WO1999028115A1 - Pneumatique et son procede de production - Google Patents

Pneumatique et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1999028115A1
WO1999028115A1 PCT/JP1998/005343 JP9805343W WO9928115A1 WO 1999028115 A1 WO1999028115 A1 WO 1999028115A1 JP 9805343 W JP9805343 W JP 9805343W WO 9928115 A1 WO9928115 A1 WO 9928115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
sealing rubber
rubber sheet
inner liner
adhesion
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005343
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shu Yoshida
Katsunori Tajima
Kenji Okuno
Hidemichi Aoi
Yukinori Nagata
Kazunori Nakamura
Yoshito Hidaka
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries, Ltd.
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
The Ohtsu Tire And Rubber Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries, Ltd., Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha, The Ohtsu Tire And Rubber Co. Ltd. filed Critical Sumitomo Rubber Industries, Ltd.
Priority to EP98955958A priority Critical patent/EP1034916B1/en
Priority to DE69813008T priority patent/DE69813008T2/de
Publication of WO1999028115A1 publication Critical patent/WO1999028115A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/22Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article containing elements including a sealing composition, e.g. powder being liberated when the article is damaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/069Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre through the use of a cylindrical support, e.g. a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0698Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre the sealant being applied by injection, e.g. introducing the sealant through a hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Definitions

  • the present invention relates to a tubeless pneumatic tire and a method for manufacturing a pneumatic tire capable of suppressing air leakage from a tread puncture caused by stepping on a nail or the like.
  • BACKGROUND ART As one of means for preventing air leakage from a punctured part due to a stepping on a nail or the like, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-32,875, a tire cavity is disclosed.
  • a bag is formed between the inner liner rubber and the sealing rubber sheet attached to the outside, and after vulcanization of the tire, a puncture sealant is injected into this bag using a syringe or the like. Something to do is suggested.
  • the bag-like portion is released from a powdery or liquid mold such as talc while leaving both side portions on the inner surface of the sealing rubber sheet.
  • a coating agent is applied, and both sides of the sealing rubber sheet and the inner liner rubber are vulcanized and bonded at the time of vulcanization molding, so that only the application portion of the release agent is formed as a separated bag-like portion. .
  • the release agent tends to be excessively applied during the application operation.
  • the bonding margin of the sealing rubber sheet itself becomes too small, resulting in poor bonding or insufficient bonding strength.
  • the work efficiency is reduced by the coating work, there are also problems such as uneven filling of the puncture sealant, such as the uneven thickness of the coating, which sometimes forms a part that does not peel off in the bag-shaped part. Easy to occur.
  • the present invention can easily and stably form a bag-shaped portion (non-adhesive portion) having a sufficient adhesive strength, and can provide a tire filled with a sealant with high quality.
  • the purpose of the present invention is to provide a pneumatic tire and a method for manufacturing a pneumatic tire that can be produced with high yield and efficiency.
  • the present invention provides a pneumatic tire having a toroidal shape in which a bead portion is provided at each inner end of a side wall portion extending radially inward from both ends of the tread portion.
  • the sealant for preventing puncture is sealed by a sealing rubber sheet extending in the circumferential direction on the inner surface of the tire inside the tread portion, and the sealing rubber sheet is formed on both side edges thereof.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing a pneumatic tire in which a sealant for preventing puncture is sealed with a sealing rubber sheet extending in the circumferential direction on the inner surface of the tire, wherein the sealing agent is applied to the sealing rubber sheet.
  • Tire base structure including scum and bead core A raw cover body forming step of adding a material and forming a green cover body by expanding the diameter, and after vulcanizing the viscous bar body, the die for which adhesion was prevented by the anti-adhesion sheet from the injection hole. Apply a sealant to the non-adhesive part between the inner liner rubber and the sealing rubber sheet.
  • Replacement form (Rule 26) Provided is a method for manufacturing a pneumatic tire including an injecting step of injecting.
  • FIG. 1 is a sectional view showing one embodiment of a pneumatic tire
  • Figure 2 is a schematic diagram illustrating the sheet drilling process.
  • Fig. 3 (A) is a schematic diagram illustrating the mounting process
  • Fig. 3 (B) is a schematic diagram illustrating the anti-adhesive sheet bonding process
  • Fig. 4 (A) is the inner liner rubber bonding process
  • Fig. 4 (B) is the raw cover body.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the injection step. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the injection step.
  • FIG. 1 illustrates a motorcycle tire 1 (hereinafter referred to as a tire 1).
  • the tire 1 is an inner end of a side wall portion 3 extending radially inward from both ends of a tread portion 2.
  • the sealant 6 for preventing puncture is sealed by a sealing rubber sheet 5 that extends in the circumferential direction on the inner surface of the tire inside the tread portion, while forming a toroidal shape with a bead portion 4 Show what you are doing.
  • the tire 1 has a code including a carcass 8 bridged between the bead portions 4 and 4 and a breaker 9 arranged radially outward of the force cast 8 and inside the tread portion 2. Layers provide the necessary tire strength and rigidity.
