JP2004227083A - コイン処理装置 - Google Patents

コイン処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004227083A
JP2004227083A JP2003011443A JP2003011443A JP2004227083A JP 2004227083 A JP2004227083 A JP 2004227083A JP 2003011443 A JP2003011443 A JP 2003011443A JP 2003011443 A JP2003011443 A JP 2003011443A JP 2004227083 A JP2004227083 A JP 2004227083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
coin processing
processing unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003011443A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kato
啓介 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2003011443A priority Critical patent/JP2004227083A/ja
Publication of JP2004227083A publication Critical patent/JP2004227083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合であっても、利用者が混乱することなく利用できるコイン処理装置を提供すること。
【解決手段】投入されたコインを識別し、種類ごとに収納する第1コイン処理ユニット2と、第1コイン処理ユニット2に接続する一方、第1コイン処理ユニット2が識別できないコインを受け入れて識別し、種類ごとに収納する第2コイン処理ユニット3とを備えるようにしたので、新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合であっても、第1コイン処理ユニット2にコインを投入すれば、第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3に種類ごとにコインが収納されるので、利用者は混乱することなくコインを投入できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コイン処理装置に関するものであり、さらに詳しくは、多種類のコインを収納し、払い出すコイン処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、投入されたコインを識別し、識別結果に基づいてコインを種類ごとに収納する一方、払出命令に基づいてコインを払い出すコイン処理装置が知られている。かかるコイン処理装置によれば、投入されたコインが予め登録したコインであると識別したときには、種類ごとにコインを収納し、予め登録したコインでないと識別したときには外部に排出する。また、払出命令に基づいてコインを払い出し、あるいは返却命令に基づいてコインを返却する。
【0003】
ところで、例えば、新規なコインが発行された場合、あるいは従来受け付けを拒否していたコイン(例えば、景品用のメダル等)を新たに受け付けることにした場合等のようにコイン処理装置が受け付けるコインを新たに追加しなければならない場合が生じうる。従来から受け付けていたコインと同一の価値を有し、混在して収納できるコインであれば、当該新たなコインを識別し、従来から受け付けていたコインと混在して収納するように改良すればよい。
【0004】
一方、新規に受け付けるコインが従来から受け付けていたコインと同一の価値を有しない場合、もしくは同一の価値であっても形状の違いから混在して収納できない場合には、すでに配設したコイン処理装置の他にコイン処理装置を増設し(特許文献1参照)、新規に受け付けるコインを種類ごとに収納するものとすればよい。
【0005】
しかしながら、単にコイン処理装置を増設しただけでは、コイン投入口が別になり、利用者はどちらのコイン投入口にコインを投入すればよいのか混乱することがある。また、返却命令に基づいて返却されたコインがどちらのコイン返却口から払い出されるのか混乱することがある。
【0006】
【特許文献1】
特開平5−233916号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実状を鑑みて、新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合であっても、利用者が混乱することなく利用できるコイン処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係るコイン処理装置は、投入されたコインを識別し、種類ごとに収納する第1コイン処理ユニットと、前記第1コイン処理ユニットが識別できないコインを受け入れて識別し、種類ごとに収納する第2コイン処理ユニットとを備え、第1コイン処理ユニットが処理できないコインを第2コイン処理ユニットへ送出する構造としたことを特徴とする。
