WO1995034427A1 - Methode permettant de commander une tete a jet d'encre - Google Patents

Methode permettant de commander une tete a jet d'encre Download PDF

Info

Publication number
WO1995034427A1
WO1995034427A1 PCT/JP1995/001044 JP9501044W WO9534427A1 WO 1995034427 A1 WO1995034427 A1 WO 1995034427A1 JP 9501044 W JP9501044 W JP 9501044W WO 9534427 A1 WO9534427 A1 WO 9534427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
piezoelectric actuator
driving
chamber
ink supply
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiichi Osawa
Akio Segawa
Tadashi Mitsuhasi
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to EP95919670A priority Critical patent/EP0765750B1/en
Priority to DE69504975T priority patent/DE69504975T2/de
Priority to US08/750,470 priority patent/US6106091A/en
Publication of WO1995034427A1 publication Critical patent/WO1995034427A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop

Definitions

  • the present invention relates to a method for driving an ink jet head for selectively causing ink droplets to adhere to a recording medium such as paper.
  • a recording medium such as paper.
  • a so-called piezoelectric ink jet head using a piezoelectric actuator is disclosed in Japanese Patent Publication No. 53-121338.
  • the internal volume of the ink chamber is changed by driving the piezoelectric actuator in a deformed manner by applying a voltage, and an ink supply operation from an ink supply source communicating with the ink chamber is performed. And an operation of ejecting an ink droplet from a nozzle hole formed in the ink chamber.
  • a piezoelectric ink jet head has been driven in the following manner. That is, by applying a pulse waveform voltage to the piezoelectric actuator, the wall surface of the ink chamber is partially deformed to increase the content of the ink chamber. In this step, ink is supplied into the ink chamber.
  • FIG. 15 is a diagram showing a pulse waveform of a voltage applied to the piezoelectric actuator and a displacement waveform of the piezoelectric actuator in the conventional method of driving an ink jet head.
  • the waveform (a) in the figure shows the pulse waveform of the voltage applied to the piezoelectric actuator
  • the waveform (b) in the figure shows the displacement waveform of the piezoelectric actuator.
  • the piezoelectric actuator in the initial state is charged and deformed when a pulse waveform voltage is applied at the next time T 1.
  • the wall of the ink chamber also deforms, increasing the internal volume of the ink chamber, and supplying ink to the ink chamber.
  • free vibration of the piezoelectric actuator and the ink in the ink chamber continues at the period of the natural vibration even after the displacement is stopped.
  • the electric charge accumulated in the piezoelectric actuator is discharged and returned to the initial state.
  • the pressure in the ink chamber increases, and ink droplets are ejected from nozzle holes communicating with the ink chamber.
  • the piezoelectric actuator continues to vibrate at the natural vibration cycle with the initial position as the neutral point.
  • Such a conventional driving method can supply the ink to the ink chamber quickly and reliably.
  • the piezoelectric actuator is driven at a high frequency in order to increase the printing speed, the above-described piezoelectric actuator and the like do not work.
  • An ink drop is formed without attenuating the free vibration generated in the ink in the ink chamber. For this reason, there was a problem that the ink droplets were broken or formed into mist.
  • c first 6 diagram is gradually increased method the voltage applied to the Shitama or piezoelectric Akuchiyueta the current constant, this type of conventional in inkjet Toe' de Shows how to drive
  • the waveform (a) in the figure shows the pulse waveform of the voltage applied to the piezoelectric actuator, and the waveform (b) in the figure shows the displacement waveform of the piezoelectric actuator.
  • a voltage having a waveform as shown in waveform (a) of Fig. 16 is applied to the piezoelectric actuator, and the electric charge is discharged to return to the initial state.
  • the inner volume of the ink chamber also decreases.
  • the pressure inside the ink chamber is increased, and ink drops are ejected from the nozzle holes.
  • the free vibration of the piezoelectric actuator and the ink in the ink chamber in the ink supply process has a small amplitude and attenuates in a short time.
  • the method of driving the ink jet head by applying a voltage having a waveform as shown in FIG. 16 employs a piezoelectric actuator and a piezoelectric actuator in order to reduce the amplitude of the free vibration of the ink in the ink chamber. Due to the slow movement, the time T1 required for the ink supply process to the ink chamber becomes longer, and as a result, the ink cannot be ejected at a high frequency, and the printing speed is reduced. there were.
  • the size of an ink droplet ejected from a nozzle hole is appropriately adjusted according to the print content.
  • the ink ejection amount increases as the time T 1 increases.
  • the period that can be continuously driven becomes longer due to the extension of the application time.
  • the printing speed is reduced. Therefore, conventionally, the size of the ink droplet has been adjusted by changing the value of the voltage applied to the piezoelectric actuator to increase or decrease the amount of ink ejected.
  • the ink ejection operation causes vibration in the ink in the ink chamber, and as a result, the position of the meniscus, which is the ink ejection surface, is not determined.
  • the piezoelectric actuator is driven to perform the next ejection operation, the ink droplets
  • the diameter and the ejection speed of the ink droplet may vary, and further, if the vibration of the ink remains, the ink droplet to be ejected next may be broken. For this reason, there was a problem that the next ink jetting operation could not be performed until the residual vibration subsided, and the printing speed was reduced.
  • the present invention has been made to solve such a problem. That is, according to the method of driving the ink jet head of the present invention, the operation of supplying the ink to the ink chamber can be performed quickly and reliably, and the free vibration of the piezoelectric actuator remaining after the operation is suppressed, thereby stabilizing the operation. It is possible to eject ink droplets of the same quality at a rapid cycle.
  • the driving method according to the present invention is such that the piezoelectric actuator is driven by applying a voltage.
  • An ink jet that changes the internal volume of the ink chamber by performing the deformation drive, and performs an ink supply operation from an ink supply source that communicates with the ink chamber and a jetting operation of ink droplets from a nozzle hole that communicates with the ink chamber.
  • the head is driven by the following method.
  • the ink is supplied into the ink chamber in the ink supply step, and then the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction to rapidly reduce the inner volume of the ink chamber in the ink ejection step, and the ink is injected from the nozzle hole. Spray the drops.
  • the present invention is characterized in that the above-described ink supply step is driven at least in a first ink supply step and a second ink supply step. That is, in the first ink supply step, the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction to increase the inner volume of the ink chamber as compared with the initial state. In the second ink supply step, the piezoelectric actuator is deformed and driven at a speed sufficiently lower than that in the first ink supply step in a direction to increase the inner volume of the ink chamber.
  • the piezoelectric actuator is rapidly driven and deformed in the first ink supply step, and is gradually driven and deformed to the required deformation amount remaining in the subsequent second ink supply step, so that the driving time is short. In addition, it is possible to suppress the free vibration of the piezoelectric actuator after the drive deformation.
  • the present invention is also effective in a case where the piezoelectric actuator is a laminated type in which piezoelectric materials and electrodes are alternately laminated and has a piezoelectric strain constant d 3 a .
  • the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction to increase the internal volume of the ink chamber as compared with the initial state.
  • the second ink supply step and the ink ejection step are the same as described above.
  • a restoration step is inserted, and the same step is performed. It is preferable to control the piezoelectric actuator to restore the internal volume of the ink chamber to the initial state in order to realize smooth and stable continuous driving.
  • the drive method includes: an ink supply operation from an ink supply source that communicates with the ink chamber by changing the internal volume of the ink chamber by deforming and driving the piezoelectric actuator by applying a voltage;
  • the ink jet head for ejecting ink droplets from the nozzle holes formed in the ink chamber is driven by the following method.
  • the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole is adjusted by changing the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator and the application time in the ink supply step.
  • the degree of freedom for adjustment is increased by changing the voltage application time along with the voltage applied to the piezoelectric actuator, and as a result, the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole can be easily adjusted.
  • the size can be adjusted to the required size, and ink droplets can be ejected stably at a constant ejection speed regardless of the size of the ink droplets. Therefore, it is possible to cope with the ink ejection operation at a fast cycle without any trouble.
  • the ink supply step is sufficiently performed as compared with the first ink supply step of deforming and driving the piezoelectric actuator in a direction to increase the inner volume of the ink chamber as compared with the initial state.
  • the method may be divided into a second ink supply step in which the piezoelectric actuator is deformed and driven at a low speed in a direction to increase the content of the ink chamber.
  • the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole may be adjusted by changing the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator and the application time.
  • a piezoelectric Akuchiyueta is, may be a pressure conductive Akuchiyueta the laminated type having a by laminating a piezoelectric material and electrodes are alternately re, and the piezoelectric strain constant d 3 3.
  • the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction to increase the internal volume of the ink chamber as compared with the initial state, thereby supplying ink into the ink chamber.
  • the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator and the duration of application are changed to adjust the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole.
  • the process proceeds to the ejection step, in which the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction to rapidly reduce the internal volume of the ink chamber, thereby ejecting ink droplets from the nozzle holes.
  • the laminated type piezoelectric Akuchiyueta having piezoelectric strain constant d 3 3 first the ink supply process, deforms driving the piezoelectric Akuchiyue Ichita in the direction of increasing the internal volume of the ink chamber compared with the initial state 1
  • the ink supply step and the second ink supply step are performed at a speed sufficiently lower than that of the first ink supply step and the piezoelectric actuator is deformed and driven in a direction of increasing the internal volume of the ink chamber, the following is required. What should I do?
  • the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole may be adjusted by changing the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator and the duration of the application.
  • the driving method of the present invention in the step of supplying ink to the ink chamber, it is preferable that the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator be changed with time. Further, in the step of ejecting ink droplets from the nozzle holes, it is preferable that the voltage application time to the piezoelectric actuator is made substantially the same as the period of the natural vibration of the piezoelectric actuator.
  • the voltage applied to the piezoelectric actuator should be gradually increased in the second ink supply step while keeping the current value constant.
  • FIG. 1 is a waveform diagram for explaining a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is an ink jet head in an initial state in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a state of the gate.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view schematically showing the state of the ink jet head in the first ink supply step.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view schematically showing the state of the ink jet head in the same second ink supply step.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view schematically showing the state of the ink jet head in the same ink jetting process.
  • FIG. 3 is a cross-sectional side view of an ink jet head to which a driving method according to a second embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 4 is a sectional front view of the same.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a drive circuit for applying a voltage to the piezoelectric actuator shown in FIG.
  • FIG. 6 is a waveform diagram for explaining a second embodiment of the present invention
  • FIG. 7 is a diagram showing data results of Experimental Example 1 based on the second embodiment
  • FIG. 8 is a diagram showing data results of Experimental Example 2 and Comparative Example 1 based on the second embodiment.
  • FIG. 9 is a waveform diagram showing a piezoelectric actuator driving waveform in Comparative Example 1.
  • FIG. 10 is a waveform chart for explaining a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a waveform chart for explaining a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a waveform diagram showing a piezoelectric actuator driving waveform in Experimental Example 3 based on the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing data results of Experimental Example 3 based on the fourth example.
  • FIG. 14 is a graph showing the data results shown in FIG. 13 in a graph.
  • FIG. 15 is a waveform diagram for explaining a conventional method of driving an ink jet head.
  • FIG. 16 is a waveform diagram for explaining another conventional ink jet head driving method. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a diagram showing a pulse waveform of a voltage applied to a piezoelectric actuator and a displacement waveform of the piezoelectric actuator in the method for driving an ink jet head according to the first embodiment of the present invention.
  • the waveform (a) of the figure shows the pulse waveform of the voltage applied to the piezoelectric actuator
  • the waveform (b) of the figure shows the displacement waveform of the piezoelectric actuator.
  • 2A to 2D are cross-sectional views showing operating states of the piezoelectric actuator and the ink chamber in each step of the driving method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A shows the state at time T 0 shown in FIG. 1 (initial state)
  • FIG. 2B shows the state at time T 1 (first ink supply step) shown in FIG.
  • the figure shows the state at time T 2 (second ink supply step) shown in FIG. 1
  • FIG. 2D shows the state at time T 3 (ink ejection step) shown in FIG.
  • a part of a wall surface (an upper wall surface in FIG. 2) forming an ink chamber 1 is formed by a diaphragm or the like. It is designed to be deformed.
  • a piezoelectric actuator 3 is fixed to the deformable wall surface 2, and the wall surface 2 is deformed by the deformation of the actuator 3.
  • the ink chamber 1 communicates with the nozzle hole 4 and also with an ink supply source (not shown) via an ink supply port 5.
  • a state in which no drive voltage is applied to the piezoelectric actuator 3, for example, is formed (see FIG. 2A).
  • the meniscus which is the interface between the ink and the air formed in the nozzle hole 4, is slightly concave and maintains a flat state.
  • ink is supplied to the ink chamber 1 quickly and reliably, but after the end of time T 1, when the piezoelectric actuator 3 is stopped, the ink in the ink chamber 1 is stopped. And the meniscus overlap the vibration of the ink itself and the natural vibration of the piezoelectric actuator 3. A folded free vibration occurs.
  • a drive voltage is applied to the piezoelectric actuator 3 with a voltage change that is slower than the drive voltage at time T1. Then, the piezoelectric actuator 3 is deformed in a direction to increase the content of the ink chamber 1 at a sufficiently slower speed than at the time T 1 (see FIG. 2C).
  • the piezoelectric actuator 3 can be slowly deformed by performing constant current driving to keep the charging current or the discharging current of the piezoelectric actuator 3 constant.
  • the loosely deformed operation of the piezoelectric actuator 3 at the time T2 acts to suppress the amplitude of the free vibration generated after the time T1 (braking action).
  • the amplitude of the vibration of the ink itself in the ink chamber 1 also gradually decreases due to this braking action.
  • Such a braking action against the free vibration of the piezoelectric actuator 3 and the ink is particularly remarkable when the time T 2 is set to be substantially the same as an integral multiple of the natural vibration period of the piezoelectric actuator 3.
  • the time T3 is set near the period of the natural vibration of the piezoelectric actuator 3, the amplitude of the free vibration generated in the piezoelectric actuator 3 after the end of the time T3 can be reduced, and the cycle can be repeated in a shorter cycle. Can be driven.
  • FIG. 3 is a sectional side view of an ink jet head to which the driving method according to the second embodiment is applied, and FIG. 4 is a sectional front view of the same.
  • the Inkujietsu Bokue' de is configured to deform the ink chamber 2 0 by the piezoelectric Akuchiyueta 1 0 of the stacked data I flop which gave piezoelectric strain constant d 3 3.
  • this inkjet head is composed of piezoelectric actuators 10 in which piezoelectric materials 11 and conductive materials 12 polarized in the thickness direction are alternately laminated, and are arranged at regular intervals on the upper surface of the substrate 30. It is glued.
  • collector electrodes 13 and 14 are formed on both front and rear end surfaces of the piezoelectric actuator 10. When applying a voltage between these collecting electrodes 1 3 and the collecting electrode 1 4, so that the piezoelectric Akuchiyueta 1 0 is deformed in the thickness direction (d 3 3 direction). .
