WO1997017477A1 - Procede et appareil de retention de metal en fusion - Google Patents

Procede et appareil de retention de metal en fusion Download PDF

Info

Publication number
WO1997017477A1
WO1997017477A1 PCT/JP1996/003276 JP9603276W WO9717477A1 WO 1997017477 A1 WO1997017477 A1 WO 1997017477A1 JP 9603276 W JP9603276 W JP 9603276W WO 9717477 A1 WO9717477 A1 WO 9717477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molten metal
container
magnetic field
molten
block
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Unoki
Ritsuo Hashimoto
Noriyuki Kawata
Yasuo Hukada
Chiaki Kato
Toshitane Matsukawa
Original Assignee
Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha, Kawasaki Steel Corporation filed Critical Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP96937534A priority Critical patent/EP0803586B1/en
Priority to DE69626628T priority patent/DE69626628T2/de
Priority to CA002210005A priority patent/CA2210005C/en
Priority to JP9518075A priority patent/JP3034958B2/ja
Priority to US08/860,591 priority patent/US5897683A/en
Priority to AU75062/96A priority patent/AU689733B2/en
Publication of WO1997017477A1 publication Critical patent/WO1997017477A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat
    • F27B14/061Induction furnaces
    • F27B14/065Channel type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/003General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals by induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/24Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using magnetic or electric fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0054Means to move molten metal, e.g. electromagnetic pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for holding a molten metal, and an apparatus for melting and using the same.
  • the molten metal In equipment that attaches to a molten metal, such as zinc or aluminum, which is a conductive liquid, through a cladding material, the molten metal is held, for example, by the method shown in Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 4-356. Is done. In this method, the opening provided at the lower part of the aerial pot is made of molten metal and a material with poor wettability, and the molten metal in the aerial pot is held by utilizing the surface tension of the molten metal. It is. In this method, there is a limit to increase the height of the molten metal that can be held.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 63-1099-148 discloses a technique in which a pressure chamber is provided at the lower part of a container for storing the molten metal. ing. In this method, a pressure chamber is provided so as to be connected to an opening at the lower part of the container, and the pressure in the pressure chamber is increased to increase the holding height of the molten metal.
  • the height of the molten metal be kept large and constant and that no bubbles or the like exist in the molten metal. It is.
  • the present invention is capable of holding a molten metal at a predetermined height in a container having an open lower portion.
  • the purpose is to be able to.
  • Another object of the present invention is to prevent bubbles from being generated in the molten metal. Another object of the present invention is to enable high-quality melting plating. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a magnetic field forming means for forming a horizontal magnetic field on a lower surface of the molten metal so as to hold the molten metal in the container by an electromagnetic force, and a part of an eddy current generated in the molten metal passes outside the molten metal.
  • a conductive block having the above configuration.
  • the conductive block includes a block portion provided at a location where a horizontal magnetic field formed by the magnetic field forming means changes abruptly, and a connecting portion connecting the block portion outside the molten metal.
  • the molten metal in the container is held by the electromagnetic force of the horizontal magnetic field formed by the magnetic field forming means. Part of the eddy current generated in the molten metal is guided to the conductive block and passes outside the molten metal. Therefore, the amount of current flowing through the molten metal is reduced, and the downward force acting on the molten metal can be reduced. Further, since the amount of current flowing through the molten metal is reduced, the temperature rise of the molten metal due to Joule heat can also be suppressed. Therefore, the height of the molten metal can be maintained higher than when there is no conductive block.
  • the present invention is the molten metal holding device, characterized in that a pressure chamber for holding a gas for applying pressure to the bottom surface of the molten metal is provided at a lower portion of the container.
  • the present invention provides a container that accommodates a molten metal and has an opening at the lower portion for allowing a material to pass therethrough, and is disposed at a lower portion of the container, and forms a horizontal magnetic field on a lower surface of the molten metal.
  • a molten metal holding device comprising: a pressure chamber that is connected to a lower portion of the container and that accommodates a gas for applying pressure to a bottom surface of the molten metal.
  • the molten metal in the container is held in the container by the electromagnetic force and the pressure applied to the bottom surface. Further, the Lorentz force in the opposite direction to the gravitational acceleration is generated near the bottom surface of the conductive liquid in the container by the magnetic field generating means, and the apparent gravitational acceleration can be made upward.
  • the present invention provides a container having an opening at a bottom surface for storing a molten metal, and a lower portion of the molten metal for holding the molten metal by applying an electromagnetic force to the molten metal in the container.
  • a magnetic field forming means for forming a horizontal magnetic field, and a block in the container at a location where the horizontal magnetic field formed by the magnetic field forming means changes abruptly, and a conductive block for guiding an eddy current through outside the molten metal.
  • an inlet and an outlet for the molten metal provided in the container outside the opening and inside the block of the conductive block.
  • the molten metal be held in the container by electromagnetic force and a part of the eddy current generated in the molten metal can be guided to the outside of the molten metal, but also the molten metal can be supplied to the container. Since the inlet and outlet for discharging the molten metal from the container are provided outside the opening and inside the block of the conductive block, the molten metal flows without being obstructed by the block, and The heated molten metal can be circulated.
  • a conductive block is disposed at the end of the core where the magnetic flux density changes suddenly, thereby preventing the flow (vortex) due to the electromagnetic force when there is a liquid here. be able to.
  • the opening of the container inside sufficiently away from the conductive block, the flow velocity component in the vertical direction at the opening can be reduced, and the molten metal can be stably held in the air. it can.
