WO1997011946A1 - Analgesiques - Google Patents

Analgesiques Download PDF

Info

Publication number
WO1997011946A1
WO1997011946A1 PCT/JP1996/002759 JP9602759W WO9711946A1 WO 1997011946 A1 WO1997011946 A1 WO 1997011946A1 JP 9602759 W JP9602759 W JP 9602759W WO 9711946 A1 WO9711946 A1 WO 9711946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
lower alkyl
hydrogen atom
compound
phenyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002759
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Inoue
Takashi Okamura
Yasuo Shoji
Kinji Hashimoto
Masayuki Ohara
Tsuneo Yasuda
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. filed Critical Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.
Priority to KR1019970703534A priority Critical patent/KR100260292B1/ko
Priority to EP96931299A priority patent/EP0795555A4/en
Priority to US08/836,822 priority patent/US5843951A/en
Priority to AU70022/96A priority patent/AU707530B2/en
Publication of WO1997011946A1 publication Critical patent/WO1997011946A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel analgesic containing a specific pyrazo [1,5-a] pyrimidine derivative as an ingredient.
  • the present invention provides a new analgesic which has a strong analgesic action and is useful for alleviating pain symptoms such as postoperative pain, migraine, gout, neuropathic pain, cancer pain, chronic pain and the like.
  • Ri us analgesic as an active ingredient pin Li Mi di emissions derivatives of particular represented by the following general formula (1) to (3).
  • R 11 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a pyridyl group; a furyl group, a phenyl group, a phenyl group which may have a lower alkyl group or a phenylthio group as a substituent.
  • R 12 is a hydrogen atom, a halogen atom, a phenyl group, or a substituent;
  • a phenyl group having a group selected from a gen atom, a phenylthio group and a trifluoromethyl group, and a phenyl group having a trifluoromethyl group and a nitro group as substituents A phenyl group having a lower alkoxy group and a phenylthio group as substituents, a hydrogen atom, R 13 as a substituent, an oxo group, an ethylenedioxy group, Lower alkanoyloxy group; lower alkoxy group, lower alkylthio group, carboxyl group, lower alkyl group which may have a halogen atom or cesyl group, lower alkenyl group, cycloalkyl group, and substituent; Te lower alkyl group, halogen atom and this Tonoa Ru off Weniru group with 1 to 3 groups
  • a phenyl group which may have 1 to 3 groups selected from alkoxy groups, a pyridyl group which may have a lower alkyl group or a halogen atom as a substituent, quinolyl Group, isoquinolyl group A represents a single bond or a lower alkylene group, respectively.
  • R 2 1 is hydrogen atom, phenylalanine group, an N- lower alkyl Rupiro Li group or pin lysyl group
  • the R 22 is a hydrogen atom
  • R 23 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a hydroxyl group
  • R 24 represents a hydrogen atom or a cyano group, respectively, and R 23 and R 24 are bonded to each other to form a lower alkylene group or a group;
  • R 31 is a hydrogen atom or N-lower alkylpyrrolyl
  • R 32 represents a hydrogen atom
  • R 33 represents a lower alkyl group
  • R 34 represents a cyano group
  • R 36 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group.
  • the analgesic provided by the present invention has a particularly strong analgesic effect, and is effective in alleviating pain symptoms such as postoperative pain, migraine, gout, neuropathic pain, and cancer pain.
  • there are no side effects that are common to conventional analgesics and there is no danger of causing hallucinations, confusion, or being addictive or addictive.
  • examples of the lower alkyl group include a linear or branched lower alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, and hexyl. Can be exemplified.
  • pyridyl group 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl group ⁇
  • furinole group 2-furyl, 3-furinole base
  • chenyl group Includes a 2-phenyl and a 3-phenyl group.
  • a phenyl group which may have a lower alkyl group or a phenylthio group as a substituent includes, in addition to a phenyl group, 2 — methylphenyl, 3 — methylinophenyl, 4-methylphenyl, 2 — ethylphenyl, 4-ethylphenyl, 4 — butylphenyl, 4 hexanoylphenyl, 2 — phenylthiophene, 3 — phenyl Examples thereof include benzylthiophenyl, and 4-phenylthiophenyl group.
  • N—lower alkylpyrrolyl group is N—methyl
  • the villazinyl group includes 2-vinylazinyl and 3-pyrazinyl groups.
  • the halogen atoms include fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms.
  • Examples of the phenyl group having a substituent selected from a halogen atom, a phenylthio group and a trifluoromethyl group include 2-phenylphenol, 3-phenylphenol, 4-phenylphenol, and 4-phenylphenol. 2-phenyl, 2-bromophenyl, 3-bromophenyl, 4-bromophenyl, 2-chlorophenyl, 2-phenyl
  • a phenyl group having a trifluoromethyl group and a dihydroxy group as a substituent 4—nitro-13-triphenylolemethylinolephenyl, 4—nitrite (B) 2—trifnorolelomethynolephenyl, 2—2ftro4—triphneolelomethynolefenyl group, and the like.
  • phenyl group having a lower alkoxy group and a phenylylthio group as a substituent examples include 3 -methoxy-4-phenylthiophenyl, and 3 -ethoxy-14-phenyl.
  • Lower having a oxo group, an ethylenedioxy group, a lower alkanoyloxy group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group, a carboxyl group, a halogen atom or a phenyl group as a substituent.
  • alkyl group include, in addition to the unsubstituted lower alkyl group exemplified above, acetyl, 1-year-old Oxopropyl, 2-oxopropyl, 2-oxobutyl.
  • Lower alkenyl groups include vinyl, aryl, and isoprene. Examples include lodenyl, 3-butenyl, 4-penteninole, and 5-hexenyl groups.
  • cycloalkyl group examples include cyclopropyl, cyclobutynole, cyclopentinole, cyclohexynole, cycloheptyl, and cyclooctyl groups.
  • phenyl group which may have 1 to 3 groups selected from a lower alkyl group, a halogen atom and a lower alkoxy group as a substituent, in addition to the phenyl group, 2— Methyl phenyl, 3—Methynolefenyl, 4—Methynolefenyl, 4—Ethynolephane, 41-Propylphenyl, 4—Butylphenyl, 4—T—Butynolepenyl, 4P 2,4-dimethinolephenyl, 2,3-dimethinolephenyl, 2,5—dimethinolephenyl, 2,6—dimethinolephenyl, 3, 4 — dimethyl phenyl, 3, 5 — dimethyl phenyl, 2 — phenol phenyl, 3 — phenol phenol, 4- phenol phenol, 2 — bromo phenol Ninore, 3 — Bu Mofu
  • Examples of the lower alkoxy group include methoxy, ethoxy, proboxy, isopropoxy, butoxy, pentyloxyhexyloxy and the like.
  • lower alkoxycarbonyl groups include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, and hexyloxycarbonyl. And the like.
  • Examples of the calcium metal include sodium, potassium, and lithium.
  • lower alkylene groups include methylene, ethylene, methylethylene, trimethylene, tetramethylene, penmethylen, and hexamethylene. Examples include a len group.
  • a lower alkyl group or a lower alkoxy group examples include phenyl, 2-methylinophenyl, 3-methylinophenyl, 4-methylinophenyl, and 4-amino.
  • Etinolev phenyl 4-propynolef, 4-butynolef, 4-t-butynolef, 4-pentynolefenyl, 4-hexinolefenyl, 2,3-dimethinolef Zinyl, 2,4-Dimethyl norethenyl, 2,5—Dimethyl norfenyl, 2,6—Dimethyl phenyl, 3,4—Dimethinolevenyl, 3,5—Dimethynolephenyl, 2—Me Triphenyl, 3—methoxyphenyl, 4—methoxyphenyl, 41-ethoxyphenyl, 41-propoxyphenyl, 4-butoxy Sienil,
  • pyridyl group which may have a lower alkyl group or a halogen atom as a substituent, in addition to the above-mentioned unsubstituted pyridyl group, 6-methyl-1-2- Pyridyl, 6—ethyl 1—pyridyl, 6—propyl 2—pyridyl, 6—butynole 1—pyridyl, 6—pentinole 1 2—pyridyl, 6—hexyl 1 2 — pyridyl, 6 — methylil 3 — pyridyl, 2 — methinolay 4 — pyridyl, 5 — methinolay 2 — pyridyl, 4 — methinolay 2 — pyridyl, 6 — ku Roll 2 — pyridyl, 6 — Bromo 2 — pyridyl, 6 — Funoleo Roll 2 — pyridino
  • the quinolinol groups include 2-quinolinyl, 3-quinolinol, 4-quinolinyl, 5-quinolinyl, 6-quinolinole, 7-quinolinole, and 8-quinolinyl groups. Included.
  • the isoquinoline groups include 1-isoquinoline, 3—isoquinoyl, 41-isoquinoyl, 5—isoquinoline, 6—isoquinoyl, and 7—isoquinoyl , 8- basically included.
  • R 11 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 1 2 and R 1 4 is hydrogen atom
  • R 1 3 is a lower alkyl group
  • R 1 5 is hydrogen atom, full Eniru group having three pin lysyl group or substituent and to lower an alkoxy group
  • compound a is a single bond or a main switch les emission group
  • R 1 2 Gaha Rogge emissions atom R 1 1 and R 1 4 is hydrogen atom
  • R 1 3 is a lower alkyl group
  • a compound in which a lower alkenyl group, R 15 is a pyridyl group, and A is a methylene group
  • R 12 is a hydrogen atom are particularly preferred.
  • R 1 1 is a lower alkyl group, R 1 3 the n - butyl group, off having 3 lower alkoxy groups and R 14 is a hydrogen atom, a R 1 5 Gapi lysyl group or substituent Weniru A group wherein A and A are a methylene group,
  • R 11 is a hydrogen atom
  • R 13 and R 14 are bonded to each other to form a tetramethylene group
  • R 15 is a pyridyl group
  • R 11 and R 14 are hydrogen atoms
  • R 13 is cycloalkyl group A compound in which R 15 is a pyridyl group and A is a methylene group, a lower alkoxy lower alkyl group, a lower alkylthio lower alkyl group or a phenyl group,
  • R 11 and R 14 are a hydrogen atom, R 13 is an n-butyl group,
  • R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a pyridyl group, a quinolyl group or an isoquinolyl group which may have a lower alkyl group or a halogen atom as a substituent, and A is a single bond A compound, and
  • R 11 and R 14 are a hydrogen atom, R 13 is an n-butyl group,
  • phenylalanine groups have a, Pi lysyl group or keno Li Le group and A is a lower alkylene les emissions groups der Ru compounds of lower alkoxy groups R 15 is a substituent.
  • preferred active ingredient compounds of the present invention divided into the above five groups, particularly preferred compounds include the following compound groups, respectively.
  • R 11 is a lower alkyl group
  • R 13 is an n-butyl group
  • R 14 is a hydrogen atom
  • R 15 is a pyridyl group
  • A is a methylene group
  • R 11 is a hydrogen atom
  • R 13 and R 14 are bonded to each other to form a tetramethylene group
  • R 15 is a pyridyl group
  • R 11 and R 14 are hydrogen atoms
  • R 13 is cyclohexyl group, Or a phenyl group, a compound wherein R 15 is a pyridyl group and A is a methylene group,
  • R 11 and R 14 are hydrogen atoms, R 13 is n-butyl group,
  • R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a halogen-substituted pyridyl group or an isoquinolyl group, and A is a single bond, and
  • R 11 and R 14 are hydrogen atoms, R 13 is n-butyl group,
  • R 15 is a phenyl or pyridyl group having 2 to 3 lower alkoxy groups as substituents and A is a lower alkylene group.
  • R 11 and R 14 are a hydrogen atom
  • R 13 is an n-butyl group
  • R 15 is a hydrogen atom or a pyridyl group
  • A is a single bond or a lower alkyl group.
  • Compounds that are thiol groups are more preferred.
  • the active ingredient compounds of the present invention are 5-n-butyl-7- (4-pyridylmethoxy) pyrazolo [1,5-a] pyrimidine and 5— n — Butinore 1 7-hydroxypyrazolo [1,5 — a] pyrimidine power.
  • the active ingredient compounds of the present invention are generally known compounds, and can be produced, for example, by using appropriate starting material compounds shown below.
  • the method is represented by the general formulas (1) to (3). Each compound will be described below with reference to the reaction scheme. [Reaction scheme 11]
  • R 2a is a hydrogen atom, a phenyl group, a phenyl group having a substituent selected from a halogen atom, a phenyloxy group and a trifluoromethyl group, and a thiol group as a substituent.
  • R 3a is a phenyl group having a trifluoromethyl group and a nitro group, or a phenyl group having a lower alkoxy group and a phenylthio group as a substituent, and R 3a is a lower alkoxy group as a substituent.
  • R 5 a is a lower alkyl group, there off Weniru group of this with 1 to 3 groups selected from lower alkyl groups and lower alkoxy groups as a substituent, a lower alkyl group or a halogen atom as a substituent
  • the condensation reaction of the compound (2) with the 3-aminopyrazole derivative (3) is carried out in a suitable inert solvent at a temperature in the range from room temperature to the boiling point of the solvent. Is done.
  • suitable inert solvent include acetic acid, ethanol, benzene, tonolenene, xylene, and tetrahydrofuran (THF).
  • the ratio of the compound (2) to the 3—aminovirazole derivative (3) is preferably approximately equimolar, and the reaction is completed in about 2 to 5 hours.
  • the desired compound (1a) can be obtained.
  • halogenation reaction of compound (1a) is carried out by using a suitable deoxidizing agent such as N, N-dimethylylaniline, N, N-getylalanine, triethylamine, etc.
  • a suitable halogenating agent such as phosphorus oxychloride, odor It will be implemented by using synthetic phosphorus. Since the halogenating agent also functions as a solvent, it is not necessary to use a solvent in the reaction. Other inert solvents such as benzene, toluene, and xylene can also be used.
  • the amount of the deoxidizing agent used is usually about 1 to 10 times the weight of the compound (1a), and the reaction is carried out at a temperature of about room temperature to about 150 ° C. It can be performed in 5 to 12 hours.
  • the halogenated compound (4) obtained by the above reaction can be converted into the compound (1b) by reacting the halogenated compound (4) with the alcohol derivative (5).
  • This reaction can be generally performed in a suitable solvent in the presence of a deoxidizing agent.
  • the deoxidizing agent includes alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydrogencarbonate, and potassium carbonate, lithium hydride, and hydrogen.
  • Alkali metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride, inorganic bases such as bicarbonate and carbonate, and triethylamine, N, N-Jetylaniline, N-methylmonorefo
  • tertiary amines such as phosphorus, pyridin, and 4-—dimethylaminopyridine.
  • the solvent include lower alcohols such as methanol and ethanol, and chains such as tetrahydrofuran (THF) and 1,4-dioxane.
  • THF tetrahydrofuran
  • DFS 0 dimethylsulfoxide Inert solvents
  • the amounts of the alcohol derivative (5) and the deoxidizing agent to be used in the above reaction with respect to the halide (4) are not particularly limited, but are usually about equimolar to excess molar for both.
  • the reaction often proceeds under cooling, at room temperature, and under heating, and is usually completed in about 0.5 to 15 hours under a temperature condition of 0 ° C. to the reflux temperature of the solvent.
  • the condensation reaction between the compound (6) and the 3 -aminovirazole derivative (3) in the above reaction scheme 1-2 is carried out by the compound (2) and the 3 -aminovirazole derivative (3) in the above reaction scheme 11.
  • the reaction can be carried out in the same manner as in the reaction with 3).
  • the compound (6) is a lower alkyl group having protected carboxy two Le group as defined R 3 b, Example Ebajime Chiruaseta Lumpur, main Chiruechiruaseta Lumpur, di Echinoreaseta Lumpur, A lower alkyl group having, as a protected carbonyl group, a di-lower alkyl acetal residue such as dipropinoleacetanole, dibutinoleacetanole, dipentinolecetone nore, dihexinolecetal, etc. And cyclic acetal residues such as ethylene acetal, trimethylenacetal, tetramethylenacetal, etc. Examples thereof include a lower alkyl group possessed as a carbonyl group.
  • the hydrolysis reaction of the compound (1c) according to the above reaction scheme -2 can be carried out using an organic acid such as acetic acid, propionic acid or p-toluenesulfonic acid.
  • organic acids such as acetic acid, propionic acid or p-toluenesulfonic acid.
  • carboxylic acids such as acetic acid and propionic acid also serve as a solvent, and therefore, when these are used, there is no particular need to use other solvents, but even in this case, other organic solvents may be used.
  • other suitable inert solvents such as, for example, benzene, toluene and xylene can be used.
  • the reaction can be carried out at room temperature to around the reflux temperature of the solvent in about 10 to 80 hours, and thus the compound (1d) can be obtained.
  • the compound in (1 d) are a lower alkyl group having a carbonylation Le groups defined R 3 c, a "protected carbonylation Le groups defined the corresponding R 3 b
  • a protective alkyl group having a lower alkyl group for example, formyl, forminolemethyl, acetyl, 2-formylletyl, 2-oxopropyl, propionyl, 3-honoleminolepropyl , 3-oxobutyl, 2-oxobutyl-butyryl, 4-forminolebutyl, 4-oxopentyl, 3-oxo-pentyl, 2-oxopentyl, valeryl, 5-formylpentyl, 5-oxohexyl, 4- Oki Examples include sohexyl, 3-oxohexyl, and 2-oxohexylhexanoyl groups.
