WO1994010515A1 - Pneumatic ice making device - Google Patents

Pneumatic ice making device Download PDF

Info

Publication number
WO1994010515A1
WO1994010515A1 PCT/JP1993/000316 JP9300316W WO9410515A1 WO 1994010515 A1 WO1994010515 A1 WO 1994010515A1 JP 9300316 W JP9300316 W JP 9300316W WO 9410515 A1 WO9410515 A1 WO 9410515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
ice
heat exchanger
ice making
heat
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohisa Uda
Isao Nikai
Junji Matsuda
Original Assignee
Kajima Corporation
Mayekawa Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corporation, Mayekawa Mfg. Co., Ltd. filed Critical Kajima Corporation
Priority to EP93906784A priority Critical patent/EP0667499B1/en
Priority to DE69319130T priority patent/DE69319130T2/de
Priority to CA002148107A priority patent/CA2148107C/en
Publication of WO1994010515A1 publication Critical patent/WO1994010515A1/ja
Priority to NO951653A priority patent/NO307627B1/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C19/00Design or layout of playing courts, rinks, bowling greens or areas for water-skiing; Covers therefor
    • A63C19/10Ice-skating or roller-skating rinks; Slopes or trails for skiing, ski-jumping or tobogganing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/004Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C3/00Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
    • F25C3/02Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for ice rinks

Definitions

  • the high-temperature exhaust gas exhausted by fuel combustion is sent to an exhaust gas boiler, and after being exchanged with water, is exhausted outside the system as exhaust gas.
  • high-pressure steam is extracted from the exhaust gas boiler, and hot water is extracted from the cooling water.
  • the power of the air compressor 1 can also be obtained from the above-described exhaust / bin power of the heat engine 50 for cogeneration.
  • Fig. 10 shows a piping diagram of the ice making heat exchanger 4 buried in the competition course
  • Fig. 11 shows its plan view.
  • a cold air outgoing pipe 55a and a cold air returning pipe 56b, and a cold air outgoing pipe 55b and a cold air returning pipe 56a are attached to both sides of the course, respectively.
  • the base ends 57a, 57b of the cool air outgoing pipes 55a, 55b are connected to the air inflation device, and the ends 58a, 58b are sealed.
  • the cold air return pipes 56a and 56b are U-shaped pipes, and one end 59a and 59b are connected to a heat recovery heat exchanger.
  • the other ends 60a and 60b are sealed.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a curved course of a Bobsleigh course equipped with an ice making device according to the present invention.
  • the basic configuration is the same as the configuration of the straight course described in Fig. 12; 75 is a concrete base, 76 is a concrete foundation, and 77 is a concrete base. Indicates a thermal insulation layer.
  • the heat insulating mo- tor layer 77 is formed in an L-shape in cross section in order to form a bank.
  • the temperature of the low-temperature air supplied to the ice-making heat exchanger 4 is 14 ° C, and the temperature of the air exiting from the ice-making heat exchanger 4 is -15 ° C. Set to C.
  • the surface temperature of the ice formed should be maintained at 11 to 13 ° C.
  • the operating conditions of the ice making equipment are as shown in Fig. 1 and are as follows.
  • the air is sent to an ice making heat exchanger 4 where ice is made under the above conditions in an on-ice facility.
  • the air from the ice making heat exchanger 4-15 passes through the heat recovery heat exchanger 5, is heated to 15 ° C, and returns to the air compressor 1.
  • the power of the air compressor 1 is obtained from the power shaft 51 of the heat engine 50 for the co-operated drain.
  • the ice making equipment can be used.
  • the cooling capacity obtained is 0.28
  • the recovered heat is 0.63
  • the total amount of heat obtained from the cogeneration system and the ice making system is as follows:
  • This value is the total efficiency of a conventional engine-driven heat pump that uses a heating medium such as a fan.
  • the calorific value is the coefficient of performance of the conventional power-type refrigerator using a heating medium such as chlorofluorocarbon, converted to primary energy.
  • the shaft output of the heat engine 50 is used as the power. It is possible to supply all of the generators for the energy generation. In some cases, the shaft output of the heat engine 50 can be used as a transport power source for the passengers and cargo of the facility. In this case, the exhaust of the heat engine is 2 atm at 580 ° C, and the exhaust pressure at the outlet of the evening bin is 1 atm at 43 ° C, and the exhaust power at the boiler is 250 ° C. If the energy of the supplied fuel is 1, for example, the shaft output power is 0.25, the output power of the exhaust turbine is 0.1, and the recovered heat of steam and hot water is 0. It will be about 32.
  • hot water and hot air are taken out of the heat exchanger 2A and the heat exchanger 2B described in FIG. 1, but this is at the foot of the audience seats.
  • the hot water pipe 70 in Fig. 12 and the hot water pipe 80 in Fig. 13 are piped so that heat can be supplied to the feet of spectators and related parties standing near the course. .
  • the above embodiment is an example in which the present invention is applied to an outdoor bobsley recreational competition course.
  • the present invention is similarly applied to indoor stadiums such as skates.
  • the ice making heat exchanger 4 is configured in various forms according to the ice making area and the thickness and shape of the ice making. For example, a cold air tube was buried inside the heat transfer mortar, a cold air tube was formed in a finned coil, or a panel heat exchanger was constructed. Thus, the strength compensation and heat transfer of the cold air tubes are improved.
  • the tubes of the heat exchanger 4 for making ice were passed through the cold air outgoing tube 55a and the cold air returning tube 56a to pass low-temperature air.
  • the pipes are divided into two groups, the pipes 61a and the pipes 61b that allow low-temperature air to pass between the cold-air outgoing pipes 55b and the cold-air returning pipes 56b. By arranging them alternately, the entire facility for sports on ice, such as skating links, can be cooled evenly and uniformly. Swell.
  • the present invention even when air is used as a heat medium by heat recovery and power recovery, a refrigeration cycle with a high coefficient of performance can be formed. And since the cold for ice making is obtained through the air, the ice making at the ice utilization facility is completely pollution-free. Conversely, by releasing cold air, which is a heat medium, to the outside air, it can be used for ice making. In this case, the intended form of the ice surface is easily formed. In addition, the heat of compression of the compressor used to obtain cold air is collected in the form of hot air or hot water. Since this can be used to create a thermal environment, power energy can be used effectively. Also, since it is a plumbing facility with only air and water, construction is simple and repair is easy. Also, by combining with a heat engine for cogeneration, it is possible to achieve 'total energy saving' and 'running core' which is a drawback of pneumatic ice making equipment. The burden on the storage is greatly reduced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

