WO1996037565A1 - Composition de revetement a base d'eau - Google Patents

Composition de revetement a base d'eau Download PDF

Info

Publication number
WO1996037565A1
WO1996037565A1 PCT/JP1996/001276 JP9601276W WO9637565A1 WO 1996037565 A1 WO1996037565 A1 WO 1996037565A1 JP 9601276 W JP9601276 W JP 9601276W WO 9637565 A1 WO9637565 A1 WO 9637565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
carboxyl group
molecule
quaternary ammonium
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsue Nishikawa
Yoshichi Hagiwara
Original Assignee
W.R. Grace & Co. - Conn.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W.R. Grace & Co. - Conn. filed Critical W.R. Grace & Co. - Conn.
Priority to AU57020/96A priority Critical patent/AU5702096A/en
Publication of WO1996037565A1 publication Critical patent/WO1996037565A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Definitions

  • the present invention relates to a coating composition for a metal substrate. More specifically, the present invention relates to an aqueous coating composition useful as a protective coating inside and outside a metal can.
  • the inner and outer surfaces of metal cans used for canning and metal substrates processed into metal cans prevent corrosion of metal by the contents of the can, elution of metal into the contents of the can, and damage to printing on the outer surface of the can.
  • various paints are applied.
  • the coating composition consisting of a curing agent and Epokishi resin or vinyl paint sets forming composition is, to a metal substrate It has been widely used because of its excellent adhesion, corrosion resistance, and excellent flavor characteristics.
  • These epoxy paints and vinyl paint compositions are obtained by dissolving various paint components in an organic solvent.
  • a composition in which an acrylic polymer having an acid is grafted, neutralized with an alkali and dispersed in water, JP-B-63-419193 and JP-B-59-37026 As disclosed in the official gazette, a coating composition in which a reaction product of a polymer having an epoxy resin and a carboxylic acid is neutralized and dispersed in water is disclosed.
  • a composition in which an epoxy resin and a curing agent thereof are dispersed in water using an acrylic polymer having a carboxylic acid as an emulsifier has been developed as disclosed in Japanese Patent Publication No. 275,675.
  • the aqueous coating composition thus obtained has poor stability, and requires high-temperature, long-time reaction and reaction conditions that are difficult to control in order to synthesize the resin constituting the coating component. And so on.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and uses a resin that can be easily synthesized under mild conditions, has good storage stability, and has a coating property required for a paint.
  • a water-based coating composition that can easily change the composition of the coating composition in accordance with the coating properties and the coating properties, and has excellent flavor, adhesion, boiling water resistance, processability, etc. as a metal can coating.
  • the purpose is to provide things.
  • A An epoxy resin having two terminal 1,2-epoxy groups in one molecule having an epoxy equivalent of 400 to 50,000, and an equivalent of 1 to 1.1 equivalents per equivalent of the epoxy resin.
  • a carboxyl group in the carboxyl group-containing polymer and the epoxy resin is a primary or secondary amine or inorganic alcohol.
  • the present invention provides an aqueous coating composition characterized by forming an aqueous dispersion in an aqueous solution of the above, and a method for producing the same.
  • the epoxy resin having an epoxy equivalent of 400 to 50,000 having two terminal 1,2-epoxy groups in one molecule which is used for the preparation of the component (A), is a known epoxy resin.
  • any epoxy resin can be used, it is particularly desirable to use a bisphenol A type epoxy resin which is an adduct of epichlorohydrin and bisphenol A in view of the properties of the obtained coating film.
  • these bisphenol A-type epoxy resins include Epicoat 100, 100, 107, 109, and 110 manufactured by Yudani Sil, and YD-0 manufactured by Toto Kasei. 17, 0 19, 0 20 and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the above-mentioned epoxy resin commercial products can be used as they are, but those obtained by modifying these epoxy resins by heating in the presence of a modifier can also be used.
  • a material obtained by partially reacting an epoxy group with a fatty acid such as myristic acid, palmitic acid, or stearic acid can be used.
  • an epoxy resin having two terminal 1,2-epoxy groups in one molecule having an epoxy equivalent of 400 or less is modified to have a high molecular weight to a molecular weight within the range specified above.
  • Modifiers for epoxy resins that can be used for this purpose include bisphenols such as bisphenol A and bisphenol F, vegetable oil fatty acids such as soybean oil fatty acid, dehydrated castor oil, and tall oil fatty acid, dimer acid, and These mixtures may be mentioned. If necessary, benzoic acid, p-tert-petit It is also possible to carry out the modification by using an aromatic carboxylic acid such as benzoic acid in combination.
  • the epoxy resin as described above is reacted with a tertiary amine to make the terminal epoxy group of the epoxy resin a quaternary ammonium hydroxide.
  • the conversion into the group converts the epoxy resin into a modified epoxy resin having two terminal quaternary ammonium hydroxide groups in one molecule. If this reaction is illustrated by a chemical formula, it can be represented as the following formula.
  • tertiary amines that can be used for such purposes include: trimethylamine, triethylamine, dimethylethanolamine, methyldiethanolamine, ethylmethylethanolamine, dimethylethylamine, Examples include dimethylpropylamine, dimethyl-3-hydroxy-11-propylamine, dimethylbenzylamine, and mixtures of the above amines.
  • the reaction ratio between these tertiary amines and the epoxy resin is such that the molar ratio of 1,2-epoxy group: tertiary amine in the epoxy resin is 1.0: 1.0 to 1.1. Is desirable.
  • the tertiary amine acts as a polymerization catalyst for the epoxy resin to cause a polymerization reaction of an excessive epoxy group, and the reaction product easily gels during the reaction. If the amount of tertiary amine exceeds this range, excess amine will be produced.
  • the quaternary ammonium hydroxide group formation reaction between the epoxy resin and the tertiary amine is usually performed in a temperature range of 5 ° C to 100 ° C after dissolving the epoxy resin in an appropriate organic solvent. . If the temperature is lower than 5 ° C, the reaction does not proceed or the reaction takes a long time. On the other hand, when the temperature is 100 or more, an undesirable side reaction occurs, and the reaction product easily gels.
  • any of the known organic solvents that dissolve the epoxy resin can be used, and the epoxy resin as the raw material and the quaternary product as the product can be used. It is desirable to use an alcoholic solvent that dissolves both the modified epoxy resin having an ammonium hydroxide group.
  • alcohol solvents include cellosolve solvents such as methyl sorb, ethyl sorb, and butyl sorb, diethylene glycol solvents such as carbitol and butyl carbitol, and monoesters of propylene glycol. No.
  • the reaction time required to form the quaternary ammonium hydroxide group varies depending on the epoxy resin used, the tertiary amine, the type of organic solvent, the concentration of the reactant in the organic solvent, the reaction temperature, and the like. Minutes to 12 hours.
  • the presence of water is indispensable for the formation reaction of the modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group, which is the first step reaction of the preparation of the component (A) of the coating composition of the present invention.
  • the amount of water required for the production reaction of quaternary ammonium hydroxide is determined by the amount of water introduced into the system, for example, water in the air. During the reaction, water taken into the system by being taken into the reaction vessel or the water contained in the epoxy resin, tertiary amine, or solvent used is sufficient, but usually the reaction takes place. It is desirable to add water to the reaction system in an amount not more than 30 times the weight of the tertiary amine used.
  • the epoxy resin modified product having two terminal quaternary ammonium hydroxide groups in one molecule thus produced was then treated with an average molecular weight of 1,000 to 200,000 and an acid value of 50 to 40 OmgZg.
  • component B a carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule
  • the quaternary ammonium hydroxide group and the carboxyl group are ion-exchanged, A modified epoxy resin having an ammonium carbonate group is formed.
  • carboxyl group-containing polymer having an average molecular weight of 1,000 to 200,000 and an acid value of 50 to 400 mg / g having at least one carboxyl group in one molecule, which is the component B used in the present invention.
  • acrylic monomers containing at least one carboxyl group in one molecule acrylyl monomers without carboxyl groups, and vinyl monomers.
  • the acrylyl monomer containing at least one lipoxyl group in one molecule which can be used for preparing the component B of the coating composition of the present invention includes acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, Examples include citraconic acid, maleic acid, and gay cinnamic acid.
  • any of the known acrylyl monomers having a carboxyl group and copolymerizable with the acryl monomer having a carboxyl group can be used.
  • Typical examples include alkyl esters of acrylic acid and methacrylic acid, for example, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, methyl methacrylate, styrene, n-methylstyrene, vinyltoluene, and the like.
  • the carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule, which is the component B of the coating composition of the present invention, is produced by a general radical polymerization method.
