WO1992016013A1 - Cathode luminescence device and phosphor powder - Google Patents
Cathode luminescence device and phosphor powder Download PDFInfo
- Publication number
- WO1992016013A1 WO1992016013A1 PCT/JP1992/000259 JP9200259W WO9216013A1 WO 1992016013 A1 WO1992016013 A1 WO 1992016013A1 JP 9200259 W JP9200259 W JP 9200259W WO 9216013 A1 WO9216013 A1 WO 9216013A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cathode
- light emitting
- electrons
- emitting device
- phosphor
- Prior art date
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 89
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 title abstract description 5
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 75
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003738 black carbon Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 239000004482 other powder Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical group [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J31/00—Cathode ray tubes; Electron beam tubes
- H01J31/08—Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
- H01J31/10—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
- H01J31/12—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
- H01J31/15—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7701—Chalogenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J63/00—Cathode-ray or electron-stream lamps
- H01J63/02—Details, e.g. electrode, gas filling, shape of vessel
- H01J63/04—Vessels provided with luminescent coatings; Selection of materials for the coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J63/00—Cathode-ray or electron-stream lamps
- H01J63/06—Lamps with luminescent screen excited by the ray or stream
Definitions
- the present invention relates to a cathode light emitting device and a phosphor powder.
- the present invention relates to a light emitting device and a phosphor powder suitable for use therein.
- a fluorescent lamp is a light-emitting device that converts ultraviolet light generated by the discharge of mercury vapor into visible light by colliding with ultraviolet light generated on the inner surface of a fluorescent tube. Disclosure of the invention
- the conventional fluorescent lamp has the following problems.
- fluorescent lamps are linear light sources, multiple fluorescent lamps must be installed side-by-side in order to realize a surface light source with fluorescent lamps. Yes.
- the fluorescent film is mainly organic binder solution
- the scan consists of a mixture of nitrocellulose solution and the phosphor powder La:
- the most suitable phosphor is a phosphor that disperses well in the slurry and gives large light scattering in the phosphor film in a dry state.
- the conventional phosphor powder contains a large amount of fine single crystals, has a small light scattering coefficient in the phosphor film, and has a weak adhesive force to the substrate. For this reason, when the conventional phosphor powder was used, the obtained phosphor film had a problem of pinholes.
- the present invention is not only capable of adjusting the luminous intensity but also an inexpensive and economical cathode light emitting device, and suitable for use in the cathode light emitting device, in which the adhesion of the phosphor particles to the substrate is strengthened, and It is another object of the present invention to provide a phosphor powder that enhances a light scattering coefficient in a dried phosphor film.
- the present inventor has thought that the above object can be achieved by using cathode ray emission, and has arrived at the present invention.
- the present invention has the following configuration.
- the cathode light-emitting device includes a linear cathode elongated in a first direction, extracting electrons from the linear cathode, converging the extracted electrons linearly in the first direction, and A line electron gun having an intermediate electrode that reciprocally scans in a second direction perpendicular to the first direction; and a conductive film formed on a base, and accelerates electrons sent from the line electron gun.
- the luminous intensity of the light emitted on the phosphor film can be adjusted by adjusting the voltage applied to the intermediate electrode.
- the electron gun focuses the extracted electrons linearly in the first direction and reciprocates in the second direction perpendicular to the first direction.
- a light source becomes feasible.
- the phosphor powder suitable for use in the above-mentioned cathode light emitting device is Child, the surface is formed on the rough surface, substantially forms a spherical, consist of primary particles of the polycrystal Y 2 0 z S, it passes through the example 4 0 0 Main Tsu shoe sieve - median particle size of about 4.5 ⁇ m particles may be used.
- FIG. 1 is a side sectional view showing an embodiment of a cathode light emitting device according to the present invention.
- FIG. 2 is a front view showing a line electron gun of the cathode light emitting device.
- FIG. 3 is a perspective view showing a linear cathode of the line electron gun.
- FIG. 4 is a perspective view showing a method of attaching the linear cathode.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the linear cathode.
- FIG. 6 is an explanatory view showing another example of the intermediate electrode constituting the line electron gun.
- FIG. 7 is an explanatory view showing another example of the intermediate electrode constituting the line electron gun.
- FIG. 8 is an explanatory view showing another example of the intermediate electrode constituting the line electron gun.
- FIG. 9 is an explanatory view showing another example of the intermediate electrode constituting the line electron gun.
- FIG. 10 is an explanatory view showing another example of the intermediate electrode constituting the line electron gun.
- FIG. 11 is a partial sectional view showing the structure of the anode and the fluorescent film.
- FIG. 12 is a front sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 13 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 14 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 15 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 16 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 17 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 18 is a cross-sectional plan view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 19 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 20 is a plan sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 21 is a side sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the line BB of the cathode light emitting device of FIG. 21.
- FIG. 23 is a side sectional view showing another embodiment of the cathode light emitting device.
- FIG. 24 is a front view of the cathode light emitting device of FIG.
- the second 5 Figure is a graph showing a change in the median particle size of Y z 0 2 S phosphors depending on the heating temperature of the raw material (microscope).
- reference numeral 10 denotes a housing which is an example of a container, and comprises a back wall portion 12, a peripheral wall portion 14, and a transparent portion 16. At least, the transparent portion 16 serving as a light emitting surface is formed of a transparent member such as glass.
- the back wall portion 12 and the peripheral wall portion 1 may be formed of a heat-resistant member such as an opaque metal.
- the housing 10 holds a vacuum required for cathode light emission.
- Reference numeral 18 denotes a reflection member, which is formed on the inner surface of the back wall 12 and the inner wall 14.
- the reflecting member 18 reflects light that has been emitted into the housing 10 from the transparent portion 16 of the housing 10 out of the light emitted by the fluorescent film described later, It is possible to increase the luminous intensity of the light emitted from the transparent portion 16 by emitting light outward from the light source 6.
- the reflecting member 1 ⁇ for example, a deposited film of aluminum, silver, chrome, or the like can be used.
- Reference numeral 20 denotes a line electron gun, which is fixed to the inner surface of the back wall 12.
- the linear electron gun 20 includes a substrate 22, a control electrode 24, a linear cathode 26, a first intermediate electrode 28, and a second intermediate electrode 30.
- Figure 2 shows a front view of the electron gun 20.
- the linear cathode 26 is provided to emit electrons, and is formed to be long in a first direction (the horizontal direction in FIG. 2).
- Linear cathode 2 The reason why 6 is formed long is that we want to emit electrons uniformly over a wide range.
- a metal resistance wire for example, tungsten wire
- a cathode material composed of an alkaline earth carbonate may be provided. Stretching the wire alone may cause distortion due to thermal expansion.
- the linear cathode 26 shown in FIGS. 3 and 4 is employed.
- reference numeral 32 denotes a ceramic core, which is formed in a core shape from, for example, an alumina or zirconia ceramic material. At this time, the ceramic material may be melted to form the ceramic core 32, but the melting point is high, which makes production difficult. Therefore, the surface of a metal wire (eg, tungsten wire, molybdenum wire, zirconium wire) that does not cause a chemical reaction with the ceramic material and has a high melting point is attached to the surface of the ceramic material. Apply a fine powder of the material to a uniform thickness and sinter. A ceramic core 32 made in this manner may be used. The ceramic core 32 must have a thickness that does not sag or break even when the linear cathode 26 is heated. The diameter of the ceramic core 32 ranges from 0.1 mm to 3 mm, preferably from 0.3 to 2 and most preferably 1.0 ⁇ 0.5 mm. .
- the diameter of the ceramic core 32 ranges from 0.1 mm to 3 mm, preferably from 0.3
- Numeral 34 denotes a heater wire, which is provided for heating the linear cathode 26.
- the heater wire 34 is a metal resistance wire and is wound around the outer peripheral surface of the ceramic core 32.
- the temperature distribution of the linear cathode 26 during heating of the heater wire 34 must be uniform in the length direction (for example, ⁇ 10 ° at operating temperature). It is necessary that The uniform temperature distribution of the linear cathode 26 is obtained by winding the heater wire 34, which can be obtained by winding the heater wire 34 at high density and uniformly on the ceramic core 32. As a result, the heater wire can be prevented from being distorted. Therefore, the amount of emitted thermoelectrons can be increased.
- Reference numeral 36 denotes a cathode material, which is applied to the outer periphery of the wound heater wire 34.
- the cathode material 36 is a raw material of an oxide (for example, an alkaline earth carbonate).
- Cathode material 3-6 vacuum pressure, 1 0 - when heated at 5 t orr following atmosphere changed to oxides. Thermal electrons are emitted from the heated oxide.
- the linear cathode 26 fixes one end of the ceramic core 32 to the base 38 as shown in FIG. 4, and the other end has a holding bracket 40 and Loosely screw on the base 38 with the screw 42.
- the base 38 is fixed to the substrate 22 (the base 38 is not shown in FIG. 1).
- FIG. 5 shows another example of the linear cathode 26.
- the linear cathode 26 shown in FIG. 5 has a built-in heater coil 42 inside a metal tubular body 40 and a cathode material applied to the outer peripheral surface of the tubular body 40.
- the cylindrical body 40 is made of a metal (for example, nickel, nickel alloy) having a melting point higher than the maximum heating temperature of the cathode material, and not reacting with the cathode material and preventing the action as the cathode. Form.
- the cylindrical body 40 may be left open at both ends, or may be closed at one end.
- the coil heater 42 is composed of a heater wire such as a tungsten wire.
- the coil heater 42 may be coated with a sintered body of alumina, magnesia, or other fine powder of an electrical insulator at a high temperature.
- the cathode material may cover the entire outer periphery of the cylindrical body 40, or may cover only the first half surface that emits electrons.
- the cylindrical body 40 can be supported and fixed to the substrate 22 by a plurality of arms 44.
- the length of the linear cathode 26 in the first direction is equal to or slightly equal to the length of the fluorescent film (described later) formed in the housing 10 in the same direction. Lengthen. Since the linear cathode 26 is formed to be long, the amount of electron emission per unit length is large. Since the cathode 26 is continuously heated, it is possible to continuously emit electrons.
- a first intermediate electrode 28 constituting the electron beam gun 20 is provided for extracting thermal electrons from the linear cathode 26.
- the first intermediate electrode 28 has a slit 46a formed on the front surface, and like the linear cathode 26, is formed to be elongated in the first direction.