  • Conductivity By providing an entrance for molten metal inside the block (opening side), the molten metal that generates Joule heat as a substitute for electromagnetic force is discharged to the outside of the core without disturbing the flow in the block and cooled. After that, it can be circulated again from the inlet to the inside of the core.
  • the present invention provides a container in which molten zinc is retained as molten metal, and a steel strip is continuously passed above a lower opening, and a container for holding the molten zinc in the container by electromagnetic force.
  • a magnetic field forming means for forming a horizontal magnetic field below the molten zinc; and a conductive block configured so that an eddy current generated in the molten zinc passes outside the molten zinc. It is a zinc plating device.
  • the conductive block includes a block portion provided at a location where the horizontal magnetic field formed by the magnetic field forming means changes abruptly, and a connecting portion connecting the block portion outside the molten zinc.
  • a pressure chamber is provided below the container to hold a gas that applies pressure to the bottom surface of the molten zinc in the container.
  • the eddy current is located at the position between the core ends of the electromagnets where the magnetic flux density changes suddenly and vortex flows in the molten zinc.
  • the block portion of the conductive block for flowing the fluid is arranged.
  • the opening of the container is provided inside the conductive block away from the block, so as to reduce the vertical component of the flow that hinders the stable holding of the molten zinc.
  • the artificial pipe and the outlet pipe are electrically conductive. Provided on the container side wall inside the sex block.
  • the present invention provides a heat treatment apparatus for performing a heat treatment on a steel strip, a plating apparatus for performing hot-dip galvanizing on the steel strip passed through the heat treatment apparatus, and An alloying device for performing a treatment, wherein the plating device is a container in which molten zinc is stored, and a steel strip is continuously passed above a lower opening; Continuous zinc, comprising: a magnetic field forming means for forming a horizontal magnetic field below the molten zinc; and a conductive block configured so that an eddy current generated in the molten zinc passes outside the molten zinc. It is a plating facility.
  • the present invention provides a method for holding a molten metal in a container having an opening at a lower portion, the method comprising forming a horizontal magnetic field below the molten metal and applying an electromagnetic force to the molten metal to form the molten metal. While holding in the air, a part of the eddy current generated in the molten metal is guided through the outside of the molten metal to reduce a downward force acting on the molten metal, and to suppress the generation of Joule heat. It is a feature.
  • the present invention also provides a method for forming a horizontal magnetic field below the molten zinc in order to hold the molten zinc in which the steel strip passes continuously from below to above in the container, and to reduce the eddy current generated in the molten zinc.
  • the method is characterized in that the part is guided outside the molten zinc.
  • Figure 1 is a block diagram of a plating facility equipped with a molten metal holding device.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a plating device which is a holding device for molten metal.
  • FIG. 3 is a side view, partially in section, of a molten metal holding device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a view on arrow A in FIG.
  • Fig. 5 is a view of the molten metal holding device shown in Fig. 3 as viewed from the arrow B (from below) and from the arrow C (from above).
  • FIG. 6 is a perspective view of an example of the conductive block.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a current flow in the conductive block.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing generation of eddy current when there is no conductive block.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view of a molten metal holding device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of the operation and effect of the device shown in FIG.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of the operation and effect of the device shown in FIG.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view of a molten metal holding device according to still another embodiment.
  • a continuous plating facility as an example to which the present invention is applied will be described.
  • a steel strip 8 which is a material to be adhered fed from a dispensing device (not shown) is first subjected to pretreatment such as cleaning and degreasing in a pretreatment facility 60 for plating, and then to a heating zone, After passing through an annealing furnace 61 composed of a soaking zone and a cooling zone, the direction is changed upward by a guide drum 35, and then the coating material enters a plating apparatus 70 where plating is performed.
  • the strip 8 After being attached, the strip 8 is adjusted to a predetermined plating amount by a plating film thickness adjusting device 62, cooled by a cooling device 63, and changed in a horizontal direction by a guide drum 36. It is wound by a winding device (not shown).
  • an alloying furnace 64 may be provided between the plating film thickness adjusting device 62 and the cooling device 63.
  • the plating device 70 is a device in which molten metal (molten zinc) 2, which is a metal to be plated, is retained in a container 1, and the container 1 is a molten plated material.
  • the molten metal 2 is supplied from a storage tank 5 3 for controlling the temperature of the molten metal 2 to be stored by an electromagnetic pump 5 4 through a supply pipe 51, and the molten metal 2 in the container 1 is gravity discharged through a discharge pipe 52. Is returned to the storage tank 53.
  • the central part in the width direction of the bottom of the container 1 that holds the molten metal (conductive liquid) 2 that constitutes the plating bath is a protruding part 1a that protrudes downward, and is located at the center part of the protruding part 1a.
  • a slit-shaped opening 3 is formed for passing a steel strip 8 as a covering material.
  • Electromagnetic cores 11 are provided on both sides of the protrusion 1a so as to be in contact with the side surface of the protrusion 1a and the bottom surface of the container 1, respectively.
  • a portion 11 a indicated by a broken line is an end of the core 11.
  • a coil is wound around the core 11, and an AC power supply is connected to the coil.
  • a conductive block 12 is provided in the container 1.
  • Figure 6 shows conductive block 1 2
  • the block portion 12a comprises opposing block portions 12a, and a connecting portion 12b connecting the block portions 12a to each other at an upper portion thereof.
  • the reason why the connecting part 1 2b is divided into two is that it is necessary to secure a space through which the steel strip 8 passes in the center.
  • the connecting portion 12b is formed not only in a frame shape but also as a lid of the container 1.
  • the conductive block 12 is arranged such that the block 12 a is located at a position where the horizontal magnetic field caused by the electromagnet suddenly changes, that is, between the ends 11 a of the core 11. And the lower end thereof is fitted in the protruding portion 1a.