  • a thin diaphragm 21 is adhered to the upper surface of the piezoelectric actuator 10, and a flow path member 22 is adhered to the upper surface of the diaphragm 21.
  • the ink chambers 20 are formed in the flow path member 22 at regular intervals, and the ink chambers 20 face the piezoelectric actuator 10 via the vibration plate 21.
  • An ink supply port 23 is formed in each ink chamber 20, and an ink cartridge (not shown) as an ink supply source is connected to the ink supply port 23.
  • the front end faces of the substrate 30 on which the collector electrode 13 is formed, the piezoelectric actuator 10, the diaphragm 21 and the flow path member 22 are formed on the same plane, and the nozzle plate 40 is provided on the front end face. Glued.
  • a plurality of nozzle holes 41 are formed in the nozzle plate 40, and the nozzle holes 41 communicate with the ink chambers 20 formed in the flow path member 22, respectively. Therefore, when the ink from the ink cartridge is filled in the ink chamber 20, a meniscus is formed in the nozzle hole 41.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of a drive circuit for applying a voltage to the piezoelectric actuator 10 of the above-described ink jet head.
  • This drive circuit is composed of a common drive waveform shaping circuit 51 and a piezoelectric drive circuit. It is composed of two circuit blocks, an actuator drive circuit 52 and 52.
  • Each of the piezoelectric actuator driving circuits 52 includes a piezoelectric actuator driving switching transistor (hereinafter simply referred to as a transistor) Tr1, a discharge time constant adjusting resistor R1, and a diode D1.
  • the output voltage Pc from the common drive waveform shaping circuit 51 is applied to the cathode side of the diode D1 and the discharge time constant adjusting resistor R1 is connected to the anode side of the diode D1.
  • One terminal and one collector electrode 13 of the piezoelectric actuator 10 are connected. Further, the other terminal of the discharge time constant adjusting resistor R1 is connected to the collector of the transistor Tr1.
  • the emitter of the transistor Tr 1 and the other collector electrode 14 of the piezoelectric actuator 10 are connected to a drive power supply V H.
  • a drive signal to the piezoelectric actuator 10 is output to the base of the transistor Tr1.
  • the ink jet shown in FIGS. 3 and 4 is driven by the driving circuit shown in FIG.
  • FIG. 6 is a waveform diagram when the ink jet head is driven. That is, the waveform of the drive signal C to the transistor Tr 1 in the drive circuit shown in FIG. 5, the waveform of the output voltage P c of the common drive waveform shaping circuit 51, and the piezoelectric actuator 10 in the drive circuit shown in FIG. The waveforms of the drive voltage PV 1 to each of them are shown.
  • the drive signal C is at the "high” level, and the transistor Tr1 shown in FIG. 5 is "off". Also, the output voltage P c of the common drive waveform shaping circuit 51 outputs a bias voltage of the same level as the drive power supply VH. The eta 10 is always charged with the same bias voltage as the drive power supply VH.
  • FIG. 3 the piezoelectric Akuchiyueta 1 0 shown in FIG. 4 by the electric field in the same direction as the polarizing direction, Ru extends to d 3 a mode is the thickness direction.
  • the vibration plate 21 forming the bottom of the ink chamber 20 is deformed in a direction to decrease the internal volume of the ink chamber 20, and maintains that state.
  • T 1 ⁇ 1 ink supply step
  • the drive signal C becomes the “mouth” level
  • the transistor Tr 1 shown in FIG. 5 is turned “on”.
  • the output voltage P c of the common drive waveform shaping circuit 51 rapidly decreases during the time T 1.
  • the electric charge stored in the piezoelectric actuator 10 shown in FIGS. 3 and 4 is rapidly discharged via the discharge time constant adjusting resistor R 1. With this discharge, the piezoelectric actuator 10 is rapidly deformed in a direction to increase the internal volume of the ink chamber 20.
  • the ink from the ink supply source (not shown) is rapidly supplied into the ink chamber 20 via the ink supply port 23.
  • the rapid movement of the piezoelectric actuator 10 causes free vibration of the piezoelectric actuator 10 at the period of the natural vibration, and free vibration of the ink itself in the ink chamber 20 due to rapid supply of the ink.
  • T 2 second ink supply step
  • the output voltage P c of the common drive waveform shaping circuit 51 shown in FIG. 5 is slower than the voltage drop at the time T 1.
  • the drive signal C goes to the “high” level, and the transistor Tr 1 shown in FIG. 5 goes “off”.
  • the output voltage Pc of the common drive waveform shaping circuit 51 rapidly increases during the time T3.
  • the piezoelectric actuator 10 shown in FIGS. 3 and 4 is rapidly charged through the discharge time constant adjusting resistor R 1. Along with this charging, the piezoelectric actuator 10 is rapidly deformed in the ink chamber 20 in the direction of decreasing the content. As a result, an ink droplet is ejected from the nozzle hole 41.
  • the present inventors use the ink jet head having the structure shown in FIGS. 3 and 4 to reduce the free vibration that occurs in the ink in the ink chamber 2′0 after the time T 3 (ink jetting step).
  • the following experiment was performed in order to find a suitable time T3 for suppression.
  • the natural frequency of the piezoelectric actuator 10 used in the experiment was about 12 S when the ink was filled in the ink chamber 20.
  • the diameter of the nozzle holes 4 1 in ⁇ 4 was 0. 1 5 mm 3. Further, the ink used had a viscosity of 3.1 cp and a surface tension of 43 dy nZ cm.
  • FIG. 7 shows the result of detecting the free vibration remaining in the ink in the ink chamber 20 after converting this time into the electromotive force of the monitor actuator.
  • the inventors use the ink jet head having the structure shown in FIGS. 3 and 4, and use the ink jet head according to the driving method of the present invention to drive the ink jet at the same time. An experiment was performed on the repetition cycle of the injection operation.
  • the nozzle diameter of the used ink jet head, the internal volume of the ink chamber, and the viscosity and surface tension of the ink were measured under the same conditions as in Experimental Example 1 above.
  • the driving period can be changed from a low-speed driving of 0.25 KHz to a high-speed driving of 10 KHz without any trouble, and even if the driving cycle changes.
  • An almost constant firing speed '(around 5. O m Z s) was achieved.
  • the piezoelectric actuator 10 was driven by the voltage having the drive waveform shown in FIG.
  • the ink was supplied to the ink chamber in the first 87 s, and the ink droplet was ejected from the nozzle hole in the next 1 Oj ⁇ s.
  • the results are shown in Fig. 8.
  • the present inventors have proposed that in the second ink supply step of attenuating the free vibration of the piezoelectric actuator 10 and the ink itself generated in the first ink supply step, the drive voltage is gradually changed at a constant current. It has been confirmed that the so-called constant current drive is preferable, and the free vibration can be almost eliminated if the time is several times longer than the inherent vibration of the piezoelectric actuator 10.
  • the driving method according to the third embodiment of the present invention also drives the ink jet shown in FIGS. 3 and 4 by the driving circuit shown in FIG.
  • FIG. 10 is a waveform diagram when the ink jet head is driven in this embodiment. That is, FIG. 5 shows the waveform of the drive signal C to the transistor Tr 1, the waveform of the output voltage Pc of the common drive waveform shaping circuit 51, and the waveform of the piezoelectric actuator 10 in the drive circuit shown in FIG. The waveforms of the drive voltage PV 1 to are shown.
  • the drive signal C is at the “high” level, and the transistor Tr 1 shown in FIG. 5 is “off”. Also, the output voltage P c of the common drive waveform shaping circuit 51 outputs a lower voltage than the drive power supply VH, and the piezoelectric actuator 10 is always lower than the drive power supply VH. Charged with a level Pierce voltage.
  • FIG. 3 the piezoelectric Akuchiyue Ichita 1 0 shown in Fig. 4, deformed d 3 3 mode is the thickness direction by the electric field of the partial poles in the same direction. For this reason, the diaphragm 21 forming the bottom wall of the ink chamber 20 is deformed in a direction in which the internal volume of the ink chamber 20 is reduced, and the state is maintained. '
  • the drive signal C is at the “low” level, and the K transistor Tr 1 shown in FIG. 5 is “on”.
  • the output voltage Pc of the common drive waveform shaping circuit 51 drops rapidly during the time T1.
  • the charge stored in the piezoelectric actuator 10 is rapidly discharged through the discharge time constant adjusting resistor R 1. With this discharge, the piezoelectric actuator 10 is rapidly deformed in a direction to increase the internal volume of the ink chamber 20. As a result, the ink from the ink supply source (not shown) is rapidly supplied into the ink chamber 20 through the ink supply port 23.
  • the electric charge accumulated in the piezoelectric actuator 10 is gradually discharged through the discharge time constant adjusting resistor R 1. In this discharge Accordingly, the piezoelectric actuator 10 is gradually deformed in a direction to increase the internal volume of the ink chamber 20.
  • the free vibration of the piezoelectric actuator 10 generated by the operation at the time T1 is suppressed by the slow deformation during the time T2.
  • free vibration generated in the ink itself in the ink chamber 20 is also suppressed during the time T2.
  • the piezoelectric actuator 10 is rapidly charged via the discharge time constant adjusting resistor R 1. Along with this charging, the piezoelectric actuator 10 is rapidly deformed in a direction to decrease the internal volume of the ink chamber 20, and as a result, ejects ink droplets from the nozzle holes 41.
  • the initial bias voltage can be set low. Therefore, even when the condition where the ink droplet is not ejected continues for a long time when the humidity of the external environment is high, the electrode of the piezoelectric actuator 10 can be used. Leakage current can be reduced.
  • the characteristics of the driving frequency are almost the same as those of the second embodiment described above.
  • the laminated type piezoelectric actuator is used as the piezoelectric actuator, but the Kaiser type or shear module is used.
  • the effect of the driving method of the present invention can be similarly obtained even with a single-type piezoelectric actuator.
  • FIG. 11 is a waveform diagram of a drive voltage applied to the piezoelectric actuator.
  • the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole is changed by changing the magnitude and time of the voltage applied to the piezoelectric actuator in the second ink supply step in the second embodiment described above. Is adjusted.
  • the driving method according to the fourth embodiment also drives the inkjet head shown in FIGS. 3 and 4 by the driving circuit shown in FIG.
  • a voltage is applied to the piezoelectric actuator 10 shown in FIGS. 3 and 4 from the state Ts not applying the voltage shown in FIG.
  • the actuator 10 is deformed in a direction in which the inner volume of the ink chamber decreases, thereby forming an initial state.
  • the deformation amount S of the piezoelectric Akuchiyueta 1 0, the applied voltage V. and the piezoelectric strain constant d 33 In proportion to the number n of laminated piezoelectric materials and
  • the width of the piezoelectric actuator 10 shown in FIGS. 3 and 4 was set to 0.1 mm and the length was set to 4 mm.
  • the internal volume is reduced by 2 ⁇ 10 13 in 3 . And this initial state is maintained during the time of TO.
  • the charge stored in the piezoelectric actuator 10 is released at a time T1 (first ink supply step) shown in FIG. 11 according to the print command, and the deformation of the actuator 10 is restored.
  • This time T 1 is several s
  • the time is set to a very short time between 10 ⁇ s and 10 ⁇ s, and the piezoelectric actuator 10 is rapidly deformed in a direction in which the inner volume of the ink chamber 20 increases.
  • the discharge curve at this time is a CR time constant determined by the capacitance and electric resistance of the piezoelectric actuator 10 shown in Figs. 3 and 4, and the electric resistance of the drive circuit shown in Fig. 5. Is determined by
  • the amount of deformation of the piezoelectric actuator 10 is reduced in the range of 20% to 50% as compared with the initial state according to the CR time constant. That is, the internal volume of the ink chamber 20 increases in the range of 20% to 50% as compared with the initial state. Due to the increase in the internal volume of the ink chamber 20, ink is supplied to the ink chamber 20 from an ink supply source (not shown) via the ink supply port 23.
  • the electric charge accumulated in the piezoelectric actuator 10 is discharged to deform the ink chamber 20 in a direction to increase the internal volume. Due to this deformation, ink is further supplied to the ink chamber 20 from an ink supply source (not shown).
  • the time T 2 is set to a sufficiently long time as compared with the previous time T 1, and the electric charge accumulated in the piezoelectric actuator 10 is discharged linearly at a slow speed.
  • the size (volume) of the ink droplet is proportional to the amount of ink supplied into the ink chamber 20 in the first and second ink supply steps. This ink supply amount is determined by the magnitude of the drive voltage applied to the piezoelectric actuator 10 and the application time.
  • the amount of ink supply changes according to the magnitude of the drive voltage value, but the amount of ink supplied to the ink chamber 20 is Takes time proportional to Therefore, the state of the residual vibration of the ink in the ink chamber 20 immediately after the end of the ink supply step differs depending on the ink supply amount.
  • the ink ejection operation is performed in a state where the residual vibration is settled, but when a large amount of ink is supplied, the ink ejection operation is performed in a state where a large amplitude vibration remains.
  • the ejection speed of the ink droplet changes.
  • the amount of ink supply into the ink chamber 20 is adjusted by changing both the magnitude V 2 of the driving voltage applied to the piezoelectric actuator 10 and the application time T 2. .
  • the ink supply amount and the ink vibration state of the ink chamber 20 generated in the ink supply step can be adjusted by setting an appropriate application time T2. For this reason, stable jetting can be performed at a constant speed independent of the size of the ink droplet.
  • the time T 1 of the first ink supply step which needs to be completed in a short time, is left as it is, and the second ink supply step is set to a loose time, as described above. Since the ink supply amount is adjusted, the size of the ink droplet can be adjusted more easily.
  • the drive voltage V 2 applied to the piezoelectric actuator 10 and the application time T 2 in the second ink supply step are represented by V 2 ′ and T 2 ′ in FIG. 11, respectively. It is fine to change as shown.
  • the ink jetting process is performed at a time T3 shown in FIG. 11, during which the piezoelectric actuator 10 is rapidly charged, and the internal volume of the ink chamber 20 is rapidly reduced. Thereby, the internal pressure of the ink chamber 20 is rapidly increased, and the ink droplet is ejected from the nozzle hole 41. If the drive voltage and the application time in the second ink supply step are V 2 ′ and T 2 ′, the ink ejection step is performed at time T 3 ′.
  • the time T 3 (T 3,) for the ink injection process is determined by the piezoelectric actuator 1
  • the cycle of the natural vibration of the piezoelectric actuator 10 is determined by the rigidity and mass of the piezoelectric actuator 10 and the internal volume of the ink chamber 20 in a state where the ink is filled.
  • the driving voltage V 2 ′ is larger than the driving voltage V 2 in the case of ejecting a small ink droplet.
  • the added energy increases. For this reason, the ejection speed of the ink droplet is increased, and the arrival time of the large ink droplet to the recording medium is not delayed.
  • FIG. 12 is a waveform diagram showing a driving waveform of the piezoelectric actuator in this experimental example.
  • the size (diameter) of the ink droplet ejected from the nozzle hole is changed by changing the magnitude V 2 and the application time T 2 of the driving voltage to the piezoelectric actuator 10 in the second ink supply step shown in this waveform diagram. And the pixel diameter of the ink adhering to the recording medium (plain paper) were measured.
  • the applied voltage V 0 in the initial state to the piezoelectric actuator is 40 V
  • the applied voltage V 1 in the first ink supply step is 12.6 V
  • the time T 1 in the first ink supply step is 15.4 ⁇ m.
  • the time ⁇ 3 for the s and the ink firing process was set to 8 ⁇ s.
  • the ink jet head used was the same as in Experimental Example 1 described above.
  • the natural frequency of the piezoelectric actuator 10 was about 12 s
  • the diameter of the nozzle hole was ⁇ 40 ⁇ m
  • the inner volume of the ink chamber was which is a 0. 1 5 mm 3.
  • the viscosity of the used ink is 3.1 cp and the surface tension is 43 dyn / cm.
  • the magnitude V 2 and the application time T 2 of the drive voltage to the piezoelectric actuator in the second ink supply process are set to the values shown in FIG.
  • the ink droplet diameter and the ink pixel diameter as shown in the figure were obtained.
  • the figure also shows the ink droplet ejection speed measured together.
  • FIG. 14 is a graph of the result of FIG. As can be seen from this figure, the diameter of the ink droplet and the diameter of the pixel of the ink could be changed almost linearly. As shown in FIG. 13, the ejection speed of the ink droplet was almost constant (around 5. OniZs) for each of the ink droplet diameter and the ink pixel diameter.
  • the size of the ink droplet ejected from the nozzle hole is adjusted by changing the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric actuator and the application time.
  • the present invention uses a piezoelectric actuator other than the laminated type. It can also be applied to ink jet heads.
  • the piezoelectric actuator is driven in the ink supply step. What is necessary is just to change the magnitude of the applied voltage and the application time.
  • the magnitude of the drive voltage applied to the piezoelectric actuator in the ink supply step is increased. And the application time may be changed.
  • the present invention can be used for driving an ink jet printer head in various ink jet printers.

