WO1999013366A1 - Fibre optique a compensation de pente de dispersion - Google Patents

Fibre optique a compensation de pente de dispersion Download PDF

Info

Publication number
WO1999013366A1
WO1999013366A1 PCT/JP1998/004066 JP9804066W WO9913366A1 WO 1999013366 A1 WO1999013366 A1 WO 1999013366A1 JP 9804066 W JP9804066 W JP 9804066W WO 9913366 A1 WO9913366 A1 WO 9913366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dispersion
optical fiber
dispersion slope
refractive index
wavelength
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004066
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Tsuda
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to CA002271694A priority Critical patent/CA2271694A1/en
Priority to EP98941799A priority patent/EP0940697A4/en
Publication of WO1999013366A1 publication Critical patent/WO1999013366A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02261Dispersion compensating fibres, i.e. for compensating positive dispersion of other fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/0228Characterised by the wavelength dispersion slope properties around 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +

Definitions

  • the present invention relates to a dispersion slope compensation optical fiber used for a wavelength division multiplexing transmission system having an optical amplifier using an erbium-doped optical fiber pumped by a pumping light source, for example.
  • a dispersion shift optical fiber having a zero dispersion wavelength in a 1550 nm wavelength band has been proposed.
  • the optical fiber has a zero-dispersion wavelength over almost the entire gain band of the EDFA, when light of multiple wavelengths enters this optical fiber, one of the nonlinear phenomena, four-wave mixing, (FWM) is known to occur. With this four-wave mixing The signal light power is deprived and converted into a signal of another wavelength to become noise, which causes a problem in transmission characteristics.
  • the dispersion value (chromatic dispersion value) of conventional dispersion-shifted optical fibers increases as the wavelength increases.
  • the amount of dispersion at the operating wavelength is kept away from zero, and the dispersion at the operating wavelength is set to about ⁇ 1.5 to 4 psZnmZkm, so that the four-wavelength Attempts have been made to solve the mixing problem.
  • the optical fiber that solves the four-wave mixing is registered as a "TRUE WAVE" by AT & T Corporation.
  • TRU E WAVE is a NEO DSF (next generation dispersion shift optical fiber) concept.
  • the optical fiber called TRUE WAVE has a zero dispersion wavelength near a wavelength of 1520 nm or a wavelength of about 1580 nm, and has a positive dispersion slope.
  • An optical fiber having a positive dispersion slope such as TRUE WAVE or the conventional general dispersion shift optical fiber, is hereinafter referred to as a positive dispersion slope optical fiber.
  • the positive dispersion slope optical fiber called TRUE WAVE does not set the dispersion at the used wavelength to zero dispersion, so that the dispersion due to the TRUE WAVE itself occurs in the used wavelength band.
  • TRUE WAVE the positive dispersion slope optical fiber
  • the dispersion at the center wavelength becomes zero, but residual dispersion occurs at wavelengths other than that.
  • the residual dispersion of -1.6 ps
  • the relay interval transmission distance
  • a dispersion of 128 ps Znm remains. This causes a difference in transmission capacity due to dispersion between the signal lights of each wavelength in the 1550 nm wavelength band, distorting the signal light waveform, changing the error bit rate between the center wave and the end wave, and performing wavelength division multiplexing transmission. The efficiency will be reduced and the reliability will be extremely reduced.
  • the dispersion slope compensating optical fiber has a dispersion value of the same sign as the dispersion value of a general dispersion shift optical fiber, which is a normal dispersion slope optical fiber, and a sign opposite to that of the dispersion shift fiber.
  • This optical fiber has a negative dispersion slope whose absolute value is equal to that of the optical fiber.
  • dispersion slope compensating optical fiber of approximately the same length as WAVE must be connected, a very long dispersion slope compensating optical fiber is required. For this reason, it is difficult to insert the proposed dispersion slope compensating optical fiber as a module, for example, into a relay station on an existing line.
  • the gain bandwidth of EDF A tends to expand to longer wavelengths.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a positive dispersion slope compensating optical fiber such as TRUE WAVE in a wavelength band from 1530 nm to 1610 nm which can be a gain band of EDF A.
  • the chromatic dispersion slope and chromatic dispersion can be almost compensated for by a short-length optical fiber.
  • An object of the present invention is to provide a dispersion slope compensating optical fiber capable of performing wavelength multiplexing transmission. Disclosure of the invention
  • the present invention has the following configuration. That is, in the first configuration of the present invention, an average dispersion slope in a wavelength range of a predetermined range within a wavelength range from 1530 nm to 1610 nm is set to ⁇ 0.6 ps / nm 2 / km or less. A dispersion value in a predetermined wavelength band is set to ⁇ 6 ps ZnmZkm or less, and a value (DPS) obtained by dividing the dispersion value by the dispersion slope is set to a positive value of 160 or less.
  • DPS value obtained by dividing the dispersion value by the dispersion slope
  • the average dispersion slope in a wavelength range of a predetermined range within a range from a wavelength of 1530 nm to 1610 nm is set to 1 1 psZnm 2 / km or less, and The dispersion value in the wavelength band is set to 12.5 psZnmZkm or less, and a value (DPS) obtained by dividing the dispersion value by the dispersion slope is 12 to 80.
  • a third configuration of the present invention in the above-described first or second configuration, the outer peripheral side of the center core is covered with a side core layer, and the outer peripheral side of the side core layer is a clad layer.
  • a dispersion slope compensating optical fiber formed so as to cover, wherein a relative refractive index difference of the center core with respect to pure quartz is ⁇ 1, a relative refractive index difference of the side core layer with respect to pure quartz is ⁇ 2, and Assuming that the relative refractive index difference of the cladding layer is ⁇ 3, ⁇ 1> ⁇ 3> ⁇ 2, and ⁇ 2 / m1 ⁇ —0.45, and furthermore, mm1 ⁇ 1.2% It is characterized by the following.
  • a fourth configuration of the present invention is characterized in that, in the configuration provided with the above-described third configuration, ⁇ 2 mm 1 ⁇ ⁇ 0.6 is satisfied.
  • a fifth configuration of the present invention is the device according to the third configuration, wherein the clad layer has a region which is at least six times the outer diameter of the side core layer at the same center as the side core layer. It is characterized by the addition of a dopant that increases the refractive index over the period.
  • a relative refractive index difference with respect to pure quartz in a region to which the dopant for increasing the refractive index is added is 0.35%. It is characterized by the above. Further, a seventh configuration of the present invention is characterized in that the dopant in the fifth or sixth configuration is germanium.
  • the average dispersion slope in a predetermined wavelength band within the wavelength range of 1530 nm to 1610 nm is one. Since it is 0.6 ps / nm 2 / km or less, by connecting the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention to a positive dispersion slope optical fiber such as TRUE WAVE having a positive dispersion slope, the wavelength is at least 1530 nm. In the predetermined wavelength band from 1 to 1610 nm, the positive and negative dispersion slopes cancel each other.
  • the predetermined wavelength band means that the dispersion slope compensation optical fiber of the present invention compensates both the dispersion (wavelength dispersion) and the dispersion slope (wavelength dispersion slope) of the positive dispersion slope optical fiber. Means the wavelength band.
  • the average dispersion slope of TRUE WAVE in the wavelength range of 1530 nm to 1610 nm is about 0.07 to 0.1 ps / nm 2 Z km, in the wavelength range of 1530 nm to 1610 nm, Since the average dispersion slope of the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention in the predetermined wavelength band is ⁇ 0.6 ps Z nm 2 Z km or less, for example, the average of the wavelength range from 1530 nm to 1610 nm
  • the length of the dispersion slope of the present invention is set to the length of the TRUE WAVE. It is possible to make the dispersion slope in the wavelength range from 1530 nm to 1610 nm to a value close to zero in the wavelength range from 1530 nm to 1610 nm.
  • the value of DPS is a positive value of 160 or less, and the maximum value of DPS of an optical fiber currently used in an optical communication system or the like is about 160.
  • the dispersion slope compensating optical fiber having the first configuration of the present invention has a predetermined wavelength within a range from 1530 nm to 1610 nm which can be a gain band of an optical amplifier (EDFA) using an erbium-doped optical fiber.
  • the average dispersion slope in the range was set to ⁇ 0.6 ps / nm 2 / km or less, the dispersion value in the predetermined wavelength band was set to 16 ps ZnmZ km or less, and the dispersion value was divided by the dispersion slope.
  • the value is a positive value of 160 or less, set the value of DPS corresponding to the positive dispersion slope optical fiber whose chromatic dispersion value is positive, and connect to the positive dispersion slope optical fiber. This prevents the amount of dispersion that may interfere with optical transmission from remaining, and compensates for both the dispersion slope and the chromatic dispersion of all positive dispersion slope optical fibers with positive chromatic dispersion values, resulting in high reliability. Density fast wavelength Multiple transmission can be made possible.
  • the average dispersion slope in the predetermined wavelength band is -lps / nn ⁇ Zkm or less. Therefore, for example, when the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention is connected to a TRUE WAVE having an average dispersion slope of about 0.07 ps / nm 2 km from a wavelength of 1530 nm to 1610 nm, the dispersion of the present invention Assuming that the length of the slope compensating optical fiber is about 1 to 15 or less of the length of the TRUE WAVE, the dispersion slope in the predetermined wavelength band is almost zero within a range from a wavelength of 1530 nm to 1610 ⁇ m. It can be a value.
  • the dispersion slope compensating optical fiber according to the second configuration of the present invention is characterized in that:
  • the dispersion value in the predetermined wavelength band is set to ⁇ 12.5 ps Znm / km or less, and a value obtained by dividing the dispersion value by the dispersion slope is 12 to 80. Therefore, the value (DPS) obtained by dividing the dispersion value at the wavelength of 1530 nm to 161 nm by dispersion slope (DPS) is about 75 to 125% of the DPS (about 15 to 60) of TRUE WAVE. If the DPS is within this range, the amount of dispersion that would hinder optical transmission does not remain in the wavelength band due to the connection between TRUE WAVE and the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention.
  • the dispersion values in the wavelength band in the predetermined range are both negative values, and there is no zero dispersion wavelength in this wavelength band.
  • Four-wave mixing (FWM) does not occur in optical transmission in the wavelength band, and high-density and high-speed wavelength-division multiplexing transmission with high reliability is possible.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the second configuration of the present invention having a short length, for example, about 1/15 or less of the TRUE WAVE, to the TRUE WAVE, that is, the module is connected to the existing line for optical communication.
  • the wavelength which can be a gain band of the EDF A 1530 nm or more It is easy to make the amount of dispersion of the optical signal at L 610 nm almost close to zero.
  • signal separation of each wavelength on the receiving side is clearly performed, and high-density and high-speed wavelength multiplexing transmission with high reliability is possible.
  • the average dispersion slope in the predetermined range within the wavelength range from 1530 nm to 1610 nm is ⁇ 1 ps Z nm 2 Z km or less
  • the dispersion value in the predetermined wavelength band was divided by the dispersion slope
  • the average dispersion slope at wavelengths from 1530 nm to 1610 nm is about 0.07 to 0.1 p sZnm 2 km, and the dispersion value in the same wavelength band is the dispersion slope.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention By connecting the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention to the positive dispersion slope optical fiber (TRUE WAVE), which is about 15 times to about 60 times as large as that of T RUE WAVE, the length is shorter than about 1/15 of T RUE WAVE.
  • TRUE WAVE positive dispersion slope optical fiber
