WO1998024431A1 - Nouveaux derives de pyrrolidine n-substitues et procede de preparation de ces derives - Google Patents

Nouveaux derives de pyrrolidine n-substitues et procede de preparation de ces derives Download PDF

Info

Publication number
WO1998024431A1
WO1998024431A1 PCT/JP1997/004306 JP9704306W WO9824431A1 WO 1998024431 A1 WO1998024431 A1 WO 1998024431A1 JP 9704306 W JP9704306 W JP 9704306W WO 9824431 A1 WO9824431 A1 WO 9824431A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
general formula
compound represented
substituted pyrrolidine
halogen atom
novel
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Miyachi
Masato Hoshino
Naoki Ando
Fumiyoshi Kobayashi
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to HU0001118A priority Critical patent/HUP0001118A3/hu
Priority to CA002273253A priority patent/CA2273253C/en
Priority to AT97913443T priority patent/ATE235903T1/de
Priority to JP52543998A priority patent/JP4167302B2/ja
Priority to AU50669/98A priority patent/AU733209B2/en
Priority to EP97913443A priority patent/EP0948964B1/en
Priority to KR10-1999-7004870A priority patent/KR100483221B1/ko
Priority to DE69720518T priority patent/DE69720518T2/de
Priority to US09/308,661 priority patent/US6071950A/en
Publication of WO1998024431A1 publication Critical patent/WO1998024431A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention has a highly selective and potent antagonistic effect on smooth muscle murine force receptor rather than cardiac murine force receptor, and has an irritable bowel syndrome group, diverticulosis, urinary incontinence, esophageal relaxation.
  • the present invention relates to a novel N-substituted pyrrolidine derivative useful as a therapeutic agent for a disease involving altered smooth muscle motility and Z or tone such as chronic obstructive airway disease and a method for producing the same.
  • Anticholinergics have been used as one of the drugs for irritable bowel syndrome, but they have not been effective enough due to lack of organ selectivity.
  • compounds that have a selective antagonism to the smooth muscle musculin receptor have been disclosed (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2-228360 and 7-149664). However, these compounds do not sufficiently solve the side effects such as mydriasis.
  • These compounds have a different structure from the compound of the present invention in which the diphenylalkyl moiety is bonded at the carbon moiety of pyrrolidine and is bonded at the nitrogen moiety.
  • An object of the present invention is to provide a novel N-substituted pyrrolidine derivative which has a highly selective and potent antagonistic action on smooth muscle musculin receptor and is effective for treating irritable bowel syndrome and the like.
  • the present inventors have conducted intensive studies on a drug having a highly selective and potent antagonism to the smooth muscle musculin receptor and having few side effects of mydriasis.
  • New N-substituted pyrrolidi Thus, the present inventors have found that a pharmaceutically acceptable derivative is highly safe and effective for treating irritable bowel syndrome and the like, and completed the present invention.
  • the present invention relates to the general formula (1)
  • R represents a hydrogen atom, a halogen atom or a lower alkoxy group
  • N-substituted pyrrolidine derivative and a pharmaceutically acceptable salt and at least one of them as an active ingredient It is a remedy for gut syndrome.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the compound represented by the general formula (1) in the present invention includes hydrochloride, hydrobromide, benzenesulfonate, citrate, fumarate, dalconate Acid addition salts such as, lactate, maleate, maleate sulfonate, succinate and tartrate are mentioned.