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

明 細 書' インクジェッ 卜へッ ドの駆動方法 技術分野
この発明は、 ィンク液滴を用紙などの記録媒体上へ選択的に付着 させるィンクジヱッ 卜へッ ドの駆動方法に関する。 冃景技術
今日、 その市場を大きく拡大しつつあるノ ンインパク トプリンタ のうちで、 原理がもっとも単純で、 且つカラ一印刷に好適なものと して、 インクジエツ トへッ ドを用いたインクジエツ トプリンタがあ る。 そのうちでも、 ドッ ト形成時にのみインク液適を吐出する、 い わゆるドロップ♦ オン · デマンド型が現在主流となっている。
そして、 ドロップ · オン · デマンド型のィンクジエツ 卜へッ ドの なかで、 圧電ァクチユエータを用いる、 いわゆる圧電式インクジェ ッ 卜へッ ドとしては、 特公昭 5 3— 1 2 1 3 8号公報に開示されて いるカイザー型、 特開平 6— 8 4 2 7号公報に開示されている積層 圧電ァクチユエータ型、 特開昭 6 3— 2 5 2 7 5 0号公報に開示さ れているシェアモード型などのタイプがある。
このような圧電式インクジエツ 卜へッ ドは、 圧電ァクチユエ一タ を電圧の印加によリ変形駆動することでィンク室の内容積を変化さ 該インク室に連通するインク供給源からのインク供給動作、 及 ぴ前記ィンク室に形成したノズル孔からのィンク滴の噴射動作を行 なう。
従来、 圧電式ィンクジエツ トへッ ドは、 次のような方法で駆動し ていた。 すなわち、 圧電ァクチユエ一タにパルス波形の電圧を印加 することにより、 ィンク室の壁面を一部変形して該ィンク室の内容 積を増加させる。 この工程でインク室内にインクを供給する。
次いで、 圧電ァクチユエータへの電圧の印加を停止するか、 また は前述のパルス波形と逆極性のパルス波形を圧電ァクチユエ一タに 印加して、 インク室の壁面の一部を逆方向に変形し、 インク室の内 容積を減少させる。 この工程でノズル孔からィンク滴が噴射する。 このような駆動方法は、 一般に引き打ち法と呼ばれている。
第 1 5図は、 従来のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法において、 圧電ァクチユエ一タへ印加する電圧のパルス波形と、 圧電ァクチュ エータの変位波形を示す図である。 同図の波形 ( a ) が圧電ァクチ ユエ一タへ印加する電圧のパルス波形を示しており、 同図の波形 ( b ) が圧電ァクチユエータの変位波形を示している。
第 1 5図に示すように、 時間 T Oで、 初期状態にある圧電ァクチ ユエータは、 次の時間 T 1で、 パルス波形の電圧を印加されると、 電荷を充電して変形する。 圧電ァクチユエータの変形に伴い、 イン ク室の壁も変形してィンク室の内容積が増加し、 インク室内にイン クが供給される。 ここで、 圧電ァクチユエ一タ及ぴインク室内のィ ンクは、 変位停止後も固有振動の周期で自由振動が続く。
時間 T 2では、 圧電ァクチユエータに蓄積している電荷を放電し て初期状態にもどす。 このとき、 インク室の内容積は急激に減少す るためィンク室内の圧力が高まリ、 ィンク室と連通するノズル孔か らインク滴が噴射する。 インク滴の噴射後も、 やはり圧電ァクチュ エータは初期状態の位置を中立点として、 固有振動の周期で自由振 動が続く。
このような従来の駆動方法は、 インク室へのィンクの供給を素早 確実に行なえる反面、 印字速度を高めるために圧電ァクチユエ一 タを高い周波数で駆動した場合、 前述のような圧電ァクチユエータ 及ぴインク室内のインクに生ずる自由振動が減衰しないままィンク 滴が形成される。 このため、 インク滴が分裂したり、 ミスト状にな つてしまうという間題があ.つた。
このような問題を解決する駆動方法として、 電流を一定にしたま ま圧電ァクチユエータへの印加電圧を徐々に上げていく方法がある c 第 1 6図は、 従来のこの種のインクジェッ トへッ ドの駆動方法を示 す図であり、 同図の波形 ( a ) が圧電ァクチユエ一タへ印加する電 圧のパルス波形を示しており、 同図の波形 ( b ) が圧電ァクチユエ ータの変位波形を示している。
すなわち、 時間 T 0で初期状態にある圧電ァクチユエータに、 時 間 T 1で、 第 1 6図の波形 ( a ) に示すような波形の電圧を印加す ると、 徐々に電荷を充電して変形していく。 圧電ァクチユエ一夕の 変形に伴い、 ィンク室の壁も徐々に変形してィンク室の内容積が増 加し、 インク室内にインクが供給される。
時間 T 2で、 第 1 6図の波形 ( a ) に示すような波形の電圧を圧 電ァクチユエータに印加し、 電荷を放電していき初期状態にもどす < このとき、 インク室の内容積も減少してインク室内の圧力を高め、 ノズル孔からィンク滴が 射する。 ィンク供給工程にみられる圧電 ァクチユエ一タ及ぴインク室内のインクの自由振動は、 振幅が小さ く、 短時間のうちに減衰していく。
しかし、 第 1 6図に示したような波形の電圧印加によるインクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法は、 圧電ァクチユエ一タ及ぴインク室内の インクの自由振動の振幅を小さく抑えるために圧電ァクチユエータ をゆつく り動かしているので、 インク室へのィンクの供給工程に要 する時間 T 1が長くなり、 その結果、 速い周期でインクを噴射する ことができず、 印字速度の低下を招くという問題があった。
さて、 インクジェッ トプリンタでは、 印字内容に応じてノズル孔 から噴射するィンク滴の大きさを適宜調整することが行なわれてい る。
例えば、 先に説明した駆動方法 (例えば、 第 1 5図参照) では、 時間 T 1 を長くするほどインク吐出量が増加する。 しかし、 この方 法では印加時間の延長によって連続して駆動できる周期が長くなリ. 結果として印字速度の低下を招く。 そこで、 従来は圧電ァクチユエ ータに印加する電圧の値を変化させることによってィンク噴射量を 増減させ、 インク滴の大きさを調整していた。
ところが、 圧電ァクチユエ一タに印加する電圧値の変化のみによ つてィンク滴径を調整すると、 例えば、 '大径のインク滴を吐出させ た場合、 小径のインク滴を吐出させる場合に比べて、 インク室内へ のインクの供給に時間を要するため、 充分なィンク量が確保できず 狙った大径のィンク滴が形成できないという.問題があった。
また、 圧電ァクチユエ一タに印加する電圧値の変化のみでは、 小 径のィンク滴から大径のィンク滴まで線形的に変化させ得るような 特性を得ることが難しく電圧の制御に困難性を有していた。
しかも、 ィンクの噴射動作によってインク室内のインクに振動が 生じ、 その結果、 インクの噴射面であるメニスカス位置が定まらず, この状態で圧電ァクチユエータを駆動し次の噴射動作を行なうと、 インク滴の径およぴィンク滴の噴射速度にパラツキを生じてしまう, さらには、 ィンクの振動が残存すると次に噴射するィンク滴が分裂 する現象の生じるおそれがある。 このため、 残留振動が収まるまで, 次のィンク嘖射動作が行なえず、 印字速度が低下するという問題が あった。
この発明は、 このような問題を解決することを目的としてなされ たものである。 すなわち、 この発明のインクジェッ トヘッ ドの駆動 方法によれば、 ィンク室へのィンクの供給動作を素早く確実に行な うことができ、 しかも動作後に残存する圧電ァクチユエータの自由 振動を抑制して、 安定した品質のインク滴を速い周期で噴射させる ことが可能となる。
また、 ノズル孔から噴射するィンク滴を必要な大きさに形成する とが容易で、 しかもィンク滴の大きさにかかわらず一定の噴射速 度で安定してインク滴を噴射でき、 速い周期でのィンク噴射動作に も支障なく対応することが可能となる。 発明の開示 駆動方法 : その 1
この発明の駆動方法は、 圧電ァクチユエータを電圧の印加により 変形駆動することでィンク室の内容積を変化させ、 該インク室に連 通するィンク供給源からのィンク供給動作、 及びィンク室に連通す るノズル孔からのインク滴の噴射動作を行なうインクジエツ 卜へッ ドを、 次のような方法で駆動することを特徴としている。
すなわち、 基本的には、 インク供給工程でインク室内にインクを 供給し、 その後、 インク噴射工程でインク室の内容積を急激に減少 させる方向に圧電ァクチユエータを変形駆動して、 ノズル孔からィ ンク滴を噴射させる。
この発明では、 上記インク供給工程を、 少なくとも第 1インク供 給工程と第 2ィンク供給工程とに分けて駆動させることを特徴とし ている。 すなわち、 第 1 インク供給工程では、 初期状態に比べイン ク室の内容積を増加させる方向に圧電ァクチユエータを変形駆動す る。 そして、 第 2インク供給工程では、 第 1インク供給工程に比べ 十分に低速で、 インク室の内容積を増加させる方向に圧電ァクチュ エータを変形駆動する。
この駆動方法によリ、 第 1ィンク供給工程で迅速に圧電ァクチュ ェ一タを駆動変形させるとともに、 続く第 2ィンク供給工程で残る 必要変形量まで徐々に駆動変形させるため、 駆動時間が短く、 しか も駆動変形後の圧電ァクチユエータの自由振動を抑制することがで きる。
この発明は、 圧電ァクチユエータが、 圧電材料と電極とを交互に 積層してなり、 且つ圧電歪定数 d 3 aを有した積層タイプの場合にも 有効である。
この場合、 駆動動作の初期状態では、 圧電ァクチユエータに対し て圧電材料の分極方向と同じ方向に電圧を印加することによリ、 ィ ンク室の内容積を減少させておくことが好ましい。
そして、 第 1インク供給工程では、 初 ή状態に比べインク室の内 容積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエ一タを変形駆動する。 なお、 第 2インク供給工程, インク噴射工程は、 上述と同様である, さらに、 インク噴射工程の終了後に復元工程を挿入し、 同工程で 圧電ァクチユエータを制御してインク室の内容積を初期状態に復元 させることが、 円滑かつ安定した連続駆動を実現する上で好ましい, 駆動方法 : その 2
この発明の駆動方法は、 圧電ァクチユエ一タを電圧の印加によリ 変形駆動することでィンク室の内容積を変化させ、 該インク室に連 通するィンク供給源からのィンク供給動作、 及ぴィンク室に形成し たノズル孔からのインク滴の噴射動作を行なうインクジエツ 卜へッ ドを、 次のような方法で駆動することを特徴としている。
すなわち、 基本的には上記駆動方法 (その 1 ) と同様、 初期状態 からィンク室の内容積を増加させる方向に圧電ァクチユエ一タに電 圧を印加してィンク室内にインクを供給するィンク供給工程と、 ィ ンク室の内容積を縮小する方向に前記圧電ァクチユエータに電圧を 印加して前記ノズル孔からィンクを噴射させるィンク噴射工程とを 含んだ方法となっている。
そして、 この発明では、 インク供給工程において、 圧電ァクチュ ェ一タに印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することによリ, ノズル孔から噴射するィンク滴の大きさを調整する。
このように、 圧電ァクチユエータに印加する電圧の大きさととも に、 その電圧の印加時間を変更することによって、 調整の自由度が 増し、 その結果、 ノズル孔から噴射するインク滴の大きさを容易に 必要な大きさに調整することができ、 しかもインク滴の大きさにか かわらず一定の噴射速度で安定してインク滴を噴射できるようにな る。 このため、 速い周期でのインク噴射動作にも支障なく対応する ことが可能となる。
この発明では、 上記インク供給工程を、 初期状態に比べインク室 の内容積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエ一タを変形駆動す る第 1ィンク供給工程と、 第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速で, 前記ィンク室の内容 を増加させる方向に前記圧電ァクチユエ一タ を変形駆動する第 2ィンク供給工程とに分けてもよい。 この場合、 第 2インク供給工程において、 圧電ァクチユエータに 印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することにより、 ノズル 孔から噴射したィンク滴の大きさを調整すればよい。
さらにこの発明は、 圧電ァクチユエータが、 圧電材料と電極とを 交互に積層してなリ、 かつ圧電歪定数 d 3 3を有した積層タイプの圧 電ァクチユエータであっても構わない。
その場合は、 初期状態で、 圧電ァクチユエータに対して圧電材料 の分極方向と同じ方向に電圧を印加することによリ、 インク室の内 容積を減少させておくことが好ましい。
ィンク供給工程では、 初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を増 加させる方向に圧電ァクチユエ一タを変形駆動して、 インク室内に インクを供給する。 このインク供給工程で、 圧電ァクチユエータに 印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することによリ、 ノズル 孔から噴射したィンク滴の大きさを調整する。
そして、 インク室内へのインク供給を終了した後、 噴射工程に移 り、 ィンク室の内容積を急激に減少させる方向に圧電ァクチユエ一 タを変形駆動して、 ノズル孔からインク滴を噴射させる。
