WO1998042004A1 - Tube cathodique couleur - Google Patents

Tube cathodique couleur Download PDF

Info

Publication number
WO1998042004A1
WO1998042004A1 PCT/JP1998/001044 JP9801044W WO9842004A1 WO 1998042004 A1 WO1998042004 A1 WO 1998042004A1 JP 9801044 W JP9801044 W JP 9801044W WO 9842004 A1 WO9842004 A1 WO 9842004A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
effective
axis direction
radius
curvature
panel
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Yamazaki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Toshiba Electronic Engineering Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba, Toshiba Electronic Engineering Corporation filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to US09/180,825 priority Critical patent/US6268690B1/en
Priority to KR1019980709257A priority patent/KR100301321B1/ko
Priority to EP98907201A priority patent/EP0905742A1/en
Publication of WO1998042004A1 publication Critical patent/WO1998042004A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8613Faceplates
    • H01J2229/8616Faceplates characterised by shape
    • H01J2229/862Parameterised shape, e.g. expression, relationship or equation

Definitions

  • the present invention relates to a color cathode ray tube, and more particularly to a color cathode ray tube in which deterioration of color purity due to thermal expansion of a shadow mask is suppressed.
  • a color cathode ray tube has a substantially rectangular panel having an effective portion formed with a curved inner surface, and a phosphor screen including a three-color phosphor layer is formed on the inner surface of the effective portion of the panel. Is provided.
  • a substantially rectangular shadow mask made of a mask frame attached to the periphery of the mask body is provided on the color cathode ray tube.
  • a three-electron beam emitted from an electron gun disposed in a neck of a funnel is deflected by a deflecting device, and the above-mentioned shading is performed.
  • the phosphor screen is selected by a dough mask so that it is correctly incident on the three-color phosphor layer, and the phosphor screen is scanned by an electron beam, so that a color image is formed. Appears on the screen.
  • the mainstream of such a color cathode ray tube is an inline type color cathode ray tube in which the electron gun emits three electron beams arranged in a line in a plane. .
  • the electron beam through the vortex of the shadow mask The electron beam incident on the phosphor screen is 1Z3 or less of the electron beam emitted from the electron gun, and the other electron beams collide with the shadow mask. Therefore, the shadow mask is heated to 80 ° C or more.
  • the shadow mask is heated in this way, especially when the mask main body is made of a rolled steel plate having a large thermal expansion coefficient of about 0.1 to 0.3 mm in thickness, the peripheral portion of the mask main body is formed.
  • the thin mask body 1 is placed on the phosphor screen 2 side. The so-called doming that bulges occurs, and the distance between the inner surface of the effective portion 4 of the panel 3 and the effective surface of the mask body 1, that is, the q value exceeds the allowable range, and the color purity deteriorates.
  • the mask main body 1 is mainly heated, and heat around the parenthesis mask main body 1 is transferred to the mask frame 6 having a large heat capacity.
  • a dome that bulges out from the center of the mask body 1 toward the phosphor screen 2 and a high-density electron beam 7 that locally displays a high-intensity image collide.
  • the dash-dot line 8 There is a local doming indicated by the dash-dot line 8 that occurs.
  • the center of the effective surface of the mask body 1 is separated by about 1/3 of the width of the mask body 1 in the long axis direction.
  • the center of the effective surface of the mask body 1 is separated by about 1/3 of the width of the mask body 1 in the long axis direction.
  • the shadow mask is heated by the collision of the electron beam emitted from the electron gun, and the thin mask body expands toward the phosphor screen.
  • Doing Mining As a result, the distance between the inner surface of the effective portion of the panel and the effective surface of the mask body exceeds the allowable range, and the color purity is degraded.
  • the mask body is mainly heated, and the heat of the periphery of the mask body is transferred to the mask frame having a large heat capacity, so that the center of the mask body is heated.
  • An object of the present invention is to provide a color cathode ray tube whose surface shape is set and color purity is not easily deteriorated.
  • a rectangular panel having an inner surface of an effective portion formed of a curved surface, a phosphor screen provided on the inner surface of the panel, and a substantially rectangular chassis arranged to face the phosphor screen.
  • the inner surface of the effective portion has a radius of curvature (s) along the minor axis direction at an arbitrary position therein, and the width of the effective portion in the major axis direction is WP.
  • the radius of curvature along the short axis direction is set to be the smallest in the middle of the range from 7Z16WPH force to 1Z4WPH along the long axis from the center of the effective part.
  • the present invention provides a color cathode ray tube characterized by the following features.
  • a rectangular panel having an inner surface of an effective portion formed of a curved surface, a phosphor screen provided on the inner surface of the panel, and a substantially rectangular shape disposed to face the phosphor screen.
  • the radius of curvature of the inner surface in the minor axis direction at the center of the effective portion is R y P
  • the radius of curvature of the inner surface in the minor axis direction at the major axis end of the effective portion is R y PH
  • the major axis direction of the effective portion is
  • WPH is the width of the effective part
  • the radius of curvature of the inner surface of the effective part in the short axis direction is R y P 1
  • the radius of curvature in the minor axis direction of the inner surface of the effective portion is R y P 2
  • a rectangular panel having an inner surface of an effective portion formed of a curved surface, a phosphor screen provided on the inner surface of the panel, and a phosphor screen disposed opposite to the phosphor screen.
  • a substantially rectangular shadow mask having a curved effective surface facing the screen;
  • the inner surface of the effective portion has a radius of curvature (s) along the minor axis direction at an arbitrary position in the effective portion, and the width of the effective portion in the major axis direction is WPH.
  • the radius of curvature along the long axis from the center of the effective portion is determined to be the smallest in the middle of the range of 7/16 WPH to 1/4 WPH, and the effective surface of the shadow mask A color cathode ray tube formed on a curved surface corresponding to the inner shape of the panel is provided.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining local doming of a shadow mask in a conventional color cathode ray tube.
  • FIG. 2 is a sectional view schematically showing a color cathode ray tube according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a view for explaining the shape of the inner surface of the effective portion of the panel of the color cathode ray tube shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the shape of the effective surface of the mask body of the shadow mask of the empty CRT shown in FIG.
  • FIG. 2 schematically shows a color cathode ray tube according to one embodiment of the present invention.
  • the color cathode ray tube is joined to a substantially rectangular panel 12 having a curved portion around the effective portion 10 and a scart portion 11 provided thereon, and a scart portion 11 of the panel 12. And a funnel-shaped funnel 13.
