WO1998003901A1 - Dispositif de regulation de courant - Google Patents

Dispositif de regulation de courant Download PDF

Info

Publication number
WO1998003901A1
WO1998003901A1 PCT/JP1997/002451 JP9702451W WO9803901A1 WO 1998003901 A1 WO1998003901 A1 WO 1998003901A1 JP 9702451 W JP9702451 W JP 9702451W WO 9803901 A1 WO9803901 A1 WO 9803901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
duty
current value
correction
current
value
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002451
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiro Shimazu
Shuki Akushichi
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to EP97930799A priority Critical patent/EP0952507B1/en
Priority to US09/230,064 priority patent/US6351718B1/en
Priority to DE69705431T priority patent/DE69705431T2/de
Publication of WO1998003901A1 publication Critical patent/WO1998003901A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • H01H47/325Energising current supplied by semiconductor device by switching regulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/044Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/045Compensating for variations in viscosity or temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram

Definitions

  • the present invention relates to a current control device that controls the magnitude of a current supplied to a control target, and is particularly applied to control of an actuator that generates a force corresponding to a value of a supplied current.
  • an electromagnetic proportional valve is used to control a flow rate of pressure oil supplied to a hydraulic actuator.
  • the valve opening of the proportional solenoid valve is changed substantially in proportion to the magnitude of the current applied to the solenoid attached to the proportional solenoid valve by the controller. Then, a pressure oil having a flow rate corresponding to the valve opening is supplied to the hydraulic actuator.
  • the exciting current actually flowing through the coil of the solenoid is detected, and the controller controls the current applied to the solenoid so that a target current value is obtained using the detected current as a feedback amount.
  • the controller calculates the duty corresponding to the target current value input every predetermined time at each predetermined time, generates a pulse signal of this duty, and adds the pulse signal to the driving transistor. ing.
  • the driving transistor is energized in response to the pulse signal input, a current is supplied to the solenoid coil so that the target current value is obtained.
  • the temperature of the solenoid coil rises due to the prolonged energization time and the rise in oil temperature, and the resulting increase in the DC resistance of the coil leads to an increase in the coil current corresponding to the target current value. Current may not flow through the coil, and control accuracy may decrease.
  • Japanese Patent Publication No. 62-594444 discloses a control target value (target value) corresponding to the operation of the operation lever.
  • Current value to the solenoid, when the operating lever is returned to the neutral position, a constant current at a level at which the hydraulic actuator does not move flows through the solenoid, A correction coefficient is obtained based on the duty value and the filtered average detected current value, and the duty value is corrected using the correction coefficient.
  • the exciting current flowing through the solenoid coil is integrated by the integrating means in synchronization with the PWM pulse signal, and is output from the control target value and the integrating means.
  • the duty is corrected based on the integrated value. This eliminates control errors when the operating current of the coil is increased due to the full lever operation of the operating lever from the dead band.
  • control target value target current value
  • control target value generated in response to the signal indicating the engine speed is input to the controller, the engine speed changes rapidly, so the control target value is set at predetermined time intervals. Will change drastically.
  • the excitation current of the coil is integrated every one cycle of the PWM pulse. Therefore, in order to integrate the excitation current with high accuracy, a high speed within one cycle of the PWM pulse is required. A / D conversion must be performed by sampling. This requires a high-speed, high-precision A / D converter, which is extremely difficult to achieve.
  • control current tends to be unstable for the following reasons. 1) Feedback of integration is practically difficult within every other cycle, so there is a delay and it tends to be unstable.
  • duty calculation means for calculating and outputting a duty corresponding to a target current value inputted every predetermined time every predetermined time, and output from the duty calculation means
  • a current control device comprising: a pulse signal generating unit that generates a pulse signal of duty; and a control target that is energized by being driven by the pulse signal generated by the pulse signal generating unit.
  • Current value detecting means for detecting a current value to be supplied and outputting the detected current value at predetermined time intervals;
  • the current correction current value is calculated based on the previous correction current value and the current value output from the current value detection means.
  • Correction current value calculation means for calculating and outputting the current correction current value at predetermined intervals so as to be an intermediate value between
  • the current correction duty becomes an intermediate value between the last correction duty and the duty output this time from the duty calculation means.
  • Correction duty calculating means for calculating and outputting the current correction duty at predetermined time intervals.
  • the duty calculating means includes: A duty is calculated and output based on the input target current value, the correction current value output from the correction current value calculation means, and the correction duty output from the correction duty calculation means. ing.
  • the duty calculating means calculates the target current value based on the input target current value, the correction current value output from the correcting current value calculating means, and the correction duty output from the correction duty calculating means. Because the duty is calculated and output, even if the resistance value of the control target or the voltage value from the power supply applied to it changes, the current that matches the target current value can flow to the control target. And control accuracy will be dramatically improved.
  • the correction current value used in the calculation of the duty output from the duty calculation means is calculated by the correction current value calculation means. Is calculated every predetermined time so that the current correction current value is an intermediate value between the previous correction current value and the current value output this time from the current value detection means, and The current correction duty used for calculating the duty output from the duty calculation means is calculated by the correction duty calculation means based on the previous correction duty and the duty currently output from the duty calculation means. So that the correction duty of the correction duty becomes an intermediate value between the previous correction duty and the duty output this time from the duty calculation means.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a current control device according to the present invention, in which a controller is configured by a microprocessor and an electromagnetic proportional valve is assumed as an electromagnetic device.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the current control device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view showing a structure of a solenoid of the proportional solenoid valve shown in FIG.
  • Fig. 4 is an electric circuit showing the relationship between the voltage and current applied to the proportional solenoid valve and the resistance shown in Fig. 1. It is a road map.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure executed by the duty calculator shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure executed by the filter operation unit shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a transfer function of the filter operation unit shown in FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure executed by the filter operation unit shown in FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure executed by the filter operation unit shown in FIG.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure executed by the filter operation unit shown in FIG.
  • FIGS. 11 (a) to 11 (g) are timing charts of signals of respective parts in FIG.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the measured current value and the theoretical current value.
  • FIG. 13 is a graph showing the relationship between the measured current value and the theoretical current value.
  • FIG. 14 is a diagram used to explain the section average calculation process of FIG. 10 and is a diagram showing the contents stored in the register string.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the device of the embodiment.
  • This current control device has a duty (%) corresponding to a control target value (target current value) xl input at regular intervals t1.
  • a duty ratio calculating unit 10 that calculates and outputs a duty ratio dl based on a correction current value y 4 and a correction duty d 3, which will be described later, at each fixed time t 1, and an output from the duty calculating unit 10.
  • Pulse signal forming unit 11 for generating a PWM pulse signal d2 corresponding to the generated duty dl, and an exciting current for generating an exciting current I corresponding to the pulse signal d2 generated by the pulse signal forming unit 11
  • the exciting current I generated by the exciting current forming section 12 is applied to the coil of the proportional solenoid.
  • the electromagnetic device 13 that is activated by this and the exciting current I flowing through the coil of the proportional solenoid of the electromagnetic device 13 are detected as an analog signal yl, which is converted into a digital signal y3 at regular intervals t2.
  • the current detection unit 14 outputs the current value signal y 3 output from the current detection unit 14, and performs a filter operation process described later at regular time intervals t 3, and performs the filtered correction
  • the filter operation unit 15 that outputs the current value y 4 to the duty operation unit 10 and the duty dl that is output from the duty operation unit 10 are subjected to a filter operation process, which will be described later, at regular intervals t 3.
  • FIG. 1 is a diagram showing the block diagram of FIG. 2 more specifically, in which an electromagnetic proportional valve 33 is assumed as the electromagnetic device 13.
  • this current control device is largely composed of a microprocessor or the like, and receives a control target value xl and outputs a PWM pulse signal d2, and a controller 30 and a controller 30 that input the control target value xl. And a drive unit 50 that operates in response to the pulse signal d2 to adjust the valve opening of the proportional solenoid valve 33.
  • the controller 30 includes a duty calculating section 30a corresponding to the duty calculating section 10 in FIG. 2, a PWM output section 30d corresponding to the pulse signal forming section 11 in FIG.
  • the A / D conversion section 30 e constituting the current detection section 14 of FIG. 2, the filter calculation section 30 c corresponding to the filter calculation section 15 of FIG. 2, and the filter calculation section 16 of FIG.
  • a filter operation unit 30b a filter operation unit
  • the driving unit 50 is composed of a driving circuit 34, a power supply 37, a flyhole diode 36 corresponding to the exciting current forming unit 12 in FIG. 2, and a ratio corresponding to the electromagnetic device 13 in FIG. Example It is composed of a solenoid valve 33, a current detection resistor 35 constituting a current detection section 14 in FIG. 2, and a hard filter 32.
  • a control target value (a target value of the flow rate passing through the proportional solenoid valve 33) is generated according to a signal indicating the engine speed, and this is used as the solenoid of the proportional solenoid valve 33. Is converted into a target current value X1 to be passed through the coil of the controller 30 and input to the controller 30.
  • a PWM pulse signal d 2 is output from the PWM output section 30 d of the controller 30, This is applied to the drive circuit 34 of the drive section 50.
  • the drive circuit 34 is composed mainly of a transistor, and is energized in response to a pulse signal d 2 applied to the base of the transistor, so that the solenoid of the proportional solenoid valve 33 via a power source 37 is provided. A predetermined voltage is applied to the coil of the capacitor to make the exciting current I flow.
  • a battery is used as the power source 37, and is charged by an alternator or the like.
  • FIG. 3 shows a cross section of a solenoid 40 constituting the proportional solenoid valve 33.
  • the solenoid 40 includes a plunger 41 as a movable iron core, a fixed iron core 42, and a coil 43.
  • a force is applied to the plunger 41 in accordance with the current value I flowing through the plunger 41, and the plunger 41 is moved to a position where this force and the spring force of the panel 45 facing the plunger 41 are balanced.
  • a valve spool valve 44 is connected to the end 41 a of the plunger 41, and the spool valve 44 is moved in accordance with the position change A of the plunger 41, and the valve opening is adjusted.
  • the detection resistor 35 detects the current value I flowing through the coil 43 as a voltage y l applied to both ends of the resistor 35, and the signal y l is applied to the hard filter 32.
  • the hard filter 32 is a mouth-pass filter having a power cut-off frequency characteristic sufficiently lower than the carrier frequency of the PWM pulse, and the signal y 2 passing through the hard filter 32 is converted into an A / D converter.
  • the signal is added to 30 e and converted into a digital signal y 3. For this reason, aliasing due to carrier and sampling is removed in advance when the excitation current is detected from the detection resistor 35, and the A / D converter 30e can accurately detect the excitation current. .
  • FIGS. 11 (a) to 11 (g) exemplify signals of respective parts in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the voltage and the current applied to the coil 43 of the solenoid 40 of the proportional solenoid valve 33 and the detection resistor 35.