また、 圧電歪定数 d 3 3を有する積層タイプの圧電ァクチユエータ に対して、 上記インク供給工程を、 初期状態に比べインク室の内容 積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエ一タを変形駆動する第 1 インク供給工程と、 第 1インク供給工程に比べ十分に低速で、 前記 ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエータを変 形駆動する第 2ィンク供給工程とに分ける場合には、 次のようにす ればよい。
' すなわち、 第 2ィンク供給工程において、 圧電ァクチユエータに 印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することにより、 ノズル 孔から噴射したィンク滴の大きさを調整すればよい。
なお、 上述したこの発明の駆動方法において、 インク室へインク の供給を行なう工程では、 圧電ァクチユエータへの印加電圧の大き さを時間とともに変化させることが好ましい。 さらに、 ノズル孔からインク滴を噴射させる工程では、 圧電ァク チユエータへの電圧印加時間を、 圧電ァクチユエータの固有振動の 周期とほぼ同一にすることが好ましい。
また、 インク供給工程を第 1 , 第 2インク供給工程に分ける場合 は、 第 2インク供給工程で、 電流値を一定にしたまま圧電ァクチュ ェ一タへの印加電圧を徐々に大きく していくようにし、 これにより 第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速な圧電ァクチユエータの変形 駆動を実現させることが好ましい。
さらに、 第 1 または第 2インク供給工程【:おいて、 圧電ァクチュ ェ一タへの電圧印加時間を、 圧電ァクチユエータが有する固有振動 の半周期の整数倍とほぼ同一にすることが好ましい。 図面の簡単な説明 第 1図は、 この発明の第 1実施例を説明するための波形図である, 第 2 A図は、 この発明の第 1実施例における初期状態でのィンク ジエツ トへッ ドの状態を模式的に示す断面図である。
第 2 B図は、 同じく第 1ィンク供給工程でのィンクジエツ 卜へッ ドの状態を模式的に示す断面図である。
第 2 C図は、 同じく第 2ィンク供給工程でのィンクジエツ 卜へッ ドの状態を模式的に示す断面図である。
第 2 D図は、 同じくィンク嘖射工程でのィンクジエツ トへッ ドの 状態を模式的に示す断面図である。
第 3図は、 この発明の第 2実施例に係る駆動方法を適用するィン クジエツ トへッ ドの断面側面図である。
第 4図は、 同じく断面正面図である。
第 5図は、 第 3図に示した圧電ァクチユエータに電圧を印加する ための駆動回路を示す回路図である。
第 6図は、 この発明の第 2実施例を説明するための波形図である, 第 7図は、 第 2実施例に基づく実験例 1のデータ結果を示す図で ある - 第 8図は、 第 2実施例に基づく実験例 2及び比較例 1のデータ結 果を示す図である。
第 9図は、 比較例 1 における圧電ァクチユエータ駆動波形を示す 波形図である。
第 1 0図は、 この発明の第 3実施例を説明するための波形図であ る。
第 1 1図は、 この発明の第 4実施例を説明するための波形図であ る。
第 1 2図は、 第 4実施例に基づく実験例 3における圧電ァクチュ エータ駆動波形を示す波形図である。
第 1 3図は、 第 4実施例に基づく実験例 3のデータ結果を示す図 である。
第 1 4図は、 第 1 3図に示したデータ結果をグラフ化して示す図 である。
第 1 5図は、 従来のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法を説明する ための波形図である。
第 1 6図は、 従来の他のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法を説明 するための波形図である。 発明を実施するための最良の形態
この発明の実施例について、 添付図面を参照して詳細に説明する < ' まず、 第 1図および第 2 A図〜第 2 D図を参照して、 この発明の 基本的な実施例 (第 1実施例) を説明する。
第 1図は、 この発明の第 1実施例に係るィンクジエツ 卜へッ ドの 駆動方法において、 圧電ァクチユエ一タへ印加する電圧のパルス波 形と、 圧電ァクチユエータの変位波形とを示す図である。 同図の波 形 ( a ) が圧電ァクチユエ一タへ印加する電圧のパルス波形を示し ており、 同図の波形 ( b ) が圧電ァクチユエータの変位波形を示し ている。 また、 第 2 A図〜第 2 D図は、 この発明の第 1実施例に係る駆動 方法の各工程における圧電ァクチユエータ及びィンク室の動作状態 を示す断面図である。
第 2 A図は第 1 図に示す時間 T 0での状態 (初期状態) を、 第 2 B図は第 1 図に示す時間 T 1 (第 1インク供給工程) での状態を、 第 2 C図は第 1 図に示す時間 T 2 (第 2インク供給工程) での状態 を、 第 2 D図は第 1図に示す時間 T 3 (インク噴射工程) での状態 をそれぞれ示している。
例えば、 第 2 A図に示すように、 一般的な圧電式ィンクジエツ 卜 ヘッ ドは、 インク室 1 を形成する一部の壁面 (同図では、 上部壁面) 2が振動板等で形成され、 自在に変形するようになっている。 この 変形自在な壁面 2には、 圧電ァクチユエータ 3が固着してあり、 同 ァクチユエータ 3の変形によリ該壁面 2を変形させる。 インク室 1 はノズル孔 4に連通するとともに、 ィンク供給口 5を介してインク 供給源 (図示せず) にも連通している。
まず、 初期状態である時間 T 0では、 例えば、 圧電ァクチユエ一 タ 3に駆動電圧が印加していない状態を形成しておく (第 2 A図参 照) 。 この状態では、 ノズル孔 4内に形成されたインクと空気との 界面であるメニスカスが、 若干凹状となって平衝状態を保っている。
次に、 時間 T 1 (第 1ィンク供給工程) で、 第 1図に示すような 駆動電圧を圧電ァクチユエータ 3に印加すると、 第 2 B図に示すよ うに、 初期状態に比べィンク室 1の内容積を増加する方向に圧電ァ クチユエータ 3が変形する。 この圧電ァクチユエータ 3の変形に伴 いインク室 1の壁面 2が変形し、 ノズル孔 4内に形成されたメニス カスを引き込むと同時に、 ィンク供給口 5を介してィンク供給源 (図示せず) から送られてきたインクをインク室 1 内に引き込む。 この時間 T 1 (第 1インク供給工程) では、 インクが急速かつ確 実にインク室 1 内に供給されるが、 時間 T 1 の終了後、 圧電ァクチ ユエータ 3が停止すると、 インク室 1内のインクおよびメニスカス には、 インク自体の振動と圧電ァクチユエータ 3の固有振動とを重 畳した自由振動が発生する。 - 続いて、 時間 T 2 (第 2インク供給工程) において、 時間 T 1で の駆動電圧に比べてゆつく りとした電圧変化で、 圧電ァクチユエ一 タ 3に駆動電圧を印加する。 すると、 時間 T 1のときよりも十分に ゆつく りとした速さで、 圧電ァクチユエータ 3がインク室 1の内容 積を増加する方向に変形する (第 2 C図参照) 。 実際の駆動では、 圧電ァクチユエータ 3の充電電流または放電電流を一定に保つよう な定電流駆動を行なえば、 圧電ァクチユエータ 3をゆっく りと変形 させることができる。
この時間 T 2における圧電ァクチユエータ 3のゆつく リとした変 形動作は、 時間 T 1後に生じた自由振動の振幅を抑制するように作 用する (制動作用) 。 また、 インク室 1内にあるインク自体の振動 もこの制動作用により、 振幅が徐々に小さくなる。 このような圧電 ァクチユエータ 3およびインクの自由振動に対する制動作用は、 時 間 T 2を、 圧電ァクチユエータ 3のもつ固有振動周期の整数倍とほ ぼ同一の時間とすることで、 特に顕著にあらわれる。
次に、 時間 T 3 (インク噴射工程) において、 圧電ァクチユエ一 タ 3に、 第 1図の波形 ( a ) に示すような電圧を印加すると、 第 2 D図に示すように、 インク室 1の内容積を減じる方向に圧電ァクチ ユエータ 3が急速に変形する。 この動作により、 インク室 1内は圧 力が急速に高められ、 その結果、 メニスカスがノズル孔 4から外側 に飛び出しィンク滴を生成する。
" ここで、 時間 T 3を圧電ァクチユエータ 3の固有振動の周期付近 に設定すると、 時間 T 3の終了後に圧電ァクチユエータ 3に生じる 自由振動の振幅を低く抑えることができ、 一層短い周期で繰リ返し 駆動することができる。
次に、 この発明の第 2実施例について詳細に説明する。 第 2実施 例は、 積層タイプの圧電ァクチユエータを備えたインクジェッ トへ ッ ドの駆動方法である。 この実施例は、 先に説明した第 1実施例よ りも更に具体的に説明することとする。 第 3図は第 2実施例に係る駆動方法を適用するィンクジエツ 卜へ ッ ドの断面側面図、 第 4図は同じく断面正面図である。
このインクジエツ 卜へッ ドは、 圧電歪定数 d 3 3を持たせた積層タ ィプの圧電ァクチユエータ 1 0によってインク室 2 0を変形させる 構成となっている。 すなわち、 このインクジェッ トヘッ ドは、 厚さ 方向に分極した圧電材料 1 1 と導電材料 1 2 とを交互に積層した圧 電ァクチユエータ 1 0を、 基板 3 0の上面に一定の間隔をおいて並 ベて接着してある。
なお、 圧電ァクチユエータ 1 0の前後両端面には、 集電極 1 3 、 1 4が形成されている。 これら集電極 1 3 と集電極 1 4 との間に電 圧を印加すると、 圧電ァクチユエータ 1 0が厚さ方向 ( d 3 3方向) に変形するようになっている。 .
圧電ァクチユエータ 1 0の上面には薄い振動板 2 1が接着してあ り、 さらに振動板 2 1 の上面には、 流路部材 2 2が接着してある。 流路部材 2 2には、 一定間隔ごとにインク室 2 0が形成してあリ、 振動板 2 1 を介してこれらインク室 2 0が圧電ァクチユエ一タ 1 0 と対向している。 また、 各インク室 2 0にはそれぞれインク供給口 2 3が形成してあり、 このィンク供給口 2 3にィンク供給源として のインクカートリッジ (図示せず) が接続してある。
また、 集電極 1 3を形成した基板 3 0および圧電ァクチユエータ 1 0、 振動板 2 1、 流路部材 2 2の各前端面は同一平面に形成して あり、 この前端面にノズル板 4 0が接着してある。 ノズル板 4 0に 複数のノズル孔 4 1が形成してあリ、 このノズル孔 4 1が流路部 材 2 2に形成したインク室 2 0にそれぞれ連通させてある。 したが つて、 インクカートリッジからのインクをインク室 2 0に充填する と、 ノズル孔 4 1内にメニスカスが形成される。
なお、 第 4図に示すように、 基板 3 0上に並べて接着した圧電ァ クチユエータ 1 0は、 一本おきに流路部材 2 2のインク室 2 0間の 隔壁 2 4と対向している。 これら隔壁 2 4 と対向する圧電ァクチュ エータ 1 0 aは駆動せず、 支柱の役割を有している。 第 5図は、 上述したインクジエツ 卜へッ ドの圧電ァクチユエータ 1 0に電圧を印加するための駆動回路の構成例を示す回路図である, この駆動回路は、 共通駆動波形整形回路 5 1 と圧電ァクチユエ一 タ駆動回路 5 2, 5 2の二つの回路ブロックで構成してある。 圧電 ァクチユエータ駆動回路 5 2は、 それぞれ圧電ァクチユエ一タ駆動 用スイッチングトランジスタ (以下、 単にトランジスタという) T r 1、 放電時定数調整用抵抗 R 1、 およびダイォード D 1で構成 してある。
そして、 共通駆動波形整形回路 5 1からの出力電圧 P cをダイォ 一ド D 1 のカソ一 ド側に印加するとともに、 ダイォード D 1のァノ 一ド側に放電時定数調整用抵抗 R 1の一方の端子と、 圧電ァクチュ エータ 1 0の一方の集電極 1 3 とを接続してある。 さらに、 放電時 定数調整用抵抗 R 1の他方の端子は、 トランジスタ T r lのコレク タに接続してある。
また、 トランジスタ T r 1のェミッタと圧電ァクチユエータ 1 0 の他方の集電極 1 4とは、 駆動電源 V Hに接続してある。 トランジ スタ T r 1のベースには、 圧電ァクチユエータ 1 0への駆動信号を 出力する。
この発明の第 2実施例に係る駆動方法は、 第 3図, 第 4図に示し たインクジェッ トを、 第 5図に示した駆動回路によって駆動するも のである。
第 6図は、 ィンクジエツ トへッ ドを駆動する際の波形図である。 すなわち、 同図には、 第 5図に示した駆動回路における 卜ランジス タ T r 1への駆動信号 Cの波形、 共通駆動波形整形回路 5 1の出力 電圧 P cの波形、 および圧電ァクチユエータ 1 0への駆動電圧 P V 1 の波形をそれぞれ示してある。
まず、 初期状態である時間 T 0では、 駆動信号 Cが "ハイ" レべ ルとなっており、 第 5図に示すトランジスタ T r 1 は "オフ" とな つている。 また、 共通駆動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cは駆動 電源 V Hと同レベルのパイァス電圧を出力しており、 圧電ァクチュ エータ 1 0は常にこの駆動電源 V Hと同レベルのバイアス電圧が充 電されている。
このとき、 第 3図, 第 4図に示す圧電ァクチユエータ 1 0は分極 方向と同じ方向の電界によって、 厚さ方向である d 3 aモードに伸び る。 このためインク室 2 0の底部を形成する振動板 2 1 はインク室 2 0の内容積を減少する方向に変形し、 その状態を保持している。 次に、 時間 T 1 (筹 1インク供給工程) では、 駆動信号 Cが "口 一" レベルとなリ、 第 5図に示すトランジスタ T r 1 は "オン" と なる。 また、 駆動信号 Cの切り替わりと同時に、 共通駆動波形整形 回路 5 1の出力電圧 P cは、 時間 T 1の間にその電圧値を急速に降 下する。