  • a phosphor screen 14 composed of a three-color phosphor layer that emits blue, green, and red light, and this phosphor screen 14 is provided.
  • a substantially rectangular shadow mask 15 is arranged on the inner side at a predetermined interval from 14.
  • the shadow mask 15 has a substantially rectangular mask body 16 having a large number of electron beam passage holes formed on an effective surface formed of a curved surface facing the phosphor screen 14. It consists of a substantially rectangular mask frame 17 attached to the periphery of this mask body 16.
  • the shadow mask 15 is attached to the plurality of stud pins 18 provided on the scan section 11 of the panel 12 and the mask frame 17 and the stud pin 18 is attached to the mask frame 17. It is supported on the panel 12 by a plurality of elastic supports 19 that are engaged with the panel 12.
  • the electron gun 21 is disposed in the neck 20 of the funnel 13. Then, the three electron beams 22B, 22G, and 22R emitted from the electron gun 21 are formed by a deflecting device 23 mounted outside the funnel 13.
  • the electron beam is deflected and is selected by the shadow mask 15 so as to be correctly incident on the three-color phosphor layer.
  • the electron beam causes the phosphor screen 14 to be horizontal.
  • scanning in the vertical direction allows the fluorescence image to be scanned Displayed on clean 14.
  • the inner surface of the effective portion 10 of the panel 12 is formed as a curved surface having the following relationship.
  • the effective portion 10 of the panel 12 means an area on the inner surface of the panel 12 where the electron beam runs to display an effective image on the fluorescent screen 14. in c the following formula are, short axis at the center P 0 of the effective portion 1 0 of this
  • the radius of curvature in the (Y-axis) direction is R y PO
  • the radius of curvature in the minor axis direction at the major axis (X-axis) end PH of the effective portion 10 is R y PH
  • the major axis width in the effective surface is WPH.
  • R y P 1 The radius of curvature R y P 1, and the radius of curvature in the short axis direction at the effective end P 2 on a line parallel to the short axis passing through the position P 1 on the long axis is referred to as R y P 2.
  • the effective surface of the mask body 16 of the shadow mask 15 facing the phosphor screen 14 is formed on the inner surface of the effective portion 10 of the panel 12 as shown in FIG. It is formed on a curved surface defined by the following equation corresponding to the shape.
  • the effective surface of the mask body 16 corresponds to an area where the electron beam reaching the effective portion 10 of the panel 12 scans the mask body 16.
  • the radius of curvature in the minor axis (Y-axis) direction at the center M0 of the effective surface of the mask body 16 is RyM0
  • the radius of curvature in the minor axis direction at the major axis (X-axis) end MH of the effective surface is RyM0.
  • the center MO of the effective surface is 7 to 16-WMH to 14.
  • the radius of curvature be R y M 2.
  • Table 1 shows the conventional 34-inch cathode ray tube and those of the conventional one. Shown in comparison.
  • the effective surface of the mask body 12 is a conventional color cathode ray tube.
  • RyMl is larger than RyM2 in the color cathode ray tube according to the present embodiment.
  • RyM1 and RyM2 are in the opposite relationship, and the center M0 of the effective surface is 7/16 'WM H to 1Z4-WM In the middle part within the range of H, for example, at the position of 13WMH, the radius of curvature RyM1 in the short axis direction at the position on the long axis becomes smaller than the radius of curvature in the short axis direction of the other part. ing.
  • the effective surface of the mask body 16 is positioned within an allowable range with respect to the inner surface of the effective portion 10 of the panel 12.
  • the width MMH in the major axis direction of the effective surface from the center M 0 of the effective surface is defined as the center M 0 of the effective surface of the mask body where local doming is most likely to occur.
  • the effective spacing of the inner surface of the panel 12 and the effective surface of the mask body 16 is kept within the allowable range, and local doming is not performed.
  • the radius of curvature in the minor axis direction at the effective portion end P 2 is made larger than the above, RyP 2, the effective portion end P 2 Large radius of curvature in directions other than the short axis direction in 2 It becomes too easy to cause problems such as a decrease in the pressure resistance of the panel 12 at the effective end P2 and an increase in the purity drift at points other than the point P1.
  • Table 2 shows that a high-density electron beam was generated for the above-mentioned 34-inch color cathode ray tube, and the distance from the center M0 of the effective surface of the mask body to about 1/3 of the long-axis direction WMH of the effective surface was measured.
  • a local doming is forcibly performed near the on-axis position M 1, and the resulting electron beam on the phosphor screen moves to a position where the electron beam collides with the screen surface. The amount is shown in comparison with that of a conventional color cathode ray tube.
  • the inner radius of the effective portion consisting of the curved surface of the substantially rectangular panel is R y P 0, the radius of curvature of the inner surface in the short axis direction at the center of the effective portion is R y P 0, the radius of curvature of the inner surface at the long axis end of the effective portion is R y PH,
  • the width of the effective portion in the major axis direction is WPH
  • the radius of curvature in the minor axis direction at the position on the major axis at the intermediate portion within the range of 71.6 WPH to 1/4 WPH from the center of the effective surface is R y P 1, the central axis of the effective surface described above, and the short axis at the end of the effective surface on a line parallel to the short axis passing through the position on the long axis in the middle part within the range of 7 16 ′ WPH to 14 WPH.
  • the radius of curvature in the direction is R y P 2
  • the effective surface of the shadow mask is formed as a curved surface corresponding to the inner surface shape of this panel, and the radius of curvature in the minor axis direction at the center of the effective surface is defined as R y Assuming that M 0, the radius of curvature of the inner surface at the major axis end of the effective surface in the minor axis direction is RyMH, and the width of the effective surface in the major axis direction is WMH, 7 ⁇ 16 * WM from the center of the effective surface H to 1/4.
  • the radius of curvature in the short axis direction at the position on the long axis within the range of WM H is RyP1, the range of 7/16 'WM H to 1/4' WM H from the center of the effective surface. If the radius of curvature in the minor axis direction at the end of the effective surface on a line parallel to the minor axis passing through the position on the major axis in the
  • the distance between the inner surface of the effective part of the panel and the effective surface of the mask body is kept within the allowable range, and the effectiveness of the mask body
  • the center of the surface MO The direction of the effective surface in the major axis direction WM
  • the radius of curvature R y M 1 in the axial direction can be made smaller than the radius of curvature in the short axis direction of the other parts, and as a result, a shadow mask that is difficult to perform drilling can be obtained. It is possible to construct a color cathode ray tube in which color purity is hardly deteriorated.

