WO1995015034A1 - Dispositif d'estimation d'une valeur d'evaluation molle et dispositif d'estimation d'un systeme de vraisemblance maximale - Google Patents

Dispositif d'estimation d'une valeur d'evaluation molle et dispositif d'estimation d'un systeme de vraisemblance maximale Download PDF

Info

Publication number
WO1995015034A1
WO1995015034A1 PCT/JP1994/000386 JP9400386W WO9515034A1 WO 1995015034 A1 WO1995015034 A1 WO 1995015034A1 JP 9400386 W JP9400386 W JP 9400386W WO 9515034 A1 WO9515034 A1 WO 9515034A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metric
decision value
output
transmission
symbol
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Ono
Hiroshi Hayashi
Tomoko Tanaka
Noriaki Kondoh
Original Assignee
Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co., Ltd. filed Critical Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority to DE69429161T priority Critical patent/DE69429161T2/de
Priority to EP94909296A priority patent/EP0682414B1/en
Priority to US08/495,456 priority patent/US6302576B1/en
Publication of WO1995015034A1 publication Critical patent/WO1995015034A1/ja
Priority to FI953461A priority patent/FI953461A/fi

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03312Arrangements specific to the provision of output signals
    • H04L25/03318Provision of soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6331Error control coding in combination with equalisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/23Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using convolutional codes, e.g. unit memory codes