  • lower alkoxy group refers to methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, Yushari Sharubitoxi, pentoxy, isopentoxy, Yusharipentoxy. , Neopentoxy, hexoxy, isohexoxy, secondary hexoxy, and evening hexoxy groups, etc .;
  • Halogen atom includes fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms.
  • the compound represented by the general formula (1) can be produced by the following method.
  • the compound represented by the general formula (1) can be produced by hydrolyzing the compound represented by the general formula (4).
  • the hydrolysis is preferably carried out by heating using an inorganic acid such as concentrated sulfuric acid, preferably at 70 to 110 ° C.
  • an inorganic acid such as concentrated sulfuric acid
  • the reaction can be carried out using an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide in alcohol, for example. It is preferable to carry out the reaction under heating and reflux.
  • the compound represented by the general formula (4) is also a novel compound, and the compound represented by the general formula (2) is reacted with the compound represented by the general formula (3) or the compound represented by the general formula (3—a) Can be produced by reacting the compound represented by the formula after deprotection.
  • R is as described above, and B 0 c is a Yuichi Sharytoxoxycarbyl group.
  • reaction is carried out according to a conventional method in the presence of an inorganic base or an organic base, by the general formula
  • the compound represented by the general formula (3) is reacted with the compound represented by the general formula (3) or the protective group of the compound represented by the general formula (3-a) is reacted with trifluoroacetic acid or the like. It can be carried out by deprotecting by treating and reacting with a compound represented by the general formula (2).
  • the compound represented by (3) can be used for the next reaction without isolation after the deprotection reaction.
  • the base an organic base such as triethylamine is preferable.
  • N N-dimethyl
  • An inert solvent such as tilformamide, dimethylsulfoxide or N-methyl-1-pyrrolidone can be used.
  • the reaction temperature is from room temperature to 200 ° C, preferably.
  • the mixture is heated and stirred at ioo ° c to i50 ° c.
  • the compounds of the present invention include optical isomers based on the asymmetric carbon at the 3-position of pyrrolidine, and these are all included. Furthermore, the compounds of the present invention also include hydrates, all of which are included in the scope of the present invention.
  • Example 3 4- [3 (R)-(3-chlorobenzyloxy) pyrrolidine-111] obtained in Example 3 1,2,2-diphenylbutyronitrile 8.93 Using g, the same operation as in Example 9 was carried out to obtain 7.88 g of the desired product as an oil.
  • Example 4 was repeated using 460 mg of 4_ [3 (S)-(3-chlorobenzyloxy) pyrrolidine-111]-[2,2-diphenylbutyronitrile] obtained in Example 4. The same operation was carried out to obtain 4i3mg of the desired product as an oil.
  • Action of the test agent indicates in p A 2 as determined by Shirudopuro' bets from the degree of rightward movement of the concentration-response curve of Asechirukorin 1 ⁇ 9 ⁇ 3 xlO- 6 M o
  • the compound of the present invention exhibited excellent anticholinergic activity, and exhibited an effect of suppressing the amount of defecation based on the action.
  • the compounds of the present invention showed higher selectivity for muscular phosphorous receptors in the ileum than in cardiac muscle.
  • the compound of the present invention is effective for the treatment of irritable bowel syndrome and the like, has high organ selectivity, and is useful as a drug having few side effects on the heart and pupils.

