WO1998052957A1 - Derives de la substance antifongique be-31405 et procede de production correspondant - Google Patents

Derives de la substance antifongique be-31405 et procede de production correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1998052957A1
WO1998052957A1 PCT/JP1998/002218 JP9802218W WO9852957A1 WO 1998052957 A1 WO1998052957 A1 WO 1998052957A1 JP 9802218 W JP9802218 W JP 9802218W WO 9852957 A1 WO9852957 A1 WO 9852957A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
compound
heterocyclic
amino
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002218
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Hirano
Koichiro Torigoe
Hidenori Ogawa
Seigo Kamiya
Hiromasa Okada
Masao Nagashima
Katsuhisa Kojiri
Hiroyuki Suda
Original Assignee
Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP98921737A priority Critical patent/EP0984018A4/en
Priority to CA002290792A priority patent/CA2290792A1/en
Priority to AU74492/98A priority patent/AU7449298A/en
Priority to US09/423,643 priority patent/US6087390A/en
Publication of WO1998052957A1 publication Critical patent/WO1998052957A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings

Definitions

  • the present invention is useful in the field of medicine, and more specifically, relates to a novel antifungal agent. ⁇ Scenery technique ' ⁇ '
  • An object of the present invention is to provide a novel antifungal agent that can meet the above demand. In other words, existing antifungal agents cannot exert sufficient effects.
  • An object of the present invention is to provide a drug which exerts an antibacterial effect on various harmful bacteria and resistant bacteria.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula [I]
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, an unsubstituted C, mono-C 16 alkyl group, or C 2- .
  • alkenyl group a C 3 -C 6 alkynyl group, a C 6 -C 12 aryl group, a C 7 -C 15 aralkyl group or a heterocyclic group, or a group represented by Y—R 3 ;
  • R 3 is an unsubstituted d-C 16 alkyl group, C 2 —C, or a thiocarbonyl group or a sulfonyl group.
  • the present invention relates to an antifungal composition
  • an antifungal composition comprising a compound represented by the general formula [I] as an active ingredient, a pharmaceutically acceptable salt or ester thereof, and an azole antifungal agent. Things.
  • the C, 1 C, 6 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, and an isobutyl group. , Sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, decyl, dodecyl, hexadecyl and the like.
  • C 2 -C 10 alkenyl group means a linear or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms which may contain 1 to 5 double bonds, for example, a propenyl group, a 2-butenyl group Group, 3-butenyl group, 3-pentenyl group, 4-hexenyl group, 1,3-hexagenyl group and the like.
  • the C 3 -C 6 alkynyl group means a linear or branched alkynyl group having 3 to 6 carbon atoms which may contain 1 to 3 triple bonds, such as a propynyl group, a 2-butynyl group, —Butynyl group, 3-pentynyl group, 4-hexynyl group, 11-decynyl group and the like.
  • the C 6 -C 12 aryl group means a monocyclic or polycyclic aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and examples thereof include a phenyl group, a naphthyl group, and a tetrahydronaphthyl group.
  • the C 6 -C 12 aryloxy group means an aryloxy group having the above C 6 -C 12 aryl group, such as a phenyloxy group, a naphthyloxy group, and a tetrahydronaphthyloxy group.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • Arukiruokishi group means an alkyl Okishi group having the d-c I6 alkyl group, for example Mechiruokishi group, Echiruokishi group, Puropiruoki sheet group, an isopropyl O alkoxy group, Buchiruokishi group, Isobuchiruokishi group, sec-butyloxy group, tert-butyloxy group, pentyloxy group, isopentyloxy group, neopentyloxy group, hexyloxy group, decyloxy group, dodecyloxy group, hexadecyloxy group, cetyloxy group and the like.
  • the C, 1-C 16 alkyloxycarbonyl group means an alkyloxy group having the d-C 16 alkyl group, for example, a methyloxy group, an ethyloxycarbonyl group, a propyl group.
  • C, and one C 16 alkylcarbonyl O alkoxy group refers to an alkyl carbonylation Ruokishi groups that have a said d-C I6 alkyl group, for example methylcarbonyl O alkoxy group, E chill carbonyl O alkoxy group, propyl carbonyl O Xyl group, isopropyl group, ruponyloxy group, butylcarbonyloxy group, isobutylcarbonyloxy group, sec-butylcarbonyloxy group, tert-butylcarbonyloxy group, pentylcarbonyloxy group, isopentylcarbonyloxy group, Neopentylcarbonyloxy, hexylcarbonyloxy, decylcarbonyl Oxy, dodecylcarbonyloxy, hexadecylcarbonyloxy, palmitoyloxy and the like.
  • the mono-d-C 16 alkylamino group means an amino group mono-substituted with the d-C I6 alkyl group, for example, a methylamino group, an ethylamino group, a propylamino group, an isopropylamino group, a butylamino group, an isobutylamino group, Examples thereof include a sec-butylamino group, a tert-butylamino group, a pentylamino group, an isopentylamino group, a neopentylamino group, and a hexylamino group.
  • the Arukiruami amino group refers to a disubstituted amino group at the d-C 16 alkyl group, for example Jimechiruami amino group, E chill methyl ⁇ amino group, di Echiruami cyano group, Echiru Examples thereof include a propylamino group, a dipropylamino group, a butylmethylamino group, a dibutylamino group, a butylethylamino group, a methylpentylamino group, a hexylmethylamino group, and an ethylhexylamino group.
  • the C 3 -cycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group and the like.
  • the C 16 alkyl group, the C 3 - C 6 Shikuroa alkyl wherein is substituted with a group refers to a d-C 16 alkyl group, for example Shikuropuropi Rumechiru group, cyclobutylmethyl group, Cyclopentylmethyl group, cyclohexylmethyl group, cyclopropylethyl group, cyclobutylethyl group, cyclopentylethyl group, cyclohexylethyl group, 3-cyclohexylpropyl group, 3-cyclopentylpropyl group, 4-cyclohexyl Examples thereof include a xylbutyl group and a 4-cyclopentylbutyl group, and the total number of carbon atoms of the C 3 -C 6 cycloalkyl-d-C 16 alkyl group is preferably 4 to 10.
  • the C 7 —Ci 5 aralkyl group refers to the C, 1 group substituted with the C 6 —C 12 aryl group.
  • C 16 alkyl group which means an aralkyl group having 7 to 15 carbon atoms, such as benzyl group, phenyl group, phenylpropyl group, phenylbutyl group, phenylpentyl group, naphthylmethyl group, and naphthylethyl group.
  • the C 7 -C 15 aralkyloxy group means an aralkyloxy group having the above-mentioned C 7 -C aralkyl group, such as a benzyloxy group, a phenethyloxy group, and a phenyloxy group. Phenylpropyloxy, phenylbutyloxy, phenylpentyloxy, naphthylmethyloxy, naphthylethyloxy and the like.
  • the heterocyclic group is an aromatic heterocyclic group or a non-aromatic heterocyclic group, and is a 5- to 7-membered member containing 1 to 4 hetero atoms selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom.
  • a monocyclic heterocyclic group, or the monocyclic heterocyclic group and the above-mentioned C 3 -C 6 cycloalkyl group, the above-mentioned c 6 -c 12 aryl group or the same or different other monocyclic heterocyclic group A condensed cyclic heterocyclic group in which a ring group is fused, for example, a pyrrolyl group, a furyl group, a chenyl group, an oxazolyl group, an isoxazolyl group, a thiazolyl group, an isothiazolyl group, an imidazolyl group, a pyrazolyl group, an oxaziazolyl group, Thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, furazanyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, virazinyl, triazinyl, dihydrocenyl, t
  • the C 7 -C 15 aralkylamino group refers to an aralkylamino group having the C 7 -C 15 aralkyl group, such as a benzylamino group, a phenylamino group, a phenylpropylamino group, a phenylbutylamino group. And a phenylpentylamino group, a naphthylmethylamino group, a naphthylethylamino group and the like.
  • Halo d—C 16 alkyl group is substituted with 1 to 3 halogen atoms described above.
  • ⁇ —C 16 alkyl group for example, fluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, 1-fluoroethyl group, 2-fluoroethyl group, 1,2-difluoroethyl group, chloromethyl group, dichloromethyl group, 1 —Chloroethyl group, 2-chloromethyl group, 1,2-dichloromethyl group, bromomethyl group, dibromomethyl group, 1-bromoethyl group, 2-bromoethyl group, 1,2-dibromoethyl group, and the like.
  • the hydroxy 1 d—C 16 alkyl group means the above C, 1 C 16 alkyl group substituted with 1 to 3 hydroxy groups, such as a hydroxymethyl group, a 1-hydroxyxethyl group, and a 2-hydroxyalkyl group. Examples thereof include a hydroxyxetyl group, a 1,2-dihydroxyxetyl group, a 1-hydroxypropyl group, a 2-hydroxypropyl group, and a 3-hydroxypropyl group.
  • An amino C, —C 16 alkyl group means the above C, —C 16 alkyl group substituted with 1 to 3 amino groups, such as an aminomethyl group, a 1-aminoethyl group, and a 2-aminoethyl group. Groups, 1,2-diaminoethyl group, 1-aminopropyl group, 2-aminopropyl group, 3-aminopropyl group and the like.
  • the carboxy-d-C 16 alkyl group means the above-mentioned d-Cw alkyl group substituted by 1 to 3 carboxy, for example, carboxymethyl group, 1-carboxyl group, 2-carboxyethyl group, Examples thereof include a 2-dicarboxyethyl group, a carboxypropyl group, a 2-carboxypropyl group, and a 3-carboxypropyl group.
  • Examples of the protecting group for the hydroxy group include: lower alkylsilyl groups such as trimethylsilyl group and tert-butyldimethylsilyl group; lower alkoxymethyl groups such as methoxymethyl group and 2-methoxyshethoxymethyl group; An aralkyl group such as a benzyl group, a p-methoxybenzyl group, a p-nitrobenzyl group, and a trityl group; an aralkyl group such as a formyl group and an acetyl group; particularly, a methoxymethyl group and a tetrahydroviranyl group; Group, trityl group, tert-butyldimethylsilyl group, acetyl group and the like are preferable.
  • lower alkylsilyl groups such as trimethylsilyl group and tert-butyldimethylsilyl group
  • lower alkoxymethyl groups such as methoxymethyl group and 2-
  • Examples of the protecting group for an amino group include aralkylidene groups such as benzylidene group, p-chlorobenzylidene group and p-nitrobenzylidene group; for example, benzyl group, p-methoxybenzyl group, and p-nitrobenzyl Group, benzhydryl group, trichi
  • An aralkyl group such as a phenyl group; a lower alkanoyl group such as a formyl group, an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, a bivaloyl group; a lower haloalkanol group such as a trifluoroacetyl group; for example, a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group; A lower alkoxycarbonyl group such as a tert-butoxycarbonyl group; a lower haloalkoxycarbonyl group such as a 2,2,2-trich
  • alkenyloxycarbonyl group for example, a benzyloxycarbonyl group, an aralkyloxycarbonyl group such as p-nitrobenzyloxycarbonyl group; and a lower alkylsilyl group such as trimethylsilyl group and tert-butyldimethylsilyl group; Special , Asechiru group, Torifuruoro Asechiru group, tert - butoxycarbonyl group, a benzyl O propoxycarbonyl sulfonyl group is preferred.
  • carboxyl-protecting group examples include lower alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group and tert-butyl group; lower haloalkyl groups such as 2,2,2-trichloroethyl group; Lower alkenyl groups such as propenyl group; and aralkyl groups such as benzyl group, P-methoxybenzyl group, p-nitrobenzyl group, benzhydryl group and trityl group; and especially methyl group and ethyl group Group, tert-butyl group, 2-propenyl group, benzyl group, p-methoxybenzyl group, benzhydryl group and the like.
  • lower alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group and tert-butyl group
  • lower haloalkyl groups such as 2,2,2-trichloroethyl group
  • the salt of the compound represented by the general formula [I] means a conventional pharmaceutically acceptable salt, for example, a base addition salt at the acidic group having a 3a-position carboxyl group or other acidic group. And salts of an acid addition salt on the amino group having an amino group or the basic heteroaromatic ring having a basic heterocyclic ring when having an amino group.
  • the base addition salt examples include alkaline metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; ammonium salt; for example, trimethylamine salt and triethylamine Organic amines such as dimethyl salts, dicyclohexylamine salts, ethanolamine salts, diethanolamine salts, triethanolamine salts, procaine salts, ⁇ , ⁇ 'dibenzylethylenediamine salts, etc. Is mentioned.
  • alkaline metal salts such as sodium salt and potassium salt
  • alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt
  • ammonium salt for example, trimethylamine salt and triethylamine Organic amines such as dimethyl salts, dicyclohexylamine salts, ethanolamine salts, diethanolamine salts, triethanolamine salts, procaine salts, ⁇ , ⁇ 'dibenzylethylenediamine salts, etc. Is mentioned.
  • the acid addition salts include, for example, inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate, perchlorate; for example, maleate, fumarate, tartrate, citrate, ascorbate, Organic acid salts such as trifluoroacetic acid salt; and sulfonic acid salts such as methanesulfonic acid salt, isethionate acid, benzenesulfonic acid salt and P-toluenesulfonic acid salt.
  • inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate, perchlorate
  • maleate, fumarate, tartrate, citrate, ascorbate Organic acid salts such as trifluoroacetic acid salt
  • sulfonic acid salts such as methanesulfonic acid salt, isethionate acid, benzenesulfonic acid salt and P-toluenesulfonic acid salt.
  • the ester of the compound represented by the general formula [I] means a conventional pharmaceutically acceptable carboxyl group having a carboxyl group at the 3a-position or other carboxyl group in the case of having a carboxyl group.
  • Lower groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, neopentyl group, cyclopropyl group, cyclobutyl group and cyclopentyl group
  • Esters with lower-potency luminomoyloxyalkyl groups such as oxymethyl group, esters with phthalidyl group, and (5) such as (5-methyl-2-oxo-1,1,3-dioxol-4-yl) methyl group —Replacement— 2-oxo-1,3-dioxo-41-yl) Ester with methyl group, etc. .
  • An azole antifungal agent is a compound having an antifungal activity and having an imidazole or triazole ring in its molecule.
  • it is a compound having an imidazole or triazole ring.
  • oxiconazole clotrimazoline described in the literature such as Clinical Inrectious Diseases; Volume 14 (Suppl 1), S161—page 9 (1992), etc.
  • R la is a hydrogen atom, an unsubstituted d—C 16 alkyl group, C 2 —. Alkenyl group, C 3 —C 6 alkynyl group, C 6 —C 12 aryl group, C 7 —C 15 aralkyl group or heterocyclic group or halogen atom, cyano group, hydroxy group, d—C 16 alkyloxy group, d-c 16 alkylcarbonyl O alkoxy group, an amino group, mono- d-c 16 Al Kiruami amino group, di C, - C, 6 Arukiruami amino group, a carboxyl group, d - 16 ⁇ Ruki Ruo alkoxycarbonyl group, ⁇ D having 1 to 5 substituents selected from the group consisting of a minocarbonyl group, a sulfo group, a c 6 -c 12 aryl group, a C 6 -C 12 aryloxy group, a C 7 -
  • R lb represents an unsubstituted d—C 16 alkyl group
  • R 2b represents a group represented by —Y c —R 3c ; a carbonyl group
  • R 3e represents an unsubstituted d— A C 16 alkyl group (R lb and R 3C do not simultaneously represent a methyl group)
  • R lc is a hydrogen atom, C 2 —. Alkenyl group, C 3 —C 6 alkynyl group, C 6 —C 12 aryl group, C 7 —C 15 aralkyl group or heterocyclic group or halogen atom, cyano group, hydroxy group, d—C I6 alkyloxy group, C, - C, 6 alkyl carbonylation Ruokishi group, an amino group, a mono - d-C 16 Arukiruamino group, di-one C, one C, 6 Al Kiruami amino group, a carboxyl group, d-C 16 alkyl O alkoxycarbonyl Group, aminocarbonyl group, sulfo group, c 6 -c 12 aryl group, c 6 -c 12 aryloxy group,
  • C 7 one C 15 Ararukiruokishi group and 1 to d-c I6 alkyl group having 5 substituents selected from the group consisting of heterocyclic group, c 2 - c ,.
  • Y is a carbonyl group
  • R 3 is an unsubstituted d-C 16 alkyl group, C 2 —.
  • R ' d represents an unsubstituted C, 1 C 16 alkyl group
  • R 2e represents a hydrogen atom (however, R ld does not represent a methyl group)] and a compound represented by the general formula: [I—el
  • R le is a group represented by one Y c —R 3d ; Y c is a carbonyl group; R 3d is an unsubstituted d—C 16 alkyl group; and R 2c is a hydrogen atom. (However, R 3d does not mean a methyl group)] is included in the compounds represented by the general formula [I].
  • R 1 is, for example, a hydrogen atom, for example, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a pentyl group, an isopentyl group, a hexyl group, a decyl group, a cetyl group And more preferably an unsubstituted C, 1 C 16 alkyl group such as a butyl group, a pentyl group, an isopentyl group, a hexyl group, a decyl group, for example, an unsubstituted C such as a 3-methyl-2-butenyl group.
  • C alkenyl group for example, unsubstituted C—C such as benzyl group; 5 aralkyl group; for example, 3-cyanopropyl group, ethoxycarbonylmethyl group, aminocarbonylmethyl group, 3-phenoxypropyl group, 3— base Nji Ruo propyl group, 4-pyridyl Jirumechiru group, 2 - (N-piperidino) Echiru group, 3- N-1H-pyro port) propyl group, phenylene Ruasechiru Shiano group such as, d-C 16 1 to 5 substituents selected from the group consisting of alkyloxycarbonyl, aminocarbonyl, C 6 -C 12 aryl, C 6 -C 12 aryloxy, C 7 -C aralkyloxy and heterocyclic groups
  • R 2 is, for example, one Y—R 3 such as a hydrogen atom, a propionyl group, a valeryl group, a heptanoyl group, a decanoyl group, a benzoyl group, and a 3-carboxypropionyl group.
  • a group represented by Y is a carbonyl group
  • R 3 is an unsubstituted —C 16 alkyl group, an unsubstituted C 6 —C 12 aryl group, and d—C 16 alkyl having 1 to 4 carboxy groups Compounds that are groups are preferred.
  • R 'd is unsubstituted C, Among the compounds represented by, C 4 one R 'd is unsubstituted C,. Compounds that are alkyl groups are preferred, and compounds in which R ld is a butyl group, pentyl group, isopentyl group, hexyl group, or decyl group are particularly preferred.
  • R 3d is an unsubstituted C 3 —C 9 alkyl group
  • R 3d is a propyl group, a butyl group, a pentyl group
  • Compounds that are a hexyl group or a nonyl group are preferred.
  • the compound of the present invention represented by the general formula [I] can be produced, for example, by the following method.
  • the compound of the present invention uses, for example, BE-31405 as a raw material and, if necessary, chemically modifies the compound, so that R 1 or R 2 of the compound represented by the above general formula [I] is obtained.
  • the compound can be produced by producing a compound that is a hydrogen atom, substituting the hydrogen atom of the compound with groups corresponding to R 1 and R 2 of the compound of the present invention, and introducing the substituent.
  • the functional groups not involved in the reaction are protected if necessary, and deprotected after the reaction.
  • substituents in the field of chemistry such as alkylation, alkenylation, alkynylation, aralkylation, Methods called alkanylation, arylation, thiocarbonylation, and sulfonylation can be used.
  • alkanoylation refers to the introduction of a substituted or unsubstituted alkanoyl group encompassed by the present invention, such as R 1 or R 2 of a compound of the general formula [I] of the present invention. Means all reactions in which a substituent corresponding to is introduced.
  • Alkylation, alkenylation, alkynylation or aralkylation of a compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom is carried out according to a method known per se, for example, alkyl halide, alkenyl halide, alkynyl halide, aralkyl halide, a Performed by using an alkylating agent such as alkyl mesylate, alkenyl mesylate, aralkyl mesylate, alkyl yl citrate, aralkyl citrate, an alkenylating agent, an alkynylating agent or an aralkylating agent.
  • an alkylating agent such as alkyl mesylate, alkenyl mesylate, aralkyl mesylate, alkyl yl citrate, aralkyl citrate, an alkenylating agent, an alkynylating agent or an aralkylating agent.
  • Alkylation of compounds R 1 or R 2 is a hydrogen atom, alkenylation, Arukini Le reduction or Ararukiru of the compound R 1 or R 2 is a hydrogen atom, alkylating Qi lj, alkenyl agents, alkynylation Or an aralkylating agent in a suitable solvent.
  • Examples of the solvent include dimethylformamide, methylene chloride, dimethylsulfoxide or a mixed solvent thereof.
  • the reaction can be carried out usually at a temperature in the range of about 120 ° C to the boiling point of the solvent, and can be carried out at a temperature lower than this, if necessary, but is preferably 20 ° C to 60 ° C. It is.
  • the reaction time can be generally from 10 minutes to 24 hours, and can be longer or shorter as necessary, but is preferably 1 hour to 12 hours.
  • the amount of the alkylating agent, alkenylating agent, alkynylating agent or aralkylating agent to be used for the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom is not particularly limited, and depends on the type of the compound, reaction conditions and the like. In general, the amount is at least 1 mol, preferably 1 to 10 mol, more preferably 2 to 5 mol, per 1 mol of the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom.
  • Alkanoylation or alkylthiocarbonylation of a compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom is performed by adding an acid halide or an acid anhydride corresponding to a desired substituent to a compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom. It can be performed by acting in an appropriate solvent.
  • Examples of the solvent include dimethylformamide, pyridine, methylene chloride, dimethyl sulfoxide or a mixed solvent thereof.
  • the reaction can be carried out usually at a temperature in the range of about 15 ° C to the boiling point of the solvent, and can be carried out at a temperature lower than this, if necessary.Preferably at a temperature of 20 ° C to 60 ° C. is there.
  • the reaction time can be generally from 30 minutes to 2 days, and can be longer or shorter as necessary, but is preferably 1 hour to 24 hours.
  • the amount of the acid halide or acid anhydride used for the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom is not particularly limited, and may be varied over a wide range according to the type of the compound, reaction conditions, and the like.
  • the amount is usually at least 1 mol or more, preferably 1 mol to 5 mol, more preferably 1 mol to 3 mol, per 1 mol of the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom.
  • Examples of the solvent include dimethylformamide, methylene chloride, dimethylsulfoxide or a mixed solvent thereof.
  • the reaction can be carried out usually at a temperature in the range of about ⁇ 10 ° C. to about 50 ° C., and can be carried out at a temperature lower than this if necessary, preferably 20 ° C. to 60 ° C. ° C.