  • any solvent in which an acrylic monomer, a vinyl monomer and a carboxyl group-containing polymer to be produced are soluble can be used, but two 1,2- The solvent used to prepare the modified epoxy resin having two quaternary ammonium hydroxide groups in one molecule formed from the epoxy resin having an epoxy group, and two 1, 2 in one molecule — A solvent that is compatible with the modified epoxy resin having two quaternary ammonium hydroxide groups in one molecule formed from the epoxy resin having an epoxy group is desirable.
  • Examples of such a solvent include monoesterified products of ethylene glycol, such as butyl sorbitol and ethyl sorb, diethylene glycol derivatives such as carbitol and butyl carbitol. Examples include, but are not limited to, alcohols such as n-butyl alcohol and isopropanol, acetate, and mixtures thereof. It is desirable that the amount of the organic solvent used is such that the solid concentration of the obtained carboxyl group-containing polymer is 30 to 90% by weight. When it is below this range, it is difficult to control the polymerization reaction, and it is difficult to obtain a carboxyl group-containing polymer having a desired molecular weight.
  • the amount of the organic solvent contained in the finally obtained aqueous coating composition increases, and the object of reducing the amount of the organic solvent used cannot be achieved.
  • a polymerization method in water using a surfactant generally called emulsion polymerization can also be used.
  • the carboxyl polymer having at least one carboxyl group in one molecule includes a commercially available acrylic monomer having at least one carboxyl group in one molecule. May be used.
  • the polymerization composition ratio and the carboxyl group content of the carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule are determined by the intended use of the finally obtained coating film, and are not particularly limited.
  • the content of the carboxyl group in the molecule, that is, the acid value is desirably 50 to 40 OmgZg in terms of solid content.
  • the acid value is 5 O mg / g or less, it is difficult to satisfactorily disperse the obtained resin in water to form an aqueous coating composition, and when the acid value is 40 O mg gZ g or more.
  • the properties of the resulting coating film particularly water resistance and boiling resistance, are reduced.
  • the carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule used in the present invention has an average molecular weight of 1,000.
  • the viscosity is low when the aqueous composition is used, and it is not suitable for coating. If it is less than this range, the viscosity becomes high and the coating becomes difficult.
  • the addition amount of the carboxylic acid group having at least one carboxyl group in one molecule depends on the acid value and the molecular weight of the carboxylic acid group used, and the desired viscosity characteristics of the obtained aqueous coating composition.
  • the molar ratio is preferably 1.2 to 6.0 times. Below this range, it is difficult to stably disperse the resulting modified epoxy resin having a quaternary ammonium carboxylate group in water, and above this range, the water resistance and boiling resistance of the resulting coating film will be high. The characteristics are degraded.
  • a quaternary ammonium obtained by reacting a modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide synthesized from an epoxy resin with a carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule.
  • the formation reaction of the modified epoxy resin having a carboxylate group proceeds only by mixing the two at room temperature, but in order to make the mixing and reaction more reliable, the reaction should be carried out at room temperature to 100 ° C. It is more desirable to heat and stir the system for 5 minutes to 2 hours.
  • a modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group synthesized from an epoxy resin and a carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule are used as a kit. It can be supplied separately in the form of, and can be mixed in situ immediately before use as a water-based paint at a ratio according to the required paintability and coating properties. That is, another embodiment of the present invention provides:
  • Amount of tertiary amine in an amount ranging from 1 to 1.1 equivalents per equivalent of epoxy resin having an amount of 400 to 5,000 is obtained by reacting in a solvent in the presence of water.
  • the present inventors have found that the reaction of forming a quaternary ammonium hydroxide group by the reaction between an epoxy resin and a tertiary amine in the presence of water proceeds rapidly under mild conditions, The present inventors have found that the reaction of an ammonium hydroxide group with a carboxyl group promptly exchanges a hydroxyl ion and a carboxyl ion to form a quaternary ammonium carboxylate group, thereby completing the present invention.
  • the reaction conditions for the above-described quaternary ammonium hydroxide group formation reaction and the conversion reaction of the obtained quaternary ammonium hydroxide group to a quaternary ammonium carboxylate group are generally known epoxy groups. Compared to the conditions of the quaternary ammonium salt formation reaction by the direct reaction of carboxylic acid and tertiary amine, it is milder and progresses in a shorter time, so that the desired water-based paint composition can be converted to heat energy etc. in a shorter time. It can be manufactured at low cost.
  • the modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group formed from the epoxy resin as described above is very stable under ordinary storage conditions, and has at least one carboxylic acid per molecule.
  • Carboxyl group-containing polymers having carboxyl groups are also stable, so they are supplied as separate preparations, and the desired coating is obtained immediately before use as a coating. After mixing in such a ratio as to obtain the film properties and paintability, it is also possible to disperse and use in water.
  • the solution of the modified epoxy resin having a quaternary ammonium carboxylate group prepared as described above is neutralized using an aqueous solution containing ammonia, primary and secondary amines, and an inorganic alkali. Dispersed in water.
  • the primary and secondary amines and inorganic alkalis used as neutralizing agents in the present invention include monomethylamine, monoethylamine, n-propylamine, iso-propylamine, n-butylamine, sec-butylamine. Examples include min, tert-butylamine, morpholine, dimethylamine, methylamine, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium carbonate, and the like.
  • the addition amount of these neutralizing agents is preferably 0.2 to 1.2 equivalents to the carboxyl group in the carboxyl group-containing polymer having at least one carboxyl group in one molecule. If the addition amount is less than 0.2 equivalent, it is impossible to stably disperse the obtained modified epoxy resin having a quaternary ammonium carboxylate group in water. When the amount is more than the equivalent, there arises a problem that the obtained water-based coating composition has a bad smell and that the obtained coating film has reduced water resistance.
  • the composition of the aqueous resin composition by changing the amount of the neutralizing agent added within the range of 0.2 to 1.2 equivalents relative to the carboxyl group in the carboxyl group-containing polymer, the composition of the aqueous resin composition can be adjusted to values suitable for the application method to be used without greatly changing the composition of the resin component.
  • the aqueous coating composition according to the present invention is obtained by separately supplying an aqueous solution containing the above-mentioned ammonia, primary and secondary amines and inorganic alkalis as the component C in addition to the above-mentioned components A and B. Immediately before use as a water-based paint, It is also possible to mix in place.
  • Another embodiment of the present invention provides:
  • (C) a water-based paint kit comprising: an aqueous solution of a primary or secondary amine or an inorganic alcohol.
  • the amount of water contained in the final aqueous coating composition obtained according to the present invention depends on the required viscosity according to the application method, but may be 25 to 80% by weight of the whole. desirable.
  • the mixing ratio of the modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group formed from the epoxy resin and the carboxyl group-containing polymer, the added water and ammonia By adjusting the amounts of primary and secondary amines and inorganic alkalis, it is possible to arbitrarily adjust the coating method, composition, viscosity, solid content, and the like according to the desired coating film performance.
  • the water-based coating composition according to the present invention can be thermally self-cured, a curing agent must be added to the system in order to improve various properties of the finally obtained coating film. More desirable.
  • the curing agent used for such a purpose include an amino resin and a phenol resin.
  • Amino resins include partially butylated and methylated melamine and hexoxymethyl methyl Lamin, hexethoxymethylmelamine, benzoguanamine, butylated benzoguanamine, acetoguanamine, partially and fully butylated urea, triazine derivatives and mixtures thereof.
  • phenol resin examples include phenol formaldehyde resin, resole type phenol resin, novolak type phenol resin, bisphenol A type resole resin, and partially butyl etherified phenol resin. . Further, a reaction product of phenol p-cresol and formaldehyde can also be used as a curing agent.
  • the amount thereof is preferably 3 to 50% by weight based on the solid content of the aqueous coating composition. If the amount is less than this range, the properties of the resulting coating film, especially hot water resistance, may be poor. Above this range, it is difficult to obtain a stable aqueous dispersion.
  • the above-mentioned curing agent can be added to the system in any process during the step of preparing the aqueous coating composition, but the epoxy resin modified product having a quaternary ammonium hydroxide group from the epoxy resin in a solvent is used.
  • a mixture of a modified quaternary ammonium hydroxide-containing epoxy resin prepared from an epoxy resin in a solvent or a carboxyl polymer and a carboxyl polymer to form an epoxy resin having a quaternary ammonium carboxylate group It is desirable to add the denatured product after it is generated in the solvent and before it is dispersed in alkaline water.
  • the aqueous coating composition of the present invention may be prepared by coating a metal substrate directly or, if necessary, after priming, or after molding a metal substrate, by a known method, for example, a roll coater, a spray coater, or a dip coater. It can be applied using a brush for painting.