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

明細書
カラ一陰極線管
技術分野
こ の発明は、 カラー陰極線管に係 り 、 特にシャ ドウマス ク の熱膨張によ る色純度の劣化を抑制 したカ ラ一陰極線管に関 する。
背景技術
一般に、 カラー陰極線管は、 その内面が曲面に形成された 有効部を有する略矩形状のパネルを有 し、 こ のパネルの有効 部内面に 3 色蛍光体層からなる蛍光体ス ク リ ーンが設け られ ている。 こ の蛍光体ス ク リ ーン と所定間隔、 いわゆる q 値だ け離れて、 蛍光体ス ク リ ーンと対向する 曲面からなる有効面 に多数の電子ビーム通過孔が形成されたマス ク本体及びこ の マス ク本体の周辺部に取付け られたマス ク フ レームからなる ほぼ矩形状のシャ ドウマスク がカ ラー陰極線管に設け られて いる。 このよ う な構造のカ ラー陰極線管においては、 フ ァ ン ネルのネ ッ ク 内に配設された電子銃から放出 された 3 電子ビ —ムが偏向装置によ り 偏向 され、 かつ上記シャ ドウマス ク に よ り 3 色蛍光体層に正し く 入射する よ う に選別 されて、 上記 蛍光体ス ク リ ーンが電子ビームによって走査される こ と によ り 、 カ ラ一画像が蛍光ス ク リ ーン上に表示される。
このよ う なカ ラ一陰極線管は、 現在、 電子銃を同一平面上 を通る一列配置の 3 電子ビームを放出する電子銃と したィ ン ライ ン型カ ラ一陰極線管が主流と なっ ている。
と ころで、 一般にシャ ドウマス ク の電子ビーム通渦孔を通 つて蛍光体ス ク リ ー ンに入射する電子ビームは、 電子銃から 放出 される電子ビームの 1 Z 3 以下であ り 、 それ以外の電子 ビームは、 シャ ド ウマス ク に衝突される。 そのため、 シャ ド ゥマス ク は、 8 0 °C以上に加熱される こ と 力 Sある。 こ の よ う にシャ ドウマス ク が加熱される と 、 特にマス ク本体が板厚 0 . 1 〜 0 . 3 m m程度の熱膨張係数の大きい圧延鋼板からな り 、 こ のマス ク本体の周辺部に取付け られたマス ク フ レームが板 厚 l m m程度の圧延鋼板からなる シャ ドウマス ク では、 図 1 に示すよ う に、 その板厚の薄いマスク本体 1 が蛍光体ス ク リ ーン 2側に膨出するいわゆる ドー ミ ングをおこ し、 パネル 3 の有効部 4 内面と マス ク 本体 1 の有効面 と の間隔、 即ち q 値 が許容範囲を越え、 色純度の劣化が生ずる。
こ のシャ ド ウマス ク 5 の ドー ミ ングには、 主 と してマス ク 本体 1 が加熱され、 かっ こ のマス ク本体 1 の周辺部の熱が熱 容量の大きいマス ク フ レーム 6 に移動するために、 マスク本 体 1 の中央部側が蛍光体ス ク リ ーン 2側に膨出する ドー ミ ン グと 、 局部的に高輝度画像を表示する高密度電子ビーム 7 の 衝突によ り 生ずる一点鎖線 8 で示 した局部的な ドー ミ ングと がある。 特に、 こ の局部的な ドー ミ ングによ る色純度の劣化 につレ、ては、 マス ク本体 1 の有効面中心カゝらマス ク本体 1 の 長軸方向幅の 1 / 3 程度離れた長軸上位置付近に発生 しやす レヽ
上記のよ う に、 カ ラ一陰極線管は、 電子銃から放出 される 電子ビームの衝突によ り シャ ドウマスク が加熱され、 板厚の 薄いマス ク本体が蛍光体ス ク リ ーン側に膨出する ドー ミ ング をおこ し、 パネルの有効部内面 とマスク本体の有効面と の間 隔が許容範囲を越え、 色純度の劣化が生ずる。 こ の ドー ミ ン グには、 主と してマス ク本体が加熱され、 かっ こ のマス ク本 体の周辺部の熱が熱容量の大きいマス ク フ レームに移動する ために、 マスク本体の中央部側が蛍光体スク リ ーン側に膨出 する ドー ミ ングと 、 局部的に高輝度画像を表示する高密度電 子ビームの衝突によ り 生ずる局部的な ド一 ミ ングと がある。 特にこ の局部的な ドー ミ ングによ る色純度の劣化については . マス ク本体の有効面中心か らマス ク 本体の長軸方向幅の 1 /
3 程度離れた長軸上位置付近に発生 しやすい と い う 問題があ る。
発明の開示
この発明の 目的は、 シャ ドウマスク のマスク本体を局部的 な ドー ミ ングをおこ しに く い曲面に形成 し、 しかも、 パネル とマス ク本体と が所定の間隔を保つよ う にパネルの有効部内 面形状を設定して、 色純度が劣化 しに く いカ ラー陰極線管を 提供する にある。
こ の発明によれば、
曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネルと 、 そのパネルの内面に設け られた蛍光体スク リ ーンと 、 及び 上記蛍光体スク リ ーン と対向 して配置されたほぼ矩形状の シャ ドウマス ク と 、
から構成されるカ ラー陰極線管において、
前記有効部内面は、 その内の任意の位置で短軸方向に沿つ た曲率半径 ( s ) を有 し、 上記有効部の長軸方向の幅を W P W
4