したがって、 第 3図, 第 4図に示す圧電ァクチユエータ 1 0に蓄 積している電荷は、 放電時定数調整用抵抗 R 1 を介して急速に放電 する。 この放電に伴い、 圧電ァクチユエ一タ 1 0は、 インク室 2 0 の内容積を増加する方向へ急速に変形する。
このとき、 インク室 2 0内には、 インク供給口 2 3を介してイン ク供給源 (図示せず) からのインクが急速に供給される。 そして、 圧電ァクチユエータ 1 0の急速な動きで、 圧電ァクチユエータ 1 0 には固有振動の周期で自由振動が生じるとともに、 ィンクの急速な 供給によってィンク室 2 0内のインク自体にも自由振動が生じる。 続いて、 第 6図に示す時間 T 2 (第 2インク供給工程) では、 第 5図に示す共通駆動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cが、 時間 T 1 の電圧降下に比べてゆつく リとした変化でその電圧値を降下する t したがって、 第 3図, 第 4図に示す圧電ァクチユエータ 1 0に蓄 積している電荷は、 放電時定数調整用抵抗 R 1 を介して徐々に放電 する。 この放電に伴い、 圧電ァクチユエータ 1 0は、 インク室 2 0 の内容積を増加する方向へゆつく リと変形する。
第 6図に示す時間 T 1の後、 急速な変形によリ圧電ァクチユエ一 タ 1 0には自由振動が残存するが、 この自由振動は、 時間 T 2の間 のゆっく りとした変形によって抑制される。 また、 インク室 2 0内 のインク自体にも、 第 6図に示す時間 Τ· 1 の後、 自由振動が生じる が、 この自由振動も同様に時間 Τ 2の間に抑制されていく。 これら 自由振動の制動作用は、 時間 Τ 2を圧電ァクチユエータ 1 0のもつ 固有振動周期の整数倍とほぼ同一の時間とすることで、 特に顕著に あらわれる。
次に、 第 6図に示す時間 Τ 3 (インク噴射工程) では、 駆動信号 Cが "ハイ " レベルとなり、 第 5図に示すトランジスタ T r 1 は "オフ" となる。 また、 駆動信号 Cの切り替わりと同時に、 共通駆 動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cは、 時間 T 3の間にその電圧値 を急速に上昇させる。
したがって、 第 3図, 第 4図に示した圧電ァクチユエータ 1 0に は、 放電時定数調整用抵抗 R 1 を介して急速に電荷が充電される。 この充電に伴い、 圧電ァクチユエータ 1 0は、 インク室 2 0に内容 積を減少する方向へ急速に変形する。 その結果、 ノズル孔 4 1から ィンク滴が噴射する。
実験例 1
本発明者らは、 第 3図, 第 4図に示した構造のィンクジエツ 卜へ ッ ドを使用して、 時間 T 3 (ィンク噴射工程) 後にインク室 2 '0内 のインクに生ずる自由振動を抑制するのに好適な時間 T 3を求める ため、 次の実験を行なった。 その実験に用いた圧電ァクチユエータ 1 0の固有振動数は、 インク室 2 0内にインクを充填した状態では、 約 1 2 Sであった。
' なお、 ノズル孔 4 1 の直径は ø 4 で、 インク室 2 0の内容 積は 0. 1 5 mm3であった。 さらに、 インクは粘度 3 . 1 c p、 表面張力 4 3 d y nZ c mのものを使用した。
この実験では、 第 6図に示したインク噴射工程の時間 T 3を、 9 μ s , 1 2 μ s , Ι δ μ εに設定した。 この時間 Τ 3後にインク室 2 0内のィンクに残存している自由振動を、 モニター用ァクチユエ ータの起電力に変換して検出した結果を第 7図に示す。 同図の ( a ) が時間 T 3 = 9 μ s、 同図の ( b ) が時間 T 3 = l 2 μ &、 同図の ( c ) が時間 T 3 = 1 5 sにそれぞれ '設定したときの結果を示し ている。
第 7図から明らかなように、 時間 T 3を圧電ァクチユエ一タの固 有振動数とほぼ同じ時間 (T 3 = l 2 z s ) とした場合に、 最も迅 速にインクの自由振動が減衰することがわかる。
実験例 2
また、 この発明者らは、 第 3図, 第 4図に示した構造のインクジ エツ 卜へッ ドを使用して、 この発明の駆動方法による同ィンクジェ ッ トへッ ドの駆動周期、 すなわちィンク噴射動作の繰り返し周期に ついて実験した。
使用したインクジエツ トへヅ ドのノズル径, ィンク室の内容積、 及びインクの粘度, 表面張力については、 上記実験例 1 と同様の条 件で行なった。
また、 第 6図に示した駆動電圧の波形 Ρ V 1において、 V a = 1 5 V , V b = 2 4 V , T 1 = 1 2 μ s , Τ 2 = 7 2 μ s , Τ 3 = 1 2 μ sに設定し、 第 8図に示すような駆動周期でィンクジェッ ト ヘッ ドを繰り返し駆動した。 なお、 同時に各駆動周期による駆動で のインク滴の噴射速度を測定した。 インク滴の直径は、 ø = 5 '0 i mに調整してこの実験を行なった。
第 8図からわかるように、 この発明の駆動方法によれば、 駆動周 期 0 . 2 5 K H zの低速駆動から 1 0 K H zの高速駆動まで支障な く行なえ、 しかも駆動周期が変わってもほぼ一定のィンク嘖射速度 '( 5 . O m Z s前後) を実現することができた。
これは、 第 1インク供給工程において、 急速にインクを供給し、 その後、 第 2インク供給工程及びインク噴射工程においで、 効率的 に圧電ァクチユエータ並びにィンク自体の自由振動を減衰させたこ とに基づく本発明の特有の効果と考えられる。
比較例 1
上述した実験例 2と同じインクジエツ 卜へッ ド及ぴインクを使用 して、 実験例 2と同様にインクジェッ トへッ ドの駆動周期について 実験した。 比較例 1では、 第 9図に示した駆動波形の電圧で圧電ァ クチユエ一タ 1 0を駆動した。 すなわち、 同図の駆動波形において. 最初の 8 7 sでインクをインク室に供給し、 続く 1 O j^ sでノズ ル孔からインク滴を噴射した。 その結果を、 第 8図に併記する。
比較例 1では、 駆動周期 4 K H zのときすでに 0 5 Ο μ πιのイン ク滴を形成することができなくなった。 そこで、 駆動周期 4 Κ Η ζ 以上は、 インク滴の直径を ζ 3 0 μ mとして実験した。 その場合に も、 駆動周期 8 K H zで、 適正なインク滴の噴射ができなくなった, なお、 この発明者らは、 第 1 ィンク供給ェ'程を行なう時間 T 1 も 圧電ァクチユエータ 1 0の固有振動の周期にほぼ一致させることに より、 第 1 インク供給工程での圧電ァクチユエータ 1 0及びインク 自体の自由振動が低減し、 さらに応答性が向上することを確認して いる。
さらに、 この発明者らは、 第 1インク供給工程によって生じた圧 電ァクチユエータ 1 0及びインク自体の自由振動を減衰させる第 2 ィンク供給工程は、 一定電流で駆動電圧を徐々に変化させていく、 いわゆる定電流駆動が好ましく、 圧電ァクチユエータ 1 0の持つ固 有振動の数倍の時間があれば、 上記自由振動をほぼ消滅させること ができることも確認している。
次に、 この発明の第 3実施例に係るィンクジエツ トへッ ドの駆動 方法について詳細に説明する。
この発明の第 3実施例に係る駆動方法も、 第 3図, 第 4図に示し もインクジェッ トを、 第 5図に示した駆動回路によって駆動するも のである。
第 1 0図は、 この実施例でィンクジエツ トへッ ドを駆動する際の 波形図である。 すなわち、 同図には、 第 5図に示した駆動回路にお ける トランジスタ T r 1への駆動信号 Cの波形、 共通駆動波形整形 回路 5 1の出力電圧 P cの波形、 および圧電ァクチユエータ 1 0へ の駆動電圧 P V 1の波形をそれぞれ示してある。
まず、 第 1 0図に示した初期状態である時間 T 0では、 駆動信号 Cが "ハイ" レベルとなっており、 第 5図に示すトランジスタ T r 1 は "オフ" となっている。 また、 共通駆動波形整形回路 5 1 の出 力電圧 P cは、 駆動電源 V Hよリも低いレベルのパイァス電圧を出 力しており、 圧電ァクチユエ一タ 1 0は常に駆動電源 V Hよりも低 いレベルのパイァス電圧で充電されている。
このとき、 第 3図, 第 4図に示す圧電ァクチユエ一タ 1 0は、 分 極方向と同方向の電界によって厚さ方向である d 3 3モードに変形す る。 このため、 インク室 2 0の底壁を形成する振動板 2 1 は、 イン ク室 2 0の内容積を減少する方向に変形し、 その状態を保持してい る。 '
第 1 0図に示した時間 T 1 (第 1 ィンク供給工程) では、 駆動信 号 Cが "ロー" レベルとなり、 第 5図に示した Kランジスタ T r 1 が "オン" となる。 また、 駆動信号 Cの切り替わりと同時に、 共通 駆動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cは、 時間 T 1の間、 電圧を急 速に降下する。
したがって、 圧電ァクチユエータ 1 0に蓄積していた電荷は、 放 電時定数調整用抵抗 R 1 を介して急速に放電する。 この放電に伴い, 圧電ァクチユエータ 1 0は、 インク室 2 0の内容積を増加する方向 へ急速に変形する。 その結果、 インク室 2 0内には、 インク供給口 2 3 を介してィンク供給源 (図示せず) からのィンクが急速に供給 される。
このとき、 急速な変形によって、 圧電ァクチユエータ 1 0には固 有振動の周期で自由振動が生じるとともに、 ィンクの急速な供給に って、 インク室 2 0内のインク自体にも自由振動が生じる。
続いて、 第 1 0図に示した時間 T 2 (第 2ィンク供給工程) では, 第 5図に示した共通駆動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cが、 時間 T 1での電圧降下に比べゆつく りとした変化でその電圧値を降下し ていく。
したがって、 圧電ァクチユエータ 1 0に蓄積していた電荷は、 放 電時定数調整用抵抗 R 1 を介して徐々に放電していく。 この放電に 伴い、 圧電ァクチユエータ 1 0は、 インク室 2 0の内容積を増加す る方向へ徐々に変形する。
このとき、 時間 T 1での動作で生じた圧電ァクチユエータ 1 0の 自由振動は、 時間 T 2の間のゆっく りとした変形によって抑制され る。 また、 インク室 2 0内のインク自体に生じた自由振動も同様に, 時間 T 2の間に抑制されていく。 これら自由振動の制動作用は、 時 間 T 2を圧電ァクチユエータ 1 0のもつ固有振動周期の整数倍とほ ぼ同一の時間とすることで、 特に顕著にあらわれる。
次に、 第 1 0図に示した時間 T 3 (ィンク噴射工程) では駆動信 号 Cが "ハィ " レベルとなり、 第 5図で示したトランジスタ T r 1 は "オフ" となる。 また、 駆動信号 Cの切り替わりと同時に、 共通 駆動波形整形回路 5 1の出力電圧 P cは、 時間 T 3の間に、 駆動電 源 V Hの電圧まで急速に上昇する。
したがって、 圧電ァクチユエータ 1 0は、 放電時定数調整用抵抗 R 1 を介して急速に充電される。 この充電に伴い、 圧電ァクチユエ ータ 1 0は、 インク室 2 0の内容積を減少する方向へ急速に変形し, その結果、 ノズル孔 4 1からインク滴を噴射する。
次に、 第 1 0図に示した時間 T 4 (復元工程) では、 駆動信号 C が "ロー" レベルとなり'、 第 5図に示すトランジスタ T r 1は "ォ ン" となる。 また、 駆動信号 Cの切り替わりと同時に、 共通駆動波 形整形回路 5 1の出力電圧 P cは、 時間 T 4の間に駆動電源 V Hの 電圧値からパイァス電圧まで降下する。
• 上述した第 3実施例の駆動方法によれば、 初期のバイアス電圧を 低く設定できるので、 外部環境の湿度が高いときゃィンク滴を噴射 しない状態が長く続いたときでも、 圧電ァクチユエータ 1 0の電極 のリーク電流を少なくすることができる。
なお、 駆動周波数の特性は、 先に説明した第 2実施例の場合とほ ぼ同じである。
また、 上記第 2, 第 3実施例では、 圧電ァクチユエータとして積 層タイプの圧電ァクチユエータを用いたが、 カイザー型やシェアモ 一ド型の圧電ァクチユエータでも、 この発明の駆動方法による効果 を同様に得ることができる。
次に、 この発明の第 4実施例に係るィンクジエツ 卜へッ ドの駆動 方法について詳細に説明する。
第 1 1図は、 圧電ァクチユエ一タに印加する駆動電圧の波形図で ある。
この実施例では、 上述した第 2実施例における第 2ィンク供給ェ 程で、 圧電ァクチユエ一タに印加する電圧の大きさ及び印加時間を 変更することにより、 ノズル孔から噴射するィンク滴の大きさを調 整している。 なお、 この第 4実施例に係る駆動方法も、 第 3図, 第 4図に示したインクジェッ トヘッ ドを、 第 5図に示した駆動回路に よって駆動するものである。
まず、 第 3図, 第 4図に示した圧電ァクチユエータ 1 0に、 第 1 1 図に示す電圧を印加しない状態 T sから時間 T 0でゆつく リと分 局方向に電圧を加えて、 同ァクチユエータ 1 0をィンク室の内容積 が減少する方向に変形させ、 初期状態を形成する。