【0009】
また、本発明の請求項2に係るコイン処理装置は、投入されたコインを識別して種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第1コイン処理ユニットと、前記第1コイン処理ユニットが識別できないコインを受け入れて識別して種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第2コイン処理ユニットとを備え、機器制御部からの返却命令に基づいて、前記第1コイン処理ユニットから払い出されたコインを前記第2コイン処理ユニットを経由して払い出す構造としたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、本発明に係るコイン処理装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、図1は、本発明の実施の形態に係るコイン処理装置の概念図、図2は図1に示した第1コイン処理ユニットの縦断正面図、図3は図1に示した第1コイン処理ユニットの縦断側面図、図4は図1に示したコイン処理装置のブロック図、図5は図1に示したコイン処理装置のフローチャートである。
【0011】
図1に示すように、コイン処理装置1は自動販売機100等に搭載されているものであって、自動販売機100等のコイン投入口101から投入されたコインを識別し、種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第1コイン処理ユニット2と、第1コイン処理ユニット2の下方に接続する一方、第1コイン処理ユニット2が識別できないコインを受け入れて識別して種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第2コイン処理ユニット3とを有している。
【0012】
また、コイン処理装置1は金庫4を有している。金庫4は、コイン処理ユニット2,3が満杯であって収納すべきコインを収納できない場合にコインを収納するものであって、コインの種類に関係なく、混在して収納する。すなわち、第1コイン処理ユニット2が満杯であって、第1コイン処理ユニット2が収納すべきコインを収納できない場合には第1コイン処理ユニット2からコインを収納し、第2コイン処理ユニット3が満杯であって第2コイン処理ユニット3が収納すべきコインを収納できない場合には第2コイン処理ユニット3からコインを収納する。
【0013】
さらに、コイン処理装置1は受皿5を有している。受皿5は第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3とが収納できないコインの排出先となる一方、第2コイン処理ユニット3から払い出されたコインの払出先となるものである。すなわち、第1コイン処理ユニット2および第2コイン処理ユニット3が受け入れることができないコインが受皿5に返却され、第2コイン処理ユニット3から払い出されたコインが受皿5に払い出される。受皿5は自動販売機100等の前面に配設したコイン返却口102と連通し、利用者は返却、または払い出されたコインを受皿5から直接取り出すことができる。
【0014】
第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3は、それぞれ、返却スイッチ21、31を備え、第1コイン処理ユニット2の返却スイッチ21は自動販売機100等の前面に配設した返却レバー103の操作を検知し、後述する機器制御部104へ通知する。機器制御部104は、返却レバー103の操作と投入済みのコインの数に応じて第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3の双方からコインを返却する。ここで、返却レバー103の操作を返却スイッチ31が検知してもよい。
【0015】
第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3は、それぞれ4種類のコインを収納可能であって、第1コイン処理ユニット2は、A,B,C,Dの4種類のコイン(例えば、500円硬貨、100円硬貨、50円硬貨、10円硬貨の4種類の硬貨)を受け付けて、コインの種類ごとに収納し、第2コイン処理ユニット3はE,F,G,Hの4種類のコイン(例えば、新規に発行されたコイン、新規に受け付けることにしたコイン)を受け付けて、コインの種類ごとに収納する。ここでは、4種類のコインを収納可能としたが、これに限るものではなく、例えば、どちらかのコイン処理ユニット2,3が単一もしくは多数のコインを処理できるものであってもよい。
【0016】
図2に示すように、第1コイン処理ユニット2は、返却スイッチ21と、投入部22と、識別部23と、振分部24と、収納部25と、払出部26と、制御部27(図4参照)とを有している。
