WO1995027710A1 - DERIVE DE 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHIDROBENZOTHIOPHENE - Google Patents

DERIVE DE 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHIDROBENZOTHIOPHENE Download PDF

Info

Publication number
WO1995027710A1
WO1995027710A1 PCT/JP1995/000706 JP9500706W WO9527710A1 WO 1995027710 A1 WO1995027710 A1 WO 1995027710A1 JP 9500706 W JP9500706 W JP 9500706W WO 9527710 A1 WO9527710 A1 WO 9527710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituent
butyl
alkyl group
hydrogen atom
group
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000706
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kato
Akira Ishikawa
Kunio Tamura
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to AU21485/95A priority Critical patent/AU683552B2/en
Priority to AT95914557T priority patent/ATE214059T1/de
Priority to EP95914557A priority patent/EP0791589B1/en
Priority to US08/727,652 priority patent/US5789436A/en
Priority to DE69525763T priority patent/DE69525763T2/de
Priority to KR1019960705707A priority patent/KR100221354B1/ko
Priority to CA002187315A priority patent/CA2187315C/en
Publication of WO1995027710A1 publication Critical patent/WO1995027710A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C333/00Derivatives of thiocarbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C333/02Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof
    • C07C333/04Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof having nitrogen atoms of thiocarbamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a compound that prevents oxidative degeneration of LDL, and more particularly, to a compound that is useful as a therapeutic agent for arteriosclerosis, myocardial infarction and the like.
  • Atherosclerosis is a major cause of ischemic diseases such as angina, myocardial infarction and stroke.
  • LDL modified LDL, denatured low density lipoprotein
  • Macrophage foaming phenomena such as the scavenger pathway, which is taken up by the cell and causes excessive accumulation of cholesterol, are deeply involved.
  • LDL LDL-induced oxidative modification of LDL by Cu 2 + .
  • LDL is mainly composed of cholesterol esters, phospholipids, and Apo B-100.
  • Oxidative denaturation causes changes in apoB-10 ° such as fragmentation by the generated lipid radicals, reaction between lipid peroxidation products and free amino groups of lysine residues in apoB-100, and phosphatidylcholine lyso Conversion to the body occurs.
  • TBARS Thiobarbirbiituric AcidReactieveSeubstabse
  • LDL that has undergone such oxidative denaturation causes cholesterol accumulation and macrophage foaming through the scavenger pathway.
  • compounds with antioxidant activity and lipid peroxidation inhibitory activity are oxidative changes of LDL. Preventing the development of atherosclerosis can prevent the development and progression of atherosclerotic lesions and can be a therapeutic agent for atherosclerosis.
  • ischemic organ diseases such as stroke and myocardial infarction
  • various reactive oxygen species are generated at the time of reperfusion of blood at the ischemic site, and tissue damage is exacerbated by cell membrane destruction due to lipid peroxidation.
  • Compounds having an antioxidant effect can prevent tissue damage at ischemic lesions by removing various active oxygen and lipid peroxides, and can be a therapeutic drug for ischemic organ damage.
  • Biyumin E is known as a natural antioxidant, and research has been conducted on an antioxidant using this as a basic skeleton, but no satisfactory antioxidant has yet been obtained.
  • An object of the present invention is to provide an antioxidant effective for treating ischemic organ damage such as arteriosclerosis, myocardial infarction and stroke, and an intermediate useful for producing a compound thereof.
  • R represents a hydrogen atom, a lower alkyl group or an acyl group
  • R 2 and R 3 may be the same or different and each represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent;
  • R 4 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent, or two carbon atoms adjacent to R 3
  • a heavy bond may be formed to form a benzothiophene skeleton, and R 3 and R 4 may be combined to contain a hetero atom such as an oxygen atom, a zeo atom, or a nitrogen atom. May form a spiro ring of the ring,
  • n an integer of 0 to 2), and the present invention has been accomplished, and the present invention has been completed.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent
  • R 5 is a general formula ( ⁇ )
  • R 8 and R 9 may be the same or different, and represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent.
  • R 8 , R 9 and R 1Q may be the same or different and represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent )
  • general formula (V)
  • R 8 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent
  • R 6 and R 7 may be the same or different and represent a lower alkyl group
  • the compound represented by is a novel compound not described in the literature, and was found to be a useful synthetic intermediate when synthesizing the compound represented by the general formula (I).
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention has the following three features.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) is a compound having a t-butyl group at both ortho positions of a phenolic hydroxyl group, and is a novel compound not described in the literature. Invention Some of the compounds are generally described in the British Published Patent Application GB 2 224 028, but the compound of the present invention is not specifically described in the publication.
  • the present invention is based on the fact that the compound represented by the general formula (I) having t-butyl groups at both ortho positions of the phenolic hydroxyl group has remarkably excellent effects as shown in Test Examples,
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention also includes these optically active substances.
  • the lower alkyl group in the formula means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, —Butyl group, s-butyl group, t-butyl group and the like.
  • acetyl group examples include an acetyl group, a formyl group, a propionyl group, a benzoyl group, a benzyloxycarbonyl group and the like, and preferably an acetyl group.
  • the alkyl group which may have a substituent refers to a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, such as methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl Group, n-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group and the like.
  • the optionally substituted alkenyl group refers to a linear or branched alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, such as a vinyl group, an aryl group, a butenyl group, a pentenyl group, and a geranyl group. , And a phenylesyl group.
  • substituents examples include a halogen atom, a hydroxyl group, an amino group, an alkoxy group, and an aryloxy group which may be substituted with a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 6 and R 7 may be the same or different, and represent a lower alkyl group
  • R 8 and R 9 may be the same or different
  • a hydrogen atom an alkyl group which may have a substituent
  • R, R 2 , R 6 , and R 7 have the same meanings as described above, and R 8 , R 9 , and R 10 may be the same or different, and have a hydrogen atom or a substituent.
  • R 8 , R 9 , and R 10 may be the same or different, and have a hydrogen atom or a substituent.
  • R 13 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 14 represents a lower alkyl group
  • R 15 represents a lower alkyl group
  • R 16 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent
  • the compound of formula (2) is obtained by protecting the phenolic hydroxyl group of the compound of formula (1), and the compound of formula (2) is demethylated by using eodotrimethylsilane or the like to give the compound of formula (2).
  • the compound of (3) is obtained.
  • the compound of formula (3) is stirred with N-hydroxymethyl-12-chloroacetamide in a mixture of acetic acid and sulfuric acid at room temperature to obtain a mixture of the compound of formula (4) and the compound of formula (5).
  • the mixture of formulas (4) and (5) is heated to reflux in a mixed solution of ethanol and concentrated hydrochloric acid to obtain a compound of formula (6).
  • the reaction for obtaining the compound of the formula (7) is carried out by dissolving the compound of the formula (6) in an acidic aqueous solution, adding hexamethylenetetramine and heating.
  • the reaction is carried out by dissolving in acetic acid aqueous solution, adding hexamethylenetetramine and heating to reflux, then adding aqueous hydrochloric acid and heating to reflux.