明 細 書 ' 空気式製氷装置
〔産業上 の利用 分野〕
本発明 は, 熱媒 と して空気を用 いて製氷を行 う 製氷 装置 に係 り , よ り 詳 し く は ボブス レ ー, ア イ ス ス ケ ー ト , ア イ ス ホ ッ ケ ー な どの遊戯 · ス ポー ツ を行 う 氷利 用施設に お いて使用 さ れ る 空気式製氷装置に 関す る 。
〔従来技術〕
ア イ ス ス ケ ー ト , ア イ ス ホ ッ ケ 一, ボブス レ ー 等の 遊戯 · ス ポー ツ を行 う 氷利用施設では, 製氷や補氷を 適切且つ迅速 に行 う 必要があ る 。
従来, か よ う な氷利用施設に お いて, 冷凍サ イ ク ル の熱媒 ( フ ロ ン や ア ン モ ニ ア 等) を リ ン ク や コ ー ス に 埋め込 ま れた製氷 コ イ ル (蒸発器) で直膨式 に蒸発 さ せて行 う 方式の製氷装置が多 く 採用 さ れて い る 。 ま た 冷凍機で作 っ た ブ ラ イ ン を該 コ イ ル に循環 さ せ る 方式 の製氷装置 も 採用 さ れて い る 。
しか し, 従来の施設では施工不良や経年変化に よ つ て熱媒漏れやブ ラ イ ン漏れが発生す る お そ れがあ る 。 特 に定期的 に行 う メ イ ンテ ナ ン ス 時に は ス ト レ ー ナ の 掃除等を行 う さ い に必然的 に漏れが発生す る 。 或 る 報 告に よ れば, 設備系内 の保有熱媒量の 5 % がー年に放 出 さ れ る 計算 と な る と 言われて い る 。 ' フ ロ ン漏れは オ ゾ ン層破壊の 問題を生 じ, ア ン モ ニ ァ ゃブ ラ イ ン 漏れ も 空気汚染や土壌汚染の原因 と な る し たが っ て環境保護の点か ら そ の回避策が急務 と な つ て い る 。
ま た, 空気を熱媒 と し た冷凍サ イ ク ル も 知 ら れて い る 。 し力、 し, こ の空気式冷凍サ イ ク ル は一般的 に効率 が低いの で駆動す る 動力 や電力 を多 く 消費す る 。 従 つ て, 空気式冷凍サ イ ク ル は ラ ン ニ ン グ コ ス 卜 が高 く 省 エ ネ ルギー性 に欠 け る ので一般に は使用 さ れて い な い 例え ば外気が 5 で の環境で製氷を行 う 場合 を例 と す る と , そ の成績係数 は 0 . 8 程度であ り , フ ロ ン 等を用 い る 冷凍機の成績係数に比べ る と 1 / 〜 1 Z 3 の性 能で し かな い。
他方, 熱機関 の熱 と動力 を総合的 に利用 す る コ 一 ジ エ ネ レ ー シ ヨ ン シ ス テ ム が普及 し, そ の動力 を冷凍機 の駆動源 と す る 場合の最 も 省エ ネ ルギー 的な種 々 の技 術の開発が進め ら れて き た。 しか し, 冷凍機は いずれ も フ ロ ン ゃァ ン モニ ァ 等の熱媒を使用す る も のであ つ た。
〔発明 の 目 的〕
本発明 は, か よ う な状 a に鑑み, 熱媒ゃブ ラ イ ン を 用 い な いで氷利用施設の製氷を よ り 効率 よ く 行 う こ と を 目 的 と し た も のであ る 。 〔発明 の開示〕 ' 本発明 に よ れ ば, 空気の循環路 に, 空気圧縮機, こ の圧縮機で得 ら れた圧縮空気を系外の熱媒を用 いて冷 却す る 圧縮空気冷却器, こ の冷却器を通過 し た空気を 膨張 さ せて低温空気を得 る た めの空気膨張装置お よ び こ の膨張装置を通過 し た低温空気を用 いて製氷す る た めの製氷用 熱交換器が空気流れの順に配置 さ れた, 空 気を熱媒 と して冷凍サ イ ク ルが形成 さ れて い る 空気式 製氷装置に お いて, こ の装置は, 該空気膨張装置 に入 る 前の空気 と 該製氷用熱交換器を通過 し た空気 と を熱 交換す る た めの熱回収用 熱交換器を さ ら に備えて い る こ と を特徴 と す る 空気式製氷装置が提供 さ れ る 。
本発明の空気式製氷装置は, 更 に, 以下の手段を採 用ずる こ と を特徴 と す る 。
• 該空気膨張装置が経路内 の空気流 に よ っ て 自 転す る 口 一 夕 を備え且つ こ の こ の ロ ー タ の回転軸が該空気圧 縮機を駆動す る た めの動力機の回転軸に一方向性 ク ラ ツ チ を介 して連結 さ れた構成を有す る こ と 。
• 空気循環路を循環す る 空気は水分を実質上含 ま な い 乾 き 空気か ら な り , こ の循環路内の乾 き 空気が空気膨 張装置を通過 し た あ と 製氷用熱交換器に至 る ま で ま た は製氷用熱交換器の途中 _ 経路 に該空気の一部を系外 に放出す る た めの低温乾 き 空気放出 口 が設 け ら れ る と 共に, 空気循環路 に乾 き 空気を導入す る た めの除湿器 介装の外気取入 口 が圧縮空気冷却器 と 空気圧縮機'と の 間 に設 け ら れて い る こ と。
〔図面の簡単な説明〕
第 1 図 は本発明 に従 う 製氷装置の機器配置図で あ る 。 第 2 図 は空気対空気熱交換器の斜視図であ る。
第 3 図 は シ ェ ル ア ン ドチ ュ ー ブ型熱交換器の断面図 であ る 。
第 4 図 は空気圧縮機の横断面図であ る 。
第 5 図 は空気圧縮機 と 電動機 と 空気膨張装置の配置 図であ る 。
第 6 図 は空気膨張装置の横断面図であ る 。
第 7 図 は一方向性 ク ラ ッ チ の部分拡大図であ る 。
第 8 図 は空気圧縮機 と コ ー ジ エ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱 機関 と 空気膨張装置の配置図であ る 。
第 9 図 ボブス レ ー ま た は リ ュ 一 ジ ュ の競技 コ ー ス の 平面図であ る 。
第 1 0 図 は製氷用熱交換器の配管図であ る 。
第 1 1 図 は製氷用 熱交換器の配管平面図であ る 。
第 1 2 図 は競技 コ ー ス直線部の断面図であ る 。
第 1 3 図 は競技 コ ー ス 曲線部の断面図であ る 。
第 1 4 図 は冷風吹出 口 を備え た競技 コ ー ス の断面図 であ る 。 〜
〔発明 の好 ま し い態様〕
第 1 図 は, 本発明 に従 う 空気式製氷装置の各機器の 配置を示 し た も の であ る 。 図示の よ う に, 閉鎖 さ れ た 空気循環路 に,· '空気圧縮機 1 , こ の圧縮機 1 で得 ら れ た圧縮空気を系外の熱媒を用 いて冷却す る 圧縮空気冷 却器 2 , 冷却器 2 を通過 し た空気を膨張 さ せて低温空 気を得 る た め の空気膨張装置 3 , お よ び膨張装置 3 を 通過 し た低温空気を用 いて製氷す る た めの製氷用 熱交 換器 4 が, 空気の流れの順 に配置 さ れて い る 。
以上の よ う な空気式製氷装置 は, 空気膨張装置 3 に 入 る 前の空気 と 製氷用熱交換器 4 を通過 し た空気 と を 熱交換す る た め の熱回収用 熱交換器 5 を さ ら に備えて い る 。 熱回収用熱交換器 5 を経た空気は, レ タ ン経路 6 を通 っ て再 び空気圧縮機 1 に戻 さ れ る 。
熱回収用 熱交換器 5 は, 図 2 に示 さ れ る よ う な空気 対空'気熱交換器で構成 さ れ る 。 すな わ ち , 複数枚の プ レ ー ト 1 5 に よ っ て仕切 ら れた多数の隙間 に, 一方の 空気通路 1 6 と , 他方の空気通路 1 7 が交互に形成 さ れ, 両空気 1 6 と 1 7 の そ れぞれ は, 熱交換率を高め ' る た めに多数の細孔通路 1 8 , 1 9 か ら な つ て い る 。
