JPS59105244A - カラ−陰極線管 - Google Patents

カラ−陰極線管

Info

Publication number
JPS59105244A
JPS59105244A JP21575282A JP21575282A JPS59105244A JP S59105244 A JPS59105244 A JP S59105244A JP 21575282 A JP21575282 A JP 21575282A JP 21575282 A JP21575282 A JP 21575282A JP S59105244 A JPS59105244 A JP S59105244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
mask
axis direction
electron
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21575282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
浩二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21575282A priority Critical patent/JPS59105244A/ja
Publication of JPS59105244A publication Critical patent/JPS59105244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • H01J29/076Shadow masks for colour television tubes characterised by the shape or distribution of beam-passing apertures

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、インフィン配列の電子銃を備えたシャドウ
マスク式のカラー陰tM線管に関するものである。
最近、コンピュータ端末にカラー陰極線管(以下単にC
RTと称する)装置を導入しようとする動きが活発にな
ってきており、今度はワードプロセッサ(文書作成機)
などの用途へも広がる傾向を示している。第1図は従来
から使用されているシャドウマスク式CRTの一部破断
図である。図において、(l)はガラスパルプ、(2)
はバネμ部(1a)の内面に形成された螢光スクリーン
、(3)はこの螢光スクリーン(2)に対向配置された
シャドウマスク、(4)は青、緑、赤用の3本の電子ビ
ームを発射する電子銃である。シャドウマスク(3)に
は多数の孔(3a)が形成されている。
このようなCRTをワードプロセッサ用として用いた例
を第2図に示す。この第2図に示されたように、ワード
プロセッサ用として用いる場合の螢光スクリーン(2)
はたて長の角型スクリーンが多い。
この場合、電子銃しだがってそこから発射される赤、緑
、青の各ビームR,G、Bはたて方向(Y軸方向)に−
列に配列されておシ、図の矢印方向が電子ビームの走査
方向となっている。また、第2図の小円Aの中にはシャ
ドウマスクの孔配列を示しており、1個の孔とそれに隣
シあう孔を考えた場合、最近接隣接孔ははは横方向(X
軸方向)に配列するのが、螢光スクリーン上に設ける螢
光体ドツトのヌベースファクター上最も好ましい。
これは、電子銃のインフィン方向(Y軸方向)と関係が
ある。
第3図は第2図におけるA部の拡大図で、シャドウマス
クの孔配列を説明するものである。いまたとえば1個の
孔り、を中心に考えると、最近接隣接孔としてたとえば
Dt −Do −Dzの配列があるが、この配列方向は
X軸方向と一致している。またD3− D、 −D、の
配列はX軸に対して60°傾斜しており、DI −DO
−D、の配列はX軸に対して120°傾斜している。こ
のようなシャドウマスクの孔配列については最近種々の
ものが提案されているが、局部的に見た場合には、はぼ
第3図のようになっている。
ところで・、CRTをワードプロセッサ用として第2図
のように用いた場合、2つの問題点のあることが判明し
た。ひとつはモアレの問題であシ、もうひとつはドーミ
ングの問題である。
マス、モアレの問題について述べる。モアレはシャドウ
マスクの孔配列と電子ビームの走査との関係によって生
じ、具体的にはシャドウマスクの孔ピッチの螢光スクリ
ーン上での光ピットmと、螢光スクリーン上での電子ビ
ーム間隔nとの比m:nによって生じる干渉じまである
。定性的には、上記比が簡単な整数比になるようなピッ
チは避けるべきで、しかも小さいピッチの方がモアレを
減少させる点では有利である。第3図では、このモアレ