  • the opening 3 at the lower part of the container 1 through which the steel strip 8 passes is located inside the conductive block 12 away from the block 12 a.
  • the central part of the connecting part 1 2 b also serving as the lid of the container 1 (the part corresponding to the opening part 3) has an opening part 13 through which the strip 8 as the covering material passes. Is provided.
  • An inlet pipe 14 and an outlet pipe 15 for the molten metal 2 are provided on the side surface of the container 1 near the block portion 12 a of the conductive block 12 and on the side of the opening 3.
  • the inlet pipes 14 and the outlet pipes 15 are arranged to face each other.
  • the supply pipe 51 is connected to the inlet pipe 14, and the discharge pipe 52 is connected to the outlet pipe 15.
  • the molten metal holding device having such a configuration, the molten metal flowing into the container 1 from the inlet pipe 14 is stably held in the opening 3 by the electromagnetic force generated by the horizontal magnetic field and the induced eddy current I. Then, the molten metal 2 that has generated heat is discharged out of the system through the outlet pipe 15 without leaking.
  • the molten metal 2 cooled outside the system is supplied again into the vessel 1 from the inlet pipe 14.
  • the portion indicated by 17 is the portion where Joule heat is generated.
  • the conductive block 12 is disposed in the container 1 to form a closed circuit that passes outside the molten metal 2, so that a part of the eddy current is to flow out of the 2, it does not occur downward force F 2. Therefore, it is possible to reduce the current flowing through the molten metal 2 by a current amount corresponding to F 2, heating is also reduced due to Joule heat. In other words, the temperature rise of the molten metal 2 can be suppressed, and the molten metal 2 having a sufficient height can be maintained.
  • the block section 12 a It is possible to circulate the molten metal 2 that has generated Joule heat in one part of the core 11 without hindrance. As a result, the molten metal 2 can be cooled outside the core 1 1 without disturbing the stable holding of the molten metal 2, and the temperature of the molten metal 2 is maintained at an optimum temperature for maintaining the quality. You can do it.
  • the molten metal 2 is stabilized. Since the occurrence of eddy currents that hinder retention can be prevented, and the molten metal 2 that has generated Joule can be cooled outside the system, even if the eddy current I due to the core 11 is increased, the temperature of the molten metal 2 will not increase due to the quality of the metal. It can be kept within the necessary control limits, and the height of the molten metal 2 can be maintained as needed for plating.
  • a rectangular opening 20 is formed at the bottom of a container 1 for storing a molten metal 2 such as zinc or aluminum as a molten metal, through which a steel strip 8 as a covering material is passed.
  • the opening 20 is extended downward by an opening forming part 20 a integrally connected to the container 1.
  • the cross-sectional shape (shape viewed from a plane) of the opening forming portion 20a is rectangular.
  • a pressure chamber 21 is connected to the lower end of the opening forming section 20a. Have been. At the lower end of the pressure chamber 21 is formed a slit 22 through which a steel strip 8 is passed.
  • the pressure chamber 21 is provided with a pipe for supplying gas and gas supply means, so that the gas pressure in the pressure chamber 21 is adjusted. Note that the gas supply means and the like are the same as those in the related art, and are omitted in the figure.
  • a coil 23 is provided outside the opening forming portion 20a as a magnetic field generating means.
  • Power supply means (not shown) is connected to the coil 23. That is, an electromagnet is configured with the opening forming portion 20a as an iron core.
  • the coil 23 is used as the magnetic field generating means to generate a horizontal magnetic field.However, a facing linear motor is used to generate a moving magnetic field, and a mouth-to-Lenz force acts. You may do so. Third embodiment
  • the widthwise central portion of the bottom of the container 1 that holds the molten metal (molten zinc) 2 that constitutes the plating bath is a projection 1a that projects downward, and the projection 1a.
  • An opening 3 is formed in the center of the opening 3 for passing a strip 8 as a covering material.
  • Electromagnetic cores 11 are provided on both sides of the protrusion 1a so as to be in contact with the side surface of the protrusion 1a and the bottom surface of the container 1, respectively.
  • Core 1 1 is coiled
  • An AC power supply is connected to the coil.
  • a conductive block 12 is provided in the container 1 as in the embodiment shown in FIGS.
  • the conductive block 12 is composed of opposing block portions 12a, and a connecting portion 12b connecting the block portions 12a to each other at an upper portion thereof.
  • the reason why the connecting part 1 2b is divided into two is that it is necessary to secure a space for the steel strip 8 in the center.
  • the connecting portion 12b is formed not only in a frame shape but also as a lid of the container 1.
  • the conductive block 12 is arranged along the opposed inner wall surface of the container 1 so that the block section 12 a is located between the ends of the core 11 where the horizontal magnetic field generated by the electromagnet suddenly changes. Is fitted in the protruding portion 1a.
  • the central part (corresponding to the opening 3) of the connecting part 1 2 b, which also serves as the lid of the container 1 has an opening 1 through which the steel strip 8 as the covering material passes. 3 are provided.
  • An inlet pipe 14 and an outlet pipe 15 for the molten metal 2 are provided on the side surface of the container 1 near the block portion 12 a of the conductive block 12 and on the side of the opening 3.
  • the inlet pipes 14 and the outlet pipes 15 are arranged substantially opposite to each other. Other configurations are the same as those shown in FIGS. 3, 4, and 5.
  • a pressure chamber 21 is formed by connecting to the protruding portion 1a at the bottom of the container 1. At the lower end of the pressure chamber 21, a slit 22 for passing the steel strip 8 is formed.
  • the pressure chamber 21 is provided with a pipe for supplying gas and gas supply means, and the gas pressure in the pressure chamber 21 is adjusted.
  • the gas supply means and the like are the same as those in the related art, and are omitted in the figure.
  • the molten metal 2 in the container 1 is caused by both the horizontal magnetic field generated by applying a current to the coil, the electromagnetic force generated by the induced eddy current, and the pressure applied from the inside of the pressure chamber 21 to the bottom surface. Is held by Since a part of the generated eddy current flows through the conductive block 12, the downward force on the molten metal 2 is reduced (see FIGS. 7 and 8), and the amount of current that holds the molten metal 2 is reduced. And the heat generation of the molten metal 2 due to Joule heat can be suppressed. Sa Further, it is possible to prevent gas from entering the molten metal 2 as bubbles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