  • the resistance of the coil 43 is set to R
  • the resistance of the detection resistor 35 is set to R. r
  • the current value of the exciting current flowing through the coil 43 is I
  • the voltage value applied across the coil 43 and the detection resistor 35 is V.
  • V I ⁇ r
  • V d2 ⁇ (V / (R + r)) ⁇ r... (3)
  • the detection current value yl (voltage V) of the detection resistor 35 is determined only by the duty d2.
  • the duty dl (d2) indicating the theoretical current value coincides with y1 indicating the measured current value, and there is no need to perform correction so that the measured current value matches the theoretical current value. . That is, it is not necessary to calculate d1 by performing a correction operation as described later in the duty calculation unit 30a based on the correction duty d3 corresponding to the duty dl and the correction current value y4 corresponding to the current value yl.
  • the voltage value V in the above equation (3) may fluctuate because the charging voltage of the power supply 37 varies due to individual differences of the alternator and the like.
  • the resistance value R may fluctuate with temperature changes.
  • the detection current value yl (voltage V) of the detection resistor 35 is not determined only by the duty d2, and the theoretical current value and the actually measured current value do not actually match. For this reason, when calculating dl in the duty calculation unit 30a that matches the theoretical current value and the measured current value, it is necessary to perform a correction calculation described later.
  • Step 101 Based on the correction coefficient k, the control target value xl is calculated.
  • the corresponding correction duty dl is calculated as follows.
  • f (d3) means a theoretical current value obtained from the correction duty d3, and a correction current value y4 means an actually measured current value.
  • control target value X1 may be used as it is as the duty dl, and there is no need to perform correction.
  • the measured current value y4 is smaller than the theoretical current value f (d3) in the above equation (4), k> l. Accordingly, in this case, a correction operation is performed to increase the control target value X1 in the above equation (5), and the duty d1 is obtained.
  • the measured current value y4 is larger than the theoretical current value f (d3), the value is k-1. Therefore, in this case, the duty dl is obtained by performing a correction operation to reduce the control target value xl in the above equation (5).
  • FIG. 12 shows an example of the relationship between the correction duty d3 and the theoretical current value f (d3). In this case, the theoretical current value is
  • FIG. 13 shows the measured current value y 4 and the theoretical current value d 1 when the output of the duty calculation section 30 a in the circuit of FIG. 1 is directly input to the duty calculation section 30 a as the control target value xl. It shows the relationship with.
  • this equation (7) is the relation when the solenoid 40 is ideally driven, and actually causes a voltage loss in the diode 36.
  • the relationship does not hold, and the relationship becomes nonlinear (see Fig. 13).
  • the position of the plunger 41 of the solenoid 40 is changed according to the current value I flowing through the coil 43 as described above.
  • the inductance L of the solenoid 40 also changes. In other words, assuming that the gap between the plunger 4 1 and the fixed iron core 42 is g, the gap between the inductance L and the gap g is
  • the proportional relationship of I d 1 in the above equation (7) is not established by these nonlinear components, and the relationship of the nonlinear portion in FIG. 13 is determined by the basic design value of the solenoid 40. Therefore, the function f in FIG. 13 may be determined in advance according to the basic design value of the solenoid 40, and the theoretical current value f (d3) may be obtained from the function f. Of course, if the non-linear part can be approximated as a linear one, the theoretical current value f (d3) can be obtained from the proportional function f (see equation (6)) shown in Fig. 12.
  • the operation for obtaining the correction coefficient k is not limited to the operation shown in the above equation (4). In short, any correction coefficient that can perform correction so that the measured current value matches the theoretical current value may be used.
  • the exciting current y1 also becomes zero, so that the correction current value y4 calculated by the filter calculating unit 30c eventually becomes zero.
  • the duty dl indicates an abnormal value.
  • the value of the correction coefficient k is stored and held successively instead of directly executing the calculation of the equation (4), and the control target value xl becomes zero.
  • the calculation of the equation (5) is performed to obtain the duty dl.
  • a limiter may be applied to the calculation result of equation (5) so that the duty d1 is not output as an abnormal value.
  • the values of d3 and y4 output from the filter operation units 30 b and 30 c are unstable, and the duty dl obtained therefrom may indicate an abnormal value. is there. Therefore, in the initial stage immediately after the power is turned on, the correction coefficient k is uniformly set to 1, and the correction coefficient k is set based on the above equation (4) only after the initial stage has elapsed (a certain time has elapsed). You can ask for it.
  • the processing for obtaining the correction duty d3 and the correction current value y4 necessary for obtaining the correction coefficient k in step 101 in FIG. 5 is shown in FIGS. Such arithmetic processing is executed by the filter arithmetic sections 30b and 30c, respectively.
  • the filter operation units 30b and 30c perform filtering using a first-order low-pass filter as a filter, and calculate d3 and y4 from dl and y3, respectively. If this is represented by a transfer function where the input is X (dl, y3) and the output is Y (d3, y4), as shown in Fig. 7, the transfer function with first-order delay
  • is the time constant of the filter.
  • the filter is not limited to the first-order low-pass filter, but a higher-order low-pass filter may be used.
  • Equation (9) is executed as an operation as shown in FIG.
  • the arithmetic processing shown in FIG. 8 is started every sampling time ⁇ (period t 3 shown in FIGS. 11 (f) and 11 (g)), and is repeatedly executed. Y is obtained.
  • Step 301 the nth new data Xn is sampled this time, and this Xn (Step 301).
  • step 302 the correction value X obtained this time is set as the content of Xold (step 303), and this Xold is output from the filter operation units 30b and 30c as the correction value Y (step 303). 304).
  • the correction duty d3 is calculated and output from the filter calculation unit 30b. That is, based on the previous correction duty d3old and the duty dl output this time from the duty calculation unit 30a, the current correction duty d3 is calculated from the previous correction duty d3old and the duty calculation unit 30a. The current correction duty d3 is calculated so as to be an intermediate value from the duty dl output this time, and this is output from the filter calculation unit 30b.
  • the “intermediate value” includes the value of the previous correction duty d 3old, the value of the duty d 1 output this time from the duty calculator 30 a, and any one of the values between d3old and dl. Means the value (step 20 1) Then, in the above equation (10), X is y4, Xnew is y'3 (this is obtained based on y3), and Xold is y4old. ,
  • a correction current value y4 is calculated and output from the filter calculation unit 30c. That is, based on the previous correction current value y4old and the average current value y'3 obtained based on the current value y3 output from the A / D converter 30e this time, the current correction current value y4 Is the last supplement This correction current value y 4 is set to be an intermediate value between the positive current value y4old and the average current value y′3 obtained based on the current value y 3 output this time from the A / D converter 30 e. Is calculated, and this is output from the filter calculation unit 30c.
  • the “intermediate value” is the value of the previous correction current value y4old and the value of the average current value y'3 obtained based on the current value y3 output this time from the A / D converter 30e. Including, means any value between y4old and y'3 (step 202).
  • the processing in FIG. 6 is performed every sampling time ⁇ , but the processing in FIG. 5 does not have to be synchronized with the sampling time ⁇ T.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a process for obtaining the average current value y′3 shown in the above equation (13).
  • the count value 1 (initial value: 0) of the counter is incremented by +1 (step 401), and then the A / D conversion is performed by the A / D conversion unit 30e, and the digital The signal y3 is obtained (step 402).
  • n register columns capable of storing n (up to n times) digital data y 3 are prepared, and when the content of the i-th register y 3 i is the count value i, The acquired digital data is set to y3 (step 403). Next, it is determined whether or not the current count value i has reached n (step 404).
  • i is reset to 0 (step 406), and the procedure returns to step 401.
  • the filter operation units 30b and 30c execute a so-called filter operation to obtain the correction duty d3 and the correction current value y4 necessary for obtaining the correction coefficient k.
  • the filter operation may be performed using an integrated value of the duty dl and the current value y3.
  • the integral value may be reset each time the filter operation is performed.
  • the interval averaging operation as shown in FIG. 10 is executed to obtain the correction duty d3 and the correction current value y required for obtaining the correction coefficient k. You may ask for 4.
  • i is initialized to 1 (step 50).
  • a register system ⁇ dli, dl2,..., D In ⁇ that can store n (up to n times) digital data d1 into n registers D li indicates the value of d 1 stored in the i-th register in the register string.
  • step 502 the process of restoring the value of dl stored in the i + 1st register of the previous register row to the ith register of the current register row is executed (step 502).
  • step 503 i is incremented by +1 (step 503), and the same processing (steps 502 to 503) is repeatedly executed unless i has reached n (determination NO in step 504).
  • the movement of the store location in the above register row is indicated by an arrow in FIG.
  • the data up to n times before for d1 is stored and held in the register row each time, and the stored content is updated every time.
  • the correction duty current value y4 is obtained in the same manner as the correction duty d3.
  • i is initialized to 1 (step 507), and the value of y'3 stored in the (i + 1) th register in the previous register row is stored back into the i-th register in the current register row. Is executed (step 508).
  • i is incremented by +1 (step 509), and the same processing (steps 508 to 509) is repeatedly executed unless i has reached n (NO in step 510).
  • Step 5 1 the average current value y'3 obtained this time as a result of the calculation of the average current value in FIG. 9 is stored in the n-th register in the current register row.
  • the correction current value y4 and the correction duty d3 are both obtained by the filter operation shown in FIG. 6 and the case where both the correction current y4 and the correction duty d3 are obtained by the section averaging operation shown in FIG.
  • the correction current value y4 can be obtained by the filter operation shown in step 202 in FIG. 6, and the correction duty d3 can be obtained by the section average calculation shown in steps 501 to 506 in FIG. It is possible.
  • the correction current value y4 can be obtained by the section average calculation shown in steps 507 to 512 of FIG. 10, and the correction duty d3 can be obtained by the filter calculation shown in step 201 of FIG. .
  • FIGS. 11 (a) to 11 (g) show timing charts of signals of respective parts in FIG.
  • the control target value xl is input at every cycle tl. It can be seen that the control target value xl fluctuates greatly at each cycle t1.
  • FIG. 2B shows the duty dl calculated and output by the duty calculator 30a. Since the duty dl is obtained by correcting the input control target value xl based on the correction current value y4 and the correction duty d3, a response delay to the input X1 shown in FIG. You can see that it is not.
  • FIG. 4C shows the current yl (analog signal) detected by the exciting current detecting resistor 35. It can be seen that a response delay is caused by the inductance of the coil 43 of the solenoid 40 with respect to the duty d 1 of FIG.
  • FIG. 4D shows the current y2 (analog signal) after the processing by the hard filter 32. It can be seen that the high frequency components have been removed.
  • FIG. 11E shows the current y3 (digital signal) after processing by the A / D converter 30e. It can be seen that the A / D converter 30e performs conversion from the analog signal y2 to the digital signal y3 at every cycle t2 and outputs the digital signal y3.
  • FIG. (F) shows the correction current y4 after the correction processing by the filter operation unit 30c.
  • the filter operation unit 30c performs the filter operation shown in step 202 of FIG. 6 or the section averaging operation shown in steps 507 to 512 of FIG. Outputs y4. It can be seen that the fluctuation of the signal y4 shown in FIG. (F) is corrected to be extremely small compared to the fluctuation of the signal y3 shown in the same figure (e).
  • the correction duty d3 after the correction processing by the unit 30b is shown.
  • the filter operation unit 3 Ob performs the filter operation shown in step 201 of FIG. 6 or the section averaging operation shown in steps 501 to 506 of FIG. Is output. It can be seen that the correction is made so that the fluctuation of the signal d3 shown in (g) is extremely small compared to the fluctuation of the signal dl shown in (b) in the same figure.
  • the correction current value y4 and the correction duty d3 that suppress the fluctuations of the signals y3 and dl are obtained (see (f) and (g) in the same figure), and input from the correction current value y4 and the correction duty d3. Since the duty dl is obtained by correcting xl, even if the control target value xl changes greatly at every cycle t 1 (see (a) in the figure), the duty value dl with good responsiveness and follow-up Calculation and output can be performed (see Fig. (B)), and the stability of control will be dramatically improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