に関係する量はY軸方向のピッチV′Ta(あるいはi
 a / 2 )である。この上うなモアレが発生する
と、螢光スクリーンに干渉しまが現われ、画質が低下す
るという問題点がある。
つぎに、2番目の問題であるドーミングについて以下詳
しく説明する。第1図において、シャドウマスク(3)
は厚さ0.10−0.180程度の薄い金屈板に円、形
あるいはスリット状の小孔(3a)を設けたものが一般
的であるが、電子銃(4)からの電子ビームが加速され
てシャドウマスク(3)に直接射突することによシ、シ
ャドウマスク(3)の温度が1件し、これによってシャ
ドウマスク(3)が然膨張してふくらむ現象が生じる。
これをドーミング現象という。
このようなドーミング現象は、たとえばワードプロセッ
サ用CRTにおいては、背景が白地で黒文字を表示する
ときに問題となる。
この現象を第4図に模式的に示している。第4図ではた
とえば電子ビームがシャドウマスク(3)の全面に当っ
ている場合を示し、シャドウマスク(3)の温度は60
°C位に達する。この図では、シャドウマスク(3)の
冷状態Taが温度上昇によってTbに変ることを重ねて
描いてあシ、同時にパネル部(1a)中心でのスクリー
ン(2)とシャドウマスク(3)との距離Q(以下Q値
と称する)は嘔からQ、1)へと変化する。
たとえばこのQ値の変化量は0.15〜0.2調といっ
たオーダーである。また、第4図では、たとえばシャド
ウマスク(3)の1個の小孔(3a)の位置が温度が上
がることによってPaからP’bの位置に動くこともあ
わせて描いである。このPaからP′bへ動く方向は、
常に螢光スクリーン(2)の中央から外側に向う方向で
ある点と、Q値が小さくなる方向である点に注意を要す
る。
第5図(2)は通常用いられるテレビ用の角形螢光ヌク
リーンに対してドーミングの起とシやすい、あるいは目
につきやすい場所を斜線をもって示・している。第5図
(ト)はそのドーミングを螢光スクリーン(2)上での
電子ビームの動き(シャドウマヌクの動き)と螢光スク
リーン(2)の中心dからの距離rとの関数で示しであ
る。このときのシャドウマスク(3)の変形量の等偏位
線の分布は、第6図に破線で示すようにほぼ回転対称と
なっている。ここで、等偏位線とはシャドウマスク(3
)の熱変形の際に起こる変形への等しい部分を連ねた縁
をいう。
ところで、第2図に示したようなインフィン配列の電子
銃と、小円形孔を有するシャドウマスクとを組み合わせ
てダイナミックコンパーゼンヌを不要としたCRTは、
高解像度CRTとして用いられている。このようなCR
Tにおいては、シャドウマスクの孔ピッチは従来のテレ
ビ用CRTの場合の約半分の0.3mm程度に設定され
る。したがって、Q値も従来の半分の5〜7w程度が使
用されている。
このようなCRTのドーミングの起こシ方は従来とほぼ
同様であるが、若干具なる点がおるのでつぎに説明する
第7図(ト)、@は第2図の高解像度CRTのたとえば
上方側におけるドーミング現象を説明する図である。第
7図(8)では正常な状態の宵、緑、赤の螢光体ドラ)
BS、、GS 、R8に対し、それぞれの電子ビームB
B 、GB 、RBが正しくランディングしている。す
なわち、電子ビームトリオの位置が正しく螢光体ドツト
トリオの中心に一致している。
この図はシャドウマスクの1つの孔を通ってきた電子ビ
ームトリオだけの図である。各螢光体ドラ)BS 、O
8、R3の中心間距離はdoである。第7図(ト)はド
ーミング現象状態での螢光体ドラ)ES。
GS 、 RS  と電子ビームBB 、GB 、RB
との関係を示している。第7図(ハ)では螢光体ドラ)
BS。
GS、R8の中心間距離doは変らないが、電子ビーム
BB 、GB 、RBの中心間距離はdとなっている。
しかも螢光体ドラ)BS 、GS 、R3の中心に対し
て常に電子ビームBB 、GB 、RBの方が上の方へ
移動している。第7図(ハ)、@で網目で示したのは螢
光体ドラ)BS 、GS 、RSが電子ビームBB 、
GB 、RBの励起で光っている場所を示している。こ
こで、電子ビームBB 、GB 、RBの全体が上方側
に等しい距離だけ動くのはちまシ致命傷ではない。すな
わち人間の目は、光っている螢光体からの光のバランス
の変化に対してよシ敏感であるからでおる。第7図(ト
)の場合、このノ(ランスのみを考えるとd (doで
あるために、青色の螢光体ドラ) BSの光っている面
積が一番小さい。すなわち目には逆に赤っぽく見えてし
まう。この現象は第8図の説明よシ容易に理解される。
第8図は螢光スクリーン上での電子ビームの動きを説明
するためのもめである。こめ図において、■は電子ビー
ムBB 、GB 、RBがそれぞれ等量だけ動く成分で
あシ、第4図の小孔(3a)がPaからPi)に動いた