  • the subsequent reduction reaction of compound (1d) can be carried out using an appropriate reducing agent in an inert solvent.
  • the reducing agent include sodium borohydride and potassium borohydride. Lithium borohydride, sodium borohydride and sodium borohydride. Examples include boron hydride compounds such as lithium, aluminum lithium hydride, aluminum lithium hydride such as tributoxy aluminum hydride, and the like. You. When a borohydride compound is used as the reducing agent as the inert solvent, an alcohol-based solvent such as methanol or ethanol, or an alcohol-based solvent and dichlorometh- anol are used.
  • the amount of the reducing agent to be used is preferably at least about equimolar to the compound (Id).
  • the reaction can be performed at a temperature of about 0 ° C. to about room temperature for about 30 minutes to about 3 hours.
  • the alkanolization of the thus obtained compound (7) is carried out using an alkanolizing agent without solvent or in an inert solvent such as pyridin, norethidine, DMF or DMA.
  • an alkanolizing agent for example, acid anhydrides such as acetic anhydride, propionic anhydride, butyric anhydride, valeric anhydride, hexanoic anhydride, and anhydrous heptanoic acid can be used. They can be used in 1 to 10 times the equivalent of the normal compound (7).
  • the reaction conditions are appropriately set at a temperature of about 0 ° C to about room temperature and a time of about 30 minutes to about 2 hours so that the hydroxyl group at the 7-position of the compound (7) is not converted to alkanol. It is preferable to choose.
  • R 13 , R 14 , R 15 and A are as defined above.
  • R 2 b represents a halogen atom.
  • the halogenation reaction of the compound (1f) shown in Reaction Scheme-3 is performed in an inert solvent such as dimethoxetane, dimethoxetane monohydrate, benzene, carbon tetrachloride, etc.
  • Imide (NBS), N-chlorosuccinic acid imide N-chlorosuccinic acid imide
  • halogenating agent such as (NCS) or bromine.
  • the amount of the halogenating agent used is 1 equivalent to the compound (1f). 7/11946
  • the reaction is generally performed in an amount of about 25 to a small excess, and the reaction can be carried out at about 0.5 V to about room temperature in about 0.5 to 5 hours.
  • compound (9) can be obtained by reacting compound (8) with ethyl formate (the reaction is carried out in methanol and ethanol). , T-butanol, benzene, xylene, tonolenene, dichloromethan, macroporous form, acetic acid, methanol-water mixture and other inert solvents.
  • equimolar amount to a small excess of Na with respect to the compound (8)
  • using an equimolar amount to a small excess of ethyl formate with respect to the compound (8) usually at a temperature around room temperature. It can take about 0.5 to 20 hours.
  • the ratio of (10) to be used is generally equimolar to a small excess with respect to compound (9), and the reaction is completed in about 5 hours at the reflux temperature of the solvent.
  • n represents an integer of 3 to 6 ⁇
  • reaction between the compound (11) and the compound (12) shown in Reaction Scheme 15 is carried out in an inert solvent such as acetic acid or toluene.
  • the reaction was carried out by reacting the compound (12) in an equimolar amount to a small excess with respect to (11) at a temperature of about 100 ° C for about 3 to 10 hours. And thus the desired compound
  • R 2 1, R 22 and R 26 are the same above.
  • the compound (14) is reacted with the compound (15) to obtain a compound (16), and the compound (17) is reacted with the compound (1). and 8), this compound is reacted with MCPBA and (1 9), Ri by the further thereto in the this reaction of M e NHNH 2, the desired compound (1 1) and the compound (lm) You can get each.
  • reaction between compound (16) and compound (17) is as described above.
  • the reaction can be carried out in the same manner as in the reaction of the compound (1j) with the compound (13) shown in Reaction Scheme 16 below.
  • reaction is carried out in a suitable solvent such as methylene chloride or macropore form at around 0 ° C. for about 3 hours using an equimolar amount of MCPBA to (18).
  • a suitable solvent such as methylene chloride or macropore form
  • the reaction at a temperature of 60 ° C. for about 30 minutes the compound (11) is selectively obtained, and the reaction at a temperature of 100 ° C. (: about 20 minutes) is carried out.
  • the compound (1 m) is mainly obtained.
  • the reaction is carried out by reacting the compound (21) in an equimolar amount to a small excess with respect to (20) at a temperature near room temperature for about 48 hours, and thus the desired Compound (I n) can be obtained.
  • Some of the active ingredient compounds of the present invention can be converted into pharmaceutically acceptable acid addition salts, and such salts are also included in the present invention.
  • the acid capable of forming the above-mentioned acid addition salt include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, and sulfuric acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, tartaric acid, and citric acid.
  • the reaction for forming the acid addition salt can be carried out according to a conventional method.
  • the target compound obtained by each of the above steps can be easily isolated by ordinary separation and purification means (for the isolation means, various commonly used isolation means can be used). Any of the following methods can be employed, including, for example: adsorption chromatography, preparative thin-layer chromatography, recrystallization, and solvent extraction. And the like.
  • the active ingredient compounds of the present invention represented by the above general formulas (1) to (3) include optical isomers having a carbon atom as an asymmetric center. It can be in any of the isomeric forms (racemic, R- and S-isomers). Further, the active ingredient compound of the present invention Some of them include those having a cis or trans isomer structure, and the analgesic of the present invention can naturally use such isomers as an active ingredient.
  • the analgesic of the present invention is usually used in the form of a general pharmaceutical composition using a pharmaceutical carrier together with the above-mentioned active ingredient compound.
  • the preparation carrier may be a diluent or a diluent such as a filler, a bulking agent, a binder, a humectant, a disintegrant, a surfactant, a lubricant, etc. Excipients can be exemplified, and these are appropriately selected and used depending on the dosage unit form of the obtained preparation.
  • various forms can be selected according to the purpose of treatment, and typical examples are tablets, pills, powders, solutions, suspensions, emulsions, Granules, capsules, suppositories, injections (solutions, suspensions, etc.), ointments and the like.
  • the above-mentioned pharmaceutical carriers include, for example, lactose, sucrose, sodium chloride, glucose, urea, starch, calcium carbonate, kaolin, and crystalline cellulose.
  • Excipients such as glucose, gay acid and potassium phosphate, water, ethanol, propanol, simple syrup, glucose solution, starch solution, gelatin solution, Carboxy Mesinoresorenolose, Hydroxypropinoresorenolose, Mesinoresenorose, Polyvininole 11 27
  • Binders such as pyrrolidone, carboxymethylcellulose sodium, canoleboximetyl senoreroscanoresum, low-substituted hydroxypropylcellulose, dried starch, sodium alginate, container powder, lamellar starch Disintegrators such as mint powder, sodium hydrogencarbonate, calcium carbonate, polyoxyethylene sonolebitan fatty acid esters, sodium laurinoleate, and stearic acid Surfactants such as monoglycerides, disintegration inhibitors such as sucrose, stearin, cocoa butter, hydrogenated oil, quaternary ammonium base, sodium raurylsulfate, etc.
  • Disintegrators such as mint powder, sodium hydrogencarbonate, calcium carbonate, polyoxyethylene sonolebitan fatty acid esters, sodium laurinoleate, and stearic acid
  • Surfactants such as monoglycerides, disintegration inhibitors such as sucrose, stearin, cocoa butter, hydrogenated oil, quaternary
  • Absorption enhancer such as glycerin and starch
  • adsorbent such as starch, lactose, kaolin, bentonite, colloidal gay acid, refined tar Lubricants such as oils, stearic acid salts, powdered boric acid, polyethylene glycol, and the like can be used.
  • tablets are coated with ordinary skin as required, such as sugar-coated tablets, gelatin-coated tablets, enteric-coated tablets, film-coated tablets or double-coated tablets, or multi-layer tablets. It can be done.
  • a pharmaceutical carrier for example, excipients such as glucose, lactose, starch, cocoa butter, hydrogenated vegetable oil, kaolin, talc, gum arabic powder, Binders such as powdered lagunates, gelatin and ethanol, and disintegrants such as laminarancanthene can be used.
  • excipients such as glucose, lactose, starch, cocoa butter, hydrogenated vegetable oil, kaolin, talc, gum arabic powder
  • Binders such as powdered lagunates, gelatin and ethanol, and disintegrants such as laminarancanthene
  • pharmaceutical carriers such as polyethylene glycol, cocoa butter, higher alcohol, higher alcohol esters, gelatin, and semi-synthetic Glyceride etc. can be used.
  • Capsules are usually prepared by mixing the active ingredient compound of the present invention with the various pharmaceutical carriers exemplified above and filling the mixture into hard gelatin capsules, soft capsules and the like according to a conventional method.
  • the drug of the present invention is prepared as an injection, such as a solution, emulsion, or suspension
  • diluents include, for example, water, ethyl alcohol, macro alcohol, propylene glycol, ethoxylated isostearinoleanol, polyoxylated Isostearinole alcohol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters and the like can be used.
  • a sufficient amount of salt, glucose, or glycerin to prepare an isotonic solution may be contained in the drug of the present invention, or the normal solution may be used.
  • Auxiliaries, buffers, soothing agents and the like may be added.
  • the present agent may contain a coloring agent, a preservative, a flavor, a flavoring agent, a sweetening agent, and other pharmaceuticals as necessary.
  • ointment such as paste, cream, gel, etc.
  • diluents such as white petrolatum, paraffin, glycerin, cellulose derivatives, polyethylene glycol, silicone, and vent Nights can be used.
  • the amount of the active compound represented by any of the general formulas (1) to (3) to be contained in the drug of the present invention is not particularly limited and may be appropriately selected from a wide range.
  • the content is preferably about 1 to 70% by weight.
  • the administration method of the above pharmaceutical preparation is not particularly limited, and is determined according to various preparation forms, patient age, gender and other conditions, degree of disease, and the like.
  • tablets, pills, solutions, suspensions, emulsions, granules, and capsules are administered orally, and injections are administered intravenously either alone or in admixture with normal replenishers such as glucose and amino acids.
  • the dosage of c above pharmaceutical preparations suppositories are administered rectally, the usage, patient's age, sex
  • the amount of the compound of the present invention, which is usually an active ingredient, is about 0.5 to 20 mg per 1 kg of body weight per day, preferably depending on other conditions, the degree of disease, etc. 1 or more: L is preferably about 0 mg, and the preparation can be administered in 1 to 4 times a day.
  • Table 1 shows the structure and melting point or NMR data of each compound obtained.
  • step (2) Dissolve 5.7 g of the compound obtained in step (2) in 120 ml of methanol, add 0.53 g of sodium borohydride under ice cooling, and add The mixture was stirred at ° C for 2 hours. After the completion of the reaction, diluted hydrochloric acid was added dropwise to make the solution acidic, and the mixture was extracted with black hole form. The organic layer was collected, washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure. The residue was recrystallized from ethanol-n-hexane to give 7-hydroxy 5- (3 4.16 g of colorless crystals of pyroxy mouth [1,5-a] pyrimidine were obtained.
  • step (4) The compound obtained in step (4) was treated in the same manner as in step (2) of Reference Example 1 to obtain the target compound as a pale yellow oil.
  • 6-ethoxycanoleponinoleme 7-7-hydroxyl 5-methinole 1-phenylvinyl zolo [1,5-a] pyrimidine 3.2 g of ethanol 6 O
  • a solution of 1.3 g of sodium hydroxide in 25 ml of water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • the solvent is distilled off, the remaining water is distilled off azeotropically with ethanol, and the precipitated crystals are washed with hot ethanol and collected by filtration to obtain 2.7 g of the target compound as gray-white crystals. Obtained.
  • Table 1 shows the structure and melting point of the obtained compound.
  • the pain threshold of the left hind paw of each rat was measured using a pressure-stimulated analgesic effect measuring device (manufactured by Unicom) using seven 6-week-old SD male rats per group.
  • Celit method (Randall, -shi.0 and Sellitto, J. J Arch. Int.
  • 0.1 ml of a 20% yeast suspension was subcutaneously injected subcutaneously into the left hind leg of each rat, and the experimental group was further treated with the compound of the present invention.
  • a 5% Arabic gum suspension (without the compound of the present invention) was added at a rate of 10 ml Z kg. It was administered orally.
  • the pain threshold of the left hind foot and foot of each rat group was measured in the same manner as described above, and this was defined as the “post-value”.
  • the pain threshold recovery rate (%) was calculated from the measured value (post-value) and the pre-value of each group according to the following formula.
  • Pain threshold recovery rate (%) [(average value after average in experimental group) 1 (average value after average in control group)] Z [(average value before average in control group) 1 (average value after average in control group)] X 100
  • the value obtained 0 determined according to Pharmacodyn., 111, 409 (1957) 3 is defined as the “previous value”.
  • the experimental group further received a 5% gum arabic suspension of the compound of the present invention, and the control group received a 5% gum arabic gum suspension (without the compound of the present invention).
  • a predetermined time after the Substance P injection the pain threshold of the left hind foot and foot of each rat group was measured in the same manner as described above, and this was defined as the “post-value”.
  • the pain threshold recovery rate (%) was calculated from the measured value (after value) and the before value of each group according to the following formula.
  • Pain threshold recovery rate (%) [(mean mean value of experimental group)-(mean mean value of control group)] / [(mean mean value before control group)-(mean mean value after control group)] X 100
  • Preparation of 100 tablets for oral use containing 5 mg of each of the compound obtained in Production Example 66 was prepared according to the following formulation ( 5 g lactose of the compound obtained in Production Example 66 (Japanese Pharmacopoeia) ) 50 g contact cellulose (Japanese Pharmacopoeia) 25 g crystalline cellulose (Japanese Pharmacopoeia) 25 g methyl cellulose (Japanese Pharmacopoeia) 1.5 g magnesium stearate 1 g of um (Japanese Pharmacopoeia) That is, the compound obtained in Production Example 66, lactose, corn starch, and the resulting cellulose are sufficiently mixed, and the mixture is mixed with methyl cellulose. Granulated with a 5% aqueous solution of nollose and carefully dried through a 200 mesh sieve. The dried granules were passed through a 200 mesh sieve, mixed with magnesium stearate and pressed into tablets.
  • a sterilized aqueous solution containing the compound obtained in Production Example 66 and suitable for parenteral administration was prepared according to the following formulation.
  • Japanese Pharmacopoeia 0.4 g sodium metabisulfite (Japanese Pharmacopoeia) 0.1 g methyl-paraben (Japanese Pharmacopoeia) 0.18 g propirno. Laben (Japanese Pharmacopoeia) 0.02 g distilled water for injection 100 ml That is, the above parabens, sodium metabisulfite and sodium chloride are stirred at 80 ° C while stirring. Was dissolved in about half the volume of distilled water, and the resulting solution was cooled to 40 ° C., and the compound obtained in Production Example 66 and polyoxyethylene sorbitan monooleate were dissolved therein. . Next, distilled water for injection is added to the obtained solution to adjust to the final volume, and an appropriate finolator is used. The mixture was sterilized and filtered to prepare an injection.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