  • the reaction time can usually be from 30 minutes to 3 days, and can be longer or shorter as required, preferably from 1 hour to 24 hours.o
  • the amount of the organic sulfonyl halide or the organic sulfonic anhydride to be used for the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom is not particularly limited, and may vary widely depending on the type of the compound, the reaction conditions, and the like. Usually, a small excess is used per 1 mole of the compound in which R 1 or R 2 is a hydrogen atom, and more or less may be used as necessary. Preferably, it is 1 mol to 3 mol.
  • examples of the functional group-protecting group that does not participate in the reaction include the above-described hydroxy-protecting group, amino-protecting group, and carboxyl-protecting group, and those similar thereto.
  • the introduction and removal of the protecting group can be performed, for example, by the method described in the literature [Protective Groups in Organic Synthesis] ⁇ TW Green (TWGreene), John Wiley & Sons ( 1981)] or a method analogous thereto, or any other method generally known in the field of art.
  • the compound produced by the above reaction can be isolated and purified by a method known per se in the field of organic chemistry, for example, a precipitation method, a solvent extraction method, recrystallization, chromatography, and the like.
  • the compound obtained by the above reaction can be converted into a pharmaceutically acceptable salt or ester by a conventional method, and conversely, the conversion of the salt or ester into a free compound can be performed by a conventional method. .
  • the raw material BE-31405 was produced by using, for example, Penicillium sp. F-31405 as described in JP-A-6-157582, or by using a mutant strain of the strain. And a microorganism such as Penicillium sp. F31405-17M which is excellent in productivity of the compound.
  • Penicillium sp. F31405-17M has the following mycological properties.
  • the form of the F31405-17M strain is the same as that of the original strain, Penicillium sp. F-31405. That is, the conidium pattern is 110 ⁇ 210 x 1.8 ⁇ 3.6 ⁇ m, with smooth surfaces or fine projections. It also forms a symmetrical, multi-wheeled venetian. The metres are 10.0-13.1 X 2.3-3.1 m and 4-8 bundles grow. The phiaride is (9.7-) 11.4-15.0 x 1.8-2.6 m and forms a ring. Conidia are smooth, subspherical to elliptical or oval, measuring 3.5-4.4 x 2.6-3.5 ⁇ m.
  • the culture characteristics of the F31405-17M strain are slightly different from those of the original strain, F-31405.
  • Table 1 shows the growth characteristics when cultured at 25 ° C for 7 days using various agar media. The colors in the table are based on the color names according to the third edition of the Methuen Handbook of Color, 1984.
  • Table 1 Growth characteristics of F31405- 17M strain Medium Diameter of colony Color of colony Color of backside of colony
  • the Wapec agar medium and the Wapek yeast exfoliated agar medium produce a light yellow soluble pigment.
  • immature sclerotium may be formed at 37 ° C culture, but not in the improved strain F31405-17M.
  • the growth at 37 ° C is inferior to that at 25 ° C in any medium.
  • This strain can grow in the range of 12 to 37 ° C, and the optimal growth temperature is 28.5 ° C. It can grow in the range of ⁇ 2 to ⁇ 11, and its optimum pH is around 6.5.
  • Penicillium sp. F-31405 and All strains of F31405-17M have been deposited internationally at the Institute of Biotechnology and Industrial Technology, Institute of Industrial Science and Technology, Ministry of International Trade and Industry (address: 1-3-1 Higashi, Tsukuba, Ibaraki, Japan, postal code 305-0046).
  • the accession numbers are FERM BP-5714 (original deposit date: October 20, 1992) and FERM BP-5716 (original deposit date: September 13, 1996). .
  • the compounds of the general formula [I] provided by the present invention exhibit excellent antifungal activity as shown in the following biological activities.
  • Table 2 shows the antibacterial activity against fungi.
  • Table 2 Biological activity of BE-311 4 0 5 derivative (antifungal activity) Compound No. 'MIC ⁇ g / ml) b Compound 10 6.25 Compound 13 3.13 Compound 14 1.56 Compound 38 3.13 Compound 41 1.56 Compound 44 3.13 Compound 47 1.56 Compound 50 3.13a
  • the MIC of BE-31405 alone under the experimental conditions was 50 gZml, and the MIC of SCH57404 (xylarin) alone was 100 gZml.
  • BE-31405 exhibits an activity to inhibit the growth of certain fungi in vitro, especially in the acidic region, but its activity is significantly reduced in the neutral region. Due to its drawbacks and the near neutral pH of blood, it is a compound that has significant limitations in its practical use in medicine.
  • the compound of the present invention is an excellent compound having strong antifungal activity not only in the acidic region but also in the neutral region by chemically modifying BE-31405. It is extremely useful as an antifungal agent.
  • the antifungal activity of the agent is additively and synergistically enhanced.
  • the compound of the present invention and the azole antifungal agent may be administered simultaneously or separately, and the respective agents may be combined into a composition to form a formulation. It can be administered afterwards.
  • the compound or antifungal composition of the present invention can be orally or parenterally administered for clinical use, and if necessary, various pharmaceutically acceptable additives may be added thereto. By formulating it according to the form, it can be provided as an antifungal agent.
  • Examples of the dosage form for formulation include solid preparations such as tablets, capsules, granules, pills, troches, powders, and suppositories, such as syrups, elixirs, suspensions, injections, etc. Aerosols, eye drops, ointments, ophthalmic ointments, emulsions, creams IJ, liniments lj, lotions, etc., which are prepared according to the usual methods in the pharmaceutical field. be able to.
  • additives commonly used in the field of pharmaceutical preparations can be used, for example, sugars such as lactose or glucose, for example, starches such as corn, barley or rice, for example, soybean oil, peanut oil Or vegetable oils such as sesame oil; fatty acids such as stearic acid; inorganic salts such as magnesium aluminate metasilicate or calcium phosphate anhydrous; synthetic polymers such as polyvinyl pyrrolidone or polyalkylene glycol; for example, calcium stearate or stearic acid Fatty acid salts such as magnesium, for example, alcohols such as stearyl alcohol or benzyl alcohol, for example, methylcellulose, carboxymethylcellulose, ethylcellulose, or hydroxypropylmethylcellulose And the like, as well as water, gelatin, talc, gum arabic and the like.
  • sugars such as lactose or glucose
  • starches such as corn, barley or rice
  • soybean oil peanut oil
  • vegetable oils such as sesame oil
  • a suitable medium for the injection may be, for example, distilled water for injection, hydrochloric acid Lidocaine aqueous solution (for intramuscular injection), physiological saline, dextrose aqueous solution, ethanol, intravenous injection liquid (for example, aqueous solution of citric acid and sodium citrate) or electrolyte solution (intravenous drip and intravenous injection) Or a mixed solution thereof, and a buffer or a preservative may be added.
  • These preparations can usually contain 0.1 to 100% by weight, preferably 5 to 100% by weight, of the active ingredient in the case of the solid preparation, and 0.1 to 10% by weight, preferably in the case of other preparations. It may contain from 1 to 5% by weight of active ingredient.
  • the compound represented by the general formula [I], a pharmaceutically acceptable salt or ester thereof and an azole antifungal agent are used.
  • the weight ratio may be 0.001: 1 to 1000: 1, but it is particularly preferable that the weight ratio is 0.05: 1 to 20: 1.
  • the practically preferred dosage of the compound or antifungal composition of the invention will depend on the type of compound used, the type of composition to be incorporated, the sex, age, weight, severity of the condition and the specific site to be treated.
  • the daily dose for adults is 0.01 mg / kg for oral administration and 0.01 to 100 mg / kg for parenteral administration.
  • the frequency of administration varies depending on the administration method and symptoms. It is preferable to administer once to five times a day.
  • useful antifungal agents can be provided. Needless to say, they can be used to provide new methods for treating fungal infections.
  • compound (2) The compound in which R 1 and R 2 are represented by hydrogen is referred to as compound (2).
  • the reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the mixture was silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60,
  • Example 2 The silica gel chromatography of Example 2 was performed to concentrate the fraction containing the target compound, which eluted before the compound of (7), to obtain 2.0 mg of compound (8).
  • Example 5 The silica gel chromatography of Example 5 was performed to concentrate the fraction containing the target compound eluted before the compound of (10), thereby obtaining 8.0 mg of compound (11).
  • the methanol layer was concentrated under reduced pressure, charged onto a silica gel column (Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ x 25 cm), developed with a 150-mL chromate-form, and then chromatoform-methanol (50: 1) Unfolded.
  • the fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 15.1 mg of compound (13) as a colorless oily substance.
  • the product was subjected to column chromatography using Sephadex LH-20 (manufactured by Pharmacia, 1.5 ⁇ ⁇ 90 cm) and eluted with methanol. The fraction containing the desired product was concentrated and dried to give 12.1 mg of compound (14).
  • Example 9 The silica gel chromatography of Example 9 was performed to concentrate the fraction containing the target compound, which eluted before the compound (14), to obtain a crude product containing the target compound.
  • the product was subjected to chromatography on a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ x 30 cm), and eluted with a form-form methanol (50: 1). The fraction containing the desired product was concentrated to dryness to obtain 24 mg of compound (18).
  • the reaction product was concentrated under reduced pressure, charged to a silica gel column (Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ x 25 cm), and developed with 440 ml of n-hexane-ethyl acetate (2: 1), containing the target compound
  • the fraction was concentrated under reduced pressure to obtain 19.3 mg of a crude product.
  • the crude target product was further subjected to reverse phase chromatography (Capcell Pak C18 UG-120, manufactured by Shiseido, 2.0 ⁇ x 25 cm, 0.03% trifluoroacetic acid-acetonitrile [1: 9], 3.0 ml / min), containing the target product.
  • the fraction was concentrated under reduced pressure to obtain 6.2 mg of the compound (19) as a colorless oily substance.
  • the obtained fraction was poured into 100 ml of a 0.1 M sodium phosphate buffer of PH5.5, and extracted with 100 ml of ethyl acetate.
  • the extracted ethyl acetate layer was concentrated under reduced pressure to obtain 4.0 mg of compound (20).
  • Example 15 In the reverse phase chromatography of Example 15, the fraction containing the target compound eluted behind the compound of (20) was poured into 100 ml of 0.1 M sodium phosphate buffer (PH5.5). And extracted with 100 ml of ethyl acetate. The extracted ethyl acetate layer was concentrated under reduced pressure to obtain 12 mg of compound (21).
  • Step 1 [[[6- (Acetyloxy) tetrahydro-7-hydroquinine-2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] methyl ] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Octahidro-1 7—Methyl-1 3— (1—Methylethyl) 1-1,4—Methano-1s—Indacene-1 3a ( 1H) Production of monocarboxycarboxylic diphenyl methyl ester (3)
  • reaction solution was poured into 100 ml of 0.1 M sodium phosphate buffer at pH 5.5, and extracted with 100 ml of ethyl acetate. After concentrating the extracted ethyl acetate layer under reduced pressure, The mixture was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 x 30 cm), and developed with a black-mouthed form-methanol (100: 1). The fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 19 mg of a residue.
  • reaction solution was poured into 100 ml of a 0.1 M sodium phosphate buffer solution having a pH of 5.5, and extracted with 100 ml of ethyl acetate.
  • ethyl acetate layer was concentrated under reduced pressure, it was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 mm x 30 cm) and developed with n-hexane monoethyl acetate (2: 1). The fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to obtain 18.3 mg of a residue.
  • Step 1 [[6- (Acetyloxy) tetrahydro 7-t-butylmethylsilyloxy] 1,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-12-yl] oxy] methyl ] —4-formyl- 4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Oktahi Draw 7—Methyl-1-3- (1-Methylethyl) 1-1,4-Methano s—Indacene-1 3a (1H) —Manufacture of carboxylic acid diphenyl methyl ester (5)
  • Step 2 8a — [[[6- (Hydroxy) tetrahydro-1-7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dioxol-1-yl] 1,4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydr 7-methyl-1- (1-methylethyl) 1-1,4-methanos s-indacene-1 3a (1H) Manufacture of monocarboxycarboxylic diphenyl methyl ester (6)
  • Step 3 [[[6- (Ethoxy) tetrahydro-1--7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] 4-Methyl] —4-formyl-4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a R 7-Methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-Methanolau s-Indacene-1 3a (1H) -Carboxylic acid diphenyl methyl ester (27)
  • Step 4 [[[6- (Ethoxy) tetrahydro-1-7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dioxol-2-yl] oxy] methyl] ⁇ 4-Fonoremil-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a ⁇ Oktahidraw 7-Methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-Methanolau s-Indacene-1a (1H) 1-carboxyl Production of quassid diphenyl methyl ester (28)
  • reaction product was further subjected to chromatography on a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ xl5 cm) and developed with n-hexaneethyl acetate (3: 1) to give 21.2 mg of compound (28) in colorless form. Obtained as an oil.
  • Step 5 Production of compound (29) 21.2 mg of the compound (28) was dissolved in 6 ml of ethyl acetate, and a catalytic amount of 10% palladium hydroxide was added, followed by stirring at room temperature for 50 minutes under a 7j elementary atmosphere. The reaction solution was filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure. The reaction was dissolved in 4 ml of methanol and washed twice with 4 ml of n-hexane. The methanol layer was concentrated under reduced pressure to obtain 100 mg of Compound (29) as a colorless oily substance.
  • Step 1 8a-[[[6- (Proboxy) tetrahydro 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] Methyl] —4-formyl-1,4,4,5,6,7,7a, 8,8a—octahydro-7—methyl-1-3— (1-methylethyl) —1,1,4-methanol s—indacene-1 3a (1H)-Manufacture of carboxylic acid dimethylphenylmethyl ester (30)
  • Step 2 8a-[[[6- (Proboxy) tetrahydro-1-7-hydroxy-2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dioxol-2-yl] oxy] methyl] 4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Oktahi Draw 7—Methyl-3- (1-methylethyl) —1,1,4-Methanolic s—Indacene—1a (1H) Carboxy Silicon Acid Production of enyl methyl ester (31)
  • Rf 1i 0.39 (manufactured by Merck, Kieselgel 60F254, black mouth form-methanol; 50: 1)
  • Step 1 [[[6- (Isopropoxy) tetrahydro-7-t-butyldimethylsilyloxyl-2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] Methyl] —4—Formyl-1 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—Ok Yuhi Draw 7—Methyl-3- (1—methylethyl) 1-1, 4—Methanolau s—Indacene 1 3a (1H) Manufacture of monocarboxylic acid diphenyl methyl ester (33)
  • reaction solution is charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ⁇ x 30 cm), developed with n-hexaneethyl acetate (2: 1), and the fraction containing the target compound is concentrated to dryness Thereby, 13.6 mg of compound (33) was obtained.
  • Step 2 [[[[6- (Isopropoxy) tetrahydro 7-hydroxy 2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] methyl] -1-4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a— 7-Methyl-1 3- (1-Methylethyl) 1-1,4-Methano-1s-Indacene-13a (1H) —Carboxylic acid diphenyl methyl ester (34)
  • Step 1 [[[6- (Butoxy) tetrahydro-1 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dioxol-2-yl] 4-methyl-1-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Chatide 1—7-Methyl-1- (1-methylethyl) 1-1,4-methanos-s-indacene I 3a (1H)-Production of carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (36)
  • Step 2 8a-[[[6- (Butoxy) tetrahydro 7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] methyl] ⁇ 4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahidraw 7-methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-methanoe s-indacene-1 3a (1H) —carboxylic acid Production of phenyl methyl ester (37)
  • Step 1 [[[[6— (pentyloxy) tetrahydro 7-t-butyldimethyl Tylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] methyl] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a— Production of 7-methyl-3- (1-methylethyl) -1,4-methanos-s-indacene-3a (1H) -carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (39)
  • Step 2 8a — [[[6- (Pentyloxy) tetrahydro 7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] methyl — 4—Formyl-1 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—Oktahi draw 7—Methyl-1 3 — (1—Methylethyl) 1-1, 4-Metano-1 s—Indacene-1 3a ( 1H)-Production of carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (40)
  • Step 1 [[[6- (3-Methyl-1-butenyloxy) tetrahydro-1-7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] — 1,3— Dioxol-1-2-yl] oxy] methyl] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—octahydro-7—methyl-3— (1-methylethyl) 1-1,4-1
  • Step 2 [[[6- (3-Methyl-2-butenyloxy) tetrahydro 7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] 4-Methyl] —4—Formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Octahdroh 7—Methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-Methanos-S—Indacene-3a (1H)-Production of carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (43)
  • Step 1 [[6- (Hexyloxy) tetrahydro-1-7-t-butyltylmethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-2-yl] oxy ] Methyl] -4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydro-7-methyl-1 3- (1-methylethyl) 1-1,4-methanos-s-indacene-1 3a (1H) Production of monocarboxycarboxylic diphenylmethyl ester (45)
  • Step 2 [[[6- (Hexyloxy) tetrahydro 7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-2-yl] oxy] methyl ] 1-4-formyl-1, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a-Octahydro-7-methyl-3-(1-methylethyl)-1, 1, 4-metanos-Ingsen-3a ( 1H) Production of monocarboxycarboxylic diphenyl methyl ester (46)
  • Step 1 8a — [[[6- (Desyloxy) tetrahydro-7-t-butyldimethylsilylyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] 1,4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydro-1-7-methyl-1 3- (1-methylethyl) 1-1,4-1-methyl-s-in Manufacture of dasen-1a (1H) monocarboxycarboxylic diphenyl methyl ester (48)
  • Step 2 8a-[[[6- (Desyloxy) tetrahydro 7-hydroxy 2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dioxol-1-yl] oxy] methyl] — 4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydro-1 7-methyl-1 3- (1-methylethyl) -1 1,4-metano s-indacene-1 3a (1H) -1 Production of Carboxylic Acid Diphenyl Methyl Ester (49) To 15.7 mg of the compound (48) was added a 1M tetrabutylammonium tetrahydrofuran solution in furan 1201, and the mixture was stirred at room temperature for 45 minutes.
  • reaction solution was added with 50 ml of ethyl acetate, washed with 40 ml of sodium phosphate buffer (10 mM, pH 5.97), and further washed twice with 40 ml of water. Anhydrous sodium sulfate was added to the washed ethyl acetate layer, which was dried and filtered. The obtained ethyl acetate layer was concentrated under reduced pressure to obtain a crude reaction product.
  • Step 1 8a-[[[6- (Cetyloxy) tetrahydro-7-t-butyldimethylylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] Methyl] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Hydroxy 1-7—Methyl-1 3— (1-Methylethyl) 1-1,4-Methanos Manufacture of dasen-3a (1H) —carboxyacid diphenylmethyl ester (51)
  • reaction mixture was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ X 22 cm), developed with n-hexaneethyl acetate (8: 1), and 43.3 mg of compound (51) was converted to a colorless oily substance. As obtained.
  • Step 1 [[[6 -— (2- (N-piperidino) ethoxy) tetrahydro 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] — 1, 3— Dioxol-1-2-yl] oxy] methyl-1-4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydr-1-7-methyl-3- (1-methylethyl) -1,4 Production of methanoic s-indacene-1a (1H) -carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (54)
  • reaction solution was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ⁇ X 30 cm) and developed with 225 ml of n-hexane-ethyl acetate (2: 1).
  • the fraction containing the target compound was concentrated under reduced pressure.
  • the concentrated fraction was dissolved in 100 ml of ethyl acetate and washed four times with 100 ml of water.
  • the ethyl acetate layer was concentrated to give 33.0 mg of compound (54) as a colorless oil.
  • reaction product was applied to a silica gel column (Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ X 15 cm), developed with 25 ml of black-mouthed form, and then subjected to black-mouthed form-methanol (5: 5 By developing in 1), 26.7 mg of compound (55) was obtained as a colorless oily substance.
  • reaction solution was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ° X 25 cm), and developed with n-hexane monoethyl acetate (4: 1). The fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to obtain 34.5 mg of compound (57) as a colorless oily substance.
  • Step 2 8a-[[[[6- (3-phenoxypropyloxy) tetrahydro-1 7-hydroxy-1 2,5-methanofuro [2,3-d]-1,3-dioxol-1 2- Yl] oxy] methyl] —4—formyl-1,4,4,5,6,7,7a, 8,8a—Okidehiguchi 1—7—methyl-1 3— (1-methylethyl) 1 1,4 —Methanol s—Indacene 3a (1H) -Carboxylic acid diphenyl methyl ester (58)
  • reaction product was applied to a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ X 13 cm), and developed with n-hexaneethyl acetate (2: 1). The fraction of the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 13.0 mg of compound (58) as a colorless oily substance.
  • Rii 0.26 Merck Kieselgel 60F254, n-hexane-ethyl acetate; 2: 1)
  • Step 1 8a-[[[[6- (3- (N-1H-pyro mouth) propyloxy) tetrahydro 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] -1 , 3-Dioxol-1-2-yl] oxy] methyl] -4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-year-old khtahydro-1 7-methyl-13- (1-methylethyl) -1 Production of 1,4-mehino_s-indacene-1a (1H) -carboxycarboxylic diphenylmethyl ester (60)
  • reaction solution was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ° X 15 cm), and developed with n-hexane monoethyl acetate (4: 1). The fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to obtain 47.2 mg of compound (60) as a colorless oil.
