。
次に、 モランダム # 4 0をブラス ト した上に、 前記光沢剤入 り無電解ニッ ケルめっ きを 4 0 の厚みで施した。 キ ヤ ビテ ィ型表面の断面形状は第 8図に示す如く 、 やや レペリ ングされ てはいるものの、 その外観は凹凸模様を残しながら光って光沢 性を増した。
これらの金型 (第 6図,第 7図,第 8図に示す断面形状を有し た金型) を用いて、 A B S樹脂を射出成形したと こ ろ、 得られ た成形品の外観は白化現象もなく 凹凸模様もあり、 光沢性も増 していた。
しかし、 キ ヤ ビテ ィ 型表面と比較する と、 めっ き厚みが 5 m、 1 5 〃 mの成形品の外観はやや光沢目に、 4 0 mの成形 品の外観はキャ ビテ ィ型表面と比較して光沢性はやや沈んでい た。 こ の理由は通常の金型は型表面の微細凹凸や光沢性が成形 品表面に精密に転写されないために起こ る現象である。
(断熱金型へのシポ模様の付与及びその表面光沢化)
断熱金型への処理は、 型表面を薄い金属層で形成し、 その内 部に断熱層を設けたこ と以外は、 上記の通常金型と同様に して 構成するこ とができる。
こ こで、 表面金属層の厚みは 0 . 0 1 〜 0 . 5 mmが好ま し く 、 断熱層と しては、 例えば、 エポキシ樹脂複合物等を使用する こ とができ、 その厚みは 0 . 1 〜 5 . 0 mmが好ま しい。
上記金属層を形成する材質と しては、 例えば、 ニ ッ ケル、 二 ッケル合金、 鉄、 鉄合金、 銅、 銅合金等があげられる。
[実施例]
以下、 本発明を比較例および実施例に基づいてさ らに具体的 に説明する。
(比較例 1 〜比較例 5 )
1 2 5 mm (横) x 9 5 mm (縱) x 2 0 mm (高さ) のキ ヤ ビテ イ ブロ ッ ク組込用ポケ ッ ト部を有し、 1 2 0 mm 9 0 mm x 2 mm の板状成形品成形用の射出成形用金型を製作した。 1 2 5 mm (横) x 9 5 mm (縦) x 2 0 mm (高さ) の鋼材キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを 5ケ製作し、 そのキヤ ビテ ィ面を鏡面に仕上 げた。
次に、 各々 のキヤ ビテ ィ ブロ ッ クの表面に、 モラ ンダム、 メ ッ シ ュ 4 0 (昭和電工 (株) 社製) の砥粒をブラ ス ト (圧力 3 K g / c m2) して、 シボ模様を付与した。 このよ う に して、 通 常金型キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを 5 ケ作製した (比較例 1 )。 その表 面はツヤのない沈んだ色感であった。
さ らに、 比較例 1 の各々 の表面に、 # 2 0 0、 # 1 5 0、 # 1 0 0、 および # 4 0のガラス ビーズをブラス ト (圧力 2 K g c m2) し、 表面の光沢性を増したキ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを作製 した。 こ の表面光沢性を増したものを、 比較例 2 (# 2 0 0の 場合), 比較例 3 (# 1 5 0の場合), 比較例 4 (# 1 0 0の場 合) および比較例 5 (# 4 0の場合) と した。
次に各キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを、 上記金型ポケ ッ ト部に順次組 み込み A B S樹脂にて 1 2 0 m m X 9 0 mm 2 mm (厚み) のサイ ズの板状成形品を成形した。
各キ ヤ ビテ ィ 型及び得られた成形品の表面形状を表面粗さ計 (小板研究所 S E— 3 4 0 0 ) にて計測した。 光沢度は、 J I S試験法 K7150 の 6 0 ° 光沢ク ロ ス測定法に準じて測定した。 光沢度の測定データを表 1 に示す。
(実施例 1 〜実施例 4 )
上記比較例 1 で作製されたものと同様のモラ ンダム、 メ ッ シ ュ 4 0、 シボ模様付きキヤ ビテ ィ ブロ ッ クの表面に、 光沢剤入 り無電解ニッ ケルめっ き(奥野製薬工業㈱製の ト ッ プニコロ ン) を、 それぞれの厚みが 5 〃 m, 1 5 μ m. 3 0 m, 4 0 u m となるよう に施した。
このキヤ ビテ ィ ブロ ッ クを用いた他は、 上記比較例 1 〜比較 例 5 と同様に して成形品を得た。 キ ヤ ビテ ィ 型及び得られた成形品の表面形状及び光沢度を上 記と同様に して計測した。 その測定データ を表 1 に合わせて示 す。
前記通常型キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ ク表面に、 # 4 0モ ラ ンダム砥 粒をブラス ト (圧力 3 K g Z c m2)した表面は、 ツヤのない深 く 沈んだ色感であった。 更に、 その表面に # 2 0 0 ビーズをブ ラ ス ト (圧力 2 K gノ c m2)した後の表面は、 やや光沢をおび、 ビーズ径が # 1 5 0 , # 1 0 0 , # 4 0 と大き く なるに従って 各々 のブラス ト後の表面光沢は順次増してきた。