Definitions

  • the present invention relates to a digital communication receiver. More specifically, in a receiver for high-speed digital communication having an adaptive equalizer and a channel decoder, a soft-decision value for soft-deciding the output of the adaptive equalizer in order to perform soft-decision decoding by the channel decoder. It relates to an estimator. The present invention also relates to a maximum likelihood sequence estimator for estimating a transmission symbol. Background art
  • the maximum likelihood sequence estimation type equalizer shown in Reference 1 and the decision feedback type equalizer used in Reference 2 are frequently used.
  • the maximum likelihood sequence estimator of the MLSE equalizer usually passes a digitized received signal through a matched filter that changes the characteristics according to the channel characteristics to minimize the effect of noise, and outputs the transmitted symbol sequence from the output. Is estimated with maximum likelihood.
  • a Viterbi algorithm is often used as shown in the above-mentioned reference 3.
  • an error correction code such as a convolutional code is generally used to reduce erroneous transmission data.
  • a convolutional code is used as an error correction code
  • a transmission symbol obtained by convolutionally encoding transmission data is modulated and transmitted.
  • demodulation is performed from a modulation frequency band to a baseband and then to an adaptive equalizer.
  • the transmission symbol is estimated, and then the convolutional code is decoded to restore the transmission data.
  • the Viterbi algorithm is usually used to decode convolutional codes. Decoding of convolutional codes by the Viterbi algorithm can be roughly classified into two types: hard decision type and soft decision type. The soft decision type has better characteristics. In order to perform the soft decision decoding, the output of the adaptive equalizer, which is the input of the convolutional decoding unit, must be a soft decision value.
  • the maximum likelihood estimation algorithm for the transmitted symbol must be a soft-decision output type in order to make the output of the adaptive equalizer a soft-decision value. It is necessary to use the Viterbi algorithm.
  • the Viterbi algorithm of the soft-decision output type every time a path representing a transmission symbol is determined, a quantity (reliability and Call) is updated. For this reason, a matrix-like reliability memory of the number of states X the number of transmitted symbols is required as in the case of the path memory.
  • the soft decision value is basically output by outputting the signal before the decision unit in the adaptive equalizer. Can be obtained.
  • a decision feedback equalizer When a decision feedback equalizer is used as an adaptive equalizer, it is estimated in a modulation scheme that represents one symbol with multiple bits of information such as QPSK and QAM that are generally used in high-speed digital mobile communication.
  • the soft decision value for the transmission symbol does not simply correspond to each bit.
  • interleaving is performed on the transmitting side to deal with burst errors, it is necessary to perform interleaving at the output of the adaptive equalizer on the receiving side. There was a problem. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a soft decision value estimator in consideration of the above-described problems, and it is possible to estimate a soft decision value with a small memory capacity and a small amount of processing regardless of the type of an adaptive equalizer. It is to provide a soft decision value estimator.
  • Another object of the present invention is to consider the above problem of the maximum likelihood sequence estimator.
  • An object of the present invention is to provide a maximum likelihood sequence estimator that outputs a soft decision value with a small memory capacity and a small amount of processing without significantly deteriorating reception characteristics.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a soft decision value estimator.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiver to which a soft decision value estimator is applied.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a burst signal used in high-speed digital mobile communication.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the soft decision value estimator.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of a maximum likelihood sequence estimator.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a first embodiment of a soft decision value calculation unit used in the maximum likelihood sequence estimator.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a transmission / reception system for high-speed digital mobile communication to which a maximum likelihood sequence estimator is applied.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a matched filter unit.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a second embodiment of the soft decision value calculator used in the maximum likelihood sequence estimator.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a computer simulation result of the maximum likelihood sequence estimator of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a soft decision value estimator according to the present invention.
  • an input terminal 1 is connected to an input terminal of a storage unit 3, and an output terminal of the storage unit 3 is an input terminal of a transmission path estimation unit 6 and a metric calculation unit 8. Connected to the force end. Further, the output terminal of the transmission channel estimator 6 is connected to the input terminal of the metric calculator 8.
  • the input terminal 2 is connected to the input terminal of the storage unit 4, and the output terminal of the storage unit 4 is connected to the input terminal of the symbol inversion unit 7.
  • the output terminal of the symbol inversion unit 7 is connected to the input terminal of the metric calculation unit 8, and the output terminal of the metric calculation unit 8 is connected to the storage unit 5 and the input terminal of the subtraction unit 9.
  • the output terminal of the storage unit 5 is connected to the input terminal of the subtraction unit 9.
  • the output terminal of the subtraction unit 9 is connected to the input terminal of the multiplication unit 10, and the output terminal of the multiplication unit 10 is connected to the output terminal 11. Further, the output terminal of the storage unit 4 is further connected to the input terminal of the multiplication unit 10.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiver to which the soft decision value estimator of the present invention is applied.
  • an input terminal 12 is connected to input terminals of an adaptive equalizer 13 and a soft decision value estimator 14. Further, the output terminal of the adaptive equalization unit 13 is also connected to the input terminal of the soft decision value estimation unit 14. The output terminal of the soft decision value estimation unit 14 is connected to the input terminal of the channel decoding unit 15, and the output terminal of the channel decoding unit 15 is connected to the output terminal 16.
  • the received signal of the receiver is input to adaptive equalizing section 13 from receiving terminal 12.
  • the adaptive equalizer 13 equalizes transmission path characteristics such as fading and multipath, and estimates transmission symbols.
  • the type of the adaptive equalizer 13 is not limited to any type as long as it makes a hard decision on the transmission symbol.
  • various equalizers such as an MLSE equalizer and a decision feedback equalizer can be used. Also, in a special case, it may be sufficient to just judge a transmission symbol as a threshold value without performing equalization.
  • the output from adaptive equalization section 13 is input to soft decision value estimation section 14.
  • FIG. 1 the signal input to the adaptive equalization unit 13, that is, the reception signal from the reception terminal 12 is input to the input terminal 1 of the soft decision value estimation unit 14, and temporarily stored in the storage unit 3. It is memorized.
  • the output signal from the adaptive equalization unit 13 is input to the input terminal 2 of the soft decision value estimation unit 14, and is temporarily stored in the storage unit 4.
  • the signals to the storage units 3 and 4 are usually digitized.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a burst signal used in high-speed digital communication, and shows an example of a GSM system which is a standard digital mobile communication system in Europe.
  • the processing of the soft decision value estimating unit 14 is performed in units of this burst, and therefore, the storage units 3 and 4 store signals of one burst.
  • the signal stored in the storage unit 3 is first supplied to the transmission channel estimation unit 6, where the impulse response of the transmission channel is estimated.
  • this estimation power various ways are conceivable 5 'in the case of GSM system using burst signal, for example Figure 3, using the training signals transmitted in the vicinity of the center of the burst signal, comparison Estimation can be easily performed. That is, since this training signal is determined to have an impulse-like ideal autocorrelation characteristic, the transmission path estimating section 6 generates this training signal and outputs the burst signal from the storage section 3. Taking the correlation with the signal corresponding to the training signal portion of the above, this represents the impulse response of the transmission path to be estimated.
  • the adaptive equalizer 13 is configured as an MLSE equalizer, the adaptive equalizer 13 has a transmission path estimator.
  • the transmission channel estimation unit in the adaptive equalization unit 13 without the provision of the estimation unit 6. May be used.
  • the signal stored in the storage unit 4 is supplied to the metric calculation unit 8 without any processing in the symbol inversion unit 7.
  • This signal is a sequence obtained by hard-decision estimation of the transmission symbol, and the metric calculation unit 8 calculates the metric for the transmission symbol estimated and transmitted by the adaptive equalization unit 13 by the method described later. calculate. Then, this metric is stored in the storage unit 5.
  • this metric is equal to the final metric in the adaptive equalizer 13 and is directly transmitted from the adaptive equalizer 13. It can also be supplied.
  • the symbol inversion unit 7 When the metric for the transmission symbol sequence estimated by the adaptive equalization unit 13 is stored in the storage unit 5, the symbol inversion unit 7 outputs the first symbol of the transmission symbol sequence stored in the storage unit 4. A sympol sequence in which the polarity of the sympol is inverted is created and supplied to the metric calculation unit 8. The metric calculation unit 8 calculates a metric for the symbol sequence and supplies the metric to the subtraction unit 9. Then, the metric supplied from the metric calculation unit 8 is subtracted from the metric stored in the storage unit 5 in the subtraction unit 9 (that is, the metric equal to the last metric in the adaptive equalization unit 13). Is done.
  • the output of the subtraction unit 9 is multiplied by the first symbol of the transmission symbol sequence estimated by the adaptive equalization unit 13 stored in the storage unit 4 in the multiplication unit 10, and this is multiplied by the first symbol. Is output from the output terminal 11 as a soft decision value of.
  • the symbol inversion unit 7 creates a symbol sequence in which the polarity of the second symbol in the transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 is inverted, and the symbol sequence is sent to the metric calculation unit 8.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for a symbol sequence obtained by inverting the second symbol. Then, in the subtraction unit 9, the metric output by the metric calculation unit 8 is reduced from the metric stored in the storage unit 5. Is calculated.
  • the output of the subtraction unit 9 is multiplied by the second symbol of the transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 in the multiplication unit 10, and this output is output from the output terminal 11 as a second soft decision value. Is output. Thereafter, similarly, the processing is continued until a soft decision value for the last symbol is obtained.
  • the metric calculation unit 8 calculates the metric as described later.
  • the metric calculation unit 8 stores the contents of the storage unit 3 which is a signal before being input to the adaptive equalization unit 13 and the transmission path estimation unit 6.
  • the output impulse response of the transmission line is required and supplied as shown in Fig. 1.
  • the sequence of soft decision values from the output terminal 11 of the soft decision value estimator 14 is subjected to soft decision decoding of an error correction code in a channel decoder 15.
  • a channel decoder 15 For example, when a convolutional code is used as an error correction code, a soft-decision Viterbi algorithm can be used.
  • the interleave is also performed in channel decoding section 15. Output data from the channel decoding unit 15 is output from an output terminal 16.
  • the metric calculated by the metric calculation unit 8 will be described in detail.
  • Various metrics can be considered as the metric used in the metric calculation unit 8, but the most basic is a root mean square error. This is because the input signal of the adaptive equalizer 13 expected when transmitting the symbol sequence (that is, the impulse response of the transmission path estimated by the transmission path estimator 6 and the metric calculation)
  • the mean square error between the signal obtained by the convolution operation with the calculated symbol sequence and the actual input signal of the adaptive equalizer 13 can be written as follows.
  • y (k) is the input signal of the adaptive equalizer 13 stored in the memory 3
  • h (m) is the impulse response of the transmission path estimated by the transmission path estimator 6
  • x (k) is the metric.
  • the symbol sequence assumed for the calculation, Es / NO, is the instantaneous SNR.
  • ⁇ for the first k in Equation (1) takes the sum up to the length of the symbol sequence. This metric may be multiplied by a constant or added to a constant.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of the soft decision value estimator of the present invention applied to such a case.
  • the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the input terminal 1 is connected to the input terminal of the storage unit 3, and the output terminal of the storage unit 3 is connected to the input terminals of the transmission path estimation unit 6 and the metric calculation unit 8. Further, the output terminal of the transmission channel estimator 6 is also connected to the input terminal of the metric calculator 8.
  • the input terminal 2 is connected to the input terminal of the bit expansion unit 17, and the output terminal of the bit expansion unit 17 is connected to the input terminal of the storage unit 4.
  • An output terminal of the storage unit 4 is connected to an input terminal of a bit inversion unit 18 and an input terminal of a unipolar bipolar conversion unit 19 (hereinafter, a U / B conversion unit 19).
  • the output terminal of the bit inversion unit 18 is connected to the input terminal of the metric calculation unit 8, and the output terminal of the metric calculation unit 8 is connected to the input terminals of the storage unit 5 and the subtraction unit 9. I have.
  • the output terminal of the storage unit 5 is connected to the input terminal of the subtraction unit 9.
  • the output terminal of the subtraction unit 9 is connected to the input terminal of the multiplication unit 10.
  • the input terminal of the multiplication unit 10 is connected to the output terminal of the U / B conversion unit 19 described above.
  • the output terminal of the multiplier 10 is connected to the output terminal 11.
  • a signal input to the adaptive equalization unit 13 that is, a reception signal from the reception terminal 12 is supplied to an input terminal 1, and is temporarily stored in a storage unit 3.
  • the supplied input signal to adaptive equalizer 13 is the same as in Fig. 1.
  • the impulse response of the transmission path is estimated by the transmission path estimating unit 6, and the result is supplied to the metric calculating unit 8.
  • the input terminal 2 is supplied with a sequence of hard-decided transmission symbols output from the adaptive equalization unit 13.
  • the sequence in which the transmission symbol is hard-decided is first expanded into bits representing each symbol in bit expansion section 17. Then, this output bit string is stored in the storage unit 4.
  • the bit string stored in the storage unit 4 is first supplied to the metric calculation unit 8 without any processing in the bit inversion unit 18, and the metric is calculated by a method described later. Is calculated.
  • This metric is stored in the storage unit 5.
  • the bit inversion unit 18 inverts the first bit of the bit sequence stored in the storage unit 4.
  • a bit system IJ is created and supplied to the metric calculation unit 8.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for this bit string, and then calculates a metric from the metric stored in the storage unit 5 in the subtraction unit 9. The metric output by is subtracted. Then, the output of the subtraction unit 9 is output from the multiplication unit 10 to the first bit of the bit string stored in the storage unit 4 by the U / B conversion unit (0, 1)-(+1, -1) Multiplied by the converted value. Then, the multiplication result is output from the output terminal 11 as the first soft decision value.
  • a bit string obtained by inverting the second bit of the bit string stored in the storage section 4 is created and supplied to the metric calculating section 8.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for the bit string obtained by inverting the second bit. Then, the metric output by the metric calculation unit 8 is subtracted from the metric stored in the storage unit 5 in the subtraction unit 9.
  • the output of the subtraction unit 9 is output from the multiplication unit 10 to the U / B conversion unit for the second bit of the bit string stored in the storage unit 4. Is multiplied by the (0, 1)-(+ 1, -1) converted value, and this output is output from the output terminal 11 as a second soft decision value. Thereafter, the same processing is performed up to the last bit.
  • the metric used for FIG. 1 may be converted so as to be related to the bit. If the root mean square error is used as a metric, the bit string can be converted into a symbol string based on modulation theory, and the metric can be calculated using equation (1).
  • FIG. 1 a power DSP or the like is used, which is represented by functional blocks constituting the present invention and is represented as being realized by individual hardware. It is also possible to express functions separately by software.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of a maximum likelihood sequence estimator.
  • the input terminal 21 is connected to the input terminal of the storage unit 22, and the output terminal of the storage unit 22 is connected to the input terminals of the transmission path estimation unit 25 and the matched filter 23. It is connected.
  • the output terminal of the transmission path estimating unit 25 is connected to the input terminal of the coefficient setting unit 24, and the output terminal of the coefficient setting unit 24 is connected to the input terminal of the matched filter unit 23.
  • the output terminal of the matched filter unit 23 is connected to the input terminal of the storage unit 26, and the output terminal of the storage unit 26 is connected to the input terminal of the hard decision value calculation unit 27.
  • the output terminal of the above-described transmission channel estimation unit 25 is also connected to the input terminal of the hard decision value estimation unit 27.
  • the output terminal of the hard decision value calculation unit 27 is connected to the input terminal of the soft decision value calculation unit 28, and the input terminal of the soft decision value calculation unit 28 is further connected to the transmission path estimation unit 25 and Is connected to the output terminal of the storage unit 26. Then, the soft decision value calculator 2 8 Is connected to the output terminal 29.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an embodiment of the soft decision value calculator 28 used in the maximum likelihood sequence estimator.
  • the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the input terminal 2 is connected to the input terminal of the storage unit 4.
  • the output terminal of the storage unit 4 is connected to the input terminal of the symbol inversion unit 7, and the output terminal of the symbol inversion unit 7 is connected to the input terminal of the metric calculation unit 8.
  • the input end of the metric calculation unit 8 is connected to the output end of the transmission path estimation unit 25 and the output end of the storage unit 26 shown in FIG. 5 via input terminals 14 and 15, respectively. Have been.
  • An output terminal of the metric calculation unit 8 is connected to input terminals of the storage unit 5 and the subtraction unit 9.
  • the output terminal of the storage unit 5 is connected to the input terminal of the subtraction unit 9.
  • the output terminal of the subtraction unit 9 is connected to the input terminal of the multiplication unit 10, and the input terminal of the multiplication unit 10 is further connected to the output terminal of the storage unit 4.
  • the output terminal of the multiplier 10 is connected to the output terminal 11.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a transmission / reception system of high-speed digital mobile communication to which the maximum likelihood sequence estimator of the present invention is applied.
  • a transmission data input terminal 30 is connected to an encoding unit 31.
  • the output terminal of the encoding unit 31 is connected to the input terminal of the modulation unit 32, and the output terminal of the modulation unit 32 is connected to the input terminal of the frequency conversion unit 34 via the transmission line 33.
  • the output end of the frequency converter 34 is connected to the input end of the low-pass filter (abbreviated as LPF) 35, and the output end of the LPF 35 is the input of the A / D converter 36. Connected to the end.
  • LPF low-pass filter
  • the output terminal of the AZD conversion unit 36 is connected to the input terminal of the maximum likelihood sequence estimation unit 37, and the output terminal of the maximum likelihood sequence estimation unit 37 is connected to the input terminal of the decoding unit 38.
  • the output terminal of the decoding unit 38 is connected to the output terminal of the data output terminal 39.
  • the maximum likelihood sequence estimation unit 37 corresponds to the entirety of FIG.
  • the maximum likelihood sequence estimator of the present invention will be described in detail along the signal flow with reference to FIG. 5 to FIG.
  • FIG. 7 when transmission data is supplied from a transmission data input terminal 30 to an encoding unit 31, error correction encoding is performed using, for example, a convolutional code. Then, the output of the encoding unit 31 is modulated into a radio frequency band in the modulation unit 32 and output as radio waves.
  • the space is represented by a transmission path 33.
  • the received signal arriving at the receiver is frequency-converted into a baseband signal by synchronous detection or the like in a frequency conversion section 34.
  • the modulation scheme of the modulation unit 32 is a quadrature modulation scheme such as QPSK or MSK
  • two in-phase components and quadrature components are output.
  • the frequency conversion unit 34 and thereafter all handle two signals in phase and quadrature.
  • the signal from the frequency conversion section 34 is filtered out of noise outside the desired frequency band in the LPF section 35 and is converted into a digital signal in the AZD conversion section 36.
  • the digital signal output from the A / D conversion section 36 is supplied to the maximum likelihood sequence estimation section 37.
  • the digital signal supplied to the maximum likelihood sequence estimation unit 37 is stored via the input terminal 21 as shown in FIG. Stored temporarily in section 22.
  • signals are generally transmitted in a burst. Since the processing of the maximum likelihood sequence estimation unit 37 is performed using this burst as a unit, the storage unit 22 stores a signal for one burst.
  • the signal stored in the storage unit 22 is first supplied to the transmission channel estimation unit 25, and the impulse response of the transmission channel is estimated.
  • Various methods are conceivable for this estimation.For example, in the case of the GSM system using the burst shown in Fig. 3, the training signal transmitted near the center of the burst is used. Thus, the estimation can be performed relatively easily.
  • the transmission path estimating unit 25 since the training signal is determined to have an impulse-like ideal autocorrelation characteristic, the transmission path estimating unit 25 generates this training signal and outputs the burst signal from the storage unit 22. Taking the correlation with the signal corresponding to the training signal portion, this represents the impulse response of the transmission path to be estimated.
  • the signal stored in storage section 22 is also supplied to matched filter section 23. FIG.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of the matched filter unit 3.
  • FIG. 8 shows a so-called transversal digital filter, which corresponds to a case where the order N is 5.
  • the digital signal input from the input terminal 310 passes sequentially through the delay units 3 2 1, 3 2 2, 3 2 N having a delay time equal to the sampling period T of the digital signal. .
  • the output signals from the input terminal 3 10 and the delay sections 3 2 1, 3 2 2,..., 3 2N are converted to the multiplication sections 3 3 0, 3 3 1,.
  • N is multiplied by the tap coefficients C 0, C l, ' ⁇ , and CN, respectively.
  • the output signals of the multipliers 330, 331,..., 33N are all added by the adder 340 and output to the output terminal 350.
  • the signal is usually represented by a complex number for convenience, with the in-phase component as the real part and the quadrature component as the imaginary part.
  • the tap coefficients CO, C l Becomes The tap coefficients C 0, C l,..., CN are set to be time-inverted complex conjugate of the impulse response of the transmission line in order to operate as a matched filter that minimizes the effect of noise. There is a need.
  • the above setting is performed by taking the impulse response of the transmission path of the output of the transmission path estimating section 25 as an input and taking the time-inverted complex conjugate in the coefficient setting section 24, which is tapped to the matched filter section 23. Provided as coefficients.
  • the output signal of matching filter section 23 is temporarily stored in storage section 26.
  • the signal stored in the storage unit 26 is first supplied to the 'hard decision value estimation unit 27'.
  • the supplied signal is subjected to the maximum likelihood estimation of the transmission symbol sequence using a maximum likelihood estimation algorithm.
  • a Viterbi algorithm as shown in Reference 1 can be used.
  • the Viterbi algorithm uses an estimator called a metric, which will be described in detail later, to sequentially select and determine the most likely transmission symbol.
  • the impulse response of the transmission path obtained by the transmission path estimation unit 25 is required.
  • the output signal of the hard decision value estimating unit 27 is supplied to a soft decision value calculating unit 28, where the soft decision value is calculated.
  • the calculation of the soft decision value will be described in more detail.
  • the signal input to the soft decision value calculation unit 28 is temporarily stored in the storage unit 4 via the input terminal 2 as shown in FIG.
  • the signal stored in the storage unit 4, that is, the signal input to the input terminal 2 is a hard decision value (estimated transmission symbol sequence) of the transmission symbol sequence estimated by the hard decision value estimation unit 27, First, it is supplied to the metric calculation unit 8 without any processing in the symbol inversion unit 7.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for the input estimated transmission symbol sequence. However, the metric for the estimated transmission symbol is equal to the final metric in the hard decision value estimation unit 27, and can be supplied directly from the hard decision value estimation unit 27. The metric equal to the final metric calculated by the metric calculation unit 8 is stored in the storage unit 5.
  • the symbol inversion unit 7 creates a symbol sequence in which the polarity of the first symbol of the transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 is inverted, and supplies it to the metric calculation unit 8.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for the symbol sequence in which the polarity of the first symbol is inverted.
  • the metric stored in the storage unit 5 is supplied to the subtraction unit 9, and at the same time, the metric calculated by the metric calculation unit 8 is also supplied to the subtraction unit 9 .
  • the metrics stored in the storage unit 5 are stored.
  • the metric output by the metric calculator 8 is subtracted from the metric (ie, the metric equal to the final metric in the hard decision value estimator 27).
  • the output of the subtraction unit 9 is multiplied by the first symbol of the estimated transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 in the multiplication unit 10, and this is output as the first soft decision value to the output terminal 1 Output from 1.
  • the symbol inversion unit 7 creates a symbol sequence in which the polarity of the second symbol in the estimated transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 is inverted, and the symbol sequence is subjected to a metric calculation. Supplied to part 8.
  • the metric calculation unit 8 calculates a metric for the symbol sequence in which the polarity of the second symbol is inverted. Then, in the subtraction unit 9, the metric output from the metric calculation unit 8 is subtracted from the metric stored in the storage unit 5.
  • the output of the subtraction unit 9 is multiplied by the second symbol of the estimated transmission symbol sequence stored in the storage unit 4 in the multiplication unit 10, and this is output as the second soft decision value by the output terminal 11 Output from In the same manner, processing is performed until a soft decision value for the last symbol is obtained.
  • the metric calculation unit 8 calculates the metric by using the contents of the storage unit 26, which is the output of the matched filter unit 23, and the impulse of the transmission line, which is the output of the transmission line estimation unit 25. Requires a response.
  • the contents of the storage unit 26 and the impulse response of the transmission line are supplied to the metric calculation unit 8 from the input terminals 14 and 15, respectively.
  • the sequence of soft decision values from the output terminal 29 of the maximum likelihood sequence estimation unit 37 is supplied to the decoding unit 38, where the soft decision decoding of the error correction code is performed. This can be performed using a soft-decision Viterbi algorithm, for example, when a convolutional code is used as the error correction code.
  • the maximum likelihood estimation algorithm of the hard decision value estimator 27 may be of various types, but most basically This is the root mean square error shown in Reference 2. This is the target of the input signal of the matched filter unit 23 expected when the symbol sequence is transmitted, that is, the impulse response and metric of the transmission path estimated by the transmission path estimation unit 25. It is the root-mean-square error between the signal obtained by the convolution integral operation with the symbol sequence described above and the actual input signal of the matched filter unit 23, and can be written as follows. NO (k) -L h (m) x (km) (i)
  • Equation (1) ⁇ for the first k is the sum up to the length of the symbol sequence, and ⁇ for the last m is the sum in the range where the impulse response h (m) of the transmission line has a value.
  • Equation (1) is the most basic metric, and the matched filter 23 minimizes the effect of noise as described above.Therefore, signal evaluation is generally performed by the matched filter 23. It is better to do it behind than before. Therefore, if the metric error between the output signal of matched filter section 3 and the actual output signal of matched filter section 23 expected when a symbol sequence is transmitted is taken as a metric, the following is obtained. Can be written as
  • the mean square error shown in the above equation (1) or (2) is a basic metric, force s , and the calculation is complicated.
  • ) Is often used as the metric.
  • Re [] indicates that the real part in [] is used, and * indicates that complex conjugate is used.
  • ⁇ for n indicates that the sum is taken up to the assumed symbol sequence length, and 2: for i and k indicates that the sum is obtained for the length of the impulse response of the transmission path.
  • Equation (4) means that the autocorrelation of the cross-correlation between the symbol sequence and the impulse response of the transmission line is reduced from twice the real part of the cross-correlation between the symbol sequence and the output of the matched filter unit 3. Equation (4) can be transformed as follows. x (i) * s (ik) x (k) (5)
  • this may be multiplied by a constant or a constant may be added.
  • the soft-decision value calculation unit 28 may calculate Equation (6).
  • FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the soft decision value calculation unit 28 used in the maximum likelihood sequence estimator of the present invention.
  • the embodiment is realized by using the aforementioned equation (6). It is.
  • the same elements as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.
  • the input terminal 2 is supplied with the symbol sequence output from the hard decision value estimator 27.
  • the symbol series supplied to the input terminal 2 is temporarily stored in the storage unit 4 as it is.
  • the input terminal 15 receives the impulse response of the transmission path from the transmission path estimation unit 25.
  • the autocorrelation calculator 41 calculates the autocorrelation (Equation (3)) of the impulse response of the transmission path input from the input terminal 15.
  • the product-sum unit 43 matches the first symbol of the symbol sequence stored in the storage unit 4 with the time origin of the autocorrelation function output from the autocorrelation calculation unit 41. And perform a product-sum operation. Specifically, the calculation of ⁇ with respect to k in equation (6) is performed.
  • the output of the product-sum unit 43 is output to the subtraction unit 44.
  • the input terminal 14 is connected to the subtraction unit 44 and the matching filter unit
  • the first output of 23 is provided via input terminal 14. Therefore, the subtraction unit 44 subtracts the output of the product-sum unit 43 from the first output of the matched filter unit 23.
  • the output of the subtraction unit 44 on which the subtraction has been performed is supplied to the multiplication unit 45.
  • the complex conjugate unit 42 takes the complex combination from the first symbol from the storage unit 4, and the output is input to the multiplication unit 45. Therefore, the multiplication unit 45 multiplies the output of the complex conjugate unit 42 by the output of the subtraction unit 44, and outputs the result to the real number selection unit 46.
  • the real part selection unit 46 selects and outputs only the real numbers from the multiplication result output from the multiplication unit 45. Then, the output of the real part selection unit 46 is output from the output terminal 11 as the first soft decision value. After that, the same processing is performed on the second symbol of the symbol sequence stored in the storage unit 4, and is output from the output terminal 11 as a second soft decision value, and so on until the last symbol is processed. Is performed. Note that the multiplication by the constant 4 in Expression (6) may be performed by the multiplication unit 45 or may be omitted.
  • the impulse response of the transmission path estimated by the transmission path estimating unit 25 cannot be regarded as being steady.
  • the processing of the matching filter unit 23 may rather degrade the performance.
  • the calculation of the soft decision value characteristic of the present invention is effective.
  • the output of the storage unit 22 is directly input to the hard decision value estimation unit 7, the output of the storage unit 22 is also input to the soft decision value calculation unit 28.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a computer simulation result of the maximum likelihood sequence estimator of the present invention.
  • the horizontal axis shows the ratio of signal power to noise power density per bit, Eb / NO, and the vertical axis shows the bit error rate. In this case, the conditions of the GSM system are assumed.
  • FIG. 10 shows that the maximum likelihood sequence estimator of the present invention has almost the same performance as the conventional maximum likelihood sequence estimator using the soft-decision Viterbi algorithm.
  • the present invention can estimate a soft decision value from a transmission symbol sequence or a transmission bit sequence of a hard decision estimation value output from an adaptive equalization unit. Therefore, it is possible to provide a soft decision value estimator that estimates a soft decision value regardless of the type of the adaptive equalizer and with a small memory capacity and processing amount.
  • the maximum likelihood sequence estimator using the present invention can calculate a sequence of soft decision values after estimating a sequence of hard decision values without using a soft decision output type Vitavia algorithm.
  • this calculation is performed from the sequence of hard decision values, the output of the matched filter, and the impulse response of the transmission path, the maximum likelihood sequence estimator does not require a reliability memory, and requires a small memory and a small amount of processing. Can output a soft decision value.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

明細書 軟判定値推定器および最尤系列推定器 技術分野
この発明は、 ディジタル通信用の受信機に関するものである。 より詳細 には、 適応等化器とチャンネル復号器を有する高速ディジタル通信用の 受信機において、 チャンネル復号器で軟判定復号を行うために、 適応等 化器の出力を軟判定化する軟判定値推定器に関するものである。 また、 送信シンボルを推定する最尤系列推定器に関するものである。 背景技術
軟判定値推定器に関する従来技術については、 たとえば、
文献 1 : Joachim Hagenauer and Peter Hoeher , 「A Viterbi algorithm with soft-decision outputs and its application ,ΙΕΕΕ GLOBECOM'89,
IEEE Cat.No. CH2682-3/89,pp.1680- 1686,1989
文献 2 : Jan-Eric Stjemvall,Bo Hedberg and Sven Ekemark,「Radio test performance of a narrowband TDMA systemj ,ΙΕΕΕ VTC'87,
IEEE Cat.No.CH2429-9/87,pp293-299,1987
に記載されている。
また、 最尤系列推定器については、 たとえば、
文献 3: Gottfried Ungerboeck, 「Adaptive Maximum-Likelihood Receiver for Carrier-Modulated Data-Transmission Systems」 ,ΙΕΕΕ Transactions on Communications, Vol.COM-22, No.5, pp624-636, May 1974に記載されている。
高速ディジタル通信においては、 マルチパス伝搬による周波数選択性 フエージングのために、 時間とともに伝送路特性が大き く変動する。 こ の変動と雑音の影響を受けた受信信号から正しく送信シンボルを復元す るために、 適応等化器が用いられることが多い。 そして、 この種の適応 等化器としては文献 1に示される最尤系列推定型等化器 (以下、 M L S E 等化器と呼ぶ) や文献 2で用いられる判定帰還型等化器が多用されてい る。 M L S E等化器の最尤系列推定器では、 通常、 ディジタル化された 受信信号を伝送路特性に応じて特性を変化して雑音の影響を最小化する 整合フィルタに通し、 その出力から送信シンボル系列を最尤推定する。 このときの最尤推定アルゴリズムとしては、 上記の文献 3に示されるよ うに、 ビタビアルゴリズムが用いられることが多い。
又、 高速ディジタル移動通信においては、 一般に、 送信データが誤る ことを輊減するために、 畳み込み符号などの誤り訂正符号が用いられ る。 すなわち、 誤り訂正符号として畳み込み符号を用いた場合、 送信 データを畳み込み符号化した送信シンボルを変調して送信し、 受信時に は、 変調周波数帯域からベースバンドに復調を行った後に適応等化器に よ り送信シンボルを推定し、 その後、 畳み込み符号を復号して送信デー タを復元する。
畳み込み符号の復号には、 通常、 ビタビアルゴリズムが用いられる。 ビタビアルゴリズムによる畳み込み符号の復号には、 大きく分けて硬判 定型と軟判定型の 2種類があるが、 軟判定型の方が良好な特性を有す る。 そして、 この軟判定型の復号を行うためには、 畳み込み復号部の入 力である適応等化器の出力が軟判定値となっていなければならない。
文献 1に示されるように、 適応等化器として M L S E等化器を用いた 場合、 適応等化器の出力を軟判定値とするためには、 送信シンボルの最 尤推定アルゴリズムを軟判定出力型のビタビアルゴリズムとする必要が ある。 軟判定出力型のビタビアルゴリズムでは、 送信シンボルを表すパ スが確定するたびに、 対応する送信シンボルの確かさを表す量 (信頼度と 呼ぶ) を更新する。 このため、 パスメモリ と同様に状態数 X送信シンボル 数のマトリックス状の信頼度メモリが必要になる。
一方、 適応等化受信器として文献 2で用いられる判定帰還型等化器を 用いた場合、 基本的には、 適応等化器内の判定器の前の信号を出力する ことにより、 軟判定値を得ることができる。
しかしながら、 上述した従来の軟判定値推定器においては、 適応等化器 として M L S E等化器を用いた場合、 状態数 X送信シンボル数のマト リックス状の信頼度メモリが必要になり、 特に、 考慮すべきマルチパス の最大遅延時間が長くなると軟判定出力型のビタビアルゴリズムの考慮 する状態数が指数的に増加して、 この信頼度メモリの容量が膨大とな る。 また、 信頼度を計算するための処理量も大き くなるという問題点も めつた。
そして、 適応等化器として判定帰還型等化器を用いた場合、 一般に高速 ディジタル移動通信で用いられる QPSK,QAMといった複数ビッ トの情報 で 1シンボルを表わすような変調方式においては、 推定された送信シン ボルに対する軟判定値は各ビッ トに単純に対応しない。 特にバースト誤 りに対処するために送信側でインターリーブが行なわれている場合、 受 信側の適応等化器の出力でディンターリーブを行なう必要がある 、 軟 判定のままこれを行なうことが難しいという問題があつた。 発明の開示
従ってこの発明における目的は、 軟判定値推定器の上記問題点を考慮し てなされたものであり、 適応等化器の種類に関係なく、 小さなメモリ容 量と処理量で軟判定値を推定できる軟判定値推定器を提供することであ る。
また、 この発明における他の目的は、 最尤系列推定器の上記問題点を考 慮してなされたものであり、 受信特性を著しく劣化させることなく、 小 さなメモリ容量と処理量で軟判定値を出力する最尤系列推定器を提供す ることである。 図面の簡単な説明
第 1図は、 軟判定値推定器の第 1の実施例を示すプロック図である。 第 2図は、 軟判定値推定器を適用する受信機の構成を示すブロック図で あ 。
第 3図は、 高速ディジタル移動通信において用いられるバースト信号の 構成例を示す図である。
第 4図は、 軟判定値推定器の第 2の実施例を示すプロック図である。 第 5図は、 最尤系列推定器の実施例を示すプロック図である。
第 6図は、 最尤系列推定器に用いる軟判定値計算部の第 1の実施例を示 すブロック図である。
第 7図は、 最尤系列推定器を適用する高速ディジタル移動通信の送受信 系の構成例を示すプロック図である。
第 8図は、 整合フィルタ部の構成例を示すプロック図である。
第 9図は、 最尤系列推定器に用いる軟判定値計算部の第 2の実施例を示 すブロック図である。
第 1 0図は、 この発明の最尤系列推定器の計算機シミュレーション結果 の例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 第 1図は、 この発明の軟判定値推定器の実施例を示すプロック図であ る。 第 1図において、 入力端子 1 は記憶部 3の入力端に接続されてお り、 記憶部 3の出力端は伝送路推定部 6並びにメ トリ ック計算部 8の入 力端に接続されている。 また、 伝送路推定部 6の出力端はメ トリ ック計 算部 8の入力端に接続されている。
一方、 入力端子 2は記憶部 4の入力端に接続されており、 記憶部 4の出 力端はシンボル反転部 7の入力端に接続されている。 シンボル反転部 7 の出力端はメ トリ ック計算部 8の入力端に接続され、 メ トリ ック計算部 8の出力端は記憶部 5並びに減算部 9の入力端に接続されている。 ま た、 記憶部 5の出力端は減算部 9の入力端に接続されている。 そして、 減算部 9の出力端は乗算部 1 0の入力端に接続されており、 乗算部 1 0 の出力端は出力端子 1 1に接続されている。 また、 前述の記憶部 4の出 力端は、 さらに乗算部 1 0の入力端に接続されている。
第 2図は、 この発明の軟判定値推定器を適用する受信機の構成を示すブ 口ック図である。
第 2図において、 入力端子 1 2は適応等化器 1 3並びに軟判定値推定部 1 4の入力端に接続されている。 また、 適応等化部 1 3の出力端も軟判 定値推定部 1 4の入力端に接続されている。 軟判定値推定部 1 4の出力 端はチャンネル復号部 1 5の入力端に接続され、 チャンネル復号部 1 5 の出力端は出力端子 1 6に接続されている。
次に、 第 1図及び第 2図を参照しながら、 この発明の軟判定値推定器の 動作について、 信号の流れに沿って、 詳しく説明する。
第 2図において、 受信機の受信信号は、 受信端子 1 2より適応等化部 1 3に入力される。 但し、 第 2図では、 この発明と直接関係しないため、 受信端子 1 2前のアンテナ、 受信端子 1 2後の周波数変換器、 復調器、 各種フィルタなどを省略している。 適応等化部 1 3では、 フェージング やマルチパスといった伝送路の特性を等化し、 送信シンボルを推定す る。 この発明の軟判定値推定方式を適用するためには、 適応等化部 1 3 の方式は、 送信シンボルを硬判定するするものであればどのような種類 のものでもよく、 MLSE等化器や判定帰還型等化器など各種等化器を用い ることができる。 また、 特殊な場合であるが、 特に等化を行なわずに送 信シンボルを閾値判定するだけでもよい。 適応等化部 1 3からの出力 は、 軟判定値推定部 1 4に入力される。
第 1図において、 軟判定値推定部 1 4の入力端子 1には、 適応等化部 1 3に入力される信号、 すなわち受信端子 1 2からの受信信号が入力さ れ、 記憶部 3に一時記憶される。 また、 軟判定値推定部 1 4の入力端子 2には、 適応等化部 1 3からの出力信号が入力され、 記憶部 4に一時記 憶される。 但し、 第 1図、 第 2図では特に示していないが、 記憶部 3、 4への信号は、 通常ディジタル化されている。 第 3図は、 高速ディジタ ル通信において用いられるバース ト信号の構成を示す図であり、 欧州の 標準ディジタル移動通信システムである GSMシステムでの例を示してい る。 軟判定値推定部 1 4の処理はこのバーストを単位として行なわれ、 このため、 記憶部 3、 4は、 1バースト分の信号を記憶する。
記憶部 3に記憶された信号は、 まず、 伝送路推定部 6に供給され、 伝送 路のイ ンパルス応答が推定される。 この推定の方法としては、 各種の方 法が考えられる力5'、 例えば第 3図のバース ト信号を用いる GSMシステム の場合、 バース ト信号の中央付近で伝送される トレーニング信号を用い て、 比較的容易に推定を行なうことができる。 すなわち、 このト レー二 ング信号はインパルス状の理想的な自己相関特性を有するように定めら れているため、 伝送路推定部 6では、 このトレーニング信号を発生し、 記憶部 3からのバースト信号のトレーニング信号部分に対応する信号と 相関を採れば、 これが推定すべき伝送路のィンパルス応答を表わしてい る。 なお、 適応等化部 1 3が MLSE等化器として構成された場合、 適応等 化部 1 3内に伝送路推定部を有しているため、 特に軟判定値推定部 1 4 内に伝送路推定部.6を設けなくても、 適応等化部 1 3内の伝送路推定部 の信号を用いればよい。
次いで、 記憶部 4で記憶された信号は、 シンボル反転部 7で何の処理も 受けずにメ トリ ック計算部 8に供給される。 この信号は送信シンボルを 硬判定推定した系列であり、 メ ト リ ック計算部 8では、 後述する方法 で、 この適応等化部 1 3で推定し送信した送信シンポルに対するメ ト リ ックを計算する。 そして、 このメ ト リ ックは、 記憶部 5に記憶され る。 なお、 適応等化部 1 3力 MLSE等化器として構成されている場合、 こ のメ トリックは、 適応等化部 1 3 における最終メ トリ ックに等しく、 適 応等化部 1 3から直接供給されることも可能である。
記憶部 5に適応等化部 1 3で推定した送信シンボル系列に対するメ ト リ ックが記憶されると、 シンボル反転部 7は、 記憶部 4に記憶されてい る送信シンボル系列の第 1番目のシンポルの極性を反転させたシンポル 系列を作り、 メ トリ ック計算部 8に供給する。 メ ト リ ック計算部 8は、 このシンボル系列に対するメ トリ ックを計算し、 減算部 9に供給する。 そして、 減算部 9において記憶部 5に記憶されているメ トリック (すなわ ち、 適応等化部 1 3における最終メ トリックに等しいメ トリック) からメ トリック計算部 8から供給されたメ トリックが減算される。 そして、 減 算部 9の出力は乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶されている適応等 化部 1 3で推定した送信シンボル系列の第 1番目のシンボルと乗算さ れ、 これが第 1番目の軟判定値として出力端子 1 1から出力される。
その後、 シンボル反転部 7において、 記憶部 4に記憶されている送信シ ンボル系列における第 2番目のシンボルの極性を反転させたシンボル系 列を作り、 そのシンボル系列はメ トリ ック計算部 8に供給される。 メ ト リ ック計算部 8はこの第 2番目のシンボルを反転したシンボル系列に対 するメ ト リ ックを計算する。 そして、 減算部 9において、 記憶部 5に記 憶されたメ トリ ックからメ トリ ック計算部 8の出力するメ トリックが減 算される。 減算部 9の出力は、 乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶さ れている送信シンボル系列の第 2番目のシンボルと乗算され、 この出力 が第 2の軟判定値として出力端子 1 1から出力される。 以後同様に、 最 後のシンボルに対する軟判定値が得られるまで処理が続けられる。
メ トリ ツク計算部 8は、 後述するようにメ トリ ックを計算するために、 適応等化部 1 3に入力される以前の信号である記憶部 3の内容と、 伝送 路推定部 6の出力である伝送路のィンパルス応答を必要とし、 第 1図に 示すように供給される。
軟判定値推定部 1 4の出力端子 1 1からの軟判定値の系列は、 チャンネ ル復号部 1 5において、 誤り訂正符号の軟判定復号が行なわれる。 これ は、 例えば誤り訂正符号として畳み込み符号を用いた場合、 軟判定型の ビタビアルゴリズムを用いることができる。 また、 送信側でインタ一 リーブが行なわれている場合、 ディンターリーブもチャンネル復号部 1 5において行なわれる。 チャンネル復号部 1 5からの出力データは、 出 力端子 1 6より出力される。
ここで、 メ トリック計算部 8で計算されるメ トリ ックについて、 詳細に 説明する。 メ ト リ ック計算部 8で用いるメ トリ ックは、 各種のものが考 えられるが、 最も基本的には、 二乗平均誤差である。 これは、 シンボル 系列を送信したときに期待される適応等化部 1 3の入力信号(すなわち、 伝送路推定部 6で推定された伝送路のィンパルス応答とメ トリ ックの計 算において対象としたシンボル系列との畳み込み演算によって得られた 信号) と実際の適応等化部 1 3の入力信号との二乗平均誤差であり、 以下 のように書ける。
M Es
y(k)- h(m) x(k-m)
NO (1) 但し、 y(k)は記憶 3に記憶した適応等化部 1 3の入力信号、 h(m) は伝 送路推定部 6で推定した伝送路のインパルス応答、 x(k)はメ トリックを求 めるために仮定したシンボル系列、 Es/NOは瞬時 SNRである。 式( 1 ) の最 初の kに関する∑はシンボル系列の長さまでの和を採る。 このメ トリ ツ クは、 定数を乗算しても、 定数を加算してもよい。
さて、 高速ディジタル移動通信においては、 QPSKや QAMといった複数 ビッ トの情報で 1 シンボルを表わすような変調方式を用いることが多 レ、。 第 4図は、 このような場合に適用するこの発明の軟判定値推定器の 実施例を示すプロック図である。 第 1図と同じ要素には同じ符号を付し ている。 第 4図において、 入力端子 1は記憶部 3の入力端に接続されて おり、 記憶部 3の出力端は伝送路推定部 6ならびにメ トリ ック計算部 8 の入力端に接続されている。 また、 伝送路推定部 6の出力端もメ トリ ツ ク計算部 8の入力端に接続されている。
—方、 入力端子 2はビッ ト展開部 1 7の入力端に接続されており、 ビッ ト展開部 1 7の出力端は記憶部 4の入力端に接続されている。 記憶部 4 の出力端はビッ ト反転部 1 8ならびにュニポーラ〃 イポーラ変換部 1 9 (以下 U/B変換部 1 9 ) の入力端に接続されている。 ビッ ト反転部 1 8の 出力端はメ トリ ック計算部 8入力端に接続されており、 メ トリ ック計算 部 8の出力端は記憶部 5ならびに減算部 9の入力端に接続されている。 また、 記憶部 5の出力端は減算部 9の入力端に接続されている。 そし て、 減算部 9の出力端は乗算部 1 0の入力端に接続されている。 また、 乗算部 1 0の入力端は前述した U/B変換部 1 9の出力端に接続されてい る。 乗算部 1 0の出力端は出力端子 1 1に接続されている。
第 4図において、 入力端子 1には、 適応等化部 1 3に入力される信号、 すなわち受信端子 1 2からの受信信号が供給され、 記憶部 3に一時記憶 される。 供給.された適応等化部 1 3の入力信号は、 第 1図の場合と同様 に伝送路推定部 6において伝送路のィンパルス応答が推定され、 その結 果がメ トリック計算部 8に供給される。
一方、 入力端子 2には、 適応等化部 1 3から出力された送信シンボルを 硬判定した系列が供給される。 その送信シンボルを硬判定した系列は、 まず、 ビッ ト展開部 1 7において、 各シンボルを表わすビッ トに展開さ れる。 そして、 この出力ビッ ト列が、 記憶部 4に記憶される。 次に、 記 憶部 4に記憶されたビッ ト列は、 まず、 ビッ ト反転部 1 8で何の処理も 受けずにメ トリ ック計算部 8に供給され、 後述する方法で、 メ トリック が計算される。 そして、 このメ トリックは、 記憶部 5に記憶される。 記憶部 5に記憶部 4のビッ ト列に対するメ トリ ックが記憶されたら、 ビッ ト反転部 1 8は、 記憶部 4に記憶されているビッ ト列の第 1番目の ビッ トを反転したビッ ト歹 IJを作り、 メ トリ ック計算部 8に供給する。 メ トリ ック計算部 8は、 このビッ ト列に対するメ トリ ックを計算し、 次 に、 減算部 9において記憶部 5に記憶されているメ トリ ックからメ ト リ ック計算部 8の出力するメ トリ ックが減算される。 そして、 減算部 9 の出力は、 乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶されているビッ ト列の 第 1番目のビッ トを U/B変換部において (0, 1) ― (+1, -1)変換した値と 乗算される。 そして、 乗算結果が、 第 1番目の軟判定値として出力端子 1 1から出力される。
その後、 ビッ ト反転部 1 8において、 記憶部 4に記憶されているビッ ト 列の第 2番目のビッ トを反転させたビッ ト列が作られ、 メ トリック計算 部 8に供給される。 メ トリ ツク計算部 8はこの第 2番目のビッ トを反転 したビッ ト列に対するメ トリ ックを計算する。 そして、 減算部 9におい て、 記憶部 5に記憶されたメ トリ ックからメ トリ ツク計算部 8の出力す るメ トリックが減算される。 減算部 9の出力は、 乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶されているビッ ト列の第 2番目のビッ トを U/B変換部にお いて (0, 1) ― (+1, -1)変換した値と乗算され、 この出力が第 2の軟判 定値として出力端子 1 1から出力される。 以下同様に最後ビッ トまで処 理が行なわれる。
メ トリツク計算部 8で用いるメ トリックは、 第 1図の場合と同様に各種 のものが考えられる。 すなわち、 第 1図に対して用いたメ トリ ックを、 ビッ トに関連するように変換すればよい。 メ トリ ックとして二乗平均誤 差を用いた場合、 ビッ ト列を変調理論に基づいてシンボル列に変換し、 式(1 ) を用いてメ トリックを計算することができる。
なお、 以上に説明した第 1図、 第 2図、 第 4図では、 この発明を構成す る機能ブロックで表わして、 それぞれを個別のハードウヱァで実現する ように表現している力 DSPなどを用いて、 ソフトウェアで機能を分割し て表現することも可能である。
続いて、 上述した軟判定値推定器を最尤系列推定器に応用した実施例を 以下に示す。
第 5図は、 最尤系列推定器の実施例を示すブロック図である。 第 5図に おいて、 入力端子 2 1は、 記憶部 2 2の入力端に接続されており、 記憶 部 2 2の出力端は、 伝送路推定部 2 5ならびに整合フィルタ 2 3の入力 端に接続されている。 更に、 伝送路推定部 2 5の出力端は係数設定部 2 4の入力端に接続されており、 係数設定部 2 4の出力端は整合フィルタ 部 2 3の入力端に接続されている。 そして、 整合フィルタ部 2 3の出力 端は記憶部 2 6の入力端に接続されており、 記憶部 2 6の出力端は硬判 定値計算部 2 7の入力端に接続されている。 また、 前述の伝送路推定部 2 5の出力端も、 硬判定値推定部 2 7の入力端に接続されている。 硬判 定値計算部 2 7の出力端は、 軟判定値計算部 2 8の入力端に接続されてお り、 軟判定値計算部 2 8の入力端には、 さらに伝送路推定部 2 5ならび に記憶部 2 6の出力端が接続されている。 そして、 軟判定値計算部 2 8 の出力端は出力端子 2 9に接続されている。
第 6図は、 最尤系列推定器に用いる軟判定値計算部 2 8の実施例を示す ブロック図である。 第 1図と同じ要素には、 同じ参照符号を付してい る。 第 6図において、 入力端子 2は、 記憶部 4の入力端に接続されてい る。 記憶部 4の出力端は、 シンボル反転部 7の入力端に接続されてお り、 シンボル反転部 7の出力端は、 メ トリ ック計算部 8の入力端に接続 されている。 さらに、 メ トリ ック計算部 8の入力端には、 第 5図で示し た伝送路推定部 2 5と記憶部 2 6の出力端が、 入力端子 1 4、 1 5を介 してそれぞれ接続されている。 メ トリ ック計算部 8の出力端は、 記憶部 5および減算部 9の入力端に接続されている。 そして、 記憶部 5の出力 端は減算部 9の入力端に接続されている。 減算部 9の出力端は乗算部 1 0の入力端に接続され、 乗算部 1 0の入力端には更に記憶部 4の出力端 が接続されている。 そして、 乗算部 1 0の出力端は、 出力端子 1 1に接 続されている。
第 7図は、 この発明の最尤系列推定器を適用する高速ディジタル移動通 信の送受信系の構成例を示すブロック図である。 第 7図において、 送信 データ入力端子 3 0は、 符号化部 3 1 に接続されている。 符号化部 3 1 の出力端は変調部 3 2の入力端に接続されており、 変調部 3 2の出力端 は伝送路 3 3を介して周波数変換部 3 4の入力端に接続されている。 周 波数変換部 3 4の出力端は低域通過フィルタ (L P Fと略す) 部 3 5の入 力端に接続されており、 L P F部 3 5の出力端は A / D変換部 3 6の入 力端に接続されている。 A Z D変換部 3 6の出力端は、 最尤系列推定部 3 7の入力端に接続されており、 最尤系列推定部 3 7の出力端は復号部 3 8の入力端に接続されている。 復号部 3 8の出力端はデータ出力端子 3 9 の出力端に接続されている。 そして、 最尤系列推定部 3 7が第 5図全体 に対応している。 次に、 第 5図から第 7図を参照しながら、 この発明の最尤系列推定器に ついて、 信号の流れに沿って、 詳しく説明する。 第 7図において、 送信 データが、 送信データ入力端子 3 0よ り符号化部 3 1に供給されると、 例えば畳み込み符号を用いて誤り訂正符号化が行われる。 そして、 符号 化部 3 1の出力は、 変調部 3 2において、 無線周波数帯域へと変調さ れ、 電波として出力される。
電波は空間を伝搬し、 受信機に到達する。 第 7図では、 空間を伝送路 3 3で表している。 受信機に到達した受信信号は、 周波数変換部 3 4にお いて、 同期検波などによ りベースバン ド信号に周波数変換される。 この とき、 変調部 3 2の変調方式が Q P S Kや M S Kといった直交変調型の 方式であれば、 同相成分と直交成分の 2つが出力される。 この場合、 周 波数変換部 3 4以降は、 全て同相と直交の 2つの信号を取り扱うことに なる。 周波数変換部 3 4からの信号は、 L P F部 3 5において所望周波 数帯域外の雑音を除去され、 A Z D変換部 3 6においてディジタル信号 に変換される。 A / D変換部 3 6の出力のディジタル信号が、 最尤系列 推定部 3 7に供給される。
ここで、 最尤系列推定部 3 7についてさらに詳細に説明すると、 最尤系 列推定部 3 7に供給されたディジタル信号は、 第 5図に示したように、 入力端子 2 1 を介して記憶部 2 2に一時記憶される。 高速ディジタル移 動通信においては、 一般に、 信号はバース トを構成して伝送される。 最 尤系列推定部 3 7の処理はこのバース トを単位として行われるため、 記 憶部 2 2には 1バースト分の信号が記憶される。
記憶部 2 2に記憶された信号は、 まず、 伝送路推定部 2 5に供給され、 伝送路のイ ンパルス応答が推定される。 この推定の方法としては、 各種 の方法が考えられるが、 例えば第 3図のバース トを用いる G S Mシステ ムの場合、 バース トの中央付近で伝送される トレーニング信号を用い て、 比較的容易に推定を行うことができる。 すなわち、 このトレーニン グ信号はインパルス状の理想的な自己相関特性を有するように定められ ているため、 伝送路推定部 2 5では、 このトレーニング信号を発生し、 記憶部 2 2からのバース トのト レーニング信号部分に対応する信号と相 関を採れば、 これが推定すべき伝送路のインパルス応答を表している。 記憶部 2 2に記憶された信号は、 一方、 整合フィルタ部 2 3にも供給さ れる。 第 8図は整合フィルタ部 3の構成例を示すブロック図である。 第 8図は、 いわゆる トランスバーサル型のディジタルフィルタであり、 次 数 Nが 5の場合に対応する図となっている。 入力端子 3 1 0から入力さ れたディジタル信号は、 ディジタル信号のサンプリ ング周期 Tに等しい 遅延時間を有する遅延部 3 2 1、 3 2 2、 ···、 3 2 Nを順次に通過す る。 その際、 入力端子 3 1 0と遅延部 3 2 1、 3 2 2、 ···、 3 2 Nから のそれぞれの出力信号が、 乗算部 3 3 0、 3 3 1、 ···、 3 3 Nにおい て、 それぞれタップ係数 C 0、 C l、 '··、 C Nを乗算される。 そして、 乗算部 3 3 0、 3 3 1、 ···、 3 3 Nの出力信号が、 加算部 3 4 0で全て 加算され、 出力端子 3 5 0に出力される。 但し、 直交変調型において は、 同相成分を実数部、 直交成分を虚数部として、 便宜上複素数で信号 を表すことが普通であり、 この場合、 タップ係数 C O、 C l、 ··'、 C N は複素数となる。 タップ係数 C 0、 C l、 ···、 C Nは、 雑音の影響を最 小化する整合フィルタとして作用するためには、 伝送路のイ ンパルス応 答の時間反転複素共役となるように設定する必要がある。
上述した設定は、 伝送路推定部 2 5の出力の伝送路のイ ンパルス応答を 入力として、 係数設定部 2 4でこの時間反転複素共役を採ることにより 行われ、 これが整合フィルタ部 2 3にタップ係数として供給される。 整合フィルタ部 2 3の出力信号は、 記憶部 2 6に一時記憶される。 記憶 部 2 6に記憶された信号は、 まず、'硬判定値推定部 2 7に供給され、 供 給された信号は最尤推定アルゴリズムを用いて送信シンボル系列の最尤 推定が行われる。 このときの最尤推定アルゴリズムとしては、 例えば文 献 1に示されるようなビタビアルゴリズムを用いることができる。 ビタ ビアルゴリズムは、 後で具体的に述べるメ トリ ックと呼ばれる評価量を 用いて、 最も確からしい送信シンボルを逐次的に選択決定するものであ る。 そして、 このメ トリ ックを計算するために、 伝送路推定部 2 5で得 た伝送路のインパルス応答が必要になる。 硬判定値推定部 2 7の出力信 号は、 軟判定値計算部 2 8に供給され、 軟判定値の計算が行われる。 軟判定値の計算についてさらに詳細に説明すると、 軟判定値計算部 2 8 に入力された信号は、 第 6図に示したように、 入力端子 2を介して記憶 部 4に一時記憶される。 記憶部 4に記憶された信号、 すなわち、 入力端 子 2に入力された信号は、 硬判定値推定部 2 7で推定された送信シンポ ル系列の硬判定値 (推定送信シンボル系列) であり、 まず、 シンボル反転 部 7で何の処理も受けずにメ トリ ック計算部 8に供給される。 メ トリ ツ ク計算部 8では、 入力された推定送信シンボル系列に対するメ トリック が計算される。 ただし、 推定送信シンボルに対するメ トリ ックは、 硬判 定値推定部 2 7における最終メ トリ ックに等しく、 硬判定値推定部 2 7 から直接供給されることも可能である。 メ トリ ック計算部 8で計算され た最終メ トリックに等しいメ トリックは、 記憶部 5に記憶される。
その後、 シンボル反転部 7は、 記憶部 4に記憶されている送信シンボル 系列の第 1番目のシンボルの極性を反転したシンボル系列を作り、 メ ト リ ック計算部 8に供給する。 メ トリ ック計算部 8は、 この第 1番目のシ ンボルの極性を反転したシンボル系列に対するメ トリ ックを計算する。 そして、 記憶部 5に記憶されたメ ト リ ックが減算部 9に供給され、 同時 に、 メ ト リ ック計算部 8で計算されたメ ト リ ックも減算部 9に供給され る。 そして、 減算部 9においては、 記憶部 5に記憶されているメ トリ ツ ク (すなわち、 硬判定値推定部 2 7における最終メ トリ ックに等しいメ ト リック) からメ トリ ック計算部 8の出力するメ トリックが減算される。 そ して、 減算部 9の出力は、 乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶されて いる推定した送信シンボル系列の第 1 のシンボルと乗算され、 これが第 1の軟判定値として出力端子 1 1から出力される。
その後、 シンボル反転部 7において、 記憶部 4に記憶されている推定し た送信シンボル系列における第 2番目のシンボルの極性を反転させたシ ンボル系列を作り、 そのシンボル系列はメ ト リ ック計算部 8に供給され る。 メ トリ ック計算部 8は、 この第 2番目のシンボルの極性を反転した シンボル系列に対するメ ト リ ックを計算する。 そして、 減算部 9におい て、 記憶部 5に記憶されたメ トリ ックからメ トリ ック計算部 8から出力 されたメ トリックが減じられる。 そして、 減算部 9の出力は、 乗算部 1 0において、 記憶部 4に記憶されている推定送信シンボル系列の第 2番 目のシンボルと乗算され、 これが第 2の軟判定値として出力端子 1 1か ら出力される。 以下同様に、 最後のシンボルに対する軟判定値が得られ るまで処理が行われる。
メ トリツク計算部 8は、 前述したメ トリ ックを計算するために、 整合 フィルタ部 2 3の出力である記憶部 2 6の内容と、 伝送路推定部 2 5の 出力である伝送路のィンパルス応答を必要とする。 その記憶部 2 6の内 容と伝送路のインパルス応答は、 メ ト リ ック計算部 8に、 それぞれ入力 端子 1 4と 1 5から供給される。 最尤系列推定部 3 7の出力端子 2 9か らの軟判定値の系列は、 復号部 3 8に供給され、 誤り訂正符号の軟判定 復号が行われる。 これは、 例えば誤り訂正符号として畳み込み符号を用 いた場合、 軟判定型のビタビアルゴリズムを用いて行うことができる。 復号部 3 8からの出力データは、 復号データ出力端子 3 9より出力され ) o 硬判定値推定部 2 7の最尤推定アルゴリズムゃ軟判定値計算部 2 8内の メ トリ ツク計算部 8で用いるメ トリ ックは、 各種のものが考えちれる が、 最も基本的には文献 2に示される二乗平均誤差である。 これは、 シ ンボル系列を送信したときに期待される整合フィルタ部 2 3の入力信 号、 すなわち、 伝送路推定部 2 5で推定された伝送路のインパルス応答 とメ トリ ックの計算において対象としたシンボル系列との畳み込み積分 演算によって得られた信号と、 実際の整合フィルタ部 2 3の入力信号と の二乗平均誤差であり、 以下のように書ける。
Figure imgf000019_0001
NO (k)-L h(m) x(k-m) (i)
m 但し、 y(k)は整合フィルタ部 2 3の入力信号であり、 すなわち、 記憶部 2 2に記憶した最尤系列推定部 3 7の入力信号である。 また、 h(m)は伝送 路推定部 2 5で推定した伝送路のイ ンパルス応答、 x(k)はメ トリ ックの計 算において対象としたシンボル系列、 Es/NO は瞬時 S N Rである。 式(1) の最初の kに関する∑はシンボル系列の長さまで和を採り、 後ろの mに 関する∑は伝送路のインパルス応答 h(m)が値を有する範囲で和を採る。
式 (1) は最も基本的なメ トリックである力、 前述したように整合フィ ルタ 2 3は雑音の影響を最小化するものであるから、 信号の評価は、 一 般に整合フィルタ 2 3の前よりも後ろで行う方が良い。 このため、 メ ト リ ックとして、 シンボル系列を送信したときに期待される整合フィルタ 部 3の出力信号と実際の整合フィルタ部 2 3の出力信号との二乗平均誤 差を採れば、 以下のように書ける。
M=》' |z(k)-L s(m) x(k-m) (2) 但し、 z ( k )は整合フィルタ部 2 3の出力信号である。 また、 s(m)は伝 送路推定部 2 5で推定した伝送路のインパルス応答 h(m)が整合フィルタ部 2 3を通過したときの応答を表しており、 整合フィルタ部 2 3の伝達関 数を g(m)として、 s(m)= g(n) h(m-n) (3)
n
と書ける。 整合フィ ルタ 2 3の伝達関数 g(m)は伝送路のィンパルス応答 h(m)の時間反転複素共役を採ったものとなっているため、 s(m)は伝送路の インパルス応答の自己相関になる。 また、 式 (2) の最初の kに関する∑は シンボル系列の長さまで和を採り、 後ろの mに関する∑は伝送路のイン パルス応答の自己相関 s(m)が値を有する範囲で和を採り、 また、 式 (3) の nに関する∑は整合フィルタ部 2 3のタップ数だけ和を採る。 また、 こ のメ トリックは、 定数を乗算しても、 定数を加算してもよい。
さて、 上記の式 (1) または式 (2) に示した二乗平均誤差は、 基本的なメ トリ ックである力 s、 計算が複雑なため、 文献 1に示されるように、 式 (4) に示すこれを変形した量をメ トリックとして用いることが多い。 h(n-i) > :x(k)* h(n-k) (4)
Figure imgf000020_0001
但し、 Re[ ]は[ ]内の実数部を採ることを示し、 *は複素共役を採るこ とを示す。 また、 nに関する∑は仮定したシンボル系列の長さまで和を 採り、 i、 kに関する 2:は伝送路のイ ンパルス応答の長さだけ和を採る ことを示している。 式 (4) は、 シンボル系列と整合フィルタ部 3の出力の 相互相関の実数部の 2倍から、 シンボル系列と伝送路のインパルス応答 の相互相関の自己相関を減ずることを意味している。 式 (4) は、 次のよう にも変形できる。 x(i)* s(i-k)x(k) (5)
Figure imgf000021_0001
また、 これに、 定数を乗算しても、 定数を加算してもよい。 式 (5) の メ トリ ックを用いて、 第 6図に示す軟判定値計算部 2 8の処理を行う と、 これは、 次の式を実行することと等価になる。
L(n)=4Re x(n) fz(n)-∑ s(n-k)x(k)] (6)
k 但し、 kに関する∑は伝送路のィンパルス応答の自己相関 s(n-k)が値を 有する範囲で k=n以外のときに和を採ることを意味する。 このため、 軟判 定値計算部 2 8は式 (6)を演算してもよいことになる。
第 9図は、 この発明の最尤系列推定器に用いる軟判定値計算部 2 8の別 の実施例を示すブロック図であり、 特に、 前述した式 (6 ) を利用して実 現するものである。 そして、 第 6図と同じ要素には、 同じ参照符号を付 している。 第 9図において、 入力端子 2には、 硬判定値推定部 2 7から 出力されたシンボル系列が供給される。 入力端子 2に供給されたシンポ ル系列は、 そのまま記憶部 4に一時記憶される。 また、 入力端子 1 5に は、 伝送路推定部 2 5から伝送路のイ ンパルス応答が入力される。 そし て、 まず、 自己相関計算部 4 1カ^ 入力端子 1 5から入力された伝送路 のイ ンパルス応答の自己相関 (式 (3) ) を計算する。
この計算が終わるのを待って、 積和部 4 3は、 記憶部 4に記憶されてい るシンボル系列の最初のシンボルと自己相関計算部 4 1の出力である自 己相関関数の時間原点を合わせて積和演算をする。 具体的には、 式 (6) の kに関する∑の演算を行う。 積和部 4 3の出力は、 減算部 4 4に出力さ れる。 また、 減算部 4 4には入力端子 1 4が接続され、 整合フィルタ部 2 3の最初の出力が、 入力端子 1 4を介して供給される。 そこで、 減算 部 4 4は、 その整合フィルタ部 2 3の最初の出力から積和部 4 3の出力 を減算する。 減算が行なわれた減算部 4 4の出力は、 乗算部 4 5に供給 される。
次に、 複素共役部 4 2が先の記憶部 4からの最初のシンボルから複素共 役を採り、 この出力が、 乗算部 4 5に入力される。 そこで、 乗算部 4 5 は、 複素共役部 4 2の出力と減算部 4 4の出力を乗算し、 その結果を実 数部選択部 4 6に出力する。 実数部選択部 4 6は、 乗算部 4 5から出力 された乗算結果から実数のみを選択して出力する。 そして、 実数部選択 部 4 6の出力が、 第 1番目の軟判定値として出力端子 1 1から出力され る。 その後記憶部 4に記憶されているシンボル系列の 2番目のシンボル に対して同様の処理が行われ、 第 2番目の軟判定値として出力端子 1 1 から出力され、 以下同様に最後のシンボルまで処理が行われる。 なお、 式 (6) にある定数 4の乗算は、 乗算部 4 5で行ってもよいし、 省略しても よい。
さて、 送信するバース トの長さに対して、 伝送路が時間的に速く変化す る場合、 伝送路推定部 2 5で推定した伝送路のインパルス応答が定常と は見なせなくなる。 この場合、 整合フィルタ部 2 3の処理が、 かえって 性能を劣化させることがある。 この場合、 整合フィルタ部 2 3を無処 理、 もしくは、 第 5図における記憶部 2 2の出力をそのまま硬判定値推 定部 7に入力した方がよい。 この場合にも、 この発明に特徴的な軟判定 値の計算は有効である。 ただし、 記憶部 2 2の出力をそのまま硬判定値 推定部 7に入力した場合、 記憶部 2 2の出力は、 軟判定値計算部 2 8に も入力される。
なお、 以上に説明した第 5図、 第 6図、 第 7図、 、 第 8図、 第 9図で は、 この発明を構成する機能をブロックで表して、 それぞれを個別の ハードウエアで実現するように表現している力 s、 D S Pなどを用いて、 ソフ トウエアで機能を分割して実現することも可能である。 第 1 0図 は、 この発明の最尤系列推定器の計算機シミュレーション結果の例を示 す図である。 横軸に 1 ビッ ト当たりの信号電力と雑音電力密度の比 Eb/NO 、 縦軸にビッ ト誤り率を採っている。 また、 この場合、 G S Mシステム の条件を前提としている。 第 1 0図は、 この発明の最尤系列推定器が軟 判定型のビタビアルゴリズムを用いた従来の最尤系列推定器とほぼ同じ 性能を有することを示している。 産業上の利用可能性
上述したように、 この発明は、 適応等化部の出力する硬判定推定値の送 信シンボル系列あるいは送信ビッ ト列から軟判定値を推定することがで きる。 したがって、 適応等化器の種類に関係なく、 また、 小さなメモリ 容量と処理量で軟判定値を推定する軟判定値推定器を提供することがで きる。
さらに、 この発明を用いた最尤系列推定器は、 軟判定出力型のビタビア ルゴリズムを用いることなく、 硬判定値の系列を推定した後に軟判定値 の系列を計算することができる。 さらに、 この計算は、 硬判定値の系列 と整合フィルタの出力と伝送路のィンパルス応答とから計算されるた め、 最尤系列推定器は、 信頼度メモリが不要となり、 小さなメモリ と処 理量で軟判定値を出力することができる。

Claims

請求の範囲
1、 適応等化器で推定した送信シンボル系列に対するメ トリックを計算 する第 1のメ トリック計算手段と、
前記送信シンボル系列の内で軟判定値を求める位置のシンボルの極性を 反転したシンボル系列を生成すると共に、 前記シンボル系列に対するメ トリ ックを計算する第 2のメ トリ ック計算手段と、
前記第 1のメ トリック計算手段で得られたメ トリックから前記第 2のメ トリック計算手段で得られたメ トリックを減ずる減算手段と、
前記減算手段の出力を前記送信シンボル系列内で軟判定値を求める位置 のシンボルと乗算する乗算手段と、
を有することを特徴とする軟判定値推定器。
2、 前記送信シンボル系列の内で軟判定値を求める位置のシンボルを極 性を反転させたシンボル系列を生成するシンボル反転手段と、
適応等化器で推定した送信シンボル系列に対する第 1のメ トリ ック、 お よび前記シンボル系列に対する第 2のメ ト リ ックを順次計算するメ ト リック計算手段と、
前記第 1のメ トリックから第 2のメ トリックを減じる減算手段と、 前記減算手段の出力を前記送信シンボル系列内で軟判定値を求める位置 のシンボルと乗算する乗算手段と、
を有することを特徴とする軟判定値推定器。
3、 前記メ トリ ックは、 伝送路のインパルス応答とメ トリ ックの計算に おいて対象としたシンボル系列との畳み込み演算によつて得られた信号 と適応等化器への入力信号との二乗平均誤差と等価であるか、 その定数 倍あるいは定数加算したものであることを特徴とする請求項 1 もしくは 2に記載の軟判定値推定器。
4、 適応等化器で推定した送信シンボルを変調方式に応じて送信ビッ ト 列に展開するビッ ト展開手段と、
前記ビッ ト展開手段で得られた送信ビッ ト列に対するメ トリックを計算 する第 1のメ トリック計算手段と、
前記送信ビッ ト列内で軟判定値を求める位置のビッ トを反転したビッ ト 列を生成すると共に、 前記ビッ ト列に対するメ トリ ックを計算する第 2 のメ トリ ック計算手段と、
前記第 1のメ トリ ツク計算手段で得られたメ トリ ックから第 2のメ ト リック計算手段で得られたメ トリックを減じる減算手段と、
前記ビッ ト列内で軟判定値を求める位置のビッ トを土 1のバイポーラ値 に変換するュニポーラ/バイポーラ変換手段と、
前記ュニポーラ/バイポーラ変換手段の出力を前記減算手段の出力と乗 算する乗算手段と、
を有することを特徴とする軟判定値推定器。
5、 適応等化器で推定した送信シンボルを変調方式に応じて送信ビッ ト 列に展開するビッ ト展開手段と、
前記送信ビッ ト列内で軟判定値を求める位置のビッ トを反転したビッ ト 列を生成するビッ ト反転手段と、
前記ビッ ト展開手段で得られた送信ビッ ト列に対する第 1 のメ トリ ッ ク、 および前記ビッ ト反転手段から得られた前記ビッ ト列に対する第 2 のメ トリ ックを順次計算するメ トリ ック計算手段と、
前記第 1のメ トリ ックから第 2のメ トリ ックを減じる減算手段と、 前記送信ビッ ト列内で軟判定値を求める位置のビッ トを ± 1のバイポー ラ値に変換するュニポーラ/バイポーラ変換手段と、
前記ュニポーラ/バイポーラ変換手段の出力を前記減算手段の出力と乗 算する乗算手段と、 を有することを特徴とする軟判定値推定器。
6、 入力信号から伝送路のィ ンパルス応答を推定する伝送路推定手段 と、
前記伝送路のィンパルス応答に基づいたタップ係数によって、 前記入力 信号における雑音の影響を最小化する整合フィルタ手段と、
前記整合フィルタ手段の出力から、 前記伝送路のィンパルス応答を用い て送信シンボル系列を最尤推定する硬判定値推定手段と、
前記硬判定値推定手段の出力から、 前記整合フィルタ手段の出力と前記 伝送路のィンパルス応答を用いて軟判定値を計算する軟判定値計算手段 と、
を有することを特徴とする最尤系列推定器。
7、 入力信号から伝送路のイ ンパルス応答を推定する伝送路推定手段 と、
前記入力信号から、 前記伝送路のィンパルス応答を用いて送信シンボル 系列を最尤推定する硬判定値推定手段と、
前記硬判定値推定手段の出力から、 前記入力信号と前記伝送路のインパ ルス応答を用いて軟判定値を計算する軟判定値計算手段と、
を有することを特徴とする最尤系列推定器。
8、 前記軟判定値計算手段は、
前記硬判定値推定手段から出力された推定送信シンボル系列に対するメ トリ ックを計算する第 1のメ トリック計算手段と、
前記推定送信シンボル系列の内で軟判定値を求める位置のシンボルの極 性を反転したシンボル系列を生成すると共に、 前記シンボル系列に対す るメ トリックを計算する第 2のメ トリック計算手段と、
前記第 1のメ トリ ック計算手段で得られたメ トリックから前記第 2のメ トリック計算手段で得られたメ トリックを減算する減算手段と、 前記減算手段の出力を前記推定送信シンボル系列の内で軟判定値を求め る位置のシンボルと乗算する乗算手段と、
を有することを特徴とする請求項 6 もしくは 7に記載の最尤系列推定 9、 前記軟判定値計算手段は、
前記硬判定値推定手段から出力された推定送信シンボル系列の内で軟判 定値を求める位置のシンボルの極性を反転させたシンボル系列を生成す るシンボル反転手段と、
前記硬判定値推定手段から出力された推定送信シンボル系列に対する第 1 のメ トリ ック、 および前記シンボル反転手段から出力された前記シン ボル系列に対する第 2のメ トリ ックを順次計算するメ トリック計算手段 と、
前記第 1のメ トリックから第 2のメ トリックを減じる減算手段と、 前記減算手段の出力を前記送信シンボル系列内で軟判定値を求める位置 のシンボルと乗算する乗算手段と、
を有することを特徴とする請求項 6 もしくは 7に記載の最尤系列推定 器。
1 0、 前記メ トリ ックは、
前記伝送路のインパルス応答とメ トリ ックの計算において対象としたシ ンボル系列とから畳み込み積分演算によ り算出された出力を整合フィル タに通した出力と、 前記整合フィルタ手段の出力との二乗平均誤差であ る力、 前記二乗平均誤差を定数倍あるいは定数加算したものであること を特徴とする請求項 8もしくは 9に記載の最尤系列推定器。
1 1、 前記メ トリックは、
前記硬判定値推定手段で推定されたシンボル系列と整合フィルタ手段の 出力の相互相関の実数部の 2倍から、 前記メ トリ ックの計算において対 象としたシンボル系列と前記伝送路のインパルス応答との相互相関の自 己相関を減じた算出値か、 前記算出値に定数倍あるいは定数加算したも のであることを特徴とする請求項 8 もしくは 9に記載の最尤系列推定
1 2、 前記軟判定値計算手段は、
前記伝送路のインパルス応答の自己相関を計算する自己相関計算手段 と、
前記硬判定値推定手段で推定した推定送信シンボル系列の軟判定値を求 めるシンボルと自己相関計算手段で計算した自己相関の時間原点を合わ せて積和を採る積和手段と、
軟判定値を求めるシンボルに対応する位置の前記整合フィルタ手段の出 力から前記積和手段の出力を減算する減算手段と、
前記軟判定値を求めるシンボルの複素共役を採る複素共役手段と、 前記減算手段の出力と前記複素共役手段の出力を乗算する乗算手段と、 前記乗算手段の出力の実数部を採る実数部選択手段と、
を有することを特徴とする請求項 6に記載の最尤系列推定器。
PCT/JP1994/000386 1993-11-29 1994-03-10 Dispositif d'estimation d'une valeur d'evaluation molle et dispositif d'estimation d'un systeme de vraisemblance maximale WO1995015034A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69429161T DE69429161T2 (de) 1993-11-29 1994-03-10 Gerät zur schätzung analog entschiedener werte und eines höchstwahrscheinlichkeitssystems
EP94909296A EP0682414B1 (en) 1993-11-29 1994-03-10 Device for estimating soft judgement value and device for estimating maximum likelihood system
US08/495,456 US6302576B1 (en) 1993-11-29 1994-03-10 Soft decision estimation unit and maximum-likelihood sequence estimation unit
FI953461A FI953461A (fi) 1993-11-29 1995-07-18 Pehmeään päätöksentekoon perustuva estimointiyksikkö ja maksimi-todennäköisyyssekvenssiin perustuva estimointiyksikkö

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/297847 1993-11-29
JP29784793 1993-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995015034A1 true WO1995015034A1 (fr) 1995-06-01

Family

ID=17851925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000386 WO1995015034A1 (fr) 1993-11-29 1994-03-10 Dispositif d'estimation d'une valeur d'evaluation molle et dispositif d'estimation d'un systeme de vraisemblance maximale

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6302576B1 (ja)
EP (1) EP0682414B1 (ja)
DE (1) DE69429161T2 (ja)
FI (1) FI953461A (ja)
WO (1) WO1995015034A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501918A (ja) * 1996-10-04 2000-02-15 モトローラ・インコーポレーテッド フィルタコプロセッサ
AU770349B2 (en) * 1998-03-13 2004-02-19 Nec Corporation Adaptive equalizer

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805637A (en) * 1995-09-29 1998-09-08 Sony Corporation Automatic equalizer and digital signal reproducing apparatus carrying the same
US6614860B1 (en) * 1997-02-04 2003-09-02 Nokia Telecommunications Oy Compensation of doppler shift in a mobile communication system
FI102335B (fi) * 1997-02-28 1998-11-13 Nokia Telecommunications Oy Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
EP0945989A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-29 Hitachi Micro Systems Europe Limited Viterbi decoding
US6185251B1 (en) 1998-03-27 2001-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Equalizer for use in multi-carrier modulation systems
WO2000001124A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-06 Nokia Networks Oy Symbol estimation using soft-output algorithm and feedback
US6529567B1 (en) * 1999-03-10 2003-03-04 Motorola, Inc. Electronic apparatus and method for receiving noisy signals
US6466616B1 (en) * 1999-07-02 2002-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power efficient equalization
DE19935824A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-15 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen von Zuverlässigkeitsinformationen für die Kanaldecodierung in einem Funkempfänger sowie entsprechender Funkempfänger
US6625236B1 (en) * 2000-02-08 2003-09-23 Ericsson Inc. Methods and systems for decoding symbols by combining matched-filtered samples with hard symbol decisions
US7058141B1 (en) * 2000-06-02 2006-06-06 Nec Usa, Inc. MLSE decoding of PRS type inter-bin interference in receiver-end windowed DMT system
US6708308B2 (en) * 2001-01-10 2004-03-16 International Business Machines Corporation Soft output viterbi algorithm (SOVA) with error filters
US6823027B2 (en) 2001-03-05 2004-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for enhancing soft-value information
US7453933B2 (en) * 2001-05-04 2008-11-18 Lucent Technologies Inc. Method of estimating a signal-to-interference+noise ratio (SINR) using data samples
KR100450949B1 (ko) * 2001-09-18 2004-10-02 삼성전자주식회사 데이터 통신 시스템에서 채널 복호기 입력 연성 결정 값계산 장치 및 방법
US7107514B1 (en) 2002-08-27 2006-09-12 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting Viterbi decoder errors due to quasi-catastophic sequences
US8144572B2 (en) * 2004-09-14 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Detection and mitigation of interference and jammers in an OFDM system
US7965782B1 (en) 2007-05-11 2011-06-21 Redpine Signals, Inc. Reduced complexity maximum likelihood decoder for MIMO communications
JP5299130B2 (ja) * 2009-07-03 2013-09-25 富士通セミコンダクター株式会社 受信データ処理回路及び受信データ処理切り替え方法
WO2019142912A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 日本電信電話株式会社 シンボル判定装置及びシンボル判定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161027A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Mitsubishi Electric Corp ヴイタビ復号器
JPS61230430A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Mitsubishi Electric Corp 加算比較選択回路
JPH03253123A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 誤り訂正符号の復号方法
EP0467522A2 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 Nokia Mobile Phones (U.K.) Limited Maximum likelihood sequence detector
JPH05504872A (ja) * 1989-10-13 1993-07-22 モトローラ・インコーポレイテッド チャンネル等化によるソフト判定復号方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571734A (en) * 1983-08-05 1986-02-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for decoding the output signal of a partial-response class-IV communication or recording-device channel
US5144644A (en) * 1989-10-13 1992-09-01 Motorola, Inc. Soft trellis decoding
GB2238692B (en) * 1989-11-29 1993-12-01 Technophone Ltd Data symbol estimation
EP0449327B1 (en) * 1990-03-30 1998-07-15 Nec Corporation Noise-immune space diversity receiver
US5134635A (en) * 1990-07-30 1992-07-28 Motorola, Inc. Convolutional decoder using soft-decision decoding with channel state information
US5142551A (en) * 1991-02-28 1992-08-25 Motorola, Inc. Signal weighting system for digital receiver
US5214675A (en) * 1991-07-02 1993-05-25 Motorola, Inc. System and method for calculating channel gain and noise variance of a communication channel
US5414738A (en) * 1993-11-09 1995-05-09 Motorola, Inc. Maximum likelihood paths comparison decoder
US5471500A (en) * 1994-03-08 1995-11-28 At&T Ipm Corp. Soft symbol decoding

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161027A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Mitsubishi Electric Corp ヴイタビ復号器
JPS61230430A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Mitsubishi Electric Corp 加算比較選択回路
JPH05504872A (ja) * 1989-10-13 1993-07-22 モトローラ・インコーポレイテッド チャンネル等化によるソフト判定復号方法
JPH03253123A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 誤り訂正符号の復号方法
EP0467522A2 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 Nokia Mobile Phones (U.K.) Limited Maximum likelihood sequence detector

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0682414A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501918A (ja) * 1996-10-04 2000-02-15 モトローラ・インコーポレーテッド フィルタコプロセッサ
AU770349B2 (en) * 1998-03-13 2004-02-19 Nec Corporation Adaptive equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0682414B1 (en) 2001-11-21
FI953461A (fi) 1995-09-25
DE69429161D1 (de) 2002-01-03
EP0682414A4 (en) 1997-02-26
EP0682414A1 (en) 1995-11-15
DE69429161T2 (de) 2002-06-20
US6302576B1 (en) 2001-10-16
FI953461A0 (fi) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995015034A1 (fr) Dispositif d&#39;estimation d&#39;une valeur d&#39;evaluation molle et dispositif d&#39;estimation d&#39;un systeme de vraisemblance maximale
US6625236B1 (en) Methods and systems for decoding symbols by combining matched-filtered samples with hard symbol decisions
US6937648B2 (en) Equalizer for communication over noisy channels
EP0848870B1 (en) Equalizer with extended channel estimation for a receiver in a digital transmission system
EP0615347B1 (en) Adaptative equalizing receiver and maximum likelihood sequence estimation receiver
JP4555403B2 (ja) ディジタル伝送装置の受信機のための状態削減シーケンス推定法によるイコライザ
JP2008532354A (ja) 向上されたブロック等化を提供する無線通信装置及び関連する方法
JP5068932B2 (ja) 仮想並列イコライザを備えた通信レシーバー
US6990142B2 (en) Process and device for estimating the impulse response of an information transmission channel, in particular for a cellular mobile telephone
CN101106386A (zh) 时域自适应均衡器
US6269124B1 (en) Data transmission system, receiver, and recording medium
WO1999023795A1 (en) Method for joint equalization and detection of multiple user signals
JP2008530906A (ja) 過去、現在及び/又は将来の自己相関マトリクスの予測値に基づいてブロック等化を実行する無線通信装置及び関連する方法
EP1217798B1 (en) Adaptive equalization method and adaptive equalizer
JP4717557B2 (ja) 通信システムおよび送受信装置
US6269116B1 (en) Method and arrangement for demodulating data symbols
US20030115061A1 (en) MPSK equalizer
JPH08307283A (ja) 最尤系列推定器及び最尤系列推定方法
EP0508407B1 (en) Maximum likelihood sequence estimation for rapidly varying mobile radio communication channels
WO2000044108A1 (fr) Egalisateur adaptatif et procede d&#39;egalisation adaptative
WO2000044141A1 (en) Mlse using look up tables for multiplication
CN100364257C (zh) 和nr码结合的时域自适应均衡器
JP3424723B2 (ja) 適応等化器
JP2786335B2 (ja) 軟判定値推定器および最尤系列推定器
US7035357B2 (en) Process and device for extracting digital data contained in a signal conveyed by an information transmission channel, in particular for a cellular mobile telephone

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): FI JP NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 953461

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994909296

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08495456

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994909296

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994909296

Country of ref document: EP