ときのヌクリーン中心iから門れる成分である。■はQ
値がΔQ −(Th −Q、1)だけ小さくなったこと
によシ、中央の電子ビームG’Bに対して両側の電子ビ
ームBB’、RBが近寄ってくるものであυ、これは所
定のQ値よシΔQだけずれたことによって、電子銃よシ
発射されるときの両サイドビームの離軸距離が変らない
ことによシ生ずるものである。この■の状態はa < 
doであることによシ、螢光体ドラFトリオに対して電
子ビームFリオがグルーピングの状態にあると称する。
また、■は電子ビームBB 、GB 、RBの移動量を
示す。
高解像度CRTの場合にはもともとのQ値が小さいとと
Kl、ドーミングによるQ値の変化ΔQは問題が大きい
以上詳しく述べたように、従来のCRTにおいてはモア
レによって画質が低下するとともに、ドーミングによっ
て色のバランスがくずれて画面が赤っぽく見えたシ青つ
ほく見えたシするという欠点があった。
この発明は上記のような従来の欠点を解消するためにな
されたもので、モアレによる影響を減少させ、しかもド
ーミングによる色のアンバランスの生じないCRTを提
供することを目的としている。
以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第9図はこの発明によるCRTをワードプロセッサ用と
して用いた場合の電子銃とシャドウマスクの孔配列を示
す概略図である。このCRTは従来のものと比較してつ
ぎの3つの点で異なっている。
まず第1に、従来のものは第2図に示したよりに電子銃
がY軸方向に一列に配設されていたが、第9図のものに
おいては電子銃がビームB、G。
Rで示されるようにX軸方向に一列に配設されている。
第2に、従来のものでは第3図に示したように最近接隣
接孔はY軸方向には存在しなかったが、第9図のCJ?
TにおいてはA部を拡大した毎10図に示すようにY軸
方向に最近接隣接孔が存生する。
第3に、従来のものでは第6図に示したようにシャドウ
マスクの変形量の等偏位線分布は回転対称であったが、
この発明の実施例によるCRTでは第11図の破線に示
すように変形量の等1i+i位腺分布はX軸方向に長い
楕円分布となっている。
つぎに、第9図〜第11図に示しだこの発明の実施例に
おけるCRTの特性を検討してみる。前述のように、こ
の実施例ではシャドウマスクの変形ハの等偏位線分布が
回転対称ではなく、横長の楕円分布となっているため、
図のY軸方向に対してはより変形しやすくなっている。
すなわち、第11図において中心すから等距離にあるX
軸上のa点とY軸上のb点に対応するシャドウマスク上
での熱変形量は、a点よシb点の方が大きくなる。そこ
で、このことを前提にしつつ、ドーミング現魚力;どの
ように緩和されるかを第12図にもとづいて説明する。
第12図(6)は第9図におけるX軸上でのドーミング
によるビームの動きを示している。第8図と同じように
、■は電子ビームBB 、OB 、RBがそれぞれ等量
だけ動く成分、■は中央の電子ビームOBに対して両側
の電子ビームBB 、RBが近寄ってくる様子、■は電
子ビームの移動量をそれぞれ示している。この図かられ
かるように、X軸方向に対してはシャドウマスクの変形
が少ないために、電子ビームの動きが従来のもの(第8
図)に比べて小さくなっておシ、これによって色ずれが
軽減されている。
第12図(ト)は第9図におけるY軸上でのドーミング
によるビームの動きを示している。■、■、■は第12
図(6)と同じものを示す。Y軸方向に対してはシャド
ウマスクの変形が大きいために、ラジアル成分■は大き
くなっているが、■は従来と同様であシ、最終的に合成
された移動量■は両サイドのビームBB 、RBに対し
てはほぼ等量となる。
このため、従来のように画面が赤っぽくなったシ、青っ
ぽくなったシすることがなく、むしろ明暗の差として感
じられることになる。
このようにして、シャドウマスクを電子銃の配列方向と
直交する方向に変形しやすくすることによシ、シャドウ
マスクのドーミングによる色ずれを緩和することができ
る。ここで、シャドウマスクにri!!変形量の異方性
を与えるにはいくつかの方法があるが、つぎにその実施
例について述べる。
第13図は、薄板で形成されたシャドウマスクをフレー
ムに保持する場合の溶接状態を模式的に示したものであ
る。図中X印は溶接箇所を示す。すなわち、溶接箇所は
X軸方向がY軸方向よシも多く形成されている。第14
図(6)は第13図のY軸での断面を示し、同図(ト)
は第13図のX軸での断面を示している。(6)と(ハ
)を比較すれば明らかなように、(6)の場合シャドウ
マスク(3)のヌカ−1部dとフレーム(5)とが溶接
されている点が多いので、シャドウマスク(3)が熱膨
張する際のふくらみをスカート部dで吸収することがで