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the second configuration of the present invention was easily inserted as a module into a relay base of an existing line formed by a positive dispersion slope optical fiber such as TRUE WAVE, and the EDFA was incorporated. It is possible to easily construct a wavelength division multiplexing transmission system in the 1550 nm wavelength band, make the dispersion in the gain band of EDF A, which is the operating wavelength of the system, almost zero over the entire operating wavelength range, and reduce nonlinear phenomena. It is possible to suppress the generation of four-wave mixing, which is one of them, and to construct an optical transmission system capable of high-speed, large-capacity transmission with high reliability.
  • a dispersion slope compensating optical fiber formed by covering the outer peripheral side of the center core with a side core layer and covering the outer peripheral side of the side core layer with a clad layer, wherein a relative refractive index difference of the center core with respect to pure quartz is obtained.
  • ⁇ 1 relative refractive index difference of the side core layer with respect to pure stone Ei
  • relative refractive index difference of the cladding layer with pure quartz is m3, ⁇ 1> ⁇ 3> m2
  • the refractive index structure of the dispersion slope compensating optical fiber is as described above.
  • a dopant is added to the clad layer, which has the same center as the side core layer and which increases the refractive index over a region at least six times the outer diameter of the side core layer.
  • the relative refractive index difference between the region where dopant is added and pure silica is 0.35% or more
  • the relative refractive index of the light transmission region with respect to pure quartz is further improved. Since the difference can be further increased, the transmission loss of light can be further reduced, and high-density and high-speed wavelength-division multiplexing transmission with higher reliability can be realized.
  • the dopant added to the cladding layer is germanium, and the relative refractive index difference of the light propagation region in the cladding layer with respect to pure quartz can be easily increased.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a refractive index distribution structure (a) and a cross-sectional view (b) of a first embodiment of a dispersion slope compensating optical fiber according to the present invention
  • FIG. 3 The ratio (A2ZAl) between the relative refractive index difference ⁇ 2 of the side core layer to pure quartz and the relative refractive index difference ⁇ 1 of the center core to pure quartz in an optical fiber having a W-shaped refractive index distribution as shown in (a) of the figure
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the average dispersion slope in a predetermined wavelength band of 30 nm within a range of 1530 nm to 1610 nm.
  • FIG. 4 shows an optical fiber having a W-type refractive index distribution as shown in Fig. 1 (a).
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 1 of the sensor core with respect to quartz and the bending loss of the optical fiber, and FIG. 5 shows the dispersion slope optical fiber according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a refractive index distribution structure (a) and a cross-sectional view (b).
  • FIG. 6 shows an internal view of an optical fiber having a refractive index distribution as shown in FIG.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the relative refractive index difference ⁇ 3a of the cladding layer 5a and the optical transmission loss of the optical fiber, and FIG. 7 is an example of a conventionally proposed positive dispersion slope optical fiber.
  • FIG. 7 is a graph showing the chromatic dispersion characteristics of TRUE WAVE. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 (a) shows the refractive index distribution characteristics of the first embodiment of the dispersion slope compensating optical fiber according to the present invention
  • FIG. 1 (b) shows the dispersion slope compensation optical fiber. A cross-sectional view of the optical fiber is shown.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment has a configuration in which the outer peripheral side of the center core 3 is covered with the side core layer 4 and the outer peripheral side of the side core layer 4 is covered with the cladding layer 5.
  • the cladding layer 5 is formed of pure quartz.
  • the relative refractive index difference of the center core 3 with respect to pure quartz is ⁇ 1
  • the relative refractive index difference of the side core layer 4 with respect to pure quartz is ⁇ 2
  • the relative refractive index difference of the cladding layer 5 with respect to pure quartz is ⁇ 3.
  • ⁇ 1> ⁇ 3> mm2 and exhibits a W-type refractive index distribution.
  • Rd ⁇ 0.6.
  • the refractive index of pure quartz (silica; SiO 2 ) is n Q
  • the refractive index of the cladding layer 5 is n! ⁇
  • the refractive index of the rhino-core layer 4 and n s a refractive index of the center core 3 and n e
  • the relative refractive index difference delta 1 of the center core 3 with respect to defines the following equation (1).
  • ⁇ 1 ⁇ (n c 2 -n 0 2 ) / 2 n c 2 ⁇ xl OO (1)
  • the relative refractive index difference 2 of the side core layer 4 with respect to pure quartz is defined by the following equation (2). ing.
  • ⁇ 2 ⁇ (n s 2 - . N 2) / 2 n s 2 ⁇ 1 00 (2)
  • the relative refractive index Sa ⁇ third clad layer 5 with respect to pure silica is defined by the following equation (3) I have.
  • n L n.
  • ⁇ 3 0.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment has a refractive index as described above. It has distribution characteristics, and the average dispersion slope from wavelength 1530 nm to 1610 nm is less than 1.00 psZnm 2 Zkm, and the dispersion value of the same wavelength band is 12.5 ps / nmZkm.
  • the variance is divided by the variance slope, and the value is 12 to 80 (preferably 15 to 60).
  • the average dispersion slope in a predetermined range for example, in an arbitrary range of 30 nm in the wavelength range from 1530 nm to 1610 nm is ⁇ 1.
  • variance value is --12.5 psn mZkm or less, and the variance value divided by the dispersion slope is 12 to 80 (preferably 15 to 60).
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment has an outer diameter of the center core 3 as a and an outer diameter of the side core layer 4 as b, so that 3 m ⁇ a ⁇ 6 ⁇ m, and 8 m ⁇ b ⁇ 12 m and 0.40 ⁇ a / b ⁇ 0.50.
  • the average dispersion slope of the TRUE WAVE at the wavelength of 1530 nm to 1610 nm is about 0.07 to 0.lp sZnn ⁇ Zkm, for example, the average dispersion slope at the wavelength of 1530 nm to 1610 nm is about 0.07 ps.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of this embodiment having a length of about 19 or less of the TRUE WAVE is connected to the TRUE WAVE of 2 km / nm 2 km to substantially increase the positive dispersion slope of the TRUE WAVE.
  • the average dispersion slope in the arbitrary wavelength range of 30 nm in the wavelength range of 1530 nm to 1610 nm must be less than 0.6 ps Z nm 2 / km.
  • the arbitrary 30 nm Wavelength band The average dispersion slope at -1 ps / nm 2 Z km or less.
  • the value (DPS) obtained by dividing the dispersion value of the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment in the arbitrary wavelength band of 30 nm by the dispersion slope (DPS) is defined as 75% to L 25% of the DPS of TRUE WAVE. Due to the connection between TRUE WAVE and the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention, in the wavelength band, there is no residual amount of dispersion that would hinder optical transmission. Furthermore, if the DPS of the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment and the DPS of TRUE WAVE are set to almost the same value, the residual dispersion can be made almost zero. Therefore, it is desirable that both DPSs be set to almost the same value.
  • the following study was performed on the optical fiber having the W-shaped refractive index distribution so that the dispersion slope and the dispersion slope compensating optical fiber had the above values.
  • Rd in order to set the dispersion slope to 10.6 ps / nm 2 / km, Rd should be set to -0.45 or less. However, in order to make the dispersion slope 1 lps / nm 2 nm / km, it was found that Rd should be less than 0.6.
  • the average dispersion slope of the optical fiber is less than 0.6 ps / nm 2 / km.
  • the dispersion value should be about 1 ps / nm / km or less. It was found that it should be less than 5 ps nm / km.
  • an average dispersion slope of the optical fiber - 1 ps / nm 2 Zkm when the variance value as one 12. 5 ps / nm / km, DP S becomes 12.5, the average dispersion slope - 1 Assuming 25 ps / nm 2 / km, the variance is about 27 ps / nm / km and the DPS is 21.6.
  • the dispersion slope and the dispersion value can be set so that DPS is 12 to 80.
  • FIG. 4 shows the value of bending loss when the dispersion slope optical fiber was bent at a bending radius of 2 Omm in order to check the loss due to the light leakage.
  • the DPS is 12 to 80 (desirably Was 15 to 60).
  • the outer diameter a of the center core 3 and the outer diameter b of the side core layer 4 are variously changed, and further, the values of a / b are variously changed.
  • the dispersion slope compensating optical fiber having the average dispersion slope and the dispersion value in the arbitrary 30 nm wavelength band from the wavelength of 1530 nm to 1610 nm was as described above.
  • the average dispersion slope in the arbitrary 30 nm wavelength band is 1.05 p sZnm 2 / km and the zero dispersion wavelength is in the range of wavelengths from 1530 nm to 1610 nm.
  • a dispersion slope compensating optical fiber of 1515 nm for 2.7 km, a zero dispersion wavelength of 1515 ⁇ m, and an average dispersion slope of wavelengths from 1530 nm to 1610 nm of 0.07 p sZnm 2 km TRUE WAVE 40 km As a result, both the dispersion slope and the chromatic dispersion in the arbitrary wavelength band of 30 nm were compensated, and the dispersion in the wavelength band was reduced to about ⁇ 0.03 psZnmZkm to almost zero dispersion.
  • a dispersion slope compensating optical fiber having a dispersion slope of ⁇ 0.07 ps / nm 2 / km in the above wavelength band is connected to TRUE WAVE 40 km having the above dispersion characteristics, the dispersion in the above wavelength band is reduced. Almost zero dispersion (Sat 0.03 ps ZnmZ km) can be achieved, but in this case, a dispersion slope compensating optical fiber of the same length as TRUE WAVE, that is, 40 km, is required. Therefore, this dispersion slope compensation is applied to the relay base of the existing line formed by TRUE WAVE. It becomes difficult to insert an optical fiber as a module.
  • the dispersion slope and the chromatic dispersion in the wavelength band of 1530 nm to 1610 nm are both compensated, and the chromatic dispersion is substantially reduced. Since the dispersion can be made to be zero dispersion, the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment is easily inserted as a module into a relay base of the existing line formed by TRUE WAVE, and the dispersion in the above wavelength band is made almost zero dispersion. It can be.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present embodiment has an arbitrary 30 nm wavelength band within a wavelength range of 1530 nm to 1610 nm which can be a gain band of an optical amplifier (EDFA) having an erbium-doped optical fiber. Since the dispersion is less than-12.5 psZnm km and does not have a zero dispersion wavelength in the arbitrary 30 ⁇ m wavelength band, the dispersion slope compensation optical fiber has a wavelength of 1550 nm band (from about 1530 nm).
  • Four-wave mixing (FWM) rarely occurs when signal light (1610 nm) is incident. Also, as described above, the occurrence of FWM is also suppressed in TRUE WAVE.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of this embodiment is connected to TRUE WAVE, which is the positive dispersion slope optical fiber of the connection partner, and is applied to a wavelength division multiplexing transmission system with a wavelength of 1550 nm provided with E08. Then, it becomes possible to construct an optical transmission system that does not generate FWM and has almost zero chromatic dispersion at the receiving end over the entire operating wavelength range, enabling very reliable high-speed and large-capacity transmission. An excellent optical transmission system can be constructed.
  • FIG. 5 (a) shows the refractive index distribution characteristics of the dispersion slope compensating optical fiber according to the second embodiment of the present invention, and FIG. Is shown in cross section.
  • the dispersion aperture compensation optical fiber according to the second embodiment has a configuration substantially similar to that of the first embodiment, but in the second embodiment, as shown in these figures,
  • the doping layer 5 has the same center as the side core layer 4 and is doped with germanium Ge as a dopant for increasing the refractive index over a region at least six times the outer diameter of the side core layer 4 (5a in the figure).
  • the relative refractive index difference ⁇ 3a with pure quartz in this region is 0.35% or more.
  • n La in Equation (4) indicates the refractive index of the region.
  • ⁇ 3 a ⁇ (n La 2 -n 0 2 ) / 2 n La 2 ⁇ x 100 (4)
  • the inner cladding layer 5a is doped with germanium (Ge), and the relative refractive index difference of the inner cladding layer 5a with respect to pure quartz.
  • ⁇ 3a is 0.35% or more.
  • the outer diameter of the inner cladding layer 5a is about 6 times or more (c ⁇ 6b) the outer diameter b of the side core layer 4.
  • the outer cladding layer 5b may be omitted, and germanium may be added to the entire region of the cladding layer 5 so that the relative refractive index difference 3 of the cladding layer 5 with respect to pure quartz may be 0.35% or more. .