明 細 書
鎮痛剤
技 術 分 野
本発明は特定の ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘 導体を有 成分とする新規な鎮痛剤に関する。
日月 の
本発明は強い鎮痛作用を有 し、 術後疼痛、 偏頭痛、 痛 風、 神経因性疼痛、 癌性疼痛、 慢性疼痛等の痛みの症状 緩和に有用な新 しい鎮痛剤を提供する こ とを 目 的とする c 上記目的は、 下記一般式 ( 1 ) 〜 ( 3 ) で表される特 定の ピ リ ミ ジ ン誘導体を有効成分とする鎮痛剤によ り達 成される。
一般式 ( 1 ) ;
Figure imgf000003_0001
〔式中、 R 1 1は水素原子、 低級アルキル基、 ピ リ ジル基. フ リ ル基、 チェニル基、 置換基と して低級アルキル基又 はフ ヱニルチオ基を有する こ とのあ る フ ヱニル基、 N— 低級アルキルピロ リ ル基又は ビラ ジニル基を、 R 1 2は水 素原子、 ハロゲン原子、 フ エニル基、 置換基と してハ ロ ゲ ン原子、 フ エ二ルチオ基及び ト リ フルォ ロ メ チル基か ら選ばれる基を有する フ エニル基、 置換基と して ト リ フ ルォロ メ チル基とニ ト ロ基とを有する フ エ二ル基、 又は 置換基と して低級アルコキシ基と フ ェ ニルチオ基とを有 する フ エニル基を、 R 1 3は水素原子、 置換基と してォキ ソ基、 エチ レ ン ジォキシ基、 低級アルカ ノ ィ ルォキシ基. 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 カルボキシル 基、 ハロゲン原子又はチェ二ル基を有する こ とのある低 級アルキル基、 低級アルケニル基、 シ ク ロ アルキル基、 置換基と して低級アルキル基、 ハロゲ ン原子及び低級ァ ノレコキシ基から選ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ とのあ る フ ヱニル基、 フ リ ル基又はチェニル基を、 R 1 4は水素 原子、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ニ ト ロ基、 ハロゲン原子又は置換基と して低級アルコキ シカルボニル基又はカルボン酸のアル力 リ 金属塩残基を 有する低級アルキル基をそれぞれ示 し、 ま た R 1 3と R 1 4 は互いに結合 して低級アルキ レ ン基を形成 して も よ く、 R 1 5は水素原子、 アルカ リ 金属原子、 低級アルキル基、 置換基と して低級アルキル基及び低級アルコキ シ基から 選ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ とのあ る フ エニル基、 置換基と して低級アルキル基又はハ ロゲ ン原子を有する こ とのある ピ リ ジル基、 キノ リ ル基、 イ ソキノ リ ル基を Aは単結合又は低級アルキ レ ン基を、 それぞれ示す。 〕 一般式 ( 2 ) ;
Figure imgf000005_0001
〔式中、 R 2 1は水素原子、 フ エニル基、 N—低級アルキ ルピロ リ ル基又は ピ リ ジル基を、 R 22は水素原子を、 R 23は水素原子、 低級アルキル基又は水酸基を、 R 24は 水素原子又はシァノ 基をそれぞれ示 し、 ま た R 23と R 24 は互いに結合 して低級アルキ レ ン基又は基
一 C ( N H 2) = N - N ( C H 3) 一を形成 して も よ く、 R 26は低級アルキル基、 低級アルコキシカルボニル基、 4 —チオフ ヱ二ノレべン ジル基、 2 — プロ ピニル、 2 — ピ ペ リ ジノ カノレボニノレー エチノレ基又は 5 — ジメ チノレア ミ ノ カルボ二ルーペンチル基を示す。 〕
一般式 ( 3 ) ;
Figure imgf000005_0002
〔式中、 R 3 1は水素原子又は N—低級アルキル ピロ リ ル 基を、 R 32は水素原子を、 R 33は低級アルキル基を、 R 34はシァノ 基をそれぞれ示 し、 ま た R 33と R 34は互い に結合 して基 = C (N H 2)— N ( C H 3)— N = を形成 して も よ く、 R 36は水素原子又は低級アルキル基を示す。 〕 本発明によ り 提供される鎮痛剤は、 特に強い鎮痛作用 を有 し、 術後疼痛、 偏頭痛、 痛風、 神経因性疼痛、 癌性 疼痛等の痛みの症状緩和に有効であ り、 ま た、 従来の鎮 痛剤にあ り がちな副作用 もな く、 幻覚や錯乱を もた ら し た り 耽溺性や習慣性を起こ した り する虞もない。
本発明鎮痛剤の有効成分化合物を示す上記一般式 ( 1 )
〜 ( 3 ) において、 定義される各基と しては、 次の各基 を例示する こ とができ る。
即ち、 低級アルキル基と しては、 メ チル、 ェチル、 プ 口 ピル、 イ ソプロ ピル、 ブチル、 イ ソブチル、 tert—ブ チル、 ペンチル、 へキシル基等の直鎖又は分枝鎖状低級 アルキル基を例示でき る。
ピ リ ジル基には、 2 — ピ リ ジル、 3 — ピ リ ジル、 4 - ピ リ ジル基カ^ フ リ ノレ基には、 2 — フ リ ル、 3 — フ リ ノレ 基力 、 チェニル基には、 2 —チェニル、 3 —チェニル基 がそれぞれ包含される。
置換基と して低級アルキル基又はフ ニルチオ基を有 する こ とのある フ ヱニル基と しては、 フ ヱニル基の他、 2 — メ チルフ ヱニル、 3 — メ チノレフ エニル、 4 一 メ チル フ エニル、 2 —ェチルフ ヱニル、 4 ーェチルフ ヱニル、 4 — ブチルフ エニル、 4 一へキシノレフ ヱニル、 2 — フ エ 二ルチオフ エニル、 3 — フ ヱニルチオフ エニル、 4 — フ ヱ二ルチオフ ヱニル基等を例示でき る。
N —低級アルキルピロ リ ル基と しては、 N — メ チルー
2 — ピロ リ ノレ、 N — メ チノレ 一 3 — ピロ リ ノレ、 N —ェチル 一 2 — ピロ リ ノレ、 N — ブチノレー 3 — ピロ リ ノレ、 N —へキ シルー 2 — ピロ リ ル基等を例示でき る。
ビラ ジニル基には、 2 — ビラ ジニル及び 3 — ピラ ジ二 ル基が包含される。
ハロゲ ン原子には、 弗素、 塩素、 臭素、 沃素原子が包 含される。
置換基と してハ ロゲン原子、 フ エ二ルチオ基及び ト リ フルォロ メ チル基から選ばれる基を有する フ ニニル基と しては、 2 — フノレオロ フ ェニル、 3 — フノレオロ フ ェニル、 4 ー フノレオ ロ フ ェニル、 2 — ブロモフ エニル、 3 — ブロ モフ エニル、 4 — ブロモフ エニル、 2 — ク ロ 口 フ エ二ノレ、
3 — ク ロ 口 フ エ二ノレ、 4 一 ク ロ 口 フ エ二ノレ、 2 — ョ ー ド フ ヱニル、 3 — ョ ー ドフ ヱニル、 4 — ョ ー ドフ ヱニル、
2 — フ ヱニルチオフ ヱニル、 3 — フ 二ルチオフ ヱニル、 4 一 フ エ二ルチオフ エニル、 2 — ト リ フノレオロ メ チノレフ ェ ニル、 3 — ト リ フ ノレオ ロ メ チノレフ ェ ニル、 4 — ト リ フ ルォロ メ チルフ ヱ二ル基等を例示でき る。
置換基と して 卜 リ フルォ ロ メ チル基と二 卜 口基とを有 する フ ヱニル基と しては、 4 —ニ ト ロ 一 3 — ト リ フノレオ ロ メ チノレフ ェ ニル、 4 — ニ ト ロ 一 2 — ト リ フノレオ ロ メ チ ノレフ エ ニル、 2 — 二 ト ロ 一 4 — ト リ フノレオ ロ メ チノレフ ェ 二ル基等を例示でき る。
置換基と して低級アルコキシ基と フ ニニルチオ基とを 有する フ ヱニル基と しては、 3 ー メ トキシ — 4 — フ エ二 ルチオ フ エ ニル、 3 — エ ト キ シ 一 4 一 フ エ 二ルチオフ エ ニル、 3 — プロ ポキ シ 一 4 一 フ ヱ ニルチオフ エニル、 3 — ブ ト キ シ 一 4 一 フ エニノレチオ フ ヱ ニル、 3 —ペ ンチル ォキシ 一 4 ー フ ヱ ニノレチオフ ヱ ニル、 3 —へキ シルォキ シ ー 4 一 フ エ ニノレチォフ エ ニル、 2 — メ ト キ シ ー 4 — フ ヱ二ルチオフ ヱニル、 2 — ブ ト キ シ ー 4 ー フ ヱニノレチォ フ エ ニル、 2 — へキ シノレオキ シ 一 4 — フ エ 二ルチオフ エ 二ル基等を例示でき る。
置換基と してォキソ基、 エチ レ ン ジォキシ基、 低級ァ ルカ ノ ィ ルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキル チォ基、 カルボキシル基、 ハ ロ ゲ ン原子又はチェニル基 を有する こ とのあ る低級アルキル基と しては、 前記例示 の無置換の低級アルキル基に加えて、 ァセチル、 1 - 才 キソプロ ピル、 2 —ォキソプロ ピル、 2 —ォキソブチル. 3 —ォキソブチル、 3 —ォキソペンチル、 4 — ォキソぺ ンチル、 4 —ォキソへキシル、 5 —ォキソへキシル、 ェ チ レ ン ジォキシメ チル、 1, 1 一エチ レ ン ジォキシェチ ノレ、 2, 2 —エチ レ ン ジォキシェチル、 1, 1 —ェチ レ ン ジォキシプロ ピル、 2, 2 —エチ レ ン ジォキシプロ ピ ル、 3, 3 —エチ レ ン ジォキシプロ ピル、 1 , 1 —ェチ レ ン ジォキシブチル、 2, 2 —エチ レ ン ジォキシブチル、 3, 3 —エチ レ ン ジォキシブチル、 4, 4 —エチ レ ン ジ ォキシブチル、 3 , 3 —エチ レ ン ジォキシペ ンチル、 4, 4 一エチ レ ン ジォキシへキシル、 5 , 5 —エチ レ ン ジォ キシへキシル、 ァセチルォキシメ チル、 2 — ァセチルォ キシェチル、 3 — ァセチルォキシプロ ピル、 3 — ァセチ ノレォキシブチル、 4 — ァセチルォキシブチル、 3 — プロ ピオニルォキシブチル、 3 — ブチ リ ルォキシブチル、 3 ーノ レ リ ノレォキシペ ンチル、 3 —へキサノ イ ノレオキシへ キシル、 4 — ァセチルォキシペンチル、 5 — ァセチルォ キシペンチノレ、 4 ー ァセチノレオキシへキシノレ、 5 — ァセ チノレオキシへキシル、 6 — ァセチノレオキシへキシノレ、 メ ト キシメ チル、 エ トキシメ チル、 プロ ボキ シメ チル、 ブ トキシ メ チル、 ペンチルォキシメ チル、 へキシルォキシ メ チル、 1 — メ ト キシェチル、 2 — メ ト キシェチル、 2 —エ ト キシェチル、 2 — プロ ボキシェチル、 2 — ブ トキ シェチル、 2 —ペ ンチルォキシェチル、 2 —へキシルォ キシェチル、 3 — メ トキシプロ ピル、 3 —エ ト キシプロ ピル、 2 — メ ト キシブチル、 4 ー ェ トキシブチル、 3 — メ ト キシペ ンチル、 5 —エ ト キシペンチゾレ、 4 — メ トキ シへキシル、 6 —エ トキンへキシル、 メ チルチオメ チル、 ェチルチオメ チル、 プロ ピルチオメ チル、 プチルチオメ チル、 ペンチルチオメ チル、 へキシルチオメ チル、 1 — メ チルチオェチル、 2 — メ チルチオェチル、 2 —ェチル チォェチル、 2 — メ チルチオプロ ピル、 3 — メ チルチオ プロ ピル、 3 —ェチルチオブチル、 4 — ブチルチオブチ ル、 5 — メ チルチオペンチル、 6 —ェチルチオへキシル、 カルボキシメ チル、 1 一 カルボキシェチル、 2 — カルボ キシェチル、 2 — 力ノレボキシプロ ピル、 3 — 力ノレボキシ プロ ピル、 4 — 力ノレボキシブチル、 5 — カルボキシペン チル、 6 — 力ノレボキシへキシル、 フ ノレオ ロ メ チル、 ブ口 モメ チル、 ク ロ ロ メ チル、 ョ ー ドメ チノレ、 2 — ク ロ ロェ チル、 2 — ブロモプロ ピル、 3 — ョ 一 ドプロ ピル、 4 一 フ ノレオロブチノレ、 5 — ク ロ 口ペ ンチノレ、 6 — ブロモへキ シル、 2 — チェニルメ チル、 1 一 ( 2 — チェニル) ェチ ル、 2 — ( 2 — チェニル) ェチル基等を例示でき る。
低級アルケニル基と しては、 ビニル、 ァ リ ル、 イ ソプ ロぺニル、 3 — ブテニル、 4 —ペ ンテ二ノレ、 5 —へキセ 二ル基等を例示でき る。
シ ク ロ アルキル基 と しては、 シ ク ロ プロ ピル、 シ ク ロ ブチノレ、 シ ク ロペ ンチノレ、 シ ク ロへキ シノレ、 シ ク ロヘプ チル、 シ ク ロォク チル基等を例示でき る。
置換基と して低級アルキル基、 ハロゲ ン原子及び低級 アルコキシ基から選ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ との あ る フ エ ニル基と しては、 フ エ ニル基の他、 2 — メ チル フ エ ニル、 3 — メ チノレフ ヱ ニル、 4 ー メ チノレフ エニル、 4 — ェチノレフ ヱ ニル、 4 一 プロ ピルフ ヱ ニル、 4 —ブチ ルフ ヱ ニル、 4 — t — ブチノレフ ヱ ニル、 4 一 ペ ンチノレフ ェ ニル、 4 一 へキ シノレフ エ ニル、 2, 3 — ジメ チノレフ エ ニル、 2, 4 ー ジ メ チノレフ ヱ ニル、 2, 5 — ジ メ チノレフ ェニル、 2 , 6 — ジメ チノレフ ヱニル、 3 , 4 — ジメ チル フ エニル、 3 , 5 — ジ メ チノレフ エ ニル、 2 — フ ノレオ ロ フ ェ ニル、 3 — フノレオ ロ フ ヱ二ノレ、 4 ー フノレオ ロ フ ヱ 二ノレ、 2 — ブロ モ フ エ二ノレ、 3 — ブロ モ フ エ 二ノレ、 4 一 ブロ モ フ エニル、 2 — ク ロ ロ フ ヱ 二ノレ、 3 — ク ロ ロ フ ヱ ニル、 4 一 ク ロ 口 フ エ 二ノレ、 2 — ョ 一 ドフ エニル、 3 — ョ 一 ド フ ヱニル、 4 — ョ ー ドフ ヱ ニル、 2, 4 — ジ ク ロ ロ フ エ ニル、 2 — ブロ モ ー 4 — ク ロ ロ フ ヱ ニル、 3, 4, 5 — ト リ ク ロ ロ フ ヱ ニル、 2, 4, 6 — ト リ ク ロ ロ フ ヱ ニル、 2 — メ ト キ シ フ エ二ル、 3 — メ ト キシフ エ二ル、 4 ー メ トキシフ ヱニル、 4 一エ トキシフ ヱニル、 4 — プロ ポキ シ フ ヱニル、 4 — ブ トキシフ ヱニル、 4 —ペ ンチルォキ シフ ニル、 4 一へキシルォキシフ ヱニル、 2, 3 — ジ メ トキシフ エニル、 2 , 4 — ジメ ト キシフ エ二ル、 2 , 5 — ジメ ト キシフ ヱニル、 2 , 6 — ジメ トキシフ ヱニル 3, 4 ー ジメ トキシ フ エ二ル、 3, 5 — ジメ 卜キシフ エ ニル、 2, 3 , 4 — ト リ メ トキシ フ エ二ル、 2, 3 , 5 — ト リ メ ト キシフ エ二ル、 2 , 3, 6 — ト リ メ トキシフ ェニル、 2, 4, 5 — ト リ メ トキシフ エ二ル、 2, 4, 6 — ト リ メ トキシ フ ヱニル、 3, 4, 5 — ト リ メ トキシ フ エニル、 3, 4, 5 — ト リ エ トキシフ ヱ二ル基等を例 示でき る。
低級アルコキシ基と しては、 メ トキシ、 エ ト キシ、 プ ロボキシ、 イ ソプロ ボキシ、 ブ ト キシ、 ペ ンチルォキシ へキシルォキシ基等を例示でき る。
低級アルコキシカルボニル基と しては、 メ ト キシカル ボニル、 エ ト キシカルボニル、 プロ ポキシ力ルボ二ル、 ィ ソプロポキシカルボ二ル、 ブ ト キシカルボ二ル、 ぺン チルォキシカルボニル、 へキシルォキシ力ノレボニル基等 を例示でき る。
アル力 リ 金属原子及びアル力 リ 金属塩を形成する アル カ リ 金属 と しては、 ナ ト リ ウム、 カ リ ウム、 リ チウム等 を例示でき る。
置換基と して低級アルコキシカルボニル基又はカルボ ン酸のアル力 リ 金属塩残基を有する低級アルキル基と し ては、 メ ト キシカルボニルメ チル、 エ トキシカルボニル メ チル、 プロ ポキシカルボニルメ チル、 ブ トキシカルボ ニルメ チル、 ペンチルォキシカルボニルメ チル、 へキシ ノレォキシカノレボニルメ チル、 2 — メ ト キシカノレポニルェ チル、 2 —エ ト キシカルボニルプロ ピル、 4 ー メ ト キシ カルボニルブチル、 5 —エ トキシカノレボニルペンチル、 5 ー ェ トキシカノレボニルへキシル、 ソ ジゥムォキシカノレ ボニルメ チル、 カ リ ウムォキシカノレボニルメ チル、 リ チ ゥムォキシカノレボニルメ チル、 2 — ソ ジゥムォキシカノレ ボニルェチル、 2 — カ リ ウムォキシカルボ二ルェチル、 2 — リ チウ ムォキシカルボニルェチル、 3 — ソ ジゥ ムォ キシカルボニルプロ ピル、 4 一 リ チウ ムォキシカルボ二 ノレブチル、 5 — ソ ジゥムォキシカルボニルペ ンチル、 6 一 リ チウムォキシカルボ二ルへキ シル基等を例示でき る。
