WO1999026206A1 - Dispositif de traitement de pieces - Google Patents

Dispositif de traitement de pieces

Info

Publication number
WO1999026206A1
WO1999026206A1 PCT/JP1998/005050 JP9805050W WO9926206A1 WO 1999026206 A1 WO1999026206 A1 WO 1999026206A1 JP 9805050 W JP9805050 W JP 9805050W WO 9926206 A1 WO9926206 A1 WO 9926206A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coin
coins
processing device
tubes
coin processing
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005050
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Ishida
Ryoji Yamagishi
Kenji Nakajima
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Nippon Conlux
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Nippon Conlux filed Critical Kabushiki Kaisha Nippon Conlux
Priority to US09/341,411 priority Critical patent/US6261169B1/en
Priority to CA002277906A priority patent/CA2277906C/en
Priority to EP98951757A priority patent/EP0969425A4/en
Priority to AU97634/98A priority patent/AU723330B2/en
Publication of WO1999026206A1 publication Critical patent/WO1999026206A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D13/00Handling of coins or of valuable papers, characterised by a combination of mechanisms not covered by a single one of groups G07D1/00 - G07D11/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/02Sorting coins by means of graded apertures

Definitions

  • the present invention relates to a coin processing device used for vending machines, currency exchange machines, service equipment, etc., which sorts and stores input coins by denomination and pays out the sorted and stored coins as change. Improvement of means for storing coins temporarily for each denomination. Background art
  • vending machines Conventionally, vending machines, currency exchange machines, service equipment, and the like have been equipped with a coin processing device that sorts and stores coins by denomination and pays out the sorted and stored coins as change.
  • FIG. 3 is a conceptual perspective view showing a conventional coin processing device 1.
  • This coin processing device 1 is roughly composed of the following two components.
  • the first is coin sorting means 3 that sorts the true and false coins input and the true coins by denomination and also sorts the denominations of the true coins.
  • the coin sorting means 3 is detachably mounted on an upper part of a device main body 2 having a substantially U-shaped cross section which constitutes a housing of the coin processing device 1.
  • the second is coin dispensing means 9 for storing the selected genuine coins for each denomination, and selecting and paying out the genuine coins stored according to the amount of change.
  • the coin dispensing means 9 is provided at the lower part of the device main body 2 and includes four coin tubes 5, 6, 7, and 8 having diameters different from each other except for a part.
  • the four coin tubes 5, 6, 7, 8 are detachably mounted in the main body 2, and the coin tubes 5, 6, 7 are mounted in the main body 2. Is placed immediately below the coin sorting means 3.
  • the coin tube 8 is an auxiliary tube for preliminarily storing frequently used coins, and the diameters of the coin tube 8 and the coin tube 6 are set to be the same.
  • reference numeral 10 denotes a control switch group (inventory switch group) for giving an instruction to forcibly discharge coins stored in the coin dispensing means 9 for each denomination, and the like.
  • Numeral 0 is provided in a switch box 11 formed on the upper right side of the apparatus main body 2.
  • coins first enter the coin sorting means 3 through the coin slot 12 where sorting of true and false coins and denomination of true coins are performed.
  • the genuine coins are sorted and stored in the coin tubes 5, 6, 7 constituting the coin dispensing means 9 by denomination.
  • the coins stored in the coin tubes 5, 6, 7, 8 are selected and paid out according to the amount of the change.
  • the above-mentioned conventional coin processing device 1 is mounted in a limited space in a device such as a vending machine, so that its entire size is strictly specified in advance.
  • FIG. 4 which is an enlarged sectional perspective view of each of the coin tubes 5, 6, 7, 8 constituting the coin payout means 9, the width L of the apparatus main body 2 is strictly defined.
  • the number of coin tubes constituting the coin dispensing means 9 is particularly reduced to the number of coins used in each country. It is necessary to arrange a large number in parallel to cope.
  • the total width L 1 of the coin tubes 5 , 6, 7, 8, 11 is the width of the device body 2.
  • L 1> L there was a problem that the coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 could not be installed in the main body 2.
  • reference numeral 12 denotes a control board provided inside the apparatus main body 2 and disposed on the back side of the coin tubes 5, 6, 7, and 8.
  • Various electronic devices provided inside the coin sorting means 3 and the coin dispensing means 9 (for example, for example, in addition to the electronic components for controlling the driving of the solenoid plunger for driving the coin distribution lever, as shown in FIGS. 5 and 6, each coin-in-tube 5, 6, 7, 8 and 11 are equipped with empty sensors 20, 21, 22, 23, 24, which detect the presence or absence of coins stored in 11.
  • the empty sensors 20, 21, 22, 23, 24 detect the change in inductance and detect the coins stored in each coin tube 5, 6, 7, 8, 11.
  • Each of the empty tubes 20, 21, 22, 23, 24 corresponds to a coin tube, which is composed of an electromagnetic coil type proximity switch that detects the presence or absence.
  • the distances D1, D2, D3, D4, and D5 from the inner peripheral wall of 5, 6, 7, 8, 11 are different from each other. 0, 2 1, 2
  • each of the empty sensors 20, 21, and 2 must be corrected in advance to compensate for the variation.
  • the sensitivity is adjusted so that the detection sensitivity of coin presence by 2, 23, and 24 is the same.
  • an object of the present invention is to provide a coin processing device capable of accommodating and installing a large number of coin tubes within a certain width. Disclosure of the invention
  • the present invention provides coin sorting means for discriminating the authenticity of input coins and sorting denominations of coins, accommodating the selected coins for each denomination, and converting the accommodated coins into a change amount.
  • a coin dispensing means provided in the main body of the coin dispensing means for selectively paying out coins according to the coins, wherein the coin dispensing means accommodates even more kinds of genuine coins for each denomination within a fixed width. It has accommodation means.
  • the coin tube can be installed in the device body having a constant width. A large number of coin tubes can be housed and installed.
  • FIG. 1 is a conceptual sectional view of a coin processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a conceptual sectional view of a coin processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a conceptual perspective view of a conventional coin processing device.
  • FIG. 4 is a conceptual sectional perspective view of a conventional coin processing device.
  • FIG. 5 is a conceptual sectional view of a conventional coin processing device.
  • FIG. 6 is a conceptual sectional view showing a state where the number of coin tubes is increased by one in the conventional coin processing device. Best mode to implement
  • FIG. 1 is a sectional view of a coin processing apparatus 30 according to a first embodiment of the present invention, and the same parts as those in FIGS.
  • each of the coin tubes 5, 6 is viewed from above.
  • 7, 8, 11 The lines C connecting the centers 3, b, c, d, and e of 1, 1 are alternately bent to the right and left, that is, they are arranged in a zigzag shape.
  • the line connecting the axis center a of the coin tube 5 arranged on the left side to the axis center e of the coin tube 11 having the largest diameter arranged at the left end adjacent to the coin tube 5 is largely bent clockwise. There is a song.
  • the plurality of coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 arranged side by side so that the line C connecting the axes a, b, c, d, and e when viewed from the top has a zigzag shape
  • a coin accommodating means 34 for accommodating even more kinds of genuine coins for each denomination within a fixed width L is formed.
  • the coin storage means 3 4 transfers the genuine coins selected by the coin selecting means 3 to money.
  • the coin dispensing means 39 is configured to accommodate each species and select and pay out the stored genuine coins according to the amount of change.
  • the coin dispensing means 39 has a zigzag shape such that the line C connecting the axes a, b, c, d, and e as viewed from the top surface has a zigzag shape.
  • the coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 are arranged adjacent to each other because coin storage means 34, consisting of coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 arranged in parallel, is provided. The width between the coin tubes is reduced, and coin tubes 5, 6, 7, 8,
  • the overall width 2 of 1 is formed narrower than the overall width L 1 of the conventional coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 shown in FIG. 6 (L 2 ⁇ L 1). As shown by 1, each coin tube 5, 6, which has a zigzag line C connecting the axes a, b, c, d, and e
  • the coin dispensing means 39 includes the coin storage means 34, and the coin storage means 34 has the center of each axis a, b,
  • the coin storage means 34 has the center of each axis a, b,
  • Each of the coin tubes 5, 6, 7, 8, and 11 arranged side by side so that the line C connecting c, d, and e has a zigzag shape, so the number of coin tubes to be used is reduced from the conventional four. Even if the number is increased to five as shown in Fig. 1, the expansion of the entire width L2 of the coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 can be suppressed as much as possible. Two coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 can be accommodated and installed in 2.
  • the coin processing apparatus 30 of the first embodiment five coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 are accommodated and installed in the apparatus main body 2 having a constant width L. Even when the number of coin tubes is increased to five or more, the coin storage means 34 can suppress the expansion of the entire width L 2 of the coin tube installed in the apparatus body 2 as much as possible. Therefore, a large number of coin tubes can be accommodated and installed in the apparatus main body 2 having a constant width L.
  • a coin tube corresponding to the currency of each country with different numbers and diameters of coins to be used is installed in the device main body 2.
  • a plurality of coin tubes for each country can be installed in the same scale of the apparatus body 2 without changing the size of the apparatus body 2.
  • the coin dispensing means 39 has a zigzag line C connecting the centers a, b, c, d, and e of the respective axes as viewed from above.
  • coin storage means 34 consisting of coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 arranged side by side are provided, as shown in Fig. 1, each coin tube 5, 6, 7, 8 Distance between the empty sensors 20, 21, 22, 23 that detect the presence or absence of genuine coins and the inner peripheral wall of each coin tube 5, 6, 7, 8.
  • the empty sensors 20, 21, 22, and 23 correspond to the coin tubes 5, 6, 7, and 8, respectively, and are sensors disposed on the control board 31.
  • Reference numeral 1 denotes an apparatus main body 2 located on the back side of the coin tubes 5, 6, 7, and 8.
  • C, d, and e are arranged side by side so as to form a zigzag shape, and from the back of each coin tube 5, 6, 7, 8 to the inner circumferential wall of each coin tube 5, 6, 7, 8
  • the coin tubes 5, 6, 7, and 8 can be integrally formed at the same distance, and as a result, the control board 3 arranged parallel to the back of each coin tube 5, 6, 7, 8
  • the distances E1, E2, E3, and E3 between the empty sensors 20, 21, 22, 23, and the corresponding inner peripheral wall of each coin tube 5, 6, 7, 8 provided in 1 E 4 can be at the same distance, so that each empty tube 20, 21, 22, 23 corresponds to each coin tube 5, 6, 7, 8. Variations in the detection sensitivity of the presence / absence of coins stored in the inside can be reduced as much as possible.
  • the first coin processing device 30 five coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 are accommodated in the device main body 2 having a constant width L, but as described above.
  • a plurality of coins having different numbers and diameters of coins are used in the apparatus main body 2 of the same scale without changing the size of the apparatus main body 2 .
  • Ube can be set up with coin storage means for each country.For example, as shown in Fig. 2 where the same parts as in Fig. 1 are denoted by the same reference numerals, each coin tube 5, Each coin tube having an inner diameter different from that of 6, 7, 8, 11 can also be mounted in the device body 2.
  • the coin processing device 50 shown in FIG. 2 is adapted to handle coins of different countries having different diameters, and each of the coin tubes 5 ′, 5 ′, having different inner diameters from the coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 of FIG.
  • the five coin tubes 5, 6, 6, 7 ', 8', 11 'arranged side by side are integrally formed, and each coin tube is viewed from the upper surface.
  • the lines D connecting the centers 5 ', 6', 7 ', 8', 1 1 'and &', b ", c ', d', e 'alternately turn right to left The lines are arranged in a zigzag shape.
  • a plurality of coin tubes 5 ′, 6 ′, 6 ′ arranged side by side so that the line D connecting the center of each axis a ′, b ′, c, 7, 8 ′ and 11 ′ constitute a coin accommodating means 54 for accommodating even more kinds of genuine coins for each denomination within a fixed width L. Further, the coin accommodating means 54 comprises a coin.
  • the coin dispensing means 59 is configured to store the genuine coins selected by the selecting unit 3 for each denomination and select and pay out the genuine coins stored according to the amount of change.
  • the coin storage means 54 allows the coin sensors 5, 21, 22, and 23 to correspond to the coin tubes 5, 6 ',
  • the entire width L3 of each of the coin tubes 5 ', 6, 7, 7', 8, 11, 11 shown in FIG. Needless to say, the width is set to L or less (L 3 L).
  • the control board 31 shown in FIGS. 1 and 2 includes a coin tube group 35 integrally formed with coin tubes 5, 6, 7, 8, 11 or a coin-inch tube 5 ', 6 ,,,, 8 ′, 11 ′
  • the type of the installed coin tube group is changed to the coin tube group 3 shown in FIG.
  • coin tube groups include, for example, a coin tube group provided with a coin tube having a diameter different from that of each of the above-described coin tubes, and a coin tube group formed integrally with a coin tube having a number other than five. is there.
  • This identification means is composed of a cassette identification sensor (not shown).
  • a triple switch provided on the control board 31 and a rear of the coin tube groups 35, 55 are respectively provided so as to protrude therefrom. Consists of a projection (not shown) that presses one of the switches Is done.
  • each of the coin tube groups has five coin tubes arranged side by side, but the number of coin tubes is not limited.
  • the present invention is not limited to this, provided that the number of coins used and the number of coins have a number corresponding to the currency of each country.
  • the coin processing apparatus is used in vending machines, currency exchange machines, service equipment, and the like, sorts and stores input coins by denomination, and uses the sorted and stored coins as change. It is useful as a coin processing device to pay out, and is particularly suitable for use as a coin processing device capable of accommodating and installing a large number of coin tubes within a certain width.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Description

明 細 書 硬貨処理装置 従来技術
この発明は自動販売機、 両替機、 サービス機器等に使用され、 投入硬貨を金種 別に選別収容するとともに、 選別収容された硬貨を釣銭として払い出す硬貨処理 装置に関し、 特に選別された正貨を金種別に一時収容する硬貨収容手段の改良に 関する。 背景技術
自動販売機、 両替機、 サービス機器等には、 従来から投入硬貨を金種別に選別 収容するとともに、 この選別収容された硬貨を釣銭として払い出す硬貨処理装置 が装着されている。
図 3は従来の硬貨処理装置 1を示す概念斜視図である。
この硬貨処理装置 1は大別すると次の 2つの構成要素からなっている。
その第 1は、 投入硬貨の正偽と正貨を金種別に選別するとともに正貨の金種を 選別する硬貨選別手段 3である。 なお、 この硬貨選別手段 3は、 硬貨処理装置 1 の筐体を構成する断面略コの字形状の装置本体 2の上部に、 着脱自在に装着され る。
第 2は、 選別された正貨を金種毎に収容するとともに、 収容された正貨を釣銭 の額に応じて選択し払い出す硬貨払出手段 9である。 この硬貨払出手段 9は、 装 置本体 2の下部に配設されており、 一部を除き互いに径の異なる並設された 4本 のコインチューブ 5、 6、 7、 8を具えている。
また、 この 4本のコインチューブ 5、 6、 7、 8は、 装置本体 2内に着脱自在 に装着されるもので、 このうちのコインチューブ 5、 6、 7は、 装置本体 2内に 装着された際、 硬貨選別手段 3の直下に配置される。 なお、 コインチューブ 8は、 特に使用頻度の高い硬貨を予め収容しておく補助チューブで、 このコインチュー ブ 8とコインチューブ 6の径は同一に設定されている。 なお、 図 3で符号 1 0は、 硬貨払出手段 9内に収容された硬貨を金種毎に強制 的に払出す等の指示を与える制御スィッチ群 (インベントリースィッチ群) で、 この制御スィツチ群 1 0は装置本体 2の上部右側方に形成されたスィツチボック ス 1 1内に配設されている。
このような硬貨処理装置 1によると、 硬貨は最初に硬貨投入口 1 2を介して硬 貨選別手段 3内に入り、 そこで硬貨の正偽と正貨の金種別選別とが行われ、 この うち正貨は金種別に、 硬貨払出手段 9を構成する各コインチューブ 5、 6、 7内 に選別収容される。
そして、 釣銭の金種が特定されると、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8内に収 容された硬貨が釣銭の額に応じて選択され払い出される。
ところで、 上述した従来の硬貨処理装置 1は、 自動販売機等の機器内の限られ たスペース内に装着することから、 予めその全体のサイズは厳密に規定されてお り、 特に、 装置本体 2と硬貨払出手段 9を構成する各コインチューブ 5、 6、 7、 8の拡大断面斜視図で示す図 4のように、 装置本体 2の幅 Lは厳密に規定されて いる。
一方、 上述した硬貨処理装置 1を、 使用される硬貨数および径がそれぞれ異な る国ごとに使用するにあたっては、 特に硬貨払出手段 9を構成するコインチュー ブの数を各国の使用硬貨の数に対応すべく数多く並設することが必要である。 ところが、 従来の硬貨払出手段 9を構成し、 互いに並設された各コインチュ一 ブ 5、 6、 7、 8は、 図 4の上面図で示す図 5のように、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8の各軸中心 a、 b、 c , dを結ぶ線 Αが直線を形成するように配置さ れる構造なので、 図 6に示すように、 さらにもう一っ径の異なるコインチューブ 1 1を各軸中心&、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Bが直線を形成するように並設する と、 コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1の全幅 L 1が装置本体 2の幅 よりも 大きくなつて (L 1〉L ) 、 コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1を装置本体 2 内に装着することができない難点があった。
なお、 図 4乃至図 6で符号 1 2は装置本体 2の内部であって、 コインチューブ 5、 6、 7、 8の背面側に配設された制御ボードで、 この制御ボードには、 前述 した硬貨選別手段 3や硬貨払出手段 9の内部に配設された各種の電子機器 (例え ば硬貨振分レバ一を駆動するソレノィ ドプランジャ等) の駆動を制御するための 電子部品の他に、 図 5、 6で示すように、 硬貨払出手段 9を構成する各コインチ ユーブ 5 、 6 、 7 、 8 、 1 1内に収容された硬貨の有無を検出するエンプティー センサ 2 0、 2 1 、 2 2、 2 3、 2 4が搭載されている。
なお、 このエンプティーセンサ 2 0、 2 1 、 2 2、 2 3 、 2 4は、 インダクタ ンスの変化を検知して各コインチューブ 5、 6 、 7、 8 、 1 1内に収容された硬 貨の有無を検出する電磁コイル式近接スィツチにより構成されているが、 この各 エンプティーセンサ 2 0、 2 1 、 2 2、 2 3 、 2 4と対応する各コインチューブ
5、 6、 7、 8 、 1 1の内周壁との間の距離 D 1 、 D 2 、 D 3 、 D 4、 D 5はそ れぞれ異なるので、 感度無調整のままでは各エンプティーセンサ 2 0、 2 1 、 2
2、 2 3 、 2 4と対応する各コインチューブ内に収容された硬貨の有無検出感度 にバラツキが発生する虞があるので、 それを補正するため、 予め各エンプティー センサ 2 0、 2 1 、 2 2、 2 3 、 2 4による硬貨の有無検出感度が同一となるよ うに感度調整を行っている。
従って、 本発明は、 一定幅内に数多くのコインチューブを収容設置することが できるようにした硬貨処理装置を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 投入硬貨の正偽を判別するとともに正貨の金種を選別する硬貨選別 手段と、 選別された正貨を金種毎に収容するとともに、 収容された正貨を釣銭の 額に応じて選択し払い出す硬貨払出手段とを装置本体内に配設した硬貨処理装置 において、 前記硬貨払出手段は、 一定の幅内に、 より一層多種類の正貨を金種毎 に収容する硬貨収容手段を具えている。
このことによって、 硬貨払出手段を構成するコインチューブの使用数を増大さ せた場合でも、 該コインチューブの全幅拡大を可及的に抑制することができ、 こ のため一定幅の装置本体内に数多くのコィンチューブを収容設置することができ るようになる。
また、 一定幅の装置本体内に数多くのコインチューブを収容設置することがで きるので、 使用硬貨の数および径が異なる各国通貨に対応したコインチューブを 装置本体内に設置する場合、 装置本体のサイズを変更させること無く、 同一スケ —ルの装置本体内に、 各国対応の複数本のコィンチューブを設置することができ るようになる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明に関わる第 1の実施例の硬貨処理装置の概念断面図である。 第 2図は、 この発明に関わる第 2の実施例の硬貨処理装置の概念断面図である。 第 3図は、 従来の硬貨処理装置の概念斜視図である。
第 4図は、 従来の硬貨処理装置の概念断面斜視図である。
第 5図は、 従来の硬貨処理装置の概念断面図である。
第 6図は、 従来の硬貨処理装置にコィンチューブの数を一本を増大させた様子 を示す概念断面図である。 実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 以下、 この発明に係わる硬貨処理装置の実施例を詳述する。
図 1はこの発明に係わる第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0の断面図で、 図 5、 6と同一部分を同一符号で示す。
この第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0では、 並設された 5本の各コインチュー ブ 5、 6、 7、 8、 1 1を一体形成し、 かつ上面からみて各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1の各軸中心3、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cが交互に右へ左へと 折れ曲がった線、 即ちジクザク形となるように配置しており、 特に図面左側に配 設されたコィンチューブ 5の軸中心 aから、 当該コインチューブ 5に隣接して左 端に配設された最大径のコインチューブ 1 1の軸中心 eとを結ぶ線は大きく時計 方向へ折れ曲がつている。
なお、 上面からみて各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cがジクザク形とな るように並設された複数本の各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1は、 一定の 幅 L内に、 より一層多種類の正貨を金種毎に収容する硬貨収容手段 3 4を構成す る。 また、 該硬貨収容手段 3 4は、 硬貨選別手段 3によって選別された正貨を金 種毎に収容するとともに収容された正貨を釣銭の額に応じて選択し払い出す硬貨 払出手段 3 9を構成する。
このようにこの第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0では、 硬貨払出手段 3 9は、 上面からみて各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cがジクザク形となるように 並設された各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1からなる硬貨収容手段 3 4を 具えることとしたから、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1は、 互いに隣接 するコインチューブ間の幅がそれぞれ狭くなり、 コインチューブ 5、 6、 7、 8、
1 1の全幅し 2を、 図 6に示す従来のコインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1の全 幅 L 1に比較して狭く形成し (L 2 < L 1 ) 、 その結果、 図 1で示すように各軸 中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cをジクザク形にした各コインチューブ 5、 6、
7、 8、 1 1の全幅 L 2を装置本体 2の幅 L以下に設定して (L 2≤L ) 、 5本 のコインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1を装置本体 2内に設置することが可能と なる。
すなわち、 この第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0では、 硬貨払出手段 3 9は硬 貨収容手段 3 4を具えており、 該硬貨収容手段 3 4は上面からみて各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cがジクザク形になるように並設された各コインチュー ブ 5、 6、 7、 8、 1 1からなるから、 使用するコインチューブの数を従来の 4 本から図 1で示す 5本に増大させた場合でも、 コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1の全幅 L 2の拡大を可及的に抑制することができ、 このため一定幅 Lの装置 本体 2内に 5本のコインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1を収容設置することがで きる。
また、 第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0では、 一定幅 Lの装置本体 2内に 5本 のコインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1を収容設置することとしたが、 使用する コィンチューブの数を 5本以上に増大させた場合であっても、 硬貨収容手段 3 4 によって、 装置本体 2内に装着されるコインチューブの全幅 L 2の拡大を可及的 に抑制することができるから、 これにより、 一定幅 Lの装置本体 2内に数多くの コィンチューブを収容設置することができる。
したがって、 この発明の第 1の実施例で示す硬貨処理装置 3 0では、 使用硬貨 の数および径が異なる各国通貨に対応したコインチューブを装置本体 2内に設置 する場合、 装置本体 2のサイズを変更させること無く、 同一スケールの装置本体 2内に各国対応の複数本のコィンチューブを設置することができる。
また、 この第 1の実施例の硬貨処理装置 3 0のように、 硬貨払出手段 3 9が、 上面からみて各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cがジクザク形となるように 並設された各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1からなる硬貨収容手段 3 4を 具えることとすると、 図 1に示すように、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8内の 正貨の有無を検出するエンプティーセンサ 2 0、 2 1、 2 2、 2 3と、 各コイン チューブ 5、 6、 7、 8の内周壁との間の距離 E 1、 E 2、 E 3、 E 4を同一の 距離 (E 1 = E 2 = E 3 - E 4 ) とすることができる。
なお、 各エンプティーセンサ 2 0、 2 1、 2 2、 2 3は、 コインチューブ 5、 6、 7、 8にそれぞれ対応し制御ボード 3 1に配設されたセンサであって、 該制 御ボード 3 1は、 コインチューブ 5、 6、 7、 8の背面側に位置する装置本体 2 に配設されている。
即ち、 径の異なる複数のコインチューブを並設する場合、 各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線を一直線上に一致させず、 図 1に示すように各軸中心 a、 b、 c、 d、 eを結ぶ線 Cをジクザク形となるように並設すれば、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8の背面から各コインチューブ 5、 6、 7、 8の内周壁までの距離を一 致させて各コインチューブ 5、 6、 7、 8を一体形成することができ、 その結果、 各コインチューブ 5、 6、 7、 8の背面に対し平行に配設された制御ボード 3 1 に配設された各エンプティーセンサ 2 0、 2 1、 2 2、 2 3と対応する各コイン チューブ 5、 6、 7、 8の内周壁との間の距離 E 1、 E 2、 E 3、 E 4をそれぞ れ同一距離とすることができ、 このため、 各エンプティーセンサ 2 0、 2 1、 2 2、 2 3と対応する各コインチューブ 5、 6、 7、 8内に収容された硬貨の有無 検出感度にバラツキが発生することを可及的に低減させることができることとな る。
また、 この第 1の硬貨処理装置 3 0では、 一定幅 Lの装置本体 2内に 5本のコ インチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1を収容設置することとしたが、 上述のように、 この発明の硬貨処理装置では、 装置本体 2のサイズを変更させること無く、 同一 スケールの装置本体 2内に、 使用硬貨の数および径が異なる、 複数本のコインチ ユーブからなる各国対応の硬貨収容手段を設置することができるから、 たとえば、 図 1と同一部分を同一符号で示す図 2のように、 各国通貨に対応すべく、 図 1の 各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1とは内径が異なる各コインチューブを装 置本体 2内に装着することもできる。
図 2で示す硬貨処理装置 50は、 径が異なる他国の硬貨に対応して図 1の各コ インチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1とは内径が異なる各コインチュ一ブ 5 '、
6 、 7 ,、 8 ' , 1 1 ,を、 装置本体 2内に装着したこの発明に関わる第 2の 実施例の硬貨処理装置である。
この第 2の実施例の硬貨処理装置 50では、 並設された 5本の各コインチュー ブ 5 ,、 6 ,、 7 ' , 8 '、 1 1 'を一体形成し、 かつ上面からみて各コインチ ュ一ブ 5 '、 6 '、 7 ' , 8 '、 1 1 'の各軸中心& '、 b " , c '、 d '、 e 'を結ぶ線 Dが交互に右へ左へと折れ曲がった線、 即ちジクザク形となるよう に配置されている。
なお、 上面からみて各軸中心 a '、 b ' , c ,、 d " , e 'を結ぶ線 Dがジク ザク形となるように並設された複数本の各コインチューブ 5 '、 6 '、 7 、 8 ' , 1 1 'は、 一定の幅 L内に、 より一層多種類の正貨を金種毎に収容する硬 貨収容手段 54を構成する。 また、 該硬貨収容手段 54は、 硬貨選別手段 3によ つて選別された正貨を金種毎に収容するとともに収容された正貨を釣銭の額に応 じて選択し払い出す硬貨払出手段 59を構成する。
この第 2の実施例の硬貨処理装置 50では、 硬貨収容手段 54により、 各ェン プティーセンサ 20、 21、 22、 23と対応する各コインチューブ 5 、 6 ' ,
7 '、 8 ,の内周壁との間の距離 E ' 1、 E , 2、 E ' 3、 E ' 4をそれぞれ同 一 (E ' 1=E ' 2=E ' 3=E ' 4) にし、 距離 E ' 1、 E ' 2、 E ' 3、
E ' 4と図 1に示す各エンプティーセンサ 20、 21、 22、 23と各コインチ ユーブ 5、 6、 7、 8の内周壁との間の距離 E 1、 E2、 E 3、 E 4とを同一の 距離 (Ε 1=Ε 2 = Ε 3=Ε4 = Ε ' 1 =Ε ' 2 =Ε ' 3 =Ε ' 4) とすること ができるので、 各国通貨に対応すべく各コインチューブ 5、 6、 7、 8、 1 1の 径を変化させた各コインチューブ 5 ,、 6 ,、 7 8 'を装置本体 2内に装着 しても、 各エンプティーセンサ 20、 21、 22、 23による対応する各コイン チューブ 5 ' 、 6 ' , 7 ' , 8 ,の硬貨有無検出感度にバラツキが発生せず、 安 定して対応する各コインチューブ 5 , 、 6 ' , 7 , 、 8 '内に収納された硬貨の 有無を検出することができる。
なお、 図 1に示すエンプティーセンサ 2 4とコインチューブ 1 1の内周壁との 間の距離 Ε 5と、 図 2に示すエンプティーセンサ 2 4とコィンチューブ 1 1 'の 内周壁との間の距離 E ' 5 ( Ε 5 = Ε ' 5 ) も同一に設定することが可能である ので、 エンプティーセンサ 2 4による対応するコインチューブ 1 1、 1 1 ,內に 収容された硬貨の有無検出感度にもバラツキは発生せず、 そのため、 コインチュ —ブ 5、 6、 7、 8、 1 1の径を変化させた別のコインチューブ 5 ,、 6 '、 7 、 8 ' , 1 1 'を適用しても、 安定して対応するコインチューブ 5 '、 6 Ί '、 8 1 1 '内に収納された硬貨の有無を検出することができることとな る。
なお、 硬貨払出手段 5 9が硬貨収容手段 5 4を具えることにより、 図 2に示す 各コインチューブ 5 '、 6 ,、 7 '、 8 ,、 1 1 ,の全幅 L 3が装置本体 2の幅 L以下 (L 3 L ) に設定されていることは言うまでもない。
なお、 図示はしないが、 図 1 、 2に示す制御ボード 3 1には、 コインチューブ 5 、 6、 7、 8 、 1 1を一体形成したコインチューブ群 3 5、 または、 コインチ ユーブ 5 ' 、 6 , 、 7 , 、 8 ' , 1 1 'を一体形成したコインチューブ群 5 5を 装置本体 2内に装着した際に、 装着されたコインチューブ群の種類が、 図 1に示 すコインチューブ群 3 5である力 \ あるいは、 図 2で示すようにコインチューブ 群 5 5であるカヽ あるいは、 コインチューブ群 3 5、 コインチューブ群 5 5以外 のコインチューブ群であるかを識別する手段、 すなわち、 コインチューブ群の種 類を識別する識別手段が配設されている。
なお、 コインチューブ群の他の種類として、 例えば、 上述した各コインチュー ブと異なる径のコインチューブを具えたコィンチューブ群や、 5本以外の本数か らなるコインチューブを一体形成したコインチューブ群がある。
この識別手段は、 図示せぬカセット識別センサーからなり、 例えば制御ボード 3 1に配設された 3連スィッチと、 コインチューブ群 3 5 、 5 5の背面にそれぞ れ突設され、 この 3連スィツチのうちいずれかを押圧する図示せぬ突起から構成 される。
このようなカセット識別センサ一場合、 コィンチューブ群 3 5を図 1に示すを 装置本体 2内に装着すると、 その突起は 3連スィツチの最上段のスィツチを操作 し、 またコインチューブ群 5 5を図 2に示す装置本体 2内に装着すると、 3連ス イッチの中段のスィッチを操作するように、 コインチューブ群の種類毎に、 その 突起の形成位置を変化させれば、 レ、ずれの種類のコィンチューブ群が装置本体 2 内に装着されたか否かを簡単に検出し、 その検出信号に基づき各種類のコインチ ユーブ群に収容される硬貨に適応して選別機能等の制御等を自動的に切換えるこ とができることとなる。
なお、 第 1の実施例、 第 2の実施例の硬貨処理装置 3 0、 5 0では、 コインチ ュ一ブ群はいずれも 5本のコィンチューブを並設したものとしたが、 コインチュ —ブの本数はこれに限定されず、 使用硬貨の数および径が異なる各国通貨に対応 した本数を有するものとすればよレ、。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる硬貨処理装置は、 自動販売機、 両替機、 サ一ビ ス機器等に使用され、 投入硬貨を金種別に選別収容するとともに、 選別収容され た硬貨を釣銭として払い出す硬貨処理装置として有用であり、 特に、 一定幅内に 数多くのコインチューブを収容設置することができる硬貨処理装置として用いる のに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 投入硬貨の正偽を判別するとともに正貨の金種を選別する硬貨選別手段 (3) と、 選別された正貨を金種毎に収容するとともに、 収容された正貨を釣銭 の額に応じて選択し払い出す硬貨払出手段 (39) とを装置本体 (2) 内に配設 した硬貨処理装置において、
前記硬貨払出手段 (39) は、 一定の幅 (L) 内に、 より一層多種類の正貨 を金種毎に収容する硬貨収容手段 (34) を具えたことを特徴とする硬貨処理装
2. 前記硬貨収容手段 (34) は、 上面からみて各軸中心 (a、 b、 c、 d、 e) を結ぶ線 (C) がジクザク形となるように並設された複数本の各コインチュ ーブ (5、 6、 7、 8、 1 1) からなることを特徴とする請求の範囲第 1項記載 の硬貨処理装置。
3. 前記各コインチューブ (5、 6、 7、 8、 1 1) は、 一体形成された一つの コインチューブ群 (35) を成し、 該コインチューブ群 (35) は、 前記装置本 体 (2) 内に着脱自在に装着されることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の硬 貨処理装置。
4. 前記各コインチューブ群 (35) の背面側に位置する前記装置本体 (2) に は、 制御ボード (31) が配設され、
該制御ボ一ド (31) には、
前記各コインチューブ (5、 6、 7、 8) に対応して配設され、 前記各コ インチューブ (5、 6、 7、 8) に収容された各正貨の有無を検出するェンプテ ィ一センサ (20、 21、 22、 23)
が配設され、
前記各コインチューブ群 (35) は、 前記装置本体 (2) 内に装着された際、 前記各コインチューブ (5、 6、 7、 8) の内周壁と、 対応する前記各ェンプテ ィ一センサ (20、 21、 22、 23) との距離が同一距離 (E 1 =E 2=E 3 =E 4) になるように配置されることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の硬貨 処理装置。
5. 前記装置本体 (2) には、 前記コインチューブ群 (35) が装着された際、 該コインチューブ群 (35) の種類を識別する識別手段が配設されていることを 特徴とする請求の範囲第 3項記載の硬貨処理装置。
PCT/JP1998/005050 1997-11-13 1998-11-09 Dispositif de traitement de pieces WO1999026206A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/341,411 US6261169B1 (en) 1997-11-13 1998-11-09 Coin processing device
CA002277906A CA2277906C (en) 1997-11-13 1998-11-09 Coin processing device
EP98951757A EP0969425A4 (en) 1997-11-13 1998-11-09 coin processing
AU97634/98A AU723330B2 (en) 1997-11-13 1998-11-09 Coin processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312201A JPH11144124A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 硬貨処理装置
JP9/312201 1997-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999026206A1 true WO1999026206A1 (fr) 1999-05-27

Family

ID=18026433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005050 WO1999026206A1 (fr) 1997-11-13 1998-11-09 Dispositif de traitement de pieces

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6261169B1 (ja)
EP (1) EP0969425A4 (ja)
JP (1) JPH11144124A (ja)
KR (1) KR100321400B1 (ja)
AU (1) AU723330B2 (ja)
CA (1) CA2277906C (ja)
MY (1) MY119826A (ja)
WO (1) WO1999026206A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719121B2 (en) * 2001-03-20 2004-04-13 City Of Vancouver And Cypress Solutions Inc. Coin collection cart for parking meters
JP4691647B2 (ja) * 2001-09-04 2011-06-01 旭精工株式会社 コイン受入支払装置
KR100920993B1 (ko) * 2002-11-20 2009-10-09 로얄소브린 주식회사 동전분리기
US7591361B2 (en) * 2003-07-21 2009-09-22 Corporate Safe Specialists, Inc. Horizontal coin dispenser
JP5130704B2 (ja) * 2006-12-08 2013-01-30 富士電機リテイルシステムズ株式会社 硬貨処理装置
JP5698707B2 (ja) * 2012-06-18 2015-04-08 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
NL2018089B1 (en) * 2016-12-28 2018-07-06 Suzo Int Nederland B V Coin dispenser

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819647Y2 (ja) * 1978-10-06 1983-04-22 株式会社日本コインコ カセツト式コインチユ−ブ
US4460003A (en) * 1981-08-21 1984-07-17 Mars, Inc. Coin presence sensing apparatus
US5400891A (en) * 1990-08-10 1995-03-28 Mars Incorporated Coin testing mechanism

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2957481A (en) * 1957-10-04 1960-10-25 Brandt Automatic Cashier Co Coin delivery machine
CH601870A5 (ja) * 1976-07-19 1978-07-14 Autelca Ag
DE2805978A1 (de) * 1978-02-13 1979-08-16 Laurel Bank Machine Co Einrichtung zum vermeiden von stoerungen in einer muenzeinwickelmaschine
JPS5819647A (ja) 1981-07-29 1983-02-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The やぐらこたつ
EP0477722B1 (en) * 1990-09-20 2000-03-22 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin processing apparatus
GB2262982B (en) * 1991-10-16 1995-05-10 Mars Inc Coin mechanism having coin level sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819647Y2 (ja) * 1978-10-06 1983-04-22 株式会社日本コインコ カセツト式コインチユ−ブ
US4460003A (en) * 1981-08-21 1984-07-17 Mars, Inc. Coin presence sensing apparatus
US5400891A (en) * 1990-08-10 1995-03-28 Mars Incorporated Coin testing mechanism

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0969425A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6261169B1 (en) 2001-07-17
CA2277906A1 (en) 1999-05-27
EP0969425A4 (en) 2004-11-17
MY119826A (en) 2005-07-29
KR20000069846A (ko) 2000-11-25
AU9763498A (en) 1999-06-07
AU723330B2 (en) 2000-08-24
KR100321400B1 (ko) 2002-01-24
CA2277906C (en) 2002-04-09
EP0969425A1 (en) 2000-01-05
JPH11144124A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6390269B1 (en) Money handling mechanism with peripheral port
EP1050854A2 (en) Money handling apparatus and method
JP2006085332A (ja) 釣銭補充管理システム
JP3766200B2 (ja) 貨幣処理方法および装置
WO1999026206A1 (fr) Dispositif de traitement de pieces
US6868955B2 (en) Coin processing device
JPH11328468A (ja) コインチェンジャ―
CA2170471A1 (en) Global coin payout method and control apparatus
JP3761295B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3436282B2 (ja) 紙幣・硬貨等取忘れ防止機能付き両替機
JP4876584B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH1186096A (ja) 硬貨処理装置
JPH0246883A (ja) パチンコ玉貸機の制御装置
JP4689868B2 (ja) コイン処理装置
JP2001344633A (ja) 紙幣処理装置
JP3258489B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2686775B2 (ja) パチンコ店の売上管理装置
JPH05143835A (ja) 自動販売機
JPH07121745A (ja) 硬貨払出装置
JP2008146281A (ja) 硬貨処理装置
CA2186051A1 (en) Adaptable coin mechanism
JP2000187744A (ja) 硬貨処理装置
JPH0696360A (ja) 現金処理装置
JPH08185555A (ja) 係員呼出機能付き両替機
JP2004227083A (ja) コイン処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997006024

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09341411

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2277906

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2277906

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97634/98

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998951757

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998951757

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997006024

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 97634/98

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997006024

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998951757

Country of ref document: EP