Description

曰月 糸田 » 新規 N —置換ピロリジン誘導体及びその製造法 技術分野
本発明は、 心臓ムス力 リ ンレセプターより も平滑筋ムス力 リ ンレ セプターに対して高選択的で強力な拮抗作用を有し、 過敏性腸症候 群、 憩室病、 尿失禁、 食道弛緩不能症及び慢性閉塞性気道病など、 変化した平滑筋の自動運動性及び Zまたは緊張を伴う疾患の治療薬 として有用な新規 N —置換ピロリジン誘導体及びそれらの製造法に 関する。 背景技術
過敏性腸症候群治療薬の一つとして抗コリ ン薬が用いられている が、 臓器選択性の不足もあり充分な治療効果をあげていない。 また 平滑筋ムス力リ ンレセプターに対し、 選択的な拮抗作用を有すると される化合物が開示されている (特開平 2 - 2 8 2 3 6 0号公報 及び特開平 7 - 1 4 9 6 4 0号公報) が、 これらの化合物も散瞳等 の副作用を充分に解決していない。 またこれらの化合物は、 ジフエ ニルアルキル部位がピロリジンの炭素部位で結合しており、 窒素部 位で結合している本発明化合物とは構造を異にするものである。
本発明は、 平滑筋ムス力リ ンレセプターに高選択的で強力な拮抗 作用を有し、 過敏性腸症候群等の治療に有効な新規 N —置換ピロリ ジン誘導体を提供することにある。
本発明者等は、 平滑筋ムス力リンレセプターに高選択的で強力な 拮抗作用を有し、 かつ散瞳の副作用の少ない薬物に関して鋭意研究 を重ねた結果、 下記一般式 (1 ) で表される新規 N —置換ピロリジ ン誘導体が安全性も高く、 過敏性腸症候群等の治療に有効である とを見出し、 本発明を完成した。
即ち本発明は、 一般式 ( 1 )
Figure imgf000004_0001
[式中 Rは、 水素原子、 ハロゲン原子または低級アルコキシ基を 示す] で表される N —置換ピロリ ジン誘導体及び薬学的に許容され る塩、 並びに少なく ともそれら一種類以上を有効成分とする過敏性 腸症候群等の治療薬である。
本発明における一般式 ( 1 ) で表される化合物の薬学的に許容さ れる塩には、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 クェ ン酸塩、 フマール酸塩、 ダルコン酸塩、 乳酸塩、 マレイ ン酸塩、 メ 夕ンスルホン酸塩、 こはく酸塩及び酒石酸塩のような酸付加塩があ げられる。
本発明において、 「低級アルコキシ基」 とは、 メ トキシ、 ェ トキ シ、 プロボキシ、 イソプロボキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 夕一 シャ リ ーブ トキシ、 ペン 卜キシ、 イソペン トキシ、 夕一シャ リ ーペ ン トキシ、 ネオペン 卜キシ、 へキソキシ、 ィ ソへキソキシ、 セカン ダリ一へキソキシ、 夕一シャ リ一へキソキシ基等の直鎖もしく は分 岐した炭素数 1 一 6のものがあげられる。
[ハロゲン原子」 とは、 フッ素、 塩素、 臭素及びヨウ素原子があ げられる。
本発明によれば一般式 ( 1 ) で表される化合物は、 以下の方法に より製造することができる。
Figure imgf000005_0001
[式中 Rは、 前述の通りを示す]
一般式 (1) である化合物は、 一般式 (4) で表される化合物を 加水分解することによつて製造することができる。
Figure imgf000005_0002
[式中 Rは、 前述の通りを示す]
加水分解は、 酸触媒の場合、 例えば濃硫酸等の無機酸を用いて加 熱下、 好ま しく は 70— 110 °Cで行うことが好ましい。 一方アル力 リ 触媒の場合、 例えばアルコール中水酸化ナ ト リ ウムもしく は水酸化 カ リ ウム等のアルカリ金属水酸化物を用いて行うことができ、 夕一 シャ リーブタノール中水酸化力 リゥムを用い加熱還流下行うことが 好ましい。