  • Step 2 [[[6- (3- (N-1H-pyro mouth) propyloxy) tetrahydro 7-hydroxy-1 2,5-methanofuro [2,3-d] —1, 3-dioxol-1 2-yl] oxy] methyl] -1-formyl—4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—octyhydro-7-methyl-3— (1-methylethyl) -1,4-methano Production of s-indacene-1a (1H) -carboxycarboxylic diphenylmethyl ester (61)
  • reaction product was applied to a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.5 ° 15 cm), and developed with n-hexane monoethyl acetate (2: 1). The fraction of the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 36.0 mg of compound (61) as a colorless oily substance.
  • Step 1 [[[[6- (Cyanopropyloxy) tetrahydro-1-7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxo 4- (2-yl) oxy] methyl] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Draw 7-Methyl-1-3- (1-methylethyl) -1,4 -Methano s-indacene 3a (1H) Manufacture of one-strength ruboxyl acid diphenylmethyl ester (63)
  • Step 2 8a-[[[[6- (Cyanopropyloxy) tetrahydro-7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-2-yl] [Methyl]]-4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydro-1 7-methyl-1 3- (1-methylethyl) 1-1,4-methano s-indacene-3a ( 1H) Manufacture of monocarboxylic acid diphenyl methyl ester (64)
  • This reaction product was applied to a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ° X 21 cm) and developed with n-hexaneethyl acetate (2: 1). The fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 22.4 mg of compound (64) as a colorless oil.
  • Step 1 [[6- (Ethoxycarbonylmethoxy) tetrahydro-7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol 1-2-yl] oxy] methyl] —4—formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—octahydro-7—methyl-1-3- (1-methylethyl) -1,4— Production of methanoic s-indacene 3a (1H) -carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (66)
  • reaction solution was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ° X 28 cm) and developed with n-hexane monoethyl acetate (8: 1). The fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to obtain 27.3 mg of compound (66) as a colorless oily substance.
  • Step 2 8a— [[[6- (Ethoxycarbonylmethoxy) tetrahydro-1-7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] — 1,3-dioxol-1-yl] 4-Methyl] —4—Formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Octahidro 7—Methyl-1- (1-methylethyl) 1-1,4-Methanol s—Indacene-1a (1H)-Production of carboxycarboxylic diphenyl methyl ester (67)
  • Step 1 [[[[6- (Aminocarbonylmethoxy) tetrahydro-1- 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-Dio 1-yl 2-yl] oxy] methyl] —4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Hydro 7-Methyl-3— (1-methylethyl) 1-1,4 —Methanol s—Ingsen 3a (1H) —Manufacture of dicarboxylic acid diphenylmethyl ester (69)
  • reaction mixture was applied to a silica gel column (Merck, Kieselgel 60, 1.0 ⁇ X
  • Step 2 8a-[[[6- (Aminocarbonylmethoxy) tetrahydro-7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1--2-yl] [Xy] methyl] 1-4-formyl-4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahidraw 7-methyl-1 3- (1-methylethyl) -1 1,4-methano-1 s-indacene-1 3a (IH) Production of monocarboxylic acid diphenylmethyl ester (70)
  • This reaction product was applied to a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ° 20 cm) and developed with n-hexaneethyl acetate (2: 1). The fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 17 mg of the compound (70) as a colorless oil.
  • Step 1 [[[[6- (benzyloxypropyloxy) tetrahydro-1-7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-di- Oxol-1 2-yl] oxy] methyl] —4-formyl-1, 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—1 year old Kutahydr 1—7-methyl-1 3— (1-methylethyl) 1 1, 4 — Methanol s—Indacene 3a (1H) —Preparation of carboxyl acid diphenyl methyl ester (72)
  • reaction solution was charged into a silica gel column (manufactured by Merck, Kieselgel 60, 1.0 ⁇ X 20 cm), and developed with n-hexane monoethyl acetate (10: 1) and then with (3: 1). The fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to give 50.7 mg of compound (72) as a colorless oil.
  • Step 2 8a-[[[[6- (benzyloxypropyloxy) tetrahydro 7-hydroxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] 4-Methyl] 1-4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a—Chatide 1—Methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-methano s—Indacene I 3a (1H) Manufacture of monocarboxylic acid diphenyl methyl ester (73)
  • reaction product is applied to a silica gel column (Merck, Kieselgel 60, 1.5 ⁇ 20 cm) and developed with n-hexane-ethyl acetate (5: 1). The fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure to obtain 42.3 mg of the compound (73) as a colorless oily substance.
  • Step 1 [[6- (benzyloxy) tetrahydro-7-t-butyldimethylsilyloxyl-2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1-yl] oxy] 1,4-formyl-1,4,4a, 5,6,7,7a, 8,8a-octahydro-7-methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-methanos-in Production of Dasen 3a (1H) —Carboxylic acid diphenyl methyl ester (75)
  • Rf 4 direct: 0.26 (Menorek, Kieselgel 60F254, black mouth form-methanol; 20: 1)
  • Step 1 8a-[[[6- (benzylaminocarboxy) tetrahydro 7-t-butyldimethylsilyloxy-1,2,5-methanofuro [2,3-d] —1,3-dioxol-1 2 —Yl] oxy] methyl] -1-formyl-4,4a, 5,6,7,7a,
  • Step 2 8a — [[[6- (Benzylaminocarboxy) tetrahydro-1-7-hydroxy-1,2,5-methanofuro “2,3-d” —1,3-dioxol-1-yl] [Xy] methyl] -4-formyl-1,4,4,5,6,7,7a, 8,8a-octahydr-7-methyl-3- (1-methylethyl) 1-1,4-methanos-s-indacene-3a (1H ) —Preparation of Carboxylic Acid Diphenyl Methyl Ester (78) To 40 mg of compound (77), add 1.0 ml of tetrahydrofuran and 66.4 1M tetrabutylammonium ammonium tetrahydrofuran solution, and stir at room temperature for 1 hour. Was reacted.
  • An ointment was prepared by mixing 1 part of Compound 14, 49.5 parts of Macrogol 4000, and 49.5 parts of Macrogol 400, and kneading the mixture to make it uniform in quality.
  • the fungus F-31405 strain cultured on a slope agar was prepared with 0.3% polypeptone, 1% darcose, 1.0% wheat germ, 0.5% gluten mill, 0.3% malt extract, 3.0% maltose, 0.2% sodium chloride, nitric acid Sodium 0.1%, Phosphoric acid monolith 0.1%, Magnesium sulfate 0.05%, Ferrous sulfate 0.0002%, Cupric chloride 0.00004%, Manganese chloride 0.00004%, Cobalt chloride 0.00004%, Zinc sulfate 0.00008%, Nato borate Inoculate 4 500 ml triangular flasks containing 110 ml of medium consisting of 0.00008% of realm and 0.00024% of ammonium molybdate (before sterilization, pH 6.0), and rotate at 28 ° C for 72 hours on a rotary shaker (180 rpm) Cultured above.
  • Each 2 ml of the culture was inoculated into 50 500 ml triangular flasks each containing 110 ml of the above medium and cultured on a rotary shaker (180 rotations per minute) at 28 ° C. for 72 hours.
  • the culture solution (about 5 L) obtained by the culture was heat-sterilized at 90 ° C for 10 minutes, filtered, and the culture filtrate was adsorbed on a 1.2 L Diaion HP-20 column. 30% After washing with methanol (4 L), the active component was eluted with 3 L of methanol. The methanol eluate was concentrated under reduced pressure, and water was added to 500 ml. Extraction was performed twice with 500 ml of ethyl acetate, and the obtained ethyl acetate extract was concentrated to dryness under reduced pressure.
  • This crude material was subjected to column chromatography on silica gel (2 cm ID, 30 cm length, Kieselgel 60, Merck), and then using a mixed solvent (100: 1) of methanol and (50: 1) 800 ml of a mixed solvent of form-mouth methanol. Elution was performed. The fraction containing BE-31405 was concentrated to dryness under reduced pressure to obtain 320 mg of a crude substance. Next, this crude material was subjected to reverse phase HPLC [Chromatrex-1 OSD (100 A-5 m), 20 ⁇ X 250 mm, Fuji Devison Chemical Co., Ltd.] using 70% aqueous methanol as the mobile phase at a flow rate of 9 mlZmin.
  • the peak at around 22 minutes at UV 220 nm was collected and concentrated to dryness under reduced pressure.
  • the crude BE-31405 obtained is subjected to Sephadex LH20 column chromatography (inner diameter 1.5 cm, length 90 cm) using methanol as eluent, and the fraction containing pure BE-31405 is concentrated to dryness under reduced pressure. Gave BE-31405 as a white solid.
  • the method for producing BE-31405 is shown in the following Reference Examples.
  • HPLC high performance liquid mouth chromatography
  • Penicillium 'SP F-31405 strain cultured in a slope agar medium consisting of 0.2% potato leachate powder, 1% glucose and 1.5% agar in 10ml of sterile water. 10, 100, 1000, 10,000, 100,000 times dilution Was prepared. 0.2 ml of each diluted solution was spread on a plate agar medium having the above composition and cultured at 25 ° C for 4 days. The grown colonies were transplanted to a slope agar medium, cultured at 25 ° C for 14 days, and treated with Penicillium ' A monospore isolate F31405-17M of SP F-31405 was obtained.
  • PH5.6 before sterilization consisting of 0.2% potato leachate powder, 1% glucose and 1.5% agar in 10ml of sterile water. 10, 100, 1000, 10,000, 100,000 times dilution Was prepared. 0.2 ml of each diluted solution was spread on a plate agar medium having the above composition and cultured at 25 ° C for 4 days. The grown colonies were
  • Monospore isolate F31405-17M strain cultured on a slope agar medium, 3.6% glucose, 0.2% sodium nitrate, 0.1% dipotassium phosphate, 0.05% magnesium sulfate, 0.05% chloride, and 0.001% ferrous sulfate Inoculate one 500 ml Erlenmeyer flask containing 110 ml of Czapek-Dox medium (pH 6.0 before sterilization) consisting of: a rotary shaker (180 rpm) at 28 ° C for 72 hours ).
  • 200 ml of this culture is inoculated into one 20 L acid fermenter containing 10 L of modified medium C (pH 6.0 before sterilization) consisting of 7.2% glucose, 0.1% magnesium sulfate, 2% yeast extract and 0.2% nicotinic acid. Then, the mixture was aerated (at 20 L / min) and stirred (at 300 rpm) for ⁇ 9 days at 28 ° C for 9 days. 15 ml of the culture solution was taken, 15 ml of ethyl acetate was added, and the mixture was stirred for 30 minutes and extracted.
  • modified medium C pH 6.0 before sterilization
  • the compounds or antifungal compositions of the present invention exhibit excellent antifungal activity and are useful as antifungal agents.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細
Figure imgf000003_0001
抗真菌性物質 BE - 31405誘導体及びその製造法
技 術 分 野
本発明は医薬の分野で有用であり、 より具体的には新規な抗真菌剤に関す るものである。 冃 景 技 'Ι'丁
抗真菌剤の分野においては、 既に多くの化合物が医薬品として実用化され ている。 しかしながら、 さまざまな種類の有害菌に対してその効果は必ずし も充分ではなく、 また臨床上これらの薬剤に対する耐性菌、 とりわけ繁用さ れているァゾール系抗真菌剤に対する耐性菌の出現が大きな問題となってい る。 したがって、 これら有害菌及び耐性菌に対し有効な薬剤の開発が求めら れている。
本発明化合物と構造的に類似する化合物は、 日本国公開特許公報 (特開平
6— 157582号)、 ジャーナル.ォブ.アンチバイオテイクス (J.Antibiotics)、 第 48巻、 1171— 1172頁(1995年)、ナチュラル 'プロダク ト'レタ一ズ(Nat. Prod丄 ett.)、 第 7巻、 309— 316頁 (1995年) 等に開示されており、 当該化 合物が優れた抗真菌作用を示すことも開示されているが、 本発明化合物につ いては何ら具体的に開示も示唆もされていない。
また、 最近、 本発明者らの研究により、 上記文献に記載の化合物とァゾー ル系抗真菌剤を組み合わせることにより、 当該組成物が優れた抗真菌活性を 有することが見いだされた (PCT/JP96/03353)。
しかしながら、 今もなお、 より優れた抗真菌剤の開発が求められている。 発 明 の 開 示
本発明は上記の希求に応えることのできる新規な抗真菌剤を提供すること を目的とするものである。 即ち、 既存の抗真菌剤が充分に効果を発揮できな い種々の有害菌及び耐性菌に対しても抗菌効果を発揮する薬剤を提供するこ とが本発明が解決しょうとする課題である。
本発明者らは、 上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、一般式 [I] で 表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステルが優れた抗真菌 活性を有することを見いだし、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は一般式 [I]
Figure imgf000004_0001
[式中、 R1及び R2はそれぞれ独立に、 水素原子、 無置換の C, 一 C16アルキル 基、 C2 - 。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6 —じ12ァリール基、 C7— CI5ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロ キシ基、 C,— C16アルキルォキシ基、 d— C)6アルキルカルボニルォキシ基、 了ミノ基、モノー d— C16アルキルァミノ基、 ジ— d— C16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 C,— C16アルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル 基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C15ァ ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する 一 C16アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリ—ル基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基、又は一 Y— R3 で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3は無置換の d— C16アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 C3— C6シクロア ルキル基、 c3— c6シクロアルキル— c, 一 c16アルキル基、 c6— c12ァリール 基、 c7— c15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルアミノ基若しくは複素環基又 はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並 びに d— C16アルキル基、 ハロ— d— c16アルキル基、 ヒドロキシ一 一 CI6 アルキル基、 ァミノ— d— C16アルキル基、 カルボキシ— d— C16アルキル基 若しくは保護基を有するヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基からな る群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する d— Cwアルキル基、 c2— c10 アルケニル基、 c3— c6シクロアルキル基、 c3— c6シクロアルキル一 d— c16 アルキル基、 c6— c12ァリール基、 c7— c15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキ ルァミノ基若しくは複素環基を意味する (ただし、 R2が水素原子の場合、 R1 はメチル基及びァセチル基を; R2がァセチル基の場合、 R1はメチル基を意味 しない)] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステル及び それらを有効成分とする抗真菌剤に関するものである。
更に、本発明は有効成分として一般式 [I] で表される化合物、 その薬学的 に許容されうる塩又はエステル及びァゾ一ル系抗真菌剤を配合してなる抗真 菌性組成物に関するものである。
本明細書に記載された記号及び用語について説明する。
C, 一 C,6アルキル基とは、 炭素数 1ないし 16の直鎖状又は分岐状のアルキ ル基を意味し、例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ィソプロピル基、 ブ チル基、 イソブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 ペンチル基、 イソ ペンチル基、 ネオペンチル基、 へキシル基、 デシル基、 ドデシル基、 へキサ デシル基等が挙げられる。
C2— C10アルケニル基とは、 二重結合を 1〜5個含んでもよい炭素数 2ない し 10の直鎖状又は分岐状のアルケニル基を意味し、 例えばプロぺニル基、 2—ブテニル基、 3—ブテニル基、 3—ペンテニル基、 4—へキセニル基、 1, 3—へキサジェニル基等が挙げられる。
C3— C6アルキニル基とは、三重結合を 1〜3個含んでもよい炭素数 3ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルキニル基を意味し、例えばプロピニル基、 2—ブ チニル基、 3—プチ二ル基、 3—ペンチニル基、 4—へキシニル基、 1一デキニ ル基等が挙げられる。 C6— C12ァリール基とは、 炭素数 6ないし 12の単環式又は多環式のァリ一 ル基を意味し、 例えばフヱニル基、 ナフチル基、 テトラヒ ドロナフチル基等 が挙げられる。
C6 - C12ァリ一ルォキシ基とは、前記 C6— C12了リ一ル基を有するァリール ォキシ基を意味し、 例えばフヱニルォキシ基、 ナフチルォキシ基、 テ卜ラヒ ドロナフチルォキシ基等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子及びヨウ素原子 等が挙げられる。
c,一 c16アルキルォキシ基とは、前記 d— cI6アルキル基を有するアルキル ォキシ基を意味し、 例えばメチルォキシ基、 ェチルォキシ基、 プロピルォキ シ基、 イソプロピルォキシ基、 ブチルォキシ基、 イソブチルォキシ基、 sec— ブチルォキシ基、 tert—ブチルォキシ基、 ペンチルォキシ基、 イソペンチル ォキシ基、 ネオペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基、 デシルォキシ基、 ド デシルォキシ基、 へキサデシルォキシ基、 セチルォキシ基等が挙げられる。
C,一 C16アルキルォキシカルボニル基とは、前記 d— C16アルキル基を有す るアルキルォキシ力ルポ二ル基を意味し、例えばメチルォキシ力ルポ二ル基、 ェチルォキシカルボニル基、 プロピルォキシカルボニル基、 イソプロピルォ キシカルボニル基、 ブチルォキシカルボニル基、 イソブチルォキシカルボ二 ル基、 sec—ブチルォキシカルボニル基、 tert—ブチルォキシカルボニル基、 ペンチルォキシカルボニル基、 イソペンチルォキシカルボニル基、 ネオペン チルォキシカルボニル基、 へキシルォキシカルボニル基、 デシルォキシカル ボニル基、 ドデシルォキシカルボニル基、 へキサデシルォキシカルボニル基 等が挙げられる。
C,一 C16アルキルカルボニルォキシ基とは、前記 d— CI6アルキル基を有す るアルキルカルボ二ルォキシ基を意味し、例えばメチルカルボニルォキシ基、 ェチルカルボニルォキシ基、 プロピルカルボニルォキシ基、 イソプロピル力 ルポニルォキシ基、 ブチルカルボニルォキシ基、 イソブチルカルボ二ルォキ シ基、 sec—ブチルカルボニルォキシ基、 tert—ブチルカルボニルォキシ基、 ペンチルカルボニルォキシ基、 イソペンチルカルボニルォキシ基、 ネオペン チルカルボニルォキシ基、 へキシルカルボニルォキシ基、 デシルカルボニル ォキシ基、 ドデシルカルボニルォキシ基、へキサデシルカルボニルォキシ基、 パルミ トイルォキシ基等が挙げられる。
モノ— d— C16アルキルァミノ基とは、前記 d— CI6アルキル基でモノ置換 されたァミノ基を意味し、 例えばメチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 プロピ ルァミノ基、 ィソプロピルァミ ノ基、 プチルァミノ基、 ィソブチルァミノ基、 sec—ブチルァミノ基、 tert—ブチルァミノ基、 ペンチルァミノ基、 イソペン チルァミノ基、 ネオペンチルァミノ基、 へキシルァミ ノ基等が挙げられる。 ジ— C,— C16アルキルァミ ノ基とは、前記 d— C16アルキル基でジ置換され たアミノ基を意味し、 例えばジメチルァミ ノ基、 ェチルメチルァミノ基、 ジ ェチルァミ ノ基、 ェチルプロピルアミノ基、 ジプロピルアミ ノ基、 プチルメ チルァミノ基、 ジブチルァミノ基、 プチルェチルァミ ノ基、 メチルペンチル アミ ノ基、 へキシルメチルァミ ノ基、 ェチルへキシルァミ ノ基等が挙げられ る。
C3— シクロアルキル基とは炭素数 3ないし 6のシクロアルキル基を意味 し、 例えばシクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロ へキシル基等が挙げられる。
C3— C6 クロアルキル一 ― C16アルキル基とは、 前記 C3— C6シクロア ルキル基で置換された前記 d— C16アルキル基を意味し、例えばシクロプロピ ルメチル基、 シクロブチルメチル基、 シクロペンチルメチル基、 シクロへキ シルメチル基、 シクロプロピルェチル基、 シクロブチルェチル基、 シクロべ ンチルェチル基、 シクロへキシルェチル基、 3—シクロへキシルプロピル基、 3—シクロペンチルプロピル基、 4—シクロへキシルブチル基、 4—シクロべ ンチルブチル基等が挙げられ、該 C3— C6シクロアルキル— d— C16アルキル 基の炭素数は合計で 4ないし 10が好ましい。
C7— Ci5ァラルキル基とは、前記 C6— C12ァリ一ル基で置換された前記 C,一
C16ァルキル基であつて、炭素数 7ないし 15のァラルキル基を意味し、例えば ベンジル基、 フヱネチル基、 フヱニルプロピル基、 フヱニルブチル基、 フエ 二ルペンチル基、 ナフチルメチル基、 ナフチルェチル基等が挙げられる。
C7一 C15ァラルキルォキシ基とは、前記 C7— C ァラルキル基を有するァラ ルキルォキシ基を意味し、例えばべンジルォキシ基、 フヱネチルォキシ基、 フ ェニルプロピルォキシ基、 フエニルブチルォキシ基、 フヱニルペンチルォキ シ基、 ナフチルメチルォキシ基、 ナフチルェチルォキシ基等が挙げられる。 複素環基とは、芳香族複素環基又は非芳香族複素環基であって、窒素原子、 酸素原子及び硫黄原子からなる群より選ばれる 1ないし 4のへテロ原子を含 む 5ないし 7員の単環式複素環基、又は当該単環式複素環基と前記 C3― C6シ ク口アルキル基、前記 c6― c12ァリ一ル基若しくは同一若しくは異なる他の単 環式複素環基が縮合する縮合環式複素環基を意味し、 例えばピロリル基、 フ リル基、 チェ二ル基、 ォキサゾリル基、 イソォキサゾリル基、 チアゾリル基、 イソチアゾリル基、 ィ ミダゾリル基、 ピラゾリル基、 ォキサジァゾリル基、 チ アジアゾリル基、 トリアゾリル基、 テトラゾリル基、 フラザニル基、 ピリジ ル基、 ピリダジニル基、 ピリ ミ ジニル基、 ビラジニル基、 トリアジニル基、 ジ ヒ ドロチェニル基、 テトラヒ ドロチェニル基、 ピロリニル基、 ピロリジニル 基、 ィ ミダゾリジニル基、 ィ ミダゾリニル基、 ピペリジニル基、 ピペラジニ ル基、 ォキサゾリニル基、 ィソォキサゾリニル基、 ィソォキサゾリジニル基、 チアゾリニル基、 チアゾリジニル基、 イソチアゾリニル基、 イソチアゾリジ ニル基、 1, 2—ジチオラニル基、 1, 3—ジチオラニル基、 1, 2—ジチォリル 基、 1, 3—ジチォリル基、 ジヒドロチォピラニル基、 テトラヒ ドロチォビラ ニル基、 1, 4ージチアニル基、 1, 4ージチイニル基、 1, 4一ォキサチイニル 基、 チオモルホリニル基、 モルホリニル基、 インドリル基、 イソインドリル 基、 キノ リル基、 イソキノ リル基、 キノ リジニル基、 シンノ リニル基、 キノ キサリニル基、 フタラジニル基、 プテリジニル基、 プリニル基、 力ルバゾリ ル基、 ァクリジニル基、 フヱナジニル基、 ベンゾフリル基、 クロマニル基、 ィ ソクロマニル基、 キサンテニル基、 ベンゾキサゾリル基、 イ ミダゾチアゾリ ル基、 チエノ [2, 3— b] チェニル基、 1, 4ージチアナフチル基等が挙げられ る。
C7— C15ァラルキルァミノ基とは、前記 C7— C15ァラルキル基を有するァラ ルキルアミ ノ基を意味し、 例えばベンジルァミ ノ基、 フヱネチルァミ ノ基、 フエニルプロピルアミ ノ基、 フエニルブチルァミ ノ基、 フエ二ルペンチルァ ミ ノ基、 ナフチルメチルァミノ基、 ナフチルェチルァミ ノ基等が挙げられる。 ハロー d— C16アルキル基とは、 1ないし 3の前記ハロゲン原子で置換され た前記 ^— C16アルキル基を意味し、例えばフルォロメチル基、 ジフルォロメ チル基、 卜リフルォロメチル基、 1 一フルォロェチル基、 2—フルォロェチル 基、 1, 2—ジフルォロェチル基、 クロロメチル基、 ジクロロメチル基、 1—ク ロロェチル基、 2—クロ口ェチル基、 1, 2—ジクロ口ェチル基、 ブロモメチル 基、 ジブロモメチル基、 1—ブロモェチル基、 2—ブロモェチル基、 1, 2—ジ プロモェチル基等が挙げられる。
ヒ ドロキシ一 d— C16アルキル基とは、 1ないし 3のヒ ドロキシ基で置換さ れた前記 C,一 C16アルキル基を意味し、 例えばヒ ドロキシメチル基、 1—ヒ ド ロキシェチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 1, 2—ジヒ ドロキシェチル基、 1ーヒ ドロキシプロピル基、 2—ヒ ドロキシプロピル基、 3—ヒ ドロキシプロ ピル基等が挙げられる。
ァミノ一 C,— C16アルキル基とは、 1ないし 3のァミノ基で置換された前記 C,― C16アルキル基を意味し、 例えばァミ ノメチル基、 1 —ァミノェチル基、 2—ァミ ノェチル基、 1, 2—ジァミノェチル基、 1ーァミノプロピル基、 2— ァミ ノプロピル基、 3—ァミ ノプロピル基等が挙げられる。
カルボキシ— d— C16アルキル基とは、 1ないし 3のカルボキシで置換され た前記 d— Cwアルキル基を意味し、 例えばカルボキシメチル基、 1—カルボ キシェチル基、 2—カルボキシェチル基、 1, 2—ジカルボキシェチル基、 1 一 カルボキシプロピル基、 2—カルボキシプロピル基、 3—カルボキシプロピル 基等が挙げられる。
ヒ ドロキシ基の保護基としては、 例えばトリメチルシリル基、 tert—プチ ルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基;例えばメ トキシメチル基、 2—メ トキシェトキシメチル基等の低級アルコキシメチル基;例えばテトラヒ ドロビラニル基;例えばべンジル基、 p—メ トキシベンジル基、 p—ニトロべ ンジル基、 トリチル基等のァラルキル基;例えばホルミル基、 ァセチル基等 のァシル基等が挙げられ、特にメ トキシメチル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 トリチル基、 tert—プチルジメチルシリル基、 ァセチル基等が好ましい。 ァミノ基の保護基としては、例えばべンジリデン基、 p—クロ口ベンジリデ ン基、 p—ニトロべンジリデン基等のァラルキリデン基;例えばべンジル基、 p—メ トキシベンジル基、 p—二トロべンジル基、 ベンズヒ ドリル基、 トリチ ル基等のァラルキル基;例えばホルミル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 ブ チリル基、 ビバロイル基等の低級アルカノィル基;例えばト リフルォロアセ チル基等の低級ハロアルカノィル基;例えばメ トキシカルボニル基、 ェトキ シカルボニル基、 プロポキシカルボニル基、 tert —ブトキシカルボ二ル基等 の低級アルコキシカルボニル基;例えば 2, 2, 2— トリクロロェトキシカルボ ニル基等の低級ハロアルコキシカルボニル基;例えば 2—プロぺニルォキシ カルボニル基等のアルケニルォキシカルボニル基;例えばベンジルォキシカ ルポ二ル基、 p —二トロべンジルォキシカルボニル基等のァラルキルォキシ カルボニル基;例えばトリメチルシリル基、 tert—プチルジメチルシリル基 等の低級アルキルシリル基等が挙げられ、 特に、 ァセチル基、 トリフルォロ ァセチル基、 tert —ブトキシカルボニル基、 ベンジルォキシカルボ二ル基等 が好ましい。
カルボキシル基の保護基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル 基、 イソプロピル基、 tert—ブチル基等の低級アルキル基;例えば 2, 2, 2 - 卜リクロロェチル基等の低級ハロアルキル基;例えば 2—プロぺニル基等の 低級アルケニル基;例えばべンジル基、 P—メ トキシベンジル基、 p—二トロ ベンジル基、 ベンズヒ ドリル基、 卜リチル基等のァラルキル基等が挙げられ、 特にメチル基、 ェチル基、 tert—ブチル基、 2—プロぺニル基、 ベンジル基、 p —メ トキシベンジル基、 ベンズヒ ドリル基等が好ましい。
一般式 [I] で表わされる化合物の塩としては、 薬学的に許容されうる慣用 的なものを意味し、 例えば 3a位のカルボキシル基若しくはその他の酸性基を 有する場合の当該酸性基における塩基付加塩又はァミ ノ基を有する場合の当 該ァミ ノ基若しくは塩基性の複素環を有する場合の当該塩基性複素芳香環に おける酸付加塩の塩類を挙げることができる。
該塩基付加塩としては、 例えばナトリウム塩、 力リゥム塩等のアル力リ金 属塩;例えばカルシウム塩、 マグネシウム塩等のアル力リ土類金属塩;例え ばアンモニゥム塩;例えばトリメチルァミ ン塩、 トリェチルァミ ン塩、 ジシ クロへキシルァミ ン塩、 エタノールァミ ン塩、 ジエタノ一ルァミ ン塩、 トリ エタノールアミ ン塩、 プロカイン塩、 Ν, Ν' 一ジベンジルェチレンジァミ ン 塩等の有機アミ ン塩等が挙げられる。 該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 りん酸塩、 過塩素 酸塩等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石酸塩、 くえん 酸塩、 ァスコルビン酸塩、 トリフルォロ酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタン スルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 P— トルエンスルホ ン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
一般式 [I] で表される化合物のエステルとしては、 3a位のカルボキシル基 又はその他の力ルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における薬 学的に許容されうる慣用的なものを意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プ 口ピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 ぺ ンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチル基、 シクロプロピル基、 シクロブ チル基、 シクロペンチル基等の低級アルキル基とのエステル、 ベンジル基、 フヱネチル基等のァラルキル基とのエステル、 ァリル基、 2—ブテニル基等の 低級アルケニル基とのエステル、 メ トキシメチル基、 2—メ トキシェチル基、 2—ェトキシェチル基等の^;級アルコキシアルキル基とのエステル、ァセトキ シメチル基、 ビバロイルォキシメチル基、 1一ビバロイルォキシェチル基等の 低級アルカノィルォキシアルキル基とのエステル、 メ トキシカルボ二ルメチ ル基、 ィソプロポキシカルボニルメチル基等の低級アルコキシカルボニルァ ルキル基とのエステル、 カルボキシメチル基等の低級カルボキシアルキル基 とのエステル、 1— (エトキシカルボニルォキシ) ェチル基、 1— (シクロへ キシルォキシカルボニルォキシ) ェチル基等の低級アルコキシカルボニルォ キシァルキル基とのエステル、 力ルバモイルォキシメチル基等の低級力ルノ モイルォキシアルキル基とのエステル、 フタリジル基とのエステル、 (5—メ チルー 2—ォキソ一 1, 3—ジォキソール—4—ィル) メチル基等の (5—置 換— 2—ォキソー 1, 3—ジォキソ一ル—4一ィル) メチル基とのエステル等 が挙げられる。
ァゾール系抗真菌剤とは、 抗真菌活性を有する化合物であって、 その分子 内にィ ミダゾ一ル環又はトリアゾ—ル環を有する化合物を示し、 例えばク リ 二力ノレ · ィ ンフエクシヤス ·ティジ一ズ (Clinical Inrectious Diseases;、 第 14巻 (Suppl 1)、 S161— 9頁 (1992年) 等の文献に記載されたブトコナ ゾ一ル(butoconazole)、 ォキシコナゾ一ノレ (oxiconazole)ヽ クロ トリマゾ一 ノレ ( clotrimazole )、 テノレコナゾ一 ノレ ( terconazole )、 ェコナゾ一ノレ econazole)、 チォコナソ、、一ノレ (tioconazole)、 ミ コナソ "一ノレ (miconazole)、 フルコナゾ一ル (fluconazole)、 ケ トコナゾ一ル (ketoconazole) 又はィ ト ラコナゾ―ル (itraconazole) 等の抗菌剤から 1種又は 2種以上が選択され、 中でもミ コナゾ一ル、 フルコナゾ一ル、 ィ トラコナゾ一ル等が好適である。 これらの薬剤は、 市販品を用いるか、 又は上記文献に従って、 製造 '入手す ることができる。
一般式 [卜 a]
卜 a ]
Figure imgf000012_0001
[式中、 Rlaは水素原子、無置換の d— C16アルキル基、 C2— 。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリ一ル基、 C7— C15ァラルキル基若しくは 複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 d— C16アルキルォキ シ基、 d— c16アルキルカルボニルォキシ基、 アミノ基、 モノー d— c16アル キルァミ ノ基、 ジー C,— C,6アルキルァミ ノ基、 カルボキシル基、 d — 16ァ ルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル基、 スルホ基、 c6— c12ァリー ル基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C15ァラルキルォキシ基及び複素環基 からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基を有する d— C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— c15 ァラルキル基若しくは複素環基、 又は— Ya— R3aで表される基を ; Yaはカル ボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3aは無置換の d— C16 7 ルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3—じ6シクロアルキル基、 C3— C6シクロ アルキル— d— c16アルキル基、 c6— c】2ァリ一ル基、 c7— c】5ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルァミ ノ基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 アミ ノ基及びカルボキシル基並びに C,— C16アルキル基、 ノヽ ロー c,一 c16アルキル基、 ヒ ドロキシー c,— c16アルキル基、アミノー c,— c,6 アルキル基、 カルボキシー C,一 c16アルキル基若しくは保護基を有するヒ ドロ キシ基、 ァミノ基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置 換基を有する C,— C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 c3— c6シクロア ルキル基、 C3— C6シクロアルキル— d— C16アルキル基、 C6— C12ァリール 基、 c7— c15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルァミノ基若しくは複素環基を; R2aは無置換の d— C16アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 c3 - c6アルキニ ル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロ ゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 d— C16アルキルォキシ基、 C,— C16 7 ルキルカルボニルォキシ基、 アミ ノ基、 モノー C,— C16アルキルアミ ノ基、 ジー d— C16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 — C16アルキルォキシ力 ルポ二ル基、 ァミノカルボニル基、 スルホ基、 C6— C12ァリ一ル基、 C6— C,2 ァリールォキシ基、 c7— c15ァラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より 選ばれる 1ないし 5の置換基を有する d— C1Sアルキル基、 C2— C10アルケニ ル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— c15ァラルキル基若 しくは複素環基、 又は— Yb— R3bで表される基を; Ybはカルボニル基、 チォ カルボニル基又はスルホ二ル基を ; R3bは無置換の d— C16アルキル基、
C2— Cu)アルケニル基、 c36シクロアルキル基、 c3—じ6シク口アルキル—
