WO1999012973A1 - Anticorps monoclonal induisant l'apoptose - Google Patents

Anticorps monoclonal induisant l'apoptose Download PDF

Info

Publication number
WO1999012973A1
WO1999012973A1 PCT/JP1998/004118 JP9804118W WO9912973A1 WO 1999012973 A1 WO1999012973 A1 WO 1999012973A1 JP 9804118 W JP9804118 W JP 9804118W WO 9912973 A1 WO9912973 A1 WO 9912973A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
antibody
apoptosis
iap
monoclonal antibody
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoshi Fukushima
Shinsuke Uno
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to AU90028/98A priority Critical patent/AU740225B2/en
Priority to DE69839492T priority patent/DE69839492D1/de
Priority to KR1020007002548A priority patent/KR20010023866A/ko
Priority to KR10-2004-7019086A priority patent/KR20040106585A/ko
Priority to EP98941848A priority patent/EP1035132B1/en
Priority to CA002303072A priority patent/CA2303072A1/en
Publication of WO1999012973A1 publication Critical patent/WO1999012973A1/ja
Priority to NO20001238A priority patent/NO20001238L/no
Priority to US10/355,236 priority patent/US7531643B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2839Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Definitions

  • the present invention relates to a novel monoclonal antibody having a property of inducing apoptosis in nucleated blood cells having Integrin Asciated Protein (IAP), and a fragment, a peptide and a fragment thereof.
  • the present invention relates to a low molecular weight compound and a hybridoma producing the monoclonal antibody
  • the novel antibody is useful as a therapeutic agent for myeloid leukemia and lymphocytic leukemia.
  • granulocyte colony stimulating factor for example, recombinant granulocyte colony stimulating factor (rG-CSF) has been known as a humoral factor that mainly promotes differentiation and proliferation of granulocyte cells.
  • rG-CSF recombinant granulocyte colony stimulating factor
  • administration of the rG-CSF not only promotes hematopoiesis in the bone marrow, but also causes marked extramedullary hematopoiesis in the spleen and all hematopoietic progenitors, including hematopoietic stem cells, It has been reported to grow in the spleen.
  • hematopoiesis was caused by stimulation of rG_CSF, which changed the hematopoietic microenvironment of the spleen and enhanced the hematopoietic support ability.
  • the present inventors focused on stromal cells of the spleen after rG-CSF administration, and analyzed the enhancement of hematopoietic function by rG-CSF via stromal cells.
  • a hematopoietic stromal cell line CF-1 cells
  • CF-1 cells hematopoietic stromal cell line
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies based on the above findings on splenic stromal cells and the results of conventional research with the aim of developing a specific antibody capable of identifying splenic stromal cells.
  • a monoclonal antibody was prepared using the spleen stromal cell line as a sensitizing antigen; a new monoclonal antibody was successfully obtained.
  • the monoclonal antibody had a property of inducing apoptosis in myeloid cells.
  • the monoclonal antibody is referred to as BMAP-1 antibody and used.
  • mice IAP-expressing cell line Recombinant Jurkat Cell
  • MTS method MTS method
  • DNA fragmentation search by flow cytometry
  • the present invention relates to a novel monoclonal antibody having the property of inducing apoptosis in nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes) having human integer protein (human IAP). It is an object of the present invention to provide an antibody and a fragment thereof, and a hybridoma that produces the monoclonal antibody.
  • Such a novel monoclonal antibody is useful as a therapeutic agent for myeloid leukemia and lymphocytic leukemia.
  • V V3 which binds to the ⁇ chain of integrin V? 3, and its ligand (Ligand), vitronectin (Vitronectin).
  • action to support the coupling J. Ce l l. Biol. , 123, 485 -496 (1993)
  • act to induce C a 2 + influx into vascular endothelium upon adhesion of neutrophils with the vascular endothelium J. Biol. Chem., 268, 19931-19934 (1993)
  • an effect that supports the passage of neutrophils through the vascular endothelium has been reported (Pr 0 c. Natl. Acad. Sci. USA, 92, 3978-3982 (1995)), no function has been reported for apoptosis in nucleated blood cells.
  • the monoclonal antibody according to the present invention is an antibody that specifically recognizes human integer protein. Therefore, it has the function of identifying and identifying human Integrin Associated Protein. Furthermore, the monoclonal antibody of the present invention is an antibody that has the property of inducing apoptosis of nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes) having human Integrins As sociated protein.
  • apoptosis-(apoptosis) is a phenomenon in which nuclear chromatin DNA is cleaved in units of nucleosomes (so-called ladder formation), and as a result, is a phenomenon that leads to cell death and is also called cell self-destruction. It is.
  • Anti-Fas antibodies Cell, 66, 233—243, 1991
  • anti-CD43, and anti-Fas antibody known as monoclonal antibodies that have the properties of inducing apoptosis in nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes)).
  • Antibodies (Blood, 86, 502-511, 1995), anti-HLA Clas sl 1Domain (Blood, 90, 726-735, 1997) antibodies, etc.
  • Such an antibody that recognizes and recognizes Ingredients As citrate in ednate is not known at all about the properties of inducing apoptosis in nucleated blood cells.
  • the monoclonal antibody according to the present invention is an antibody capable of specifically recognizing Integrin As sociated ed Protein, and a nucleated blood cell having Integrin Associated edProtein. (Myeloid cells and lymphocytes) are defined as encompassing all monoclonal antibodies that have the properties of inducing apoptosis.
  • the antibodies according to the present invention are not limited to those that induce apoptosis in all nucleated blood cells. Also includes those that induce apoptosis in at least one type of nucleated blood cell. Specifically, for myeloid leukemia, apoptosis should be induced in at least myeloid cells.
  • the present invention provides a monoclonal antibody that induces apoptosis (apoptosis) in nucleated blood cells having IntegrinAssociatedProtein (IAP).
  • IAP IntegrinAssociatedProtein
  • the present invention provides a method for preparing an Integr in As soci at ed Protei.
  • the present invention provides a monoclonal antibody fragment, a peptide, and a low-molecular-weight compound that induce apoptosis in nucleated blood cells having n (IAP).
  • the present invention also provides a hybridoma that produces the above monoclonal antibody.
  • the present invention provides an anti-leukemia therapeutic agent, wherein the substance is a monoclonal antibody.
  • the present invention provides an anti-leukemia therapeutic agent, wherein the substance is a monoclonal antibody fragment, a peptide, or a low-molecular compound.
  • FIG. 1 is an electrophoresis photograph showing human IAP bands amplified by PCR from cDNA prepared from mRNA of the HL-60 cell line. From the left side, the molecular weights (M), human IAP (1), and 5 actin (2) are shown.
  • FIG. 2 is a graph showing the expression level of human IAP expressed by an anti-CD47 antibody in L1210 cells expressing human IAP. The peak indicates L1210 cells transfected with pCOS1 alone as a control.
  • FIG. 3 is a view showing the expression level of human IAP expressed by an anti-CD47 antibody in L1210 cells expressing human IAP. The peak indicates that the expression level of human IAP is clearly increased in L1210 cells into which the human IAP gene has been introduced.
  • FIG. 4 is a diagram showing antibody titers in immunized mice.
  • the left peak is IntactL1210 cells.
  • the peak on the right is L1210 cells that expressed human IAP, indicating that the serum of the mouse subjected to cell fusion clearly recognizes human IAP.
  • Fig. 5 shows the growth inhibition experiment using Hypri-doma culture supernatant (Jurkat FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a growth inhibition experiment (ARH77 cells) using a culture supernatant of a hybridoma.
  • FIG. 7 is a diagram showing the apoptosis-inducing effect of the culture supernatant on Jurkat cells (analysis by PI staining), showing the results of the control of 8G2 f-culture supernatant as a control.
  • R1 indicates the percentage of apoptosis (%), which is 7.43%
  • Figure 8 shows the apoptosis-inducing effect of the culture supernatant on Jurkat cells (analysis by PI staining), and 7D2 — Shows the results for E 3.
  • R 1 shows the percentage of apoptosis (9.84%).
  • Figure 9 shows the effect of the culture supernatant on apoptosis induction on Jurkat cells.
  • FIG. 4 is a view showing (analysis by PI staining), and shows the results in the case of 11 C8.
  • R1 indicates the percentage of apoptosis (%), which is 15.32%.
  • FIG. 10 is a graph showing the apoptosis-inducing effect of HL-60 cells by culture supernatant (analysis by PI staining), and shows the results in the case of 8 G2 culture supernatant as a control. Ml indicates the percentage of apoptosis (%), which is 6.94%.
  • FIG. 11 is a graph showing the apoptosis-inducing effect on HL-60 cells by the culture supernatant (analysis by PI staining), and shows the results in the case of 11C8. Ml indicates the percentage of apoptosis (%), which is 12.16%.
  • Figure 12A shows the analysis of apoptosis in the co-culture system of KM-102 and HL-60 cells (TUNE L method). It is a microscope picture. Here, apoptotic cells are stained black or brown. Nuclear staining is performed with methyl green at a magnification of 100x.
  • Fig. 12B shows the analysis of apoptosis in the co-culture system of KM-102 and HL-60 cells (TUNE L method), and a color microscope showing the results using the culture supernatant of 9C5 as a control. It is a photograph. Here, apoptotic cells are stained black or brown. Nuclear staining is performed with methyl green at a magnification of 100x.
  • Fig. 13A shows an apoptosis analysis (TUNEL method) in a co-culture system of KM-102 and HL-60 cells. A black-and-white micrograph showing the results using 11C8 culture supernatant. is there. A large number of TUNEL-positive cells are seen in FIG. Here, apoptotic cells are stained black or brown.
  • Nuclear staining is performed with methyl green, and the magnification is 100 times.
  • - Figure 13B shows an analysis of apoptosis in the co-culture system of KM-102 and HL-60 cells (TUNEL method).
  • TUNEL method A color microscope showing the results using 11C8 culture supernatant It is a photograph.
  • a large number of TUNEL-positive cells are seen in FIG.
  • apoptotic cells are stained black or brown.
  • Nuclear staining is performed with methyl green, and the magnification is 100 times.
  • FIG. 14 is an electrophoretic photograph showing the results of analyzing the IgG purified from the hybridoma strains 7D2-E3 and 11C8 by SDS-PAGE.
  • Molecular weight marker M, M,
  • mouse IgG under non-reducing conditions standard (1)
  • 7D2-E3 (2) 7D2-E3 (2)
  • 11C8 (3) mouse I under reducing conditions gG
  • 7D2-E3 (5) 7D2-E3 (5)
  • 11C8 (6) mouse I under reducing conditions
  • FIG. 15 shows the results of analyzing the expression of CD47 by flow cytometry using HL-60 cells.
  • FIG. 16 shows the results of analyzing the expression of CD47 by flow cytometry using Jurkat cells.
  • FIG. 17 shows L1210 cells transfected with human IAP (L1210-hi).
  • FIG. 18 shows the action of MABL-1 (10 jg / ml) to induce apoptosis using L1210 cells transfected with human IAP (72 hours incubation).
  • Figure 19 shows L1210 cells transfected with human IAP (72 hours Incubation) shows the effect of MABL-2 (10 ⁇ g / ml) to induce apoptosis.
  • FIG. 20 shows the results of ml gG (1 Qj g / m 1) using Jurkat cells (incubation for 48 hours) as a control to show the action of inducing a-potosis.
  • FIG. 21 shows the apotosis-inducing effect of MABL-1 (10 ⁇ g / ml) using Jurkat cells (48-hour incubation).
  • FIG. 22 shows the apoptosis-inducing effect of MABL-2 (10 g / ml) using Jurkat cells (48 hours incubation).
  • FIG. 23 shows L1210 cells transfected with human IAP (L1210-hi).
  • FIG. 24 shows the apoptosis-inducing effect of Fab-modified MABL-2 (1 Ojug / ml) on L1210 cells transfected with human IAP.
  • FIG. 25 shows an SDS electrophoresis photograph of the Fab-modified MABL-2 antibody.
  • Figure 26 shows that treatment with MABL-2 significantly prolonged survival.
  • FIG. 27 shows the results of ELISA in Example 5 (2).
  • Figure 28 shows that treatment of MABL-2 with F (ab ') 2 significantly increased survival time.
  • Figure 29 illustrates F (ab 5) 2 phased MABL- 1 antibody, and SDS electrophoresis photo MABL- 2 antibody.
  • FIG. 30 shows the remarkable inhibitory and tumoricidal effects seen in blood human IgG concentration in the groups treated with MABL-1 and MABL-2.
  • the monoclonal antibody of the present invention can be generally prepared as follows. That is, the monoclonal antibody of the present invention can be obtained, for example, by immunizing human antigens using sensitizing antigens as sensitizing antigens by applying generally known immunization methods, The fusion can be performed by cell fusion using a fusion method and cloning by applying a generally known cloning method. '' More specifically, in the method for producing the monoclonal antibody of the present invention, for example, as the sensitizing antigen, human Integrin As soci ated Protein was expressed in mouse leukemia cell line L1210 cells.
  • plasma cells (immune cells) of a mammal immunized with the sensitizing antigen are fused with myeoma cells of a mammal such as a mouse, and the obtained fused cells (Hyperidoma)
  • a preferred example is a method in which a clone producing the antibody of the present invention recognizing the cell line is selected from the clones, and the clone is cultured to recover the desired antibody.
  • the sensitizing antigen is not limited to the L1210 recombinant cell, but may be human Integrin As soci at ed Protocol. (IAP) itself or a solubilized form of human IAP can be used as appropriate, and the nucleated blood cells of interest (myeloid cells and It is possible to produce monoclonal antibodies that induce apoptosis in lymphocytes and lymphocytes.
  • IAP Integrin As soci at ed Protocol.
  • the mammal to be immunized with the sensitizing antigen is not particularly limited, and is selected in consideration of compatibility with the myeloma cells used for cell fusion.
  • mouse, rat, hamster and the like are generally used.
  • Immunization can be preferably performed by a general method, for example, by administering L1210 recombinant cells expressing the human Integrin Associted Protein to a mammal by intraperitoneal injection or the like. . More specifically, it is preferable to administer an animal diluted and suspended in an appropriate amount with PBS or physiological saline several times every 10 days to an animal.