一般式 (4) である化合物も新規化合物であり、 一般式 (2) で 表される化合物に一般式 (3) で表される化合物を反応させるか、 もしく は一般式 (3— a) で表される化合物を脱保護した後に、 反 応させることにより製造することができる。
Figure imgf000006_0001
[式中 Xは、 ハロゲン原子を示す]
R
(3)
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000006_0003
[式中 Rは、 前述の通りを、 B 0 cは夕一シャ リーブトキシカルボ 二ル基を示す]
反応は、 常法に従い無機塩基もしく は有機塩基の存在下、 一般式
(2) で表される化合物に一般式 (3) で表される化合物を反応さ せるか、 もしく は一般式 (3— a) で表される化合物の保護基を ト リ フルォロ酢酸等で処理することにより脱保護し、 一般式 (2) で 表される化合物と反応させることにより行うことができる。
一般式 (3— a) で表される化合物を脱保護して得られた一般式
(3) で表される化合物は、 脱保護反応後、 単離することなく次の 反応に用いることができる。 この際塩基としては、 ト リェチルアミ ン等の有機塩基が好ま しい。 また反応溶媒としては、 N, N—ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメチルスルホキシ ドまたは N—メチル一 2— ピロリ ドン等の不活性溶媒が使用できるがそのなかでも N—メチル — 2—ピロリ ドンが好ましく、 反応温度は室温から 200°C、 好ま し く は ioo°cから i50°cで加熱撹拌することが好ましい。 発明を実施するための最良の形態
次に本発明を具体例によつて説明するが、 これらの例によって本 発明が限定されるものではない。 また本発明化合物は、 ピロ リ ジン の 3位不斉炭素に基づく光学異性体が存在するがこれらも総て包含 するものである。 さらに本発明化合物は水和物についても同様にこ れらも総て本発明の範囲に包含する。
なお、 本発明で使用する略号は、 以下の意味を表す。
M S 質量スぺク トル
^ - NMR プロ トン核磁気共鳴スぺク トル
NMP N—メチル一 2—ピロ リ ドン
F A B M S 高速原子衝撃質量スぺク トル
実施例 1
4— [ 3— ( 3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1 —ィル] 一 2, 2—ジフヱ二ルブチロニ ト リルの製造
4—プロモー 2, 2—ジフエ二ルブチロニ ト リゾレ 2. 54 g、 3 - ( 3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン 1. 79 g、 及びト リェチ ルァミ ン 1. 29 gを NMP 2 1に加え、 14 Q°Cにて 20時間加熱撹拌 した。 反応液を減圧濃縮し、 得られた残渣に水を加え、 塩化メチレ ンにて抽出した。 有機層を芒硝乾燥後減圧濃縮し、 残渣をシリ カゲ ルカラムクロマ トグラフィ ー (酢酸ェチル) にて精製、 褐色油伏物 として目的物 1. 81 gを得た。
F A B M S : 431 [M + H] + 実施例 1と同様にして下記化合物を得た,
Figure imgf000008_0001
実施例番号 R FAB MS [M+H]+
2 H 397
3 3-CI (R体) 431
4 3-CI (S体) 431
実施例 5
4 - [ 3 — ( 3—フルォロベンジルォキン) ピロリ ジン一 1 —ィ ル] — 2, 2—ジフエ二ルブチロニ ト リルの製造
