WO1993011121A1 - Derive de benzoxazinone - Google Patents

Derive de benzoxazinone Download PDF

Info

Publication number
WO1993011121A1
WO1993011121A1 PCT/JP1992/001550 JP9201550W WO9311121A1 WO 1993011121 A1 WO1993011121 A1 WO 1993011121A1 JP 9201550 W JP9201550 W JP 9201550W WO 9311121 A1 WO9311121 A1 WO 9311121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
amino
acid
reaction
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Kobayashi
Shunichi Manabe
Yoshihiro Watanabe
Kazuhide Hayakawa
Itsuo Uchida
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019930702219A priority Critical patent/KR960008242B1/ko
Publication of WO1993011121A1 publication Critical patent/WO1993011121A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/201,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D265/22Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention relates to a penzoxazinone derivative having an anti-inflammatory action, a neutrophil infiltration inhibitory action or a serine protease inhibitory action, and is used in the field of medicine.
  • immune cells particularly neutrophils
  • neutrophils which characterize the basic pathology of inflammation into the tissue from the blood
  • Is deeply involved in Diseases that may be associated with immune abnormalities in the progression of such inflammatory symptoms are classified as rheumatoid arthritis, bronchitis due to chronic respiratory tract infection, adult respiratory distress syndrome group, and type II asthma
  • respiratory diseases such as bronchiolar obstructive asthma
  • non-specific inflammatory diseases such as Coulomb's disease, a type of intestinal disease, and psoriasis, a type of skin disease.
  • Elastin and collagen which are fibrous proteins that constitute the stroma of connective tissue in vivo such as cartilage, vascular walls, and skin, are degraded, and furthermore, a protease that has a cytotoxic effect, and among them, elastose is important. It is believed to play a role.
  • tissue destruction and deterioration by elastase and cell damage Erasase inhibitors are considered to be effective as preventive and therapeutic agents for the above-mentioned diseases caused by harm, as well as for various organ diseases such as Fujitsu, nephritis and arteriosclerosis, and for sepsis. I have.
  • Non-peptide and non-peptidic compounds have already been reported as serine mouth inhibitors such as erasase inhibitor.
  • non-peptidic inhibitors include, for example, Journal 'The' Biochemistry (Journal of the Biochemistry), vol. 25, pp. 585-509, pp. 1 (1982), Journal of the Ob-the-Medicinal Chemist U— (Journal of the Biochemistry) Medicinal Chemistry Vol. 30, 10 17-10 23 pages (19987), Vol. 31, 10 5 2
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above-mentioned object of developing a drug that acts on various processes of onset of inflammation and suppresses tissue destruction.
  • it has an excellent inhibitory effect on elastase, suppresses the chemotaxis of human circulating neutrophils against bacterial chemoattractants, and furthermore, neutrophils in animal inflammation models
  • the present inventors have found a benzoyl oxazinone derivative represented by a one-boat formula [1] that also has infiltration inhibitory activity, and completed the present invention.
  • the first object of the present invention is the following general formula [I]
  • R is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 1 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 3 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • is a phenyl group optionally substituted with a halogen atom, a heterocyclic ring or an adamantyl group;
  • B is a phenyl which may be substituted with a hydrogen atom or a halogen atom A heterocyclic group or a heterocyclic ring;
  • Y is one CH 2 —, one NH—, — 0— or a single bond
  • Z is one C 0— or one CH 2 — And;
  • 1 is an integer of 0 to 3)
  • the second object of the present invention is to provide
  • An object of the present invention is to provide an anti-inflammatory agent, a neutrophil infiltration inhibitor and a serine protease inhibitor, which contain [C I] as an active ingredient.
  • the lower alkyl group J means a straight chain or a branched chain alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, s ec Monobutyl, tert-butyl, pentyl, isobentyl and the like.
  • Halogen atom means fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like.
  • the phenyl group J optionally substituted with a halogen atom is a phenyl group optionally substituted with 1 to 3 of the above halogen atoms.
  • the atoms may be the same or different, specifically, 4-fluorophenyl, 3-fluorophenyl, 2-fluorophenyl, 4-chlorophenyl, 3-crocophenyl, 2-crocophenyl, 2-chlorophenyl.
  • Heterocycle refers to a 4- to 7-membered ring containing one or more heteroatoms, and specifically, pyrrole, furan, thiocyanphen, pyrazol, isoxazole, imidazole, Zole, thiazole, pyridine, pyrimidine, pyrazine, azetidine, pyrrolidine, tetrahydrofuran, piperidine, piperazine, morpholine, homopiperidine, etc. May be.
  • the benzoylxazinone derivative represented by the killing formula ⁇ I] can be produced by, for example, the method of the following flow 1 to 3, but the target compound [I] is produced by the following production method
  • the present invention is not limited to this.
  • A, B, ⁇ , V, X, ⁇ , ⁇ , R 1 , R 2 , R 3 , and 1 represent the same meanings as described above, and L 1 represents a hydrogen atom or dibutide synthesis.
  • L 1 represents a hydrogen atom or dibutide synthesis.
  • L 2 is an amino protecting group usually used in the synthesis of peptides, for example, a benzyloxygalbonyl group, a tert-butoxycarbonyl group. It means a radical.
  • the reactions in each of the steps (a) to (d) and (g) shown in the following flows 1 to 3 are basically reactions for generating a peptide bond, and are known reactions generally used in peptide synthesis.
  • the method can be appropriately selected and used (for example, “Basics and experiments of peptide synthesis” written by Nobuo Izumiya, published by Maruzen Co., Ltd.).
  • the reaction (e) is a ring closure reaction using a known dehydration thorn
  • the reactions (() and (1 ⁇ ) are known reductive alkylation reactions
  • the reaction (i) is a known alkylation reaction. Will be implemented.
  • the compound (A) or ( ⁇ ′) is condensed with an amino acid derivative ( ⁇ ) in which a carboxyl group is protected, if necessary, to obtain a compound (C).
  • Preferable condensation methods in this reaction include, for example, the following method (1) or (2) for compound (II).
  • compound ( ⁇ ') When compound ( ⁇ ') is used, compound ( ⁇ ') In a suitable solvent such as 1,4-dioxane or tetrahydrofuran, in the presence of a tertiary amine such as triethylamine at 120 ° C to room temperature, phosgene, trichloromethyl chloroformate, carbergidiyl Compound (C) can be obtained by reacting with midazole or the like and then reacting with compound (B).
  • a suitable solvent such as 1,4-dioxane or tetrahydrofuran
  • compound (B) a suitable Adite I Bed in an inert organic solvent (e.g., 1 - arsenide Dorokishibenzo triazole) presence or absence of Compound (C) can also be synthesized by performing a condensation reaction with compound (A) using N, N'-dicyclohexylcarpoimide, or the like.
  • an inert organic solvent e.g., 1 - arsenide Dorokishibenzo triazole
  • Compound (E) can also be synthesized via reactions (c) and (d). That is, as shown in reaction (c), compound (G) is obtained from compound (D) having a free amino group and amino acid derivative (F) having a free carboxyl group by the same condensation reaction as in reaction (a). Are synthesized. Then, according to reaction (d), first, the Amino protecting group L 2 of the compound (G) is removed by a conventional method to prepare a compound having a free amino group. Thereafter, the carboxyl group of compound (A) is activated in the same manner as in reaction (a), By condensing with the above-mentioned compound having a free amino group, a compound (£) can be obtained.
  • the purpose can be improved by using phosgene, trichloromethyl chloroform, carbonyldiimidabour, etc. in the same manner as described in the reaction (a).
  • (E) can be obtained.
  • the compound (£) obtained as described above is reacted with a condensing agent such as water-soluble carbodiimide hydrochloride or N, N'-dicyclohexylcarpoimide in an inert organic solvent.
  • a condensing agent such as water-soluble carbodiimide hydrochloride or N, N'-dicyclohexylcarpoimide in an inert organic solvent.
  • the compound is cyclized by a dehydration-condensation reaction in the presence of the compound (I), whereby the target compound, the killing formula [I '], can be obtained.
  • the ring-closing reaction to the benzo-aged xazidinone ring was performed in the final step reaction (e), but the compound (G) was previously subjected to the ring-closing reaction under the same conditions as in the reaction (e),
  • the final target compound () may be obtained by reacting with the compound (A) or ( ⁇ ′) by the method described in the reaction (d) after converting the compound into a pensoquinone (N).
  • a reductive alkylation reaction is performed using the aldehyde (H) and the amino acid derivative (B) to obtain a compound (J).
  • Preferred examples of the reductive alkylation reaction in this reaction include the following methods.
  • the compound (H) and the compound (B) are dissolved in a solvent such as water, methanol or 1,4-dioxane alone or in a mixed solvent.
  • the reaction is carried out at a temperature of from 30 ° C. to room temperature, preferably from 0 ° C. to room temperature at pH 5 to 7, to obtain an imine.
  • the resulting imine is subjected to catalytic reduction in the presence of a platinum catalyst, or by reduction using a reducing agent such as sodium borohydride, sodium borohydride sodium, etc. (J) can be obtained.
  • compound (K) can also be synthesized via reactions (g) and (h). That is, as shown in the reaction (g), the amino acid derivative (F) having a free carboxyl group is condensed with the amino compound (L) in the same manner as in the above-mentioned reaction (a) to obtain a compound (M). Further according to the reaction (h), to prepare a compound having a free amino group by removing the Amino protecting group L 2 of the compound (M) by a known method. Next, this is subjected to a reductive alkylation reaction with an aldehyde (H) in exactly the same manner as in the above reaction (f).
  • L 1 of the obtained compound is a carboxyl protecting group
  • the compound (K) can be obtained by removing the carboxyl protecting group L 1 using a known method.
  • compound (L) When L 1 of compound (L) is a carboxyl-protecting group, compound (L) and compound (F) are mixed in an inert organic solvent.
  • a suitable additive eg, 1-hydroxybenzotriazole or N-hydroxy-5-norbornene-1,2,3-dicarboxylic acid imide
  • N, N'-dicyclohexylcarbodiimide as a condensing agent.
  • Compound (M) can also be synthesized by condensing under the conditions of adding or not adding.
  • Inert organic solvents used in each reaction include, for example, N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, methylene chloride, Alternatively, there are ethyl acetate and the like, and these can be appropriately selected and used.
  • the target compound can be isolated and purified from the reaction mixture by a method known in the art, such as solvent extraction, column chromatography, or recrystallization. .
  • the benzodioxane azidinone derivative represented by the general formula [I] of the present invention produced by the above-mentioned method can produce pharmacologically acceptable salts.
  • these salts include acid addition salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and hydrobromic acid, and acid addition salts with organic acids such as tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, succinic acid, and sulfonic acid. And the like. All of these compounds are useful as anti-inflammatory agents or neutrophil infiltration inhibitors or serine protease inhibitors.
  • an asymmetric carbon atom may be present.
  • geometric isomers such as cis-form and trans-form may exist. Therefore, all the isomers and mixtures thereof are included in the scope of the present invention.
  • the benzoyl-oxazinone derivative represented by the one-bottle formula [I] of the present invention or a salt thereof can be used as an active ingredient of a pharmaceutical preparation.
  • Pharmaceutical thorns containing this benzodioxane derivative or its salts include, for example, chronic inflammatory rheumatism, an inflammatory disease caused by abnormal immunity: bronchitis due to chronic respiratory tract infection, adult respiratory distress syndrome, and type II asthma.
  • Classified bronchioles Respiratory diseases such as obstructive asthma; Coulomb's disease, a type of intestinal disease; nonspecific inflammatory diseases such as dryness, a type of skin disease; It is useful as a thorn for the prevention and treatment of diseases such as knee inflammation, nephritis, arteriosclerosis and sepsis caused by destruction and deterioration and cell damage.
  • the pharmaceutical preparation containing the benzoyloxadinone derivative represented by the Yin formula [1] of the present invention or a salt thereof as an active ingredient can be administered by an appropriate administration method such as oral or parenteral. Intravenous administration is also possible due to the characteristics of the indication of this drug.
  • oral dosage forms include tablets, capsules, granules, scatterers, liquids, etc.
  • parenteral dosage forms include injections, suppositories, softeners, liquids, etc.
  • excipients, binders, disintegrants or other additives can be appropriately selected and used according to a conventional method in the art.
  • a surfactant and a spray can be appropriately selected and used, and can be administered by a spray means such as an aerosol.
  • Trifluoroacetic acid (10 ml) was added to a methylene chloride solution (10 ml) of [(earth) - ⁇ - (2-pyridyl) benzyloxy] acetic acid tert-butyl ester (2.05 g) under rice cooling. The mixture was stirred at room temperature for 14 hours. The reaction mixture was evaporated to dryness under reduced pressure. To the residue was added 4N hydrochloric acid-1,4-dioxane (10 ml), and the mixture was released for 0.5 hour. The mixture was dried under reduced pressure to give the title compound (1.91 g).
  • Example 1 Using phenyl 2-pyridyl ketoxime (0.0 g), ethyl butyl oxalate (0.64 ml) and sodium hydride (60% dispersion in oil, 222 mg). The title compound (722 mg) was obtained in the same manner as in the case of (1) of 2. (2) [[[phenyl (2-pyridyl) methylene] amino] acetic acid]
  • HLE Human neutrophil elastase
  • HCG Human neutrophil cathepsin G
  • HCG Human knee hepatic a-ketoribulin
  • Chymotrypsin CYT
  • TR R bovine pancreatic trypsin
  • test substance was dissolved in DMSO (for fluorescence analysis), various portability solutions were prepared, and twice the amount of 0.2 MT ris -HC lp H8.6 was added to each, to give a test substance solution.
  • Synthetic substrate (Funaco Dissolve L 1 3 3 5) in DMSO and add 2 volumes of 0.2 M
  • Tris-HClpH8.6 was added to prepare a substrate solution.
  • the reaction was performed using a 96-well microplate (Nunc).
  • Enzyme solution (0.2 Tris-HCl pH 8.6) is added to each microwell at 140 ° C, and the test substance solution and the substrate solution are each brain-plated at 37 ° C for 10 minutes at 37 ° C. deep .
  • the enzyme solution and the test substance solution were mixed, incubated for 10 minutes, and then the substrate solution was added to carry out the enzyme reaction.
  • the absorbance (405 nm) of the released PNA was measured using a microbial reader.
  • HSE was purchased from Sigma. b) Method for evaluating enzyme inhibitory activity
  • the measurement method was the same as that described in the measurement of HLE inhibitory activity, except that a buffer of PH 7.0 was used.
  • the final concentrations of HSE and synthetic group yellow (Funakoshi L-135) in the reaction solution were 10 nM and 0.25 mM, respectively. 3) Measurement of HC G inhibitory activity
  • HC G was purchased from Cosmo Bai Saisha. b) Method for evaluating enzyme inhibitory activity
  • the measurement method was the same as that described in the measurement of HL £ inhibitory activity, but using a buffer solution of pH 7.5.
  • the final concentrations of HCG and synthetic substrate (Funakoshi L-110) in the reaction solution are 50 nM and 0.5 mM, respectively.
  • CYT was purchased from Sigma. ) Enzyme inhibitory activity evaluation method
  • the measurement method was the same as that described for the measurement of HLE inhibitory activity, but using a buffer of pH 8.0.
  • the final concentrations of CYT and synthetic substrate (Funakoshi L-110) in the reaction solution are 3.4 nM and 0.273 mM, respectively.
  • TRY was purchased from Sigma. ) Enzyme inhibitory activity evaluation method
  • the measurement method was the same as that described in the measurement of HLE inhibitory activity, except that a buffer solution of pH 7.5 was used.
  • the final concentrations of TRY and synthetic substrate (Z-Arg-pNA: Funakoshi) in the reaction solution are 25 nM and 1.0 mM, respectively.
  • the compound represented by the general formula (I) according to the present invention has a strong selective inhibitory activity against human neutrophil elastase, particularly among serine mouth-opening theases. It was found to have.
  • Test example 2 Human neutrophil chemotaxis inhibitory activity of the compound of the present invention
  • Neutrophil content from human coffin blood was obtained by Percoll density gradient centrifugation (230 rpm, 20 min) (60% percoll surface area, neutrophil purity 90% or more).
  • Each of the chemotaxis chambers contains 100 M of f MLP (formylmethy2, leulosylphenylalanine), a neutrophil chemotactic factor, in each well.
  • f MLP formylmethy2, leulosylphenylalanine
  • X-cell 5 m diameter pore
  • the number of cells that migrated from the intercell to the intercell membrane surface on one side of the chamber was counted by the following method. In other words, the membrane surface of the chamber in one chamber is
  • Chemotaxis inhibitory activity () 100-100
  • one group consisted of 5 animals. First, under ether anesthesia, 8 ml of air was injected subcutaneously into the back to create an air sac. Twenty-four hours later, a saline solution containing 1% strength lagenin (manufactured by Wako) 5 times in air m 1 was injected. The test drug (the compound of the present invention) was dissolved in 201 DMS 0 (dimethylsulfoxide), and administered immediately into the back air sac after injection of force lagenin.
  • DMS 0 dimethylsulfoxide
  • the rat was killed and exsanguinated, and 5 ml of PBS containing £ DTA (ethylenediaminetetraacetate: 10 mM) was injected into the airbag.
  • the exudate in the air sac was washed and collected, and a certain amount of the exudate was measured with a coulter counter to count the number of exuded cells.