明 細 書 溶融金属の保持方法及び装置 技術分野
本発明は、 溶融金属を保持する方法、 装置及びこれらを用いた溶融めつき装置 に関するものである。 背景技術
導電性液体である亜鉛やアルミニウム等の溶融金属に被めつき材を通してめつ きをする設備において、 溶融金属は、 例えば日本国公開特許公報平 4 一 3 5 6号 に示すような方法で保持される。 この方法は、 空中ポッ 卜の下部に設けられた開 口部を溶融金属とぬれ性の悪い材料で構成し、 溶融金属の表面張力を利用して、 空中ポッ ト内の溶融金属を保持するものである。 この方式では、 保持可能な溶融 金属の高さを大きくするには限度がある。
保持可能な溶融金属の高さを大きくする手段として、 曰本国公開特許公報昭 6 3 — 1 0 9 1 4 8号には、 溶融金属を溜める容器の下部に圧力室を設けるという 技術が開示されている。 これは、 容器の下部の開口部に連結させて圧力室を設け 、 この圧力室内の圧力を高めて、 溶融金属の保持高さを増大させるものである。
しかし、 この日本国公開特許公報昭 6 3 - 1 0 9 1 4 8号に開示したものでは 、 たとえ、 開口部での溶融金属の圧力 (重力による) と圧力室内のガス圧力が静 的に約り合ったとしても、 ガスと溶融金属との密度差により、 ガスが溶融金属中 に泡となつて侵入して上昇してしまう、 という不具合が生じる。
溶融金属に材料を通過させて当該材料にめっきする場合、 良好な品質のめっき を得るためには、 溶融金属の高さを大きく一定に保つと共に、 溶融金属中に気泡 等が存在しないことが望まれる。
本発明は、 下部が開口した容器内に溶融金属を所定の高さで保持することがで きるようにすることを目的とする。
また、 本発明は、 溶融金属内に気泡が生じないようにすることを目的とする。 また、 本発明は、 品質の良好な溶融めつきを可能とすることを目的とする。 発明の開示
本発明は、 容器内の溶融金属を電磁力により保持すべく前記溶融金属の下面に 水平磁場を形成する磁場形成手段と、 前記溶融金属に生ずる渦電流の一部が前記 溶融金属外を経るように構成した導電性プロックとを備えてなることを特徴とす る溶融金属の保持装置である。 前記導電性ブロックは、 前記磁場形成手段により 形成される水平磁場が急変する個所に設けられたプロック部と、 前記溶融金属外 においてプロック部を結合する連結部とから構成される。
この発明によれば、 容器内の溶融金属は、 磁場形成手段による形成される水平 磁場による電磁力により保持される。 溶融金属に生じる渦電流の一部は導電性ブ ロックに導かれて前記溶融金属の外を経る。 従って、 溶融金属内を流れる電流量 が少なくなり、 溶融金属に作用する下向きの力を軽減することができる。 また、 溶融金属内を流れる電流量が少なくなることから、 ジュール熱による溶融金属の 昇温も抑制することができる。 よって、 導電性ブロックがない場合に比べて、 溶 融金属の高さを高く維持することができる。
また、 本発明は、 前記容器の下部に、 前記溶融金属の底面に圧力を付与する気 体を保持する圧力室を備えることを特徴とする溶融金属の保持装置である。 また、 本発明は、 溶融金属を収容し、 かつ下部には材料を通すための開口部が 設けられている容器と、 前記容器の下部に配され、 前記溶融金属の下面に水平磁 場を形成するための電磁石と、 前記容器内における前記電磁石のコアの端部近傍 に設けられたプロック部と、 これらのプロック部同士を前記溶融金属外で結合す る連結部とからなる導電性ブロックと、 前記容器の下部に接続して設けられ、 前 記溶融金属の底面に圧力を付与する気体を収容する圧力室とを備えてなることを 特徴とする溶融金属の保持装置である。 本発明に係る溶融金属の保持装置によれば、 容器内の溶融金属は電磁力及び底 面にかかる圧力により容器内に保持される。 また、 磁場発生手段により容器内の 導電性液体の底面近傍には重力加速度とは反対方向のローレンツ力が発生し、 見 掛けの重力加速度を上向きにすることができ、 このような状態では、 圧力室内の ガスが溶融金属の中に入ろうとしてもガスと溶融金属の密度差による力は下向き となり、 ガスが溶融金属中を泡となって上昇することはない。 従って、 圧力室内 のガス圧を増大することにより、 安定した溶融金属の高さを維持することができ る。
また、 本発明は、 底面に開口部が設けられ、 溶融金属が貯留される容器と、 前 記容器内の溶融金属に電磁力を作用させて前記溶融金属を保持すべく前記溶融金 属の下部に水平磁場を形成する磁場形成手段と、 前記容器内における、 前記磁場 形成手段により形成される水平磁場が急変する個所にプロック部が設けられ、 渦 電流を前記溶融金属外を経て導く導電性プロックと、 前記開口部の外側でかつ前 記導電性プロックのプロック部より内側において前記容器に設けられた前記溶融 金属の入口部及び出口部とを備えたことを特徴とする溶融金属の保持装置である この発明によれば、 溶融金属を電磁力により容器内に保持し、 かつ溶融金属に 発生する渦電流の一部を溶融金属外に導く ことができるだけでなく、 容器に溶融 金属を供給する入口部、 容器から溶融金属を排出する出口部を開口部の外側でか つ前記導電性プロックのプロック部より内側に設けたので、 溶融金属がプロック 部により阻害されることなく流れ、 ジュ一ル発熱した溶融金属を循環させること ができる。
上記構成の溶融金属の保持装置において、 磁束密度が急変するコアの端の部分 に導電性プロックを配することにより、 ここに液体がある場合の電磁力による流 れ (渦) の発生を防止することができる。 また、 容器の開口部を該導電性ブロッ クから十分に離れた内側に設けることにより、 開口部での垂直方向の流速成分を 小さくすることができ、 溶融金属を安定して空中保持することができる。 導電性 ブロックの内側 (開口部側) に溶融金属の出入口を設けることにより、 電磁力の 代儐としてジュール発熱した溶融金属を、 該ブロックでその流れを妨げることな く、 コアの外部に排出し、 冷却した後に再び流入口からコアの内部に循環させる ことができる。
また、 本発明は、 溶融金属として溶融亜鉛が咛留され、 下部の開口部より上方 に連続的に帯鋼が通される容器と、 前記容器内の前記溶融亜鉛を電磁力により保 持すベく前記溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成する磁場形成手段と、 前記溶融亜 鉛に生ずる渦電流が前記溶融亜鉛外を経るように構成した導電性プロックとを備 えてなることを特徴とする溶融亜鉛めつき装置である。
前記導電性プロックは、 前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変す る個所に設けられたプロック部と、 前記溶融亜鉛外においてプロック部を結合す る連結部とからなる。 前記容器の下方には、 前記容器内の前記溶融亜鉛の底面に 圧力を付与する気体を保持する圧力室を備えるられる。
