WO1997041437A1 - Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique - Google Patents

Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique Download PDF

Info

Publication number
WO1997041437A1
WO1997041437A1 PCT/JP1996/001194 JP9601194W WO9741437A1 WO 1997041437 A1 WO1997041437 A1 WO 1997041437A1 JP 9601194 W JP9601194 W JP 9601194W WO 9741437 A1 WO9741437 A1 WO 9741437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction tube
reaction
supplying
dispensing
holder
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoichi Iwahashi
Toshimi Kawamura
Eiji Ikeda
Mitsutoshi Sato
Original Assignee
Sanko Junyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Junyaku Co., Ltd. filed Critical Sanko Junyaku Co., Ltd.
Priority to US09/147,206 priority Critical patent/US6103193A/en
Priority to EP96912295A priority patent/EP0899572A4/en
Priority to PCT/JP1996/001194 priority patent/WO1997041437A1/ja
Publication of WO1997041437A1 publication Critical patent/WO1997041437A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0444Rotary sample carriers, i.e. carousels for cuvettes or reaction vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/809Incubators or racks or holders for culture plates or containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to an automatic immunoassay apparatus and method capable of effectively and automatically performing an immunoassay for measuring a specific substance in a sample by an antigen-antibody reaction.
  • non-competitive sandwich methods and competitive methods of a one-step method and a two-step method have been known as immunoassay methods using an antigen-antibody reaction.
  • This section describes a method for measuring the amount of antigens contained in a sample such as blood collected from a patient by a one-step non-competitive Sandwich method.
  • a sample such as blood collected from a patient by a one-step non-competitive Sandwich method.
  • an antibody bound to an insoluble carrier (solid phase) such as a synthetic resin container inner wall or particles (hereinafter referred to as a “solid phase antibody”) and an antibody bound to a radioactive substance, a fluorescent substance, an enzyme, or other identifying substance (Hereinafter referred to as “labeled antibody”) is added to the reaction container to which the sample to be measured is added in advance.
  • the antigen contained in the sample undergoes an antigen-antibody reaction (immune reaction) with the solid-phase antibody to form an antigen-antibody complex, and at the same time, the antigen-antibody complex
  • the labeled antibody is also complexed to form a complex in which the three components of solid phase antibody, antigen, and labeled antibody are combined into a sandwich.
  • the label of the recognition antibody is bound to the solid phase using the antigen in the sample as a mediator.
  • BZF separation performs the separation (hereinafter referred to as “BZF separation”) operation, and is ultimately proportional to the amount of antigen bound to the solid phase Quantitatively measure the amount of knowledge by physical or chemical methods utilizing the nature of the knowledge to determine the antigen portability in the sample.
  • the two-step non-competitive sandwich method first, a sample is added to a reaction vessel in which only the solid-phase antibody has been added in advance, and the first reaction is performed. This is a method in which the second reaction is performed after addition to perform the measurement.
  • a sample is first added to a reaction vessel to which a solid-phase antibody (or a reagent containing the same) has been added in advance.
  • the specific antigen in the sample immunoreacts with the solid-phase antibody to bind and fix to the insoluble carrier. Unreacted components that did not cause an immune reaction are separated out of the container by B / F separation.
  • a labeled antibody is added to the above reaction vessel to cause an immune reaction. As a result, a complex of the solid phase antibody, the antigen and the labeled antibody is formed. Unreacted components and residues are separated by B / F and removed out of the container.
  • the amount of the complex bound to the insoluble carrier is measured by quantification of the labeling substance in the same manner as in the one-step method, and the antigen concentration in the sample is determined.
  • an antigen in a sample is competitively reacted with an antigen (generally referred to as a “labeled antigen”) previously identified with a labeling substance, against the solid phase antibody described above.
  • a competition method is also known.
  • a sample is reacted with a solid phase antibody and a killing agent containing a recognition antigen.
  • the component (antigen) to be measured in the sample and the labeled antigen react competitively with the immunoreactive site of the solid-phase antibody.
  • an immune complex is formed based on the quantitative ratio (concentration ratio) between the unknown amount of the antigen component contained in the sample and the predetermined amount of the recognized antigen component. Will be. Therefore, as in the case of the Sandwich method, unreacted substances and debris are separated by ⁇ / F, and then the amount of the labeled substance immobilized on the solid phase is quantitatively measured using the properties of the labeled substance.
  • the amount of antigen in the sample can be determined by calculation according to the above ratio.
  • the method of quantitatively measuring the amount of the labeled substance immobilized on the solid phase differs depending on the nature of the labeling substance (sometimes referred to as a “marker”).
  • the immunoassay methods are abbreviated as FIA when using fluorescent substances for labeling, RIA when using radioactive substances, EIA when using enzymes, and CLIA when using chemiluminescent substances for labeling. It is often done.
  • an antibody or antigen is immobilized on synthetic resin spheres such as styrene, PVC, iron spheres, glass spheres, glass flakes, etc.
  • synthetic resin spheres such as styrene, PVC, iron spheres, glass spheres, glass flakes, etc.
  • An antibody or antigen insolubilized suspension (usually referred to as beads or particles, but in the present specification, hereinafter referred to as particles) is being used.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional technology, and it is of course possible to automatically perform supply and disposal of a reaction tube, washing for BZF separation, dispensing of a reagent, measurement, and the like.
  • An automatic immunoassay system that can freely change the reaction time and can easily deal with and implement any of the measurement methods such as the one-step and two-step non-competitive Sandwich method and the competitive method. The aim is to provide a method. Disclosure of the invention
  • an automatic immunoassay device of the present invention A reaction tube turret that rotates intermittently at a predetermined speed, and a plurality of reaction tube holders arranged in two rows, an inner circumference row and an outer circumference row, around the upper surface of the reaction pipe turret.
  • a reagent dispensing means for dispensing an arrowhead reagent into the reaction tube; a washing means for performing BZF separation; a measuring reagent dispensing means for dispensing a measurement reagent into the reaction tube; Measuring means for measuring the amount of the labeled substance in the reaction solution after the reaction in the tube; A reaction tube disposal means for taking out and disposing of the reaction tube.
  • the above-described automatic immunoassay apparatus is used, and the reaction tube is transferred to a predetermined position of the reaction tube holding section according to the reaction time. .
  • the above-mentioned automatic immunoassay apparatus is used, and the sample previously supplied by the reaction tube supply means to the reaction tube holder in the inner row of the reaction tube turret is provided.
  • the reaction time of the first reaction is reduced to a predetermined time. To set, the reaction tube was moved by the reaction tube transfer means.
  • a desired number of reaction tube holders are skipped and transferred to the reaction tube holder in the same inner row, and the reaction time of the second reaction is set to a predetermined time.
  • the present invention is characterized in that a desired number of reaction tube holders can be skipped by the reaction tube transfer means and transferred to the reaction tube holders in the outer peripheral row.
  • This method describes a method of applying the apparatus of the present invention to a two-step non-competitive sandwich method.
  • the above-mentioned automatic immunity measuring apparatus is used, and the above-mentioned reaction tube supply means is used to attach the reaction tube holding holder portion on the outer peripheral row of the reaction tube turret.
  • a step of dispensing a step of performing an antigen-antibody reaction for a predetermined time using the sample, the particles, and the labeling reagent, and a step of sufficiently washing the particles after the reaction and separating the particles into B / F.
  • Dispensing a measuring reagent into the reaction tube measuring the amount of a label in the reaction solution after the reaction in the reaction tube, and discarding the measured reaction tube
  • the reaction time of the above reaction is specified In order to set the time, the desired number of reaction tube holders can be skipped by the reaction tube transfer means and transferred to the reaction tube holders in the same outer peripheral row. It is characterized by that.
  • reaction tubes first supply the reaction tubes to the inner row of reaction tube holders, first supply the reaction tubes to the inner row of reaction tube holders, and then transfer the tubes to set the reaction time. It can be transferred to the reaction tube holder in the inner row as well. Furthermore, the reaction tubes can be first supplied to the reaction tube holders in the inner row, and can be transferred to the reaction tube holders in the outer row for skip transfer for setting the reaction time.
  • This method is a method in which the apparatus of the present invention is applied to a one-step non-competitive Sandwich method, but the same method can be applied to a competitive method.