  • the bead portion 4 is provided with a beaded rubber 11 having a triangular cross section extending radially outward from the bead core 10 to increase the bead rigidity.
  • the carcass 8 may be a radial structure, a semi-radial structure in which force cascodes are arranged at an angle of 70 to 90 degrees with respect to the circumferential direction, or a bias structure in which force cascodes are arranged at an angle of 35 to 70 degrees.
  • the above carcass ply is used. Both ends of the carcass ply are folded back around the bead core 10 and locked.
  • the breaker 9 is usually formed of one or more breaker cords in which breaker cords are arranged at an angle of 0 to 70 degrees with respect to the circumferential direction, and a plurality of breaker plies. 9 can be eliminated.
  • the inner liner rubber 12 is made of butyl rubber having excellent gas impermeability, such as butyl rubber and halogenated butyl rubber, and has a substantially uniform thickness of, for example, about 0.5 to 2.0 mm and the carcass. 8 covers the entire inner surface.
  • the sealing rubber sheet 5 is a belt-shaped rubber sheet having a width of 80% or more of the inner region Y of the tread and extending continuously in the circumferential direction, and has two side edges,
  • an adhesive portion 5a to be vulcanized is formed integrally with the inner liner rubber 12 described above.
  • the width L0 of each bonding portion 5a is, for example, 4.0 to 1.0 mm, and more preferably 5.0 to 7.0 mm.
  • the width L0 of the bonding portion 5a is smaller than 4.0 mm , the bonding strength tends to be insufficient. Conversely, when it exceeds 10.0 mm, the filling width of the sealing agent 6 is unnecessarily reduced.
  • the above-mentioned “inside region Y of the tread” means an area on the inner surface of the tire between the normals ⁇ and ⁇ ⁇ on the tread surface 2S at the tread edge Te.
  • the sealing rubber sheet 5 has a thickness of, for example, 0.5 to 2.0 mm. If the thickness is less than 0.5 mm, the strength is insufficient and the protection of the sealant is insufficient, and it is difficult to uniformly apply the tire filling internal pressure to the sealant. Conversely, if the thickness exceeds 2.0 mm, an unnecessary increase in weight is caused. Therefore, the thickness is more preferably 1.0 to 1.5 mm.
  • a butyl rubber which is substantially the same as the inner liner rubber 12 is preferable, but other rubbers such as a brominated butyl rubber, a halogenated butyl rubber, and a heat of vulcanization are also preferable. If the rubber composition is more adhesive,
  • a compounded rubber mixed with a gen-based rubber such as styrene / butadiene may also be used.
  • a non-adhesive portion 5b is formed between the adhesive portions 5a, 5a of the sealing rubber sheet 5 so that the adhesion to the inner liner rubber 12 is prevented by the interposition of the anti-adhesion sheet 13.
  • the sealant 6 is sealed in a bag-like portion between the inner liner rubber 12 formed by the non-adhesive portion 5b and the sealing rubber sheet 5 to be kept airtight, for example.
  • the sealant 6 a viscous material which is in a liquid state at normal temperature (20 ° C.), for example, has a viscosity of 2.0 to 10 OmPa's (temperature of 20 ° C.) Can be suitably used.
  • various liquid puncture sealants can be used as long as they can seal nail holes in a temperature range of 120 ° C to 60 ° C.
  • the adhesion sheet 13 is a band-like body having a width of about 8 to 20 mm narrower than the sealing rubber sheet 5, and is formed of a material having at least a releasability from rubber.
  • the anti-adhesion sheet 13 has an elongation property capable of expanding together with the surrounding rubber during green tire molding and vulcanization molding. For that purpose, for example, it is particularly preferable to set the elongation at a load of 400 g per sheet width 8 mm to 20% or more.
  • a polyfluoroethylene resin which is Teflon (trademark of DuPont) is used and has a thickness of 0.05 mn!
  • the required elongation is imparted by setting the thickness to 0.15 mm, for example, 0.1 mm. If the elongation is less than 20%, the sealing rubber sheet 5 may be broken during green tire molding and vulcanization molding.
  • the above-mentioned sheet made of polyfluoroethylene resin is particularly preferable as an anti-adhesion sheet, but has the disadvantage of high cost. Therefore, a nylon film, for example, should be used as an inexpensive material. Can be.
  • a film mainly made of nylon 6 (trade name “Ray Juan NO”, manufactured by Toray Synthetic Film Co., Ltd.) is particularly preferable. Table 1 shows the physical properties of such nylon films.
  • the manufacturing method of the present embodiment includes a sheet punching step P1, an attaching step P2, an adhesion sheet attaching step P3, an inner liner rubber attaching step P4, and a raw cover integral formation. It comprises a process P5 and an injection process P6.
  • the sealing agent 6 is injected into the sealing rubber sheet 5 cut into a predetermined width and a predetermined length, or into the sealing rubber sheet 5 being cut. Is provided to form a sealing rubber sheet 5A with holes.
  • the injection hole 15 is formed at a central portion in the width direction of the sealing rubber sheet 5 having a diameter of 2 to 8 mm.