しかしながら、 この場合、 キヤ ビテ ィ ブロ ッ ク表面は、 光沢 の増加とと もに扁平になり (凹凸が少なく なり)、 全く異なった パターンになった。
同 じ く # 4 0モランダム砥粒をブラス ト したキ ヤ ビテ ィ表面 に、 5〜 1 5 ;w m厚みの前記光沢剤入り無電解めつ き層を有す る成形品の表面やや明るい感じになった。 さ らに、 3 0 〃 m〜 4 0 m厚みのめつ き層を有する成形品の表面は、 めつ き前に 近い凹凸模様を維持したままで、 光った光沢性を呈した。
なお、 ビーズ未処理キ ヤ ビテ ィ 、 ビーズ処理キ ヤ ビテ ィ 、 光 沢剤入り無電解ニ ッ ケルめっ き処理キャ ビテ ィ共、 各々 を用い た成形品表面には、 "カジ リ "による白化現象は見受けられなか つた。 この理由は通常型の場合、 微細転写性が悪いためである。 (比較例 6〜比較例 1 0 )
1 2 0 mm (横) x 9 0mm (縦) x l 9 mm (高さ) の鋼材ブロ ッ クを製作し、 その表面に厚さ 1 mmのガラス繊維入りェポキ シ板を接着し、 更にその表面に、 0. 1 mm厚のニ ッ ケル板を 接着し、 一体化した後、 1 2 0 mm (横) x 9 0 mm (縱) x 2 0 mm (高さ) の外形寸法に切削仕上げた。
このように して、 表面に薄肉金属層を形成し、 その内部に断 熱層に設けた断熱キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを 4ケ製作し、 そのキ ヤ ビテ ィ面を鏡面に仕上げた。
次に、 各々 の断熱キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ ク の表面に、 モ ラ ンダム、 メ ッ シ ュ 40 (昭和電工 (株) 社製) の砥粒をブラ ス ト (圧力 3 K gZ c m2)し、 シボ模様を付与した (比較例 6)。 その表面 はツヤのない沈んだ色感であった。
さ らに、 その表面に、 表 2に示す様々 な粒径のガラスビーズ を用いて圧力 2 K gノ c m2でブラス ト処理を施し、シボ模様の 光沢化を図った (比較例 7〜比較例 1 0 )。
次に各キ ヤ ビテ ィ プロ ッ クを上記金型ポケ ッ ト部に順次組み 込み AB S樹脂にて 1 2 0 mm x 9 0 mm x 2 mm (厚) のサ ィ ズの板状成形品を成形した。
この断熱キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを用いた他は、 上記比較例 1 と 同様に して成形品を得た。
断熱金型は成形転写性がよいため、 モラ ンダム処理およびビ —ズ処理によ り発生した微小ア ンカーによって、 成形品離型時 に、 微小な "カジ リ " が発生し、 表面が白化した。
キ ヤ ビティ型及び得られた成形品の表面形状及び光沢度を上 記と同様にして計測した。 その結果を表 2に示す。
(実施例 5〜実施例 8 )
上記比較例 6で作製されたものと同様なモラ ンダム、 メ ッ シ ュ 40 (昭和電工 (株) 社製) の砥粒をブラス ト してシボ模様 を付与した、 シボ模様付き断熱キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ ク の表面に、 前記光沢剤入り無電解ニ ッ ケルめっ きをそれぞれ厚みが 5 u m, 1 5 / m, 3 0 , 40 〃mとなるように施した。
このように して得られたキ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クを用いた他は、 上記比較例 6と同様に して成形品を得た。 成形品表面に "カジ リ " による白化現象は見うけられなかった。 キ ヤ ビテ ィ型及び 得られた成形品の表面形状及び光沢度を上記と同様に して計測 した。 その測定データを表 2に合わせて示す。 表 1 型 成 形 品
処 理 備考 光沢度 白化 开-状 使用可非 光沢度 白化 形伏 使用判定 忠実性 判定 忠実性 可非 比絞例 1 未処理 1 〇 10 〇 2 3 〇 8 〇 通 ガラス 比铰例 2 # 2 0 0 4 〇 6 〇 4 5 〇 5 〇 ビーズ
常 処理 比較例 3 # 1 5 0 5 〇 5 〇 5 6 〇 4 〇 型 比較例 4 # 1 0 0 8 〇 3 X 7 8 〇 3 X 比較例 5 # 4 0 10 〇 2 X 8 9 〇 2 X モラ ンダム 実施例 1 5 2 〇 10 〇 2 3 〇 8 〇 メ ッ シュ 40 光沢
シボ模様付 めっき 実施例 2 1 5 4 〇 9 〇 5 〇 7 〇 処理
実施例 3 3 0 10 〇 8 〇 8 9 〇 7 〇 実施例 4 4 0 μ 12 〇 7 〇 10 1】 〇 7 〇
表 2 型 成 形 品
処 理 備考 光沢度 白化 形状 使用可非 光沢度 白化 形状 使用判定