  • the reaction time can be set by freely using two rows of reaction tube holders, an inner row and an outer row, on the reaction tube turret.
  • various reaction times are determined by determining the skip transfer position by the reaction tube transfer means according to the number of reaction tube holders installed in the reaction tube set. It can be set freely.
  • the present invention can be applied without particular difficulty to immunoassays using different one-step or two-step non-competitive Sandwich method and competitive method. is there. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a top view showing one embodiment of an automatic immunoassay apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of FIG.
  • FIG. 3 is a cutaway top view of a reaction tube turret.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional side view showing a driving mechanism of the reaction tube turret.
  • FIG. 5 is a flow chart showing one embodiment of the method of the present invention (a two-step non-competitive Sandwich method).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the movement (1) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing the movement (2) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 8 shows the movement of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG. It is explanatory drawing which shows (3).
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the movement (4) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the movement (5) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing the size (6) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing the movement (7) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing the movement (8) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the movement (9) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the movement (10) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing the movement (9) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing the movement (10) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 18 is a flow chart showing another embodiment of the method of the present invention (one-step non-competitive Sandwich method, using only the outer periphery of the reaction tube holder).
  • FIG. 19 is an explanatory view showing the movement (1) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing the movement (2) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 21 is an explanatory view showing the movement (3) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory view showing the erecting of the reaction tube (4) on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 23 is an explanatory view showing the movement (5) of the reaction tube on the reaction tube tube of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing the movement (6) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 25 is an explanatory view showing the size (7) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 26 is an explanatory view showing the movement (8) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing the movement (9) of the reaction tube on the reaction tube turret of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 28 shows the movement of the reaction tube on the reaction tube turret of another embodiment of the method of the present invention (1 step non-competitive sandwich method, using only one reaction tube holder in the outer row). It is explanatory drawing which shows 1).
  • FIG. 29 is an explanatory view showing the movement (2) of a reaction tube on a reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 30 is an explanatory view showing a movement (3) of a reaction tube on a reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 31 is an explanatory view showing a movement (4) of a reaction tube on a reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram showing the movement (5) of a reaction tube on a reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 33 is an explanatory view showing the movement (6) of the reaction tube on the reaction tube tube according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 34 is an explanatory view showing the movement (7) of the reaction tube on the reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram showing the movement (8) of a reaction tube on a reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 36 is an explanatory view showing the movement (9) of the reaction tube on the reaction tube turret according to another embodiment of the method of the present invention.
  • FIG. 1 is a top view showing one embodiment of the automatic immunoassay apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of FIG.
  • FIG. 3 is a top view showing the reaction tube turret.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional side view showing a driving mechanism for the reaction tube turret.
  • reference numeral 12 denotes an automatic immunoassay apparatus of the present invention, which has a reaction tube turret 14 which rotates intermittently at a predetermined speed.
  • a reaction tube turret 14 Around the upper surface of the reaction tube turret 14, a plurality of reaction tube holders 16 are arranged in two rows, an inner row 18a and an outer row 18b. 8 is formed.
  • the number of the reaction tube holders 16 provided on the upper surface of the reaction tube turret 14 may be appropriately set according to the mode of the reaction. In the example of FIG. In this example, 30 reaction tube holders 14 were installed, respectively, for a total of 60 reaction tube holders.
  • Reference numeral 20 denotes a reaction tube rack, which holds the reaction tube T in a number of receiving portions 21.
  • Reference numeral 22 denotes a reaction tube transfer means, which comprises a transfer X-axis mechanism 22a and a transfer Y mechanism 22b.
  • the reaction tube transfer means 22 transfers the reaction tube T held in the receiving portion 21 of the reaction tube rack 20 to the reaction tube holder 16 and one reaction tube holder 16 The desired number of the reaction tube holders 16 are skipped and transferred to another reaction tube holder 16. In this case, the reaction tubes T held in the reaction tube holders 16 of the inner row 18a or the outer row 18b can be transferred to the reaction tube holder 16 of the same row, or can be transferred to another pipe. It can also be transferred to the row of reaction tube holders 16.
  • the reaction tube transfer means 22 includes a reaction tube supply means for supplying the reaction tube T to the reaction tube holding part 18, and a reaction for taking out the measured reaction tube T from the reaction tube holding part 18 and discarding it. It has pipe disposal means.
  • Reference numeral 26 denotes a particle supply means for supplying particles to the reaction tube T, which is provided on the reagent table 25.
  • Reference numeral 28 denotes reagent dispensing means for dispensing the labeling reagent into the reaction tube T.
  • 30 means BZF separation It is a cleaning means to perform.
  • Reference numeral 32 denotes a measuring reagent dispensing means for dispensing the measuring reagent into the reaction tube T.
  • Reference numeral 34 denotes a measuring means for measuring the placement of the label in the reaction solution after the reaction in the reaction tube T.
  • Reference numeral 36 denotes a rotary IX that rotatably supports the reaction tube turret 14.
  • a pulley 38 is fixed to the rotating shaft 36.
  • Reference numeral 40 denotes a motor, and a motor pulley 44 is attached to a drive shaft 42 of the motor.
  • the motor pulley 44 is connected to the bullie 38 via a timing belt 46, and the rotation of the motor pulley 44 is transmitted to the pulley 38, and
  • the reaction tube turret 14 rotates intermittently via the.
  • Fig. 5 shows the reaction flow when the two-step non-competitive Sandwich method is performed
  • Figs. 6 to 17 show the movement of the reaction tube T in the reaction tube target 14. It will be described with reference to FIG.
  • the motor 40 of the automatic immunoassay apparatus 12 is turned on and started, and the reaction tube turret 14 rotates intermittently at a predetermined speed. Then, the reaction tube holder 16 also rotates.
  • the rotation speed of the intermittent rotation of the reaction tube turret 14 may be set to an arbitrary time unit depending on the reaction mode, for example, a force that can be set to move one frame every 30 seconds or 1 minute ⁇ , In the present embodiment, a case will be described where one frame is set to rotate every 30 seconds.
  • step 100 the reaction contained in the reaction tube transfer means 22 in the reaction tube holder 16 a of the inner circumferential row 18 a of the rotating reaction tube turret 14 is carried out.
  • the sample may be supplied to the reaction tube T in advance, or the reaction tube T is held in the reaction tube holder 16a. After that, the sample may be supplied to the reaction tube. In this embodiment, a case where a sample is dispensed in the reaction tube T in advance will be described.
  • step 101 particles are supplied to the reaction tube T by the particle supply means 26 (FIG. 7).
  • a predetermined number of reaction tube holders 16 are loaded by the reaction tube transfer means 22 according to the set reaction time (5 minutes and 30 seconds in this embodiment). It is skipped and transferred to the reaction tube holder 16 at a predetermined position in the inner circumferential row 18a.
  • 11 X 30 seconds 3 30 seconds (5 minutes 3 0 Seconds) (Fig. 8).
  • step 102 a first antigen-antibody reaction is performed for a predetermined time using the specimen and the vehicle (FIG. 9).
  • step 103 the vertices after the first reaction are sufficiently washed to perform BZF separation (FIG. 10).
  • the reaction tube T from which the BZF separation has been completed is transferred by the reaction tube transfer means 22 to the reagent dispensing position where the reagent dispensing means 28 is installed, that is, to the reaction tube holder 16 c (FIG. 1). 1).
  • step 104 the labeling reagent is dispensed into the reaction tube T by the reagent dispensing means 28.
  • the reaction tube T into which the labeling reagent has been dispensed is supplied with a predetermined number of reaction tube holders 16 by the reaction tube transfer means 22 according to the set reaction time (in this embodiment, 5 minutes and 30 seconds). Is skipped and re-transferred to the reaction tube holder 16 at a predetermined position g in the outer circumferential row 18b.
  • 11 ⁇ 30 seconds 330 seconds (5 minutes 30 seconds) Is set (Fig. 12).
  • step 105 a second antigen-antibody reaction is performed for a predetermined time using the specimen, verticle, and labeling reagent (FIG. 13).
  • step 106 the particles after the second reaction are sufficiently washed to perform BZF separation (FIG. 14).