  • the compound of formula (7) is subjected to a Grignard reaction to obtain a compound of formula (8).
  • the reaction for obtaining the compound of the formula (9) from the compound of the formula (8) is carried out by reacting the compound of the formula (8) with, for example, thionyl chloride in pyridine at room temperature to remove water.
  • the step of obtaining the compound of the formula (10) from the compound of the formula (9) is carried out by thiocarbamoylation with an N, N-dialkylthiocarbamoyl crystal mouth.
  • the compound of the formula (10) is heated to reflux in a solvent such as diphenyl ether to obtain a compound of the formula (11).
  • the compound of formula (12) is obtained by reacting the compound of formula (11) at room temperature with a Lewis acid such as boron trifluoride etherate in a solvent such as chloroform, dichloromethane, and methyl ether.
  • the compound of formula (13) is obtained by deprotecting the compound of formula (12).
  • tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, N.N. can be added to the compound of formula (3) in the presence of a base such as sodium hydride, potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydroxide, or hydroxylated hydroxide.
  • a base such as sodium hydride, potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydroxide, or hydroxylated hydroxide.
  • N-dimethylacetamide case
  • an alkenyl halide such as 3-chloro-2-methyl-1-propene in a solvent such as tonol, a compound of the formula (14) is obtained, and this is converted to a solvent such as N, N-dimethylaniline or N, N-ethylylaniline.
  • a rearrangement reaction is carried out by heating in the middle to obtain a compound of the formula (15).
  • the compound of the formula (15) is thiocarbamoylated with an N, N-dialkylthiocarbamoyl compound to obtain a compound of the formula (16), which is heated under reflux in a solvent such as diphenyl ether to obtain the compound of the formula (16).
  • the compound of (17) is obtained.
  • the compound of the formula (17) is subjected to a ring-closing reaction simultaneously with deprotection to obtain a compound of the formula (18).
  • the reaction for obtaining the compound of the formula (19) from the formula (17) in the method B is carried out in a mixed solvent of tetrahydrofuran, dioxane, methanol, ethanol or the like and water in a catalytic amount of osmium tetraoxide and periodate.
  • the reaction is carried out at room temperature with sodium or the like.
  • the compound of formula (19) is heated under reflux with a catalytic amount of paratoluenesulfonic acid or a Lewis acid such as boron trifluoride etherate in a solvent such as chloroform, dichloromethane, or getyl ether in a solvent such as benzene or toluene.
  • the reaction of obtaining the compound of the formula (25) from the compound of the formula (17) in the method B is carried out in a mixed solvent of getyl ether and the like and water in the presence of a base such as iodine and sodium hydrogencarbonate.
  • the reaction is carried out at room temperature below.
  • formula (25) various derivatives can be derived according to the following four methods. That is,
  • a compound of the formula (28) is obtained by reacting the compound of the formula (25) with an alkyl alcohol or the like in a solvent such as N, N-dimethylformamide in the presence of a base such as sodium hydride.
  • the compound of formula (29) is obtained by deprotecting the compound of formula (28).
  • the compound of formula (30) is reacted with a carboxylic acid metal salt such as sodium acetate in a solvent such as N, N-dimethylformamide or hexamethylphosphoric triamide to react the compound of formula (25). ) Is obtained.
  • the compound of formula (31) is obtained by deprotecting the compound of formula (30).
  • the compound of formula (25) is reacted with 1- (p-toluenesulfonyl) alkyl, 1-benzenesulfonylalkyl, etc. in a solvent such as tetrahydrofuran in the presence of a base such as n-butyllithium, and simultaneously deprotected. Thereby, the compound of the formula (32) is obtained.
  • Example 13 The concentrate obtained in Example 13 was dissolved in 550 ml of a 10: 3 mixed solution of ethanol and concentrated hydrochloric acid, and the mixture was heated under reflux for 2 hours. After cooling, the reaction solution was poured into water, neutralized with a 1 N aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated, and used as it was in the next reaction. At this time, when a part of the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate), the main product was 4-acetoxy-2-aminomethyl-3,5-di-tert-butylphenol. Was.
  • Example 1-4 The concentrate obtained in Example 1-4 was dissolved in 636 ml of a mixed solution of acetic acid and water 11: 3, and 19.3 g of hexamethylenetetramine was added, followed by heating under reflux for 4 hours. Then, 85 ml of 4.5 N hydrochloric acid was added, and the mixture was heated under reflux for 20 minutes. After cooling, the reaction solution was poured into water, neutralized with a 1 N aqueous solution of sodium hydroxide, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated, and the concentrate was purified by silica gel chromatography (chloroform). 5-Acetoxy-4,6-ditert-aliphatyl-12-hydroquinbenzaldehyde was pale yellow. 19.0 g was obtained as a solid.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 10% ethyl acetate) to give 4-acetoxy-1,3,5-di-tert-butyl-2- (1-Hydroxy-2-n-pentylheptyl) 24.4 g (39% yield) of phenol was obtained as a white solid.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 10% ethyl acetate) to give 4-acetoxy-1,3,5-ditert-butyl-12- ( 2- (n-pentyl-1-1-heptenyl) phenol was obtained as a colorless oily substance (19.1 g, yield 87%).
  • reaction solution was ice-cooled, and a solution of 0.43 g of N, N-dimethylformamide 1 Om1 in N, N-dimethylthiocarbamoyl chloride was added dropwise.
  • a saturated aqueous solution of ammonium chloride was added to the reaction solution, extracted with ethyl acetate, the organic layer was washed with water and saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 10% ethyl acetate) to give 0- ⁇ 4-acetoxy-1,3,5-ditert-butyl-2- (2-n-pentyl-1-heptenyl). ) Fenyl ⁇ -N, N-dimethylthiolbamate was obtained as a colorless oily substance, 0.79 g (yield 53%).
  • reaction solution was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate) to obtain S- ⁇ 4-acetoxy-3,5-ditert-butyl-1-butyl-1- (2-n-pentyl-11) —Heptenyl) phenyl ⁇ -N, N-dimethylthiocaprulemate was obtained as a colorless oily substance in an amount of ⁇ .2 g (yield 29%).
  • reaction solution was cooled on ice, and a solution of 1.82 g of N, N-dimethylformamide 2 Om1 in N, N-dimethylthiocarbamoyl chloride was added dropwise. After stirring at room temperature for 1 hour, a saturated aqueous solution of ammonium chloride was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer 1 was washed with water and saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 10% ethyl acetate) to give 0- (4-acetoxy3.5-di-tert-butyl-2- (2-methyl-1-propenyl)). 3.04 g (yield 52%) of phenyl ⁇ -N, N-dimethylthiolbamate was obtained as a white solid.
  • reaction solution was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate) to give S- ⁇ 4-acetoxoxy-3.5-di-tert-butyl-1--2- (2-methyl-2 —Propenyl) phenyl ⁇ -N, N-dimethylthiocaproluvate 0.57 g (57% yield) was obtained as a white solid.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane) to give 1 Omg of 4,6-ditert-butyl-5-hydroxy-1,2,3-dihydroxybenzothiothiophene as a pale yellow solid. .
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 33% ethyl acetate) to give 5-acetoxy-4,6-di-tert-butyl-1-2- (N, N-dimethylaminomethyl) -12- 1.6 g (98% yield) of methyl 1,2,3-dihydrobenzothiophene was obtained as a colorless oily substance.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate) and found to be 4,6-ditert-butyl-5-hydroxy-12- (N, N-dimethylaminomethyl) There were obtained 1.29 g (yield: 91%) of 1-methyl-2,3-dihydrobenzothiothiophene as a colorless oily substance.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate) to give 5-acetoxy-2-acetoxymethyl-4,6-ditertiary. 1.0 g (59% yield) of butyl 2-methyl-1,2,3-dihydrobenzothiophene was obtained as a colorless oily substance.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 20% ethyl acetate) to give 4,6-ditertiary butyl-5-hydroxyquinone 2-hydroxymethyl-12-methyl-2,3-dihydrochloride. 0.39 g (yield 84%) of benzothiophene was obtained as a colorless oil.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (containing 10% ethyl acetate !-hexane) to give 4,6-ditert-butyl-15-hydroxy-12-methyl-2- (4,8-dimethyl).
  • 0.5 g (mixture of diastereomers) of 1,2- ⁇ -toluenesulfonyl-1-nona-13 (E), 7-genenyl) -1,2,3-dihydrobenzothione was obtained as a pale yellow oily substance.
  • the concentrate was purified by silica gel chromatography (n-hexane containing 2% ethyl acetate) to give 4,6-di-tert-butyl-1-hydroxy-2-methyl 2- (4,8-dimethyl-non-3 E), 7-Genenyl) 1,2,3-dihydrobenzozothiophene was obtained as a colorless oil (0.15 g, yield 41%).
  • Test Examples 1 to 3 show that the compounds of the present invention are remarkably excellent as antioxidants.
  • Test Example 2 Effect of linoleic acid on lipid peroxide radicals due to autoxidation
  • firefly luciferin derivative (2-methyl-6- (p-methoxyphenyl) 1-3,7-dihydromidazo [1 [2,2_a] pyrazin-3-one: MCLA) was used to study the effect of autoxidation of linoleic acid on lipid peroxide radicals.
  • MCLA n-butanol containing MCLA
  • linoleic acid (10 mM) was placed in a luminescence measurement vial, and luminescence by autoxidation in a 37 ° C constant temperature bath was measured.
  • the compound represented by the general formula (I) has an action of inhibiting oxidative modification of LDL, and is useful as a therapeutic agent for arteriosclerosis. Further, the compound represented by the general formula ( ⁇ ) is a synthetic intermediate useful for synthesizing the compound represented by the general formula (I).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書
4, 6—ジー t一プチルー 2, 3—ジヒドロベンゾチォフェン誘導体 技術分野'
本発明は、 LDLの酸化的変性を防ぐ化合物、 さらに詳しくは、 動脈硬化症、 心筋梗塞等の治療剤として有用な化合物に関する。
背景技術
粥状動脈硬化症は狭心症、 心筋梗塞、 脳卒中等の虚血性疾患の主要な原因であ る。 この粥状動脈硬化症の発症、 進展機序に、 生体内での反応によって修飾を受 けた LDL (変性 LDL、 変性 L ow De n s i t y L i p o p r o t e i n) がスカベンジャー受容体などを介してマクロファージ細胞内に無秩序に取り 込まれコレステロールの過剰な蓄積をおこす、 というスカベンジャー経路などに よるマクロファージ泡沫化現象が深く関わっている。
LDLの修飾は内皮細胞、 平滑筋細胞、 マクロファージなどによっておこり、 スカベンジャー経路などによってマクロファージに取り込まれるようになる。 ま たこれらの細胞による LDLの修飾は、 C u2 +による LDLの酸化的変性と類似 していることが知られている。
LD Lはおもにコレステロールエステル、 リン脂質、 アポ B— 100から構成 される。 酸化的変性により、 発生した脂質ラジカルによるフラグメンテーション などのアポ B— 10◦の変化、 脂質過酸化生成物質とアポ B— 100中のリジン 残基の遊離ァミノ基との反応やフォスファチジルコリンのリソ体への変換などが おこる。 また脂質過酸化反応の結果として L D L中にチォバルビツール酸反応性 物質 (TBARS : Th i o b a r b i t u r i c Ac i d Re a c t i v e S u b s t a n c e ) の生成量の増加が認められる。 このような酸化的変性 をうけた LDL (酸化 LDL) がスカベンジャー経路などによるコレステロール 蓄積、 マクロファージ泡沫化を起こす。
そこで抗酸化作用、 脂質過酸化抑制作用を有する化合物は、 LDLの酸化的変 性を防ぐことによって動脈硬化病変の発生、 進展を阻止することができ、 動脈硬 化症の治療剤となり得る。
また脳卒中や心筋梗塞などの虚血性臓器疾患では、 虚血部位の血液再港流時に 種々の活性酸素が発生し、 脂質過酸化反応による細胞膜破壊などにより組織障害 が増悪される。 抗酸化作用を持つ化合物は種々の活性酸素や過酸化脂質を除ます ることにより、 虚血病変部の組織障害を防ぐことができ、 虚血性臓器障害の治療 薬となり得る。
ビ夕ミン Eは天然の抗酸化剤として知られており、 これを基本骨格とした抗酸 化剤の研究もなされているが未だ抗酸化剤として満足できるものは得られていな い。
以下に示す一般式 (I ) で示される本発明の化合物のうち一部の化合物は英国 公開公報 G B 2 2 2 4 0 2 8号中にその上位概念が示されているが、 抗酸化作用 および動脈硬化治療剤としての用途等については何ら言及されていない。
発明の開示
本発明の目的は動脈硬化症をはじめ心筋梗塞、 脳卒中などの虚血性臓器障害の 治療に有効な抗酸化剤およびその化合物を製造するために有用な中間体を提供す ることである。
本発明者らは、 特開平 2— 1 2 1 9 7 5号公報記載の化合物など既存の抗酸化 剤の効力が十分でない原因は、 その脂質過酸化阻害作用の反応特異性が低いため に標的部位到達前にその活性が失われてしまうためであるものと考え、 より反応 特異性の高い効率的な抗酸化剤の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、 下記 の一般式 ( I )
( I )
Figure imgf000004_0001
(式中、 R ,は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R 2、 R 3は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していてもよいアル キル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示し、
R 4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示すかまたは、 R 3の隣接する炭素とこれに隣接する 炭素間で二重結合が形成されベンゾチオフェン骨格を成してもよく、 また、 R 3と R 4が一緒になつて酸素原子、 ィォゥ原子、 窒素原子などのへテロ原子を含んで いてもよい 5〜8員環のスピロ環を形成してもよく、
nは 0から 2の整数を示す) で示される化合物が当初の目的を達成することを見 いだし本発明を完成させた。
さらに下記の一般式 (Π )
Figure imgf000005_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R 2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
R 5が一般式 (ΏΙ)
— CH =c: ( III )
(式中、 R 8、 R 9は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していても よいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) 'または、 一般式 (IV)
■CH2C = C ( IV )
R 10
R
(式中、 R 8、 R 9、 R 1 Qは同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有して いてもよいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) または、 一般式 (V)
— C- C-R
H, II ( V )
(式中、 R 8は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基 を有していてもよいアルケニル基を示す) を示し、
R 6、 R 7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示す)
で示される化合物は文献未記載の新規化合物であり、 一般式 (I ) で示される化 合物を合成する際に有用な合成中間体であることを見いだした。
すなわち、 本発明の一般式 (I ) で示される化合物は以下に示す 3つの特徴を 有する。
①脂溶性の抗酸化剤であり生体膜、 脂質中で脂質過酸化を効率的に抑制する。
②酸化に関わる多種のフリーラジカルの中で、 脂質過酸化の連鎖反応を担うラジ カル種と効率的に反応し、 脂質過酸化を強く抑制する。
③脂質中での特異的な脂質過酸化阻害作用を発現させるために、 水溶液中での t、 わゆる活性酸素 (スーパーオキサイ ド、 1重項酸素など) との反応性が低い。 発明を実施するための最良の形態
—般式 (I ) で示される本発明の化合物はフエノール性水酸基の両オル卜位に t一ブチル基を有する化合物であり、 文献未記載の新規化合物である。 本発明化 合物のうち一部のものは英国公開公報 G B 2 2 2 4 0 2 8号にその上位概念が示 されているが該公報には、 本発明の化合物は具体的に記載されていな 、。
本発明はフエノール性水酸基の両オルト位に t 一ブチル基を有する一般式 (I ) で示される化合物が、 試験例にも示すように格段に優れた効果を有することに基 づくものであり、 一般式 ( I ) で示される化合物または、 これらの医薬上許容さ れる塩を提供するものである。 また、 本発明は、 これらの光学活性体も包含する。 本発明において、 式中の低級アルキル基とは炭素数 1〜 6の直鎖または分枝鎖 状のアルキル基を示し、 例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i—プロ ピル基、 n—ブチル基、 s—ブチル基、 t —ブチル基などが挙げられる。 ァシル 基としては、 ァセチル基、 ホルミル基、 プロピオニル基、 ベンゾィル基、 ベンジ ルォキシカルボニル基などが挙げられ、 好ましくはァセチル基が挙げられる。 置換基を有していてもよいアルキル基とは炭素数 1〜2 0の直鎖または分枝鎖 状のアルキル基を示し、 たとえばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i —プ 口ピル基、 n—ブチル基、 s —ブチル基、 t 一ブチル基、 ペンチル基、 へキシル 基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 ノニル基、 デシル基などが挙げられる。
置換基を有していてもよいアルケニル基とは炭素数 2 ~ 2 0の直鎖または分枝 鎖状のアルケニル基を示し、 たとえば、 ビニル基、 ァリル基、 ブテニル基、 ペン テニル基、 ゲラニル基、 フアルネシル基などが挙げられる。
置換基としてはハロゲン原子、 水酸基、 炭素数 1〜6の直鎖または分岐鎖状ァ ルキル基で置換されていてもよいアミノ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基な どが挙げられる。
例えば、 本発明の化合物の具体例として以下の様な化合物が挙げられる。
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジー n—ペンチル —2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4 , 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2 —メチル一 2. 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキン一 2 , 2 —ジメチルー 2 , 3 —ジヒ ドロベンゾチオフヱン、 4, 6—ジタ一シャリーブチルー 5—ヒ ドロキンべンゾ [b] チォフェン、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキン一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチ 才フエン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキン一2, 2—ジェチル一 2, 3 ージヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジー n—プロピル 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジ一 i—プロピル 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジー n—ブチルー 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ一 i—アミルー 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ一 n—へキシル -2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジ一 n—ヘプチル 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジ一 n—ォクチル -2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジタ一シャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジフエニル一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一2, 2—ジベンジル一 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキン一 2—メチル一2— (4, 8, 12—トリメチル一トリデカ一 3 (E) , 7 (E) , 11—トリェニル) 一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフエン、
4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシー 2—メチル一2— (4, 8, 12—卜 リメチル卜リデシル) 一2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフェン、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2— n—ォクチル一 2, 3 —ジヒ ドロベンゾチオフヱン、
2, 4, 6— トリターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキン一 2, 3—ジヒ ドロべ ンゾチオフヱン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジメチルー 7— n —プロピル一 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチ オフヱン一 2—スピロ一 —シクロペンタン、
4, 6—ジターシャリ一ブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチ オフヱン一 2—スピロ一 Γ —シクロへキサン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一2, 3—ジヒ ドロべンゾチ オフヱンー 2—スピロ一 —シクロヘプタン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチ オフヱンー 2—スピロ一 1 ' —シクロオクタン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 2—メチル一5—ヒ ドロキシベンゾ [b] チ オフヱン、
2, 4, 6—トリターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシベンゾ [b] チォフエ ン、
4 , 6—ジターシャリーブチル一 2—ォクチルー 5—ヒ ドロキシベンゾ [ b ] チォフェン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2— (N, N—ジメチルァ ミノメチル) 一2—メチル一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2—ヒ ドロキシメチルー 2 一メチル一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン、
4, 6—ジ夕ーシャリーブチルー 5—ヒ ドロキン一 2—メチルー 2— (4, 8 一ジメチルーノナー 3 (E) . 7—ジェニル) 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフ: ン、
4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一2—メチルー 2— (4, 8 -ジメチルノニル)一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン。 本発明の化合物はたとえば以下のようにして合成できる。 (方法 A )
Figure imgf000010_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、 R2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケ 二ル基を示し、 R6、 R7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示し、 R8、 R9は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していてもよいアル キル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示し、 または R8と R9 が一緒になつて酸素原子、 ィォゥ原子、 窒素原子などのへテロ原子を含んでいて もよい 5〜 8員環のスピ口環を形成してもよい)
(方法 B)
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
Figure imgf000012_0003
(17) (18)
(式中、 R,、 R2、 R6、 R7は前記と同一の意味を示し、 R8、 R9、 R10は同一 でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または 置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) (方法 C)