  • the coating thickness is not particularly limited as long as the metal base material is coated in a suitable manner, It varies depending on the intended use of the metal substrate, and is generally 1 to 50 m.
  • the aqueous coating composition according to the present invention is thermally cured in a temperature range of 80 to 240 ° C. for 1 to 30 minutes after being applied to a metal substrate.
  • a temperature range of 80 to 240 ° C. for 1 to 30 minutes After being applied to a metal substrate.
  • the curing temperature is below this range, it is impossible to completely cure the coating film, and the purpose as a protective coating of a metal substrate cannot be achieved.
  • the curing temperature is higher than this range, the performance of the finally obtained coating film is impaired, and the metal substrate is deteriorated.
  • a four-necked flask equipped with a cooling tube, a stirrer, and a gas injection tube was charged with 48.3 g of n-butoxyethanol (solvent with butylacetate), 17 g of n-butanol, and 21 g of acetone.
  • 49.6 g of styrene, 42.8 g of methacrylic acid, and 47.0 g of ethyl acrylate were added, and the temperature was raised to 85 ° C. under a nitrogen stream.
  • 1.6 g of tertiary butyl monoacetate (manufactured by NOF CORPORATION, perbutyl A, 50% purity) dissolved in 1.4 g of butyl selvage solvent was added to initiate polymerization. 1.5 hours later, 1.6 g of tertiary butyl monoacetate dissolved in 1.4 g of butyl sorbate was added. After further reacting at 85 ° C. for 1 hour, 1.6 g of tertiary butyl acetate dissolved in 1.4 g of butyl sorbate was added. 3.5 hours after the start of the reaction, the internal temperature of the flask rose to 90 ° C. Thereafter, after reacting at 80 ° C.
  • the resulting aqueous coating composition has a solid content of about 20%, and the reaction ratio of the epoxy group Z tertiary amine is 1Z1.01, the ratio of carboxyl group to quaternary ammonium hydroxide mouth xide group.
  • the reaction ratio of the epoxy group Z tertiary amine is 1Z1.01, the ratio of carboxyl group to quaternary ammonium hydroxide mouth xide group.
  • the obtained aqueous coating composition had a solids concentration of about 26% by weight, the reaction ratio of epoxy group Z tertiary amine was 1.01.0, and the ratio of carboxyl groups to quaternary ammonium hydroxide groups. The ratio was 2.4.
  • aqueous coating composition had a solid content of about 30%, an epoxy group tertiary amine reaction ratio of 1.0.011, and a quaternary ammonium hydroxide group to carboxyl group molar ratio. And 1.0 3.8.
  • Bisphenol A-type epoxy resin Epicoat-1 1007 20 g was dissolved in Butyl Sesolve 10 g. 1.0 g of dimethylethanolamine and 2.0 g of water were added, and reacted at room temperature to 50 ° C. for 90 minutes to prepare a solution of a modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group. Next, 22.2 g of the styrene methacrylate-noacrylate acrylate copolymer solution obtained in Production Example 1 was added, and the mixture was stirred at 80 for 1 hour. Next, 60 g of water containing 1.0 g of aqueous ammonia was added to obtain an aqueous dispersion.
  • the obtained aqueous coating composition had a solid content of about 30%, an epoxy group tertiary amine reaction ratio of 1.0Z1.01, and a quaternary ammonium hydroxide group to carboxyl group molar ratio of 1%. 0Z2.5.
  • Example 6 A solution of the modified epoxy resin having the quaternary ammonium hydroxide group obtained in Example 6- (1) with the composition shown in Table 1 and the carboxyl group-containing polymer solution obtained in Example 6- (2) was mixed at room temperature and immediately dispersed in water containing ammonia water to prepare an aqueous coating composition immediately before application (Example 6—AD).
  • the molar ratio of the quaternary ammonium hydroxide group to the carboxyl group in each composition is as shown in Table 1.
  • Example 6 A solution of 159 g of a modified epoxy resin having a quaternary ammonium hydroxide group obtained in (1) and styrene Z obtained in Example 6— (2) Z methacrylate Z ethyl acrylate 16 g of the combined solution were mixed, and 152 g of water was added.
  • the molar ratio of the quaternary ammonium hydroxide group to the carboxyl group was 1.0Z1.0. The mixture did not disperse in water.
  • Example 6 54 g of the quaternary ammonium hydroxide solution obtained in (1) and 126 g of the styrene Z methacrylic acid Z ethyl acrylate copolymer solution obtained in Example 6— (2) were mixed. 152 g of water and 14 g of 28% aqueous ammonia were added to obtain an aqueous dispersion. The molar ratio of the quaternary ammonium hydroxide group Z carboxyl group was 1.0Z20.6.
  • Example 6 Aqueous coating compositions obtained from A, B, and CD were applied to a tin plate having a thickness of 0.22 mm and a plating thickness of 2.8 g / m 2 using a roll coater. And cured at 200 ° C for 12 minutes. Curing degree of cured coating was evaluated by rubbing with a cotton swab soaked in methyl ethyl ketone (MEK test). The number of times of rubbing when a defect occurred in the coating film was used as a measure of the degree of curing.
  • MEK test methyl ethyl ketone
  • the boiling resistance is 130.
  • the sample was sealed in a C autoclave for 30 minutes, and evaluated by visually observing the change.