C,― C16ァルキル基、 C6— C12ァリ一ル基、 C7— Ci5ァラルキル基、 C7― C,5ァ ラルキルアミ ノ基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキ シ基、 ア ミ ノ基及びカルボキシル基並びに d— c16アルキル基、 ハロー d— C16アルキル基、 ヒ ドロキシ— 一 C1Sアルキル基、 ァミ ノ— d— C,6 7 ルキル基、 カルボキシー d— c16アルキル基若しくは保護基を有するヒ ドロキ シ基、 ァミ ノ基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置換 基を有する C,— CI6アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 c3— シクロアル キル基、 C3一 C6シク口アルキル— d― C16アルキル基、 C6 - C12了リ—ル基、 C7— C15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルアミノ基若しくは複素環基を意味 する (ただし、 Ybがカルボニル基であり、かつ R3bが無置換の d— C16アルキ ル基の場合、 Rlaは無置換の d— C16アルキル基を意味しない)] で表される化 合物、 一般式 [I一 b]
I一 b ]
Figure imgf000014_0001
[式中、 Rlbは無置換の d— C16アルキル基を; R2bは— Yc— R3cで表される基 を; ΥΊまカルボ二ル基を; R3eは無置換の d— C16アルキル基を意味する (た だし、 Rlb及び R3Cは同時にメチル基を意味しない)] で表される化合物、一般 式 [I一 c]
I一 c ]
Figure imgf000015_0001
[式中、 Rlcは水素原子、 C2— 。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12 了リ一ル基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァ ノ基、 ヒ ドロキシ基、 d— CI6アルキルォキシ基、 C,— C,6アルキルカルボ二 ルォキシ基、 アミノ基、 モノ— d— C16アルキルァミノ基、 ジ一 C,一 C,6アル キルアミ ノ基、 カルボキシル基、 d— C16アルキルォキシカルボニル基、 アミ ノカルボニル基、 スルホ基、 c6— c12ァリ一ル基、 c6— c12ァリ一ルォキシ基、
C7一 C15ァラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5 の置換基を有する d— cI6アルキル基、 c2— c,。アルケニル基、 c3— c6アル キニル基、 c6— c12ァリール基、 c7— c15ァラルキル基若しくは複素環基、又 は一 Y— R3で表される基を ; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスル ホニル基を ; R3は無置換の d — C16アルキル基、 C2— 。アルケニル基、 C3一 Csシク口アルキル基、 C3— C6シク口アルキル一 C,― c16アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルアミノ基若 しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 アミノ基及び カルボキシル基並びに d— C16アルキル基、 ハロー C,一 c16アルキル基、 ヒ ド 口キシ— d— c16アルキル基、 ァミ ノ— 一 c16アルキル基、 カルボキシー c,— c16アルキル基若しくは保護基を有するヒ ドロキシ基、ァミノ基及びカル ボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する C!— C16 Ύル キル基、 C2— d。アルケニル基、 C3— C6シクロアルキル基、 C3— C6シクロア ルキル— d— C16アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 C7一 C】5ァラルキルァミノ基若しくは複素環基を; R2Cは水素原子を意味する (ただし、 Yがカルボニル基の場合、 R3は無置換の d— C16アルキル基を意味 しない)] で表される化合物、 一般式 [I— d]
I一 d ]
Figure imgf000016_0001
[式中、 R'dは無置換の C,一 C16アルキル基を; R2eは水素原子を意味する (た だし、 Rldはメチル基を意味しない)] で表される化合物及び一般式 [I— el
Figure imgf000017_0001
[式中、 Rleは一 Yc— R3dで表される基を; Ycはカルボ二ル基を; R3dは無置換 の d— C16アルキル基を; R2cは水素原子を意味する (ただし、 R3dはメチル基 を意味しない)] で表される化合物は、一般式 [I] で表わされる化合物に包含 される。
一般式 [I] で表わされる化合物のうち、 R1が例えば、 水素原子、 例えばェ チル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 イソペンチ ル基、 へキシル基、 デシル基、 セチル基等、 より好ましくはブチル基、 ペン チル基、 イソペンチル基、 へキシル基、 デシル基等の無置換の C,一 C16アルキ ル基、例えば 3—メチル— 2—ブテニル基等の無置換の C2— C アルケニル基、 例えばべンジル基等の無置換の C — C】5ァラルキル基;例えば 3—シァノプロ ピル基、 ェトキシカルボニルメチル基、 ァミノカルボニルメチル基、 3—フエ ノキシプロピル基、 3—べンジルォキシプロピル基、 4—ピリ ジルメチル基、 2 - (N—ピペリジノ) ェチル基、 3— N— 1H—ピロ口) プロピル基、 フエ 二ルァセチル基等のシァノ基、 d— C16アルキルォキシカルボニル基、 ァミ ノ カルボニル基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する C, 一 C16アルキル基又は C3— C6アルキニル基;例えば、 プロピオ二 ル基、 プチリル基、 レリル基、 3—メチルプチリル基、 へキサノィル基、 へ プタノィル基、 デカノィル基、 ラウロイル基、 パルミ トイル基等、 より好ま しくはプチリル基、 バレリル基、 へキサノィル基、 ヘプタノィル基、 デカノ ィル基等、 クロトノィル基、 2, 4—へキサジエノィル基、 ベンゾィル基、 3— フエニルプロピオニル基、ベンジルァミノカルボニル基、 3—カルボキシプロ ピオニル基等の一 Y— R3で表される基であって、 Yがカルボニル基、 R3が無 置換の d— C16 Ύルキル基、無置換の C2 - 。アルケニル基、無置換の C6 - C,2 ァリール基、無置換の C7— C15ァラルキル基、無置換の C7— C15ァラルキルァ ミノ基、 1ないし 4のカルボキシル基を有する d— C】6アルキル基である化合 物等が好適であり、 R2が例えば、水素原子、 プロピオニル基、バレリル基、へ プタノィル基、 デカノィル基、ベンゾィル基、 3—カルボキシプロピオニル基 等の一 Y— R3で表される基であって、 Yがカルボニル基、 R3が無置換の — C16アルキル基、 無置換の C6— C12ァリール基、 1ないし 4のカルボキシ ル基を有する d— C16アルキル基である化合物等が好適である。
一般式 [I— d] で表わされる化合物のうち、 R'dが無置換の C4一 C,。アルキ ル基である化合物が好適であり、 中でも Rldがブチル基、ペンチル基、 ィソぺ ンチル基、 へキシル基又はデシル基である化合物が好ましい。
一般式 [I— e] で表わされる化合物のうち、 R3dが無置換の C3— C9アルキ ル基である化合物が好適であり、 中でも R3dがプロピル基、 ブチル基、ペンチ ル基、 へキシル基又はノニル基である化合物が好ましい。
一般式 [I] で表わされる本発明化合物は、 例えば以下の方法で製造するこ とができる。
即ち、本発明化合物は、例えば BE— 31405を原料として用い、必要に応じ これに化学的修飾を加えることによって、 前記の一般式 [I] で表される化合 物のうち R1又は R2が水素原子である化合物を製造し、該化合物の水素原子を それぞれ本発明化合物の R1及び R2に相当する基で置換し、該置換基を導入す ることにより製造することができる。
この際、 反応に関与しない官能基は必要に応じ保護され、 反応後に脱保護 されることが好ましい。
これらの置換基を導入するに際しては化学の分野でよく知られた置換基の 導入方法、 例えばアルキル化、 アルケニル化、 アルキニル化、 ァラルキル化、 アルカノィル化、 ァリール化、 チォカルボニル化、 スルホニル化と称される 方法を用いることができる。
これらの語は広義に解釈され、 例えばアルカノィル化とは本発明に包含さ れる置換又は未置換ののアルカノィル基の導入を意味する等、一般式 [I] の 本発明化合物の R1又は R2に相当する置換基が導入されるすべての反応を意 味する。
R1又は R2が水素原子である化合物のアルキル化、 アルケニル化、 アルキニ ル化又はァラルキル化は、 それ自体既知の方法に従い、 例えばアルキルハラ ィ ド、 アルケニルハライ ド、 アルキニルハライ ド、 ァラルキルハラィ ド、 ァ ルキルメシレ一 卜、 アルケニルメシレー ト、 ァラルキルメシレー ト、 アルキ ルトシレ一ト、ァラルキルトシレート等のアルキルィ匕剤、アルケニル化剤、ァ ルキニル化剤又はァラルキル化剤を用いることにより行うことができる。
R1又は R2が水素原子である化合物のアルキル化、 アルケニル化、 アルキニ ル化又はァラルキル化は、 R1又は R2が水素原子である化合物に、 アルキル化 斉 lj、 アルケニル化剤、 アルキニル化剤又はァラルキル化剤を適当な溶媒中で 作用させることにより行うことができる。
該溶媒としては、 ジメチルホルムアミ ド、 塩化メチレン、 ジメチルスルホ キシド又はその混合溶媒等が挙げられる。
反応温度は、通常、約一 20 °Cないし溶媒の沸点の範囲内の温度で行うこと ができ、 必要に応じてこれ以下の温度で行うこともできるが、 好ましくは 20 °Cないし 60 °Cである。
反応時間は、通常、 10分から 24時間とすることができ、必要に応じてこれ より長く又は短くすることもできるが、好ましくは 1時間ないし 12時間であ る。
R1又は R2が水素原子である化合物に対するアルキル化剤、 アルケニル化 剤、 アルキニル化剤又はァラルキル化剤の使用量は、 特に制限されるもので なく、 該化合物の種類や反応条件等に応じて広い範囲にわたり変えることが でき、 通常、 R1又は R2が水素原子である化合物 1モルに対して少なくとも 1 モル以上、 好ましくは 1ないし 10モル、 より好ましくは 2ないし 5モルであ る。 R1又は R2が水素原子である化合物のアルカノィル化又はアルキルチオカル ボニル化は、 R1又は R2が水素原子である化合物に、所望の置換基に相当する 酸ハロゲン化物又は酸無水物等を適当な溶媒中で作用させることにより行う ことができる。
該溶媒としては、 ジメチルホルムアミ ド、 ピリジン、 塩化メチレン、 ジメ チルスルホキシ ド又はその混合溶媒等が挙げられる。
反応温度は、通常、約一 5 °Cないし溶媒の沸点の範囲内の温度で行うことが でき、必要に応じてこれ以下の温度で行うこともできる力 好ましくは 20 °C ないし 60 °Cである。
反応時間は、 通常、 30分から 2日間とすることができ、 必要に応じてこれ より長く又は短くすることもできるが、好ましくは 1時間ないし 24時間であ る。
R1又は R2が水素原子である化合物に対する酸ハロゲン化物又は酸無水物等 の使用量は、 特に制限されるものでなく、 該化合物の種類や反応条件等に応 じて広い範囲にわたり変えることができ、通常、 R1又は R2が水素原子である 化合物 1モルに対して少なくとも 1モル以上、好ましくは 1モルないし 5モル、 より好ましくは 1モルないし 3モルである。
R1又は R2が水素原子である化合物のスルホニル化は、 R1又は R2が水素原 子である化合物に、 所望の置換基に相当する有機スルホニルハライ ド又は有 機スルホン酸無水物等を、 適当な溶媒中で、 塩基の存在下又は非存在下に作 用させることにより行うことができる。
該溶媒としては、 ジメチルホルムアミ ド、 塩化メチレン、 ジメチルスルホ キシド又はその混合溶媒等が挙げられる。
該塩基としては、 水素化ナトリウム、 水素化リチウム等が挙げられる。 反応温度は、通常、約— 10 °Cないし約 50 °Cの範囲内の温度で行うことがで き、必要に応じてこれ以下の温度で行うこともできる力 好ましくは 20 °Cな いし 60 °Cである。
反応時間は、 通常、 30分から 3日間とすることができ、 必要に応じてこれ より長く又は短くすることもできる力 好ましくは 1時間ないし 24時間であ る o R1又は R2が水素原子である化合物に対する有機スルホニルハライ ド又は有 機スルホン酸無水物等の使用量は、 特に制限されるものでなく、 該化合物の 種類や反応条件等に応じて広い範囲にわたり変えることができ、通常、 R1又 は R2が水素原子である化合物 1モルに対して小過剰の量が用いられ、必要に 応じてこれ以上又はこれ以下の量を用いることができるが、 好ましくは 1モ ルないし 3モルである。
以上述べた方法において、 反応に関与しない官能基の保護基は、 前記のヒ ドロキシ基の保護基、 アミノ基の保護基及びカルボキシル基の保護基又はそ れらに準じるものを挙げることができる。
当該保護基の導入及び除去は、例えば文献記載の方法 [プロテクティブ-グ ノレ一プス 'ィン.オーガニック 'シンセシス (Protective Groups in Organic Synthesis)ヽ T.W.グリーン (T.W.Greene) 著、 John Wiley & Sons社 (1981年)参照]又はそれに準ずる方法等、ィ匕学の分野で広く知られている通 常の任意の方法を用いて行うことができる。
上記反応により生成する化合物の単離、 精製は、 有機化学の分野における それ自体、 既知の方法、 例えば沈殿法、 溶媒抽出法、 再結晶、 クロマトグラ フィ一等により行うことができる。
また、 上記反応により得られる化合物は、 常法により薬学的に許容されう る塩又はエステルとすることができ、 また逆に塩又はエステルから遊離化合 物への変換も常法に従って行うことができる。
なお、 原料である BE - 31405の製造は、特開平 6— 157582号公報に記載 された如く、例えばぺニシリウム'エスピー (Penicillium sp.) F— 31405 を用いるか、 又は当該菌株の変異株であって、 当該化合物の生産性に優れる ぺニシリウム .エスピ一 (Penicillium sp.) F31405― 17M等の微生物を 用いて行うことができる。
ぺニシリウム .エスピー (Penicillium sp.) F31405— 17Mは、 下言己の 菌学的性状を有する。
(1) 形態
F31405— 17M株の形態は元株であるぺニシリゥム'エスピー(Penicillium sp.) F— 31405と同じである。 すなわち分生子柄は、 110〜210 x 1.8〜 3.6 μ m、滑面あるいは微細な突起を有する。 また、対称型で複輪生のベニシ リを形成する。 メ トレは 10.0〜13.1 X 2.3〜3.1 mで 4〜8本が束生する。 フィアラィ ドは (9.7〜) 11.4〜15.0 x 1.8〜2.6 mで輪生体となる。 分生子 は滑面、 亜球形から楕円形あるいは卵型で、 そのサイズは 3.5〜4.4 X 2.6〜 3.5 μ mである。
(2) 培養性状
F31405― 17M株の培養性状は元株である F— 31405とは若干異なる。 種々 の寒天培地を用い、 25 °Cで 7日間培養した場合の生育的特徴を第 1表に示す。 表中の色はメツエン · ノヽンドブック 'ォブ 'カラ一 (Methuen Handbook of Color) 第 3版、 1984年による色名を基準にした。 第 1表 F31405― 17M株の生育的特徴 培地 集落の直径 集落の色 集落裏面の色 集落の状態
(mm) ッァぺック
13〜15 淡緑色〜灰緑色 淡緑色〜灰緑色 ややビロード状 寒天培地 ッァぺック酵母
17-20 黄白色〜暗緑色 明黄色〜黄白色 ややビロード状 エキス寒天培地 麦芽エキス
30〜32 喑綠色 黄灰色〜黄白色 ビロード状 寒天培地 いずれの培地でも分生子の形成は良好で、 特に麦芽エキス寒天培地で良好 である。 分泌液は認められない。 ッァペック寒天培地及びッァペック酵母ェ キス寒天培地では明黄色の可溶性色素を産生する。 元株ぺニシリウム 'エス ピー (Penicillium sp.) F - 31405では 37 °C培養時に未熟な菌核状組織が 形成される場合があるが、 改良株 F31405— 17M株では認められない。 また、いずれの培地でも 37°Cでの生育は 25°Cの場合よりも劣る。 なお本菌 株は 12〜37 °Cの範囲で生育可能であり、 至適生育温度は 28.5 °Cである。 ま た、 ρΗ2〜ρΗ11の範囲で生育可能であり至適 pHは 6.5付近である。
なお、 ぺニシリ ウム ' エスピー (Penicillium sp.) F— 31405及び F31405 - 17Mの菌株は、 いずれも通商産業省工業技術院生命工学工業技術 研究所 (あて名 : 日本国茨城県つくば市東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305 - 0046) ) に国際寄託されており、 その受託番号は、 それぞれ FERM BP— 5714 (原寄託日 :平成 4年 (1992) 10月 20日) 及び FERM BP - 5716 (原寄託日 :平成 8年 (1996) 9月 13日) である。
本発明により提供される一般式 [I] の化合物は、以下の生物学的活性に見 られるごとく、 優れた抗真菌作用を示す。 真菌に対する抗菌作用を第 2表に 示す。 第 2表 B E - 3 1 4 0 5誘導体の生物学的活性 (抗真菌作用) 化合物番号' MIC μ g/ml) b 化合物 10 6.25 化合物 13 3.13 化合物 14 1.56 化合物 38 3.13 化合物 41 1.56 化合物 44 3.13 化合物 47 1.56 化合物 50 3.13 a 本実験条件での BE— 31405単独での MICは、 50 gZmlであ り、 SCH57404 (xylarin) 単独での MICは、 100 gZmlであ つた。
b MICは被検菌として、 カンジダ 'アルビカンス (Candida albicans) IF01385を用い、 ディフコ社製、 イーストニトロジ ェンベース (1 %グルコース、 0.25 %リン酸水素二カリウムを含 有) 寒天上で 37 °C、 2日間培養後測定した。 第 2表に示したように、 BE— 31405は特に酸性側領域においては試験管内 で、 ある種の真菌の増殖を阻害する活性を示すものの、 中性領域においては その活性が著しく低くなるという大きな欠点があり、血液の pHがほぼ中性で あることを考慮すると、 医療における実用化において大きな制約を受ける化 合物である。
本発明化合物は、 BE— 31405に化学的な修飾を施すことによって、酸性領 域のみならず中性領域においても強い抗真菌活性を有する優れた化合物であ り、 抗真菌剤として極めて有用である。
また、 本発明化合物とァゾ一ル系抗真菌剤を併用することにより、 当該薬 剤の抗真菌作用は相加的 ·相乗的に増強される。
上記併用の形態としては、 本発明化合物とァゾール系抗真菌剤を同時に投 与しても、 別々に投与してもよく、 また、 それぞれの薬剤を配合して組成物 となし、 これを製剤化してから投与することもできる。
本発明の化合物又は抗真菌性組成物は、 臨床的に用いるにあたり、 経口又 は非経口的に投与することができ、 必要に応じ薬剤学的に許容される種々の 添加剤を加え、 その投与形態に合わせて製剤化することにより、 抗真菌剤と して供することができる。
製剤化される際の剤形としては、例えば錠剤、 カプセル剤、顆粒剤、 丸剤、 トローチ剤、 散剤若しくは坐剤等の固形製剤、 例えばシロップ剤、 エリキシ ル剤、懸濁剤若しくは注射剤等の液状製剤に加え、エアゾール剤、点眼剤、軟 膏剤、 眼軟膏剤、 乳剤、 クリーム斉 IJ、 リニメ ント斉 lj、 ローション剤等が挙げ られ、 これらは、 製剤分野における通常の方法に従って調製することができ る。
添加剤としては、 製剤分野において通常用いられる各種の添加剤が使用可 能であり、 例えば乳糖若しくはブドウ糖等の糖類、 例えばトウモロコシ、 小 麦若しくは米等のデンプン類、 例えば大豆油、 ピ一ナッッ油若しくはゴマ油 等の植物油、 例えばステアリン酸等の脂肪酸、 例えばメタケイ酸アルミン酸 マグネシウム若しくは無水リン酸カルシウム等の無機塩、 例えばポリビニル ピロリ ドン若しくはポリアルキレングリコ一ル等の合成高分子、 例えばステ ァリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等の脂肪酸塩、 例え ばステアリルアルコール若しくはべンジルアルコール等のアルコール類、 例 えばメチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 ェチルセルロース若 しくはヒ ドロキシプロピルメチルセルロース等の合成セルロース誘導体、 そ の他、 水、 ゼラチン、 タルク、 アラビアゴム等が挙げられる。
なお、 液状製剤にあっては、 用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁 させる形であってもよい。 特に筋肉内注射、 静脈内注射又は皮下注射等で投 与する場合、 当該注射剤の適当な媒体としては、 例えば注射用蒸留水、 塩酸 リ ドカイン水溶液 (筋肉注射用)、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、エタノ—ル、 静脈内注射用液体 (例えばクェン酸及びクェン酸ナトリウム等の水溶液) 若 しくは電解質溶液 (点滴静注及び静脈内注射用) 等、 又はこれらの混合溶液 を挙げることができ、 更に緩衝剤や保存剤を添加することもできる。
これらの製剤は、 上記固形製剤の場合、 通常、 0.1〜: 100重量%、 好ましく は 5〜100重量%の有効成分を含むことができ、 その他の製剤の場合、 0.1〜 10重量%、 好ましくは 1〜5重量%の有効成分を含むことができる。
また、 本発明化合物をァゾ一ル系抗真菌剤との組成物として用いる場合、 一般式 [I] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステルと ァゾール系抗真菌剤との重量比は 0.001: 1〜1000: 1であればよいが、 特に その重量比が 0.05: 1〜20: 1であることが好ましい。
本発明の化合物又は抗真菌性組成物の実際に好ましい投与量は、 使用され る化合物の種類、 配合される組成物の種類、 患者の性別、 年齢、 体重、 症状 の程度及び治療すべき特定部位等によって異なる力" ί、一般に成人 1日あたり、 経口投与の場合、 O.l lOOmgZkgであり、 非経口投与の場合、 0.01~100 mgZkgである。 なお、投与回数は投与方法及び症状によって異なる力、 1日 1回ないし 5回に分けて投与するのが好ましい。
上記の如く、本発明により、有用な抗真菌剤を提供することができ、 また、 いうまでもなくこれらを用し、る真菌感染症の新たな処置方法を提供すること もできる。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例、 製剤例及び参考例を挙げて本発明をより具体的に説明する 力 本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
以下の実施例において参考例で得られた BE— 31405を化合物(1) と称し、
R1及び R2が水素で表される化合物を化合物 (2) と称する。
実施例 1
8a— [ [ [6 - (ヒ ドロキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタ ノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2 _ィル] ォキシ] メチル] —4一 フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリックァシッ ド (2) の製造
化合物 (1) 1.02gをメタノール 60mlに溶解し、 0.1N NaOH水溶液 28ml を添加し室温下、 50分攪拌することにより反応を進行させた。 反応液を 0.1M リン酸ナトリゥム緩衝液(pH5.57) 600mlに注ぎ、酢酸ェチル 600mlで生成 物を抽出した。 更に酢酸ェチル層を 400ml、 300mlの水を用いて洗浄した。 洗浄した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮することにより、化合物(2) 871.8mg を無色の粉末として得た。
Rf値: 0.37 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB― MS (m/z) 513 [M + Na] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (1H, s), 6.13 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.73 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.49 (1H, m), 4.24 (1H, m), 4.06 (1H, t, J = 3.7Hz), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.98 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.71 (1H, brs), 2.82 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.34 (1H, m), 1.95 - 2.12 (5H, m),
1.86 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.31 (1H, d, J = 12.8Hz), 1.23 (1H, m),
1.04 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.03 (1H, m), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 7.0Hz)
実施例 2
8a— '[ [ [6— (プロピオニルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2,
5—メタノフロ [2, 3 - d] — 1, 3 —ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] —4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチ ルー 3— (1 —メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) - カルボキシリ ックァシッ ド (7) の製造
化合物 (2) 15mgを 1.0mlのピリジンに溶解し、 プロピオニックアンハイ ドライ ド 7.9 // 1を加え、 室温下で 92時間攪拌した。
反応液を減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、キーゼルゲル 60、
1.5 φ x27cm) にチャージして、 クロ口ホルムーメタノ一ル (50 : 1) で展開 した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (7) 5.1mg を無色油状物質として得た。 Rfjfi: 0.45 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム—メタノ一 ル; 10: 1)
FAB― MS (m/z) : 547 [M + H] +
Ή一 NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (IH, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.75 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.75 (IH, m), 4.71 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.39 (IH, m), 4.01 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.69 (1H, brs), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.45 (2H, m), 2.33 (1H, m), 1.90 - 2.10 (5H, m), 1.87 (IH, m), 1.76 (2H, m), 1.30 (IH, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m) , 1.19 (3H, t, J = 7.6Hz), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz) 実施例 3
8a— [ [ [6, 7—ジ (プロピオニルォキシ) テトラヒ ドロ一 2, 5—メタノフ 口 [2, 3 - d] 一 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フォ ルミノレ一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1— メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシ リ ックァシッ ド (8) の製造
実施例 2のシリカゲルクロマトグラフィ一で、 (7) の化合物より前に溶出す る目的物を含む画分を濃縮することにより、 化合物 (8) 2.0mgを得た。
Rf値: 0.67 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB一 MS (m/z) : 603 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.63 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz) , 5.83 (IH, brd, J = 3.0Hz), 5.02 (IH, brs), 4.78 (1H, m), 4.73 (1H, t, J - 4.0Hz), 4.44 (1H, m), 4.04 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.92 (1H, d, J = 9.8Hz) , 2.67 (IH, t, J = 3.7Hz) , 2.47 (4H, m), 2.32 (1H, m), 1.83— 2.10 (6H, m), 1.73 (2H, m), 1.28 (1H, d, J = 12.8Hz), 1.23 (IH, m), 1.20 (6H, t, J = 7.6Hz), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.01 (1H, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 4
8a— _[ [ [6— _(n—プチリルォキシ) テ _トラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシー 2,_ 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ, メチ ル] —4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチ ルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一 カルボキシリックァシッ ド (9) の製造
化合物(2) 300mgを 1.5mlの乾燥ピリジンに溶解し、 n—プチリ ックアン ハイ ドライ ド 130 1を力 IIえ、室温下で 5時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃 縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) に チャージして、 n—へキサン—酢酸ェチル (1: 1) 700mlで展開した後、 酢 酸ェチルで展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 粗 精製の目的の化合物を得た。 更に精製するために、 シリカゲルカラム (メル ク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) のクロマ トグラフィーに供し、 ク ロロホルム—メタノール (50 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固 することにより、 化合物 (9) 106mgを得た。
Rf値: 0.62 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルムーメタノ一 ノレ ; 10: 1)
FAB― MS (m/z) : 561 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (1H, s), 6.09 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.76 (1H, m), 4.70 (1H, dd, J = 4.6, 3.3Hz), 4.39 (1H, m), 3.99 (1H, d, J = 9.8Hz) , 3.97 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (1H, d, J = 1.5Hz), 2.79 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.40 (2H, m), 2.32 (1H, m), 1.90— 2.10 (5H, m), 1.87 (1H, m), 1.75 (2H, m), 1.70 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m) , 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (1H, m), 0.99 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 5
8a— [ [ [6— (n—バレリルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチ ル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一 力ルボキシリ ックァシッ ド (10) の製造 化合物 (2) 20mgを 1.0mlのピリジンに溶解し、 n—バレリ ックアンハイ ドライ ド 30.4 1を加え、 室温下で攪拌した。 55時間後、 n—バレリックァ ンハイ ドライ ド 16.1 1を力 Πえ、 更に、 17時間反応させた。 反応液を減圧下 に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) にチャージして、 クロ口ホルム一メタノール (100 : 1) で展開した。 目的物 を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 粗精製の目的の化合物を得た。 更に精製するために、 セフアデックス LH— 20 (フアルマシア社製 1.5 0 x30cm) のカラムクロマトグラフィーに供し、 メタノールで溶出した。 目的 物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (10) 10.3mgを得た。
Rf値: 0.39 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム—メタノ一 ノレ ; 20 : 1)
FAB一 MS (mZz) : 575 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13) : 9.69 (IH, s), 6.09 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.76 (IH, m), 4.69 (1H, t, J = 3.7Hz), 4.39 (IH, m), 4.00 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.97 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (IH, brs), 2.80 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.42 (2H, m), 2.33 (IH, m), 1.92 - 2.12 (5H, m), 1.85 (IH, m), 1.76 (2H, m), 1.64 (2H, m), 1.38 (2H, m), 1.30 (IH, d, J = 12.5Hz), 1.24 (IH, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz) , 1.01 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.94 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 6
8a— [ [ [6, 7—ジ (n—バレリルォキシ) テトラヒ ドロ一 2, 5—メタノフ 口 [2, 3 - d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4ーフォ ルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1 - メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s —インダセン一 3a (1H) —カルボキシ リックァシッ ド (11) の製造
実施例 5のシリカゲルクロマトグラフィーで、 (10) の化合物より前に溶出 する目的物を含む画分を濃縮することにより、 化合物 (11) 8.0mgを得た。
Rf値: 0.52 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノー ル; 20 : 1) FAB― MS (m/z): 659 [M + H] +
Ή一 NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.67 (IH, s), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.83 (IH, brd, J = 3.0Hz) , 5.01 (1H, brs), 4.78 (1H, m), 4.71 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.42 (1H, m), 3.98 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.94 (IH, d, J = 9.8Hz) , 2.67 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.45 (4H, m), 2.32 (1H, m), 1.82 - 2.10 (6H, m), 1.60 - 1.78 (6H, m), 1.40 (4H, m), 1.28 (1H, d, J = 12.8Hz), 1.22 (1H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.01 (1H, m), 0.96 (6H, d, J = 7.6Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J - 6.7Hz) 実施例 7
8a— [ [ [6— (3—メチルプチリルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキ シ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7— メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4 一メタノ ー s —イ ングセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ド (12) の製造
化合物 (2) 41.4mgを乾燥ピリジン 0.3mlに溶解し、 イソバレリックアン ハイ ドライ ド 14.2 1を加え、 室温下で攪拌した。 43時間後、 イソパレリッ クアンハイ ドライ ドを 7.1 1を添加し、更に 26時間反応させた。 反応物を減 圧下に濃縮し、 メタノ一ル 2mlと水 0.2mlを加え、 2mlの n—へキサンで 2回、 石油エーテルで 2回洗浄した。 メタノ一ル層を減圧下に濃縮し、反応物を lml のクロ口ホルムに溶解し、 シリカゲルカラム (メルク社製、キーゼルゲル 60、 1.5 φ x25cm) にチャージして、 150mlのクロ口ホルムで展開した。 次にク ロロホルム一メタノール (50 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を減圧下に濃 縮することにより、 化合物 (12) 10.6mgを無色油状物質として得た。
直: 0.42 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB 一 MS (m/z) : 575 [M + H] +
Ή - NMR ( 6 ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (IH, s), 6.08 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.78 (1H, m), 4.68 (1H, t, J = 3.7Hz), 4.39 (1H, m), 3.99 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.95 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.31 (3H, m), 1.83一 2.16 (6H, m), 1.75 (2H, m), 1.30 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (IH, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (1H, m), 1.00 (6H, d, J = 6.7Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 8
8a— [[ [6— (n—へキサノィルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メ チル一 3— ( 1 —メチルェチル) 一 1, 4 一メ タノ ー s—イ ングセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (13) の製造
化合物 (2) 39.0mgを乾燥ピリジン 0.3mlに溶解し、 n—へキサノイツク アンハイ ドライ ド 15.6 1を加え、 室温下で攪拌した。 43時間後、 n—へキ サノイツクアンハイ ドライ ド 7.8 μ ΐを加え、更に 26時間反応させた。 反応物 を減圧下に濃縮し、 メタノール lmlと水 0.1mlを加え、 1.5mlの n—へキサン で 2回、石油エーテルで 2回洗浄した。 メタノール層を減圧下に濃縮し、 シリ 力ゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x25cm) にチャージし て、 150mlのクロ口ホルムで展開し、次にクロ口ホルム一メタノール(50 : 1) で展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(13) 15.1mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.46 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルムーメタノ一 ル; 10: 1)
FAB - MS (m/z) : 589 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (IH, s), 6.09 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.75 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.75 (IH, m), 4.70 (IH, t, J = 3.7Hz), 4.39 (1H, m), 3.99 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.81 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.41 (2H, m), 2.32 (IH, m), 1.84 - 2.12 (6H, m), 1.75 (2H, m), 1.66 (2H, m), 1.33 (4H, m), 1.30 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.00 (1H, m), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.91 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz) 実施例 9
8a— C C C6 - (n—ヘプタノィルォキシ) テトラヒドロ一 7—ヒドロキシー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メ チルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メ タノ ー s —イ ンダセン一
3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ド (14) の製造
化合物 (2) 30mgを 1.0mlのピリジンに溶解し、 n—ヘプタノイツクアン ハイ ドライ ド 54.7 1を加え、 室温下で攪拌した。 42時間後、 n—ヘプタノ ィックアンハイ ドライ ド 29.6 1を加え、更に、 7時間反応させた。 反応液を 減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キ一ゼルゲル 60、 1.5 φ X 30cm) にチャージして、 クロ口ホルム—メタノ一ル (100: 1) で展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 粗精製の目的の化合物を 得た。 更に精製するために、 セフアデックス LH— 20 (フアルマシア社製、 1.5 φ x90cm) のカラムクロマトグラフィ一に供し、 メタノ一ルで溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (14) 12.1mgを得た。
Rf値: 0.66 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB 一 MS (m/z): 603 [M + H] +
Ή - NMR ( <5 ppm, 500MHz, CDC13), : 9.70 (1H, s), 6.09 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.75 (1H, m), 4.70 (1H, t, J = 3,7Hz), 4.39 (1H, m), 3.99 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (1H, d, J = 1.5Hz), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.41 (2H, m), 2.32 (1H, m), 1.82— 2.10 (6H, m), 1.74 (2H, m), 1.64 (2H, m), 1.20 - 1.40 (8H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz) , 1.00 (1H, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.90 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 10
8a— 「「「6, 7—ジ (n—ヘプタノィルォキシ) テトラヒ ドロー 2, 5—メタ ノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4— フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキ シリックァシッ ド (15) の製造
実施例 9のシリカゲルクロマトグラフィーで、 (14) の化合物より前に溶出 する目的物を含む画分を濃縮することにより、 目的の化合物を含む粗精製物 を得た。
更に精製するために、 セフアデックス LH— 20 (フアルマシア社製 1.5 0 X
30cm) のカラムクロマトグラフィ一に供し、 メタノールで溶出した。 目的物 を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (15) 8.3mgを得た。
Rf値: 0.80 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノー ル; 10 : 1)
FAB - MS (mZz) : 715 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13), : 9.63 (1H, s), 6.08 (1H, brd, J = 3.7Hz) , 5.82 (1H, brd, J = 3.0Hz), 5.00 (1H, brs), 4.78 (1H, m), 4.71 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.41 (1H, m), 3.98 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.92 (1H, d, J = 9.8Hz) , 2.67 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.43 (4H, m), 2.32 (1H, m), 1.82 - 2.10 (6H, m), 1.58— 1.78 (6H, m), 1.20 - 1.40 (14H, m), 1.02
(3H, d, J = 6.7Hz) , 1.00 (1H, m), 0.92 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.88 (6H, t, J = 7.3Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 11