めっきに必要な十分な高さ (量) の溶融亜鉛を容器内に保持するため、 磁束密 度が急変して溶融亜鉛に渦流れを発生する電磁石のコア端部に挟まれる位置に、 渦電流を流すための導電性ブロックのブロック部を配する。 又、 容器の開口部は 、 導電性ブロックのブロック部から離れた内側に設け、 溶融亜鉛の安定保持を阻 害する流れの垂直成分を小さくする。 さらに、 溶融金属の温度をめつき品質上必 要な管理限界内に制御するため、 ジュール発熱によって昇温する開口部近傍の溶 融亜鉛を強制的に循環させるため、 人口管及び出口管を導電性プロックの内側の 容器側壁に設ける。
本発明によれば、 容器内における溶融亜鉛の高さ、 温度を適正に保つことがで きるから、 品質の安定した亜鉛めつきが実施できる。
また、 本発明は、 帯鋼に熱処理を施す熱処理装置と、 前記熱処理装置を経た帯 鋼に溶融亜鉛めつきを施すめっき装置と、 前記めつき装置によりめつきを施され た帯鋼に合金化処理を施す合金化装置とを備え、 前記めつき装置は、 溶融亜鉛が 貯留され、 下部の開口部より上方に帯鋼が連続的に通される容器と、 前記容器内 の溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成する磁場形成手段と、 前記溶融亜鉛に生ずる 渦電流が前記溶融亜鉛外を経るように構成した導電性プロックとを備えてなるこ とを特徴とする連続亜鉛めつき設備である。
さらに、 本発明は、 下部に開口部を有する容器内に溶融金属を保持する方法で あって、 前記溶融金属の下部に水平磁場を形成して前記溶融金属に電磁力を作用 させて溶融金属を空中に保持すると共に、 前記溶融金属内に生じる渦電流の一部 を、 前記溶融金属外を経て導き、 前記溶融金属に作用する下向きの力を軽減する と共に、 ジュール熱の発生を抑制することを特徴とするものである。
また、 本発明は、 下方から上方に連続して帯鋼が通される溶融亜鉛を容器内に 保持すべく当該溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成し、 前記溶融亜鉛内に生じる渦 電流の一部を、 前記溶融亜鉛外を経て導くことを特徴とする溶融亜鉛めつき方法 である。 図面の簡単な説明
図 1は溶融金属の保持装置を備えためっき設備のプロック図である。
図 2は溶融金属の保持装置であるめつき装置の概略図である。
図 3は本発明の一実施形態に係る、 溶融金属の保持装置の一部断面とした、 側 面図である。
図 4は図 3の A矢視図である。
図 5は図 3に示す溶融金属の保持装置を B矢視から (下から) 及び C矢視から (上から) 見た図である。
図 6は導電性プロックの一例の斜視図である。
図 7は導電性プロックにおける電流の流れを示す説明図である。
図 8は導電性プロックがない場合の渦電流の発生を示す説明図である。
図 9は本発明の他の実施形態に係る、 溶融金属の保持装置の縦断面図である。 図 1 0は図 9に示した装置による作用効果の説明図である。
図 1 1は図 9に示した装置による作用効果の説明図である。 図 1 2はさらに他の実施形態に係る、 溶融金属の保持装置の縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1実施例
先ず、 本発明が適用される一例である連続めつき設備について説明する。 図 1において、 図示されていない払い出し装置から繰り出された被めつき材である 帯鋼 8は、 先ずめつきの前処理設備 6 0で洗浄、 脱脂などの前処理がされ、 次に 、 加熱帯、 均熱帯、 冷却帯で構成される焼鈍炉 6 1を通り、 次いで案内ドラム 3 5で上方に方向変換され、 めっき装置 7 0に入り、 ここでめつきが施される。 め つきされた後の帯鋼 8は、 めっき膜厚調整装置 6 2で所定のめっき量に調整され た後、 冷却装置 6 3で冷却され、 案内ドラム 3 6で水平方向に方向変換された後 、 図示されていない巻取装置で巻き取られる。 尚、 この設備には、 めっき膜厚調 整装置 6 2と冷却装置 6 3との間に、 合金化炉 6 4を設けることもある。
前記めつき装置 7 0は図 2に示すように、 容器 1の中にめっきする金属である 溶融金属 (溶融亜鉛) 2を狞留したものであり、 容器 1には、 溶融しためっき材 である溶融金属 2を温度調節して溜めておく貯留槽 5 3から、 溶融金属 2が電磁 ポンプ 5 4により供袷配管 5 1を通じて供給され、 また容器 1の溶融金属 2は排 出配管 5 2を通じて重力によって貯留槽 5 3に戻されるようになつている。
次に、 本発明を適用しためっき装置 7 0を図 3、 4、 5に基づいて説明する。 めっき浴を構成する溶融金属 (導電性液体) 2を保持する容器 1の底部の幅方 向中央部分は、 下方に突出する突出部 1 aとなっており、 その突出部 1 aの中央 部分に、 被めつき材である帯鋼 8を通すためのスリッ ト状の開口部 3が形成され ている。 突出部 1 aの両側には、 突出部 1 aの側面及び容器 1の底面に接触させ て電磁石のコア 1 1がそれぞれ設けられている。 図 5中、 破線で示す 1 1 a部分 はコア 1 1の端部である。 図示はされていないが、 コア 1 1にはコイルが巻かれ 、 コイルには交流電源が接続されている。
前記容器 1内に導電性ブロック 1 2が設けられる。 導電性ブロック 1 2は図 6 に示すように、 対向するプロック部 1 2 aと、 これらプロック部 1 2 a同士をそ の上部で結合する連結部 1 2 bとからなる。 連結部 1 2 bを二つに分けているの は、 中央部に帯鋼 8が通るスペースを確保する必要があるからである。 尚、 この 実施の形態では、 連結部 1 2 bをフレーム状とするだけでなく、 容器 1の蓋も兼 ねるように形成してある。
この導電性プロック 1 2は、 そのプロック部 1 2 aが前記電磁石による水平磁 場が急変する個所、 つまりコア 1 1の端部 1 1 a間に位置するように、 容器 1の 対向する内壁面に沿わせ、 かつ下端を前記突出部 1 a内に嵌合させた状態で設け られる。 帯鋼 8を通す容器 1下部の前記開口部 3は導電性プロック 1 2のプロッ ク部 1 2 aから離れた内側に位置する。
導電性プロック 1 2における容器 1の蓋も兼ねる連結部 1 2 bの中央部分 (開 口部 3と対応する部分) には、 被めつき材である帯鋼 8を通すための開口部 1 3 が設けられている。
容器 1の側面で前記導電性プロック 1 2のブロック部 1 2 aの近傍でかつ開口 部 3の側に、 溶融金属 2の入口管 1 4及び出口管 1 5が設けられる。 入口管 1 4 同士及び出口管 1 5同士は、 略対向して配置されている。 入口管 1 4には、 前記 供給配管 5 1が接続され、 出口管 1 5には前記排出配管 5 2が接続される。 かかる構成の溶融金属の保持装置において、 入口管 1 4から容器 1内に流入し た溶融金属は、 開口部 3においては、 水平磁場と誘導渦電流 Iによって発生する 電磁力によつて安定に保持され、 ジユール発熱した溶融金属 2は漏れることなく 出口管 1 5を通して系外に排出される。 系外で冷却された溶融金属 2は、 入口管 1 4から再び容器 1内に供給される。 図 3、 図 4中、 1 7で示す部分がジュール 発熱する部分である。