明 細 書 電流制御装置 技術分野
本発明は、 制御対象に通電される電流の大きさを制御する電流制御装置に関し , 特に通電される電流値に応じた力を発生するァクチユータの制御に適用されるも のである。 背景技術
建設機械等の油圧回路では、 油圧ァクチユエータに供給される圧油の流量を制 御するために電磁比例弁が用いられる。 この電磁比例弁は、 コントローラよりこ の電磁比例弁に付設されたソレノィ ドに加えられる電流の大きさにほぼ比例して その弁開度が変化される。 そして、 その弁開度に応じた流量の圧油が油圧ァクチ ユエ一タに供給されることになる。
この場合、 ソレノイ ドのコイルに実際に流れる励磁電流を検出しており、 コン トローラは、 この検出電流をフィードバック量として目標電流値が得られるよう にソレノィ ドに加える電流を制御している。
すなわち、 コントローラは、 所定の時間毎に入力される目標電流値に対応する デューティを当該所定の時間毎に演算し、 このデューティのパルス信号を生成し ており、 これを駆動用トランジスタに加えるようにしている。 そして、 パルス信 号入力に応じて駆動用トランジスタが付勢されると、 ソレノィ ドのコイルには、 上記目標電流値が得られるように電流が通電されることになる。
しかし、 実際には、 通電時間の長期化、 油温の上昇等によりソレノイ ドのコィ ルが温度上昇してしまい、 これに伴うコイルの直流抵抗の増加等によって、 目標 電流値に見合う分だけの電流がコイルに通電されなくなってしまい制御の精度が 落ちることがある。
そこで、 こうしたコイルの温度上昇による制御の精度の劣化を防止すべく、 特 公昭 6 2— 5 9 4 4 4号公報では、 操作レバ一の操作に応じた制御目標値 (目標 電流値) をソレノイ ドに与えるようにしたコント口一ラにおいて、 操作レバーが 中立位置に戻されているときに、 油圧ァクチユエータが動かないレベルの一定の 電流をソレノィ ドに流して、 そのときのデューティ値とフィルタ処理された平均 検出電流値とに基づいて補正係数を求め、 この補正係数によつてデューティ値を 補正するようにしている。
し力 し、 この公報記載の技術によれば、 操作レバーが不感帯域にある場合には 問題はないものの、 操作レバーが不感帯域からフルレバー操作された場合には、 デューティを補正したとしても制御上、 誤差を生じてしまうことがある。
そこで、 特公平 7— 6 6 2 9 9号公報記載のものでは、 ソレノイ ドのコイルに 流れる励磁電流を P WMパルス信号に同期して積分手段で積分し、 制御目標値と 積分手段から出力される積分値とからデューティを補正するようにしている。 こ れにより、 操作レバーが不感帯域からフルレバー操作されて、 コイルの励磁電流 が増大した場合の制御上の誤差をなくすようにしている。
上記公報記載のものは、 操作レバーの操作に応じた制御目標値 (目標電流値) がコントロ一ラに入力されることを想定しており、 制御目標値の変化はそれ程激 しいものではない。
しカゝし、 エンジン回転数を示す信号に応じて生成された制御目標値がコント口 —ラに入力される場合には、 エンジン回転数が急激に変化するため、 所定時間毎 に制御目標値は激しく変化することになる。
このように所定時間毎に制御目標値が激しく変化する場合には、 上記特公昭 6 2 - 5 9 4 4 4号公報記載の技術によっては適切に対処することはできず、 制御 上の誤差が生じることになる。
また、 上記特公平 7— 6 6 2 9 9号公報記載の技術によって対処しょうとして も、 実現が極めて困難となり、 また制御上の不安定さが招来する。
すなわち、 この公報記載のものでは、 PWMパルスの 1周期毎にコイルの励磁 電流の積分を行うようにしているため、 励磁電流を高精度に積分するには P WM パルスの 1周期内という高速のサンプリングで A/D変換を行う必要がある。 これ は高速、 高精度の A/D変換器を必要とし、 実現が極めて困難である。
しかも、 以下の理由で制御電流が不安定になりやすい。 1 ) 積分のフィ一ドバックは現実的には 1周期おき以内では困難であるため遅れ があり、 不安定になりやすい。
2 ) 補正係数を求めてそれにより指令される制御電流値を変化させる方式の場合 には、 ソレノイ ドのインダクタンス分で実電流はすぐには追従できないので、 過 渡的に補正係数が大きくなつたり、 小さくなつたりする。 これが上記 1 ) と同じ 原因で 1周期以上遅れて発生するので、 これも不安定になりやすい。
以上のように、 従来の技術によれば、 所定時間毎に制御目標値が激しく変化す る場合には、 ソレノイ ドのコイル等の制御対象に通電される電流を、 精度よく、 かつ安定して制御することができないという問題が招来することになつていた。 本発明はかかる問題点を解決すべくなされたものである。 発明の開示
そこで、 本発明の主たる発明では、 所定の時間毎に入力された目標電流値に対 応するデューティを当該所定の時間毎に演算して出力するデューティ演算手段と、 前記デューティ演算手段から出力されたデューティのパルス信号を生成するパル ス信号生成手段と、 前記パルス信号生成手段で生成されたパルス信号によって駆 動されることにより通電される制御対象とを有した電流制御装置において、 前記制御対象を通電する電流値を検出し、 当該検出電流値を所定の時間毎に出 力する電流値検出手段と、
前回の補正電流値と、 前記電流値検出手段から今回出力された電流値とに基づ いて、 今回の補正電流値が前回の補正電流値と前記電流値検出手段から今回出力 された電流値との中間の値となるように当該今回の補正電流値を所定の時間毎に 演算して出力する補正電流値演算手段と、
前回の補正デューティと、 前記デューティ演算手段から今回出力されたデュー ティとに基づいて、 今回の補正デューティが前回の補正デューティと前記デュー ティ演算手段から今回出力されたデューティとの中間の値となるように当該今回 の補正デューティを所定の時間毎に演算して出力する補正デューティ演算手段と を具え、
前記デューティ演算手段は、 前記入力される目標電流値と、 前記補正電流値演算手段から出力された補正電 流値と、 前記補正デューティ演算手段から出力された補正デューティとに基づい て、 デューティを演算して出力するようにしている。
このように、 デューティ演算手段において、 入力される目標電流値と、 前記補 正電流値演算手段から出力された補正電流値と、 前記補正デューティ演算手段か ら出力された補正デューティとに基づいて、 デューティを演算して出力するよう にしているので、 制御対象の抵抗値、 これに印加される電源からの電圧値が変化 等したとしても、 目標電流値に一致する電流を制御対象に流すことができるよう になり、 制御の精度が飛躍的に向上する。
さらに、 デューティ演算手段から出力されるデューティの演算に用いられる今 回の補正電流値を、 補正電流値演算手段において、 前回の補正電流値と、 前記電 流値検出手段から今回出力された電流値とに基づいて、 今回の補正電流値が前回 の補正電流値と前記電流値検出手段から今回出力された電流値との中間の値とな るように所定の時間毎に演算しており、 かつ上記デューティ演算手段から出力さ れるデューティの演算に用いられる今回の補正デューティを、 補正デューティ演 算手段において、 前回の補正デューティと、 前記デューティ演算手段から今回出 力されたデューティとに基づいて、 今回の補正デューティが前回の補正デューテ ィと前記デューティ演算手段から今回出力されたデューティとの中間の値となる ように所定の時間毎に演算しているので、 所定時間毎に目標電流値が激しく変化 したとしても、 応答性、 追従性のよいデューティ値を演算、 出力することができ るようになり、 制御の安定性が飛躍的に向上する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る電流制御装置の実施の形態を示すブロック図で、 コント ローラをマイクロプロセッサで構成して、 電磁装置として電磁比例弁を想定した ものである。
図 2は本発明に係る電流制御装置の実施の形態を示すブロック図である。 図 3は図 1に示す電磁比例弁のソレノィ ドの構造を示す断面図である。
図 4は図 1に示す比例電磁弁と抵抗にかかる電圧と電流との関係を示す電気回 路図である。
図 5は図 1に示すデューティ演算部で実行される処理手順を示すフローチヤ一 トである。
図 6は図 1に示すフィルタ演算部で実行される処理手順を示すフローチヤ一卜 である。
図 7は図 1に示すフィルタ演算部の伝達関数を示す図である。
図 8は図 1に示すフィルタ演算部で実行される処理手順を示すフローチヤ一ト である。
図 9は図 1に示すフィルタ演算部で実行される処理手順を示すフローチヤ一ト である。