1 一夕一シャ リーブトキシカルボ二ルー 3— ( 3—フルォロベン ジルォキシ) ピロリ ジン 2. O gに氷冷撹拌下ト リフルォロ酢酸 10ml を加え、 0°Cにて 30分間撹拌後、 過剰のトリフルォロ酢酸を減圧留 去した。 残渣に 4 一ブロモ— 2 , 2 —ジフエ二ルブチロニ ト リル 2. 0 g、 ト リェチルァミ ン 2. 0 g及び NM P 20mlを加え、 140°Cに て 16時間加熱撹拌した。 反応液を減圧濃縮し、 得られた残渣に塩化 メチレンを加え、 水で洗浄した。 有機層を芒硝乾燥後減圧濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ ー (酢酸ェチル) にて精 製、 褐色油伏物として目的物 0. 53 gを得た。
F A B M S : 415 [M + H] 実施例 6— 8
実施例 5 と同様にして下記化合物を得た。
Figure imgf000009_0001
実施例番号 R FAB MS [M+H]+
6 4-CI 431
7 4-F 415
8 3-ΜθΟ 427
実施例 9
4— [ 3— ( 3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1一ィル] - 2 , 2—ジフエニルブタ ンア ミ ドの製造
実施例 1で得た 4一 [3 - (3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1一ィル] 一 2, 2—ジフヱ二ルブチロニ ト リル 1.80 gに水 酸化力リウム 1.41 g及び夕一シャ リーブ夕ノール 15mlを加え、 48時 間加熱還流した。 反応混合物を氷水中に注ぎ、 塩化メチレン抽出、 芒硝乾燥後減圧濃縮した。 得られた残渣をシリ力ゲルカラムクロマ トグラフィ 一 (塩化メチレン : メ タノール =10 : 1) にて精製し、 黄色油状物として目的物 1.57 gを得た。
MS : 448 (M+ )
元素分析値 (%) C27H29C N2 °2 l/5Hn 0 として
C II N
計算値 71.65 6.54 6.18
実測値 71.36 6.52 6. Π 実施例 10—
実施例 9と同様にして下記化合物を得た
Figure imgf000010_0001
元素分析値 6) 実施例番号 R 組 成 式 性 状 計算値/実測値
C Η Ν
10 Η r ττ o · 1/2 H, 0
し 27 30 2 2 無定形 Τ6.5? 7.38 6.61
76.89 7.31 6.56
11 4 -C 1 Cn 0
H29C 1 N2 0 2 *H2 無定形 69.44 6.69 6.00
69.38 6.58 5.83
12 3 -F · Η2 0 無定形 71.98
^27h29FN2 °2 6.94 6.22
71.72 6. ?5 6.23
13 4 -F
7 2Γ 2 °2 ·Η2 0 無定形 Ϊ1.98 6. U 6.22
U.93 6.84 6.33
14 3 - MeO 3/2 Η2 0
"28H32N2 °3 · 無定形 ?1.31 Τ.48 5.94
71.11 1.15 6.0?
実施例 15
(R) — 4— [3— ( 3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1 一ィル] — 2, 2—ジフエ二ルブタ ンア ミ ドの製造
実施例 3で得た 4— [ 3 (R) — (3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1 一ィル] 一 2 , 2—ジフヱ二ルブチロニ ト リル 8. 93 gを用いて、 実施例 9と同様に操作し、 油状物として目的物 7. 88 g を得た。
この油伏物は放置後結晶化したため、 ジィソプロピルエーテルよ り再結晶し、 白色粉末晶として目的物を得た。
融 点 . 0〜 0°C
旋光度 [ひ ] D ·■ ■5. 1 (C 3 , MeOH)
元素分析値 (%) 0 2/5H 9 O
C 27H 29し 1 N2 として C H N
計算値 Π. 09 6. 58 6. 14
実測値 71. 07 6. 42 6. 12