【0017】
返却スイッチ21は、上述したように、自動販売機100等の返却レバー103の操作を検知するものであり、制御部27を介して自動販売機100等の機器制御部104に通報する。機器制御部104は投入されたコインの数に応じて、第1コイン処理ユニット2の制御部27と、第2コイン処理ユニット3制御部37に対してコイン返却操作を通報する。
【0018】
投入部22は、自動販売機100等のコイン投入口101から投入されたコインを受け入れる部分であって、コイン投入口101と連通し、自動販売機100等のコイン投入口101から投入されたコインを順次受け入れる。
【0019】
投入部22の下流には識別部23が配設してある。識別部23は、投入部22から受け入れたコインを識別するものであって、A,B,C,Dのコインの諸元が予め登録してある。そして、受け入れたコインの諸元が、予め登録してあるA,B,C,Dのいずれか一つと一致する場合には、一致したコインと同一種類のコインであると判断する。一方、予め登録してあるA,B,C,Dのいずれの諸元とも一致しない場合には、識別できないコイン、すなわち、受け入れることができないコインと判断する。
【0020】
識別部23の下流には振分部24が配設してある。振分部24は、排出レバー24aと、収納レバー24bと、振分レバー24cとを有している。排出レバー24aは、識別部23が識別できないコインを第1コイン処理ユニット2の前面に形成した排出通路28に振り分けるものである。
【0021】
収納レバー24bは、第1コイン処理ユニット2の収納部25が満杯であって収納すべきコインを収納部25に収納できない場合に、第1コイン処理ユニット2の背面に形成した収納通路29に振り分けるものである。収納通路29は金庫4に連通し、収納通路29に振り分けられたコインは、コインの種類に関係なく混在して収納される。
【0022】
振分レバー24cはコインを種類ごとに振り分けるものであって、種類ごとに振り分けられたコインは種類ごとに収納部25に収納される。
【0023】
振分部24の下流には収納部25が配設してある。収納部25は種類ごとにコインを収納するものであって、Aのコインを収納する第1収納筒25aと、Bのコインを収納する第2収納筒25bと、Cのコインを収納する第3収納筒25cと、Dのコインを収納する第4収納筒25dを備えている。
【0024】
そして、識別部23がAのコインと識別した場合には、振分レバー24cを操作して第1収納筒25aにコインを振り分け、識別部23がBのコインと識別した場合には、振分レバー24cを操作して第2収納筒25bにコインを振り分ける。また、識別部23がCのコインと識別した場合には振分レバー24cを操作して第3収納筒25cに振り分け、識別部23がDのコインと識別した場合にはそのまま第4収納筒25dにコインを振り分ける。
【0025】
各収納筒25a,25b,25c,25dは、収納筒25a,25b,25c,25dごとに、収納確認センサ(図示せず)と、満杯検知センサ(図示せず)とを備え、振り分けられたコインが正常に収納されたことを確認するとともに、各収納筒25a,25b,25c,25dが満杯であるか否かを検出する。
【0026】
収納部25の下方には払出部26が配設してある。払出部26は制御部27からの払出命令に基づいて、選択した収納筒25a,25b,25c,25dの最下層のコインを一枚ずつ第1コイン処理ユニット2の外部に払い出すものである。
【0027】
第2コイン処理ユニット3は、第1コイン処理ユニット2の下流に配設してあり、第1コイン処理ユニット2から排出または払い出されたコインを収容するものであって、第1コイン処理ユニット2と略同一の構成をしており、識別部33に予め登録したコインの諸元だけが異なる。
【0028】
第2コイン処理ユニット3は、第1コイン処理ユニット2と同様に、返却スイッチ31と、投入部32と、識別部33と、振分部34と、収納部35と、払出部36と、制御部37とを有している。
【0029】
返却スイッチ31は、第1コイン処理ユニット2から通報された返却レバー103の操作を検知するものであって、機器制御部104からの通報を検知する。なお、返却スイッチはいずれか一方のコイン処理ユニット2,3に設けるだけでもよい。
【0030】
投入部32は、第1コイン処理ユニット2から排出、または払い出されたコインを受け入れる部分であって、第1コイン処理ユニット2から排出または払い出されたコインを順次受け入れる。
【0031】
投入部32の下流には識別部33が配設してある。識別部33は、投入部32から受け入れたコインを識別するものであって、E,F,G,Hのコインの諸元が予め登録してある。そして、受け入れたコインの諸元が、予め登録してあるE,F,G,Hのいずれか一つと一致する場合には、一致したコインと同一種類のコインであると判断する。一方、予め登録してあるE,F,G,Hのいずれの諸元とも一致しない場合には、識別できないコイン、すなわち、受け入れることができないコインと判断する。
【0032】