忠実性 判定 忠実性 可非 比較例 6 未処理 1 X 10 X 1 X 10 X 断 ガラス 比絞例 7 # 20 0 4 X 6 X 4 X 6 X
ビーズ
熱 処理 比較例 8 # 1 5 0 5 X 5 X 5 X 5 X 型 比較例 9 # 1 0 0 8 X 3 X 8 X 3 X
比較例 10 # 4 0 10 X 2 X 10 X 2 X モラ ンタ"厶 実施例 5 5 U 2 〇 10 〇 2 〇 10 〇 メ ッ シュ 40 光沢
シボ模様付 めつさ 実施例 6 1 5 4 〇 9 〇 4 〇 9 〇
処理
実施例 7 3 0 10 〇 8 O 10 〇 8 〇
実施例 8 4 0 / 12 〇 7 〇 12 〇 7 〇
02 (実施例 9 )
前記実施例に使用 した 1 2 5 mm (横) x 9 5 mm (縦) x 2 O mm (高さ) の鋼材キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クの表面に、 モラ ンダ ム、 メ ッ シ ュ 4 0 (昭和電工 (株) 社製) の砥粒をブラス ト し てシボ模様を付与した。 更に、 その表面にガラスビーズ、 メ ッ シュ 2 0 0をブラス ト した通常型キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ ク と、 その 表面にモランダム、 メ ッ シュ 4 0 (昭和電工 (株) 社製) の砥 粒をブラス ト してシボ模様を付与した。 更にその表面に前記光 沢剤入り無電解ニ ッ ケルめっ きを 4 0 mめっ き した。
1 2 5 mm (横) x 9 5 m m (縦) x 2 0 m m (高さ) の断熱 キ ヤ ビテ ィ ブロ ッ クの各々 を、 上記ブロー型における左右の型 の底面に装着し、 型温 5 0 °C、 シ リ ンダー温度 2 0 0 °C、 プロ 一圧力 7 k g / c m2で A B S樹脂にてブロー成形を した。
通常型底部の成形品表面は光沢のない、 ムラのある、 シボ転 写の悪い外観であつた。
一方、 断熱型底部の成形品表面はムラがなく 、 光沢性もあり、 シボ転写も充分な美しい外観で、 成形品表面の白化現象も見受 けられなかった。
以上の結果から、 以下のこ とがわかる。
従来型の場合、 シポ模様表面の光沢性を付与する場合、 従来 法のビーズブラス ト処理では凹凸形状が大き く 変るため、 わず かの光沢化しか対応できない。例えば、従来型では、型温 4 0 °C でモランダム # 4 0を用いたブラス ト処理の場合、 光沢度は 1 から 5ないしは 6程度への向上が限度である。 然し本発明によ ると、 同上条件で光沢度が 1 から、 おおむね同形状を維持し光 沢度は 1 0に向上した。
又、 断熱型で上記と同様のシボ表面の光沢度は、 本発明の光 沢剤入り無電解ニッ ケルめっ きを、 厚み 4 0 とするこ とに よ り、 おおむね形状を維持し、 かつ光沢度 1 2に向上した。 尚、 断熱型を使用 した場合 (比較例 6〜比較例 1 0 ) は、 型 表面温度が急昇温し、 溶融樹脂がモラ ンダム砥粒又はビーズ砥 粒ブラス ト によ り発生した微小なアンカ一部まで充填するため (即ち型表面の転写性が良いため)、冷却後離型時に微細先端部 が "カジ リ " を発生し、 成形品を斜めから見ると ビロー ドの様 な白化が見られる。
しかし、 前掲のごとき光沢剤入り無電解ニッ ケルめっ きを施 すこ とによ り、微細な凹凸およびアンカー部が レべリ ングされ、 全体形状を維持して光沢を増加するこ とができる。こ のよう に、 微細アンカ一部を レべリ ングするこ とができるので、 断熱型を 使用 しても、 "カジリ " による白化現象も起こ らず、 型表面の光 沢を忠実に転写し凹凸シボ模様を有した光沢のある成形品外観 が得られる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 金型キヤ ビテ ィ表面のシボ模様のう ち、 該 シボ模様全体の粗さはできるだけ損なわず、 その表面の光沢性 を向上する こ とができ、 光沢の程度調整の範囲を広く でき、 ま た、 得られる成形品のシポ模様の光沢性を広範囲に調整する こ とができる。
従って、 例えば、 成形品表面のシボ模様の光沢程度を選択す る場合、 異種材料の成形品を並べて使用する場合、 材料変更の 場合等、 シボ模様の光沢度の調整という よう に広範囲に対応す る こ とが非常に容易に行えるようになる。 また、 断熱型を使用 しても砥粒の制約がなく 、 形成品における外観の多様化と商品 の品質の向上を図る こ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 熱可塑性樹脂成形用金型において、
キ ヤ ビティ型の表面にシボ模様が形成され、 該シボ模様の表面 に光沢剤を含むめっき層が設けられている樹脂成形用金型。
2 . 前記めつき層が、 光沢剤を含む無電解めつきを前記キ ヤ ビ ティ型の表面に施すこ とによ り形成される請求の範囲第 1項に 記載の樹脂成形用金型。