  • a reagent for measuring the amount of the labeled substance for example, a measuring reagent such as a substrate, is dispensed into the reaction tube T from which the BZF separation has been completed by the measuring reagent dispensing means 32 ( Figure 15).
  • the amount of the target substance in the reaction solution after the reaction in the reaction tube T is measured (FIG. 16). In this measurement, colorimetry is usually performed by utilizing the fact that the reaction solution is colored or emits fluorescence or emits chemiluminescence by dispensing the measurement reagent.
  • step 109 the measured reaction tube ⁇ is discarded by the reaction tube discarding means provided in the reaction tube transfer means 22 (FIG. 17).
  • Fig. 18 showing the reaction flow when the one-step non-competitive Sandwich method is performed using only the outer row 18b of the reaction tube turret 14 and the reaction tube are shown.
  • the movement of the reaction tube T in the turret 14 will be described with reference to FIGS. In the case of the same operation as the reaction flow diagrams shown in FIGS. 6 to 17, the description may be omitted.
  • a switch means not shown
  • the automatic immunoassay device 12 is turned on and activated, and the reaction tube turret 14 is intermittently driven at a predetermined speed, as in the above embodiment. Rotational movement is performed, whereby the reaction tube holder 16 also rotates.
  • a case will be described in which one frame is set to recirculate every 30 seconds.
  • step 200 the reaction contained in the reaction tube transfer means 22 in the reaction tube holder 16 e of the outer circumferential row 18 b of the rotating reaction tube target 14 is carried out.
  • the reaction tube T is supplied by the tube supply means (Fig. 19) o
  • the sample may be supplied in advance to the reaction tube T, or the sample may be supplied to the reaction tube after the reaction tube T is held in the reaction tube holder 16d. Good.
  • a sample is dispensed in the reaction tube T in advance will be described.
  • step 201 particles are supplied to the reaction tube T by the particle supply means 26 (FIG. 20).
  • step 202 the labeling reagent is dispensed into the reaction tube T by the reagent dispensing means 28 (FIG. 21).
  • the reaction tube T to which the vertical and labeling reagents are supplied is supplied with a predetermined number of reaction tubes by the reaction tube transfer means 22 according to the set reaction time (5 minutes and 30 seconds in this embodiment).
  • Tube holder 16 is skipped, and is similarly transferred to the reaction tube holder 16 at a predetermined position in the outer peripheral row (Fig. 22).
  • 11 ⁇ 30 seconds 330 seconds (5 minutes 30 seconds) ) ( Figure 22) o
  • step 203 an antigen-antibody reaction is performed for a predetermined time using the sample, verticle, and labeling reagent (FIG. 23).
  • step 204 the varieties after the reaction are sufficiently washed to perform B / F separation (FIG. 24).
  • a reagent for measuring the amount of the labeled substance for example, a measuring reagent such as a substrate, is dispensed into the reaction tube T after the B / F separation by the measuring reagent dispensing means 32. (Fig. 25).
  • step 206 the amount of the target substance in the reaction solution after the reaction in the reaction tube T is measured (FIG. 26).
  • colorimetry is usually performed by utilizing the fact that the reaction solution is colored or emits fluorescence or emits chemiluminescence by dispensing the measurement reagent.
  • step 207 the measured reaction tube T is discarded by the reaction tube disposal means provided in the reaction tube transfer means 22 (FIG. 27).
  • the reaction tube T is first supplied to the outer periphery of the reaction tube holders 16e, and only the outer periphery of the reaction tube holder is left as it is.
  • the reaction tube T was initially supplied to 16 g of the reaction tube holder in the inner row, and then The process can be carried out in the same manner as in Figs. 19 to 25 using only one reaction tube holder in the circumference. Further, if necessary, the reaction tube T is first supplied to the reaction tube holder in the inner row, and the dispensing of the reagent is performed in the reaction tube holder in the inner row as it is, and then the reaction is performed.
  • the reaction tube T is skipped to the reaction tube holder in the outer row by the tube transfer means 22 and transferred, and the reaction between the sample, the particles, and the labeling reagent is performed in the reaction tube holder in the outer row. It is also possible.
  • the reaction time can be set by freely using the inner and outer rows. In setting the reaction time, various types of skip transfer positions by the reaction tube transfer means are determined by the number of reaction tube holders 16 of the reaction tube turret 14 installed. The reaction time can be set freely. Industrial applicability