  • the immune cells spleen cells extracted after the final administration of the cell line are preferably used.
  • the cell fusion between the immune cells and myeloid cells is basically performed by a conventional method, for example, the method of Mirsh Yuin et al. (M1ods Enzymo 1., 73, 3). — 46 (1981)].
  • the cell fusion is performed, for example, in a normal nutrient medium in the presence of a fusion promoter.
  • a fusion promoter for example, polyethylene glycol (PEG), Sendai virus (HVJ) and the like are used, and if necessary, an auxiliary agent such as dimethyl sulfoxide can be appropriately added and used to increase the fusion efficiency.
  • the ratio of immune cells and myeloma cells used is, for example, In contrast, the number of immune cells is preferably about 1 to 10 times.
  • the medium used for the cell fusion for example, RPMI-164 medium, MEM medium suitable for growth of the myeloma cell line, and other ordinary mediums used for cell culture of this kind can be used.
  • '-' Cell fusion is a PEG solution in which a predetermined amount of the immune cells and myeloma cells are mixed well in the medium, and preliminarily heated to about 37 ° C, for example, an average molecular weight of 1,000 to Usually, about 6,000 PEG is added to a medium at a concentration of about 30 to 60% (W / V) and mixed. Subsequently, the desired hybridoma is formed by successively adding an appropriate medium and centrifuging to remove the supernatant.
  • FBS fetal bovine serum
  • the hybridoma is selected by culturing it in a normal selection medium, for example, a HAT medium (a medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine).
  • a HAT medium a medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine.
  • the culture in the HAT medium is continued for a period of time sufficient to kill cells (unfused cells) other than the target hybridoma, usually for several days to several weeks.
  • screening and monocloning of hybridomas producing the antibody of interest are performed according to the usual limiting dilution method.
  • the thus-produced hybridoma producing the monoclonal antibody of the present invention can be subcultured in an ordinary medium, and can be stored for a long time in liquid nitrogen.
  • the hybridoma is cultured according to a conventional method, and the hybridoma is obtained from the culture supernatant, or the hybridoma is administered to a mammal compatible with the hybridoma.
  • An appropriate method such as a method of multiplying the ascites and obtaining from the ascites is adopted.
  • the former method is suitable for obtaining high-purity antibodies, while the latter method is suitable for mass production of antibodies.
  • the antibody obtained by the above-mentioned method is used for salting-out, gel filtration, affinity It can be purified to a high purity by applying ordinary purification means such as chromatography.
  • the monoclonal antibody according to the present invention may be all or a part of the above-described antibodies. That is, it is a part of the monoclonal antibody according to the present invention, and further specifically recognizes human Integr in As sociated protein, and further recognizes human Integr in As sociatin. It may be any as long as it induces apoptosis in nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes) having ed Protein.
  • Such fragments include, for example, Fab, F (ab '), Fab'. Further, such a fragment can be prepared by enzymatic digestion of papain, pepsin, fusin and the like. The properties of the obtained fragment can be confirmed by the same method as described above.
  • the monoclonal antibody recognizes human Integrin As soci at ed Protein and induces apoptosis in nucleated blood cells, Also included are peptides and small molecules that recognize IAP and induce apoptosis in nucleated blood cells. Characteristics of the monoclonal antibody of the present invention
  • the monoclonal antibody of the present invention specifically recognizes human lntegrin in Associated Protein, as specifically shown in Examples described later.
  • the monoclonal antibody of the present invention can be used as a nucleated blood cell (a myeloid cell and a lymphocyte) having a human Integrin As sociate ed Protocol. Induces apoptosis.
  • the monoclonal antibody of the present invention is used as an antibody that specifically recognizes an antigen or the like that causes apoptosis in nucleated blood cells.
  • Construction of a specific system for use as a therapeutic agent for myeloid leukemia and lymphocytic leukemia, etc., utilizing its characteristics, modification and application thereof are carried out by applying ordinary methods obvious to those skilled in the art. It goes without saying that any of these are included in the scope of the present invention.
  • Anti-leukemia treatment is carried out by applying ordinary methods obvious to those skilled in the art. It goes without saying that any of these are included in the scope of the present invention.
  • the anti-leukemia therapeutic agent according to the present invention is based on the fact that the action of IAP is enhanced by the binding of the antibody or the like according to the present invention.
  • the dose of the antibody according to the present invention is not particularly limited, but is preferably in the range of 5 / g to 50 Omg / kg.
  • human leukemia cell line L1210 cells derived from DBA mouse (ATCC strain number CCL-219, J. Natl. Cancer Inst. 10: 179 — 192, 1949) were used as human sensitizers.
  • Antigen sensitization was performed using a cell line that highly expressed (IAP).
  • the human IAP gene is derived from a cDNA prepared from HL-60 cell line mRNA (manufactured by CLONTE CH) and has a human IAP-specific nucleotide sequence as a type III cDNA.
  • Human I-AP was amplified by PCR using Ima-1 (GCAAGCTTATGTGGCCCC TGGTAGCG as sense primer and GCGGCCGCT CAGTTATTCCTAGGAGG as antisense primer) (FIG. 1).
  • This PCR product is incorporated into a cleaning vector pGEM-Tector (pronuga) and transformed into Escherichia coli JM109 (Yukara), and the base sequence of the Insert DNA is sequenced into a DNA sequencer. (373 ADNA sequencer, manufactured by ABI) and recombined into expression vector pCOS1.
  • the expression vector p CO S 1 is expressed as pE F—BO S (Nuc 1 e i c Ac ids
  • the expression vector incorporating this human IAP was introduced into the L1210 cell line using DMRIE-C (manufactured by GIBCO-BRL), and the gene was introduced into Genetic in (final concentration lmg / ml, manufactured by GIBCO-BRL). ), And L1210 cells into which the gene was introduced were cloned by limiting dilution.
  • the resulting clones were examined for antigen expression using an anti-CD47 antibody (Pharmingen) recognizing human IAP, and clones with high expression levels were selected as antigen-sensitized cells ( Figures 2 and 3). ).
  • the culture conditions of the recombinant L1210 cells were as follows: 10% fetal bovine serum (FBS, manufactured by Moregate) and Iscove modified Du 1 becco medium (IMDM) (GIBC • —BRL) were used as the culture medium. The cells were subcultured overnight at 37 ° C. in 5% CO 2 incube.
  • a DBA / 2 mouse (Charles River breeding in Japan), which is a mouse syngeneic to L1210 cells, was used.
  • L12 transfected with human Integrin Associated P rotein (IAP) used for antigen sensitization 10 cells were incubated with mitomycin-C (Kyowa Hakko Co., Ltd.) at a concentration of 200 / g / ml for about 30 minutes to stop cell growth, and then completely washed with mitomycin-C and suspended in PBS. .
  • mice were immunized by intraperitoneally injecting the above mice three times at an interval of about 10 days with about 5 ⁇ 10 6 cells.
  • blood was collected from the orbit and the serum was diluted 50-fold with PBS containing - ⁇ % ⁇ S ⁇ .
  • the binding of this serum dilution to the recombinant L1210 cells used for antigen sensitization was determined by F Confirmed by ACS can (Becton's Dickinson) (Fig. 4).
  • ACS can Becton's Dickinson
  • mouse 'Mie's cell line P3 Ul Current Topios in Micro—biology and Immunology, 81, 1-7 (1978)
  • the obtained fused cells were suspended in an IMDM medium containing 10% FBS and a growth stimulating agent for fused cells (BM—Condimed Hl, manufactured by Boehringer Mannheim), and distributed into 96 well plates. It was poured and cultured at 37 ° C. in a 5% CO 2 incubator. The next day, the culture was replaced with a HAT selection medium and a 10% FBS * IMDM medium containing a growth stimulant, and the culture was continued to maintain growth.
  • BM IMDM medium containing 10% FBS and a growth stimulating agent for fused cells
  • the function of the culture supernatant of the thus obtained fused cells was evaluated for leukemia.
  • the medium of the fused cells was changed to IMDM medium containing 10% FBS, and the culture was continued to grow.
  • Mouse spleen stromal cell line (CF-1 cells) transfected with the gene of human Integr in Associted Prot in (IAP) (L1210 cells expressing human IAP used for antigen sensitization the plasmid same plasmid and de used when producing cultured overnight were inoculated in 1 xl 0 4 / Weru gene introduced was recombinant cells) 96 ⁇ El plate followed 2% PLP (periodate-lysine -Paraformaldehyde) to prepare an ELISA plate.
  • IAP Integr in Associted Prot in
  • Hypri-doma was sown in 2880 ⁇ , and the appearance of Hy-pri doma was confirmed in 2089 ⁇ , and 187 ⁇ was positive in the primary screening.
  • Mouse IgGl was added as a negative control, and anti-human CD47 antibody (Pharmingen) was added as a positive control at a concentration of 3 ig / ml at 50-1 and incubated at room temperature for 1 hour. Chillon.
  • clones determined to be positive in the secondary screening proliferation inhibition experiments were performed using Jurkat cells (human T cell lymphoma cell line) and ARH77 cells (human myeloma cell line).
  • Jurkat cells are seeded at 5 ⁇ 10 3 / well and ARH77 cells are seeded at 100 ⁇ 1 on a 96-well plate with IX 10 4 / well cells and cultured on a suspension of these cells to culture the above hybridoma clones. 5 to 10 1 of the supernatant was added, and after culturing for about 2 days, the number of cells was measured by MTS.
  • CF-1 cells expressing human Integrin in Associated Protein are seeded on a 96-well plate to prepare an ELISA plate, and the above culture supernatant is added in 50-1.
  • an anti-mouse IgG antibody Zymed
  • an anti-mouse IgM antibody BioSource
  • 11C8, 7D2-E3 was IgG
  • 13F1 2F12 was IgM.
  • the seeds were inoculated at 4 ⁇ 10 beads / 2 ml, and the culture supernatants of 7D2-E3 and 11C8 were added to 200 1 and cultured for 2 days before measurement. As a control, an equivalent amount of 8G2 culture supernatant was added.
  • the cells were collected from the culture plate, and the cell pellet was fixed at 200 xg in 2 ml of cold 70% ethanol at 4 ° C for 60 minutes. The cells were then centrifuged, washed with 1 ml of PBS and resuspended in 0.5 ml of PBS.
  • RNAse Type IA, Sigma, St.
  • the culture supernatant of 7D2-E3 and 1C8 was applied to Jurkat cells, and the culture supernatant of 11C8 was applied to HL-60 cells. In contrast, it was found to increase the proportion of cells undergoing apoptosis.
  • KM 102 cells were seeded in a 2 ⁇ -L Lab—Tek Chamber Slide (manufactured by Narge Nunc Inn Yuichi National Co., Ltd.), put into a sub-confluent state, and 1 ⁇ 10 5 ⁇ 11 ⁇ -60 cells were inoculated and cultured for about 1 day. Thereafter, non-adherent HL-60 cells were removed, and at the same time, the above culture supernatant was added to a final concentration of 10%, and cultured for 2 days. After the culture, the cells were fixed with 10% formalin, and apoptotic HL-60 cells were detected by the TUNEL method (ApopTag Plus (manufactured by One or Company)).
  • HL-60 cells in the culture supernatant of 11C8 were apoptotic compared to the culture supernatant of 9C5, a hybridoma clone that did not react with the control human IAP. was observed to be increasing.
  • L 1210 cells expressing human Integrin Associted Protein (IAP) were used as the sensitizing antigen, but other cells expressing human IAP were used.
  • a monoclonal antibody can be prepared in the same manner even when human IAP itself is used, and a monoclonal antibody can be prepared from an antibody library using a phage display method.
  • the term includes not only the above-mentioned monoclonal antibodies but also all monoclonal antibodies having the same properties as those described above, and all hybridomas producing the monoclonal antibodies.
  • the invention of the above-mentioned monoclonal antibody includes a humanized antibody, a human antibody, a chimeric antibody, a single-chain antibody, a primatized antibody, and an antibody digested with various enzymes (papain, pepsin, fusin, etc.). Antibody fragments.
  • the hybridoma producing the monoclonal antibody of the present invention comprises a DBA mouse spleen cell and a mouse myeloma cell line P3-U1 as a parent cell.
  • IAP Integrin Assorted Protein
  • the MABL-1 and MAB L-2 antibody 500-1 prepared at 100 ng / ml were combined with the ISOTYPING KIT (STRATAGENE As a result, it was found that MABL-1 was an IgG1 and MABL-2 was an IgG2a.
  • Example 3 Human IAP-expressing human leukemia cells
  • IAP IAP in various human leukemia cell lines was searched by flow cytometry using an anti-CD47 antibody (a commercially available product) recognizing human IAP. Since human IAP is considered to be identical to CD47 (Biochem. J., 304, 525-530, 1994), the above antibody was used for the search.
  • Cells and 2x 10 5 / sample, anti-CD 47 antibodies were incubated with cells at 5 g / ml final concentration, secondary antibody FI TC labeled anti-mouse I gG antibody (manufactured by vector emissions' Dickinson) used.
  • a mouse IgG1 antibody (Zymet) was used as a control.
  • the results of the flow cytometry are shown in FIG. 15 (HL-60) and FIG. 16 (Jurkat), and it was revealed that all cell lines express IAP.
  • Example 4 apoptotic effect in vitro
  • the survival time was also examined. As a result, in the groups treated with MABL-1 and MABL-2, remarkable suppression of the human IgG concentration in blood was observed, and a tumoricidal effect was exhibited (FIG. 30). Furthermore, it can be seen that the survival time was significantly prolonged (Fig. 26).
  • MALB-1 and MALB-2 F (ab,) 2
  • FIG. 29 shows SDS electrophoresis photographs of MABL-1 antibody and MABL-2 antibody converted to F (ab,) 2.
  • the monoclonal antibody of the present invention is an antibody that specifically recognizes human integer protein, and induces apoptosis in nucleated blood cells having human protein atom protein. It is an antigen that provokes. Therefore, as an antibody that specifically recognizes human integer protein, it is useful for discriminating and identifying these, and has an effect of causing apoptosis in nucleated blood cells. By utilizing its properties, it can be used as a therapeutic agent useful in the field of treatment of myeloid leukemia and lymphoid leukemia.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