  • the viscosity of the center core 3, the side core layer 4, and the cladding layer 5 is made closer by doping the cladding layer 5 with Ge.
  • the applicant examined the relationship between the relative refractive index difference ⁇ of pure light in the light propagation region and the optical transmission loss of the dispersion slope optical fiber. That is, a dopant that increases the refractive index of Ge or the like is added to the cladding layer 5 over the region having the same center as the side core layer 4 and at least six times the outer diameter of the side core layer 4, and pure in the region.
  • the above relationship was examined by variously changing the relative refractive index difference with respect to Ishi. as a result Is shown in FIG.
  • the relative refractive index difference ⁇ when the relative refractive index difference ⁇ is larger than 0, the optical transmission loss is reduced. In particular, when the relative refractive index difference is 0.35% or more, the optical transmission loss is reduced. It can be seen that is rapidly reduced. Therefore, in the second embodiment, as described above, Ge is added to the clad layer 5 over the region at least six times the outer diameter of the side core layer 4 with the same center as the side core layer 4, The relative refractive index difference 3a with respect to pure quartz in this region was set to 0.35% or more.
  • the second embodiment since it has the refractive index distribution structure as shown in FIG. 5, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, in the second embodiment, Ge is added to the clad layer 5 over the region at least six times the outer diameter of the side core layer 4 in the same center as the side core layer 4, and the relative refractive index difference ⁇ 3 a with respect to pure quartz in this region is 0. Since it is 35% or more, the optical transmission loss can be made smaller than that of the first embodiment.
  • the dispersion slope optical fiber according to the second embodiment can be manufactured, for example, using a method as shown in the following specific manufacturing examples 1 to 7.
  • the center core 3 containing Ge is synthesized by the VAD (Vapor-phase Axial Deposition) method using a single wrench, then vitrified, and a side core layer 4 is formed on the center core 3 by an external method.
  • VD Vapor-phase Axial Deposition
  • fluorine is doped into the side core layer 4 to form a fluorine-doped layer
  • the cladding layer 5 has a Ge-0 VD (Outside Vapor-phase Deposition).
  • Ge was highly doped (doped at a high concentration) by the method to produce a dispersion slope optical fiber.
  • the center core 3 and the side core layer 4 were formed in the same manner as in Example 1, and the clad layer 5 was synthesized by high doping with Ge by VAD, and then vitrified to produce a dispersion slope optical fiber. .
  • the center core 3 and the side core layer 4 are formed in the same manner as in Examples 1 and 2.
  • a core body Such a structure in which the side core layer 4 is provided around the center core 3 will be referred to as a core body.
  • the cladding layer 5 is formed by forming a Ge-doped quartz rod into a pipe, and the pipe of the cladding layer 5 is jacketed on the core body (the core body is inserted into the pipe, heated, and the core body is heated). And the cladding layer 5 were integrated) to produce a dispersion slope optical fiber.
  • the center core 3 and the side core layer 4 are formed in the same manner as in Examples 1, 2, and 3 to form a core, and the clad layer 5 is formed by a Ge tube synthesized by the MCVD (Modified Chemical Vapor Deposition) method. Then, the Ge tube was jacketed on a core to produce a dispersion slope optical fiber.
  • MCVD Modified Chemical Vapor Deposition
  • a center core 3 containing Ge is synthesized by a VAD method using a single wrench, then vitrified, and a side core layer 4 and a cladding layer 5 are sequentially formed on the center core 3 by an external method.
  • boron is doped with fluorine to form a fluorine-boron co-doped layer
  • the clad layer 5 is synthesized, Ge is doped to form a Ge-doped layer. After that, it is made into a dispersion slope optical fiber by vitrification. did.
  • the center core 3 of the Ge-doped layer, the side core layer 4 of the fluorine-doped layer, and the clad layer 5 of the Ge-doped layer are sequentially synthesized from the clad layer 5 by the MC VD method to obtain a dispersion slope light.
  • the fiber was manufactured.
  • a Ge core center core 3, a fluorine / boron code layer 4 core layer, and a Ge dopant layer cladding layer 5 are synthesized in order from the cladding layer 5 by MCVD and dispersed. A slope optical fiber was manufactured.
  • the dispersion slope optical fiber of the second embodiment is manufactured by manufacturing the optical fiber by separately forming the center core 3, the side core layer 4, and the cladding layer 5 using the manufacturing method as described above. By manufacturing the optical fiber in this way, it is possible to obtain a dispersion slope optical fiber having the above-described excellent effects.
  • the applicant can simultaneously synthesize the center core 3, the side core layer 4, and the clad layer 5 by the VAD method using three burners, or Layer 4 is simultaneously synthesized by the VAD method using two burners and vitrified in a fluorine atmosphere, and then Ge is hidden on the cladding layer 5 using the Ge-OVD method, or the center core 3 and Simultaneous synthesis of side core layer 4 by VAD method using two wrench, vitrification in fluorine atmosphere, and then jacketing of cladding layer 5 of Ge tube synthesized by MCVD method , Two or more layers were simultaneously created.
  • the dispersion slope optical fiber of the second embodiment having the refractive index distribution structure shown in FIG. 5 could not be formed.
  • the fluorine may be doped into the side core layer 4 when the side core layer 4 is doped with fluorine during the simultaneous vitrification.
  • germanium dopant is added to the cladding layer 5 to increase the refractive index of the cladding layer 5, but the dopant added to the cladding layer 5 is
  • germanium it is not necessarily limited to germanium, and it may be a dopant other than germanium that increases the refractive index.
  • phosphorus (P), aluminum (A 1), or the like may be added to the cladding layer 5. Good.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of each embodiment has a wavelength band from 1530 nm to 1610 nm as a wavelength band for compensating the chromatic dispersion and dispersion slope of the positive dispersion slope optical fiber.
  • the predetermined wavelength range may be a wavelength range wider than 30 nm or a wavelength range from 1530 nm to 1610 nm.
  • the size, the upper limit, the lower limit, and the like are not particularly limited, and are set as appropriate.
  • the average dispersion slope of a predetermined wavelength band such as an arbitrary 30 nm within a range of wavelengths from 1530 nm to 1610 nm is -1.05 s / nm 2 / miles and was, but a dispersion slope compensating optical fiber of the present invention, within the range of up to or al 1610 nm wavelength 1530 nm, the average dispersion slope in the predetermined wavelength band - 0. 6 p sZnm 2 /
  • the size is not particularly limited as long as it satisfies the condition of not more than km (preferably—IpsZnm not more than 2 km).
  • the dispersion slope compensation optical fiber in the predetermined wavelength band If the average dispersion slope is set to less than 0.6 ps / nm 2 / km, the average dispersion slope in this wavelength band is 0.007 3 11111 2 1 ⁇ 111. When a fiber is connected, the dispersion slope of TRUE WAVE can be made to be almost zero with the length of about 1/9 of TRUE WAVE. When the average dispersion slope of the dispersion slope compensating optical fiber in the predetermined wavelength band is set to -1 ps Z nm 2 Zkm or less, the average dispersion slope in this wavelength band is 0.07 ps Z nm 2 Z km. If the dispersion slope compensating optical fiber with the above configuration is connected to the above, the dispersion slope of TRUE WAVE can be made almost zero with a length of about 1/15 of TRUE WAVE.
  • the zero dispersion wavelength of the dispersion slope compensating optical fiber is set to 1515 nm, and this zero dispersion wavelength is the zero dispersion of the positive dispersion slope optical fiber such as TRUE WAVE at the connection partner. It is set appropriately so as to substantially coincide with the wavelength.
  • the refractive index distribution structure of the dispersion slope compensating optical fiber is a W-shaped refractive index distribution structure as shown in FIG. 1 ( a ).
  • the refractive index distribution structure of the slope optical fiber is a structure as shown in FIG. 5 (a)
  • the refractive index distribution structure of the dispersion slope compensating optical fiber is not particularly limited and may be set as appropriate. It is.
  • the average dispersion slope in a predetermined wavelength band within the range of wavelengths from 1530 nm to 1610 nm is set to 10.6 psZnm 2 Zkm or less, and the dispersion value in the predetermined wavelength band is set to 16 ps / nm / km or less, and if the value obtained by dividing the dispersion value by the dispersion slope is a positive value of 160 or less, the DPS of an optical fiber currently used in an optical communication system or the like can be obtained. Since the maximum value is about 160, by setting the value of DPS so that the chromatic dispersion value corresponds to the positive dispersion slope optical fiber, the amount of dispersion that may hinder optical transmission remains. This can be prevented.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention having a short length compensates for both the dispersion slope and the chromatic dispersion of all positive dispersion slope optical fibers, thereby enabling high-density and high-speed wavelength multiplex transmission with high reliability.
  • the refractive index distribution structure of the dispersion slope compensating optical fiber to the same refractive index distribution structure as in each of the above-described embodiments, and setting the wavelength to 2 nm 1 ⁇ 10.6, the wavelength from 1530 nm to 1610 nm It is possible to easily form a dispersion slope compensating optical fiber having an average dispersion slope of -1 ps / nm 2 / km or less in a predetermined range. A dispersion slope compensating optical fiber that can compensate for a positive dispersion slope such as TRUE WAVE by length can be obtained.
  • the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention having a short length of Z15 is used to very surely compensate the dispersion slope of TRUE WAVE and that there is almost no residual dispersion at a wavelength of 1530 nm to 1610 nm. be able to.
  • the outer diameter of the center core 3 is a
  • the size is Assuming that the outer diameter of the core layer 4 is b, 3 m ⁇ a 6 im and 8 jLtm ⁇ b ⁇ 12 / im, and 0.4 ⁇ aZb ⁇ 0.5
  • these values a, b, and a b are not particularly limited and may be appropriately set. For example, 0.375 ⁇ a / b ⁇ 0.55 may be set.
  • germanium (Ge) is doped into the inner cladding layer 5a, and the relative refractive index difference ⁇ 3a of the inner cladding layer 5a with respect to pure quartz is 0.35% or more.
  • the relative refractive index difference ⁇ 3a of the inner cladding layer 5a with respect to pure quartz is not always 0.35% or more, and even if the relative refractive index difference ⁇ 3 & is less than 0.35%. Good.
  • the inner cladding layer 5a (over the region at least six times the outer diameter of the side core layer at the same center as the side core layer 4)
  • the transmission loss of the dispersion slope compensation optical fiber can be reduced.
  • the transmission loss of the dispersion slope compensating optical fiber is significantly smaller than when the value of the relative refractive index difference ⁇ 3a is less than 0.35%. can do.
  • the example in which the dispersion slope compensating optical fiber is connected to TRUE WAVE, which is an example of the positive dispersion slope optical fiber, and applied to the wavelength division multiplexing transmission system has been described.
  • the compensating optical fiber can be connected to a positive dispersion slope optical fiber other than TRUE WAVE.
  • the positive dispersion slope optical fiber is an optical fiber other than TRUE WAVE
  • the positive dispersion slope optical fiber Wavelength dispersion multiplexing by connecting the dispersion slope compensating optical fiber of the present invention By applying the present invention to a transmission system, it becomes possible to make the dispersion from the wavelength of 1530 nm to 1610 ⁇ m close to zero dispersion over the entire used wavelength range, and it is possible to obtain substantially the same effects as those of the above embodiments.
  • the dispersion-shifted optical fiber of the present invention is connected to TRUE WAVE and applied to a wavelength division multiplexing transmission system as in the above embodiments, the generation of four-wave mixing can be suppressed reliably.
  • the dispersion shift optical fiber of the present invention is connected to TRUE WAVE and applied to a wavelength division multiplexing transmission system. Industrial applicability
  • the dispersion slope compensating optical fiber according to the present invention is connected to an optical transmission line having a positive dispersion slope, compensates for both the dispersion and the dispersion slope of the optical transmission line with a short fiber length, and has a high speed and large capacity. It is suitable for highly reliable optical communication.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