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
(20)
(21)
Figure imgf000013_0003
(22) (23) (24)
(式中、 R2、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10は前記と同一の意味を示す) (方法 D)
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
(式中、 R!、 R2、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10は前記と同一の意味を示し、 Ru、 R12は同一でも異なってもよく、 炭素数 1〜6の直鎖または分岐鎖状アルキル基 を示し、 R13は炭素数 1~20の直鎖または分岐鎖状アルキル基を示し、 R14は 低級アルキル基を示し、 R15は低級アルキル基で置換されていてもよいフエニル 基を示し、 R16は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換 基を有していてもよいアルケニル基を示す)
方法 Aにおいて式 (1) の化合物のフエノール性水酸基を保護することにより 式 (2) の化合物を得、 式 (2) の化合物をョードトリメチルシランなどを用い ることにより、 脱メチル化し式 (3) の化合物を得る。 式 (3) の化合物を酢酸 と硫酸の混合液中 N—ヒドロキシメチル一 2—クロロアセトアミ ドと室温で撹拌 することにより式 (4) の化合物と式 (5) の化合物の混合物を得る。 式 (4) と式 (5) の混合物をエタノールと濃塩酸の混合溶液中加熱還流して式 (6) の 化合物を得る。 式 (7) の化合物を得る反応は、 式 (6) の化合物を酸性水溶液 に溶解しへキサメチレンテトラミンを加え加熱することにより行う。 好ましくは 酢酸水溶液に溶解しへキサメチレンテトラミンを加え加熱還流した後に塩酸水溶 液を加えて加熱還流することにより行う。 式 (7) の化合物をグリニアール反応 に付し式 (8) の化合物を得る。 式 (8) の化合物から式 (9) の化合物を得る 反応は、 式 (8) の化合物を例えばピリジン中塩化チォニルと室温で反応させ脱 水することにより行う。 式 (9) の化合物から式 (10) の化合物を得る工程は、 N, N—ジアルキルチオカルバモイルク口ライ ドでチォカルバモイル化すること により行う。 式 (10) の化合物をジフエニルエーテル等の溶媒中加熱還流して 式 (11) の化合物を得る。 式 (11) の化合物をクロ口ホルム、 ジクロロメタ ン、 ジェチルェ一テル等の溶媒中三フッ化ホウ素エーテラート等のルイス酸を加 え室温で反応させることにより式 (12) の化合物を得る。 式 (12) の化合物 を脱保護することにより式 ( 13) の化合物を得る。
方法 Bにおいて式 (3) の化合物に水素化ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナ トリウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥムなどの塩基存在下、 テトラヒ ドロ フラン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N. N—ジメチルァセトアミ ド、 ァセ トンなどの溶媒中、 3—クロロー 2—メチルー 1—プロペンなどのアルケニルハ ライドを反応させることにより式 (14) の化合物を得、 これを N, N—ジメチ ルァニリン、 N, N—ジェチルァニリンなどの溶媒中、 加熱することにより転位 反応を行い、 式 (15) の化合物を得る。 式 (15) の化合物を N, N—ジアル キルチオカルバモイルク口ライ ドでチォカルバモイル化することにより式 (16) の化合物を得、 これをジフエニルエーテル等の溶媒中加熱還流することにより式 (17) の化合物を得る。 式 (17) の化合物を脱保護と同時に閉環反応を行い、 式 (18) の化合物を得る。
方法 Cにおいて、 方法 B中の式 (17) から式 (19) の化合物を得る反応は、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 メタノール、 エタノール等と水との混合溶媒 中、 触媒量の四酸化ォスミゥムと過ヨウ素酸ナトリウム等で室温にて反応させる ことにより行う。 式 (19) の化合物をベンゼン、 トルエン等の溶媒中、 触媒量 のパラトルエンスルホン酸、 またはクロ口ホルム、 ジクロロメタン、 ジェチルェ 一テル等の溶媒中三フッ化ホウ素エーテラート等のルイス酸等と加熱還流するこ とにより式 (20) の閉環体を得る。 式 (20) の化合物を脱保護することによ り式 (21) を得る。 また、 式 (20) の化合物を酢酸等の溶媒中、 過酸化水素 等と反応させて酸化することにより式 (22) の化合物を得る。 次いで、 酢酸ェ チル、 メタノール、 エタノール等の溶媒中、 パラジウムカーボン等を触媒として 用い接触還元することにより式 (23) を得る。 式 (23) の化合物をテトラヒ ドロフラン等の溶媒中、 水素化リチウムアルミニウム等と反応させて脱保護と同 時に還元することにより式 (24) を得る。
方法 Dにおいて、 式 (25) の化合物を方法 B中の式 (17) の化合物から得 る反応は、 ジェチルエーテル等と水との混合溶媒中、 ヨウ素、 および炭酸水素ナ トリウム等の塩基存在下、 室温にて反応させることにより行う。 式 (25) から 以下の 4つの方法に従って、 各種誘導体へと導くことができる。 即ち、
1. 式 (25) の化合物を N, N—ジメチルホルムアミ ド等の溶媒中、 炭酸カリ ゥム等の塩基存在下、 アンモニア、 一級ァミン、 二級ァミン等のアルキルァミン と室温にて反応させることにより式 (26) の化台物を得る。 式 (26) の化合 物を脱保護することにより式 (27) の化合物を得る。
2. 式 (25) の化合物を N, N—ジメチルホルムアミ ド等の溶媒中、 水素化ナ トリウム等の塩基存在下、 アルキルアルコール等と反応させることにより式 (2 8) の化合物を得る。 式 (28) の化合物を脱保護することにより式 (29) の 化合物を得る。
3. 式 (25) の化合物を N, N—ジメチルホルムアミ ド、 へキサメチルホスホ リック トリアミ ド等の溶媒中、 酢酸ナトリゥム等のカルボン酸アル力リ金属塩等 と反応させることにより式 (30) の化合物を得る。 式 (30) の化合物を脱保 護することにより式 (31) の化合物を得る。
4. 式 (25) の化合物をテトラヒドロフラン等の溶媒中、 n—ブチルリチウム 等の塩基存在下、 1— (p—トルエンスルホニル) アルキル、 1—ベンゼンスル ホニルアルキル等と反応させ、 併せて脱保護することにより式 (32) の化合物 を得る。 式 (32) の化合物をテトラヒドロフラン等の溶媒中、 塩化パラジゥム
[1, 4—ビス (ジフヱニルホスホノ) ブタン] 錯体等の触媒存在下、 リチウム トリエチルボ口ヒドリ ド等と反応、 若しくはメタノール等の溶媒中、 ナトリウム アマルガム等と反応させることにより式 (33) の化合物を得る。
実施例
以下に実施例により、 本発明をさらに詳細に説明する。 なお、 本発明はこれら 実施例により何ら限定されるものではない。
また、 実施例化合物の化学式を下記に示した。
実施例化合物
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
Figure imgf000018_0003
Figure imgf000018_0004
Figure imgf000018_0005
実施例化合物
Figure imgf000019_0001
8
Figure imgf000019_0002
Figure imgf000019_0003
実施例 1 : 4 , 6—ジターシャリ一プチルー 5—ヒ ドロキン一 2 , 2—ジ— η —ペンチルー 2, 3—ジヒ ドロ _ベンソ^ォ_ ヱ の合成
1) 4ーァセトキシー 3. 5—ジターシャリ一ブチルァニソールの合成
4—ヒ ドロキシ一 3, 5 _ジタ一シャリーブチルァ二ソール 23. 6 gを 150 m 1の無水酢酸に溶かし、 濃硫酸を 0. 5m l加え、 70 °Cで 2時間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮後、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 これを酢酸ェチ ルで抽出し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥させ濃縮した。 析出した固体をメタノ 一ルー水 (2 : 1) より再結晶したところ 4ーァセトキシー 3, 5—ジタ一シャ リーブチルァ二ソールが白色の固体として 24. 5 g (収率 88%) 得られた。
画 R (6 OMH z, CDC 13)
<5 p pm: 1. 06 (s, 18 H) , 2. 02 (s, 3H) , 3. 47 (s,
3H) , 6. 53 (s, 2H)
Ma s s : 278 (M+)
m. p. : 96. 6 °C
2) 4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルフエノールの合成
4ーァセトキシ一 3, 5—ジタ一シャリーブチルァ二ソール 0. 50 gを 2m 1のジクロロメタンに溶かして氷冷後、 ョードトリメチルシラン 0. 31m lを 滴下した。 ゆっくりと室温まで戻し 2日間撹拌後、 反応液に飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液を加えた。 これをジェチルエーテルで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥させた。 濃縮後シリ力ゲルクロマトグラフィ 一 (15%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4ーァセトキシ 一 3, 5—ジターシャリーブチルフヱノールが白色の固体として 0. 38 g (収 率 80%) 得られた。
Ή 匪 R (6 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 1. 27 (s, 18H) . 2. 27 (s. 3H) , 5. 22 (b s
, 1 H) , 6. 67 ( s, 2 H)
Ma s s : 222 (M + )
m. p. : 156. 9 °C 3) 4—ァセトキシー 3, 5—ジタ一シャリーブチル一 2— (クロロァセチルァ ミノメチル) フヱノールと 6—ァセトキシ一 5, 7—ジターシャリーブチル— 3 — (2—クロロアセチル) 一2, 3—ジヒ ドロ一 1, 3,—4H—ベンゾキサジン の合成
4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルフヱノール 29 gを酢酸と硫 酸の 9 : 1の混合溶液 200m lに溶かし N—ヒ ドロキシメチル一 2—クロロア セトアミ ド 34 gを加え室温で 48時間撹拌した。 次いで反応液を水に注ぎ、 1 N水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を無水 硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、 そのまま次の反応に用いた。 この時、 濃縮物 の一部をシリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 生成物は 4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチル - 2 - (クロロアセチルアミノメチル) フエノールと 6—ァセトキシー 5, 7— ジターシャリーブチル一 3— (2—クロロアセチル) 一2, 3—ジヒ ドロー 1, 3, 4 H—ベンゾキサジンであった。
4ーァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (クロロアセチルァミノ メチル) フニノール (無色油状物質)
•H NMR (6 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 1. 30 (s, 9H) , 1. 43 (s, 9H) , 2. 28 (s. 3
H) , 4. 00 (s, 2H) , 4. 73 (d, 2H, J = 6. OH z) , 6. 88 (s, 1H) , 7. 54 ( t , 1H, J =6. OH z)
Ma s s : 369 (M+)
6—ァセトキシ一 5, 7—ジ夕ーシャリーブチル一 3— (2—クロロアセチル) -2, 3—ジヒ ドロー 1, 3, 4H—ベンゾキサジン (無色油状物質)
Ή NMR (6 OMH z, C D C 13)
5 p pm: 1. 30 ( s, 9H) , 1. 47 (s. 9H) , 2. 30 (s, 3
H) , 4. 17 (s, 2H) , 5. 00 (s, 2H) , 5. 33 (s, 2H) , 6. 83 (s, 1 H) Ma s s : 381 (M+)
4) _ 4— Tセトキシー 2—アミノメチル一 3, 5—ジターシャリ -ブチルフェノ ールの合成
実施例 1一 3) で得られた濃縮物をエタノールと濃塩酸の 10 : 3の混合溶液 550m lに溶かし 2時間加熱還流した。 冷却後、 反応液を水に注ぎ 1 N水酸化 ナトリウム水溶液で中和した後酢酸ェチルで抽出した。 有機層は無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後濃縮し、 そのまま次の反応に用いた。 この時、 濃縮物の一部をシ リカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製し たところ、 主生成物は 4ーァセトキシー 2—アミノメチルー 3, 5—ジターシャ リーブチルフエノールであった。
lU NMR (6 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 1. 27 (s, 9H) , 1. 37 (s, 9H) , 2. 25 (s, 3
H) , 4. 22 (s, 2H) , 5. 18 (b s, 3H) , 6. 85 (s, 1H)
Ma s s : 293 (M+)
5) 5 -ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチル一 2—ヒドロキシベンズァ ルデヒドの合成
実施例 1一 4) で得られた濃縮物を酢酸と水 11 : 3の混合溶液 636m lに 溶かし、 へキサメチレンテトラミ ン 19. 3 gを加え 4時間加熱還流した。 次い で 4. 5 N塩酸 85m 1を加え、 20分間加熱還流した。 冷却後、 反応液を水に 注ぎ 1 N水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィ 一 (クロ口ホルム) にて精製したところ、 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャ リ一プチル一 2—ヒドロキンべンズアルデヒドが淡黄色固体として 19. 0 g得 られた。
'Η NMR (6 OMH z, C D C 13)
(5 p pm: 1. 35 ( s, 9 H) , 1. 54 (s, 9H) , 2. 35 (s. 3
H) , 6. 92 (s, 1 H) . 10. 67 ( s, 1 H) , 12. 3 2 ( S, 1H)
I R (cm"1) : 2976, 1758
Ma s s : 292 (M+)
m. p. : 79. 0°C
6) 4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (] ーヒ ドロキシ一 2— n—ペンチルヘプチル) フヱノールの合成
窒素雰囲気下、 マグネシウム 10 gに常法より得られた 6—プロモウンデカン 96. 4 gのテトラヒ ドロフラン 300m l溶液を加えグリニアール試薬を調製 した。 ここに 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルー 2—ヒ ドロキシ ベンズアルデヒ ド 40 gのテトラヒ ドロフラン 200m l溶液を滴下した。 室温 で 2時間撹拌した後、 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリ力ゲル クロマトグラフィー (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4ーァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (1ーヒ ドロキシー2— n—ペンチルヘプチル) フヱノールが白色の固体として 24. 4 g (収率 39%) 得られた。
lU NMR (27 OMH z, C D C 13)
(5p pm: 0. 91 (m, 6H) , 1. 29 (s, 9H) , 1. 33 (b r,
16H) , 1. 40 (s, 9H) , 2. 17 (m, 1 H) , 2. 2 8 (s, 3H) , 5. 22 (m, 1H) , 6. 77 (s, 1H) ,
7. 89 (s, 1H)
Ma s s : 448 (M+)
7) 4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2— n—ペンチル : 1一へプテニル) フヱノールの合成
4ーァセトキシー 3, 5_ジタ一シャリーブチルー 2— (1—ヒ ドロキシ一 2 ― n一ペンチルへプチル) フヱノール 23. 0 gにピリジン 100 gを加え、 氷 冷下チォニルクロリ ド 4. 6m 1を滴下した。 室温にて 1時間撹拌した後、 ピリ ジンを減圧下留去した。 次いで濃縮物に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマ卜グラフィ 一 (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4—ァセトキシ 一 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2— n—ペンチル一 1一へプテニル) フエノールが無色油状物質として 19. 1 g (収率 87%) 得られた。
Ή NMR (6 OMH z, C D C 13)
δ p pm: 0. 72— 0. 99 (m, 6H) , 1. 12— 1. 97 (m, 14
H) , 1. 30 (s, 9H) , 1. 33 (s, 9H) , 2. 25 (m, 2H) , 2. 27 (s, 3H) , 5. 35 (d, 1 H) , 6 . 14 (s, 1 H) , 6. 85 (s, 1 H)
Ma s s : 430 (M+)
8) 0— {4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2― n—ぺ ンチル一1—ヘプテニル) フヱニル} — N, _N—ジメチルチオ力ルバメートの合 窒素雰囲気下、 60%油性水素化ナトリウム 0. 14 を ^, N—ジメチルホ ルムアミ ド 10mlに懸濁させ、 氷冷下この懸濁液に 4ーァセトキシー 3, 5— ジターシャリーブチル一 2— (2— n—ペンチル一 1一へプテニル) フエノール 1. 25 gの N, N—ジメチルホルムアミ ド 10m 1溶液を滴下し室温で 1時間 撹拌した。 次いで反応液を氷冷し、 N, N—ジメチルチオカルバモイルクロリ ド 0. 43 gのN, N—ジメチルホルムアミ ド 1 Om 1溶液を滴下した。 室温で 1 時間撹拌後、 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出、 有機層を水, 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃 縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) に て精製したところ、 0— {4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルー 2 - (2— n—ペンチルー 1—ヘプテニル) フエ二ル} — N, N—ジメチルチオ力 ルバメートが無色油状物質として 0. 79 g (収率 53%) 得られた。
Ή NMR (27 OMH z, C D C 13)
(5 p pm: 0. 75 ( t , 3 H, J =6. 6 H z ) , 0. 91 ( t, 3 H, J
=6. 8 H z) , 1. 11 - 1. 82 (m, 14 H) , 1. 33 (s, 9H) , 1. 35 (s, 9H) , 2. 08 (t, 2H, J = 7. 8Hz) , 2. 32 (s, 3H) , 3. 21 (s, 3H) , 3 . 43 (s, 3H) , 6. 14 (s, 1H) , 6. 89 (s, 1 H) Ma s s : 517 (M+)
9) S - {4—ァセトキシ一 3, 5—ジタ一シャリーブチル一 2— (2— n—べ ンチル一 ] —ヘプテニル) フヱニル} -N, N—ジメチルチオ力ルバメートの合 座
窒素雰囲気下、 0— {4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリ一プチルー 2— (2— n—ペンチル一 1—ヘプテニル) フエ二ル} -N, N—ジメチルチオカル バメート 0. 7 gをジフヱニルエーテル 10m 1に溶かし 16時間加熱還流させ た。 冷後、 反応液をシリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n— へキサン) にて精製したところ、 S— {4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリ 一ブチル一2— (2— n—ペンチル一 1—ヘプテニル) フヱニル} 一 N, N—ジ メチルチオ力ルバメートが無色油状物質として◦. 2 g (収率 29%) 得られた。
!H 醒 R (270MHz, CDC ")
(5p pm: 0. 74 (t, 3H, J =6. 8Hz) , 0. 91 (t, 3 H, J
=7. 0Hz) , 1. 08- 1. 76 (m, 14H) , 1. 33 (s, 9H) , 1. 35 (s, 9H) , 2. 12 (t, 2H, J = 7. 4Hz) , 2. 31 (s, 3H) , 3. 04 (s, 6H) , 6 . 31 (s, 1H) , 7. 41 (s, 1H)
Ma s s : 517 (M+)
1 0) 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチル一 2, 2—ジ一 n—ペン ■ _ルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチオフヱンの合成
窒素雰囲気下、 S— ί4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— ( 2— η—ペンチルー 1—ヘプテニル) フヱニル} -Ν, Ν—ジメチルチオカル バメート 0. 2 gに B F3エーテラ一 卜 10 m 1を加え室温で 3時間撹拌した。 次いで反応液を飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液に注ぎクロ口ホルムで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマ卜グ ラフィー (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 5—ァセ トキシー 4, 6—ジターシャリーブチル一 2, 2—ジー n—ペンチルー 2, 3— ジヒドロベンゾチォフェンが無色油状物質として 0. l g (収率 57%) 得られ た。
XH NMR (27 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 0. 88 (m, 6H) , 1. 29 (s, 9H) , 1. 30 (b r,
12H) , 1. 38 (s. 9H) , 1. 76 (m, 4H) , 2. 2 8 (s, 3H) , 3. 26 (d, 1 H, J = 15. 2Hz) , 3. 33 (d. 1H, J = 15. 2Hz) , 7. 07 (s, 1 H) Ma s s : 446 (M+)
11) 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ一 n—ペン チル— 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンの合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. 07 gをテトラヒ ドロフラ ン 10m 1に懸濁させ 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチル一 2, 2 —ジ一n—ペンチルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン 0. 85 gのテトラヒ ドロフラン 1 Om 1溶液を滴下した。 3時間加熱還流した後室温に戻し、 10% 塩酸水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサ ン) にて精製したところ、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジ一 n—ペンチルー 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンが無色油状物質とし て 0. 55 g (収率 72%) 得られた。
Ή NMR (270MHz, CDC 13)
(5 p pm: 0. 88 ( t, 6H, J = 6. 8Hz) . 1. 29 (b r, 12H)
, 1. 39 (s, 9 H) , 1. 52 (s, 9H) , 1. 73 (m , 4H) , 3. 33 (s, 2H) , 5. 08 (s, 1 H) , 6. 9
5 ( s, 1 H)
I R (cm-1) : 3648, 2952
Ma s s : 404 (M + ) 実施例 2 : 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒドロキン一 2—メチル一?,, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンの合成
1) 4ーァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルー:!一 (2—プロぺニルォ キン) _ベンゼ の合成
実施例 1— 2 ) で得られた 4ーァセトキシ一 3 , 5—ジターシャリープチルフ . ノール 10 gと炭酸カリウム 15. 6 gを 300m Iのアセトンに溶かし、 3— ブロモ— 1—プロペン 0. 39m 1を加え一昼夜還流した。 反応液を減圧下濃縮 しこれに水を加え、 ジェチルエーテルで抽出、 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (1 0%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 1— (2—プロぺニルォキシ) ベンゼンが無色 油状物質として 1 1. O g、 定量的に得られた。
lH NMR (6 OMH z, C D C 13)
5 p pm : 1. 30 (s, 18 H) , 2. 27 (s, 3H) , 4. 47 (d,
2H, J = 5. 0H z) , 5. 05— 5. 5 7 (m, 2H) , 5.
68- 6. 37 (m, 1 H) , 6. 81 (s, 2H) Ma s s : 304 (M+)
2) 4—ァセ卜キシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2—プロぺニル) _ フヱノールの合成
4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチル一 1一 (2—プロぺニルォキ シ) ベンゼン 1 1. 0 gをN, N—ジメチルァニリン 50m 1に溶かし、 窒素雰 囲気下 18時間加熱還流した。 室温に戻した後、 減圧下濃縮しこれをシリカゲル • クロマトグラフィー (1 5%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリ一ブチルー 2— (2—プロぺニル) フヱ ノールが白色の固体として 8. 84 g (収率 7 7%) 得られた。
Ή NMR (6 OMH z, C D C 1 3)
5 p pm: 1. 30 ( s, 9 H) , 1. 42 ( s, 9 H) , 2. 28 ( s, 3
H) , 3. 52— 3. 84 (m, 2 Η) , 4. 88 - 5. 42 (m, 3H) , 5. 68-6. 45 (m, 1 H), 6. 79 (s, 1 H) Ma s s : 304 (M+)
m. p. : 103. 6°C
3) 0- {4—ァセトキシ一 3, 5—ジタ一シャリーブチル一 2— (2—プロべ 二 ) フヱニ _ル} 二 N, N—ジメチルチオカルバメ一卜の合成
窒素雰囲気下、 60%油性水素化ナトリウム 0. 32 を^^, N—ジメチルホ ルムァミ ド 1 Om 1に懸濁させ、 氷冷下この懸濁液に 4ーァセトキシー 3, 5一 ジターシャリーブチルー 2— (2—プロぺニル) フヱノール 2. O gの N, N— ジメチルホルムアミ ド 1 Om 1溶液を滴下し室温で 1時間撹拌した。 次いで反応 液を氷冷し、 N, N—ジメチルチオカルバモイルクロリ ド 0. 99 gの N, N- ジメチルホルムアミ ド 1 Om 1溶液を滴下した。 室温で 1時間撹拌後、 反応液に 飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出、 有機層を水, 飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロ マトグラフィ一 (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 0 - {4ーァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (2—プロぺニル) フヱニル} -N, N—ジメチルチオ力ルバメートが白色の固体として 2. 05 g (収率 79%) 得られた。
•H NMR (6 OMH z, C D C 13)
<5 p pm: 1. 33 (s, 9H) , 1. 43 (s, 9H) . 2. 30 (s, 3
H) , 3. 27 (s, 3H) , 3. 42 (s, 3H) , 3. 62
(m, 2 H) , 4. 72-5. 05 (m, 2 H) , 5. 63— 6.
18 (m, 1 H) 6. 95 (s, 1 H)
Ma s s : 391 (M+)
m. p . : 134. 3 °C
4) S— {4一ァセ卜キシー 3 5—ジターシャ リーブチルー 2— ( 2—プロべ ニノヒ) フエ二ル} -N, N—ジメチルチオカルバメー 卜の合成
窒素雰囲気下、 〇一 (4—ァセ トキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (2—プロぺニル) フヱニル} -N. N—ジメチルチオ力ルバメー ト 1. O g* 'ジフエニルエーテル 10m 1に溶かし 16時間加熱還流させた。 冷後、 反応液を シリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製 したところ、 S— {4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (2 一プロぺニル) フヱニル} -N, N—ジメチルチオ力ルバメートが白色の固体と して 74 g (収率 74%) 得られた。
画 R (27 OMH z, CDC 13)
(5 p pm: 1. 33 (s, 9H) , 1. 43 (s, 9H) , 2. 31 (s, 3
H) , 3. 05 (b s, 6H) , 3. 88 (d, 2H, J =5. 0 Hz) , 4. 71 (d, 1H, J = 17. 2Hz) , 5. 00 (d, 1H, J = 10. 2Hz) , 5. 83-6. 00 (m, 1H) ,
7. 42 (s, 1H)
Ma s s : 391 (M+)
m. p. : 133. 6 °C
5) 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2—メチル一 2, 3—ジ ヒドロべンゾチオフ ÷ン 合
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. 14 gをテトラヒ ドロフラ ン 10mlに懸濁させ、 S— {4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチル 一 2— (2—プロぺニル) フヱニル} — N, N—ジメチルチオ力ルバメート 0. 7 gのテトラヒ ドロフラン 10m l溶液を滴下した。 3時間加熱還流した後室温 に戻し、 窒素雰囲気下、 反応液に酢酸 1 Om 1を注意深く加え、 さらに 30分間 加熱還流した。 冷後、 10%塩酸水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリ力ゲルク口 マトグラフィ一 (5%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2—メチル一 2, 3—ジヒ ドロべ ンゾチォフェンが白色の固体として 0. 35 g (収率 70%) 得られた。
Ή NMR (27 OMH z, C D C 13)
<5 p pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 42 (d, 3 H, J =6. 6Hz) ,
1. 52 ( s, 9 H) , 3. 17 (m, 1 H) , 3. 64 (m, 1 H) , 3. 80 (m, 1 H) , 5. 11 (s, 1 H) , 7. 01 (s, 1H)
I R (cm"1) : 3620, 2956
Ma s s : 278 (M+)
m. p. : 96. 7 °C
実施例 3 : 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジメチ ルー 2 3 -ジ_ヒ ド口 V'チ つ三ン_の合成
1) 4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 1— (2—メチルー 2— プ pぺニルォキシ) ベンゼンの合成
窒素雰囲気下、 60%油性水素化ナトリウム 0. 18 gをN, N—ジメチルホ ルムアミ ド 10mlに懸濁させ、 氷冷下この懸濁液に実施例 1一 2) で合成した 4ーァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルフヱノール 1. 0 gを 5mlの N, N—ジメチルホルムアミ ドに溶かして滴下し 30分撹拌した。 次いで反応液 を室温に戻した後、 3—クロ口一 2—メチルー 1—プロペン 0. 45mlを滴下 した。 室温で 2時間撹拌後、 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液 15m 1を加 え、 これをジェチルエーテルで抽出、 有機層を水, 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (1 0%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 1— (2—メチルー 2—プロぺニルォキシ) ベンゼ ンが無色油状物質として 1. 08 g (収率 90%) 得られた。
NMR (6 ΟΜΗ ζ, CDC 13)
5 p pm: 1. 30 (s, 18 H) , 1. 83 (s, 3H) , 2. 30 (s,
3H) . 4. 37 (s. 2H) , 5. 02 (b r, 2H) , 6. 8 3 (s, 2H)
Ma s s : 318 (M+)
2) 4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (2―メチル一?,― プロぺニル) フヱノールの合成
4—ァセトキシ一 3, 5—ジタ一シャリ一プチルー 1— (2—メチルー 2—プ ロぺニルォキシ) ベンゼン 24. 0 gをN, N—ジメチルァニリン 1◦ 0m 1に 溶かし、 窒素雰囲気下 18時間加熱還流した。 室温に戻した後、 減圧下濃縮しこ れをシリカゲルクロマトグラフィー (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて 精製したところ、 4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチルー 2— (2— メチルー 2—プロぺニル) フヱノールが白色の固体として 6. 66 g (収率 28 %) 得られた。
JH NMR (6 OMH z, C D C 13)
5 p pm: 1. 30 (s. 9H) , 1. 37 (s, 9H) , 1. 88 (s, 3
H) , 2. 28 (s, 3H) , 3. 34 (b r, 2H) , 4. 60 (b s, 1H) , 4. 88 (b s, 1 H) , 5. 02 (b s, 1 H)
, 6. 79 (s, 1H)
Ma s s : 318 (M+)
m. p. : 102. 0 °C
3) 0- {4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2 -メチル —2—プロぺニル) フエ二ル} -N, N—ジメチルチオ力ルバメートの合成 窒素雰囲気下、 60%油性水素化ナトリウム 0. 75 を?^, N—ジメチルホ ルムアミ ド 2 Omlに懸濁させ、 氷冷下この懸濁液に 4—ァセトキシー 3, 5— ジターシャリーブチル一 2— (2—メチル一 2—プロぺニル) フヱノール 4. 5 7 の^^, N—ジメチルホルムアミ ド 2 Om 1溶液を滴下し室温で 1時間撹拌し た。 次いで反応液を氷冷し、 N, N—ジメチルチオカルバモイルクロリ ド 1. 8 2 gのN, N—ジメチルホルムアミ ド 2 Om 1溶液を滴下した。 室温で 1時間撹 拌後、 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出、 有機層 ■ を水, 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃縮物を シリカゲルクロマトグラフィー (10%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製 したところ、 0— (4—ァセトキシー 3. 5—ジターシャリーブチルー 2— (2 —メチル一 2—プロぺニル) フヱニル} 一 N, N—ジメチルチオ力ルバメートが 白色の固体として 3. 04 g (収率 52%) 得られた。
Ή NMR (27 OMH z, C D C 13) <5 p p m: 1. 33 ( s, 9 H) , 1. 40 ( s, 9 H) , 1. 77 (s, 3 H) , 2. 31 ( s, 3H) , 3. 25 ( s, 3H) , 3. 29- 3. 60 (m, 2H) , 3. 45 (s, 3H) , 4. 29 (b s, 1 H) , 4. 76 (b s, 1 H) , 6. 96 (s, 1 H)
Ma s s : 405 (M+)
m. p. : 152. 1 °C
4) S- {4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2—メチル - 2—プロぺニル) フエ二ル} -N, N—ジメチルチオ力ルバメートの合成 窒素雰囲気下、 0— {4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブチル一 2— (2—メチルー 2—プロぺニル) フヱニル} -N, N—ジメチルチオカルバメー ト 1. 0 gをジフヱニルエーテル 10m 1に溶かし 16時間加熱還流させた。 冷 後、 反応液をシリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサ ン) にて精製したところ、 S— {4—ァセトキシ一 3. 5—ジタ一シャリーブチ ル一2— (2—メチルー 2—プロぺニル) フヱニル} 一 N, N—ジメチルチオ力 ルバメートが白色の固体として 0. 57 g (収率 57%) 得られた。
!H NMR (27 OMH z, CD C 13)
(5 p pm : 1. 33 (s, 9H) , 1. 40 (s, 9 H) , 1. 83 (s, 3
Η) , 2. 31 (s, 3Η) , 3. 06 (b s, 6Η) , 3. 70 (m, 2Η) , 4. 00 (b s, 1 Η) , 4. 74 (b s, 1 Η) , 7. 4 1 (s, 1 Η)
Ma s s : 405 (Μ+)
m. p. : 132. 1 °C
5) 4, 6—ジタ一シャリ一ブチルー 5—ヒ ドロキシー 2, 2—ジメチル一2, _ 3 -ジヒ ドロベンゾチォフエンの合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. l gをテ卜ラヒ ドロフラン 1 0m l に懸濁させ、 S— (4ーァセトキシー 3, 5—ジターシャリ一プチルー 2— (2—メチルー 2—プロぺニル) フエニル } 一 N, N—ジメチルチオ力ルバ メート 0. 5 gのテトラヒ ドロフラン 1 0 m 1溶液を滴下した。 3時間加熱還流 した後室温に戻し、 窒素雰囲気下、 反応液に酢酸 10m 1を注意深く加え、 さら に 30分間加熱還流した。 冷後、 10%塩酸水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層 を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリ 力ゲルクロマトグラフィー (5%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したと ころ、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2, 2—ジメチル一 2, 3—ジヒドロベンゾチォフェンが白色の固体として 0. 25 g (収率 70%) 得 られた。
!H NMR (27 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 51 (s, 6H) , 1. 52 (s, 9
H) , 3. 34 (s, 2H) , 5. 11 (s, lH) , 6. 98 (s, 1H)
I R (cm"1) : 3644, 2956
Ma s s : 292 (M+)
m. p. : 79. 0 °C
実施例 4 : 4, 6—ジタ一シャリーブチルー 5—ヒド_口キンべンゾ 「bl チォ フェンの合成
1) S - (4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2—ホルミルメチ フヱニル) 一 N, N—ジメチルチオカルバメ一卜の合成
実施例 2— 4 ) で合成した S— {4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブ チルー 2— (2—プロぺニル) フヱニル} — N, N—ジメチルチオ力ルバメート
1. 0 gをテトラヒ ドロフラン一水 (3 : 1) の混合溶液 2 Om 1に溶かし、 四 酸化ォスミゥム 5 Omgと過ヨウ素酸ナトリウム 1. 1 gを加え室温にて一昼夜 撹拌した。 次いで反応液に飽和チォ硫酸ナトリウム水溶液を加え酢酸ェチルで抽 出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃 縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) に て精製したところ、 S— (4—ァセトキシー 3, 5—ジターシャリーブチルー 2
—ホルミルメチルフエニル) _N, N—ジメチルチオ力ルバメー トが白色の固体 として 0. 52 g (収率 52%) 得られた。 l NMR (6 OMH z, CD C )
d p pm: 1. 30 (s, 9H) , 1. 43 (s, 9H) , 2. 33 (s, 3
H) , 3. 0 1 (s, 6 H) , 4. 1 0 (b s, 2H) . 7. 47 (s, 1 H) , 9. 62 (b s, 1 H)
Ma s s : 393 (M+)
2) 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチルベンゾ 「b] チォフェンの 合成
S - (4—ァセトキシ一 3, 5—ジタ一シャリーブチル一 2—ホルミルメチル フエニル) 一 N, N—ジメチルチオ力ルバメート 0. 5 gをベンゼン 15m lに 溶かし触媒量のパラ トルエンスルホン酸を加え 1時間加熱還流した。 冷後、 反応 液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を無水 硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (1 0%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルベンゾ [b] チオフヱンが無色油状物質として 0. 3 g (収率 78%) 得られた。
'Η NMR (6 OMH z, C D C 13)
5 p pm : 1. 37 (s, 9H) , 1. 54 (s, 9H) , 2. 3 1 (s, 3
H) , 7. 28 (d, 1 Η, J = 6. 0H z) , 7. 62 (d, 1 Η, J = 6. OH ζ) , 7. 72 (s, 1 Η)
Ma s s : 304 (M+)
3) 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシベンゾ [b] チォフェンの 合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. l l gをテトラヒ ドロフラ ン 1 0m 1 に懸濁させ 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリ一ブチルベンゾ [b] チオフヱン 0. 9 gのテトラヒ ドロフラン 1 0 m 1溶液を滴下した。 3時 間加熱還流した後室温に戻し、 1 0%塩酸水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリ力 ゲルクロマ トグラフィー (n—へキサン) にて精製したところ、 4, 6—ジタ一 シャリーブチルー 5—ヒドロキシベンゾ [b] チオフヱンが淡黄色の固体として 0. 7 g (収率 90%) 得られた。
NMR (270MHz, CD C 13)
5 p p m: 1. 48 (s, 9H) , 1. 71 (s, 9H) 5. 64 (s,
H) , 7. 31 (d, 1H, =5 9Hz) 7. 66 (s, H) , 7. 72 (d, 1H, =5 9Hz)
I R (cm"1) : 3644, 2952
Ma s s : 262 (M+)
m. p. : 107. 4°C
実施例 5 : 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒドロキン一 2, 3—ジヒ ド 口べンゾチオフヱ ^)合成
1) 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルジォキソベンゾ [b] チォ フヱン一 1, 1—ジォキシドの合成
実施例 4— 2) で合成した 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチルべ ンゾ [b] チォフェン 0. 3 gを酢酸 2m 1に溶かし、 35%過酸化水素水 2. 2m 1を加え 1時間加熱還流した。 冷後、 水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリ力 ゲルクロマトグラフィー (50%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したと ころ、 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルベンゾ [b] チォフェン —1, 1—ジォキシドが白色の固体として 0. 3 g (収率 89%) 得られた。 rH NMR (6 OMH z, CDC 13)
<5 p pm : 1. 35 (s, 9H) , 1. 43 (s, 9H) , 2. 33 (s, 3
H) , 6. 63 (d, 1 H, J =7. 0Hz) , 7. 56 (s, 1 H) , 7. 68 (d, 1 H. J = 7. OH z)
Ma s s : 336 (M+)
m. p. : 195. 0°C
2) 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチル一 2, 3 -ジヒ ドロベンゾ チオフヱン一 1, 1一ジォキシ ドの台成 5—ァセトキシー 4, 6—ジタ—シャリーブチルベンゾ [b] チオフヱン一 1, 1—ジォキシド 0. 3 gの酢酸ェチル 10m 1溶液に 10%パラジゥムカーボン 0. 03 gを加え、 水素雰囲気下、 一昼夜撹拌した。 パラジウムカーボンを濾別 後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (50%酢酸ェチル含有 n— へキサン) にて精製したところ、 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチ ル一2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンー 1, 1一ジォキシドが白色の固体とし て 0. 27 g (収率 90%) 得られた。
NMR (27 OMH z, CDC 13)
5 p pm: 1. 35 (s, 9H) , 1. 44 (s, 9H) , 2. 36 (s, 3
H) , 3. 33-3. 69 (m, 4Η) , 7. 65 (s, 1 Η)
Μ a s s : 338 (M+)
m. p . : 182. 0 °C
3) 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキン一 2, 3—ジヒ ドロべンゾ チオフヱンの合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. 15 gをテトラヒ ドロフラ ン 1 Om 1に懸濁させ 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチル一 2, 3 ージヒ ドロベンゾチォフェン一 1, 1—ジォキシド 0. 27 gのテトラヒ ドロフ ラン 1 Om 1溶液を滴下した。 3時間加熱還流した後室温に戻し、 10%塩酸水 を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウム で乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (n—へキサン) に て精製したところ、 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2, 3— ジヒ ドロべンゾチオフヱンが淡黄色の固体として 1 Omg得られた。
Ή NMR (27 OMH z, C D C 13)
5p pm : l. 41 (s, 9H) , 1. 54 (s 9H) , 3. 22 ( t, 2
H, J = 7. 6Hz) , 3 53 ( t 2H, J = 7. 6Hz) . 5. 13 (s, 1 H) , 7 08 (s 1H)
I R (cm'1) : 3640, 2956
M a s s : 264 (M + ) m. p. : 82. 0 °C
実施例 6 : 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2 , 3—ジヒ ド 口べンゾチオフヱンー 2—スピロ二 ^ —シク口へキサンの合成
実施例 1と同様な方法にて標題の化合物を合成した。
lH NMR (27 OMH z, CDC ")
5 P pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 45— 1. 65 (m, 10 H) , 1.
53 (s, 9H) , 3. 34 (s, 2H) , 5. 10 (s, 1 H) , 6. 96 (s, 1H)
I R (cm"1) : 3644, 3620, 2924
Ma s s : 332 (M+)
m. p. : 128. 5 °C
実施例 7 : 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2— (Ν,· N- ジメチルァミノメチル) 一 2—ーメチル一 2, 3ニジヒ ドロべンゾチオフヱンの合
1_) 5——ァセトキシ一 , 6—ジターシャリーブチルー 2—ョードメチル一 2— 丄チノ—レ一 2, 3—ジ tド口べンゾチオフヱンの合成
実施例 3— 4 ) で合成した S— { 4—ァセトキシ一 3, 5—ジターシャリーブ チル一 2— (2—メチル 2—プロぺニル) フヱニル} -N, N—ジメチルチオ力 ルバメート 40 gをジェチルエーテル一水 (3 : 1) の混合溶液 400m 1に溶 かし、 炭酸水素ナトリウム 16. 6 gおよびヨウ素 37. 7 gを加え 30分間室 温で撹拌した。 次いで反応液に飽和チォ硫酸ナ卜リウム水溶液を加え酢酸ェチル で抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した ところ、 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチルー 2—ョードメチルー
2—メチル一2, 3—ジヒドロべンゾチオフヱンが淡黄色油状物質として 45.
3 g (収率 99%) 得られた。
Ή NMR (27 OMH z, CDC 13)
( p pm: 1. 29 (s, 9 H) , 1. 42 (d, 9 H, J = 0. 7H z) ,
1. 69 (d, 3 H, J =6. 9H z) , 2. 30 (d. 3 H, J =2. 0Hz) , 3. 17 (d d, 1 H. J = 15. 2H z, J = 1. 3Hz) , 3. 52-3. 72 (m, 2H) , 3. 79 (d, 1 H, J = 15. 2Hz) , 7. 07 (d, 1 H. J =4. 3 H z) Ma s s : 460 (M+)
2) 5—ァセトキシー 4, 6—ジターシャリーブチル一 2— (N, N—ジメチル ァ―ミ JJ-チノレ) 一 2—メチル一2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンの合成
5—ァセトキシ一 4. 6—ジターシャリーブチル一 2—ョードメチル一 2—メ チルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェン 2. 0 gをN, N—ジメチルホルムァ ミ ドー水 (3 : 1) の混合溶液 40m 1に溶かし、 N. N—ジメチルァミ ン塩酸 塩 2. 47 gおよび炭酸カリウム 4. 2 gを加え室温で一昼夜撹拌した。 次いで 反応液に水を加えへキサンで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー ( 33 %酢 酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 5—ァセトキシー 4, 6—ジ ターシャリーブチル一 2— (N, N—ジメチルアミノメチル) 一 2—メチル一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェンが無色油状物質として 1. 6 g (収率 98%) 得 られた。
:H NMR (27 OMHz, CDC ")
(5 p pm: 1. 29 (s, 9H) , 1. 39 (s, 9H) , 1. 54 (d, 3
H, J = 18. 5Hz) , 2. 29 (s, 3H) , 2. 34 (s, 3H) , 2. 37 (s, 3H) , 2. 56 (d, 1 H, J = 5. 9 Hz) , 2. 66 (d, 1H, J = 4. 9Hz) , 3. 21 (dd, 1 H, J = 15. 2Hz, J = 5. 9Hz) , 3. 44 (d d, 1 H, J = 17. 5H z, J = 15. 2Hz) , 7. 08 (d, 1 H, J =3. 3H z)
Ma s s : 377 (M+)
3) 4, 6 -ジターシャリ一プチルー 5—ヒ ドロキシ一 2— (N, N—ジメチル アミノメチル) 一2—メチルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェンの合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. 16 gをテトラヒ ドロフラ ン 1 0m 1に懸濁させ 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルー 2— (N, N—ジメチルァミノメチル) 一 2—メチルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォ フェン 1. 6 gのテトラヒドロフラン 3 Om 1溶液を滴下した。 3時間加熱還流 した後室温に戻し、 飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出、 有機 層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシ リカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製し たところ、 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2— (N, N—ジ メチルアミノメチル) 一 2—メチルー 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンが無色 油状物質として 1. 29 g (収率 9 1%) 得られた。
lH NMR (27 OMH z, CD C ")
5 p pm : 1. 39 (s, 9H) , 1. 52 (s, 3H) , 1. 53 (s, 9
H) , 2. 35 (s, 6H) , 2. 52 (d, 1 H, J = 13. 5 H z) , 2. 58 (d, 1 H, J = 13. 5H z) , 3. 1 9 (d , 1 H, J = 1 5. 2H z) , 3. 55 (d, 1 H, J = 15. 2 H z) , 5. 09 (s, 1 H) , 6. 96 (s, 1 H) I R (cm"1) : 3640, 2960
Ma s s : 335 (M+)
実施例 8 : 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2—ヒ ドロキシ メチル一2—メチル一 2. 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンの合成
] _ 5—ァセトキシ一 2—ァセトキシメチル一 4, 二ジ_ターシャリーブチルー 2—メチルー 2, 3—ジヒ ドロベンゾチオフェンの合成
実施例 7— 1) で合成した 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチルー 2—ョードメチルー 2—メチル一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン 2. O gを へキサメチルホスホリ ック トリアミ ド 3 Om 1 に溶かし、 酢酸ナトリゥム 0. 7 1 gを加え室温で一昼夜撹拌した。 次いで反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物 をシリカゲルクロマトグラフィー (20%酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精 製したところ 5—ァセトキシー 2—ァセ トキシメチルー 4, 6—ジターシャリー プチルー 2—メチル一2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンが無色油状物質として 1. 0 g (収率 59%) 得られた。
!H NMR (270MHz, C D C 13)
(5 p pm: 1. 29 (s, 9H) , 1. 38 (d, 9H, J = 1. 0Hz) ,
1. 56 (d, 3H, J = 3. 3Hz) , 2. 05 (d, 3H, J
= 15. 2Hz) , 2. 29 (s, 3H) 3. 24 (d d, 1H, J = 25. 4H z, J = 15. 2Hz) , 3. 57 (d d, 1 H, J = 18. 1Hz, J =15. 2 H z) , 4. 16 (d d, 1 H, J = 37. 3H z, J = 11. 2Hz) , 4. 18 (s, 1H) , 7. 08 (d, 1H, J = 1. 7H z)
Ma s s : 392 (M+)
2) 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2—ヒ ドロキシメチルー 2-メチル一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフェンの合成
窒素雰囲気下、 リチウムアルミニウムヒ ドリ ド 0. 14 gをテトラヒ ドロフラ ン 1 Om 1に懸濁させ 5—ァセトキシ一 2—ァセトキシメチルー 4, 6—ジター シャリーブチルー 2—メチル一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン 0. 6 gのテ トラヒ ドロフラン 20m 1溶液を滴下した。 3時間加熱還流した後室温に戻し、 10%塩酸水を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (20 %酢酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4, 6—ジターシャリー プチルー 5—ヒ ドロキン一 2—ヒ ドロキシメチル一 2—メチルー 2 , 3—ジヒ ド 口べンゾチオフヱンが無色油状物質として 0. 39 g (収率 84%) 得られた。
NMR (27 OMH z, C D C 13)
5 p pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 52 ( s, 9H) , 1. 53 (s, 3
H) , 1. 98 ( t, 1Η, J =6. 6Hz) , 3. 25 (d, 1
H, J = 15. 5Hz) , 3. 46 - 3. 60 (m, 2H) , 3. 59 (d, 1 H, J = 15. 5 H z) , 5. 15 (s, 1 H) , 6. 96 (s, 1 H) I R (cm"1) : 3640, 3432, 2956
Ma s s : 308 (M+)
実施例 9 : 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシー 2—メチル一 2 - (4, 8—ジメチル一ノナ一 3 (E) , 7—ジェニル) 一2, 3—ジヒ ドロべ ンゾチオフヱンの合成
1) 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシ一 2—メチルー 2— (4, 8 -ジメチルー 2— p— トルエンスルホニルーノナー 3 (E) , 7—ジェニル) -2, 3—— ^ヒ F口べンゾチオフヱンの合成
[Go s s e l i n, P. e t a 1. , S yn t h e s i s, 876, (1 984) ] に従って合成した 3, 7—ジメチルー 1— (p— トルエンスルホニル) — 2 (E) , 6—才クタジェン 1. 52 gをテトラヒ ドロフラン一へキサメチル ホスホリ ック トリアミ ド (4 : 1) の混合溶液 12 m 1に溶かし一 78¾で11ー ブチルリチウム (1. 6M n—ペンタン溶液) 3. 42m lを滴下し、 2時間 撹拌した。 次いで一 78 °Cにて実施例 7— 1) で合成した 5—ァセトキシ一 4, 6—ジターシャリーブチル一 2—ョードメチル一 2—メチルー 2, 3—ジヒ ドロ ベンゾチオフユン 2. 0 gのテトラヒ ドロフラン 10m 1溶液を滴下し 4時間撹 拌した。 反応後、 飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出、 有機層 を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリ 力ゲルクロマトグラフィー (10%酢酸ェチル含有]!—へキサン) にて精製した ところ、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2—メチルー 2— (4, 8—ジメチル一 2— ρ—トルエンスルホニル一ノナ一 3 (E) , 7—ジェ ニル) 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフ ンが淡黄色油状物質として 0. 5 g (ジァステレオマーの混合物) 得られた。
Ή NMR (27 OMH z, CDC 13)
(5 p p m: 1. 12- 1. 73 (m, 12H) , 1. 37 ( s, 4. 5H) ,
1. 38 (s, 4. 5H) , 1. 50 (s, 9H) , 1. 89 - 2 . 08 (m, 4H) , 2. 42 ( s, 1. 5H) , 2. 44 (s, 1. 5H) , 2. 69-2. 76 (m, 2H) , 3. 26-3. 5 1 (m, 2H) , 3. 95-4. 06 (m, 1H) , 5. 03 - 5 . 07 (m, 2H) , 5. 11 (s, 0. 5H) , 5. 12 (s, 0. 5H) , 6. 89 (s. 0. 5H) , 6. 90 (s, 0. 5H) , 7. 25- 7. 32 (m. 2H) , 7. 64— 7. 76 (m, 2H)
I R (cm"1) : 3636, 2920
Ma s s : 582 (M+)
2_) 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシ一 2—メチル一 2— (4, 8—ジメチル一ノナー 3 (E) , 7—ジェニル) 一2, 3—ジヒ ドロベンゾチォ フヱンの合成
窒素雰囲気下、 4, 6—ジターシャリーブチルー 5—ヒ ドロキシー 2—メチル 一 2— (4, 8—ジメチルー 2— p— トルエンスルホニル一ノナ一 3 (E) , 7 ージェニル) 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱン 0. 5 gをテトラヒ ドロフラ ン 4m lに溶かし、 0°Cにて、 [S u g i, Y. e t a 1. , C h e m. L e t t. , 1331. (1982) ] に従って合成した塩化パラジウム [1, 4一 ビス (ジフヱニルホスホノ) ブタン] 錯体 48mgを加え、 次いでリチウムトリ ェチルボロヒ ドリ ド (1Mテトラヒ ドロフラン溶液) 3. 2m lを滴下し一 20 てで一昼夜撹拌した。 反応後、 飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで 抽出、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (2%酢酸ェチル含有 n—へキサン) に て精製したところ、 4, 6—ジターシャリーブチル一 5—ヒ ドロキシー 2—メチ ルー 2— (4, 8—ジメチルーノナ一 3 (E) , 7—ジェニル) 一 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンが無色油状物質として 0. 15 g (収率 41%) 得られた。
'Η NMR (27 ΟΜΗ ζ, CDC 13)
5 p pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 47 (s, 3H) , 1. 52 (s, 9
H) , 1. 59 (s, 3H) , 1. 61 (s, 3 H) , 1. 67 (s, 3H) , 1. 70- 1. 88 (m, 2H) . 1. 94-2. 18 (m, 6H) , 3. 31 (d, 1 H, J = 15. 2Hz) , 3. 39 (d, 1H, J = 15. 2 H z) , 5. 06 - 5. 19 (m. 2H) , 5. 10 (s, 1H) , 6. 97 (s, 1H) I R ( c m-リ : 3644, 2960
a s s : 428 (M+)
実施例 10 : 4, 6—ジタ一シャ リ一プチルー 5—ヒ ドロキシー 2—メチルー
2- (4, 8—ジメチルノニル) 一 2, 3—ジヒ ドロベンゾチォフエンの台成 実施例 9で得た 4, 6 _ジタ一シャリ一プチルー 5—ヒ ドロキシ— 2—メチル 一 2— (4, 8—ジメチル一ノナ _ 3 (E) , 7—ジェニル) 一 2, 3—ジヒド 口べンゾチオフヱン 0. l gの酢酸ェチル—酢酸 (9 : 1) の混台溶液 20m l に 10%パラジウム力一ボン 0. 5 gを加え、 水素雰囲気下、 一昼夜撹拌した。 パラジウム力一ボンを濾別後濃縮し、 濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー (4 % ^酸ェチル含有 n—へキサン) にて精製したところ、 4. 6—ジタ一シャリー ブチル一 5—ヒ ドロキシ _ 2—メチルー 2— (4, 8—ジメチルノニル) 一 2,
3—ジヒ ドロベンゾチォフェンが無色油状物質として 0. 09 g (収率 91%) 得られた。
Ή NMR (270MH z, CDC 13)
5 p pm: 0. 86 (d d, 9 H, J = 6. 6 H z, J = 3. 0H z) , 1.
05 - 1. 35 (m, 12H) , 1. 39 (s, 9 H) , 1. 4 5 (s. 3 H) , 1. 52 (s, 9 H) , 1. 56 - 1. 83 (m , 2H) , 3. 30 (d, 1 H, J = 15. 2 H z) , 3. 36
(d, 1H, J = 15. 2H z) , 5. 10 ( s , 1 H) , 6. 97 (s, 1 H)
• I R (cm"1) : 3648, 2952
Ma s s : 432 (M + )
実施例 11 : 4, 6—ジターシャリーブチル— 5—ヒ ドロキシ— 2—メチル - 2- (4, 8, 12— 卜リメチル— トリデカ一 3 (E) , 7 (E) , 11―上 ェニル) — 2, 3—ジヒ ドロべンゾチオフヱンの台成
実施例 9と同様な方法にて標題の化合物を合成した。 Ή NMR (27 OMH z, C D C 13)
5 p pm: 1. 39 (s, 9H) , 1. 47 (s, 3H) , 1. 52 (s, 9
H) , 1. 59 (s, 6H) , 1. 61 (s, 3H) , 1. 68 (s, 3H) , 1. 71-1. 88 (m, 2H) , 1. 90-2. 19 (m, 10H) , 3. 31 (d, 1 H, J = 15. 2Hz) , 3. 38 (d, 1 H, J = 15. 2H z) , 5. 00-5. 16 (m, 3H) , 5. 10 (s, 1 H) , 6. 97 (s, 1 H) I R (cm"1) : 3644, 2960
Ma s s : 496 (M+)
実施例 12 : 4, 6—ジタ一シャリーブチルー 5—ヒドロキシ一 2—メチルー
2- (4, 8, 12—トリメチルトリデシル) 一 2, 3—ジヒドロ ンゾチォつ一 ンの合成
実施例 10と同様な方法にて標題の化合物を合成した。
lK NMR (27 OMH z, CDC ")
(5 p pm : 0. 83-0. 88 (m, 12H) , 0. 99— 1. 28 (m, 1
8H) , 1. 39 (s, 9H) , 1. 45 (s, 3H) , 1. 52 (s, 911) , 1. 55 ~ 1. 75 (m, 3H) , 3. 30 (d, 1H, J = 15. 2Hz) , 3. 36 (d, 1 H, J = 15. 2H z) , 5. 10 (s, 1H) , 6. 97 (s, 1 H)
I R (cm"1) : 3648, 2952
Ma s s : 502 (M十)
次に試験例 1~3により、 本発明の化合物が、 抗酸化剤として著しく優れてい ることを示す。
試験例 1 チォバルビツール酸反応性物質量
Ha v e lらの方法 (Ha v e l, R. J. e t a l. , J. C l i n. I n v e s t. , 34. 1345 (1955) ) に従って調製したゥサギ L D Lに C u2+5 Mを加えて加温し、 生成したチォバルビツール酸反応性物質量 (TB ARS量) を指標として化合物の抗酸化作用を検討した。 検体添加時の TBARS生成量
T BARS生成量 = —— X 100 (%) 溶媒での TBARS生成量
結果を表 1に示す。 1
実施例 T B A R S生成量 (%)
化合物 化合物濃度 1 0 "6 1 0 _5M
1 8 9 . 4 .
2 3 1 . 3 .
3 1 6 . 9 3 .
4 9 2 . 7
5 9 . 8
試験例 2 リノール酸の自動酸化による過酸化脂質ラジカルに対する効果 過酸化脂質ラジカルの増感剤としてゥミホタルルシフ リン誘導体 (2—メチ ルー 6— (p—メ トキシフエ二ル) 一 3, 7ジヒ ドロイミダゾ [1, 2 _ a] ピ ラジン一 3—オン: MCLA) を用い、 リノール酸の自動酸化による過酸化脂質 ラジカルに対する効果を検討した。 MCLA (0. 2 M) 、 リノール酸 (10 mM) 含有 n—ブタノ一ル 0. 5m 1を発光測定バイアルにとり、 37 °C恒温漕 中での自動酸化による発光を測定した。 検体添加時の発光強度変化
MC L A= X 100 (%)
溶媒添加時の発光強度変化
結果を表 2に示す。 表 2
宾施冽 M C L A (%)
化合物 化合物 ¾度 2 X 1 0 "5M 2 X 1 0
1 7 . 2 0 . 9
2 2 6 . 8 1 . 1
3 9 . 4 0 . 9
4 7 3 . 3 1 9. 7
5 1 7 . 7 0. 7
-試験例 3 ゥサギ L D Lの A A P Hによる蛍光性変性に対する効果
活性酸素を介さない脂質過酸化反応のラジカル開始剤である 2, 2' —ァゾビ ス (2 -アミジノプロパン) ヒドロクロライ ド (AAPH) を用い (S a t o, K. e t a 1. , A r c h. B i o c h em. B i o phy s. , 279, ^ 02 (1990) ) 、 ゥサギ LDLに起こる蛍光性変性に対する化合物の効果を 検討した。 Ha v e l らの方法 (H a v e 1 , R. J . e t a 1. , J. C I i n. I nv e s t. , 34, 1345 (1955) ) に従って調製したゥサギ 1^01^こ八入?112111^を加ぇ、 37 °Cで 24時間加温し、 ゲル濾過 HPしじに より分離後の LDL分画の蛍光性変性を E X. 360 nm、 Em. 430 nmに おける蛍光により測定した。
検体添加時の L D L分画の蛍光量
AAPH: X 100 (%)
溶媒添加時の L D L分画の蛍光量
結果を表 3に示す。 表 3
宾施例 A A P H (%)
化合物 化合物漠庋 1 0—4
1 2 9 . 0
2 1 1 . 9
3 1 3 . 1
4 7 0 . 5
5 1 5 . 3 以上に示した試験例 1〜 3の結果から、 本発明の化合物が優れた抗酸化活性を 有することが明らかになった。 さらに試験例 1の T B A R Sの実験系では C u 2 + から発生する活性酸素が直接のラジカル開始剤であると考えられていることから、 この系には水溶性の活性酸素消去剤でも有効であるが、 本発明の化合物は、 試験 例 3の A A PHを用いた実験系でも有効であることから、 水溶性の活性酸素消去 剤では抑えられない C a r b o n— c e n t e r e dラジカルによる過酸化連鎖 反応をも抑制することが明かとなった。 この事実は、 本発明の化合物は LDL内 部の脂質層に入り込み、 効果的な抗酸化作用を示すことを示唆する。
産業上の利用の可能性
—般式 (I) で示される化合物は LDLの酸化変性を抑制する作用を有し、 動 脈硬化治療剤として有用である。 また、 一般式 (Π) で示される化合物は一般式 ( I ) で示される化合物を合成する際に有用な合成中間体である。

Claims

請 求 の 範 囲 l . 一般式 ( I )
Figure imgf000049_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R2、 R3は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していてもよいアル キル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示し、
R4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示すかまたは、 R 3の隣接する炭素とこれに隣接する 炭素間で二重結合が形成されベンゾチオフ ン骨格を成してもよく、
nは 0から 2の整数を示す)
で示される化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩。
2. —般式 (I ) において、
Ri, R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示すかまたは、 R 3の隣接する炭素とこれに隣接する 炭素間で二重結合が形成されベンゾチォフエン骨格を成してもよく、
nは 0を示す) で示される請求項 1記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容 される塩。
3. —般式 ( I ) において、
Ri. R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R 4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
nは 0を示す) で示される請求項 2記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容 される: fe。
4. 一般式 (I ) において、
Ri. R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R3の隣接する炭素とこれに隣接する炭素間で二重結合が形成されていて、 nは 0を示す) で示される請求項 2記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容
3れ 塩 0
5. —般式 ( I ) において、
R!、 R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示すかまたは、 R3の隣接する炭素とこれに隣接する 炭素間で二重結合が形成されベンゾチオフェン骨格を成してもよく、
nは 2を示す) で示される請求項 1記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容 される塩。
6. —般式 ( I ) において、
R,s R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
nは 2を示す) で示される請求項 5記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容 eれる塩。
7. —般式 ( I ) において、
• R2、 R3、 は前記と同じ意味を示し、
R 3の隣接する炭素とこれに隣接する炭素間で二重結合が形成されていて、 nは 2を示す) で示される請求項 5記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容 される塩。
8. 一般式 (Π)
Figure imgf000051_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
R5が一般式 (m)
Figure imgf000051_0002
(式中、 R8、 R9は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していても よいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) または、 一般式 (IV)
Figure imgf000051_0003
(式中、 R8、 R9、 R1()は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有して いてもよいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) または、 一般式 (V)
Figure imgf000052_0001
(式中、 R8は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基 を有していてもよいアルケニル基を示す) を示し、
R6、 R7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示す) で表される化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩。
9. 一般式 (Π)
Figure imgf000052_0002
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
R5が一般式 (m)
■ Ra
■CH =C; (Ill)
(式中、 R8、 R9は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していても よいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) を示し、 R6、 R 7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示す) で表される請求項 8記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩 c
10. 一般式 (Π)
Figure imgf000053_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
R5が一般式 (IV)
Figure imgf000053_0002
— CH2C==C
R 10
RP
(式中、 R8、 R9、 R1()は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有して いてもよいアルキル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示す) を示し、
R6、 R7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示す) で表される請求項 8記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩。
11. 一般式 (Π)
Figure imgf000054_0001
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R2は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示し、
R5が一般式 (V)
Figure imgf000054_0002
(式中、 R8は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基 を有していてもよいアルケニル基を示す) を示し、
R6、 R7は同一でも異なってもよく、 低級アルキル基を示す) で表される請求項 8記載の化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩。
12. 一般式 ( I )
Figure imgf000054_0003
(式中、 は水素原子、 低級アルキル基またはァシル基を示し、
R 2、 R 3は同一でも異なってもよく、 水素原子、 置換基を有していてもよいアル キル基、 または置換基を有していてもよいアルケニル基を示し、
R 4は水素原子、 置換基を有していてもよいアルキル基、 または置換基を有して いてもよいアルケニル基を示すかまたは、 R 3の隣接する炭素とこれに隣接する 炭素間で二重結合が形成されベンゾチオフ ン骨格を成してもよく、
また、 R 3と R 4が一緒になって酸素原子、 ィォゥ原子、 窒素原子などのへテロ原 子を含んでいてもよい 5〜 8員環のスピロ環を形成してもよく、
nは 0から 2の整数を示す)
で示される化合物、 または、 これらの医薬上許容される塩。
PCT/JP1995/000706 1994-04-05 1995-04-11 DERIVE DE 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHIDROBENZOTHIOPHENE WO1995027710A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU21485/95A AU683552B2 (en) 1994-04-11 1995-04-11 4,6-DI-t-butyl-2,3-dihydrobenzothiophene derivative
AT95914557T ATE214059T1 (de) 1994-04-11 1995-04-11 4,6-di-t-butyl-2,3-dihydrobenzothiophene, die ldl oxidation hemmen
EP95914557A EP0791589B1 (en) 1994-04-11 1995-04-11 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHYDROBENZOTHIOPHENES WHICH INHIBIT LDL OXIDATION
US08/727,652 US5789436A (en) 1994-04-11 1995-04-11 4,6 Di-t-butyl-5-hydroxy-2,3-dihydrobenzothiophene
DE69525763T DE69525763T2 (de) 1994-04-11 1995-04-11 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHYDROBENZOTHIOPHENE, DIE LDL OXIDATION HEMMEN
KR1019960705707A KR100221354B1 (ko) 1994-04-05 1995-04-11 4,6-디-t-부틸-2,3-디히드로벤조티오펜 유도체
CA002187315A CA2187315C (en) 1994-04-11 1995-04-11 4,6-di-t-butyl-2,3-dihydrobenzothiophene derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/107365 1994-04-11
JP10736594 1994-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995027710A1 true WO1995027710A1 (fr) 1995-10-19

Family

ID=14457243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000706 WO1995027710A1 (fr) 1994-04-05 1995-04-11 DERIVE DE 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHIDROBENZOTHIOPHENE

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5789436A (ja)
EP (1) EP0791589B1 (ja)
CN (1) CN1073563C (ja)
AT (1) ATE214059T1 (ja)
AU (1) AU683552B2 (ja)
DE (1) DE69525763T2 (ja)
ES (1) ES2173182T3 (ja)
WO (1) WO1995027710A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017066A1 (fr) * 1995-11-09 1997-05-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibiteur intime d'epaississement
WO1997049388A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Medicaments contre des maladies renales et agents de preservation d'organes
US6420391B1 (en) 1998-04-01 2002-07-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused thiophone derivatives and drugs containing the same as the active ingredient

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548708A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Merck Patent Gmbh Cyclische Sulfone
CN1631363A (zh) * 1997-05-08 2005-06-29 中外制药株式会社 黄瘤病的预防、治疗剂
TW472051B (en) 1997-05-23 2002-01-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 2,3-dihydrobenzofuran derivatives
DE59803468D1 (de) * 1997-11-28 2002-04-25 Knoll Ag Verfahren zur herstellung von lösungsmittelfreien nicht-kristallinen biologisch aktiven substanzen
DE10038709A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-28 Aventis Pharma Gmbh Substituierte und unsubstituierte Benzooxathiazole sowie daraus abgeleitete Verbindungen
NZ522150A (en) * 2001-02-22 2006-03-31 Teijin Ltd Benzo[b]thiophene derivatives and processes for preparing the same
EP1490048A4 (en) * 2002-03-29 2005-06-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR THE PREVENTION OR TREATMENT OF RESPIRATORY DISEASES
CN102391521B (zh) * 2011-06-30 2013-08-21 北京林业大学 一种改性碱木质素及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516958A (en) * 1974-06-06 1976-01-20 Labaz Benzo *b* chiofuenjudotainoseizoho
JPS60163877A (ja) * 1984-01-26 1985-08-26 フアイソンズ・ピーエルシー ベンゾピラン誘導体、それらを含有する組成物およびそれらの製法
JPH02121975A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Eisai Co Ltd 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
JPH05194451A (ja) * 1991-09-18 1993-08-03 Adir 新規なトリメタジジン化合物、それらの製造法およびそれらを含む製薬組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530146A (en) * 1968-07-01 1970-09-22 American Cyanamid Co Substituted benzothiophendione compounds
JPS505356A (ja) * 1973-05-30 1975-01-21
US4001426A (en) * 1974-10-17 1977-01-04 Smithkline Corporation Substituted benzofurans and benzothiophenes
US4224330A (en) * 1979-09-13 1980-09-23 Zoecon Corporation Esters and thiolesters of benzothienyl acids
JPS5646879A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Takeda Chem Ind Ltd Spiro compound, its preparation, and preventive and remedy for circulatory system disorder
US4436748A (en) * 1980-10-20 1984-03-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Benzo[b]thiophenes
US4418068A (en) * 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
US4521320A (en) * 1983-10-21 1985-06-04 Ciba Geigy Corporation Thiocarbamate stabilizers
DE3571439D1 (en) * 1984-01-26 1989-08-17 Fisons Plc Benzopyran derivatives, compositions containing them and processes for their preparation
GB8406906D0 (en) * 1984-03-16 1984-04-18 Akzo Nv Benzo-thiazole and benzothiophene derivatives
GB8417559D0 (en) * 1984-07-10 1984-08-15 Pfizer Ltd Anti-diarrhoeal agents
US5112852A (en) * 1986-12-23 1992-05-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Allenyl amines
ES2052059T3 (es) * 1988-03-16 1994-07-01 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de tiocompuestos.
US4963580A (en) * 1988-10-18 1990-10-16 Merck & Co., Inc. Substituted 5-hydroxy-2,3-dihydrobenzothiophenes as inhibitors of leukotriene biosynthesis
GB2224028A (en) * 1988-10-18 1990-04-25 Merck & Co Inc Substituted 5-hydroxy-2,3-dihydrobenzothiophenes as inhibitors of leukotriene biosynthesis
DE4115184A1 (de) * 1991-05-09 1992-11-12 Bayer Ag Benzothiophen-2-carboxamid-s,s-dioxide
DE4204969A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung von benzo(b)thiophenen
EP0639573A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Benzokondensierte 5-Ringheterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, ihre Verwendung als Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516958A (en) * 1974-06-06 1976-01-20 Labaz Benzo *b* chiofuenjudotainoseizoho
JPS60163877A (ja) * 1984-01-26 1985-08-26 フアイソンズ・ピーエルシー ベンゾピラン誘導体、それらを含有する組成物およびそれらの製法
JPH02121975A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Eisai Co Ltd 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
JPH05194451A (ja) * 1991-09-18 1993-08-03 Adir 新規なトリメタジジン化合物、それらの製造法およびそれらを含む製薬組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440999B1 (en) 1995-09-11 2002-08-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Intimal thickening inhibitory agent
WO1997017066A1 (fr) * 1995-11-09 1997-05-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibiteur intime d'epaississement
US6103753A (en) * 1995-11-09 2000-08-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Intimal thickening inhibitory agent
WO1997049388A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Medicaments contre des maladies renales et agents de preservation d'organes
US6133279A (en) * 1996-06-26 2000-10-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Therapeutic agents for renal diseases and organ preservatives
US6420391B1 (en) 1998-04-01 2002-07-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused thiophone derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
US6555555B1 (en) 1998-04-01 2003-04-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused thiophone derivatives and drugs containing the same as the active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
AU683552B2 (en) 1997-11-13
AU2148595A (en) 1995-10-30
CN1148386A (zh) 1997-04-23
DE69525763D1 (de) 2002-04-11
ES2173182T3 (es) 2002-10-16
EP0791589A1 (en) 1997-08-27
DE69525763T2 (de) 2002-10-02
US5789436A (en) 1998-08-04
CN1073563C (zh) 2001-10-24
ATE214059T1 (de) 2002-03-15
EP0791589B1 (en) 2002-03-06
EP0791589A4 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5643943A (en) Systemic administration of esters and amides of antioxidants which may be used as antioxidant prodrug therapy for oxidative and inflammatory pathogenesis
ES2540232T3 (es) Análogos de TOFA útiles en el tratamiento de trastornos o afecciones dermatológicas
EP0665208B1 (en) 4-ALKOXY-2,6-DI-t-BUTYLPHENOL DERIVATIVE
WO1995027710A1 (fr) DERIVE DE 4,6-DI-t-BUTYL-2,3-DIHIDROBENZOTHIOPHENE
AU609139B2 (en) Anti-inflammatory furanones
AU662379B2 (en) Aromatic esters of phenylenedialkanoates as inhibitors of human neutrophil elastase
FR2673625A1 (fr) Nouveaux derives d&#39;acylaminophenol, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP3050733B2 (ja) 4−アルコキシ−2,6−ジ−t−ブチルフェノール誘導体
US4699925A (en) Biphenylylpropionic acid derivative and pharmaceutical composition containing the same
Kaldre et al. Optimization of histone deacetylase inhibitor activity in non-secosteroidal vitamin D-receptor agonist hybrids
JP3848387B2 (ja) 4,6−ジ−t−ブチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン誘導体
EP2216322A1 (en) Retinoid prodrug compound
JP5309591B2 (ja) キャビコール類縁体化合物、キャビコール類縁体化合物の製造方法、およびmapキナーゼシグナル伝達阻害剤
JP4345311B2 (ja) 抗酸化剤
JP4329759B2 (ja) 新規ショウガオール系化合物および当該化合物によるチロシナーゼ活性阻害剤
EP1510511A1 (en) Gingerol analogues and use thereof
KR100221354B1 (ko) 4,6-디-t-부틸-2,3-디히드로벤조티오펜 유도체
JPS63501288A (ja) 1,4−ナフタレンジオ−ルおよび1,4−ヒドロキノン誘導体
CA1326675C (fr) Derives trieniques de structure chromenique, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2187315C (en) 4,6-di-t-butyl-2,3-dihydrobenzothiophene derivatives
SU1591800A3 (ru) Способ получения новых фенольных производных
JP2005047917A (ja) 落屑剤としての(ジヒドロ)ジャスモン酸誘導体の使用
JPH10212284A (ja) テトロン酸−3−カルボン酸誘導体、その製造方法、製造中間体、抗がん剤、及び蛋白脱リン酸化酵素阻害剤
JP4134290B2 (ja) ポリフェノール誘導体、その製造方法、抗酸化剤、および発がん予防剤
Lewin et al. Synthesis and evaluation of 3', 5'-di-tert-butyl-4'-hydroxyflavones as potential inhibitors of low density lipoprotein (LDL) oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95193057.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AM AU BB BG BR BY CA CN CZ EE FI GE HU IS KE KG KR KZ LK LR LT LV MD MG MN MW MX NO NZ PL RO RU SD SG SI SK TJ TM TT UA US UZ VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: MX

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2187315

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08727652

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995914557

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019960705707

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995914557

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995914557

Country of ref document: EP