識別部33の下流には振分部34が配設してある。振分部34は、排出レバー34aと、収納レバー34bと、振分レバー34cとを有している。排出レバー34aは、識別部33が識別できないコインを第2コイン処理ユニット3の前面に形成した排出通路38に振り分けるものである。
【0033】
収納レバー34bは、第2コイン処理ユニット3の収納部35が満杯であって収納すべきコインを収納部35に収納できない場合に、第2コイン処理ユニット3の背面に形成した収納通路39に振り分けるものである。収納通路39は金庫4に連通し、収納通路39に振り分けられたコインは、コインの種類に関係なく混在して収納される。
【0034】
振分レバー34cはコインを種類ごとに振り分けるものであって、種類ごとに振り分けられたコインは種類ごとに収納部35に収納される。
【0035】
振分部34の下流には収納部35が配設してある。収納部35は種類ごとにコインを収納するものであって、Eのコインを収納する第1収納筒35aと、Fのコインを収納する第2収納筒35bと、Gのコインを収納する第3収納筒35cと、Hのコインを収納する第4収納筒35dを備えている。
【0036】
そして、識別部33がEのコインと識別した場合には、振分レバー34cを操作して第1収納筒35aにコインを振り分け、識別部33がFのコインと識別した場合には、振分レバー34cを操作して第2収納筒35bにコインを振り分ける。また、識別部33がGのコインと識別した場合には振分レバー34cを操作して第3収納筒35cに振り分け、識別部33がHのコインと識別した場合にはそのまま第4収納筒35dにコインを振り分ける。
【0037】
各収納筒35a,35b,35c,35dは、収納筒35a,35b,35c,35dごとに、収納確認センサ(図示せず)と、満杯検知センサ(図示せず)とを備え、振り分けられたコインが正常に収納されたことを確認するとともに、各収納筒35a,35b,35c,35dが満杯であるか否かを検出する。
【0038】
収納部35の下方には払出部36が配設してある。払出部36は払出命令に基づいて、選択した収納筒35a,35b,35c,35dの最下層のコインを一枚ずつ第1コイン処理ユニット2の外部に払い出すものである。
【0039】
本実施の形態にかかるコイン処理装置1の作用を説明する。自動販売機100等のコイン投入口101からコインが一枚ずつ投入されると(ステップS1:YES)、第1コイン処理ユニット2の識別部23がコインを識別する(ステップS2)。識別部23が収納するコインである、すなわち、予め登録したコインA,B,C,Dのいずれか一つの諸元と同一の諸元を有するコインであると識別すると(ステップS3:YES)、そのコインの諸元と一致するコインの種類を制御部27に通報する。制御部27は、コインの種類に基づいて振分レバー24cを操作してコインの種類に対応する収納筒25a,25b,25c,25dに収納し(ステップS4)、コインの価値を機器制御部104に通報する。機器制御部104は通報されたコインの価値を加算して投入コインの価値合計を算出する(ステップS5)。
【0040】
収納しようとするコインに対応する第1コイン処理ユニット2の収納筒25a、25b,25c,25dがすでに満杯のときには、収納レバー24bを操作して収納通路29にコインを振り分ける。収納通路29に振り分けられたコインは金庫4に収納される。
【0041】
一方、第1コイン処理ユニット2の識別部23が収納できないコイン、すなわち、予め登録したコインのいずれの諸元とも一致しないコインであると識別すると(ステップS3:NO)、排出レバー24aによって第1コイン処理ユニット2の排出通路28にコインを排出する。第1コイン処理ユニット2の排出通路28から排出されたコインは第2コイン処理ユニット3が受け入れ、第2コイン処理ユニット3の識別部33がコインを識別する(ステップS9)。識別部33が収納するコインであると、すなわち、予め登録されたコインE,F,G,Hのいずれか一つの諸元と同一の諸元を有するコインであると識別すると(ステップS10:YES)、そのコインの諸元と一致するコインの種類を制御部37に通報する。制御部37は、コインの種類に基づいて振分レバー24cを操作してコインを対応する収納筒25a,25b,25c,25dに収納し(ステップS11)、コインの価値を機器制御部104に通報する。機器制御部104は通報されたコインの価値を加算して投入コインの価値合計を算出する(ステップS5)。
【0042】
収納しようとするコインに対応する第2コイン処理ユニット3の収納筒35a、35b,35c,35dがすでに満杯のときには、収納レバー34bを操作して収納通路39にコインを振り分ける。収納通路39に振り分けられたコインは金庫4に収納される。
【0043】
第2コイン処理ユニット3の識別部33が収納できないコイン、すなわち、予め登録したコインのいずれの諸元とも一致しないコインであると識別すると(ステップS10:NO)、排出レバー24aによって第2コイン処理ユニット3の外部にコインを排出する。第2コイン処理ユニット3から排出されたコインは受皿5に案内され、自動販売機100等のコイン返却口102からコインを取り出すことができる。