実施例 16
( S ) 一 4 一 [3— ( 3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1 一ィル] — 2, 2—ジフヱニルブタ ンア ミ ドの製造
実施例 4で得た 4 _ [ 3 ( S) 一 (3—クロ口ベンジルォキシ) ピロ リ ジン一 1 一ィル] — 2, 2—ジフエ二ルブチロニ ト リル 460 mgを用いて、 実施例 9と同様に操作し、 油状物として目的物 4i3mg を得た。
旋光度 [ひ ] D : 5. 1 (C = 1. 1, MeOH)
元素分析値 (%) 2/5H 9 0
17H 29し 1 N2 0 2 として C H N
計算値 71. 09 6. 58 6. 14
実測値 ? L 00 6. 80 5. 92
実験例
1. 回腸のアセチルコ リ ン収縮に対する拮抗作用 (イ ンビトロ試験) ハートレイ系雄性モルモッ トを屠殺した後、 回腸を摘出し、 1. 5 〜 2 cmの標本を作成した。 標本は 95%02 , 5 % C 02 を通気した 28°Cの夕イロ一ド液で満たした 10mlのマグヌス管中に懸垂した。 初 0 期張力を 1 gとし、 張力を等尺性に記録した。
被験薬の作用はァセチルコリン 1Γ9Μ〜3 xlO— 6Mの濃度反応曲 線の右方移動の程度からシルドプロッ トにより求めた p A2 で示し o
2. 瞳孔のアセチルコ リ ン収縮に対する拮抗作用 (イ ンビトロ試験) 日本白色種雄性ゥサギを屠殺した後、 眼球を摘出し、 瞳孔括約筋 標本を作成した。 標本は 95%02 , 5%C02 を通気した 30°Cのク レプス液で満たした 1 Om 1のマグヌス管中に懸垂した。 初期張力を 0. 2 g とし、 張力を等尺性に記録した。
被験薬の作用はァセチルコリ ン 1D— QM〜10— 2Mの濃度反応曲線の 右方移動の程度からシルドプロッ トにより求めた ρ Αο で示した。
3. 心房のアセチルコ リ ン収縮に対する拮抗作用 (イ ンビトロ試験) ハートレイ系雄性モルモッ トを屠殺した後、 心臓を摘出し、 心房 標本を作成した。 標本は 95%02 , 5%C02 を通気した 32°Cのク レプス一ヘンセラィ ト液で満たした 1 Otn 1のマグヌス管中に懸垂した。 初期張力を 0.5gとし、 張力を等尺性に記録した。
被験薬の作用はァセチルコリ ン 1Γ9Μ〜 3 X 10 Μの濃度反応曲 線の右方移動の程度からシルドプロッ トにより求めた p A2 で示し 十 /し- o
4. 拘束ス ト レス排便モデルにおける抑制効果 (イ ンビボ試験) ウイスター系雄性ラッ トを使用した。 被験薬物を 10mg/kg にて経 口投与し、 30分後にエーテル麻酔下でラッ トの前肢を背側にて固定 し、 拘束ス ト レスを与えた。 また、 同時に瞳孔径 ( ) も測定した。 個別ケージにて 1時間放置後、 排便量および瞳孔径を測定した。 排便量の抑制率は下記の式より求めた。 j (拘 束 対 照 群一無拘束群) 一 (薬 物 処 置 群一無拘束群) 抑制率 = X 1 00
( % ) (拘束対照群一無拘束群) 以上の結果を下表に示した。
Figure imgf000013_0001
: コントロール 0. 4 4 コントロール 0. 4 8
以上の結果から本発明化合物は、 優れた抗コリ ン活性を示し、 そ の作用に基づき、 排便量を抑制する効果を示した。 さらに本発明化 合物は、 心臓のムス力リ ン受容体よりも、 回腸のムス力リ ン受容体 に対し、 より高い選択性を示した。
特に回腸に対して、 心房の 1 0倍以上の選択性を示した。 また瞳孔 に対しては、 特に影響を与えないことが、 インビボ試験より示唆さ れ ) >- 産業上の利用可能性
以上のことから、 本発明化合物は、 過敏性腸症候群の治療等に有 効で、 しかも臓器選択性が高く、 心臓や瞳孔への副作用が少ない医 薬として有用である。