低級アルキ レ ン基と しては、 メ チ レ ン、 エチ レ ン、 メ チルメ チ レ ン、 ト リ メ チ レ ン、 テ ト ラ メ チ レ ン、 ペン夕 メ チ レ ン、 へキサメ チ レ ン基等を例示でき る。
置換基と して低級アルキル基及び低級アルコキシ基か ら選ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ とのある フ ニル基 と しては、 フ エ ニル、 2 — メ チノレフ エ ニル、 3 — メ チノレ フ エニル、 4 ー メ チノレフ エ ニル、 4 — ェチノレフ エ ニル、 4 一 プロ ピノレフ ヱ 二ノレ、 4 ー ブチノレフ ヱ 二ノレ、 4 — t — ブチノレフ エ 二ノレ、 4 一ペ ンチノレフ ヱ ニル、 4 一 へキ シノレ フ エニル、 2 , 3 — ジ メ チノレフ ヱニル、 2, 4 一 ジ メ チ ノレフ エニル、 2, 5 — ジ メ チノレフ エ ニル、 2 , 6 — ジメ チルフ ヱニル、 3 , 4 — ジメ チノレフ ヱニル、 3 , 5 — ジ メ チノレフ エニル、 2 — メ 卜 キ シ フ エ ニル、 3 — メ ト キ シ フ エニル、 4 — メ ト キ シ フ ヱ ニル、 4 一 エ ト キ シ フ エ二 ル、 4 一 プロ ポキシ フ ヱ ニル、 4 一 ブ ト キ シ フ エニル、
4 — ペ ンチノレオキ シ フ ヱ ニル、 4 一へキ シルォキ シ フ エ ニル、 2 , 3 — ジ メ ト キ シ フ エニル、 2 , 4 — ジメ ト キ シ フ エ 二ル、 2, 5 — ジ メ ト キ シ フ エ ニル、 2, 6 — ジ メ ト キ シ フ エ ニル、 3, 4 ー ジ メ ト キ シ フ エ 二ル、 3,
5 — ジメ ト キ シ フ エ 二ル、 2 , 3, 4 ー ト リ メ ト キ シ フ ェ ニル、 2, 3, 5 — ト リ メ ト キ シ フ ヱ ニル、 2, 3 ,
6 — ト リ メ ト キ シ フ エ 二ル、 2, 4, 5 — 卜 リ メ ト キ シ フ エ ニル、 2 , 4 , 6 — ト リ メ ト キ シ フ エ 二ル、 3, 4 , 5 — ト リ メ ト キ シ フ ヱ ニル、 3 , 4, 5 — ト リ エ ト キ シ フ エ ニル、 3 — メ ト キ シ — 4 — メ チルフ エ 二ル基等を例 示でき る。 置換基と して低級アルキル基又はハロゲ ン原子を有す る こ とのあ る ピ リ ジル基と しては、 上記無置換の ピ リ ジ ル基に加えて、 6 — メ チル一 2 — ピ リ ジル、 6 —ェチル 一 2 — ピ リ ジル、 6 —プロ ピル一 2 — ピ リ ジル、 6 — ブ チノレ一 2 - ピ リ ジル、 6 —ペンチノレ一 2 — ピ リ ジル、 6 一へキシル一 2 — ピ リ ジル、 6 — メ チルー 3 — ピ リ ジル、 2 — メ チノレー 4 — ピ リ ジル、 5 — メ チノレー 2 — ピ リ ジル、 4 — メ チノレー 2 — ピ リ ジル、 6 — ク ロ ロ ー 2 — ピ リ ジル、 6 —ブロモー 2 — ピ リ ジル、 6 — フノレオ ロ ー 2 — ピ リ ジ ノレ、 6 - ョー ド一 2 - ピ リ ジル、 5 — ク ロ ロ ー 2 — ピ リ ジル、 5 — ブロモ ー 2 — ピ リ ジル、 5 — フ ノレオロ ー 2 — ピ リ ジル、 5 — ョー ドー 2 — ピ リ ジル、 6 — ク ロ ロ ー 3 一 ピ リ ジル、 2 — ク ロ 口 一 4 — ピ リ ジノレ、 4 — ク ロ 口 一 2 — ピ リ ジル基等の置換ピ リ ジル基を例示でき る。
キノ リ ノレ基には、 2 —キノ リ ル、 3 — キノ リ ノレ、 4 — キノ リ ル、 5 —キノ リ ル、 6 —キノ リ ノレ、 7 —キノ リ ノレ 及び 8 —キノ リ ル基が包含される。
イ ソキノ リ ノレ基には、 1 一イ ソキノ リ ノレ、 3 — イ ソキ ノ リ ル、 4 一イ ソキノ リ ル、 5 — イ ソキノ リ ノレ、 6 — ィ ソキノ リ ル、 7 — イ ソキノ リ ル、 8 — イ ソキノ リ ノレ基力く 包含される。
本発明鎮痛剤の有効成分とする前記一般式 ( 1 ) で表 わされる ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導体の内 で好ま しい ものと しては、 まず該一般式 ( 1 ) 中、 R 1 1 が水素原子又は低級アルキル基、 R 1 2及び R 1 4が水素原 子、 R 1 3が低級アルキル基、 R 1 5が水素原子、 ピ リ ジル 基又は置換基と して低級アルコキ シ基の 3個を有する フ ェニル基及び Aが単結合又はメ チ レ ン基である化合物、 及び同一般式 ( 1 ) 中、 R 1 2がハ ロゲ ン原子、 R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3が低級アルキル基又は低級アルケ ニル基、 R 1 5がピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基であ る化 合物を例示する こ とができ る。 之等の内では特に R 1 2が 水素原子であ る化合物が好適である。
次に、 好ま しい上記有効成分化合物と しては、 同一般 式 ( 1 ) 中、 下記 7群に分け られた各基の組合せを有す る化合物を例示する こ とができ る。
(1) R 1 1が低級アルキル基、 R 1 3が n - ブチル基、 R 14 が水素原子、 R 1 5がピ リ ジル基又は置換基と して低級 アルコキシ基の 3個を有する フ ヱニル基及び Aがメ チ レ ン基である化合物、
(2) R 1 1が水素原子、 R 1 3及び R 1 4が互いに結合 してテ ト ラ メ チ レ ン基を形成する基、 R 1 5がピ リ ジル基及び
Aがメ チ レ ン基であ る化合物、
(3) R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3がシ ク ロ アルキル基 低級アルコキシ低級アルキル基、 低級アルキルチオ低 級アルキル基又はフ エニル基、 R 1 5が ピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基である化合物、
(4) R 1 1及び R 14が水素原子、 R 13が n —ブチル基、
R 1 5が水素原子、 低級アルキル基、 置換基と して低級 アルキル基又はハロゲ ン原子を有する こ とのある ピ リ ジル基、 キノ リ ル基又はイ ソキノ リ ル基及び Aが単結 合である化合物、 並びに
(5) R 1 1及び R 14が水素原子、 R 13が n - ブチル基、
R 15が置換基と して低級アルコキシ基の 2 〜 3個を有 する フ エニル基、 ピ リ ジル基又はキノ リ ル基及び Aが 低級アルキ レ ン基であ る化合物。
上記 5群に分け られた好ま しい本発明有効成分化合物 の内で特に好適な化合物と しては、 それぞれ以下の各化 合物群を例示する こ とができ る。
① R 1 1が低級アルキル基、 R 1 3が n - ブチル基、 R 14 が水素原子、 R 1 5が ピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基で ある化合物、
② R 1 1が水素原子、 R 1 3及び R 1 4が互いに結合 してテ ト ラメ チ レ ン基を形成する基、 R 1 5が ピ リ ジル基及び
Aがメ チ レ ン基であ る化合物、
③ R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3がシ ク ロへキシル基、 又はフ ヱニル基、 R 1 5がピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン 基である化合物、
④ R 1 1及び R 14が水素原子、 R 1 3が n —ブチル基、
R 1 5が水素原子、 低級アルキル基、 ハ ロゲ ン置換の ピ リ ジル基又はイ ソキノ リ ル基及び Aが単結合であ る化 合物、 及び
⑤ R 1 1及び R 14が水素原子、 R 1 3が n —ブチル基、
R 1 5が置換基と して低級アルコキシ基の 2 〜 3個を有 する フ エニル基又は ピ リ ジル基及び Aが低級アルキレ ン基である化合物。
上記各化合物群に属する化合物の内では、 R 11及び R 1 4が水素原子、 R 1 3が n—ブチル基、 R 1 5が水素原子 又は ピ リ ジル基及び Aが単結合又は低級アルキ レ ン基で ある化合物がよ り 好ま しい。
本発明有効成分化合物中、 最 も好ま しい具体的化合物 は、 5 — n — プチルー 7 — ( 4 一 ピ リ ジルメ ト キシ) ピ ラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン及び 5 — n — ブチノレ 一 7 - ヒ ドロキ シ ピラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン力、ら 選ばれる。
本発明有効成分化合物は、 総 じて公知化合物であ り、 例えば以下に示す適当な出発原料化合物を用いて製造す る こ とができ る。 その方法を、 一般式 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 各化合物につき、 以下に反応工程式を挙げて説明する 〔反応工程式一 1 〕
、3a
R -
ハロ
Figure imgf000019_0001
〔式中、 1 1、 R 1 4及び Aは前記に同 じ。 R 2 aは水素原 子、 フ ヱニル基、 置換基と してハロゲ ン原子、 フ ニニル チォ基及び ト リ フルォロメ チル基から選ばれる基を有す る フ Xニル基、 置換基と して ト リ フルォロ メ チル基と二 ト 口基とを有する フ ェニル基又は置換基と して低級アル コキシ基と フ エ二ルチオ基とを有する フ エニル基及び R 3 aは置換基と して低級アルコキシ基、 低級アルキルチ ォ基、 カルボキシル基又はハロゲ ン原子を有する こ との ある低級アルキル基、 低級アルケニル基、 シ ク ロ アルキ ル基、 置換基と して低級アルキル基、 ハロゲ ン原子及び 低級アルコキシ基か ら選ばれる基の 1 ~ 3 個を有する こ とのある フ ヱニル基、 フ リ ル基又はチェ二ル基をそれぞ れ示 し、 ま た R 3 aと R 4は互いに結合 して低級アルキ レ ン 基を形成 して も よ く、 R 5 aは低級アルキル基、 置換基と して低級アルキル基及び低級アルコキシ基から選ばれる 基の 1 〜 3 個を有する こ とのある フ ヱニル基、 置換基と して低級アルキル基又はハロゲ ン原子を有する こ とのあ る ピ リ ジル基、 キノ リ ル基又はイ ソキノ リ ノレ基を、 Xは ハロゲン原子を、 Z は低級アルキル基を、 それぞれ示す。 〕 上記反応工程式一 1 において、 化合物 ( 2 ) と 3 -ァ ミ ノ ピラ ゾール誘導体 ( 3 ) との縮合反応は、 適当な不 活性溶媒中、 室温〜溶媒の沸点範囲の温度条件下で実施 される。 こ こ で用い られる不活性溶媒と しては、 酢酸、 エタ ノ ール、 ベンゼン、 ト ノレエ ン、 キシ レ ン、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン ( T H F ) 等を例示でき る。 化合物 ( 2 ) と 3 — ア ミ ノ ビラ ゾール誘導体 ( 3 ) との使用割合は、 一 般にほぼ等モル量程度とするのがよ く、 反応は約 2 ~ 5 時間を要 して完了 し、 か く して所望の化合物 ( 1 a ) を 収得でき る。
上記に引続 く 化合物 ( 1 a ) のハロ ゲ ン化反応は、 適 当な脱酸剤、 例えば N, N — ジメ チルァニ リ ン、 N, N — ジェチルァ二 リ ン、 ト リ ェチルァ ミ ン等の存在下に、 適当なハロゲ ン化剤、 例えばォキシ塩化 リ ン、 ォキ シ臭 化 リ ン等を用いて実施される。 上記ハ ロゲ ン化剤は溶媒 を も兼ねるので、 該反応には特に溶媒を用いる必要はな いカ^ 例えばベンゼン、 トルエ ン、 キシ レ ン等の他の不 活性溶媒を用いる こ と もでき る。 上記脱酸剤の使用量は, 通常化合物 ( 1 a ) に対 して 1 〜 1 0倍重量程度とする のがよ く、 反応は室温〜 1 5 0 °C程度の温度条件下に約 0. 5 〜 1 2 時間を要 して実施でき る。
上記反応によ り得 られるハロゲ ン化物 ( 4 ) は、 これ をアルコ ール誘導体 ( 5 ) と反応させる こ とによ り、 化 合物 ( 1 b ) に変換でき る。 こ の反応は、 一般に適当な 溶媒中、 脱酸剤の存在下に実施でき る。 こ こ で脱酸剤と しては、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 炭酸水素 ナ ト リ ウム、 炭酸カ リ ウム等のアルカ リ 金属水酸化物、 水素化 リ チウム、 水素化ナ ト リ ウ ム、 水素化カ リ ウム等 のアルカ リ 金属水素化物、 重炭酸塩、 炭酸塩等の無機塩 基及び ト リ ェチルァ ミ ン、 N, N — ジェチルァニ リ ン、 N— メ チルモノレホ リ ン、 ピ リ ジ ン、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジ ン等の第 3級ア ミ ン類を例示でき る。 ま た、 溶媒 と しては例えばメ タ ノ ール、 エタ ノ ール等の低級アルコ ール類、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン ( T H F ) 、 1, 4 — ジォ キサ ン等の鎖状乃至環状エーテル類、 N, N - ジメ チル ホルムア ミ ド ( D M F ) 、 ジメ チルスルホキシ ド ( D M S 0 ) 等の不活性溶媒等を例示でき 。 o IRJ、 上 δ己 脱酸剤と して無機塩基を用いる場合には、 之等の不活性 溶媒と水との混合溶媒を用いるのが好ま し く、 ま た上記 溶媒と してはベンゼン、 トルエ ン、 キシ レ ン等の芳香族 炭化水素輝も使用する こ とができ る。
上記反応におけるハロゲン化物 ( 4 ) に対する アルコ ール誘導体 ( 5 ) 及び脱酸剤の使用量は、 特に限定的で はないが、 通常両者と も等モル量〜過剰モル量程度とす るのがよ く、 反応は冷却下、 室温下及び加熱下の何れで も進行 し、 通常 0 °C〜溶媒の還流温度範囲の温度条件下 に、 約 0 . 5〜 1 5 時間程度で終了する。
〔反応工程式一 2 〕
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000023_0001
〔式中、 尺 1 1、 R 2 a、 R 5 i、 A、 X及び Zは前記に同 じ, R 3 bは保護されたカルボ二ル基を有する低級アルキル基 を、 R 3 εはカルボ二ル基を有する低級アルキル基を、 φ は ヒ ドロキシ低級アルキル基を、 R 3 dは低級アルカ ノ ィ ルォキシ低級アルキル基を、 それぞれ示す。 〕
上記反応工程式一 2 における化合物 ( 6 ) と 3 — ア ミ ノ ビラ ゾール誘導体 ( 3 ) との縮合反応は、 前記反応ェ 程式一 1 における化合物 ( 2 ) と 3 — ア ミ ノ ビラ ゾール 誘導体 ( 3 ) との反応と同様に して実施でき る。
尚、 化合物 ( 6 ) において、 R 3 bで定義される保護さ れたカルボ二ル基を有する低級アルキル基と しては、 例 えばジメ チルァセタ ール、 メ チルェチルァセタ ール、 ジ ェチノレアセタ ール、 ジプロ ピノレアセタ ーノレ、 ジブチノレア セ タ ーノレ、 ジペ ン チノレァセ タ ー ノレ、 ジへキ シ ノレァ セ タ ー ル等のジ低級アルキルァセタ ールの残基を、 保護された カルボニル基と して有する低級アルキル基や、 エチ レ ン ァセタ ール、 ト リ メ チ レ ンァセタ ール、 テ 卜 ラ メ チ レ ン ァセタール等の環状ァセタ ールの残基を、 同保護された カルボニル基と して有する低級アルキル基を例示する こ とができ る。
次に、 上記反応工程式 - 2 に従う 化合物 ( 1 c ) の加 水分解反応は、 酢酸、 プロ ピオ ン酸、 p — トルエ ンスル ホ ン酸等の有機酸を用いて実施でき る。 上記有機酸の内 で、 酢酸、 プロ ピオ ン酸等のカルボ ン酸は溶媒を も兼ね るので、 之等を用いる場合は特に他の溶媒を用いる必要 はないが、 その場合でも、 他の有機酸を用いる場合と同 様に、 例えばベンゼン、 トルエ ン、 キシ レ ン等の他の適 当な不活性溶媒を用いる こ とができ る。 反応は室温〜溶 媒の還流温度付近にて、 1 0 〜 8 0 時間程度を要 して実 施でき、 か く して化合物 ( 1 d ) を収得でき る。