ここで、 圧電ァクチユエータ 1 0の変形量 S は、 圧電歪定数 d33と印加電圧 V。 と板状圧電材料の積層枚数 nに比例して、
5 ^ = n X d33 X V。 となる。
この発明者らの行なった実験では、 圧電歪定数 d3a = 6 0 0 X 1 0 12 mZV、 板状圧電材料の積層数 n = 2 0の圧電ァクチユエ 一タを使用し、 時間 T 0における印加電圧 V。 = 4 0 Vとして、 δ X = 0. 5 μ mの変形を初期状態において形成した。
ここで、 第 3図, 第 4図に示した圧電ァクチユエ一タ 1 0の幅を 0. 1 mm、 長さを 4 mmとしたので、 インク室 2 0は、 時間 T s のときに比べ初期状態では内容積が 2 X 1 013 in3減少している。 そして、 T Oの時間の間、 この初期状態を維持している。
次に、 印字指令によって第 1 1図に示す時間 T 1 (第 1インク供 給工程) で、 圧電ァクチユエータ 1 0に蓄積された電荷を放出し、 同ァクチユエータ 1 0の変形をもどす。 この時間 T 1は、 数 sか ら 1 0数 μ sの間の非常に短い時間に設定してあり、 急速に圧電ァ クチユエータ 1 0をインク室 2 0の内容積が増加する方向に変形さ せている。
このときの放電曲線は、 第 3図, 第 4図に示した圧電ァクチユエ ータ 1 0の静電容量及び電気抵抗と、 第 5図に示した駆動回路の電 気抵抗とで決まる C R時定数によって決定される。
この実施例では、 時間 T 1 の間に、 圧電ァクチユエータ 1 0の変 形量は、 C R時定数に応じて、 初期状態に比べ 2 0 %から 5 0 %の 範囲で減少するようにしていた。 つまり、 インク室 2 0の内容積は, 初期状態に比べ、 2 0 %から 5 0 %の範囲で増加する。 このインク 室 2 0の内容積の増加によリ、 インク室 2 0にィンク供給口 2 3 を 介してインク供給源 (図示せず) からインクが供給される。
続いて、 第 1 1 図に示す時間 T 2 (第 2インク供給工程) の間、 圧電ァクチユエータ 1 0に蓄積された電荷を放電し、 インク室 2 0 の内容積を増加させる方向に変形させる。 この変形により、 インク 室 2 0には、 ィンク供給源 (図示せず) からさらにィンクが供給さ れる。 ここで、 時間 T 2は、 先の時間 T 1 に比べ十分長い時間とし, 圧電ァクチユエータ 1 0に蓄積された電荷をゆつく りとした速度で かつ直線的に放電していく。
次に、 第 1 1図に示す時間 T 3 (インク噴射工程) で、 圧電ァク チユエータ 1 0を急速に充電し、 インク室 2 0の内容積を急速に減 少させる。 これにより、 インク室 2 0の内部圧力が急速に高まり、 クズル孔 4 1からィンク滴が噴射する。
インク滴の大きさ (体積) は、 第 1, 第 2インク供給工程で行な われたインク室 2 0内へのィンク供給量に比例する。 このインク供 給量は、 圧電ァクチユエータ 1 0に印加する駆動電圧の大きさ及び 印加時間によって決まる。
ここで、 圧電ァクチユエータ 1 0に印加する駆動電圧の大きさの みを変更した場合、 駆動電圧値の大きさでィンクの供給量が変化す るが、 インク室 2 0へのィンク供給には量に比例した時間を要する ため、 インク供給工程終了直後のインク室 2 0内のインクの残留振 動の状態は、 インク供給量によって異なる。
具体的には、 少量のインク供給では、 残留振動が収まった状態で インクの噴射動作が行なわれるが、 多量のインク供給では、 振幅の 大きな振動が残留した状態でィンクの噴射動作が行なわれる。 この ように、 ィンクの振動状態の異なった状態で噴射が行なわれると、 ィンク滴の噴射速度が変化してしまう。
そこで、 この実施例では、 圧電ァクチユエータ 1 0に印加する駆 動電圧の大きさ V 2及び印加時間 T 2の双方を変更することにより, インク室 2 0内へのインク供給量を調整している。 これにより、 ィ ンク供給量と、 ィンク供給工程で生じたィンク室 2 0のインクの振 動状態とを、 適当な印加時間 T 2の設定によって調整できる。 この ため、 ィンク液滴の大きさに依存しない一定速度で安定した噴射が 可能となる。
また、 この実施例では、 短時間で終了させる必要にある第 1イン ク供給工程の時間 T 1 をそのままにしておき、 ゆつく りとした時間 に設定する第 2ィンク供給工程で、 上記のようなィンク供給量の調 整を行なうようにしているので、 一層容易にィンク滴の大きさを調 整することができる。
例えば、 インク滴を大きくする場合には、 第 2インク供給工程で 圧電ァクチユエータ 1 0に印加する駆動電圧 V 2及びその印加時間 T 2を、 それぞれ第 1 1図に V 2 ' , T 2 ' で示すように変更すれ ぼよい。
ィンク噴射工程は、 第 1 1 図に示す時間 T 3で行ない、 この間に 圧電ァクチユエータ 1 0を急速に充電し、 インク室 2 0の内容積を 急速に減少させる。 これにより、 インク室 2 0の内部圧力を急速に 高めて、 ノズル孔 4 1からィンク滴を噴射させる。 第 2ィンク供給 工程での駆動電圧及びその印加時間を V 2 ' , T 2 ' としたときは, インク噴射工程は時間 T 3 ' で行なうことになる。
ィンク噴射工程の時間 T 3 ( T 3, ) は、 圧電ァクチユエータ 1 0の剛性と質量、 及びィンクが満たされた状態のィンク室 2 0の内 容積等で決定される圧電ァクチユエータ 1 0の固有振動の周期とほ ぼ同一にしてある。 このように固有振動の周期でインク室 2 0から インク滴を押し出すと、 ィンク滴噴射後にィンク室 2 0内に生じる ィンク液の振動を少なくすることができる。
第 1 1 図に示すように、 駆動電圧 V 2 ' は、 小さなィンク滴を嘖 射する場合の駆動電圧 V 2より大きいので、 該駆動電圧 V 2 ' から ィンク噴射工程を行なうとき、 ィンク滴に加わるエネルギーが大き くなる。 このため、 インク滴の噴射速度が速くなり、 大きなインク 滴でも記録媒体への到達時間を遅延させることがない。
実験例 3
本発明者らは、 第 3図, 第 4図に示した構造のィンクジエツ 卜へ ッ ドを使用して、 上記第 4実施例の駆動方法の効果を確認した。 第 1 2図は、 この実験例での圧電ァクチユエータの駆動波形を示 す波形図である。
この波形図に示した第 2ィンク供給工程における圧電ァクチユエ ータ 1 0への駆動電圧の大きさ V 2及び印加時間 T 2を変更して、 ノズル孔から噴射するインク滴の大きさ (直径) と記録媒体 (普通 紙) に付着したインクの画素径とを測定した。
なお、 圧電ァクチユエータへの初期状態における印加電圧 V 0を 4 0 V、 第 1ィンク供給工程における印加電圧 V 1 を 1 2 . 6 V、 第 1 ィンク供給工程の時間 T 1 を 1 5 . 4 μ s、 ィンク嘖射工程の 時間 Τ 3を 8 μ sに設定した。
使用したインクジエツ トへッ ドは、 先に説明した実験例 1 と同様. 圧電ァクチユエータ 1 0の固有振動数を約 1 2 s、 ノズル孔の直 径を φ 4 0 μ m、 ィンク室の内容積を 0 . 1 5 m m 3である。 また 使用したィンクの粘度は 3 . 1 c p、 表面張力は 4 3 d y n / c m である。
第 2ィンク供給工程における圧電ァクチユエータへの駆動電圧の 大きさ V 2及ぴ印加時間 T 2を、 第 1 3図に示す値に設定してこの 実験を行なった結果、 同図に示すようなィンク滴径及ぴィンクの画 素径が得られた。 なお、 同図には、 併せて測定したインク滴の噴射 速度を併記した。
第 1 3図の結果をグラフにしたのが第 1 4図である。 この図から わかるように、 インク滴径及びインクの画素径を、 ほぼ直線的に変 化させることができた。 また、 第 1 3図に併記したとおり、 インク 滴の噴射速度は、 いずれのィンク滴径及ぴィンクの画素径において もほぼ一定の速度 ( 5 . O ni Z s前後) であった。
なお、 圧電ァクチユエ一タに印加する電圧の大きさ及び印加時間 を変更することにより、 ノズル孔から噴射したィンク滴の大きさを 調整するこの発明は、 積層タイブ以外の圧電ァクチユエ一タを用い たインクジエツ 卜へッ ドにも適用できる。
また、 上述した第 4実施例において、 インク供給工程を第 1イン ク供給工程及び第 2ィンク供給工程に分けずにィンクジエツ 卜へッ ドを駆動する場合には、 該ィンク供給工程で圧電ァクチユエータに 印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更すればよい。
さらに、 第 1 6図に示した従来の駆動方法のように、 初期状態か らィンク供給工程, ィンク噴射工程を経てィンクを噴射する場合は、 ィンク供給工程において圧電ァクチユエータに印加する駆動電圧の 大きさ及び印加時間を変更するようにすればよい。
さらにまた、 初期状態における圧電ァクチユエータの電位は、 こ の発明の駆動方法に何ら影響を及ぼすものではない。 産業上の利用可能性
この発明は、 各種のィンクジエツ 卜プリンタにおけるィンク噴射 用のプリンタへッ ドの駆動に利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 圧電ァクチユエータを電圧の印加によリ変形駆動することでィ ンク室の内容積を変化させ、 該ィンク室に連通するィンク供給源か らのィンク供給動作、 及び前記ィンク室に連通するノズル孔からの ィンク滴の噴射動作を行なうィンクジエツ トへッ ドの駆動方法にお いて、
前記インク室内にインクを供給するインク供給工程と、 前記イン ク室の内容積を急激に減少させる方向に前記圧電ァクチユエータを 変形駆動して、 前記ノズル孔からィンク滴を噴射するィンク噴射ェ 程とを含み、
前記ィンク供給工程が、 初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を 増加させる方向に前記圧電ァクチユエータを変形駆動する第 1ィン ク供給工程と、 前記第 1 インク供給工程に比べ十分に低速で、 前記 ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエータを変 形駆動する第 2ィンク供給工程とを含むことを特徵とするインクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 . 前記インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータへ'の印 加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特徴とする請求の 範囲第 1項に記载のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
3 . 前記第 2インク供給工程において、 電流値を一定にしたまま前 記圧電ァクチユエータへの印加電圧を徐々に大きく していくことに よリ、 前記第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速な圧電ァクチユエ ータの変形駆動を行なうことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載 のインクジエツ トへッ ドの駆動方法。
4 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエータへの電 圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータの固有振動の周期とほぼ同 一にしたことを特徵とする請求の範囲第 1項に記載のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法。
5 . 前記第 2ィンク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータへ の電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータが有する固有振動の半 周期の整数倍とほぼ同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 1項 に記載のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
6 . 圧電材料と電極とを交互に積層してなる圧電ァクチユエータに 圧電歪定数 d 3 3を持たせ、 該圧電ァクチユエータを電圧の印加によ リ変形駆動することでィンク室の内容積を変化させ、 該インク室に 連通するィンク供給源からのィンク供給動作、 及び前記ィンク室に 連通するノズル孔からのィンク滴の噴射動作を行なうインクジェッ 卜へッ ドの駆動方法において、
初期状態で、 前記圧電ァクチユエ一タに対して前記圧電材料の分 極方向と同じ方向に電圧を印加することによリ、 前記ィンク室の内 容積を減少させておくとともに、
初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧 電ァクチユエータを変形駆動して、 前記ィンク室内にインクを供給 する第 1ィンク供給工程と、
前記第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速で、 前記ィンク室.の内 容積を増加させる方向に、 前記圧電ァクチユエータを変形駆動して、 前記インク室内にインクを供給する第 2ィンク供給工程と、