Claims

請求の範囲
1. 一般式 (1)
Figure imgf000014_0001
[式中 Rは、 水素原子、 ハロゲン原子または低級アルコキシ基を 示す] で表される N—置換ピロリジ ン誘導体及び薬学的に許容され
2. —般式 (1)
Figure imgf000014_0002
[式中 Rは、 水素原子、 ハロゲン原子または低級アルコキシ基を 示す] で表される N—置換ピロリジン誘導体及び薬学的に許容され る塩の少なく とも一種類以上を有効成分とする過敏性腸症候群の治 療薬。
3. 一般式 (2)
(2)
Figure imgf000014_0003
[式中 Xは、 ハロゲン原子を示す] で表される化合物に一般式 (3)
: =Γ\ン R
H0° (3)
[式中 Rは、 水素原子、 ハロゲン原子または低級アルコキシ基を 示す] で表される化合物を反応させることを特徴とする一般式 (4)
Figure imgf000015_0001
[式中 Rは、 前述の通りを示す] で表される化合物の製造方法,
4. 一般式 (4)
Figure imgf000015_0002
[式中 Rは、 水素原子、 ハロゲン原子または低級アルコキシ基を 示す] で表される化合物を加水分解するこ とを特徴とする一般式 (1)
(1)
Figure imgf000015_0003
[式中 Rは、 前述の通りを示す] で表される N—置換ピロリジン誘 導体の製造方法。
PCT/JP1997/004306 1996-12-02 1997-11-26 Nouveaux derives de pyrrolidine n-substitues et procede de preparation de ces derives WO1998024431A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU0001118A HUP0001118A3 (en) 1996-12-02 1997-11-26 N-substituted pyrrolidine derivatives, process for preparing the same and pharmaceutical compositions containing them
CA002273253A CA2273253C (en) 1996-12-02 1997-11-26 Novel n-substituted pyrrolidine derivatives and process for preparing the same
AT97913443T ATE235903T1 (de) 1996-12-02 1997-11-26 Neue derivate von n-substituierten pyrrolidin derivaten und deren herstellungsverfahren
JP52543998A JP4167302B2 (ja) 1996-12-02 1997-11-26 新規n―置換ピロリジン誘導体及びその製造法
AU50669/98A AU733209B2 (en) 1996-12-02 1997-11-26 Novel n-substituted pyrrolidine derivatives and process for preparing the same
EP97913443A EP0948964B1 (en) 1996-12-02 1997-11-26 Novel n-substituted pyrrolidine derivatives and process for preparing the same
KR10-1999-7004870A KR100483221B1 (ko) 1996-12-02 1997-11-26 N-치환된 피롤리딘 유도체 및 이의 제조방법
DE69720518T DE69720518T2 (de) 1996-12-02 1997-11-26 Neue derivate von n-substituierten pyrrolidin derivaten und deren herstellungsverfahren
US09/308,661 US6071950A (en) 1996-12-02 1997-11-26 N-substituted pyrrolidine derivatives and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33635396 1996-12-02
JP8/336353 1996-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998024431A1 true WO1998024431A1 (fr) 1998-06-11

Family

ID=18298258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004306 WO1998024431A1 (fr) 1996-12-02 1997-11-26 Nouveaux derives de pyrrolidine n-substitues et procede de preparation de ces derives