  • the sealing rubber sheet 5A is adhered to the molding former 20 at a position corresponding to the region Y inside the tread.
  • the protective sheet 13 is attached to the upper surface of the sealing rubber sheet 5A and the width L0 from both side edges.
  • the sealing sheet 13 is provided with a sealing rubber sheet 5B with an adhesion sheet at an equal distance from both sides of the adhesion sheet 13.
  • the step of conventionally applying the release agent one by one is a very simple process of attaching the anti-adhesive sheet 13 having a constant width and a constant thickness to the sealing rubber sheet 5. Work.
  • the inner liner rubber 12 is stuck on the upper surface of the sealing rubber sheet 5B with the anti-adhesion sheet. .
  • a tire base structural member 16 including a carcass 8 and a bead core 10 is added to the inner liner rubber 12 and The raw cover body 1A is formed by expanding the diameter of the molding former 20.
  • the tire base structural material 16 further includes a beaded rubber 11, a breaker 9, a thread rubber 2 G, and a side wall rubber 3 G. 8 Both ends are turned back.
  • the injection step P6 (not shown in FIG. 5), after vulcanizing the raw cover body 1A, the inner liner rubber whose adhesion is prevented by the anti-adhesion sheet 13 from the injection hole 15 is formed.
  • This is a step of injecting a sealing agent 6 into a non-adhesive portion 5b between the sealing rubber sheet 5 and the sealing rubber sheet 5.
  • This injection is performed by injecting a prescribed amount with a syringe-like injector to form a layer of the sealant swelled to a predetermined thickness.
  • the injection hole 15 after the injection is appropriately sealed with an unvulcanized or already vulcanized rubber sheet coated with an adhesive.
  • an anti-adhesion sheet having a constant width and a constant thickness is attached to the sealing rubber sheet 5 instead of applying the release agent.
  • the work efficiency is excellent, and the width L 0 of the bonded portion 5a at both ends can be controlled with high precision.
  • the adhesive strength of the bag-shaped portion can be increased and stabilized, and the width of the non-adhered portion 5b, that is, the volume of the bag-shaped portion into which the sealing agent is injected is not varied, and the sealing agent 6 can be used.
  • a pneumatic tire having a uniform layer thickness can be obtained.
  • the pneumatic tire of the present invention has a sealing rubber sheet force for sealing a sealant, an adhesive portion integrally bonded to the inner liner rubber, and a rubber releasing property between the adhesive portion.
  • the work efficiency is excellent, and both ends of the sealing rubber sheet are provided. It is possible to control the width of the bonded portion of the bag with high precision, and as a result, the bonding strength of the bag-shaped portion can be increased and stabilized, and the width of the non-bonded portion, that is, the volume of the bag-shaped portion into which the sealing agent is injected.