【0044】
自動販売機100等に投入されたコインを収納した状態において、商品等を選択して取引が成立した場合には(ステップS6:YES)、機器制御部104は、投入コインの価値合計から商品価値を差し引いて(ステップS7)、残った価値を有するコインを第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3から払い出す(ステップS8)。
【0045】
一方、自動販売機100等に投入されたコインを収納した状態において、自動販売機100等の返却レバー103を操作して取引を中断した場合には(ステップ6:NO)、第1コイン処理ユニット2が返却操作を検知する一方、機器制御部104を介して第2コイン処理ユニット3に返却命令を通報し、投入コインと同一の価値を有するコインを第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3とから払い出す(ステップS8)。すなわち、返却レバー103の操作によって、第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3の両方に収納したコインを払い出すことができる。
【0046】
第1コイン処理ユニット2の収納部25から払い出されたコインは第2コイン処理ユニット3に投入され、第2コイン処理ユニット3の識別部33に予め登録したコインの諸元と一致しないので、排出レバー24aによって第2コイン処理ユニット3の排出通路38に排出され、受皿5に案内される。また、第2コイン処理ユニット3の収納部35から払い出されたコインは、受皿5に案内される。したがって、自動販売機100等の利用者は、第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3を意識することなく、自動販売機100等のコイン返却口102からコインを取り出すことができる。
【0047】
本実施の形態に係るコイン処理装置1は、識別部23、33が収納できるコインと識別され振分部24,34で振り分けたコインは直ちに各収納筒25a,25b,25c,25d,35a,35b,35c,35dに収納するものとしたが、振分部24,34でコインを一時的に保留して取引の成立により各収納筒25a,25b,25c,25d,35a,35b,35c,35dに収納し、取引不成立の場合にはコインを排出する、いわゆるエスクロ機能を有するものとしてもよい。
【0048】
また、本実施の形態に係るコイン処理装置1は、第1コイン処理ユニット2と第2コイン処理ユニット3の二つのコイン処理ユニットを接続するものとしたが、コイン処理ユニットは二つのものに限られず、任意の数のコイン処理ユニットを接続し、一つのコイン処理装置を構成してもよい。
【0049】
本実施の形態に係るコイン処理装置1によれば、新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合に、利用者がコインの種類によってコイン投入口を選択しなくても、自動販売機100等のコイン投入口101から投入したコインを種類ごとに収納するので、利用者は自動販売機100等の機器のコイン投入口101を選択することなく自動販売機100等の機器を利用でき、利用者が混乱することがない。
【0050】
本実施の形態に係るコイン処理装置1によれば、新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合に、自動販売機100等の機器のコイン投入口101から投入したコインを種類ごとに収納し、利用者の返却操作に基づいてコインを一の受皿5に払い出すので、返却されたコインを一の受皿5から取り出すことができ、利用者が混乱することがない。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1に係るコイン処理装置によれば、新規なコインが発行された場合、従来受け付けを拒否していたコインを受け付けることとした場合であっても、第1コイン処理ユニットにコインを投入すれば、第1コイン処理ユニットと第2コイン処理ユニットに種類ごとにコインが収納されるので、利用者は混乱することなくコイン処理装置にコインを投入できる。
【0052】
また、本発明の請求項2に係るコイン処理装置によれば、返却命令に基づいて投入されたコインを第1コイン処理ユニットと第2コイン処理ユニットから払い出すので、利用者は混乱することなくコイン処理装置からコインを取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るコイン処理装置の構成を説明する概念図である。
【図2】図1に示した第1コイン処理ユニットの縦断正面図である。
【図3】図2に示した第1コイン処理ユニットの縦断側面図である。
【図4】図1に示したコイン処理装置のブロック図である。
【図5】図1に示したコイン処理装置のフローチャートである。
【符号の説明】
1 コイン処理装置
2 第1コイン処理ユニット
3 第2コイン処理ユニット