  • a resin that can be easily synthesized under mild conditions is used, has good storage stability, and has a coating composition suitable for the coating properties and coating properties required for the coating composition. It is possible to easily change the composition of the composition, and to provide a water-based paint composition having excellent flavor, adhesion, boiling water resistance, workability, and the like as a metal can paint.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

明 細 書 水性塗料組成物 这術分野.
本発明は金属基材に対する塗料組成物に関するものである。 さらに詳 しくは、 金属缶の内部及び外部保護皮膜として有用な水性塗料組成物に 関するものである。
背景技術
缶詰用の金属缶の内面、 外面、 及び金属缶に加工される金属基材には、 缶の内容物による金属の腐食、 缶内容物への金属の溶出、 缶の外面印刷 の損傷などを防止するために、 各種の塗料による塗装が施されている。 また、 製缶工程中に生じた塗装傷の補修にも各種塗料が使用されている c 従来、 ェポキシ樹脂とその硬化剤からなる塗料組成物やビニル系塗料組 成物が、 金属基材への良好な密着性、 耐腐食性、 フレーバ特性等に優れ るため、 広く使用されてきた。 これらエポキシ系塗料やビニル系塗料組 成物は、 種々の塗料成分を有機溶剤中に溶解したものである。
近年、 有機溶剤の大気中への揮散による環境汚染、 作業者の健康問題 を鑑み、 各種塗料組成物を、 有機溶剤溶液系のものから水系のものへと 転換する動きが活発である。 缶用の塗料組成物においてもこの動きが見 られ、 たとえば特公昭 6 3— 1 7 8 6 9号公報および特公昭 5 9— 3 7 2 8 7号公報にみられるような、 エポキシ樹脂にカルボン酸を有するァ クリルポリマーをグラフトし、 アル力リで中和して水に分散させた組成 物、 特公昭 6 3— 4 1 9 3 4号公報および特公昭 5 9— 3 7 0 2 6号公 報にみられるような、 エポキシ樹脂とカルボン酸を有するポリマーの反 応生成物をアル力リ中和して水に分散させた塗料組成物、 特開昭 6 3— 2 7 5 6 7 5号公報にみられるような、 エポキシ樹脂とその硬化剤とを、 カルボン酸を有するァクリルポリマーを乳化剤として用いて水に分散し た組成物等が開発されている。
しかしながら、 このようにして得られた水性塗料組成物は安定性に乏 しく、 また、 塗料成分を構成する樹脂を合成するのに、 高温、 長時間の 反応や、 制御の困難な反応条件が必要である等の問題点を有する。
またこのために、 使用することのできる塗料成分や配合比が限定され、 塗膜性能、 塗装性に対する多様な要求に迅速かつ容易に答えることが困 難である。
発明の開示
本発明は、 上記のような問題点を解決するためになされたもので、 穏 和な条件下で容易に合成可能な樹脂を用い、 貯蔵安定性が良好で、 また、 塗料に求められる塗装性や塗膜性能に合わせて塗料組成物の配合を容易 に変化することが可能であり、 且つ、 金属缶用塗料として、 フレーバ性、 密着性、 耐沸腾水性、 加工性等に優れた水性塗料組成物を提供すること を目的とする。
すなわち、 本発明は、
(A) 一分子中に 2個の末端 1 , 2—エポキシ基を有するエポキシ当 量 4 0 0〜5 , 0 0 0のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から 1. 1 当量の範囲の量の第 3級アミンを、 水の存在下、 溶媒中で反応させるこ とによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥムハイ ド ロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物;および
( B ) 平均分子量 1 , 0 0 0〜2 0 0 , 0 0 0、 酸価 5 0〜4 0 0 m gZ gの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体;
を含有し、 該カルボキシル基含有重合体中のカルボキシル基と該ェポキ シ樹脂変性物中の第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基とのモル比が 1 . 2〜6. 0 : 1 . 0である組成物が、 第 1級または第 2級ァミンま たは無機アル力リの水溶液中において水分散体を形成していることを特 徴とする水性塗料組成物およびその製造方法を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
本発明において (A) 成分の調製のために用いられる、 一分子中に 2 個の末端 1 , 2—エポキシ基を有するエポキシ当量 4 0 0〜5 , 0 0 0 のエポキシ樹脂としては、 公知のいずれのエポキシ樹脂も使用可能であ るが、 ェピクロロヒドリンとビスフヱノール Aの付加物であるビスフエ ノール A型エポキシ樹脂を使用することが、 得られる塗膜の特性上特に 望ましい。 これらのビスフエノール A型エポキシ樹脂の例としては、 油 ィ匕シ ル社製のェピコート 1 0 0 4、 1 0 0 7、 1 0 0 9、 1 0 1 0、 東都化成社製の Y D— 0 1 7、 0 1 9、 0 2 0等を挙げることができる。 これらは、 単独でまたは 2種類以上混合して用いてもよい。 本発明にお いては、 上記のエポキシ樹脂市販品をそのまま使用することも可能であ るが、 これらのエポキシ樹脂を変性剤の存在下で加熱することによって 変性したものを使用することも可能である。 例えば、 可撓性を付与する ために、 部分的にエポキシ基とミ リスチン酸、 パルミチン酸、 ステァリ ン酸等の脂肪酸を反応させたものを用いることができる。
また、 エポキシ当量が 4 0 0以下の一分子中に 2個の末端 1 , 2—ェ ポキシ基を有するエポキシ樹脂を変性して上記に規定される範囲内の分 子量に高分子量化したものを用いることも可能である。 このような目的 で用いることのできるエポキシ樹脂用変性剤としては、 ビスフエノール A、 ビスフエノール Fのようなビスフヱノール類、 大豆油脂肪酸、 脱水 ヒマシ油、 トール油脂肪酸等の植物油脂肪酸、 ダイマー酸、 及びこれら の混合物が挙げられる。 必要に応じて、 安息香酸、 p— t e r t—プチ ル安息香酸等の芳香族カルボン酸を併用して変性を行うことも可能であ る
本発明の水性塗料組成物の (A) 成分の調製においては、 まず、 上記 に記載したようなエポキシ樹脂を第 3級アミンと反応させてエポキシ樹 脂の末端エポキシ基を第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基に転化さ せることにより、 エポキシ樹脂を、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモ ニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物に転化させる。 この反応を化学式で例示すると、 下式のように表すことができる。
•CH— CH + N R1R2R3
\ /
0
Figure imgf000006_0001
OH R j Rg このような目的で使用することのできる第 3級ァミンの例としては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ジメチルエタノールァミン、 メ チルジエタノールァミン、 ェチルメチルエタノールァミン、 ジメチルェ チルァミン、 ジメチルプロピルァミン、 ジメチルー 3—ヒドロキシー 1 一プロピルァミン、 ジメチルベンジルァミン、 及び上記アミン類の混合 物等が挙げられる。
これらの第 3級ァミンとエポキシ樹脂との反応比は、 エポキシ樹脂中 の 1 , 2—エポキシ基:第 3級ァミンのモル比が 1 . 0 : 1 . 0〜1. 1になるような範囲が望ましい。 第 3級アミンの量がこの範囲以下であ るときは、 第 3級アミンがエポキシ樹脂の重合触媒として作用して過剰 のエポキシ基の重合反応が生じ、 反応中に反応物がゲル化しやすい。 ま た、 第 3級アミンの量がこの範囲を超える場合には、 過剰のァミンが生 成物中に残存して、 後に添加するカルボキシル基含有重合体がこの過剰 ァミンによって中和されてしまうために、 第 4級アンモニゥムハイ ドロ キサイ ド基を第 4級アンモニゥムカルボン塩基に変換する反応中に不都 合を生じたり、 生成物に不快なアミン臭が残ったりする。
エポキシ樹脂と第 3級アミンとの第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基生成反応は、 通常、 エポキシ樹脂を適当な有機溶媒中に溶解した後、 5 °C〜1 0 0 °Cの温度範囲で行われる。 温度が 5 °C以下の場合には、 反 応が進行しなかったり、 反応時間に長時間を要する。 また温度が 1 0 0 で以上の場合には、 望ましくない副反応が生じ、 反応物がゲル化しやす い。
エポキシ樹脂と第 3級アミンとの反応に用いられる溶媒としては、 ェ ポキシ樹脂を溶解する公知の有機溶媒のいずれも使用可能であるが、 原 料であるエポキシ樹脂と生成物である第 4級アンモニゥムハイ ドロキサ ィ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の双方を溶解するアルコール系溶媒 を用いることが望ましい。 このようなアルコール系溶媒としては、 メチ ルセ口ソルブ、 ェチルセ口ソルブ、 ブチルセ口ソルブ等のセロソルブ系 溶媒、 カルビトール、 ブチルカルビトールのようなジエチレングリコー ル系溶媒、 プロピレングリコールのモノエステル化物等が挙げられる。 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基の生成に要する反応時間は、 用いるエポキシ樹脂、 第 3級アミン、 有機溶媒の種類、 反応物の有機溶 媒中における濃度、 反応温度などにより変化するが、 通常、 5分から 1 2時間である。
本発明の塗料組成物の (A) 成分の調製の第 1段階反応である第 4級 アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の生成反 応には水の存在が不可欠である。 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド の生成反応に必要な水の量は、 系中に導入される水、 例えば空気中の水 分が反応中 ίこ反応容器中に取り込まれることによって系に取り込まれる 水、 又は、 使用されるエポキシ樹脂、 第 3級ァミン、 溶媒中に含有され る水分でも十分であるが、 通常、 反応に使用される第 3級ァミンの 30 重量倍以下の水を反応系に添加することが望ましい。 なお、 この範囲を 超える量の水が反応系中に存在すると、 反応が速やかに進行しない。 このようにして生成した、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥム ハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物は、 次いで、 平均分子 量 1, 000〜 200, 000、 酸価 50〜40 OmgZgの一分子中 に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボキシル基含有重合体 (B成分) と混合されることにより、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサ ィ ド基とカルボキシル基とがイオン交換して、 第 4級アンモニゥムカル ボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物が生成する。
この第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基とカルボキシル基とのィ オン交換反応を化学式で例示すると、 例えば以下の式で示すことができ る。
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
本発明において使用される B成分である平均分子量 1, 000〜20 0, 000、 酸価 50〜 400mg/gの一分子中に少なくとも 1個の カルボキシル基を有するカルボキシル基含有重合体の代表例としては、 カルボキシル基を一分子中に少なくとも 1個以上含有するアクリルモノ マーとカルボキシル基を有しないァクリルモノマー、 ビニルモノマーと の共重合体が挙げられる。
本発明の塗料組成物の B成分の調製のために使用することのできる力 ルポキシル基を一分子中に少なくとも 1個以上含有するァクリルモノマ 一としては、 アクリル酸、 メタクリル酸、 クロトン酸、 ィタコン酸、 シ トラコン酸、 マレイン酸、 ゲイ皮酸等が挙げられる。
また、 同様の目的で用いられるカルボキシル基を有しないァクリルモ ノマー、 ビニルモノマーとしては、 上記カルボキシル基を有するァクリ ルモノマーと共重合可能な公知のもののいずれもが使用可能である。 代 表例としては、 アクリル酸、 メタクリル酸のアルキルエステル化物、 た とえば、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸一 n—プチル、 メタクリル酸メ チル、 スチレン、 なーメチルスチレン、 ビニルトルエン等が挙げられる。 本発明の塗料組成物の B成分である一分子中に少なくとも 1個のカル ボキシル基を有するカルボキシル基含有重合体は、 一般的なラジカル重 合法によって製造される。 すなわち、 適当な有機溶媒中で、 上記ァクリ ルモノマー、 ビニルモノマーをラジカル重合開始剤を用いて重合させる ことによって製造することができる。 この目的で用いられる有機溶媒と しては、 アクリルモノマー、 ビニルモノマー及び生成するカルボキシル 基含有重合体が可溶な溶媒のすべてが使用可能であるが、 一分子中に 2 個の 1 , 2—エポキシ基を有するエポキシ樹脂から生成した一分子中に 2個の第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変 性物を調製する際に用いた溶媒や、 一分子中に 2個の 1 , 2—エポキシ 基を有するエポキシ樹脂から生成した一分子中に 2個の第 4級アンモニ ゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物と相溶する溶媒で あることが望ましい。 このような溶媒の一例としては、 エチレングリコ ールのモノエステル化物であるブチルセ口ソルブ、 ェチルセ口ソルブ、 ジエチレングリコール誘導体であるカルビトール、 ブチルカルビトール、 n—ブチルアルコール、 イソプロパノールの様なアルコール類、 ァセト ン、 及びこれらの混合物等が挙げられるが、 これらに限定されるわけで はない。 これらの有機溶媒の使用量は、 得られるカルボキシル基含有重 合体の固形分濃度が 3 0〜9 0重量%となるようにすることが望ましい。 この範囲以下であると重合反応の制御が難しく、 また所望の分子量を有 するカルボキシル基含有重合体を得ることが難しくなる。 また、 この範 囲以上の場合、 最終的に得られる水性塗料組成物中に含有される有機溶 媒の量が増大し、 有機溶媒使用量の低減という目的が達せられない。 有機溶媒中におけるラジカル重合反応のほかに、 本発明の B成分であ るカルボキシル基含有重合体の調製においては、 一般に乳化重合と呼ば れる界面活性剤を用いる水中での重合法も利用できる。
またこの他に、 本発明においては、 カルボキシル基を一分子中に少な くとも 1個以上含有するカルボキシル重合体としては、 市販のカルボキ シル基を一分子中に少なくとも 1個以上含有するアクリルモノマーを用 いても良い。
一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボキシル基 含有重合体の重合組成比及びカルボキシル基の含有量は、 最終的に得ら れる塗膜の使用目的によって決定されるもので、 特に限定されないが、 カルボキシル基の分子中の含有量、 すなわち酸価は固形分換算で 5 0〜 4 0 O m gZ gであることが望ましい。 酸価が 5 O m g/ g以下の時は、 得られる樹脂を良好に水に分散させて水性塗料組成物とすることが困難 であり、 また酸価が 4 0 O m gZ g以上であると、 得られる塗膜の特性、 特に耐水性、 耐煮沸性が低下する。
また、 本発明において使用される一分子中に少なくとも 1個のカルボ キシル基を有するカルボキシル基含有重合体の平均^"子量は、 1 , 0 0
0 - 2 0 0 , 0 0 0が望ましい。 この範囲以下であると、 水分散体、 す なわち水性 料組成物としたときに粘度が低く、 塗装に不向きである。 またこの範囲以下であると、 高粘度となって塗装困難となる。
本発明における一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有する 力ルボキシル基重合体の添加量は、 使用される力ルボキシル基の酸価な らびに分子量、 得られる水性塗料組成物の所望の粘度特性、 塗膜特性に よって決定されるものであるが、 一分子中に 2個の 1 , 2—エポキシ基 を有するエポキシ樹脂から生成したエポキシ樹脂変性物中の第 4級アン モニゥムハイ ドロキサイ ド基に対して、 1 . 2〜6. 0モル倍であるこ とが望ましい。 この範囲以下であると、 生成する第 4級アンモニゥムカ ルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物を安定に水に分散することが 難しく、 またこの範囲以上であると得られる塗膜の耐水性、 耐煮沸特性 が低下する。
本発明においてエポキシ樹脂より合成した第 4級アンモニゥムハイ ド ロキサイ ドを有するエポキシ樹脂変性物と一分子中に少なくとも 1個の カルボキシル基を含有するカルボキシル基含有重合体との反応による第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物の生成反 応は、 常温で両者を混合するだけで進行するが、 混合と反応をより確実 なものとするためには、 室温〜 1 0 0 °Cで 1 5分から 2時間、 系を加熱、 撹拌することがより望ましい。
また、 本発明においては、 エポキシ樹脂より合成した第 4級アンモニ ゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物と一分子中に少な くとも 1個のカルボキシル基を有するカルボキシル基含有重合体とをキッ トの形式で別々に供給し、 必要な塗装性、 塗膜特性に応じた比率で、 水 性塗料として使用する直前に、 その場で混合することも可能である。 即ち、 本発明の他の態様は、
(A) —分子中に 2個の末端 1. 2—エポキシ基を有するエポキシ当 量 4 0 0〜5 , 0 0 0のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から 1 . 1 当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在下で、 溶媒中で反応させる ことによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物成分;及び
( B ) 平均分子量 1 , 0 0 0〜2 0 0 , 0 0 0、 酸価 5 0〜4 0 O m g Z gの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体成分;
を含むことを特徵とする、 水性塗料キッ 卜に関する。
本発明者らは、 水の存在下におけるエポキシ樹脂と第 3級アミンとの 反応による第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基生成反応が、 穏和な 条件下で速やかに進行し、 また得られた第 4級アンモニゥムハイ ドロキ サイ ド基は、 カルボキシル基との反応により、 ハイ ドロキサイ ドイオン とカルボキシルイオンが速やかに交換して第 4級アンモニゥムカルボン 酸塩基となることを見いだし、 本発明を完結するにいたった。
すなわち、 上記の第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基生成反応、 及び、 得られた第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基の第 4級アンモ ニゥムカルボン酸塩基への変換反応の反応条件は、 一般に知られている エポキシ基、 カルボン酸及び第 3級アミンの直接反応による第 4級アン モニゥム塩生成反応の条件に比べ、 穏和であり、 短時間で進行するため、 所望の水性塗料組成物を短時間に、 熱エネルギー等のコストを低下して 製造可能である。
上記のようにしてエポキシ樹脂より生成した第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物 (A成分) は、 通常の貯蔵 条件で非常に安定であり、 また、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキ シル基を有するカルボキシル基含有重合体 (B成分) も安定であるため、 これらを別々の製剤として供給し、 塗料として使用する直前に所望の塗 膜特性、 塗装性が得られるような割合で混合した後、 水に分散して使用 することも可能である。
上記のように調製された第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有する エポキシ樹脂変性物の溶液は、 アンモニア、 第 1級、 第 2級ァミン、 無 機アルカリを含有する水溶液を用いて中和され、 水中に分散される。 本 発明において用いられる中和剤である第 1級、 第 2級アミン、 無機アル カリとしては、 モノメチルァミ ン、 モノェチルァミ ン、 n—プロピルァ ミ ン、 i s o—プロピルァミ ン、 n—ブチルァミ ン、 s e c—ブチルァ ミ ン、 t e r t—ブチルァミ ン、 モルホリ ン、 ジメチルァミ ン、 ジェチ ルアミン、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化リチウム、 炭酸 ナトリウム等が挙げられる。
これらの中和剤の添加量としては、 一分子中に少なくとも 1個のカル ボキシル基を有するカルボキシル基含有重合体中のカルボキシル基に対 して 0. 2〜1 . 2当量が好ましい。 添加量が 0. 2当量未満の場合に は、 得られた第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂 変性物を安定に水に分散することが不可能であり、 また、 1 . 2当量を 超える場合には、 得られる水性塗料組成物が悪臭を有したり、 得られる 塗膜の耐水性が低下する等の問題を生じる。 また、 本発明においては、 中和剤の添加量をカルボキシル基含有重合体中のカルボキシル基に対し て 0. 2〜1. 2当量の範囲内で変化させることによって、 水性樹脂組 成物の構成樹脂成分の組成を大きく変化させることなく、 得られた水性 塗料組成物の粘度、 粒径、 レオロジ一等を、 用いる塗布方法に適した値 に調節することが可能である。
本発明に係る水性塗料組成物は、 上記の A成分及び B成分に加えて、 更に上記のアンモニア、 第 1級、 第 2級アミン、 無機アルカリを含有す る水溶液を C成分として別々に供給し、 水性塗料として用いる直前に、 その場で混合することも可能である。
即ち、 本発明の他の態様は、
(A) —分子中に 2個の末端 1 , 2—エポキシ基を有するエポキシ当 量 4 0 0〜5 , 0 0 0のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から 1 . 1 当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在下で、 溶媒中で反応させる ことによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物成分;
( B ) 平均分子量 1 , 0 0 0〜2 0 0 , 0 0 0、 酸価 5 0〜4 0 O m g Z gの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体成分;及び、
( C ) 第 1級または第 2級アミンまたは無機アル力リの水溶液; を含むことを特徴とする、 水性塗料キッ 卜に関する。
本発明により得られる最終的な水性塗料組成物中に含まれる水の量は、 塗布方式に応じた必要な粘度に依存するものであるが、 全体の 2 5〜8 0重量%であることが望ましい。
以上のように、 本発明によれば、 エポキシ樹脂より生成した第 4級ァ ンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ榭脂変性物とカルボキ シル基含有重合体との混合比、 添加する水及びアンモニア、 第 1級、 第 2級アミン、 無機アルカリの量などを調節することにより、 塗布方式、 所望の塗膜性能に応じた組成、 粘度、 固形分などを任意に調節すること が可能である。
本発明に係る水性塗料組成物は熱的に自己硬化が可能であるが、 最終 的に得られる塗膜の諸特性を良好なものとするためには、 硬化剤を系中 に添加することがより望ましい。 このような目的に使用される硬化剤と しては、 ァミノ樹脂及びフヱノール樹脂が挙げられる。 ァミノ樹脂とし ては、 部分ブチル化、 またメチル化メラミン、 へキサメ トキシメチルメ ラミン、 へキサェトキシメチルメラミン、 ベンゾグアナミン、 ブチル化 ベンゾグアナミン、 ァセトグアナミン、 部分及び完全ブチル化尿素、 ト リアジン誘導体及びそれらの混合物が挙げられる。
また、 本発明において硬化剤として用いることのできるフヱノール樹 脂としては、 フヱノールホルムアルデヒ ド樹脂、 レゾール型フヱノール 樹脂、 ノボラック型フヱノール樹脂、 ビスフヱノール A型レゾール樹脂、 部分ブチルエーテル化フユノール樹脂等が挙げられる。 また、 フヱノー ルゃ p一クレゾールとホルムアルデヒ ドとの反応生成物も、 硬化剤とし て用いることができる。
これらの硬化剤を用いる場合には、 その添加量は、 水性塗料組成物の 固形分に対して 3〜5 0重量%が好ましい。 この範囲以下の量の場合に は、 得られる塗膜の特性、 特に耐熱水性が劣る場合がある。 またこの範 囲以上では、 安定な水分散体を得ることが困難である。
本発明において、 上記の硬化剤は、 水性塗料組成物調製段階中の任意 の過程で系に添加することができるが、 溶媒中でエポキシ樹脂から第 4 級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物を生成 した後、 または溶媒中でエポキシ樹脂から調製した第 4級アンモニゥム ハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物とカルボキシル重合体 とを混合して第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂 変性物を溶媒中で生成した後、 アルカリ水中に分散する前に添加するこ とが望ましい。
本発明における水性塗料組成物は、 金属基材に直接、 あるいは必要に 応じて下塗りをした後、 もしくは、 金属基材を成型後、 公知の方法、 た とえばロールコーター、 スプレーコーター、 ディップコ一ター、 塗装用 刷毛などを用いて塗布することができる。 塗布膜厚は、 金属基材がー様 にコーティングされていれば特に制限はないが、 コーティングを施され た金属基材の使用目的によって変化するもので、 一般に 1〜50 mで あな。
本発明における水性塗料組成物は、 金属基材に塗布した後、 80〜2 40°Cの温度範囲で 1〜30分熱的に硬化させる。 硬化温度がこの範囲 以下であると塗膜を完全に硬化することが不可能で、 金属基材の保護皮 膜としての目的を達し得ない。 また硬化温度がこの範囲以上であると、 最終的に得られた塗膜の性能が損なわれたり、 金属基材の劣化が生じる。 実施例
以下の実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれ らによって限定されるものではない。
製造例 1
スチレン/ァクリル酸ェチル メタク、)ル酸共重合体の合成
冷却管、 撹拌装置、 ガス吹き込み管を備えた 4つ口フラスコに、 n— ブトキシエタノール (ブチルセ口ソルブ) 48. 3g、 n—ブタノール 17 g、 アセトン 21 gを仕込んだ。 次いで、 スチレン 49. 6g、 メ タクリル酸 42. 8 g、 アクリル酸ェチル 47. 0gを添加し、 窒素気 流下、 85 °Cに昇温した。 プチルセ口ソルブ 1. 4 gに溶解したターシャ リーブチルバ一アセテート (日本油脂社製、 パーブチル A、 純度 50%) 1. 6 gを添加し、 重合を開始した。 1. 5時間後、 さらにプチルセ口 ソルブ 1. 4 gに溶解したターシャリーブチルバ一アセテート 1. 6g を加えた。 更に 85°Cで 1時間反応させた後、 プチルセ口ソルブ 1. 4 gに溶解したターシャリーブチルパーァセテ一ト 1. 6 gを追加した。 反応開始後、 3. 5時間経過したところで、 フラスコの内温が 90°Cま で上昇した。 この後、 80°Cで 3時間反応後、 プチルセ口ソルブ 26. 0 g、 n—ブタノール 41. 6 gを添加した後、 アセトンを留去した。 固形分 52%, 固形分換算の酸価 20 OmgZgのスチレンノアクリル 酸ェチル /メタクリル酸共重合体溶液を得た。
製造例 2
メタクリル酸メチル /ァクリル酸ェチル /メタクリル酸共重合体の合成 1 冷却管、 撹拌装置、 ガス吹き込み管を備えた 4つ口フラスコに、 n— ブトキシエタノール (プチルセ口ソルブ) 40g、 n—ブタノール 30 gを仕込んだ。 次いで、 メタクリル酸メチル 25. l g、 メタクリル酸 30. 7 g、 アクリル酸ェチル 44. 2 gを添加し、 窒素気流下、 80 でに昇温した。 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを添加し、 重合を開始した。
1時間後、 さらに過酸化ベンゾィル 0. 5 gを加えた。 反応開始後 1 時間 20分経過したところで、 反応が始まりフラスコ内温が 100eC以 上になったため、 加熱を止めて冷却した。 さらに 1時間、 80°Cで反応 後、 過酸化ベンゾィル 0. 5gを追加した。 この後、 80°Cで 3時間反 応して、 固形分 60%、 固形分換算の酸価 200mgZgのメタクリル 酸メチル Zァクリル酸ェチル Zメタク、)ル酸共重合体溶液を得た。
製造例 3
メタクリル酸メチル /ァクリル酸ェチル /メタクリル酸共重合体の合成 冷却管、 撹拌装置、 ガス吹き込み管を備えた 4つ口フラスコに、 n— ブトキシエタノール (ブチルセ口ソルブ) 50g、 n—ブタノール 20 gを仕込んだ。 次いで、 メタクリル酸メチル 45. 7g、 メタクリル酸 15. 3 g、 アクリル酸ェチル 38. 9 gを添加し、 窒素気流下、 80 °Cに上昇した。 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを添加し、 重合を開始した。
1時間後、 さらに過酸化ベンゾィル 0. 5 gを加えたところで、 発熱 が始まりフラスコ内温が 120 °C以上になつたため、 加熱を止めて冷却 した。 約 1時間後、 内温は 80 °Cに戻った。 さらに 1時間、 80°Cで反 応後、 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを追加した。 この後、 80°Cで 3時間 反応して、 固形分 68%、 固形分換算の酸価 5 OmgZgのメタクリル 酸メチル アクリル酸ェチルノメタクリル酸共重合体溶液を得た。 実施例 1
ビスフヱノール A型エポキシ樹脂ェピコ一トー 1007 (油化シヱル 社製、 エポキシ当量 1789) 40 gを、 n—ブトキシエタノール 10 gとジエチレングリコールモノェチルエーテル (カルビトール) 10g の混合溶媒中に溶解した。 次いで、 ジメチルエタノールァミン 2. 0 g を 4. 0 gの水に溶解したものを添加した。 室温で 1. 5時間撹拌した ところ、 反応溶液の色が透明から黄褐色に変化した。 この後、 製造例 1 で得たスチレン メタクリル酸 Zァクリル酸ェチル共重合体溶液 31. 6 g (固形分 16. 4 g) を添加し、 50°Cで 1時間混合後、 28%ァ ンモニァ水 0. 9 gを溶解した水 104 gを添加し、 撹拌した。 反応生 成物は、 次第にアンモニアを含有する水中に分散し、 ミルク状の分散液 となった。
得られた水性塗料組成物の固形分含有量は約 20%で、 エポキシ基 Z 第 3級ァミ ンの反応比は、 1Z1. 01、 第 4級アンモニゥムハイ ド口 キサイ ド基に対するカルボキシル基の比は、 2. 4であった。
実施例 2
ビスフエノール A型エポキシ樹脂 YD— 017 (東都化成社製、 ェポ キシ当量 1800) 40 gをプチルセ口ソルブ 10 gとプチルカルビト ール 10 gの混合溶媒中に溶解した。 次いでジメチルエタノールァミン 2. 0gと水 1. 0gを添加し、 50°Cで 1時間反応し、 第 4級アンモ ニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の溶液を得た。 この溶液に、 製造例 1で得たスチレン Zメタクリル酸 アクリル酸ェチ ル共重合体溶液 33. 0 gを添加し、 同じく 50°Cで 1時間撹拌した。 この溶液中にフエノール樹脂 P h e n o d u r e ?1 —612 (へキ スト社製、 80重量%固形分の n—ブタノール溶液) 16. 8gを混合 した後、 28%アンモニア水 2. Ogを含有する水 188. O gを添加 して、 薄茶色の分散液を得た。
得られた水性塗料組成物の固形分濃度は約 26重量%で、 エポキシ基 Z第 3級ァミ ンの反応比は、 1. 0 1. 0、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基に対するカルボキシル基の比は、 2. 4であった。
実施例 3
ビスフユノール A型エポキシ樹脂 ェピコート一 1007 (油化シェ ル社製、 エポキシ当量 1789) 40 gを n—ブトキシエタノール 12 gとジエチレングリコールモノェチルエーテル (カルビトール) 12g の混合溶媒中に溶解した。 次いで、 ジメチルエタノールァミン 2. 0 g と水 4. Ogを添加し、 室温で 90分反応し、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物を得た。 次いで製造例 2で 得たメタクリル酸メチル Zメタクリル酸 Zァクリル酸ェチル共重合体溶 液 23. 2 gを添加し、 50°Cで 1時間混合した。 この後、 メラミン樹 脂 サイメル 303 (三井サイアナミ ド社製、 へキサメ トキシメチロー ルメラミ ン) 11. 4gを添加した。 28%アンモニア水 2. Ogと水 96 gを添加し、 撹拌して、 固形分濃度 32%の分散液を得た。 得られ た水性塗料組成物のエポキシ Z第 3級ァミ ンの反応比は、 1. 0/1. 01、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基 カルボキシル基のモル 比は、 1. 0/2. 7であった。