明糸田書
アポトーシスを誘起するモノクローナル抗体
技術分野
- - 本発明は、 Int egrin As soc iat ed Prot ein (I AP) を有する有核血液細胞にアポト一シスを誘起する特性を有する新規モ/"ク 口一ナル抗体、 ならびにその断片、 ペプチドおよび低分子化合物、 および当該モ ノクロ一ナル抗体を産生するハイプリ ドーマに関する。 当該新規抗体は、 骨髄性 白血病およびリンパ性白血病の治療薬等として有用である。
背景技術
従来、 顆粒球コロニー刺激因子、 例えば、 遺伝子組換え型顆粒球コロニー刺激 因子 (rG—CSF) は、 主に顆粒球系細胞の分化、 増殖を促進させる液性因子 として知られている。 また、 マウスの in vivoの実験に基づき、 当該 rG — CSFを投与することにより、 骨髄の造血亢進のみならず、 脾臓でも著しい髄 外造血が起こり造血幹細胞を始めとしてすベての造血前駆細胞が脾臓で増殖する ことが報告されている。 係る脾臓での髄外造血のメカニズムとして、 rG_CS Fの刺激により脾臓の造血微小環境が変化し、 造血支持能力が亢進したことによ り造血が生じたものであると考えられた。
そこで、 本発明者は、 当該脾臓での造血機能を解明するため、 rG— CSF連 投後の脾臓の間質細胞に着目し、 間質細胞を介した r G— C S Fによる造血機能 亢進の解析を試みるべく、 rG— CSFを連投したマウス脾臓より造血間質細胞 株 (CF— 1細胞) を樹立し、 係る造血間質細胞を用いてその造血支持能を検討 したところ、 in V i t r 0でのコロニー刺激活性および i n v ivoでの 造血幹細胞支持能を認めた 〔Blood, 80, 1914 (1992) 〕 。 しかし、 当該脾臓間質細胞については、 その一部が細胞株 (CF— 1細胞) と して樹立され、 その細胞学的特性の検討等はなされているが、 当該細胞表面抗原 を認識する特定の抗体を作製することは全く行われておらず、 ましてやその特性 等については未だ全く知られていなかった。
発明の開示
そこで、 本発明者は、 脾臓間質細胞に関する前記知見と、 従来の研究結果を踏 - -まえ、 脾臓間質細胞を識別し得る特定の抗体を開発することを目標として鋭意研 究し、 当該脾臓間質細胞株を感作抗原とするモノクロ一ナル抗体の作製を試^; 新規モノクローナル抗体を取得することに成功した。
さらに、 前記取得されたモノクローナル抗体の特性について検討し、 当該モノ クローナル抗体は、 骨髄系細胞にアポトーシスを誘起する特性を有するものであ ることを見い出した。 以下、 当該モノクローナル抗体を BMAP— 1抗体と命名 し、 使用する。
さらに、 前記 BMAP— 1抗体が認識する抗原について検討し、 直接発現クロ —二ング (D i re c t Expr e s s i on C l oning) により、 マ ウス I nt e gr in As s o c i at ed Pr o t e in (マウス IA P) (Genbank^ Ac c e s s i on Numb e r Z 25524 ) であ ることを見出した。
さらに、 前記 BMAP— 1抗体の作用を、 マウス IAPを遺伝子導入した組み 換え体細胞を用いて検討した。 すなわち、 マウス I APを発現していない Jur kat細胞に、 常法によりマウス IAP遺伝子を導入し、 マウス IAPを発現す る細胞株 (Re c omb i nant Jur ka t Ce l l) を作製し、 B MAP— 1抗体の当該マウス IAP発現細胞に対する作用を MTS法およびフロ —サイ トメ トリ一による DNA断片化の検索により検討した (特願平 9一 674 99) o
以上の知見に基づき、 ヒトの I n t e g r i n As s o c i at ed P r o t e i n (以下ヒト IAPとする; J. Ce l l B i o l. , 123, 485-496, 1993にアミノ酸配列および塩基配列は記載; J o u r n a 1 of Ce l l S c i enc e, 108、 3419— 3425、 199 5) を抗原とするモノクローナル抗体は、 当該抗原を発現する有核血液細胞 (骨 髄系細胞およびリンパ球) にアポト一シスを誘起する効果があるとの予想に基づ き、 本発明者は、 ヒト Int egr in Assoc iat ed P r o t e i - -nを抗原としてモノクローナル抗体の作製を試み、 当該抗原を有するヒト有核血 液細胞にアポトーシスを誘起するモノクローナル抗体を得 ことに成功しこ。一 すなわち、 本発明は、 ヒトの Int egr in As soc iat ed P rot e in (ヒト IAP) を有する有核血液細胞 (骨髄系細胞およびリンパ 球) にアポト一シスを誘起させる特性を有する新規モノクローナル抗体およびそ の断片、 更には、 当該モノクローナル抗体を産生させるハイプリ ドーマを提供す ることを目的とするものである。
係る新規モノクローナル抗体は、 骨髄性白血病およびリンパ性白血病の治療薬 等として有用である。
さらに、 Int egrin Assoc iat ed Prot e in の機倉 ¾ としては、 インテグリンのひ V ? 3の^鎖に結合しひ V ? 3とそのリガンド (L i gand) であるビトロネクチン (Vit ronect in) との結合を支持 する作用 (J. Ce l l. Biol. , 123, 485 -496 (1993) ) 、 好中球と血管内皮との接着に際し血管内皮に C a 2+の流入を誘導する作用 (J. Bio l. Chem. , 268, 19931-19934 (1993) ) 、 ある いは好中球が血管内皮を通過することを支持する作用が報告されているが (Pr 0 c. Nat l. Acad. S c i . USA, 92, 3978-3982 (19 95) ) 、 有核血液細胞についてのアポトーシスに関する機能は報告されていな い。
すなわち、 本発明に係るモノクローナル抗体は、 ヒト Int egr in As soc iat ed P r o t e i nを特異的に認識する抗体である。 従って、 ヒ ト Int egrin Assoc iat ed P r o t e i nの識別、 及び同定 する機能を有するものである。 さらに、 本発明のモノクローナル抗体は、 ヒト I nt e gr in As s o c i at ed Pr o t e i nを有する有核血液細胞 (骨髄系細胞およびリンパ 球) のアポトーシスを誘起する特性を示す抗体である。 ここで、 アポトーシス - (apopt o s i s) とは、 核クロマチン DN Aがヌクレオゾーム単位で切断 (いわゆるラダ一 'フォーメーション) され、 その結果、 細胞 ¾死に至らじめ一る 現象で、 細胞自滅とも云われる現象である。
従来、 有核血液細胞 (骨髄系細胞およびリンパ球) にアポトーシスを誘起する 特性を有するモノクローナル抗体として知られているものに、 抗 Fas抗体 (C e l l, 66, 233— 243, 1991) 、 抗 CD43抗体 (B l o od, 86, 502— 51 1, 1995) 、 抗 H LA C l as s lひ 1 D oma i n (B l o od, 90, 726 - 735, 1997) 抗体等があるが、 本発明に係る、 I nt e gr in As s o c i at ed Pr o t e inを認、識する抗体が有 核血液細胞にアポトーシスを誘起する特性については全く知られていない。 従つ て、 本発明に係るモノクローナル抗体は、 I nt e gr in As s o c i at e d Pro t e i nを特異的に認識可能な抗体であり、 また、 I n t e g r i n As s o c i at ed P r o t e i nを有する有核血液細胞 (骨髄系細胞 およびリンパ球) にアポトーシスを誘起する特性を有するすべてのモノクローナ ル抗体を包括するものとして定義される。
さらに 本発明に係る抗体は、 すべての有核血液細胞にアポトーシスを誘起す るもののみには限定されない。 少なくとも一種の有核血液細胞にアポトーシスを 誘起するものも含まれる。 具体的には、 骨髄性白血病ならば少なくとも骨髄系細 胞にアポト一シスを誘起すればよい。
より詳しくは、 本発明は、 I nt egr in As s o c i at ed Pro t e in ( I AP) を有する有核血液細胞にアポトーシス (apopt o si s) を誘起するモノクローナル抗体を提供するものである。
さらに、 本発明は、 Int e gr in As s o c i at ed Pr o t e i n ( I AP) を有する有核血液細胞にアポト一シス (apopt os is) を誘 起するモノクロ一ナル抗体断片、 ぺプチド、 および低分子化合物を提供するもの である。
- また、 本発明は、 上記のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマを提供 するものである。 - — - ' さらに、 本発明は、 I APに結合して I APの作用を亢進させ、 有核血液細胞 にアポトーシスを誘起する物質を含有する抗白血病治療剤を提供するものである c また、 本発明は、 上記の物質がモノクローナル抗体であることを特徴とする抗 白血病治療剤を提供するものである。
さらに、 本発明は、 上記の物質がモノクローナル抗体断片、 ペプチド、 低分子 化合物であることを特徴とする抗白血病治療剤を提供するものである。
図面の簡単な説明
図 1は、 HL— 60細胞株の mRNAより作製した cDNAから PCR法で 増幅したヒト I APのバンドを示す電気泳動写真である。 左側より分子量マ一力 一 (M)、 ヒト I AP ( 1)、 5ァクチン (2) を示す。
図 2は、 ヒト I APを発現させた L 1210細胞の抗 CD 47抗体によるヒ ト IAPの発現量を示す図である。 ピークは、 対照として p COS 1のみを遺伝 子導入した L 1210細胞を示す。
図 3は、 ヒト I APを発現させた L 1210細胞の抗 CD 47抗体によるヒ ト IAPの発現量を示す図である。 ピークは、 ヒト I AP遺伝子を導入した L 1 210細胞で明らかにヒト IAPの発現量が増加していることを示す。
図 4は、 免疫マウスでの抗体価を示す図である。 左側のピークは、 Inta c t L 1210細胞。 右側のピークはヒト I APを発現させた L 1210細 胞であり、 細胞融合に供したマウスの血清は明らかにヒト I APを認識している ことを示す。
図 5は、 ハイプリ ドーマの培養上清を用いての増殖抑制実験 (Jurkat 細胞) を示す図である。
図 6は、 ハイプリ ドーマの培養上清を用いての増殖抑制実験 (ARH77細 胞) を示す図である。
- 図 7は、 培養上清による J urk at細胞に対するアポトーシス誘起作用 (PI染色による解析) を示す図であり、 対照とした 8 G 2の f咅養上清の場^"の 結果を示す。 R1はアポトーシスの比率 (%) を示し、 7. 43%である。 図 8は、 培養上清による J ur ka t細胞に対するアポトーシス誘起作用 (PI染色による解析) を示す図であり、 7 D 2— E 3の場合の結果を示す。 R 1はアポトーシスの比率 (%) を示し、 9. 84%である。
図 9は、 培養上清による Jurkat細胞に対するアポトーシス誘起作用
(PI染色による解析) を示す図であり、 11 C 8の場合の結果を示す。 R1は アポトーシスの比率 (%) を示し、 15. 32%である。
図 10は、 培養上清による HL— 60細胞に対するアポトーシス誘起作用 (PI染色による解析) を示す図であり、 対照とした 8 G 2の培養上清の場合の 結果を示す。 Mlはアポトーシスの比率 (%) を示し、 6. 94%である。 図 11は、 培養上清による HL— 60細胞に対するアポトーシス誘起作用 (PI染色による解析) を示す図であり、 11 C 8の場合の結果を示す。 Mlは アポトーシスの比率 (%) を示し、 12. 16%である。