明 細 書
分散スロープ補償光ファイバ 技術分野
本発明は、 例えば励起光源によって励起されるエルビウム添加光ファ ィバを用いた光増幅器を有する波長多重伝送システムに用いられる分散 スロープ補償光フアイバに関するものである。
技術背景
近年、 エルビウムを添加した光ファイバを用いた光増幅器 (EDFA : Erbium Doped Fiber Amplifier) の実現により、 波長 1. 55 /m ( 1 550 nm) 帯の光信号を電気信号に変換せずに直接増幅することが 可能となり、 それにより、 光通信の分野において、 大容量、 長距離通信 が実現化されつつある。 また、 その一方で、 光通信における通信容量の 増大のために、 異なる波長を持つ光信号を 1本の光ファイバで伝送する 波長多重 (WDM: Wavelength Division Multiplex) 方式による通信 が行われており、 この波長多重方式を用いた光通信システムに前記エル ビゥム添加光ファイバを用いた光増幅器を適用することにより、 さらな る通信容量の増大および波長多重方式による長距離伝送の実現化が期待 される。
ところで、 前記 EDF Aを用いた波長多重伝送システムに用いられる 光ファイバとして、 波長 1 550 nm帯に零分散波長を持つ分散シフ ト 光ファイバが提案されている。 しかし、 光ファイバが、 前記 EDFAの 利得帯域のほぼ全般にわたって零分散波長をもっていると、 この光ファ ィバに複数の波長の光を入射したときに、 非線形現象の 1つである 4光 波混合 (FWM) が生じることが知られている。 この 4光波混合により 信号光パワーが奪われ、 他の波長のシグナルに変換されてノイズとなり 、 伝送特性上問題が生じる。 なお、 従来の分散シフ ト光ファイバは、 い ずれも、 波長が大きくなるにつれて分散値 (波長分散値) が大きくなる
、 いわゆる正の分散スロープを有しており、 その値は一般に約 0. 07 p s/nm2Zkmである。
そこで、 この 4光波混合による問題をなくすために、 使用波長での分 散量をゼロから離し、 使用波長での分散が ± 1. 5〜4p sZnmZk m程度となるようにすることで、 4光波混合による問題を解決しょうと する試みが成されている。 このことは、 日本国特許出願公開公報の特開 平 7— 168046号公報に記載されている。 また、 その 4光波混合を 解决する光ファイバはエイ · ティ · アン ド · ティ · コーポレーションに より 「TRUE WAVE」 として登録商標されている。 なお、 TRU E WAVEは NEO DSF (次世代の分散シフ ト光ファイバ) 的概 念である。 この TRUE WAVEと呼ばれる光ファイバは、 波長 15 20 nm近辺又は波長 1580 n m近辺に零分散波長を有しており、 正 の分散スロープを有している。
なお、 この TRUE WAVEや前記従来の一般的な分散シフ ト光フ アイバのように、 正の分散スロープをもった光ファイバを、 以下、 正分 散スロープ光ファイバという。
前記 TRUE WAVEと呼ばれる正分散スロープ光ファイバは、 前 記の如く、 使用波長での分散を零分散としていないことから、 使用波長 帯域において TRUE WAVEそのものによる分散が生じてしまうた め、 この TRUE WAVEを使用する場合には、 以下のようにしてい た。 すなわち、 第 7図の特性線 b 1に示す波長分散特性を備えた TRU E WAVEと同図の特性線 b 2に示す波長分散特性を備えた TRUE
WAVEとを交互に接続し、 それにより、 全体では同図の特性線 b 3 に示す波長分散特性とし、 使用波長の中心波長 (例えば 1550 nm) での分散をゼロにすることを試みていた。
しかしながら、 このようにすると、 中心波長の分散はゼロとなるが、 その波長以外の波長では残留分散が生じることになり、 例えば波長 15 40 nmにおいて— 1. 6 p sノ n mZ k mの残留分散が生じ、 中継間 隔 (伝送距離) が 80 kmのときには 128 p s Znmの分散が残留す ることになる。 そうすると、 波長 1550 nm帯における各波長の信号 光間で分散による伝送容量に差が生じ、 信号光の波形は歪み、 中心波と 端の波とでエラ一ビッ ト レー トが変わり、 波長多重伝送の効率が低下し 、 信頼性が極端に低下してしまうことになる。
そこで、 日本国に特許出願された特願平 9一 85846号には、 前記 TRUE WAVE等の正分散スロープ光ファイバの分散スロープを補 償する分散スロープ補償光ファイバが本出願人により提案されている。 なお、 この分散スロープ補償光ファイバは、 正分散スロープ光ファイバ である一般的な分散シフ ト光ファイバの分散値と絶対値が同程度で符号 が逆符号の分散値を有し、 かつ、 分散シフ ト光ファイバと絶対値が等し い負の分散スロープを有する光フアイバである。
しかしながら、 例えばこの分散スロープ補償光ファイバを TRUE WAVEにより形成された既設線路 (光伝送路) に接続して、 TRUE
WAVEの正分散スロープを補償するためには、 既設線路の TRUE
WAVEの長さとほぼ同じ長さの分散スロープ補償光フアイバを接続 しなければならないために、 非常に長い分散スロープ補償光フアイパを 要することになる。 そのため、 例えば既設線路の中継基地にこの提案の 分散スロープ補償光ファイバをモジュールとして挿入して用いることは 困難である。
また、 一方では、 EDF Aの利得帯域が長波長側に拡大する傾向にあり 、 波長 1600 nm付近の光信号を増幅することも可能となりつつある 。 そのため、 この波長帯域に使用される分散スロープ補償光ファイバの 必要性も高くなっている。
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、 その目的は 、 EDF Aの利得帯域となり得る波長 1530nmから 1610nmま での波長帯において、 TRUE WAVEなどの正分散スロープ補償光 ファイバの波長分散スロープと波長分散を短い長さの光ファイバでほぼ 補償することが可能であり、 例えば光通信用の正分散スロープを持つ既 設線路にモジュールとして挿入することにより、 前記波長帯での良好な 波長多重伝送を可能にすることができる分散スロープ補償光ファィバを 提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は次のような構成を特徴とする。 すなわち、 本発明の第 1の構成は、 波長 1530 nmから 1610 nm までの範囲の内、 予め定めた範囲の波長帯における平均分散スロープを - 0. 6p s/nm2/km以下とし、 前記予め定めた波長帯における 分散値を— 6 p s ZnmZkm以下とし、 かつ、 分散値を前記分散スロ —プで割り算した値 (DPS) が 160以下の正の値となるようにした ことを特徴とする。
また、 本発明の第 2の構成は、 波長 1530 nmから 1610 n mま での範囲の内、 予め定めた範囲の波長帯における平均分散スロープを一 1 p sZnm2/km以下とし、 前記予め定めた波長帯における分散値 を一 12. 5 p sZnmZkm以下とし、 かつ、 該分散値を前記分散ス ロープで割り算した値 (DPS) が 12〜80となるようにしたことを 特徴とする。 さらに、 本発明の第 3の構成は、 上記本第 1又は第 2の構成を備えた ものにおいて、 センタコアの外周側をサイ ドコア層で覆い、 該サイ ドコ ァ層の外周側をクラッ ド層で覆って形成される分散スロープ補償光ファ ィバであって、 純石英に対する前記センタコアの比屈折率差を Δ1とし 、 純石英に対する前記サイ ドコア層の比屈折率差を Δ2とし、 純石英に 対する前記クラッ ド層の比屈折率差を Δ 3としたときに、 Δ1〉Δ3〉 Δ2と成し、 かつ、 Δ2/厶 1 ^— 0. 45と成し、 さらに、 厶 1≥1 . 2%と成していることを特徴とする。
さらに、 本発明の第 4の構成は、 上記第 3の構成を備えたものにおい て、 Δ2 厶 1≤— 0. 6と成していることを特徴とする。
さらに、 本発明の第 5の構成は、 上記第 3の構成を備えたものにおい て、 前記クラッ ド層にはサイ ドコア層と中心を同じく してサイ ドコア層 の外径の少なくとも 6倍の領域にかけて屈折率を高める ドーパン トが添 加されていることを特徴とする。
さらに、 本発明の第 6の構成は、 上記第 5の構成を備えたものにおい て、 前記屈折率を高める ドーパントが添加されている領域の純石英に対 する比屈折率差が 0. 35%以上と成していることを特徴とする。 さらに、 本発明の第 7の構成は、 上記第 5又は第 6の構成における前 記ド一パントはゲルマニウムとしたことを特徴とする。
さらに、 本発明の第 8の構成は、 上記第 3又は第 4の構成を備えたも のにおいて、 前記センタコアの外径を aとし、 サイ ドコア層の外径を b としたとき、 3 jum≤ a≤ 6 Aimと成し、 かつ、 8/ m≤b≤12 m と成し、 さらに、 0. 375≤a/b≤0. 55と成していることを特 徴とする。
上記本発明の第 1の構成においては、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた波長帯における平均分散スロープを一 0. 6 p s / nm2/ km以下としているために、 正の分散スロープを 有する TRUE WAVEなどの正分散スロープ光フアイバに本発明の 分散スロープ補償光ファイバを接続することにより、 少なく とも波長 1 530nmから 1610 nmまでの前記予め定めた波長帯においては、 正の分散スロープと負の分散スロープとが減殺し合うことになる。
なお、 本明細書において、 予め定めた波長帯とは、 本発明の分散スロ ープ補償光ファイバによって、 正分散スロープ光ファイバの分散 (波長 分散) と分散スロープ (波長分散スロープ) を共に補償する波長帯を意 味する。
しかも、 TRUE WAVEにおける波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の平均分散スロープが約 0. 07〜0. 1 p s / n m2 Z kmであるのに対し、 波長 1530nmから 1610 nmまでの範囲 の内、 前記予め定めた波長帯における本発明の分散スロープ補償光ファ ィバの平均分散スロープがー 0. 6 p s Z nm2Z km以下であること から、 例えば、 波長 1530nmから 1610 nmまでの範囲の平均分 散スロープが約 0. 07 p s / nm2ノ kmの TRUE WAVEに本 発明の分散スロープ補償光ファイバを接続した場合、 本発明の分散ス口 —プ補償光フアイバの長さを TRUE WAVEの長さの約 1 / 9以下 の長さにして、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 前 記予め定めた波長帯における分散スロープをほぼ零に近い値とすること が可能となる。
また、 前記本発明の第 1の構成においては、 DPSの値が 160以下 の正の値であり、 現在光通信システムなどに用いられている光フアイバ の DP Sの最大値は約 160であるため、 波長分散値が正の正分散ス口 —プ光フアイバに対応させて DP Sの値を設定した第 1の構成の分散ス ロープ補償光ファィバを接続することにより、 光伝送に支障を生じさせ る量の分散が残留することを防ぐことが可能となる。 このことにより、
TRUE WAVEのみならず、 あらゆる正分散スロープ光ファイバの 分散スロープと波長分散とを共に補償して、 信頼性の高い高密度高速の 波長多重伝送が可能となる。
つまり、 本発明の第 1の構成の分散スロープ補償光ファイバは、 エル ビゥム添加光ファイバを用いた光増幅器 (EDFA) の利得帯域となり 得る波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた範 囲における平均分散スロープを— 0. 6 p s /nm2/km以下とし、 前記予め定めた波長帯における分散値を一 6 p s ZnmZ km以下とし 、 かつ、 この分散値を前記分散スロープで割り算した値が 160以下の 正の値としたものであるから、 波長分散値が正の正分散スロープ光ファ ィバに対応させて DP Sの値を設定し、 正分散スロープ光ファイバに接 続することにより、 光伝送に支障を生じさせる量の分散が残留すること を防ぎ、 波長分散値が正のあらゆる正分散スロープ光フアイバの分散ス ロープと波長分散とを共に補償して、 信頼性の高い高密度高速の波長多 重伝送を可能とすることができる。
また、 本発明の第 2の構成の分散スロープ補償光ファイバは、 前記予 め定めた波長帯における平均分散スロープがー l p s/nn^Zkm以 下としている。 そのため、 例えば、 波長 1530 nmから 1610 nm までの範囲の平均分散スロープが約 0. 07 p s/nm2ノ kmの TR UE WAVEに本発明の分散スロープ補償光ファイバを接続した場合 、 本発明の分散スロープ補償光ファイバの長さを TRUE WAVEの 長さの約 1ノ 15以下の長さとして、 波長 1530nmから 1610 η mまでの範囲の内、 前記予め定めた波長帯における分散スロープをほぼ 零に近い値とすることが可能となる。