4 金庫
5 受皿
21,31 返却スイッチ
23、33 識別部
24a 排出レバー
24b 収納レバー
24c 振分レバー
25,35 収納部
26 払出部
27,37 制御部
28 排出通路
29 収納通路
100 自動販売機
101 コイン投入口
102 コイン返却口
103 返却レバー
104 機器制御部

Claims (2)

  1. 投入されたコインを識別し、種類ごとに収納する第1コイン処理ユニットと、
    前記第1コイン処理ユニットが識別できないコインを受け入れて識別し、種類ごとに収納する第2コイン処理ユニットと
    を備えたことを特徴とするコイン処理装置。
  2. 投入されたコインを識別して種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第1コイン処理ユニットと、
    前記第1コイン処理ユニットが識別できないコインを受け入れて識別して種類ごとに収納し、払出命令に基づいてコインを払い出す第2コイン処理ユニットと
    を備え、
    返却命令に基づいて、前記第1コイン処理ユニットと前記第2コイン処理ユニットからコインを払い出すことを特徴とするコイン処理装置。
JP2003011443A 2003-01-20 2003-01-20 コイン処理装置 Pending JP2004227083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011443A JP2004227083A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 コイン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011443A JP2004227083A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 コイン処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227083A true JP2004227083A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32900347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011443A Pending JP2004227083A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 コイン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2101301B1 (en) Paper currency handling apparatus and automated teller machine
JP6471449B2 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理装置の入金制御方法
WO2017122768A1 (ja) 貨幣管理装置、貨幣処理システム及び貨幣処理方法
JPH07509579A (ja) 貨幣取扱い装置
JP3766200B2 (ja) 貨幣処理方法および装置
CN106169202B (zh) 纸币处理装置
WO2012104990A1 (ja) 貨幣処理装置
JP2008084065A (ja) 硬貨処理装置
JP2004227083A (ja) コイン処理装置
US7950526B2 (en) Device and method for carrying out a financial in-payment transaction
JP7256037B2 (ja) 硬貨処理装置及び硬貨処理方法
JP5595878B2 (ja) 貨幣入出金装置、貨幣入出金システムおよび貨幣補充可否判断方法
JP4539501B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2018036951A (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システム、及び、貨幣処理方法
JP2686775B2 (ja) パチンコ店の売上管理装置
JPH0246883A (ja) パチンコ玉貸機の制御装置
JP2020119612A (ja) 貨幣処理機
JP5922205B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2023043554A (ja) 硬貨処理装置
JP3370629B2 (ja) 貨幣処理装置、自動販売機、貨幣処理方法及び自動販売方法
JPH09245226A (ja) 金銭取扱装置
JP2807732B2 (ja) パチンコ遊技管理装置
JP2001266210A (ja) 硬貨処理方法および装置
JP2002157628A (ja) コイン処理装置
JPH08185562A (ja) 紙幣・硬貨等取忘れ防止機能付き両替機