8a— [ [ [6— (デカノィルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5 - メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ―
4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォグタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリ ックァシッ ド (16) の製造
化合物 (2) 40mgを 0.5mlの乾燥ピリジンに溶解し、 デカノイツクアンハ ィ ドライ ド 40mgを加え、室温下で 72時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮 し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø x30cm) に チャージして、 n—へキサン一酢酸ェチル (2: 1) 500mU クロロホルム一メ タノ—ル(50 : 1) 300mlで順次展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮 することにより、 粗精製の目的の化合物を得た。
更に精製するために、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm, ) のクロマ トグラフィーに供し、 クロ口ホルム一メタノール (50 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (16) 7.9mgを得た。
Rf値: 0.42 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 20: υ
FAB― MS (m/z) : 645 [M + Η] τ
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13) : 9.68 (IH, s), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.75 (IH, m), 4.70 (IH, t, J = 3.7Hz), 4.39 (1H, m), 4.03 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J - 9.8Hz), 3.68 (1H, brs), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.41 (2H, m), 2.33 (IH, m),
1.94 - 2.12 (5H, m), 1.86 (1H, m), 1.77 (2H, m), 1.66 (2H, m), 1.20— 1.40 (14H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.03 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.88 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 12
8a— [ [ [6, 7—ジ (デカノィルォキシ) テトラヒ ドロー 2, 5—メタノフロ
[2, 3 - d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ー4ーフオル ミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メ チルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ッ クァシッ ド (17) の製造
実施例 11の最初のシリ力ゲルクロマトグラフィ一で、 (16) の化合物より 前に溶出する目的物を含む画分を濃縮することにより、 化合物 (17) 5.1mg を得た。
Rf値: 0.57 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 20: 1)
FAB— MS (mZz) : 799 [M + H]十
一 NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.63 (IH, s), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz) , 5.82 (IH, brd, J = 3.0Hz), 5.00 (IH, brs), 4.78 (IH, m), 4.71 (IH, t, J = 4.0Hz), 4.42 (1H, m), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.92 (IH, d, J = 9.8Hz) , 2.67 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.43 (4H, m) , 2.32 (IH, m) , 1.82 - 2.10 (6H, m), 1.60 - 1.80 (6H, m), 1.20— 1.40 (26H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.00 (1H, m), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.88 (6H, t, J = 7.3Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 13
' 8a - [ [ [6— (ラウロイルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] - 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ― 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリックァシッ ド (18) の製造
化合物 (2) 49.8mgを 0.5mlの乾燥ピリジンに溶解し、 ラウリックアンハ ィ ドライ ド 58.3mgを加え、 室温下で 24時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃 縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) に チャージして、 n—へキサン一酢酸ェチルークロロホルム (2 : 1 : 1) 800ml、 n—へキサン一酉酸ェチルークロロホルム (1 : 1 : 1) 300ml、 クロロホルム一 メタノール(20: 1) 300mlで順次展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃 縮することにより、 粗精製の目的の化合物を得た。
更に精製するために、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) のクロマ トグラフィーに供し、 クロ口ホルム一メタノール (50 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (18) 24mgを得た。
Rf値: 0.43 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノー ル; 20: 1)
FAB― MS (m/z) : 673 [M + H] +
Ή一 NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.75 (IH, m), 4.70 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.39 (IH, m), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.41 (2H, m), 2.33 (IH, m), 1.94一 2.12 (5H, m), 1.86 (IH, m), 1.76 (2H, m), 1.65 (2H, m), 1.20 - 1.40 (18H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.88 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz) 実施例 14
8a— [ [ [6— (パルミ トイルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3 —ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチ ルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一 カルボキシリ ックァシッ ド (19) の製造
化合物 (2) 44.3mgを乾燥ピリジン 0.5mlと乾燥ジクロロメタン 0.2mlの 混合液に溶解し、パルミティックアンハイ ドライ ド 37.8mgを加え、室温下で 攪拌した。 120時間後、パルミティ ックアンハイ ドライ ド 37.8mgを 0.3mlの ジクロロメタン溶液として添加し、 更に 24時間反応させた。
反応物を減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x25cm) にチャージして、 440mlの n—へキサン—酢酸ェチル (2: 1) で展開した、 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 19.3mg の粗目的物を得た。 この粗目的物を更に逆相クロマトグラフィー (資生堂製 Capcell Pak C18 UG— 120、 2.0 φ x25cm, 0.03 %卜リフルォロ酢酸—ァ セトニトリル [1: 9]、 分速 3.0ml) に供し、 目的物を含む画分を減圧下に濃 縮することにより、 化合物 (19) 6.2mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.46 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB一 MS (m/z) : 729 [M + H] +
Ή - NMR ( (5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 ひ H, s), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.75 (1H, m), 4.70 (IH, t, J = 4.0Hz), 4.39 (IH, m), 4.01 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.68 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.41 (2H, m), 2.33 (1H, m), 1.92 - 2.12 (5H, m), 1.87 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.65 (2H, m), 1.20 - 1.38 (26H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.88 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz) 実施例 15
8a - [ [ [6— (3—カルボキシプロピオニルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル, ォ キシ, メチル]—4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一力ルボキシリ ックァシッ ド (20) の製造
化合物 (2) 20mgを 1.0mlのピリジンに溶解し、 スクシニックアンハイ ド ライ ド 16.4mgを加え、 室温下で攪拌した。 52時間後、 スクシニックアンハ ィ ドライ ド 8.2mgを加え、更に、 20時間反応させた。 反応液を減圧下に濃縮 し、 逆相クロマ トグラフィー (資生堂製 Capcell Pak C18 UG— 120, 2.0 φ x25cm, 0.05 % 卜 リ フルォロ酢酸ーァセ トニト リル [6 : 4],流速 lOmlZmin,検出 210nm) で精製することにより目的の画分を得た。 得られ た画分を PH5.5の 0.1Mリン酸ナトリゥム緩衝液 100mlに注ぎ、 酢酸ェチル 100mlで抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (20) 4.0mgを得た。
Rf値:0.26 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB― MS (m/z) : 591 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (IH, s), 6.13 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.75 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.74 (2H, m), 4.41 (IH, m), 3.99 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.70 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.81 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.74 (4H, m), 2.32 (1H, m), 1.94 - 2.12 (5H, m), 1.85 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.31 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.24 (IH, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 16
8a— [ [「6, 7—ジ (3—カルボキシプロピオニルォキシ) テトラヒ ドロー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] ー4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メ チルー 3— (1 ーメチルェチル) 一 1, 4 —メ タノ ー s—イ ンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (21) の製造
実施例 15の逆相クロマトグラフィーで、 (20) の化合物よりおくれて溶出 する目的物を含む画分を PH5.5の 0.1Mリン酸ナトリゥム緩衝液 100mlに注 ぎ、 酢酸ェチル 100mlで抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮す ることにより、 化合物 (21) 12mgを得た。
Rf値: 0.18 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB - MS (m/z) : 691 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.67 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.82 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.98 (1H, brs), 4.78 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.75 (1H, m), 4.46 (1H, m), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.92 (1H, d, J = 9.8Hz), 2.64 - 2.80 (9H, m), 2.32 (1H, m), 1.70 - 2.10 (8H, m), 1.20 - 1.40 (2H, m) , 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.00 (1H, m), 0.98 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 17
8a— [ [ [6— (クロ トノィルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] — 4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチ ル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一 カルボキシリ ックァシッ ド (22) の製造
化合物 (2) 25mgを 1.0mlのピリジンに溶解し、 クロ トニックアンハイ ド ライ ド 31.5mgを加え、室温下で 18時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮し、 逆相クロマトグラフィー (資生堂製 Capcell Pak C18 UG— 120, 2.0 φ χ 25cm, 0.05 %トリフルォロ酢酸ーァセトニトリル [5 : 5],流速 lOml/min., 検出 210nm) で精製することにより目的の画分を得た。 得られた画分を ρΗ5·5の 0.1Mリン酸ナトリゥム緩衝液 100mlに注ぎ、 酢酸ェチル 100mlで 抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮することにより化合物(22) 4.0mgを得た。
Rf値: 0.46 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルムーメタノ一 ル; 20: 1)
FAB一 MS (m/z) : 559 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (1H, s), 7.08 (1H, dq, J = 15.5, 7.0Hz), 6.11 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.94 (1H, brd, J = 15.5Hz), 5.76 (IH, brd, J = 4.0Hz), 4.77 (2H, m), 4.42 (1H, m), 4.02 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.95 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.70 (IH, d, J = 1.5Hz), 2.81 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.32 (IH, m), 1.90— 2.12 (5H, m), 1.93 (3H, brd, J = 7.0Hz), 1.87 (1H, m), 1.75 (2H, m), 1.30 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 18
8a - [ [ [6 - (ベンゾィルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ― 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリックァシッ ド (23) の製造
(工程 1) 8a— [ [ [6— (ァセチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキン一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メ チル一 3— ( 1 —メチルェチル) 一 1, 4 —メ タノ 一 s —イ ンダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (3) の製 造
化合物 (1) l.OOgをメタノール 40mlに溶解し、 ジフエニルジァゾメタン 760mgを添加し室温下、 13時間攪拌することにより反応を進行させた。 反応 液を減圧下に濃縮した後、 シリカゲルカラム (メルク社製、キーゼルゲル 60、 2.9 ø x30cm) にチャージし、 クロ口ホルムで展開した。 次にクロ口ホルム一 メタノール(50 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することに より、 化合物 (3) 1.205gを無色の粉末として得た。
Rf値: 0.75 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム—メタノ一 ル; 50: 1)
FAB 一 MS (m/z): 699 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.73 (1H, s), 7.26 - 7.44 (10H, m), 6.96 (1H, s), 6.09 (1H, brd, J - 3.7Hz), 5.72 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.71 (2H, m), 4.39 (1H, m), 4.13 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.99 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.69 (IH, brd, J = 9.8Hz), 2.82 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.46 (1H, d, J = 9.8Hz), 2.25 (IH, m), 2.16 (3H, s), 1.82— 1.96 (5H, m), 1.58 (3H, m), 1.25 (1H, d, J = 12.8Hz), 0.98 (3H, d, J = 7.0Hz), 0.93 (2H, m), 0.73 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.26 (3H, d, J = 6.7Hz)
(工程 2) 8a— [[ [6 - (ヒ ドロキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチルー 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキ シリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (4) の製造
化合物(3) 650mgをメタノール 46mlに溶解し、 0.1N NaOH13.9mlを加 え、 室温下で 2時間攪拌した。 反応液に水 24mlを添加後、 4 °Cにて 2時間攪 拌させた。 反応液を濾過し、 得られた沈殿物を水で洗浄後、 乾燥させ化合物 (4) 464mgを無色粉末として得た。
Rf値: 0.28 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ノレ; 50 : 1)
FAB一 MS (m/z) : 657 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.73 (1H, s), 7.26― 7.44 (10H, m), 6.97 (1H, s), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.70 (IH, brd, J = 3.0Hz), 4.56 (1H, m), 4.24 (1H, m), 4.11 (IH, d, J = 9.8Hz), 4.05 (1H, m), 4.02 (1H, d, J - 9.8Hz), 3.70 (IH, brd, J = 9.8Hz), 2.81 (IH, t, J = 3.7Hz),
2.46 (1H, d, J = 9.8Hz), 2.44 (IH, d, J = 10.1Hz), 2.26 (IH, m), 1.83— 1.96 (5H, m), 1.58 (3H, m), 1.25 (1H, d, J = 12.8Hz), 1.00 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.93 (2H, m), 0.74 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.27 (3H, d, J = 6.7Hz) (工程 3) 化合物 (23) の製造
化合物 (4) 40mgをジクロロメタン 4mlに溶解し、 水素化ナトリウム
1.9mgを加え、 室温下で攪拌した。 0.5時間後、 ベンゾイルク口ライ ドを 13.9mg添加し、 2時間後と 5時間後にそれぞれ水素化ナトリゥムを 0.9mg添 加し攪拌することにより、 7時間反応させた。
次に、 反応液を pH5.5の 0.1Mリン酸ナ卜リゥム緩衝液 100mlに注ぎ、 酢 酸ェチル 100mlで抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮した後、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) にチヤ一 ジして、 クロ口ホルム一メタノール (100 : 1) で展開した。 目的物を含む画 分を減圧下に濃縮することにより、 残渣 19mgを得た。 続いて、 得られた残 渣を酢酸ェチル lmlに溶解し、触媒量の 10 %パラジウム力一ボンを加え、水 素雰囲気下、室温下で 4時間攪拌した。 反応後、反応液を濾過し、濾液を減圧 下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ 30cm) のクロマトグラフィ一に供し、 クロ口ホルム一メタノール(20: 1) で 溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (23) 11.7mgを得た。
Rf値: 0.43 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 50: 1)
FAB 一 MS (m/z) : 595 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.67 (1H, s), 8.07 (2H, d, J = 7.6Hz), 7.63 (1H, t, J = 7.6Hz), 7.50 (2H, t, J = 7.6Hz), 6.08 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.81 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.94 (1H, t, J = 4.0Hz), 4.89 (1H, m), 4.54 (1H, m), 4.04 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.82 (1H, brs), 2.79 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.31 (1H, m), 1.94 - 2.12 (5H, m), 1.85 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m), 1.02 (1H, m), 1.00 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 19
8a— [ [ [6, 7—ジ (ベンゾィルォキシ) テトラヒ ドロ一 2, 5—メタノフロ
[2, 3 - d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオル ミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メ チルェチル) 一 1, 4一メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ッ クァシッ ド (24) の製造
実施例 18の最初のシリカゲルクロマトグラフィーで、 (23) の化合物より 前に溶出する目的物を含む画分を濃縮することにより、 残渣を得た。 次に、 得られた残澄を酢酸ェチル 1mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジウム力一ボン を加え、水素雰囲気下、 室温下で 3時間攪拌した。 反応後、反応液を濾過し、 濾液を減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm, ) のクロマ トグラフィーに供し、 クロ口ホルム一メタノール (20 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (24) 7.0mgを得た。
Rf値: 0.76 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルムーメタノ一 ノレ; 50: 1)
FAB― MS (m/z) : 699 [M + H] +
Ή - NMR ( S ppm, 500MHz, CDC13): 9.59 (IH, s), 8.15 (4H, m), 7.63 (2H, m), 7.50 (4H, m), 6.04 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.96 (IH, brd, J = 3.0Hz), 5.34 (1H, brs), 5.02 (IH, t, J = 3.4Hz), 4.96 (1H, m), 4.74 (1H, m), 4.08 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.92 (IH, d, J = 9.8Hz), 2.61 (IH, t, J = 3.7Hz) , 2.27 (1H, m), 1.70 - 2.00 (6H, m) , 1.63 (IH, t, J = 13.6Hz), 1.38 (IH, m), 1.16 (2H, m), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.91 (IH, m), 0.90 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.69 (3H, d, J = 7.0Hz)
実施例 20
8a - [ [ [6— (フヱ二ルァセチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク夕ヒ ドロー 7—メ チル一 3— ( 1 —メチルェチル) 一 1, 4 —メ タノ ー s—イ ンダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ド (25) の製造
化合物(4) 50mgを乾燥ジメチルホルムァミ ド 4mlに溶解し、水素化ナト リウム 5.5mgを加え、氷冷下で攪拌した。 0.5時間後、 フヱニルァセチルクロ ライ ドを 17.7mg添加し、 攪拌することにより、 4時間で反応させた。
次に、 反応液を pH5.5の 0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液 100mlに注ぎ、 酢 酸ェチル 100mlで抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮した後、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø x30cm) にチヤ一 ジして、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物を含む画分を 減圧下に濃縮することにより、 残渣 18.3mgを得た。
続いて、得られた残渣を酢酸ェチル 1.5mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジ ゥムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 2時間攪拌した。 反応後、反応 液を濾過し、 濾液を減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キー ゼルゲル 60、 1.5 φ x30cm) のクロマトグラフィーに供し、 クロ口ホルム一 メタノール(20 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することによ り、 化合物 (25) 10.6mgを得た。
Rf値: 0.23 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノー ル; 50: 1)
FAB - MS (m/z): 609 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (IH, s), 7.26 - 7.36 (5H, m), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.72 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.76 (IH, m), 4.70 (1H, t, J = 3.7Hz), 4.37 (IH, m), 4.00 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.73 (2H, s), 3.59 (IH, brs), 2.78 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.34 (1H, m), 1.74 - 2.10 (8H, m), 1.32 (IH, d, J = 12.5Hz), 1.23 (IH, m), 1.05 (1H, m), 1.04 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.97 (3H, d, J - 6.7Hz), 0.80 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 21
8a— [ [ [6 - (3—フエニルプロピオニルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ド 口キシー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォ キシ] メチル] 一 4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4 —メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (26) の製造
化合物 (4) 50mgを乾燥ジメチルホルムアミ ド 4mlに溶解し、水素化ナト リウム 5.5mgを加え、氷冷下で攪拌した。 0.5時間後、 シンナモイルク口ライ ドを 17.4mg添加し、攪拌することにより、 4時間反応させた。 次に、反応液 を PH5.5の 0.1Mリ ン酸ナトリゥム緩衝液 100mlに注ぎ、 酢酸ェチル 100ml で抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧下に濃縮した後、 シリカゲル力ラ ム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø x30cm) にチャージして、 n—へ キサン—酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮 することにより、 残渣 18mgを得た。
続いて、得られた残渣を酢酸ェチル lmlに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 2時間攪拌した。 反応後、反応液 を濾過し、 濾液を減圧下に濃縮し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キ一ゼ ルゲル 60、 1.5 φ x30cm) のクロマトグラフィーに供し、 クロ口ホルムーメ タノ一ル (40 : 1) 200ml, クロ口ホルム一メタノール (20 : 1) 200mlで順 次溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (26) 3.0mgを得た。
Rf値: 0.45 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルムーメタノ一 ノレ; 20: 1)
FAB 一 MS (m/z) : 623 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.65 (1H, s), 7.20 - 7.32 (5H, m), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.72 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.72 (2H, m), 4.34 (1H, m), 4.03 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.94 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.57 (1H, brs), 2.97 (2H, t, J = 7.4Hz), 2.70 - 2.80 (3H, m), 2.34 (1H, m), 1.70— 2.10 (8H, m), 1.20 - 1.30 (2H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.00 (1H, m), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 22
8a - [ [ [6 - (エトキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノ フロ [2, 3— d] - 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4ーフォ ルミノレ一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1— メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシ リックァシッ ド (29) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6— (ァセチルォキシ) テトラヒ ドロー 7— t—プチルジメ チルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク タヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—イン ダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックアシッ ドジフヱニルメチルエステル (5) の製造
化合物(3) lOOmgを無水ジクロロメタン 0.7mlに溶解し、 ジメチルァミノ ピリジン 70mg, t—プチルジメチルシリルトリフルォロメタンスルホネ一ト 49 1を加え、氷冷下で 1時間攪拌した。 反応物を減圧下に濃縮した。 反応物 をメタノールに溶解し、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60, 1.5 ø x22cm, ) にチャージして、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開 し、 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物 (5) 99mgを 無色油状物質として得た。
Rf値: 0.62 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2 : 1)
FAB― MS (m/z): 813 [M + H] +
(工程 2) 8a— [[ [6 - (ヒ ドロキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメチル シリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィ ル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタ ヒ ドロー 7—メチル一 3― (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダ セン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (6) の製造
化合物(5) 90mgをメ夕ノ一ノレ 2.2mlに溶解し、 IN NaOH121 1を加え、 氷冷下で 2時間攪拌した。 水を加え、酢酸ェチルで抽出後、酢酸ェチル層を無 水硫酸ナ ト リウムで乾燥させ、 減圧下に濃縮乾固させることにより化合物 (6) 66mgを無色粉末として得た。
Rf値: 0.38 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 793 [M + Na] +
Ή一 NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.74 (1H, s), 7.25一 7.43 (10H, m), 6.97 (1H, s), 6.09 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.75 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.40 (1H, m), 4.19 (1H, d, J = 9.8Hz), 4.12 (1H, m), 4.01 (1H, m), 3.97 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.76 (1H, brs), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.45 (1H, d, J = 10.4Hz), 2.23 (1H, m), 1.99 (1H, m), 1.82 - 1.95 (5H, m), 1.56 (2H, m) , 1.25 (1H, d, J = 12.5Hz), 0.98 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.92 (9H, s), 0.88 - 0.96 (2H, m), 0.73 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.26 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.14 (3H, s), 0.13 (3H, s)
(工程 3) 8a— [[[6 - (ェトキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメチルシ リルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ド ロー 7—メチル一3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (27) の製 造
化合物 (6) 48.0mgを乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに溶解し、 氷冷下 で水素化ナトリウム約 5mgを添加した。 15分後、ェチルプロマイ ド 19〃 1を 添加し、氷冷下で攪拌した。 50分後、室温下、更に 90分攪拌し、反応させた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø X 25cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開し、 化合物 (27) 36.8mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.57 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン-酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 799 [M + H] +
(工程 4) 8a— [ [ [6— (ェトキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5 - メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ― 4—フオノレミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (28) の製造
化合物 (27) に 1Mフッ化テトラプチルアンモニゥム一テトラヒ ドロフラ ン溶液 70 ^ 1を加え、 室温下、 攪拌した。 80分後、 反応液に 15mlの酢酸ェ チルを加え、 10mlのリン酸ナトリゥム緩衝液 (10mM、 pH5.97) で洗浄後、 10mlの水で 2回洗浄した。 洗浄した酢酸ェチル層に無水硫酸ナトリウムを加 えて乾燥し、 固体を濾別してのち、 酢酸ェチル層を減圧下に濃縮することに より、 粗反応物を得た。 この反応物を更にシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ xl5cm) クロマトグラフィ一に供し、 n—へキサン一 酢酸ェチル (3 : 1) で展開することにより、化合物 (28) 21.2mgを無色油状 物質として得た。
Rf値: 0.41 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 685 [M + ΗΓ
(工程 5) 化合物 (29) の製造 化合物 (28) 21.2mgを 6mlの酢酸ェチルに溶解し、 触媒量の 10 %パラジ ゥム力一ボンを加え、 7j素雰囲気下、室温で 50分攪拌した。 反応液を濾過し、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物を 4mlのメタノールに溶解し、 4mlの n—へキサンで 2回洗浄した。 メタノ一ル層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (29) lO.Omgを無色油状物質として得た。
RiiU 0.40 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB一 MS (m/z): 519 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 300ΜΗζ, CDC13) : 9.67 (1H, s), 6.10 (1H, d, J = 3.7Hz), 5.69 (1H, d, J = 3.7Hz), 4.54 (1H, m), 4.32 (1H, m), 4.03 (1H, d, J = 8.3Hz), 3.95 (1H, d, J = 8.3Hz), 3.53 - 3.79 (4H, m), 2.82 (1H, t, J = 3.4Hz), 2.32 (1H, m), 1.79 - 2.13 (6H, m), 1.67 - 1.79 (2H, m), 1.14 - 1.27 (2H, m), 1.26 (3H, t, J = 7.5Hz), 1.02 (1H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.8Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.8Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.8Hz) 実施例 23
8a— [ [ [6 - (プロボキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタ ノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4一 フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキ シリックァシッ ド (32) の製造
(工程 1) 8a - [[[6 - (プロボキシ) テトラヒ ドロー 7— t—プチルジメチル シリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィ ル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタ ヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—インダ セン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジメチルフヱニルメチルエステ ル (30) の製造
化合物 (6) 50mgを窒素雰囲気下、 1.0mlの乾燥ジメチルホルムアミ ドに 溶解し、氷冷下で約 4mgの水素ィ匕ナトリゥムを添加した。 30分後、 1—クロ 口プロパン 56.3 u 1を添加し室温下で 3時間攪拌した。 次に反応液をシリ力ゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) にチャージし、 n— へキサン—酢酸ェチル (4 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を 濃縮乾固す ることにより、 化合物 (30) 21.6mgを得た。
Ri i : 0.70 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2 : 1)
FAB - MS (m/z) : 813 [M + H] +
(工程 2) 8a - [ [ [6 - (プロボキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシー 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチルー 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリ ックァシッ ドジメチルフエニルメチルエステル (31) の製造
化合物(30) 21mgに 1Mフッ化テトラプチルアンモニゥムーテトラヒ ドロ フラン溶液 53.2 / 1を加え、 室温下、 2時間攪拌することにより反応させた。 この反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 30cm) に供し、 n—へキサン—酢酸ェチル (2 : 1) で展開し、 目的物を含む 画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (31) 16mgを得た。
Rf値: 0.32 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z) : 699 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (32) の製造