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6071950A (ja)
EP (1) EP0948964B1 (ja)
JP (1) JP4167302B2 (ja)
KR (1) KR100483221B1 (ja)
CN (1) CN1104239C (ja)
AT (1) ATE235903T1 (ja)
AU (1) AU733209B2 (ja)
CA (1) CA2273253C (ja)
DE (1) DE69720518T2 (ja)
HU (1) HUP0001118A3 (ja)
TW (1) TW429249B (ja)
WO (1) WO1998024431A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1928821B1 (en) * 2005-09-21 2009-01-07 Pfizer Limited Carboxamide derivatives as muscarinic receptor antagonists
WO2008035157A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Pfizer Limited Azetidine derivatives as muscarinic receptor antagonists
ES2364727T3 (es) 2007-03-16 2011-09-13 Pfizer Limited Sal clorhidrato de 5-[3-(3-hidroxifenoxi)azetidin-1-il]-5-metil-2,2-difenilhexanamida.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282360A (ja) * 1989-03-17 1990-11-19 Pfizer Inc ピロリジン誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006536A1 (en) * 1989-10-25 1991-05-16 The Regents Of The University Of California Method of inhibiting the transport of l-glutamate
GB8928042D0 (en) * 1989-12-12 1990-02-14 Pfizer Ltd Muscarinic receptor antagonists
SE9203318D0 (sv) * 1992-11-06 1992-11-06 Kabi Pharmacia Ab Novel 3,3-diphenylpropylamines, their use and preparation
IL117440A0 (en) * 1995-03-31 1996-07-23 Pfizer Pyrrolidinyl hydroxamic acid compounds and their production process
DE19523502A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Merck Patent Gmbh Kappa-Opiatagonisten für entzündliche Darmerkrankungen
AU746126B2 (en) * 1997-09-08 2002-04-18 Georgetown University Substituted 2-pyrrolidinone activators of PKC
JPH11100366A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 新規n−置換環状アミン誘導体及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282360A (ja) * 1989-03-17 1990-11-19 Pfizer Inc ピロリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0001118A3 (en) 2001-06-28
ATE235903T1 (de) 2003-04-15
EP0948964B1 (en) 2003-04-02
EP0948964A4 (en) 2001-04-04
JP4167302B2 (ja) 2008-10-15
CA2273253C (en) 2003-09-16
DE69720518D1 (de) 2003-05-08
CN1239428A (zh) 1999-12-22
KR20000069260A (ko) 2000-11-25
CA2273253A1 (en) 1998-06-11
KR100483221B1 (ko) 2005-04-15
CN1104239C (zh) 2003-04-02
TW429249B (en) 2001-04-11
AU5066998A (en) 1998-06-29
AU733209B2 (en) 2001-05-10
EP0948964A1 (en) 1999-10-13
HUP0001118A2 (hu) 2000-10-28
DE69720518T2 (de) 2004-02-26
US6071950A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU766233B2 (en) Substituted imidazolidinone derivatives
FI95027B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten 3-substituoitujen pyrrolidiinijohdannaisten valmistamiseksi
JPH07119213B2 (ja) ムスカリンリセプターアンタゴニスト
AU2013369649A1 (en) Heterocyclic compounds and methods of use thereof
BRPI0808758A2 (pt) Derivados de benzamida e processo para o preparo dos mesmos
WO2023023347A1 (en) Prodrugs and derivatives of psilocin and uses thereof
JP4115522B2 (ja) 新規な5−アミノサリチル酸のアゾ誘導体
JPH0977742A (ja) 新規なベンズアミド誘導体
US5250537A (en) 5,6,7,8,9,10-hexahydro-7,10-iminocyclohept[b]indole,-6,7,8,9,10-hexahydro-7,11-imino-5H-cyclooct[b]indole and substituted derivatives
PT741734E (pt) Complexos de acido fenilboronico
WO1998024431A1 (fr) Nouveaux derives de pyrrolidine n-substitues et procede de preparation de ces derives
TWI375557B (en) (1s,5s)-3-(5,6-dichloro-3-pyridinyl)-3,6-diazabicyclo[3.2.0]heptane
JPH08503229A (ja) Gaba−bアンタゴニストとしての2−置換モルホリンおよびチオモルホリン誘導体
US5643917A (en) 4-aminomethyl-1-azaadamantane derived benzamides
JPH11100366A (ja) 新規n−置換環状アミン誘導体及びその製造法
TW479057B (en) 5,11-dihydrobenzo[b,e] [1,4]oxazepine derivatives and pharmaceutical composition containing the same
JPH0373551B2 (ja)
JP3694774B2 (ja) フェニルカルボン酸誘導体
WO2000056718A1 (fr) Composes a base d'imidazole
WO2009033360A1 (fr) Dérivés de benzamide, leur préparation et leurs utilisations pour un médicament
US5424424A (en) Tartaric acid derivatives of substituted dibenzoxazepine compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
JPH0342276B2 (ja)
WO1995025100A1 (fr) Utilisation d'esters de l'acide 4-amino-5-chloro-2-methoxybenzoique comme 5-ht4 agonistes
JPH0414112B2 (ja)
WO1996003403A1 (de) Benzylimidazopyridine

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97180257.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH KE LS MW SD SZ UG ZW AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2273253

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997913443

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 50669/98

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997004870

Country of ref document: KR

Ref document number: 09308661

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997913443

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997004870

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 50669/98

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997913443

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997004870

Country of ref document: KR