尚、 上記化合物 ( 1 d ) において、 R 3 cで定義される カルボ二ル基を有する低級アルキル基と しては、 対応す る R 3 bで定義される 「保護されたカルボ二ル基を有する 低級アルキル基」 の有する保護基を脱離させた もの、 例 えばホル ミ ル、 ホル ミ ノレメ チル、 ァセチル、 2 — ホル ミ ルェチル、 2 —ォキソプロ ピル、 プロ ピオニル、 3 - ホ ノレ ミ ノレプロ ピル、 3 —ォキソブチル、 2 —ォキソブチル- ブチ リ ル、 4 一 ホル ミ ノレブチル、 4 一ォキソペンチル、 3 — ォキソペンチル、 2 —ォキソペンチル、 バ レ リ ル、 5 — ホル ミ ルペンチル、 5 — ォキソへキシル、 4 ー ォキ ソへキシル、 3 —ォキソへキシル、 2 — ォキ ソへキシル へキサノ ィ ル基等を例示する こ とができ る。
上記に引続 く 化合物 ( 1 d ) の還元反応は、 不活性溶 媒中、 適当な還元剤を用いて実施でき る。 還元剤と して は、 例えば水素化硼素ナ ト リ ウ ム、 水素化硼素カ リ ウ ム. 水素化硼素 リ チウ ム、 水素化シァノ 硼素ナ ト リ ウム、 水 素化 ト リ エチル硼素ナ ト リ ゥム等の水素化硼素化合物や- 水素化アル ミ ニウ ム リ チウ ム、 水素化 ト リ ブ ト キシアル ミ ノ リ チウム等のアル ミ ニウム リ チウム水素化物等を例 示する こ とができ る。 また、 不活性溶媒と しては、 還元 剤と して水素化硼素化合物を用いる場合は、 メ タ ノ ール、 エタ ノ ール等のアルコール系溶媒ゃ該アルコール系溶媒 と ジク ロ ロ メ タ ン、 ジェチルエーテル等との混合溶媒を 使用するのが好ま し く、 還元剤と してアル ミ ニウ ム リ チ ゥム水素化物を用いる場合は、 ジェチルエーテル、 T H F 等のエーテル類を用いるのが好ま しい。 上記還元剤の 使用量は、 化合物 ( I d ) に対 して少な く と も等モル量 程度とするのがよい。 反応は、 0 °C〜室温付近の温度下 に約 3 0 分〜 3 時間程度を要 して行ない得る。
力、 く して得 られる化合物 ( 7 ) のアルカ ノ ィ ル化反応 は、 無溶媒又は ピ リ ジ ン、 ノレチ ジ ン、 D M F、 D M A等 の不活性溶媒中、 アルカ ノ ィ ル化剤を用いて実施でき る。 アルカ ノ ィ ル化剤と しては、 例えば無水酢酸、 無水プロ ピオ ン酸、 無水酪酸、 無水吉草酸、 無水へキサ ン酸、 無 水ヘプタ ン酸等の酸無水物を使用でき る。 之等は通常化 合物 ( 7 ) に対 して 1 〜 1 0倍当量で利用でき る。 反応 条件は、 化合物 ( 7 ) の 7位の ヒ ド ロキシル基がアル力 ノ ィ ル化されないよ う に、 0 °C〜室温付近の温度及び約 3 0分〜 2 時間程度の時間か ら適宜選択するのが好ま し い。
〔反応工程式一 3 〕
Figure imgf000026_0001
〔式中、 1 1、 R 13、 R 14、 R 1 5及び Aは前記に同 じ。 R 2 bはハロゲ ン原子を示す。 〕
反応工程式— 3 に示す化合物 ( 1 f ) のハ ロゲ ン化反 応は、 ジメ トキシェタ ン、 ジメ ト キシェタ ン 一水、 ベン ゼン、 四塩化炭素等の不活性溶媒中、 N - プロモコハ ク 酸イ ミ ド ( N B S ) 、 N— ク ロ ロ コハク酸イ ミ ド
( N C S ) 、 臭素等のハ ロゲ ン化剤を用いて実施でき る, ハロゲ ン化剤の使用量は、 化合物 ( 1 f ) に対 して 1 当 7/11946
25 量〜少過剰量程度とするのが一般的であ り、 反応は 0 V 〜室温付近の温度条件下に、 約 0. 5 〜 5 時間を要して 行ない得る。
〔反応工程式一 4 〕
、14
R -CH2-C0
Figure imgf000027_0001
(9)
Figure imgf000027_0002
(lh)
〔式中、 R 1 1及び R 14は前記に同じ。 〕
反応工程式一 4 に示すよ う に、 化合物 ( 8 ) とギ酸ェ チルとの反応によ り、 化合物 ( 9 ) を得る こ とができ る ( 該反応は、 メ タ ノ ール、 エタノ ーノレ、 t ーブタ ノ 一ノレ、 ベ ンゼ ン、 キ シ レ ン、 ト ノレエ ン、 ジ ク ロ ロ メ タ ン、 ク ロ 口ホルム、 酢酸、 メ タ ノ ール一水混液等の不活性溶媒中、 化合物 ( 8 ) に対 して等モル量〜少過剰量の N a の存在 下に、 化合物 ( 8 ) に対して等モル量〜少過剰量のギ酸 ェチルを用いて、 通常室温付近の温度下に、 約 0. 5 〜 2 0時間程度を要 して行ない得る。
続いて、 反応系内にア ミ ノ ビラゾール ( 1 0 ) のエタ ノ ール溶液を加えて反応させる こ とによ り、 所望の化合 物 ( 1 h ) を得る こ とができ る。 上記ア ミ ノ ビラ ゾール
( 1 0 ) の使用割合は、 化合物 ( 9 ) に対 して通常等モ ル〜少過剰量と され、 反応は溶媒の還流温度下に 5時間 程度で終了する。
〔反応工程式一 5 〕
Figure imgf000028_0001
〔式中、 R 21 R 2 2及び R 2 6は前記に同 じ。 nは 3〜 6 の整数を示す {
反応工程式一 5 に示す化合物 ( 1 1 ) と化合物 ( 1 2 ) との反応は、 酢酸、 ト ルエ ン等の不活性溶媒中、 化合物
( 1 1 ) に対 して等モル〜少過剰量の化合物 ( 1 2 ) を 用いて、 1 0 0 °C程度の温度下に、 3 〜 1 0時間程度反 応させる こ とによ り 実施され、 か く して所望の化合物
( 1 i ) を収得でき る。 〔反応工程式一 6 〕
Figure imgf000029_0001
〔式中、 R 2 1、 R 22、 R 23、 R 2 4
R 26及び Xは前記に 同 じ。 〕
反応工程式一 6 に示す化合物 ( 1 j ) と化合物 ( 1 3 ) との反応は、 D M F 中、 等モル〜少過剰量の K 2 C 03の 存在下、 化合物 ( 1 j ) に対して等モル〜少過剰量の化 合物 ( 1 3 ) を用いて、 6 0 °C付近の温度下に 4 〜 1 0 時間程度を要して実施され、 か く して所望の化合物
( 1 k ) を収得でき る。
〔反応工程式 - 7 〕
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000030_0001
〔式中、 R 2 1 、 R 22及び R 26は前記に同 じ。 〕
反応工程式一 7 に示す方法によれば、 化合物 ( 1 4 ) と化合物 ( 1 5 ) とを反応させて化合物 ( 1 6 ) を得、 これに化合物 ( 1 7 ) を反応させて化合物 ( 1 8 ) と し、 これに M C P B Aを反応させて化合物 ( 1 9 ) と し、 更 にこれに M e N H N H 2を反応させる こ とによ り、 所望の 化合物 ( 1 1 ) 及び化合物 ( l m ) をそれぞれ得る こ と ができる。
各反応は、 それぞれ以下の如 く して実施される。 即ち 化合物 ( 1 4 ) と化合物 ( 1 5 ) との反応は、 D M F中、 化合物 ( 1 4 ) に対して等モル〜少過剰量の K 2 C 03を 用いて、 1 5 0 °C付近で 3時間程度を要して実施される。
化合物 ( 1 6 ) と化合物 ( 1 7 ) との反応は、 前記し た反応工程式一 6 に示す化合物 ( 1 j ) と化合物 ( 1 3 ) との反応と同様に して実施できる。
化合物 ( 1 8 ) と M C P B Aとの反応は、 化合物
( 1 8 ) に対して等モル量程度の M C P B Aを用いて、 塩化メ チレン、 ク ロ 口ホルム等の適当な溶媒中で、 0 °C 付近にて 3時間程度を要して実施される。
化合物 ( 1 9 ) と M e N H N H 2との反応は、 例えばェ タ ノ ール中、 化合物 ( 1 9 ) に対して等モル量程度の ト リ エチルァ ミ ン及び 2. 5倍モル量程度の MeN H N H 2 を用いて実施できる。 尚、 こ こ で、 温度 6 0 °C、 3 0分 間程度の反応によれば、 化合物 ( 1 1 ) が選択的に得ら れ、 温度 1 0 0 ° (:、 2 0分間程度の反応によれば、 化合 物 ( 1 m ) が主と して得られる。
〔反応工程式一 8 〕
Figure imgf000031_0001
〔式中、 R 3 R 32、 R 33、 R 34及び R 36は前記に同じ。 〕 反応工程式一 8 に示す化合物 ( 2 0 ) と化合物 ( 2 1 ) との反応は、 エタ ノ ール等の不活性溶媒中、 化合物 O 1
30
( 2 0 ) に対 して等モル〜少過剰量の化合物 ( 2 1 ) を 用いて、 室温付近の温度下に、 4 8時間程度反応させる こ とによ り 実施され、 か く して所望の化合物 ( I n ) を 収得でき る。
本発明有効成分化合物中には、 医薬的に許容させる酸 付加塩とする こ とができ る もの もあ り、 之等の塩 も本発 明有効成分化合物に包含される。 上記酸付加塩を形成さ せ得る酸と しては、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硫酸等の 無機酸、 シ ユ ウ酸、 フ マル酸、 マ レイ ン酸、 酒石酸、 ク ェ ン酸等の有機酸を例示でき、 こ の酸付加塩の形成反応 は常法に従う こ とができ る。
上記それぞれの工程によ り 得 られる 目 的化合物は、 通 常の分雜、 精製手段によ り 容易に単離する こ とができ る ( 該単離手段と しては、 一般に慣用 される各種の手段のい ずれを も採用する こ とができ、 その例と しては、 例えば. 吸着ク ロマ ト グラ フ ィ ー、 プレパラテ ィ ブ薄層 ク ロマ ト グラ フ ィ ー、 再結晶、 溶媒抽出等を例示でき る。
尚、 上記一般式 ( 1 ) 〜一般式 ( 3 ) で表わされる本 発明有効成分化合物中の一部には、 炭素原子を不斉中心 とする光学異性体が存在 し、 本発明有効成分化合物はか かる異性体形態 ( ラセ ミ 体、 R体及び S 体) のいずれの 形態をと る こ と もでき る。 ま た、 本発明有効成分化合物 中には一部、 シス、 ト ラ ンス異性体構造をと る もの も含 まれ、 本発明鎮痛剤は当然に之等の異性体を有効成分と する こ と もでき る。
本発明鎮痛剤は、 通常上記有効成分化合物と共に製剤 担体を用いて一般的な医薬製剤組成物の形態と され実用 される。 該製剤担体と しては製剤の使用形態に応 じて、 通常使用 される充填剤、 増量剤、 結合剤、 付湿剤、 崩壊 剤、 表面活性剤、 滑沢剤等の希釈剤ある いは賦形剤を例 示でき、 これらは得 られる製剤の投与単位形態に応 じて 適宜選択使用 される。
本発明鎮痛剤の投与単位形態と しては、 各種の形態が 治療目的に応 じて選択でき、 その代表的な もの と しては 錠剤、 丸剤、 散剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤、 顆粒剤、 カブ セル剤、 坐剤、 注射剤 (液剤、 懸濁剤等) 、 軟膏剤等が 挙げられる。
錠剤の形態に成形する に際 しては、 上記製剤担体と し て例えば乳糖、 白糖、 塩化ナ ト リ ウ ム、 ブ ドウ糖、 尿素、 デ ンプン、 炭酸カルシ ウ ム、 カオ リ ン、 結晶セルロ ー ス、 ゲイ酸、 リ ン酸カ リ ウ ム等の賦形剤、 水、 エタ ノ ール、 プロパノ ール、 単シ ロ ッ プ、 ブ ドウ糖液、 デ ンプン液、 ゼラ チ ン溶液、 カ ルボキ シ メ チノレセノレロ ー ス、 ヒ ド ロ キ シ プロ ピノレセノレロ ース、 メ チノレセノレ ロ ー ス、 ポ リ ビニノレ 11 27
3 2 ピロ リ ドン等の結合剤、 カルボキシメ チルセルロースナ ト リ ウ ム、 カノレボキシメ チルセノレロ ースカノレシゥ ム、 低 置換度 ヒ ドロキ シプロ ピルセルロース、 乾燥デンプン、 アルギン酸ナ ト リ ウ ム、 カ ンテ ン末、 ラ ミ ナラ ン末、 炭 酸水素ナ ト リ ウ ム、 炭酸カルシウ ム等の崩壊剤、 ポ リ オ キシエチ レ ン ソ ノレビタ ン脂肪酸エステル類、 ラ ウ リ ノレ硫 酸ナ ト リ ウム、 ステア リ ン酸モノ グ リ セ リ ド等の界面活 性剤、 白糖、 ステア リ ン、 カ カオバタ ー、 水素添加油等 の崩壊抑制剤、 第 4 級ア ンモニゥム塩基、 ラ ウ リ ル硫酸 ナ ト リ ウ ム等の吸収促進剤、 グ リ セ リ ン、 デンプン等の 保湿剤、 デンプン、 乳糖、 カオ リ ン、 ベン ト ナイ ト、 コ ロイ ド状ゲイ酸等の吸着剤、 精製タルク、 ステア リ ン酸 塩、 ホウ酸末、 ポ リ エチ レ ング リ コール等の滑沢剤等を 使用でき る。
更に錠剤は必要に応 じ通常の剤皮を施 した錠剤、 例え ば糖衣錠、 ゼラ チ ン被包錠、 腸溶被錠、 フ イ ル ム コーテ イ ング錠あ る いは二重錠、 多層錠とする こ とができ る。
丸剤の形態に成形する に際 しては、 製剤担体と して例 えばブ ドウ糖、 乳糖、 デンプン、 カ カオ脂、 硬化植物油 カオ リ ン、 タルク等の賦形剤、 アラ ビアゴム末、 ト ラ ガ ン ト末、 ゼラ チ ン、 エタ ノ ール等の結合剤、 ラ ミ ナラ ン カ ンテ ン等の崩壊剤等を使用でき る。 坐剤の形態に成形する に際 しては、 製剤担体と して例 えばポ リ エチ レ ング リ コ ール、 カ カオ脂、 高級アルコー ル、 高級アルコールのエステル類、 ゼラ チ ン、 半合成グ リ セラ イ ド等を使用でき る。 カプセル剤は常法に従い通 常本発明の有効成分化合物を上記で例示 した各種の製剤 担体と混合 して硬質ゼラ チ ンカ プセル、 軟質カプセル等 に充填 して調整される。
本発明薬剤が液剤、 乳剤、 懸濁剤等の注射剤と して調 製される場合、 之等は殺菌され且つ血液と等張であ るの が好ま し く、 之等の形態に成形する に際 しては、 希釈剤 と して例えば水、 エチルアルコール、 マク ロ ゴ一ル、 プ ロ ピ レ ング リ コ ール、 エ ト キ シ化イ ソ ステア リ ノレアノレコ 一ル、 ポ リ オキシ化イ ソステア リ ノレアルコール、 ポ リ ォ キシエチ レ ン ソルビタ ン脂肪酸エステル類等を使用でき る。 尚、 こ の場合等張性の溶液を調整する に充分な量の 食塩、 ブ ドウ糖ある いはグ リ セ リ ンを本発明薬剤中に含 有させて もよ く、 ま た通常の溶解補助剤、 緩衝剤、 無痛 化剤等を添加 して も よい。
更に、 本発明薬剤中には、 必要に応 じて着色剤、 保存 剤、 香料、 風味剤、 甘味剤等や他の医薬品を含有させる こ と もでき る。
ペース ト、 ク リ ーム、 ゲル等の軟膏剤の形態に成形す る に際 しては、 希釈剤と して例えば白色ワセ リ ン、 パラ フ ィ ン、 グ リ セ リ ン、 セルロ ース誘導体、 ポ リ エチ レ ン グ リ コール、 シ リ コ ン、 ベン ト ナイ ト等を使用でき る。
本発明薬剤中に含有されるべき一般式 ( 1 ) 〜 ( 3 ) で表わさ;lる有効成分化合物の量は、 特に限定されず広 範囲よ り 適宜選択されるが、 通常医薬製剤中に約 1 〜 7 0重量%程度含有される もの とするのがよい。
上記医薬製剤の投与方法は特に制限がな く、 各種製剤 形態、 患者の年齢、 性別その他の条件、 疾患の程度等に 応 じて決定される。 例えば錠剤、 丸剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤、 顆粒剤及びカプセル剤は経口投与され、 注射剤は 単独で又はブ ドウ糖、 ア ミ ノ 酸等の通常の補液と混合 し て静脈内投与され、 更に必要に応 じ単独で筋肉内、 皮内- 皮下も し く は腹腔内投与され、 坐剤は直腸内投与される c 上記医薬製剤の投与量は、 その用法、 患者の年齢、 性 別その他の条件、 疾患の程度等によ り 適宜選択されるが- 通常有効成分であ る本発明化合物の量が 1 日 当 り体重 1 k g当 り約 0. 5 〜 2 0 m g程度、 好ま し く は 1 〜 : L 0 m g程度とするのがよ く、 該製剤は 1 日 に 1 〜 4 回に分 けて投与する こ とができ る。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を更に詳 し く 説明するため、 本発明有効 成分化合物の製造のための原料化合物の製造のための参 考例及び本発明有効成分化合物の製造例を挙げる。
製造例 1
5 — n — ブチノレー 7 — ヒ ドロキシ ピラ ゾロ 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ の製造