図 1 0は図 1に示すフィルタ演算部で実行される処理手順を示すフローチヤ一 トである。
図 1 1 ( a ) 〜 (g ) は図 1の各部の信号のタイミングチャートである。
図 1 2は実測電流値と理論電流値との関係を示すグラフである。
図 1 3は実測電流値と理論電流値との関係を示すグラフである。
図 1 4は図 1 0の区間平均演算処理を説明するために用いた図で、 レジスタ列 に格納される内容を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明に係る電流制御装置の実施の形態について説明す る。
図 2は、 実施の形態の装置をブロック図にて示したものであり、 この電流制御 装置は、 一定の周期 t 1毎に入力された制御目標値 (目標電流値) x lに対応する デューティ (デューティ比) d lを、 後述する補正電流値 y 4と補正デューティ d 3とに基づき、 当該一定の時間 t 1毎に演算して出力するデューティ演算部 1 0と、 このデューティ演算部 1 0から出力されたデューティ d lに対応する PWMパルス 信号 d 2を生成するパルス信号形成部 1 1と、 このパルス信号形成部 1 1で生成さ れたパルス信号 d 2に対応する励磁電流 Iを生成する励磁電流形成部 1 2と、 この 励磁電流形成部 1 2で生成された励磁電流 Iが比例ソレノィ ドのコイルに通電さ れることにより作動する電磁装置 1 3と、 この電磁装置 1 3の比例ゾレノィ ドの コイルに流れる励磁電流 Iをアナログ信号 y lとして検出し、 これを一定周期 t 2 毎にディジタル信号 y 3に変換して出力する電流検出部 1 4と、 この電流検出部 1 4から出力された電流値信号 y 3に対して、 後述するフィルタ演算処理を一定周期 t 3毎に実行して、 フィルタ処理された補正電流値 y 4を上記デュ一ティ演算部 1 0に出力するフィルタ演算部 1 5と、 上記デューティ演算部 1 0から出力された デューティ d lに対して、 後述するフィルタ演算処理を一定周期 t 3毎に実行して、 フィルタ処理された補正デューティ d 3を上記デューティ演算部 1 0に出力するフ ィルタ演算部 1 6とから構成されている。
図 1は、 図 2のブロック図をより具体的に示した図であり、 電磁装置 1 3とし て電磁比例弁 3 3を想定している。
すなわち、 この電流制御装置は、 大きくは、 マイクロプロセッサ等で構成され、 制御目標値 x lを入力して P WMパルス信号 d 2を出力するコン卜ローラ 3 0と、 コン トローラ 3 0より入力されたパルス信号 d 2に応じて動作して比例電磁弁 3 3 の弁開度が調整される駆動部 5 0とから構成されている。
すなわち、 コントローラ 3 0は、 図 2のデューティ演算部 1 0に相当するデュ —ティ演算部 3 0 aと、 図 2のパルス信号形成部 1 1に相当する P WM出力部 3 0 dと、 図 2の電流検出部 1 4を構成する A/D変換部 3 0 eと、 図 2のフィルタ 演算部 1 5に相当するフィルタ演算部 3 0 cと、 図 2のフィルタ演算部 1 6に相 当するフィルタ演算部 3 0 bとから構成されている。
一方、 駆動部 5 0は、 図 2の励磁電流形成部 1 2に相当する駆動回路 3 4、 電 源 3 7、 フライホール用のダイオード 3 6と、 図 2の電磁装置 1 3に相当する比 例電磁弁 3 3と、 図 2の電流検出部 1 4を構成する電流検出用抵抗 3 5 、 ハ一ド フィルタ 3 2とから構成されている。
すなわち、 コントローラ 3 0の前段では、 エンジン回転数を示す信号等に応じ て、 制御目標値 (比例電磁弁 3 3を通過する流量の目標値) が生成され、 これが 比例電磁弁 3 3のソレノィ ドのコイルに流すべき目標電流値 X 1に変換されて、 コ ントロ一ラ 3 0に入力される。
コントローラ 3 0の P WM出力部 3 0 dからは P WMパルス信号 d 2が出力され、 これが駆動部 5 0の駆動回路 3 4に加えられる。
駆動回路 3 4はトランジスタを中心として構成されており、 トランジスタのべ —スに加えられたパルス信号 d 2に応じて付勢されることにより、 電源 3 7を介し て比例電磁弁 3 3のソレノィ ドのコイルに所定の電圧を印加させて励磁電流 Iを 通電させる。
ここで、 電源 3 7としては、 ノくッテリが使用され、 オルタネータ等によって充 電されるようになっている。
図 3は、 比例電磁弁 3 3を構成するソレノィ ド 4 0の断面を示しており、 可動 鉄心であるプランジャ 4 1と、 固定鉄心 4 2と、 コイル 4 3とから成っており、 コイル 4 3に流れる電流値 Iに応じてプランジャ 4 1に力が加わり、 この力とプ ランジャ 4 1に対向するパネ 4 5のバネ力とがつり合う位置まで当該プランジャ 4 1が移動されるようになつている。 そして、 このプランジャ 4 1の先端 4 1 a には弁のスプール弁 4 4が接続されており、 上記プランジャ 4 1の位置変化 Aに 応じてスプール弁 4 4が移動され、 弁開度が調整される。
検出用抵抗 3 5は、 上記コイル 4 3に流れる電流値 Iを、 当該抵抗 3 5の両端 に印加される電圧 y lとして検出するものであり、 この信号 y lはハードフィルタ 3 2に加えられる。
ハードフィルタ 3 2は、 P WMパルスのキヤリァ周波数よりも十分低い力ット オフ周波数特性を持つ口—パスフィルタであり、 このハ一ドフィルタ 3 2を通過 した信号 y 2が A/ D変換部 3 0 eに加えられてディジタル信号 y 3に変換される。 このため、 検出用抵抗 3 5から励磁電流を検出するときにキヤリアとサンプリ ングによるエリアシングが予め除去され、 A/D変換部 3 0 eは精度よく励磁電流 を検出することができるようになる。
図 1の各部の信号を図 1 1 ( a ) 〜 (g ) に例示する。
つぎに、 コン トローラ 3 0のデューティ演算部 3 0 a、 フィルタ演算部 3 0 b 、 フィルタ演算部 3 0 cで実行される演算処理内容について説明する。
図 4は、 比例電磁弁 3 3のソレノィ ド 4 0のコイル 4 3と検出用抵抗 3 5に印 加される電圧と電流との関係を示す図である。
いま、 同図に示すようにコイル 4 3の抵抗値を R、 検出用抵抗 3 5の抵抗値を r、 コイル 43に流れる励磁電流の電流値を I、 コイル 43と検出用抵抗 35の 両端に印加される電圧値を Vとする。
すると、 これら電流値 I、 電圧値 Vと、 パルス信号 d 2、 つまりパルス 〗周期の 時間に対して信号がオンしている時間の割合 (デューティ) d2との間には、 次式 (1) に示される関係が成立する。
I = d2 · V/ (R+ r ) ·■· (1)
一方、 検出用抵抗 35の両端の電圧 v、 つまり検出電流値 y lに対応する電圧 V と、 上記励磁電流 I、 抵抗値 rとの間には次式 (2) の関係が成立する。
V = I ■ r ·■· (2)
そこで、 この (2) 式を (1) 式に代入すると、 次式 (3) が得られる。
V = d2 · (V/ (R+ r) ) · r … (3)
ここで、 仮に電圧値 V、 抵抗値 R及び rが一定であるものとすると、 検出用抵 抗 35の検出電流値 yl (電圧 V) は、 デューティ d2のみによって決定されるこ とになる。
この場合には、 理論電流値を示すデューティ d l (d2) は、 実測電流値を示す y 1と一致することになり、 実測電流値を理論電流値に一致させるような補正を行 う必要はない。 つまり、 デューティ dlに対応する補正デューティ d3と、 電流値 ylに対応する補正電流値 y 4とに基づきデューティ演算部 30 aで後述するよう な補正演算を行って d 1を算出する必要はない。
ところが、 上記 (3) 式における電圧値 Vは、 オルタネ一タの個体差等によつ て電源 37の充電電圧がばらつくこと等から変動することがある。 さらに、 抵抗 値 Rは、 温度変化に応じて変動することがある。
このため、 実際には、 検出用抵抗 35の検出電流値 yl (電圧 V) は、 デューテ ィ d 2のみによって決定されることはなく、 理論電流値と実測電流値は現実には一 致しない。 このため理論電流値と実測電流値を一致させるベくディーティ演算部 30 aで dlを求める際に後述する補正演算を行う必要がある。
すなわち、 図 5に示すようにデューティ演算部 30 aでは、 補正係数 kが、 k = f (d3) /y4 ··· (4)
と求められ (ステップ 101) 、 この補正係数 kに基づいて、 制御目標値 xlに対 応する補正デューティ dlが以下のように演算される。
d 1= X 1 · k ■·■ (5)
(ステップ 1 02 ) 上記 (4) 式において f (d3) は、 補正デューティ d3から得られる理論電流 値を意味し、 補正電流値 y 4は実測電流値を意味する。
上記 (4) に示されるように理論電流値 f (d3) と実測電流値 y4とが仮に等 しければ、 k = lである。 この場合、 上記 (5) 式において制御目標値 X 1をその ままデューティ dlとすればよく、 補正を行う必要はない。
また、 上記 (4) 式において理論電流値 f (d3) に対して実測電流値 y 4が小 さければ、 k〉 lとなる。 したがって、 この場合、 上記 (5) 式において制御目 標値 X 1を大きくするような補正演算が行われてデューティ d 1が取得される。 また、 上記 (4) 式において理論電流値 f (d3) に対して実測電流値 y4が大 きければ、 kく 1となる。 したがって、 この場合、 上記 (5) 式において制御目 標値 xlを小さくするような補正演算が行われてデューティ dlが取得される。 図 1 2は補正デュ一ティ d3と理論電流値 f (d3) との関係の一例を示してい る。 この場合、 理論電流値は
f (d3) = a · d3+ b ··· (6)
ただし、 a、 bは 0より大きい定数。
と表され、 d3と f (d3) は比例関係にある。
し力、し、 実際には、 図 1 3に示されるように、 d3と f (d3) は、 d3が 0に近 い部分と、 最大値に近い部分において比例関係から外れてしまう。
すなわち、 図 1 3は、 図 1の回路においてデューティ演算部 30 aの出力をそ のまま制御目標値 xlとしてデューティ演算部 30 aに入力させたときの実測電流 値 y 4と理論電流値 d 1との関係を示したものである。
ここで、 デューティ dlと図 3のソレノィ ド 40のコイル 4 3に流れる電流の平 均電流 10との関係は、 上記 (1) 式から明らかに、
I 0= d 1 · V/ (R+ r ) ··· (7)
となる。 しカゝし、 この (7) 式は理想的にソレノイ ド 40が駆動されたときの関 係であり、 実際にはダイオード 36で電圧ロスが生じるため、 上記 (7) 式の関 係 (比例関係) は成立せず、 非線形な関係 (図 1 3参照) になる。
また、 ソレノイ ド 40のプランジャ 41の位置は、 前述したように、 コイル 4 3に流れる電流値 Iに応じて、 変化される。 このようにプランジャ位置が変化す ることに伴い、 ソレノィ ド 40のィンダクタンス Lも変化してしまう。 つまり、 プランジャ 4 1と固定鉄心 42とのギヤップを gとすると、 ィンダクタンス Lと ギヤップ gとの間には、
L cc i/g ·■· (8)
という関係が成立する。
よって、 これらの非線形成分によって上記 (7) 式の I d 1という比例関係 は成立しなくなり、 図 1 3の非線形部分の関係は、 ソレノィ ド 40の基本的設計 値で決定されることになる。 そこで、 ソレノイ ド 40の基本的設計値に応じて図 1 3の関数 f を予め決定しておき、 この関数 f より理論電流値 f (d3) を求める ようにすればよい。 もちろん、 非線形部分を線形のものとして近似することがで きれば、 図 1 2に示す比例関係の関数 f (第 (6) 式参照) から理論電流値 f ( d3) を求めることができる。
なお、 補正係数 kを求める演算は、 上記 (4) 式に示される演算に限定される ものではない。 要は、 実測電流値を理論電流値に一致させるような補正を行うこ とができる補正係数であればよい。
ところで、 制御目標値 xlがゼロになると、 上記 (5) 式 (dl= xl · k) より、 デューティ dlがゼロになってしまう。 このとき励磁電流 y 1もゼロになるので、 最終的にフィルタ演算部 30 cで演算される補正電流値 y4もゼロになってしまう。 この補正電流値 y4をそのまま上記 (4) 式 (k= f (d3) /y4) に代入して補 正係数 kを求めようとすると、 補正係数 kは不定となり、 この補正係数 kから得 られるデューティ dlは異常な値を示すことになる。
そこで、 制御目標値 xlがゼロになったときは、 (4) 式の演算をそのまま実行 するのではなく、 逐次、 補正係数 kの値を記憶、 保持しておき、 制御目標値 xlが ゼロになる直前に記憶、 保持した補正係数 kの値を用いて、 (5) 式の演算を行 い、 デューティ dlを求めるようにすればよレ、。 このようにすれば、 デューティ d 1が異常な値を示すことを回避することができる。 また、 デューティ d 1が異常な値として出力されないように、 (5) 式の演算結 果にリ ミッタをかけるようにしてもよレ、。
リ ミッタをカバナる方法としては、
a) (5) 式の演算結果 dlの上限値、 下限値を適当に予め設定しておく r.
b) (5) 式で補正係数 kが 1としたときの演算結果 d 1に対する D%の値 (D/ 100) · d 1を求め、 一 (D/ 100) · d 1を下限値、 (D/ 100) · d 1を上 限値とする。
ことなどが考えられる。
また、 電源投入直後などの初期段階では、 フィルタ演算部 30 b、 30 cから それぞれ出力される d3、 y4の値は不安定であり、 これらから求められるデュー ティ dlは異常な値を示すことがある。 そこで、 電源投入直後という初期段階では、 補正係数 kは 1と一律に設定しておき、 初期段階が経過 (一定時間経過) した時 点以後にはじめて、 上記 (4) 式に基づき補正係数 kを求めるようにすればよい。 図 5のステップ 101の補正係数 kを求めるために必要な補正デューティ d 3、 補正電流値 y4を求める処理は、 図 6、 図 8に示される。 こうした演算処理は、 フ ィルタ演算部 30 b、 30 cでそれぞれ実行される。
すなわち、 フィルタ演算部 30 b、 30 cは、 フィルタとして 1次の低域フィ ルタを用いてフィルタリングを行い、 dl、 y3から d3、 y 4をそれぞれ算出して いる。 これを入力を X (dl、 y3) 、 出力を Y (d3、 y4) とする伝達関数で示 すと、 図 7に示すように 1次遅れの伝達関数
Y/X= 1 / ( 1 +Τ s ) … (9)
ただし、 Τはフィルタの時定数。
として表される。 なお、 フィルタとしては 1次の低域フィルタに限定されるもの ではなく、 高次の低域フィルタを用いてもよい。
上記 (9) 式は、 図 8のような演算として実行される。
この図 8に示す演算処理は、 サンプリングタイム ΔΤ (図 1 1 ( f ) 、 (g) に示す周期 t 3) 毎に起動されて、 繰り返し実行されて、 入力 Xからこれを補正し た補正値 Yが取得される。
まず、 今回 n回目の新たなデータ Xnがサンプリングされ、 この Xnが Xnewの内 容とされる (ステップ 30 1 ) 。
ついで、 このステップ 3 0 1で今回得られた Xnewと、 前回演算された補正値 X oldとに基づき、 今回の補正値 Xが、
X= c · Xnew+ ( 1 - c ) · Xold ··■ ( 1 0)
ただし、 cはフィルタ係数で、 0 < c≤ l。
と求められる。 ここで、 フィルタ時定数 Tと、 サンプリングタイム Δ Tと、 フィ ルタ係数 cとの関係は、
c =T/ (Τ+ Δ Τ) ··· ( 1 1 )
と表される (ステップ 302) 。
そして、 このステップ 302で今回得られた補正値 Xが Xoldの内容とされて ( ステップ 3 03) 、 この Xoldが補正値 Yとしてフィルタ演算部 3 0 b、 3 0 c力 ら出力される (ステップ 304) 。
このように、 上記 (1 0) 式の Xを d3と、 Xnewを dlと、 Xoldを d3oldと置 いた下式、
d3= c · d 1+ ( 1 - c ) · d3old ■·· ( 1 2)
から補正デューティ d3が演算され、 フィルタ演算部 3 0 bから出力される。 つま り、 前回の補正デューティ d3oldと、 デュ一ティ演算部 30 aから今回出力され たデューティ dlとに基づいて、 今回の補正デューティ d 3が前回の補正デューテ ィ d3oldとデューティ演算部 3 0 aから今回出力されたデューティ dlとの中間の 値となるように当該今回の補正デューティ d 3が演算され、 これがフィルタ演算部 30 bから出力される。 なお、 この 「中間の値」 とは、 前回の補正デューティ d 3oldの値、 デューティ演算部 3 0 aから今回出力されたデューティ d 1の値を含み、 これら d3oldから dlまでの間のいずれかの値のことを意味する (ステップ 20 1 ) ついで、 上記 (1 0) 式の Xを y4と、 Xnewを y ' 3 (これは y3に基づき得ら れる) と、 Xoldを y4oldと置いた下式、
y 4= c · y ' 3+ ( 1 - c ) · y 4old … (1 3)
から補正電流値 y4が演算され、 フィルタ演算部 3 0 cから出力される。 つまり、 前回の補正電流値 y4oldと、 A/D変換部 3 0 eから今回出力された電流値 y 3に 基づき得られた平均電流値 y ' 3とに基づいて、 今回の補正電流値 y 4が前回の補 正電流値 y4oldと A/D変換部 30 eから今回出力された電流値 y 3に基づき得ら れた平均電流値 y '3との中間の値となるように当該今回の補正電流値 y 4が演算 され、 これがフィルタ演算部 30 cから出力される。 なお、 この 「中間の値」 と は、 前回の補正電流値 y4oldの値、 A/D変換部 30 eから今回出力された電流値 y 3に基づき得られた平均電流値 y '3の値を含み、 これら y4oldから y '3までの 間のいずれかの値のことを意味する (ステップ 202) 。
こうした図 6の処理はサンプリングタイム ΔΤ毎に行われるが、 図 5の処理は このサンプリングタイム Δ Tに同期しなくてもよレ、。
図 9は、 上記 (1 3) 式に示す平均電流値 y ' 3を求める処理の手順を示すフロ —チヤ一トである。
同図に示すように、 カウンタのカウント値 1 (初期値は 0) が + 1インクリメ ントされ (ステップ 401) 、 その上で A/D変換部 30 eで A/D変換が行われ て、 ディジタル信号 y 3が取得される (ステップ 402) 。
ここで、 n個 (n回前まで) のディジタルデータ y 3をストアすることができる n個のレジスタ列が用意されており、 i番目のレジスタ y3iの内容が、 このカウ ント値 iのときに取得されたディジタルデータ y 3とされる (ステップ 403) 。 ついで、 現在のカウント値 iが nに達したか否かが判断される (ステップ 40 4) 。
この結果、 カウント値 iが nに達していなければ、 手順はステップ 401に移 行され、 同様の処理が繰り返されるが、 カウント値 iが nに達していると判断さ れると、 今までレジスタに格納された n個分 (n回前まで) のディジタルデータ y3i ( i = l〜n) の平均値 y '3を求める演算、
n
y '3= (1/n) · ∑ y3j … (14)
j=l
が実行される (ステップ 405) 。
その後、 iは 0にリセッ トされて (ステップ 406) 、 手順は再度ステップ 4 0 1に移行される。
こうして、 今回取得された電流値 y 3を含む過去 n回分の平均電流値 y ' 3が演 算され、 これが (1 3) 式に代入されて補正電流値 y4が演算されることになる: なお、 図 9の平均電流値 y ' 3を求める処理は、 図 6の実行間隔よりも速い実行 間隔で実行される。
なお、 (1 3) 式において平均電流値 y '3の代わりに、 今回取得された電流値 y3をそのまま使用してもよい。
以上のように、 フィルタ演算部 30 b、 30 cでは、 いわゆるフィルタ演算を 実行することにより、 補正係数 kを求めるために必要な補正デューティ d3、 補正 電流値 y 4が求められる。
この場合、 デューティ dl、 電流値 y3をそのまま使用してフィルタ演算を行う のではなく、 デューティ dl、 電流値 y3を積分処理したものを使用してフィルタ 演算を行うようにしてもよい。 積分値はフィルタ演算を行う度にリセットすれば よい。
また、 以上のようなフィルタ演算を実行する代わりに、 図 1 0に示すような区 間平均演算を実行することにより、 補正係数 kを求めるために必要な補正デュー ティ d3、 捕正電流値 y 4を求めるようにしてもよい。
この場合、 図 6、 図 8の処理の代わりに図 1 0の処理が実行される。
同図 1 0に示すように、 まず、 iが 1にイニシャライズされる (ステップ 50
1)
ここで、 図 14に示すように、 n個 (n回前まで) のディジタルデータ d 1を n 個のレジスタにス トアすることができるレジスタ歹リ { dli、 dl2、 ··.、 d In} 用意されており、 d liはレジスタ列の i番目のレジスタにストァされる d 1の値を 示す。
そこで、 前回のレジスタ列の i + 1番目のレジスタにス 卜ァされた dlの値を、 今回のレジスタ列の i番目のレジスタにス トァし直す処理が実行される (ステツ プ 502 ) 。
ついで、 iを + 1インク リメントして (ステップ 503) 、 iが nに達してい ない限り (ステップ 504の判断 NO) 、 同様の処理 (ステップ 502〜503) が繰り返し実行される。
そして、 iが nに到達すると、 今回、 デューティ演算部 30 aから出力されて いるデュ一ティ dlを、 今回のレジスタ列の n番目のレジスタにス 卜ァする処理が 実行される (ステップ 505) 。
以上のレジスタ列のス トア箇所の移動を、 図 1 4に矢印にて示す。 つまり、 毎 回、 d 1について n回前までのデータがレジスタ列に格納、 保持されることになり その格納内容が毎回更新される。
ついで、 こうして取得された今回のレジスタ列の格納内容 d li ( ι = 1〜η) に基づき、 これら区間 ( i = l〜n) の平均値を求める演算が下記のごとく実行 され、 この区間平均値が、 補正デューティ d3とされる。
n
d3= ( 1/n) · ∑ dlj ·■· (1 5)
j=l
つまり、 毎回、 デューティ d 1についての n回前までのデータの平均値が補正デュ —ティ d3とされて、 出力される (ステップ 506) 。
補正デューティ電流値 y4についても、 補正デューティ d3と同様にして求めら れる。
すなわち、 iが 1にイニシャライズされ (ステップ 507) 、 前回のレジスタ 列の i + 1番目のレジスタにストァされた y '3の値を、 今回のレジスタ列の i番 目のレジスタにストアし直す処理が実行される (ステップ 508) 。
ついで、 i を + 1インクリメントして (ステップ 509) 、 iが nに達してい ない限り (ステップ 5 10の判断 NO) 、 同様の処理 (ステップ 508〜 509) が繰り返し実行される。
そして、 iが nに到達すると、 図 9の平均電流値の演算の結果今回取得された 平均電流値 y '3を、 今回のレジスタ列の n番目のレジスタにス トァする処理が実 行される (ステップ 5 1 1 ) 。
こうして、 毎回、 y ' 3について n回前までのデータがレジスタ列に格納、 保持 され、 その格納内容が毎回更新されることになる。
ついで、 こうして取得された今回のレジスタ列の格納内容 y ' 3i ( i = l〜n) に基づき、 これら区間 ( i = l〜n) の平均値を求める演算が下記のごとく実行 され、 この区間平均値が、 補正電流値 y4とされる。 n
y4= (1/n) · ∑ y ' 3j … ( 1 6)
j=l
つまり、 毎回、 平均電流値 y ' 3についての n回前までのデータの平均値が補正電 流値 y 4とされて、 出力される (ステップ 5 1 2) 。
以上、 補正電流値 y4および補正デューティ d3ともに、 図 6に示すフィルタ演 算によって求める場合と、 補正電流 y4および補正デューティ d3ともに、 図 10 に示す区間平均演算によって求める場合とに分けて説明したが、 補正電流値 y 4に ついては、 図 6のステップ 202に示すフィルタ演算によって求め、 補正デュー ティ d 3については、 図 1 0のステップ 50 1〜506に示す区間平均演算によつ て求める実施も可能である。 逆に、 補正電流値 y 4については、 図 1 0のステップ 507〜51 2に示す区間平均演算によって求め、 補正デューティ d3については、 図 6のステップ 201に示すフィルタ演算によって求める実施も可能である。
図 1 1 (a) 〜 (g) は、 図 1各部の信号のタイミングチヤ一トを示している。 同図 (a) に示すように、 制御目標値 xlは、 周期 t l毎に入力される。 制御目 標値 xlは、 この周期 t 1毎に値が大きく変動しているのがわかる。
同図 (b) は、 デューティ演算部 30 aで演算、 出力されるデューティ dlを示 している。 このデューティ dlは、 補正電流値 y4、 補正デューティ d3に基づき入 力の制御目標値 xlを補正して得られたものであるので、 同図 (a ) に示す入力 X 1に対する応答遅れが発生していないのがわかる。
同図 (c) は、 励磁電流検出用抵抗 35で検出される電流 yl (アナログ信号) を示している。 同図 (b) のデューティ d 1に対してはソレノイ ド 40のコイル 4 3のィンダクタンス分だけ応答遅れを生じているのがわかる。
同図 (d) は、 ハードフィルタ 32による処理後の電流 y2 (アナログ信号) を 示している。 高域周波数成分が除去されているのがわかる。
同図 (e) は、 A/D変換部 30 eによる処理後の電流 y3 (ディジタル信号) を示している。 A/D変換部 30 eは、 周期 t 2毎にアナログ信号 y2からディジタ ル信号 y3への変換を行い、 ディジタル信号 y 3を出力しているのがわかる。
同図 ( f ) は、 フィルタ演算部 30 cによる補正処理後の補正電流 y 4を示して いる。 フィルタ演算部 30 cは、 周期 t 3毎に、 図 6のステップ 2 0 2に示すフィ ルタ演算ないしは図 1 0のステップ 5 0 7〜 5 1 2に示す区間平均演算を行い、 逐次補正電流値 y 4を出力する。 同図 (e) に示す信号 y 3の変動に比較して、 同 図 ( f ) に示す信号 y 4の変動が極めて小さくなるよう補正されているのがわかる 同図 (g) は、 フィルタ演算部 30 bによる補正処理後の補正デューティ d3を 示している。 フィルタ演算部 3 O bは、 周期 t 3毎に、 図 6のステップ 2 0 1に示 すフィルタ演算ないしは図 1 0のステップ 5 0 1〜50 6に示す区間平均演算を 行い、 逐次補正デューティ d3を出力する。 同図 (b) に示す信号 d lの変動に比 較して、 同図 (g) に示す信号 d3の変動が極めて小さくなるよう補正されている のがわかる。
このように信号 y3、 dlの変動を抑制した補正電流値 y 4、 補正デュ一ティ d3 を求め (同図 ( f ) 、 (g) 参照) 、 これら補正電流値 y 4、 補正デューティ d3 から入力 xlを補正してデューティ dlを求めるようにしたので、 たとえ周期 t 1毎 に制御目標値 xlが大きく変化したとしても (同図 (a ) 参照) 、 応答性、 追従性 のよいデューティ値 dlを演算、 出力することができるようになり (同図 (b) 参 照) 、 制御の安定性が飛躍的に向上することとなる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 所定の時間毎に入力された目標電流値に対応するデューティを当該所 定の時間毎に演算して出力するデューティ演算手段と、 前記デューティ演算手段 から出力されたデューティのパルス信号を生成するパルス信号生成手段と、 前記 パルス信号生成手段で生成されたパルス信号によって駆動されることにより通電 される制御対象とを有した電流制御装置において、
前記制御対象を通電する電流値を検出し、 当該検出電流値を所定の時間毎に出 力する電流値検出手段と、
前回の補正電流値と、 前記電流値検出手段から今回出力された電流値とに基づ いて、 今回の補正電流値が前回の補正電流値と前記電流値検出手段から今回出力 された電流値との中間の値となるように当該今回の補正電流値を所定の時間毎に 演算して出力する補正電流値演算手段と、
前回の補正デューティと、 前記デューティ演算手段から今回出力されたデュー ティとに基づいて、 今回の補正デューティが前回の補正デューティと前記デュー ティ演算手段から今回出力されたデュ一ティとの中間の値となるように当該今回 の補正デューティを所定の時間毎に演算して出力する補正デューティ演算手段と を具え、
前記デューティ演算手段は、
前記入力される目標電流値と、 前記補正電流値演算手段から出力された補正電 流値と、 前記補正デューティ演算手段から出力された補正デューティとに基づい て、 デューティを演算して出力するようにした、
電流制御装置。
2 . 所定の時間毎に入力された目標電流値に対応するデューティを当該所 定の時間毎に演算して出力するデューティ演算手段と、 前記デューティ演算手段 から出力されたデューティのパルス信号を生成するパルス信号生成手段と、 前記 パルス信号生成手段で生成されたパルス信号によつて駆動されることにより通電 される制御対象とを有した電流制御装置において、
前記制御対象を通電する電流値を検出し、 当該検出電流値を所定の時間毎に出 力する電流値検出手段と、 前記電流値検出手段から今回出力された電流値と前回までに出力された所定回 数分の電流値との合計値の平均値を所定の時間毎に演算し、 これを補正電流値と して出力する補正電流値演算手段と、
前記デューティ演算手段から今回出力されたデューティと前回までに出力され た所定回数分のデューティとの合計値の平均値を所定の時間毎に演算し、 これを 補正デュ一ティとして出力する補正デューティ演算手段と
を具え、
前記デューティ演算手段は、
前記入力される目標電流値と、 前記補正電流値演算手段から出力された補正電 流値と、 前記補正デューティ演算手段から出力された補正デューティとに基づい て、 デューティを演算して出力するようにした、
電流制御装置。
3 . 所定の時間毎に入力された目標電流値に対応するデューティを当該所 定の時間毎に演算して出力するデューティ演算手段と、 前記デューティ演算手段 から出力されたデューティのパルス信号を生成するパルス信号生成手段と、 前記 パルス信号生成手段で生成されたパルス信号によって駆動されることにより通電 される制御対象とを有した電流制御装置において、
前記制御対象を通電する電流値を検出し、 当該検出電流値を所定の時間毎に出 力する電流値検出手段と、
前回の補正電流値と、 前記電流値検出手段から今回出力された電流値とに基づ いて、 今回の補正電流値が前回の補正電流値と前記電流値検出手段から今回出力 された電流値との中間の値となるように当該今回の補正電流値を所定の時間毎に 演算して出力する補正電流値演算手段と、
前記デューティ演算手段から今回出力されたデューティと前回までに出力され た所定回数分のデューティとの合計値の平均値を所定の時間毎に演算し、 これを 補正デューティとして出力する補正デューティ演算手段と
を具え、
前記デューティ演算手段は、
前記入力される目標電流値と、 前記補正電流値演算手段から出力された補正電 流値と、 前記補正デューティ演算手段から出力された補正デューティとに基づい て、 デューティを演算して出力するようにした、
電流制御装置。
4 . 所定の時間毎に入力された目標電流値に対応するデューティを当該所 定の時間毎に演算して出力するデューティ演算手段と、 前記デューティ演算手段 から出力されたデューティのパルス信号を生成するパルス信号生成手段と、 前記 パルス信号生成手段で生成されたパルス信号によつて駆動されることにより通電 される制御対象とを有した電流制御装置において、
前記制御対象を通電する電流値を検出し、 当該検出電流値を所定の時間毎に出 力する電流値検出手段と、
前記電流値検出手段から今回出力された電流値と前回までに出力された所定回 数分の電流値との合計値の平均値を所定の時間毎に演算し、 これを補正電流値と して出力する補正電流値演算手段と、
前回の補正デューティと、 前記デューティ演算手段から今回出力されたデュー ティとに基づいて、 今回の補正デューティが前回の補正デューティと前記デュー ティ演算手段から今回出力されたデューティとの中間の値となるように当該今回 の補正デューティを所定の時間毎に演算して出力する補正デューティ演算手段と を具え、
前記デューティ演算手段は、
前記入力される目標電流値と、 前記補正電流値演算手段から出力された補正電 流値と、 前記補正デューティ演算手段から出力された補正デューティとに基づい て、 デューティを演算して出力するようにした、
電流制御装置。
PCT/JP1997/002451 1996-07-19 1997-07-15 Dispositif de regulation de courant WO1998003901A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97930799A EP0952507B1 (en) 1996-07-19 1997-07-15 Current control apparatus
US09/230,064 US6351718B1 (en) 1996-07-19 1997-07-15 Current control apparatus
DE69705431T DE69705431T2 (de) 1996-07-19 1997-07-15 Stromsteuerungsgerät