図 8に示すように、 容器 1内の溶融金属 2に交流磁場を印加すると渦電流 Iが 発生し、 この渦電流 I と交流磁場からフレミングの法則により力 、 F 2 が生 じる。 このとき、 力 F 2 は、 渦電流の方向が逆になつているため下方に向いた力 となる。 従って、 溶融金属 2を保持する力 Fは F , — F 2 となり、 F 2 に相当す る力を補うため余分の電流即ち交流磁場を印加する必要がある。 この余分の電流 によるジュール熱によって溶融金属 2がさらに加熱されてしまう。
し力、し、 本発明では、 図 7に示すように、 容器 1内に導電性ブロック 1 2を配 して溶融金属 2外を経る閉回路を構成したので、 渦電流の一部は溶融金属 2の外 を流れるため、 下向きの力 F 2 が生じなくなる。 そのため、 F 2 に相当する電流 分だけ溶融金属 2に流れる電流を少なくすることができ、 ジュール熱による発熱 も小さくなる。 つまり、 溶融金属 2の温度上昇を抑え、 かつ十分な高さの溶融金 属 2を保持することができるのである。
また、 導電性プロック 1 2のプロック部 1 2 aの内側で開口部 3の外側に、 溶 融金属 2の入口管 1 4及び出口管 1 5を設けたことにより、 ブロック部 1 2 aに より妨げられることなく、 コア 1 1部でジュール発熱した溶融金属 2を循環させ ることができる。 これにより、 溶融金属 2の安定保持に外乱を与えることなく、 コア 1 1の外部で溶融金属 2を冷却することができ、 溶融金属 2の温度をめつき 品質を保つ上で最適の温度に保つことができるのである。
さらに、 前述の如く、 導電性プロック 1 2のプロック部 1 2 aを磁束密度が大 きく変化するコア 1 1の端部 1 1 aに挟まれた位置に配置することにより、 溶融 金属 2の安定保持を阻害する渦流れの発生を防止でき、 ジュール発熱した溶融金 属 2を系外で冷却できることから、 コア 1 1による渦電流 Iを大きく しても、 溶 融金属 2の温度はめつき品質上必要な管理限界内に抑えられ、 溶融金属 2の高さ もめつきに必要なだけ保持することができる。 第 2実施例
図 9において、 溶融金属である亜鉛やアルミニウム等の溶融金属 2を貯留する 容器 1の底部には、 被めつき材である帯鋼 8を通すための長方形の開口部 2 0が 形成され、 この開口部 2 0は、 容器 1に一体に接続された開口部形成部 2 0 aに より下方へ延ばされている。 開口部形成部 2 0 aの横断面形状 (平面から見た形 状) は長方形となっている。 開口部形成部 2 0 aの下端には圧力室 2 1が接続さ れている。 圧力室 2 1の下端には、 やはり帯鋼 8を通すためのスリッ ト 2 2が形 成されている。 圧力室 2 1には、 ガスを供給するための配管やガス供給手段が設 備され、 圧力室 2 1内のガス圧は調節されるようになっている。 尚、 ガス供給手 段等は従来と同様のものであり、 図では省略してある。
開口形成部 2 0 aの外側には、 磁場発生手段としてコイル 2 3が設けられてい る。 コイル 2 3には図示しない電源手段が接続されている。 つまり、 開口形成部 2 0 aを鉄心として電磁石が構成されているのである。
かかる装置において、 溶融金属 2の底部近傍に、 コイル 2 3に電流を流して開 口形成部 2 0 aに交流磁場を印加すると、 溶融金属 2には電磁力 (ローレンツ力 ) Fが重力 Gの向きと逆向きに発生する。 このときの溶融金属 2内部の圧力分布 は、 図 1 0に示すようになり、 溶融金属 2の底面では、 圧力室 2 1内のガス圧力 P 2 と釣り合つている。 P ,は溶融金属 2の液面に作用する圧力である。
この状態では、 ガスの泡 2 4が溶融金属 2中に侵入しょうとしても、 図 1 1に 示すように、 ガス泡 2 4には下向きの力が作用し、 下方に押し戻され、 溶融金属 2中に入ることができないことは明らかである。 従って、 ガスの圧力を高めるこ とにより、 溶融金属 2の下面 2 aの位置が上がり、 溶融金属 2の高さを増加する ことができるのである。
上記実施の形態では、 磁場発生手段としてコイル 2 3を採用し、 水平磁場を発 生させるようにしたが、 対向式リニアモータを採用し、 移動磁場を発生させて、 口一レンツ力が作用するようにしてもよい。 第 3実施例
図 1 2において、 めっき浴を構成する溶融金属 (溶融亜鉛) 2を保持する容器 1の底部の幅方向中央部分は、 下方に突出する突出部 1 aとなっており、 その突 出部 1 aの中央部分に、 被めつき材である帯鋼 8を通すための開口部 3が形成さ れている。 突出部 1 aの両側には、 突出部 1 aの側面及び容器 1の底面に接触さ せて電磁石のコア 1 1がそれぞれ設けられている。 コア 1 1にはコイルが巻かれ 、 コイルには交流電源が接続されている。
前記容器 1内には図 3、 4、 5に示した実施例と同様に導電性ブロック 1 2が 設けられる。 導電性プロック 1 2は図 6に示すように、 対向するプロック部 1 2 aと、 これらプロック部 1 2 a同士をその上部で結合する連結部 1 2 bとからな る。 連結部 1 2 bを二つに分けているのは、 中央部には帯鋼 8が通るスペースを 確保する必要があるからである。 尚、 この実施の形態では、 連結部 1 2 bをフレ ーム状とするだけでなく、 容器 1の蓋も兼ねるように形成してある。
また、 導電性プロック 1 2は、 そのプロック部 1 2 aが前記電磁石による水平 磁場が急変するコア 1 1の端部間に位置するように、 容器 1の対向する内壁面に 沿わせ、 かつ下端を前記突出部 1 a内に嵌合させた状態で設けられる。 導電性ブ ロック 1 2における容器 1の蓋も兼ねる連結部 1 2 bの中央部分 (開口部 3と対 応する部分) には、 被めつき材である帯鋼 8を通すための開口部 1 3が設けられ ている。 容器 1の側面で前記導電性ブロック 1 2のブロック部 1 2 aの近傍でか つ開口部 3の側に、 溶融金属 2の入口管 1 4及び出口管 1 5が設けられる。 入口 管 1 4同士及び出口管 1 5同士は、 略対向して配置されている。 その他の構成も 、 図 3、 4、 5図に示したものと同じである。
前記容器 1の底部の突出部 1 aにつなげて圧力室 2 1が構成されている。 圧力 室 2 1の下端には、 やはり帯鋼 8を通すためのスリッ ト 2 2が形成されている。 圧力室 2 1には、 ガスを供給するための配管やガス供給手段が設備され、 圧力室 2 1内のガス圧は調節されるようになっている。 尚、 ガス供給手段等は従来と同 様のものであり、 図では省略してある。
この溶融金属の保持装置では、 容器 1内の溶融金属 2は、 コイルに電流を流す ことによって生ずる水平磁場と誘導渦電流によって発生する電磁力及び圧力室 2 1内から底面にかかる圧力との双方により保持される。 そして、 発生する渦電流 の一部を導電性ブロック 1 2に流しているので、 溶融金属 2に下向きにかかる力 は軽減されるので (図 7、 8参照) 、 溶融金属 2を保持する電流量を軽減するこ とができ、 また、 ジュール熱による溶融金属 2の発熱も抑えることができる。 さ らに、 気体が気泡として溶融金属 2内に侵入するのを防止することもできる。