実施例 4
ビスフ ノール A型エポキシ樹脂 YD— 019 (東都化成社製、 ェポ キシ当量 2477) 20 gをプチルセ口ソルブ 5 gとカルビトール 5 g の混合溶媒中に溶解した。 ジメチルエタノールァミン 0. 732を水1. 5 gを溶解したものを添加し、 50°Cで 90分反応して、 第 4級アンモ ニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物を得た。 次いで 製造例 1で得たスチレン メタク ' Jル酸 アクリル酸ェチル共重合体溶 液 16. 5 gを混合し、 50°Cで 50分間撹拌した。 フエノール樹脂 Phenodu r e PR— 612 3. 5gを添加した後、 28%ァ ンモニァ水 1. 36 gを含む水 54 gを添加し撹拌することによって、 分散液を得た。 得られた水性塗料組成物の固形分濃度は約 30%、 ェポ キシ基 第 3級ァミンの反応比は 1. 0 1. 01、 第 4級アンモニゥ ムハイ ドロキサイ ド基とカルボキシル基のモル比は、 1. 0 3. 8で あった。
実施例 5
ビスフエノール A型エポキシ樹脂 ェピコート一 1007 20 gを ブチルセ口ソルブ 10 g中に溶解した。 ジメチルエタノールァミン 1. 0gと水 2. 0gを添加し、 室温から 50°Cで 90分間反応し、 第 4級 アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の溶液を 調製した。 次いで製造例 1で得たスチレン メタクリル酸ノアクリル酸 ェチル共重合体溶液 22. 2gを添加し、 80でで 1時間撹拌した。 次 いでアンモニア水 1. 0 gを含有する水 60 gを加え、 水分散液を得た。 得られた水性塗料組成物の固形分濃度は約 30%、 エポキシ基ノ第 3級 ァミンの反応比は 1. 0Z1. 01、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサ イ ド基とカルボキシル基のモル比は、 1. 0Z2. 5であった。
実施例 6
(1)第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変 性物の溶液の調製
ビスフエノール A型エポキシ樹脂 YD— 019 400gをブチル セロソルブ 150 gとカルビトール 150 g中に溶解した。 この中へ、 ジメチルエタノールァミン 16 gと水 34 gを添加し、 40。Cで 1時間 反応して、 固形分濃度は 55. 5%の第 4級アンモニ'ゥムハイ ドロキサ ィ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の溶液を得た。 エポキシ基 Z第 3級 ァミンの反応比は 1. 0/1. 1であった。
(2) スチレン Zメタクリル酸ノアクリル酸ェチル共重合体溶液の調製 撹拌装置、 窒素吹き込み管、 冷却装置を備えた 4つ口フラスコにスチ レン 25. 2 g、 メタクリル酸 30. 7 g、 アクリル酸ェチル 44. 1 gとプチルセ口ソルブ 50 g、 n—ブタノール 50 gを仕込んだ。 窒素 気流下、 80°Cに昇温後、 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを添加し重合を開 始した。 80°Cで 30分反応後、 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを追加した。 さらに 8 CTCで 30分反応後、 85°Cに昇温し、 過酸化ベンゾィル 0. 5 gを添加し、 さらに 3時間反応して、 固形分濃度 63%、 酸価 200 mg/g (固形分換算) のスチレン Zメタクリル酸 アクリル酸ェチル 共重合体溶液を得た。
(3) 水性塗料組成物水分散液の調製
表 1に示す組成で実施例 6— (1.) で得た第 4級アンモニゥムハイ ド ロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物の溶液と実施例 6— (2) で 得たカルボキシル基含有重合体溶液を、 室温で混合した後、 直ちにアン モニァ水を含む水で分散して水性塗料組成物を塗布直前に調製した (実 施例 6— A D) 。
それぞれの組成中の第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基とカルボ キシル基のモル比は、 表 1中に示すとおりである。
比較例 1
ビスフヱノール A型エポキシ樹脂 ェピコート一 1007 (油化シェ ル社製、 エポキシ当量 1789) 40 gを n—ブトキシエタノール 10 gとジエチレングリコールモノェチルエーテル (カルビトール) 10 g の混合溶媒中に溶解した。 次いで、 製造例 1で得たスチレン メタクリ ル酸 Zアクリル酸ェチル共重合体溶液 31. 6 g (固形分 16. 4 g) 、 ジメチルエタノールァミン 2. Ogと水 4. Ogを添加した。 室温で 2 4時間撹拌し、 28%アンモニア水 0. 9 gを溶解した水 104 gを添 加したが、 反応生成物は、 水に分散しなかった。
同じ反応を 80°Cで行ったところ、 反応開始 15分後にゲル化した。 これは、 エポキシ基とカルボキシル基との反応が、 第 3級ァミン触媒に よって起こったためであると考えられる。 以上のように、 エポキシ樹脂、 第 3級アミン、 カルボキシル基含有重合体を同時添加して第 4級アンモ ニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物を穏和な反応条件下 で得ることができなかった。
比較例 2
実施例 6— (1) で得た第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有 するエポキシ樹脂変性物の溶液 159 gと実施例 6— (2) で得たスチ レン Zメタクリル酸 Zァクリル酸ェチル共重合体溶液 16 gを混合し、 水 152 gを添加した。
第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基とカルボキシル基のモル比は 1. 0Z1. 0であった。 混合物は水に分散しなかった。
比較例 3
実施例 6— (1) で得た第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド溶液 5 4 gと実施例 6— (2) で得たスチレン Zメタクリル酸 Zアクリル酸ェ チル共重合体溶液 126 gを混合し、 水 152 gと 28%アンモニア水 14 gを添加して水分散液を得た。 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基 Zカルボキシル基のモル比は 1. 0Z20. 6であった。
実施例 7
実施例 1〜5、 実施例 6— A、 B、 C Dで得た水性塗料組成物を、 厚さ 0. 22mm、 メツキ厚 2. 8 g/m2のブリキ板にロールコータ 一を用いて塗布し、 200°Cで 12分間硬化した。 硬化塗膜の硬化程度 をメチルェチルケトンを浸した綿棒で擦ることによって評価した (M E Kテスト) 。 塗膜に欠陥が生じたときの擦った回数を硬化程度の尺度と した。
耐煮沸性は、 1 3 0。Cのォートクレーブ中に 3 0分間サンプルを封入 し、 目視で変化を観察することで評価した。
また比較例 3で得た水性塗料組成物も同様に硬化を行い、 特性評価を行つ た。
結果を表 2にまとめる。
6-A 6-B 6-C 6-D 実施例 6-1 (第 4扱アンモニゥムハイドロ 108 126 144 155 キサイド基を有ォるエポキシ樹脂
変性物の溶液) (g)
(固形分 (g)) 60 70 80 86
USE例 6-2 (StZMAAZEA共重合体溶液 (g) 63 47 32 22
(固形分 (g)) 40 30 20 14 第 4极アンモニゥムハイドロキサイド基 1.0/5. 9 1.0/3. 8 1. 0/2.2 1.0/1.4
ZC O O H基モル比
アンモニア水 (28%) (g) 7 5 2 1 水 (g) 162 160 158 156
表 2
ME Kテスト 煮沸テスト
実施例 1 > 100変化なし 変化なし
実施例 2 > 100変化なし 変化なし
実施例 3 > 100変化なし 変化なし
実施例 4 > 100変化なし 変化なし
実施例 5 > 100変化なし 変化なし
実施例 6一 A > 100変化なし 変化なし
実施例.6 - B > 100変化なし 変化なし
実施例 6一 C > 100変化なし 変化なし
実施例 6 - D > 100変化なし 変化なし
比較例 3 2回で損傷 白化 産業上の利用の可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 穏和な条件下で容易に合成可 能な樹脂を用い、 貯蔵安定性が良好で、 また、 塗料に求められる塗装性 や塗膜性能に合わせて塗料組成物の配合を容易に変化することが可能で あり、 且つ、 金属缶用塗料として、 フレーバ性、 密着性、 耐沸騰水性、 加工性等に優れた水性塗料組成物を提供することができる。

Claims

請求の範囲
1. (A)—分子中に 2個の末端 1, 2—エポキシ基を有するェポ キシ当量 400〜5, 000のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から 1. 1当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在下で、 溶媒中で反応 させることによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥ ムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物;および、
(B)平均分子量 1, 000〜200, 000、 酸価 50〜40 Om gZgの一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボキ シル基含有重合体;
を含み、 該カルボキシル基含有重合体中のカルボキシル基と該エポキシ 樹脂変性物中の該第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基とのモル比が 1. 2〜6. 0 : 1. 0である組成物が、 第 1級または第 2級ァミ ンま たは無機アル力リの水溶液中において水分散体を形成していることを特 徴とする水性塗料組成物。
2. 該カルボキシル基含有重合体 (B) 中のカルボキシル基が、 該 カルボキシル基に対して 0. 2〜1. 2当量のアンモニア、 第 1級及び 第 2級アミン、 または無機アルカリによって中和されていることを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
3. 更に、 フエノール樹脂又はアミノ樹脂を含む請求の範囲第 1項 に記載の水性塗料組成物。
4. (A)—分子中に 2個の末端 1, 2—エポキシ基を有するェポ キシ当量 400〜5, 000のエポキシ樹脂 1当量に対して、 1. 0〜 1. 1当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在下で、 溶媒中、 5〜 100°Cで 5分〜 12時間反応させて、 一分子中に 2個の末端第 4級ァ ンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物を生成し; 次に、 第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹 脂変性物に、