3 . 前記光沢剤を含む無電解めつき層が光沢剤を含む無電解二 ッケルめっきによ り形成される請求の範囲第 1項に記載の樹脂 成形用金型。
4 . 前記キ ヤ ビティ型の表面に薄肉の金属層が形成され、 該金 属層の表面に前記シボ模様が形成され、 該金属層の下面側に断 熱層が設けられている請求の範囲第 1項に記載の樹脂成形用金 型。
5 . 前記めつき層の厚さが 1 ~ 5 0 mである請求の範囲第 1 項に記載の樹脂成形用金型。
6 . キ ヤ ビティ型の表面にシボ模様を形成する工程、 および該 シポ模様の表面に光沢剤を含有する無電解めつ きを処理するェ 程、 を包含する樹脂成形用金型の製造方法。
7 . 前記キ ヤ ビティ型の表面に薄肉の金属層が形成され、 該金 属層の表面に前記シボ模様が形成され、 該金属層の下面側に断 熱層が設けられている請求の範囲第 6項に記載の樹脂成形用金 型の製造方法。
8 . 請求の範囲第 1項に記載の樹脂成形用金型を用いて成形さ れた成形品であって、 シポ模様とその表面の光沢度がそれぞれ 独自に調整された成形品。
PCT/JP1998/005768 1997-12-19 1998-12-21 Moule metallique pour moulage de resine, procede de fabrication de ce moule metallique et produit moule WO1999032268A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351545A JPH11179736A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 樹脂成形用金型、その金型の製造方法、および成形品
JP9/351545 1997-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999032268A1 true WO1999032268A1 (fr) 1999-07-01

Family

ID=18418013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005768 WO1999032268A1 (fr) 1997-12-19 1998-12-21 Moule metallique pour moulage de resine, procede de fabrication de ce moule metallique et produit moule

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11179736A (ja)
WO (1) WO1999032268A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11712828B2 (en) 2019-02-20 2023-08-01 Kasai Kogyo Cg., Ltd. Mold die, method of manufacturing mold die, injection molding apparatus, and method of manufacturing mold product

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521114B2 (ja) * 2000-09-11 2010-08-11 出光興産株式会社 光反射体
KR100493742B1 (ko) * 2002-03-15 2005-06-10 주식회사 현동 표면에 사출 무늬 모양을 갖는 성형제품의 성형방법
KR20080026298A (ko) 2006-09-20 2008-03-25 엘지전자 주식회사 사출물
KR101344093B1 (ko) * 2006-09-20 2014-01-15 엘지전자 주식회사 사출물
JP5858390B1 (ja) * 2015-02-05 2016-02-10 ロイアルエンジニアリング株式会社 射出成形用金型
WO2017119516A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 帝人株式会社 表面の少なくとも一部にシボを有する繊維強化樹脂成形体およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491661A (ja) * 1972-04-20 1974-01-09
JPS6054819A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Toshiba Corp 樹脂成形金型の製造方法
JPS61226137A (ja) * 1985-03-26 1986-10-08 ザ バ−ンズ アンド ラセル カンパニ− オブ バルテイモア シテイ 鋳型の製法,鋳型および物品
JPH08187731A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂成形用金型及び該金型の製法