化合物 (31) 13mgを 2mlの酢酸ェチルに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 1時間攪拌することにより、反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø x30cm) に供し、 クロロホ ルムーメタノール (20 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固すること により、 化合物 (32) 9.0mgを得た。
Rf 1i: 0.39 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 50: 1)
FAB - MS (m/z) : 533 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.68 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 4.0Hz), 5.70 (1H, brd, J = 2.8Hz), 4.55 (1H, m), 4.31 (1H, m), 4.03 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.98 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.74 (1H, d, J = 0.8Hz), 3.72 (1H, t, J = 3.7Hz), 3.60 (1H, m), 3.49 (1H, m), 2.81 (1H, t, J = 4.0Hz), 2.33 (1H, m), 1.90— 2.10 (5H, m), 1.87 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.66 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 13.1Hz), 1.22 (1H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.8Hz), 1.00 (1H, m), 0.95 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.8Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.8Hz)
実施例 24
8a— [ [ [6— (ィソプロボキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキ シリックァシッ ド (35) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6— (ィソプロボキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメ チルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク 夕ヒ ドロー 7—メチルー 3― (1 —メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—イン ダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (33) の製造
化合物 (6) 50mgを窒素雰囲気下、 1.0mlの乾燥ジメチルホルムアミ ドに 溶解し、氷冷下で約 3mgの水素化ナトリウムを添加した。 30分後、 2—プロ モプロパン 12.2 1を添加し室温下で攪拌した。 40時間後、約 3mgの水素ィ匕 ナトリゥムと 2—ブロモプロパン 12.2 / Iを添加し、 更に 46時間後、 約 3mg の水素化ナトリゥムと 2—ブロモプロパン 12.2 1を添加し、 63時間反応さ せた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø x30cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (33) 13.6mgを得た。
Rf値: 0.78 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z) : 835 [M + Na] +
(工程 2) 8a— [ [ [6— (イソプロボキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メ チル一 3— ( 1 —メチルェチル) 一 1, 4ーメ タノ 一 s—イ ンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (34) の製 造
化合物 (33) 13mgにテトラヒ ドロフラン 200 1と 1Mフッ化テトラプチ ルアンモニゥムーテトラヒ ドロフラン溶液 14.8 1を加え、 室温下、 15時間 攪拌することにより反応させた。 この反応液をシリカゲルカラム (メルク社 製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (34) 9.0mgを得た。
Rf値: 0.30 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z) : 699 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (35) の製造
化合物 (34) 9mgを 2mlの酢酸ェチルに溶解し、 触媒量の 10 %パラジゥ ムカ—ボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 2時間攪拌することにより、反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) に供し、 クロロホ ルム—メタノール (30 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固すること により、 化合物 (35) 6.8mgを得た。
Rf値: 0.39 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 50: 1)
FAB― MS (m/z) : 533 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.68 (1H, s), 6.11 (1H, brd,
J = 3.7Hz), 5.70 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.51 (1H, m), 4.26 (1H, m), 4.04 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.77 - 3.84 (2H, m), 3.75 (1H, brs), 2.81 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.32 (1H, m), 1.93 - 2.12 (5H, m), 1.87 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.24 (3H, d, J = 6.3Hz), 1.23 (3H, d, J = 6.3Hz), 1.23 (1H, m), 1.03 (3H, d, J = 7.0Hz), 1.02 (1H, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz) , 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz) 実施例 25
8a— [ [ [6— (ブトキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノ フロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフォ ルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1— メチルェチル) 一 1, 4 一メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシ リ ックァシッ ド (38) の製造
(工程 1) 8a— [ [ [6— (ブトキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメチルシ リルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ド 口一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (36) の製 造
化合物 (6) 32mgを窒素雰囲気下、 乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに溶 解し、氷冷下で約 5mgの水素ィヒナトリウムを添加した。 15分後、臭化ブチル 25.6 1を添加し、攪拌した。 50分後、室温下で更に 13時間攪拌し、反応さ せた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x22cm) にチャージし、 n—へキサン—酢酸ェチル (4: 1) で展開し、 化合物 (36) 26mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.72 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z) : 849 [M + Na] +
(工程 2) 8a - [ [ [6 - (ブトキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ― 4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキ シリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (37) の製造
化合物 (36) 20mgに乾燥テトラヒ ドロフラン 242 1、 1Mフッ化テトラ プチルアンモニゥム一テトラヒドロフラン溶液 36〃 1を加え、室温下、 1時間 攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮することにより、 粗反応物を得た。 この反 応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø xl5cm) に 供し、 n—へキサン—酢酸ェチル(3 : 1) で展開することにより、化合物(37) 20.5mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.38 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 713 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (38) の製造
化合物 (37) 20.5mgを酢酸ェチル lmlに溶解し、 触媒量の 10 %パラジゥ ムーカ一ボンを加え、水素雰囲気下、室温で 1時間攪拌することにより反応さ せた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲル カラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø x22cm) に供し、 n—へキサ ンー酢酸ェチル (1: 1) で展開することにより化合物 (38) 8.8mgを無色油 状物質として得た。
Rf値: 0.39 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 酢酸ェチル)
FAB― MS (m/z) : 569 [M + Na] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (IH, s), 6.11 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.70 (IH, brd, J = 2.8Hz), 4.55 (1H, m), 4.30 (IH, m), 4.04 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.97 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.73 (IH, brs), 3.72 (IH, t, J = 4.0Hz), 3.64 (1H, m), 3.53 (IH, m), 2.81 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.33 (IH, m), 1.94 - 2.12 (5H, m), 1.86 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.62 (2H, m), 1.40 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.24 (IH, m), 1.03 (1H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.94 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 26
8a一 [ [[6 - (ペンチルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリックァシッ ド (41) の製造
(工程 1) 8a— [[[6— (ペンチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t一プチルジメ チルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3 - d] —1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク 夕ヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—イン ダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (39) の製造
化合物 (6) 50mgを窒素雰囲気下、 0.5mlの乾燥ジメチルホルムアミ ドに 溶解し、氷冷下で約 5mgの水素ィ匕ナトリウムを添加した。 30分後、 1一クロ 口ペンタン 78.7 1を添加し、室温下で 4時間攪拌した。 次に反応液をシリカ ゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル(5 : 1)で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固す ることにより、 化合物 (38) 22.0mgを得た。
Rf値: 0.79 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 841 [M + H] +
(工程 2) 8a— [ [ [6 - (ペンチルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] — 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メ チル一 3 — ( 1 —メチルェチル) 一 1 , 4—メ タノ 一 s —イ ンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (40) の製 造
化合物 (39) 22mgにテトラヒ ドロフラン 500 1と 1Mフッ化テトラプチ ルアンモニゥム―テトラヒドロフラン溶液 52.4 // 1を加え、室温下、 2時間攪 拌することにより反応させた。
この反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 30cm) 供し、 n—へキサン—酢酸ェチル (3 : 1) で展開し、 目的物を含む画 分を濃縮乾固することにより、 化合物 (40) 16.6mgを得た。
Rf値: 0.42 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 727 [M + H] + (工程 3) 化合物 (41) の製造
化合物 (40) 15mgを 2mlの酢酸ェチルに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温で 1時間攪拌することにより反応させ た。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲル力 ラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) に供し、 クロ口ホルム一 メタノール(40 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (41) 11.5mgを得た。
Rf値: 0.30 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 20: 1)
FAB 一 MS (m/z): 561 [M + H] +
Ή - NMR (dppm, 400MHz, CDC13): 9.67 (IH, s), 6.11 (IH, dd, J = 3.4, 1.0Hz), 5.70 (1H, dd, J = 3.4, 1.0Hz), 4.55 (IH, m), 4.31 (IH, m), 4.04 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.97 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.71 - 3.74 (2H, m), 3.63 (IH, m), 3.52 (IH, m), 2.81 (1H, t, J = 3.4Hz), 2.33 (IH, m), 1.94 - 2.11 (5H, m), 1.86 (1H, m), 1.72 - 1.81 (2H, m), 1.64 (2H, m), 1.18— 1.38 (6H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.8Hz), 1.01 (1H, m), 0.95 (3H, d, J = 6.3Hz), 0.91 (3H, t, J = 6.8Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.8Hz) 実施例 27
8a - [ [ [6 - (イソペンチ口キシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキ シリックァシッ ド (44) の製造
(工程 1) 8a— [[[6 - (3—メチル一 2—ブテニルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジ ォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一 メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニル メチルエステル (42) の製造
化合物 (6) 50mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに溶 解し、氷冷下で水素化ナトリウム約 5mgを添加した。 15分後、 4—プロモ— 2—メチル 2—ブテン 37.4mlを添加し、氷冷下で攪拌した。 50分後、室温下、 更に 20分攪拌し、反応させた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ xl9cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (10: 1) で展開し、 化合物 (42) 34.4mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.72 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z) : 861 [M + Na] +
(工程 2) 8a— [ [ [6 - (3—メチルー 2—ブテニルォキシ) テトラヒ ドロー 7— ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ド ロー 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (43) の製 造
化合物 (42) 31mgに乾燥テトラヒ ドロフラン 1.23ml、 1Mフッ化テトラ プチルアンモニゥム―テトラヒ ドロフラン溶液 55.3 1を加え、室温下、 3時 間攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮することにより、 粗反応物を得た。 この 反応物を更にシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ 20cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開することに より、 化合物 (43) 31.7mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.36 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z) : 725 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (44) の製造
化合物 (43) 30mgを酢酸ェチル 4.3mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムーカ一ボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 50分攪拌することにより反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x21cm) に供し、 n—へキ サン—酢酸ェチル (3 : 1) で展開することにより、化合物 (44) 16.5mgを無 色油状物質として得た。 Rf値: 0.12 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z) : 561 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.68 (1H, s), 6.11 (1H, brd, J - 3.7Hz), 5.70 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.56 (1H, m), 4.30 (1H, m), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.98 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.73 (1H, brs), 3.72 (1H, t, J = 4.3Hz), 3.66 (1H, m), 3.55 (1H, m), 2.81 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.32 (1H, m), 1.93 - 2.10 (5H, m), 1.86 (1H, m), 1.75 (3H, m), 1.53 (2H, m), 1.29 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m), 1.03 (3H, d, J = 6,7Hz), 1.02 (1H, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.92 (6H, d, J = 6.4Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 28
8a - [ [ [6 - (へキシルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5— メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリ ックァシッ ド (47) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6 - (へキシルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメ チルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] ー4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク タヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—イン ダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (45) の製造
化合物(6) lOO.Omgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.8mlに 溶解し、 氷冷下で約 lOmgの水素化ナ卜リゥムを添加した。 15分後、塩化へ キシル 44 // 1を添加し、 氷冷下で攪拌した。 2時間後、 室温下、 更に 90分攪 拌し反応させた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲ ル 60、 1.0 ø x21cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4: 1) で 展開し、 化合物 (45) 18.7mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.77 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 877 [M + Na] +
(工程 2) 8a— [ [[6 - (へキシルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メ チル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メ チルー 3— ( 1—メチルェチル) 一 1, 4 一メ タノ ー s—イ ングセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (46) の製 造
化合物 (45) 18.7mgに乾燥テトラヒ ドロフラン 218 μ 1、 1Mフッ化テト ラブチルアンモニゥムーテトラヒ ドロフラン溶液 32.7 ^ 1を加え、室温下、 4 時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮することにより、 粗反応物を得た。 こ の反応物を更にシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 20cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (8 : 1) で展開することにより、 化合物 (46) 16.3mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.43 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z) : 741 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (47) の製造
化合物 (46) 14.1mgを酢酸ェチル 1.9mlに溶解し、 触媒量の 10 %パラジ ゥム力一ボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 3時間攪拌することにより反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø xl5cm) に供し、 n—へキ サン一酢酸ェチル (3 : 1) で展開することにより、 化合物 (47) 6.0mgを無 色油状物質として得た。
Rf値: 0.37 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 へキサン—酢酸ェチル;
1: 1)
FAB - MS (m/z): 575 [M + H] +
Ή - NMR ( (5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.67 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.69 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.55 (1H, m), 4.30 (1H, m), 4.06 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.73 (1H, d, J = 1.5Hz), 3.72 (IH, t, J = 3.7Hz), 3.63 (1H, m), 3.52 (IH, m), 2.79 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.33 (IH, m), 1.94 - 2.12 (5H, m), 1.85 (IH, m), 1.78 (2H, m), 1.63 (2H, m), 1.20 - 1.40 (8H, m), 1.04 (IH, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.90 (3H, t, J = 7.3Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 29
8a— [ [ [6— (デシルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メ 夕ノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才ク夕ヒ ドロー 7—メチル一3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキ シリックァシッ ド (50) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6 - (デシルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—ブチルジメチ ルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク タヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一メ夕ノ一 s—イン ダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (48) の製造
化合物 (6) 62.8mgを窒素雰囲気下、 0.4mlの乾燥ジメチルホルムアミ ド に溶解し、氷冷下で約 7mgの水素化ナトリゥムを添加した。 15分後、デシル プロマイ ド 80 // 1を添加し、 室温下で更に 18時間攪拌し、 反応させた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 0 X 20cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開することに より、 化合物 (48) 85.7mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.84 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 933 [M + Na] +
(工程 2) 8a - [ [ [6 - (デシルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチ ル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一 カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (49) の製造 化合物(48) 85.7mgに 1Mフッ化テトラプチルアンモニゥムーテトラヒ ド 口フラン溶液 120 1を加え、 室温下、 45分攪拌した。
反応液に 50mlの酢酸ェチルを加え、 40mlのリ ン酸ナトリゥム緩衝液 (10mM、 pH5.97) で洗浄後、更に 40mlの水で 2回洗浄した。 洗浄した酢酸 ェチル層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、 濾別した。 得られた酢酸ェ チル層を減圧下に濃縮することにより、 粗反応物を得た。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ X 14cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開することにより、 化合物 (49) 44.3mgを無色の油状物質として得た。
Rf値: 0.66 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン-酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 797 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (50) の製造
化合物 (49) 44.3mgを 5mlの酢酸ェチルに溶解し、触媒量の 10 %パラジ ゥムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 70分攪拌することにより反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮することにより粗反応物を得 た。 この粗反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ xl5cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2: 1) 150mk n—へキ サン—酢酸ェチル (1 : 3) 200mlで展開後、 最後にクロ口ホルム一メタノ一 ノレ (10 : 1) で展開することにより、 化合物 (50) 19.8mgを無色油状物質と して得た。
Rf値: 0.15 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 631 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.65 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.70 (1H, brd, J = 4.0Hz), 4.55 (1H, m), 4.31 (1H, m), 4.04 (1H, d, J = 9.8Hz), 4.97 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.74 (1H, brs), 3.72 (1H, t, J = 3.7Hz), 3.63 (1H, m), 3.52 (1H, m), 2.79 (1H, brt, J - 4.0Hz), 2.34 (1H, m), 1.84— 2.12 (6H, m), 1.75 (2H, m), 1.63 (2H, m), 1.18— 1.38 (16H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz) , 1.01 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz) , 0.88 (3H, t, J = 7.3Hz) , 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 30
8a— [ [ [6— (セチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メ タノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一
4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一3— (1 —メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキ シリ ックァシッ ド (53) の製造
(工程 1) 8a - [ [ [6 - (セチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t一ブチルジメチ ルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク 夕ヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—イン ダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (51) の製造
化合物(6) 115mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムァミ ド 1.5mlに溶 解し、 氷冷下で水素化ナトリゥム 13.8mgを添加した。 30分後、 塩化セチル 225 / 1を添加し、 氷冷下で攪拌した。 30分後、 室温下、 更に 90分攪拌し反 応させた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø X 22cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (8 : 1) で展開し、 化合物 (51) 43.3mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.80 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 1017 [M + Na] +
(工程 2) 8a— [ [ [6— (セチルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシー 2,
5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチ ル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一 カルボキシリックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (52) の製造
化合物 (51) 43.3mgに乾燥テトラヒ ドロフラン 435 1、 1Mフッ化テト ラブチルアンモニゥム一テトラヒ ドロフラン溶液 65.3 1を加え、室温下、 1 時間攪拌した。 反応液を減圧下に濃縮することにより、 粗反応物を得た。 こ の反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x20cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (8 : 1) で展開することにより、 化合物 (52) 25.5mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.53 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、へキサン—酢酸ェチル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 903 [M + Na] +
(工程 3) 化合物 (53) の製造
化合物(52) 25.0mgを酢酸ェチル 2.89mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジ ゥム一カーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 1時間攪拌することにより反 応させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカ ゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø x21cm) に供し、 n—へ キサン—酢酸ェチル (2 : 1) で展開することにより、化合物(53) 12.3mgを 無色油状物質として得た。
Rf値: 0.15 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 737 [M + Na] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 400MHz, CDC13): 9.67 (IH, s), 6.10 (IH, dd, J = 3.4, l.OHz), 5.70 (1H, dd, J = 3.4, 1.5Hz), 4.55 (1H, m), 4.30 (IH, m), 4.03 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.96 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.70— 3.74 (2H, m), 3.63 (IH, m), 3.52 (IH, m), 2.81 (IH, t, J = 3.4Hz), 2.32 (IH, m), 1.92 - 2.12 (5H, m), 1.87 (IH, m), 1.72 - 1.80 (2H, m), 1.62 (2H, m), 1.17 - 1.39 (28H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.8Hz), 1.00 (IH, m), 0.95 (3H, d, J = 6.8Hz), 0.88 (3H, t, J = 6.8Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.8Hz) 実施例 31
8a - [CC6 - (2— (N—ピペリジノ) ェトキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ド 口キシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォ キシ] メチル]—4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— _(1 一 _メチルェチル) - 1, 4—メタノー s—イングセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (56) の製造
(工程 1) 8a— [ [ [6— (2— (N—ピペリジノ) エトキシ) テトラヒ ドロー 7— t—ブチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3— ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4— メタノ一 s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニル メチルエステル (54) の製造
化合物 (6) 67.6mgを窒素雰囲気下、 乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.2mlに 溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム約 20mgを添加した。 15分後、 1— (2— クロロェチル) ピぺリジン塩酸塩 57mgを lmlのジメチルホルムアミ ドの懸 濁液として添加し、 室温下で 66時間攪拌し、 反応させた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 30cm) にチャージし、 225mlの n—へキサン—酢酸ェチル (2 : 1) で展開後、 クロ口ホルム—メタノール (10 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を減圧下に 濃縮した。 濃縮した画分を酢酸ェチル 100mlに溶解し、水 100mlで 4回洗浄 した。 この酢酸ェチル層を濃縮することにより、化合物(54) 33.0mgを無色 油状物質として得た。
Rf値: 0.23 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB― MS (m/z): 882 [M + H] +
(工程 2) 8a— [ [ [6— (2 - (N—ピペリジノ) ェトキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィ ル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタ ヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダ セン一 3a (1H) —カルボキシリ ックアシッ ドジフエニルメチルエステル (55) の製造
化合物(54) 33.0mgに 1Mフッ化テトラプチルアンモニゥム―テトラヒ ド 口フラン溶液 60 // 1を加え、 室温下、 45分攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ X 15cm) に供し、 クロ口ホルム 25mlで展開後、 クロ口ホルム一メタノール(5 : 1) で展開することにより、化合物(55) 26.7mgを無色油状物質として得た。 Rf値: 0.28 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 5: 1)
FAB一 MS (m/z) : 768 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (56) の製造
化合物 (55) 26.7mgを酢酸ェチル 5mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で攪拌した。 5時間後、酢酸 3mlを 添加した。 更に 4時間後、 メタノール 3mlを加え、 1時間反応させた。 反応液 を濾過後、 リン酸ナトリウム緩衝液 (10mM, pH5.97) 5mlを加え、 酢酸ェ チル 10mlで洗浄した。 酢酸ェチル層は水 5mlで 2回洗浄した。 全ての下層を 合わせ減圧下で酢酸ェチルを留去し、 10mlに濃縮した。 その濃縮物をダイァ イオン HP— 20 (三菱ィ匕学、容積 3ml) に供し、水 20mlで洗浄後、 メタノー ル 15mlで溶出した。 このメタノール溶出物を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (56) 7.5mgを無色固体として得た。
Rf値: 0.13 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 5: 1)
FAB一 MS (m/z): 602 [M + H] +
Ή— NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.81 (IH, s), 5.94 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.64 (IH, brd, J = 3.0Hz), 4.88 (1H, m), 4.21 (1H, m), 4.16 (1H, m), 4.00 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.92 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.78 (2H, m), 3.63 (IH, brs), 3.24 (IH, m), 2.76 (IH, m), 2.71 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.40 (1H, m), 2.23 (IH, m), 1.50 - 2.10 (13H, m), 1.20 (2H, m), 1.00 (1H, m), 0.98 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.76 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 32
8a - [[ [6— (3—フヱノキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロ キシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキ シ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク夕ヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (59) ©製造 (工程 1) 8a - [ [ [6— (3—フエノキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロー 7— t—プチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジ ォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4— メタノー s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニル メチルエステル (57) の製造
化合物 (6) 49.5mgを窒素雰囲気下、 乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに 溶解し、氷冷下で水素化ナトリゥム約 7mgを添加した。 15分後、 3—フヱノ キシプロピルプロマイ ド 40 / 1を添加し、室温下で 66時間攪拌し、反応させ た。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø X 25cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開した。 目的 物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(57) 34.5mgを無色油 状物質として得た。
Rf値: 0.51 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 905 [M + H] +
(工程 2) 8a - [ [ [6— (3—フエノキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク夕ヒ ド 口一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (58) の製 造