図 12 Aは、 KM— 102と HL— 60細胞との共培養系でのアポト一シス の解析 (TUNE L法) であり、 対照として 9 C 5の培養上清を用いた結果を示 す白黒顕微鏡写真である。 ここで、 アポト一シスの細胞は黒又は褐色に染色され る。 核染色はメチルグリーンで行い、 倍率は 100倍である。
図 12Bは、 KM— 102と HL— 60細胞との共培養系でのアポト一シス の解析 (TUNE L法) であり、 対照として 9 C 5の培養上清を用いた結果を示 すカラー顕微鏡写真である。 ここで、 アポト一シスの細胞は黒又は褐色に染色さ れる。 核染色はメチルグリーンで行い、 倍率は 100倍である。 図 13 Aは、 KM— 102と HL— 60細胞との共培養系でのアポトーシス の解析 (TUNEL法) であり、 1 1 C 8の培養上清を用いた結果を示す白黒顕 微鏡写真である。 TUNEL陽性細胞が図 1 2より多数認められる。 ここでアポ -ト一シスの細胞は黒又は褐色に染色される。 核染色はメチルグリーンで行い、 倍 率は 100倍である。 ― 図 13 Bは、 KM— 102と HL— 60細胞との共培養系でのアポトーシスの 解析 (TUNEL法) であり、 1 1 C 8の培養上清を用いた結果を示すカラ一顕 微鏡写真である。 TUNEL陽性細胞が図 1 2より多数認められる。 ここでアポ トーシスの細胞は黒又は褐色に染色される。 核染色はメチルグリーンで行い、 倍 率は 100倍である。
図 14は、 ハイプリ ドーマ株 7 D 2— E 3および 1 1 C 8より精製された I gGを SD S · PAGEにより解析した結果を示す電気泳動写真である。 分子量 マ一カー (M、 M, ) 、 非還元条件でのマウス I gG (標品) ( 1)、 7D 2— E 3 (2) 、 1 1 C 8 (3) 、 還元条件でのマウス I gG (標品) (4)、 7D 2— E 3 (5)、 1 1 C 8 (6) を示す。
図 1 5は、 HL— 60細胞を用い、 CD47の発現をフローサイ トメトリ一 により解析した結果を示す。
図 16は、 Jurkat細胞を用い、 C D 47の発現をフローサイ トメ トリ 一により解析した結果を示す。
図 17は、 ヒト I APを遺伝子導入した L 12 10細胞 (L 12 10— hi
AP) を用いた (72時間インキュベーション) アポトーシス惹起作用を示すた めのコントロールとして、 ml gG ( 10//g/ml) の結果を示す。
図 18は、 ヒト I APを遺伝子導入した L 1210細胞を用いた (72時間 ィンキュベ一シヨン) 、 MABL— 1 ( 10 j g/ml) のアポト一シス惹起作 用を示す。
図 19は、 ヒト I APを遺伝子導入した L 12 10細胞を用いた (72時間 インキュベーション) 、 MABL— 2 ( 10〃g/ml) のアポトーシス惹起作 用を示す。
図 20は、 J urkat細胞を用いた (48時間インキュベーション) 、 ァ -ポト一シス惹起作用を示すためのコントロールとして、 ml gG ( 1 Qj g/m 1) の結果を示す。 ― ― ' ' 図 2 1は、 J urkat細胞を用いた (48時間インキュベーション) 、 M ABL- 1 ( 10〃g/ml) のアポト一シス惹起作用を示す。
図 22は、 Jur ka t細胞を用いた (48時間ィンキュベ一シヨン) 、 M ABL-2 ( 10 g/ml) のアポト一シス惹起作用を示す。
図 23は、 ヒト I A Pを遺伝子導入した L 12 10細胞 (L 12 10— h i
AP) を用いた (72時間インキュベーション) アポトーシス惹起作用を示すた めのコント口一ルとして、 ml gG ( 10 zg/ml) の結果を示す。
図 24は、 F a b化した MABL— 2 ( 1 Ojug/ml) について、 ヒト I APを遺伝子導入した L 12 10細胞に対するアポト一シス惹起作用を示す。 図 25は、 F a b化した MABL— 2抗体の SD S電気泳動写真を示す。 図 26は、 MABL— 2で処置した場合に生存期間が顕著に延長したことを 示す。
図 27は、 実施例 5 (2)における EL I S Aの結果を示す。
図 28は、 F (ab' ) 2化した MABL— 2を処置した場合に生存期間が 顕著に延長したことを示す。
図 29は、 F (ab5 ) 2化した MABL— 1抗体、 及び MABL— 2抗体 の SDS電気泳動写真を示す。
図 30は、 MABL— 1および MABL— 2を処置した群において、 血中ヒ ト I gG濃度について見られる顕著な抑制、 殺腫瘍効果を示す。
発明を実施するための最良の形態
モノクローナル抗体の作製 本発明のモノクローナル抗体は、 一般的には次のようにして作製することがで きる。 すなわち、 本発明のモノクローナル抗体は、 例えば、 ヒト I nt e gr i n As s o c i at ed Pr o t e i nを感作抗原とし、 当該抗原を通常公 -知の免疫法を応用して免疫し、 通常公知の細胞融合法を応用して細胞融合させ、 通常公知のクロ一ン化法を応用してクローン化することにより可能である。 ' 本発明のモノクローナル抗体の作製方法には、 より具体的には、 例えば、 前記 感作抗原として、 ヒト I nt e gr in As s o c i at ed P r o t e i nをマウス白血病細胞株 L 1210細胞に発現させた組み換え体細胞を使用し、 当該感作抗原で免疫した哺乳動物の形質細胞 (免疫細胞) を、 マウス等の哺乳動 物のミエ口一マ細胞と融合させ、 得られた融合細胞 (ハイプリ ドーマ) をクロ一 ン化し、 その中から前記細胞株を認識する本発明の抗体を産生するクローンを選 別し、 これを培養して目的とする抗体を回収する方法が好適なものとして例示さ れる。
なお、 本発明においては、 上記方法はあくまで一例に過ぎず、 例えば、 この場 合、 前記感作抗原としては、 前記 L 1210組み換え体細胞に限らず、 ヒト I n t e gr in As s o c i at ed P r o t e i n ( I AP) そのもの、 あ るいは可溶化型のヒト IAPを使用することも適宜可能であり、 前記 1210 組み換え体細胞の場合と同様にして、 目的とする有核血液細胞 (骨髄系細胞およ びリンパ球) にアポト一シスを誘起するモノクローナル抗体を作製することが可 能である。
また、 当該抗体の cDNAライブラリーからファージ ·ディスプレイ法を用い て目的とするモノクローナル抗体を作製することも可能である。
このようなモノクローナル抗体の作製方法において、 前記感作抗原で免疫され る哺乳動物としては、 特に限定されるものではないが、 細胞融合に使用するミエ ローマ細胞との適合性などを考慮して選択するのが好ましく、 一般的には、 マウ ス、 ラヅト、 ハムスター等が好適なものとして使用される。 また、 免疫は、 一般的方法により、 例えば、 前記ヒト Int egrin As soc iat ed Prot e i nを発現する L 1210組み換え体細胞等を哺 乳動物に腹腔内注射等により投与することに好ましく実施可能である。 より具体 的には、 PBSや生理食塩水等で適当量に希釈、 懸濁したものを、 動物に 10日 毎に数回投与することが好ましい。 免疫細胞としては、 前記細胞株の最終 与後 に摘出した脾細胞を使用するのが好ましい。
次に、 前記免疫細胞と融合される他方の親細胞としての哺乳動物のミエローマ 細胞としては、 すでに公知の種々の細胞株、 例えば、 P3 (P3X63Ag8. 653) 〔J. Immuno 1. , 123, 1548 (1978) 〕 、 Ρ 3-U 1 〔 Current Topi cs in Micro— b io logy an d Immuno logy, 81, 1—7 ( 1978) 〕 、 NS- 1 〔Eur. J. Immuno 1. , 6, 511 - 519 (1976) 〕 、 MPC- 11 〔C e l l, 8, 405-415 (1976) 〕 、 Sp 2/0-Ag 14 CNa t u re, 276, 269 - 270 (1978) 〕 、 FO 〔J. Immuno 1. M e t h. , 35, 1 - 21 (1980) 〕 、 S 194 〔J. Exp. Med. , 148, 313 -323 (1978) 〕 、 および R 210 (Nature, 27 7, 131— 133 (1979) 〕 等が好適に使用される。
前記免疫細胞とミエ口一マ細胞との細胞融合は、 基本的には通常の方法、 例え ば、 ミルシュ夕インら (M i 1 s t e i n e t a 1. ) の方法 〔M e t h o d s Enzymo 1. , 73, 3— 46 ( 1981) 〕 等に準じて行うことが できる。
より具体的には、 前記細胞融合は、 例えば、 融合促進剤の存在下に通常の栄養 培地中で実施される。 融合促進剤としては、 例えば、 ポリエチレングリコール (PEG) 、 センダイウィルス (HVJ)等が使用され、 更に、 所望により融合 効率を高めるためにジメチルスルホキシド等の補助剤を適宜添加使用することも できる。 免疫細胞とミエローマ細胞との使用割合は、 例えば、 ミエ口一マ細胞に 対して、 免疫細胞を 1〜1 0倍程度とするのが好ましい。 また、 前記細胞融合に 用いる培地としては、 例えば、 前記ミエローマ細胞株の増殖に好適な R P M I— 1 6 4 0培地、 M E M培地、 その他、 この種の細胞培養に使用される通常の培地 が使用可能であり、 更に、 牛胎児血清 (F B S ) 等の血清補液を併用することも 可能である。 ' ― ' 細胞融合は、 前記免疫細胞とミエローマ細胞との所定量を前記培地内でよく混 合し、 予め 3 7 °C程度に加温した P E G溶液、 例えば、 平均分子量 1, 0 0 0〜 6, 0 0 0程度の P E Gを、 通常、 培地に約 3 0〜6 0 % (W/V) の濃度で添 加し、 混合することによって行われる。 続いて、 適当な培地を逐次添加し、 遠心 して上清を除去する操作を繰り返すことにより目的とするハイプリ ドーマが形成 される。
当該ハイプリ ドーマは、 通常の選択培地、 例えば、 H A T培地 (ヒポキサンチ ン、 アミノプテリンおよびチミジンを含む培地) で培養することにより選択され る。 当該 H A T培地による培養は、 目的とするハイプリ ドーマ以外の細胞 (未融 合細胞) が死滅するのに充分な時間、 通常、 数日〜数週間継続する。 次いで、 通 常の限界希釈法に従って、 目的とする抗体を産生するハイプリ ドーマのスクリー ニングおよび単一クローン化が実施される。
このようにして作製される本発明のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ド 一マは、 通常の培地で継代培養することが可能であり、 また、 液体窒素中で長期 保存することが可能である。
当該ハイプリ ドーマから本発明のモノクローナル抗体を採取するには、 当該ハ イブリ ドーマを常法に従って培養し、 その培養上清から得る方法、 あるいはハイ プリ ドーマをこれと適合性のある哺乳動物に投与して増殖させその腹水から得る 方法など適宜の方法が採用される。 前者の方法は、 高純度の抗体を得るのに適し た方法であり、 一方、 後者の方法は、 抗体の大量生産に適した方法である。 更に、 前記した方法により得られる抗体は、 塩析法、 ゲル濾過法、 ァフィニテ ィ一クロマトグラフィ一等の通常の精製手段を応用して高純度に精製することが できる。
- モノクローナル抗体断片
本発明に係るモノクローナル抗体は、 上記説明した抗体の全^でもまた、 その 一部であってもよい。 すなわち、 本発明に係るモノクローナル抗体の一部であつ て、 さらには、 ヒト I nt egr in As s o c i at ed Pro t e in を特異的に認識するものであり、 また、 ヒト I nt e gr in As s o c i a t ed Pro t e i nを有する有核血液細胞 (骨髄系細胞およびリンパ球) に アポト一シスを惹起するものであればよい。 係る断片は例えば、 Fab、 F (a b' ) 、 Fab' が挙げられる。 さらに、 係る断片の作製はパパイン、 ぺプシ ン、 フイシン等の酵素消化により可能である。 得られた断片の特性は上記説明し た同様の方法で確認可能である。 モノクローナル抗体と同様の作用を有するペプチドおよび低分子化合物 上記モノク口一ナル抗体は、 ヒト I nt e gr in As s o c i at ed Pr o t e i nを認識し、 有核血液細胞にアポト一シスを誘起するが、 同様に I APを認識し、 有核血液細胞にアポトーシスを誘起するべプチドおよび低分子化 合物も包含するものである。 本発明のモノクローナル抗体の特性
本発明のモノクローナル抗体は、 後記する実施例において具体的に示されるよ うに、 ヒト I nt egr in As s o c i at ed Pro t e inを特異的 に認識するものである。
さらに、 本発明のモノクローナル抗体はヒト I nt e gr i n As s o c i at ed Pr o t e i nを有する有核血液細胞 (骨髄系細胞およびリンパ球) にアポトーシスを惹起するものである。
また、 係る特性を利用することにより、 骨髄性白血病およびリンパ性白血病の 治療等の分野において有用な治療薬剤等として使用し得るものである。
- すなわち、 本発明のモノクローナル抗体を利用して有核血液細胞にアポト一シ スを引き起こす抗原等を特異的に認識する抗体として、 これらを識別、 同定す ための、 あるいは、 当該モノクローナル抗体の固有の特性を利用して骨髄性白血 病およびリンパ性白血病治療薬剤等として使用するための具体的システムの構築、 その改変および応用等は、 当業者にとって自明の通常の方法を応用して実施され るものである限り、 いずれも本発明の範囲に含まれるものであることは云うまで もない。 抗白血病治療剤
本発明に係る抗白血病治療剤は、 I APの作用が本発明に係る抗体等の結合に より亢進することに基づくものである。 また、 本発明に係る抗体の投与量につい ては特に制限はないが、 5 /g— 50 Omg/kgの範囲であることが好ましい c 実施例
次に、 本発明を実施例に基づいて更に具体的に説明するが、 本発明は当該実施 例に限定されるものではない。
実施例 1 (モノクローナル抗体の作製)
( 1) 感作抗原と免疫法
感作抗原として、 DBAマウス由来の白血病細胞株 L 1210細胞 (ATCC 株番号 CCL一 219, J. Nat l. Cancer Inst. 10 : 179 — 192, 1949) にヒト Int egr in Assoc iat ed Pro t e in (I AP) を高発現した細胞株を用いて抗原感作を行った。
ヒト IAPの遺伝子は、 HL— 60細胞株の mRNA (CLONTE CH社 製) より作製した cDNAを錡型としてヒト IAP特異的な塩基配列を持つブラ イマ一 (センス ·プライマ一としては、 GCAAGCTTATGTGGCCCC TGGTAGCGを、 アンチセンス ·プライマ一としては、 GCGGCCGCT CAGTTATTCCTAGGAGGを使用した。 ) を用いた PCRによりヒト I -APを増幅した (図 1) 。
この P CR産物をクロ一ニングベクタ一 p GEM— T ect or (プロヌ ガ社製) に組み込み大腸菌 JM109 (夕カラ社製) にトランスフォーメ一ショ ンし、 I ns e r t DNAの塩基配列を DNAシークェンサ一 ( 373 A DN A sequencer, AB I社製) にて確認後、 発現べクタ一 p COS 1に 組み換えた。
発現べクタ一 p CO S 1は、 pE F— BO S (Nu c 1 e i c Ac ids
Research, 18, 5322, 1990 ) のデリバティブであり、 ヒトェ ロンゲーシヨン ·ファクタ一一 1ひをプロモーター/ェンハンサ一として使用し ネオマイシン耐性遺伝子を組み込んだベクターである。 このヒト I APを組み込 んだ発現ベクターを L 1210細胞株に DMRIE-C(GIBCO-BRL社製) を用いて遺 伝子導入し Genet i c in (最終濃度 lmg/ml, GIBCO- BRL社製) により選 択し、 さらに、 遺伝子が導入された L 1210細胞は限界希釈法により細胞をク ローニングした。
得られたクロ一ンについて、 ヒト IAPを認識する抗 CD 47抗体 (ファーミ ンジェン社製) で抗原の発現を検討し、 発現量の高いクローンを抗原感作の細胞 として選択した (図 2, 3) 。 この組み換え体 L 1210細胞の培養条件は、 1 0%牛胎児血清 (FBS、 Moregat e社製) 、 I s c o ve改変 Du 1 b e c c o培地 (IMDM) ( G I B C◦— B R L社製) を培地として使用し、 5%C02ィンキュベ一夕一中で 37 °Cの温度条件下で継代培養を行った。
免疫動物としては、 L 1210細胞と同系マウスである DBA/2マウス (日 本チャールズリバ一繁殖) を使用した。 抗原感作に使用したヒト Int egri n Assoc iat ed P r o t e i n ( I AP) を遺伝子導入した L 12 10細胞は、 マイ トマイシン一 C (協和発酵社製) 200 /g/mlの濃度で約 30分インキュベーションし細胞の増殖を止めた後、 マイ トマイシン— Cを完全 に洗浄し、 PBSに懸濁した。
- この細胞を約 5 X 106個の細胞数で約 10日前後の間隔で 3回上記のマウス 腹腔内に注射し免疫した。 3回免疫後に眼窩より血液を採取しその血清を—ί%Β S Α含有 PB Sで 50倍希釈し、 この血清希釈液と抗原感作に用いた組み換え体 L 1210細胞との結合性を F ACS c an (べクトン 'ディヅキンソン社製) により確認し (図 4)、 活性の最も高い個体について、 4回目の免疫のさらに 5 日後に約 1 X 1 CP個細胞を腹腔内に投与し追加免疫を行った。 最終免疫 4日後 にマウスを屠殺して脾臓を摘出した。
( 2 ) 細胞融合
上記のマウスから摘出した脾臓を細切後、 遊離した脾細胞を遠沈した後、 IM DM培地中に懸濁し、 浮遊させ、 充分に洗浄を行った。 一方、 マウス ' ミエ口一 マ細胞株 P3— Ul Current Topios in Micro— b i o logy and Immuno logy, 81, 1-7 ( 1978)
〕 を、 10%牛胎児血清 (FBS、 Moregat e社製) を含有する IM DM培地にて培養し、 同様に前記 IMDM培地で洗浄後、 その I X 1 07個と、 前記脾細胞 5 X 107個とを遠心管に入れ混合し、 ポリエチレングリコール 40 00 (半井化学社製) によって常法 〔Cl in. Exp. Immuno l. , 4 2, 458— 462 (1980) 〕 に従い細胞融合させた。
次いで、 得られた融合細胞を、 10%FBSおよび融合細胞の増殖刺激剤 (B M— Condimed Hl, ベ一リンガ一'マンハイム社製) を含む IMDM 培地にて懸濁し 96個のゥエルプレートに分注し、 5 %C02インキュベーター 中で 37°Cで培養した。 翌日に HAT選択培地および増殖刺激剤を含む 10%FB S* IMDM培地に置換して培養を継続し、 増殖維持させた。
次に、 このようにして得られた融合細胞についてその培養上清の機能を白血病 細胞株を用いて検討するため、 融合細胞の培地を 10%FBSを含む IMDM培地に代え、 培養を継続し増殖維持させた。
(3) スクリーニング
- 上記の融合細胞の培養上清を用いて以下のスクリーニングを行った。
① 一次スクリーニング ―
ヒト Int egr in As soc iat ed Prot in (IAP) の遺 伝子を遺伝子導入したマウス脾臓間質細胞株 (CF— 1細胞) (抗原感作に用い たヒト I APを発現する L 1210細胞を作製する際使用したプラスミ ドと同一 のプラスミ ドを遺伝子導入し組み換え体細胞とした) を 96ゥエルプレートに 1 xl 04/ゥェルで播種し終夜で培養し、 その後 2%PLP (periodate-lysine-p araformaldehyde)により固定し E L I S A用プレートを作製した。 このプレート は、 洗浄後 1%BS A溶液にて室温で 1時間ブロッキングし、 さらに洗浄後各種 ハイブリ ドーマの培養上清を 50〃 1添加し室温で 1時間インキュベーションした c 洗浄後、 アルカリフォスファタ一ゼでラベルした抗マウス I gG + A + M (H +L) (ザィメッド社製) を添加し室温で 1時間インキュベーションし、 洗浄後 S I GMA 104 subst rat e (シグマ社製) を最終濃度 lmg/mlで添 加し室温でインキュベーションし、 比活性をマイクロプレート · リーダ一 (Mode 1 3550, バイオラッド社製) で測定した。
その結果、 ハイプリ ドーマを 2880ゥエルに播種しその内 2089ゥエルに ハイプリ ドーマの出現を確認し 187ゥエルが一次スクリーニングで陽性であつ た。 なお、 陰性対照としては、 マウス IgGlを、 陽性対照としては抗ヒト CD 4 7抗体 (ファ一ミンジェン社製) をそれぞれ、 3 ig/ml濃度で 50〃1添加し室温 で 1時間ィンキュベーシヨンした。
② 二次スクリーニング
一次スクリ一ニングで陽性と判定したクローンについて、 発現べクタ一 pCOSl のみを遺伝子導入した CF— 1細胞を対照として、 ヒト Int egrin A s soc iat ed Prot e in ( IAP) を発現する C F— 1細胞を用い ての EL I SA系を行うことで、 ハイプリ ドーマが産生する抗体がヒト I APを 特異的に認識するか否かをスクリーニングした。
- その結果、 一次スクリ一ニングで陽性と認められた 187ゥエルの内 21ゥェ ルについて陽性が認められた。 これらのうち、 7D2および 11 C8を代表例!: して、 ヒト I APとの特異的結合を EL I SAの吸高度で表 1に示した。
(表 1) ハイプリ ドーマ培養上清のヒト I APに対する特異的結合の EL I S Aでの解析 く Raw data> PBS ahCD47 7D2 11C8
3〃g/ml
CFl-pCOSl 0.185 0.160 0.189 0.149
CFl-hIAP-55-8 0.192 0.456 0.568 0.812 く Subtracted > PBS ひ hCD47 7D2 11C8
3 zg/ml
Specific binding 0.007 0.296 0.379 0.663
③ 三次スクリ一ニング
二次スクリーニングで陽性と判定したクローンについて、 Jur ka t細胞 (ヒト T細胞リンフォ一マ株) および ARH77細胞 (ヒトミエロ一マ細胞株) を用いて増殖抑制実験を行った。 Jurkat細胞は 5X103/ゥェルで、 A RH 77細胞は IX 104/ゥエルの細胞数で 96ゥエルプレートに 100〃 1で播 種し、 この細胞の浮遊液に上記のハイプリ ドーマ ·クローンの培養上清を 5ない し 10 1添加し、 約 2日間培養後 MTSにより細胞数を測定した。 対照として は、 10 %FBSを含む IMDM培地および一次スクリーニングで陰性であったクロー ン (8 G 2および 9 C 5) の培養上清をそれぞれ 5または 10〃 1ずつ添加した。 その結果は、 11C8、 7D 2 -E 3 ( 7 D 2のサブ 'クローン) 、 13F 1、 - -2 F 12の 4クローンを代表例として増殖抑制効果を図 5, 6に示した。
(4)抗体の特性 ― '
① 11 C8, 7D2— E3、 13 F 1 , 2 F 12の培養上清について、 ィムノ グロプリンのタイプを EL I S A系を用いて検討した。
すなわち、 ヒ卜 Int egr in Ass oc iat ed Prot e in ( I AP) を発現する CF— 1細胞を 96ゥエルプレートに播種し E L I SAプ レートを作製し上記の培養上清を 50〃1添加し、 二次抗体としてはアルカリフォ スファ夕一ゼでラベルした抗マウス I gG抗体 (ザィメッド社製) および抗マウ ス I gM抗体 (バイオソース社製) を反応させ、 マイクロプレート · リーダ一で 測定した。 その結果、 11C8, 7D 2— E 3は I gGであり、 13F 1, 2 F 12は I gMであった。