  • the value obtained by subtracting the number of cells in the experiment in which no force lagenin was administered from the number of cell infiltration in the control group to which no drug was administered was taken as 100, and the inhibitory effect of the test drug on cell invasion in force lagenin inflammation was determined. It was determined by the following equation.
  • the benzoxazinone derivative according to the present invention is a novel compound, acts widely on each process of onset of inflammation, and suppresses tissue destruction.
  • it has an excellent inhibitory effect on elastase, inhibits the chemotaxis of human neutrophils in cochlear blood against chemoattractants derived from bacteria, and has neutrophil infiltration in animal inflammation models It also has inhibitory activity.
  • the substance of the present invention is useful as an anti-inflammatory agent, a neutrophil infiltration inhibitor or a serine buccal thease inhibitor, and can be used as a pharmaceutical.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ベンゾ才キサジノン誘導体
[技術分野〕
本発明は抗炎症作用又は好中球浸潤抑制作用若しくはセリ ンブロテアーゼ阻害作用を有するペンゾォキサジノン誘導体 に関するものであり、 医薬の分野で利用される。
〔背景技術)
炎症の基本的病態を特徴付ける免疫細胞、 特に好中球の血 液中から組織への浸潤は、 それに引き続く血液成分の漏出に よる浮腫の形成、 さらには組織の破壊を伴った炎症症状の進 行に深く関与している。 このような炎症症状の進行において、 免疫異常が関わっていると思われる疾患には、 慢性関節リゥ マチ、 慢性気道感染症に基づく気管支炎、 成人呼吸窮迫症候 群、 及び I I型喘息として分類される細気管支閉塞型喘息な どの呼吸器系の疾患、 さらには腸疾患の一つであるクーロン 病や皮膚病の一つである乾癬などの非特異性炎症疾患等が挙 げられる。
好中球の浸潤と浮腫形成、 組織破壊を伴う炎症症状の誘起 との因果関係については、 好中球の産生する各種炎症性サイ トカイン、 ケミカルメデイエ一夕一類の他に、 高等動物の肺、 軟骨、 血管壁、 皮膚等の生体内結合組織の間質を構成する線 維蛋白質であるエラスチン及びコラーゲンを分解し、 さらに は細胞障害作用を有しているブロテアーゼ、 なかでもエラス クーゼが重要な役割を果していると考えられている。 したが つて、 エラスターゼによる組織破壊及びに劣化並びに細胞障 害に起因する上記疾患、 さらには藤炎、 腎炎、 動脈硬化等の 多臓器の疾患及び敗血症等の各種疾患の予防及び治療剤には、 エラス夕ーゼ阻害剤が有効であると考えられている。
既に、 エラス夕ーゼ阻害剤等のセリンブ口テアーゼ阻害剤 としては、 ペプチド性、 非ペプチド性のいくつかの化合物が 報告されており、 非ペプチド性阻害剤としては、 例えば、 ジ ヤーナル '才ブ 'ザ 'パイオケミストリー (Journal of the Biochemistry) 2 5 7卷、 5 0 8 5〜5 0 9 1頁(1 9 8 2年) 、 ジャーナル 'ォブ ·ザ ·メディシナルケミスト U— (Journal of the Medicinal Chemistry 3 0卷、 1 0 1 7〜 1 0 2 3頁 ( 1 9 8 7年) 、 同 3 1卷、 1 0 5 2
〜 1 0 6 1頁 ( 1 9 8 8年) 、 同 3 3卷、 46 4〜 4 79頁 ( 1 9 9 0年) 、 特開平 1一 30 8 2 27号公報、 再公表公 報 8 8 / 9 7 9 0号公報、 EP 0 3 3 7 5 4 9号公報等 が知られている。
しかし、 炎症局所においてはブロテアーゼと共に内在性の ブロテアーゼ阻害物質も多量に存在している。 すなわち、 炎 症の発症及び進行を予防、 威は抑制するためには、 プロテア —ゼ阻害活性のみでは不十分であると考えられる。 例えば谩 性閲節リュウマチにおける口ウワー (Lower) らの仮説 〔ジ ャ一ナル ·■ォブ ♦ リューマ f ル (Journal of Rheumatol) 1 4卷、 49頁 ( 1 9 8 7年) 〕 のように、 活性化さ れた好中球がひとたび軟骨等に浸潤すれば、 プロテアーゼ阻 害剤の作用を受けることなしに軟骨等の組織破壊を惹起する と考えられている。 したがって、 好中球機能に対して抑制的 に作用する抗炎症剤としては、 好中球の炎症部位への定着、 遊走による浸潤を阻止し、 更に浸潤した好中球のエラス夕一 ゼによる組織破壊をも阻害する薬剤が望まれており、 このよ うな薬剤の開発は重要な研究課題となっている。
[発明の開示〕
本発明者らは、 広く炎症発症の各過程に作用し、 組織破壊 を抑制する作用を有する薬剤の開発という上記目的を達成す るために鋭意研究を重ねた結果、 セリンブ口テアーゼの中で も特にエラス夕ーゼに対して優れた阻害作用を有し、 かつ細 菌由来の化学誘引物質に対するヒ 卜末棺血好中球の走化性を 抑制し、 更に動物炎症モデルにおいて、 好中球浸潤抑制活性 をも合わせもつ一艘式 [ 1〕 で示されるベンゾ才キサジノン 誘導体を見い出し、 本発明を完成するに到った。
即ち、 本発明の第 1の目的は、 下記一般式 〔 I〕
Figure imgf000005_0001
[式中、 Rは水素原子又は低級アルキル基であり
R 1は水素原子又は低級アルキル基であり
R 2は水素原子又は低級アルキル基であり
R 3は水素原子又は低級アルキル基であり
Αはハロゲン原子で置換されてもよいフエニル基、 へテ 口環又はァダマンチル基であり ;
Bは水素原子、 ハロゲン原子で置換されてもよいフエ二 ル基又はへテロ環であり ;
uは
Figure imgf000006_0001
/ 又は であり ;
Vは一 0—、 一 C H 2—、 =N—、 一 NH—、 - C H 又は単結合であり ;
Xは— 0—、 = C H—、 一 C H 2—又は単結合であり ; Yは一 C H 2—、 一 NH—、 — 0 —又は単結合であり Zは一 C 0—又は一 C H 2—であり ;
は二重結合又は一重結合であり ;
1は 0乃至 3の整数である〕
で示されるベンゾ才キサジノン誘導体又は薬学的に許容され るそれらの酸付加塩を提供することである。
本発明の第 2の目的は上記ペンゾ才キサジノン誘導体
C I ] を有効成分として含有する抗炎症剤及び好中球浸澗抑 制剤並びにセリンブロテァ一ゼ阻害剤を提供することである。 なお、 この明細害の記載において言及される用語の定義及 び具体例は、 以下に説明する通りである。
「低級アルキル基 J とは、 直鎮又は分技鎖状の炭素数 1乃 至 5個のアルキル基を意味し、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソブロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 s e c 一ブチル基、 t e r t —ブチル基、. ペンチル基、 イソべ ンチル基等が挙げらる。
「ハロゲン原子」 とは、 フッ素, 塩素、 臭素、 ヨウ素等を 意味する。
「ハロゲン原子で置換されてもよいフエニル基 J とは、 1 乃至 3侗の上記のハロゲン原子で罱換されてもよいフエニル 基であり、 複数のハロゲン原子で置換される場合は、 それら のハロゲン原子は同一であっても、 異なっていてもよい。 具 体的には、 4 —フルオロフェニル、 3—フルオロフェニル、 2—フル才ロフエニル、 4 —クロ口フエニル、 3—クロコフ ェニル、 2 —クロ口フエニル、 4 一ブロモフエニル、 3—ブ ロモフエニル、 2 —ブロモフエニル、 4 —ョードフエニル、 3 —ョードフエニル、 2 —ョードフエニル、 2 , 4—ジフル オロフェニル、 2 , 4—ジクロロフヱニル、 2 , 4—ジブ口 モフエニル、 2 , 4—ジョードフエニル、 2, 4 , 6 — トリ フル才ロフエ二ル、 2 , 4 , 6 — ト リクロ口フエニル、 2 , 4 , 6 _ トリブロ乇フエニル、 2, 4 , 6 — トリョードフエ 二ル等を挙げることができる。
「ヘテロ環」 とは、 1侗又は複数個のヘテロ原子を含む 4 乃至 7員環を表わし、 具体的にはピロール、 フラン、 チ才フ ェン、 ピラゾ一ル、 イソキサゾール、 イ ミダゾール、 才キサ ゾ一ル、 チアゾ一ル、 ピリジン、 ピリミジン、 ピラジン、 ァ ゼチジン、 ピロリジン、 テ卜ラヒ ドロフラン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 モルホリン、 ホモピぺリジン等が挙げられ、 へ テロ環のどの位置で結合してもよい。 本発明によれば、 一殺式 〖 I〕 で示されるベンゾ才キサジ ノン誘導体は、 例えば下記フロー 1から 3の方法により製造 することができるが、 目的化合物 〔 I〕 の製造は下記製造方 法にのみに限定されるものではない。
尚、 下記反応式において、 A、 ; B 、 υ、 V、 X、 γ、 τ 、 R 1 、 R 2、 R 3、 及び 1は前記と同じ意味を表し、 L 1は 水素原子又はぺブチド合成で通常甩いられるカルボキシル保 護基、 例えば、 ェチル基、 ベンジル基等を意味し、 L 2はべ ブチド合成で通常用いられるァミノ保護基、 例えば、 ペンジ ルォキシガルボニル基、 t e r t 一ブトキシカルボ二ル基を 意味する。
下記フロー 1乃至 3で示した反応 (a )乃至(d )及び(g ) の各工程の反応は、 いずれも基本的にはぺブチド結合生成反 応であり、 ペプチド合成において通常使用される公知の方法 を適宜選択して用いることができる (舸えば、 「ペプチド合 成の基礎と実験」 泉屋信夫等著、 丸善 (株) 出版) 。 また、 反応 (e ) は公知の脱水荊を用いた閉環反応を、 反応 ( ί ) 及び (1ι ) は公知の還元的アルキル化反応を、 反応 ( i ) は 公知のアルキル化反応を用いてそれぞれ実施される。
フロー 1 . 1
Zが—CO—の場合
R1 R2
Aゝ
.U— V— X— (CH2)i-Y— C -OH (A) L2-N— C-COOH (F)
I
ノ II
Figure imgf000009_0001
フロー 2.
Zが一 CH2—の場合 ^の Yは—NH—' 一 O—でない)
Figure imgf000010_0001
フロ一 3.
Zが一 CO—で Yが一 CH 2—又は単結合の場合— (O) ハ
、ロ )
Figure imgf000011_0001
N又は O)
Figure imgf000011_0002
以下、 上記フロー 1から 3の各工程を、 順を追って詳述す る。
フロー 1. に従い、 Zがー CO—の場合を説明する。
反応 (a) において、 化合物 (A) 又は (Α' ) を、 必要 に応じカルボキシル基を保護したアミノ酸誘導体 (Β) と縮 合させて化合物 (C) を得る。 この反応における好ましい縮 合方法には、 化合物(Α)に対しては、例えば次のような( 1 ) 又は (2) の方法を挙げることができる。
( 1 ) 化合物 (Α) とイソブチル クロ口ホルメートなどの 炭酸モノアルキルエステルを、 不活性有機溶媒中にお いて、 トリェチルァミン、 あるいは Ν—メチルモルホ リンなどの三級アミンの存在下に反応させて混合酸無 水物を調製する。 次いで、 この混合酸無水物を単離す ることなくアミノ酸誘導体 (Β) と縮合させ (C) を 得る。
(2) 化合物 ( Α) と Ν—ヒドロキシスクシンィミ ドを、 不 活性有機溶媒中、 水溶性カルボジィ ミ ド塩酸塩 ( 1一 ェチルー 3— ( 3—ジメチルアミノブ口ピル) カルボ ジイミ ド塩酸塩) 、 Ν, N' —ジシクロへキシルカル ポジイミ ドなどの脱水縮合剤の存在下で反応させて Ν ーヒドロキシスクシンィミ ド エステルとする。 その 後、 このエステルと化合物 (Β) とを、 水一アセトン などのような混合溶媒中において炭羧ナトリゥムなど の塩基の存在下で反応させ、 化合物 (C) を得る。
—方、化合物 (Α' ) を用いる場合には、 化合物 (Α' ) を 1 , 4一ジ才キサン、 あるいはテ トラヒ ドロフランなどの 適当な溶媒中で、 トリエチルアミンなどの三級アミンの存在 下、 一 2 0 °Cから室温において、 ホスゲン、 トリクロロメチ ル クロ口ホルメート、 カルボエルジイ ミダゾールなどと反 応し、次いで化合物(B )と反応させることにより化合物(C ) を得ることができる。
なお、 化合物 (B ) の L 1がカルボキシル保護基である場 合には、 化合物 (B ) を不活性有機溶媒中で好適なアディテ ィブ (例えば 1 —ヒ ドロキシベンゾ トリアゾール) の存在又 は非存在下に、 N, N' ージシクロへキシルカルポジイ ミ ド などを用いて、 化合物 (A) と縮合反応することによつても 化合物 (C ) を合成することができる。
反応 (¾ ) において、 まず、 L 1 がカルボキシル保護基で ある場合は、 常法により化合物 (C ) のカルボキシル保護基 L 1 を除去して遊離カルボキシル基とする。 次いで、 この遊 離カルボキシル基を有する化合物とァミノ化合物 (D) とを、 反応 ( a ) と同様に縮合して化合物 (E) を得る。
なお、 化合物 (E) は反応 ( c ) 及び ( d) を経由しても 合成することができる。 即ち、 反応 ( c ) に示すように、 遊 離アミノ基を持つ化合物 (D) と遊離カルボキシル基を有す るアミノ酸誘導体 (F) とから反応 ( a ) と同様の縮合反応 により化合物 (G) を合成する。 次に、 反応 ( d) に従って、 まず、 化合物 (G) のァミノ保護基 L 2を常法により除去し、 遊離アミ ノ基を有する化合物を調製する。 この後、 化合物 (A) のカルボキシル基を反応 ( a ) と同様にして活性化し、 前記の遊離ァミノ基を有する化合物と縮合することにより化 合物 (£) を得ることができる。 また、 反応 (d) において、 化合物 (A, ) を用いる場合にも、 反応 (a) において記し たと同様にしてホスゲン、 トリクロロメチル クロ口ホルメ 一ト、 カルボ二ルジィミダブールなどを用いることにより目 的とする化合物 (E) を得ることができる。
反応 (e ) において、上記の如く して得られた化合物(£) を、 不活性有機溶媒中において水溶性カルポジイミ ド塩酸塩、 又は N, N' —ジシクロへキシルカルポジイミ ドなどの縮合 剤の存在下に脱水縮合反応によって環化し、 目的化合物であ る一殺式 〔 I ' 】 を得ることができる。
上記の方法では、 ベンゾ才キサジノン環への閉環反応を最 終ステップ反応 (e) の段階で行ったが、 予め化合物 (G) を反応 (e) と同様の条件下で閉環反応に付し、 ペンソ才キ サジノン体 (N) とした後に、 反応 (d) で述べた方法によ り化合物 (A) 又は (Α' ) と反応させることによって最終 目的化合物 〔 ) を得てもよい。
以下にフロー 2. に従い、 Ζがー CH2—の場合について 説明する。
反応 (f ) においては、 アルデヒ ド (H) とアミノ酸誘導 体(B)とを用いて還元的アルキル化反応を行い、化合物( J ) を得る。 この反応における好ましい還元的アルキル化反応と しては、 舸えば次のような方法を挙げることができる。 化合 物 (H) と化合物 (B) とを、 水、 メタノール、 1 , 4ージ ォキサン等の単独又は混合溶媒に溶かし、 弱酸性条件下、 好 ましくは p H 5乃至 7において、 一 30 °C乃至室温、 好まし くは 0°C乃至室温において反応させィ ミンとする。 次に、 生 じたイ ミンを白金触媒の存在下で接触還元を行なうか、 ある いは水素化ホウ素ナトリゥム、 水素化シァノホウ素ナ卜リゥ ム等の還元剤を用いて還元を行うことにより化合物 (J ) を 得ることができる。
次いで前述の反応 (b) と全く同様にして、 L 1 がカルボ キシル保護基である場合には、 化合物 (J ) のカルボキシル 保護基 L 1 を公知の方法により除去し、 更にアミ ノ化合物 (D) と縮合させることにより化合物 (K) を得ることがで きる。
更に、 化合物 (K) は反応 (g) 及び (h) を経由しても 合成することができる。 即ち、 反応 (g) に示すように遊離 カルボキシル基を有するアミノ酸誘導体 (F) とァミノ化合 物 (L) とを前述の反応 ( a) と同様にして縮合反応させ、 化合物 (M) を得る。 更に反応 ( h ) に従って、 公知の方法 により化合物 (M) のァミノ保護基 L 2を除去して遊離アミ ノ基を有する化合物を調製する。 次に、 これを前記の反応 ( f ) の場合と全く同様にしてアルデヒ ド (H) と還元的ァ ルキル化反応に付す。 ここで、 得られた化合物の L 1がカル ボキシル保護基である場合には、 カルボキシル保護基 L 1 を 公知の方法を用いて除去することにより、 化合物 (K) が得 られる。
なお、 化合物 (L) の L 1 がカルボキシル保護基である場 合には、 化合物 (L) と化合物 (F) とを不活性有機溶媒中 で N, N' —ジシクロへキシルカルボジイミ ドなどを縮合剤 として用い、 好適なアディティブ (例えば 1ーヒドロキシべ ンゾトリアゾール、 又は N—ヒドロキシー 5—ノルボルネン 一 2, 3—ジカルボン酸イミ ド等) の添加又は非添加の条件 下で縮合することにより化合物 (M) を合成することもでき る。
上記のごとく して得られた化合物 (K)を前述の反応(e) と全く同様にして脱水縮合反応に付することにより一般式 C I " } で示される本発明の目的化合物を得ることができ る。
以下にフロー 3. に従い、 Zが一 C 0—で Yが一 C H 2— 又は単結合の場合を説明する。
フロー 1で得られる化合物 (G) のァミノ保護基 L 2を公 知の方法により除まし、 得られた遊離アミノ基を有する化合 物を、 前述の反応 (a) で述べた方法を用いて、化合物(0) と縮合することにより化合物 (P) を得る。次に化合物(P) を前述の反応 (e) と同様にして脱水閉環することにより化 合物 (Q) を得る。次いで反応(i )に示すように化合物(Q) と化合物 (R) を不活性有機溶媒中、 水素化ナトリウムなど の塩基の存在下、 一 20て乃至室温において反応することに より式 〔I ' ' '〕 で示される本発明の目的化合物を得ること ができる。
各反応において使用される不活性有機溶媒には、 例えば、 N, N—ジメチルホルムアミ ド, テトラヒドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 1 , 2—ジメトキシェタン、 塩化メチレン、 あるいは酢酸ェチルなどがあり、 これらを適宜選択して使用 することができる。
反応終了後、 目的化合物を反応混合物中から単離、 精製す るには、 通常当該分野において公知の手段、 例えば溶媒抽出、 カラムクロマ トグラフィー、 再結晶化等の方法を適宜選択し て用いればよい。
また、 出発原料として使用される式 (A) 、 ( A* ) 、 (B )、 (D) 、 (F) 、 (H) 、 (L) 、 (0) 及び (R) は、 レ3 ずれもそれ自体公知物質として入手可能か. 又は公知の前駆 物質より既知の方法を用いて容易に誘導、 合成することがで きる。
上述の方法により製造される本発明の一般式 〔 I〕 で示さ れるべンゾ才キサジノン誘導体は、 薬理学的に許容される塩 類を生 することができる。 これらの塩類としては、 例えば、 塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸などの無機酸との酸付加塩、 酒石酸、 マレイン酸、 フマル酸、 コハク酸、 スルホン酸など の有機酸との酸付加塩等が挙げられる。 これらの化合物はい ずれも抗炎症剤又は好中球浸潤抑制剤若しくはセリンブロテ ァーゼ阻害剤として有用である。
また、 本発明の一般式 [ 1〕 で示されるベンゾ才キサジノン 誘導体においては、 不斉炭素原子が存在し得る。 この場合、 これらの不斉炭素原子に基づく鏡像異性体およびジァステレ 才マーのような立体異性体が存在する。 また、 シス体及びト ランス体のような幾何異性体も存在し得る。 従って、 本発明 の範囲には、 これらすベての異性体及びそれらの混合物が包 2 01550
—16— 含される。
本発明の一艘式 〔 I〕 で示されるベンゾ才キサジノン誘導 体又はその塩類は、 医薬製剤の有効成分として用いることが できる。 このペンゾ才キサジノン誘導体又はその塩類を含有 する医薬製荊は、 例えば、 免疫異常による炎症性疾患である 慢性閬節リウマチ:慢性気道感染症に基づく気管支炎、 成人 呼吸窮迫症候群、 及び I I型喘息として分類される細気管支 閉塞型喘息等の呼吸器系の疾患;腸疾患の一つであるクーロ ン病ゃ皮膚病の一つである乾癣等の非特異性炎症性疾患;ェ ラスターゼによる組縝破壊並びに劣化及び細胞障害に起因す る膝炎、 腎炎、 動脈硬化及び敗血症等の疾患の予防及び治療 荊として有用である。
本発明のー殷式 [ 1〕 で示されるベンゾ才キサジノン誘導 体又はその塩類を有効成分として含有する医薬製剤は、 経口 あるいは非経口などの適当な投与方法により投与することが 可能である。 また、 本剤の適応症の特性から経気道的な投与 も可能である。
例えば、 経口投与形態としては、 绽剤、 カブセル剤、 顆粒 剤、 散荊、 液剤などが挙げられ、 また、 非経口投与形態とし ては、 注射剤、 座剤、 軟育剤、 液剤などが挙げられる。 これ らの製剤化に際しては、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤あるいはそ の他添加剤を当該分野における常法にしたがい、 適宜選択し て使用することができる。 特に、 経気道的な投与形態とする 場合には、 例えば界面活性剤、 噴射荊を適宜選択して使用し、 エアロゾルなどの噴射手段により投与することができる。 このようにして得られた一般式 〔 I 〕 で示されるベンソ才 キサジノン誘導体又はその塩類を有効成分とする医薬製剤を 患者に投与する場合には、 通常、 成人 1 日当り一般式 〔 I 〕 で示されるベンゾ才キサジノン誘導体 1乃至 1 0 0 m gの投 与量が設定される。 しかしながら、 その投与量は、 患者の年 齢、 性別、 体重及び症状の程度、 更には投与方法に応じて適 宜增減されるものであり、 これに限定されるものではない。 以下に、 実施例及び試験例を挙げて本発明を更に具体的に 説明するが、 本発明の要旨を越えない限り、 これらによって 限定されるものではない。 実施例 1
2 - [ 1 ( S ) - [ ( 2 , 2—ジフエニルエトキシカルポ ニル) ァミノ】 一 2—メチルプロピル〗 一 5—メチル一 4 H 一 3 , 1 —べンゾ才キサジン一 4一才ン (化合物 1 ) の合成 ( 1 ) 2— [(N_ペンジル才キシカルボ二ルー L—パリル) ァミノ] 一 6 —メチル安息香酸
2—アミノー 6—メチル安息香酸 ( 3. 1 5 g ) と炭酸ナ トリウム し 2. 4 5 g ) の水溶液( 1 8 m l )にアセトン( 1 8 m l ) 及び N—べンジル才キシカルボ二ルー L—パリン N—ヒ ドロキシスクシンイ ミ ド エステル (8. 0 2 g ) を 加え、 室溫で 5時間撹拌した。 1 N塩酸で酸性にした後、 酢 酸ェチルで抽出した。 有機層を 1 N塩酸、 飽和食塩水で順次 洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濂縮した。 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液: 塩化メチレン— エーテル) により精製し、 標題化合物 (3. 7 1 g ) を得た。
(2) 6—メチル— 2— (L一パリルァミノ) 安息香酸
2— [ (N—べンジル才キシカルボ二ルー L—バリル) ァ ミノ] — 6—メチル安息香酸 ( 1.2 1 g)をメタノール(9 9 m l ) , 水 ( 1 m l ) に溶解し、 1 0 %P d—C (200 m g) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 3時間撹拌した。 P d 一 Cを瀘去後、 據液を濃縮し、 標題化合物 (8 3 O mg) を 得た。
(3) 2— { [N— (2, 2—ジフエニルエトキシカルボ二 ル) 一 L一バリル] アミノ} 一 6—メチル安息香酸 トリクロロメチル クロ口ホルメート (0. 24m l ) の トルエン溶液 (5 m l ) に、 水冷下、 トリェチルァミン (2 8 ^ 1 ) と 2, 2—ジフエ二ルェ夕ノール ( 0. 4 g ) を加 え、 1 0分間撹掙した。 さらに 5乃至 1 0 で 1時間、 次い で室温で 1時間撹拌した後、 トルエンを滅圧下に留ました。 得られた残渣のテトラヒドロフラン溶液 (6 m 1 ) を、 6— メチルー 2— (L—バリルァミノ) 安息香酸 ( 2 26 m g) と N—メチルモルホリン (2 1 2 ί£ 1 ) の Ν, Ν—ジメチル ホルムアミ ド溶液 ( 1 5 m l ) に滴下し、 室温で 20時間撹 拌した。 反応液を 1 N塩酸中に注ぎ、 群酸ェチルで抽出した。 有機層を 塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (溶離液:群酸ェチルーへキサン一酢酸) によ り精製し、 標題化合物 ( 4 2 m g ) を得た。
(4 ) 2— { 1 ( S ) 一 [ ( 2 , 2 —ジフエ二ルエトキシカ ルポ二ル) ァミ ノ〗 一 2—メチルプロピル } 一 5—メ チル一 4 H— 3 , 1 —べンゾ才キサジン一 4一才ン 2 - { [N - ( 2, 2—ジフエニルエトキシカルボ-ル) — Lーパリル] アミノ} — 6—メチル安息香酸 ( 4 2 m g ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶液 ( 2 m l ) に、 水冷下、 水溶性カルポジィミ ド塩酸塩 ( 2 0 m g ) を加え、 室温で 1 5時間撹拌した。 反応混合物を減圧下に澳縮して得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液: 塩化メ チレン—エーテル) により精製し、 標題化合物 ( 3 3 m g ) を得た。 実施例 2
2— [ 1 ( S ) — 【 [ (ジフエニルメ トキシ) ァセチル] ァミノ] 一 2—メチルプロピル] 一 5—メチルー 4 H— 3, 1 一べンゾ才キサジン一 4一才ン (化合物 2 ) の合成
( 1 ) (ジフエニルメ トキシ) 酢酸 ェチル エステル ジフエエルメタノール ( 3. 6 8 g ) とブロモ酢酸 ェチ ル エステル ( 3 m l ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶 液 ( 3 0 m l ) に、 永冷下、 水素化ナ ト リウム ( 6 0 % dispersion in oil, 9 6 0 m g ) を加え、 2時間撹拌し た。 反応混合物を永冷した塩化アン乇ニゥム溶液中に注ぎ、 エーテルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫 酸マグネシゥムで乾燥し濃縮した。 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (溶離液:塩化メチレン一エーテル) に より精製し、 標題化合物 (4. 6 2 g ) を得た。
( 2 ) (ジブ工ニルメトキシ) 群酸
(ジフエニルメトキシ) S酸 ェチル エステル (4. 6 2 g ) のエタノール溶液 (8 0 m l ) に、 永冷下、 1 N水酸 化ナトリウム (2 2. 5 m l ) を 2 0分間かけて滴下し、 室 温で 8時間撹拌した。 反応混合物を減圧下に港縮後、 残渣を 水に溶かしエーテルで洗浄した。 水層を、 永冷下、 5 %塩酸 を用いて酸性とした後、 エーテルで抽出した。 有機層を無水 硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、 標題化合物(3. 6 0 g ) を得た。
(3 ) 2— [ [N— [ (ジフエニルメトキシ〉 ァセチル] 一 L—パリル] ァミノ〗 一 6—メチル安息香酸
(ジフエニルメトキシ) 群酸 (4 0 7 m g ) のテトラヒド 口フラン溶液 U 5 m 1 ) に、 一 7 8てで、 N—メチルモル ホリン ( 0 . 1 9 m l )とイソブチル クロ口ホルメ一ト( 0.
2 2 m l ) を加えた。 1. 5時間撹拌した後、実施例 1の(2 ) で調製した 6—メチルー 2— (L一パリルァミノ) 安息香酸
( 3 0 O m g ) と N—メチル乇ルホリン (0. 1 7 m 1 ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶液 ( 1 8 m 1 ) を滴下し 3 0分間撐拌した。 室温で 1 7時間撹拌後、 反応混合物を永冷 した 塩酸中に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 1 N塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥し、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィー (溶離液: 酢酸ェチルーへキサン—酢酸) により精製し、 標題化合物 ( 2 8 2 m g ) を得た。
( 4 ) 2— 【 1 ( S ) — [ [ (ジフエニルメ トキシ) ァセチ ル〗 ァミ ノ] — 2—メチルブロピル】 一 5—メチルー 4 H— 3 , 1 —ベンゾ才キサジン一 4一才ン
2 - [ [N - [ (ジフエニルメ トキシ) ァセチル] 一 L— バリル] ァミ ノ] — 6—メチル安息香酸 ( 5 0 0 m g ) を実 施例 1の ( 4 ) の場合と同様にして脱水閉環させることによ り、 標題化合物 ( 3 4 0 m g〉 を得た。 実施例 3
5—メチル一 2— [ 2—メチル一 1 ( S ) — [ [ [ (土) — — ( 2—ピリジル) ペンジルォキシ】ァセチル〗ァミ ノ】 ブロピル】一 4 H— 3 , 1 一ペンゾ才キサジン— 4 一才ン(化 合物 3 ) の合成
( 1 ) (土) 一 ひ 一 ( 2—ピリジル) ベンジル アルコール 2—ベンゾィルピリジン ( 5. 5 0 g ) のエタノール溶液
( 2 0 0 m l ) に氷冷下、 水素化ホウ素ナトリウム ( 2. 2 7 g ) を加え、 2. 5時間撹拌した。 反応混合物を濃縮して 得られた残渣に水を加え、 次いで塩化アンモニゥム、 食塩を 加えた後、 エーテルで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後港縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ (溶離液: 塩化メチレン一エーテル) により精製し、 標題化合物 ( 5. 5 0 g ) を得た。 ( 2) [ (土) 一な一 ( 2—ピリジル) ベンジルォキシ] 酢 酸 t e r t —ブチル エステル
(±) — d— ( 2—ピリジル) ベンジル アルコール ( 1 . 2 4 g) とブロモ群酸 t e r t—ブチル エステル (0. 9 7 m l ) の Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド溶液( 1 5 m l ) に、 米冷下、 水素化ナトリウム (6 0 % dispersion in oil, 2 9 4 m g ) を加え、 1. 5時間撹拌した。 反応混合 物を 5 %クェン酸中に注ぎ、 エーテルで抽出した。 有機層を 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し瀵縮し た。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液: 塩化メチレン一エーテル) により精製し、 標題化合物 (2. 0 5 g) を得た。
( 3 ) [ (土〉 一 a— ( 2—ピリジル) ペンジル才キシ I酢 酸 塩酸塩
[ (土) 一 α— (2—ピリジル) ベンジルォキシ] 酢酸 t e r t—ブチル エステル (2. 0 5 g) の塩化メチレン 溶液 (1 0 m l ) に、 米冷下、トリフルォロ酢酸( 1 0 m l ) を加え、 室温で 1 4時間撹拌した。 反応混合物を減圧下に乾 固し、 残渣に 4 N塩酸一 1, 4ージ才キサン (1 0 m l ) を 加え、 0. 5時間放箧した。 混合物を減圧下に乾面し、 標題 化合物 ( 1. 9 1 g ) を得た。
(4 ) 2— ί 1 ( S ) - [(t e r t一ブトキシカルボニル) ァミノ ] 一 2—メチルブロピル) — 5—メチルー 4 H — 3 , 1 —ベンゾ才キサジン一 4—オン
N - ( t e r t 一ブトキシカルボニル) 一 L一パリン N ーヒ ドロキシスクシンイ ミ ド エステルから、 実施例 1の ( 1 ) の場合と同様にして調製した 2 _ { 〖N— ( t e r t —ブトキシカルボニル) 一 Lーバリル] アミノ} 一 6—メチ ル安息香酸 ( 1 . S 9 g ) の N, N—ジメチルホルムアミ ド 溶液 ( 3 0 m l ) に、 永冷下、 水溶性カルボジィ ミ ド塩酸塩 ( 1 . 3 4 g ) を加えた。 室温で 1 δ時間撹拌後、 反応混合 物を減圧下に濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一 (溶離液: 塩化メチレン—エーテル) により精製し、 標題化合物 ( 1 . 5 2 g > を得た。
( 5 ) 5 —メチルー 2 — 【 2—メチル _ 1 ( S ) — [[[(土) — a — ( 2—ピリジル) ベンジル才キシ] ァセチル】 ァミノ ] プロピル】 一 4 H— 3 , 1 一ペンゾ才キサジ ンー 4一才ン
2 - { 1 ( S ) 一 [ ( t e r t —ブトキシカルボニル) ァ ミノ] — 2—メチルプロピル } 一 5 —メチルー 4 H— 3 , 1 一べンゾ才キサジン一 4一才ン ( 3 3 2 m g ) に、 水冷下、 3 5 %トリフル才ロ酢酸一塩化メチレン溶液 ( 1 4 m l ) を 加え、 1 . 5時間撐拌した。 反応混合物を減圧下に乾固し、 2 - [ 1 ( S ) 一アミ ノー 2 —メチルプロピル] 一 5—メチ ルー 4 H— 3 , 1 —べンゾ才キサジン一 4一才ン トリフル 才ロ酢酸塩を得た。 一方、 [ (土) — a — ( 2—ピリジル) ベンジル才キシ〗 酢酸 (3 4 9 m g ) のテトラヒドロフラン 溶液 ( I 0 m 1 ) に、一 7 8てで、 N—メチルモルホリン( 0.
3 m l ) とイソブチル クロ口ホルメート (0. 1 7 m l ) を順次加え、 40分撹拌した。 これにトリェチルァミン ( 0.
1 7 m l ) を加えた後、 上記で調製した 2— [ 1 (S ) —ァ ミノー 2—メチルブロピル] 一 5—メチル一 4 H— 3, 1— ペンゾォキサジン一 4—オン トリフル才ロ酢酸塩のテトラ ヒドロフラン溶液 ( 1 0 m l ) を滴下し、 0 · 5時間撹拌し た。 室温で 1 4時間撹拌した後、 反応混合物を滅圧下に濃縮 した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶雜 液: 塩化メチレン一エーテル)により精製し、標題化合物(1 8 3 m g) を得た。 実施例 4
2— [ 1 ( S ) — [ [ [ (ジ一 2—ピリジル) メトキシ] ァセチル] ァミノ] — 2—メチルブロピル】 一 5—メチルー 4 H— 3, 1 一べンゾ才キサジン一 4一オン (化合物 4) の 合成
( 1 ) (ジー 2—ピリジル) メタノール
ジー 2—ピリジル ケトン(4.0 0 g)を実施例 3の( 1 ) と同様にして水素化ホウ素ナトリウムで還元し、 標題化合物 (3. 9 2 g) を得た。
(2) [ (ジ一 2—ピリジル) メトキシ] 酢酸 t e r t— ブチル エステル (土) — a — ( 2—ピリジル) ベンジル アルコールの代 わりに (ジー 2—ピリジル) メタノール ( 2. 0 5 g ) を用 い、 実施例 3の ( 2 ) と同様の反応を行うことにより、 標題 化合物 ( 1 . 8 4 g ) を得た。
( 3 ) [ (ジ— 2—ピリジル) メ 卜キシ】 酢黢 塩酸塩
[ (土) 一 α— ( 2—ピリジル) ベンジル才キシ] 酢酸 t e r t—プチル エステルの代わりに [ (ジー 2—ピリジ ル) メ トキシ】 酢酸 t e r t —プチル エステル U . 8 0 g ) を用い、 実施例 3の ( 3 ) と同様の反応を行うことに より、 標題化合物 ( し 9 0 s ) を得た。
(4 ) 2— [ 1 ( S ) — [ [ [ (ジ一 2—ピリジル) メ トキ シ】 ァセチル] ァミノ〗 一 2 —メチルプロピル] 一 5 —メチル一 4 H— 3 , 1 —べンゾ才キサジン一 4一才 ン
実施例 3の ( 5 ) と同様にして、 2— { 1 ( S ) - [ ( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミ ノ] 一 2—メチルブロピ ル} — 5—メチルー 4 H— 3 , 1 — べンゾ才キサジン一 4— オン ( 34 0 m g ) より調製した、 2— [ 1 ( S ) —ァミノ 一 2—メチ レブ口ピル] ー 5—メチル一 4 H— 3 , 1 —ベン ゾ才キサジン一 4一オン トリフル才ロ酢酸塩及び 〖 (ジ一 2—ピリジル) メ トキシ〗 酢酸 塩酸塩 ( 3 4 0 m g ) を塩 化メチレン溶液 ( 1 0 m 1 ) に溶解した。 これに氷冷下で、 N—メチルモルホリン (0. 3 4 m l ) 、 1 ーヒ ドロキシべ ンゾトリアソール ( 1 5 1 m g ) 及び水溶性カルボジィ ミ ド 塩酸塩 (2 1 2 m g ) を加え、 3時間撹拌した。 室温で 1 5 時間撹拌した後、 反応混合物を滅圧下に溏縮した。 残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液:塩化メチレン 一エーテル) により精製し、 標題化合物 ( 1 3 6 m g ) を得 た。 実施例 5
2 - { 1 ( S ) - [ (ペンジル才キシァセチル) ァミノ] — 2—メチルブロピル! 一 5—メチル一 4 H— 3 , 1 —ベン ゾ才キサジン一 4—オン (化合物 5 ) の合成
( 1 ) ベンジル才キシ酢酸 ェチル エステル
水素化ナトリウム (6 0 % dispersion in oil, 1 . 3 3 g ) を N, N—ジメチルホルムアミ ド (4 5 m l ) に懸 濁させ、 ベンジル アルコール (3 . 1 0 m l ) を加えた。 室温で 0. 5時間撹样後、プロモ辞駿 ェチル エステル(3. 7 0 m l ) を滴下し、 1時間撹拌した。 反応混合物を氷水中 に注ぎ、 群酸ェチルで抽出した。 有機層を 1 N塩酸、 飽和重 そう水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥した後、 濃縮し、 標題化合物 (5. 2 0 g ) を得た。
( 2 ) ベンジル才キシ酢酸
ベンジル才キシ酢酸 ェチル エステル (5. 2 0 g ) を 実施例 2の ( 2 ) の場合と同様にして、 加水分解することに より、 標題化合物 ( 3. 6 5 g ) を得た。 ( 3 ) 2— ί [Ν— (ベンジル才キシァセチル) — L一バリ ル〗 ァミノ) 一 6—メチル安息香酸
ベンジルォキシ酢酸 (8 3 8 m g ) を N, N—ジメチルホ ルムアミ ド ( 0. 0 4 m l ) と塩化メチレン ( 2 0 m l ) に 溶かし、 塩化才キサリル (0. 5 6 m l ) を加えた。 1時間 撹拌した後、 反応混合物を減圧下に濃縮した。 実施例 1の ( 2 ) で調製した 6—メチルー 2— (L一バリルァミ ノ) 安 息香酸 ( 1. 0 0 g ) と炭酸水素ナ トリウム ( 6 0 8 m g ) の 1, 4—ジ才キサン一水 ( 1 : し 8 0 m l ) 溶液に上記 残渣の 1 , 4—ジ才キサン溶液 ( 5 m l ) を滴下した。 室温 で 2時間撹拌後、 反応混合 を 1 N塩酸一飽和食塩水中へ注 ぎ、 塩酸酸性とし、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 1 N塩 酸、 飽和重そう水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナト リウムで乾燥後、 瑭縮し、 標題化合物の粗成物( 1 . 7 4 g ) を得た。
(4 ) 2 - ί 1 ( S ) - [ (ベンジル才キシァセチル) アミ ノ】 一 2 _メチルプロピル) 一 5—メチル一 4 Η— 3 , 1 一べンゾ才キサジン一 4—オン
2— ί [Ν - (ベンジル才キシァセチル) — L一バリル] アミノ} — 6 —メチル安息香酸 ( 1 . 7 4 g ) を実施例 1の (4 ) の場合と同様にして、 脱水閉環し、 標題化合物 ( 6 0 4 m g ) を得た。 実施例 6 2 - [ l (S ) - [ [ ( lーァダマンチル) メトキシカル ボニル〗 ァミノ] 一 2—メチルプロピル〗 一 5—メチルー 4 H— 3, 1—べンゾォキサジン一 4一オン (化合物 6) の合 成
( 1 ) 2— [ [N— 〖 ( 1ーァダマンチル) メトキシカルボ ニル] 一: L一パリル I ァミノ〗 —6—メチル安息香酸
卜リクロロメチル クロ口ホルメート (60 ^ 1 ) のテト ラヒドロフラン溶液 (4m l ) に、 永冷下、 1—ァダマン夕 ンメタノール ( I 66 mg) とトリェチルァミン (0. 1 m l ) のテトラヒドロフラン溶液 (4m l ) を滴下し、 室溫 で 0. 5時間撹拌した。 反応混合物を 0てに冷却後、 6—メ チル— 2— (L一バリルァミノ) 安息香酸 ( 249 m g) と N—メチル乇ルホリン (0. 25 m l ) の N, N—ジメチル ホルムアミ ド溶液 ( 1 7 m 1 ) を滴下し、 1 5分間撹拌した。 室温で 20時間撹拌後、 反応混合物を氷冷した 5 %塩酸中に 注ぎ、 酢漦ェチルで抽出した。 有機層を 1 N塩醭と飽和食塩 水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶雞液:酢酸 ェチルーへキサン一酢酸) により精製し、 標題化合物 (8 5 mg) を得た。
(2) 2— [ I (S) - [ [ ( 1ーァダマンチル) メトキシ カルボニル] ァミノ〗 一 2—メチルブロピル〗 一 5— メチル一 4 H— 3, 1—ベンゾ才キサジン一 4一才ン 2— [ [N— [(1ーァダマンチル)メトキシカルボニル] 一 Lーバリル] ァミノ] — 6—メチル安息香酸 ( 7 5 m g ) を実施例 1の ( 4 ) の場合と同様にして脱水閉環し、 標題化 合物 ( 7 0 m g ) を得た。
実施例 7
2 - ί 1 ( S ) - [ ( Ν , Ν—ジフエニルグリシル) アミ ノ〗 一 2—メチルブロピル } 一 5—メチル一 4 Η— 3 , 1 - ベンゾ才キサジン一 4一才ン (化合物 7 ) の合成
( 1 ) Ν, Ν—ジフエエルグリシン
ジフエ二ルァミン ( 2. 9 9 ) とブロ乇酢酸 t e r t 一ブチル エステル ( 2. 6 m l ) の N, N—ジメチルホル ムアミ ド溶液 ( 3 0 m 1 ) に、永冷下、水素化ナト リウム(6 0 % dispersion in oil , 0. 7 7 g ) を加え、 1時間 撹拌した。 室温で 1 時間撹拌後、 6 0 °Cで 1 8時間撹拌した。 反応混合物を水冷した 1 0 %クェン酸中に注ぎ酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し滅圧下に濃縮した。 残渣の塩化メチレン溶液 ( 2 0 m l ) に、 氷冷下、 トリフル才ロ酢酸 ( 2 0 m l ) を加え 室温で 1 5時間撹拌した。 反応混合物を水冷した 1 N水酸化 ナトリウム中に注ぎ、 アルカリ性条件下、 エーテルで洗浄し た後、 水層を塩酸酸性とし酢酸ェチルで抽出した。 鲊酸ェチ ル層を飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシウムで乾燥し濂 縮した。 残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離 液: 酢酸ェチルーへキサン一酢酸) により精製し標題化合物
( 5 1 2 m g ) を得た。 ( 2 ) 2 - { 1 (S ) 一 [ (N, N—ジフエニルグリシル) ァミノ】 一 2—メチルブロピル } 一 5—メチル一 4 H - 3 , 1—ベンゾ才キサジン一 4一オン
N, N—ジフエニルグリシン (2 6 5 m g) と N—メチル モルホリン ( 0. 1 3 m l ) のテトラヒドロフラン溶液 ( 1 0 m l ) に一 2 0 で、 イソブチル クロ口ホルメート (0. 1 5 m l ) を滴下し、 0. 5時間撐拌した。 トリェチルアミ ン (0. 1 6 m l ) を加えた後、 2— U ( S ) - [ ( t e r t—ブトキシカルボニル)アミノ I— 2—メチルプロピル } — 5—メチルー 4 H— 3 , 1 —ベンゾ才キサジン一 4一オン (3 4 2 m g ) より調製した 2— [ 1 (S ) —ァミノ一 2— メチルブロピル〗 一 5—メチル一 4 H— 3 , 1—ベンゾォキ サジン一 4—オン トリフルォロ酢酸塩のテトラヒドロフラ ン溶液 (1 0 m 1 ) を滴下し 0. 5時間撐拌した。 室温で 2 時間撹拌後、 析出した塩を吸引據去し、 液を港縮した。 残 渣をシリ力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶離液:塩化メ チレン一エーテル) により精製し標題化合物 ( 1 7 5 m g) を得た。 実施例 8
2— U ( S ) — [ (4, 4ージフエ二ルブチリル) アミ ノ】 一 2—メチルブロピル } 一 5—メチル一 4 H— 3, 1— ベンゾ才キサジン一 4一才ン (化合物 8 ) の合成
( 1 ) , 4ージフエユルク口トン酸 メチル エステル
(カルボメトキシメチレン) トリフエニルホスホラン ( 1 0. 2 2 g ) をテトラヒ ドロフラン ( 5 0 m l ) に懸濁させ 室温でジフエニルァセトアルデヒ ド ( 5. 0 g ) のテトラヒ ドロフラン溶液 ( 3 0 m l ) を滴下し 5日間撹拌した。 さら に 3. 5時間加熱還流した後、 反応混合物を濃縮した。 残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液 : 塩化メチ レン一へキサン) により精製し標題化合物 (6. 5 6 g ) を 得た。
( 2 ) 4 , 4—ジフエニル酪酸
4 , 4ージフエニルクロトン酸 メチル エステル ( 2.
0 0 g ) のエタノール溶液( 8 0 m 1 )に 1 0 % P d— C ( 2
0 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下室温で 4 0時間撹拌した。 触媒を吸引璩去した後、 瀘液を溏縮した。 残渣をエタノール
(θ 0 m 1 ) に溶かし、 永冷下、 1 N水酸化ナトリウム ( 1
0. 5 m l ) を滴下し 4日間撹拌した。 反応混合物を減圧下 に濃縮し、 得られた残渣を水に溶かしエーテルで洗浄した。 水層を水冷下塩酸酸性にして析出した結晶を璩取し、 これを エーテル一へキサンよ り再結晶することにより標題化合物
( 1. 5 3 g ) を得た。
( 3 ) 2— ί 1 (S ) 一 ί ( 4 , 4 ージフエ二ルブチリル) ァミノ〗 一 2—メチルブロピル } 一 5—メチルー 4 Η 一 3 , 1 一べンゾ才キサジン一 4一才ン
2— 〖 1 ( S ) — [ ( t e r t —ブトキシカルボニル) ァ ミノ】 一 2—メチルブロピル } — 5 —メチルー 4 H— 3 , 1 一べンゾ才キサジン一 4一オン (3 3 3 m g ) より調製した 2— [ 1 (S ) ーァミノ一 2—メチルプロピル〗 一 5—メチ ルー 4 H— 3, 1一べンゾォキサジン一 4一オン トリフル 才ロ薛酸塩と 4 , 4—ジフエニル酪酸 (2 4 1 m g) の塩化 メチレン溶液 ( 1 5 m l ) に、 氷冷下、 N—メチルモルホリ ン ( 0. 1 3 m l )と 1 —ヒド口キシベンゾトリアゾール( 1 8 4 m g) を加えた。 5分間撹拌した後、 水溶性カルボジィ ミ ド塩酸塩 (2 3 O m g) を加え室温で 2日間撹拌した。 反 応混合物を濂縮乾固し、 得られた残渣をシリ力ゲルカラムク 口マトグラフィー (溶離液:塩化メチレン一エーテル) によ り精製し標題化合物 (3 3 m g) を得た。 実施例 9
5—メチルー 2— [ 2—メチル一 1 (S ) — [ [ [ [ [フ ェニル (2—ピリジル) メチレン I ァミノ] 才キシ〗 ァセチ ル] ァミノ] ブロピル〗 一 4 H— 3 , 1 —ベンゾ才キサジン — 4一オン (化合物 9 ) の合成
( 1 ) [ [ [フエニル (2—ピリジル) メチレン〗 ァミノ】 ォキシ〗 酢酸 ェチル エステル
フエニル 2—ピリジル ケトキシム (し 0 0 g ) 、 ブ 口モ齚酸 ェチル エステル (0. 6 4m l ) と水素化ナト リウム (6 0 % dispersion in oil, 2 2 2 m g ) を用 い、 実施例 2の (1 ) の場合と同様にして標題化合物 (7 2 2 m g ) を得た。 ( 2 ) [ [ [フエニル ( 2—ピリジル) メチレン】 ァミ ノ] 才キシ] 酢酸
[ [ [フエニル ( 2—ピリジル) メチレン] ァミノ] 才キ シ〗 酢酸 ェチル エステル ( 7 0 0 m g ) のエタノール溶 液 ( 5 0 m 1 > に、 水冷下、 1 N水酸化ナトリ ウム(3 m 1 ) を加え室温で 1 6時間撹拌した。 反応混合物を減圧下に濃縮 し、 得られた残渣を水に溶かしエーテルで洗浄した。 水層を 塩酸酸性にして析出した結晶を濾取し標題化合物 ( 5 6 6 m g ) を得た。
( 3 ) 5—メチル一 2— [ 2—メチルー 1 ( S ) — [【[[[フ ェニル ( 2—ピリジル) メチレン〗 ァミノ] 才キシ] ァセチル] ァミノ〗 ブロピル】 一 4 H— 3 , 1 —ペン ゾ才キサジン一 4一オン
[ [ [フエニル ( 2—ピリジル) メチレン】 ァミノ] 才キ シ] 酢酸 ( 2 5 6 m g ) を実施例 3の ( 5 ) の場合と同様に して 2— 【 1 ( S ) —アミノー 2—メチルプロピル] — 5— メチルー 4 H— 3 , 1 —べンゾォキサジン一 4一オン トリ フル才ロ群酸塩と縮合させることにより標題化合物 ( 2 8 6 m g ) を得た。
本明細害中で、 上述した実施例に係わる化合物の具体的な 構造式及び物理化学的性状を表 1に示した。 表 1
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000037_0001
表 1 (続き)
性状
白色粉末
Figure imgf000038_0001
化合物 5 iHNMR (CDC13、 d値) MS (m/z)
FAB-MS:
0.98(3H,d,J=6.8Hz), 1.04(3H,d,J=6.8Hz), 381(MH+) 2.38(lH,m), 2.80(3H,s), 4.03(lH,d,J=15.3 Hz), 4.13(lH,dJ=15.3Hz),4.64(lH,dJ=H.8Hz),
4.71(lH,d,J= 11.8Hz),
4.90(m,dc =9.2,5.5Hz),7.3〜7.4(8H,m),
7.63(lH,t,J=7.8Hz). 構 造 式 性状
無色ァモル ファス
Figure imgf000038_0002
化合物 6 XHNMR (CDC13、 d MS (m/z)
0.98(3 d,J=6.8Hz), 1.05(3H,dJ=6.8Hz), EI-MS: 1.4〜2.0(15H,m), 2.31(lH,m)^.79(3H,s), 424(M+) 3.71(2H,br.s), 4 9(lH,br.dd), 5.40(lH,br.d), 381, 154, 7.30(lH,d,J=7.7Hz), 7.43(lH,d,J=7.7BIz), 149
7.64(1Η,α=7.7Ηζ). 表 1 (続き
構 造 式 性状
無色ァモル ファス
Figure imgf000039_0001
化合物 7
!HNMR (CDC13、 5値) MS (m/z)
0.72(3H,d,J=6.9Hz), 0.91 (3H,d,J= 6.9Hz), FAB-MS: 2J0(lH,m), 2.78(3H,s), 4.34(lH,d,J=18.2 Hz), 442(MH+) 4.52(lH,d,J=18.2Hz),4.90(lH,dd,J=93,4.8Hz), 7.0〜7.3(13H,m), 7.61(lH,t,J=7.8Hz). 構 造 式 性状
無色ァモル ファス
Figure imgf000039_0002
化合物 8
!HNMR (CDC13、 (5値) MS (m/z)
0.94(3H,d,J=6.8Hz), 1.01(3H,d,J=6.8Hz), FAB-MS: 2.2〜2.5(5H,m), 2.79(3H,s), 455(MH+) 3.99(lH,t,J=7.9Hz),4.87(lH,dd,J=8.8,5.4Hz),
6.02(lH,cU=8.8Hz), 7.:!〜 7.3(llH,m),
7.38(lH,d,J= 7.9Hz), 7.62(lH, =7.9Hz). 表 1 (続き)
Figure imgf000040_0002
また本発明は、 これらの実施例に限られるものではないこ とは勿論であり、 例えば表 2に示した化合物も本発明に属す るものである。 表 2 構 造 式
化合物 1 0
Figure imgf000040_0001
表 2 (続き
構 造 式 化合物 1 1
Figure imgf000041_0001
構 造 式 化合物 1 2
Figure imgf000041_0002
構 造 式 化合物 1 3
Figure imgf000041_0003
構 造 式 化合物 1
Figure imgf000041_0004
表 2 (続き〉 化合物 1 5
Figure imgf000042_0001
構 造 式 化合物 1 6
Figure imgf000042_0002
構 la 式 化^ ¾ 1 7 構 λΗ 式 化合物; 1 8
Figure imgf000042_0003
表 2 (続き)
¾ 造 式
化合物 1
Figure imgf000043_0001
次に本発明に係わる前記一般式 〔 I〕 で示されるベンゾ才 キサジノン誘導体のプロテアーゼ阻害活性、 好中球走化抑制 活性及び力ラゲニン誘導空気のうへの好中球浸潤抑制作用に ついて行った試験結果を示す。
試験例 1
本発明化合物のセリンブロテアーゼ阻害活性
本発明に係わるベンゾ才キサジノン誘導体のヒ ト好中球ェ ラス夕ーゼ (Human Leukocyte El astase: H L E ) 、 ヒ ト膿性痰エラス夕ーゼ(Human Sputum E 1 as t ase: H S £ )、 ヒ 卜好中球カテブシン G (Human Cathepsin G: H C G) 、 ゥシ膝臓 a—キ乇卜リブシン (Bovine Pancreatic ひ 一
Chymotrypsin: C Y T) 及びゥシ膝臓トリブシン (Bovine Pancreatic Trypsin: T R Υ ) を下記の方法で測定した。
1 ) H L Ε阻害活性の測定
a ) 酵素入手法
ヒ ト静脈血を遠心分離し、 バフィ コートを得、 これに蒸 留水を加えて低張処理することにより赤血球を破砕した。 残 りの血球成分に 3 3. 4 %コンレイ 4 0 0溶液 Z9 %フィコ ール溶液 ( 1 0 : 2 4 ) を加え密度勾配遠心により好中球を 取得した。 好中球面分をハンクス緩衝液 (Hanks buffer) で 3回洗浄した後、 細胞を回収し、 使用するまで一 8 0てで 凍結保存した。 凍結保存してある細胞を 3 7 °Cの温水で解凍 し、 9倍量の細胞溶解用緩衝液 (Lysis buffer (0. 1 Tris-HCl pH7.5. 1M MgCl2、 0. 1% Brij 35) ) に慇濁し て、 永冷しながらポロトロンで細胞を破碎した。 1 0 0 , 0 0 0 X g、 1時間の遠心で沈澱を除き、 上澄に 2倍量の卜リ ス塩酸緩衝液 (5 mM T r i s - H C l H 7. 5 , 1 M N a C l 、 1 . 1 % r i j 3 5 ) を加え、 粗抽出 酵素液とした。 次に、 アブロチニンァフィ二ティカラムに粗 抽出酵素液を吸着させ、 5 0 m 1のグリシン塩酸緩衝液 (G 1 y c i n e - H C 1 H 3. 3 、 I M N a C 1 0. 1 % B r i j 3 5 ) で溶出し活性面分を得た。 次に、 得 られた活性面分を、 MO N O Sイオン交換カラムにかけ, 2 Mの塩化ナトリウムのリニアグラジェントで溶出した。 得 られた活性面分を 2 5 mM T r i s -H C l p H 8. 6 で透析したのち凍結乾燥し、 酵素標品とした。 b ) 酵素阻害活性評価法
被検物質を D M S O (蛍光分析用) に溶解し、 種々の港度 溶液を作成し、 各々 2倍量の 0. 2 M T r i s -H C l p H 8. 6を加え、 被検物質溶液とした。 合成基質 (フナコ シ L一 1 3 3 5 ) を D M S Oに溶解し、 2倍量の 0. 2 M
T r i s - H C 1 p H 8. 6を加え、 基質溶液とした。 反応は 9 6穴マイクロブレー卜 (ヌンク) を用い、 被検物質
1濃度に対して 6反復の反 を行った。 マイクロブレート 1 ゥエル当り酵素溶液 (0.2 Tris-HCl pH8.6) 1 4 0 し 被検物質溶液 3 0 ^ 1 、 基質溶液 3 0 1 をそれぞれ 3 7 °C で、 1 0分間ブレインキュペートしておく 。 酵素溶液と被検 物質溶液を混合し、 1 0分間インキュベートした後、 基質溶 液を加え酵素反応を行った。 基質の分解は、 遊離してく る P N Aの吸光度 ( 4 0 5 n m )をマイ クロブレー ト リーダー
(MTP-100:コロナ) で測定し、 6反復の平均値として算出 した。 被検物質を加えていないときの基質の分解量に対する 被検物黄の阻害濃度を I C 5 0値として求めた。 反応液中の H L E, 合成基質の最終濃度はそれぞれ 5. 6 3 n M、 0. 26 2 5 mMである。
2 ) H S E阻害活性の測定
a ) 酵素入手法
H S Eはシグマ社より購入した。 b ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述した測定方法と同様であるが、 P H 7. 0の緩衝液を用いた。 反応液中の H S E、 合成基黄 (フナコシ L一 1 3 3 5 ) の最終濃度はそれぞれ 1 0 n M、 0. 2 5 mMである。 3) HC G阻害活性の測定
a) 酵素入手法
HC Gはコスモバイ才社より購入した。 b ) 酵素阻害活性評価法
HL £阻害活性の測定に記述した測定方法と同様であるが, p H 7. 5の緩衝液を用いた。 反応液中の HCG、 合成基質 (フナコシ L一 1 0 1 0 ) の最終濃度はそれぞれ 50 n M, 0. 5 mMである。
4) CYT阻害活性の測定
a) 酵素入手法
CYTはシグマ社より購入した。 ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述した測定方法と同様であるが、 p H 8. 0の緩衝液を用いた。 反応液中の CYT、 合成基質 (フナコシ L一 1 0 1 0 ) の最終濃度はそれぞれ 3. 4 n M、 0. 27 3 mMである。
5) TRY阻害活性の測定
a) 酵素入手法
TRYはシグマ社より購入した。 ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述した測定方法と同様であるが. P H 7. 5の緩衝液を用いた。 反応液中の T RY、 合成基質 (Z-Arg- pNA:フナコシ) の最終濃度はそれぞれ 2 5 n M、 1. 0 mMである。
6 ) 結果
1 ) 〜 5 ) の結果を表 3に示す
表 3
プロテアーゼ阻害活性
Figure imgf000047_0001
表 3から明かなように、 本発明に係わる前記一般式 〔 I〕 で示される化合物には、 セリンブ口テアーゼのうち特にヒ 卜 好中球エラス夕ーゼに対して強い選択的な阻害活性を有する ことが認められた。 試験例 2 本発明化合物のヒ ト好中球走化抑制活性
ヒト末棺血から好中球面分をパーコール密度勾配遠心 (2 3 0 0 r p m、 2 0分) で取得 ( 6 0 %パ—コール面分、 好 中球の純度 9 0 %以上) した。
あらかじめ、 ケモタキシスチャンバ一 (クラボウ) の各ゥ エル内に好中球走化因子である f M L P (ホルミルメチ才二 ルロイシルフェニルァラニン) を 1 0一 M含有する 1 3 0 0 ί£ 1の培地を加えておき、 これに、 8 X 1 0 a個の上記好 中球と各溏度に調整した本発明化合物を含むィン夕ーセル ( 5 m径ポア) を静 gした。 5 %炭酸ガスを含む培姜器内 で 3 7 °C 1時間培養したのち、 インターセル艚からチャンバ 一側のインターセル膜面に遊走した細胞数を以下の方法で計 数した。 即ち、 チャンバ一厠のイン夕一セル膜面を P B Sで
4回洗浄し、 メタノールで固定後、 へマトキシリン一ェ才ジ ン液で細胞を染色した。 次にインターセルから膜をとりはず しスライ ドガラスに乗せ、 風乾し、 カナダバルサムで封入し た。 これを顕微下 5視野中の細胞数を計数し、 平均値を算出 し、 遊走細胞数とした。 本発明化合物を加えなかった実験に おける遊走細胞数から f M L Pを加えていない対照実験にお ける遊走細胞数を減じた値を 1 ひ 0 とし、 本発明化合物によ る走化性抑制作用を次式により求めた。 (本化合物を舍むときの走化性)
走化性抑制活性 ( ) =100- 100
(本化合物を舍まないときの走化性)
(本化合物と fMLP添加時の遊走細胞数) 一 (fMLP無添加時の遊走細胞数)
= 100 X 100
(fMLP^加時の遊走細胞数) 一 (fMLI¾添加時の遊走細胞数) 結果を表 4に示す
表 4
好中球走化性抑制活性
Figure imgf000049_0001
表 4から明かなように、 本発明に係わる前記一般式 〔 I〕 で示される化合物には、 顕著なヒ ト好中球走化抑制作用が認 められた。 試験例 3
本発明化合物の力ラゲニン誘導空気のうへの好中球浸潤抑 制作用
S D系雌性ラッ ト ( 5週齢, 1 1 0— 1 30 g) を用い、 1群を 5匹とした。 はじめにエーテル麻酔下、 空気 8 m l を 背部皮下に注入して空気のうを作成した。 24時間後、 空気 のうに、 1 %力ラゲニン (和光製) を含有する生理食塩水 5 m 1 を注入した。 被験薬物 (本発明化合物) は、 2 0 0 1 D M S 0 (ジメチルスルホキシド) に溶解し力ラゲニン注入 後すみやかに背部空気のう内に投与した。
5時間後にラッ トを 卜殺放血し、 空気のう内に £ D T A (エチレンジアミンテトラァセテ一 ト : 1 0 m M ) を含む P B S 5 m 1を注入した。 空気のう内への浸出物を洗浄 ·回収 し、 その一定量をコール夕一カウンタ一で測定して浸出細胞 数を計数した。 薬物を投与しなかった対照群での細胞浸潤数 から力ラゲニンを投与しなかった実験の細胞数を滅じた値を 1 0 0とし、 被験薬物の力ラゲニン炎症における細胞浸潤に 対する抑制作用を次式により求めた。
(本化^!を舍むときの細胞浸潤性)
細胞浸澗抑制活性 (%) =100- • X 100
(本化合物を含まないときの細胞浸澗性)
(本化合物と力ラゲニン投 ¾■·時の浸潤細胞数) - (力ラゲ-ン無添加時の浸;
=100- ■X100
(力ラゲユン投 "^の浸潤細胞数) - (力ラゲユン無添加時の浸涠钿胞数) 結果を表 5に示す 表 5
力ラゲニン誘導空気のうへの好中球浸潤抑制作用
Figure imgf000050_0001
表 5から明かなように、 本発明に係わる前記一般式 〔 I〕 で示される化合物には、 力ラゲニン誘導空気のうへの好中球 浸潤抑制作用が認められた。
〔産業上の利用性〕
本発明に係わるベンゾォキサジノン誘導体は新規化合物で あり、 広く炎症発症の各過程に作用し、 組織破壊を抑制する。 特にエラス夕ーゼに対して優れた阻害作用を有し、 かつ細菌 由来の化学誘引物質に対するヒ ト末棺血好中球の走化性を抑 制し、 また動物炎症モデルにおいて好中球浸潤抑制活性をも 合わせもつ。 このことから、 本発明物質は抗炎症剤又は好中 球浸潤抑制剤若しくはセリンブ口テアーゼ阻害剤として有用 であり、 医薬品として使用することが可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
)
Figure imgf000052_0001
〔式中、 Rは水素原子又は低級アルキル基であり ; R 1は水素原子又は低級アルキル基であり ;
R 2は水素原子又は低級アルキル基であり ;
R 3は水素原子又は低級アルキル基であり ;
Aはハロゲン原子で置換'されてもよいフエニル基、 へ テロ環又はァダマンチル基であり :
Bは水素原子、 ハロゲン原子で g換されてもよいフエ ニル基又はへテロ環であり :
Uは
> , 又は Λ- であり ;
Vは一 O—、 一 C Hウ ー、 = 一 NH—、 - C H =又は単結合であり :
Xは一 0—、 = CH—、 一 CHク ー又は単結合であり ; Yは一 CH o—、 —NH—、一 0—又は単結合であり ; Zは一 CO—又は一 CH 2—であり ; は二重結合又は一重結合であり ;
1 は 0乃至 3の整数である〕
で示されるベンゾ才キサジノン誘導体又は薬学的に許容され るそれらの酸付加塩。
( 2 ) 医薬として適当な担体及び請求項 1記載の化合物を、 抗炎症作用を示すのに有効な量含有する抗炎症剤。
( 3 ) 医薬と して適当な担体及び請求項 1記載の化合物を、 好中球浸潤抑制作用を示すのに有効な量含有する好中球浸潤 抑制剤。
( 4 ) 医薬として適当な担体及び請求項 1記載の化合物を、 セリンブロテアーゼ阻害作用を示すのに有効な量含有するセ リンブロテアーゼ阻害剤。
PCT/JP1992/001550 1991-11-28 1992-11-27 Derive de benzoxazinone WO1993011121A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930702219A KR960008242B1 (ko) 1991-11-28 1992-11-27 벤조옥사디논유도체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337901A JPH05148249A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 ベンゾオキサジノン誘導体
JP3/337901 1991-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993011121A1 true WO1993011121A1 (fr) 1993-06-10

Family

ID=18313071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001550 WO1993011121A1 (fr) 1991-11-28 1992-11-27 Derive de benzoxazinone

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0569598A1 (ja)
JP (1) JPH05148249A (ja)
KR (1) KR960008242B1 (ja)
CA (1) CA2101428A1 (ja)
WO (1) WO1993011121A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3339797A (en) * 1996-06-20 1998-01-07 Smithkline Beecham Plc 4h-3,1-benzoxazin-4-one derivatives and analogs as antiviral agents
WO2007086584A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 新規FabKおよびFabI/K阻害剤
WO2018131724A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Tobishi Pharmaceutical Co., Ltd. Neutrophil activation regulator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533951A4 (en) * 1991-04-10 1993-09-01 Japan Tobacco Inc. Novel oxazinone derivative

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochem. Biophys. Res. Commun., Vol. 140, No. 3, (1986), R. W. SPENCER et al. "Inhibition of Serine proteases by benzoxazinones : effects of electron withdrawal and 5-substitution" p. 928-933. *
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 107, No. 3, (1987), Abstract No. 19864j. *
See also references of EP0569598A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2101428A1 (en) 1993-05-29
KR930703275A (ko) 1993-11-29
JPH05148249A (ja) 1993-06-15
KR960008242B1 (ko) 1996-06-21
EP0569598A4 (ja) 1994-04-20
EP0569598A1 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703092A (en) Hydroxamic acid compounds as metalloprotease and TNF inhibitors
US5714484A (en) α-(1,3-dicarbonylenol ether) methyl ketones as cysteine protease inhibitors
EP0480044A1 (en) Novel 4h-3,1-benzoxazin-4-one derivative
WO1995029892A1 (en) Hydroxamic acid and amino acid derivatives and their use as anti-arthritic agents
KR100647177B1 (ko) 퀴놀린 함유 α-케토아미드 시스테인 및 세린 프로테아제억제제
US5691381A (en) Hydroxamic and carbocyclic acids as metalloprotease inhibitors
CA2266849A1 (en) 4-substituted-3-(2-amino-2-cycloalkyl methyl)-acetamido azetidin-2-one derivatives as cysteine proteinase regulators
EP2237793A1 (en) Inhibitors of cathepsin b
WO1992018488A1 (fr) Nouveau derive d'oxazinone
US6417161B1 (en) Amino acid amidinohydrazones, alkoxyguanidines and aminoguanidines as protease inhibitors
WO1993011121A1 (fr) Derive de benzoxazinone
JP2526084B2 (ja) 新規なチアゾリジン誘導体
JPH08269028A (ja) N−アシルピペラジン誘導体及び抗菌剤、抗潰瘍剤
JP2004502759A (ja) アミノイソキノリン基を有するトロンビン阻害剤
WO2003066671A1 (fr) Composes heterocycliques presentant une activite d'inhibition de l'elastase et intermediaires de ceux-ci
JPH05503290A (ja) 新規2―スピロシクロプロピルセファロスポリンスルホン誘導体およびそれらの製造法
JPH01230578A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
FI91159C (fi) Menetelmä imidatsolipitoisten peptidien ja niiden farmaseuttisesti sopivien suolojen valmistamiseksi
JPH05194366A (ja) グリシン誘導体・モノナトリウム塩・4水和物、その製造方法、それを含有する薬剤および該誘導体の中間体の製造方法
JP2004507539A (ja) ピロリジン誘導体及びそのキマーゼ阻害剤としての使用
JPH0625285A (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途
JPH07242624A (ja) 新規なアゼチジノン誘導体
JPH09169742A (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途
JPH11508588A (ja) キナゾリン誘導体
JP2002541254A (ja) トロンビンインヒビターのプロドラッグ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1993 90139

Country of ref document: US

Date of ref document: 19930723

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2101428

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992924017

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992924017

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992924017

Country of ref document: EP