Hとする と、 この短軸方向に沿った曲率半径は、 有効部の中 心から長軸方向に沿った 7 Z 1 6 · W P H力 ら 1 Z 4 · W P Hの範囲の中間部において最も小さ く 定められている こ と を 特徴とするカラー陰極線管が提供される。
また、 こ の発明によれば、
曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネル と 、 そのパネルの内面に設けられた蛍光体ス ク リ ーン と 、 及び 上記蛍光体スク リ ーンと対向 して配置されたほぼ矩形状の シャ ドウマス ク と、
から構成されるカラー陰極線管において、
上記パネルは上記有効部の中心における内面の短軸方向曲 率半径を R y P 0 、 上記有効部の長軸端における内面の短軸 方向曲率半径を R y P H、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 有効部の中心から長軸方向に沿った 7ノ 1 6 · W P Hから 1 / 4 · W P Hの範囲の中間部を通る短軸と 平行 な線上の有効部における上記パネルの有効部内面の短軸方向 曲率半径を R y P 1 、 上記長軸方向幅 Wの約 1 / 3 離れた長 軸上位置を通る短軸と平行な線上の有効部端における上記パ ネルの有効部内面の短軸方向曲率半径を R y P 2 とする と き 上記有効部内面が
Ry P KRy P O
Ry P KRy PH
Ry P l < l/2 - Ry P 2
Ry P 2 < 3 · R y P 1
の関係の曲面に形成されているカラー陰極線管が提供される 更に、 こ の発明によれば、
曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネルと、 そのパネルの内面に設けられた蛍光体ス ク リ ーンと、 上記蛍光体ス ク リ ーン と対向 して配置され、 こ の蛍光体ス ク リ ーンと対向する曲面の有効面を有するほぼ矩形状のシャ ドウマス ク と、
から構成されるカラ一陰極線管において、
前記有効部内面は、 その内の任意の位置で短軸方向に沿つ た曲率半径 ( s ) を有し、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 こ の短軸方向に沿った曲率半径は、 有効部の中 心から長軸方向に沿った 7 1 6 · W P H力 ら 1 / 4 · W P Hの範囲の中間部において最も小さ く 定め られ、 上記シャ ド ゥマス ク の有効面がこ のパネルの内面形状に対応する曲面に 形成されているカラー陰極線管が提供される。
図面の簡単な説明
図 1 は、 従来のカラー陰極線管におけるシャ ドウマス ク の局部的な ドーミ ングを説明するための図である。
図 2 は、 こ の発明の実施の一形態であるカラ一陰極線管 を概略的に示す断面図である。
図 3 は、 図 1 に示したカラー陰極線管のパネルの有効部 内面の形状を説明するための図である。
図 4 は、 図 1 に示したカラ一陰極線管のシャ ドウマス ク のマス ク本体の有効面の形状を説明するための図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、 図面を参照 してこ の発明のカラー陰極線管の一実施 例について説明する。
図 2 は、 こ の発明の一実施例に係るカ ラ一陰極線管を概略 的に示 している。 このカラー陰極線管は、 曲面からなる有効 部 1 0 の周辺部にス カー ト部 1 1 が設け られたほぼ矩形状の パネル 1 2 と 、 こ のパネル 1 2 のス カー ト部 1 1 に接合され た漏斗状のフ ァ ンネル 1 3 と からなる外囲器を有する。 その パネル 1 2 の有効部 1 0 内面に、 青、 緑、 赤に発光する 3 色 蛍光体層からなる蛍光体ス ク リ ーン 1 4 が設け られ、 こ の蛍 光体ス ク リ ーン 1 4 と所定間隔離れて、 その内側にほぼ矩形 状のシャ ドウマスク 1 5 が配置されている。 こ のシャ ドウマ ス ク 1 5 は、 上記蛍光体ス ク リ ーン 1 4 と 対向する 曲面から なる有効面に多数の電子ビーム通過孔が形成されたほぼ矩形 状のマス ク本体 1 6 と 、 こ のマス ク本体 1 6 の周辺部に取付 け られたほぼ矩形状のマス ク フ レーム 1 7 と 力 らなる。 シャ ドウマス ク 1 5 は、 上記パネル 1 2 のス カ ー ト部 1 1 に設け られた複数個のスタ ッ ドピン 1 8 と 、 上記マス ク フ レーム 1 7 に取付け られ、 上記スタ ッ ドピン 1 8 に係止する複数個の 弾性支持体 1 9 と によってパネル 1 2 に支持されている。 一 方、 フ ァ ンネル 1 3 のネ ッ ク 2 0 内に電子銃 2 1 が配設 され ている。 そ して、 こ の電子銃 2 1 から放出 される 3 電子ビ一 ム 2 2 B, 2 2 G, 2 2 Rがフ ァ ンネル 1 3 の外側に装着さ れた偏向装置 2 3 によ り 偏向 され、 かつ上記シャ ドウマス ク 1 5 によ り 3 色蛍光体層に正 し く 入射する よ う に選別されて こ の電子ビーム によ り 、 上記蛍光体ス ク リ ーン 1 4 が水平並 びに垂直方向に走査される こ と によ り 、 力 ラ一画像が蛍光ス ク リ ーン 1 4 上に表示 される。