② 上記の 4クローンの内 11 C8, 7 D 2— E 3の 2クローンについて、 DN Aの断片化をフローサイ トメ トリ一 (FACScan,べクトン 'ディツキンソ ン社製) で Jurkat細胞、 HL— 60細胞を用い解析した。 Jurkat 細胞を用いては 11 C 8および 7D 2— E 3について、 HL— 60細胞を用いて は 11 C 8について検討した。
12ゥエルのプレートに、 Jurkat細胞および HL— 60細胞をそれぞれ
4X10ゾゥエル /2mlで播種し、 7D2— E3および 11 C8の培養上清 を 200 1を添加し 2日間培養後、 測定に供した。 対照としては、 8G2の培養 上清を同等量添加した。 細胞を培養プレートより回収し 200xgで細胞ペレツト を 2 mlの冷 70%エタノール中に 4 °Cで 60分間固定した。 次いで、 細胞を遠心し、 1mlの PBSで洗浄後、 0. 5 m 1の P B Sで再懸濁した。 この 0.5 mlの細胞サ ンプルに対して 0.5mlの RNA s e (Type I— A, S igma, St. Lo u i s, MO, USA, lmg/ml in PBS) を加え、 次いで、 1mlのヨウ 化プロビジゥム (PI, Sigma, 100〃g/ml in PBS) 溶液に 混合した。 混合した細胞は暗所で 37°Cで 60分間ィンキュベ一シヨンした後、 - -4°Cの喑所に保持し、 フローサイ トメ トリーによる測定に供した。
その結果、 図 7〜9, 10〜11に示す様に、 7D 2— E 3および 1 iC 8の 培養上清は、 J u r k a t細胞に、 11 C 8の培養上清は H L- 60細胞に対し アポトーシスを起こしている細胞の比率を上昇させることが認められた。
③ 上記の 11 C 8の培養上清について、 ヒト骨髄間質細胞株 KM 102細胞フ ィーダ一レイヤ一として HL— 60細胞との共培養系で、 これらの培養上清が H L— 60細胞にアポト一シスを起こすか否かを検討した。
すなわち、 2ゥエルの Lab— Tek Chamber Sl ide (ナルジ ェ ヌンク イン夕一ナショナル社製) に KM 102細胞を播種し s ub— c o nf luentの状態にし、 この上に 1 x 105個の^11^ー60細胞を播種し約 1日培養し、 その後接着していない HL— 60細胞を除去し同時に上記の培養上 清を最終濃度で 10%となるように添加し 2日間培養した。 培養後、 細胞を 1 0%ホルマリンで固定し、 TUNEL法 (ApopTag Plus (One o r社製) ) によりアポトーシスを起こしている HL— 60細胞を検出した。 その 結果、 図 12, 13に示す様に 11 C8の培養上清では、 対照のヒト I APと反 応しないハイプリ ド一マクローンの培養上清 9 C 5に比べアポトーシスになって いる HL— 60細胞の数は増加していることが観察された。
( 5 ) 抗体の精製
ハイプリ ドーマが産生する抗体の精製については、 上記のハイプリ ド一マ株の うち、 I gGを産生する 7D2— E 3および 11 C 8のクロ一ンの細胞株を、 常 法に従いプリスタン投与を施行した BALB/c/AnNCr jマウス ( , 日 本チャールズリバ一社製) に腹腔内注入した。 数週間後、 産生された腹水を採取 し産生される抗体を常法により分離し精製した。 すなわち、 得られた腹水はポロ ス プロテイン A プラスチックカラム (パ一セプティブ 'バイオシステム社 製) で精製し、 PBS (ダルベッコ社製) で透析し SDS— PAGEによりバン ドの確認を行った。 図 14に示すごとく、 標品のマウス IgG (カペル社製) を対照として電気泳動を行うと、 7D 2— E 3および 11 C 8のクローンの I g Gは、 非還元条件、 還元条件ともに、 標品のマウス I gGど同二の位置にバンド が認められた。
上記の実施例においては、 感作抗原として、 前記ヒト Int egrin As soc iat ed Prot e in ( I AP) を発現する L 1210細胞を使用 した場合について例示したが、 他のヒト IAPを発現する細胞あるいはヒト I A Pそのものを使用した場合にも同様にしてモノクロ一ナル抗体を作製すること、 さらに、 ファージ ·ディスプレイ法を用いての抗体ライブラリーからのモノクロ —ナル抗体の作製も可能であり、 本発明は前記モノクローナル抗体に限らず、 そ れと同様の特性を有するすべてのモノクローナル抗体、 および当該モノクローナ ル抗体を産生するすべてのハイプリ ドーマを包含するものである。
さらに、 上記のモノクローナル抗体の発明には、 ヒト型化抗体、 ヒト抗体、 キ メラ抗体、 一本鎖抗体、 プライマティズド抗体、 さらに、 抗体を各種酵素 (パパ イン、 ペプシン、 フイシン等) により消化した抗体の断片を含むものとする。 本発明のモノクロ一ナル抗体の抗ヒト Int egrin As soc iat e d Prot e in ( I AP)抗体を産生するハイプリ ドーマは、 DBA系マウ ス脾細胞とマウス · ミエローマ細胞株 P 3— U1を親細胞として作製された新規 な融合細胞であり、 公的微生物寄託機関である通商産業省工業技術院生命工学ェ 業技術研究所 (日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号) に、 1997年 9月 1 1曰、 抗 I AP抗体 (マウスハイプリ ドーマ 11 C 8— F 8 (11 C 8のサブ クローン) , MABL— 1と命名した) 、 受託番号 FERM BP— 6100、 抗 IAP抗体 (マウスハイプリ ドーマ 7D 2— E 3 (7D 2のサブクローン) 、 MABL— 2と命名した) 、 受託番号 FERM— BP— 6101として国際寄託 されている。
実施例 2 (MABL— 1、 MABL— 2抗体のサブクラス決定)
上で得られた MAB L— 1、 および MAB L— 2抗体のサブクラスを決定する 目的で、 100ng/mlに調製した MABL— 1、 および MAB L— 2抗体 500〃1を、 ISOTYPING KIT(STRATAGENE社製) にスポヅトしたところ、 M A B L - 1は I g Gl、 であり、 MABL— 2は I gG2 a、 であることが明らかとなった。 実施例 3 (ヒ ト IAPを発現するヒト白血病細胞)
ヒト IAPを認識する抗 CD 47抗体 (市販品を使用した) で各種ヒト白血病 細胞株における IAPの発現をフローサイ トメ トリーで検索した。 ヒト IAPは CD 47と同一と考えられていることから(Biochem. J.,304, 525- 530, 1994)、 上記の抗体を検索に用いた。 細胞株としては、 Jurkat細胞、 HL— 60細 胞、 K 562細胞、 ARH77細胞、 Raj i細胞、 CMK細胞を用いた。 細胞 は、 2x 105/サンプルとし、 抗 CD 47抗体は最終濃度で 5 g/mlで細胞 とインキュベートし、 二次抗体は F I TC標識した抗マウス I gG抗体 (ベクト ン 'ディッキンソン社製) を使用した。 また、 コントロールとしてはマウス I g G1抗体 (ザィメット社製) を使用した。 フローサイ トメ トリーの結果は、 図 1 5 (HL- 60)及び図 16 (Jurkat ) に示され、 いずれの細胞株も I A Pを発現していることが明らかとなった。 実施例 4 (in V i t r oでのアポトーシス効果)
( 1) ヒト I APを遺伝子導入した L 1210細胞、 Jurkat細胞、 HL— 60細胞を用い、 MABL— 1および MABL— 2抗体のアポトーシス惹起作用 を Annex in— V (ベ一リンガーマンハイム社製) により検討した。 Ann ex i n— Vによる解析の結果を図 17〜22にそれぞれ示した。 ここで図の左 下の領域にあるドットは生細胞を、 右下の領域はアポトーシス細胞を、 右上の領 域は壊死細胞を示す。 抗体は対照としてマウス I gG (ザィメット社製) 、 MA BL- 1および MABL— 2を 10 zg/mlで使用し、 ヒト I APを遺伝子導入し た L 1210細胞では、 4x 103個の細胞で 72時間、 J u r k a t細胞では •6x104個の細胞で 48時間インキュベートした後、 Annexin— Vによ り解析した。 その結果、 図 17〜22に示す通り、 細胞死が認められた。 また Γ HL— 60細胞では、 MABL— 1を 10〃g/mlで使用し、 1 x 105個の細胞 で A n n e X— Vにより解析し、 同様に細胞死が認められた。
(2) &13化した1 八 1^ー2抗体にっぃて、 ヒト I APを遺伝子導入した L 1210細胞に対するアポトーシス惹起作用を検討した。 すなわち、 ヒト IAP を遺伝子導入した L 1210細胞を 4x 103個で培養し、 抗体は Fab化した MABL— 2およびその対照としてマウス I gGを 10 zg/ml濃度で使用し、 72時間インキュベートした後、 Annex i n— Vで測定した。 その結果は、 著しい細胞死が認められた (図 23, 図 24) 。 MABL— 2抗体の Fab化は、 抗体をパパイン (ピアス社製) で消化し精製したものを実験に供した。 Fabィ匕 した M A BL— 2抗体については、 その SD S電気泳動により確認認した (図 2 5)
実施例 5 ( i n V i V 0でのアポト一シスの検討)
(1) MALB— 1および MALB— 2 (Whole IgG) による薬効
ヒト I APを発現する KPMM2細胞 (ヒトミエロ一マ細胞株) を S C I Dマウ スに移植し、 移植後 10日目に MABL— 1および MABL— 2 (Whole IgG) をそれぞれ 5〃g/head、 50 /g/head (n = 5) を単回静脈内投与し、 KPM M2移植後 28日目に血中 I gG濃度を EL I SAにて測定した結果、 消失した ことが確認された。 さらに生存期間についても検討した。 その結果、 MABL— 1および MABL— 2を処置した群では、 血中ヒト I gG濃度については顕著な 抑制が見られ殺腫瘍効果を示した (図 30) 。 さらに生存期間も顕著に延長した ことがわかる (図 26) 。 (2) MALB— 1および MALB— 2 (F (ab, ) 2) による薬効
MALB— 1および MALB— 2抗体をペプシンにより消化しプロティン Aによ り精製 (ピアス社製) した F (ab5 ) 2を用い、 Fc領域を介した細胞障害作 - 用を除外した殺腫瘍効果を検討した。 すなわち、 ヒト I APを発現する KPMM 2細胞 (ヒトミエロ一マ細胞株) を SC IDマウスに移植 ΰ F (ab, ) 2¾ した MABL— 1および MABL— 2の 100〃g/head投与群では、 移植後 6 日目、 10日目に、 10および 30 /g/head投与群では投与後 6、 8、 10日 目に静脈内投与し、 血中 I gG濃度を移植後 30曰目に EL I SAにて測定した (図 27) 。 さらに、 生存期間についても移植後 90日まで検討した。 その結果、 MABL— 1および MABL— 2を処置した群では、 血中ヒト IgG濃度につい ては顕著な抑制効果が認められ、 殺腫瘍効果を示した。 さらに生存期間も顕著に 延長したことがわかる (図 28) 。 なお、 F (ab, ) 2化した MABL— 1抗 体、 及び MABL— 2抗体の SD S電気泳動写真を図 29に示す。
産業上の利用可能性
本発明のモノクロ一ナル抗体は、 ヒト Int egr in Assoc iat e d P r o t e i nを特異的に認識する抗体であり、 ヒト I nt e gr i n A s soc iat ed Prot e i nを有する有核血液細胞にアポトーシスを引 き起こす抗原である。 従って、 ヒト Int egr in Assoc iat ed P r o t e i nを特異的に認識する抗体として、 これらを識別、 同定するのに有 用であると共に、 有核血液細胞にアポトーシスを引き起こす作用を有することか ら、 当該特性を利用して、 骨髄性白血病およびリンパ系白血病の治療等の分野に おいて有用な治療薬剤等として使用し得るものである。