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/190902 1996-07-19
JP8190902A JPH1039902A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998003901A1 true WO1998003901A1 (fr) 1998-01-29

Family

ID=16265628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002451 WO1998003901A1 (fr) 1996-07-19 1997-07-15 Dispositif de regulation de courant

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6351718B1 (ja)
EP (1) EP0952507B1 (ja)
JP (1) JPH1039902A (ja)
KR (1) KR980010684A (ja)
DE (1) DE69705431T2 (ja)
WO (1) WO1998003901A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4108695B2 (ja) * 2005-07-15 2008-06-25 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
JP4188954B2 (ja) * 2005-08-08 2008-12-03 三菱電機株式会社 不帰還型負荷電流装置
JP4882730B2 (ja) * 2006-12-21 2012-02-22 日産自動車株式会社 誘導負荷電流制御装置
JP4842221B2 (ja) * 2007-07-11 2011-12-21 日立建機株式会社 電磁比例弁駆動制御装置
KR101843560B1 (ko) * 2010-09-30 2018-03-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전원 회로
JP5562790B2 (ja) * 2010-10-01 2014-07-30 日立建機株式会社 電磁比例弁駆動制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277108A (ja) * 1989-01-30 1990-11-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 比例ソレノイドを有する電磁装置の制御装置
JPH04153542A (ja) * 1990-10-12 1992-05-27 Nippondenso Co Ltd 電磁弁駆動装置
JPH09178026A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd ソレノイドバルブ制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223958B (it) * 1988-11-30 1990-09-29 Marelli Autronica Dispositivo per il controllo ad anello chiuso della velocita di rotazione al minimo di un motore a combustione interna
DE69028163T2 (de) * 1989-01-30 1997-03-13 Hitachi Construction Machinery Vorrichtung zur Regelung einer Elektromagnetischer Anordnung mit einer proportionellen Spule

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277108A (ja) * 1989-01-30 1990-11-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 比例ソレノイドを有する電磁装置の制御装置
JPH04153542A (ja) * 1990-10-12 1992-05-27 Nippondenso Co Ltd 電磁弁駆動装置
JPH09178026A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Nissan Motor Co Ltd ソレノイドバルブ制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0952507A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0952507B1 (en) 2001-06-27
DE69705431D1 (de) 2001-08-02
JPH1039902A (ja) 1998-02-13
DE69705431T2 (de) 2002-05-02
EP0952507A1 (en) 1999-10-27
US6351718B1 (en) 2002-02-26
EP0952507A4 (ja) 1999-10-27
KR980010684A (ko) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10079087B2 (en) Dither current power supply control method and dither current power supply control apparatus
EP1384121A2 (en) System and method for a mass flow controller
EP1014247A2 (en) Hydraulic control apparatus and control method for automobile
WO1998003901A1 (fr) Dispositif de regulation de courant
JP3959131B2 (ja) 自動車用バルブ制御装置
US20100318231A1 (en) Method for adapting a drag coefficient of a flow control valve
KR101771802B1 (ko) 솔레노이드 작동체를 제어하는 방법 및 디바이스
US5191504A (en) Control apparatus for electromagnetic device having proportional solenoid
JPH03199646A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2010258146A (ja) ソレノイド電流制御装置およびソレノイド電流制御方法
US7158865B2 (en) Current driver employing pulse-width modulation
JP4009676B2 (ja) 電磁弁の作動モニタリング方法及びその装置
JP3806701B2 (ja) エンジンの電子ガバナ用アクチュエータの電流制御装置および電流制御方法
US6495984B2 (en) Step controller
JPH02277108A (ja) 比例ソレノイドを有する電磁装置の制御装置
KR100371625B1 (ko) 전자기부하제어방법및장치
JPH08254280A (ja) ソレノイド駆動装置
JP2000009248A (ja) ソレノイドバルブの駆動装置
JP2020036387A (ja) 制御装置およびこれを備えた燃焼装置
JP6344070B2 (ja) ソレノイド制御装置
JPH05202790A (ja) 圧電素子充電電荷量制御回路
JP2006093537A (ja) 建設機械の電磁比例弁制御装置
JPH10184975A (ja) 電磁弁の制御装置
JP2022045062A (ja) リニアソレノイドバルブの制御装置
CA2458779C (en) Current driver employing pulse-width modulation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09230064

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997930799

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997930799

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997930799

Country of ref document: EP