以上の よ う な熱回収用 熱交換器 5 に お いて, 一方の 空気通路 1 6 ( ま た は 1 7 ) に, 空気圧縮機 1 で圧縮 さ れた圧縮空気が通 さ れ, 他方の空気通路 1 7 ( ま た は 1 6 ) に, 製氷用 熱交換器 4 か ら 出て き た空気が通 さ れ る 。 製氷用熱交換器 4 か ら 出て き た ばか り の低温 の空気 と , 高温の圧縮空気 と の 間で熱交換が行われて, 圧縮空気が冷却 さ れ る 。 ま た, レ タ ン経路 6 の空気の 温度は昇温 さ れ, 空気圧縮機 1 に戻 る 空気温度が高 く な る 。 そ の結果, 冷凍サイ ク ルの成績係数が向上す る 。
一方, 圧縮空気を冷却す る た めの本来の圧縮空気冷 却器 2 は, 二つの熱交換器 2 A と 2 B と か ら な っ て い ο
熱交換器 2 A は, 第 3 図 に示 さ れ る よ う な, シ ェ ノレ 2 0 の 内部 に多数の U字状チ ュ ー ブ 2 1 を内蔵 し た シ ェ ノレア ン ドチ ュ ー ブ型熱交換器が用 レ、 ら れて い る 。 シ ェ ノレ 2 0 の基端部に は, 水入 口 2 2 と 水出 口 2 3 が設 け ら れて レ、 る 。 水入 口 2 2 と 水出 口 2 3 は チ ュ ー ブ 2 1 に よ っ て連通 さ せ ら れて レ、 る 。 シ ェ ノレ 2 0 に は , 空 気入 口 2 4 と 空気出 口 2 5 ' が形成 さ れて い る 。
以上の よ う な シ ヱ ル ア ン ドチ ュ ー ブ型熱交換器 2 A に あ っ て は, 水入 口 2 2 よ り 導入 し た冷却水が U字状 チ ュ ー ブ 2 1 に通 さ れ, 水出 口 2 3 力、 ら 排出 さ れ る 。 冬期であ れば, 通常の水道水が冷却水に利用 さ れ る 。 ま た, 空気圧縮機 1 で圧縮 さ れた圧縮空気は, 空気入 口 2 4 か ら シ ェ ノレ 2 0 の内部に導入 さ れ, 空気出 口 2 5 ' 力、 ら導出 さ れ る 。 こ う して, シ ェ ル 2 0 の 内部 に お いて冷却水 と 空気 と の 間 の熱交換が行われ, 圧縮 空気が冷却 さ れ る 。
熱交換器 2 B は空気対空気熱交換器で あ り , 例え ば 第 2 図 に示 し た熱回収用熱交換器 5 と 同様の構成か ら な る 。 熱交換器 2 B に利用 さ れ る 冷却用 空気 は, 低温 でな けれ ばな ら な い。 製氷装置の稼動時期が冬期であ れ ば, 熱交換器 2 B の冷却用空気は外気をそ の ま ま 使 用 で き る 。
空気圧縮機 1 は動力機 7 の回転動力 に よ っ て強制的 に空気を圧縮す る も の であ り , 例え ば約 2 気圧の高圧 空気を作 る 。 こ の空気圧縮機 1 は, 第 4 図及 び第 5 図 に示す よ う に, 2 軸ス ク リ ユ ー型の圧縮機が使用 さ れ て レ、 る 。 そ の構造 自 体 は知 ら れた も のであ る が, ス ク リ ュ ー羽根を も つ雄 ロ ー タ 2 5 と , ス ク リ ュ ー 溝を も つ雌 口 一 夕 2 7 と が嚙み合わ さ れた も のであ り , こ れ ら が互い に逆方向 に 回転す る こ と に よ っ て溝の 間で体 積変化を受 けて空気が圧縮 さ れ る も のであ る 。 雄 ロ ー 夕 2' 5 の軸 2 6 と 雌 ロ ー タ 2 7 の軸 2 8 は, 歯車 2 9 , 3 0 に よ っ て嚙合 して お り , 動力機 7 か ら の回転が軸 2 6 に伝達 さ れて, 両 口 一 夕 2 5 , 2 7 は互レ、 に反対 方向 に 回転す る 。 こ の回転 に伴 っ て, 吸入 口 3 1 か ら 吸引 さ れた空気は, 両 口 一 夕 2 5 , 2 7 の歯溝内で徐 々 に圧縮 さ れ, 約 2 気圧の高圧空気 と な っ て吐出 口 3 2 に吐 き 出 さ れ る 。 第 5 図 に示 さ れた動力機 7 は モ ー 夕 一 であ る 。
空気膨脹装置 3 は, 第- 5 図及 び第 6 図 に示す よ う に, 空気圧縮機 1 と 対称の構造を持 っ た, 2 軸ス ク リ ュ ー 型の膨張装置であ る 。 即 ち , 雄 ロ ー タ 3 5 の軸 3 6 と 雌 ロ ー タ 3 7 の軸 3 8 は, 歯車 3 9 , 4 0 に よ っ て嚙 合 して お り , 両 口 一 夕 3 5 , 3 7 は互い に反対方向 に 回転す る 。 空気圧縮機 1 で作 ら れた圧縮空気 は吸入 口 4 1 か ら 空気膨脹装置 3 内 に入 っ て, そ の圧力 で両 口 — 夕 3 5 , 3 7 を回転 さ せ る 。 そ し て, 常圧 よ り 若干 高い圧を有す る と こ ろ ま で断熱膨脹 し, こ の膨脹 に伴 つ て低温空気 と な り , 吐出 口 4 2 力、 ら 出 る 。
空気膨脹装置 3 の雄 ロ ー タ 3 5 の軸 3 6 は動力機 7 の動力軸 4 3 に一方向性 ク ラ ッ チ 4 4 を介 して連結 さ れて い る 。
第 7 図 に示 さ れ る よ う に, 一方向性 ク ラ ッ チ 4 4 は, 多数の カ ム 4 5 を介装 し た外輪 4 6 と 内輪 4 7 で構成 さ れて い る 。 カ ム 4 5 は こ れ ら外輪 4 6 と 内輪 4 7 の 半径'方向 に対 して斜め に配置 さ れて お り , こ の カ ム 4 5 の傾 き に よ っ て, 外輪 4 6 と 内輪 4 7 の間で一方向 の み に 回転が伝達 さ れ る 。 以上の よ う な一方向性 ク ラ ッ チ 4 4 は, そ の構造 自 体は当業者に周知であ る が, こ の ク ラ ッ チ 4 4 を介 して空気膨脹装置 3 の ロ ー タ 軸 3 6 と 動力機 7 の動力軸 4 3 が連結 さ れ る こ と に よ り , 空気膨脹装置 3 に お いて両 口 一 夕 3 5 , 3 7 が回転 さ せ ら れた こ と に よ っ て得た回転エ ネ ル ギ ー は, 動力機 7 の動力軸 4 3 に 伝達 さ-れ, 空気圧縮機 1 の駆動力 の 一部 と して動力 回収 さ れ る 。
第 8 図 に示す よ う に, 空気圧縮機 1 の動力 は, コ ー ジ エ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱機関すな わ ち 発電用 のェ 'ン ジ ン 5 0 の動力軸 5 1 か ら 得 る よ う に して も 良 い。 熱機 関 5 0 の動力 で空気圧縮機 1 を駆動す る 場合 は, 熱機 関 5 0 の動力 軸 5 1 と空気圧縮機 1 の駆動軸 2 6 の 間 に変速機 5 2 を介在 さ せ る 。
熱機関 5 0 に お いて, 燃料燃焼で排気 さ れた高温排 ガス は排ガス ボイ ラ に送 ら れ, 水 と 熱交換 し た あ と 排 気ガス と して系外 に排出 さ れ る 。 こ れに よ り , 排 ガス ボイ ラ で高圧水蒸気が取 り 出 さ れ, 冷却水か ら温水が 取 り 出 さ れ る 。 空気圧縮機 1 の動力 は, 以上の よ う な コ ー ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱機関 5 0 の排気 夕 一 ビ ン 力、 ら 得 る こ と も で き る 。
な お, 熱機関 5 0 の余剰動力 は発電用動力 と して, さ ら に は他の動力機械の動力 と して, 必要 に応 じて利 用 さ れ る 。 すな わ ち , 熱機関 5 0 の回転動力 は製氷装 置の発停や駆動状況に応 じて, 蓄電用 等 に適宜利用 さ れ, 全体 と し て無駄な動力が生 じ な い よ う に運転 さ れ る o
製氷用熱交換器 4 は, 空気膨脹装置 3 で作 ら れた低 温空気がそ の 中 を通過す る こ と に よ り , そ の外表面に 氷層 を生成す る 熱交換器であ る 。
こ の製氷用 熱交換器 4- jま, 例え ばボブス レ ー ま た は リ ユ ー ジ ュ の競技 コ ー ス や ス ケ ー 卜 リ ン ク な ど の氷上 ス ポー ツ 用施設の氷面内 に埋設 さ れて, 必要な氷層 を 形成す る 。 製氷用熱交換器 4 は, 氷層 の位置や形態 に 応 じて,' 多数本の通気管で構成す る こ と も で き る 。 ま た, フ ィ ン 付熱交換 コ イ ル と して, 或い は 伝熱材料内 に通気管を埋設 し た面熱性の熱交換器 と して氷上ス ポ ー ッ 用 施設 に供 さ れ る 。
第 9 図 は, ボブス レ ー や リ ュ ー ジ ュ の競技 コ ー ス 5 3 を示 して い る 。 約 1 . 3 K m の長 さ を有す る 競技 コ ー ス 5 3 は, ①〜⑦の 7 系統に分割 さ れて お り , そ れ それの系統 に は, 個別 に制御 さ れ る 製氷装置が設 け ら れて い る 。 図 中, ①〜⑦の黒塗 り の二重丸印 は各系統 に設 け ら れた製氷装置の位置を示 して い る 。 但 し, 隣 合 う 系統 に設 け ら れた製氷装置同士の空気循環路 はバ ス 等 に よ っ て接続 さ れて お り , 故障時の ッ ク ァ ッ ブがで き る よ う に な っ て い る 。
以上の よ う な競技 コ ー ス 5 3 の始端部がス タ ー ト 地 点 5 3 a に な っ てお り , こ の ス タ ー ト 地点 5 3 a のや や下流側 に ジ ュ ニ ヤ用 の ス タ ー ト 地点 5 3 b があ る 。 こ れ ら ス タ ー ト 地点 5 3 a , 5 3 b を出発 して競技 コ
— ス 5 3 を滑走 し終え た ボブス レ ー 等の走行車体は ゴ
— ノレ 5 3 c に到達す る 。 ゴ一 ノレ 5 3 c と ス タ ー ト 地点
5 3 a , 5 3 b の間 に は, 走行車体の運搬等を行 う た め の連絡通路 5 4 が施設 _さ れて い る 。
第 1 0 図 は競技 コ ー ス 内 に埋設 さ れ る 製氷用熱交換 器 4 の配管図 を示 し, 第 1 1 図 は そ の平面図 を示す。 コ ー ス の両側の そ れぞれに, 冷風往管 5 5 a と 冷風還 管 5 6 b , 及 び冷風往管 5 5 b と 冷風還管 5 6 a が添 設 さ れて レ、 る 。 冷風往管 5 5 a , 5 5 b の基端 5 7 a , 5 7 b は空気膨脹装置に接続 さ れ, 先端 5 8 a , 5 8 b は封緘 さ れて い る 。 冷風還管 5 6 a , 5 6 b は U 字形状の管であ り , 一端 5 9 a , 5 9 b は熱回収用熱 交換器 に接続 さ れて い る 。 他端 6 0 a , 6 0 b は封緘 さ れて い る 。
一方側の冷風往管 5 5 a と 他方側の冷風還管 5 6 a , 及 び他方側の冷風往管 5 5 b と一方側の冷風還管 5 6 b は, そ れぞれ対の 関係 に な っ て い る 。 そ れぞれ対の 関係 に あ る 冷風往管 5 5 a と 冷風還管 5 6 a の間, お よ び冷風往管 5 5 b と 冷風還管 5 6 b の間 に は, 製氷 用熱交換器 4 の管 6 1 a , 6 1 b が並列状態で多数接 続 さ れて い る 。 図示の よ う に, 管 6 1 a の群 と 管 6 1 b の群は, そ れぞれの管が交互に位置す る よ う に配置 さ れて レ、 る 。
先に説明 し た空気膨脹装置 3 で作 ら れた低温空気は 製氷用熱交換器 4 に導入 さ れ る と き に半分づつ に振 り 分 け ら れ, そ れぞれの冷風往管 5 5 a , 5 5 b の開 口 端 5 7 a , 5 7 b に供給 さ れ る 。 冷風往管の先端 5 7 a , 5 7 b は封緘 して あ ので, 冷風往管 に供給 さ れ た低温空気 は, そ れぞれの管 6 1 a , 6 1 b 内を通過 して冷風還管 5 6 a , 5 6 b に回収 さ れ る 。 冷風還管 5 6 a , 5 6 b に 回収 さ れた空気は再 び一緒 に さ れ, レ タ ン経路 6 に入れ ら れ る 。
第 1 2 図 は, 本発明 に従 う 製氷装置を備え た ボブス レ ー競技 コ ー ス の直線 コ ー ス に お け る 断面図であ る 。
6 5 は コ ン ン ク リ 一 卜 基礎, 6 6 は コ ン ク リ ー ト 基台, 6 7 は断熱モ ル タ ル層 を示 して い る 。 コ ー ス の両脇に は横カ バ 一 6 8 a , 6 8 b 力 施設 さ れ, カ バ ー 6 8 a 内 に は冷風往管 5 5 a と 冷風還管 5 6 b と 水道水管 6
9 が配設 さ れ, カ ノく 一 6 8 b 内 に は冷風往管 5 5 b と 冷風還管 5 6 a と 温水管 7 0 が配設 さ れて い る 。
断熱モ ル タ ル層 6 7 の上 に は, 冷風往管 5 5 a と 冷 風還管 5 6 a の 間 に接続 さ れた管 6 1 a , 及 び冷風往 管 5 5 b と 冷風還管 5 6 b の 間 に接続 さ れた管 6 1 b が, 'コ ー ス を横切 る よ う に して, 多数配管 さ れて い る 。 こ れ ら 管 6 1 a の群 と 管 6 1 b の群は, 先に第 1 1 図 で説明 し た よ う に, それぞれの管が交互 に位置す る よ う に, 並列状態で配置 さ れて い る 。 管 6 1 a と 管 6 1 b の上面は金属 メ ッ シ ュ を介 して伝熱モ ル タ ル層で被 覆 さ れて い る 。 伝熱モ ル タ ル層 に は金属粉が混入 さ れ て い る 。
両カ ノく 一 6 8 a , 6 8 b の冷風往管 5 5 a , 5 5 b に は, 第 1 図で説明 し —よ う に, 空気膨脹装置 3 で作 ら れた低温空気が送 り 込 ま れ る 。 該低温空気 は コ ー ス 内 に埋設 さ れた管 6 1 a , 管 6 1 b を通過 し た あ と , 冷風還管 5 6 a , 5 6 b に 回収 さ れ, 熱回収用熱交換 器 5 を経て レ 夕 ン経路 6 か ら 空気圧縮機 1 に戻 さ れ る 。
第 1 図 に示 さ れ る よ う に, 氷利用施設に よ っ て は, 空気膨脹装置 3 で得 ら れ る 低温空気の一部は空気放出 口 8 か ら外部 に放出 さ せ ら れ る 。 空気放出 口 8 は, 弁 ま た は ダ ン パ ー 9 と ノ ズノレ 1 0 を備えて い る 。 こ の よ . う に, 低温空気の一部 は空気放出 口 8 か ら外部 に放出 さ れ, 水 と 接触 さ せ ら れて, 意図す る 箇所に必要量の 氷を生成す る 。
本例の よ う に, 循環空気の一部を系か ら放出 さ せ る 場合 は, こ れに見合 う 外気が系 内 に取入れ ら れ る 必要 があ る 。 そ の外気取入 口 は, 熱回収用 熱交換器 5 か ら 空気圧縮機 1 に至 る レ タ ン経路 6 の途中 に設 け ら れて い る'。 すな わ ち , 第 1 図 の よ う に弁 ま た は ダ ンバ一 1 1 を介装 し た外気取入 口 1 2 を レ タ ン経路 6 に接続 し, 弁 ま た は ダ ン パ ー 1 1 の操作で, 必要量の外気が閉鎖 経路内 に取入れ ら れ る よ う にす る 。
外気を系 内 に取入れ る 場合 に は湿分の除去が問題 と な る が, こ れ は, 空気圧縮機 1 の上流側に空気除湿器 1 3 を介装す る こ と に よ っ て解決で き る 。 すな わ ち空 気除湿器 1 3 を用 い る こ と に よ り , 実質的 に水分を含 ま な い乾 き 空気を循環路-に供給す る こ と がで き る 。 こ の空気除湿器 1 3 と して は, シ リ カ ゲル等の吸湿剤を 用 いた乾式除湿器を用 い る のが便宜であ る 。 こ の場合, 吸湿剤の再生を行 う こ と が必要 と な る が, ム ン ク '一式 (回転式の再生機能を も つ除湿器) の ほ か, 再生 と 吸 湿 と を切替式に行 う 二塔式の も の も 使用 で き る (第 1 図 の例では二塔式の例を示 して い る ) 。
第 1 3 図 は, 本発明 に従 う 製氷装置を備え た ボブス レ ー競技 コ ー ス の 曲線 コ ー ス を示 し た断面図であ る 。 基本的構成 は, 第 1 2 図で説明 し た直線 コ ー ス の構成 と 同様であ り , 7 5 は コ ン ク リ ー ト 基台, 7 6 は コ ン ク リ ー ト 基礎, 7 7 は断熱モ ル タ ル層 を示 して い る 。 断熱モ ル タ ル層 7 7 は, バ ン ク を形成す る た め に断面 視で L 字型 に形成 さ れて い る 。 コ ー ス の両脇に は横力 ノく一 7 8 a , 7 8 b が施設 さ れ, カ ノく 一 7 8 a 内 に は 冷風往管 5 5 a と 冷風還管 5 6 b と 水道水管 7 9 が配 設 さ れ, カ バー 7 8 b 内 に は冷風往管 5 5 b と 冷風還 管 5 6 a と 温水管 8 0 が配設 さ れて い る 。 断熱モ ル 夕 ル層 7 7 の上 に は, 冷風往管 5 5 a と 冷風還管 5 6 a の間 に接続 さ れた管 6 1 a , 及 び冷風往管 5 5 b と 冷 風還管 5 6 b の 間 に接続 さ れた管 6 l b が, コ ー ス を 横切 る よ う に して, 多数配管 さ れて い る 。
以上の よ う な 曲線 コ ー ス は, 冷風往管 5 5 b か ら低 温空気を取 り 出すた めの空気放出 口 8 を備えて い る 。 空気放出 口 8 に は フ レ キ―シ ブルチ ュ ー ブ 8 1 を介 して ノ ズル 8 2 が接続 さ れて い る 。
従 っ て, コ ー ス整備員 8 3 は, 冷風往管 5 5 b 内の 低温空気の一部を, 空気放出 口 8 , フ レ キ シ ブ ル チ ュ ー ブ 8 1'を介 して ノ ズル 8 2 力、 ら噴出 さ せて, コ ー ス 表面の意図す る 箇所に補氷を施 し, コ ー ス の整備を行 う こ と がで き る 。 そ の さ レ、, カ ノく'一 7 8 b 内 に設 け ら れて い る 水道水管 8 4 か ら取 り 出 し た適量の水を同 時 に ノ ズル 8 2 力、 ら 噴霧す る こ と に よ っ て, コ ー ス整備 員 8 3 は, 一層効果的な製氷を行 う こ と がで き る 。 と く に, 第 1 3 図 に示 さ れ る よ う な, 平坦でな い曲線 コ ー ス の補修や 日 射の多 い箇所に お いて, ノ ズル 8 2 か ら 噴出 さ れた低温空気を利用 す る こ と に よ っ て, コ 一 ス整備員 8 3 は手際の良 い作業を行 う こ と がで き る 。 例え ば, 水道水管 8 4 か ら摘出 し た噴霧水を氷滴 に し て こ れを氷 リ ン ク ゃ コ ー ス の補氷箇所に吹付 け た り , 補氷'箇所に水膜を作 り , こ の水膜に ノ ズル 8 2 か ら 低 温空気を吹付 けて該水膜を氷結 さ せ る こ と がで き る 。 ま た, こ の よ う に冷風往管 5 5 b 力、 ら取 り 出 し た低温 空気 と 水道水管 8 4 か ら取 り 出 し た水を混合 して噴霧 す る こ と に よ り , 適度 に空気を含んだ氷層, すな わ ち ボブス レ ー ゃ リ ユ ー ジ ュ の競技 コ ー ス に最適な氷層カ^ コ ー ス表面 に形成 さ れ る 。
ま た, 温水管 8 0 か ら取 り 出 さ れた温水 は, コ ー ス 表面の融氷ゃ他の施設の—融雪な ど に利用 で き る 。 例え ば第 9 図 に示 し た連絡道路 5 4 に降 り 積 も っ た雪が こ の温水の熱 に よ っ て溶か さ れ る よ う にす る こ と がで き る 。 そ う すれ ば, ト ラ ッ ク 等で連絡道路 5 4 を走'行す る こ と が可能 と な り , 競技用走行車体の運搬が楽 に な o
ボブス レ ー ゃ リ ユ ー ジ ュ の競技 コ ー ス は あ ら ゆ る 方 向 に蛇行 し て い る ので, 要求 さ れ る 冷却能力 は場所に よ っ て ま ち ま ち で あ る 。 コ ー ス の 向 き , 位置 に よ っ て, 日 当 た り や風の当 た り の強い箇所は, 他の場所 に比べ て高 い冷却能力 が要求 さ れ る 。 そ の様な場合 は, 第 1 4 図 に示す よ う に, 冷風往管 5 5 a 力、 ら ダ ク ト 8 5 で 取 り 出 し た低温空気を冷風吹出 口 8 6 か ら 噴出 さ せて, コ ー ス の氷面 に 当 て る よ う にす る と 良 レ、。 こ の よ う に, 冷風吹出 口 8 6 を適宜配設す る こ と に よ っ て , コ ー ス 状態 は良好に保た れ る 。 な お, 第 1 4 図 は コ ー ス 曲線 部 0位置を示 して い る が, こ の第 1 4 図 の も の は第 1 3 図の ノ ズル 8 2 を冷風吹 出 口 8 6 に代え た以外 は, 第 1 3 図 と 同 じ構成を有 して お り , 第 1 3 図 と 同 じ参 照数字の も の は先 に説明 し た も の と 同 じ も の を表 して い る 。
以上の よ う な本発明の製氷装置の諸元は, 或 る 氷利 用施設の製氷を冬期 に行 う 場合 に お いて, 例え ば以下 の よ う であ る 。
氷利用施設に お け る 製 _氷の た めの冷却面積
4 5 0 0 m
同施設の製氷の た めの最大負荷 3 5 0 k c a l / h - ni ' 同施設の製氷の た めの平均負荷
1 5 0 k c a l / h - nf
必要風量
3 0 0 0 m 3 / m i n
稼働地域お よ び稼働期間
日 本国 の 1 2 月 力、 ら 2 月 の三 ヶ 月 間
水道水の平均温度
5 °C
外気の平均気温
6 . 4 °C
以上の よ う な条件の下で, 製氷用熱交換器 4 に供給 す る 低温空気温度 は 一 4 5 °C, こ の製氷用熱交換器 4 か ら'出 る 空気温度 は — 1 5 °C に設定す る 。 そ して, 形 成 さ れ る 氷の表面温度 は 一 1 〜 一 3 °C に維持す る 。 そ の た め に は, 製氷装置の運転状況は第 1 図 に示 し た と お り , 次の よ う に な る 。
空気圧縮機 1 は 出 口 空気が 8 8 °Cで 2 気圧 と な る よ う に稼動 さ れ, 第一熱交換器 2 A に は 5 °C の水が通 さ れて, 該冷却水 は 6 0 °C程度 ま で昇温 さ せ ら れ る 。 第 二熱交換器 2 B に は 2 0 °C よ り 低い外気 ( 6 . 4 °C ) が通気 さ れ, こ の外気は - 4 0 °C程度 ま で昇温 さ せ ら れ る 。 こ れ に よ り , 圧縮空気 は 2 0 で ま で冷却 さ せ ら れ る 。 得 ら れ る 温水 と 温風は いずれ も 施設の暖房用 や保 温用 に利用 で き る 温度 と な る 。 膨脹装置 3 は — 4 5 °C で常圧 よ り 若干高圧 (例え ば 1 . 1 気圧) の空気を作 る 。 そ の さ い圧縮機の動力 を回収す る 。 該空気 は製氷 用熱交換器 4 に送 ら れ, 氷上施設に お いて前記の条件 で製氷す る 。 製氷用熱交換器 4 を出 た - 1 5 で の空気 は熱回収用熱交換器 5 を通 っ て, 1 5 °C に昇温 さ れ, 空気圧縮機 1 に戻 る 。
以上 に よ り , 乾 き 空気 l k g あ た り の冷凍能力 : 7 . 3 2 K c a 1 , 成績係数 : 0 . 8 の冷凍サ イ ク ルが形 成 さ れ る 。 得 ら れ る 温水 と 温風等の熱量は 1 6 . 4 3 K c a l Z k g で, 成績係数 : 1 . 8 と な り , 系 内全 体の成績係数 : 2 . 6 が形成で き る 。
ま た, 第 7 図で説明 し た よ う に, 空気圧縮機 1 の動 力 が', コ ー ジ ヱ ネ レ ー ン ヨ ン 用 の熱機関 5 0 の動力軸 5 1 か ら 得 ら れ る 場合 は, 供給す る 燃料のエ ネ ルギー 力 1 と す る と , 軸 出力 が 0 . 3 5 , 蒸気 と 温水の回収 熱量が 0 . 4 5 の熱機関 の場合 に は, 製氷装置で得 ら れ る 冷却能力 は 0 . 2 8 , 回収温熱は 0 . 6 3 と な り , コ ー ジ エ ネ レ ー シ ョ ン設備 と 製氷装置の全体で得 ら れ る 熱量は,
0 . 4 5 + 0 . 2 8 + 0 . 6 3 = 1 . 3 6
と な る 。 こ の値は, 従来の フ 口 ン 等の熱媒を用 い る ェ ン ジ ン駆動式の ヒ ー ト ポ ン プの総合効率
0 . 3 5 x 3 . 0 + 0 . 4 5 = 1 . 5 0 ( 3 . 0 は成績係数) ' と ほ ぼ同等の値であ り , 空気を熱媒 と す る も の で は従 来達成で き な か っ た好成績であ る 。 ま た, 該熱量は, 従来の フ ロ ン 等の熱媒を用 い る 電力 式冷凍機の一次ェ ネ ルギー 換算の成績係数
0 . 3 5 X 3 . 0 = 1 . 0 5
( 0 . 3 5 は商用 電力 の受電端効率) よ り も 大 き な値 と な っ て い る 。
空気圧縮機 1 の動力 が, コ ー ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン 用 の 熱機関 5 0 の排気 タ ー ビ ン か ら得 ら れ る 場合 は, 熱機 関 5 0 の軸出力 を コ 一 ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン 用 の発電機に 全て供給す る こ と が可能であ る 。 ま た, 場合 に よ り , 熱機関 5 0 の軸出力 を, 施設の乗客や貨物移送用 の輸 送動力源 に利用 す る こ と も で き る 。 そ の場合, 熱機関 の排気が 5 8 0 °Cで 2 気圧, 排気 夕 一 ビ ン 出側の排気 力 4 3 0 °Cで 1 気圧, ボ イ ラ 出側の排気力 2 5 0 °Cで 1 気圧 と す る と , 供給燃料のエ ネ ルギー を 1 と すれば, 例え ば軸出力 力 0 . 2 5 , 排気 タ ー ビ ン の 出力 力 0 . 1 , 蒸気 と 温水の回収熱量が 0 . 3 2 程度 と な る 。
し たが っ て, 空気圧縮機 1 の動力 を, コ 一 ジ ネ レ — シ ヨ ン 用 の熱機関 5 0 の排気 夕 一 ビ ン か ら 得た場合 は, 空気式冷凍サ イ ク ルで得 ら れ る 冷却能力 が 0 . 0 8 , 回収温熱力 0 . 1 8 と な り 得 る 力ヽ ら, 動力 は 0 . 2 5 と な り , 熱量は 0 . 3 2 + 0 . 0 8 + 0 . 1 8 = 0 . 5 8 ' と な る 。 こ れ は, 既存の コ 一 ジ エ ネ レ ー シ ョ ン 用 の動 力 ' 熱量の も の と 何 ら遜色の な い値であ る 。 こ の た め, 空気を熱媒 と す る 冷凍サ イ ク ル に も 拘わ らず冷熱 · 温 熱 · 動力 回収の た めの非常 に効率の良 い省エ ネ ルギ一 シ ス テ ム が構築 さ れ得 る 。
本発明 の製氷装置に お いて, 第 1 図で説明 し た熱交 換器 2 A や熱交換器 2 B では, 温水や温風が取 り 出 さ れ る が, こ れ は観客席の足元等 に温水配管や温風配管 を行 う こ と に よ り , 観客席を温熱環境に形成で き る 。 第 1 2 図 の温水管 7 0 や第 1 3 図 の温水管 8 0 は, コ ー ス の近傍 に立つ観客や関係者の足元に温熱が供給で き る よ う に配管 さ れて レ、 る 。 ま た, こ の温水管か ら コ — ス補修時の融氷用 温水を取 り 出 し, こ れを コ ー ス に 向 けて撒水す る こ と に よ り 効果的な融氷がで き る 。
図 に は示 して い な いが, 観客用 仮設ス タ ン ドや歩行 通路等に対 して前記の温風を導 く 温風 ダ ク ト を施設す る こ と に よ り , 厳冬期 に競技が行われ る 場合で も , 観 戦環境は良好に保たれ る よ う に な る 。 ま た第 9 図で示 し た連絡道路 5 4 の融雪の た め に温水を利用 す る こ と に よ っ て ゴー ル と ス タ ー ト 間での競技車体の運搬作業 が容易 に な る 。 --—
以上の実施例 は, 屋外での ボブス レ ー ゃ リ ユ ー ジ ュ の競技 コ ー ス に本発明 を適用 し た例であ る が, ア イ ス ス ケ ー ト 等の屋内競技場 に対 して も , 本発明 は同様に 適用 さ れ る 。 こ の場合, 製氷面積や製氷の厚 さ や形 に 応 じて, 製氷用 熱交換器 4 は各種態様の熱交換器 に構 成 さ れ る 。 例え ば, 伝熱性モ ル タ ル内部に冷風管を埋 設 し た り , 冷風管を フ ィ ン 付 コ イ ル に形成 し た り , 或 い はパ ネ ル式熱交換器 に構成 し た り して, 冷風管の強 度補償 と 熱伝達は 向上を図 ら れ る 。
ま た, 第 1 0 , 1 1 図 に示 さ れ る よ う に, 製氷用熱 交換器 4 の管を, 冷風往管 5 5 a と 冷風還管 5 6 a の 間で低温空気を通過 さ せ る 管 6 1 a と , 冷風往管 5 5 b と 冷風還管 5 6 b の 間で低温空気を通過 さ せ る 管 6 1 b の二つの群 に分 け, そ れぞれの管が交互に位置す る よ う に配置 して お く こ と に よ っ て, ス ケ ー ト リ ン ク な どの氷上ス ポー ツ 用施設全体が ま んべんな く 均一に 冷却 さ れ る よ う に な る 。
以上の よ う に, 本発明 は, 熱回収 と 動力 回収 に よ つ て空気を熱媒 と す る も の であ っ て も 高 い成績係数の冷 凍サ イ ク ルが形成で き る 。 そ して空気を媒介 と して製 氷用 の冷熱を得 る も のであ る か ら , 氷利用施設の製氷 が全 く 無公害に行われ る 。 逆 に, 熱媒であ る 冷風を外 気 に放出す る こ と に よ っ て, こ れを製氷に利用 さ れ る こ と も で き る 。 こ の場合 こ は, 意図す る 形態の氷面が 簡単に形成 さ れ る 。 加えて, 冷風を得 る た め に採用 す る 圧縮機の圧縮熱を温風や温水の形態で採熱 し, こ れ を温熱環境の形成 に利用 で き る か ら , 動力 エ ネ ルギー の有効利用 が図れ る 。 ま た, 空気 と 水だ けの配管施設 と な る ので工事が簡易であ り ' 補修 も 簡単であ る 。 ま た, コ ー ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱機関 と 結合すれ ば ' 総合的な省エ ネ ルギ ー が達成 さ れ ' 空気式製氷装置の 欠点であ る ラ ン ニ ン グ コ ス 卜 の負担が大 き く 軽減 さ れ る