Claims

請求の範囲
1. I nt e gr in As s o c i at e d Pr o t e in (IAP) を 有する有核血液細胞にアポトーシス (ap o p t o s i s) を誘起するモノクロ -—ナル抗体。
2. I nt e gr in As s o c i at ed Pr o t e in (IAP) を 有する有核血液細胞にアポトーシス (ap o p t o s i s) を誘起するモノクロ ーナル抗体断片、 ペプチド、 および低分子化合物。
3. 請求項 1記載のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマ。
4. I APに結合して I APの作用を亢進させ、 有核血液細胞にアポト一シス を誘起する物質を含有する抗白血病治療剤。
5. 請求項 4の物質がモノクローナル抗体であることを特徴とする抗白血病治 療剤。
6. 請求項 4の物質がモノクローナル抗体断片、 ペプチド、 低分子化合物であ ることを特徴とする抗白血病治療剤。
PCT/JP1998/004118 1997-09-11 1998-09-11 Anticorps monoclonal induisant l'apoptose WO1999012973A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU90028/98A AU740225B2 (en) 1997-09-11 1998-09-11 Monoclonal antibody inducing apoptosis
DE69839492T DE69839492D1 (de) 1997-09-11 1998-09-11 Monoklonale antikörper zur apoptosis-induzierung
KR1020007002548A KR20010023866A (ko) 1997-09-11 1998-09-11 아포토시스를 유기하는 모노클로날 항체
KR10-2004-7019086A KR20040106585A (ko) 1997-09-11 1998-09-11 아포토시스를 유기하는 모노클로날 항체
EP98941848A EP1035132B1 (en) 1997-09-11 1998-09-11 Monoclonal antibody inducing apoptosis
CA002303072A CA2303072A1 (en) 1997-09-11 1998-09-11 Monoclonal antibody inducing apoptosis
NO20001238A NO20001238L (no) 1997-09-11 2000-03-09 Monoklonalt antistoff som induserer apoptose
US10/355,236 US7531643B2 (en) 1997-09-11 2003-01-31 Monoclonal antibody inducing apoptosis

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/264853 1997-09-11
JP26485397 1997-09-11

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09508251 A-371-Of-International 2000-04-10
US10/355,236 Continuation-In-Part US7531643B2 (en) 1997-09-11 2003-01-31 Monoclonal antibody inducing apoptosis
US10/383,512 Continuation US20030157100A1 (en) 1997-09-11 2003-03-10 Monoclonal antibody inducing apoptosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999012973A1 true WO1999012973A1 (fr) 1999-03-18

Family

ID=17409137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004118 WO1999012973A1 (fr) 1997-09-11 1998-09-11 Anticorps monoclonal induisant l'apoptose

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20030157100A1 (ja)
EP (1) EP1035132B1 (ja)
KR (2) KR20010023866A (ja)
CN (1) CN1198845C (ja)
AT (1) ATE395362T1 (ja)
AU (1) AU740225B2 (ja)
CA (1) CA2303072A1 (ja)
DE (1) DE69839492D1 (ja)
HU (1) HUP0003513A3 (ja)
NO (1) NO20001238L (ja)
PL (1) PL339265A1 (ja)
RU (1) RU2212413C2 (ja)
SK (1) SK3232000A3 (ja)
WO (1) WO1999012973A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053634A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fv monocatenaire induisant l'apoptose
WO2001066737A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide provoquant l'apoptose
WO2001079494A1 (fr) * 2000-04-17 2001-10-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps agonistes
WO2002033073A1 (fr) 2000-10-20 2002-04-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps agoniste degrade
WO2005044857A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ヒト化抗cd47抗体
US7531643B2 (en) * 1997-09-11 2009-05-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
EP2075256A2 (en) 2002-01-14 2009-07-01 William Herman Multispecific binding molecules
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
EP2351838A1 (en) 2000-10-20 2011-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crosslinking agonistic antibodies
US8586039B2 (en) 2000-10-20 2013-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
EP2242512B1 (en) 2008-01-15 2016-04-27 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by cd47
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
WO2018013797A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 President And Fellows Of Harvard College Antigen-presenting cell-mimetic scaffolds and methods for making and using the same
US10239945B2 (en) 2015-09-18 2019-03-26 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US10259873B2 (en) 2012-12-12 2019-04-16 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
CN110066336A (zh) * 2019-05-12 2019-07-30 杭州科兴生物科技有限公司 抗cd47单克隆抗体、片段及其医药用途
US10669336B2 (en) 2012-12-12 2020-06-02 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
WO2023076511A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Lyell Immunopharma, Inc. Methods of generating cells
US11692035B2 (en) 2016-10-21 2023-07-04 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
WO2024077174A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing nr4a-deficient cells

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA50708C2 (uk) * 1993-09-03 2002-11-15 Чугай Сейяку Кабусікі Кайся Моноклональне антитіло, яке має здатність розпізнавати антиген, який викликає апоптоз мієлоїдних клітин, фрагмент f(ab)2 моноклонального антитіла, гібридома ferm bp-4382
US20040058393A1 (en) * 2000-04-17 2004-03-25 Naoshi Fukishima Agonist antibodies
AU2002210917B2 (en) * 2000-10-20 2006-05-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
US8158385B2 (en) 2002-10-11 2012-04-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death-inducing agent
EP1609803A4 (en) * 2003-03-31 2006-05-24 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MODIFIED ANTIBODY AGAINST CD22 AND ITS USE
US8613922B2 (en) 2003-04-24 2013-12-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for inhibiting diabetic retinopathy with an antibody against integrin associated protein (IAP)
US20070281327A1 (en) * 2003-12-12 2007-12-06 Kiyotaka Nakano Methods of Screening for Modified Antibodies With Agonistic Activities
TW200530266A (en) * 2003-12-12 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method of reinforcing antibody activity
TW200530269A (en) 2003-12-12 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Mpl antibodies
CA2548929A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death inducing agent
JPWO2006123724A1 (ja) * 2005-05-18 2008-12-25 国立大学法人徳島大学 抗hla抗体を利用した新規医薬品
WO2007033221A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 The General Hospital Corporation Methods and compositions for inhibition of immune responses
CA2657385A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Naoki Kimura Cell death inducer
CL2008000719A1 (es) * 2007-03-12 2008-09-05 Univ Tokushima Chugai Seiyaku Agente terapeutico para cancer resistente a agentes quimioterapeuticos que comprende un anticuerpo que reconoce hla de clase i como ingrediente activo; composicion farmaceutica que comprende dicho anticuerpo; y metodo para tratar cancer resistente a
ES2796085T3 (es) 2008-01-15 2020-11-25 Univ Leland Stanford Junior Marcadores de células madre de leucemia mieloide aguda
WO2010017332A2 (en) 2008-08-07 2010-02-11 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services Radioprotectants targeting thrombospondin-1 and cd47
DK2812443T3 (da) * 2012-02-06 2019-08-26 Inhibrx Inc Cd47-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
MA51208A (fr) 2017-12-01 2020-10-07 Seattle Genetics Inc Anticorps (masqués) contre cd47 et leurs utilisations pour le traîtement du cancer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032601A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede de criblage de substances induisant l'apoptose

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE199392T1 (de) * 1992-12-04 2001-03-15 Medical Res Council Multivalente und multispezifische bindungsproteine, deren herstellung und verwendung
UA50708C2 (uk) * 1993-09-03 2002-11-15 Чугай Сейяку Кабусікі Кайся Моноклональне антитіло, яке має здатність розпізнавати антиген, який викликає апоптоз мієлоїдних клітин, фрагмент f(ab)2 моноклонального антитіла, гібридома ferm bp-4382
US6719972B1 (en) * 1994-06-03 2004-04-13 Repligen Corporation Methods of inhibiting T cell proliferation or IL-2 accumulation with CTLA4- specific antibodies
US5885574A (en) * 1994-07-26 1999-03-23 Amgen Inc. Antibodies which activate an erythropoietin receptor
US7531643B2 (en) * 1997-09-11 2009-05-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
US7696325B2 (en) * 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032601A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede de criblage de substances induisant l'apoptose

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REINHOLD M I, ET AL.: "IN VIVO EXPRESSION OF ALTERNATIVELY SPLICED FORMS OF INTEGRIN-ASSOCIATED PROTEIN (CD47)", JOURNAL OF CELL SCIENCE, CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS, LONDON, GB, vol. 108, no. 11, 1 January 1995 (1995-01-01), GB, pages 3419 - 3425, XP002917383, ISSN: 0021-9533 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531643B2 (en) * 1997-09-11 2009-05-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
WO2000053634A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fv monocatenaire induisant l'apoptose
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
WO2001066737A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide provoquant l'apoptose
AU2001241100B2 (en) * 2000-03-10 2005-08-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
AU2001241100C1 (en) * 2000-03-10 2006-10-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
WO2001079494A1 (fr) * 2000-04-17 2001-10-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps agonistes
EP2351838A1 (en) 2000-10-20 2011-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crosslinking agonistic antibodies
WO2002033073A1 (fr) 2000-10-20 2002-04-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps agoniste degrade
US8586039B2 (en) 2000-10-20 2013-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Degraded TPO agonist antibody
EP2075256A2 (en) 2002-01-14 2009-07-01 William Herman Multispecific binding molecules
US7691588B2 (en) 2003-03-13 2010-04-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand having agonistic activity to mutated receptor
JPWO2005044857A1 (ja) * 2003-11-11 2007-12-13 中外製薬株式会社 ヒト化抗cd47抗体
US8101719B2 (en) 2003-11-11 2012-01-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Humanized anti-CD47 antibody
WO2005044857A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ヒト化抗cd47抗体
US8759025B2 (en) 2003-11-11 2014-06-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Humanized anti-CD47 antibody
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
EP2242512B1 (en) 2008-01-15 2016-04-27 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by cd47
US10676524B2 (en) 2012-12-12 2020-06-09 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US10259873B2 (en) 2012-12-12 2019-04-16 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US10669336B2 (en) 2012-12-12 2020-06-02 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US11292834B2 (en) 2012-12-12 2022-04-05 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US10239945B2 (en) 2015-09-18 2019-03-26 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
US10844124B2 (en) 2015-09-18 2020-11-24 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
WO2018013797A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 President And Fellows Of Harvard College Antigen-presenting cell-mimetic scaffolds and methods for making and using the same
US11692035B2 (en) 2016-10-21 2023-07-04 Arch Oncology, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
CN110066336A (zh) * 2019-05-12 2019-07-30 杭州科兴生物科技有限公司 抗cd47单克隆抗体、片段及其医药用途
WO2023076511A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Lyell Immunopharma, Inc. Methods of generating cells
WO2024077174A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing nr4a-deficient cells

Also Published As

Publication number Publication date
PL339265A1 (en) 2000-12-04
DE69839492D1 (de) 2008-06-26
CN1276798A (zh) 2000-12-13
HUP0003513A3 (en) 2004-05-28
ATE395362T1 (de) 2008-05-15
US20030157100A1 (en) 2003-08-21
CN1198845C (zh) 2005-04-27
EP1035132A4 (en) 2005-02-09
KR20040106585A (ko) 2004-12-17
HUP0003513A2 (hu) 2001-02-28
EP1035132B1 (en) 2008-05-14
AU9002898A (en) 1999-03-29
AU740225B2 (en) 2001-11-01
SK3232000A3 (en) 2000-09-12
NO20001238L (no) 2000-05-11
EP1035132A1 (en) 2000-09-13
CA2303072A1 (en) 1999-03-18
KR20010023866A (ko) 2001-03-26
NO20001238D0 (no) 2000-03-09
RU2212413C2 (ru) 2003-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999012973A1 (fr) Anticorps monoclonal induisant l'apoptose
KR100919915B1 (ko) Nkg2d의 조절
US7531643B2 (en) Monoclonal antibody inducing apoptosis
FI103131B (fi) Menetelmä CD25 sitovan molekyylin valmistamiseksi
WO1997032601A1 (fr) Procede de criblage de substances induisant l'apoptose
WO2020173378A1 (zh) 结合人lag-3的抗体、其制备方法和用途
KR20230166096A (ko) Cldn18.2 항원 결합 단백질 및 이의 적용
US20230227572A1 (en) Anti-pvrig protein antibody or antibody fragment and use thereof
EP2321353A1 (en) Antibody modulating the differentiation and function of dendritic cells via binding intercellular adhesion molecule-1 and use thereof
JP3568398B2 (ja) アポトーシスを誘起するモノクローナル抗体
EP2729497B1 (en) An antibody inducing antigen-specific t cell tolerance and use thereof
JPH09295999A (ja) アポトーシスを誘起する物質のスクリーニング方法
JP2741483B2 (ja) アポトーシスを誘起するモノクローナル抗体
CN116003603A (zh) 一种cldn18.2抗体及其应用
CN117567617A (zh) 一种cldn18.2抗体及其应用
CN117362437A (zh) 靶向人源cd7的抗体或其抗原结合片段及其应用
CZ2000907A3 (cs) Monoklonální protilátka indukující apoptózu
JPH1087511A (ja) アポトーシスを誘起するモノクローナル抗体を有効成分とする医薬

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98810343.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM HR HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 90028/98

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2303072

Country of ref document: CA

Ref document number: 2303072

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2000-907

Country of ref document: CZ

Ref document number: 1020007002548

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998941848

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09508251

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2000-907

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998941848

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007002548

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 90028/98

Country of ref document: AU

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007002548

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: PV2000-907

Country of ref document: CZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998941848

Country of ref document: EP