JPH08187732A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂成形用金型及び該金型の製法
JPH08258051A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Victor Co Of Japan Ltd レンズ金型の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491661A (ja) * 1972-04-20 1974-01-09
JPS6054819A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Toshiba Corp 樹脂成形金型の製造方法
JPS61226137A (ja) * 1985-03-26 1986-10-08 ザ バ−ンズ アンド ラセル カンパニ− オブ バルテイモア シテイ 鋳型の製法,鋳型および物品
JPH08187731A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂成形用金型及び該金型の製法
JPH08187732A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂成形用金型及び該金型の製法
JPH08258051A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Victor Co Of Japan Ltd レンズ金型の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11712828B2 (en) 2019-02-20 2023-08-01 Kasai Kogyo Cg., Ltd. Mold die, method of manufacturing mold die, injection molding apparatus, and method of manufacturing mold product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11179736A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102371542A (zh) 模具表面处理的方法与具有被该方法处理表面的模具
WO1999032268A1 (fr) Moule metallique pour moulage de resine, procede de fabrication de ce moule metallique et produit moule
Chua et al. Rapid tooling technology. Part 2. A case study using arc spray metal tooling
EP0549981B1 (en) Method for producing a composition having sprayed metal layer
CN109531915A (zh) 陶瓷塑料复合工艺及其制品
US20220363600A1 (en) Metallic stone slabs, systems, and methods
JPH06504089A (ja) 金型とダイの製造法
CN111836706A (zh) 成型用模具、成型用模具的制造方法、注塑成型装置以及成型品的制造方法
CN101142145B (zh) 用于应用于加工玻璃灯泡的部件的耐磨耗和带纹理的覆层
JP2670961B2 (ja) 装飾体の製造方法
CN110295341A (zh) 一种铝合金材料及其表面处理方法与应用
JPH08155966A (ja) 金型の製造方法
JP2000154027A (ja) 光学ガラスの成形装置
JP2610562B2 (ja) 溶射成形体製造用治具
CN1079318C (zh) 斑铜件表面覆层法
CN1837111B (zh) 模造玻璃透镜模仁及其制造方法
CN110435346A (zh) 一种金银错工艺饰品及其制作方法
JP2002166446A (ja) 導光板成形用金型及び導光板成形用スタンパ並びにこれらの製造方法
JPH01110926A (ja) 成形用金型
KR20090119353A (ko) 플라스틱성형품의 파스텔톤 표면코팅방법 및 이를 이용한코팅층
JP3671143B2 (ja) 化学蒸着ダイヤモンド製品およびその製造方法
CN110124302A (zh) 一种防爆裂麻将及制造工艺
TW239085B (en) Production process for composite golf head
KR101584531B1 (ko) 플라즈마 코팅을 이용한 방자유기 제조방법
JP2002371303A (ja) 模様を有する焼結物およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase