WO1994018573A1 - Analyse non harmonique de donnees de forme d'onde et systeme de traitement par synthese de ces donnees - Google Patents

Analyse non harmonique de donnees de forme d'onde et systeme de traitement par synthese de ces donnees Download PDF

Info

Publication number
WO1994018573A1
WO1994018573A1 PCT/JP1994/000146 JP9400146W WO9418573A1 WO 1994018573 A1 WO1994018573 A1 WO 1994018573A1 JP 9400146 W JP9400146 W JP 9400146W WO 9418573 A1 WO9418573 A1 WO 9418573A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveform
amplitude
sine
cosine
residual
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000146
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshimutsu Hirata
Original Assignee
Yoshimutsu Hirata
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshimutsu Hirata filed Critical Yoshimutsu Hirata
Priority to US08/495,675 priority Critical patent/US5862516A/en
Priority to AU59784/94A priority patent/AU5978494A/en
Priority to EP94905828A priority patent/EP0683398A4/en
Publication of WO1994018573A1 publication Critical patent/WO1994018573A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/08Feature extraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

"J] 細 ,1!:
波形データの非調和分析および合成処¾ 式
技術分野
本発明は、 コンピュータを川いた波形解析、 波形 成、 雑? Υ抑〗 、 検 出、 伝送帯域圧縮の分野に関する。 背景技術
F F T (^速フーリエ変換) としてよく知られているフーリエ解析は調不 Ί1 解析の一つであり、 分析される周波数は与えられた波形の さを Τとすると、 η / Τ ( η =】, 2 , ··· ) なる ¾, 波の関係になる。 ビリォドグラムは周期 解析法の一つとして知られているが、 与えられる波 j の さは分析される l 期よりも十分長いことが必要であり、 また周期波形が比較的顕著なものでな いと分析の精度が得られない。 相関法の場合も同様である。 時系列の分析で 用いられる自己回帰モデル、 ΰ己回帰移動平均モデル (A R M A ) は、 デジ タルフィル夕における低域フィルタあるいは帯域フィル夕に相当するもので あり、 与えられる波形の長さは上記と同様に十分なものであることが求めら れる。 また、 非調和解析の一つであるプロニ一法は雑音があると正しい分析 が行なえない。
本発明の目的は、 比較的短い波形から、 必ずしも一つの周期とは調和しな い正弦波の周期と振幅を高い精度で検出する方法およびその合成処理方式を 提供することにある。 発明の開示
上記課題を解決するために、 本発明は、 ある値の時間変化を表わす波形デ —夕に、 所定周期の一定振幅正弦波形および一定振幅余弦波形をそれぞれ掛 けて前記所定周期の整数倍で定められるところの所定区間にわたつて加算し て得られる 2つの値を少なくとも用いて、 前記波形データの前記所定区間に ^まれている前記所^周期の 弦波形の振幅および余弦波 の振幅を求め、 前記波形データから前^正弦波形の振幅をもつた前^所定周期の ^弦波形お よび前記余弦波形の振幅をもつた前 ii所定周期の余弦波形を差しリ Iいた残^ 波形データを求め、 該残差波形データの二乗もしくは絶対値を一定区問にわ たって加算して得られるところの残差 に関して、 前記所定周期を変数とし たときに前記残差 が極小となる周期と振幅をもった第〗の正弦波形および 余弦波形を求め、 前記波形データから前記n〗の正弦波形および余弦波形を 除いて第 1の残差波形を求め、
Figure imgf000004_0001
1の残差波形に所定周期の- -定振幅 弦波形および一定振幅余弦波形をそれぞれ掛けて前記所定周期の整数倍で^ められるところの所定区問にわたって加 -して られる 2つの値を少なくと も用いて、 前記第 1の残差波形の前記所定区 liUに含まれている前記所定周期 の正弦波形の振幅および余弦波形の振幅を求め、 前記第 1の残差波形から前 記正弦波形の振幅をもつた前記所定周期の正弦波形および前記余弦波形の振 幅をもつた前記所定周期の余弦波形を差し iいた残差波形デ一タを求め、 該 残差波形データの二乗もしくは絶対値を一定区問にわたって加算して得られ るところの残差量に関して、 前記所定周期を変数としたときに前記残差量が 極小となる周期と振幅をもつた第 2の正弦波形および余弦波形を求め、 前 第 1の残差波形から前記第 2の正弦波形および余弦波形を除いて第 2の残差 波形を求め、 以下同様にして、 一般に nを〗より大きい整数とすると、 第 n の残差波形から第 (n + ] ) の正弦波形および余弦波形を除いて第 (n + 1 ) の残差波形を求め、 前記第 (n + ] ) の残差波形に所定周期の一定振幅正弦 波形および一定振幅余弦波形をそれぞれ掛けて前記所定周期の整数倍で定め られるところの所定区間にわたつて加算して得られる 2つの値を少なくとも 用いて、 前記第 (n + 1 ) の残差波形の前記所定区間に含まれている前記所 定周期の正弦波形の振幅および余弦波形の振幅を求め、 前記第 (n + ] ) の 残差波形から前記正弦波形の振幅をもつた前記所定周期の正弦波形および前 記余弦波形の振幅をもった前記所定周期の余弦波形を差し引いた残差波形の データを求め、 該残差波形データの二乗もしくは絶対俯を- -定区問にわたつ て加算して得られるところの残差 irtに 1¾して、 前記所定周期を変数としたと きに前記残差 :が極小となる周期と扳幅をもった第 ( n + 2 ) の正弦波形お よび余弦波形を求め、 前記第]の正弦波形および余弦波形の振幅と周期ある いは周波数、 前記第 2の正弦波形および余弦波形の振幅と周期あるいは周波 数、 一般に前記第 (n + 2 ) の正弦波形および余弦波形の振幅と周期あるい は周波数を少なくとも分析値として求め用いることを特徴とする波形データ の非調和分析および合成処理方式法をその手段とするものであり、 特に前 波形データの非調和分析および合成処理方式は、 前記第 1ないし第 (n + 2 ) の正弦波形および余弦波形、 あるいは前記 ¾ ]ないし笫 (n + 2 ) の正弦波 形および余弦波形の中から選択した正弦波形および余弦波形、 による合成波 形もしくは該合成波形を外挿して^られるところの予測波形を求めるもので ある波形デ一タの非調和分析および合成処理方式を提供する。
以下、 本発明の作用を数式を用いて説明する。
波形データ W (m) ( 1 ≤m≤M) に所定周期 T、 振幅 ]の一定振幅正弦波 形 S (m) および一定振幅余弦波形 C (m) 、 すなわち
S (m) = s i n ( 2 π /Ί)
C (m) = c o s ( 2 nm/Ί) ··· ( 1 ) をそれぞれ掛けて所定区間、 たとえば m = M— Lから m = Mまで積分した俯 をそれぞれ X (T) および Y (T) とすれば、
X (T) = T W (m) s i n ( 2 πτη/Ύ)
m= し 1 Y (T) = Χ W (m) c o s (2 πτη/Ύ) - (2)
m = M-L1-| で与えられる。 ここで、 It'i分は離散的な数 系列で示される W (m) , S (m) , C (m) のあ 'ίについて、 和 (サムメ一シヨン) の形で表わされてい る。
所定周期 Τの正弦波形の振幅 A (T) および余弦波 j|¾の振幅 B (T) は、 それぞれ、
A (T) =X (T) / (LZ2 )
Β (Τ) = Υ (Τ) / ( L / 2 ) ··· ( 3 ) で与えられ、 残差波形データ R (m) は、
R (m) =W (m) - A (T) S (m) — B (T) C (m) ··· (4) と表される。 これを二乗して一定区 filj Jから Mにわたつて加算した残差量 Q (T) は、
Q (T) = {R (m) } … (5) で与えられる。
ここで W (m) を振幅 V、 周期 (T+ d) 、 位相 Pをもった正弦波形とし て、 L = nT (n= l, 2, 3, …) とすれば、 A (T) および B (T) は- それぞれ、
A (T) = V {cos(P)cos(M,) +sin(P)sin(M2) }
B (T) = V {sin(P)cos(M3) -cos(P)sin(M4 ) } ··· (6)
= 2 d E j ZT, 0 < E j < 1
( j = ], 2, 3, 4) となり、 d = 0すなわち前記所定周期と W (m) の TF.弦波形の周期が一致し たとき Q (T) は極小 (最小) となる。 これより第 1の正弦波形の振幅 A , および余弦波形の振幅 B , は、
A, - V c o s (P)
B , = V s i n (P) - ( 7 ) で与えられ、 第 1の正弦波形と余弦波形の和は、 上記の振幅 Vと位相 Pをも つた正弦波形と等価になる。 これを数式で表わすならば、 次のようになる。
Figure imgf000007_0001
= A i s i n ( 2 πιη/Ύ) + Β , c o s ( 2 π m/T) V= {A2 + B2 } 1/2
P= t a n 1 (B , /A, ) ··· ( 8 ) なお、 式 5において二乗して加算するところを、 絶対値をとつて加算する こともできる。 更に、 式 8から明らかなように、 波形データから正弦波形お よび余弦波形を除くことと、 その合成でなる正弦波形を除くことは全く同じ である。
W (m) が複数の異なる周期の正弦波形から成る場合は、 Q (T) が最小 もしくは極小となる Tを求め、 そのときの A (T) と B (T) を第 1の正弦 波形の振幅 A, と余弦波形の振幅 B , とし、 W (m) からこれら振幅をもつ た正弦波形と余弦波形を差し引いて第〗の残差波形を求めて、 この第〗の残 差波形についても同様にして分析を行ない、 新たな正弦波形および余弦波形 を求めるという手順をくり返す。
分析が十分になされたかどうかを判断するには、 残差波形の収束を次のよ うにして調べることができる。 W (m) からinないしi' nの iF-弦波形を除いたHnの残^波形と、 ¾に 第 (n + 1 ) の正弦波形を除いた (n + 1 ) の残差波形について、 その残 差量を比較して収束を見る。 if'inおよび (n +〗 ) の残差波形の二乗値を それぞれ一定区間 m= Jから m = Mまで稿 :分 (加 :) した iを I (n)およ び I (n+ ] ) とする。 一般には、 n= ], 2, 3, …となるに従って I (n) は小さくなるが、
I (n + 1 ) - I (n ) - (9) となったとき、 あるいは近似的に式 9が成り立つとき、 その nが収束点にな る。
上記のようにして W (m) の正弦波形成分および余弦波形成分として振幅、 周期がそれぞれ A , , A2 , ···, Ak と , B , ···, Bk と T, , Τ2 , …, Τκ なる値で求められたとすれば、 周期 Τη なる振動の振幅 Vn は、
Figure imgf000008_0001
(n = 1 , 2, ···, k ) で与えられる。 なお、 周波数は ] ΖΤΠ で与えられ、 位相 Ρπ
Figure imgf000008_0002
で与えられる。
図 1は、 上記の分析手順を示すプロ、ソク図である。 図 1において、 D 1は 波形記憶部、 D2, D 3, D 4および D 7は演算部、 D 5は計算値記憶部、 D 6は比較判別および演算部、 D 8はパラメータ記憶部を表わす。 入力端子 aから被測定波形が D 1に送られ、 D 2で周期 Tなる正弦波形および余弦波 形の振幅 A (T) , Β (Τ) と、 それぞれの振幅をもった正弦波形および^ 弦波形が求められ、 A (T) , B (T) および Tは D 5に送られ、 波形は D 3へ送られて被測定波形から除かれ、 残差波形が求められ、 D 4で残差波形 のパワーに相当する残差 が求められ、 D 5に送られる。 Tを変 ¾ίして、 上 記 D 2からの手順が繰り返される。 こうして与えられた総ての Τについての 振幅と残差量が D 5に記憶され、 残差 Μの最小となるものが D 6で判別され、 その周期 Τ, と一対の振幅 Α, , Β, が D 8に記憶され、 これに応ずるとこ ろの第〗の正弦波形と余弦波形が D 7に送られ、 D 1に記憶された波 )Γίから これらが除去され、 第 ]の残差波形が求められる。 D ]に記憶されていた波 形は第 ]の残差波形に更新され、 上記被測定波形についてなされたと同様な 処理が行われ、 第 2の正弦波形と余弦波形を特定するパラメータである周期 Τ2 と一対の振幅 Α 2 , Β2 が D 8に記憶され、 第 2の残差波形が D 7で求 められる。 D〗の波形は第 2の残差波形に更新され、 以下同様にして与えら れた Τの範囲で、 指定された数、 例えば Ν回の繰り返し処理によって、 Ν糾 のバラメータ (TK , Ακ , BR ) が求められ、 これらは D 8に記憶される c D 8に記憶されたパラメ一タを用いれば、 被測定波形を合成することができ、 更に合成された波形を外揷して予測波形を求めることができる。 また、 周期 (あるいは周波数) をある範囲に制限して上記合成を行なえば、 理想的な帯 域通過波形を得ることもできる。 図面の簡単な説明
図 1は、 波形データの非調和分析および合成処理方式の分析手順を示すブ ロック図であり、 aは入力端子、 D 1は波形記憶部、 D 2, D 3, D 4, D 7はそれぞれ演算部、 D 5は計算値記憶部、 D 6は比較判別および演算部、 D 8はバラメータ記憶部を示す。
図 2は、 波形データと本方式により求まるスペク トルであり、 ( ] ) は波 形データ、 (2) はスペク トルを示す。 | 13は、 [¾12の波形データについてフーリエ解析により求まるスべク トル である。
¾4は、 波形データ (実線) と f'測波形 (点線) を小す Iであり、 ( ] ) は本方式による場合、 (2 ) はフーリエ解析による i¾合を示す。
m 5は、 波形データの分析、 合成、 予測の実験例を示す図であり、 ( a ) は被測定波形、 (b) は合成波形と予測波形、 (c) は残¾波形、 (d) は 被測定波形のスペク トル、 ( c ) は本方式で求まつたスペク トル、 ( ί ) は F FTで求まったスぺク トルを示す Iである。
図 6は、 波形データにランダム雑音が加わった場合の分析、 合成、 予測の 実験例を示す図であり、 (a) は被測定波 j 、 (b) は合成波形と予測波形、 ( c ) は残差波形、 ( d ) は ^号波形成分のスペク トル、 ( e ) は本方式で 求まったスペク トル、 ( ί ) は F F Τで求まったスペク トルをそれぞれ示す 図である。 発明を実施するための最良の形態
5 0 0個の数値系列からなる波形データ W (m) の非調和分析の実施例を 説明する。
実施例 ( 1 ) 所定区問を所定周期の 1周期分とした場合に関し、 T= 5 0 0における X (5 0 0) はW ( 1 ) S ( ] ) , W (2) S (2) , …, W (500) S ( 5 0 0 ) の和で与えられ、 Υ ( 5 0 0 ) は W ( 1 ) C ( ] ) , W (2) C (2) , …, W ( 5 0 0 ) C ( 5 0 0 ) の和で与えられる。 このと きの振幅は式 3で L= 5 0 0として与えられる。 同様にして、 T - 4 9 9に 対して X ( 4 9 9 ) が m= 2から 500 までの W (m) S (m) の積和で、 Y (499)が W (m) C (m) の積和で与えられ、 式 3で L= 4 9 9として振幅 が与えられる。 以下同様である。 ただし各周期 Tにおける S (m) , C (m) は式 1においてその Tの値を代入して求める。
Q (Τ) が極小となる周期を求める場合は、 ある周期における値がその前 後の周期の値よりも小さくなるものを選択することによつても求められる力 次のようにすることもできる。
所定周期 Tを 5 0 0力、ら ]までとした場 これらを分割して例えば第 ]の 周期帯域を T= 5 0 0から 4 0 0、 fi2の周期帯域を Τ= 4 0 ]から 3 0 0、 第 3の周期帯域を Τ= 3 0 〗から 2 0 0、 第 4の周期帯域を Τ= 2 0 1から ] 0 0、 第 5の周期帯域を Τ- 1 0 1から ] として、 各周期帯域 &に Q (Τ) が最小となる周期を求め、 その中から各帯域において帯域の端に当たるもの を除けばよい。 一定区問は例えば m=〗から 5 0 0までとする。
実施例 (2) 所定区間を所定周期の 2周期分とした場合に関し、 T= 2 5 0における X ( 2 5 0 ) は W ( 1 ) S ( 1 ) , W (2 ) S (2) , -", W (500) S ( 5 0 0 ) の和で与えられ、 Y ( 2 5 0 ) は W ( ] ) C ( 1 ) , W (2) C (2) , …, W ( 500 ) C ( 5 0 0 ) の和で与えられる。 振幅は 式 3で L= 5 0 0として与えられる。 同様にして T= 2 4 9に対して X (2
4 9 ) が m = 3から 5 0 0までの W (m) S (m) の積和で、 Y ( 2 4 9 ) が同じく W (m) C (m) の積和で与えられ、 振幅は式 3で L= 4 9 8とし て与えられる。 以下同様である。 ただし各周期 Tにおける S (m) , C (m) は式 1においてその Tの値を代入して求める。
Q (T) の極小となる周期を求める場合は上記 ( 1 ) で説明された方法を 用いることができる。
実施例 (3) 所定区間を所定周期の 3周期分とした場合に関し、 T= ] 6 6における X Ο 6 6 ) は W ( 3 ) S ( 3 ) , …, W ( 5 0 0 ) S (5 0 0) の和で与えられ Υ ( 1 6 6 ) は W ( 3 ) C ( 3 ) , ···, W ( 5 0 0 ) C (500)の和で与えられる。 振幅は式 3で L= 4 9 8として与えられる。 同様 にして T= 1 6 5に対して X ( 1 6 5 ) が m= 6から 5 0 0までの W (m)
5 (m) の積和で、 Y ( 1 6 5) が同じく W (m) C (m) の積和で与えら れ、 振幅は式 3で L= 4 9 5として与えられる。 以下同様である。 ただし各 周期 Tにおける S (m) , C (m) は式 1においてその Tの値を代入して求 める。
Q ( T ) の極小となる周期を求める i¾合は上 ii'd ( 1 ) で説明された方法を 用いることができる。
Q ( T ) が極小となる正弦波形を除いて残差波形を求めるごとに、 収¾状 態を判断するために残差波形の二乗値を所定区問にわたって積分 (加^) し、 式 9を用いて収束点を求めるが、 前述のように带域を分割して行なう場 r、 実施例 (〗) について述べるならば、 ¾ί分 (加 ) の区問は第 1の周期帯域 では m = ]から 5 0 0まで、 2の周期帯域では in = 1 0 0から 5 0 0まで、 第 3の周期帯域では m == 2 0 0から 5 0 0まで、 第 4の周期帯域では m = 3 0 0から 5 0 0まで、 第 5の周期帯域では m = 4 0 0から 5 0 0までとな る。 実施例 (2 ) について述べるならば、 第 1から^ 3の周期蒂域は実施例 ( 1 ) と同じで、 第 4の周期帯域では m = 1 0 0から 5 0 0まで、 第 5の周 期帯域では m = 3 0 0から 5 0 0までとなる。 同様に実施例 (3 ) の場合、 第 5の周期帯域では m = 2 0 0から 5 0 0までとなり、 他の周期帯域は実施 例 ( 1 ) に準ずる。
図 2は、 周期 Tの正弦波の ]周期半が波形データである場合の波形 ( ] ) と本方式によって分析して求めた場合のスぺク トル (2 ) を示したものであ る o
図 3は、 図 2の波形 (〗) を調和解析 (フーリエ解析) によって分析した 場合に得られるスペク トルを示したものである。
図 4は、 それぞれ実線で示された波形データを分析し、 合成波形を求めて 外挿して得た予測波形 (点線) を示したものであり、 (〗) は本方式による 場合、 (2 ) が調和解析 (フーリエ解析) による場合を示している。
本発明による波形データの非調和分析および合成処理方式によれば、 必ず しも一つの振動とは調和しない独立な振動波形の和で成るような変動波形、 典型的なものとして概周期波形について、 それを構成する正弦波形を特定す ることができる。 特に波形デ一夕長が短い場合でも、 1周期以上の長さがあ れば部分的波形からでもスプリアスを生じることなくそれを検出することが できる。 従って、 この分析を物理的変動波形データに適用すれば、 その変動 の中にある実際の周期的変動成分を検出でき、 経済分野での時系列データに 適用すれば従来の方法よりも精度の高い分析を行なうことができ、 更に合成 波形から予測データを得ることもできる。 また、 信号伝送 (記録) において は、 本方式によって求まったバラメータ (A k , Β , T k ) を伝送 (記録) することによって、 帯域圧縮を行なうことができる。 この場合、 信号波形を 所定のデータ長ごとに区切つて分析を行ない、 各区 f ごとに上記バラメ一夕 を求めて、 これを逐次伝送 (記録) する。 受信側 (再生側) においては、 上 記バラメータを用いて各正弦波を得、 これらを加算して信号波形を復元する。 なお、 本方式により、 信号波形とランダム雑音が分離できることを、 その 分析、 合成、 予測の実験例によって示す。
図 5は、 本分析法による波形のスぺク トル推定と、 合成波形による波形予 測の実施例を示したものである。 同図において (a ) は被測定波形、 (d ) はそのスぺク トルを示している。 被測定波形の区間 〔0, 5 1 2〕 を分析し て推定したスぺク トルが (e ) 、 分析で得た正弦波の合成と、 5 1 2以後を 予測した波形が (b ) 、 区間 〔0, 5 1 2〕 における被測定波形と合成波形 の差が (c ) である。 スぺク トルの縦軸は相対振幅、 横軸は相対的な周波数 1 Z Tを示す。 また、 比較のために F F Tによるスペク トル推定結果を (ί ) に示す。
図 6は、 図 5の被測定波形にランダム雑音を加えた場合について図 5の場 合と同様な分析処理を行なつた結果を示したもので、 雑音の影響および雑音 抑圧効果が分る。 (a ) はランダム雑音を加えられた被測定波形、 (d ) は 被測定波形 (ノイズなし) のスぺク トルを示している。 以下の説明は図 5に 準じる。 なお、 図 5および図 6の分析は、 n = 4, N = 3 0とし、 Tは 1 0 から 1 2 8まで 1ずつ変化させた。
本発明による波形データの非調和分析および合成処理方式の効果を最も端 的に示すものは、 波形の周期性検出の精度と局所性に関するものである。 木 分析法によれば最低 1波長の部分波形によって周期検出ができるために、 例 えば指数関数的に減衰する複数の異なる周期をもつた正弦波形から成る減衰 波形について、 分析点を移動しつつ各正弦波の振幅を求めれば、 これら振幅 の変化から個々の正弦波の減衰量を精度よく求めることができる。 これによ つて減衰振動の複雑な変化を各周波数成分の振幅変化として観測することが できる。 これは楽器音の分析や地震波形の分析に応用できる。
なお、 本発明による波形デ一夕の非調和分析および合成処理方式における 分析においては、 分析周期 (あるいは周波数) を帯域に分けて低い周波数帯 域から順次分析を進めることができる。 この場合は帯域分割数を sとすると 演算時間は約〗 Z sになる。 また演算部 (例えば図 1の D 2〜D 3 ) を s組 並列に配置して、 s個の帯域をそれぞれ同時に演算するならば、 その部分の 演算時間は約 l Z s 2 になる。 これらはいずれも本発明に変更を加えるもの ではない。

Claims

請 求 の 萜 囲
1 . ある値の時間変化を表わす波形データに、 所定周期の一定振幅正弦波形 および一定振幅余弦波形をそれぞれ掛けて前記所定周期の整数倍で定められ るところの所定区問にわたって加算して得られる 2つの値を少なくとも用い て、 前記波形デ一タの前記所定区間に含まれている前記所定周期の正弦波形 の振幅および余弦波形の振幅を求め、 前記波形デ一夕から前記正弦波形の振 幅をもつた前記所定周期の正弦波形および前記余弦波形の振幅をもつた前記 所定周期の余弦波形を差し引いた残差波形データを求め、 該残差波形データ の二乗もしくは絶対値を一定区間にわたつて加 して^られるところの残差 量に関して、 前記所定周期を変数としたときに前記残差量が極小となる周期 と振幅をもった第〗の正弦波形および余弦波形を求め、 前記波形データから 前記第 1の正弦波形および余弦波形を除いて第 1の残差波形を求め、 前記第 ]の残差波形に所定周期の一定振幅正弦波形および一定振幅余弦波形をそれ ぞれ掛けて前記所定周期の整数倍で定められるところの所定区問にわたって 加算して得られる 2つの値を少なくとも用いて、 前記第〗の残差波形の前記 所定区間に含まれている前記所定周期の正弦波形の振幅および余弦波形の振 幅を求め、 前記第 ]の残差波形から前記正弦波形の振幅をもつた前記所定周 期の正弦波形および前記余弦波形の振幅をもつた前記所定周期の余弦波形を 差し引いた残差波形データを求め、 該残差波形データの二乗もしくは絶対値 を一定区間にわたつて加算して得られるところの残差量に関して、 前記所定 周期を変数としたときに前記残差量が極小となる周期と振幅をもった第 2の 正弦波形および余弦波形を求め、 前記第 1の残差波形から前記第 2の正弦波 形および余弦波形を除いて第 2の残差波形を求め、 以下同様にして、 一般に ηを 1より大きい整数とすると、 第 ηの残差波形から第 (η + 1 ) の正弦波 形および余弦波形を除いて第 (η + 1 ) の残差波形を求め、 前記第 (η + 1 ) の残差波形に所定周期の一定振幅正弦波形および一定振幅余弦波形をそれぞ れ掛けて前記所定周期の整数倍で定められるところの所定区問にわたつて加 算して得られる 2つの値を少なくとも用いて、 前記第 (n + 1 ) の残差波形 の前記所定区間に含まれている前記所定周期の正弦波形の振幅および余弦波 形の振幅を求め、 前記第 (n + 1 ) の残差波形から前記正弦波形の振幅をも つた前記所定周期の正弦波形および前記余弦波形の振幅をもつた前記所定周 期の余弦波形を差し弓 Iいた残差波形デ一タを求め、 該残差波形デ一夕の二乗 もしくは絶対値を一定区間にわたって加算して得られるところの残差量に関 して、 前記所定周期を変数としたときに前記残差 f が極小となる周期と振幅 をもった第 (n + 2 ) の正弦波形および余弦波形を求め、 前記第]の正弦波 形および余弦波形の振幅と周期あるいは周波数、 前記第 2の正弦波形および 余弦波形の振幅と周期あるいは周波数、 一般に前記第 (n + 2 ) の正弦波形 および余弦波形の振幅と周期あるいは周波数を少なくとも分析値として求め 用いることを特徴とする波形デ一タの非調和分析および合成処理方式。
2 . 前記第 1ないし第 (n + 2 ) の正弦波形および余弦波形、 あるいは前記 第 1ないし第 (n + 2 ) の正弦波形および余弦波形の中から選択した正弦波 形および余弦波形、 による合成波形もしくは該合成波形を外挿して^られる ところの予測波形を求めるものであることを特徴とする請求項 ]の波形デー タの非調和分析および合成処理方式。
PCT/JP1994/000146 1993-02-02 1994-02-02 Analyse non harmonique de donnees de forme d'onde et systeme de traitement par synthese de ces donnees WO1994018573A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/495,675 US5862516A (en) 1993-02-02 1994-02-02 Method of non-harmonic analysis and synthesis of wave data
AU59784/94A AU5978494A (en) 1993-02-02 1994-02-02 Non-harmonic analysis of waveform data and synthesizing processing system
EP94905828A EP0683398A4 (en) 1993-02-02 1994-02-02 NON-HARMONIC ANALYSIS OF WAVEFORM DATA AND SYNTHESIS PROCESSING SYSTEM THEREOF.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/51209 1993-02-02
JP5120993 1993-02-02
JP5/65865 1993-02-16
JP6586593 1993-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994018573A1 true WO1994018573A1 (fr) 1994-08-18

Family

ID=26391744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000146 WO1994018573A1 (fr) 1993-02-02 1994-02-02 Analyse non harmonique de donnees de forme d'onde et systeme de traitement par synthese de ces donnees

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5862516A (ja)
EP (1) EP0683398A4 (ja)
AU (1) AU5978494A (ja)
WO (1) WO1994018573A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629049B2 (en) 1996-03-05 2003-09-30 Hirata Wave Analysis, Inc. Method for non-harmonic analysis of waveforms for synthesis, interpolation and extrapolation
JP2009264849A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nikon Corp 波形解析装置、コンピュータ実行可能な波形解析プログラム、干渉計装置、パターン投影形状測定装置、及び波形解析方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9718026D0 (en) * 1997-08-27 1997-10-29 Secr Defence Multi-component signal detection system
US6937678B2 (en) 2001-10-12 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Rate and acceleration limiting filter and method for processing digital signals
CN111239489B (zh) * 2018-11-29 2022-02-18 南京南瑞继保电气有限公司 一种结合prony与fft算法的次同步振荡分析方法
CN113341223B (zh) * 2021-06-02 2022-12-06 贵州电网有限责任公司 一种适用于电网谐波分析及谐波源定位的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983066A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 周波数分析装置
JPS6261158A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS62180274A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 周期信号の波形観測装置
JPH05197742A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Takayoshi Hirata 複合正弦波形を用いた波形データの予測法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691486A (en) * 1970-09-02 1972-09-12 Bell Telephone Labor Inc Modified time domain comb filters
US3991277A (en) * 1973-02-15 1976-11-09 Yoshimutsu Hirata Frequency division multiplex system using comb filters
US3979701A (en) * 1975-06-17 1976-09-07 Communications Satellite Corporation (Comsat) Non-recursive digital filter employing simple coefficients
GB2026268B (en) * 1978-07-22 1982-07-28 Racal Communcations Equipment Frequency synthesizers
US4330689A (en) * 1980-01-28 1982-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multirate digital voice communication processor
US4524424A (en) * 1982-02-18 1985-06-18 Rockwell International Corporation Adaptive spectrum shaping filter
US4561102A (en) * 1982-09-20 1985-12-24 At&T Bell Laboratories Pitch detector for speech analysis
US4589083A (en) * 1982-09-30 1986-05-13 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Adaptive sinusoidal interference filter
EP0163829B1 (en) * 1984-03-21 1989-08-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Speech signal processing system
GB2179816B (en) * 1985-08-28 1990-01-10 Plessey Co Plc Interpolator/decimator filter structure
CA1293693C (en) * 1985-10-30 1991-12-31 Tetsu Taguchi Noise canceling apparatus
JPS62135020A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 雑音消去装置
JPH0754440B2 (ja) * 1986-06-09 1995-06-07 日本電気株式会社 音声分析合成装置
JPS6393212A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Syst Instr Kk デイジタルフイルタ
JPH0782359B2 (ja) * 1989-04-21 1995-09-06 三菱電機株式会社 音声符号化装置、音声復号化装置及び音声符号化・復号化装置
US5323391A (en) * 1992-10-26 1994-06-21 Motorola, Inc. Multi-channel digital transmitter and receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983066A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 周波数分析装置
JPS6261158A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS62180274A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 周期信号の波形観測装置
JPH05197742A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Takayoshi Hirata 複合正弦波形を用いた波形データの予測法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0683398A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629049B2 (en) 1996-03-05 2003-09-30 Hirata Wave Analysis, Inc. Method for non-harmonic analysis of waveforms for synthesis, interpolation and extrapolation
JP2009264849A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nikon Corp 波形解析装置、コンピュータ実行可能な波形解析プログラム、干渉計装置、パターン投影形状測定装置、及び波形解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5862516A (en) 1999-01-19
EP0683398A4 (en) 1999-02-24
AU5978494A (en) 1994-08-29
EP0683398A1 (en) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Novak et al. Nonlinear system identification using exponential swept-sine signal
Ljung et al. Frequency domain versus time domain methods in system identification
JP4100721B2 (ja) 励起パラメータの評価
EP0853309B1 (en) Method and apparatus for signal analysis
Depalle et al. Extraction of spectral peak parameters using a short-time Fourier transform modeling and no sidelobe windows
WO1990013887A1 (en) Musical signal analyzer and synthesizer
RU2742460C2 (ru) Предсказание на основе модели в наборе фильтров с критической дискретизацией
KR100911685B1 (ko) 코히어런트하지 않게 샘플링된 데이타의 파워 스펙트럼을측정하기 위한 저누설 방법
Sircar et al. Complex AM signal model for non-stationary signals
WO1994018573A1 (fr) Analyse non harmonique de donnees de forme d&#39;onde et systeme de traitement par synthese de ces donnees
JP5035815B2 (ja) 周波数測定装置
Swain et al. Weighted complex orthogonal estimator for identifying linear and non-linear continuous time models from generalised frequency response functions
JP4419249B2 (ja) 音響信号分析方法及び装置並びに音響信号処理方法及び装置
JP2002196067A (ja) 周波数変調諸元判定装置
JP2714880B2 (ja) 物理的な波形を非調和周波数成分に分析する方法
JPH07134149A (ja) フーリエ解析による周波数測定方法
US5301123A (en) Zero crossing based spectrum analyzer and method
Kollar et al. Frequency domain system identification toolbox for MATLAB: a complex application example
US5847558A (en) Periodic signal analyzer using a randomly varied phase shifting circuit
Maula et al. Spectrum identification of peking as a part of traditional instrument of gamelan
KR100840103B1 (ko) 동적시스템의 실시간 해석을 위한 정확한 저주파수 및 푸리에스펙트럼 위상 추정 방법
US7328621B2 (en) Method of processing oscillatory data
JPH1020886A (ja) 波形データに存在する調和波形成分の検出方式
Bahatti et al. Short-term sinusoidal modeling of an oriental music signal by using CQT transform
EP1704393A1 (en) Method of processing oscillatory response data from a resonant system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994905828

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08495675

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994905828

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1994905828

Country of ref document: EP