  • the pneumatic tire having a uniform thickness of the sealant layer can be easily manufactured.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

明 細 書 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法 技 術 分 野 本発明は、 釘踏み等による トレッ ドの刺傷からの空気漏れを抑制しうるチュー ブレスの空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法に関する。 背 景 技 術 釘踏み等による刺傷部からエアー漏れが発生するのを防止する手段の一つとし て、 例えば特開平 8 — 3 2 3 8 7 5号公報に開示される如く、 タイヤ内腔に臨む イ ンナーライナゴムとその外側に付設される封止ゴムシー トとの間に袋状部を形 成し、 タイヤの加硫成形後に、 この袋状部内にパンクシール剤を注射器等を用い て注入するものが提案されている。
この袋状部は、 生タイヤの形成工程において、 前記封止ゴムシー トとインナー ライナゴムとを重ね合わせる際、 封止ゴムシー トの内面にその両側部分を残して タルク等の粉末状又は液状の離型剤を塗布し、 加硫成型時に前記封止ゴムシー ト の両側部分とイ ンナ一ライナゴムとが加硫接着することにより、 離型剤の塗布部 分のみが剥離した袋状部として形成されている。
しかしながら、 このような離型剤の塗布によって前記袋状部を形成するもので は、 塗布作業の際に離型剤を塗り過ぎる傾向となりやすい。 その結果、 封止ゴム シ一 ト自身の接着代が過小となって接着不良或いは接着強度不足を招くなど、 必 要な強度を有する袋状部を安定して形成することが難しい。 又塗布作業により作 業能率を減じる一方、 塗布厚さがバラ付くため、 時に袋状部内に剥離しない部位 が部分的に形成されるなど、 パンクシール剤の充填が不均一となるなどの問題も 発生し易い。
差替え用紙 (規則 26) 発 明 の 開 示 本発明は、 充分な接着強度を有する袋状部 (非接着部分) を、 容易にかつ安定 して形成することができ、 シール剤を充填したタイヤを高品質を有して歩留ま り 良くかつ能率良く生産しうる空気入りタイャおよび空気入り タイヤの製造方法の 提供を目的と している。
そして本発明では前記目的を達成するために、 卜レツ ド部の両端から半径方向 内方にのびるサイ ドウオール部の各内方端にビー ド部を設けた トロイ ド状をなす 空気入り タイヤであって、 前記 ト レッ ド部内方のタイヤ内腔面で周方向に延在す る封止ゴムシ一 卜によりパンク防止用のシール剤を封止するとともに、 前記封止 ゴムシー トは、 その両側縁部がタイヤ内腔面に沿って配されたイ ンナーライナゴ ムと一体に接着する接着部と、 この接着部の間にゴム離型性を有する防着シ一 ト の介在によって前記イ ンナーライナゴムとの接着が防止された非接着部分とを具 え、 かっこの非接着部分がなすイ ンナーライナゴムと封止ゴムシ一 卜との間の袋 状部内に前記シール剤を封止したことを特徴とする空気入りタイヤを提供する。 また本発明は、 タイヤ内腔面で周方向に延在する封止ゴムシー トによりパンク 防止用のシール剤を封止した空気入りタイヤの製造方法であって、 封止ゴムシ一 卜にシール剤を注入するための注入孔を設けて孔付の封止ゴムシー トを形成する シー ト穿設工程、 この封止ゴムシー トを成形フォーマ上に貼着する取付工程、 前 記封止ゴムシー トより も巾狭の防着シー トを、 この封止ゴムシー トの上面かつ両 側緣から等距離を隔てる位置に、 該防着シー トの両側縁を位置合わせして貼着し 防着シー ト付きの封止ゴムシー 卜を形成する防着シー ト貼合せ工程、 前記封止ゴ ムシー トの上面に、 イ ンナーライナゴムを貼着するイ ンナーライナゴム貼着工程、 前記イ ンナ一ライナゴム上に、 力一カス、 ビ一 ドコアを含むタイヤ基体構造材を 付加しかつ拡径により生カバー体を形成する生カバー体形成工程、 及びこの生力 バー体を加硫した後、 前記注入孔から、 前記防着シー トによって接着が防止され た前記ィ ンナーラィナゴムと封止ゴムシ一トとの間の非接着部分に、 シール剤を
2
差替え用紙 (規則 26) 注入する注入工程を含む空気入りタイヤの製造方法を提供する。
なお前記防着シー トとして、 ポリ フルオルエチレン樹脂のシー トを用いること が好ましく、 これにより加硫成型時等のタイャ膨張に応じて防着シー 卜が伸縮で き、 前記封止ゴムシ一 卜が破断するのを確実に防止できる点で好ましい。 図面の簡単な説明 図 1 は、 空気入りタイヤの一実施例を示す断面図、
図 2は、 シー ト穿設工程を説明する略図、
図 3 ( A ) は取付工程、 図 3 ( B ) は防着シー ト貼合せ工程を説明する略図、 図 4 ( A ) はイ ンナーライナゴム貼着工程、 図 4 ( B ) は生カバー体形成工程 を説明する略図、
図 5は、 注入工程を説明する略図である。 発明の実施の最良の形態 以下、 本発明の空気入りタイヤおよびその製造方法の実施の一形態を、 空気入 りタイヤとして自動二輪車用タイヤを例にと り、 図面に基づき説明する。
図 1 は、 自動二輪車用タイヤ 1 (以下タイヤ 1 という) を例示しており、 夕ィ ャ 1 は、 卜レッ ド部 2の両端から半径方向内方にのびるサイ ドウォール部 3の各 内方端にビ一 ド部 4を設けた トロイ ド状をなすとともに、 トレッ ド部内方のタイ ャ内腔面で周方向に延在する封止ゴムシー ト 5 によりパンク防止用のシール剤 6 を封止しているものを示す。
又タイヤ 1 は、 前記ビー ド部 4、 4間に架け渡されるカーカス 8 と、 この力一 カス 8 の半径方向外側かつ トレッ ド部 2の内方に配されるブレーカ 9 とを含むコ ー ド層によって補強され、 必要なタイヤ強度及び剛性が付与される。 なお前記ビ ― ド部 4 には、 ビー ドコア 1 0から半径方向外側にのびる断面三角形状のピー ド ェ一ペックスゴム 1 1 が配され、 ビー ド剛性を高めている。
3
差替え用紙 (規則 26) 前記カーカス 8 としては、 力一カスコー ドを周方向に対して 7 0〜 9 0度の角 度で配列したラジアル、 セミ ラジアル構造、 又は 3 5 〜 7 0度の角度で配列した バイアス構造の 1以上のカーカスプライが用いられる。 該カーカスプライは、 そ の両端が前記ビ一 ドコア 1 0 の廻りで折り返されて係止される。
又前記ブレーカ 9は、 ブレーカコー ドを周方向に対して 0 〜 7 0度の角度で配 列した 1枚以上、 通常複数のブレーカプライから形成されるが、 要求するタイヤ 性能に応じてこのブレーカ 9 を排除することもできる。
前記カーカス 8の内面には、 イ ンナ一ライナゴム 1 2 と、 前記封止ゴムシー ト 5 とが順次配設される。 このイ ンナーライナゴム 1 2は、 ブチルゴム、 ハロゲン 化ブチルゴム等のガス不透過性に優れるブチル系ゴムからなり、 例えば 0 . 5 〜 2 . 0 mm 程度の略均一な厚さを有するとともに、 前記カーカス 8の内面全域を 被覆する。