また、 本発明の第 2の構成の分散スロープ補償光ファイバは、 前記予 め定めた波長帯における分散値を— 12. 5 p s Znm/ km以下とし て、 この分散値を前記分散スロープで割り算した値が 12〜80となる ようにしている。 そのために、 波長 1530nm〜l 61 Onmにおけ る分散値を分散スロープで割った値 (DPS) が TRUE WAVEの DPS (約 15〜60) の約 75〜 125%である。 DPSがこの範囲 であれば、 TRUE WAVEと本発明の分散スロープ補償光ファイバ との接続により、 前記波長帯において、 光伝送に支障を生じさせる量の 分散が残留することはない。
さらに、 本発明の第 1および第 2の構成において、 前記予め定めた範 囲の波長帯における分散値は、 いずれも負の値であり、 この波長帯に零 分散波長が存在しないために、 この波長帯の光伝送に 4光波混合 (FW M) が発生することはなく、 信頼性の高い高密度高速の波長多重伝送が 可能となる。
そのため、 TRUE WAVEに、 例えば TRUE WAVEの約 1 / 15以下といった短い長さの本発明の第 2の構成の分散スロープ補償 光ファイバを接続することにより、 つまり、 光通信用の既設線路にモジ ユールとして本発明の分散スロープ補償光ファイバを挿入することによ り、 EDF Aの利得帯域となり得る波長 1530 nm〜: L 610 nmに おける光信号の分散量をほぼ零に近い値とすることが容易に可能となり 、 この結果、 波長多重伝送において、 受信側での各波長の信号分離が明 確に行われるようになり、 信頼性の高い高密度高速の波長多重伝送が可 能となる。
すなわち、 本発明の第 2の構成の分散スロープ補償光ファイバは、 波 長 1530 nmから 1610nmまでの範囲の内、 前記予め定めた範囲 における平均分散スロープを— 1 p s Z nm2Z km以下とし、 かつ、 前記予め定めた波長帯における分散値を前記分散スロープで割り算した 値が 12〜80となるようにしたものであるから、 例えば波長 1530 nmから 1610 nmにおける平均分散スロープが約 0. 07〜0. 1 p sZnm2 kmで、 同波長帯における分散値が分散スロープの約 1 5倍〜約 60倍である正分散スロープ光ファイバ (TRUE WAVE ) に、 本発明の分散スロープ補償光ファイバを接続することにより、 T RUE WAVEの約 1 / 15以下の短い長さで TRUE WAVEの 分散および分散スロープをともに減殺し、 前記波長帯において分散をほ ぼ零に近づけることができる。
そのため、 本発明の第 2の構成の分散スロープ補償光ファイバを TR UE WAVEなどの正分散スロープ光フアイバによって形成された既 設線路の中継基地にモジュールとして容易に挿入して、 EDFAを組み 込んだ波長 1550 nm帯での波長多重伝送システムを容易に構築する ことが可能となり、 そのシステムの使用波長である EDF Aの利得帯域 における分散を使用波長全域に対してほぼ零とし、 かつ、 非線形現象の 一つである 4光波混合の発生を抑制し、 信頼性が高い高速大容量伝送が 可能な光伝送システムの構築を図ることができる。
また、 センタコアの外周側をサイ ドコア層で覆い、 該サイ ドコア層の 外周側をクラッ ド層で覆つて形成される分散スロープ補償光フアイバで あって、 純石英に対する前記センタコアの比屈折率差を Δ1とし、 純石 英に対する前記サイ ドコア層の比屈折率差を Δ2とし、 純石英に対する 前記クラッ ド層の比屈折率差を厶 3としたときに、 Δ1〉Δ3〉厶 2と 成し、 かつ、 Δ2ΖΔ1≤— 0. 45と成し、 さらに、 Δ1≥1. 2% と成している本発明の第 3の構成によれば、 分散スロープ補償光ファィ バの屈折率構造を上記のように構成することによって、 前記良好な分散 および分散スロープの補償を行い得る波長分散特性を備えた分散スロー プ補償光ファイバを容易に、 かつ、 確実に形成することができる。 さらに、 上記本発明の第 3の構成に加え、 Δ2/Δ 1≤_ 0. 6と成 している本発明の第 4の構成によれば、 前記良好な分散および分散ス口 ープの補償を行い得る波長分散特性を備えた分散スロープ補償光フアイ バをより一層容易に、 かつ、 確実に形成することができる。
さらに、 クラッ ド層にはサイ ドコア層と中心を同じく してサイ ドコア 層の外径の少なく とも 6倍の領域にかけて屈折率を高める ドーパン トを 添加した本発明の第 5の構成によれば、 クラッ ド層に上記のように屈折 率を高める ドーパン トを添加した領域を設けることにより、 光の伝送領 域(サイ ドコア層と中心を同じく してサイ ドコア層の外径の約 6倍の領 域)の純石英に対する比屈折率差を大きくすることができるために、 光 の伝送損失を小さくすることが可能となり、 分散スロープ補償光フアイ バの伝送損失を低下させることができる。
さらに、 屈折率を高める ドーパン トを添加したの領域の純石英との比 屈折率差を 0. 35%以上とした本発明の構成によれば、 前記光の伝送 領域の純石英に対する比屈折率差をより一層大きくするができるために 、 光の伝送損失をより一層小さくすることが可能となり、 より一層信頼 性の高い高密度高速の波長多重伝送を可能とすることができる。
さらに、 前記クラッ ド層に添加する ドーパン トはゲルマニウムとした 本発明の構成によれば、 クラッ ド層における光伝搬領域の純石英に対す る比屈折率差を容易に高めることができる。
さらに、 センタコアの外径を aとし、 サイ ドコア層の外径を bとした とき、 3 / m≤ a≤6 imと成し、 かつ、 8 m≤b≤ 1 2 ;umと成し 、 さらに、 0. 375≤ aZb≤0. 55と成している本発明の第 8の 構成の場合も好適な分散および分散スロープの補償が可能で、 信頼性の 高い高密度高速の波長多重伝送に適した分散スロープ補償光フアイバを 非常に容易に得ることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明に係る分散スロープ補償光ファイバの第 1実施形態 例の屈折率分布構造 (a) と、 横断面図 (b) を示す構成図であり、 第 2図は、 第 1図の (a) に示すような W型屈折率分布を有する光フアイ バの純石英に対するサイ ドコア層の比屈折率差 Δ 2と純石英に対するセ ンタコアの比屈折率差 Δ 1の比 (A2ZAl =Rd) と、 波長 1530 nmから 1610 nmの範囲の内、 予め定めた任意の 30 nmの波長帯 における平均分散スロープとの関係を示すグラフの図であり、 第 3図は 、 第 1図の (a) に示す W型屈折率分布を有する光ファイバの波長 15 30nmから 1610 nmの範囲の内、 予め定めた任意の 30 nmの波 長帯における分散値と平均分散スロープとの関係を示すグラフの図であ り、 第 4図は、 第 1図の (a) に示すような W型屈折率分布を有する光 フアイバの純石英に対するセン夕コアの比屈折率差 Δ 1と光ファイバの 曲げ損失との関係を示すグラフの図であり、 第 5図は、 本発明に係る分 散スロープ光ファイバの第 2実施形態例の屈折率分布構造 (a) と、 横 断面図 (b) を示す構成図であり、 第 6図は、 第 5図の(a) に示すよ うな屈折率分布を有する光フアイバの純石英に対する内部クラッ ド層 5 aの比屈折率差 Δ 3 aと光ファイバの光伝送損失との関係を示すグラフ の図であり、 第 7図は、 従来提案されている正分散スロープ光ファイバ の一例である TRUE WAVEの波長分散特性を示すグラフの図であ る。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明 する。 第 1図の ( a) には、 本発明に係る分散スロープ補償光ファイバの第 1実施形態例の屈折率分布特性が示されており、 同図の (b) には、 こ の分散スロープ補償光ファイバの横断面図が示されている。
これらの図に示されるように、 本実施形態例の分散スロープ補償光フ アイバは、 センタコア 3の外周側をサイ ドコア層 4で覆い、 サイ ドコア 層 4の外周側をクラッ ド層 5で覆って形成されており、 本実施形態例で は、 クラッ ド層 5は純石英により形成されている。 また、 純石英に対す るセンタコア 3の比屈折率差を Δ 1、 純石英に対するサイ ドコア層 4の 比屈折率差を Δ2とし、 純石英に対するクラッ ド層 5の比屈折率差を Δ 3としたときに、 Δ 1〉Δ3〉厶 2と成し、 W型屈折率分布を呈してい る。 さらに、 Δ2ノ A l =Rd≤— 0. 45と成しており、 厶 1≥ 1 . 2%と成している。 特に、 Rd≤— 0. 6と成していると望ましい。 なお、 本明細書では、 純石英(シリカ ; S i 02)の屈折率を nQ、 クラ ッ ド層 5の屈折率を!^、 サイ ドコア層 4の屈折率を ns 、 センタコア 3の屈折率を neとしたとき、 に対するセンタコア 3の比屈折率差 Δ 1 は、 次の ( 1 ) 式により定義している。
Δ 1 = { (nc 2 - n0 2) / 2 nc 2} x l O O ( 1 ) また、 純石英に対するサイ ドコア層 4の比屈折率差厶 2は、 次式 (2 ) により定義している。
Δ2 = { (ns 2 — n。2) /2 ns 2} 1 00 (2) また、 純石英に対するクラッ ド層 5の比屈折率差厶 3は、 次式 (3) により定義している。 なお、 本実施形態例では、 クラッ ド層 5が純石英 (シリカ)により形成されているために、 nL = n。であり、 したがって、 △ 3 = 0である。
△ 3 = { (nL 2— n。2) / 2 nL 2 } x 1 00 (3) 本実施形態例の分散スロープ補償光フアイバは、 上記のような屈折率 分布特性を有しており、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの平均 分散スロープが— 1. 00 p sZnm2Zkm以下と成しており、 同波 長帯の分散値は一 12. 5 p s/nmZkm以下と成し、 分散値を分散 スロープで割り算した値が 12〜 80 (望ましくは、 15〜60)と成し ている。 なお、 このようにすることにより、 本実施形態例では、 波長 1 530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた範囲の、 例え ば、 任意の 30 nmの範囲における平均分散スロープが— 1. OOp s Znm2Zkm以下、 分散値が— 12. 5 p s n mZ k m以下、 分散 値を分散スロープで割った値が 12〜 80 (望ましくは、 15〜 60)と 成している。
また、 本実施形態例の分散スロープ補償光ファイバは、 センタコア 3 の外径を aとし、 サイ ドコア層 4の外径を bとしたとき、 3 m≤a≤ 6〃mと成し、 かつ、 8 m≤b≤ 12 mと成し、 さらに、 0. 40 ≤ a/b≤0. 50と成している。
なお、 前記 TRUE WAVEの波長 1530 nmから 1610 nm における平均分散スロープは約 0. 07〜0. l p sZnn^Zkmで あることから、 例えば波長 1530 nmから 1610 nmにおける平均 分散スロープが約 0. 07 p s/nm2ノ kmの TRUE WAVEに 、 TRUE WAVEの約 1 9以下の長さの本実施形態例の分散スロ —プ補償光ファイバを接続して前記 TRUE WAVEの正の分散ス口 ープをほぼゼロにするためには、 波長 1530 nmから 1610 nmの 範囲の内、 前記任意の 30 nmの波長帯における平均分散スロープを一 0. 6 p s Z nm2/ km以下とする必要がある。
また、 TRUE WAVEの約 1 / 15以下の長さの本実施形態例の 分散スロープ補償光ファイバを接続して前記 TRUE WAVEの正の 分散スロープをほぼゼロにするためには、 前記任意の 30 nmの波長帯 における平均分散スロープを— 1 p sノ nm2Z km以下とする必要が ある。
さらに、 前記任意の 30 nmの波長帯における本実施形態例の分散ス ロープ補償光ファイバの分散値を分散スロープで割った値 (DPS) を TRUE WAVEの DPSの 75%〜: L 25%とすると、 TRUE WAVEと本発明の分散スロープ補償光フアイバとの接続により、 前記 波長帯において、 光伝送に支障を生じさせる量の分散が残留することは ない。 さらに、 本実施形態例の分散スロープ補償光ファイバの DPSと TRUE WAVEの DP Sとをほぼ同じ値にすると、 残留分散を殆ど ゼロにできるので、 両者の DPSをほぼ同じ値にすることが望ましい。 そこで、 分散スロープおよび DP Sが以上のような値となる分散スロ ープ補償光ファイバとなるように、 前記 W型屈折率分布を有する光ファ ィパにおいて、 以下のような検討を行なった。 まず、 センタコア 3の純 石英との比屈折率差△ 1 (純石英に対するセンタコア 3の比屈折率差 Δ 1) に対する、 サイ ドコア層 4の純石英との比屈折率差 Δ2の比 (厶 2 /Δ 1 =Rd) をパラメータとし、 Rdを様々に変化させたときの光フ アイバの分散スロープを測定し、 Rdと分散スロープとの関係を検討し た。 なお、 このとき、 aZbの値は一定とした。 その結果が第 2図に示 されており、 同図から明らかなように、 分散スロープを一 0. 6 p s/ nm2/ kmにするためには、 Rdを— 0. 45以下にすればよく、 分 散スロープを一 l p sノ nm2ノ kmとするためには、 Rdを一 0. 6 以下にすればよいことが分かった。
また、 波長 1530nmから 161 Onmの範囲の内、 任意の 30 η m波長帯における光フアイバの平均分散スロープと分散値との関係を検 討したところ、 第 3図に示す結果が得られた。 同図から明らかなように 、 光ファイバの平均分散スロープを一 0. 6 p s / nm2/ km以下と するためには、 分散値を約一 6 p s/nm/km以下とすればよく、 光 フアイバの平均分散スロープを一 1 p s / nm2Z km以下にするため には、 分散値を約一 12. 5 p s nm/ km以下にすればよいことが 分かった。 なお、 例えば、 光ファイバの平均分散スロープを— 1 p s/ nm2Zkm、 分散値を一 12. 5 p s / n m/ k mとしたとき、 DP Sは 12. 5になり、 平均分散スロープを— 1. 25 p s/nm2/k mとすると、 分散値は約一 27 p s / nmノ kmとなり、 DPSは 21 . 6になる。 そこで、 例えば、 第 3図に示すような関係データから、 D PSが 12〜80となるように、 分散スロープと分散値を設定すること ができる。
さらに、 クラッ ド層 5に対するセンタコア 3の比屈折率差 Δ1をパラ メータとして Δ1を様々に変え、 光フアイバに光を伝搬させたときの光 の漏れによるロス(伝送損失)を測定したところ、 例えば第 4図に示すよ うに、 Δ1が 1. 2%未満の値となると、 光の漏れによるロスが大きく なり、 光ファイバを光伝送路として用いるには困難な値となることが確 認された。 なお、 第 4図には、 前記光の漏れによるロスを調べるために 、 曲げ半径 2 Ommにて分散スロープ光フアイパを曲げたときの曲げ損 失の値が示されている。
以上の実験結果に基づき、 本実施形態例の分散スロ一プ補償光ファィ バは、 前記の如く、 第 1図の (a) に示す W型屈折率分布構造を有し、 A2/Al =Rd≤-0. 45 (望ましくは Rd≤— 0. 6) 、 Δ 1≥ 1. 2%とし、 波長 1530nmから 1610 nmの範囲の内、 前記任 意の 30 nm波長帯における平均分散スロープを一 0. 6 p s/nm2 km以下 (望ましくは一 1. 00 p s/nm2 km以下) とし、 同 波長帯における分散値を一 6 p s /nmZkm以下 (望ましくは— 12 . 5p sZnm/km以下) とし、 前記 D P Sを 12〜 80 (望ましく は 15〜 60)とした。
また、 上記のような分散スロープ補償光ファイバを製造するにあたり 、 センタコア 3の外径 aとサイ ドコア層 4の外径 bとを様々に変え、 さ らに、 a/ bの値を様々に変えて分散スロープ補償光ファイバの製造を 行なったところ、 波長 1530 nmから 1610 nmの内、 前記任意の 30 nmの波長帯における平均分散スロープおよび分散値が上記のよう な値の分散スロープ補償光フアイバを得るためには、 3 / m≤ a≤ 6 mとし、 かつ、 8 xm≤ b≤ 12 mとし、 さらに、 0. 4≤aZb≤ 0. 5としたときに、 容易に上記特性の分散スロープ補償光ファイバを 製造できることが確認された。
そして、 本実施形態例の具体例として、 波長 1530 nmから 161 0 nmの範囲の内、 前記任意の 30 n m波長帯における平均分散スロー プがー 1. 05 p sZnm2/km、 零分散波長が 1515 nmの分散 スロープ補償光ファイバを 2. 7 km用意し、 零分散波長が 1515 η mであって、 波長 1530nmから 1610 nmの平均分散スロープが 0. 07 p sZnm2ノ kmの TRUE W A V E 40 k mに接続した ところ、 前記任意の 30 nmの波長帯における分散スロープと波長分散 とを共に補償し、 前記波長帯における分散を ±0. 03p sZnmZk m程度としてほぼ零分散にすることができた。
なお、 上記分散特性を有する TRUE WAVE40 kmに対して、 例えば前記波長帯における分散スロープが— 0. 07 p s/nm2/k mの分散スロープ補償光ファイバを接続すれば、 前記波長帯における分 散をほぼ零分散 (土 0. 03 p s ZnmZ km) にすることができるが 、 この場合には、 TRUE WAVEと同程度の長さ、 つまり、 40 k mの分散スロープ補償光ファイバが必要となる。 そのため、 TRUE WAVEにより形成された既設線路の中継基地にこの分散スロープ補償 光ファイバをモジュールとして挿入することは困難となる。
本実施形態例によれば、 以上のように、 例えば TRUE WAVEの 約 1 15以下の長さで、 波長 1530nmから 1610 nmの波長帯 の分散スロープと波長分散とを共に補償し、 波長分散をほぼ零分散とす ることができるために、 TRUE WAVEにより形成された既設線路 の中継基地に本実施形態例の分散スロープ補償光ファイバをモジュール として容易に挿入して前記波長帯における分散をほぼ零分散とすること ができる。
また、 本実施形態例の分散スロープ補償光ファイバは、 エルビウム添 加光ファイバを有する光増幅器 (EDFA) の利得帯域となり得る波長 1530nmから 1610 nmまでの範囲の内、 任意の 30 nmの波長 帯の分散が— 12. 5p sZnmノ km以下であり、 前記任意の 30 η mの波長帯に零分散波長を有してないため、 この分散スロープ補償光フ アイバに波長 1550 nm帯 (約 1530 nmから 1610nm) の信 号光を入射させたときに、 4光波混合 (FWM) が生じることは殆どな い。 また、 前記の如く TRUE WAVEにおいても FWMの発生は抑 制される。
そのため、 本実施形態例の分散スロープ補償光ファイバと接続相手側 の正分散スロープ光ファイバである TRUE WAVEとを接続し、 E 0 八を備ぇた波長1550 nm帯での波長多重伝送システムに適用す れば、 FWMが発生せず、 かつ、 使用波長全域で受信端での波長分散が ほぽゼロとなる光伝送システムの構築が可能となり、 非常に信頼性が高 い高速大容量伝送可能な優れた光伝送システムの構築を図ることができ る。
第 5図の (a) には、 本発明に係る分散スロープ補償光ファイバの第 2実施形態例の屈折率分布特性が示されており、 同図の (b) には、 こ の分散スロープ補償光ファイバの横断面図が示されている。 第 2実施形 態例の分散ス口一プ補償光ファィバは、 上記第 1実施形態例とほぼ同様 に構成されているが、 第 2実施形態例では、 これらの図に示されるよう に、 クラッ ド層 5にはサイ ドコア層 4と中心を同じく してサイ ドコア層 4の外径の少なく とも 6倍の領域(図の 5 a)にかけて、 屈折率を高める ドーパン トとしてのゲルマニウム G eが添加されており、 次式(4)に示 すように、 この領域の純石英との比屈折率差 Δ3 aが 0. 35%以上と 成している。 なお、 式(4)の nLaは、 前記領域の屈折率を示す。
Δ3 a = { (nLa 2 - n0 2) /2 nLa 2} x 1 00 (4) 言い換えれば、 第 2実施形態例では、 第 5図に示すように、 クラッ ド 層 5が内部クラッ ド層 5 aと外部クラッ ド層 5 bとを有しており、 内部 クラッ ド層 5 aにはゲルマニウム(Ge)がド一プされ、 純石英に対する 内部クラッ ド層 5 aの比屈折率差 Δ 3 aが 0. 35%以上と成している 。 また、 内部クラッ ド層 5 aの外径はサイ ドコア層 4の外径 bの約 6倍 以上(c≥ 6 b)と成している。 なお、 外部クラッ ド層 5 bは省略し、 ク ラッ ド層 5の全領域にゲルマニウムを添加してクラッ ド層 5の純石英に 対する比屈折率差厶 3を 0. 35%以上としてもよい。
第 2実施形態例では、 上記のように、 クラッ ド層 5に G eを ドープす ることにより、 センタコア 3とサイ ドコア層 4とクラッ ド層 5との粘度 を近づけている。
本出願人は、 第 2実施形態例の構成を特定するにあたり、 光の伝搬領 域の純石英に対する比屈折率差 Δと分散スロープ光ファイバの光伝送損 失との関係を調べた。 すなわち、 クラッ ド層 5にサイ ドコア層 4と中心 を同じく してサイ ドコア層 4の外径の少なく とも 6倍の領域にかけて、 Geなどの屈折率を高める ドーパン トを添加し、 前記領域において純石 英に対する比屈折率差厶を様々に変えて、 前記関係を調べた。 その結果 が第 6図に示されている。
この図から明らかなように、 前記比屈折率差 Δが 0よりも大きくなる と、 光伝送損失が小さくなり、 特に、 前記比屈折率差厶が 0. 35%以 上になると、 光伝送損失が急激に小さくなることが分かる。 そこで、 第 2実施形態例では、 前記の如く、 クラッ ド層 5に、 サイ ドコア層 4と中 心を同じく してサイ ドコア層 4の外径の少なく とも 6倍の領域にかけて Geを添加し、 この領域の純石英に対する比屈折率差厶 3 aが 0. 35 %以上となるようにした。 なお、 クラッ ド層 5に Ge ドーパン トを添加 すると、 前記領域の純石英に対する比屈折率差 Δが高まることに加え、 センタコア 3とサイ ドコァ層 4とクラッ ド層 5の粘度が近づくことによ つて、 前記のように、 光伝送損失の低減化が図れると考えられる。
第 2実施形態例によれば、 第 5図に示したような屈折率分布構造を有 することから、 上記第 1の実施形態例と同様の効果を奏し、 さらに、 第 2実施形態例では、 クラッ ド層 5に、 サイ ドコア層 4と中心を同じく し てサイ ドコア層 4の外径の少なく とも 6倍の領域にかけて Geを添加し 、 この領域の純石英に対する比屈折率差 Δ3 aが 0. 35%以上となる ようにしたために、 上記第 1実施形態例よりも光伝送損失を小さ くする ことができる。
なお、 第 2実施形態例の分散スロープ光ファイバは、 例えば、 以下に 示す製造具体例 1〜 7のような方法を用いて製造することができる。
(製造具体例 1)
まず、 G eを含むセンタコア 3を、 1本パーナを用いた VAD (Vapor -phase Axial Deposition)法により合成し、 その後ガラス化し、 このセ ンタコア 3に対し、 サイ ドコア層 4を外付け法により形成し、 ガラス化 の際にサイ ドコア層 4にフッ素を ド一プしてフッ素ドープ層とし、 さら に、 クラッ ド層 5は G e— 0 VD (Outside Vapor-phase Deposition) 法により Geをハイ ドープ (高濃度で ド一プ) して分散スロープ光ファ ィバを製造した。
(製造具体例 2)
まず、 センタコア 3とサイ ドコア層 4は、 具体例 1と同様に形成し、 クラッ ド層 5は VAD法により、 G eをハイ ドープして合成し、 その後 ガラス化して分散スロープ光ファイバを製造した。
(製造具体例 3)
まず、 センタコア 3とサイ ドコア層 4は、 具体例 1, 2と同様に形成 する。 このようにセンタコア 3の周りにサイ ドコア層 4を設けたものを コア体と呼ぶことにする。 クラッ ド層 5は Ge ドープ石英棒をパイプ化 して形成し、 このクラッ ド層 5のパイプを前記コア体にジャケッ ト付け して(パイプ内に、 コア体を挿入し、 加熱してコア体とクラッ ド層 5と を一体化して)分散スロープ光ファイバを製造した。
(製造具体例 4)
まず、 センタコア 3とサイ ドコア層 4を具体例 1, 2, 3と同様に形 成してコア体とし、 クラッ ド層 5は MCVD (Modified Chemical Vapo r Deposition) 法により合成した G eチューブにより形成し、 この Ge チューブをコア体にジャケッ ト付けして分散スロープ光ファイバを製造 した。
(製造具体例 5)
まず、 G eを含むセンタコア 3を、 1本パーナを用いた VAD法によ り合成し、 その後ガラス化し、 このセンタコア 3に対し、 サイ ドコア層 4とクラッ ド層 5を外付け法により順に形成し、 サイ ドコア層 4をガラ ス化する際にフッ素と共にボロンをコ ド一プしてフッ素 ' ボロンコ ドー プ層とし、 クラッ ド層 5を合成する際に Geを ドープして Ge ドープ層 とし、 その後ガラス化することによって分散スロープ光フアイバを製造 した。
(製造具体例 6)
G e ドープ層のセンタコア 3、 フッ素ド一プ層のサイ ドコア層 4、 G e ド一プ層のクラッ ド層 5を、 MC VD法により、 クラッ ド層 5から順 に合成し、 分散スロープ光ファイバを製造した。
(製造具体例 7)
Ge ド一プのセンタコア 3、 フッ素とボロンのコ ド一プ層のザイ ドコ ァ層 4、 Ge ド一プ層のクラッ ド層 5を、 MCVD法により、 クラッ ド 層 5から順に合成し、 分散スロープ光フアイバを製造した。
第 2実施形態例の分散スロープ光ファイバは、 以上のような製造方法 を用いて、 センタコア 3、 サイ ドコア層 4、 クラッ ド層 5を別々に形成 して光ファィバを製造することによって製造されるものであり、 このよ うにして光フアイパを製造することにより、 上記のような優れた効果を 奏することができる分散スロープ光ファイバを得ることができる。
また、 本出願人が、 比較のために、 例えば、 3本バ一ナを用いた VA D法により、 センタコア 3、 サイ ドコア層 4、 クラッ ド層 5を同時合成 したり、 センタコア 3とサイ ドコア層 4を 2本バーナを用いた VAD法 により同時合成してフッ素雰囲気中でガラス化し、 その後、 Ge— OV D法を用いてクラッ ド層 5に Geをハイ ド一プしたり、 センタコア 3と サイ ドコア層 4を、 2本パーナを用いた VAD法により同時合成してフ ッ素雰囲気中でガラス化し、 その後、 MCVD法により合成される Ge チューブのクラッ ド層 5をジャケッ ト付けする方法などを用いて、 2層 以上を同時に作成した。 しかし、 何れの場合も上記第 5図の屈折率分布 構造を有する第 2実施形態例の分散スロープ光フアイバを形成すること はできなかった。
この理由としては、 例えば、 センタコア 3とサイ ドコア層 4とを同時 に形成して同時にガラス化する際に、 サイ ドコア層 4にフッ素を ド一プ しょうとするとセンタコア 3にもフッ素がドープされてしまうといった ようなことが考えられる。
なお、 本発明は上記各実施形態例に限定されることはなく、 様々な実 施の態様を採り得る。 例えば、 上記第 2実施形態例では、 クラッ ド層 5 にゲルマニウム ド一パン トを添加してクラッ ド層 5の屈折率を高めるよ うにしたが、 クラッ ド層 5に添加する ド一パン トは、 必ずしもゲルマ二 ゥムとするとは限らず、 ゲルマニウム以外の屈折率を高める ド一パン ト としてもよく、 例えばリ ン(P)やアルミニウム(A 1 )等をクラッ ド層 5 に添加してもよい。
また、 上記各実施形態例では、 各実施形態例の分散スロープ補償光フ ァィパで正分散スロープ光フアイバの波長分散と分散スロ—プを補償す る波長帯として、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 任意の 30 nmの波長帯を定めたが、 このように、 予め定める波長帯は 、 30 nmよりも広い波長帯でもよいし、 波長 1530 nmから 161 0 nmまでの範囲内であれば、 その大きさや上限および下限値などは特 に限定されるものではなく、 適宜設定されるものである。
また、 上記各実施形態例では、 その具体例として、 波長 1530 nm から 1610 nmまでの範囲の内、 任意の 30 nmといった、 予め定め た範囲の波長帯の平均分散スロープを— 1. 05p s/nm2/kmと したが、 本発明の分散スロープ補償光ファイバは、 波長 1530 nmか ら 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた波長帯における平均分散ス ロープが— 0. 6 p sZnm2/km以下 (好ましくは— I p sZnm2 km以下) となる条件を満たしていれば、 その大きさは特に限定され るものではない。
例えば、 前記予め定めた波長帯における分散スロープ補償光フアイバ の平均分散スロープを一 0. 6 p s / nm2/ km以下にすれば、 この 波長帯における平均分散スロープが 0. 07 3 111112 1^111の丁11 UE WAVEに上記構成の分散スロープ補償光ファイバを接続すると 、 TRUE WAVEの約 1 /9の長さで TRUE WAVEの分散ス ロープをほぼゼロに近づけることができる。 また、 前記予め定めた波長 帯における分散スロープ補償光フアイバの平均分散スロープを— 1 p s Z nm2Zkm以下にすると、 この波長帯における平均分散スロープが 0. 07 p sノ nm2Z kmの TRUE WAVEに上記構成の分散ス ロープ補償光ファイバを接続すると、 TRUE WAVEの約 1/15 の長さで TRUE WAVEの分散スロープをほぼゼロに近づけること ができる。
また、 上記各実施形態例の具体例として、 分散スロープ補償光フアイ バの零分散波長を 1515 nmとしたが、 この零分散波長は接続相手側 の TRUE WAVE等の正分散スロープ光フアイバの零分散波長と略 一致するように適宜設定されるものである。
さらに、 上記第 1実施形態例では、 分散スロープ補償光ファイバの屈 折率分布構造を第 1図の ( a) に示すような W型屈折率分布構造とし、 上記第 2実施形態例では、 分散スロープ光フアイバの屈折率分布構造を 第 5図の(a) に示すような構造としたが、 分散スロープ補償光フアイ バの屈折率分布構造は特に限定されるものではなく、 適宜設定されるも のである。 ただし、 分散スロープ補償光ファイバの屈折率分布構造を上 記各実施形態例と同様の屈折率分布構造とし、 Δ2 Δ1≤— 0. 45 とすることにより、 波長 1530 nmから 161 Onmまでの範囲の内 、 予め定めた波長帯における平均分散スロープが— 0. e p sZnm2 km以下となる分散スロープ補償光ファイバを容易に形成することが できる。 そして、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定 めた波長帯における平均分散スロープを一 0. 6 p sZnm2Zkm以 下とし、 前記予め定めた波長帯における分散値を一 6 p s/nm/km 以下とし、 かつ、 該分散値を前記分散スロープで割り算した値が 160 以下の正の値となるようにすれば、 現在光通信システムなどに用いられ ている光フアイパの DP Sの最大値は約 160であるため、 波長分散値 が正の正分散スロープ光ファィバに対応させて DP Sの値を設定するこ とにより、 光伝送に支障を生じさせる量の分散が残留することを防ぐこ とが可能となる。 そのため、 短い長さの本発明の分散スロープ補償光フ アイバによって、 あらゆる正分散スロープ光フアイバの分散スロープと 波長分散とを共に補償して、 信頼性の高い高密度高速の波長多重伝送が 可能となる。
また、 分散スロープ補償光ファイバの屈折率分布構造を上記各実施形 態例と同様の屈折率分布構造とし、 厶2ノ厶1≤一 0. 6とすることに より、 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた 範囲における平均分散スロープがー 1 p s/nm2/km以下となる分 散スロープ補償光フアイバを容易に形成することが可能となり、 このよ うにすると、 より一層短い長さで TRUE WAVE等の正の分散スロ ープを補償できる分散スロープ補償光ファイバとすることができる。 そして、 前記予め定めた波長帯における分散値を一 12. 5 p sZn m/km以下とし、 かつ、 この分散値を前記分散スロープで割り算した 値が 15〜 60となるようにすると、 例えば約 1 Z 15の短い長さの本 発明の分散スロープ補償光ファイバを用いて、 非常に確実に TRUE WAVEの分散スロープを補償し、 かつ、 波長 1530 nm〜 1610 nmにおいて、 残留分散が殆どないようにすることができる。
さらに、 上記各実施形態例では、 センタコア 3の外径を aとし、 サイ ドコア層 4の外径を bとしたとき、 3 m≤ a 6 imと成し、 かつ、 8 jLtm≤b≤ 1 2 /imと成し、 さらに、 0. 4≤ aZb≤0. 5とした が、 これらの値 a, b, aノ bは特に限定されるものではなく、 適宜設 定されるものであり、 例えば、 0. 375≤ a/b≤0. 55としても よい。
さらに、 上記第 2実施形態例では、 内部クラッ ド層 5 aにゲルマニウ ム(Ge)を ド一プし、 純石英に対する内部クラッ ド層 5 aの比屈折率差 Δ3 aを 0. 35%以上としたが、 純石英に対する内部クラッ ド層 5 a の比屈折率差 Δ3 aは必ずしも 0. 35%以上とするとは限らず、 比屈 折率差 Δ3 &が 0. 35%未満であってもよい。
このように、 比屈折率差 Δ3 aが小さい値であっても、 内部クラッ ド 層 5 a (サイ ドコア層 4と中心を同じく してサイ ドコア層の外径の少な く とも 6倍の領域にかけて) にゲルマニウムなどの屈折率を高める ド一 パン トを ドープすることにより、 第 6図に示したように、 前記比屈折率 差 Δ3 aを高めると、 比屈折率差 Δ3 aが 0の場合に比べ、 分散スロー プ補償光ファイバの伝送損失を小さ くすることができる。 なお、 比屈折 率差 Δ3 &の値を 0. 35%以上にすると、 比屈折率差 Δ3 aの値が 0 . 35%未満のときに比べ、 分散スロープ補償光ファイバの伝送損失を 非常に小さくすることができる。
さらに、 上記各実施形態例では、 分散スロープ補償光ファイバを正分 散スロープ光ファイバの一例である TRUE WAVEに接続して波長 多重伝送システムに適用する例について述べたが、 本発明の分散ス口一 プ補償光フアイバは TRUE WAVE以外の正分散スロープ光ファィ バにも接続することができるものであり、 正分散スロープ光フアイバが TRUE WAVE以外の光ファイバであっても、 その正分散スロープ 光ファイバと本発明の分散スロープ補償光フアイバを接続して波長多重 伝送システムに適用することにより、 波長 1530 nmから 1610 η mまでの分散を使用波長領域全体にわたって零分散に近づけることが可 能となり、 上記各実施形態例とほぼ同様の効果を奏することができる。 ただし、 本発明の分散シフ ト光ファイバを上記各実施形態例のように TRUE WAVEと接続して波長多重伝送システムに適用することに より、 4光波混合の発生を確実に抑制することができるために、 本発明 の分散シフ ト光ファイバを TRUE WAVEに接続して波長多重伝送 システムに適用することが好ましい。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る分散スロープ補償光ファイバは、 正分散 スロープを持つ光伝送路に接続し、 短いファイバ長でもって、 光伝送路 の分散と分散スロープを共に補償し、 高速大容量の信頼性の高い光通信 を行うのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 波長 1530 nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた範 囲の波長帯における平均分散スロープを— 0. 6 p sZnrr^/km以 下とし、 前記予め定めた波長帯における分散値を一 6 p s/nm/km 以下とし、 かつ、 該分散値を前記分散スロープで割り算した値が 160 以下の正の値となるようにしたことを特徴とする分散スロープ補償光フ アイバ。
2. 波長 1530nmから 1610 nmまでの範囲の内、 予め定めた範 囲の波長帯における平均分散スロープを一 1 p s/nm2/km以下と し、 前記予め定めた波長帯における分散値を一 12. 5 p s/nm/k m以下とし、 かつ、 該分散値を前記分散スロープで割り算した値が 12 〜 80となるようにしたことを特徴とする分散スロープ補償光ファイバ
3. センタコアの外周側をサイ ドコア層で覆い、 該サイ ドコア層の外周 側をクラッ ド層で覆って形成される分散スロープ補償光ファイバであつ て、 純石英に対する前記センタコアの比屈折率差を Δ1とし、 純石英に 対する前記サイ ドコア層の比屈折率差を厶 2とし、 純石英に対する前記 クラッ ド層の比屈折率差を Δ 3としたときに、 Δ1 >Δ3〉Δ2と成し 、 かつ、 Δ2/Δ1≤— 0. 45と成し、 さらに、 Δ1≥1. 2%と成 していることを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項記載の分散ス口 —プ補償光ファイバ。
4. Δ2/Δ1≤-0. 6と成していることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の分散スロープ補償光ファイバ。
5. クラッ ド層にはサイ ドコア層と中心を同じく してサイ ドコア層の外 径の少なく とも 6倍の領域にかけて屈折率を高める ドーパン トが添加さ れていることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の分散スロープ補償光 フアイパ。
6. 屈折率を高める ド一パン トが添加されている領域の純石英に対する 比屈折率差が 0. 35%以上と成していることを特徴とする請求の範囲 第 5項記載の分散スロープ補償光フアイバ。
7. ドーパン トはゲルマニウムとしたことを特徴とする請求の範囲第 5 項又は第 6項記載の分散スロープ補償光ファイバ。
8. センタコアの外径を aとし、 サイ ドコア層の外径を bとしたとき、 3 //m≤ a≤ 6 tmと成し、 かつ、 8 m≤b≤ 12 mと成し、 さら に、 0. 375≤ a/b≤0. 55と成していることを特徴とする請求 の範囲第 3項記載の分散スロープ補償光ファイバ。
9. センタコアの外径を aとし、 サイ ドコア層の外径を bとしたとき、 3 im≤ a≤ 6 tmと成し、 かつ、 8 jum≤b≤ 1 2〃mと成し、 さら に、 0. 375≤ a/b 0. 55と成していることを特徴とする請求 の範囲第 4項記載の分散スロープ補償光ファイバ。
PCT/JP1998/004066 1997-09-10 1998-09-10 Fibre optique a compensation de pente de dispersion WO1999013366A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002271694A CA2271694A1 (en) 1997-09-10 1998-09-10 Dispersion slope compensating optical fiber
EP98941799A EP0940697A4 (en) 1997-09-10 1998-09-10 OPTICAL FIBER WITH DISPERSION SLOPE COMPENSATION