前記インク室内へのインク供給を終了した後、 前記インク室の内 容積を急激に減少させる方向に前記圧電ァクチユエータを変形駆動 して、 前記ノズル孔からィンク滴を噴射させるィンク噴射工程とを 含むことを特徴とするィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
7 . 前記第 1又は第 2インク供給工程において、 前記圧電ァクチュ ェ一タへの印加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特徴 とする請求の範囲第 6項に記載のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法 t
8 . 前記第 2インク供給工程において、 電流値を一定にしたまま前 記圧電ァクチユエータへの印加電圧を徐々に大きく していくことに よリ、 前記第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速な圧電ァクチユエ ータの変形駆動を行なうことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載 のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法。
9 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエータへの電 圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータの固有振動の周期とほぼ同 一にしたことを特徵とする請求の範囲第 6項に記載のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法。
1 0 . 前記第 2インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエ一タ への電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータが有する固有振動の 半周期の整数倍とほぼ同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 6 項に記載のインクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
1 1 . 前記インク噴射工程の終了後、 前記圧電ァクチユエ一タを制 御することにより、 前記ィンク室の内容積を初期状態に復元する復 元工程を含めたことを特徵とする請求の範囲第 6項に記載のインク ジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
1 2 . 圧電ァクチユエータを電圧の印加により変形駆動することで ィンク室の内容積を変化させ、 該インク室に連通するィンク供給源 からのィンク供給動作、 及ぴ前記ィンク室に連通するノズル孔から のィンク滴の噴射動作を行なうィンクジエツ トへッ ドの駆動方法に おいて、
' 初期状態から前記ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧電 ァクチユエ一タに電圧を印加して前記ィンク室内にインクを供給す るィンク供給工程と、 前記ィンク室の内容積を縮小する方向に前記 圧電ァクチユエータに電圧を印加して前記ノズル孔からィンクを嘖 射させるィンク噴射工程とを含み、
前記ィンク供給工程において前記圧電ァクチュエータに印加する 電圧の大きさ及び印加時間を変更することにより、 前記ノズル孔か ら噴射したィンク滴の大きさを調整することを特徴とするィンクジ xッ 卜へッ ドの駆動方法。
1 3 . 前記インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 印加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特徴とする請求 の範囲第 1 2項に記載のィンクジヱッ 卜へッ'ドの駆動方法。
1 4 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータの固有振動の周期とほぼ 同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載のィンクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法。
1 5 . 圧電ァクチユエータを電圧の印加により変形駆動することで ィンク室の内容積を変化させ、 該インク室に連通するィンク供給源 からのィンク供給動作、 及び前記ィンク室に連通するノズル孔から のィンク滴の噴射動作を行なうィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法に おいて、
前記ィンク室内にインクを供給するィンク供給工程と、 前記ィン ク室の内容積を急激に減少させる方向に前記圧電ァクチユエータを 変形駆動して、 前記ノズル孔からィンク滴を噴射するィンク噴射ェ 程とを含み、
前記ィンク供給工程が、 初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を 増加させる方向に前記圧電ァクチユエ一タを変形駆動する第 1 ィン ク供給工程と、 前記第 1インク供給工程に比べ十分に低速で、 前記 ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧電ァクチユエータを変 形駆動'する第 2ィンク供給工程とを含み、
且つ、 前記第 2ィンク供給工程において前記圧電ァクチユエータ に印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することにより、 前記 ノズル孔から噴射したィンク滴の大きさを調整することを特徴とす るインクジエツ トへッ ドの駆動方法。
1 6 . 前記インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 印加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特徴とする請求 の範囲第 1 5項に記載のィンクジェッ 卜へッ ドの駆動方法。
1 7 . 前記第 2インク供給工程において、 電流値を一定にしたまま 前記圧電ァクチユエータへの印加電圧を徐々に大きく していくこと により、 前記第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速な圧電ァクチュ エータの変形駆動を行なうことを特徴とする請求の範囲第 1 5項に 記載のィンクジエツ トへッ ドの駆動方法。
1 8 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエ一タの固有振動の周期とほぼ 同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 1 5項に記載のィンクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法。
1 9 . 前記第 2インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータ への電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータが有する固有振動の 半周期の整数倍とほぼ同一にしたことを特徵とする請求の範囲第 1 5項に記載のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 0 . 圧電材料と電極とを交互に積層してなる圧電ァクチユエータ に圧電歪定数 d 3 3を持たせ、 該圧電ァクチユエータを電圧の印加に より変形駆動することでィンク室の内容積を変化させ、 該インク室 に連通するィンク供給源からのィンク供給動作、 及び前記ィンク室 に連通するノズル孔からのィンク滴の噴射動作を行なうィンクジェ ッ トへッ ドの駆動方法において、
'初期状態で、 前記圧電ァクチユエータに対して前記圧電材料の分 極方向と同じ方向に電圧を印加することによリ、 前記ィンク室の内 容積を減少させておくとともに、
初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧 電ァクチユエータを変形駆動して、 前記ィンク室内にインクを供給 するィンク供給工程と、
前記インク室内へのインク供給を終了した後、 前記インク室の内 容積を急激に減少させる方向に前記圧電ァクチユエータを変形駆動 して、 前記ノズル孔からィンク滴を噴射させるィンク噴射工程とを 含み、
且つ、 前記ィンク供給工程において前記圧電ァクチユエ一タに印 加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することによリ、 前記ノズ ル孔から噴射したィンク滴の大きさを調整することを特徴とするィ ンクジェッ 卜へッ ドの駆動方法。
2 1 . 前記インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 印加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特徵とする請求 の範囲第 2 0項に記載のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 2 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエ一タへの 電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータの固有振動の周期とほぼ 同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載のインクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 3 . 圧電材料と電極とを交互に積層してなる圧電ァクチユエータ に圧電歪定数 d 3 aを持たせ、 該圧電ァクチユエータを電圧の印加に よリ変形駆動することでィンク室の内容積を変化させ、 該インク室 に連通するィンク供給源からのィンク供給動作、 及び前記ィンク室 に連通するノズル孔からのィンク滴の噴射動作を行なうィンクジェ ッ 卜へッ ドの駆動方法において、
初期状態で、 前記圧電ァクチユエータに対して前記圧電材料の分 極方向と同じ方向に電圧を印加することによリ、 前記ィンク室の内 容積を減少させておく とともに、
初期状態に比べ前記ィンク室の内容積を増加させる方向に前記圧 電ァクチユエータを変形駆動して、 前記ィンク室内にインクを供給 する第 1 ィンク供給工程と、
前記圧電ァクチユエータに対して前記第 1 ィンク供給工程に比べ 十分に低速で、 前記ィンク室の内容積を増加させる方向に電圧を印 加して、 前記ィンク室内にィンクを供給する第 2ィンク供給工程と、 前記インク室内へのインク供給を終了した後、 前記インク室の内 容積を急激に減少させる方向に前記圧電ァクチユエータを変形駆動 して、 前記ノズル孔からィンク滴を噴射させるィンク噴射工程とを 含み、
且つ、 前記第 2ィンク供給工程において前記圧電ァクチユエータ に印加する電圧の大きさ及び印加時間を変更することによリ、 前記 ノズル孔から噴射したィンク滴の大きさを調整することを特徵とす るィンクジエツ トへッ ドの駆動方法。
2 4 . 前記第 1又は第 2インク供給工程において、 前記圧電ァクチ ユエータへの印加電圧の大きさを時間とともに変化させることを特 徴とする請求の範囲第 2 3項に記載のィンクジェッ トへッ ドの駆動 方法。
2 5 . 前記第 2ィンク供給工程において、 電流値を一定にしたまま 前記圧電ァクチユエータへの印加電圧を徐々に大きく していくこと により、 前記第 1ィンク供給工程に比べ十分に低速な圧電ァクチュ エータの変形駆動を行なうことを特徴とする請求の範囲第 2 3項に 記載のィンクジエツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 6 . 前記インク噴射工程において、 前記圧電ァクチユエータへの 電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータの固有振動の周期とほぼ 同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載のインクジ エツ 卜へッ ドの駆動方法。
2 7 . 前記第 2インク供給工程において、 前記圧電ァクチユエータ への電圧印加時間を、 前記圧電ァクチユエータが有する固有振動の 半周期の整数倍とほぼ同一にしたことを特徴とする請求の範囲第 2
3項に記載のインクジエツ トへッ ドの駆動方法。
PCT/JP1995/001044 1994-06-15 1995-05-30 Methode permettant de commander une tete a jet d'encre WO1995034427A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95919670A EP0765750B1 (en) 1994-06-15 1995-05-30 Method of driving ink jet head
DE69504975T DE69504975T2 (de) 1994-06-15 1995-05-30 Verfahren zum antreiben eines tintenstrahldruckkopfes
US08/750,470 US6106091A (en) 1994-06-15 1995-05-30 Method of driving ink-jet head by selective voltage application