- a pulsed voltage is applied to the first intermediate electrode, and thermoelectrons are extracted from the linear cathode 26.
- the electrons extracted from the linear cathode 26 are diffused toward the fluorescent film, and the entire fluorescent film is continuously irradiated with the electrons to emit light.
- the luminous intensity of this light emission is not so high because the electrons are diffused.
- the electrons extracted from the linear cathode 26 are linearly parallel-focused in the first direction.
- Focusing and scanning are performed by applying an AC voltage such as a sine wave to the second intermediate electric birch 30.
- the second intermediate electrode 30 also has a slit 46 b formed on the front surface, and like the linear cathode 26, is elongated in the first direction.
- both the first intermediate electrode 28 and the second intermediate electrode 30 are formed to be long, high-precision positioning is required and assembly may be difficult. If the positioning accuracy is low, fluctuations in the electron density distribution may occur, and the light emission may not be uniform. In that case, the problem can be solved by providing the control electrode 24.
- the control electrode 24 is provided on the substrate 22 close to the linear cathode 26.
- the control electrode 24 of the present embodiment is formed in a semi-cylindrical shape with an open front side, and partially surrounds the linear cathode 26. By forming the control electrode 24 in a semi-cylindrical shape, even if the linear cathode 26 is thick, electron extraction is controlled by the control electrode 24 G potential. And uniform light emission.
- the two intermediate electrodes of the first intermediate electrode 28 and the second intermediate electrode 30 are provided as intermediate electrodes.
- the configuration is not limited to the first intermediate electrode 28 and the second intermediate electrode 30.
- examples of other intermediate electrodes will be described.
- the example shown in FIG. 6 includes a first intermediate electrode 28 for extracting electrons from the linear cathode 26 and a second intermediate electrode 30 for focusing the extracted electrons linearly in the first direction.
- a third intermediate electrode 50 that reciprocally scans the linearly focused electrons in the second direction. Since extraction, focusing, and reciprocal scanning of electrons are performed using separate electrodes, high-precision control is possible.
- the control electrode may be provided in the example of FIG.
- the example shown in FIG. 7 is the simplest intermediate electrode.
- the extraction of electrons from the linear cathode 26 and the focusing of the extracted electrons are performed by one first intermediate electrode 28.
- a negative potential or a negative potential close to zero or a positive potential is applied to the first intermediate electrode 28 with respect to the linear cathode 26, thermoelectrons are extracted from the linear cathode 26.
- the extraction of electrons from the linear cathode 26 is controlled by the first intermediate electrode 28, but the electron distribution is poor and uneven light emission occurs, which limits the application.
- the intermediate electrode includes a first intermediate electrode 28 for extracting electrons from the linear cathode 26, a linear focusing of the extracted electrons in the first direction, and a reciprocation in the second direction. And a second intermediate electrode 30 to be scanned. For example, a pulse voltage is applied to the first intermediate electrode 28 to extract electrons, and a high positive voltage is applied to the second intermediate electrode 30 to focus the extracted electrons, thereby performing forward and backward ⁇ . .
- FIG. 9 is an example in which a flat control electrode 24 is used.
- the function of the O control electrode 24 is the same as the example shown in FIGS. 1 and 2- It is suitable for use when the linear cathode 26 is thin.
- FIG. 10 is an example in which the intermediate electrode in FIG. 7 is combined with the control electrodes in FIG. 1 and FIG.
- the amount of electrons extracted from the linear cathode 26 can be controlled by adjusting the voltage applied to the intermediate electrode, so that the light emitted on the fluorescent film described below can be controlled.
- line electron gun 2 0 with focuses the extracted electrons through the intermediate electrode to the linear first direction, the electrons focused linearly on the fluorescent film, the second Since the beam is reciprocally scanned in the direction, the surface light source can be realized with one line electron gun 20.
- each electrode is made of a metal plate having a thickness of 2 m or less. Is assembled to a thickness of 15 mm or less. Therefore, a thin cathode light emitting device can be realized.
- the reciprocal scanning angle of the focused electrons changes depending on the voltage applied to the intermediate electrode, and increases as the applied voltage increases. It also relates to the distance between the electron beam gun 20 and the transparent part 16. Therefore, in order to obtain a thin cathode light emitting device (for example, 3 cm), the reciprocating scanning angle may be increased. In other words, depending on the purpose of the cathode light emitting device, it is possible to produce a cathode light emitting device having an arbitrary thickness.
- an anode and a fluorescent film are formed on the inner wall surface of the transparent portion 16 of the housing 10. This configuration will be described further with reference to FIG.
- the glass forming the transparent portion 16 also serves as the base of the anode.
- An anode 52 made of an optically transparent conductive film for example, tin oxide, indium tin oxide, etc.
- a voltage for example, 2 KV
- an anodic potential is applied to the reflecting member 18 formed of a metal thin film, the housing 10
- the electric field in the inside becomes a uniform anode electric field, and reciprocal scanning of electrons becomes easy.
- the reflecting member 18 formed on the back side (the left side in FIG. 1) of the linear cathode 26 must have the same potential as the cathode.
- a fluorescent film 54 formed by applying (particles) is formed.
- the thermoelectrons collide with the fluorescent film 54 the energy of the thermoelectrons is converted into light, which emits light as fluorescence.
- the fluorescent film 54 is formed on a conductive member, the emission intensity is increased by about 50% as compared with the case where the fluorescent film 54 is formed on an insulating member. Therefore, in the examples shown in FIGS. 1 and 2, the fluorescent film 54 of the cathode light emitting device is formed on the anode 52 made of a conductive film.
- the substrate 16 is optically transparent to cathode ray emission and the fluorescent film 5 has an appropriate coating thickness (for example, mg Zcfn 2 ), the light emitted from the fluorescent film 54 is transparent. It can be effectively taken out from part 16.
- the luminous intensity of the fluorescent film 54 depends on the condition of the thermoelectrons irradiating the fluorescent film 54 (for example, the voltage applied to the anode 52, the electron density). , Electron irradiation time).
- the phosphor powder is heated by a continuous increase in irradiation time, and the phosphor heated to a specific temperature or more rapidly loses luminescence due to a temperature quenching phenomenon. Cheating. Therefore, it is necessary to avoid heating the phosphor powder by the focused thermionic beam.
- the cathode light emitting device according to the present invention. Note that the same components as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
- the example shown in FIG. 12 is a light-bulb-shaped cathode light emitting device in which the front and outer peripheral surfaces of a container 56 are all formed of transparent glass.
- Socket 58 is provided as a power supply terminal. By standardizing the size of the socket 58, a highly versatile light emitting device can be obtained.
- the embodiment shown in FIG. 13 is a cathode light emitting device having a plurality of (eg, 4 mm) line electron guns 20.
- each intermediate electrode is connected in series or in parallel, and the control electrode is also connected in series or in parallel.
- the operation of each line electron gun 20 can be synchronized, so that flicker caused by the phase difference of light emission does not occur from the fluorescent film 54.
- the embodiment shown in FIG. 14 is an example in which a plurality of (single) electron guns 20 are housed in a glass housing 10 having a curvature.
- the width of the cathode light emitting device is determined by the vacuum pressure resistance of the glass plate. Wider cathode light emitting devices require thicker glass plates, resulting in increased weight. As a method of increasing the width of the cathode light emitting device without increasing the weight significantly, it is good to use a glass plate having a curvature without using a flat glass.
- the fluorescent film 54 is applied on the front transparent or translucent glass plate 60, and the electron gun 20 is arranged on the inner surface of the rear glass plate 62. The light output power is extracted from the front glass plate 60 on which the fluorescent film 54 is applied.
- the place where the line electron gun 20 is installed in the housing 10 of the cathode light emitting device is not limited to a specific position, and there is no particular problem as long as the electron beam can be applied to the fluorescent film 54.
- the embodiment shown in FIGS. 15 and 16 is an example in which the line electron gun 0 shown in FIG. 7 or 8 is disposed obliquely in the housing 10. By irradiating the electron gun 20 with respect to the fluorescent film 54 and not at a right angle to the fluorescent film 54, the irradiation efficiency of electrons to the fluorescent film 54 is improved. Can be raised.
- the reflection member 18 is provided to suppress the variation in luminous intensity due to the difference in the density of the electrons applied to the fluorescent film 54.
- the structure of the electron gun 20 is not limited to the structure shown in FIG. 7 or FIG.
- the embodiment shown in FIG. 17 is an example in which two wire electron guns 20 are obliquely arranged at both ends in a housing 10.
- the electron beam irradiates the phosphor film 54 by tilting the line electron gun 20 with respect to the phosphor film 54 without placing it at a right angle. Improving efficiency.
- a reflection member 18 is provided on the inner surface of the housing 10.
- the fluorescent film 54 is formed on both surfaces of the transparent wall 16 on the front side and the inner wall 12 on the rear side of the housing 10.
- the line electron guns 20 are provided at both ends in the housing 10 so as to face each other.
- the embodiment shown in FIG. 19 is an example in which the fluorescent film 54 is not formed on the inner wall surface of the transparent portion 16 but is formed only on the inner wall surface of the rear wall portion 12. Electrons are repetitively irradiated from two line electron guns 20 obliquely arranged at both ends in the housing 10. Light emitted from the fluorescent film 54 is emitted from the transparent section 16 on which the fluorescent film is not formed. It can be taken out of the cathode light emitting device.
- the fluorescent film 54 formed on the inner wall surface of the back wall portion 12 has no advantage in extracting light to the outside, and thus has an advantage that the film thickness can be increased. is there.
- the embodiment shown in FIG. 20 is an example in which a reflecting member 18 is provided in the embodiment shown in FIG.
- the reciprocating scanning range 66 of the electron gun 20 has a portion overlapping each other, each electron gun 20 is used to prevent uneven emission intensity due to the overlap of electrons from the electron guns 20 on the phosphor screen.
- Of intermediate electrodes Connect to columns. With this connection, the electrons from each of the line electron guns 20 reciprocally scan in the same direction in a synchronized manner, so that the reciprocal scanning does not overlap, thereby preventing the occurrence of uneven light emission.
- the cathode light emitting device When the cathode light emitting device according to the present invention is used as an illumination light source, the light emitted from the fluorescent film 54 is extracted from the transparent portion 16 coated with the fluorescent film 54, so that the planar light source made of diffused light becomes
- the cathode light emitting devices may be arranged side by side on a wall or ceiling. It can be used not only as a surface light source but also compatible with existing lighting lamps. In this case, it is preferable to adopt a structure that emits light from the entire surface as shown in Fig. 12 and to provide a socket that is compatible with ordinary light bulbs.
- the thin cathode light emitting device is most suitable as a back light source for liquid crystal display (LCD).
- LCD liquid crystal display
- the instantaneous emission luminance of the phosphor powder in the phosphor screen plays a more important role than the average surface luminance.
- the instantaneous emission luminance of the phosphor powder by the focused electron beam scanned back and forth is 100 times or more the surface luminance. Therefore, by synchronizing the address point of the LCD with the address point of the fluorescent film 54 of the cathode light emitting lamp, it is possible to irradiate the address point of the LCD with light of high luminance.
- the cathode light-emitting device can be used as a pixel constituting a large-sized monochromatic or color display device.
- the display device arranges a large number of pixels in an X-y matrix, and X-y addresses the light-emitting pixels to form a video.
- Each of the above-described cathode light emitting devices can be used as one pixel of a monochromatic display device.
- a video signal may be applied to the control electrode 24 of each cathode light emitting device constituting each pixel.
- a plurality of fluorescent films of the same color or different colors can be formed in one cathode light emitting device.
- FIG. 10 section B—B of FIG. 10
- the cathode light-emitting device shown in FIG. 10 has three phosphor films 5 arranged side by side, and each phosphor film 54 is defined by a black member 64 made of black carbon. I have.
- One large fluorescent film 54 may be defined by the black member 64.
- the number of the line electron guns 20 is equal to the number of the fluorescent films 54, and each of the line electron guns 20 irradiates the corresponding 1 ⁇ of the fluorescent film 54 with electrons.
- the length of the line electron gun 20 is the same as or slightly longer than the length of the fluorescent film 54.
- the potential of each control electrode 24 of the line electron gun 20 arranged as described above the light emission of each fluorescent film 54 can be controlled, so that it can be used for three pixels of the display device.
- this cathode light emitting device when the 3 ⁇ phosphor film 54 is applied using three different phosphors of red, green and blue, one color element constituting one set of color elements is formed. A cathodoluminescent device is obtained. When this is arranged in an X-y matrix, a color display device is obtained.
- Electron extraction from one linear cathode 26 included in one electron gun 20 is divided into multiple (for example, 'm) independent segments in the X direction, and each extraction is performed. Independently, the light emission of the fluorescent film 54 corresponding to one line electron gun 20 can be emitted in a plurality of different sections.
- the control electrode 2 may be divided into a plurality in the X direction, and each intermediate electrode 68 may be provided corresponding to each control electrode 24.
- a plurality of different fluorescent films 54 in the X direction can be independently emitted using one line electron gun 20.
- a fluorescent film 54 that can be formed in a matrix in the X—Y direction and can emit light independently is formed as a single cathode. It can be made in a light emitting device.
- the space between the sections of the fluorescent film 5 is defined by a black member 64; when the matrix is defined in a matrix in the X-Y directions, the cathode light emitting device with the fluorescent film 54 that emits light independently can be used as it is or as a low-density information display device, but if it is used as a part of a large display device, only the resolution of the projected image is improved. But also the brightness.
- the phosphor film 54 that emits light independently may be made of a phosphor that emits light of a single color, or may be coated with a color phosphor to be used for color display.
- the light emission intensity of the fluorescent film changes according to the amount of energy given per unit time, but largely depends on the phosphor powder constituting the fluorescent film.
- a phosphor powder suitable for use in a cathode light emitting device will be described below together with a manufacturing method thereof.
- construction compounds of phosphor and flux for example, Y 2 0 3, compounds of the activator such as E u 2 0 3 which determines the emission color, sulfur powder, and alkali metal as a flux of carbonate
- E u 2 0 3 which determines the emission color, sulfur powder, and alkali metal as a flux of carbonate
- the basis of the flux is sodium sulfide (NaSX) formed by the reaction of sulfur with alkali metal salts.
- NaSX sodium sulfide
- Lithium (L i 2 S) sulfide Lithium
- the Na SX flux contains an appropriate concentration of lithium (L i) ion
- the crystal growth rate of Y z O 2 S is accelerated, and the crystal growth axis is higher than that of the single crystal.
- L i incorporation into I on-the raw material mixture when heated, the compounds of the decomposed and reacts with the sulfur in the mixture to form a L i z S L i, for example, L i 2 C 0 3.
- L i 3 P 0 4, L i 0 H may by such c
- the optimal amount of Li ion contained in Na S x is wide-ranging and is not sensitive to Li concentration.
- the amount of L i SX contained in the total flux is restricted within the range of 5% to 60%, spherical particles are obtained, but the mixture after firing sinters hard due to the increase in the amount of L i SX .
- each particle of the raw material powder to be mixed has almost the same weight (mass). If the masses of the particles of the mixed raw material powder are significantly different, even if the mixing time is lengthened, the mixing result will be uneven due to the difference in the mass of the powder, and will always be uneven. Heterogeneous mixing of the raw materials must be avoided because it leads to uneven characteristics in the phosphor powder and causes large fluctuations in production reproducibility. For this reason, sulfur powder, N a 2 C 0 3, L iz C 0 3, homogenization of the mass of other powder material is required.
- Y z 0 3 material may take particle mass (about 3. 5 ⁇ m in sedimentation particle size). To obtain high brightness phosphor, the particle diameter of Y z 0 3 raw material, as small is better possible. Particle size of Upsilon zeta 0 3 is restricted to industrial production method, it is difficult to obtain a particle size of less than the 3. [delta] m. Y 2 0 3 and activator oxides other raw material powder other than the 6 0 main Tsu shoe, preferably a powder that has passed through the 1 0 0 menu Tsu shoe sieve is practically usable.
- the uniformly mixed powder raw material is put into an alumina crucible while sufficiently removing air trapped in the powder. To remove air in the powder, it is advisable to vibrate the crucible mechanically.
- the air in the powder is thermally insulated, and not only hinders the uniform heating of the raw material powder, but also causes the powder to boil when heated rapidly, contaminating the furnace. So you have to avoid it.
- the alumina crucible containing the raw material powder is sealed using a crucible lid made of alumina. Transfer the crucible during Matsufuru furnace, if this e of heating the furnace, and moisture from the mixed powder, bubbles escape in the powder intended to, during the 3 0 min position around Te 1 5 0 Good to keep.
- the furnace is kept at a temperature slightly higher than the melting point of the sulfide of the alkali metal formed by the reaction between the metal and sulfur (for example, at 600 ° C.) for 30 to 60 minutes, Y z 0 Since the surface of the particles of 3 and the activator compound is wrapped by the molten flux, favorable results can be obtained.
- the obtained spherical particles are made of polycrystals having a plurality of crystal axes in one particle.
- Curve A in Fig. 25 shows the change in the median particle size of the spherical particles depending on the heating temperature. It will be understood that polycrystals grow faster. Therefore, in order to obtain reproducible spherical particles of a fixed particle size, the heating temperature in the crucible must be strictly controlled. Since the heat conduction in the powder mixture in the tube is not good, a short-time heating can produce a phosphor with a wide particle size distribution. To obtain a phosphor with a narrow particle size distribution, the crucible must be kept at a specified temperature for a long time.
- Curve B in FIG. 25 shows the dependence of the growth rate of the small single crystal on the heating temperature.
- the crucible that has been sufficiently heated is gradually cooled to near room temperature in order to prevent damage caused by thermal distortion of the aluminum crucible.
- a hardened and sintered heating rod is obtained by solidification of the flux.
- the heating head must be immersed in 70 to 90% of hot water.
- the flux gradually dissolves in the hot water.
- Upsilon 2 0 2 S phosphor powder Ru can We Tsuchingu with nitric acid or hydrochloric acid.
- the most favorable results are obtained at an acid concentration of. If the acid concentration is less than 3%, the phosphor surface is not sufficiently etched by the acid. The etched powder is washed several times with pure water to remove residual acid.
- the phosphor G surface is chemically and physically unstable. Yes, contaminated by moisture, air, carbon dioxide, etc. when exposed to air.
- the etched surface is stabilized when suspended in an aqueous solution of dilute phosphoric acid or a diacid compound. In order to stabilize the entire surface of the powder uniformly, it is advisable to stir the suspension vigorously to prevent sedimentation of the particles.
- the concentration of phosphoric acid may be in the range of 0.1 to 30%. Desirably, and more particularly, a range of 1 to 10% is preferred and a range of 3 to 6% gives the most favorable results. When a sodium phosphate solution is used, good results can be obtained when the concentration of the solution is in the range of 1 to 20%, and good results can be obtained in the range of 1 to 10%.
- the phosphor powder is washed several times with pure water to remove residual phosphoric acid and phosphate.
- the phosphor powder After removing the hot water in which the flux has been dissolved, the phosphor powder is suspended again in warm water heated to 80'C, and the suspension is stirred vigorously. By such stirring, the flux remaining on the surface of the phosphor particles can be removed.
- the stirring time is 3 hours. After this operation is completed, remove the solution in which the flux is dissolved, and add the rinse to the powder twice using pure water.
- the rinsed powder is suspended in a 10% nitric acid solution and stirred vigorously for 2 hours. After stirring, remove the acid solution and rinse twice with pure water. Then suspend in 5% burned acid solution and stir vigorously for about 1 hour. Remove the acid solution and rinse the phosphor powder with pure water.
- the effect of rinsing can be enhanced by performing a pass operation each time of rinsing.
- the phosphor is dried for 5 hours in a dryer heated to 130 ° C after separating water.
- the dried phosphor powder is sieved using a 400-mesh sieve, the powder composed of primary particles distributed according to a lognormal distribution passes through the sieve.
- the median particle size of this phosphor is 4.5 ⁇ ⁇ according to microscopy.
- each particle is a nearly spherical particle having a rough surface.
- the phosphor powder obtained in this manner can be easily applied to a fuse plate (substrate) by using the usual PVA-phosphor slurry method.
- the phosphor powder is colored red when using the E u 2 0 3 in the activator is obtained by selecting a known activator, phosphor green in the same manner as described above, the white emission color are obtained Powder is obtained.
- Phosphor powder with blue emission A phosphor powder mainly composed of zinc sulfide powder is used.
- the phosphor powder obtained as described above was applied to a base plate (substrate), pinholes, cross-counter emission, pattern breakage of the phosphor film, etc. were remarkably improved, and the resolving power was improved. Not only that, the emission intensity of the phosphor film of the obtained cathode light emitting device also increased.
- the phosphor powder according to the present invention can be suitably used also as a phosphor powder for a cathode ray tube such as a television receiver or a computer, and is included in the present invention. Things.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
明細書
発明の名称
陰極発光装置と蛍光体粉末 技術分野
本発明は、 陰極発光装置と蛍光体粉末に閬し、 一層詳細には、 室 内照明、 液晶表示装置の照明、 大面面の映像表示装置の一面素分の 発光装置等として使用可能な陰極発光装置とそれに用いて好適な蛍 光体粉末に関する。 背景技術
従来、 例えば室内照明用の発光装置として蛍光灯が広く使用され ている。 蛍光灯は、 水銀蒸気の放電により発生した紫外線を、 蛍光 管内壁面に塗布した蛍光膜面に衝突させ、 可視光に変換する発光装 置である。 発明の開示
しかしながら、 従来の蛍光灯には次のような課題が有る。
蛍光灯内で発生する紫外線の強度を上げると蛍光膜から発光する 光度は上昇するが、 実際には水銀蒸気の温度には物理的な規制が有 るため、 一定光度の蛍光灯しか得ることができない。 従って、 室内 の照度を調整するためには発光させる蛍光灯の本数で調整する しか 方法がない。
また、 蛍光灯は線的な光源であるため、 面光源を蛍光灯で実現す るためには複数の蛍光灯を並設しなければならず、 コ ス ト上昇が避 けられないという課題も有る。
さらに上記蛍光膜は、 主に有機結合剤溶液、 例えば硝化綿溶液と 蛍光体粉末の混合から成るス ラ :|一を基体上に塗布して形成される t
スラ リ一塗布法にて、 最適な蛍光体は、 スラ リ ー中で良く分散し、 乾燥状態にある蛍光膜中で、 大きな光散乱を与える蛍光体である。
ところで従来の蛍光体粉末は、 微小単結晶を多量に含んでおり、 蛍光膜中での光散乱係数は小さ く、 また、 基体への接着力も弱かつ た。 このことが原因して、 従来蛍光体粉末を使用した場合、 得られ る蛍光膜はピンホールの問題点があつた。
従って、 本発明は光度調整が可能であると共に、 安価で経済的な 陰極発光装置と、 該陰極発光装置に用いて好適であって、 蛍光体粒 子の基体への付着力を強固にすると同時に、 乾燥蛍光膜中の光散乱 係数を增強させる蛍光体粉末を提供することを目的とする。
本発明者は、 陰極線発光を用いるこ とにより、 上記目的を達成で きるのではないかと考え、 本発明に到達したのであり、 本発明は次 の構成を備える。
まず、 陰極発光装置は、 第 1 の方向へ長尺に形成された線状陰極、 電子を該線状陰極から抽出し、 抽出した電子を前記第 1 の方向へ線 状に集束すると共に、 前記第 1 の方向に対して直角な第 2 の方向へ 往復走査する中間電極を有する線電子銃と、 基体上に形成された導 電膜から成り、 前記線電子銃から送出された電子を加速するための 電圧が印加される陽極と、 前記導電膜上に蛍光体粉末を塗布して形 成された蛍光膜と、 少なく とも放光面は可視光が透過可能に形成さ れ、 内部は陰極発光に必要な真空度が保持されると共に、 前記線電 子銃、 および陽極を収容する容器とを具備することを特徴とする。
この構成により、 中間電極への印加電圧を調整することにより蛍 光膜上で発光する光の光度を調整可能となる。
また、 線電子銃は抽出電子を第 1 の方向へ線状に集束すると共に、 第 1 の方向に対して直角な第 2の方向へ往復走查するのて、 1 個の 線電子銃で面光源が実現可能となる。
一方、 上記陰極発光装置に用いて好適な蛍光体粉未は、 個々 o fi
子が、 表面が粗面に形成された、 ほぼ球形をなす、 Y 2 0 z Sの多 結晶体の一次粒子から成り、 例えば 4 0 0 メ ッ シュの篩を通過する - 中央粒径が約 4 . 5 ^ mの粒子を用いればよい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明に係る陰極発光装置の実施例を示した側面断面 図。
第 2図は、 その陰極発光装置の線電子銃を示した正面図。
第 3図は、 その線電子銃の線状陰極を示した斜視図。
第 4図は、 その線状陰極の取付方法を示した斜視図。
第 5図は、 線状陰極の他の例を示した断面図。
第 6図は、 線電子銃を構成する中間電極の他の例を示した説明図。 第 7図は、 線電子銃を構成する中間電極の他の例を示した説明図。 第 8図は、 線電子銃を構成する中間電極の他の例を示した説明図。 第 9図は、 線電子銃を構成する中間電極の他の例を示した説明図。 第 1 0図は、 線電子銃を構成する中間電極の他の例を示した説明 図。
第 1 1図は、 陽極および蛍光膜の構造を示した部分断面図。
第 1 2図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した正面断面図。
第 1 3図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 4図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 5図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 6図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 7図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 8図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 1 9図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
図 2 0図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した平面断面図。
第 2 1 図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した側面断面図。
第 2 2図は、 図 2 1 の陰極発光装置の B— B部断面図。
第 2 3図は、 陰極発光装置の他の実施例を示した側面断面図。 第 2 4図は、 第 2 3図の陰極発光装置の正面図。
第 2 5図は、 原料の加熱温度に依存した Y z 0 2 S蛍光体の中央 粒径 (顕微鏡) の変化を示すグラフ。 実施例
以下、 本発明の好適な実施例について添付図面と共に詳述する。 まず、 陰極発光装置の構成について説明する。
第 1図において、 1 0 は容器の一例であるハウジングであり、 奥 壁部 1 2、 周壁部 1 4および透明部 1 6から成る。 少な く とも、 放 光面となる透明部 1 6は硝子等の透明部材で形成されている。 奥壁 部 1 2および周壁部 1 は不透明の金属等、 耐熱性部材で形成して もよい。 また、 ハウジング 1 0内は陰極発光に必要な真空度が保持 されている。
1 8 は反射部材であり、 奥壁部 1 2 .および周壁部 1 4内面に形成 されている。 反射部材 1 8 は、 後述する蛍光膜で発光した光のう ち、 ハウジング 1 0の透明部 1 6から外方へ放光されず、 ハウジング 1 0内へ進んだ光を反射させ、 透明部 1 6から外'方へ放光し、 透明部 1 6から放光される光の光度を増すことが可能となる。 反射部材 1 δ としては、 例えばアルミ二ゥム、 銀、 クローム等の蒸着膜を用い ることができる。
2 0 は線電子銃であり、 奥壁部 1 2内面に固定されている。 線電 子銃 2 0 は、 基板 2 2、 制御電極 2 4、 線状陰極 2 6、 第 1 の中間 電極 2 8、 および第 2 の中間電極 3 0から成る。 線電子銃 2 0 の正 面図を第 2図に示す
線状陰極 2 6 は、 電子を放出するために設けられ、 第 1 の方向 (第 2図において左右方向) へ長尺に形成されている。 線状陰極 2
6 を長尺に形成するのは、 広範囲にわたり電子を均一に放出させた いためである。 線状陰極 2 6 と しては、 例えばアルカ リ土類の炭酸 塩から成る陰極物質を表面に塗布した金属抵抗線 (例えばタ ングス テ ン線) を張設してもよいが、 単に金属抵抗線を張設しただけでは 熱膨張により歪むおそれがある。 また、 線状陰極 2 6 の表面積が小 さいため電子の放出量も少ない。 そ こ で本実施例では、 第 3図およ び第 4図に示す線状陰極 2 6 を採用している。
第 3図において、 3 2 はセラ ミ ッ ク芯であり、 例えばアルミ ナ系 やジルコユア系のセラ ミ ッ ク材料で芯状に形成する。 その際、 セラ ミ ッ ク材料を溶融させてセ ラ ミ ッ ク芯 3 2 を形成してもよいが、 融 点が高いため製造に難がある。 そ こで、 前記セ ラ ミ ッ ク材料と化学 反応を起こさず、 しかも融点の高い金属線 (例えば、 タ ングステ ン 線、 モ リ ブデン線、 ジルコ ニウム線) の表面に、 前記セ ラ ミ ッ ク材 料の微小粉末を均一な厚さで塗布し、 焼結する。 こ のよ う に して作 られたセラ ミ ッ ク芯 3 2を使用してもよい。 セラ ミ ッ ク芯 3 2 は、 線状陰極 2 6 の加熱時でも、 垂れ下がったり、 断線しない太さでな ければいけない。 セラ ミ ッ ク芯 3 2 の径は、 0 . l m mから 3 關の範囲 にあり、 好ま し く は、 0 . 3 から 2 、 最も好ま し く は、 1 . 0 ± 0 . 5 m mでめる。
3 4 はヒーター線であり、 線状陰極 2 6 を加熱するために設けら れている。 ヒーター線 3 4 は金属抵抗線であり、 セラ ミ ッ ク芯 3 2 の外周面に巻回されている。 線状陰極 2 6 において、 均一な熱電子 放出を得るには、 ヒーター線 3 4加熱時の線状陰極 2 6 の温度分布 が、 長さ方向へ均一 (例えば、 操作温度で ± 1 0 ΐ ) にな っている こ とが必要である。 線状陰極 2 6 の均一な温度分布は、 セ ラ ミ ッ ク 芯 3 2 に、 ヒーター線 3 4 を高密度でしかも均一に巻回すれば得ら れる ヒーター線 3 4 を巻回する こ とにより、 ヒーター線の歪み等が 防止可能になるのはもちろん . ヒ ーター線 3 4 の表面積が大き く て
きるので放出する熱電子の量を増加させることが可能となる。
3 6 は陰極物質であり、 巻回されたヒーター線 3 4 の外周に塗布 されている。 陰極物質 3 6 は、 酸化物の原料 (例えばアル力リ土類 の炭酸塩) である。 陰極物質 3 6 は、 真空圧が、 1 0 - 5 to r r以下の 雰囲気で加熱すると、 酸化物に変る。 この熱せられた酸化物から熱 電子が放出される。
この線状陰極 2 6 は、 第 4図に示すようにセラ ミ ック芯 3 2 の一 端をベース 3 8へ固定し、 他端は、 熱膨張を逃すために、 押さえ金 具 4 0およびネジ 4 2でベース 3 8へ緩く止める。 ベース 3 8 は基 板 2 2へ固定されている (第 1図にベース 3 8 は図示せず) 。
なお、 第 5図に線状陰極 2 6の他の例を示す。
第 5図に示す線状陰極 2 6 は、 金属製の筒状体 4 0 の内部にヒー ターコイル 4 2を内蔵し、 筒状体 4 0 の外周面に陰極物質を塗布し て成る。 筒扰体 4 0 は、 陰極物質の最高加熱温度より も高い融点を 持ち、 かつ、 陰極物質と反応せず、 陰極としての作用を防げない金 属 (例えば、 ニッケル、 ニッケル合金.) の薄板によって形成する。 筒状体 4 0は、 両端を開口したままでもよいし、 また一端を閉じて もよい。 コ イルヒーター 4 2 は、 タ ングステン線のようなヒーター 線から成る。 この場合、 巻線間の電気短絡を防ぐ目的で、 コイ ルヒ 一ター 4 2 は、 アルミナ、 マグネシャ、 その他の高温での電気絶縁 体の微粉末の焼結体によって、 被覆するとよい。 陰極物質は、 筒状 体 4 0外周の全面に被覆してもよいし、 電子を放出する前半面だけ を被覆してもよい。 筒状体 4 0 は、 複数個の腕 4 4によって、 基板 2 2へ支持、 固定可能である。
いずれの線状陰極 2 6 においても、 線状陰極 2 6の第 1 の方向の 長さは、 ハウジング 1 0内に形成されている蛍光膜 (後述) の同方 向の長さと同じか、 僅かに長くする。 線状陰極 2 6 は長尺に形成さ れているので、 単位長さ当りの電子放射量は多く .. かつ操作時に線
状陰極 2 6 は連続的に熱せられるので、 電子放射を連続的に行う こ とが可能である。
再び第 1図および第 2図において、 線電子銃 2 0を構成する第 1 の中間電極 2 8 は、 熱電子を線状陰極 2 6から抽出するために設け られている。 第 1 の中間電極 2 8 は、 前面にスリ ッ ト 4 6 aが形成 され、 線状陰極 2 6 と同様、 第 1 の方向へ長尺に形成されている。 第 1 の中間電極にはパルス状の電圧を印加し、 熱電子を線状陰極 2 6から抽出する。 線状陰極 2 6から抽出された電子は、 蛍光膜に向 かって拡散されて、 蛍光膜全体が、 電子によって連続的に照射され. 発光する。
しかし、 この発光は電子が拡散されるため光度はさほど高く ない < そこで、 十分な光度で発光させるために、 線状陰極 2 6から抽出し た電子を第 1 の方向へ線状に平行集束させ、 集束した電子線を第 1 の方向と直角な第 2の方向 (第 1図において上下方向) へ操り返し 往復走査 (走査角度を Aに示す) する第 2 の中間電極 3 0が設けら れている。 集束、 走査は第 2 の中間電樺 3 0 へサイ ン波等の交流電 圧を印加することにより行われる。 第 2 の中間電極 3 0 も前面にス リ ッ ト 4 6 bが形成され、 線状陰極 2 6 と同様、 第 1 の方向へ長尺 に形成されている。
第 1 の中間電極 2 8 と第 2 の中間電極 3 0が両方とも長尺に形成 されているため、 高精度の位置決めが要求され、 組立が困難な場合 がある。 位置決め精度が低いと電子密度分布の揺らぎが発生し、 均 一発光しないことがある。 その場合、 制御電極 2 4を設けるこ とに より解決する こ とができる。 制御電極 2 4 は、 線状陰極 2 6 に接近 した基板 2 2上に配設されている。 本実施例の制御電極 2 4 は前面 側が開口した半円筒形に形成され、 線状陰極 2 6を部分的に囲繞し ている。 制御電極 2 4を半円筒形に形成するこ とによ り、 線状陰極 2 6が太く ても、 制御電極 2 4 G電位によって、 電子抽出制御を行
う ことができると共に、 均一発光させることが可能となる。
第 1図および第 2図に示す実施例では中間電極として、 第 1 の中 間電極 2 8 と第 2の中間電極 3 0の 2個の中間電極が設けられてい る力、'、 中間電極の構成は、 第 1 の中間電極 2 8 と第 2の中間電極 3 0に限定されるものではない。 次に、 他の中間電極の例を示す。 第 6図に示す例は、 電子を線状陰極 2 6から抽出するための第 1 の中間電極 2 8 と、 抽出した電子を第 1 の方向へ線状に集束する第 2の中間電極 3 0 と、 線状に集束した電子を第 2 の方向へ往復走査 する第 3の中間電極 5 0 とから成る中間電極である。 電子の抽出、 集束、 往復走査をそれぞれ別個の電極で行うため、 高精度の制御が 可能になる。 第 6図の例に前記制御電極を設けることもできる。 第 7図に示す例は、 最も簡単な中間電極である。 この例は、 線状 陰極 2 6からの電子の抽出と抽出電子の集束を 1個の第 1 の中間電 極 2 8で行う。 第 1 の中間電極 2 8 へ、 線状陰極 2 6に対して零ま たは零に近い負電位、 または正の電位を印加すると、 熱電子が線状 陰極 2 6から抽出される。 第 1 の中間電極 2 8 によって、 線状陰極 2 6からの電子抽出が制御されるが、 電子分布は貧弱であり、 発光 ムラが発生するため、 用途が制限される。
第 8図に示す例は、 第 7図の有する課題を解決する構成であり、 基本的には第 1図および第 2図に示す例と同じ構成である。 つまり、 中間電極は、 電子を線状陰極 2 6から抽出するための第 1 の中間電 極 2 8 と、 抽出した電子を第 1 の方向へ線状に集束すると共に、 第 2 の方向へ往復走査する第 2 の中間電極 3 0 とから成る。 第 1 の中 間電極 2 8に、 例えばパルス電圧を印加して電子の抽出を行い、 第 2の中間電極 3 0に高い正電圧を印加して抽出電子を集束させ、 往 復走查を行う。
第 9図に示す例は、 平板状の制御電極 2 4を用いた例である。 こ O制御電極 2 4 の機能は第 1図および第 2図に示す例と同一てある -
線状陰極 2 6が細い場合に用いて好適である。
第 1 0図に示す例は、 第 7図の中間電極と、 第 1図および第 2図 の制御電極を組み合わせた例である。
なお、 いずれの中間電極においても、 中間電極への印加電圧を調 整することにより、 電子の線状陰極 2 6からの抽出量を制御可能と なるので、 後述する蛍光膜上で発光する光の光度を調整可能となる e また、 線電子銃 2 0 は中間電極を介して抽出電子を第 1 の方向へ 線状に集束すると共に、 線状に集束した電子を蛍光膜上において、 第 2の方向へ操り返し往復走査するので、 1個の線電子銃 2 0で面 光源を実現可能となる。
なお、 本実施例では、 厚さが 5 mm以下の第 2の中間電極 3 0を除 けば、 各電極は厚さが 2 «m以下の金属板によってできているので、 線電子銃 2 0の厚みは 1 5 mm以下に組み立てられる。 従って、 肉薄 の陰極発光装置を実現可能となる。 集束電子の往復走査角度は、 中 間電極に印加される電圧によつて変り、 印加電圧の上昇に従って大 き く なる。 また、 線電子銃 2 0 と透明部 1 6 との距離にも関係する。 従って、 肉薄の陰極発光装置 (例えば 3 cm ) を怍るには、 往復走査 角度を大き く すればよい。 換言すれば、 陰極発光装置の目的によつ て、 任意の厚さの陰極発光装置を作ることが可能となる。
再び第 1図および第 2図において、 ハウ ジング 1 0 の透明部 1 6 の内壁面には陽極と蛍光膜が形成されている。 この構成について、 第 1 1図をさ らに参照して説明する。
第 1 1図において、 透明部 1 6を形成している硝子は陽極の基体 を兼ねている。 基体 1 6 の内壁面上には光学的に透明な導電膜 (例 えば酸化錫、 酸化ィ ンジゥム錫等) から成る陽極 5 2が形成されて いる。 賜極 5 2 には、 線電子銃 2 0から抽出された熟電子を加速す るための電圧 (例えば 2 K V ) が印加される。 更に、 金属薄膜で形 成された反射部材 1 8 に、 陽極電位を印加すると、 ハウ ジング 1 0
内の電界は、 一様な陽極電界となり、 電子の往復走査が容易になる。 この場合、 線状陰極 2 6の背面側 (第 1図において左側) に形成さ れた反射部材 1 8 は、 陰極と同電位でなければならない。
前記導電膜で形成された陽極 5 2の内側表面上には、 蛍光体粉末
(粒子) を塗布して成る蛍光膜 5 4が形成されている。 蛍光膜 5 4 は熱電子が衝突すると、 当該熱電子の有するエネルギが光に変換さ れ、 蛍光として発光する。 蛍光膜 5 4 は、 導電性を有する部材上に 形成した方が、 絶緣部材上に作った場合より も、 約 5 0 %も発光強 度が上昇する。 従って、 第 1図および第 2図に示す例では陰極発光 装置の蛍光膜 5 4 は、 導電膜で形成された陽極 5 2上に形成されて いる。 基体 1 6が陰極線発光に対して、 光学的に透明であり、 かつ 蛍光膜 5 が、 適当な塗布膜厚 (例えば、 mg Zcfn 2 )であるとき、 蛍光膜 5 4で発光した光は、 透明部 1 6から有効に外部に取り出し 可能となる。
蛍光膜 5 4の化学的構成については後で詳しく説明するが、 蛍光 膜 5 4の発光光度は、 蛍光膜 5 4に照射する熱電子の条件 (例えば、 陽極 5 2への印加電圧、 電子密度、 電子の照射時間) によって顕著 に変る。 特に、 高電子密度の照射を行う と、 蛍光体粉末は、 連続し た照射時間の増加によって、 加熱され、 特定温度以上に加熱された 蛍光体は、 温度消光現象によって、 急速に発光量を滅ずる。 従って、 集束した熱電子ビームによる蛍光体粉末の加熱を避ける必要がある。
その一方で、 非常に高い密度の集束電子を短いパルスにして、 蛍 光体粉未に照射すると、 蛍光体粉末は、 加温されることな く、 強い 発光を示すことが知られている e そこで、 本実施例においては、 集 束された電子束をパルス状に蛍光体粉末へ照射すると共に、 連続的 に第 2の方向へ繰り返し、 高速で蛍光膜 5 4上を往復走査すること により蛍光体粉末に著しい加熱を起こすこと無く、 高光度の ¾光を 可能::している
次に、 本発明に係る陰極発光装置の他の実施例について説明する < なお、 前記実施例と同一の構成部材については同一の符号を付し、 説明は省略する。
第 1 2図に示す例は、 容器 5 6 の前面および外周面の全てを透明 硝子で形成した電球状の陰極発光装置である。 電力供給端子として ソケ ッ ト 5 8 が設けられている。 ソケ ッ ト 5 8 のサイ ズを規格化す ることにより汎用性の高い発光装置となる。
第 1 3図に示す実施例は、 複数個 (例 : 4偭) の線電子銃 2 0を 有する陰極発光装置である。 この場合、 各中間電極は直列又は並列 に接続され、 更に制御電極も直列又は並列に接続されている。 これ により、 各線電子銃 2 0の動作は、 同期させることができるので蛍 光膜 5 4からは、 発光の位相差により生じるフリ ッカ一は発生しな い。
第 1 4図に示す実施例は、 複数 (単数でもよい) の線電子銃 2 0 を、 曲率を持った硝子製ハウジング 1 0内に収容した例である。 陰 極発光装置の幅は、 硝子板の真空耐圧によって決まつて く る。 幅の 広い陰極発光装置には厚い硝子板が要求され、 その結果重量が増え る。 重量をあまり増やさずに陰極発光装置の幅を犬き くする方法と して、 平板硝子を用いずに曲率をもった硝子板'を使う とよい。 蛍光 膜 5 4 は、 前方の透明または半透明の硝子板 6 0上に塗布し、 後方 の硝子板 6 2 の内面上に、 線電子銃 2 0を配置する。 光出'力は、 蛍 光膜 5 4が塗布された前方の硝子板 6 0から取り出される。
陰極発光装置のハウジング 1 0内における線電子銃 2 0の設置場 所は、 特定位置に限定されず、 蛍光膜 5 4 に電子を照射できる設置 であれば特に問題は無い。 第 1 5図および第 1 6図に示す実施例は、 第 7図または第 8図に示した線電子銃 0をハウ ジング 1 0内へ斜 めに配設した例である。 線電子銃 2 0を蛍光膜 5 4 に対して、 直角 に配置せず、 傾ける こ とによつて電子の蛍光膜 5 4 への照射効率を
上げることができる。 第 1 5図および第 1 6図の実施例においては 反射部材 1 8を設けることにより、 蛍光膜 5 4への照射電子の密度 の差に起因する光度のばらつきを抑制している。 線電子銃 2 0の構 造は第 7図または第 8図に示した物に限定されるものではない。 第 1 7図に示す実施例は、 2個の線電子銃 2 0をハウジング 1 0 内の両端に斜めに配設した例である。 第 1 5図および第 1 6図の実 施例と同様、 線電子銃 2 0を蛍光膜 5 4に対して、 直角に配置せず、 傾けることによつて電子の蛍光膜 5 4への照射効率を上げている。 また、 ハウジング 1 0内面にはやはり反射部材 1 8が設けられてい る。
第 1 8図に示す実施例 、 蛍光膜 5 4を、 ハウジング 1 0の前面 側の透明部 1 6内壁面および後方側の奥壁部 1 2内壁面の両面に形 成されている。 線電子銃 2 0 は、 ハウジング 1 0内の両端に、 互い に対向するよう設けられている。 蛍光膜 5 4を 2倔設けるこ とによ り、 癸光面積は 2倍になるので、 発光光度を倍加させるこ とができ る。
第 1 9図に示す実施例は、 蛍光膜 5 4を透明部 1 6 の内壁面に形 成せず、 奥壁部 1 2の内壁面のみに形成した例である。 ハウジング 1 0内の両端に斜めに配設した 2個の線電子銃 2 0から電子を操り 返し照射する 蛍光膜 5 4で発光した光は、 蛍光膜が形成されてい ない透明部 1 6から、 陰極発光装置外に取り出し可能になっている。 なお、 第 1 8図および第 1 9図において、 奥壁部 1 2内壁面に形成 される蛍光膜 5 4 は、 光の外部への取り出しには無閔係なので、 膜 厚を厚くできる利点がある。
第 2 0図に示す実施例は、 第 1 3図の実施例に反射部材 1 8を設 けた例である。 線電子銃 2 0の往復走査範囲 6 6 は互いに重合する 部分が有るが、 各線電子銃 2 0からの電子の蛍光面上での重なりに よる発光強度のむらを防ぐ目的て、 各線電子銃 2 0の中間電極を並
列に接続すると良い。 このよう に接続すると、 各線電子銃 2 0から の電子は、 同期して同じ方向へ往復走査するので、 往復走査の重な りは発生せず、 発光むらの発生を防止可能になる。
本発明に係る陰極発光装置は、 照明光源として使用する場合、 蛍 光膜 5 4 で発光した光を、 蛍光膜 5 4を塗布した透明部 1 6から取 り出すので、 拡散光からなる平面光源となる。 この拡散平面光源を、 一般家庭の室や事務所の照明光源として利用する場合、 陰極発光装 置を壁面又は天井に並設すればよい。 また、 面光源としてだけでな く 、 既設の照明ラ ンプと互換しても使える。 その場合、 第 1 2図に 示したように全面発光する構造にし、 通常の電球と互換性の有るソ ケ ッ トを設けるとよい。
続いて、 本発明に係る陰極発光装置の応用例について説明する。 厚さの薄い陰極発光装置は、 液晶表示装置 ( L C D ) の背面光源 として、 最適である。 L C Dの背面光源として使用する場合、 面平 均輝度より も、 蛍光面内の蛍光体粉末の瞬時発光輝度が重要な働き をする。 往復走査された集束電子ビームによる蛍光体粉末の瞬時発 光輝度は、 面輝度の 1 0 0倍以上の強度である。 それ故、 L C Dの ァ ドレス点と、 陰極発光ラ ンプの蛍光膜 5 4 のァ ドレス点を同期さ せると、 L C Dのア ドレス点を高輝度の光で照射可能となる。
また、 陰極発光装置は、 単色又はカ ラーの大型表示装置を構成す る画素として使う ことができる。 表示装置は、 多数の画素を X — y マ ト リ クスに配列し、 発光する画素を X — yア ドレシングして、 映 像を構成する。 前述した各陰極発光装置を、 単色表示装置の 1 画素 と して利用する こ とができる。 ビデオ映像を表示装置上に表示する には、 各画素を構成する各陰極発光装置の制御電極 2 4 に、 ビデオ 信号を印加すればよい。
さ らに、 1個の陰極発光装置内に複数の同色又は異色の蛍光膜を 作る こ とができる- 第 2 1 図 (側面断面図) および第 2 2図 ίハウ
ジング 1 0の B— B部断面図) に示す陰極発光装置は、 3個の蛍光 膜 5 が並設され、 各蛍光膜 5 4 は黒色炭素によって作られた黒色 部材 6 4によって画成されている。 1個の大きな蛍光膜 5 4を黒色 部材 6 4で画成してもよい。 線電子銃 2 0 は、 蛍光膜 5 4 の数と同 数設けられており、 各線電子銃 2 0 は、 対応する 1偭の蛍光膜 5 4 について電子を照射する。 従って、 線電子銃 2 0 は、 1個の蛍光腠 5 4だけを往復走査するため、 線電子銃 2 0 の長さは、 蛍光膜 5 4 の長さと同じか、 僅かに長くする。 このように配置された線電子銃 2 0 の各制御電極 2 4 の電位を制御することにより、 各蛍光膜 5 4 の発光を制御できるので、 表示装置の 3画素分として使える。 更に、 この陰極発光装置の場合、 3俪の蛍光膜 5 4を赤、 緑、 青と 3色の 異なった蛍光体を用いて塗布した場合、 一組のカラー 1面素を構成 する 1個の陰極発光装置が得られる。 これを X — yマ ト リ クス配置 すると、 カラー表示装置が得られる。
電光掲示板に代表される表示装置を実現させる場合について第 2 3図 (表示装置の側面断面図) および第 2 4図 (表示装置の正面図) と共に説明する。 1個の線電子銃 2 0に含まれている 1本の線状陰 極 2 6からの電子抽出を、 X方向に複数個 (例えば' m個) の独立区 分に分割し、 抽出をそれぞれの区分で独立に行'う と、 1個の線電子 銃 2 0に対応する蛍光膜 5 4の発光を、 複数の異なった区分で発光 させることができる。 この場合、 制御電極 2 を X方向へ複数に分 割し、 その各制御電極 2 4に対応して各中間電極 6 8を設ければよ い。 即ち、 1個の線電子銃 2 0を用いて、 X方向の複数の異なった 蛍光膜 5 4を独立して発光させる ことができる。 加えて Y方向へ複 数の線電子銃 2 0を設ければ、 X— Y方向へマ ト リ クス状に形成さ れると共に、 独立して発光可能な蛍光膜 5 4を、 1倔の陰極発光装 置内に作ることができる。 蛍光膜 5 の区分間は、 黒色部材 6 4 に よって画成されている; X— Y方向へマ ト リ クス状に画成されると
共に、 独立発光する蛍光膜 5 4を持った陰極発光装置は、 そのまま でも低濃度の情報表示装置としても使われるが、 大きな表示装置の 1部分として使用すると、 映し出される像の解像力が向上するだけ でな く、 輝度も向上する。 独立して発光する蛍光膜 5 4 は、 単色に 発光する蛍光体によって作られても良く、 またカ ラー蛍光体を塗布 して、 カラ一表示用とすることもできる。
本発明に係る陰極発光装置において、 蛍光膜の発光強度は、 単位 時間当りに与えられたエネルギー量に応じて変化するが、 蛍光膜を 構成する蛍光体粉末にも大き く依存する。
そこで、 以下では、 陰極発光装置に用いて好適な蛍光体粉末につ いてその製造方法と共に説明する。
先ず、 蛍光体と融剤の構成化合物、 例えば、 Y 2 0 3 、 発光色を 決める E u 2 0 3 等の付活剤の化合物、 硫黄粉末、 及び融剤となる アルカ リ金属の炭酸塩の適当量を、 乾燥室内で秤量する。 秤量され た混合物は、 V型混合機又はボール ミ ル等を用いて、 混合物が均一 になるよ う に混合する。
融剤の基本は、 硫黄とアルカ リ金属塩の反応によつて形成される 硫化ナ ト リ ウ ム ( N a S X ) である。 球状粒子を成長させるには、 N a S x中に、 硫化リ チウム ( L i 2 S ) の存在が不可欠である。 N a S X融剤が、 適度の濃度のリ チウム ( L i ) イ オ ンを含んだ時、 Y z 0 2 Sの結晶成長速度は加速され、 単結晶体の成長より も、 結 晶成長軸を多量に含んだ多結晶体が成長する。 若し、 N a S X融剤 が、 カ リ ( K ) イ オ ンを舍むと、 Y 2 0 z S の平板状結晶が選択的 に、 かつ Κ イ オ ン量に依存した量だけ成長する。 それ故、 或る限界 値 (例えば 5重量バーセン ト) 以上の添加は好ま し く ない。 L i ィ オ ンの原料混合物への混入は、 加熱したとき、 分解し、 混合物中の 硫黄と反応して L i z Sを形成する L i の化合物、 例えば、 L i 2 C 0 3 . L i 3 P 0 4 、 L i 0 H等によっても良い c
N a S x中に含まれる L i ィォンの最適量は、 広範囲にあり、 L i濃度に鋭敏に影響されない。 全融剤中に含まれる L i S X量が、 5 %から 6 0 %の範囲で舍まれた時、 球状粒子が得られるが、 L i 量の増加によって、 焼成後の混合物は硬く焼結する。 焼結強度の強 い時、 融剤の完全な除去を困難にする。 この困難を緩和するには、 L i z Sの舍有量が、 2 0 %から 5 0 %の範囲にあることが望まし く、 最も望ましい範囲は、 3 0 %から 4 0 %の範囲内である。 焼結 作用を緩和する目的で、 5 %前後の K2 S xを加えると良い。
良い再現性を持って、 高品質の蛍光体粉末を得るには、 粉体であ る原料の混合を均一にすると良い。 粉体原料の均一混合には、 混合 する原料粉の各粒子がほぼ同一の重量 (質量) を持っていることが 望ましい。 若し、 混合原料粉の粒子の質量が大き く異なっている場 合、 混合時間を長く取っても、 混合結果には、 粉体の質量差による 偏りが生じ、 常に不均一となる。 原料の不均一混合は、 蛍光体粉末 内での特性の不均一に連なり、 生産の再現性の大きな変動要因とな るので、 避けなければならない。 この理由によって、 硫黄粉末、 N a 2 C 03 、 L i z C 03 、 その他の粉体原料の質量の均一化が必 要である。 質量の均一化の基準は、 Yz 03 原料 (沈降法粒度で約 3. 5 ^m) の粒子質量に取ると良い。 高輝度な蛍光体を得るには、 Y z 03 原料の粒径は、 可能な限り小さい方が良い。 Υ ζ 03 の粒 径は、 工業的生産法に制約を受けて、 上記 3. δ m以下の粒径を 入手し難い。 Y 2 03 と付活剤酸化物を除いた他の原料粉は、 6 0 メ ッ シュ、 望ましく は 1 0 0メ ッ シュの篩を通過した粉末を、 実用 的には使用できる。
微細粉体を混合する場合、 粉体原料を高温多湿な室に貯蔵した場 合、 また高湿度の室で秤量した場合、 粉体が空気中の水分を毛管凝 縮により.吸収する結果、 粉体の凝集が発生する。 凝集した粒子は、 大粒子の原料粉を用いたと等価になるのて、 避けなければならない-
それ故、 原料粉の貯蔵、 及び秤量と調合は、 相対湿度が 5 0 %以下 の室で行なう ことが必要である。
均一に混合された粉末原料は、 粉末中に舍まれる空気を充分に取 り除きながら、 アルミナルツボに入れられる。 粉体中の空気を除く には、 ルツボを機械的に振動させると良い。 粉体中の空気は、 熱絶 緣体であり、 原料粉の均一加熱の妨げになるだけでな く、 急激に加 熱された時、 粉体の突沸現象を発生させて、 炉内を汚染するので、 避けなければならない。
原料粉を入れたアルミナルツボは、 アルミナで出来たルツボ蓋を 用いて封ずる。 このルツボをマツフル炉中に移し、 炉を加熱する e この場合、 混合粉体中からの水分や、 粉体中の気泡脱出を目的と し て、 1 5 0て前後に 3 0分位の間保持すると良い。 また、 アル力 リ 金属と硫黄の反応によって出来るアルカ リ金属の硫化物の融点より 僅かに高い温度 (例えば 6 0 0て) に、 炉を 3 0分から 6 0分の間 保持すると、 Y z 0 3 や付活剤化合物の粒子表面が溶融した融剤に よって包まれるので、 好ま しい結果が得られる。 このような前処理 を施した後、 炉の温度を 8 0 0 て前後に上昇させて、 3 0分前後保 持すると、 Υ 2 0 3 Sの粒子径の成長なしに、 Υ 2 0 3 から Υ 2 0 2 Sへの変換が進められて完了するので、 好ま しい結果が得られる。 このようにして、 Υ ζ 0 3 を Υ 2 0 z Sに変換した後、 炉の温度を 所定の粒子径が得られる温度条件に上昇させて、 ルツボを加熱する と良い。 加熱温度が 1 1 0 0 'C以上になる場合、 炉内雰囲気中に、 外部より空気の侵入しないように配慮する必要がある。
得られた球状粒子は、 一個の粒子内に複数個の結晶軸を持つた多 結晶体で作られる。 第 2 5図の曲線 Aは加熱温度に依存した球形粒 子の中央粒径の変化を示す。 多結晶体は、 結晶成長が速いことが理 解されよう。 それ故、 決められた粒径の球状粒子を再現性良く得る ため は、 ル ツボ内の加熱温度を厳密に制御する必要がある .· ル ':'
ボ内での粉体混合物中の熱伝導は良く ないので、 短時間の加熱では、 広い粒度分布の蛍光体が得られる。 粒度分布の狭い蛍光体を得るに は、 ルツボを決められた温度に長時間保持する必要がある。 実用的 には、 5 0 0 m 1 のルツボを用いた場合、 2時間から 3時間の保温 が必要である。 多結晶体の場合と対照的なのは、 微小単結晶の成長 である。 微小単結晶は、 遅い結晶成長速度で成長する。 第 2 5図の 曲線 Bは、 微小単結晶の成長速度の加熱温度への依存性を示す。
充分に加熱されたルツボは、 アル ミナルツボの熱歪みから発生す る破損を防ぐ目的で、 徐冷によって室温近く まで冷却される。 冷却 されたルツボ中には、 融剤の固体化によって、 硬く焼結した状態の 加熱ロ ッ ドが得られる。 この加熱ロ ッ ドから融剤だけを取り去ると、 蛍光体粒子の集合体である粉末が得られる。 融剤を取り去るには、 加熱口 ッ ドを、 7 0てから 9 0 ΐの熱水に浸ける必要がある。 融剤 は、 徐々であるが、 熱水中に溶解する。 融剤を完全に取り除く には、 強く撹拌した熱水中に、 蛍光体を数時間懸濁させると良い。 良い結 果を得るには、 上記操作を数回く り返すと良い。
次いで、 規定濃度の塩酸や硝酸を用いて、 粒子表面をエ ッチング する必要がある。 エ ッチングを全粒子に均一に行なうためには、 蛍 光体の懸濁した酸溶液を出来得る限り強く撹拌すると良い。 このよ うにして、 粒子表面は、 選択的にエッチングされる。
例えば、 Υ 2 0 2 S蛍光体粉末は、 硝酸か塩酸でヱ ツチングでき る。 Υ 2 0 z S蛍光体表面を粗にするには、 3〜 4 0 %の酸濃度が 良く、 更に 5〜 2 0 %の酸濃度の方が良好な結果が得られ、 8 〜 1 0 %の酸濃度の時、 最も好ましい結果が得られる。 若し、 酸濃度が 3 %以下であるならば、 蛍光体表面は、 酸によって充分にエ ッチン グされない。 エッチングされた粉末は、 残余の酸を取り去るために、 純水を用いて数回洗う。
二 … : ゲされた蛍光体 G表面は.、 化学的及び物理的に不安定て
あり、 空気中にさらしたとき湿気、 空気、 炭酸ガスその他によって 汚染される。 エ ッチングした表面は、 希燐酸又は爝酸化合物の水溶 液に懸濁させると安定化する。 粉体全体の表面を均一に安定化する ためには、 粒子の沈降を防ぐ目的で、 懸濁液を強く撹拌すると良い, 燐酸の濃度は、 0. 1 〜 3 0 %の範囲にあることが望ま し く、 更に 詳細には、 1 〜 1 0 %の範囲が好ま し く、 3〜 6 %の範囲にある時 に、 最も好ま しい結果が得られる。 燐酸ソーダ溶液を用いる場合、 溶液の濃度は、 1 〜 2 0 %の範囲にする時に、 好結果が得られ、 1 〜 1 0 %の範囲にて、 好ま しい結果が得られる。 表面を安定化した 後、 蛍光体粉末は、 純水を用いて数画洗浄し、 残余の燐酸及び燐酸 塩を取り去る。
洗浄後、 濾過して水を除去し、 1 5 O 'Cに熱しられた乾燥機を用 いて乾燥する。 乾燥後、 室温にて 4 0 0 メ ッ シュの篩を用いてふる う と、 篩を通過した粉末は、 フローイ ングの良い蛍光体粉末が得ら れる。 この粉体は、 粗表面を持った球状に近い一次粒子から成る集 合体である。 この粉末を用いて、 陰極線管の蛍光膜に塗布するとき、 従来の蛍光体に比して著し く、 膜質の向上した蛍光膜が得られる。 以下に蛍光体粉末の製造方法の具体的な実施例を示す。
1 0 0 メ ッ シュの篩を通過した Y2 03 ( 1 0 0 グラム) 、 S
( 5 0 グラム) 、 E u 2 03 ( 4. 0 グラム) 、 N a 2 C 03 ( 3 5 グラム) 、 L i 2 C 03 ( 2 0 グラム) 、 N a 2 H P 04 ( 5 グ ラム) を乾燥した室で秤量し、 ガラス瓶に入れる。 このガラス瓶を ボールミル装置を用いて、 1 日の間混合する。 混合の済んだ原料は、 2 0 0 m 1 のアルミナルツボに移し、 機械的に振動をルツボに加え て、 原料粉中の空気を除く。 このルツボに蓋をしてから、 電気炉
(マツフル炉) に投入して加熱する。 加熱は、. 1 5 0 てで 3 0分間., 次いで、 6 0 G 'Cで 3 0分間、 8 0 0 てにて 3 0分間それぞれ保温 した後、 1 2 0 0ての高温に 2時間保温する t 保温の終わった時 ώ
で、 電気炉の電源を切断して、 ルツボを冷却する。 電気炉の温度が 室温付近になったならば、 ルツボを電気炉より取り出す。 ツルボの 中には、 硬く焼結した蛍光体粉と融剤の混合物が、 口 ッ ド状になつ ている。 このロ ッ ドをルツボから取り出して、 ステンレスの容器の 中で、 8 0 'Cに加熱された水に 1 0時間浸ける。 融剤は選択的に熱 水中に溶解するので、 蛍光体粉末だけが容器の底に堆積する。 融剤 の溶けた熱水を取り去った後、 蛍光体粉末を再度、 8 0 'Cに加熱さ れた温水中に懸濁させ、 懸濁液を強力に撹拌する。 このように撹拌 することによって、 蛍光体粒子表面に残っていた融剤を取り去るこ とが出来る。 撹拌時間は 3時間とする。 この操作が終わった後、 融 剤の溶けた溶液を取り去り、 2回程、 純水を用いて、 ゆすぎを粉体 に加える。 ゆすぎの終わった粉末は、 1 0 %の硝酸溶液中に懸濁さ せ、 2時間の間、 強く撹拌する。 撹拌終了後、 酸溶液を取り去り、 2回程、 純水でゆすぐ。 その後、 5 %の燔酸溶液中に懸濁させ、 1 時間程強く撹拌する。 癀酸溶液を取り去り、 純水を用いて数面蛍光 体粉末をゆすぐ。 ゆすぎの各回毎に、 婕過操作を入れると、 ゆすぎ の効果は高められる。 ゆすぎの終了した蛍光体は、 水を逋別した後 で、 1 3 0 に加温された乾燥機中で、 5時間の間、 乾燥する。 乾 燥した蛍光体粉は、 4 0 0メ ッシュの篩を用いて、 ふるう時、 対数 正規分布に従って分布した一次粒子から成る粉末が、 篩を通過して く る。 この蛍光体の中央粒径は、 顕微鏡法によれば、 4 . 5 ^ πι ある。 また、 各粒子は、 表面を粗面とした球形に近い粒子である。 このようにして得られた蛍光体粉末は、 通常の P V A —蛍光体スラ リ一の方法を用いて、 容易にフュースプレー ト (基体) 上に塗布で §る。
付活剤に E u 2 0 3 を用いると赤に発色する蛍光体粉末が得られる が、 公知の付活剤を選択して、 上記と同様にして緑、 白色の発光色が 得られる蛍光体粉未が得られる。 青の発光色が得られる蛍光体粉末: :
硫化亜鉛粉末を主体とする蛍光体粉末等を用いる。
上記のようにして得られた蛍光体粉末をフ ースブレー ト (基体) に塗布したとき、 ピンホール、 ク ロスコ ンタ ミネーシヨ ン、 蛍光膜 のパターン切れなどが顕著に改善され、 解像力が向上した。 それだ けではな く、 得られた陰極発光装置の蛍光膜の発光強度も増加した。 なお本発明に係る蛍光体粉末は、 テレビジョ ン受像機やコ ンビュ ータなどの陰極線管の蛍光体粉末としても好適に用いることができ ることはもちろんであり、 本発明に包舍されるものである。
Claims
1、 4 0 0 メ ッ シュの篩を通過する、 中央粒径が約 4 . 5 mの 粒子であることを特徴とする請求項 1 0記載の蛍光体粉末。
2、 蛍光膜中に請求項 9記載の蛍光体粉末を舍むことを特徴とす る請求項 1 、 2、
3、
4、
5、
6、
7、 8または 9記載の陰極発 光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP92905970A EP0529090B1 (en) | 1991-03-06 | 1992-03-04 | Cathode luminescence device |
US07/941,424 US5440200A (en) | 1991-03-06 | 1992-03-04 | Cathodoluminescent apparatus having a linearly focused beam |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3/65435 | 1991-03-06 | ||
JP6543591A JPH04279692A (ja) | 1991-03-06 | 1991-03-06 | 蛍光体粉末及びその製造方法 |
JP3/112377 | 1991-04-16 | ||
JP3112377A JP2787513B2 (ja) | 1991-04-16 | 1991-04-16 | 陰極発光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1992016013A1 true WO1992016013A1 (en) | 1992-09-17 |
Family
ID=26406579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1992/000259 WO1992016013A1 (en) | 1991-03-06 | 1992-03-04 | Cathode luminescence device and phosphor powder |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5440200A (ja) |
EP (1) | EP0529090B1 (ja) |
WO (1) | WO1992016013A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1111923A (zh) * | 1993-06-02 | 1995-11-15 | 菲利浦电子有限公司 | 具有电子传输通道和分段式阴极的平板型显示装置 |
US7511415B2 (en) * | 2004-08-26 | 2009-03-31 | Dialight Japan Co., Ltd. | Backlight for liquid crystal display device |
JP2009099367A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 発光装置 |
JP5324774B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2013-10-23 | 富士重工業株式会社 | 発光装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5673970A (en) * | 1979-11-20 | 1981-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Light source for image reader |
JPS61117447U (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-24 | ||
JPS63304555A (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-12 | Futaba Corp | 蛍光発光装置 |
JPH02158052A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Nec Home Electron Ltd | カソードルミネセンス式平面ライト |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4044278A (en) * | 1976-01-07 | 1977-08-23 | Westinghouse Electric Corporation | Electron gun cathode heater filament electrical connection and support system |
US4100455A (en) * | 1976-10-14 | 1978-07-11 | Wagner Electric Corporation | Vacuum fluorescent display device with circular polarizer |
JPS5620929Y2 (ja) * | 1977-10-06 | 1981-05-18 | ||
US4368404A (en) * | 1979-12-13 | 1983-01-11 | Chowa Giken Kabushiki-Kaisha | Matrix-type fluorescent display device |
JPS57208046A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image display apparatus |
US4430597A (en) * | 1981-07-02 | 1984-02-07 | Thompson William E | Ambient pressure lamp |
CA1266297A (en) * | 1983-07-30 | 1990-02-27 | Hideaki Nakagawa | Luminescent display cell |
JPS60253143A (ja) * | 1984-05-28 | 1985-12-13 | Futaba Corp | カラ−蛍光発光管 |
US4622272A (en) * | 1984-07-31 | 1986-11-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Luminescent screen for picture display apparatus and method for manufacturing such device |
JPS61161648A (ja) * | 1985-01-07 | 1986-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリンタ用線光源装置 |
US5117159A (en) * | 1988-11-04 | 1992-05-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Flat panel type display and method for driving the display |
KR930008207B1 (ko) * | 1989-12-22 | 1993-08-26 | 삼성전관 주식회사 | 적색안료 부착 형광체의 제조방법 |
-
1992
- 1992-03-04 US US07/941,424 patent/US5440200A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-04 WO PCT/JP1992/000259 patent/WO1992016013A1/ja active IP Right Grant
- 1992-03-04 EP EP92905970A patent/EP0529090B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5673970A (en) * | 1979-11-20 | 1981-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Light source for image reader |
JPS61117447U (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-24 | ||
JPS63304555A (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-12 | Futaba Corp | 蛍光発光装置 |
JPH02158052A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Nec Home Electron Ltd | カソードルミネセンス式平面ライト |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0529090A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5440200A (en) | 1995-08-08 |
EP0529090A4 (en) | 1993-08-04 |
EP0529090B1 (en) | 1996-11-27 |
EP0529090A1 (en) | 1993-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1498931B1 (en) | Cathodoluminescent light source | |
JP2007238827A (ja) | 表示装置用蛍光体および電界放出型表示装置 | |
JP2004134216A (ja) | 陰極線管 | |
WO1992016013A1 (en) | Cathode luminescence device and phosphor powder | |
TWI290952B (en) | Blue fluorescent substance for display device and method for producing the same and field emission type display device | |
US5552661A (en) | Electron gun for cathode tube | |
JP2006335967A (ja) | 表示装置用蛍光体および電界放出型表示装置 | |
JP2003346707A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2787513B2 (ja) | 陰極発光ランプ | |
JP3113186B2 (ja) | 電極およびその製造方法 | |
JPH09153348A (ja) | メタルハライドランプとその点灯装置および投光装置ならびにプロジェクタ装置 | |
JP2008127465A (ja) | 蛍光体の製造方法、製造装置および電界放出型表示装置 | |
JPH01124926A (ja) | 酸化物陰極 | |
JP2003187750A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2007177078A (ja) | 表示装置用蛍光体および電界放出型表示装置 | |
JP2001185050A (ja) | 蛍光膜及びその製造方法 | |
JPH1196948A (ja) | 反射型扁平管 | |
JPS63271843A (ja) | 酸化物陰極 | |
JPH0591255A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2004339293A (ja) | 低電圧・高電流密度用青色発光蛍光体とそれを用いた電界放出型表示装置 | |
JP2001093454A (ja) | 蛍光表示管 | |
JPS63250004A (ja) | 無電極放電灯点灯装置 | |
KR20020092015A (ko) | 음극선관용 음극 및 그 제조방법 | |
JPS617561A (ja) | 表示素子用放電灯 | |
JPH11283576A (ja) | 垂直点灯用直流高圧放電ランプ、垂直点灯用直流高圧放電ランプ装置および画像投射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1992905970 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1992905970 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1992905970 Country of ref document: EP |