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26280297 1997-09-10
JP9/262802 1997-09-10
JP16144498 1998-05-26
JP10/161444 1998-05-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/306,641 Continuation US6009221A (en) 1997-09-10 1999-05-07 Dispersion slope compensating optical fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999013366A1 true WO1999013366A1 (fr) 1999-03-18

Family

ID=26487586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004066 WO1999013366A1 (fr) 1997-09-10 1998-09-10 Fibre optique a compensation de pente de dispersion

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6009221A (ja)
EP (1) EP0940697A4 (ja)
CA (1) CA2271694A1 (ja)
WO (1) WO1999013366A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081514A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-07 Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique à dispersion chromatique positive
KR100396477B1 (ko) * 2001-05-02 2003-09-02 엘지전선 주식회사 파장 간격이 50㎓인 파장분할 다중화 방식 광전송 시스템전송로의 분산보상용 광섬유

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2783609B1 (fr) 1998-09-17 2002-08-30 Cit Alcatel Fibre optique monomode optimisee pour les hauts debits
JP4499288B2 (ja) 1998-09-17 2010-07-07 アルカテル−ルーセント Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
FR2784198B1 (fr) * 1998-10-05 2002-08-30 Cit Alcatel Fibre optique utilisable pour systeme de transmissions a multiplexage en longueur d'onde
WO2000031573A1 (fr) 1998-11-26 2000-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de transmission optique renfermant celle-ci
US6301422B1 (en) * 1999-04-28 2001-10-09 Corning Incorporated Large effective area fiber having a low total dispersion slope
AU4486600A (en) 1999-04-30 2000-11-17 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber
JP2001166173A (ja) 1999-12-13 2001-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP2001242336A (ja) 1999-12-22 2001-09-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよびそれを用いた分散補償器、光伝送路ならびに光伝送システム
JP2001197003A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Fujitsu Ltd 分散補償装置および方法
US6453102B1 (en) 2000-02-07 2002-09-17 Corning Incorporated Dispersion compensating module and mode converter, coupler and dispersion compensating optical waveguide therein
US6813430B2 (en) * 2000-02-29 2004-11-02 Fujikura, Ltd. Dispersion-compensating optical fiber and hybrid transmission line
US6628872B2 (en) 2000-03-13 2003-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion compensator and optical transmission system
US6445864B2 (en) 2000-03-24 2002-09-03 Corning Incorporated Dispersion compensating optical fiber
US6477306B2 (en) 2000-04-11 2002-11-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-compensating optical fiber, and, optical transmission line and dispersion-compensating module respectively including the same
US6766088B2 (en) * 2000-05-01 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method for making the same
JP2002169049A (ja) 2000-09-21 2002-06-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバとそれを用いた分散補償器および光伝送路ならびに光伝送システム
KR20040034588A (ko) * 2000-12-12 2004-04-28 코닝 인코포레이티드 고 분산슬로프를 달성하기위한 섬유 프로파일
US6724964B2 (en) * 2001-01-30 2004-04-20 Lasercomm Inc. Optical waveguide exhibiting strongly positive dispersion, and system utilizing same
US6490398B2 (en) * 2001-02-21 2002-12-03 Fitel Usa Corp. Dispersion-compensating fiber having a high figure of merit
JP2002341157A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Fujikura Ltd 波長多重伝送路およびこれに用いる分散補償光ファイバ
JP3784656B2 (ja) * 2001-03-15 2006-06-14 株式会社フジクラ 分散補償光ファイバおよびこれを用いた分散補償モジュールと光ファイバ複合伝送路
CA2371285A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-16 The Furukawa Electric Co., Ltd Optical fiber and wavelength division multiplex transmission line
US6862391B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line, and optical fiber and dispersion compensating module employed in the same
JP2003004995A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Fujikura Ltd 分散補償光ファイバ及び分散補償光ファイバモジュール
US20030059186A1 (en) 2001-09-26 2003-03-27 Hebgen Peter G. L-band dispersion compensating fiber and transmission system including same
US6937805B2 (en) * 2001-10-26 2005-08-30 Fujikura, Ltd. Dispersion compensating fiber and dispersion compensating fiber module
US7085462B2 (en) * 2001-12-05 2006-08-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber, optical fiber module and optical amplifier
US6751390B2 (en) * 2001-12-11 2004-06-15 Corning Incorporation Dispersion and dispersion slope compensating fiber and optical transmission system utilizing same
US6975801B2 (en) 2002-07-15 2005-12-13 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber for low slope transmission fiber and optical transmission line utilizing same
WO2004095098A1 (en) * 2003-03-27 2004-11-04 Corning Incorporated High dispersion, wide band dispersion compensating optical fiber
US7085464B2 (en) * 2004-01-26 2006-08-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber having high nonlinearity
JP2005257774A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Fujikura Ltd 分散補償ファイバモジュール及び光ファイバ伝送路
NL1028153C2 (nl) * 2005-01-28 2006-07-31 Draka Comteq Bv Transmissievezel met optische versterking en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US8385701B2 (en) * 2009-09-11 2013-02-26 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
US8873917B2 (en) 2011-05-20 2014-10-28 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
RU2614033C2 (ru) 2011-08-19 2017-03-22 Корнинг Инкорпорейтед Оптическое волокно с низкими изгибными потерями
US9188736B2 (en) 2013-04-08 2015-11-17 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
US9586853B2 (en) 2014-07-09 2017-03-07 Corning Incorporated Method of making optical fibers in a reducing atmosphere
US9650281B2 (en) 2014-07-09 2017-05-16 Corning Incorporated Optical fiber with reducing hydrogen sensitivity

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261048A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 分散補償ファイバ
JPH07270636A (ja) * 1994-02-16 1995-10-20 At & T Corp 分散補償光導波体を含む製品
JPH08313750A (ja) * 1995-03-10 1996-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 分散補償光ファイバ
JPH09127354A (ja) * 1995-08-31 1997-05-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 分散補償ファイバ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361319A (en) * 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
CA2170815C (en) * 1995-03-10 2002-05-28 Youichi Akasaka Dispersion compensating optical fiber
CA2202586C (en) * 1996-04-15 2003-05-06 Masashi Onishi Dispersion compensating fiber and optical transmission system including the same
US5781673A (en) * 1997-02-05 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber communication system with improved dispersion compensation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270636A (ja) * 1994-02-16 1995-10-20 At & T Corp 分散補償光導波体を含む製品
JPH07261048A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 分散補償ファイバ
JPH08313750A (ja) * 1995-03-10 1996-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 分散補償光ファイバ
JPH09127354A (ja) * 1995-08-31 1997-05-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 分散補償ファイバ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0940697A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081514A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-07 Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique à dispersion chromatique positive
WO2001016631A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-08 Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
FR2799006A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-30 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation en ligne de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
KR100396477B1 (ko) * 2001-05-02 2003-09-02 엘지전선 주식회사 파장 간격이 50㎓인 파장분할 다중화 방식 광전송 시스템전송로의 분산보상용 광섬유

Also Published As

Publication number Publication date
US6009221A (en) 1999-12-28
CA2271694A1 (en) 1999-03-18
EP0940697A4 (en) 2003-06-25
EP0940697A1 (en) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999013366A1 (fr) Fibre optique a compensation de pente de dispersion
TWI226464B (en) Optical fiber, non-linear optical fiber, optical amplifier using the same optical fiber, wavelength converter and optical fiber manufacture method
JP4999063B2 (ja) 光ファイバ
WO2009107260A1 (ja) 光ファイバ
US6654531B2 (en) Dispersion-compensating module
JP2001116947A (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
AU5181901A (en) Optical fiber, optical transmission line and dispersion compensating module
EP1717611A1 (en) Optical fiber and optical transmission path
US6498887B1 (en) Dispersion-compensating fiber having a high relative dispersion slope
JP2002277668A (ja) 分散補償光ファイバおよびこれを用いた分散補償モジュールと光ファイバ複合伝送路
JP4434172B2 (ja) 分散補償光ファイバ
JP2007297254A (ja) 光ファイバ
JP2002031736A (ja) 分散補償光ファイバ
JP2001296444A (ja) 分散補償光ファイバ、光伝送路および分散補償モジュール
JP4206623B2 (ja) 負分散光ファイバおよび光伝送路
JP3446944B2 (ja) 分散スロープ補償光ファイバ
JP2002082251A (ja) 光ファイバ、光伝送路および分散補償モジュール
JP2000338353A (ja) 分散シフト光ファイバおよびその製造方法
JP3960873B2 (ja) 広帯域用分散シフト光ファイバ
JP3788292B2 (ja) 低非線形低分散スロープ光ファイバ
JP3840977B2 (ja) 分散補償光ファイバ
US6898361B2 (en) Dispersion-compensating optical fiber and optical transmission line
CN100406933C (zh) 光纤、使用该光纤的光模块和拉曼放大器
JP3840991B2 (ja) 低非線形低分散スロープ光ファイバ
JP2003270469A (ja) 高い良度指数を有する分散−補正ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998941799

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2271694

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09306641

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998941799

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998941799

Country of ref document: EP