前記封止ゴムシー ト 5は、 本例では、 トレッ ド内方領域 Yの 8 0 %以上の巾を 有して周方向に連続してのびる帯状ゴムシー トであって、 その両側縁部には、 前 記ィ ンナーラィナゴム 1 2 と一体に例えば加硫接着する接着部分 5 aを形成して いる。 各接着部分 5 aの巾 L 0 は、 例えば 4 . 0 〜 1 .0 . 0 mm、 より好ましく は 5 . 0 〜 7 . 0 mmである。 前記接着部分 5 aの巾 L 0力 4 . 0 mmより小の時、 接着強度不足となりやすく 、 逆に 1 0 . 0 mm をこえると、 シール剤 6 の充填巾 を不必要に減じることとなる。 なお前記 「 ト レッ ド内方領域 Y」 とは、 ト レッ ド 縁 T e において ト レッ ド面 2 S に立てた法線 Ν、 Νで挟まれるタイヤ内腔面上の 領域を意味する。
この封止ゴムシー ト 5は、 例えば 0 . 5〜 2 . 0 mm の厚さ とすることが好ま しい。 この厚さが 0 . 5 mm 未満では、 強度不足となり シール剤の保護を不充分 とするほか、 タイヤ充填内圧をシール剤に一様に付加することが難しい。 逆に 2 . 0 mm をこえると重量の不必要な増加を招き、 従って前記厚さは 1 . 0〜 1 . 5 mmがより好ましい。 又封止ゴムシー ト 5 として、 イ ンナーライナゴム 1 2 と略同 一のブチル系ゴムが好適であるが、 他のゴム、 例えば臭素化ブチルゴム、 ハロゲ ン化ブチルゴム、 さ らには加硫熱によ り接着しうるゴム組成材であるならば、 ス
4
差替え用紙 (規則 26) チレン · ブタジエン等のジェン系ゴムと混合した配合ゴムも用いうる。
又封止ゴムシー ト 5の前記接着部分 5 a、 5 a間には、 防着シー ト 1 3の介在 によって前記ィ ンナーライナゴム 1 2 との接着が防止された非接着部分 5 bが形 成されるとともに、 この非接着部分 5 bがなすィ ンナーライナゴム 1 2 と封止ゴ ムシー ト 5 との間の袋状部内に前記シール剤 6が封止されて例えば気密に保持さ れる。
ここで前記シール剤 6 としては、 常温 ( 2 0 °C ) において液状を呈する、 例え ば粘性率を 2 . 0〜 1 0 . O m P a ' s (温度 2 0 ° C ) とした粘性材料が好適 に使用できる。 この他にも、 一 2 0 °C〜 6 0 °Cの温度範囲で釘穴をシールしうる ものであれば、 種々の液状のパンクシール剤を使用しうる。
又前記防着シー ト 1 3は、 前記封止ゴムシー ト 5 より 8〜 2 0 mm 程度の巾狭 とした帯状体であり、 少なく ともゴムに対する離型性を有する材料から形成され る。 又防着シー ト 1 3 は、 生タイヤ成形および加硫成型の際に、 周囲ゴムととも に膨張しうる伸び性能を有することが好ましい。 そのためには、 例えばシ一 卜巾 8 mm 当たりの荷重 4 0 0 gに対する伸びを 2 0 %以上としたものが特に好まし い。
本例では、 例えばテフロン (デュポン社の商標) であるポリ フルオルエチレン 樹脂が用いられ、 厚さ 0 . 0 5 mn!〜 0 . 1 5 mm、 例えば 0 . 1 mmとすることに より必要な伸び性を付与している。 なお前記伸びが前記 2 0 %未満の時、 生タイ ャ成形および加硫成型の際に、 封止ゴムシー ト 5 に破れを発生させる恐れがある。 なお上記ポリ フルオルエチレン樹脂のシー ト体は、 防着シー トとして特に好まし いがコス トが高いという欠点を有するため、 これに代えて、 安価な材料として例 えばナイ ロンフィルムを用いることができる。 このナイ ロンフィルムとしては、 例えばナイ ロン 6 を主原料としたもの (商品名 「レイ フアン N O」 、 東レ合成フ イルム (株) 社製) が特に好ましい。 このようなナイ ロンフィルムの物性を表 1 に示す。
5
差替え用紙 (規則 26) 表 1
Figure imgf000008_0001
3 0 μ, 2 0で、 6 5%RH) 差替え用紙 (規則 26) 発明者らの種々の実験の結果、 このようなナイ ロンフィルムを防着シー トとし て使用した場合、 その厚さが例えば 2 5 程度であっても良好な防着性と伸び性 能を示していることが確認されている。
次に、 前記タイヤ 1 の製造方法を説明する。
本実施形態の製造方法は、 シー ト穿設工程 P 1 と、 取付工程 P 2 と、 防着シ一 ト貼合せ工程 P 3 と、 イ ンナーライナゴム貼着工程 P 4 と、 生カバ一体形成工程 P 5 と、 注入工程 P 6 とを具える。
前記シー ト穿設工程 P 1 (図 2 に略示) は、 所定巾及び所定長さに裁断した封 止ゴムシー ト 5、 又は裁断中の封止ゴムシー ト 5 に、 前記シール剤 6 を注入する ための注入孔 1 5 を設けて孔付の封止ゴムシー ト 5 Aを形成する。 前記注入孔 1 5 として、 本例では、 直径 2 〜 8 mm のもの力 封止ゴムシー ト 5の巾方向中央 部分に穿設される。
前記取付工程 P 2 (図 3 ( A ) に略示) では、 成形フォーマ 2 0上かつ ト レッ ド内方領域 Yに相当する位置に、 前記封止ゴムシ一 ト 5 Aを貼着する。
前記防着シー ト貼合せ工程 P 3 (図 3 ( B ) に略示) では、 防着シー ト 1 3 を、 前記封止ゴムシ一 ト 5 Aの上面、 かつ両側縁から前記巾 L 0 と等しい距離を隔て る位置に、 該防着シー ト 1 3の両側縁を位置合わせして貼着し、 防着シー ト付き の封止ゴムシー ト 5 Bを形成する。 このように、 本発明では、 従来では離型剤を いちいち塗布していた工程が、 一定巾一定厚さを有する防着シー ト 1 3 を封止ゴ ムシ一 ト 5 に貼付けするという非常に簡単な作業に置き換えしうる。
前記イ ンナ一ライナゴム貼着工程 P 4 (図 4 ( A ) に略示) では、 前記防着シ — ト付きの封止ゴムシー ト 5 Bの上面に、 イ ンナーライナゴム 1 2 を貼着する。 前記生カバー体形成工程 P 5 (図 4 ( B ) に略示) では、 前記イ ンナーライナ ゴム 1 2上に、 カーカス 8 、 ビ一 ドコア 1 0 を含むタイヤ基体構造材 1 6 を付加 しかつ、 成形フォーマ 2 0 による拡径によって生カバー体 1 Aを形成する。 ここ でタイャ基体構造材 1 6 としては、 本例では、 他にビー ドエ一ぺックスゴム 1 1 、 ブレーカ 9、 ト レッ ドゴム 2 G、 サイ ドウォールゴム 3 Gを含み、 前記拡径に先 立ちカーカス 8両端の折返しが行われる。
差替え用紙 (規則 26) 前記注入工程 P 6 (図 5 に略示) は、 前記生カバー体 1 Aを加硫した後、 前記 注入孔 1 5から、 前記防着シー ト 1 3 によって接着が防止された前記ィ ンナーラ イナゴム 1 2 と封止ゴムシ一 ト 5 との間の非接着部分 5 bに、 シール剤 6 を注入 する工程である。 この注入は、 注射器状の注入器によって、 規定量注入すること によって、 所定厚さに膨らんだシール剤の層が形成される。 なお、 注入後の注入 孔 1 5 は、 本例では、 接着剤を塗布した未加硫または既加硫のゴムシー ト等によ つて適宜封止される。
以上のよう に本実施形態の空気入りタイヤの製造方法では、 離型剤の塗布に代 わり、 一定巾一定厚さを有する防着シ一 トを封止ゴムシ一 ト 5 に貼付けしている ため、 作業能率に優れ、 しかも両端の接着部分 5 aの巾 L 0 を高精度で管理する ことが可能となる。 その結果、 袋状部の接着強度を高くかつ安定化しうるととも に、 非接着部分 5 bの巾すなわちシール剤が注入される袋状部の容積もバラ付き がなくなり、 シ一ル剤 6 の層の厚さが均一化した空気入りタイヤを得ることがで さる。
又離型剤の塗りムラ等に起因する剥離不良も効果的に抑制しうる。 又注入器先 端を刺入れてシール剤 6 を注入する際、 封止ゴムシー ト 5 に注入孔 1 5が予め設 けられしかも防着シー ト 1 3がイ ンナーライナゴム 1 2 を保護するため、 このィ ンナーライナゴム 1 2 に刺傷を生じさせる危険性が排除される。 このように高品 質のタイヤを歩留まり良くかつ能率良く生産することが可能となる。 具 体 例 図 1 の構造をなす、 タイヤサイズ 3 . 0 0— 1 0の自動二輪車用タイヤを、 前 記製造方法を用いて試作し、 防着シー トとして表 2 に示すシー ト材料を用いたと きのタイヤ品質を比較した。 なおシ一 トサイズは、 実施例 1 では巾 1 4 0 mm、 長 さ 7 6 0 mm、 厚さ 0 . 1 mm、 実施例 2では巾 1 4 0 mm、 長さ 1 5 0 0 mm、 厚 さ 0 . 0 2 5 mm ( 2 5 x ) である。
8
差替え用紙 (規則 26) 表 2
Figure imgf000011_0001
差替え用紙 (規則 26) 表 2 に示すように、 防着シー トとしてゴム離型性及び伸び性を有するテフ口ン シー トやナイ ロンシー 卜を用いた実施例 1 、 2では、 能率良く気密な袋状部を形 成することができた。
以上説明したように、 本発明の空気入りタイヤは、 シール剤を封止する封止ゴ ムシー ト力 、 イ ンナーライナゴムと一体に接着する接着部と、 この接着部の間に ゴム離型性を有する防着シー トの介在によって前記イ ンナーライナゴムとの接着 が防止された非接着部分とを具え、 かっこの非接着部分がなすイ ンナーライナゴ ムと封止ゴムシー トとの間の袋状部内に前記シール剤を封止したことにより、 シ ール剤が注入される袋状部の容積のバラ付きをなく し、 シール剤の層の厚さを均 一化した精度の良い空気入り タイヤを得ることができる。
また本発明の製造方法では、 離型剤の塗布に代えて、 一定巾一定厚さを有する 防着シー トを封止ゴムシー トに貼付けするため、 作業能率に優れ、 封止ゴムシ一 卜の両端の接着部分の巾を高精度で管理することが可能となり、 その結果、 袋状 部の接着強度を高くかつ安定化しうるとともに、 非接着部分の巾すなわちシール 剤が注入される袋状部の容積もバラ付きがなくなり、 シール剤の層の厚さが均一 化した空気入り タイヤを容易に製造しうる。
1 0
差替え用紙 (規則 26)

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ト レツ ド部の両端から半径方向内方にのびるサイ ドウオール部の各内方端 にビ一 ド部を設けた トロイ ド状をなす空気入りタイヤであって、
前記 ト レツ ド部内方のタイャ内腔面で周方向に延在する封止ゴムシー トによ り パンク防止用のシール剤を封止するとともに、
前記封止ゴムシー トは、 その両側縁部がタイヤ内腔面に沿って配されたイ ンナ 一ライナゴムと一体に接着する接着部と、 この接着部の間にゴム離型性を有する 防着シー トの介在によって前記イ ンナーライナゴムとの接着が防止された非接着 部分とを具え、
かっこの非接着部分がなすイ ンナーライナゴムと封止ゴムシー ト との間の袋状 部内に前記シール剤を封止したことを特徴とする空気入りタイヤ。
2 . タイヤ内腔面で周方向に延在する封止ゴムシー トによりパンク防止用のシ —ル剤を封止した空気入りタイヤの製造方法であって、
封止ゴムシー トにシール剤を注入するための注入孔を設けて孔付の封止ゴムシ ー トを形成するシー ト穿設工程、
この封止ゴムシー トを成形フォーマ上に貼着する取付工程、
前記封止ゴムシー トより も巾狭の防着シー トを、 この封止ゴムシー トの上面か つ両側縁から等距離を隔てる位置に、 該防着シー トの両側縁を位置合わせして貼 着し防着シー ト付きの封止ゴムシー トを形成する防着シー ト貼合せ工程、 前記封止ゴムシー トの上面に、 イ ンナ一ライナゴムを貼着するイ ンナーライナ ゴム貼着工程、
前記イ ンナーライナゴム上に、 カーカス、 ビー ドコアを含むタイヤ基体構造材 を付加しかつ拡径によ り生カバー体を形成する生カバー体形成工程、 及び この生カバー体を加硫した後、 前記注入孔から、 前記防着シー トによって接着 が防止された前記イ ンナーライナゴムと封止ゴムシー トとの間の非接着部分に、 シール剤を注入する注入工程を具えることを特徴とする空気入りタイヤの製造方
1 1
差替え用紙 (規則 26) 法,
3. F3リ記防着シー トは、 ポリ フルオルエチレン樹脂からなることを特徴とする 請求項 2記載の空気入り タイヤの製造方法。
12
差替え用紙 (規貝リ 26)
PCT/JP1998/005343 1997-11-28 1998-11-27 Pneumatique et son procede de production WO1999028115A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98955958A EP1034916B1 (en) 1997-11-28 1998-11-27 Pneumatic tire and production method thereof
DE69813008T DE69813008T2 (de) 1997-11-28 1998-11-27 Luftreifen und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32824397 1997-11-28
JP9/328243 1997-11-28
JP13366198A JP3352026B2 (ja) 1997-11-28 1998-05-15 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP10/133661 1998-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999028115A1 true WO1999028115A1 (fr) 1999-06-10

Family

ID=26467963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005343 WO1999028115A1 (fr) 1997-11-28 1998-11-27 Pneumatique et son procede de production

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1034916B1 (ja)
JP (1) JP3352026B2 (ja)
DE (1) DE69813008T2 (ja)
ID (1) ID24831A (ja)
TW (1) TW467035U (ja)
WO (1) WO1999028115A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530409B1 (en) * 1999-03-08 2003-03-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Pneumatic tire including self-sealing material and method of manufacturing the same
EP1391290A2 (en) * 1999-11-24 2004-02-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sealant charging process in sealant-incorporated tire tube
WO2012010471A1 (fr) * 2010-07-21 2012-01-26 Societe De Technologie Michelin Procede et dispositif de controle et/ou d'ajustement de pression pour un ensemble monte

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905564B1 (en) * 1996-10-17 2005-06-14 Power Cleat, Ltd. Process for creating expandable tire chamber
US6786990B1 (en) * 1998-03-16 2004-09-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing sealant-containing tires, and sealant-containing tire
JP4232926B2 (ja) 1999-06-03 2009-03-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP3897556B2 (ja) * 2001-10-11 2007-03-28 横浜ゴム株式会社 パンク防止シーラント用ゴム組成物をタイヤ本体内に具備してなる空気入りタイヤ
FR2867721A1 (fr) * 2004-03-18 2005-09-23 Michelin Soc Tech Poche de maintien de detecteur electronique
FR2953760B1 (fr) 2009-12-14 2013-01-11 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree
FR2966080B1 (fr) * 2010-10-18 2012-12-14 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique comprenant une couche auto-obturante a gradient axial de fluage
FR2966081B1 (fr) 2010-10-18 2012-12-14 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique comprenant une couche auto-obturante a gradient radial de fluage
US20150027607A1 (en) * 2012-03-06 2015-01-29 Smitiparna Satpathy Multi- chambered tubeless tyre and method for producing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930279B1 (ja) * 1970-12-29 1974-08-12
JPS5121034B2 (ja) * 1971-10-26 1976-06-29
JPS608103A (ja) * 1983-06-01 1985-01-17 ポリサ−・リミテツド チユ−ブレス空気タイヤとその製法
JPS63232004A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Natl Tire Kk 自転車タイヤ
JPH08323875A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Honda Motor Co Ltd シール液層付タイヤの製造方法
JPH09300481A (ja) * 1996-03-11 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd シール剤入りタイヤチューブの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663414A (en) * 1979-10-30 1981-05-30 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Forming of rubber plastic coated roll
JPS61229604A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 Bridgestone Corp パンク防止機能を有する空気入りチユ−ブレスタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930279B1 (ja) * 1970-12-29 1974-08-12
JPS5121034B2 (ja) * 1971-10-26 1976-06-29
JPS608103A (ja) * 1983-06-01 1985-01-17 ポリサ−・リミテツド チユ−ブレス空気タイヤとその製法
JPS63232004A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Natl Tire Kk 自転車タイヤ
JPH08323875A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Honda Motor Co Ltd シール液層付タイヤの製造方法
JPH09300481A (ja) * 1996-03-11 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd シール剤入りタイヤチューブの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1034916A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530409B1 (en) * 1999-03-08 2003-03-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Pneumatic tire including self-sealing material and method of manufacturing the same
EP1391290A2 (en) * 1999-11-24 2004-02-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sealant charging process in sealant-incorporated tire tube
EP1391290A3 (en) * 1999-11-24 2004-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sealant charging process in sealant-incorporated tire tube
US6911104B1 (en) 1999-11-24 2005-06-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sealant filling methods for sealant-containing tire and sealant-containing tire tube
WO2012010471A1 (fr) * 2010-07-21 2012-01-26 Societe De Technologie Michelin Procede et dispositif de controle et/ou d'ajustement de pression pour un ensemble monte
FR2962936A1 (fr) * 2010-07-21 2012-01-27 Michelin Soc Tech Procede et dispositif de controle et/ou d'ajustement de pression pour un ensemble monte

Also Published As

Publication number Publication date
ID24831A (id) 2000-08-24
EP1034916B1 (en) 2003-04-02
EP1034916A4 (en) 2000-12-20
DE69813008T2 (de) 2003-11-27
DE69813008D1 (de) 2003-05-08
TW467035U (en) 2001-12-01
EP1034916A1 (en) 2000-09-13
JPH11216781A (ja) 1999-08-10
JP3352026B2 (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167340B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
EP2397314B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
US10632799B2 (en) Film to keep tire surface clean and simultaneously prime for better adhesion of balance pad
JP2721682B2 (ja) 密封剤とその積層材及びそれを用いたタイヤ
EP2000292B1 (en) Method for producing pneumatic tire
US20070185269A1 (en) Rubber composition for puncture-preventive sealant, pneumatic tire having tacky sealant layer, and process for producing the same
WO1999028115A1 (fr) Pneumatique et son procede de production
JP4232926B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN101791872A (zh) 充气轮胎的制造方法和充气轮胎
EP1099573B1 (en) Pneumatic tire and method for manufacturing pneumatic tire
BRPI0901442A2 (pt) pneu com camada de barreira de ar
JP3497281B2 (ja) シール液層付タイヤの製造方法
JP4255156B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2528189B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3970129B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3510811B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4456189B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP4191315B2 (ja) シール剤入りタイヤ
WO2006011325A1 (ja) 安全タイヤ用空気嚢
JP2000038007A (ja) シール剤入りタイヤ
JP3999338B2 (ja) シール剤入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): ID US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998955958

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09509350

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998955958

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998955958

Country of ref document: EP