きず曲面部CのみがΔ1ふくらむのに対し、0の場合は
スカート部dにおける溶接箇所が少ないためスカート部
dに変形が生じ、その分だけ曲面部CのふくらみΔ2は
少なくなる。したがって、熱によるふくらみ量Δ1゜Δ
2の関係はΔ1〉Δ2となシ、シャドウマスク(3)に
変形量の異方性をもたせることができる。
第15図は変形量の異方性を実現するだめの他の実施例
を示す。同図(6)はY軸での断面、■はX軸での断面
を示している。そして(5)の場合のシャドウマスク(
3)の有孔部端から溶接箇所までの寸法11に比べて、
(ト)の場合のシャドウマスク(3)の有孔部端から溶
接箇所までの寸法12の方が大きくなっている。したが
って、12よシ短い佑の部分には変形が生じにくいので
、Vヤドウマスク(3)のふくらみの関係はΔ1〉Δ2
となり、Y軸方向に大きな変形量を与えることができる
第16図は変形量の異方性を実現するためのさらに他の
実施例を示す。同図(6)はY軸での断面、(ハ)はX
軸での断面を示している。そして(6)の場合のシャド
ウマスク(3)の有孔部端から溶接箇所までの寸法と(
ハ)の場合のシャドウマスク(3)の有孔部端から溶接
箇所までの寸法とはともにA、で同じであるが、この島
部分の板厚は(AIの方が(ト)よシも厚く形成されて
いる。これはフラットマスク(シャドウマスクを曲面加
工する以前の状a)の材料の板厚をハーフエツチングの
ような手段で異ならせることによって簡単に実現するこ
とができる。この場合も板厚の厚いい)の方が11部分
で変形しにくいので、シャドウマスク(3)のふくらみ
の関係はΔ1〉Δ2となる。
以上はシャドウマスクのドーミングにともなう色ずれの
緩和について述べたが、つぎにモアレの発生を軽減でき
ることについて説明する゛。すでに述べたように、モア
レに関係するのはシャドウマスクの孔のY軸方向のピッ
チであシ、モアレを減少させるにはピッチの小さい方が
好ましい。そこでこのことを念頭において第9図および
第10図を検討してみると、第9図のように電子銃はX
軸方向に配列されておシ、また第10図ではY軸方向に
一致して最近接隣接孔が配列されているので、従来垂直
方向に対して実質V1−a / 2のピッチ(第3図参
照)だったものがa / 2のピッチとなり、従来に比
べて58%と小さくなっている。したがって、第10図
のような孔配列にすることによって、従来よシもモアレ
の発生を軽減できることがわかる。
以上詳述したように、この発明によればモアレの発生を
軽減できるとともに、シャドウマスクのドーミングによ
る色のアンバランスも抑制することができるので、画質
のすぐれたカラー陰極線管を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー陰極線管の一部切欠側面図、第2図はカ
ラー陰極線管をワードプロセッサに用いた従来例の電子
銃とシャドウマスクの孔配列を示す図、第3図は第2図
におけるA部の拡大図、第4図はシャドウマスクのドー
ミング現象を説明するだめの図、第5図(6)はスクリ
ーン上でドーミングの目立ちやすい箇所を示す図、同図
(8はドーミングによる電子ビームの動きと螢光スクリ
ーンの中心からの距離との関係を示す図、t46図は第
2図のカフ−陰極線管におけるシャドウマスクの変形量
の等偏位線分布を示す図、第7図(5)、(ト)は第2
図におけるドーミング現象を説明するための図、第8図
は螢光スクリーン上での電子ビームの動きを説明するた
めの図、第9図はこの発明によるカラー陰極線管をワー
ドプロセッサに用いた場合の電子銃とシャドウマスクの
孔配列を示す図、第10図は第9図におけるA部の拡大
図、第11図は第9図のカラー陰極線管におけるシャド
ウマスクの変形量の等偏位線分布を示す図、第12図(
8)は螢光スクリーン上でのX軸方向の電子ビームの動
きを示す図、第12図(Elは螢光スクリーン上でのY
軸方向の電子ビームの動きを示す図、第13図および第
14図体)、@はシャドウマスクに変形量の異方性をも
たせるための手段を示す図、第15図(ハ)、(ハ)お
よび第16図<A) 、(ト)はいずれも前記異方性を
もたせる手段の他の実施例を示す図である。 (2)・・・螢光スクリーン、(3)・・・シャドウマ
スク、(aa) ・・・孔、(4) ・・・電子銃、B
B、GE、RB・・・電子ビーム。 なお、図中同一符号は同一またはイ゛目当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第2図        第3図 第40 第5図 (A)            (B)第6因 第131 Y 第14図 (A) CB) 第15図 (A) (B) 第16図 (A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)たて長の角型螢光スクリーンと、この螢光スクリ