こ のカ ラ一陰極線管においては、 上記パネル 1 2 の有効部 1 0 の内面が、 図 3 に示すよ う に、 下記の式の関係を有する 曲面に形成されている。 こ こ で、 パネル 1 2 の有効部 1 0 と は、 蛍光ス ク リ ーン 1 4 上に有効画像を表示するために電子 ビームが走查するパネル 1 2 の内面上の領域を意味 している c 下記式において、 こ の有効部 1 0 の中心 P 0 における短軸
( Y軸) 方向の曲率半径を R y P O 、 有効部 1 0 の長軸 ( X 軸) 端 P Hにおける短軸方向の曲率半径を R y P H、 上記有 効面の長軸方向幅を W P H とする と 、 上記有効面の中心 P 0 から 7 / 1 6 ' WHM乃至 1 Z 4 * W P Hの範囲内の中間部 における 、 例えば、 1 3 · W P Hの位置における長軸上位 置 P 1 における短軸方向曲率半径 R y P 1 、 こ の長軸上位置 P 1 を通る短軸に平行な線上の有効部端 P 2 における短軸方 向の曲率半径を R y P 2 と してレヽる。
Ry P l <Ry P0
Ry P l <Ry PH
Ry P l < l/2 - Ry P 2
R y P 2 < 3 Ry P l
更に、 蛍光体ス ク リ ーン 1 4 と対向する シャ ドウマス ク 1 5 のマス ク本体 1 6 の有効面は、 図 4 に示すよ う に、 上記パ ネル 1 2 の有効部 1 0 内面の形状に対応する下記式で規定さ れる 曲面に形成されている。 こ こ で、 マス ク本体 1 6 の有効 面と は、 パネル 1 2 の有効部 1 0 に至る電子ビームがマスク 本体 1 6 を走査する領域に相当 している。 下記式において、 マス ク本体 1 6 の有効面の中心 M 0 における短軸 ( Y軸) 方 向の曲率半径を R y M 0 、 有効面の長軸 ( X軸) 端 M H に おける短軸方向の曲率半径を R y M H、 上記有効面の長軸方 向幅 WM Hとする と、 上記有効面の中心 M O から 7ノ 1 6 - W M H乃至 1 4 . W M Hの範囲内の中間部における、 例え ば、 1 / 3 · W M Hの位置における長軸上位置 M 1 における 短軸方向曲率半径 R y M l 、 こ の長軸上位置 M l を通る短軸 に平行な線上の有効面端 M 2 における短軸方向の曲率半径を R y M 2 と してレ、る。
RyMl <RyMO
RyMl < RyMH
RyMl < R yM2
上記パネル 1 2 の有効部 1 0 内面及びマス ク本体 1 6 の有 効面の曲面形状の具体的な一例と して、 3 4ィ ンチカラ一陰 極線管について、 表 1 に従来のそれら と比較して示す。
P Ο,ΜΟ Ρ 1 ,Μ 1 Ρ 2 , Μ 2 ΡΗ,ΜΗ ノヽ。ネノレの
有効部
の 内面の 1 290 1 100 3000 1 350 発 短軸方向
明 曲率半径
の (mm
実 マスク本体
施 の有効面の
例 短軸方向 1 330 1 200 1 650 1430 曲率半径
(mm; ノヽ °ネグレの
有効部
内面の 1 360 1340 1 340 1 550 従 短軸方向
曲率半径
来 (mm) 例 マスク本体
の有効面の
短軸刀向 1 51 0 1470 1 230 1 590 曲率半径
(mm)
こ の表 1 に示 したよ う に、 従来のカ ラー陰極線管では、 上記パネルに関する 3 式が、
Ry P 1 (1 340— <Ry P 0 (1360 mm)
Ry P l ( 1 340 mm) <Ry PH (1 550—
Ry P l (1 340— =Ry P 2 (1 340—
の関係と なっているが、 こ の実施の形態のカ ラ一陰極線管で は、
Ry P l ( 1 1 00 mm) < R y P 0 (1 290—
Ry P l (1 1 00— <Ry PH (1 350 mm)
Ry P l (1 340 mm) < 1/2 · Ry P 2 (1 500— R y P 2 (3000— < 3 - Ry P l (3300—
の関係と なっている。
これに対して、 マス ク本体 1 2 の有効面は、 従来のカ ラー 陰極線管では、
R y M 1 (1470 mm) < R y MO (1 5 1 0 mm)
RyMl (1470 mm) く RyMH (1 5 1 0 mm)
RyMl (1470 mm) >RyM2 (1 230 mm)
と 、 R y M l が R y M 2 よ り も大きレヽが、 こ の実施の形態の カ ラー陰極線管では、
RyMl (1 200 mm) < R y MO (1 330 mm)
RyMl (1 200 mm) < RyMH (1430 mm)
RyMl (1 200 mm) <RyM2 (1 650 mm)
であ り 、 R y M 1 と R y M 2 と が逆の関係になってお り 、 上 記有効面の中心 M 0 カゝら 7 / 1 6 ' WM H乃至 1 Z 4 - WM Hの範囲内の中間部における 、 例えば、 1 3 · W M Hの位 置において長軸上位置における短軸方向曲率半径 R y M 1 が 他の部分の短軸方向の曲率半径よ り も小さ く なっている。
つま り 、 上記のよ う にパネル 1 2 の有効部 1 0 内面を特定 の曲面にする と 、 パネル 1 2 の有効部 1 0 内面に対 してマス ク本体 1 6 の有効面を許容範囲の間隔に保った時、 有効面の 中心 M 0 から上記有効面の長軸方向幅 W M H とする と 、 局部 的な ドー ミ ングが最もおこ り やすいマス ク本体の上記有効面 の中心 M 0 カゝら 7 Z 1 6 ' W M H乃至 1 Z 4 ' W M Hの範囲 内の中間部における、 例えば、 1 Z 3 · W M Hの位置におけ る長軸上位置における短軸方向曲率半径 R y M 1 を他の部分 の短軸方向の曲率半径よ り も小さ く する こ と ができ る。 それ によ り ドー ミ ングをおこ しに く いシャ ドウマスク とする こ と ができ 、 色純度の劣化をおこ しに く いカ ラー陰極線管を構成 する こ と ができ る。
この場合、 パネル 1 2 の有効部 1 0 の長軸上位置 P 1 を通 る短軸に平行な線上の有効部端 P 2 における短軸方向の曲率 半径を R y P 2 とする と き 、
R y P 2 < 3 · R y P 1
の関係を越える大き さ に形成 して も、 パネル 1 2 の有効部 1 0 内面と マスク本体 1 6 の有効面と の間隔を許容範囲に保つ て、 局部的な ドー ミ ングをおこ しに く いマス ク本体 1 6 を構 成する こ と は可能であるが、 有効部端 P 2 における短軸方向 の曲率半径を R y P 2 を上記以上に大き く する と 、 こ の有効 部端 P 2 における短軸方向以外の他の方向の曲率半径が大き く な り すぎ、 こ の有効部端 P 2 におけるパネル 1 2 の耐気圧 強度の低下や点 P 1 以外の点でピュ リ ティ ド リ フ ト が大き く なる な どの問題が生じやすく なる。
表 2 に上記 3 4 イ ンチカ ラー陰極線管について、 高密度電 子ビームを発生させて、 上記マス ク本体の有効面の中心 M 0 から有効面の長軸方向 W M Hの約 1 / 3 離れた長軸上位置 M 1 付近に、 強制的に局部的な ドー ミ ングをおこ させ、 その結 果生ずる蛍光体ス ク リ ー ン上での電子 ビームがス ク リ ー ン面 に衝突する位置の移動量を従来のカ ラー陰極線管のそれと 比 較 して示す。
表 2
Figure imgf000014_0001
こ の表 2 に示 したよ う に、 こ の実施の形態の よ う にカ ラー 陰極線管を構成する と 、 従来生じやすかつた部分の局部的な ド一 ミ ングを抑制 して、 色純度の劣化をおこ しに く いカ ラ一 陰極線管 とする こ と ができ る。
産業上の利用可能性
ほぼ矩形状パネルの曲面からなる有効部内面を、 有効部の 中心における内面の短軸方向曲率半径を R y P 0 、 有効部の 長軸端における内面の短軸方向曲率半径を R y P H、 上記有 効部の長軸方向の幅を W P Hとする と 、 上記有効面の中心か ら 7 1 6 . W P H乃至 1 / 4 . W P Hの範囲内の中間部に おける長軸上位置における短軸方向曲率半径を R y P 1 、 上 記有効面の中心カゝら 7 1 6 ' W P H乃至 1 4 W P Hの範 囲内の中間部における長軸上位置を通る短軸と平行な線上の 有効面端における短軸方向曲率半径を R y P 2 とする と き、
Ry P KRy P O
Ry P l <Ry PH
Ry P l < l/2 - Ry P 2
Ry P 2< 3 - Ry P l
の関係の曲面に形成し、 さ らに、 シャ ドウマスクの有効面を こ のパネルの内面形状に対応する曲面に形成し、 さ らにまた その有効面の中心における短軸方向曲率半径を R y M 0 、 有 効面の長軸端における内面の短軸方向曲率半径を R y M H、 有効面の長軸方向の幅を WM Hとする と 、 上記有効面の中心 から 7ノ 1 6 * WM H乃至 1 / 4 . WM Hの範囲内における 長軸上位置における短軸方向曲率半径を R y P 1 、 上記有効 面の中心から 7 / 1 6 ' WM H乃至 1 / 4 ' WM Hの範囲内 における長軸上位置を通る短軸と平行な線上の有効面端にお ける短軸方向曲率半径を R y M 2 とする と き、 その有効面を
R y M 1 < R y MO
RyMl < R y MH
R y M 1 < Ry M2
の関係の曲面に形成する と 、 パネルの有効部内面とマスク本 体の有効面との間隔を許容範囲に保って、 マス ク本体の有効 面の中心 M O カゝら有効面の長軸方向 WM Hの 7 / 1 6 〜 l Z 4 の範囲内だけ離れた局部的な ドーミ ングが最もおこ りやす い長軸上位置 M 1 付近の短軸方向の曲率半径 R y M 1 を他の 部分の短軸方向の曲率半径よ り も小さ く でき、 それによ り ド —ミ ングをおこ しにく いシャ ドウマス ク とする こ とができ、 色純度の劣化をおこ しにく いカラー陰極線管を構成する こ と ができ る。

Claims

請求の範囲
( 1 ) 曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネ ルと、
そのパネルの内面に設け られた蛍光体スク リ ーンと、 及び 上記蛍光体スク リ ーンと対向 して配置されたほぼ矩形状の シャ ドウマスク と 、
から構成されるカラー陰極線管において、
前記有効部内面は、 その内の任意の位置で短軸方向に沿つ た曲率半径 ( s ) を有し、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 この短軸方向に沿った曲率半径は、 有効部の中 心力 ら長軸方向に沿った 7 1 6 · W P H力 ら 1 4 · W P Hの範囲の中間部において最も小さ く 定め られている こ と を 特徴とするカラ一陰極線管。
( 2 ) 曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネ ルと、
そのパネルの内面に設けられた蛍光体スク リ ーン と 、 及び 上記蛍光体スク リ ーンと対向 して配置されたほぼ矩形状の シャ ドウマスク と、
から構成されるカラー陰極線管において、
上記パネルは上記有効部の中心における内面の短軸方向曲 率半径を R y P 0 、 上記有効部の長軸端における内面の短軸 方向曲率半径を R y P H、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 有効部の中心から長軸方向に沿った 7 / 1 6 · W P Hから 1 / 4 · W P Hの範囲の中間部を通る短軸と平行 な線上の有効部における上記パネルの有効部内面の短軸方向 曲率半径を R y P 1 、 上記上記有効面の中心から長軸方向に 沿った 7 1 6 ' W P H乃至 1 ダ 4 ' W P Hの範囲内におけ る長軸上位置を通る短軸と平行な線上の有効部端における上 記パネルの有効部内面の短軸方向曲率半径を R y P 2 とする と き、 上記有効部内面が
Ry P l <Ry P O
Ry P 1 <Ry PH
Ry P l < l/2 - Ry P 2
R y P 2 < 3 · R y P 1
の関係の曲面に形成されている こ と を特徴とするカラ一陰極 線管。
( 3 ) 曲面からなる有効部內面を有する矩形状のパネ ルと 、
そのパネルの内面に設けられた蛍光体スク リ ーンと 、 上記蛍光体スク リ ーンと対向 して配置され、 この蛍光体ス ク リ ーンと対向する曲面の有効面を有するほぼ矩形状のシャ ドウマスク と、
から構成されるカラー陰極線管において、
前記有効部内面は、 その内の任意の位置で短軸方向に沿つ た曲率半径 ( s ) を有し、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 この短軸方向に沿った曲率半径は、 有効部の中 心力 ら長軸方向に沿った 7 Z 1 6 · W P H力 ら 1 Z 4 · W P Hの範囲の中間部において最も小さ く 定め られ、 上記シャ ド ゥマスク の有効面がこのパネルの内面形状に対応する曲面に 形成されている こ と を特徴とするカラー陰極線管。
( 4 ) 曲面からなる有効部内面を有する矩形状のパネ ルと、
そのパネルの内面に設けられた蛍光体ス ク リ ーン と 、 上記蛍光体ス ク リ ーン と対向 して配置され、 こ の蛍光体ス ク リ ーンと対向する曲面の有効面を有するほぼ矩形状のシャ ドウマス ク と、
から構成されるカラー陰極線管において、
上記パネルは上記有効部の中心における内面の短軸方向曲 率半径を R y P 0 、 上記有効部の長軸端における内面の短軸 方向曲率半径を R y P H、 上記有効部の長軸方向の幅を W P Hとする と、 上記有効面の中心から 7 / 1 6 ' W P H乃至 1 / 4 · W P Hの範囲内の中間部における長軸上位置における 上記パネルの有効部内面の短軸方向曲率半径を R y P 1 、 上 記有効部の中心から長軸方向に沿った 7 _ 1 6 · W P Hから 1 / 4 · W P Hの範囲の中間部を通る短軸と平行な線上の有 効面端における上記パネルの有効部内面の短軸方向曲率半径 を R y P 2 とする と き、 上記有効部内面が
Ry P l <Ry PO
Ry P l <Ry PH
Ry P K l/2 - Ry P 2
R y P 2 < 3 · Ry P 1
の関係の曲面に形成され、 上記シャ ドウマス ク の有効面がこ のパネルの内面形状に対応する曲面に形成されている こ と を 特徴とするカラー陰極線管。
( 5 ) 前記シャ ドウマス ク の上記有効面は、 その内 の任意の位置で短軸方向に沿った曲率半径 ( s ) を有し、 上 記有効部の長軸方向の幅を WM Hとする と、 この短軸方向に 沿つた曲率半径は、 有効部の中心から長軸方向に沿った 7 1 6 ' WM Hから 1 4 ' WM Hの範囲の中間部において最 も小さ く 定め られている こ と を特徴とする請求項 1 のカラ一 陰極線管。
( 6 ) 前記シャ ドウマスク の有効面の中心における短 軸方向曲率半径を R y M 0 、 上記有効面の中心から上記有効 面の長軸方向幅 WM H とする と 、 上記有効面の中心から 7 / 1 6 . W M H乃至 1 Z 4 . W M Hの範囲内の中間部における 長軸上位置における短軸方向曲率半径を R y M 1 、 上記有効 面の中心から 7ノ 1 6 * WM H乃至 1 ノ 4 WM Hの範囲内の 中間部における長軸上位置を通る短軸と平行な線上の有効面 端における短軸方向曲率半径を R y M 2 とする と き、 上記有 効面力 S、
RyMl <RyMO
R y M 1 < R y MH
RyMl <RyM2
の関係の曲面に形成されている こ と を特徴とする請求項 2記 載のカラー陰極線管。
PCT/JP1998/001044 1997-03-14 1998-03-12 Tube cathodique couleur WO1998042004A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/180,825 US6268690B1 (en) 1997-03-14 1998-03-12 Color cathode ray tube with face panel and shadow mask having curved surfaces that meet specified relationships
KR1019980709257A KR100301321B1 (ko) 1997-03-14 1998-03-12 칼라음극선관
EP98907201A EP0905742A1 (en) 1997-03-14 1998-03-12 Color cathode ray tube

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028597 1997-03-14
JP9/60285 1997-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998042004A1 true WO1998042004A1 (fr) 1998-09-24

Family

ID=13137740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001044 WO1998042004A1 (fr) 1997-03-14 1998-03-12 Tube cathodique couleur

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6268690B1 (ja)
EP (1) EP0905742A1 (ja)
KR (1) KR100301321B1 (ja)
CN (1) CN1113387C (ja)
MY (1) MY122245A (ja)
TW (1) TW359844B (ja)
WO (1) WO1998042004A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308043B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 구자홍 칼라 브라운관용 패널의 내면곡률 산출방법
JP2001185060A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd インライン形カラー受像管
KR100648712B1 (ko) * 2000-01-03 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관
KR100364707B1 (ko) * 2000-04-29 2003-02-06 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 패널
US6545399B1 (en) * 2000-06-19 2003-04-08 Lg Electronics Inc. Panel/shutter mask assembly in flat cathode ray tube with curved rail fastener
JP2002245948A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Toshiba Corp カラー受像管
US6590327B2 (en) 2001-05-01 2003-07-08 Hitachi Ltd. Color cathode ray tube having flat outer face
JP2006059574A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Matsushita Toshiba Picture Display Co Ltd カラー受像管
US20060087215A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Matsushita Toshiba Picture Display Co., Ltd. Cathode ray tube

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153385A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Toshiba Corp カラー受像管
JP2534644B2 (ja) * 1984-09-13 1996-09-18 株式会社東芝 カラ−受像管
JP6085303B2 (ja) * 2011-10-14 2017-02-22 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 低温触圧接着剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537322B1 (en) * 1982-12-13 1998-03-10 Tokyo Shibaura Electric Co Glass envelope for a cathode-ray tube
IT1174058B (it) 1983-02-25 1987-07-01 Rca Corp Tubo a raggi catodici con curvature differenti lungo gli assi maggiore e minore
US4786840A (en) 1983-02-25 1988-11-22 Rca Licensing Corporation Cathode-ray tube having a faceplate panel with a substantially planar periphery
US4535907B1 (en) * 1983-03-09 1998-03-10 Shibaura Denki Kk Cathode-ray tube
CZ278548B6 (en) 1983-09-06 1994-03-16 Rca Licensing Corp Cathode-ray tube comprising a rectangular panel of the front plate
US4667339A (en) * 1983-12-05 1987-05-19 Texas Instruments Incorporated Level sensitive latch stage
US4697119A (en) * 1985-01-11 1987-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube having a non-spherical curved mask
US4679119A (en) * 1986-06-13 1987-07-07 Emhart Industries, Inc. Dielectric fluid for electrical capacitors
US4881004A (en) * 1987-08-26 1989-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube
JP2685461B2 (ja) * 1987-12-02 1997-12-03 株式会社日立製作所 シヤドウマスク形カラー受像管
JPH0614454B2 (ja) 1990-03-22 1994-02-23 松下電子工業株式会社 シャドウマスク型カラー受像管
IT1239510B (it) 1990-03-30 1993-11-03 Videocolor Spa Tubo a raggi catodici avente una lastra frontale perfezionata, con rapporto larghezza/altezza di 16/9"
IT1239972B (it) 1990-05-11 1993-11-27 Videocolor Spa Tubo a raggi catodici avente un pannello a lastra frontale perfezionato, con rapporto larghezza/altezza di 16/9"
US5319280A (en) 1991-05-06 1994-06-07 U.S. Philips Corporation Color picture tube with reduced raster distortion and flat appearing display window
DE69205624T2 (de) 1991-05-29 1996-05-30 Philips Electronics Nv Elektronenstrahlröhre mit Bildfenster.
MY109452A (en) 1992-07-09 1997-01-31 Toshiba Kk Color cathode ray tube
JP2660138B2 (ja) 1992-09-03 1997-10-08 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JPH07111876A (ja) 1992-12-11 1995-05-02 Mitsunori Makita 豆腐納豆

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534644B2 (ja) * 1984-09-13 1996-09-18 株式会社東芝 カラ−受像管
JPH07153385A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Toshiba Corp カラー受像管
JP6085303B2 (ja) * 2011-10-14 2017-02-22 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 低温触圧接着剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0905742A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1225746A (zh) 1999-08-11
EP0905742A4 (ja) 1999-05-06
EP0905742A1 (en) 1999-03-31
US6268690B1 (en) 2001-07-31
CN1113387C (zh) 2003-07-02
KR100301321B1 (ko) 2001-10-29
KR20000011098A (ko) 2000-02-25
MY122245A (en) 2006-04-29
TW359844B (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW445480B (en) Color cathode ray tube
WO1998042004A1 (fr) Tube cathodique couleur
EP0655762B1 (en) Color cathode-ray tube
US6650036B2 (en) Color cathode ray tube having a radius of curvature ratio relationship
KR970007527B1 (ko) 칼라수상관
JP2000123752A (ja) カラー受像管
JP2000149809A (ja) カラー受像管
JP2001126632A (ja) カラー受像管
JPH08287840A (ja) カラー受像管
JP3556243B2 (ja) カラー受像管
US6707242B2 (en) Color cathode ray tube
KR100405234B1 (ko) 칼라음극선관
JP2004047433A (ja) カラー陰極線管
JPH10199436A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JPH11233038A (ja) カラー受像管
JP2001338596A (ja) カラー陰極線管およびこれを備えたカラー受像管装置
EP1376648A1 (en) Cathode-ray tube
JPH11185650A (ja) カラー受像管
JP2002008563A (ja) カラー陰極線管
JPS59105244A (ja) カラ−陰極線管
JP2006059574A (ja) カラー受像管
JPH07335140A (ja) カラー受像管
JPH11238474A (ja) カラー受像管
JP2002313254A (ja) カラー陰極線管
JP2000133160A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98800582.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09180825

Country of ref document: US

Ref document number: 1019980709257

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998907201

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998907201

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980709257

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980709257

Country of ref document: KR