3 — ア ミ ノ ビラ ゾーノレ 1 0 0 g と 3 —ォキ ソヘプタ ン 酸メ チルエステル 1 9 0 g の トノレェ ン 1 2 0 m 1 懸濁液 を 1 0 0 °Cで 3 時間加熱還流 した。 冷後、 ト ルエ ンを減 圧留去 し、 残渣に ジェチルエーテルを加え、 析出 した結 晶を濾取 し、 ジェチルエーテル及びァセ トニ ト リ ルで順 次洗浄 して、 5 — n — ブチノレー 7 — ヒ ドロキシ ピラ ゾロ
〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの無色結晶 1 8 4 g を得た。 得 られた化合物の構造及び融点を後記第 1 表に示す。
製造例 2 〜 4 2
製造例 1 と同様に して、 第 1 表に示す各化合物を得た。 得られた各化合物の構造及び融点又は N M Rデータ ーを 第 1 表に併記する。
参考例 1
5 — n — ブチノレ 一 7 — ク ロ ロ ビラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン の製造
上記製造例 1 で得 られた結晶 4 0 g の ト ルエ ン 4 0 0 m 1 懸濁液に、 ォキシ塩化 リ ン 8 0 m 1 及び ト リ ェチノレ ァ ミ ン 4 4 m 1 を加え、 4 時間加熱還流 した。 反応終了 後、 減圧濃縮 し、 残渣を氷水中に注ぎ、 混合物を酢酸ナ ト リ ウムで中和 し、 酢酸ェチルで抽出 し、 有機層を集め た。 これを飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで 乾燥 し、 減圧濃縮 した。 得 られた残渣を シ リ カゲルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 : 酢酸ェチル : n —へキ サ ン = 1 : 9 ) で精製 して、 目 的化合物の淡黄色状物 4 1 gを得た。
^ - N M R ( 5 : p p m ) 〔 C D C 1 3
0. 9 6 ( 3 H, t , J = 7. 3 ) , 1. 4 — 1. 5
( 2 H, m ) , 1. 7 — 1. 8 ( 2 H, m ) , 2. 8 3 ( 2 H, t , J = 7. 8 ) , 6. 6 9 ( 1 H, d, J = 2. 3 ) , 6. 8 6 ( 1 H, s ) , 8. 1 7 ( 1 H, d : J = 2. 3 ) 。
上記と同様に して、 下記各化合物を製造 した。
( 1 ) 7 — ク ロ 口 一 5 — メ チノレピラ ゾ口 〔 1, 5 _ a 〕 ピ リ ミ ジ ン
油状物
^ - N M R ( (5 : p p m ) 〔 C D C 1 3
2. 6 1 ( 3 H, s ) , 6. 6 7 ( 1 H, d, J =
2. 5 ) , 6. 8 6 ( 1 H, s ) , 8. 1 7 ( 1 H, d J = 2. 5 ) (2) 5 — n — ブチノレ 一 7 — ク ロ ロ ー 2 — メ チノレ ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン
油状物
^ - M R ( δ : p p m ) 〔 C D C 1 3
0. 9 6 .( 3 H, t , J = 7. 4 ) , 1. 3 - 1. 5 ( 2 H, m ) , 1. 7 — 1. 8 ( 2 H, m ) , 2. 5 5 ( 3 H, s ) , 2. 7 9 ( 2 H, t, J = 7. 7 ) , 6. 4 6 ( 1 H, s ) , 6 · 7 6 ( 1 H, s )
(3) 7 — ク ロ 口 一 5 — フ エ 二ノレ ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン
fP 曰曰
1 H - N M R ( δ p m ) [ C D C 1 3 ]
6. 8 1 ( 1 Η, d, J = 2. 3 ) , 7. 4 0 ( 1 H, s ) , 7. 4 ' 7. 6 ( 3 H, m ) , 8. 0 〜 8. 1
( 2 H, m ) , 8. 2 1 ( 1 H, d, J = 2. 3 ) (4) 7 — ク ロ 口 一 5 — シ ク ロ ペ ンチノレ ピラ ゾ口 〔 1, 5
_ a 〕 ピ リ ミ ジ ン
油状物
Ή - N M R ( δ : p p m ) 〔 C D C 1 3
1. 6 〜 1. 9 ( 6 H, m ) , 2. 0 〜 2. 2 ( 2 Η, m ) , 3. 1 〜 3. 3 ( 1 Η, m ) , 6. 6 8 ( 1 Η, d, J = 2. 0 ) , 6. 8 7 ( 1 Η, s ) , 8. 1 6 ( 1 H, d , J = 2. 0 )
(5) 7 — ク ロ 口 一 5 — シ ク ロへキ シノレ ピラ ゾ口 〔 1, 5 一 a 〕 ピ リ ミ ジ ン
油状物
' H - N M R ( (5 : p p m ) 〔 C D C 1 3
1. 2 〜 1. 6 ( 5 H, m ) , 1. Ί 〜 2. 1 ( 5 Η, m ) , 2. 7 〜 2. 8 ( 1 Η, m ) , 6. 6 9 ( 1 Η, d , J = 2. 5 ) , 6. 8 8 ( 1 Η, s ) , 8. 1 6 ( 1 Η, d, J = 2. 5 )
(6) 7 — ク ロ 口 一 5 — ( 3, 5 — ジ メ チルフ ヱニル) ピ ラ ゾロ 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン
ロ 曰曰
' H - N M R { δ : p p m ) 〔 C D C 1 3
2. 4 1 ( 6 H, s ) , 6. 8 1 ( 1 H, d , J =
2. 5 ) , 7. 1 4 ( 1 H, s ) , 7. 4 0 ( 1 H, s ) 7. 6 7 ( 2 H, s ) , 8. 2 0 ( 1 H, d, J =
2. 5 )
(7) 7 — ク ロ 口 一 5 — ( 3 , 5 — ジ メ ト キ シ フ エ 二ル) ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン
日日
^ - M R ( δ : p p m ) 〔 C D C 1 3
3. 8 9 ( 6 H, s ) , 6. 6 0 ( 1 H, t , J = 2. 5 ) , 6. 8 2 ( 1 H, d, J = 2. 5 ) ,
7. 2 1 ( 2 H, d , J = 2. 5 ) , 7. 3 9 ( 1 H, s ) , 8 , 2 2 ( 1 H, d , J = 2. 5 )
(8) 7 — ク ロ 口 一 5 — ( 3, 4 , 5 — 卜 リ メ ト キシフ エ ニル) ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン
結日日
^ - N M R ( δ : p p m ) [ C D C 1 3 ]
3. 9 4 ( 3 H, s ) , 4. 0 0 ( 6 H, s ) ,
6. 8 1 ( 1 H, d, J = 2. 5 ) , 7. 3 1 ( 2 H, s ) , 7. 3 8 ( 1 H, s ) , 8. 2 2 ( 1 H, d , J = 2. 5 )
(9) 7 — ク ロ 口 一 5, 6 , 7 , 8 —テ ト ラ ヒ ドロ ピラ ゾ 口 〔 5, 1 一 b 〕 キナゾ リ ン
日曰
' H - N M R ( <5 : p p m ) 〔 C D C 1 3
1. 8 〜 2. 0 ( 4 H, m ) , 2. 8 〜 3. 0 ( 4 H, m ) , 6. 6 1 ( 1 H, d , 1 = 2. 3 ) , 8. 1 0 ( 1 H, d, J = 2. 3 )
参考例 2
7 — ク ロ 口 — 5 — ( 3 — ァセ ト キシブチル) ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造
工程 ( 1 ) 3 — ア ミ ノ ビラ ゾーノレ 0. 9 g 及び 2 — メ チルー /3 — ォキソ 一 1, 3 — ジォキソ ラ ン 一 2 —ペンタ ン酸メ チノレ エステル 1. 9 g を用い、 参考例 1 の工程 ( 1 ) と同様 に して、 7 — ヒ ドロキシ 一 5 — 〔 2 — ( 2 — メ チノレ一 1, 3 — ジォ午ソ ラ ン 一 2 —ィノレ) ェチル〕 ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの無色結晶 1. 8 5 g を得た。
工程 ( 2 )
上記工程 ( 1 ) で得られた化合物 2 2 g を酢酸一水 ( 4 : 1 ) 5 0 0 m 1 に溶解 し、 5 0 °Cで 3 日 間撹拌 し た。 反応終了後、 減圧濃縮 し、 残留する酢酸一水をベ ン ゼン と共沸留去 し、 残渣をエタ ノ ール一 n —へキサンで 再結晶 して、 7 — ヒ ドロキシ ー 5 — ( 3 —才キソブチル) ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの無色結晶 1 1 g を 得た。
工程 ( 3 )
工程 ( 2 ) で得られた化合物 5. 7 g をメ タ ノ ール 1 2 0 m 1 に溶か し、 氷冷下、 水素化硼素ナ ト リ ウ ム 0. 5 3 g を加え、 0 °Cで 2 時間撹拌 した。 反応終了後、 希塩酸を滴下 して酸性と し、 ク ロ 口 ホルムで抽出 した。 有機層を集めて飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥 し、 減圧濃縮 した。 残渣をエタ ノ ール一 n —へ キサ ンよ り 再結晶 して、 7 — ヒ ド ロキシ ー 5 — ( 3 — ヒ ドロキシブチノレ) ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの 無色結晶 4. 1 6 gを得た。
工程 ( 4 )
工程 ( 3 ) で得 られた結晶 4. 1 6 gを無水酢酸 4 0 m 1 及び .ピ リ ジ ン 4 0 m 1 に溶か し、 室温で 3 0分間撹 拌 した。 反応終了後、 減圧濃縮 し、 残渣をメ タ ノ ール一 ジェチルエーテルよ り 再結晶 して、 5 — ( 3 —ァセ トキ シブチル) 一 7 — ヒ ドロキシ ピラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの無色結晶 4. 2 gを得た。
工程 ( 5 )
工程 ( 4 ) で得られた化合物を、 参考例 1 の工程 ( 2 ) と同様に して処理 して、 目 的化合物を淡黄色油状物と し て得た。
'H - N M R ( δ : p p m ) 〔 C D C 1 3
1. 3 0 ( 3 H, t, J = 6. 4 ) , 2. 0 3 ( 3 H, s ) , 2. 0 — 2, 1 ( 2 H, m ) , 2. 8 — 2. 9 ( 2 H, m ) , 5. 0 - 5. 1 ( 1 H, m ) , 6. 7 0 ( 1 H, d, J = 2. 0 ) , 6. 8 7 ( 1 H, s ) , 8. 1 8 ( 1 H, d, J = 2. 0 )
製造例 4 3
5 — メ チノレー 7 — メ ト キシ ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造 6 0 %水素ィヒナ ト リ ウム 0. 4 0 gの D M F l O m l 懸濁液にメ タ ノ ール 5 m 1 を加え、 次いでこ れに 5 — メ チノレ 一 7 — ク ロ ロ ビラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン 1 gの D M F 5 m 1 溶液を 0 °Cで滴下 し、 室温で 2時間撹 拌 した。 反応液を氷水中に移 し、 析出 した結晶を濾取 し. ジェチルエーテルよ り 再結晶 して、 目的化合物の無色結 晶 0. 4 0 gを得た。 得 られた化合物の構造及び融点を 第 1 表に示す。
製造例 4 4 〜 7 6
製造例 4 3 と同様に して第 1 表に示す各化合物を得た c 得られた各化合物の構造及び融点を第 1 表に併記する。 製造例 7 7
3 — ブロモ 一 5 — n — ブチノレ 一 7 _ ( 4 — ピ リ ジノレメ ト キシ) ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造
5 — n — ブチルー 7 — ( 4 — ピ リ ジルメ ト キ シ ) ビラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン 0. 5 gの D M E —水 ( 3 : 1、 1 0 m l ) 溶液に、 0 °Cで N B S 0. 3 8 g を加え、 1 時間撹拌 し、 更に室温で 2時間撹拌反応させ た。 反応溶液に水を加え、 析出 した結晶を濾取 して、 目 的化合物の無色結晶 0. 6 gを得た。 得 られた化合物の 構造及び融点を第 1 表に示す。
製造例 7 8 5 — メ チノレ一 2 — フ エ二ノレ一 7 — ソ ジゥ ムォキシ 一 6 — ソ ジゥ ムォキシカノレボニルメ チル ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造
6 ーェ トキシカノレポニノレメ チノレ一 7 — ヒ ドロキシ 一 5 — メ チノレ 一 2 — フ エ二ル ビラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン 3. 2 gのエタ ノ ーノレ 6 O m l 溶液に、 水酸化ナ 卜 リ ウ ム 1. 3 gの水 2 5 m 1 溶液を加え、 室温で 3 時間 撹捽 した。 溶媒を留去 し、 残存する水をエタ ノ ールで共 沸留去 し、 析出 した結晶を熱エタ ノ ールで洗浄後、 濾取 して、 目 的化合物の灰白色結晶 2. 7 gを得た。 得 られ た化合物の構造及び融点を第 1 表に示す。
製造例 7 9
9 — ヒ ドロキシ — 3 — ( 4 — フ エ 二ルチオ) フ エ二ルー 5, 6, 7, 8 —テ ト ラ ヒ ドロ ピラ ゾ口 〔 5, 1 一 b 〕 キナゾ リ ンの製造
3 — ア ミ ノ ー 4 — ( 4 一 フ エ二ノレチォ) フ エ二ノレ ビラ ゾール 1. 5 g及びェチル 2 — シ ク ロへキサ ンカルボ キシ レー ト 1. l gの酢酸 2 0 m l 溶液を 1 0 0 °Cで 3 時間撹拌 した。 反応液を室温に放冷後、 溶媒を留去 し、 粗結晶をク ロ 口ホルム — メ タ ノ ーノレ — ジェチルエーテル よ り 再結晶 して、 目 的化合物の微黄色結晶 1. 8 gを得 た。 得 られた化合物の構造及び融点を第 1 表に示す。 製造例 8 0
製造例 7 9 と同様に して、 第 1 表に No. 8 0 と して示 す構造及び物性の化合物を得た。
製造例 8 1
4 — ( 4 — フ エ二ノレチォ) ペ ン ジノレー 7 —ォキソ 一 4, 7 — ジ ヒ ドロ ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造
7 — ヒ ドロキシ ピラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン 1. 3 gの D M F 3 0 m l 溶液に、 炭酸カ リ ウ ム 1. 5 g及び 4 — フ エ二ルチオべン ジルク ロ ラ イ ド 2. 8 gを 加え、 6 0 °Cで 4 時間撹拌 した。 反応混合物を酢酸ェチ ルで希釈 し、 水及び飽和食塩水で洗浄後、 溶媒を留去し て得られる粗結晶を酢酸ェチルよ り 再結晶 して、 目的化 合物の無色結晶 1. 4 gを得た。 得 られた化合物の構造 及び融点を第 1 表に示す。
製造例 8 2 〜 8 6
製造例 8 1 と同様に して、 第 1 表に No. 8 2 〜 8 6 と して示す各構造及び物性の化合物を得た。
製造例 8 7
4 H— 3 —ア ミ ノ ー 1 , 9 ー ジ ヒ ドロ 一 9 ーェチルー 1 — メ チノレ一 ジ ピラ ゾロ 〔 1, 5 — a : 3 ' , 4 ' — d 〕 ピ リ ミ ジ ン — 4 —オ ンの製造
4 —ェチルー 5 — メ タ ンスノレフ ィ ニルー 7 —ォキソ 一 4 , 7 — ジ ヒ ドロ 一 ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン — 6 — カ ノレボニ ト リ ノレ 3. 2 gのエ タ ノ ー ノレ 1 0 0 m l 溶液に、 ト リ ェチルァ ミ ン 1. 4 4 g及びメ チノレヒ ドラ ジ ン 1. 4 4 g を加え、 6 0 °Cで 3 0分間撹拌 した。 反 応溶液を冷却 し、 析出 した結晶を濾取 し、 エタ ノ ール、 メ 夕 ノ ール及びジェチルエーテルで順次洗浄 して、 目的 化合物の無色結晶 1. 9 gを得た。 得 られた化合物の構 造及び融点を第 1 表に示す。
製造例 8 8
6 — シァノ ー 2 — ( N— メ チノレ ピロ リ ノレ) 一 7 —ォキソ — 5 — ( n —プロ ピル) — 4, 5, 6, 7 —テ ト ラ ヒ ド ロ ビラ ゾロ 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンの製造
2 - ( N— メ チノレピロ リ ノレ) ア ミ ノ ビラ ゾーノレ 8 g及 びェチル— 2 — シァノ ー 2 —へキセノ エ一 卜 8. 5 gの エタ ノ ール 5 0 m 1 溶液を室温で 2 日 間撹拌 した。 反応 溶液を濃縮 し、 残渣をシ リ カゲルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 = ク ロ ロ ホルム : メ タ ノ ーノレ = 5 0 : 1 → 3 0 : 1 ) で精製 し、 ジェチルエーテル— n —へキサ ンよ り 再結晶 して、 目 的化合物の無色結晶 5. 6 gを得 た。 得 られた化合物の構造及び融点を第 1 表に示す。 製造例 8 9
4 H— 3 — ァ ミ ノ 一 2, 9 — ジ ヒ ドロ 一 9 ーェチノレ一 2 — メ チノレー ジ ピラ ゾロ 〔 1, 5 — a : 3 ' , 4 ' — d 〕 ピ リ ミ ジ ン — 4 一オ ンの製造
4 —ェチルー 5 — メ タ ンスノレフ ィ ニノレー 7 —ォキソ 一 4, 7 — ジ ヒ ドロ 一 ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン — 6 — カルボ二 ト リ ノレ 3. 2 5 gのエタ ノ ーノレ 6 0 m l 溶液に、 ト リ ェチノレア ミ ン 1. 4 4 g及びメ チノレヒ ドラ ジ ン 1. 4 4 gを加え、 室温で 1 0分間、 次いで 1 0 0 °Cで 2 0分間撹拌 した。 反応溶液を氷冷 し、 析出 した結 晶を濾取 し、 エタ ノ ール、 メ タ ノ ール及びジェチルエー テルで順次洗浄 して、 目的化合物の無色結晶 1. 2 gを 得た。 得られた化合物の構造及び融点を第 1 表に示す。
Figure imgf000049_0001
第 1表 (続き)
Figure imgf000050_0001
第 1表 (続き)
o . R1 R2 R3 R4 R5 A ISE 点(し)
(再結晶溶媒)
ノ CH3
12 H H t H H 単結合 1 72- 17
0
1 51 -153
1 H H H H 単結合 (メタノールージェチル
OAc ェ一テル)
1 H H H H 単結合 NMR (2) 4^
C
In H H H H 単結合 1 55- 157
1 54- 1 56
il
1 H H H3 H H 単結合 、ク口ロホノレム一ンェナノレ
エーテル)
1 64- 166
17 H H -^S^CH3 H H 単結合 (メタノ一ノレ一ジェチノレ
エーテル)
0
18 Π H H H 単結合 231 -232
Figure imgf000052_0001
第 1表 (続き)
N o . R1 5 P h
H H
27 H 8 H 9 P h
30 P h
Figure imgf000053_0001
Figure imgf000054_0001
Figure imgf000055_0001
第 1表 (続き)
·>
N o . R1 R2 R3 R4 R5 A 融 占 O
(再結晶溶媒)
/0ゝ ,
'10 H H H H 単結合 NMR (8)
\\ I IIf
■! 1 H H H H 単結合 NMR (9)
42 H H H H 単結合 n
NMR ( 1 0)
H H Me 〜 1 2 5
H Me 1 23
単結合
(ジェチノレエーテノレ)
■1-1 II H n - B u 6 1〜6 3
H Me 単結合 (ジェチノレエ一テノレ)
1 48〜 : 1 5 0
15 H H Me H E t 単結合 (ジェチルエーテノレ)
H H n-B u 6〜 7 7
H E t 7
単結合
(η—へキサン)
第 1表 (続き)
Figure imgf000057_0001
第 1表 (続き)
3 Λ 融 点
N ! (°C)
R■、 1 „
R R R
(再結晶溶媒)
1 12,〜 1 14
1 II H n -B u H 単結合 (酢酸ェチル— n—へキサン)
91〜93
0.") [-1 H n - B u H 単結合 (酢酸ェチル— n—へキサン)
87〜89
56 H H n -B u H 単結合 (酢酸ェチルー n—へキサン) T5
95〜 97
H H n - B u H -CH2- (酢酸ェチル— n—へキサン)
Figure imgf000058_0001
95〜98
H H n - B u H -CH2- (ジェチノレエ一テノレ— n
へキサン)
MeO
第 1表 (続き)
62 H H n -B u H
H H P h H
Figure imgf000059_0001
第 1表 (続き)
Ν ο. R1 R2 R3 R4 R5 A 融 点 cc)
(再結晶溶媒)
Me 6 1〜6 3
64 Η H n -B u H 1 (ジェチノレエ一テノレ一 n——
一 CH— へキサン)
1 36〜 1 3 8 (分解)
65 tl H n -B u H { 一 CH2— (ジクロロメタン一 n—
\― V / - へキサン)
66 H H n - B u H 一 CH2— 1 7 7〜 1 78 (分解)
1 26〜 : 1 28
67 M e H n -B u H -CH2- (酢酸ェチル— n—へキサン)
1 3 8〜 1 4 0
68 H H rr H 一 CH2— (ジク口ロメタン一 n - へキサン)
1 4 1〜 1 4 3
69 H H O- H 一 CH2— (N, N—ジメチルホルム ァミ ドー水)
第 1表 (続き)
N o . R1 R2 R3 R4 R5 A 融 点 (°C)
(再結晶溶媒)
1 4 5〜 : 1 4 7
70 H H H 一 CH2— (酢酸ェチルー n—へキサン)
1 7 2〜 1 74
7! H H H 一 CH2— (酢酸ェチルー n—へキサン)
1 8 0〜 1 8 2
72 H H H r 一 CH2— (齚酸ェチルー n—へキサン)
1 1 0〜 1 1 2
73 H H 一 CH2— (酢酸ェチルー n —へキサン)
Figure imgf000061_0001
Me 6 0〜6 2
7 H H n -B u H 1 (ジェチノレエーテノレ一 n―
一 CH— へキサン)
第 1表 (続き)
Figure imgf000062_0001
表 (続き)
N n . R1 R2
80 P h H
81 H H
82 N H
CH3
83 N H
CH3
Figure imgf000063_0001
第 1表 (続き)
Figure imgf000064_0001
表 (続き)
Figure imgf000065_0002
Figure imgf000065_0001
第 1 表 (続 き )
N M R ( δ , p p m )
N M R ( 1 ) 1.3K3H, s), 2. 12(2H, t, 7.4), C D C 1 3 2.84(2H, t, J = 7.4), 3.95(4H, m),
6. 17(1H, d, J = 2.0), 7.82(1H, d, 2.0)
N M R ( 2 ) 1.24(3H, t, J = 6.9), 3.60(2H, t, C D C 1 3 J = 6.9), 4.50(2H, s), 5.8K1H,
s), 6.15(1H, d, J = 2.0), 7.8K1H, d, J = 2.0)
N M R ( 3 ) 2.34(3H, s), 5.68C1H, s), 6.15 D M S 0 - d 6 (1H, d, J = 2.0), 7.3-7.5(4H, m),
7.90(1H, d, J = 2.0), 12.3-12.7 (1H, brs)
N M R ( 4 ) 2.37(3H, s), 2.42(3H, s), 5.72 D M S 0 - d 6 (lH, s), 6.22C1H, d, J = 2.0),
7.2-7.3(2H, m), 7.4K1H, d, J = 7.4), 7.97(1H, d, J = 2.0), 12.3- 12.9(1H, brs)
N M R ( 5 ) 5.77(1H, s), 6.20C1H, d, J = 2.0), D M S 0 - d 6 7.5-7.8(4H, m), 7.94(1H, d, J =
2.0), 12.6-13.0(1H, brs)
N M R ( 6 ) 3.85(6H, s), 6. 13(1H, s), 6.22 D M S 0 - d 6 (1H, d, J:2.0), 6.72(1H, s),
6.98(2H, s), 7.9K1H, d, J = 2.0), 12.3-12.6(1H, brs) 1 表 (続 き )
N M R ( (5 , p p m )
N M R ( 7 ) 3.74(3H, s), 3.90(6H, s), 6.19 D M S 0 - d 6 (1H, s), 6.23(1H, s),
7.14(2H, s), 7.9K1H, s),
12.2-12.5(1H, brs)
N M R ( 8 ) 6. 19(1H, s), 6.28(1H, d, J = 2.0), D M S 0 - d 6 6.87(1H, dd, J = l.5, 4.0), 7.53
(1H, d, J = 4.0), 7.95(1H, d, J = 2.0), 8.12(lh, d, J = l.5),
12. 1-13.3(1H, brs)
N M R ( 9 ) 6.09(1H, s), 6.29(1H, d, J = 2.0), D M S 0 - d 6 7.37(1H, t, J = 4.0), 7.97(3H, m),
12.3-13.0(1H, brs)
N M R ( 10) 4. 15(2H, s), 5.62(1H, s), 6. 14 D M S 0 - d 6 (1H, d, J = 2.0), 7.0-7. K2H, m),
7.45(1H, d, J = 5.0), 7.85(1H, d, J = 2.0), 12. 1-12.8(1H, brs)
N M R ( 11) 1.20(3H, t, J = 6.9), 3.25(3H, s), D M S 0 - d 6 4.63(2H, q, J = 6.9), 4.98C2H, s),
6.20(1H, d, J = 3.5), 8.29(1H, d, J = 3.5)
N M R ( 12) 1. 1K3H, t, J = 6.9), 3.56(3H, s), D M S 0 - d 6 4.63C2H, q, J = 6.9), 5.32(2H, s),
6.28(1H, d, J = 3.5), 8.23(1H, d, J = 3.5) 薬理試験例 1
6週齢 S. D. 系雄性ラ ッ ト 1 群 7 匹を用い、 まず各 ラ ッ 卜 の左後肢足躕の疼痛閾値を圧刺激鎮痛効果測定装 置 (ュニコ ム社製) を用いて、 ラ ンダール · セ リ ツ ト法 〔 Randall,-し.0· and Sellitto, J. J Arch. Int.
Pharmacodyn. , 111, 409 ( 1957 )〕 に準 じて測定 した。 得 られた値を 「前値」 とする。
上記前値の測定 1 時間後に、 2 0 %イ ース ト懸濁液を 各ラ ッ トの左後肢足躕皮下に 0. 1 m l ずつ注射 し、 実 験群には、 更に本発明化合物の 5 %アラ ビアゴム懸濁液 を、 対照群には 5 %ア ラ ビア ゴム懸濁液 (本発明化合物 を含ま ない) を、 それぞれイ ー ス ト注射直後に、 1 0 m l Z k gの割合で、 経口投与 した。
次に、 イ ース ト注射よ り 1 時間毎に、 各群ラ ッ トの左 後肢足踱の疼痛閾値を上記と同様に して測定 して、 これ を 「後値」 と した。
各群の測定値 (後値) と前値よ り、 疼痛閾値回復率 ( % ) を、 次式に従っ て算出 した。
疼痛閾値回復率 (% ) = 〔 (実験群平均後値) 一 (対照 群平均後値) 〕 Z 〔 (対照群平均前値) 一 (対照群平均 後値) 〕 X 1 0 0
得 られた結采 (最大の回復率) を下記 ^ 2 表に示す。 第 2
Figure imgf000069_0001
薬理試験例 2
6週齢 S. D. 系雄性ラ ッ ト 1 群 7 匹を用い、 まず各 ラ ッ 卜 の左後肢足跛の疼痛閾値を圧刺激鑌痛効果測定装 置 (ュニコ ム社製) を用いて、 ラ ンダール · セ リ ッ ト法
[ Randall, L.0. and Sellitto, J. J. , Arch. Int.
Pharmacodyn. , 111, 409( 1957)3 に準 じて沏 J定 した 0 得ら れた値を 「前値」 とする。
上記前値の測定 1 時間後に、 実験群には、 更に本発明 化合物の 5 %アラ ビアゴム懸濁液を、 対照群には 5 %ァ ラ ビアゴム懸濁液 (本発明化合物を含ま ない) を、 それ ぞれ l O m l / k gの割合で、 投与量力、' l m g / k g と な る よ う に経口投与 し、 更にその 1 時間後にサブス タ ン ス Pの生理食塩水溶液 ( 2 5 n g Z 0. 1 m 1 ) を、 各 ラ ッ 卜 の左後肢足跛皮 Tに注射 した。 次にサブスタ ンス P注射の所定時間後に、 各群ラ ッ ト の左後肢足踱の疼痛閾値を上記と同様に して測定して、 これを 「後値」 と した。
各群の測定値 (後値) と前値よ り、 疼痛閾値回復率 ( % ) を、 次式に従って算出 した。
疼痛閾値回復率 (% ) = 〔 (実験群平均後値) - (対照 群平均後値) 〕 / 〔 (対照群平均前値) - (対照群平均 後値) 〕 X 1 0 0
得られた結果 (最大の回復率) を下記第 3表に示す。
第 3
Figure imgf000071_0001
投与量 = 3 m g g 薬理試験例 3
製造例 1 2、 1 8及び 2 8で得た化合物の投与量を l O m g Z k g とする以外は、 薬理試験例 2 と同様に し て、 下記第 4表に示す結果を得た。
第 4 表
Figure imgf000072_0001
次に、 本発明鎮痛剤の調製例を製剤例と して挙げる。 製剤例 1 錠剤の調整
製造例 6 6で得た化合物のそれぞれ 5 m gを含有する 経口使用のための 1 0 0 0錠を次の処方によ り 調整 した ( 製造例 6 6で得た化合物 5 g 乳糖 ( 日本薬局方) 5 0 g コ ー ンス タ ー チ ( 日本薬局方) 2 5 g 結晶セルロ ー ス ( 日本薬局方) 2 5 g メ チルセルロ ー ス ( 日本薬局方) 1. 5 g ステア リ ン酸マ グネ シ ウ ム ( 日本薬局方) 1 g 即ち、 製造例 6 6で得た化合物、 乳糖、 コ ー ンス タ ー チ及び結品セル ロ ー スを充分混合 し、 混合物を メ チルセ ノレ ロ ー ス の 5 %水溶液で顆粒化 し、 2 0 0 メ ッ シ ュ の篩 に通 して注意深 く 乾燥 した。 乾燥 した顆粒を 2 0 0 メ ッ シュ の篩に通 し、 ステア リ ン酸マグネ シウ ムと混合 して 錠剤にプレス成形 した。
製剤例 2. カプセル剤の調整
製造例 1 で得た化合物のそれぞれ 1 0 m g を含有する 経口使用のための 1 0 0 0 個の 2 片硬質ゼラ チ ンカプセ ルを次の処方によ り 調整 した。
製造例 1 で得た化合物 1 0 g 乳糖 ( 日本薬局方) 8 0 g 澱粉 ( 日本薬局方) 3 0 g 滑石 ( 日本薬局方) 5 g ステア リ ン酸マグネ シウ ム ( 日本薬局方) 1 g 即ち、 上記各成分を細か く 粉末に し、 均一な混合物と なる よ う に充分に撹拌 した後、 所望の寸法を有する経口 投与用カプセルに充填 した。
製剤例 3 注射剤の調整
製造例 6 6 で得た化合物を含む非経口投与に適 した殺 菌された水溶液を、 下記処方によ り 調整 した。
製造例 6 6 で得た化合物 l g ポ リ エチ レ ン グ リ コ ーノレ ( 日 本薬局方)
(分 : 4 0 0 0 ) 0 . 9 g 塩化ナ ト リ ウ ム ( 日本薬局方) 0. 9 g ポ リ オキシエチ レ ン ソ ノレビ夕 ンモノ ォ レエー ト
( 日 本薬局方) 0. 4 g メ タ 重亜硫酸ナ ト リ ウ ム ( 日 本薬局方 ) 0. 1 g メ チル—パラベン ( 日本薬局方) 0. 1 8 g プロ ピル—ノ、。ラベン ( 日本薬局方) 0. 0 2 g 注射用蒸留水 1 0 0 m l 即ち、 上記パラベン類、 メ タ重亜硫酸ナ ト リ ウム及び 塩化ナ ト リ ゥムを撹拌 しながら 8 0 °Cで上記の約半量の 蒸留水に溶解し、 得られた溶液を 4 0 °Cまで冷却 し、 こ れに製造例 6 6 で得た化合物及びポ リ オキシエチ レ ンソ ルビタ ンモノ ォ レエ ー ト を溶解させた。 次に得 られた溶 液に注射用蒸留水を加えて最終容量に調整 し、 適当なフ ィ ノレタ ーぺーハ。一を用いて滅菌濾過 して注射剤を調整 し た。

Claims

求 の 範 囲
一般式 ( 1 )
Figure imgf000075_0001
〔式中、 R 1 1は水素原子、 低級アルキル基、 ピ リ ジル基. フ リ ル基、 チェニル基、 置換基と して低級アルキル基 又はフ エ二ルチオ基を有する こ とのあ る フ エニル基、 N 低級アルキル ピロ リ ル基又は ビラ ジニル基を、
R 1 2は水素原子、 ハ ロゲ ン原子、 フ ニル基、 置換基 と してハロゲ ン原子、 フ エ二ルチオ基及び ト リ フルォ ロ メ チル基から選ばれる基を有する フ ニル基、 置換 基と して ト リ フルォロ メ チル基と二 卜 口基とを有する フ エニル基、 又は置換基と して低級アルコキ シ基と フ ェニルチオ基とを有する フ エニル基を、 R 1 3は水素原 子、 置換基と してォキソ基、 エチ レ ン ジォキ シ基、 低 級アルカ ノ ィ ルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級ァ ルキルチオ基、 カルボキシル基、 ハ ロ ゲ ン原子又はチ ェニル基を有する こ とのあ る低級アルキル基、 低級ァ ルケニル基、 シ ク ロ アルキル基、 置換 ¾ と して低級ァ ルキル ¾、 ハ ロ ゲ ン原子及び低級アルコ キ シ基か ら選 ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ とのあ る フ エニル基、 フ リ ル基又はチェニル基を、 R 1 4は水素原子、 カルボ キシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ニ ト ロ基、 ハロゲ ン原子又は置換基と して低級アルコキシカルボ ニル基又はカルボ ン酸のアル力 リ 金属塩残基を有する 低級アルキル基をそれぞれ示 し、 ま た R 1 3と R 1 4は互 いに結合 して低級アルキ レ ン基を形成 して も よ く、 R 1 5は水素原子、 アルカ リ 金属原子、 低級アルキル基, 置換基と して低級アルキル基及び低級アルコキシ基か ら選ばれる基の 1 〜 3 個を有する こ とのある フ ヱニル 基、 置換基と して低級アルキル基又はハロゲ ン原子を 有する こ とのあ る ピ リ ジル基、 キノ リ ル基、 イ ソキノ リ ル基を、 Aは単結合又は低級アルキ レ ン基を、 それ ぞれ示す。 〕
で表わされる ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導 体、
一般式 ( 2 ) ;
Figure imgf000076_0001
〔式中、 R 2 1は水素原子、 フ エニル基、 N —低級アルキ ノレピロ リ ル基又は ピ リ ジル基を、 R 22は水素原子を、 R 23は水素原子、 低級アルキル基又は水酸基を、 R 24 は水素原子又はシァノ 基をそれぞれ示 し、 ま た R 23と R 24は互いに結合 して低級アルキ レ ン基又は基
- C ( N- H 2 ) = N - N ( C H 3) —を形成 して も よ く、
R 26は低級アルキル基、 低級アルコキシカルボニル基、 4 —チォフ エ二ノレべン ジノレ基、 2 — プロ ピニル、 2 — ピペ リ ジノ カノレボニルーェチル基又は 5 — ジメ チルァ ミ ノ カルボ二ルーペンチル基を示す。 〕
で表わされる 4 , 7 — ジ ヒ ドロ ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導体、 及び
一般式 ( 3 ) ;
Figure imgf000077_0001
〔式中、 R 3 1は水素原子又は N—低級アルキル ピロ リ ル 基を、 R 32は水素原子を、 R 33は低級アルキル基を、 R 34は シァ ノ 基をそれぞれ示 し、 ま た R 33と R 34は互 いに結合 して基 = C ( N H 2) 一 N ( C H 3) _ N =を 形成 して も よ く、 R 36は水素原子又は低級アルキル基 を示す。 〕 で表わされる 4, 5, 6, 7 —テ ト ラ ヒ ドロ ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導体
から選択される少な く と も 1 種の化合物を有効成分と して、 これを薬理的に許容される無毒性製剤担体と共 に含有する こ とを特徴とする鎮痛剤。
2. 請求項 1 に記載の一般式 ( 1 ) 中、 R 1 1が低級ァ ルキル基、 R 1 2及び R 1 4が水素原子、 R 1 3が低級アル キル基、 R 1 5がピ リ ジル基又は置換基と して低級アル コキシ基の 3個を有する フ ヱニル基且つ Aがメ チ レ ン 基である化合物及び R 1 2がハロゲ ン原子、 R 1 1及び R 14が水素原子、 R 1 3が低級アルキル基、 R 1 5がピ リ ジル基且つ Aがメ チ レ ン基である化合物から選ばれる ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導体を有効成分 とする請求項 1 に記載の鎮痛剤。
3. 請求項 1 に記載の一般式 ( 1 ) 中、 R 12が水素原 子である化合物を有効成分とする請求項 2 に記載の鎮 痛剤。
4. 請求項 1 に記載の一般式 ( 1 ) 中、
(1) R 1 1が低級アルキル基、 R 1 3が n — ブチル基、 R 14 が水素原子、 R 1 5がピ リ ジル基又は置換基と して低級 アルコキシ基の 3個を有する フ ヱニル基及び Aがメ チ レ ン ¾であ る化合物、 (2) R 1 1が水素原子、 R 1 3及び R 1 4が互いに結合 してテ ト ラ メ チ レ ン基を形成する基、 R 1 5が ピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基である化合物、
(3) R 1 1及び R 14が水素原子、 R 13がシ ク ロアルキル基 低級ア コキシ低級アルキル基、 低級アルキルチオ低 級アルキル基又はフ エニル基、 R 1 5が ピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基である化合物、
(4) R 1 1及び R 14が水素原子、 R 13が n - ブチル基、
R 1 5が水素原子、 低級アルキル基、 置換基と して低級 アルキル基又はハロゲン原子を有する こ とのある ピ リ ジル基、 キノ リ ル基又はイ ソキノ リ ル基及び Aが単結 合である化合物、 並びに
(5) R 1 1及び R 14が水素原子、 R 13が n - ブチル基、
R 1 5が置換基と して低級アルコキシ基の 2 〜 3個を有 する フ エニル基、 ピ リ ジル基又はキノ リ ル基及び Aが 低級アルキ レ ン基である化合物
力、ら選ばれる ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導 体を有効成分とする請求項 3 に記載の鎮痛剤。
5. 請求項 1 に記載の一般式 ( 1 ) 中、
① R 1 1が低級アルキル基、 R 1 3が n —ブチル基、 R 14 が水素原子、 R 1 5がピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基で ある化合物、 ② R 1 1が水素原子、 R 1 3及び R 1 4が互いに結合 してテ ト ラ メ チ レ ン基を形成する基、 R 1 5がピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン基である化合物、
③ R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3がシ ク ロへキシル基 又はフ エ.ニル基、 R 1 5がピ リ ジル基及び Aがメ チ レ ン 基である化合物、
④ R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3が n —ブチル基、
R 1 5が水素原子、 低級アルキル基、 ハロゲ ン置換の ピ リ ジル基又はイ ソキノ リ ル基及び Aが単結合である化 合物、 及び
⑤ R 1 1及び R 1 4が水素原子、 R 1 3が n—ブチル基、
R 1 5が置換基と して低級アルコキシ基の 2 〜 3個を有 する フ エニル基又は ピ リ ジル基及び Aが低級アルキレ ン基であ る化合物
カヽら選ばれる ピラ ゾ口 〔 1, 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導 体を有効成分とする請求項 4 に記載の鎮痛剤。
6. 請求項 1 に記載の一般式 ( 1 ) 中、 R 1 1及び R 14 が水素原子、 R 1 3が n —ブチル基、 R 1 5が水素原子又 は ピ リ ジル基及び Aが単結合又は低級アルキ レ ン基で あ る ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン誘導体を有効 成分とする請求項 5 に記載の鎮痛剤。
7. 有効成分力く 5 — n — プチノレ — 7 — ( 4 — ピ リ ジル メ 卜 キシ) ピラ ゾ口 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ン及び 5 — n — ブチノレ 一 7 — ヒ ド ロキ シ ピラ ゾロ 〔 1 , 5 — a 〕 ピ リ ミ ジ ンから選ばれる少な く と も 1 種であ る請求項 6 に記載の鎮痛剤。
PCT/JP1996/002759 1995-09-28 1996-09-24 Analgesiques WO1997011946A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970703534A KR100260292B1 (ko) 1995-09-28 1996-09-24 진통제
EP96931299A EP0795555A4 (en) 1995-09-28 1996-09-24 ANALGETICS
US08/836,822 US5843951A (en) 1995-09-28 1996-09-24 Analgesic composition of pyrazolo(1,5-A) pyrimidines
AU70022/96A AU707530B2 (en) 1995-09-28 1996-09-24 Analgesic composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/289096 1995-09-28
JP28909695 1995-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997011946A1 true WO1997011946A1 (fr) 1997-04-03

Family

ID=17738755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002759 WO1997011946A1 (fr) 1995-09-28 1996-09-24 Analgesiques

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5843951A (ja)
EP (1) EP0795555A4 (ja)
KR (1) KR100260292B1 (ja)
CN (1) CN1169149A (ja)
AU (1) AU707530B2 (ja)
CA (1) CA2206080A1 (ja)
TW (1) TW492970B (ja)
WO (1) WO1997011946A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059998A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
WO2002053565A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes de derives tricycliques et heterocycliques et medicaments renfermant ces composes comme principe actif
JP2002540155A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユーロ−セルティック エス. ア. アリール置換ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾールおよびピロール、ならびにそれらの使用
WO2004083211A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co. Ltd. ピラゾロピリミジン化合物及びその用途
WO2004113344A1 (ja) * 2003-06-25 2004-12-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリミジン化合物のメタンスルホン酸塩、その結晶およびその製造方法
JP2021500380A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft P2x3阻害剤としての新規なピラゾロ−ピロロ−ピリミジン−ジオン誘導体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664261B2 (en) * 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
AU731838B2 (en) * 1997-03-14 2001-04-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Novel pyrimidine derivative
US6235741B1 (en) 1997-05-30 2001-05-22 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
JP2002501532A (ja) * 1997-05-30 2002-01-15 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 新規血管形成阻害薬
US6245759B1 (en) 1999-03-11 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
DE10050661A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Gruenenthal Gmbh Substituierte 3,4-Dihydro-pyrimido[1,2-a]pyrimidine und 3,4-Dihydro-pyrazino[1,2-a]pyrimidine
ATE345344T1 (de) 2001-03-27 2006-12-15 Neurogen Corp (oxopyrazolo 1,5aöpyrimidin-2-yl) alkylcarbonsäureamide
EP1506196B1 (en) * 2001-11-01 2012-01-18 Icagen, Inc. Pyrazolopyrimidines as sodium channel inhibitors
US7176210B2 (en) * 2003-02-10 2007-02-13 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
TW200639163A (en) 2005-02-04 2006-11-16 Genentech Inc RAF inhibitor compounds and methods
GB0908394D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
EP2640705A2 (en) 2010-11-15 2013-09-25 Katholieke Universiteit Leuven Novel antiviral compounds
WO2012149157A2 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
US10392389B2 (en) 2012-10-25 2019-08-27 Bioenergenix Llc Heterocyclic compounds for the inhibition of PASK
WO2014066743A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
CN107033149B (zh) * 2017-06-12 2020-01-03 上海交通大学 一种dpp-4酶抑制剂及其制备和应用
MA50256A (fr) 2017-09-15 2020-07-22 Aduro Biotech Inc Composés de pyrazolopyrimidinone et leurs utilisations
WO2020264084A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Detection of an endoscope to a fluid management system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125079A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ピラゾロ[1,5−aピリミジン誘導体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH420182A (de) * 1962-05-18 1966-09-15 Shionogi & Co Verfahren zur Herstellung eines neuen Pyrazolo-pyrimidin-Derivates
GB1011048A (en) * 1962-09-10 1965-11-24 Shionogi & Co Pyrazolopyrimidine derivative and the production thereof
BE786611A (fr) * 1971-08-16 1973-01-22 Int Chem & Nuclear Corp Nouveaux inhibiteurs de xanthine-oxydase et leur procede de preparatio
BE792533A (fr) * 1971-12-09 1973-06-08 Int Chem & Nuclear Corp Nouvelles pyrazolo (1,5a) pyrimidines et leur procede de preparation
JP2753659B2 (ja) * 1990-09-03 1998-05-20 株式会社大塚製薬工場 ピラゾール誘導体
JPH07309872A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 縮環ピリミジン誘導体及び鎮痛剤
JP3252189B2 (ja) * 1994-06-21 2002-01-28 株式会社大塚製薬工場 ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
US5707997A (en) * 1994-06-21 1998-01-13 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo 1,5-a!pyrimidine derivative

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125079A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ピラゾロ[1,5−aピリミジン誘導体

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, Vol. 26, No. 12, pp. 1706-1709, 1983 (USA), GABRIELLA AUZZI et al., "2-Phenylpyrazolo(1,5-a) Pyrimidin-7-Ones. A New Class of Nonsteroidal Anti-inflammatory Drugs Devoid of Ulcerogenic Activity". *
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, Vol. 82, No. 5, pp. 580-586, 1993 (USA), FABRIZIO BRUNI et al., "Synthesis and Study of Anti-Inflammatory Properties of Some Pyrazolo(1,5-a)Pyrimidine Derivatives". *
PHARMACOLOGICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, Vol. 18, No. 3, pp. 241-256, 1986, PIRISINO-VETTORRI, L., "Pharmacological Activity of 2-Phenylpyrazolo-4-Ethyl-Anti-Inflammatory Agent". *
See also references of EP0795555A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059998A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
US6372749B1 (en) 1998-05-19 2002-04-16 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
JP2002540155A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユーロ−セルティック エス. ア. アリール置換ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾールおよびピロール、ならびにそれらの使用
JP4832647B2 (ja) * 1999-03-26 2011-12-07 ユーロ−セルティック エス. ア. アリール置換ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾールおよびピロール、ならびにそれらの使用
WO2002053565A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes de derives tricycliques et heterocycliques et medicaments renfermant ces composes comme principe actif
US7034153B2 (en) 2000-12-28 2006-04-25 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Tricyclic and heterocyclic derivative compounds and drugs containing these compounds as the active ingredient
US7459459B2 (en) 2000-12-28 2008-12-02 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Tri-heterocyclic compounds and a pharmaceutical comprising them as an active ingredient
US7807688B2 (en) 2000-12-28 2010-10-05 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Tri-heterocyclic compounds and a pharmaceutical comprising them as an active ingredient
WO2004083211A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co. Ltd. ピラゾロピリミジン化合物及びその用途
WO2004113344A1 (ja) * 2003-06-25 2004-12-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリミジン化合物のメタンスルホン酸塩、その結晶およびその製造方法
US7947697B1 (en) 2003-06-25 2011-05-24 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 8-(3-pentylamino)-2-methyl-3-(2-chloro-4-methoxyphenyl)-6,7-dihydro-5H-cyclopenta[d] pyrazolo[1,5-a]pyrimidine methanesulfonate as a CRF antagonist
JP2021500380A (ja) * 2017-10-27 2021-01-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft P2x3阻害剤としての新規なピラゾロ−ピロロ−ピリミジン−ジオン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2206080A1 (en) 1997-04-03
EP0795555A1 (en) 1997-09-17
CN1169149A (zh) 1997-12-31
AU7002296A (en) 1997-04-17
AU707530B2 (en) 1999-07-15
US5843951A (en) 1998-12-01
KR100260292B1 (ko) 2000-07-01
TW492970B (en) 2002-07-01
EP0795555A4 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997011946A1 (fr) Analgesiques
KR101770616B1 (ko) 화합물
EP2178879B1 (fr) DERIVES DE 6-CYCLOAMINO-S-(PYRIDAZIN-YL)IMIDAZO[1,2-b]-PYRIDAZINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE.
EP3893889A1 (en) Thr? receptor agonist compound and preparation method and use thereof
WO1995035298A1 (fr) DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
NZ332640A (en) Optionally fused phenyl methyl substituted indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
WO2000006550A1 (fr) Composes phenylazole, procede de production desdits composes et medicaments pour le traitement de l&#39;hyperlipidemie
EP4234552A2 (en) 3-phosphoglycerate dehydrogenase inhibitors and uses thereof
JP2002105081A (ja) 新規チオフェンニ環化合物
EP1885725B1 (en) Tricyclic azole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
CN111320633B (zh) 吡咯/咪唑并六元杂芳环类化合物及其制备方法和医药用途
JP5366211B2 (ja) アルドース還元酵素阻害活性を有する縮合三環化合物
CA2508319A1 (en) Jnk inhibitors
JP2002506864A (ja) 細胞増殖の阻害のための置換ビスインドリルマレイミド類
CN114423759B (zh) 稠合杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2020052489A1 (zh) 一种6-氨基-1h-吡唑并[3,4-d]嘧啶类jak激酶抑制剂的制备与应用
WO2022174765A1 (zh) 作为Wee-1抑制剂的稠环化合物
WO2022012593A1 (zh) 5,6-二氢吡嗪并[2,3-c]异喹啉化合物
JP2003518112A (ja) 置換型ピロール
US5985882A (en) Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
JPH0753546A (ja) ジアリール置換複素環化合物およびその医薬用途
WO2007068465A1 (en) Tricyclic lactam derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
JP3252189B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
WO1999002527A1 (fr) Derives de naphthyridine
EP1793822A1 (en) Tricycles, their manufacture and use as pharmaceutical agents

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191570.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08836822

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2206080

Country of ref document: CA

Ref document number: 2206080

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970703534

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996931299

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996931299

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970703534

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970703534

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996931299

Country of ref document: EP