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/132333 1994-06-15
JP13233394 1994-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995034427A1 true WO1995034427A1 (fr) 1995-12-21

Family

ID=15078877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001044 WO1995034427A1 (fr) 1994-06-15 1995-05-30 Methode permettant de commander une tete a jet d'encre

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6106091A (ja)
EP (1) EP0765750B1 (ja)
DE (1) DE69504975T2 (ja)
WO (1) WO1995034427A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738602A2 (en) * 1995-04-21 1996-10-23 Seiko Epson Corporation Ink jet print head
US6106092A (en) * 1998-07-02 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Tec Driving method of an ink-jet head
US6193343B1 (en) 1998-07-02 2001-02-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving method of an ink-jet head
US6217159B1 (en) 1995-04-21 2001-04-17 Seiko Epson Corporation Ink jet printing device
EP1285760A2 (en) * 1996-04-10 2003-02-26 Seiko Epson Corporation Method of driving an ink-jet recording head

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3768648B2 (ja) * 1997-07-31 2006-04-19 キヤノン株式会社 液体吐出方法、液体吐出ヘッド、並びに該液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジ及び液体吐出装置
AU7082998A (en) * 1997-09-12 1999-04-05 Citizen Watch Co. Ltd. Method of driving ink-jet head
JP3185981B2 (ja) * 1998-06-10 2001-07-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP3223892B2 (ja) * 1998-11-25 2001-10-29 日本電気株式会社 インクジェット式記録装置及びインクジェット式記録方法
US6629741B1 (en) * 1999-03-11 2003-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording head drive method and ink jet recording apparatus
JP2001328259A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
US6302505B1 (en) * 2000-07-28 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Printing system that utilizes continuous and non-continuous firing frequencies
ATE295783T1 (de) * 2001-03-09 2005-06-15 Seiko Epson Corp Flüssigkeitsstrahlvorrichtung und verfahren zu deren steuerung
JP3730165B2 (ja) * 2001-12-04 2005-12-21 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェット式記録装置及び記録方法
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
KR20070087223A (ko) 2004-12-30 2007-08-27 후지필름 디마틱스, 인크. 잉크 분사 프린팅
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
US8393702B2 (en) 2009-12-10 2013-03-12 Fujifilm Corporation Separation of drive pulses for fluid ejector
US10132303B2 (en) 2010-05-21 2018-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating fluid flow in a fluidic network
EP2571696B1 (en) 2010-05-21 2019-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with circulation pump
JP5777706B2 (ja) * 2010-05-21 2015-09-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 循環ポンプを具備する流体噴射装置
US8721061B2 (en) 2010-05-21 2014-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with circulation pump
WO2011146069A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device including recirculation system
US9963739B2 (en) 2010-05-21 2018-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymerase chain reaction systems
US9395050B2 (en) 2010-05-21 2016-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic systems and networks
JPWO2013183280A1 (ja) * 2012-06-06 2016-01-28 パナソニック株式会社 インクジェット装置および有機elデバイスの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176055A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd オンデマンド型インクジエツト記録装置
JPS6353082A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタのスペ−ス動作用サ−ボモ−タの制御方法
JPH03222750A (ja) * 1990-01-30 1991-10-01 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド駆動方式
JPH03224745A (ja) * 1989-12-14 1991-10-03 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド駆動方式及び記録装置
JPH06340075A (ja) * 1993-03-01 1994-12-13 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912828B2 (ja) * 1976-07-19 1984-03-26 株式会社大林組 鉄筋コンクリ−ト構造骨組の柱・梁接合部
JPS57176055A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd Electrophotographic receptor
US4521786A (en) * 1982-09-20 1985-06-04 Xerox Corporation Programmable driver/controller for ink jet printheads
US4523200A (en) * 1982-12-27 1985-06-11 Exxon Research & Engineering Co. Method for operating an ink jet apparatus
US4879568A (en) * 1987-01-10 1989-11-07 Am International, Inc. Droplet deposition apparatus
US5130720A (en) * 1990-11-09 1992-07-14 Dataproducts Corporation System for driving ink jet transducers and method of operation
JP3262141B2 (ja) * 1991-12-26 2002-03-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動回路
JP3495761B2 (ja) * 1992-07-21 2004-02-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式プリンタにおけるインク滴の形成方法、及びインクジェット式記録装置
US5757392A (en) * 1992-09-11 1998-05-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric type liquid droplet ejecting device which compensates for residual pressure fluctuations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176055A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd オンデマンド型インクジエツト記録装置
JPS6353082A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタのスペ−ス動作用サ−ボモ−タの制御方法
JPH03224745A (ja) * 1989-12-14 1991-10-03 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド駆動方式及び記録装置
JPH03222750A (ja) * 1990-01-30 1991-10-01 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド駆動方式
JPH06340075A (ja) * 1993-03-01 1994-12-13 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0765750A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738602A2 (en) * 1995-04-21 1996-10-23 Seiko Epson Corporation Ink jet print head
EP0738602A3 (en) * 1995-04-21 1997-06-11 Seiko Epson Corp Inkjet head
US6217159B1 (en) 1995-04-21 2001-04-17 Seiko Epson Corporation Ink jet printing device
US6382754B1 (en) 1995-04-21 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Ink jet printing device
EP1285760A2 (en) * 1996-04-10 2003-02-26 Seiko Epson Corporation Method of driving an ink-jet recording head
EP1285760A3 (en) * 1996-04-10 2003-07-30 Seiko Epson Corporation Method of driving an ink-jet recording head
US6106092A (en) * 1998-07-02 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Tec Driving method of an ink-jet head
US6193343B1 (en) 1998-07-02 2001-02-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving method of an ink-jet head

Also Published As

Publication number Publication date
EP0765750A4 (en) 1997-06-11
EP0765750B1 (en) 1998-09-23
US6106091A (en) 2000-08-22
DE69504975T2 (de) 1999-03-25
DE69504975D1 (de) 1998-10-29
EP0765750A1 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995034427A1 (fr) Methode permettant de commander une tete a jet d&#39;encre
US7393072B2 (en) Method of driving an ink-jet printhead
JP2000218778A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
JP3713958B2 (ja) インク噴射装置
JPWO2018043074A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2017013487A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP3273716B2 (ja) インク噴射装置およびその駆動方法
US6273538B1 (en) Method of driving ink-jet head
JP4966084B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
US6460960B1 (en) Method for driving ink jet head
EP3405348B1 (en) Fluid jetting device, printing apparatus, and method therefor
JP3661731B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3525011B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
JP2858958B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JPH11157056A (ja) インクジェットプリンタ、ならびにインクジェットプリンタ用記録ヘッドの駆動装置および方法
JP2000052561A (ja) インク噴射装置
JP3290057B2 (ja) インク噴射装置およびその駆動方法
JP2013031968A (ja) 液体噴射ヘッドの制御方法、制御装置および液体噴射装置
JP2001232798A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
JPH0516359A (ja) 液体噴射記録ヘツドの駆動方法
JP3249735B2 (ja) インク噴射装置およびその駆動方法
JP4541856B2 (ja) 圧電インクジェットヘッドの駆動方法
JP3648598B2 (ja) インク吐出制御方法およびインク吐出装置
JP3546880B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995919670

Country of ref document: EP

Ref document number: 08750470

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995919670

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995919670

Country of ref document: EP