    ーンに電子ビームを射突させるインフィン配列の電子銃
    と、上記螢光スクリーンと電子銃との間に配設された多
    数の孔を有するシャドウマスクとを備えたカラー陰i#
    i線管において、上記電子銃を横方向に一列に並設する
    とともに、上記シャドウマスクの最近接隣接孔をたて方
    向に配列し、かつ上記シャドウマスクの熱変形量の等偏
    位線分布を横長の分布としたことを特徴とするカラー陰
    極線管。
  2. (2)上記シャドウマスクは、この−マスクを保持する
    ためのフレームとの溶接箇所がたて方向に比べて横方向
    に多く形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のカラー陰@腺管。
  3. (3)上記Vヤドゥマスクは、その有孔部端からこのマ
    スクを保持するためのフレームとの溶接箇所までの寸法
    が横方向の断面に比べてたて方向の断面において短く形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のカラー陰fM鉱管。
  4. (4)上記シャドウマスクは、その有孔部端からこのマ
    スクを保持するだめのフレームとの溶接箇所までの範囲
    の板厚が横方向の断面よシもたて方向の断面において厚
    く形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のカラー陰極線管。
JP21575282A 1982-12-07 1982-12-07 カラ−陰極線管 Pending JPS59105244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21575282A JPS59105244A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 カラ−陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21575282A JPS59105244A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 カラ−陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105244A true JPS59105244A (ja) 1984-06-18

Family

ID=16677629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21575282A Pending JPS59105244A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 カラ−陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970008560B1 (ko) 칼라 수상관
KR0130023B1 (ko) 칼라 수상관
JPH0148607B2 (ja)
KR100189685B1 (ko) 칼라수상관
TW381286B (en) Color cathode ray tube
EP0905742A1 (en) Color cathode ray tube
JP2002042671A (ja) カラー受像管
JPH0817357A (ja) カラー受像管
JPS59105244A (ja) カラ−陰極線管
JP2000149809A (ja) カラー受像管
US6828716B2 (en) Shadow mask for color CRT
JP2507466B2 (ja) カラ−受像管
JP4037364B2 (ja) ディテンショニングマスク支持フレームを有する陰極線管
US6342757B1 (en) Cathode ray tube for multimedia
JPH0676762A (ja) カラー受像管
JP2569261B2 (ja) シャドウマスク型カラーブラウン管
JP2783539B2 (ja) カラー受像管
KR970010035B1 (ko) 칼라 음극선관용 패널
JP2550044B2 (ja) カラ−受像管
JPS633418B2 (ja)
JPH06267446A (ja) カラー陰極線管
JP3193451B2 (ja) カラー陰極線管並びにそのシャドウマスク構体
KR20010103167A (ko) 평면 음극선관
WO2001080277A2 (en) Color cathode ray tube
JPH01154443A (ja) カラー受像管