化合物 (57) 34.5mgを乾燥テトラヒ ドロフラン 0.1mlに溶解し、 1Mフッ 化テトラプチルアンモニゥム一テトラヒ ドロフラン溶液 60 1を加え、 室温 下、 115分攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ X 13cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物の画 分を減圧下に濃縮することにより、化合物(58) 13.0mgを無色の油状物質と して得た。 Rii 0.26 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 791 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (59) の製造
化合物 (58) 13.0mgを酢酸ェチル 2mlに溶解し、触媒量の 10%パラジゥ ムカーボンを加え、 素雰囲気下、 室温下で攪拌した。 30分後、 反応液を濾 過し、減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 2mlに溶解し、 n—へキサ ン 2mlで 2回洗浄し、 下層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (59) 6.6mgを無色固体として得た。
Rf値: 0.49 (メルク社製、キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム一メタノ一 ル; 10: 1)
FAB一 MS (m/z): 625 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.68 (1H, s), 7.28 (2H, t, J = 7.6Hz), 6.95 (IH, t, J = 7.6Hz), 6.90 (2H, d, J = 7.6Hz), 6.06 (1H, brd, 3.7Hz), 5.69 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.55 (IH, m), 4.31 (IH, m), 4.09 (2H, t, J = 6.1Hz), 4.03 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.96 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.82 (IH, m), 3.75 (2H, m), 3.72 (IH, brs), 2.75 (IH, t, J = 3.7Hz), 2.33 (IH, m), 2.11 (2H, m), 1.83 - 2.10 (6H, m), 1.74 (2H, m), 1.26 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.22 (1H, m), 1.01 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.01 (1H, m), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 33
8a- [[[6— (3— (N— IH—ピロ口) プロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィ ル] ォキシ] メチル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタ ヒ ドロー 7—メチル一3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダ セン— 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ド (62) の製造
(工程 1) 8a- [[[6- (3- (N— 1H—ピロ口) プロピルォキシ) テトラヒ ドロー 7— t—ブチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3-d] - 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ー4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メ夕ノ _ s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジ フエニルメチルエステル (60) の製造
化合物 (6) 50.0mgを窒素雰囲気下、 乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに 溶解し、 氷冷下で水素化ナトリウム約 8mgを添加した。 20分後、 1一 (3— ブロモプロピル) ピロール 40 1を添加し、 室温下で 110分攪拌し、 反応さ せた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø X 15cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (4 : 1) で展開した。 目的 物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物 (60) 47.2mgを無色油 状物質として得た。
Rf値: 0.40 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 878 [M + H] +
(工程 2) 8a— [ [ [6 - (3— (N— 1H—ピロ口) プロピルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル— 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a— ォク夕ヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s— ィンダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステ ル (61) の製造
化合物 (60) 42.7mgを乾燥テトラヒ ドロフラン 0.2mlに溶解し、 1Mフッ 化テトラプチルアンモニゥム一テトラヒドロフラン溶液 80 / 1を加え、 室温 下、 70分攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 ø 15cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物の画 分を減圧下に濃縮することにより、化合物(61) 36.0mgを無色の油状物質と して得た。
Rf値: 0.29 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 764 [M + H] + (工程 3) 化合物 (62) の製造
化合物 (61) 36.0mgを酢酸ェチル 3mlとメタノール 3mlの混合液に溶解 し、触媒量の 10 %パラジウム力一ボンを加え、水素雰囲気下、室温で攪拌し た。 40分後、反応液を濾過し、 減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 5mlに溶解し、 n—へキサン 5mlで 2回洗浄し、下層を減圧下に濃縮すること により、 化合物 (62) 24.2mgを無色固体として得た。
Rf値: 0.22 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 1: 1)
FAB - MS (m/z) : 598 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.68 (IH, s), 6.67 (2H, t,
J = 2.1Hz), 6.14 (2H, t, J = 2.1Hz), 6.11 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.71 (IH, brd, J = 3.0Hz), 4.54 (IH, m), 4.28 (IH, m), 4.00 - 4.06 (4H, m), 3.74 (1H, brs), 3.69 (IH, t, J = 4.0Hz), 3.55 (IH, m), 3.44 (IH, m), 2.83 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.34 (1H, m), 1.90 - 2.10 (7H, m), 1.87 (1H, m), 1.76 (2H, m), 1.20 - 1.30 (2H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 34
8a - [[ [6 - (シァノプロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ 「2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチ ル] 一 4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク夕ヒ ドロ一 7—メチ ル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) - カルボキシリ ックァシッ ド (65) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6 - (シァノプロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチ ルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソ ル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才ク夕ヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一力ルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルェ ステル (63) の製造
化合物(6) 150.0mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.4mlに 溶解し、 氷冷下で水素化ナトリウム 14mgを添加した。 30分後、 4—ブロモ プチロニトリル 100〃 1を添加し、 氷冷下で 2.5時間攪拌し、 反応させた。 次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø 28cm) にチャージし、 n—へキサン—酢酸ェチル (4 : 1) で展開した。 目的 物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(63) 27.3mgを無色油 状物質として得た。
Rf値: 0.71 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 1 : 1)
FAB - MS (m/z): 860 [M + Na] +
(工程 2) 8a - [ [ [6 - (シァノプロピルォキシ) テトラヒドロ一 7—ヒドロ キシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキ シ] メチル] —4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4一メタノー s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (64) の製 造
化合物 (63) 24mgを乾燥テトラヒドロフラン 1.0mlに溶解し、 1Mフッ化 テトラプチルアンモニゥム一テ卜ラヒドロフラン溶液 44〃 1を加え、室温下、 1.5時間攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø X 21cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物を含 む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(64) 22.4mgを無色油状物質 として得た。
Rf値: 0.36 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z) : 724 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (65) の製造
化合物 (64) 20mgを酢酸ェチル 3mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジウム カーボンを加え、 水素雰囲気下、 室温下で 1.5時間攪拌した。 反応液を濾過 し、減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 10mlに溶解し、 n—へキサ ン 10mlで 4回洗浄し、 下層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (65) 4.2mgを無色固体として得た。 Rf値: 0.15 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB― MS (m/z): 558 [M + H] +
Ή - NMR ( (5 pm, 500MHz, CDC13): 9.64 (1H, s), 6.09 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.72 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.58 (1H, m), 4.32 (1H, m), 4.05 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.95 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.77 (1H, t, J = 4.0Hz), 3.72 (1H, m), 3.71 (1H, brs), 3.68 (1H, m), 2.74 (1H, brs), 2.52 (2H, t, J = 7.3Hz), 2.36 (1H, m), 1.70 - 2.10 (10H, m), 1.18—1.30 (2H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.01 (1H, m), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 35
8a - [ [ [6 - (ェトキシカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキ シー 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒドロ一 7— メチル一 3— (1 ーメチルェチル) 一 1 , 4 一メタノー s —ィ ンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (68) の製造
(工程 1) 8a— [ [[6— (ェトキシカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロ一 7— t—プチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジ ォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチル一 3― (1—メチルェチル) 一 1, 4— メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニル メチルエステル (66) の製造
化合物(6) 50.0mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムァミ ド 0.65mlに 溶解し、氷冷下で水素ィ匕ナトリゥム 4.6mgを添加した。 30分後、 ブロモ酢酸 ェチル 36 1を添加し、 氷冷下で 3.0時間攪拌し、 反応させた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø X 28cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (8 : 1) で展開した。 目的 物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(66) 27.3mgを無色油 状物質として得た。
Rf値: 0.50 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z) : 879 [M + Na] +
(工程 2) 8a— [ [ [6— (ェトキシカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロ一 7— ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ド ロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (67) の製 造
化合物 (66) 21mgを乾燥テトラヒ ドロフラン 0.8mlに溶解し、 1Mフッ化 テトラブチルアンモニゥム一テトラヒ ドロフラン溶液 36 1を加え、室温下、 1.5時間攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø 20cm) に供し、 n—へキサン—酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物を含 む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(67) 20.1mgを無色油状物質 として得た。
Ri i 0.22 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (mZz) : 743 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (68) の製造
化合物 (67) 22.4mgを酢酸ェチル 3mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカ—ボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 1.5時間攪拌した。 反応液を濾過 し、減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 5mlに溶解し、 n—へキサン 5mlで 2回洗浄し、下層を減圧下に濃縮することにより、化合物(68) 6.8mg を無色固体として得た。
Ri 0.15 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z) : 577 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.67 (1H, s), 6.10 (1H, brd, J = 3.7Hz) , 5.70 (1H, brd, J = 3.0Hz) , 4.62 (1H, m) , 4.37 (1H, m), 4.30 (1H, d, J = 16.8Hz), 4.23 (2H, t, J = 7.0Hz) , 4.19 (1H, d, J = 16.8Hz), 4.03 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.97 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.86 (2H, m), 2.82 (1H, t, J = 3.7Hz) , 2.32 (1H, m), 1.84 - 2.10 (6H, m), 1.75 (2H, m), 1.30 (3H, t, J = 7.0Hz), 1.18 - 1.30 (2H, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (1H, m), 0.94 (3H, d, J = 6.7Hz) , 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 36
8a— [ [ [6— (アミ ノカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキ シ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7— メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4 一メタノ ー s —イ ンダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシツ ド (71) の製造
(工程 1) 8a— [ [ [6— (ァミノカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロ一 7— t— ブチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォ キソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才ク夕ヒ ドロー 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタ ノ一 s—イングセン一 3a (1H) —力ルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチ ルエステル (69) の製造
化合物(6) 50.0mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムアミ ド 0.65mlに 溶解し、氷冷下で水素化ナトリゥム 4.6mgを添加した。 30分後、 プロモアセ トアミ ド 43 // 1を添加し、 氷冷下で 3時間攪拌し、 反応させた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X
28cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (1: 1)、 次いで酢酸ェチ ルで展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (69) 32.5mgを無色油状物質として得た。
Rf値: 0.13 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 828 [M + H] +
(工程 2) 8a - [ [ [6— (アミノカルボニルメ トキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォ キシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4ーメタノ一 s—インダセン一 3a (IH) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニルメチルエステル (70) の製 造
化合物 (69) 21mgを乾燥テトラヒ ドロフラン 0.8mlに溶解し、 1Mフッ化 テトラプチルアンモニゥム一テトラヒ ドロフラン溶液 60 // 1を加え、室温下、 3時間攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 ø 20cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開した。 目的物を含 む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(70) 17mgを無色油状物質と して得た。
Rf値: 0.30 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 酢酸ェチル)
FAB一 MS (m/z): 714 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (71) の製造
化合物 (70) 14mgを酢酸ェチル 3mlに溶解し、触媒量の 10 %パラジウム カーボンを加え、 水素雰囲気下、 室温下で 1.5時間攪拌した。 反応液を濾過 し、減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 10mlに溶解し、 n—へキサ ン 10mlで 4回洗浄し、 下層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (71) 8.6mgを無色固体として得た。
Ri : 0.15 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 酢酸ェチル)
FAB― MS (m/z): 548 [M + H] +
Ή - NMR ( 5 ppm, 500MHz, CDC13): 9.69 (IH, s), 6.81 (IH, brs),
6.17 (IH, brs), 6.10 (IH, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.60 (IH, m), 4.34 (1H, m), 4.18 (IH, d, J = 15.6Hz), 4.11 (1H, d, J = 15.6Hz), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.98 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.85 (IH, t, J = 4.0Hz), 3.74 (1H, brs), 2.81 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.34 (IH, m), 1.93 - 2.12 (5H, m), 1.86 (IH, m), 1.75 (2H, m), 1.31 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (IH, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.03 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 37
8a— [ [ [6— (ヒ ドロキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキ シ一 2, 5—メタノフロ [2, 3 - d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク夕ヒ ドロー 7— メチル一 3— ( 1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ 一 s—イ ングセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (74) の製造
(工程 1) 8a— [ [ [6— (ベンジルォキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t一プチルジメチルシリルォキシ一2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジ ォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] —4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4— メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフヱニル メチルエステル (72) の製造
化合物(6) 50.0mgを窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムァミ ド 0.65mlに 溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム 4.6mgを添加した。 30分後、ベンジル— 3—ブロモプロピルエーテル 57 1を添加し、 氷冷下で 30分攪拌し、反応さ せた。
次に反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 20cm) にチャージし、 n—へキサン一酢酸ェチル (10: 1)、 次いで (3: 1) で展開した。 目的物を含む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(72) 50.7mgを無色油状物質として得た。
RUM: 0.62 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 941 [M + Na] +
(工程 2) 8a - [ [ [6 - (ベンジルォキシプロピルォキシ) テトラヒ ドロー 7— ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ド 口一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) 一カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (73) の製 造
化合物 (72) 50mgを乾燥テトラヒドロフラン 1.8mlに溶解し、 1Mフッ化 テトラプチルアンモニゥムーテトラヒ ドロフラン溶液 1を加え、室温下、 2.5時間攪拌した。
この反応物をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.5 φ 20cm) に供し、 n—へキサン—酢酸ェチル (5 : 1) で展開した。 目的物を含 む画分を減圧下に濃縮することにより、化合物(73) 42.3mgを無色油状物質 として得た。
Rf値: 0.26 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン一酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 805 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (74) の製造
化合物 (73) 38.3mgを酢酸ェチル 0.9mlに溶解し、 触媒量の 10 %パラジ ゥムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 2.5時間攪拌した。 反応液を濾 過し、減圧下に濃縮した。 この反応物をメタノール 10mlに溶解し、 n—へキ サン 15mlで 4回洗浄し、 下層を減圧下に濃縮することにより、 化合物 (74) 23.5mgを無色固体として得た。
Rf値: 0.36 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 酢酸ェチル)
FAB - MS (m/z): 549 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13): 9.66 (1H, s), 6.15 (1H, brd,
J = 3.7Hz), 5.72 (1H, brd, J = 3.0Hz), 4.60 (1H, m), 4.32 (1H, m), 4.00 (2H, s), 3.70 - 3.83 (6H, m), 2.81 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.33 (1H, m), 1.93 - 2.12 (5H, m), 1.74 - 1.90 (5H, m), 1.30 (1H, d, J = 12.5Hz), 1.23 (1H, m), 1.05 (1H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.97 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.79 (3H, d, J = 6.7Hz)
実施例 38
8a— [ [[6 - (ベンジルォキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5 - メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] ― 4—フオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロー 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノー s—ィンダセン一 3a (1H) —カルボキ シリックァシッ ド (76) の製造
(工程 1) 8a— [[ [6— (ベンジルォキシ) テトラヒ ドロ一 7— t一プチルジメ チルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2— ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォク タヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1—メチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—イン ダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (75) の製造
化合物 (3) 1.12gをジクロロメタン 10mlに溶解し、 水素化ナトリウム 42.3mgを加え、 室温下で攪拌した。 0.5時間後、 ベンジルクロライ ドを 274.4mg添加し、 2時間後に水素化ナトリゥムを 21.1mg添加し、更に 2時間 攪拌した。
続いて、 メタノール 5mlと 1N水酸化ナトリゥム 1.5mlを加え、 3時間攪拌 した後、 反応液を PH5.5の 0.1Mリン酸ナトリゥム緩衝液 500mlに注ぎ、 酢 酸ェチル 500mlで抽出した。 抽出した酢酸ェチル層を減圧化に濃縮した後、 シリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 3.0 0 x40cm) にチヤ一 ジして、 クロ口ホルム—メタノール (200 : 1) で展開した。 目的物を含む画 分を減圧下に濃縮することにより、 残渣 320mgを得た。
続いて、得られた残渣をシリカゲルカラム (メゾレク社製、キーゼルゲル 60、 2.5 φ x40cm)のクロマトグラフィ一に供し、 クロ口ホルム一 n—へキサン一 酢酸ェチル (1 : 2 : 1) で溶出した。 目的物を含む画分を濃縮乾固することに より、 化合物 (75) 91mgを得た。
Rf値: 0.41 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB一 MS (m/z): 747 [M + H] +
(工程 2) 化合物 (76) の製造
化合物 (75) 15mgを lmlの酢酸ェチルに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 1時間攪拌することにより、反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) に供し、 クロロホ ルム—メタノール(20 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固すること により、 化合物 (76) lO.Omgを得た。
Rf 4直: 0.26 (メノレク社製、キーゼルゲル 60F254、クロ口ホルム一メタノ一 ル; 20: 1)
FAB一 MS (m/z) : 581 [M + H] +
Ή一 NMR ( δ ppm, 400MHz, CDC13): 9.68 (1H, s), 7.31 - 7.38 (5H, m), 6.12 (1H, dd, J = 3.4, 1.5Hz), 5.66 (IH, dd, J = 3.4, 1.5Hz), 4.74 (1H, d, J - 11.7Hz), 4.62 (IH, d, J = 11.7Hz), 4.53 (1H, m), 4.17 (1H, m), 4.04 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.98 (IH, d, J = 9.8Hz), 3.76 - 3.78 (2H, m), 2.83 (IH, t, J = 3.4Hz), 2.33 (IH, m), 1.94一 2.10 (5H, m), 1.87 (IH, m), 1.72— 1.80 (2H, m), 1.18 - 1.32 (2H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.8Hz), 1.01 (1H, m), 0.96 (3H, d, J = 6.8Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.8Hz) 実施例 39
8a - [ [ [6 - (ベンジルァミノカルボキシ) テトラヒ ドロー 7—ヒ ドロキ シ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] —1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4—フオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—才クタヒ ドロ一 7— メチル一 3 — (1—メチルェチル) 一 1, 4 一メ タノ ー s —イ ンダセン一
3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ド (79) の製造
(工程 1) 8a - [[ [6— (ベンジルアミノカルボキシ) テトラヒ ドロー 7— t— プチルジメチルシリルォキシ一 2, 5—メタノフロ [2, 3— d] — 1, 3—ジォ キソル一 2—ィル] ォキシ] メチル] 一 4ーフオルミルー 4, 4a, 5, 6, 7, 7a,
8, 8a—才クタヒ ドロ一 7—メチル一 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタ ノ一 s—インダセン一 3a (1H) —力ルボキシリ ックアシッ ドジフエ二ルメチ ルエステル (77) の製造
化合物 (6) 50mgを窒素雰囲気下、乾燥トルエンに溶解した後、 室温下で ベンジルイソシァネ一 ト 9.6 ^ 1、 更にジブチルチンジァセテ一 トを触媒量カロ え、 20時間攪拌した。 反応後、不溶化物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、残 渣を得た。
次にこの残渣をシリカゲルカラム (メノレク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 0 30cm) に供し、 ri—へキサン—酢酸ェチル (4 : 1) で展開し、 目的物を含む 画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (77) 40mgを得た。
Rf値: 0.53 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン—酢酸ェ チル; 2: 1)
FAB - MS (m/z): 904 [M + H] +
(工程 2) 8a— [[[6— (ベンジルァミノカルボキシ) テトラヒ ドロ一 7—ヒ ドロキシ一 2, 5—メタノフロ 「2, 3— d] — 1, 3—ジォキソル一 2—ィル] ォ キシ] メチル]—4ーフオルミル一 4, 4a, 5, 6, 7, 7a, 8, 8a—ォクタヒ ドロ一 7—メチルー 3— (1ーメチルェチル) 一 1, 4—メタノ一 s—インダセン一 3a (1H) —カルボキシリ ックァシッ ドジフエニルメチルエステル (78) の製造 化合物 (77) 40mgにテトラヒ ドロフラン 1.0mlと 1Mフッ化テトラブチル アンモニゥムーテトラヒ ドロフラン溶液 66.4 1を加え、室温下、 1時間攪拌 することにより反応させた。
この反応液をシリカゲルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ X 30cm) に供し、 n—へキサン一酢酸ェチル (2 : 1) で展開し、 目的物を含む 画分を濃縮乾固することにより、 化合物 (78) 32mgを得た。
Rf値: 0.55 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 n—へキサン-酢酸ェ チル; 1: 1)
FAB - MS (m/z): 790 [M + H] +
(工程 3) 化合物 (79) の製造
化合物 (78) 27mgを 2mlの酢酸ェチルに溶解し、触媒量の 10 %パラジゥ ムカーボンを加え、水素雰囲気下、室温下で 3時間攪拌することにより、反応 させた。 反応液を濾過後、 濾液を減圧下に濃縮した。 この反応物をシリカゲ ルカラム (メルク社製、 キーゼルゲル 60、 1.0 φ x30cm) に供し、 クロロホ ルム—メタノール(20 : 1) で展開し、 目的物を含む画分を濃縮乾固すること により、 化合物 (79) 18.4mgを得た。
Rf値: 0.36 (メルク社製、 キーゼルゲル 60F254、 クロ口ホルム—メタノ一 ル; 20: 1)
FAB一 MS (m/z): 624 [M + H] +
Ή - NMR ( δ ppm, 500MHz, CDC13) : 9.69 (IH, s), 7.26 - 7.36 (5H, m), 6.09 (1H, brd, J = 3.7Hz), 5.74 (IH, brd, J = 2.2Hz), 5.24 (IH, brt, J = 5.8Hz), 4.77 (IH, t, J = 3.7Hz), 4.72 (IH, m), 4.35 - 4.43 (3H, m), 4.02 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.95 (1H, d, J = 9.8Hz), 3.66 (IH, brs), 2.80 (1H, t, J = 3.7Hz), 2.32 (IH, m), 1.90 - 2.12 (5H, m), 1.87 (1H, m), 1.74 (2H, m), 1.29 (IH, d, J = 12.8Hz), 1.23 (IH, m), 1.02 (3H, d, J = 6.7Hz), 1.02 (IH, m), 0.95 (3H, d, J = 6.7Hz), 0.78 (3H, d, J = 6.7Hz) 製剤例 1
化合物 14 10部、 重質酸化マグネシウム 15部及び乳糖 75部を均一に混合 して、 350 μ ιη以下の粉末状又は細粒状の散剤とする。 この散剤をカプセル 容器に入れカプセル剤とした。
製剤例 2
化合物 14 45部、 澱粉 15部、乳糖 16部、結晶性セルロース 21部、 ポリビ ニルアルコール 3部及び蒸留水 30部を均一に混合した後、破砕造粒して乾燥 し、 次いで篩別して直径 1410〜177 mの大きさの顆粒剤とした。
製剤例 3
製剤例 2と同様の方法で顆粒剤を作製した後、 この顆粒剤 96部に対してス テアリン酸カルシウム 3部を加えて圧縮成形し、 直径 10mmの錠剤を作製し た。
製剤例 4
製剤例 2の方法で得られた顆粒剤 90部に対して結晶性セルロース 10部及び ステアリン酸カルシウム 3部を加えて圧縮成形し、 直径 8mmの錠剤とした 後、 これにシロップゼラチン、 沈降性炭酸カルシウム混合懸濁液を加えて糖 衣錠を作製した。
製剤例 5
化合物 14 1部、 マクロゴール 4000 49.5部、 マクロゴール 400 49.5部を 混合してよく練り合わせ、 全質均等となし、 軟膏剤とした。
製剤例 6
化合物 14 5部、 ミコナゾ―ル 5部、 重質酸化マグネシウム 15部、 乳糖 75 部を均一に混合して、 350 / m以下の粉末状又は細粒状の散剤とする。 この 散剤をカプセル容器に入れカプセル剤とした。
製剤例 7
化合物 14 35部、 ミコナゾール 10部、澱粉 15部、 乳糖 16部、結晶性セル ロース 21部、 ポリ蒸留水 30部を均一に混合した後、破砕造粒して乾燥し、次 いで篩別して直径 1410〜177 mの大きさの顆粒剤とした。
製剤例 8
製剤例 7と同様の方法で顆粒剤を作製した後、 この顆粒剤 96部に対してス テアリン酸カルシウム 3部を加えて圧縮成形し直径 10mmの錠剤を作製した。 製剤例 9
製剤例 7の方法で得られた顆粒剤 90部に対して結晶性セルロース 10部及び ステアリン酸カルシウム 3部を加えて圧縮成形し、 直径 8mmの錠剤とした 後、 これにシロップゼラチン、 沈降性炭酸カルシウム混合懸濁液を加えて糖 衣錠を作製した。
製剤例 10
化合物 14 0.3部、 ミコナゾ―ル 0.3部、 非イオン系界面活性剤 2.4部及び 生理食塩水 97部を加温混合してからアンプルに入れ、滅菌を行なつて注射剤 を作製した。
製剤例 11
化合物 14 0.5部、 ミコナゾ一ル 0.5部、 マクロゴール 4000 49.5部、 マク 口ゴール 400 49.5部を混合してよく練り合わせ、全質均等となし、軟膏剤と した。 参考例 1
BE― 31405の製造
斜面寒天培地に培養した真菌 F― 31405株をポリペプトン 0.3 %、 ダルコ— ス 1 %、小麦胚芽 1.0 %、 グルテンミ一ル 0.5 %、麦芽エキス 0.3 %、 マルト一 ス 3.0 %、 塩化ナトリウム 0.2 %、 硝酸ナトリウム 0.1 %、 リ ン酸一力リゥム 0.1 %、 硫酸マグネシウム 0.05 %、 硫酸第一鉄 0.0002 %、 塩化第二銅 0.00004 %、 塩化マンガン 0.00004 %、 塩化コバルト 0.00004 %、 硫酸亜鉛 0.00008 %、 ホウ酸ナト リゥム 0.00008 %及びモリブデン酸アンモニゥム 0.00024 %からなる培地 (滅菌前 pH6.0) 110mlを含む 500ml容の三角フラ スコ 4本に接種し、 28 °Cで 72時間、 回転振盪機(毎分 180回転) 上で培養し た。 この培養液を 2mlずつ、上記の培地を 110ml含む 500ml容の三角フラス コ 50本に接種し、 28 °Cで 72時間、 回転振蘯機 (毎分 180回転) 上で培養し た。
培養によって得られた培養液(約 5L)を 90°Cで 10分間加熱滅菌した後、濾 過し、 培養濾液を 1.2Lのダイヤイオン HP— 20カラムに吸着させた。 30 % メタノール(4L)で洗浄後、 3Lのメタノールによって活性成分を溶出させた。 メタノ一ル溶出液を減圧下に濃縮し、水を加えて 500mlとした。 500ml酢酸 ェチルで 2回抽出し、 得られた酢酸ェチル抽出液を減圧濃縮乾固した。 この 粗物質をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー (内径 2cm、 長さ 30cm、 キーゼルゲル 60、 メルク社) にかけ、 クロ口ホルム メタノールの混合溶媒 (100 : 1)棚 ml、 (50: 1) 800mlを用いて順次溶出を行った。 BE— 31405 を含む画分を減圧下で濃縮乾固し、粗物質 320mgを得た。 次いで、 この粗物 質を 70 %メタノール水を移動層とする逆相 HPLC [クロマトレックス一 OSD (100 A - 5 m), 20 Φ X 250mm,富士デヴィソンケミカル社] を行い、流 速 9mlZminで UV220nmにおける 22分付近のピークを集め、減圧下で乾固 濃縮した。 得られた粗 BE - 31405をメタノールを溶出液とするセフアデッ クス LH20カラムクロマトグラフィー (内径 1.5cm、長さ 90cm) にかけ、純 粋な BE— 31405を含む画分を減圧下の濃縮乾固することにより、 BE— 31405を白色固体として得た。
ぺニシリウム 'エスピ一 (Penicillium sp.) F31405― 17Mを利用した
BE― 31405の製造方法を以下の参考例に示す。
なお、 以下の参考例において使用した高速液体ク口マ トグラフィ 一 (HPLC) における BE— 31405の分離定量条件は以下のとおりである。 HPLC条件
カラム : YMC Pack ODS一 A 250 x 4.6mm I.D.
カラム温度: 40 °C
移動相: 10 %ァセトニトリル (0.0375 %トリフルォロ酢酸含有) /80 %ァ セトニトリル (0.025 %トリフルォロ酢酸含有) = 55/45
保持時間: 17分
流: is: 1.2mlZmin
検出: 220nm
参考例 2
ポテト浸出液末 0.2 %、 グルコース 1 %及び寒天 1.5 %からなる斜面寒天培 地 (滅菌前 PH5.6) に培養したぺニシリウム 'エスピー F— 31405株の胞子 を滅菌水 10mlに懸濁し、 滅菌水で 10、 100、 1000、 1万、 10万倍の希釈液 を調製した。 それぞれの希釈液の 0.2mlを上記組成の平板寒天培地に拡げて 25 °Cで 4日間培養し、生育したコロニーを斜面寒天培地に移植して、 25 °Cで 14日間培養し、ぺニシリウム'エスピー F— 31405の単胞子分離株 F31405— 17M株を得た。 斜面寒天培地に培養した単胞子分離株 F31405— 17M株をグ ルコース 3.6 %、 硝酸ナトリウム 0.2 %、 リン酸二カリウム 0.1 %、 硫酸マグ ネシゥム 0.05 %、塩化力リゥム 0.05 %及び硫酸第一鉄 0.001 %からなるッァ ペック—ドックス培地(Czapek― Dox medium, 滅菌前 pH6.0) 110mlを 含む 500ml容の三角フラスコ 1本に接種して、 28 °Cで 72時間、 回転振盪機 (毎分 180回転) 上で培養した。 この培養液 2mlをグルコース 7.2 %、硝酸ナ トリウム 0.2 %、 リン酸ニ力リウム 0.1 %、 硫酸マグネシゥム 0.1 %、 塩化力 リウム 0.05 %、酵母エキス 2 %及びニコチン酸 0.5 %からなる改変培地 A (滅 菌前 ρΗ6·0) 110mlを含む 500ml容の三角フラスコ 1本に接種して、 28 °Cで 168時間、 回転振盪機 (毎分 180回転) 上で培養した。 培養液 15mlをとり、 酢酸ェチル 15mlを加えて 30分間攪拌して抽出した。 酢酸ェチル層 10mlをと り、 酢酸ェチルを減圧下で留去した残渣をメタノール l mlに溶解させた。 高 速液体ク口マトグラフィ一でこのメタノ一ル溶液中の BE - 31405の濃度を 測定した。
参考例 3
斜面寒天培地に培養したぺニシリウム 'エスピー F— 31405株の単胞子分 離株 F31405— 17M株をグルコース 7.2 %、硝酸ナトリウム 0.2 %、 リン酸二 力リゥム 0.1 %、硫酸マグネシウム 0.1 %及び塩化力リゥム 0.05 %からなる改 変培地 B (滅菌前 pH6.0) 110mlを含む 500ml容の三角フラスコ 2本に接種 して、 28 °Cで 72時間、 回転振盪機(毎分 180回転)上で培養した。 この培養 液 200mlを、 グルコース 7.2 %、硫酸マグネシウム 0.1 %、酵母エキス 2 %及 びニコチン酸 0.2 %からなる改変培地 C (滅菌前 pH6.0) 10Lを含む 20L容の 酸酵槽 1本に接種し、 28 °Cで 9日間、通気 (毎分 20L) 攪拌 (毎分 300回転) ±咅養した。 培養液 15mlをとり、酢酸ェチル 15mlを加えて 30分間攪拌して抽 出した。 酢酸ェチル層 10mlをとり、酢酸ェチルを減圧下で留去した残渣をメ 夕ノール lmlに溶解させた。 高速液体クロマトグラフィ一でこのメタノール 溶液中の BE— 31405の濃度を測定した。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明の化合物又は抗真菌性組成物は優れた抗真菌作用を示すので、 抗真 菌剤として有用である。