Claims

請求の範囲
1 . 容器内の溶融金属を電磁力により保持すべく前記溶融金属の下面に水平磁場 を形成する磁場形成手段と、
前記溶融金属に生ずる渦電流が前記溶融金属外を経るように構成した導電性ブ 口ックとを備えてなることを特徴とする溶融金属の保持装置。
2 . 前記導電性ブロックは、 前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変 する個所に設けられたプロック部と、 前記溶融金属外においてプロック部を結合 する連結部とからなる請求項 1 に記載の溶融金属の保持装置。
3 . 前記容器の下方に接続され、 前記容器内の前記溶融金属の底面に圧力を付与 する気体を保持する圧力室とを備える請求項 1に記載の溶融金属の保持装置。
4 . 溶融金属を収容し、 かつ下部には材料を通すための開口部が設けられている 容器と、
前記容器の下部に配され、 前記溶融金属の下面に水平磁場を形成するための電 磁石と、
前記容器内における前記電磁石のコアの端部近傍に設けられたプロック部と、 これらのブロック部同士を前記溶融金属外で結合する連結部とからなる導電性ブ αックと、
前記容器の下部に接続して設けられ、 前記溶融金属の底面に圧力を付与する気 体を収容する圧力室とを備えてなることを特徴とする溶融金属の保持装置。
5 . 底面に開口部が設けられ、 溶融金属が貯留される容器と、
前記容器内の溶融金属に電磁力を作用させて前記溶融金属を保持すべく前記溶 融金属の下部に水平磁場を形成する磁場形成手段と、 前記容器内における、 前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変する 個所にプロック部が設けられ、 渦電流を前記溶融金属外を経て導く導電性プロッ クと、
前記開口部の外側でかつ前記導電性プロックのプロック部より内側において前 記容器に設けられた前記溶融金属の入口部及び出口部とを備えたことを特徴とす る溶融金属の保持装置。
6 . 溶融金属として溶融亜鉛が貯留され、 下部のスリ ッ トより上方に連続的に帯 鋼が通される容器と、
前記容器内の前記溶融亜鉛を電磁力により保持すべく前記溶融亜鉛の下部に水 平磁場を形成する磁場形成手段と、
前記溶融亜鉛に生ずる渦電流が前記溶融亜鉛外を経るように構成した導電性ブ 口ックとを備えてなることを特徵とする溶融亜鉛めつき装置。
7 . 前記導電性ブロックは、 前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変 する個所に設けられたプロック部と、 前記溶融金属外においてプロック部を結合 する連結部とからなる請求項 6に記載の溶融亜鉛めつき装置。
8 . 前記容器の下方に接続され、 前記容器内の前記溶融金属の底面に圧力を付与 する気体を保持する圧力室を備える請求項 6に記載の溶融亜鉛めつき装置。
9 . 帯鋼に熱処理を施す熱処理装置と、
前記熱処理装置を経た帯鋼に溶融亜鉛めつきを施すめつき装置と、
前記めつき装置によりめつきを施された帯鋼に合金化処理を施す合金化装置と を備え、
前記めつき装置は、 溶融亜鉛が貯留され、 下部の開口部より上方に帯鋼が連続 的に通される容器と、 前記容器内の溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成する磁場形 成手段と、
前記溶融亜鉛に生ずる渦電流が前記溶融亜鉛外を経るように構成した導電性ブ 口ックとを備えてなることを特徴とする連続亜鉛めつき設備。
10. 下部に開口部を有する容器内に溶融金属を保持する方法であって、 前記溶融 金属の下部に水平磁場を形成して前記溶融金属に電磁力を作用させて溶融金属を 空中に保持すると共に、 前記溶融金属内に生じる渦電流の一部を、 前記溶融金属 外を経て導き、 前記溶融金属に作用する下向きの力を軽減すると共に、 ジュール 熱の発生を抑制する溶融金属の保持方法。
11. 下方から上方に帯鋼が連続して通される溶融亜鉛を容器内に保持すべく当該 溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成し、 前記溶融亜鉛内に生じる渦電流の一部を、 前記溶融亜鉛外を経て導くことを特徴とする溶融亜鉛めつき方法。
補正害の請求の範囲
[ 1 9 9 7年 3月 2 5日 (2 5 . 0 3 . 9 7 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 2及び 7は取 り下げられた ;出顫当初の請求の範囲 1, 6, 1 0及び 1 1は補正された;他の請求の範囲は変更な し。 (3頁) ]
1 . (補正後) 容器内の溶融金属を電磁力により保持すべく前記溶融金属の下面 に水平磁場を形成する磁場形成手段と、
前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変する個所に設けられたプロ ック部と、 前記溶融金属外においてプロック部を結合する連結部とからなる導電 性プロックとを備え、
前記溶融金属に生ずる渦電流が前記導電性プロックの前記プロック部及び前記 連結部を経ることにより前記溶触金属外を通るようにしたことを特徴とする溶融 金属の保持装置。
2 . (削除)
3 . 前記容器の下方に接続され、 前記容器内の前記溶融金属の底面に圧力を付与 する気体を保持する圧力室を備える請求項 1に記載の溶融金属の保持装置。
4 . 溶融金属を収容し、 かつ下部には材料を通すための開口部が設けられている 容器と、
前記容器の下部に配され、 前記溶融金属の下面に水平磁場を形成するための電 磁石と、
前記容器内における前記電磁石のコアの端部近傍に設けられたプロック部と、 これらのプロック部同士を前記溶融金属外で結合する連結部とからなる導電性ブ ロックと、
前記容器の下部に接続して設けられ、 前記溶融金属の底面に圧力を付与する気 体を収容する圧力室とを備えてなることを特徴とする溶融金属の保持装置。
5 . 底面に開口部が設けられ、 溶 ¾金属が狞留される容器と、
前記容器内の溶融金属に電磁力を作用させて前記溶融金属を保持すベく前記溶 融金属の下部に水平磁場を形成する磁場形成手段と、
前記容器内における、 前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変する 個所にプロック部が設けられ、 渦電流を前記溶触金属外を経て導く導電性プロッ
1 5 補正された用紙 (条約第 19条) クと、
前記開口部の外側でかつ前記導電性プロックのプロック部より内側において前 記容器に設けられた前記溶融金属の入口部及び出口部とを備えたことを特徴とす る溶融金属の保持装置。
6 . (補正後) 溶融金属として溶融亜鉛が貯留され、 下部のスリッ 卜より上方に 連統的に帯鋼が通される容器と、
前記容器内の前記溶融亜鉛を電磁力により保持すべく前記溶融亜鉛の下部に水 平磁場を形成する磁場形成手段と、
前記磁場形成手段により形成される水平磁場が急変する個所に設けられたプロ ック部と、 前記溶融金属外においてプロック部を結合する連結部とからなる導電 性ブロックとを備え、
前記溶融亜鉛に生ずる渦電流が前記導電性プロックを経ることにより前記溶融 亜鉛外を通るようにしたことを特徵とする溶融亜鉛めっき装置。
7 . (削除)
8 . 前記容器の下方に接続され、 前記容器内の前記溶融金属の底面に圧力を付与 する気体を保持する圧力室を備える請求項 6に記載の溶融亜鉛めつき装置。
9 . 帯鋼に熱処理を施す熱処理装置と、
前記熱処理装置を経た帯鋼に溶融亜鉛めつきを施すめつき装置と、
前記めつき装置によりめつきを施された帯鋼に合金化処理を施す合金化装置と を備え、
前記めつき装置は、 溶融亜鉛が狞留され、 下部の開口部より上方に帯鋼が連続 的に通される容器と、 前記容器内の溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成する磁場形 成手段と、 前記溶融亜鉛に生ずる渦電流が前記溶融亜鉛外を経るように構成した 導電性プロックとを備えてなることを特徴とする連铳亜鉛めつき設備。
10. (補正後) 下部に開口部を有する容器内に溶融金属を保持する方法であって 、 前記溶融金属の下部に水平磁場を形成して前記溶融金属に電磁力を作用させて 溶融金属を空中に保持すると共に、 前記溶融金属内に生じる渦電流の一部を、 前
16
補正された瑢紙 (条約第 19条) 記水平磁場が急変する箇所に設けられ、 且つ前記溶融金属外で結合されたプロッ ク部により前記溶融金属外を経るようにし、 前記溶融金属に作用する下向きの力 を軽減すると共に、 ジュール熱の発生を抑制する溶融金属の保持方法。
11. (補正後) 下部に開口部を有する容器内の溶融亜鉛の下部に水平磁場を形成 して溶融亜鉛に電磁力を作用させて前記容器の開口部から漏れることなく前記溶 融亜鉛を保持し、 前記開口部を経て前記容器の下方から上方に帯鋼が連続して通 される溶融亜鉛めつき装置であって、
前記溶融亜鉛の下方に水平磁場を形成するために交流電源が接続されたコイル が巻かれているコアを備え、
前記容器は、 その幅方向中央部分が前記容器の長さ方向にわたって下方に突出 する突出部となっており、 この突出部の長さ方向中央部に前記帯鋼を通すための スリッ ト状の開口部が形成されており、
前記コアにより形成される水平磁場が急変する前記コァの端部に対応する前記 容器の突出部の両端に嵌合させてそれぞれ設けられたプロック部と、 これらプロ ック部同士を前記溶融亜鉛の外部で結合する連結部とで構成された導電性プロッ クを備え、
前記容器内の前記溶融亜鉛を前記容器外を循環させる装置を備えることを特徴 とする溶融亜鉛めつき装置。
17
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1996/003276 1995-11-10 1996-11-08 Procede et appareil de retention de metal en fusion WO1997017477A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96937534A EP0803586B1 (en) 1995-11-10 1996-11-08 Method and apparatus for holding molten metal
DE69626628T DE69626628T2 (de) 1995-11-10 1996-11-08 Verfahren und vorrichtung zum halten von metallschmelze
CA002210005A CA2210005C (en) 1995-11-10 1996-11-08 Method and apparatus for holding molten metal
JP9518075A JP3034958B2 (ja) 1995-11-10 1996-11-08 溶融金属の保持方法及び装置
US08/860,591 US5897683A (en) 1995-11-10 1996-11-08 Method and apparatus for holding molten metal
AU75062/96A AU689733B2 (en) 1995-11-10 1996-11-08 Method and apparatus for holding molten metal