  • the present invention when performing an immunoassay, it is possible to automatically carry out the supply and disposal of the reaction tube, washing for B / F separation, dispensing of the reagent, measurement, and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

明細書 免疫自動測定方法及び装置 枝術分野
本発明は、 抗原 -抗体反応により検体中の特定物質を測定する免 疫測定を効果的かつ自動的に行う こ とのでき る免疫自動測定装置及 び方法に関する。 背景技術
従来、 抗原一抗体反応を利用した免疫測定法と しては、 1 ステ ン プ方式及び 2 ステ ップ方式の非競合サ ン ドィ ッチ法及び競合法が知 られている。
1 ステ ッ プ方式の非競合サ ン ドィ ツチ法により、 試料と して患者 から採取した血液等の検体に舍まれる抗原の量を測定する方法を説 明する。 例えば、 合成樹脂製の容器内壁や粒等の不溶性の担体 (固 相) に結合した抗体 (以下 「固相抗体」 という ) と、 放射性物質、 蛍光物質、 酵素等の摞識物質を結合した抗体 (以下 「標識抗体」 と いう ) とを予め添加してある反応容器に、 測定対象の検体を添加す る。 これによつて反応容器内においては、 検体中に舍まれている抗 原が上記固相抗体と抗原抗体反応 (免疫反応) して抗原抗体複合体 を生成し、 また同時にこ の抗原抗体複合体に標識抗体も複合して、 固相抗体一抗原一標識抗体という 3 つの成分がサ ン ドィ ツ チにな つ た複合体が生成する。
このようにして、 検体中の抗原を仲介物と して、 摞識抗体の標識 を固相に結合させる。
次ぎにこの固相に結合された摞識以外のものであつて、 反応容器 内に添加された抗原とは結合しなかった余分の標識抗体や、 免疫反 応に関与しなかった抗体成分等を分離 (以下 「 B Z F分離」 という ) する操作を行ない、 最終的に、 固相に結合した抗原量に比例する 摞識量を、 摞識の性質を利用した物理的あるいは化学的な手法で定 量測定して、 検体中の抗原港度を求める。
一方、 2 ステ ップ方式の非競合サン ドイ ッチ法は、 まず固相抗体 のみを予め添加した反応容器に、 検体を添加することで第 1 の反応 を行なわせた後に、 摞識抗体を添加して第 2 の反応を行なわせ測定 を行なう方法である。
すなわち、 固相抗体 (あるいはこれを舍む試薬) が予め添加され ている反応容器に、 まず検体を添加する。 これによつて検体中の特 定の抗原が、 固相抗体と免疫反応して不溶性担体に結合固定する。 免疫反応を起こ さなかった未反応の成分は、 B / F分離して容器外 に排除する。 次に標識抗体を上記反応容器に添加して免疫反応を起 こさせる。 これによつて固相抗体一抗原一標識抗体の複合体が生成 する。 未反応の成分や残渣物は B / F分離して容器外に排除する。
この操作の後、 不溶性担体に結合した複合体の量を上記 1 ステ ツ ブ方式と同様に標識物質の定量で測定し、 検体中の抗原濃度を求め る。
またこれら非競合サ ン ドイ ッ チ法とは別に、 上述した固相抗体に 対し、 予め標識物質で欏識した抗原 (一般に 「標識抗原」 という ) と、 検体中の抗原を競争的に反応させる競合法と称される方法も知 られている。
この競合法においては、 固相抗体と摞識抗原を舍む弑薬に検体を 反応させる。 これにより、 検体中の測定対象の成分 (抗原) と標識 抗原とが、 固相抗体の免疫反応部位に対して競合的に反応する。 そ の結果、 検体中に含まれる未知量の抗原成分と、 予めその量が决め られて与えられている欏識抗原成分との量比 (濃度比) に基づいた 免疫複合体がそれぞれ生成することになる。 したがってサ ン ドイ ツ チ法と同様に未反応物質や残潼物を Β / F分離した後、 固相に固定 された標識物質の量をその標識物質の性質を利用して定量測定する ことで、 上記比に応じた計算により検体中の抗原量を求める こ とが でき る。 なお既に述べているように、 上記標識物質 ( 「マーカー」 と称す る場合もある) の性質により、 固相の固定 . 結合したその標識物質 の量を定量測定する方法は異なっており、 このような観点に基づく 分類から、 免疫測定方法は、 蛍光物質を標識に用いる場合は F I A 、 放射性物質を用いる場合は R I A、 酵素を用いる場合は E I A、 化学発光物質を標識に用いる場合は C L I Aとそれぞれ略称される 場合も多い。
また、 この種の免疫測定法において、 固定化固相の形成手段とし ては、 抗体又は抗原をスチレン、 塩ビ等合成樹脂小球、 鉄小球、 ガ ラス小球、 ガラス小片等に固定化してなる抗体又は抗原不溶化担休 (通常、 ビーズ又はパーティ クルと言われるが、 本明細書では、 以 下パーティ クルという ) が用いられるよ うになつている。
上記各種の測定において、 反応管へのパーティ クルの供給 ' 廃棄 、 B Z F分離のための洗浄、 パーティ クルの移替え等の作業を所定 のタイ ミ ングで行う必要があり、 これを人手でやるこ とは大変な作 業であり、 測定の自動化の提案が種々なされている (特開昭 6 2 - 1 3 3 3 5 5 号公報、 特開昭 6 2 - 1 3 3 3 5 6号公報、 特開昭 6 3 - 2 4 1 6 0号公報、 特開昭 6 3 - 2 4 1 6 1 号公報、 特開平 3 一 5 1 7 6 2号公報等) 。 しかし、 これらの提案された手法におい ても、 いまだタイ ミ ングの取り方等において充分とは言えない点が あった。
本発明は、 上記した従来技術に鑑みてなされたもので、 反応管の 供給 ' 廃棄、 B Z F分離のための洗浄、 試薬の分注、 測定等を自動 的に行う こ とができる ことは勿狳、 反応時間を自在に変更すること ができ、 1 ステ ップ及び 2 ステップの非競合サン ドィ ツチ法や競合 法などのいずれの測定手法にも容易に対処し実施できる免疫自動測 定装置及び方法を提供することを目的とする。 発明の開示
上記課題を解決するために、 本発明の免疫自動測定装置において は、 所定速度で間欠的に回転移動する反応管ターレ ツ ト と、 該反応 管ターレ ツ トの上面周辺部に複数個の反応管ホルダーを内周列及び 外周列の 2列に配設してなる反応管保持部と、 該反応管保持部に反 応管を供給する反応管供給手段と、 一の反応管ホルダーに保持され た反応管を所望個数の反応管ホルダーをスキ ッ プして他の反応管ホ ルダ一に移載する反応管移載手段と、 該反応管に検体を分注する検 体分注手段と、 該反応管にバーティ クルを供袷するパーテ ィ クル供 袷手段と、 該反応管に標鏃試薬を分注する試薬分注手段と、 B Z F 分離を行う ための洗浄手段と、 該反応管に測定用試薬を分注する測 定用試薬分注手段と、 該反応管の反応後の反応溶液における標識物 の量を測定する測定手段と、 該反応管保持部から測定済の反応管を 取り出し廃棄する反応管廃棄手段とを有する こ とを特徴とする もの である。
本発明の免疫自動測定方法においては、 上記した免疫自動測定装 置を用い、 反応時間に応じて反応管を反応管保持部の所定位置に移 載するようにしたことを特徴とするものである。
また、 本発明の免疫自動測定方法においては、 上記した免疫自動 測定装置を用い、 該反応管ターレ ツ 卜の内周列の反応管ホルダーに 上記反応管供給手段により予め 共給された検体を有する反応管を供 給する工程と、 上記パーティ クル供給手段によ り該反応管にパーテ ィ ク ルを供給する工程と、 垓検体とパーテ ィ クルとによ り第 1 の抗 原一抗体反応を所定時間行わせる工程と、 第 1 の反応後のパーテ ィ クルを充分洗浄して B / F分離する工程と、 上記試薬分注手段によ り該反応管に標識試薬を分注する工程と、 該検体とパーティ クルと 摞識試薬とによ り第 2 の抗原一抗体反応を所定時間行わせる工程と 、 第 2 の反応後のバーティ クルを充分洗浄して B Z F分離する工程 と、 該反応管に測定用試薬を分注する測定用試薬分注工程と、 該反 応管の反応後の反応溶液における標識物の量を測定する工程と、 測 定済の反応管を廃棄する工程とからなり、 上記第 1 の反応の反応時 間を所定時間に設定するため、 該反応管を反応管移載手段によ つて 所望の個数の反応管ホルダ—をスキ ップして同じ内周列の反応管ホ ルダ一に移載し、 さ らに上記第 2 の反応の反応時間を所定時間に設 定するため、 該反応管を反応管移載手段によつて所望の個数の反応 管ホルダーをスキ ッ プして外周列の反応管ホルダーに移載する こ と を可能としたこ とを特徴とするものである。 この方法は、 2 ステ ツ プの非競合サ ン ドィ ツチ法に本発明装置を適用実施する場合の手法 を述べたものである。
さ らに、 本発明の免疫自劻測定方法の他の態様においては、 上記 免疫自動測定装置を用い、 該反応管ターレ ツ 卜の外周列の反応管保 持ホルダー部に上記反応管供給手段により予め供給された検体を有 する反応管を供給する工程と、 上記バーテ ィ ク ル供給手段により該 反応管にパーテ ィ クルを供給する工程と、 上記試薬分注手段により 該反応管に標識試薬を分注する工程と、 該検体とパーティ ク ルと標 識試薬とによ り抗原 -抗体反応を所定時間行わせる工程と、 反応後 のパーテ ィ ク ルを充分洗浄して B / F分離する工程と、 該反応管に 測定用試薬を分注する測定用試薬分注工程と、 該反応管の反応後の 反応溶液における標識物の量を測定する工程と、 測定済の反応管を 廃棄する工程とからなり、 上記反応の反応時間を所定時間に設定す るため、 該反応管を反応管移載手段によ って所望の個数の反応管ホ ルダーをスキ ッ プして同じ外周列の反応管ホルダ一に移載するこ と を可能と したことを特徴とするものである。 この場合、 最初に内周 列の反応管ホルダ一に反応管を供袷し、 最初に内周列の反応管ホル ダ一に反応管を供給し、 反応時間の設定のためのスキ 'ンプ移載にあ たり、 同じ く 内周列の反応管ホルダーに移載する こ ともでき る。 さ らに、 最初に内周列の反応管ホルダーに反応管を供給し、 反応時間 の設定のためのスキ ップ移載にあたり外周列の反応管ホルダ一に移 載する こ と もでき る。 こ の方法は、 1 ステ ッ プの非競合サ ン ドイ ツ チ法に本発明装置を適用実施する場合の手法であるが、 同様の手法 は競合法についても適用可能である,
上記したいずれの免疫自動測定方法においても、 该反応管ターレ ッ トの内周列の反応管ホルダーに上記反応管供袷手段により予め供 給された検体を有する反応管を供給する工程の代わりに、 該反応管 ターレ ツ 卜の内周列の反応管ホルダーに反応管を供給する工程と、 該反応管に検体を供給する工程とを用いるこ ともできる。 また、 検 体の分注とバーティ ク ルの分注を反応管ターレ ツ ト上で行う場合に
、 これら 2工程の実施の順序に限定はな く 、 いずれの工程を先に行 つても特別の問題はない。
本発明は、 反応管ターレ ツ ト上の内周列と外周列の 2列の反応管 保持部を自在に使用して、 反応時間の設定が可能である。 反応時間 の設定にあたっては、 反応管タ一レ ツ トの各反応管ホルダーの設置 個数によ って反応管移載手段によるスキ ッ プ移載位置を決定する こ とによって、 種々の反応時間を自在に設定するこ とができる。 その 上、 本発明は、 1 ステ ッ プ又は 2 ステ ッ プの非競合サ ン ドイ ッ チ法 や競合法の測定手法の異なる免疫測定に対しても、 特別の困難性も な く 適用可能である。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る免疫自動測定装置の一実施例を示す上面図 である
図 2 は、 図 1 の側面図である。
図 3 は、 反応管タ一レ ツ トの摘示上面図である。
図 4 は、 反応管ターレ ツ トの躯動機構を示す一部断面側面図であ る。
図 5 は、 本発明方法の一 施例 ( 2 ステ ッ プ非競合サ ン ドィ ツチ 法) を示すフ ローチャー ト ある。
図 6 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の動 き ( 1 ) を示す説明図である。
図 7 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の動 き ( 2 ) を示す説明図である。
図 8 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の動 き ( 3 ) を示す説明図である。
図 9 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の動 き ( 4 ) を示す説明図である。
図 1 0 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ッ ト上の反応管の 動き ( 5 ) を示す説明図である。
図 1 1 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ッ ト上の反応管の 勖き ( 6 ) を示す説明図である。
図 1 2 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の 動き ( 7 ) を示す説明図である。
図 1 3 は、 図 5 に示した実施例の反応管タ一レ ッ ト上の反応管の 動き ( 8 ) を示す説明図である。
図 1 4 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の 動き ( 9 ) を示す説明図である。
図 1 5 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の 動き ( 1 0 ) を示す説明図である。
図 1 6 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の 動き ( 9 ) を示す説明図である。
図 1 7 は、 図 5 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管の 動き ( 1 0 ) を示す説明図である。
図 1 8 は、 本発明方法の他の実施例 ( 1 ステ ップ非競合サ ン ドィ ツチ法、 外周列の反応管ホルダーのみ使用) を示すフ ローチャー ト である。
図 1 9 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管 の動き ( 1 ) を示す説明図である。
図 2 0 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管 の動き ( 2 ) を示す説明図である。
図 2 1 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ター レ ッ ト上の反応管 の動き ( 3 ) を示す説明図である。
図 2 2 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ターレッ ト上の反応管 の勅き ( 4 ) を示す説明図である。 図 2 3 は、 図 1 8に示した実施例の反応管ターレ ン ト上の反応管 の動き ( 5 ) を示す説明図である。
図 2 4 は、 図 1 8に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管 の動き ( 6 ) を示す説明図である。
図 2 5 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ターレ ッ ト上の反応管 の劻き ( 7 ) を示す説明図である。
図 2 6 は、 図 1 8に示した実施例の反応管ターレ ツ 卜上の反応管 の動き ( 8 ) を示す説明図である。
図 2 7 は、 図 1 8 に示した実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応管 の動き ( 9 ) を示す説明図である。
図 2 8 は、 本発明方法の別の実施例 ( 1 ステ ッ プ非競合サ ン ドィ ツチ法、 外周列の反応管ホルダ一のみ使用) の反応管ターレ ツ ト上 の反応管の動き ( 1 ) を示す説明図である。
図 2 9 は、 本発明方法の別の実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応 管の動き ( 2 ) を示す説明図である。
図 3 0 は、 本発明方法の別の実施例の反応管タ一レ ツ ト上の反応 管の動き ( 3 ) を示す説明図である。
図 3 1 は、 本発明方法の別の実施例の反応管タ一レ ツ ト上の反応 管の動き ( 4 ) を示す説明図である。
図 3 2 は、 本発明方法の別の実施例の反応管タ一レ ツ ト上の反応 管の動き ( 5 ) を示す説明図である,
図 3 3 は、 本発明方法の別の実施例の反応管ターレ ン ト上の反応 管の動き ( 6 ) を示す説明図である。
図 3 4 は、 本発明方法の別の実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応 管の動き ( 7 ) を示す説明図である。
図 3 5 は、 本発明方法の別の実施例の反応管タ一レ ツ ト上の反応 管の動き ( 8 ) を示す説明図である。
図 3 6 は、 本発明方法の別の実施例の反応管ターレ ツ ト上の反応 管の動き ( 9 ) を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
図 1 は本発明に係る免疫自動測定装置の一実施例を示す上面図で ある。 図 2 は図 1 の側面図である。 図 3 は反応管ターレ ツ トの摘示 上面図である。 図 4 は反応管タ一レ ッ ト の駆動機構を示す一部断面 側面図である。
図 1 において、 1 2 は本発明の免疫自動測定装置で、 所定速度で 間欠的に回転移動する反応管ターレツ ト 1 4 を有している。 該反応 管ターレツ ト 1 4 の上面周辺部には、 複数個の反応管ホルダ一 1 6 を内周列 1 8 a 及び外周列 1 8 b の 2列に配設してなる反応管保持 都 1 8 が形成されている。 該反応管タ一レ ツ ト 1 4 上面に設けられ る反応管ホルダ一 1 6 の設置数は、 反応の態様により適宜設定すれ ばよい力く、 図 1 の例では、 内周列及び外周列がそれぞれ 3 0個、 合 計 6 0個の反応管ホルダー 1 4 を設置して例を示してある。
2 0 は反応管ラ ッ クで、 多数の受け部 2 1 に反応管 Tを保持する 。 2 2 は、 反応管移載手段で、 移載 X軸機構 2 2 a と、 移載 Y蚰機 構 2 2 b とから構成されている。 該反応管移載手段 2 2 は、 反応管 ラ ッ ク 2 0 の受け部 2 1 に保持された反応管 Tを反応管ホルダ一 1 6 に移載し、 かつ一の反応管ホルダ一 1 6 に保持された反応管を所 望個数の反応管ホルダー 1 6をスキ ップして他の反応管ホルダー 1 6 に移載する作用を行う。 この場合、 内周列 1 8 a 又は外周列 1 8 bの反応管ホルダー 1 6 に保持された反応管 Tを同じ周列の反応管 ホルダー 1 6 に移載するこ ともできる し、 他の周列の反応管ホルダ 一 1 6 に移載するこ ともできる。 該反応管移載手段 2 2 は、 該反応 管保持部 1 8 に反応管 Tを供給する反応管供給手段と、 該反応管保 持部 1 8から測定済の反応管 Tを取り出し廃棄する反応管廃棄手段 を有している。
2 6 は、 該反応管 Tにパーティ クルを供給するパーティ クル供給 手段で、 試薬テーブル 2 5 に設けられている。 2 8 は、 該反応管 T に標識試薬を分注する試薬分注手段である。 3 0 は、 B Z F分離を 行う ための洗浄手段である。 3 2 は、 該反応管 Tに測定用試薬を分 注する測定用試薬分注手段である。 3 4 は、 該反応管 Tの反応後の 反応溶液における標識物の置を測定する測定手段である。
なお、 3 6 は該反応管ターレ ツ ト 1 4 を回転自在に支持する回転 岫である。 該回転軸 3 6 には、 プーリ 一 3 8 が固着されている。 4 0 はモータで、 その駆動軸 4 2 にはモータプーリ ー 4 4 が取付けら れている。 該モータプーリ ー 4 4 は上記ブーリ ー 3 8 とタイ ミ ング ベル ト 4 6 を介して接続されており、 該モータプー リ 一 4 4 の回転 がプー リ ー 3 8 に伝達され、 該回転岫 3 6 を介して該反応管ター レ ッ ト 1 4 が間欠的に回転する。
上記した免疫自動測定装置 1 2 を用いて、 免疫自動測定を行う場 合についてさ らに具体的に説明する。 まず、 2 ステ ッ プの非競合サ ン ドィ ツチ法を実施する場合について反応フローを示す図 5及び反 応管ターレ ツ ト 1 4 における反応管 Tの動きを示す図 6 〜図 1 7 を 参照して説明する。
まず、 図示しないス ィ ツチ手段をオ ンにすると、 該免疫自動測定 装置 1 2 のモータ 4 0がオ ンとなり起動し、 反応管タ一レ ッ ト 1 4 が所定速度で間欠的に回転運動を行い、 こ れによ り反応管ホルダ一 1 6 も回転する。 この反応管ターレ ツ ト 1 4 の間欠的回転の回転速 度は、 反応の態様により任意の時間単位で、 例えば 3 0秒又は 1 分 ごとに 1 コマずつ動く ように設定すればよい力 <、 本実施例では、 3 0秒に 1 コマ回転するように設定した場合について説明する。
工程 1 0 0 (図 5 ) において、 こ の回転する反応管ター レ ッ ト 1 4 の内周列 1 8 a の反応管ホルダー 1 6 a に上記反応管移載手段 2 2 に舍まれる反応管供給手段により反応管 Tが供袷される (図 6 ) このとき、 該反応管 Tには予め検体を供給しておいてもよいし、 反応管 Tが反応管ホルダー 1 6 a に保持された後、 その反応管丁に 検体を供袷してもよい。 本実施例では、 反応管 T内に予め検体分注 を行った場合について説明する。 工程 1 0 1 において、 バーテイ クル供給手段 2 6 により該反応管 Tにパーティ クルが供袷される (図 7 ) 。 パーティ クルの供袷され た反応管 Tは、 設定された反応時間 (本実施例では、 5分 3 0秒) に応じて反応管移載手段 2 2 によって、 所定数の反応管ホルダー 1 6をスキ ップして内周列 1 8 a の所定位置の反応管ホルダ一 1 6 に 移載せしめられる。 本実施例では、 B Z F分離手段 3 0から 1 1 番 目の内周列の反応管ホルダ一 1 6 bに移載することによって、 1 1 X 3 0秒 = 3 3 0秒 ( 5分 3 0秒) と設定される (図 8 ) 。
工程 1 0 2 において、 該検体とバ一ティ クルとにより第 1 の抗原 一抗体反応を所定時間行わせる (図 9 ) 。
工程 1 0 3 において、 第 1 の反応後のバーテ ィ クルを充分洗浄し て B Z F分離を行う (図 1 0 ) 。 この B Z F分離の終了した反応管 Tは反応管移載手段 2 2 によって、 試薬分注手段 2 8が設置されて いる試薬分注位置、 即ち反応管ホルダー 1 6 c に移載される (図 1 1 ) .
工程 1 0 4 において、 該試薬分注手段 2 8 により該反応管 Tに標 識試薬が分注される。 標識試薬の分注された反応管 Tは、 設定され た反応時間 (本実施例では、 5分 3 0秒) に応じて反応管移載手段 2 2 によって、 所定数の反応管ホルダ一 1 6 をスキ ップして外周列 1 8 bの所定位 gの反応管ホルダ一 1 6 に再び移載せしめられる。 本実施例では、 B Z F分離手段 3 0から 1 1 番目の外周列の反応管 ホルダー 1 6 d に移載するこ とによって、 1 1 X 3 0秒 = 3 3 0秒 ( 5分 3 0秒) と設定される (図 1 2 ) 。
工程 1 0 5 において、 該検体とバーティ クルと標識試薬とにより 第 2 の抗原一抗体反応を所定時間行わせる (図 1 3 ) 。
工程 1 0 6 において、 第 2 の反応後のパーティ クルを充分洗浄し て B Z F分離を行う (図 1 4 ) 。
工程 1 0 7 において、 この B Z F分離の終了した反応管 Tに測定 用試薬分注手段 3 2により標識物の量を測定するための試薬、 例え ば基質等の測定用試薬が分注される (図 1 5 ) 。 工程 1 0 8 において、 該反応管 Tの反応後の反応溶液における標 識物の量が測定される (図 1 6 ) 。 この測定と しては、 測定用試薬 の分注により、 反応溶液が呈色し又は蛍光を発し又は化学発光する こ となどを利用して比色測定等を行うのが通常である。
工程 1 0 9 において、 反応管移載手段 2 2 に舍まれた反応管廃棄 手段により、 測定済の反応管 Τを廃棄する (図 1 7 ) 。
次に、 反応管ターレ ツ ト 1 4 の外周列 1 8 b のみを用いて 1 ステ ッ ブの非競合サ ン ドィ ツチ法を実施する場合について反応フ ロ一を 示す図 1 8及び反応管タ一レ ツ ト 1 4 における反応管 Tの動きを示 す図 1 8 ~ 2 6図を参照して説明する。 なお、 図 6 〜図 1 7 に示し た反応フ ロー図と同一作用の場合には説明を省略するこ とがある。 まず、 図示しないスィ ッチ手段をオ ンにすると、 上記実施例と同 様に、 該免疫自動測定装置 1 2がオ ンとなり起動し、 反応管ターレ ッ ト 1 4 が所定速度で間欠的に回転移動を行い、 これにより反応管 ホルダー 1 6 も回転する。 本実施例でも、 3 0秒に 1 コ マ回牵云する ように設定した場合について説明する。
工程 2 0 0 (図 1 8 ) において、 こ の回転する反応管ター レ ン ト 1 4 の外周列 1 8 b の反応管ホルダー 1 6 e に上記反応管移載手段 2 2 に舍まれる反応管供給手段により反応管 Tが供給される (図 1 9 ) o
このとき、 該反応管 Tには予め検体を供袷しておいてもよいし、 反応管 Tが反応管ホルダー 1 6 d に保持された後、 その反応管丁に 検体を供袷してもよい。 本実施例では、 反応管 T内に予め検体分注 を行った場合について説明する。
工程 2 0 1 において、 パ一ティ ク ル供給手段 2 6 によ り該反応管 Tにパーテ ィ ク ルが供給される (図 2 0 ) 。
工程 2 0 2 において、 試薬分注手段 2 8 によ り該反応管 Tに標識 試薬が分注される (図 2 1 ) 。 バーテ ィ ク ル及び標識試薬の供給さ れた反応管 Tは、 設定された反応時間 (本実施例では、 5分 3 0秒 ) に応じて反応管移載手段 2 2によって、 所定数の反応管ホルダー 1 6 をスキ ップして同じ く 外周列の所定位置の反応管ホルダー 1 6 に移載せしめられる (図 2 2 ) 。 本実施例では、 B F分離手段 3 0 から 1 1 番目の外周列の反応管ホルダー 1 6 f に移載する こ とに よって、 1 1 X 3 0秒 = 3 3 0秒 ( 5分 3 0秒) と設定される (図 2 2 ) o
工程 2 0 3 において、 該検体とバーティ クルと標識試薬により抗 原一抗体反応を所定時間行わせる (図 2 3 ) 。
工程 2 0 4 において、 反応後のバ一ティ クルを充分洗浄して B / F分離を行う (図 2 4 ) 。
工程 2 0 5 において、 この B / F分離の終了した反応管 Tに測定 用試薬分注手段 3 2 により標識物の量を測定するための試薬、 例え ば基質等の測定用試薬が分注される (図 2 5 ) 。
工程 2 0 6 において、 該反応管 Tの反応後の反応溶液における標 識物の量が測定される (図 2 6 ) 。 この測定としては、 測定用試薬 の分注により、 反応溶液が呈色し又は蛍光を発し、 又は化学発光す るこ となどを利用して比色測定等を行うのが通常である。
工程 2 0 7 において、 反応管移載手段 2 2 に舍まれた反応管廃棄 手段により、 測定済の反応管 Tを廃棄する (図 2 7 ) 。
上記した 1 ステ ッ プの非競合サ ン ドィ ツ チ法の実施例では、 反応 管 Tを最初は外周列の反応管ホルダ一 1 6 e に供給し、 そのまま外 周列の反応管ホルダーのみを用いて工程を進めた例を示したが、 図 2 8 〜図 3 6 に示すよ う に、 反応管 Tを最初は内周列の反応管ホル ダー 1 6 gに供袷し、 そのまま内周列の反応管ホルダ一のみを用い て、 図 1 9〜図 2 5 の場合と同様に工程を進めるこ ともでき る。 さ らに、 必要に応じて、 反応管 Tを最初は内周列の反応管ホルダ一に 供給し、 樓識試薬の分注までをそのまま内周列の反応管ホルダーに おいて行い、 その後反応管移載手段 2 2 によって該反応管 Tを外周 列の反応管ホルダーにスキ ップして移載せしめ、 検体とパーテ ィ ク ルと標識試薬との反応を外周列の反応管ホルダ一において行わせる ことも可能である。 上記した各実施例では、 非競合サン ドィ ッチ法の 2 ステ ンプ及び 1 ステ ッ プの場合について説明したが、 本発明は、 上記した 1 ステ プの非競合サン ドイ ツチ法の適用例と同様の手法で、 競合法につ いて も適用可能である。 また、 いずれの測定法に適用するにあたつ ても、 内周列と外周列を自在に使用して、 反応時間の設定が可能で ある。 反応時間の設定にあたっては、 反応管ターレ ッ ト 1 4 の各反 応管ホルダー 1 6 の設置個数によって反応管移載手段によるスキ ッ プ移載位置を决定する こ とによ って、 種々の反応時間を自在に設定 するこ とができ る。 産業上の利用可能性
以上のベたごと く 、 本発明によれば、 免疫測定を行う にあたり、 反応管の供袷 · 廃棄、 B / F分離のための洗浄、 試薬の分注、 測定 等を自動的に行う ことができることは勿論、 反応時間を自在に変更 するこ とができ 、 1 ステ ッ プ及び 2 ステ ッ プの非競合サ ン ド ィ ツ チ 法や競合法などのいずれの測定手法にも容易に対処し実施できると いう効果を奏する。

Claims

請求の範囲
1 . 所定速度で間欠的に回転移動する反応管ターレ ツ ト と、 該反応 管ターレ ツ トの上面周辺部に複数個の反応管ホルダーを内周列及び 外周列の 2列に配設してなる反応管保持部と、 反応管を所定の反応 管ホルダーに供給し又は当該反応管ホルダ一から取り出し、 該反応 管保持部に反応管を供給する反応管供給手段と、 一の反応管ホルダ 一に保持された反応管を所望個数の反応管ホルダーをスキ ップして 他の反応管ホルダ一に移載する反応管移載手段と、 該反応管に検体 を分注する検体分注手段と、 該反応管にパーティ ク ルを供給するバ 一ティ ク ル供給手段と、 該反応管に標識試薬を分注する試薬分注手 段と、 B / F分離を行う ための洗浄手段と、 該反応管に測定用試薬 を分注する測定用試薬分注手段と、 該反応管の反応後の反応溶液に おける標識物の量を測定する測定手段と、 該反応管保持部から測定 済の反応管を取り出し廃棄する反応管廃棄手段とを有する こ とを特 徴とする免疫自動測定装置。
2 . 請求項 1 記載の免疫自動測定装置を用い、 反応時間に応じて反 応管を反応管保持部の所定装置に移載するよう にしたこ とを特徴と する免疫自動測定方法。
3 . 請求項 1 記載の免疫自動測定装置を用い、 該反応管ターレ ン ト の内周列の反応管ホルダーに上記反応管供給手段により予め供給さ れた検体を有する反応管を供給する工程と、 上記パーテ ィ ク ル供給 手段により該反応管にバーティ ク ルを供給する工程と、 該検体とバ 一ティ クルとにより第 1 の抗原一抗体反応を所定時間行わせる工程 と、 第 1 の反応後のパーティ クルを充分洗浄して B Z F分離するェ 程と、 上記試薬分注手段により該反応管に標識試薬を分注する工程 と、 該検体とバーテ ィ クルと標識試薬とによ り第 2 の抗原一抗体反 応を所定時間行わせる工程と、 第 2 の反応後のパーテ ィ ク ルを充分 洗浄して 分離する工程と、 該反応管に測定用試薬を分注する 測定用試薬分注工程と、 該反応管の反応後の反応溶液における標識 物の量を測定する工程と、 測定済の反応管を廃棄する工程とからな り、 上記第 1 の反応の反応時間を所定時間に設定するため、 該反応 管を反応管移載手段によつて所望の個数の反応管ホルダーをスキ ッ プして同じ内周列の反応管ホルダ一に移載し、 さ らに上記第 2 の反 応の反応時間を所定時間に設定するため、 ί亥反応管を反応管移載手 段によって所望の個数の反応管ホルダーをスキ ップして外周列の反 応管ホルダーに移載するこ とを特徴とする免疫自動測定方法。
4 . 請求項 2記載の免疫自動測定方法において、 該反応管タ一レ ツ トの内周列の反応管ホルダーに上記反応管供給手段により予め供給 された検体を有する反応管を供給する工程の代わりに、 該反応管タ 一レ ツ 卜の内周列の反応管ホルダーに反応管を供給する工程と、 亥 反応管に検体を供給する工程とを用いるこ とを特徴とする免疫自動 測定方法。
5 . 請求項 1 記載の免疫自動測定装置を用い、 該反応管ターレ ツ ト の外周列の反応管保持ホルダ一部に上記反応管供給手段により予め 供給された検体を有する反応管を供給する工程と、 上記バーテ イ ク ル供給手段により該反応管にパーティ ク ルを供給する工程と、 上記 試薬分注手段によ り該反応管に標識試薬を分注する工程と、 該検体 とパーティ ク ルと標識試薬とによ り抗原一抗体反応を所定時間行わ せる工程と、 反応後のパーテ ィ クルを充分洗浄して B Z F分離する 工程と、 該反応管に測定用試薬を分注する測定用試薬分注工程と、 該反応管の反応後の反応溶液における標識物の量を測定する工程と 、 測定済の反応管を廃棄する工程とからなり、 上記反応の反応時間 を所定時間に設定するため、 該反応管を反応管移載手段によ って所 望の個数の反応管ホルダ一をスキ ッ プして同じ外周列の反応管ホル ダ一に移載するこ とを特徴とする免疫自動測定方法。
6 . 請求項 4 記載の免疫自動測定方法において、 該反応管ターレ ツ トの外周列の反応管ホルダーに上記反応管供給手段により予め供給 された検体を有する反応管を供給する工程の代わりに、 該反応管タ 一レ ツ トの外周列の反応管ホルダーに反応管を供給する工程と、 該 反応管に検体を供給する工程とを用いる こ とを特徴とする免疫自動 測定方法。
7 . 請求項 1 記載の免疫自動測定装置を用い、 該反応管ターレ ツ ト の内周列の反応管保持ホルダ一部に上記反応管供給手段により予め 供給された検体を有する反応管を供袷する工程と、 上記パーテイ ク ル供給手段によ り該反応管にパーテ ィ ク ルを供給する工程と、 上記 試薬分注手段により該反応管に標識试薬を分注する工程と、 該検体 とパーティ ク ルと標識試薬とによ り抗原一抗体反応を所定時間行わ せる工程と、 反応後のパーティ ク ルを充分洗浄して B Z F分離する 工程と、 該反応管に測定用試薬を分注する測定用試薬分注工程と、 該反応管の反応後の反応溶液における標識物の量を測定する工程と 、 測定済の反応管を廃棄する工程とからなり、 上記反応の反応時間 を所定時間に設定するため、 該反応管を反応管移載手段によ って所 望の個数の反応管ホルダーをスキ ッ プして同じ内周列の反応管ホル ダ一に移載する こ とを特徴とする免疫自動測定方法。
8 . 請求項 1 記載の免疫自動測定装置を用い、 該反応管タ一 レ ッ ト の内周列の反応管保持ホルダー部に上記反応管供袷手段により予め 供給された検体を有する反応管を供袷する工程と、 上記バーテ イ ク ル供給手段によ り ¾反応管にパーティ クルを供 ½する工程と、 上記 試薬分注手段により該反応管に標識試薬を分注する工程と、 該検休 とパーテ ィ ク ルと樘識試薬とにより抗原一抗体反応を所定時間行わ せる工程と、 反応後のバーテ ィ ク ルを充分洗浄して B / F分離する 工程と、 該反応管に測定用試薬を分注する測定用試薬分注工程と、 該反応管の反応後の反応溶液における摞識物の量を測定する工程と 、 測定済の反応管を廃棄する工程とからなり、 上記反応の反応時間 を所定時間に設定するため、 該反応管を反応管移載手段によ って所 望の個数の反応管ホルダーをスキ ッ プして外周列の反応管ホルダー に移載するこ とを特徴とする免疫自動測定方法。
9 . 請求項 6記載の免疫自動測定方法において、 該反応管タ一レ ツ ト の内周列の反応管ホルダ一に上記反応管供給手段により予め供袷 された検体を有する反応管を供給する工程の代わり に、 該反応管タ 一レ ツ トの内周列の反応管ホルダ一に反応管を供給する工程と、 該 反応管に検体を供給する工程とを用いるこ とを特徴とする免疫自動 測定方法。
10. 請求項 7記載の免疫自動測定方法において、 該反応管ターレ ツ トの内周列の反応管ホルダーに上記反応管供給手段により予め供給 された検体を有する反応管を供給する工程の代わり に、 該反応管タ —レ ツ 卜の内周列の反応管ホルダーに反応管を供給する工程と、 該 反応管に検体を供給する工程とを用いるこ とを特徴とする免疫自動 測定方法。
PCT/JP1996/001194 1996-05-01 1996-05-01 Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique WO1997041437A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/147,206 US6103193A (en) 1996-05-01 1996-05-01 Automatic immunoassay method and apparatus
EP96912295A EP0899572A4 (en) 1996-05-01 1996-05-01 AUTOMATIC IMMUNOLOGICAL ANALYSIS METHOD AND DEVICE
PCT/JP1996/001194 WO1997041437A1 (fr) 1996-05-01 1996-05-01 Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1996/001194 WO1997041437A1 (fr) 1996-05-01 1996-05-01 Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997041437A1 true WO1997041437A1 (fr) 1997-11-06

Family

ID=14153256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001194 WO1997041437A1 (fr) 1996-05-01 1996-05-01 Procede et dispositif d'analyse immunologique automatique

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6103193A (ja)
EP (1) EP0899572A4 (ja)
WO (1) WO1997041437A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
EP2316571A3 (en) 1998-05-01 2011-07-27 Gen-Probe Incorporated Automated diagnostic analyzer and method
US6132685A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
US7169356B2 (en) * 2003-07-18 2007-01-30 Dade Behring Inc. Random access reagent delivery system for use in an automatic clinical analyzer
US6984527B2 (en) * 2003-08-11 2006-01-10 Dade Behring Inc. Automated quality control protocols in a multi-analyzer system
EP1861721B1 (en) 2005-03-10 2017-05-03 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
US7678330B2 (en) 2006-03-01 2010-03-16 Aleksandr Ostrovsky System, method and apparatus for use in blood testing through luminescence
US20080020469A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Method for scheduling samples in a combinational clinical analyzer
US20080020467A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Fluid metering in a metering zone
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
AU2012222178B2 (en) 2011-02-24 2014-12-18 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
EP2972404B1 (en) 2013-03-15 2021-11-24 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
CN105190317B (zh) 2013-03-15 2018-05-04 雅培制药有限公司 具有预处理转盘的诊断分析机及相关方法
EP4109106A1 (en) 2013-03-15 2022-12-28 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods
CN203862180U (zh) * 2014-05-21 2014-10-08 厦门信道生物技术有限公司 一种标本的混均过滤一体处理机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133355A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Nitsuteku:Kk Eia自動分析装置
JPS62133356A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Nitsuteku:Kk Eia自動分析装置
JPS6324160A (ja) * 1987-03-18 1988-02-01 Olympus Optical Co Ltd 酵素免疫自動測定方法
JPH0351762A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Tosoh Corp 自動免疫測定装置及びその使用方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081158A (en) * 1959-12-28 1963-03-12 Technicon Instr Liquid treatment apparatus
US4252897A (en) * 1978-05-03 1981-02-24 Axford Herbert George Method and apparatus for bacteria testing
US4590157A (en) * 1980-12-22 1986-05-20 Commonwealth Serum Laboratories Commission Method for detecting antigens and antibodies
US5175086A (en) * 1983-01-24 1992-12-29 Olympus Optical Co., Ltd. Method for effecting heterogeneous immunological analysis
CA1230552A (en) * 1983-11-07 1987-12-22 Howard M. Chandler Device and method for performing qualitative enzyme immunoassays
US4791060A (en) * 1983-11-07 1988-12-13 Allelix Inc. Device for performing qualitative enzyme immunoassays
US4585623A (en) * 1984-02-27 1986-04-29 Allelix Inc. Device for performing quantitative chemical and immunochemical assays
JPS60241884A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Tokyo Daigaku 自動サイクリング反応装置およびこれを用いる自動分析装置
JPH07119769B2 (ja) * 1986-10-01 1995-12-20 株式会社日立製作所 自動分析装置
US5035861A (en) * 1987-04-22 1991-07-30 Abbott Laboratories Locking rack and disposable sample cartridge
JPH01136068A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
US5104808A (en) * 1988-08-26 1992-04-14 Laska Paul F Method and apparatus for effecting a plurality of assays on a plurality of samples in an automatic analytical device
US5005981A (en) * 1989-09-08 1991-04-09 Becton, Dickinson And Company Apparatus for method for causing vortices in a test tube
FR2654836B1 (fr) * 1989-11-17 1994-01-28 Biotrol Sa Laboratoires Appareil d'execution automatique d'un immunodosage en plusieurs etapes successives d'au moins une substance biologique dans une pluralite d'echantillons biologiques, procede et reactif mettant en óoeuvre ledit appareil.
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
US5128103A (en) * 1990-12-14 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for automatically processing magnetic solid phase reagents
EP0596883A4 (en) * 1991-07-26 1994-12-07 Cirrus Diagnostics Inc AUTOMATED ANALYZER FOR IMMUNOLOGICAL ASSAYS.
JP2561367Y2 (ja) * 1992-04-03 1998-01-28 東亞医用電子株式会社 試料吸排装置
JP2745091B2 (ja) * 1992-04-03 1998-04-28 東亞医用電子株式会社 免疫凝集測定装置
US5380487A (en) * 1992-05-05 1995-01-10 Pasteur Sanofi Diagnostics Device for automatic chemical analysis
US5453246A (en) * 1992-09-18 1995-09-26 Mitsubishi Yuka Bio-Clinical Laboratories, Inc. Dispensing apparatus
JP3347407B2 (ja) * 1993-08-17 2002-11-20 シスメックス株式会社 試料容器回転装置
JPH09507917A (ja) * 1994-11-07 1997-08-12 ラボラトワー メルク−クレベノ 自動免疫検査装置
US5863754A (en) * 1995-05-12 1999-01-26 Pasteur Sanofi Diagnostics Process for bacteria identification and for determination of the sensitivity of bacteria to antibiotics and apparatus and measuring supports for carrying out this process
JP3582240B2 (ja) * 1996-06-14 2004-10-27 東ソー株式会社 自動検体前処理装置および自動検体前処理方法
JPH1136068A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Sony Corp スパッタリング用カソードマグネット取付け構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133355A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Nitsuteku:Kk Eia自動分析装置
JPS62133356A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Nitsuteku:Kk Eia自動分析装置
JPS6324160A (ja) * 1987-03-18 1988-02-01 Olympus Optical Co Ltd 酵素免疫自動測定方法
JPH0351762A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Tosoh Corp 自動免疫測定装置及びその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0899572A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0899572A1 (en) 1999-03-03
EP0899572A4 (en) 2005-02-02
US6103193A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997041437A1 (fr) Procede et dispositif d&#39;analyse immunologique automatique
JP3673926B2 (ja) 自動化学分析機においてサンプルを前処理するための方法および装置
US4837159A (en) Method and apparatus for effecting immunological analysis
JP3142868B2 (ja) 複数の生体試料中の少なくとも1種の生体物質の多段階免疫学的検定を自動的に行う装置と、該装置を使用する方法及び試薬
EP0089346A1 (en) AUTOMATIC IMMUNOTEST SYSTEM.
JP6934039B2 (ja) 免疫測定装置
US20020025583A1 (en) Analytical rotor and method for detecting analytes in liquid samples
JP2970114B2 (ja) 自動分析装置
JP2010032215A (ja) 自動分析装置
JP3661605B2 (ja) 免疫分析装置及び免疫分析方法
JPH0118383B2 (ja)
JP6300676B2 (ja) 分析方法及び自動分析装置
JP3150554B2 (ja) 免疫自動測定方法及び装置
JPH0688828A (ja) 免疫自動分析装置
JP5612081B2 (ja) 切断可能な連結剤を有するコンジュゲート
JPH0656383B2 (ja) 酵素免疫学的自動分析装置
JP3001994B2 (ja) 自動分析装置
JPH0577981B2 (ja)
JP3733432B2 (ja) 免疫分析装置用反応装置
JPH06167503A (ja) 免疫自動分析装置
JPH0422867A (ja) 免疫分析システム
JPH0448535Y2 (ja)
JPH0756490B2 (ja) 免疫学的自動分析方法
JPH0682461A (ja) 免疫分析装置
JP3187993B2 (ja) 免疫測定用反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147206

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996912295

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996912295

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996912295

Country of ref document: EP