Claims

' ' 請求の範囲
( 1 ) 空気の循環路 に, 空気圧縮機, こ の圧縮機で得 ら れた圧縮空気を系外の熱媒を用 いて冷却す る 圧縮空気 冷却器, こ の冷却器を通過 し た空気を膨張 さ せて低温 空気を得 る た めの空気膨張装置お よ び こ の膨張装置を 通過 し た低温空気を用 いて製氷す る た め の製氷用 熱交 換器が空気流れの順 に配置 さ れた, 空気を熱媒 と し て 冷凍サ イ ク ルが形成 さ れて い る 空気式製氷装置に お い て, こ の装置 は, 該空気膨張装置に入 る 前の空気 と 該 製氷用 熱交換器を通過 し た空気 と を熱交換す る た め の 熱回収用熱交換器を さ ら に備えて い る こ と を特徴 と す る 空気式製氷装置。
( 2 ) 空気の 循環路 に, 空気圧縮機, こ の圧縮機で得 ら れた圧縮空気を系外の熱媒を用 いて冷却す る 圧縮空気 冷却器, こ の冷却器 を通過 し た空気を膨張 さ せて低温 空気を得 る た め の空気膨張装置お よ び こ の膨張装置を 通過 し た低温空気を用 いて製氷す る た め の製氷用熱交 換器が空気流れの順に配置 さ れた, 空気を熱媒 と して 冷凍サ イ ク ルが形成 さ れて い る 空気式製氷装置に お い て, こ の装置 は, 該空気膨張装置に入 る 前の空気 と 該 製氷用熱交換器を通過 した空気 と を熱交換す る た め の 熱回収用熱交換器を さ ら に備えて お り , そ して, 該空 気膨張装置が圧縮空気流 に よ つ て回転力 が付与 さ れ る ロ ー タ を備え た も の で あ っ て, こ の ロ ー タ の 回転軸力 該空気庄縮機を駆動す る た めの動力機の回転軸に一方 向性 ク ラ ツ チ を介 し て連結 さ れて い る こ と を特徽 と す る 空気式製氷装置。
( 3 ) 空気の循環路 に, 空気圧縮機, こ の圧縮機で得 ら れた圧縮空気を系外の熱媒を用 いて冷却す る 圧縮空気 冷却器, こ の冷却器を通過 し た空気を膨張 さ せて低温 空気を得 る た めの空気膨張装置お よ び こ の膨張装置を 通過 し た低温空気を用 いて製氷す る た めの製氷用熱交 換器が空気流れの順に配置 さ れた, 空気を熱媒 と して 冷凍サイ ク ルが形成 さ れて い る 空気式製氷装置に お い て, こ の装置 は, 該空気膨張装置 に入 る 前の空気 と 該 製氷用熱交換器を通過 し た空気 と を熱交換す る た め の 熱回'収用熱交換器を さ ら に備えて お り , 該空気膨張装 置が経路内 の空気流 に よ っ て 自 転す る ロ ー タ を備え且 つ こ の こ の 口 一 夕 の 回転軸が該空気圧縮機を駆動す る た め の動力機の回転軸 に一方向性 ク ラ ツ チ を介 して連 結 さ れた構成を有 し, そ して空気循環路を循環す る 空 気は水分を実質上含 ま な い乾 き 空気か ら な り , こ の循 環路内 の乾 き 空気が空気膨張装置を通過 し た あ と 製氷 用熱交換器 に至 る ま で ま た は製氷用熱交換器の途中 の 経路 に該空気の一部を系-外 に放出す る た め の低温乾 き 空気放出 口 が設 け ら れ る と 共 に, 本装置の空気循環路 に乾 き 空気を導入す る た め の 除湿器介装の外気取入 口 が圧縮空気冷却器 と 空気圧縮機 と の 間 に設 け ら れて い る こ と を特徴 と す る 空気式製氷装置。
( 4 ) 製氷用熱交換器 は氷上ス ポー ツ 用施設の氷面内 に 埋設 さ れた管か ら な る 請求の範囲 1 , 2 ま た は 3 に記 載の空気式製氷装置。
( 5 ) 氷上ス ポー ツ 用施設は ボブス レ ー ま た は リ ュ ー ジ ュ の競技 コ ー ス で あ り , 製氷用 熱交換器の管が, 該競 技 コ ー ス に沿 っ た一方の脇 に施設 さ れた冷風往管 と 他 方の脇に施設 さ れた冷風還管 と の 間 に並列 して多数接 続 さ れて い る 請求の範囲 4 に記載の空気式製氷装置。
( 6 ) 製氷用熱交換器の管 は, 競技 コ ー ス に沿 っ た一方 の脇に施設 さ れた冷風往管 と 他方の脇に施設 さ れた冷 風還管 と の 間 に並列 して多数接続 さ れて い る 第一の群 と , '競技 コ ー ス に沿 っ た一方の脇に施設 さ れた冷風還 管 と 他方の脇に施設 さ れた冷風往管 と の 間 に並列 して 多数接続 さ れて い る 第二の群 と か ら な り , 第一の群の 管 と 第二の群の管がそ れぞれ交互に配置 さ れて い る 請 求の範囲 5 に記載の空気式製氷装置。
( 7 ) 空気圧縮機を駆動す る 動力 は コ ー ジ エ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱機関 の 出力軸か ら 得 ら れ る 請求の範囲 1 , 2 , 3 , 4 , 5 ま た は 6 に記載の空気式製氷装置。
( 8 ) 空気圧縮機を駆動す-る た め の動力 は コ 一 ジ ネ レ ー シ ョ ン 用 の熱機関 の排気 タ ー ビ ン か ら得 ら れ る 請求 の範囲 1 , 2 , 3 , 4 , 5 ま た は 6 に記載の空気式製 氷装置。
(9) 空気放出 口 に は フ レ キ シ ブルチ ュ ー ブを介 して ノ ズルが接続 さ れて い る 請求の範囲 3 に記載の空気式製 氷装置。
(10)空気放出 口 は, 経路内空気を氷上ス ポ ー ツ 用 の氷 面 に あて る 冷風吹出 口 であ る 請求の範囲 3 に記載の空 気式製氷装置。
PCT/JP1993/000316 1992-10-30 1993-03-17 Pneumatic ice making device WO1994010515A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93906784A EP0667499B1 (en) 1992-10-30 1993-03-17 Pneumatic ice making device
DE69319130T DE69319130T2 (de) 1992-10-30 1993-03-17 Lufteiserzeugungseinrichtung
CA002148107A CA2148107C (en) 1992-10-30 1993-03-17 Air refrigerant ice forming equipment
NO951653A NO307627B1 (no) 1992-10-30 1995-04-28 Fryseanordning med luft som kjølemedium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/314372 1992-10-30
JP4314372A JP2546765B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 氷利用施設の製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994010515A1 true WO1994010515A1 (en) 1994-05-11

Family

ID=18052549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000316 WO1994010515A1 (en) 1992-10-30 1993-03-17 Pneumatic ice making device

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0667499B1 (ja)
JP (1) JP2546765B2 (ja)
AT (1) ATE167279T1 (ja)
CA (1) CA2148107C (ja)
DE (1) DE69319130T2 (ja)
NO (1) NO307627B1 (ja)
WO (1) WO1994010515A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683364A2 (en) * 1994-05-16 1995-11-22 Air Products And Chemicals, Inc. Refrigeration system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172088B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-29 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2000077461A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Longwell Japan Co., Ltd. Dispositif de refroidissement
US9441542B2 (en) 2011-09-20 2016-09-13 General Electric Company Ultrasonic water atomization system for gas turbine inlet cooling and wet compression
RU2659696C1 (ru) * 2017-06-06 2018-07-03 Александр Андреевич Панин Воздушная турбохолодильная установка (варианты), турбодетандер и способ работы воздушной турбохолодильной установки (варианты)
US20230036416A1 (en) * 2019-12-18 2023-02-02 Universitat Politècnica De València Method and equipment for refrigeration

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239579B2 (ja) * 1973-04-30 1977-10-06
JPS5952343B2 (ja) * 1976-02-27 1984-12-19 日立金属株式会社 熱ポンプ装置
JPS6099969A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 株式会社パテイネ商会 アイスリンク冷凍機の排熱利用方式
JPH0297852A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Fujikura Ltd 空気冷却器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1440000A (en) * 1920-05-03 1922-12-26 Charles E Bonine Refrigeration
GB421431A (en) * 1933-03-29 1934-12-20 James Govan Improvements relating to ice rinks
GB739949A (en) * 1954-02-24 1955-11-02 Bateman Ltd E Apparatus for producing and maintaining the skating surface of ice rinks
GB890276A (en) * 1958-05-27 1962-02-28 Netzschkau Maschf Nema Improvements in or relating to cold treatment installations
FR1372024A (fr) * 1963-08-02 1964-09-11 Bertin & Cie Perfectionnements apportés à la production de neige, notamment en vue de la fabrication de pistes de ski artificielles
US3641782A (en) * 1970-06-01 1972-02-15 American Air Filter Co Ice skating rink
US3751935A (en) * 1971-12-02 1973-08-14 Calmac Manuf Corp Method and system for creating and maintaining an ice slab
US3868827A (en) * 1973-04-05 1975-03-04 Airco Inc Air cycle food freezing system and method
GB1555522A (en) * 1976-08-06 1979-11-14 Normalair Garrett Ltd Environmental temperature control systems
US4123003A (en) * 1976-09-03 1978-10-31 Theodore Winston Solar energy collection panels and energy recovery systems
US4295518A (en) * 1979-06-01 1981-10-20 United Technologies Corporation Combined air cycle heat pump and refrigeration system
JPH0297850A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Fujikura Ltd 空気冷却器
JPH02116653U (ja) * 1989-03-03 1990-09-18

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239579B2 (ja) * 1973-04-30 1977-10-06
JPS5952343B2 (ja) * 1976-02-27 1984-12-19 日立金属株式会社 熱ポンプ装置
JPS6099969A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 株式会社パテイネ商会 アイスリンク冷凍機の排熱利用方式
JPH0297852A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Fujikura Ltd 空気冷却器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683364A2 (en) * 1994-05-16 1995-11-22 Air Products And Chemicals, Inc. Refrigeration system
EP0683364A3 (en) * 1994-05-16 1996-06-12 Air Prod & Chem Refrigeration system.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2148107C (en) 2002-02-19
CA2148107A1 (en) 1994-05-11
JP2546765B2 (ja) 1996-10-23
DE69319130T2 (de) 1998-11-12
ATE167279T1 (de) 1998-06-15
NO951653L (no) 1995-06-29
EP0667499B1 (en) 1998-06-10
DE69319130D1 (de) 1998-07-16
NO951653D0 (no) 1995-04-28
EP0667499A1 (en) 1995-08-16
EP0667499A4 (en) 1995-11-15
NO307627B1 (no) 2000-05-02
JPH06147710A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644928A (en) Air refrigerant ice forming equipment
KR960010276B1 (ko) 가스터빈에 전달되는 연소공기 예냉시스템
CA1278195C (en) Cooling apparatus
CN109855219B (zh) 基于机械制冷的一体式蒸发冷却-冷凝冷水机组
JP2504663B2 (ja) 空気予備冷却方法及び空気予備冷却装置
JPH08504014A (ja) ヒートエンジン及びヒートポンプ
CN105091410A (zh) 热泵
CN109855218B (zh) 一体化闭式蒸发冷却-冷凝冷水机组
JP2623202B2 (ja) 空気式冷凍サイクル装置
CN108019859A (zh) 基于气动输配的冰蓄冷空调系统
CN210399615U (zh) 一种可独立制冰的模块式人工冰场
WO1994010515A1 (en) Pneumatic ice making device
CN102635523A (zh) 以水为原料的冰点间接蒸发冷却式自然低位能源发动机
CN206176840U (zh) 一种冷化霜式风能热泵
JP2681437B2 (ja) 空気式製氷装置
CN206572659U (zh) 串联式双温冷水机组
CN205593128U (zh) 一种用于室内滑雪场的高效供能系统
JPH08338264A (ja) ガスタービン吸気冷却装置
US4402193A (en) Dual open cycle heat pump and engine
CN110220341A (zh) 一种利用天然气余压的发电和制冰联合系统
CN207907398U (zh) 基于气动输配的冰蓄冷空调系统
CN209310300U (zh) 湿膜式低温型全热回收多联热泵机组
CN209084968U (zh) 半压入式蒸发冷却多温冷水机组及其空调装置
JP2000509122A (ja) 流体を利用した動力発生システム
CN100443811C (zh) 一种空气制冷制热中央空调系统

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2148107

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 428128

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950428

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993906784

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993906784

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1996 724872

Country of ref document: US

Date of ref document: 19961003

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993906784

Country of ref document: EP