(B ) 平均分子量 1 , 0 0 0〜2 0 0 , 0 0 0、 酸価 5 0〜4 0 O m gZ gの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体を、 該カルボキシル基含有重合体中のカルボキシル 基と該エポキシ樹脂変性物中の該第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド 基とのモル比が 1. 2〜6. 0 : 1. 0になるような量比で混合して、 該第 4級アンモニゥムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物 を、 第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物に 転化させ;
該第 4級アンモニゥムカルボン酸塩基を有するエポキシ樹脂変性物を、 第 1級または第 2級アミンまたは無機アル力リの水溶液中に分散させて 水分散体とする ;
工程を含むことを特徵とする水性塗料組成物の製造方法。
5. (A) —分子中に 2個の末端 1 , 2—エポキシ基を有するェポ キシ当量 4 0 0〜5 , 0 0 0のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から 1. 1当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在卞で、 溶媒中で反応 させることによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥ ムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物成分;
(B) 平均分子量 1 , 0 0 0〜2 0 0 , 0 0 0、 酸価 5 0〜4 0 O m gZ gの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体成分;及び、
( C) 第 1級または第 2級ァミンまたは無機アル力リの水溶液; を含むことを特徴とする、 水性塗料キッ ト。
6. (A) —分子中に 2個の末端 1 , 2—エポキシ基を有するェポ キシ当量 4 0 0〜5 , 0 0 0のエポキシ樹脂 1当量あたり、 1当量から
1. 1当量の範囲の量の第 3級ァミンを、 水の存在下で、 溶媒中で反応 させることによって得られる、 一分子中に 2個の末端第 4級アンモニゥ ムハイ ドロキサイ ド基を有するエポキシ樹脂変性物成分:及び
(B)平均分子量 1, 000〜200, 000、 酸価 50〜40 Om gZgの、 一分子中に少なくとも 1個のカルボキシル基を有するカルボ キシル基含有重合体成分;
を含むことを特徴とする、 水性塗料キッ ト。
PCT/JP1996/001276 1995-05-23 1996-05-15 Composition de revetement a base d'eau WO1996037565A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU57020/96A AU5702096A (en) 1995-05-23 1996-05-15 Water-based coating composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/123491 1995-05-23
JP12349195A JPH08311390A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 水性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996037565A1 true WO1996037565A1 (fr) 1996-11-28

Family

ID=14861951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001276 WO1996037565A1 (fr) 1995-05-23 1996-05-15 Composition de revetement a base d'eau

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08311390A (ja)
AU (1) AU5702096A (ja)
WO (1) WO1996037565A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759421B2 (en) 2004-04-21 2010-07-20 Achilles Corporation Heat-stable soft resinous sheet articles and compositions therefor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643362A (en) * 1979-09-14 1981-04-22 Du Pont Waterrcontaining coating composition
JPS5653155A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd Water-based coating composition
JPS56112969A (en) * 1980-01-15 1981-09-05 Ppg Industries Inc Coating composition
JPS59500565A (ja) * 1982-04-16 1984-04-05 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− エポキシ樹脂、第1重合体状酸、第3級アミンおよび第2重合体状酸から製造された水担持コ−テイング組成物
JPS62223211A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Kansai Paint Co Ltd ビニル系重合体の水性分散液及びその製造方法
JPH04283218A (ja) * 1991-03-11 1992-10-08 Nippon Paint Co Ltd 水性樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643362A (en) * 1979-09-14 1981-04-22 Du Pont Waterrcontaining coating composition
JPS5653155A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd Water-based coating composition
JPS56112969A (en) * 1980-01-15 1981-09-05 Ppg Industries Inc Coating composition
JPS59500565A (ja) * 1982-04-16 1984-04-05 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− エポキシ樹脂、第1重合体状酸、第3級アミンおよび第2重合体状酸から製造された水担持コ−テイング組成物
JPS62223211A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Kansai Paint Co Ltd ビニル系重合体の水性分散液及びその製造方法
JPH04283218A (ja) * 1991-03-11 1992-10-08 Nippon Paint Co Ltd 水性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU5702096A (en) 1996-12-11
JPH08311390A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399241A (en) Base for a graft polymer, novel graft polymer compositions, solvents and water-reducible coatings incorporating the novel graft polymers, and processes for making them
US6008273A (en) Waterborne coating compositions for metal containers
US4482671A (en) Base for a graft polymer, novel graft polymer compositions, solvent and water-reducible coatings incorporating the novel graft polymers, and processes for making them
JPH0347673B2 (ja)
JPS6363586B2 (ja)
GB2109388A (en) Aqueous coating compositions
US5574079A (en) Method for the preparation of water-borne coating compositions using thermoplastic polyhydroxyether resins having narrow polydispersity
US6034157A (en) Process for producing a coating composition
US6136927A (en) Phosphatized amine chain-extended epoxy polymeric compounds
US4356277A (en) Reaction products of a polyglycidyl ether of a polyphenol and an amino acid and aqueous solubilized products therefrom
US4299747A (en) Reaction products of a polyglycidyl ether of a polyphenol and an amino acid and aqueous solubilized products therefrom
JP2799401B2 (ja) 塗料用エポキシ樹脂組成物
JPS6244578B2 (ja)
JP3650994B2 (ja) ビニル変性エポキシ樹脂水性物、その製造方法および水性被覆剤
WO1996037565A1 (fr) Composition de revetement a base d'eau
JP3092256B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6223770B2 (ja)
CA2301324C (en) Phosphatized amine chain-extended epoxy polymeric compounds
JP2507805B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
JPH09124718A (ja) 水分散性樹脂の製造方法
JPH09124717A (ja) 水分散性樹脂の製造方法及びそれを用いた水性被覆組成物
US5066690A (en) Coating resin composition based on epoxy polyol esters of unsaturated fatty acids
JPH04283218A (ja) 水性樹脂組成物
JP3414424B2 (ja) 水分散型樹脂組成物及びこれを用いた塗料
JPH0987579A (ja) 水性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AU AZ BB BG BR BY CA CN CZ EE GE HU IS KE KG KR KZ LK LR LS LT LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL RO RU SD SG SI SK TJ TM TR TT UA UG US UZ VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA