WO1995009168A1 - Compose d'indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif - Google Patents

Compose d'indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif Download PDF

Info

Publication number
WO1995009168A1
WO1995009168A1 PCT/JP1994/001641 JP9401641W WO9509168A1 WO 1995009168 A1 WO1995009168 A1 WO 1995009168A1 JP 9401641 W JP9401641 W JP 9401641W WO 9509168 A1 WO9509168 A1 WO 9509168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
indolin
tetrahydrobenzimidazole
group
carbonyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001641
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Tsuchiya
Nobuyuki Yasuda
Atsushi Fukuzaki
Koichi Kazama
Original Assignee
Tokyo Tanabe Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP1994/001622 external-priority patent/WO1995009167A1/ja
Application filed by Tokyo Tanabe Company Limited filed Critical Tokyo Tanabe Company Limited
Priority to AU77083/94A priority Critical patent/AU678057B2/en
Priority to KR1019960701678A priority patent/KR960704881A/ko
Priority to EP94927825A priority patent/EP0721949B1/en
Priority to DE69407807T priority patent/DE69407807T2/de
Priority to US08/624,417 priority patent/US5677326A/en
Publication of WO1995009168A1 publication Critical patent/WO1995009168A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to an indole compound useful as a medicament, particularly as a 5-HT 3 receptor antagonist.
  • 5-arsenide Dorokishi Toriputa Mi emissions which is a type of receptor 5 - HT 3 receptors are widely distributed in the sensory nervous system, the autonomic nervous system and central nervous system, these 5 —When HT acts, it causes gastrointestinal motility abnormalities, nausea, vomiting, pain, and bradycardia, and is thought to affect mental activities such as emotion, appetite, and memory. Therefore, drugs with 5-HT 3 receptor antagonism include the treatment and prevention of nausea and vomiting, migraine and arrhythmia, etc. associated with cancer chemotherapy, and psychiatric disorders such as schizophrenia and mania, as well as diarrhea and irritability. It is also said to be effective for genital bowel syndrome, frequent urination and abnormal urination.
  • the present inventors aimed at developing 5-HT 3 receptor antagonists useful not only for conventional uses such as antiemetic drugs, but also as antidiarrheals, and especially for 5-HT 3 receptors in the intestinal tract.
  • intensive research as a result the high antagonistic shows the effect compounds, compounds and other typical 5 -HT 3 5 -HT 3 receptor antagonism intestinal compared with antagonist potent stop ⁇ of known similar structure
  • the present invention has been completed by finding an indoline compound which has a strong action and abdominal pain relieving action, and is also excellent in sustained action and in enhancing gastric emptying ability. Disclosure of the invention
  • the present invention has the following general formula
  • R 1 is a group
  • R 2 represents a phenyl group or an aromatic heterocyclic group which may have a substituent
  • R 3 represents hydrogen, a halogen, a lower alkyl group, a hydroxy group, a lower alkoxy group, a carbamoyl group; Or a lower alkoxycarbonyl group.
  • the present invention relates to an indolin compound represented by the following formula (hereinafter, referred to as “compound a”), a physiologically acceptable salt thereof, and a solvate thereof.
  • R 2 is a substituted phenyl group
  • suitable substituents include lower alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, and isopropyl, hydroxy groups, methoxy, ethoxy, propoxy, and isopropoxy.
  • Halogen atoms such as lower alkoxy group, fluorine, chlorine, bromine, etc., amino group, lower alkylamino group, alkyl group rubamoyl group, carbamoyl group, sulfamoyl group, lower alkoxycarbonyl group, nitro group, acetylamino, And acylamino groups such as mouth pionylamino.
  • Examples of an aromatic heterocyclic group represented by R 2 include thiophene, oxazole, thiazole, furan, pyran, pyrrol, imidazole, pyrazole, isothiazole, isooxazole, pyridine, pyrazine, pyrimidine, pyridazine, and indole. And monovalent groups formed from quinoline, isoquinoline and the like.
  • compound a is a phenyl group which may have a substituent, and R 3 is hydrogen.
  • Physiologically acceptable salts of compound a include salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, nitric acid, or acetic acid, carbonic acid, tartaric acid, fumaric acid Acid, maleic acid, oxalic acid, citric acid, malic acid, Salts with organic acids such as benzoic acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid and benzenesulfonic acid. .
  • R 4 is the same as R 1 or represents R 1 having a protecting group which can be easily converted to R 1 by a method usually used in organic reactions.
  • compound b (Hereinafter referred to as “compound b”) ) Is changed to an acid halide, and the following general formula
  • R 5 is readily converted to R 3 by a method using a readily same or usual organic reactions with R Q is
  • R 3 represents the conversion can group R 2 by a method using the same or ordinary organic reaction with R 2 (Hereinafter referred to as “compound c”), or by directly reacting compound b with compound c using an appropriate condensing agent, for example, as in a mixed acid anhydride method. If necessary, it can be produced by protecting or deprotecting by a method usually used for organic synthesis.
  • optically active form of compound a can be obtained by using optically active compound b and compound c, fractional recrystallization of a mixture of an optical isomer of compound a and an optically active acid, separation of compound a by chromatography, or It can be manufactured by optical resolution using other commonly used methods.
  • the racemate of compound b is a known compound, for example, C ROAT I CA CH EMI CA AC TA 45, 2997 to 312 (1973) can be produced by the method described in the above or a method analogous thereto.
  • Compound c was protected and deprotected by a known method, for example, a method described in JP-A-5-21-262 or a method usually used in organic synthesis as required, and was followed by a known method. It can be manufactured by a method.
  • Optically active compounds b and c can be obtained by resolving optically inactive compound b or c by a method usually used for optical resolution.
  • Examples of the dosage form of the compound of the present invention include oral administration by tablets, capsules, granules, powders, syrups and the like, and parenteral administration by injections and suppositories. These preparations are produced by a known method using additives such as excipients, binders, disintegrants, lubricants, stabilizers, and flavoring agents.
  • the dose varies depending on the symptoms, age, etc., but usually, 0.1 mg / kg: I mg / kg body weight can be administered to adults usually once or several times. it can.
  • FIG. 1 is a diagram showing the results (relationship between inhibition rate and elapsed time) of the sustainability test of the BJ reflex inhibitory effect of the compound of the present invention and the comparative compound in Test 7;
  • 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole-5-potassium ethyl ester was dissolved in 350 ml of 6N hydrochloric acid, and the mixture was heated under reflux for 2 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure, 200 ml of acetone was added to the residue, and the precipitated crystals were collected by filtration and dried to obtain 4,5,6,7-tetrahydrodrobenzimidazole-5-potassium rubonic acid hydrochloride (69 g). In 75 ml of thionyl chloride, 54 g of the above 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole-5-capillonic acid hydrochloride was mixed and heated under reflux for 1 hour.
  • the aqueous layer was made alkaline with aqueous sodium hydroxide solution, and the precipitate was extracted with a mixed solvent of chloroform and ethanol (4: 1).
  • the extract was dried and concentrated to give an oily residue. This residue was dissolved in Me0H300m1 and mixed with a solution of (+)-dibenzoyltartaric acid 40g in MeOH 800ml. Leave overnight at room temperature to precipitate The crystals formed were collected by filtration. The crystals were added to 4 N hydrochloric acid (20 Om 1), stirred well, and the insoluble precipitate was extracted and washed with ether.
  • the aqueous layer was made alkaline with aqueous sodium hydroxide solution, and the precipitate was extracted with a mixed solvent of chloroform and ethanol (4.1). The extracted solution is dried and concentrated, and (1-) 5- (2,3-dihydroindole-1-yl) carbonilou 4,5,6,7-Tetrahidrobenzimidazole 24 g white Obtained as a powder.
  • (+)-3-(3-Methoxyphenyl) _ Indolin (+) — 3-— (3-Methoxyphenyl) was obtained in substantially the same manner as in Reference Example 1 except that 3- (3-methoxyphenyl) indolin obtained in Reference Example 3 was used instead of 3-phenylindolin. ) I got Indolin.
  • the 1 H-NMR of this (+) — 3 -— (3-methoxyphenyl) indolin is the same as that of the 3- (3-methoxyphenyl) indolin obtained in Reference Example 3. I got it.
  • Catalytic reduction of benzimidazole-5-carboxylic acid methyl ester according to the method described in 5, 2, 9 7 to 3 12 (1973) 5,6,7-Tetrahydrobenzimidazole-5-carboxylic acid methyl ester was obtained.
  • (+)-4,5,6,7-te A white powder of trahydrobenzimidazole-5-carboxylic acid hydrochloride was obtained.
  • Retention time 9.43 minutes, 10.97 minutes, 19.24 minutes, 3.396 minutes.
  • This reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was dissolved in 200 ml of chloroform.
  • 7.9 g of (+)-3-phenylindoline produced in Reference Example 1 was dissolved in 50 ml of black-mouthed form, and added to the above-mentioned black-mouthed form solution under ice-cooling.
  • 8.2 ml of triethylamine dissolved in 20 ml of chloroform was added dropwise to the reaction solution over 2 hours.
  • a white powder containing 3.0 g of (+) — 4, 5, 6, 7-tetrahydrobenzimidazole — 5- carboxylic acid hydrochloride obtained in Reference Example 2 was mixed with 50 ml of thionylk mouth light. The mixture was refluxed for 2 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was dissolved in 50 ml of chloroform. (+) — 3— (3-hydroxyphenyl) indolin produced in Reference Example 5.2.7 1 was dissolved in 50 ml of tetrahydrofuran and added to the above chloroform solution under ice-cooling.
  • Example 4 [(3-phenylindolin-1-yl) force rubonyl] -1,4,5,6,7—Tetrahydrobenzimidazole was obtained in Example 5 instead of imidazole.
  • 5 [(3— (3-Hydroxyphenyl) indolin-1 11-yl) carbonyl] -1,4,5,6,7—Tetrahydrobenz The procedure was similar except for using imidazole. And the title compound 5-[(3- (3-hydroxyphenyl) indolin-1 1-yl) -carbonyl] 4, 5, 6, 7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride (compound 6) was obtained.
  • Example 4 5-[(3-phenylindolin-111-yl) carbonyl] -1,4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole was replaced with 5- [(3- (4-Hydroxyphenyl) indolin-1 11-yl) carbonyl] — 4,5,6,7-tetrahydrobenz The procedure is almost the same except that imidazole is used.
  • Title compound 5 [(3- (4-Hydroxyphenyl) indolin-1 1-yl) -carbonyl] -1,4,5,6,7-tetrahydrodrobenzimidazole hydrochloride (Compound 8) was obtained.
  • Compound 8 [(3- (4-Hydroxyphenyl) indolin-1 1-yl) -carbonyl] -1,4,5,6,7-tetrahydrodrobenzimidazole hydrochloride
  • (+) 3- (3-hydroxyphenyl) indole
  • the title compound 5 [(3- (2-hydroxyphenyl) was obtained in substantially the same manner except that the optically active 3— (2-hydroxyfunil) indrin obtained in Reference Example 7 was used instead of pyridine.
  • (+)-3-3- (3-hydroxyphenyl) indolin was used instead of (+)-3-3- (3-methoxyphenyl) indolin obtained in Reference Example 4, except that Operating in substantially the same manner, the title compound 5 — [(3- (3-methoxyphenyl) indoline-1-1-yl) -proponyl] -1,4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole (compound 1 1) was obtained.
  • 1 H-NMR (5 ppm, DM S 0-d ⁇ , 270 ⁇ ):
  • Example 4 instead of 5 — [(3-phenylindolin-1-yl) force rubonyl] -1,4,5,6,7—tetrahydrobenzimidazole, the product obtained in Example 11 was used. 5— [(3— (3-methoxyphenyl) India Lin 1 1-yl) carbonyl] —4,5,6,7-Tetrahydrobenz
  • the procedure was similar except for using imidazole, to give the title compound 5-[(3-(3 —Methoxyphenyl) indoline-111-yl-proponyl) -1,4,5,6,7-tetrahydrodrobenzimidazole hydrochloride (Compound 12) was obtained.
  • Example 6 “(3— (3-hydroxyphenyl) indolin-1 1-yl) power Luponyl 1-4 ⁇ 5.6,7—tetrahydrodrobenzimidazole hydrochloride Obtained in Example 6 5— [(3 — (3-Hydroxyphenyl) indolin-1 1-yl) carbonyl] -1,4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride was dissolved in ethanol. The resulting crystals were collected by filtration. The NMR of this crystal was obtained in Example 6 except that it contained an equimolar amount of ethanol. 5 — [(3- (3-Hydroxyphenyl) indolin—
  • Example 4 The compound 4 obtained in Example 4 (1 g) was dissolved in ethanol, concentrated under reduced pressure, and the precipitated crystals were collected by filtration. 5-[(3-Phenylindolin-1-yl) carbonyl] — 0.9 g of 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole was obtained.
  • Example 5 The procedure of Example 5 was repeated, except that (+) — 3— (3-hydroxyphenyl) indolin was replaced by racemic 5-hydroxy-3-phenylindolin. The compound was obtained.
  • Examples of the compound of the present invention include an isomer mixture of 5-[(3-phenylindolin-1-yl) carbonyl] -14,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride (described in Example 2).
  • compound 2 an isomer mixture of 5-[(3-phenylindolin-1-yl) carbonyl] -14,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride
  • compound 4 optical activity
  • 5 [(3- (3-hydroxyphenyl) indolin-1-yl) carbonyl] —4,5,6 , 7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride (compound described in Example 6, hereinafter referred to as “compound 6”)
  • compound 6 5-[(3- (4-hydroxyphenyl) indolin-1-yl) Carbonyl] 1,4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole hydrochloride
  • compound 8 5-[(3- (2-hydroxyphenyl) indole) 1-
  • the test was performed in accordance with the method of Miyata, et al. (TheJourannalofphaarmaccolologyanadExPerimimenntalThErApeuticsVol. 259, No. 1, 15 (1991)).
  • the compounds of the present invention are also more potent at antagonizing 5-HT receptors in the upper intestinal tract than the comparative compounds. [Test 3]
  • Tables 4 and 5 show that the compound of the present invention has a very strong antidiarrheal action.
  • a non-fasting male pistol rat weighing 300 to 390 g was laparotomized under urethane anesthesia, and a 3 to 4 cm force field was ligated to the gastric pylorus and immediately below the pylorus to create a duodenal loop.
  • the other end of a 5 mm inner diameter vinyl tube with one end connected to a beaker with a bottom hole was inserted from the anal side of the loop, and the inside of the loop, the tube, and the beaker were filled with physiological saline. Loop pressure is raised once the beaker so that the 75 cm H 2 0, was observed the effect of antihypertensive response and the Ken'yaku administration induced reflective.
  • Antagonism against von Bezold-J arisch reflex (BJ reflex): This study was performed according to the method of Cohen et al. ). An SD male rat weighing about 300 g was anesthetized with intraperitoneal injection of urethane (1.25 g / kg), and an intravenous force tube for the right femoral vein and a blood pressure measurement tube for the left femoral artery. Inserted. The heart rate was measured by an instantaneous heart rate monitor on the R wave of the electrocardiogram (lead II).
  • Table 7 shows that the compounds of the present invention also have potent antagonistic activity at the 5-HT 3 receptor in the heart.
  • the BJ reflex suppression effect was measured in substantially the same manner as in Test 6. However, after administration of the test compound (1 gZkg) intravenously, first 5 minutes later, serotonin is administered every 30 minutes thereafter, the BJ reflex was measured, the inhibition rate against the previous value was determined, and The index was used.
  • Test Example 1 5 one HT 3 receptor antagonism of the colon is relatively high activity (p A.> 8. 0) comparative compound exhibited, showing the results of Test 7 in Figure 1.
  • the compounds of the present invention are much superior in the duration of action as compared with the compared compounds.
  • Latency * Time to first emptying
  • ⁇ -600 is known for its strong antiemetic effect (THE J APANE S E JOURNAL OF F PHARMAC O L OGY
  • the compounds of the present invention not only shows the effect of known 5 -HT 3 receptor antagonist, similar as the known 5 - HT 3 compared with receptor antagonists intestinal tract 5 - HT 3 Receptor antagonism is potent, antidiarrheal and abdominal pain relieving are strong, and it is also excellent in sustained action and gastric emptying.
  • Gastritis migraine, combined headache, neuralgia, anxiety, mental illness, schizophrenia, memory impairment, amnesia, dementia, motion sickness, arrhythmia, nausea or vomiting after surgery, alcohol, It is useful as a preventive or remedy for nicotine or narcotic addiction or skin itching, irritable bowel syndrome, diarrhea due to stress, diarrhea due to intestinal tract disorders, diarrhea induced by irradiation, anticancer drugs It is particularly useful as a preventive or therapeutic agent for induced diarrhea, increased defecation, constipation, gastrointestinal motility disorder or enteritis and abdominal pain associated therewith.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 インドリ ン化合物及びこれを有効成分とする 5— HT0 受容体拮抗剤 技術分野
本発明は、 医薬として、 特に 5— HT3 受容体拮抗剤として有用なィ ンドリ ン化合物に関する。 背景技術
5—ヒ ドロキシ トリプタ ミ ン (5— HT、 一般名 セロ トニン) 受容 体の一種である 5 - HT3 受容体は知覚神経系、 自律神経系及び中枢神 経系に広く分布し、 これらに 5—HTが作用すると胃腸管運動の異常、 悪心、 嘔吐、 発痛、 徐脈を引起し、 感情、 食欲、 記憶等の精神活動にも 作用するといわれる。 このため、 5—HT3 受容体拮抗作用を有する薬 剤は、 癌化学治療等に伴う悪心嘔吐、 片頭痛及び不整脈等並びに分裂病、 躁病等の精神障害の治療や予防の他、 下痢、 過敏性腸症候群、 頻尿、 排 尿異常にも有効であるといわれている。
この 5— HT3 受容体拮抗作用を有する薬剤として 4一アミ ノー 5— クロロー N— [2— (ジェチルァミ ノ) ェチル] — 2—メ トキシベンズ アミ ド (一般名 「メ トク口プラ ミ ド」 ) 、 1 , 2, 3 , 4—テトラヒ ド 口— 9ーメチルー 3— 〔 (2—メチル— 1 H—イミダゾールー 1 —ィル) メ チル〕 一 4 H — 力ルバゾールー 4 一 オ ン一塩酸塩二水和物 (GR 3 80 3 2 F, 一般名 「オンダンセ ト口ン塩酸塩」 ) 、 イン ドー ルー 3—ィルカルボン酸 エンド一 8—メチルー 8—ァザビシクロ 〔3, 2, 1〕 ォクタ— 3—ィル エステル ( I C S 2 0 5— 9 3 0、 一般 名 「トロピセ トロン」 、 N— (エン ド一 9一メチル— 9ーァザビシクロ 〔3, 3, 1〕 ノナ— 3—ィル) 一 1 一メチル—インダゾールー 3—力 ルポキサミ ド塩酸塩 (一般名 「グラニセ トロン」. ) 等がシスブラチン等 の制癌剤により誘発される嘔吐に対して使用されているほか、 (R) — (一) - 5 - 〔 ( 1—メチルインドール— 3—ィル) カルボニル〕 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩 (YM— 0 60 ) 等が現在有力視されている。
ところで、 この 5— HT3 受容体には、 いくつかのサブタイプが在る といわれている。 特に腸管の 5— HT。 受容体に関する研究の結果、 あ る種の下痢、 例えばストレスにより誘発される下痢、 コレラ菌等の細菌 により生じる分泌性の下痢は、 腸管の 5— HT3 受容体が関与している と考えられており、 腸管での 5— HT3 受容体拮抗活性が強力な化合物 には止瀉剤としての作用が期待される。 実際に、 モデル動物において、 5 -HTg 受容体拮抗剤である上記のオンダンセトロン、 グラニセ ト口 ン、 YM— 0 6 0等がス トレスにより誘発される下痢を抑制すると報告 されており、 中でも YM— 060の作用が強力である (Th e J ou rn a l o f p h a rma c o l o gy a n d E x p e r i me n t a l T h e r a p e u t i c s V o l . 2 6 1 , N o l , 2 9 7 ( 1 9 9 2 ) ) 。 また、 下痢、 過敏性腸症候群、 便秘等の消化器疾患に 伴う腹痛が腸管の伸展刺激により増強されているとも考えられており、 5 - HT3 拮抗剤が、 この伸展刺激に対する感受性を低下させる可能性 が示 さ れて い る ( B r i t i s h J o u r n a l o f P h a rma c o 1 o gy 100, 497 ( 1990) および B r i t i s h J o u r n a l o f P h a r m a c o l o g y , 1 1 2 (P r o c e e d i ngs Supp l eme n t) , 101 P ( 1994) 0 しかし、 鎮吐剤としての 5— HT3 受容体拮抗剤の研究は非常に多いも のの、 止瀉剤としての 5 - HT3 受容体拮抗剤の研究は少なく、 腸管の 5 -HT3 受容体の性質については、 未だ十分な検討がなされていない。 一方、 シスブラチン等の制癌剤投与により胃排出能が低下することが 知られており、 5— HT3 受容体拮抗剤がこれらを抑制することも期待 されている。
ところで、 本出願の化合物と構造的に類似している化合物としては、 特開平 3 - 2 23 2 7 8号公報に記載の化合物が挙げられるが、 後述す るように、 これらはいずれも腸管での 5 -HT3 受容体拮抗活性及び腹 痛軽減作用が低いうえ、 作用持続性及び胃排出能亢進作用においても十 分でないことが判明した。
本発明者らは、 以上の観点から、 鎮吐剤等の従来用途のみならず止瀉 剤としても有用な 5 - HT3 受容体拮抗剤の開発を目指し、 特に腸管の 5一 HT3 受容体において高い拮抗作用を示す化合物について鋭意研究 した結果、 既知の類似構造を持つ化合物および他の代表的な 5 -HT3 拮抗剤と比較して腸管の 5 -HT3 受容体拮抗作用が強力で止瀉作用及 び腹痛軽減作用が強力なうえ、 作用持続性及び胃排出能亢進作用にも優 れたインドリン化合物を見出し本発明を完成させた。 発明の開示
本発明は、 下記一般式
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1 は、 基
Figure imgf000006_0001
を表し、 R 2 は、 置換基を有してもよいフニニル基又は芳香族複素環基 を表し、 R 3 は、 水素、 ハロゲン、 低級アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 低 級アルコキシ基、 力ルバモイル基又は低級アルコキシカルボ二ル基を表 す。 ) で表されるインドリ ン化合物 (以下 「化合物 a」 という。 ) 及び その生理学的に許容される塩ならびにそれらの溶媒和物に関する。
R 2 が置換基を有するフ ニル基の場合、 適当な置換基の例としては メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル等の低級アルキル基、 ヒ ドロ キシ基、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシ等の低級ァ ルコキシ基、 弗素、 塩素、 臭素等のハロゲン原子、 アミノ基、 低級アル キルアミ ノ基、 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイル基、 スルファモ ィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ニトロ基、 ァセチルァミ ノ、 プ 口ピオニルァミ ノ等のァシルァミ ノ基等が挙げられる。 R 2 が芳香族複 素環基の例としては、 チオフヱン、 ォキサゾール、 チアゾール、 フラン、 ピラン、 ピロ一ル、 イ ミダゾール、 ピラゾール、 イソチアゾール、 イソ ォキサゾール、 ピリジン、 ピラジン、 ピリ ミ ジン、 ピリダジン、 インドー ル、 キノ リ ン、 ィソキノ リ ン等からできる一価の基が挙げられる。 化合 物 aの望ましい形としては、 が置換基を有してもよいフヱニル基で あり、 R 3 が水素である。
化合物 aの生理学的に許容される塩としては、 塩酸、 臭化水素酸、 ョ ゥ化水素酸、 硫酸、 リ ン酸若しくは硝酸等の無機酸との塩、 又は、 酢酸、 炭酸、 酒石酸、 フマル酸、 マレイン酸、 シユウ酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 安息香酸、 メ タンスルホン酸、 エタ ンスルホン酸若しくはベンゼンスル ホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。.
化合物 aは、 下記一般式
R4-COOH
(R4 は R1 と同じか又は通常有機反応に用いる方法で容易に R1 に変 換できる保護基のついた R1 を表す。 ) で示されるカルボン酸化合物 (以 下 「化合物 b」 という。 ) を酸ハロゲン化物に変えた後、 下記一般式
Figure imgf000007_0001
(R5 は R2 と同じか又は通常有機反応に用いる方法で容易に R2 に変 換できる基を表し RQ は R3 と同じか又は通常有機反応に用いる方法で 容易に R3 に変換できる基を表す。 ) で示される化合物 (以下 「化合物 c」 という。 ) と反応させるか、 又は適当な縮合剤を用い例えば混酸無 水物法のようにして化合物 bと化合物 cを直接反応させ、 必要に応じ通 常有機合成に用いられる方法により保護または脱保護を行ない、 製造す ることができる。
化合物 aの光学活性体は、 光学活性な化合物 bおよび化合物 cを用い るか、 化合物 aの光学異性体混合物と光学活性な酸の塩の分別再結晶、 化合物 aのクロマ トグラフィーによる分離、 または、 その他の一般的に 用いられる方法で光学分割して製造することができる。
化^物 bのラセミ体は公知の化合物であり、 例えば、 C ROAT I CA CH EM I CA AC TA 4 5, 2 9 7〜 3 1 2 ( 1 9 7 3) に記 載されている方法、 またはそれに準じた方法で製造することができる。 化合物 cは公知の方法、 例えば特開昭 5 2 - 1 2 1 6 2号公報に記載 の方法又は必要に応じ通常有機合成に用いられる方法により保護、 脱保 護を行ない公知の方法に準じた方法で製造することができる。
光学活性な化合物 bおよび cは、 光学不活性な化合物 b又は cを通常 光学分割に用いる方法で分割して得ることができる。
本発明の化合物の投与形態としては、 例えば錠剤、 カプセル剤、 顆粒 剤、 散剤若しくはシロップ剤等による経口投与又は注射剤若しくは坐剤 等による非経口投与が挙げられる。 これらの製剤は、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 安定剤、 矯味矯臭剤等の添加剤を用いて、 周知の方法 で製造される。 その使用量は症状、 年齢等により異なるが、 通常、 1 曰 0. 0 1 Z g〜: I m g/ k g体重を通常成人に対して、 1 曰 1回又は数 回に分けて投与することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 試験 7における本発明化合物と比較化合物の B J反射抑制 作用の持続性試験の結果 (抑制率と経過時間との関係) を示した図であ る 発明を実施するための最良の形態
[参考例 1 ]
(+ ) — 3—フヱニルインドリ ン :
3一フヱニルイン ドリ ン 6 gと ト リェチルァミ ン 1 3. 4m lを塩化 メチレンに溶解混合し、 氷冷撹拌下、 この溶液に、 N— トシルー D—プ 口リルクロライ ド 1 1. 0 gの塩化メチレン溶液 3 0m lを滴下した。 この反応溶液を室温に戻し 2時間撹拌した後、 クロロホルムで希釈し、 飽和重曹水で抽出洗浄した。 このクロ口ホルム層を乾燥濃縮して油状残 渣を得た。 この油状残渣は、 二種光学異性体の混合物であり、 TLC (TLC プレート シリカゲル 60 F 254メルク社製、 展開溶媒トルエン :酢酸 ェチル = 5 : 1 ) で、 この異性体二種が分離して観察された。
この油状残渣にトルエンを加え、 析出した白色結晶をろ取した。 この 結晶を酢酸ェチルで再結晶、 濾取し、 上記 T L Cの下部成分 (3 -フユ ニル— 1 一 (N - トシルー D—プロリル) 一インドリ ンの光学異性体の 一方) の結晶 5. 0 6 gを得た。
1 H - NMR ( <5 p ρ m, C D C 1 2 7 0 MH z ) :
1. 8〜2. 0 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 3 ( 3 H. m) , 2. 4 0 (3 H, s) , 3. 4〜3. 6 (2 H, m) , 4. 28 ( 1 H, d d) , 4. 5 2 ( 1 H, t ) , 4. 6〜4. 8 (2 H, m) , 6. 9〜7. 1 ( 2 H, m) , 7. 2〜7. 4 ( 8 H, m) , 7. 7 4 (2 H, d) , 8. 2 2 ( 1 H, d) o
上記で得た 3—フヱニルー 1 — (N— トシル— D—プロリル) —イン ドリ ン 5. 0 gを酢酸 40m l と濃塩酸 1 5 m lの混合溶液に懸濁し、 6時間加熱還流した。 この反応溶液を減圧濃縮し、 トルエンで抽出洗浄 した後、 水層を水酸化ナトリゥム水溶液で塩基性としてジェチルエーテ ルで抽出した。 この抽出溶液を乾燥濃縮して、 (+ ) — 3 -フ 二ルイ ン ドリ ンの黄色結晶 1. 5 2 gを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
3. 5 ( 1 H, b r s) , 3. 50 ( 1 H, t) , 3. 93 ( 1 H, t) ,
4. 49 ( 1 H, t ) , 6. 6〜6. 8 (2 H, m) , 6. 9 1 ( 1 H, d) , 7. 0 7 ( 1 H, t ) , 7. 2〜7. 4 (5 H, m) 。
[a] D = + 5 2. 3° ( c = 0. 2 6, e 0 H ) 0 [参考例 2]
(+ ) - 4 , 5. 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾールー 5—力 ルボン酸 塩酸塩 :
6規定塩酸 3 5 0 m 1 に 4 , 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダ ゾールー 5 -力ルボン酸ェチルエステル 84 gを溶解し、 2時間加熱還 流した。 減圧濃縮し、 残渣にァセトン 200 m 1を加え析出結晶を濾取、 乾燥して、 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾールー 5—力 ルボン酸 塩酸塩 69 gを得た。 チォニルクロライ ド 7 5m 1中に、 上記 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾールー 5—力ルボン 酸 塩酸塩 5 4 gを混合し 1時間加熱還流した。 この反応溶液を濃縮し て得た残渣を、 撹拌氷冷下、 インドリン 50 gとトリエチルァミン 38 m 1 を溶解したクロ口ホルム溶液 5 0 0 m lに添加した。 一夜室温で撹拌し た後、 2規定水酸化ナトリゥム水溶液 3 0 0 m lで洗浄し、 乾燥濃縮し た。 この残渣に、 酢酸ェチルを加え析出した結晶を濾取し 5— (2、 3 ージヒ ドロイン ドール— 1 一ィル) カルボ二ルー 4 , 5, 6, 7—テ ト ラヒ ドロべンズィ ミダゾール 7 1 gを得た。
この 5— (2, 3—ジヒ ドロインドールー 1一ィル) カルボ二ルー 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイミダゾール 70 gを 50°Cの Me OH 2. 2 1に溶解し、 (+ ) —ジベンゾィル酒石酸 47 gを 50°Cの Me OH 2. 2 1に溶解した溶液と混合した。 室温に一夜放置し、 析出した結晶を濾 取した。 4規定塩酸 2 00 m l中にこの結晶を加え、 よく撹拌し、 析出 物をエーテルで抽出洗浄した。 水層を水酸化ナ トリゥム水溶液でアル力 リ性とし、 析出物をクロ口ホルムとエタノールの混合溶媒 (4 : 1 ) で 抽出 した。 抽出溶液を乾燥、 濃縮し油状残渣を得た。 この残渣を M e 0 H 3 0 0 m 1 に溶解し、 (+ ) —ジベンゾィル酒石酸 4 0 gを Me OH 800m lに溶解した溶液と混合した。 室温に一夜放置し析出 した結晶を濾取した。 4規定塩酸 2 0 O m 1 中にこの結晶を加え、 よく 撹拌し、 析出不溶物をエーテルで抽出洗浄した。. 水層を水酸化ナ トリゥ ム水溶液でアル力リ性とし、 析出物をクロ口ホルムとェタノールの混合 溶媒 (4 ·· 1) で抽出した。 抽出溶液を乾燥、 濃縮し、 (一) 一 5— (2, 3—ジヒ ドロイン ドール— 1 —ィル) カルボ二ルー 4, 5, 6 , 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール 2 4 gを白色粉末として得た。
上記白色粉末の比旋光度
[a D = - 1 8° (C = 0. 2 5 , M e OH) 0
上記 (―) 一 5— (2、 3—ジヒ ドロイン ドールー 1 一ィル) カルボ ニル— 4, 5 , 6 , 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール 2 4 gを 6規 定塩酸 1 2 0 m 1 に溶解し、 3時間加熱還流した。 この反応溶液を減圧 乾固して得た残渣を水に溶解し、 水酸化ナ ト リゥム水溶液でアル力リ性 にし、 ェチルエーテルで抽出洗浄した。 次いで水層を塩酸で酸性として から減圧濃縮し、 N a C 1を含む (+ ) — 4, 5 , 6, 7—テ トラヒ ド 口べンズイ ミダゾールー 5—カルボン酸 塩酸塩の白色粉末を得た。 上記塩酸塩水溶液の旋光性は (+ ) であった。
[参考例 3]
3 - ( 3—メ トキシフヱニル) インドリ ン :
m—ァニスアルデヒ ド 9 0 g、 (メ トキシメチル) ト リフヱニルホス ホニゥム クロリ ド 2 5 0 g及びテ トラヒ ドロフラン 8 0 0 m l を混合 懸濁し、 氷冷下この混合溶液に力リウム t e r t ブトキシ ド 8 2. 5 g を添加し、 室温で 2時間撹拌した。 この反応溶液を氷水中に注ぎ、 TH F を留去後酢酸ェチルで抽出した。 この抽出溶液を重曹水で洗い、 乾燥濃 縮し残渣にへキサンを加え、 析出物を濾別した。 このろ液を濃縮し、 残 渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ一に付した。 へキサン : 酢酸ェ チル = 2 0 : 1の混合溶媒で溶出し、 メチル (3—メ トキシスチリル) エーテル 9 0 gを得た。
上記メチル (3—メ トキシスチリル) エーテル 90 gをエタノール 100ml に溶解し、 加熱還流下、 フヱニルヒドラジン 59. 3 g、 エタノール 800ml 及び濃塩酸 5 3 m 1の混合溶液に滴下し、 滴下後さらに 2時間加熱還流 した。 反応混合物を室温まで冷却し、 水、 食塩及び少量の酢酸ェチルを 加えて撹拌し、 析出した結晶を濾取した。 この結晶をクロ口ホルムに溶 解し希塩酸及び重曹水で洗浄し乾燥濃縮して得た残渣に トルエンを加え 一時間加熱還流後冷却し析出した結晶を濾取し、 3— (3—メ トキシフ ェニル) インドール 89. 6 gを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, CD C 1 2 7 0 MH z ) :
3. 87 (3 H, s) , 6. 8〜6. 9 ( 1 H, m) , 7. 1〜7. 3 (4 H, m) , 7. 3〜7· 5 ( 3 Η, m) , 7. 9 6 ( 1 Η, d) , 8. 2 1 ( 1 Η, b r s) 。
上記 3— (3—メ トキシフヱニル) インドール 10 g、 6規定塩酸 700ml 及びエタノール 3 0 0 m 1を混合し加熱還流下、 亜鉛末 1 0 0 gを少量 ずつ添加し、 添加後、 5時間加熱還流した。 この反応溶液を水酸化ナ ト リゥム水溶液でアル力リ性としてクロ口ホルムで抽出した。 この抽出溶 液を濃縮し残渣を希塩酸に溶解し、 エーテルで洗浄した。 この水層を水 酸化ナトリウムでアルカリ性とし、 クロロホルムで抽出し、 乾燥濃縮し て 3— ( 3—メ トキシフエ二ル) インドリ ン 4. 9 gを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
3. 50 (3 H, s) , 3. 8 ( 1 H, b r ) , 3. 78 (3H, s) , 3. 93 ( 1 H, t ) , 4. 46 ( 1 H, t ) , 6. 6〜7. 0 (6 H, m) , 7. 0 7 ( 1 H, t ) , 7. 2〜7. 3 ( 1 H, m) 。
[参考例 4]
(+ ) - 3 - (3—メ トキシフエ二ル) _ インドリ ン : 3―フヱニルインドリ ンの代わりに参考例 3で得た 3— ( 3—メ トキ シフヱニル) インドリ ンを用いた以外は参考例 1 とほぼ同様にして、 (+ ) — 3— (3—メ トキシフェニル) インドリ ンを得た。 この (+ ) — 3— (3—メ トキシフヱニル) イ ン ドリ ンの1 H— NMRは、 参考例 3で得 た 3— (3—メ トキシフェニル) インドリ ンのよ H— NMRと同じであ つた。
[a D = + 5 9. 4。 ( c = 0. 1 0, M e OH) 0
[参考例 5]
(+ ) - 3 - (3—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン :
参考例 4で得た (+ ) — 3— (3—メ トキシフヱニル) イン ドリ ン 3.
0 gをジクロロメタン 3 0 m l に溶解し、 三臭化ホウ素ジクロロメタン 溶液 ( 1モル 1 ) 4 0 m 1 に一 7 0°Cで滴下した。 室温に戻し一夜撹 拌後氷水を加え、 ついで重曹で P H 9 とし、 クロ口ホルムとエタノール の混合溶媒で抽出した。 乾燥濃縮し、 残渣にエーテルを加え析出した結 晶を濾取し、 3— (3—ヒ ドロキシフエニル) イン ドリ ン 2. 7 gを得 た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 1 2 7 0 MH z ) :
3. 4 6 ( 1 H, t ) , 3. 9 1 ( 1 Η, t ) , 4. 4 2 ( 1 H, t ) , 3. 5〜5. 0 ( 1 H, b r ) , 6. 6〜6. 8 ( 4 H, m) , 6. 8 〜7. 0 (2 H, m) , 7. 0〜7. 3 ( 2 H, m) 。
[a] D = + 4 6. 4° ( c = 0. 3 0 , M e OH) 。
[参考例 6]
(+ ) 一 3— ( 4—ヒ ドロキシフヱニル) インドリ ン :
参考例 3とほぼ同様にして 3— ( 4—メ トキシフヱニル) イン ドリ ン を得た。 この 3— (4—メ トキシフェニル) ィンドリ ンを用い、 参考例 1 とほぼ同様にして (+ ) — 3— (4ーメ トキシフェニル) イン ドリ ン を得た。
[a] D = + 40. 6° ( c = 0. 2 8, Me OH) 。
この (+ ) — 3— (4—メ トキシフヱニル) ィン ドリ ンを用い、 参考 例 5とほぼ同様にして表題の (+ ) - 3 - (4ーヒ ドロキシフヱニル) インドリ ンを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
1. 5〜2. 5 (1 H, b r) , 3. 45 (1 H, t) , 3. 9 1 ( 1 H, t ) , 4. 44 ( 1 H, t ) , 6. 6〜6. 8 ( 4 H, m) , 6. 9 1 ( 1 H, d d) , 7. 0〜 7. 2 ( 3 H, m) 。
[a] D = + 3 2. 1 ° ( c = 0. 3 7, M e OH) 0
[参考例 7]
光学活性 3— ( 2—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン :
参考例 3とほぼ同様にして 3— (2—メ トキシフヱニル) インドリ ン を得た。 この 3— (2—メ トキシフヱニル) インドリ ンを用い、 参考例 1 とほぼ同様にして (一) 一 3— (2—メ トキシフェニル) インドリ ン を得た。
[α] β = - 3 2. 3° ( c = 0. 3 0, Me OH) 。
この (一) 一 3— (2—メ トキシフヱニル) イン ドリ ンを用い、 参考 例 5とほぼ同様にして表題の光学活性 3— (2—ヒ ドロキシフエニル) イン ドリ ンを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 1 2 7 0 MH z ) :
3. 65 ( 1 H, d d) , 3. 86 ( 1 H, t) , 4. 49 (1 H, d d) , 6. 7〜6. 9 (4 H, m) , 7. 0〜7. 3 ( 4 H, m) 。
[参考例 8]
( + ) — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾ一ルー 5 -力 ルボン酸 塩酸埠 C RO AT I C A CH EM I CA AC TA 4 5, 2 9 7〜3 1 2 ( 1 9 7 3 ) に記載されている方法に準じてベンズィ ミダゾールー 5— カルボン酸 メチルエステルを、 接触還元し、 4, 5 , 6 , 7—テ トラ ヒ ドロべンズィ ミダゾール— 5—力ルボン酸 メチルエステルを得た。 この 4, 5 , 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾールー 5—カルボン 酸 メチルエステルを用い、 参考例 2と同様にして N a C 1を含む (+ ) - 4 , 5, 6 , 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾールー 5—カルボン酸 塩酸塩の白色粉末を得た。 この N a C 1 を含む (+ ) — 4 , 5, 6 , 7—テトラヒ ドロべンズィ ミダゾール— 5—力ルボン酸 塩酸塩の白色 粉末 1. 2 gをチォニルクロライ ド 2 m 1 と混合し 1時間加熱還流した。 この反応溶液の過剰のチォニルクロライ ドを留去し、 残渣にエタノール 3 m 1 を加え一夜放置した。 このエタノール溶液に重曹水を加え弱塩基 性とし、 クロ口ホルムェタノール混合溶液で抽出した。 有機層を乾燥濃 縮し下記旋光度を示す (+ ) — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾ一ルー 5—力ルボン酸 ェチルエステル 0. 5 5 gを得た。
[a D = + 3 9. 5。 ( c = 0. 9 9, M e OH) 。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C , 2 7 0 MH z ) :
1. 2 8 ( 3 H, t ) , 1. 8 5〜 2. 0 5 ( l H, m) , 2. 1 5〜 2. 30 (1 H, m) , 2. 55〜 2. 95 (5H, m) , 4. 1 7 (2H, q) , 4. 1〜4. 4 ( 1 H, b r s ) , 7. 5 5 ( 1 H, s ) 。
mp : 1 1 3. 8〜: I 1 4. 4。C。
この ( + ) — 4 , 5, 6 , 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾールー 5 一力ルボン酸 ェチルエステル 0. 3 gを 6規定塩酸 2m 1 に溶解し 1. 5時間加熱還流し、 次いで減圧乾固して下記旋光度を示す 4 , 5, 6 , 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾールー 5—カルボン酸 塩酸塩を得た。 mp : 2 4 5〜2 4 8。C。 [a] D = + 1 5. 8° (c = l . 25, Me OH) 。
1 H - NMR ( 5 p p m, D2 0, 27 0 M H z ) :
2. 0 0〜 2. 2 0 ( 1 H, m) , 2. 2 0〜 2. 4 0 ( 1 H, m) , 2. 7 0〜 3. 1 5 (5 H, m) , 8. 5 2 ( 1 H, s) 。
[参考例 9]
参考例 5と同様にして 5—ヒ ドロキシ— 3—フエ二ルインドリ ン (ラ セミ体) 及び 7—ヒ ドロキシー 3—フヱニルインドリ ン (ラセミ体) を、 参考例 3と同様にして 3— (4—フルオロフヱニル) イ ン ドリ ン (ラセ ミ体) 、 3— (3—フルオロフヱニル) イ ン ドリ ン (ラセミ体) 、 7— フルォロ— 3—フエニルイン ドリ ン (ラセミ体) 及び 5—フルオロー 3 ーフヱニルイン ドリ ン (ラセミ体) を、 また、 参考例 1 と同様にして 3 - (4一フルオロフ ニル) イ ン ドリ ン (光学活性体) 及び 3— (3— フルオロフュニル) イ ン ドリ ン (光学活性体) をそれぞれ合成した。
[実施例 1 ]
5— [ (3—フヱ二ルイン ドリ ン一 1一ィル) カルボニル, - 4 , 5,
6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾ一ル (化合物 1 ) :
4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾールー 5—力ルボン酸 塩酸塩 (ラセミ体) 44 Omgとチォニルクロライ ド 3m 1を混合し、 3 0分間加熱還流した。 この反応溶液を減圧濃縮し、 得られた残渣をク ロロホルム 3 m 1 に溶解した。 氷冷撹拌下、 この溶液に、 クロ口ホルム 2 m 1 に溶解した 3—フェニルイン ドリ ン (ラセミ体) 0. 2 gと ト リ ェチルァミ ン 0. 4 2 m lを加えた。 室温に戻し 2時間撹拌した後、 飽 和重曹水を加え、 クロ口ホルムで抽出し、 乾燥濃縮して白色残渣を得た。 この残渣を、 シリカゲルカラムクロマ トグラフィーに付して精製し、 4 種光学異性体の混合物である 5— [ (3—フユ二ルイン ドリ ン一 1 ーィ ル) カルボニル] — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール (化合物 1 ) 2 0 O m gを得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 1 2 7 0 MH z ) :
2. 0〜2. 3 ( 2 H, m) , 2. 5〜3. 2 ( 5 H, m) , 4. 0〜 4. 1 (1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2 H, m) , 6. 9〜7. 1 (2H, m) , 7. 卜 7. 4 ( 6 H, m) , 7. 4 9 ( 0. 5 H, s ) , 7. 5 1 ( 0. 5 H, s ) , 8. 3 4 ( 1 H, d) 。
H P L C (カラム ; C H I RA L C E L 0 D 4. 6 0 x 5 0 mm ダイセル化学工業 (株) 製、 溶出溶媒 ; n—へキサン : ィソプロパノ一 ル = 6 : 1、 流速 ; 0. 8 m l /分) :
リテンションタイム 9. 4 3分、 1 0. 9 7分、 1 9. 2 4分、 3 3. 9 6分。
[実施例 2 ]
5 — 「 (3—フエ二ルインドリ ン一 1 —ィル) カルボニル 1 一 4. 5. 6 , 7 —テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 2 ) : 実施例 1で製造した 5 — [ ( 3—フヱニルインドリ ン一 1 一ィル) 力 ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイミダゾ一ル 1 0 Omg をェタノール 3 m 1 に溶解し、 氷冷下 4 N塩化水素ガス酢酸ェチル溶液 0. 4 m l を加えた。 この溶液を減圧濃縮し、 一部油状の残渣を得た。 これに酢酸ェチル 5 m 1を加えてよく撹拌し、 不溶物を濾取して表題の 5 — [ ( 3—フヱ二ルインドリ ン一 1 —ィル) カルボニル] — 4 , 5, 6 , 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾール塩酸塩 (化合物 2 ) を得た。 1 H - NMR ( 6 p m, D M S 0 - d β , 2 7 0 MH ζ ) :
1. 9〜: I . 9 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 3 ( 1 H, m) , 2. 6〜
3. 0 (4 H, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 H, m) , 4. 0〜4. 2 ( 1 H, m) , 4. 6〜4 · 8 (2 H, m) , 6. 8〜7. 1 (2 H, m) , 7.
1〜7. 4 (6 H, m) , 8. 1 9 ( 1 H, d) , 8. 8 8 (0. 5 H, s ) , 8. 9 0 (0. 5 H, s ) , 1 4. 3 ( 2 H, b r s ) 。
[実施例 3]
5— 「 (3—フヱニルインドリン一 1一ィル) カルボニル 1 - , 5. 6 , 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾール (化合物 3 ) :
参考例 2で得た (+ ) — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダ ゾールー 5—力ルボン酸 塩酸塩 1 1 gを含む白色粉末とチォニルクロ ライ ド 8 0m lを混合し、 2時間加熱還流した。 この反応溶液を減圧濃 縮し、 得られた残渣をクロ口ホルム 20 0 m lに溶解した。 参考例 1で 製造した (+ ) — 3—フヱニルインドリン 7. 9 gをクロ口ホルム 50m 1 に溶解し、 氷冷下、 上記クロ口ホルム溶液に加えた。 次いでこの反応溶 液に、 クロ口ホルム 2 0 m 1 に溶解した トリェチルァミ ン 8. 2m lを 2時間掛けて滴下した。 この反応溶液を室温に戻し 2時間撹拌した後、 飽和重曹水を加え、 クロ口ホルムで抽出し、 乾燥濃縮して白色残渣を得 た。 この残澄に酢酸ェチルを加え析出した結晶を濾取し、 クロ口ホルム と酢酸ェチルの混合溶媒から 2回再結晶し、 表題の 5— [ (3—フエ二 ルイン ドリ ン一 1 —'ィル) 力ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ド 口べンズイ ミダゾール (化合物 3) 1 2 gを得た。
1 H - NMR ( (5 p p m, C D C 10 , 2 7 0 MH z ) :
1. 9〜2. 2 (2 H, m) , 2. 5〜3. 2 ( 5 H, m) , 4. 0〜 4. 1 (1 H, m) , 4. 5〜4· 7 (2Η, m) , 6. 9〜7. 1 (2Η, m) , 7. 1〜7. 4 (6Η, m) , 7. 53 (l Hs) , 8. 34 ( 1 Η, d) ο
H P L C (カラム ; C H I RA L C E L 0 D 4. 6 Φ x 5 0 mm ダイセル化学工業 (株) 製、 溶出溶媒 ; n—へキサン : ィソプロパノ一 ル = 6 : 1、 流速 : 0. 8m l Z分) :
リテンショ ンタイム 1 9. 2 4分。 [実施例 4]
5— 「 ( 3—フヱニルインドリン— 1—ィル) カルボニル, — 4. 5. 6. 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 4) : 実施例 3で製造した 5— [ (3—フヱニルインドリ ン— 1 —ィル) 力 ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイミダゾール 1 0 Omg をエタノール 5m lに溶解し、 氷冷下 4 N塩化水素ガス酢酸ェチル溶液 0. 5m 1を加えた後減圧濃縮して油状残渣を得た。 これにアセトン 5m l を加えて析出した結晶を濾取した。 この結晶を 1 m 1の水に溶解し、 再 度、 減圧濃縮した後よく乾燥し表題の 5— [ (3—フエニルインドリ ン — 1 一ィル) カルボニル] — 4, 5 , 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミ ダゾール塩酸塩 (化合物 4) を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, DM S 0 - d β , 2 7 0 Η ζ ) :
1. 7〜 1. 9 ( 1 Η, m) , 2. 0〜2. 2 ( l H, m) , 2. 6〜 2. 8 (2Η, m) , 2. 8〜3. 0 (2Η, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 Η, m) , 4. 1 2 ( 1 Η, d d) , 4. 6〜4. 8 ( 2 Η, m) , 6. 9 〜7. 1 (2 Η, m) , 7. 1〜7. 4 (6 Η, m) , 8. 1 9 ( 1 Η, d) , 8. 87 ( 1 Η, S) , 1 4. 2 ( 2 Η, b r s ) 。
[実施例 5 ]
5 - 「 (3— (3—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン一 1 一ィル) 力 ルボニル, — 4. 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾ一ル (化合 物 5) :
参考例 2で得た (+ ) — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダ ゾール— 5—力ルボン酸 塩酸塩 3. 0 gを含む白色粉末とチォニルク 口ライ ド 5 0 m 1を混合し、 2時間加熱還流した。 この反応溶液を減圧 濃縮し、 得られた残渣をクロロホルム 5 0m l に溶解した。 参考例 5で 製造した ( + ) — 3— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン 2. 7 1 をテトラヒ ドロフラン 50m lに溶解し、 氷冷下、 上記クロロホルム溶 液に加えた。 この反応溶液を室温に戻し一夜撹拌した後、 飽和重曹水で 塩基性とし、 クロ口ホルムとエタノールの混合溶媒で抽出し、 乾燥濃縮 して白色残渣を得た。 この残渣に酢酸ェチルを加え析出した結晶を濾取 した。 この結晶をシリカゲルカラムクロマ トグラフィーに付し、 クロ口 ホルム : エタノール = 1 0 : 1の混合溶媒で溶出し、 表題の 5 - [ (3 一 ( 3—ヒ ドロキシフエニル) イン ドリ ン一 1 —ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイミダゾール (化合物 5) 1. 8 g を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, DM S 0 - d g , 2 7 0 MH z ) :
1. 7〜1. 9 ( 1 H, m) , 1. 9〜2. 1 ( 1 H, m) , 2. 5〜 2. 6 (2H, m) , 2. 7〜2. 8 (2H, m), 2. 9〜3. 1 ( 1 H, m) , 4. 0〜4. 1 (1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2 H, m) , 6. 5〜6. 7 ( 3 H, m) , 6. 9〜7. 1 ( 2 H, m) , 7. 0〜7. 3 ( 2 H, m) , 7. 4 1 ( 1 H、 s ) , 8. 2 1 ( 1 H, d) , 9. 40 ( 1 H, s ) , 1 1. 6 ( 1 H, b r s ) 。
[実施例 6]
5— 「 (3— (3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポニル 1 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾ一ル塩酸塩 (化合物 6) :
実施例 4において、 5— [ ( 3—フヱ二ルインドリ ン一 1 一ィル) 力 ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾールの代わ りに、 実施例 5で得た 5— [ (3— (3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ド リ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズ イミダゾールを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物 5 - [ (3 - ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ン一 1 一ィル) 力ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 6) を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, DMS 0 - dg , 2 7 0 MH z ) :
1. 7〜 1. 9 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 6〜 2. 8 (2H, m) , 2. 8〜3. 0 (2H, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 H, m) , 4. 0〜4. 2 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 8 (2 H, m) , 6. 5〜6. 7 (3 H, m) , 6. 9〜7. 3 (4 H, m) , 8. 1 8 (1 H、 d) , 8. 88 ( 1 H, s) , 9. 43 ( 1 H, s) , 1 4. 1 (2 H, b r s ) 。
[実施例 7]
5— 「 ( 3— ( 4— ヒ ドロキシフエニル) イ ン ドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポニル, — 4. 5. 6. 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール (化合 物" :
実施例 5において (+ ) — 3— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) インドリ ンの代わりに、 参考例 6で得た (+ ) - 3 - (4—ヒ ドロキシフヱニル) インドリンを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物 5— [ (3 - ( 4ー ヒ ドロキシフヱニル) イ ン ドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾール (化合物 7) を得た。 1 H - NMR ( ό p p m, DM S 0 - d β , 27 0 MH z ) :
1. 6〜 1. 8 ( 1 H, m) , 1. 9〜2. 1 ( 1 H, m) , 2. 5〜 2. 6 (2H, m) , 2. 6〜2. 8 (2H, m) , 2. 9〜3. 1 ( 1 H, m) , 3. 9〜4. 1 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 7 ( 2 H, m) , 6. 72 (2 H, d) , 6. 9〜7. 1 (2 H, m) , 7. 02 (2H, d) , 7. 20 ( 1 H, t) , 7. 4 1 ( 1 H、 s) , 8. 1 9 ( 1 H, d) , 9. 3 5 ( 1 H, s ) , 1 1. 6 ( 1 H, b r s ) 0
[実施例 8] 5— 「 (3— (4ーヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポニル 1 一 4, 5. 6. 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 8) :
実施例 4において、 5— [ ( 3—フヱ二ルインドリ ン一 1 一ィル) 力 ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾールの代わ りに、 実施例 7で得た 5 - [ (3— (4ーヒ ドロキシフヱニル) イン ド リ ン一 1一ィル) カルボ二ル] — 4 , 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズ イミダゾールを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物 5— [ (3 - ( 4ーヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ン一 1 一ィル) 力ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 8 ) を得た。
mp : 1 5 5〜2 5 8。C。
[a] D = + 80. 4 (c = 1. 0 6, Me OH) 。
I R (K B r , c m-1) : 1 6 5 1. 6, 1 479. 5。
1 H-NMR (5 p pm, DMS O - dg , 27 0 MH z ) :
1. 7〜 1. 9 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 6〜 2. 8 (2H, m) , 2. 8〜2. 9 (2 H, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 H, m) , 3. 9〜4. 1 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2 H, m) , 6. 73 (2 H, d) , 6. 9〜7. 1 (4H, m) , 7. 2 1 (1 H, t) , 8. 1 7 ( 1 H, d) , 8. 88 ( 1 H, s) , 9. 39 ( 1 H, s) , 1 4. 1 ( 2 H, b r ) o
[実施例 9〗
5— 「 ( 3— ( 2—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポ二ル] — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール (化合 物 9) :
実施例 5において ( + ) — 3— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ンの代わりに、 参考例 7で得た光学活性 3 — (2—ヒ ドロキシフユニル) イン ドリ ンを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物 5 — [ (3 - ( 2—ヒ ドロキシフエニル) イン ドリ ン— 1 一ィル) 力ルポニル] 一 4, 5 , 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール (化合物 9) を得た。 1 H - NMR ( 5 p p m, DM S 0 - d β , 2 7 0 ΜΗ ζ ) :
1. 6〜: I . 9 ( 1 Η, m) , 1. 9〜2. 1 ( l H, m) , 2. 5〜 2. 6 (2 Η, m) , 2. 6〜2. 8 (2Η, m) , 2. 8〜3. 1 ( 1 Η, m) , 4. 0〜4. 2 ( 1 Η, m) , 4. 5〜4. 7 ( 1 Η, m) , 4. 8〜5. 0 ( 1 Η, m) , 6. 7〜7. 3 (7 Η, m) , 7. 4 1 ( 1 Η, s) , 8. 2 0 ( 1 Η, d) , 9. 6 4 ( 1 Η, s ) , 1 1. 6 ( 1 Η, b r s ) ο
[実施例 1 0 ]
5 — 「 (3 — (2—ヒ ドロキシフエニル) イ ン ドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポニル 1 — 4 , 5. 6 , 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 1 0 ) : 実施例 4において、 5 — [ ( 3 —フエニルイ ンドリ ンー 1 一ィル) カルボニル] — 4 , 5 , 6 , 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾールの代わりに、 実施例 9で得た 5 — [ ( 3 — ( 2—ヒ ドロキシ フェニル) イ ン ドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7 —テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾールを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表 題の化合物 5 - [ ( 3 — (2—ヒ ドロキシフェニル) イン ドリ ン一 1 一 ィル) カルボニル] — 4 , 5 , 6 , 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾー ル塩酸塩 (化合物 1 0 ) を得た。
1 Η - NMR ( δ p p , DM S 0 - d β , 2 7 0 MH z ) :
1. 7〜 1 . 9 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 6〜 2. 8 (2 H, m) , 2. 8〜3. 0 (2H, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 H, m) , 4. 0〜4. 2 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 7 ( 1 H, m) , 4. 8〜5. 0 ( 1 H, m) , 6. 74 (1 H, t ) , 6. 8〜7. 0 (2 H, m) , 6. 9〜7. 2 ( 3 H, m) , 8. 1 8 ( 1 H , d) , 8. 8 9
( 1 H, s ) , 9. 7 1 ( 1 H, s ) , 1 4. 2 ( 2 H, b r s) 。
[実施例 1 1 ]
5— 「 (3— (3—メ トキシフエ二ル) イン ドリ ン一 1 一ィル) カル ボニル] 一 4, 5. 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾール (化合物
1 1 ) :
実施例 5において (+ ) - 3 - ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ンの代わりに、 参考例 4で得た (+ ) — 3— (3—メ トキシフ 二ル) インドリ ンを用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物 5— [ (3 一 (3—メ トキシフエニル) インドリン一 1一ィル) 力ルポニル] 一 4 , 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール (化合物 1 1 ) を得た。 1 H - NMR ( 5 p p m, DM S 0 - d β , 2 7 0 ΜΗ ζ ) :
1. 7〜 1 · 9 ( l H, m) , 1. 9〜2. 1 ( 1 Η, m) , 2. 5〜 2. 7 (2Η, m) , 2. 7〜2. 8 (2 Η, m) , 2. 9〜3. 5 ( 1 Η, m) , 4. 0〜4. 2 (1 Η, m) , 4. 6〜4. 8 (2 Η, m) , 6. 7〜6. 9 ( 3 Η, m) , 6. 9〜7. 0 ( 2 Η, m) , 7. 1〜7. 3 (2Η, m) , 7. 43 ( 1 Η, s) , 8. 2 1 (1 Η, d) , 1 1. 6 ( 1 Η, b r s ) 。
[実施例 1 2 ]
5— 「 ( 3— ( 3—メ トキシフヱニル) イン ドリ ン— 1 —ィル) カル ボニル 1 一 4, 5, 6. 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩 (化 合物 1 2) :
実施例 4において、 5— [ (3—フエ二ルインドリ ン一 1 一ィル) 力 ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾ一ルの代わ りに、 実施例 1 1で得た 5— [ (3— (3—メ トキシフヱニル) イン ド リ ン一 1 —ィル) カルボニル] — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズ イミダゾ一ルを用いた以外はほぼ同様に操作して、 .表題の化合物 5 - [ (3 - ( 3—メ トキシフエニル) インドリン一 1一ィル) 力ルポニル] 一 4 , 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩 (化合物 1 2) を 得た。
1 H - NMR (5 p pm, DMS 0 - dg , 2 7 0 ΜΗ ζ ) :
1. 7〜: I . 9 ( 1 H, m) , 2. 0〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 6〜 2. 8 (2H, m) , 2. 8〜3. 0 (2H, m) , 3. 0〜3. 2 (1 H, m) , 3. 7 3 (3 H, s ) , 4. 0〜4. 2 ( 1 H, m) , 4. 6〜 4. 8 (2 H, m) , 6. 7〜6. 9 (3 H, m) , 6. 9〜7. 1 (2 H, m) , 7. 卜 7. 3 (2 H, m) , 8. 1 9 ( 1 H, d) , 8. 9 0
( 1 H, s) , 1 4. 2 (2 H, b r s)
[実施例 1 3]
5— 「 (3—フエ二ルインドリン— 1一ィル) カルボニル 1 一 4, 5. 6. 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール
4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾールー 5—カルボン酸 塩酸塩 (ラセミ体) 44 Omgとチォニルクロライ ド 2 m 1を混合し、 3 0分間加熱還流した。 この反応溶液を減圧濃縮し、 得られた残渣をク ロロホルム 3 m 1 に溶解した。 この溶液に、 氷冷撹拌下、 参考例 1で得 た (+ ) — 3—フエニルイン ドリ ン 0. 2 gをクロ口ホルム 2 m 1 に溶 解し加えた。 室温で一夜撹拌後、 ト リェチルァミ ン 0. 42m lを滴下 し、 次いで室温に戻し 2時間撹拌した。 この反応溶液に飽和重曹水を加 え、 クロ口ホルムで抽出し、 乾燥濃縮して白色残渣を得た。 この残渣を、 シリ力ゲルカラムクロマ トグラフィ一に付して精製し、 2種光学異性体 の混合物である 5— [ (3—フヱニルイン ドリ ン一 1 —ィル) カルボ二 ル] — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール 2 3 Omgを 得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 27 0 MH z ) :
2. 0〜2. 3 ( 2 H, m) , 2. 5〜3. 2 (5 H, m) , 4. 0〜 4. 1 (1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2H, m) , 6. 9〜7. 1 (2H, m) , 7. :!〜 7. 4 (6 H, m) , 7. 49 (0. 5 H, s ) , 7. 5 1 (0. 5 H, s) , 8. 3 4 ( 1 H, d) 。
H P L C (カラム ; C A P C E L L P AK C 1 8 ( S G 1 2 0 ) 4. 6 Φ 1 5 0 mm、 溶出溶媒 ; 5 0 mM (NH4 ) 2 H P 04 水溶 液 : M e 0 H = 1 : 1、 流速 ; 0. 8m l Z分、 温度; 3 5 °C: リテンショ ンタイム : 3 3. 2分、 3 5. 7分。
上記 2種光学異性体混合物である 5— [ (3—フユ二ルインドリ ン一 1 一ィル) カルボニル ] 一 4 , 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダ ゾールを少量ずつ上記 H P L Cに付し、 リテンショ ンタイム 35. 7分 である遅く溶出される成分を集めた。 この溶出溶液を濃縮して得た残渣 をクロ口ホルムとエタノールの混合溶媒に溶解し、 重曹水で洗浄後減圧 濃縮して黄色残渣を得た。 この残渣に酢酸ェチルを加え析出した結晶を 濾取した。
この結晶は上記 H P L Cおよび N MRにおいて実施例 3で得た化合物 と同一であった。
[実施例 1 4]
5— 「 ( 3— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) インドリ ン一 1 一ィル) 力 ルポニル 1 - 4± 5. 6, 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾール 塩酸 実施例 6で得た 5— [ (3— (3—ヒ ドロキシフヱニル) インドリ ン 一 1 —ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミ ダゾール 塩酸塩をエタノールに溶解した。 この溶液を濃縮して析出し た結晶を濾取した。 この結晶の NMRはエタノールを等モル含む以外は 実施例 6で得た 5— [ (3— (3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ン—
1 一ィル) カルボニル] 一 4 , 5, 6 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダ ゾール 塩酸塩と同一であった。
mp : 1 5 4. 0〜 1 9 3. 5。C。
[a] D = + 88. 1 ( c = 1. 1 1 , M e 0 H) o
I R (K B r , c m- 1 ) 1 6 5 4. 8、 1 4 7 9. 8
[実施例 1 5]
5— J し 3—フエニルインドリン一 : 1_ カルボニル 1 - 4. 5.
6 , 7—テトラヒ ドロべンズィ ミダゾール
実施例 4で得た化合物 4、 1 gをエタノールに溶解し、 減圧濃縮し析 出した結晶を濾取し 5 - [ (3—フヱ二ルイン ドリ ン— 1 一ィル) カル ボニル] — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール 0. 9 g を得た。
m p : 225. 5〜 2 3 4. 0oC。
[a] D = + 88. 0 ( c = 1. 2 2, M e OH) 。
H P L C (カラム C A P C E L L P A K C 1 8 ( S G 1 2 0 ) 4. 6 Φ x 1 5 0 mm、 溶出溶媒 ; 5 0 mM (NH4 ) 2 H P 04 水溶 液 : M e 0 H = 1 : 1、 流速 ; 0. 8m lノ分、 温度 ; 3 5 °C: リテンショ ンタイム : 3 5 · 7分
I R (K B r , c m— 1) : 1 6 5 5. 7, 1 480. 3。
1 H - NMR ( (5 p p m, DM S 0 - d β , 2 7 0 ΜΗ ζ ) :
1. 7〜 1. 9 ( 1 Η, m) , 2. 0〜2. 2 ( 1 Η, m) , 2. 6〜
2. 8 (2Η, m) , 2. 8〜3. 0 (2 Η, m) , 3. 0〜3. 2 ( 1 Η, m) , 4. 1 2 ( 1 Η, d d) , 4. 6〜4. 8 (2 Η, m) , 6. 9
〜7. 1 (2 Η, m) , 7. 1〜7. 4 (6 Η, m) , 8. 1 9 ( 1 Η, d) , 8. 8 7 ( 1 H, S) , 1 4. 2 ( 2 H, b r s ) 。
[実施例 1 6 ]
5 — 「 (5—ヒ ドロキシ— 3—フヱ二ルイン ドリ ン一 1 一ィル) カル ボニル] 一 4 , 5 , 6 , 7—テトラヒ ドロベンズイ ミダゾール
実施例 5において ( + ) — 3 — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) インドリ ンの代わりに、 ラセミ体の 5—ヒ ドロキシ— 3—フェニルイン ドリ ンを 用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, DM S 0 - d g , 2 7 0 MH z ) :
1 . 6〜 1 . 9 ( 1 H, m) , 1 . 9〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 5〜 2. 8 (4 H, m) , 2. 8〜3. 0 ( 1 H, m) , 4. 0〜4. 2 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 7 ( 2 H, m) , 6. 3 3 ( 1 H, s ) , 6. 5 9
(0. 5 H, d) , 6. 6 0 (0. 5 H, d) , 7. 2〜7. 5 (5 H, m) , 7. 3 9 (0. 5 H, s ) , 7. 4 1 (0. 5 H, s ) , 8. 0 2 ( 1 H, d) , 9. 1 7 ( 1 H, s ) , 1 4. 2 ( 1 H, b r s ) 。
[実施例 1 7 ]
5 — 「 (7—ヒ ドロキシー 3—フヱニルインドリ ン一 1 一ィル) カル ボニル] 一 4, 5 , 6 , 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール
実施例 5において (+ ) — 3 — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) イン ドリ ンの代わりに、 ラセミ体の 7—ヒ ドロキシー 3—フェニルイン ドリ ンを 用いた以外はほぼ同様に操作して、 表題の化合物を得た。
1 H - NMR ( δ p p m, DMS 0 - dg , 2 7 0 MH z ) :
I . 7〜2. 0 ( l H, m) , 2. 0〜2. 3 ( 1 H, m) , 2. 4〜 2. 8 (4 H, m) , 3. 0〜3. 3 ( 1 H, m) , 4. 1〜4. 3 (1 H, m) , 4. 6〜4. 8 ( 2 H, m) , 6. 4 2 ( 1 H, d) , 6. 7 3 ( 1 H, d) , 7. 0 1 ( 1 H, d ) , 7. 2〜7. 5 ( 6 H, m) ,
I I . 5 6 ( 0. 5 H, s ) , 1 1 . 5 8 ( 0. 5 H, s ) , 1 1 . 6 ( 1 H, b r s ) 。
[実施例 1 8]
5— 「 ( 3— ( 4—フルォロフヱニル) インドリ ン— 1 一ィル) カル ボニル 1 — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール
実施例 3において (+ ) — 3—フヱニルインドリ ンの代わりに、 3—
(4一フルオロフヱニル) イン ドリ ンを用いた以外はほぼ同様に操作し て、 表題の化合物を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
2. 0〜2. 2 ( 1 H, m) , 2. 5〜3. 2 (5 H, m) , 3. 9〜 4. 1 (1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2H, m) , 6. 9〜7. 1 (4H, m) , 7. 1〜7. 2 (2H, m) , 7. 2〜7. 3 ( 1 H, m) , 7. 5 0 ( 1 H, s) , 8. 3 4 ( 1 H, d) 。
[実施例 1 9]
5— C (3— (3—フルオロフヱニル) インドリ ン一 1—ィル) カル ボニル] — 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズイ ミダゾール
実施例 3において (+ ) — 3—フヱニルインドリ ンの代わりに、 3— ( 3—フルオロフェニル) イン ドリ ンを用いた以外はほぼ同様に操作し て、 表題の化合物を得た。
1 H - NMR ( (5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
2. 0〜2. 3 ( 2 H, m) , 2. 5〜3. 2 ( 5 H, m) , 3. 9〜 4. 2 (1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2 H, m) , 6. 8〜7. 2 (5 H, m) , 7. 2〜7· 4 (2 H, m) , 7. 4 9 ( 1 H, s) , 8. 3 4
( 1 H, d) 。
[実施例 2 0]
5— 「 ( 7—フルォ口— 3—フェニルインドリ ン一 1 一ィル) カルボ ニル 1 — 4._ 5._ 6._ 7—テトラヒ ドロべンズィ ミダゾール 実施例 1において 3—フヱニルイン ドリ ン (ラセミ体) の代わりに、 7—フルオロー 3—フエニルイン ドリ ン (ラセミ.体) を用いた以外はほ ぼ同様に操作して、 表題の化合物を得た。
1 H - NMR ( 5 p p m, C D C 13 , 2 7 0 MH z ) :
1. 9〜2. 3 ( 2 H, m) , 2. 6〜3. 2 (5 H, m) , 4. 0〜 4. 2 (1 H, m) , 4. 4〜4· 7 (2Η, m) , 6. 8〜6. 9 ( 1 Η, m) , 6. 9〜7. 1 (2 Η, m) , 7. 1〜7. 2 (2 Η, m) , 7. 2〜7. 4 (3 Η, m) , 7. 49 (0. 5 Η , s) , 7. 50 (0. 5 Η, s ) 。
[実施例 2 1 ]
5— 「 ( 5—フルォロー 3—フヱニルインドリ ン— 1 —ィル) 力ルボ ニル 1 — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール
実施例 1において 3—フエニルイン ドリ ン (ラセミ体) の代わりに、 5—フルオロー 3—フエニルイン ドリ ン (ラセミ体) を用いた以外はほ ぼ同様に操作して、 表題の化合物を得た。
1 Η - NMR ( <5 p p m, C D C 1 2 7 0 MH z ) :
1. 9〜2. 3 ( 2 H, m) , 2. 5〜3. 2 ( 5 H, m) , 4. 0〜 4. 2 ( 1 H, m) , 4. 5〜4. 7 (2H, m) , 6. 6〜6. 8 ( 1 H, m) , 6. 9〜7. 0 ( 1 H, m) , 7. 1〜7. 2 (2 H, m) , 7. 2〜7. 4 (3 H, m) , 7. 48 (0. 5 H , s) , 7. 50 (0. 5 H, s ) , 8. 30 ( 1 H, m) 。 本発明の化合物の薬理作用を以下に例示する。 本発明の化合物として は、 5— [ (3—フェニルイン ドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6, 7 -テトラヒ ドロベンズイ ミダゾール塩酸塩の異性体混合物 (実 施例 2に記載の化合物、 以下 「化合物 2」 という。 ) 及びその光学活性 体 (実施例 4に記載の化合物、 以下 「化合物 4」 という。 ) 、 5— [ (3 - (3—ヒ ドロキシフェニル) イン ドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] ― 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール塩酸塩 (実施例 6に 記載の化合物、 以下 「化合物 6」 という。 ) 、 5 - [ (3— (4ーヒ ド ロキシフエニル) インドリ ン— 1 —ィル) カルボニル] 一 4, 5, 6 , 7 -テトラヒ ドロべンズィ ミダゾール塩酸塩 (実施例 8に記載の化合物、 以下 「化合物 8」 という。 ) 、 5— [ (3— (2—ヒ ドロキシフエニル) イン ドリ ン一 1—ィル) カルボ二ル] — 4 , 5, 6, 7—テ トラヒ ドロ ベンズィ ミダゾール塩酸塩 (実施例 1 0に記載の化合物、 以下 「化合物 1 0」 という。 ) 又は 5— [ (3— (3—メ トキシフエ二ル) インドリ ン— 1 一ィル) カルボニル] — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾール (実施例 1 2に記載の化合物、 以下 「化合物 1 2」 という。 ) を用いた。
なお、 比較のため、 同様の方法で試験したオンダンセ トロン、 特開平 3 - 22 3 2 7 8号公報記載の下記化合物
Figure imgf000031_0001
YM - 060
Figure imgf000032_0001
YM-114
Figure imgf000032_0002
の結果を併せて示す。
[試験 1 ]
結腸 5 - H T 3 受容体拮抗作用 :
試験は M i y a t a等の方法 (T h e J o u r n a l o f p h a r m a c o l o g y a n d E x p e r i m e n t a l Th e r a p e u t i c s Vo l . 259, N o 1 , 1 5 (1 99 1) ) に準拠して行なつた。
体重 3 00〜 4 0 0 gの雄性 H a r t 1 e y系モルモッ トを脱血死さ せ、 遠位結腸 (肛門から 3〜 1 0 cm) を摘出し、 混合ガス (95 %02 , 5%C02 ) 通気下 K r e b s液を満たしたマグヌス管に懸垂し、 l g の張力を負荷した。 2—メチルセロ トニン ( 1 0―0〜 1 0— 4M) の累積 添加により生じる収縮が一定した後、 試験薬物を加え、 前値に対する抑 制作用から、 試験薬物の p A2 値を算出した。
この値 (p A2 値) は、 最大収縮反応の半分の収縮反応を引き起こす に必要な 2—メチルセ口 トニンの濃度 (E C5Q) の 2倍の濃度のセロ ト ニンの効果を、 E CC()のセロ トニンによって引き起こされる効果にまで 減少させるに必要な拮抗剤のモル濃度 (M) の負の対数値 (一 1 0 gM) として定義される。 表 1
Figure imgf000033_0001
表 1から明らかなように、 本発明の化合物は、 下部腸管である結腸の 5 - H T3 受容体において、 比較的構造が類似している既知化合物の活 性からは予想できない強力な拮抗作用を示した。 結腸では、 化合物 4は YM- 0 6 0及びYM- 1 1 4の約 1 5倍高い活性であつた。
[試験 2 ]
5 - H T誘発腸液分泌に対する拮抗作用 :
本試験は、 大江等の方法 (日本薬理学雑誌 1 0 1巻, 299 (1 993) ) に準じて行った。 W i s t e r系雄性ラッ ト (8〜 1 1週齢) をウレタ ン麻酔下で正中切開し、 十二指腸空腸曲から 5 c m遠位の空腸内にポリ ェチレンチューブを挿入し、 さらに 2 0 c m遠位を結紮して空腸ループ を作成した。 このループ内に生理食塩水 2 m 1 を注入すると同時に、 腸 管膜動脈胃枝より腸管膜動脈内へ生理食塩水 (0. l m l Zm i n) 又 は 5 — H T ( 3 β g/ 0. 1 m 1 / k g/m i n, セロ トニン処置群) の持続注入を開始し、 3 0分後に空腸ループを摘出して残存する液量を 測定し、 組織重量 1 g当たりの水分収支を求めた。 水分輸送量は、 3 0 分間の空腸組織重量当たりの液量 (重量) 変化 (gZ3 Om i n/g) で表した。 ループ内に注入した生理食塩水 2 m 1 と比較して液量が増加 した場合は十、 減少した場合は—で示した。 表 2
Figure imgf000034_0001
表 2に示した様に、 セロ トニン投与により空腸内では、 0. 1 9 3 0 m i nZ組織重量 1 gの腸液分泌の亢進が生じた事が分かる。
次に、 化合物 4 (0. 1又は 1 gZm 1 ) 又は YM— 0 6 0 ( 1又 は 1 0 g/m 1 ) をセロ トニンの持続注入開始 1 5分前に尾静脈内に 投与し、 セロ トニンの腸液分泌亢進作用に与える影響を調べた。 表 3
Figure imgf000034_0002
表 3から明らかなように、 本発明の化合物は上部腸管における 5— HT 受容体における拮抗作用も比較化合物より強力である。 [試験 3]
拘束ス ト レス誘発下痢抑制作用 (経口投与) :.
本試験は、 宫田等の方法 ( T h e J o u r n a l o f p h a r m a c o l o g y a n d E x p e r i m e n t a l Th e r ap e u t i c s Vo l. 26 1, No l, 297 (1 992) ) に準拠して行なった。 一夜絶食した 9週齢の W i s t e r系雄性ラッ ト をス ト レスケージに入れ、 5時間便を観察した。 1 5匹中 1 4匹が下痢 をした。 ス トレスケージに入れる一時間前に試験化合物を経口投与し、 この下痢の抑制率を測定した。 化合物 4、 化合物 6、 化合物 8および試 験 1において、 結腸の 5— HT3 受容体拮抗作用が比較的高い活性 (pA2 > 8. 0) を示した比較化合物についての試験 3の結果を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000035_0001
[試験 4]
拘束ス ト レス誘発下痢抑制作用 (腹腔内投与) :
本試験は、 試験 3とほぼ同様にして行なった。 一夜絶食した 9〜 1 0 週齢の W i s t e r系雄性ラッ トをス トレスケージに入れ、 5時間便を 観察した。 1 5匹中 1 4匹が下痢をした。 ス ト レスケージに入れる 3 0 分前に試験化合物を腹腔内投与し、 この下痢の抑制率を測定した。 YM - 0 60と化合物 4についての試験 4の結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000036_0001
表 4及び 5から、 本発明化合物はきわめて強力な止瀉作用を示すこと が判る。
[試験 5]
+二指腸伸展反射抑制作用 :
体重 3 0 0〜 3 90 gの非絶食雄性ゥイスターラッ トをゥレタン麻酔 下で開腹し、 胃幽門部およびその直下に 3〜4 c mの 2力所を結紮して 十二指腸ループを作成した。 一端を底穴付きビーカーに連結した内径 5mm のビニールチューブの他端をループ肛側より挿入し、 ループ内、 チュー ブ内、 ビーカー内を生理食塩水で満たした。 ループ内圧が 75 cmH2 0 になるようにビーカーを一気に上げ、 反射性に誘起される降圧反応と被 検薬投与による効果を観察した。 まず、 1 0分間隔で伸展刺激を加え反 射性降圧反応が安定して観測されることを確認しこれを前値とした。 つ いで被検薬を i V投与し、 投与後 5分、 1 5分および 25分後に伸展剌 激を加え反射性降圧反応を観察し、 その差を前値に対する百分率で表し 抑制率とした。 表 6
Figure imgf000037_0001
*括狐内は試験数 表 6から明らかなように、 化合物 4は拡張刺激への腸管の感受性を YM 一 0 6 0より強く抑制した。
[試験 6]
v o n B e z o l d - J a r i s c h反射 (B J反射) に対する拮 抗作用 : 本試験は、 C o h e nらの方法 (T h e J o u r n a l o f p h a rma c o l o g y a n d E x p e r i m e n t a l Th e r ap e u t i c s Vo l. 248, No l, 197 (1989) ) に準じて行った。 体重約 300 g前後の S D系雄性ラッ トをウレタン 1. 2 5 g/k gの腹腔内投与で麻酔し、 右大腿静脈に静注用力ニュ ーレ、 左大腿動脈に血圧測定用力ニュ ーレを挿入した。 心拍数は、 心電図 (第 I I誘導) の R波を瞬時心拍計により測定した。 セロ トニ ン 3 0 gZ k gの静脈内投与によって惹起される反射性徐脈の再現性の良いことを 確認した後、 試験化合物をセロ トニン投与 5分前に静脈内投与し、 前値 に対する抑制率を求め 5 0 %抑制する用量 ( I DCQ) を算出した。 試験 1において、 結腸の 5— HT3 受容体拮抗作用が比較的高い活性 (p A2 > 8. 0) を示した化合物についての試験 6の結果を表 7に示す ( 表 7
Figure imgf000038_0001
表 7から、 本発明の化合物は、 心臓の 5— H T 3受容体においても強 力な掊抗作用を有することがわかる。
[試験 7]
持続性 :
試験 6とほぼ同様にして B J反射抑制作用を測定した。 ただし、 試験 化合物 ( 1 gZk g) を静脈内に投与後、 まず 5分後に、 以後 3 0分 毎にセロ トニンを投与し B J反射を測定し、 前値に対する抑制率を求め、 作用持続性の指標とした。 化合物 4、 および試験例 1において結腸の 5 一 HT3 受容体拮抗作用が比較的高い活性 (p A。 〉 8. 0) を示した 比較化合物について、 試験 7の結果を第 1図に示す。
第 1図から明らかなように、 本発明の化合物は、 作用持続性において も比較した化合物と比べて非常に優れている。
[試験 8]
シスブラチン誘発嘔吐抑制作用 :
シスブラチンをフヱレツ 卜に投与すると嘔吐が誘発される。 この嘔吐 に対する抑制作用を観察した。 嘔吐反応の観察は、 シスブラチン投与後 6時間行なった。 被検薬はシスブラチン投与一時間前に経口投与した。 本試験には、 体重 1. 0〜1. 5 k gのフヱレッ トを用いた。 化合物 4 と YM - 0 6 0の試験結果を示す < 表 8
Figure imgf000039_0001
潜時 *:初回空吐までの時間
潜時 **:初回陲吐までの時間
ΥΜ - 0 6 0は鎮吐作用が強力なこ とで知られているが (T H E J APANE S E J OURNAL O F PHARMAC O L OGY
5 7, 3 87— 3 9 5 ( 1 9 9 1 ) ) 、 化合物 4はこの YM— 0 6 0 と同等の鎮吐作用を示した。
[試験 9] 胃排出能促進作用 :
2 4時間絶食した 7週齢の雄性 S Dラッ トを用いた。 胃排出能に対す る作用は、 シスブラチンで胃排出能を低下させたラッ トで検討した。 ラ ッ トに試験食 (フヱノールレッ ド 5 0 m 1 0 0 m 1 CMC 1. 5 %水溶液) 1. 5mlZ匹を胃内投与し、 1 5分後に胃を摘出後フニノー ルレツ ドの胃内残存量を測定し、 正常動物の胃排出能を検討した。 シス ブラチンによる胃排出能低下は、 試験食を与える 3 0分前にシスプラチ ン ( l OmgZk g) を腹腔内投与し測定した。 また、 シスブラチン投 与の 3 0分前に試験化合物を経口投与し、 試験化合物の胃排出能促進作 用を検討した。 表 9
Figure imgf000040_0001
表 9の結果から明らかなように、 化合物 4は YM— 0 6 0に比し 3倍 以上低用量の 0. 3 gZk gでシスブラチン誘発胃排出能低下を抑制 し、 さらには 1. 0 g/k gの投与量では胃排出能を亢進した。
[試験 1 0]
龍:
ラッ 卜における化合物 4、 化合物 6、 化合物 8の急性毒性値 (LD5Q) は、 経口投与で 1 0 0 0 m gZk g以上であり、 1 0 0 0 mg/k gに おいて死亡例はなかった。 試験 1 0の結果から、 本発明化合物は医薬と して十分安全であるといえる。 産業上の利用可能性
このように、 本発明の化合物は、 既知の 5 -HT3 受容体拮抗剤と同 様の作用を示すばかりでなく、 既知の 5 - HT3 受容体拮抗剤に比べ腸 管の 5 - HT3 受容体拮抗作用が強力で止瀉作用及び腹痛軽減作用が強 力なうえ、 作用持続性及び胃排出能亢進作用にも優れるので、 化学療法 若しくは放射線で誘起される悪心若しくは嘔吐、 逆流性食道炎、 胃炎、 偏頭痛、 複合頭痛、 神経痛、 不安、 精神病、 分裂病、 記憶障害、 健忘症、 痴呆症、 乗り物酔い、 不整脈、 手術後の悪心若しくは嘔吐、 アルコール、 ニコチン若しくは麻薬の依存症又は皮膚のかゆみ等の予防又は治療剤と して有用である他、 過敏性腸症候群、 ス トレスによる下痢、 腸管の障害 による下痢、 放射線照射により誘発される下痢、 制癌剤により誘発され る下痢、 排便亢進、 便秘、 胃腸運動障害又は腸炎及びこれらに伴う腹痛 等の予防又は治療剤として特に有用である。

Claims

求 の 範 囲
1. 一般式
Figure imgf000042_0001
(式中、 R は
Figure imgf000042_0002
を表し、 R2 は置換基を有してもよいフユニル基又は芳香族複素環基を 表し、 R3 は水素、 ハロゲン、 低級アルキル基、 ヒ ドロキシ基、 低級ァ ルコキシ基、 力ルバモイル基又は低級アルコキシカルボ二ル基を表す。 ) で表されるインドリ ン化合物及びその生理学的に許容される塩並びにそ れらの溶媒和物。
2. R2 が置換基を有してもよいフヱニル基であり、 R3 が水素である 請求の範囲第 1項記載のィンドリ ン化合物及びその生理学的に許容され る塩並びにそれらの溶媒和物。
3. 5— [ ( 3—フェニルインドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5 , 6 , 7—テ トラヒ ドロベンズイ ミダゾール、 5— [ ( 3— ( 2—ヒ ドロキシフエニル) インドリン— 1一ィル) カルボニル] — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズイ ミダゾール、 5— [ ( 3— ( 3—ヒ ドロキン フエニル) インドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] — 4, 5, 6, 7—テ トラヒ ドロべンズィ ミダゾール、 5— [ (3— (4—ヒ ドロキシフエ二 ル) インドリ ン— 1 一ィル) 力ルボニル] 一 4, 5, 6, 7—テトラヒ ドロべンズィ ミダゾール又は 5— [ (3— (3—メ トキシフエニル) ィ ン ドリ ン一 1 一ィル) カルボニル] 一 4, 5 , 6, 7—テ トラヒ ドロべ ンズィ ミダゾ一ルである請求の範囲第 1項記載のィン ドリ ン化合物及び その生理学的に許容される塩並びにそれらの溶媒和物。
4. 請求の範囲第 1項記載のインドリ ン化合物及びその生理学的に許容 される塩並びにそれらの溶媒和物を有効成分とする 5 _HT。 受容体拮 抗剤。
5. 過敏性腸症候群、 ス トレスによる下痢、 腸管の障害による下痢、 放 射線照射により誘発される下痢、 制癌剤により誘発される下痢、 排便亢 進、 便秘、 胃腸運動障害又は腸炎及びこれらに伴う腹痛の予防又は治療 剤である請求の範囲第 4項記載の 5 - HT3 受容体拮抗剤。
6. 化学療法若しくは放射線で誘起される悪心若しくは嘔吐、 逆流性食 道炎、 胃炎、 偏頭痛、 複合頭痛、 神経痛、 不安、 精神病、 分裂病、 記憶 障害、 健忘症、 痴呆症、 乗り物酔い、 不整脈、 手術後の悪心若しくは嘔 吐、 アルコール、 ニコチン若しくは麻薬の依存症又は皮膚のかゆみの予 防又は治療剤である請求の範囲第 4項記載の 5 - HT3 受容体拮抗剤。
PCT/JP1994/001641 1993-09-30 1994-09-30 Compose d'indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif WO1995009168A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU77083/94A AU678057B2 (en) 1993-09-30 1994-09-30 Indoline compound and 5-HT3 receptor antagonist containing the same as active ingredient
KR1019960701678A KR960704881A (ko) 1993-09-30 1994-09-30 인돌린 화합물 및 이를 유효 성분으로 함유하는 5-HT₃ 수용체 길항제 (Indoline Compound and 5-HT₃ Receptor Antagonist Containing the Same as active ingredient)
EP94927825A EP0721949B1 (en) 1993-09-30 1994-09-30 Indoline compound and 5-ht 3? receptor antagonist containing the same as active ingredient
DE69407807T DE69407807T2 (de) 1993-09-30 1994-09-30 Indolin verbindungen und sie als aktivbestandteil enthaltende 5-ht3-antagonisten
US08/624,417 US5677326A (en) 1993-09-30 1994-09-30 Indoline compound and 5-HT3 receptor antagonist containing the same as active ingredient

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/245778 1993-09-30
JP24577893 1993-09-30
JP6/62728 1994-03-31
JP6272894 1994-03-31
PCT/JP1994/001622 WO1995009167A1 (fr) 1993-09-30 1994-09-29 Derive d'indoline et antagoniste du recepteur 5-ht3 contenant ce derive et utilise comme ingredient actif
JPPCT/JP94/01622 1994-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995009168A1 true WO1995009168A1 (fr) 1995-04-06

Family

ID=27297937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001641 WO1995009168A1 (fr) 1993-09-30 1994-09-30 Compose d'indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1995009168A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810214A1 (en) * 1995-02-17 1997-12-03 Tokyo Tanabe Company Limited Process for producing indoline compounds and intermediates for the production of the same
US6323216B1 (en) 1998-10-13 2001-11-27 Rotta Research Laboratorium S.P.A Basic derivatives of benz[E]isoindol-1-ones and pyrrolo[3,4-c]quinolin-1-ones with 5-HT3-antagonistic activity, their preparation and their therapeutic use
WO2004014428A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ajinomoto Co.,Inc. 腸疾患および内臓痛の治療薬
US9662325B2 (en) 2005-03-07 2017-05-30 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9662390B2 (en) 2005-03-07 2017-05-30 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9675602B2 (en) 2005-03-07 2017-06-13 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9717725B2 (en) 2005-03-07 2017-08-01 The University Of Chicago Use of opioid antagonists

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223278A (ja) * 1989-02-02 1991-10-02 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223278A (ja) * 1989-02-02 1991-10-02 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0721949A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810214A1 (en) * 1995-02-17 1997-12-03 Tokyo Tanabe Company Limited Process for producing indoline compounds and intermediates for the production of the same
EP0810214A4 (en) * 1995-02-17 1998-06-10 Tokyo Tanabe Co METHOD FOR PRODUCING INDOLINE COMPOUNDS AND INTERMEDIATE PRODUCTS FOR THEIR PRODUCTION
US6323216B1 (en) 1998-10-13 2001-11-27 Rotta Research Laboratorium S.P.A Basic derivatives of benz[E]isoindol-1-ones and pyrrolo[3,4-c]quinolin-1-ones with 5-HT3-antagonistic activity, their preparation and their therapeutic use
US6413978B1 (en) 1998-10-13 2002-07-02 Rotta Research Laboratorium S.P.A. Basic derivatives of benz[e] isoindol-1-ones and pyrrolo[3,4-c] quinolin-1-ones with 5-HT3-antagonistic activity, their preparation and their therapeutic use
WO2004014428A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ajinomoto Co.,Inc. 腸疾患および内臓痛の治療薬
US9662325B2 (en) 2005-03-07 2017-05-30 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9662390B2 (en) 2005-03-07 2017-05-30 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9675602B2 (en) 2005-03-07 2017-06-13 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US9717725B2 (en) 2005-03-07 2017-08-01 The University Of Chicago Use of opioid antagonists

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294961B2 (ja) 新規イミダゾール誘導体及びその製造法
WO1999048888A1 (en) Imidazolone anorectic agents: ii. phenyl derivatives
EA008779B1 (ru) 4-замещённые бензимидазолы и их применение в качестве ингибиторов желудочной секреции
US5677326A (en) Indoline compound and 5-HT3 receptor antagonist containing the same as active ingredient
EA004925B1 (ru) 2-(1h-индол-3-ил)-2-оксоацетамиды, обладающие противоопухолевой активностью
JPS6230780A (ja) 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
KR20090116716A (ko) 칸나비노이드-cb1 길항작용과 아세틸콜린에스테라제 억제가 조합된 화합물
AU2017379024A1 (en) Condensed ring group azacyclobutyl triazole derivative, preparation method therefor and use thereof in medicine
KR100234926B1 (ko) 메타노교량 결합된 퀴놀리진의 아미드 동족체 유도체
WO1995009168A1 (fr) Compose d&#39;indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif
US5955470A (en) Derivatives of amide analogs of certain methano bridged quinolizines
RU2138501C1 (ru) Имидазопиридиназолидиноны, их соли и лекарственное средство
WO1993003031A1 (en) Pyrroloazepine derivative
JPH0196180A (ja) ベンゾイミダゾール化合物、その製造法およびこれらの化合物を含有する心機能不全治療用組成物
EP0419286A2 (en) Pyridone nitriles useful in treating cardiovascular disease
AU732722B2 (en) 2-{4-{4-(4,5-dichloro-2- methylimidazol-1-yl)butyl} -1-piperazinyl}-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use
JP3222051B2 (ja) 6−メトキシ−1h−ベンゾトリアゾール−5−カルボキサミド誘導体
RU2033414C1 (ru) Производные 4,5,6,7-тетрагидробензимидазола
JP2007503376A (ja) 新規n−置換インドリル−3−グリオキシル酸アミド、医薬品としてのその使用及びその製造方法
JPH05331149A (ja) フェノール誘導体
JPH09301972A (ja) N−(1−置換−アザシクロアルカン−3−イル)カルボキサミド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
WO1996012722A1 (fr) Agoniste des recepteurs 5-ht¿4?
JPH02193992A (ja) キナゾリン誘導体
WO2021028935A1 (en) Heterocyclic compounds, and their use as allosteric modulators of 5-hydroxytryptamine 2c receptor (5-ht2cr)
KR930003612B1 (ko) 에르골린 유도체 및 그 산부가염의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2173155

Country of ref document: CA

Ref document number: 1994927825

Country of ref document: EP

Ref document number: 08624417

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994927825

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994927825

Country of ref document: EP