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/292478 1995-11-10
JP7/292479 1995-11-10
JP29247895 1995-11-10
JP29247995 1995-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997017477A1 true WO1997017477A1 (fr) 1997-05-15

Family

ID=26559011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003276 WO1997017477A1 (fr) 1995-11-10 1996-11-08 Procede et appareil de retention de metal en fusion

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5897683A (ja)
EP (1) EP0803586B1 (ja)
KR (1) KR100264257B1 (ja)
CN (1) CN1163624C (ja)
AU (1) AU689733B2 (ja)
CA (1) CA2210005C (ja)
DE (1) DE69626628T2 (ja)
WO (1) WO1997017477A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037011A (en) * 1997-11-04 2000-03-14 Inland Steel Company Hot dip coating employing a plug of chilled coating metal
FR2798937A3 (fr) * 1999-09-24 2001-03-30 Lorraine Laminage Installation de revetement par immersion d'une bande metallique en defilement rectiligne
JP3742539B2 (ja) * 1999-09-30 2006-02-08 矢崎総業株式会社 金属被覆複合ワイヤ製造方法及び金属被覆複合ワイヤ
FR2807070B1 (fr) * 2000-03-28 2002-05-17 Delot Process Sa Procede et dispositif pour realiser un revetement metallique sur un objet sortant d'un bain de metal fondu
WO2002083970A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Posco Apparatus and method for holding molten metal in continuous hot dip coating of metal strip
KR100544649B1 (ko) * 2001-04-10 2006-01-23 주식회사 포스코 용융도금 공정을 위한 용융금속 부양 방법 및 그 장치
DE10254306A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schmelztauchbeschichtung eines Metallstranges
DE10343648A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Sms Demag Ag Vorrichtung zur Schmelztauchbeschichtung eines Metallstranges und Verfahren zur Schmelztauchbeschichtung
EP1700869A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-13 3M Innovative Properties Company Recovery of fluorinated surfactants from a basic anion exchange resin having quaternary ammonium groups
DE102005030766A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Sms Demag Ag Vorrichtung zur Schmelztauchbeschichtung eines Metallstranges
US20100084343A1 (en) * 2007-02-16 2010-04-08 Mader Brian T System and process for the removal of fluorochemicals from water
MX2021006938A (es) * 2018-12-11 2021-07-15 Jfe Steel Corp Metodo para fabricar chapa de acero revestida con metal por inmersion en caliente y aparato para fabricar chapa de acero revestida con metal por inmersion en caliente.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317656A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融金属メツキ装置
JPH0748660A (ja) * 1993-08-02 1995-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融金属保持装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109148A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nippon Steel Corp 溶融金属メツキ方法
US5106411A (en) * 1989-05-12 1992-04-21 Kawasaki Steel Corporation Method of and apparatus for removing non-metallic inclusions in molten metal
JPH03110059A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Kawasaki Steel Corp 溶融金属の不純物除去方法とその装置
JP2659259B2 (ja) * 1990-04-16 1997-09-30 川崎製鉄株式会社 溶融金属めっき鋼板の製造装置
DE4242380A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-09 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten der Oberfläche von strangförmigem Gut
AUPM360694A0 (en) * 1994-01-31 1994-02-24 Graham Group In-line galvanizing process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317656A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融金属メツキ装置
JPH0748660A (ja) * 1993-08-02 1995-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融金属保持装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0803586A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2210005C (en) 2000-10-10
KR19980701232A (ko) 1998-05-15
EP0803586A1 (en) 1997-10-29
EP0803586A4 (en) 1999-02-03
DE69626628D1 (de) 2003-04-17
DE69626628T2 (de) 2003-09-11
US5897683A (en) 1999-04-27
AU7506296A (en) 1997-05-29
AU689733B2 (en) 1998-04-02
KR100264257B1 (ko) 2000-08-16
EP0803586B1 (en) 2003-03-12
CN1168158A (zh) 1997-12-17
CA2210005A1 (en) 1997-05-15
CN1163624C (zh) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997017477A1 (fr) Procede et appareil de retention de metal en fusion
CA2196056C (en) Electro-magnetic plugging means for hot dip coating pot
RU2098196C1 (ru) Герметичная камера и установка (варианты) для покрытия жидким покрывающим продуктом изделий
US5827576A (en) Hot dip coating method and apparatus
US6159293A (en) Magnetic containment of hot dip coating bath
EP2304067B1 (en) Electromagnetic device for coating flat metal products by means of continuous hot dipping, and coating process thereof
JP4332150B2 (ja) 金属ストリップの連続溶融メッキのための溶融金属浮揚装置
JP3034958B2 (ja) 溶融金属の保持方法及び装置
AU2004252229A1 (en) Method for hot dip coating a metal bar and method for hot dip coating
US5681527A (en) Molten metal holding apparatus
US6106620A (en) Electro-magnetic plugging means for hot dip coating pot
JPH11315359A (ja) 溶融メッキ浴の磁気封じ込めシステム
JP3973628B2 (ja) 金属ストランドを溶融浸漬被覆する装置
JP3706473B2 (ja) 溶融金属浮上用高周波電磁石及びこの高周波電磁石を備えた空中ポット
JP3810545B2 (ja) 溶融めっき金属浮上用空中ポット
AU689284B2 (en) Electro-magnetic plugging means for hot dip coating pot
JPH10195618A (ja) 溶融金属めっき装置および溶融金属めっき方法
JPH06179957A (ja) 溶融めっき鋼板の目付方法および装置
JPH0639499A (ja) 金属の連続鋳造装置
JPH07197223A (ja) 浸漬メッキ装置
JPH07197222A (ja) 浸漬メッキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191406.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996937534

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019970704621

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08860591

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2210005

Country of ref document: CA

Ref document number: 2210005

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996937534

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970704621

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970704621

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996937534

Country of ref document: EP