Claims

(1) 一般式 [I] 請
Figure imgf000083_0002
[式中、 R1及び R2はそれぞれ独立に、 水素原子、 無置換の d— C16アルキル 基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロ キン基、 d— C16アルキルォキシ基、 d— C16アルキルカルボニルォキシ基、 ァミノ基、モノ— d— c16アルキルァミノ基、 ジ一 d— c16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 d— c16アルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル 基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— c15ァ ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する ^—じ16アルキル基、 C2— アルケニル基、 c3— c6アルキニル基、 C6一 C12ァリ一ル基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素璟基、又は— Y— R3 で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3は無置換の C,— C16アルキル基、 C2— d。アルケニル基、 C3— C6シクロア ルキル基、 C3— C6シクロアルキル一 d— c16アルキル基、 c6— c12ァリール 基、 C7— C ァラルキル基、 C7— c15ァラルキルァミノ基若しくは複素環基又 はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並 びに d— c16アルキル基、 ハロー d— c16アルキル基、 ヒ ドロキシ— d— c16 アルキル基、 アミノー d— C16アルキル基、 カルボキシ— d— C16アルキル基 若しくは保護基を有するヒ ドロキシ基、 ァミノ基及びカルボキシル基からな る群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する d— c16アルキル基、 C2— C10 アルケニル基、 C3— C6シクロアルキル基、 C3— C6シクロアルキル一 d— c16 アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキ ルァミノ基若しくは複素環基を意味する (ただし、 R2が水素原子の場合、 R1 はメチル基及びァセチル基を; R2がァセチル基の場合、 R1はメチル基を意味 しない)] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステル。
(2) 一般式 [I一 a]
I一 a ]
Figure imgf000084_0001
[式中、 Rlaは水素原子、無置換の C,一 C16アルキル基、 C2 - 。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは 複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 d— C16アルキルォキ シ基、 d— c16アルキルカルボニルォキシ基、 アミノ基、 モノ— d— c16アル キルアミノ基、 ジー d— C16アルキルアミ ノ基、 カルボキシル基、 d— C167 ルキルォキシカルボニル基、 アミノカルボニル基、 スルホ基、 C6— c12ァリ一 ル基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C15ァラルキルォキシ基及び複素環基 からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基を有する d - C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15 ァラルキル基若しくは複素環基、 又は— Ya— R3aで表される基を; Yaはカル ボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3aは無置換の C,— C16ァ ルキル基、 C2一 C10アルケニル基、 C3— C6シク口アルキル基、 C3— C6シクロ アルキル一 d— C16アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— c15ァラルキルアミノ基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並びに d — C16アルキル基、 ノヽ ロ ー d— c16アルキル基、 ヒ ドロキシ— d— c16アルキル基、ァミノ— d— c16 アルキル基、カルボキシー d— C16アルキル基若しくは保護基を有するヒ ドロ キシ基、 ァミノ基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置 換基を有する d — C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— c6シクロア ルキル基、 C3— C6シクロアルキル一 d — C16アルキル基、 C6— c12ァリール 基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— C15ァラルキルァミノ基若しくは複素環基を; R2aは無置換の C,— C16アルキル基、 C2— Cu)アルケニル基、 C3— C6アルキニ ル基、 C6— C12ァリール基、 C7— CI5ァラルキル基若しくは複素環基又はハロ ゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 d — C16アルキルォキシ基、 d —〇16ァ ルキルカルボニルォキシ基、 アミノ基、 モノー C, — c16アルキルアミ ノ基、 ジ— d — C16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 d — C16アルキルォキシ力 ルポ二ル基、 ァミノカルボニル基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12 ァリ一ルォキシ基、 C7— C15ァラルキルォキシ基及び複素璟基からなる群より 選ばれる 1ないし 5の置換基を有する d— C16アルキル基、 C2— d。アルケニ ル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— c15ァラルキル基若 しくは複素環基、 又は— Yb— R3bで表される基を; Ybはカルボニル基、 チォ カルボニル基又はスルホ二ル基を ; R3bは無置換の d - C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6シクロアルキル基、 C3— C6シクロアルキル— c!— C16アルキル基、 C6— C12ァリ一ル基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— C ァ ラルキルアミノ基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキ シ基、 アミ ノ基及びカルボキシル基並びに d — C16アルキル基、 ハロ— d— c16アルキル基、 ヒ ドロキシ— d— c16アルキル基、 アミノー d— c16ァ ルキル基、カルボキシ— d— C16アルキル基若しくは保護基を有するヒ ドロキ シ基、アミノ基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置換 基を有する Ct— Cwアルキル基、 C2— d。アルケニル基、 C3— C6シクロアル キル基、 C3— C6シク口アルキル一 d— C16アルキル基、 C6 - C12ァリ—ル基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— C15ァラルキルァミノ基若しくは複素環基を意味 する (ただし、 Ybがカルボニル基であり、かつ R3bが無置換の d— C1Sアルキ ル基の場合、 Rlaは無置換の d— C16アルキル基を意味しない)] で表される化 合物である請求項 1記載の化合物。
(3) 一般式 [I― b]
Figure imgf000086_0001
[式中、 Rlbは無置換の d— C16アルキル基を; R2bは— Yc— R3cで表される基 を; Ycはカルボニル基を; R ま無置換の d— C16アルキル基を意味する (た だし、 Rlb及び R3Cは同時にメチル基を意味しない)] で表される化合物である 請求項 1記載の化合物。
(4) 一般式 [I一 c]
I一 c ]
Figure imgf000087_0001
[式中、 Rlcは水素原子、 C2— C アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6 - C12 ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァ ノ基、 ヒドロキシ基、 d— C16アルキルォキシ基、 d— Cieアルキルカルボ二 ルォキシ基、 アミノ基、 モノー C,— C16アルキルァミノ基、 ジ一 d— C16アル キルアミノ基、 カルボキシル基、 d— C16アルキルォキシカルボニル基、 アミ ノカルボニル基、 スルホ基、 C6— C12ァリ一ル基、 C6— C12ァリ一ルォキシ基、 C7— C15ァラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5 の置換基を有する C!— C16アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 C3— C6アル キニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— CI5ァラルキル基若しくは複素環基、又 は— Y— R3で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスル ホニル基を ; R3は無置換の d— C16アルキル基、 C2— 。アルケニル基、 c3— c6シクロアルキル基、 c3— c6シクロアルキル— d - c16アルキル基、 c6— c】2ァリール基、 c7— c15ァラルキル基、 c7— c15ァラルキルアミノ基若 しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 アミノ基及び カルボキシル基並びに d— C16アルキル基、ハロー d— C16アルキル基、 ヒド 口キシー C,— C16アルキル基、 ァミノ— d — c16アルキル基、 カルボキシー
C!— dsアルキル基若しくは保護基を有するヒドロキシ基、了ミノ基及びカル ボキシル基からなる群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する — C】6アル キル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6シクロアルキル基、 C3— c6シクロア ルキルー d— C16アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— CI5ァラルキルアミノ基若しくは複素環基を; Κ2Ίま水素原子を意味する (ただし、 Υがカルボニル基の場合、 R3は無置換の d— C16アルキル基を意味 しない)] で表される化合物である請求項 1記載の化合物。
(5) 一般式 [I一 d]
Figure imgf000088_0001
[式中、 Rldは無置換の d— C16アルキル基を; R は 7_Κ素原子を意味する (た だし、 Rldはメチル基を意味しない)]で表される化合物である請求項 1記載の 化合物。
(6) Rldが無置換の C4一 d。アルキル基である請求項 5記載の化合物。
(7) Rldがブチル基、 ペンチル基、 イソペンチル基、 へキシル基又はデシル基 である請求項 5記載の化合物。
(8) 一般式 [I一 e]
Figure imgf000089_0001
[式中、 Rleは— Yc— R3dで表される基を; Ycはカルボ二ル基を; R3dは無置換 の d— C16アルキル基を; R2cは水素原子を意味する (ただし、 R3dはメチル基 を意味しない)] で表される化合物である請求項 1記載の化合物。
(9) R3dが無置換の C3— C9ァルキル基である請求項 8記載の化合物。
(10) R3dがプロピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基又はノニル基で ある請求項 8記載の化合物。
(11) 一般式 [I]
Figure imgf000090_0001
[式中、 R1及び R2はそれぞれ独立に、 水素原子、 無置換の d— C16アルキル 基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロ キシ基、 d— C16アルキルォキシ基、 d— C16アルキルカルボニルォキシ基、 アミノ基、モノ— 一 c16アルキルァミノ基、 ジー d— c,6アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 d— c16アルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル 基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C ァ ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する 一 C16アルキル基、 C2— C,。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6 - C12ァリ一ル基、 C7— C ァラルキル基若しくは複素環基、又は— Y— R3 で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3は無置換の d - C16アルキル基、 C2 - C10アルケニル基、 C3— C6シクロア ルキル基、 C3— C6シクロアルキル— C,— C16アルキル基、 C6— C12ァリール 基、 C?— C15ァラルキル基、 C7— C ァラルキルァミノ基若しくは複素環基又 はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並 びに c,— c16アルキル基、ハロー d— c16アルキル基、 ヒドロキシ— d— c16 アルキル基、 アミノー d— C16アルキル基、 カルボキシ— d— c16アルキル基 若しくは保護基を有するヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基からな る群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する d— C16アルキル基、 C2— C10 アルケニル基、 C3— C6シク口アルキル基、 C3— C6シク口アルキル— d— C)6 アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— C15ァラルキ ルァミノ基若しくは複素環基を意味する (ただし、 R2が水素原子の場合、 R1 はメチル基及びァセチル基を; R2がァセチル基の場合、 R1はメチル基を意味 しない)] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステルを有 効成分とする抗真菌剤。
(12) 有効成分として一般式 [I]
Figure imgf000091_0001
[式中、 R1及び R2はそれぞれ独立に、 水素原子、 無置換の d— C16アルキル 基、 C2— C,。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロ キシ基、 d— C16アルキルォキシ基、 d— C16アルキルカルボニルォキシ基、 ァミノ基、モノー d— C16アルキルァミノ基、 ジー d— C16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 d— C16アルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル 基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C15ァ ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する d— C16アルキル基、 C2— 。アルケニル基、 C3— C6アルキニル基、 C6一 C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基、又は— Y— R3 で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3は無置換の C!— C16アルキル基、 C2— C10アルケニル基、 C3— C6シクロア ルキル基、 C3— C6シクロアルキル— d— C16アルキル基、 C6— c12ァリ—ル 基、 Cマ— C ァラルキル基、 C7— C ァラルキルァミノ基若しくは複素環基又 はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並 びに d— c16アルキル基、 ハロ— c,— c16アルキル基、 ヒ ドロキシ— c,— c16 アルキル基、 ァミノ— d— c16アルキル基、 カルボキシー d— c16アルキル基 若しくは保護基を有するヒ ドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基からな る群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する d— c16アルキル基、 C2— c10 アルケニル基、 C3— C6シクロアルキル基、 C3— C6シクロアルキル— d— C16 アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C ァラルキル基、 C7— C15ァラルキ ルァミノ基若しくは複素環基を意味する (ただし、 R2が水素原子の場合、 R1 はメチル基及びァセチル基を; R2がァセチル基の場合、 R1はメチル基を意味 しない)] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる^ Xはエステル及び 了ゾ一ル系抗真菌剤を配合してなる抗真菌性組成物。
(13) ァゾ一ル系抗真菌剤がブトコナゾ一ル (butoconazole)、 ォキシコナ ゾール (oxiconazole)、 クロ トリマゾ一ノレ clotrimazole)、 テノレコナソ一ノレ (terconazole)、ェコナゾーノレ (econazole)、 チォコナソール (tioconazole)、 ミコナゾ一ル(miconazole)、 フルコナゾ一ノレ (fluconazole)、 ケトコナゾー ル (ketoconazole) 又はィ トラコナゾ一ル (itraconazole) である請求項 12 記載の抗真菌性組成物。
(14) 一般式 [I]
Figure imgf000093_0001
[式中、 R1及び R2はそれぞれ独立に、 水素原子、 無置換の C,— C16アルキル 基、 C2— C10アルケニル基、 C3— Csアルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基若しくは複素環基又はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロ キシ基、 d — C16アルキルォキシ基、 d— C16アルキルカルボニルォキシ基、 了ミノ基、モノー d— c16アルキルァミノ基、ジ— d— c16アルキルァミノ基、 カルボキシル基、 d— c16アルキルォキシカルボニル基、 ァミノカルボニル 基、 スルホ基、 C6— C12ァリール基、 C6— C12ァリールォキシ基、 C7— C ァ ラルキルォキシ基及び複素環基からなる群より選ばれる 1ないし 5の置換基 を有する C!— C16アルキル基、 C2 - Cu)アルケニル基、 C3— c6アルキニル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C ァラルキル基若しくは複素環基、又は一 Y— R3 で表される基を; Yはカルボニル基、 チォカルボニル基又はスルホ二ル基を; R3は無置換の C, - C16アルキル基、 C2 - C10アルケニル基、 C3— C6シクロア ルキル基、 c3— c6シクロアルキル一 c】 一 cI6アルキル基、 c6— c12ァリール 基、 C7— C15ァラルキル基、 C7一 C15ァラルキルァミノ基若しくは複素環基又 はハロゲン原子、 シァノ基、 ヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基並 びに d— C16アルキル基、 ハロー d— C16アルキル基、 ヒドロキシー d— c16 アルキル基、 アミノー d— c16アルキル基、 カルボキシ— c,一 c16アルキル基 若しくは保護基を有するヒドロキシ基、 アミノ基及びカルボキシル基からな る群より選ばれる 1ないし 4の置換基を有する d— C16アルキル基、 C2— C10 アルケニル基、 C3— C6シク口アルキル基、 C3— C6シクロアルキル一 d - C16 アルキル基、 C6— C12ァリール基、 C7— C15ァラルキル基、 C7— c15ァラルキ ルァミノ基若しくは複素環基を意味する (ただし、 R2が水素原子の場合、 R1 はメチル基及びァセチル基を; R2がァセチル基の場合、 R1はメチル基を意味 しない)] で表される化合物、 その薬学的に許容されうる塩又はエステルとァ ゾール系抗真菌剤との重量比が 0.001::!〜 1000: 1である請求項 12記載の抗 真菌性組成物。
PCT/JP1998/002218 1997-05-20 1998-05-20 Derives de la substance antifongique be-31405 et procede de production correspondant WO1998052957A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98921737A EP0984018A4 (en) 1997-05-20 1998-05-20 DERIVATIVES OF THE ANTIFUNGAL SUBSTANCE BE-31405 AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
CA002290792A CA2290792A1 (en) 1997-05-20 1998-05-20 Antifungal substances be-31405 derivatives and process for their production
AU74492/98A AU7449298A (en) 1997-05-20 1998-05-20 Derivatives of antifungal substance be-31405 and process for producing the same
US09/423,643 US6087390A (en) 1997-05-20 1998-05-20 Derivatives of antifungal substance BE-31405 and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/145919 1997-05-20
JP14591997 1997-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998052957A1 true WO1998052957A1 (fr) 1998-11-26

Family

ID=15396123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002218 WO1998052957A1 (fr) 1997-05-20 1998-05-20 Derives de la substance antifongique be-31405 et procede de production correspondant

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6087390A (ja)
EP (1) EP0984018A4 (ja)
AU (1) AU7449298A (ja)
CA (1) CA2290792A1 (ja)
WO (1) WO1998052957A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501538B2 (en) * 2003-08-08 2009-03-10 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use
DE202010014947U1 (de) 2009-11-06 2011-06-27 Linak A/S Bett, zum Beispiel Krankenhausbett, Pflegebett oder Patientenliege

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156127A (ja) * 1984-07-16 1986-03-20 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 抗真菌組成物
JPH0193525A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Kaken Pharmaceut Co Ltd 抗真菌剤組成物
JPH0615555B2 (ja) * 1985-08-14 1994-03-02 三共株式会社 抗生物質ゾフイマリン
JPH06157582A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Banyu Pharmaceut Co Ltd 抗真菌性物質be−31405
EP0712859A1 (en) * 1994-11-08 1996-05-22 Glaxo, S.A. Antifungal Sordarin derivatives
WO1997018821A1 (fr) * 1995-11-20 1997-05-29 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composition antifongique

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636520A (en) * 1984-07-16 1987-01-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antifungal composition employing pyrrolnitrin in combination with an imidazole compound
JPH0615555A (ja) * 1991-01-25 1994-01-25 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 倣い研削方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156127A (ja) * 1984-07-16 1986-03-20 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 抗真菌組成物
JPH0615555B2 (ja) * 1985-08-14 1994-03-02 三共株式会社 抗生物質ゾフイマリン
JPH0193525A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Kaken Pharmaceut Co Ltd 抗真菌剤組成物
JPH06157582A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Banyu Pharmaceut Co Ltd 抗真菌性物質be−31405
EP0712859A1 (en) * 1994-11-08 1996-05-22 Glaxo, S.A. Antifungal Sordarin derivatives
WO1997018821A1 (fr) * 1995-11-20 1997-05-29 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composition antifongique

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0984018A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU7449298A (en) 1998-12-11
EP0984018A4 (en) 2002-05-15
CA2290792A1 (en) 1998-11-26
EP0984018A1 (en) 2000-03-08
US6087390A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101404862B1 (ko) 신규한 항진균성 트리아졸 유도체
US20060148722A1 (en) Novel lincomycin derivatives possessing antibacterial activity
CA2923214A1 (en) Antimicrobial compounds and methods of making and using the same
JP2010070503A (ja) 抗真菌作用2−アミノトリアゾロピリジン誘導体
JPH09508144A (ja) 抗真菌ソルダリン誘導体
KR20150027217A (ko) 항진균성 항생 암포테리신 b의 n-치환된 제2 세대 유도체, 및 이의 제조 및 응용 방법
JP5620046B2 (ja) テモゾロマイドエステルよりなる医薬組成物
WO2023041055A1 (zh) Kif18a抑制剂
RU2737892C1 (ru) Гидроксиалкилтиадиазольные производные
TWI822666B (zh) Janus激酶抑制劑之結晶型
JPH0977791A (ja) ペプチド誘導体及びその用途
US8513440B2 (en) Compositions and methods comprising analogues of radicicol A
US5258383A (en) DC-89 derivatives
EP2254880B1 (en) Macrocyclic prodrug compounds useful as therapeutics
WO1998052957A1 (fr) Derives de la substance antifongique be-31405 et procede de production correspondant
DE68924462T2 (de) Derivate von DC-88A.
CN111556746A (zh) 青蒿酸糖缀合物化合物、其制备和使用方法
WO2017182828A1 (en) Antimicrobial agents
EP1335922A1 (en) Novel 4&#39;-demethyl-4&#39;-o-substituted-1-deoxypodophyllotoxin derivative and geometric isomer thereof, process for the preparation thereof and anti-cancer composition comprising the same
KR20080059213A (ko) 세포독소 화합물 및 그 분리방법
WO2023233994A1 (ja) 医薬組成物及びオートファジー活性化剤
KR100274736B1 (ko) 6-엔-(엘-에이엘에이-엘-에이엘에이)-트로바플록사신 전구약물의 폴리모프
CN118619950A (zh) 一类三环类化合物及其制备和应用
WO2000008010A1 (fr) Derives sesterterpene possedant des activites antifongiques
KR101881115B1 (ko) 신규 2-치환된 테트라하이드로피란 또는 2-치환된 테트라하이드로퓨란 유도체 화합물, 이의 제조방법 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998921737

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09423643

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2290792

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2290792

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998921737

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998921737

Country of ref document: EP