WO1991011574A1 - Dispositif de nivelage de surfaces en beton - Google Patents

Dispositif de nivelage de surfaces en beton Download PDF

Info

Publication number
WO1991011574A1
WO1991011574A1 PCT/JP1990/000832 JP9000832W WO9111574A1 WO 1991011574 A1 WO1991011574 A1 WO 1991011574A1 JP 9000832 W JP9000832 W JP 9000832W WO 9111574 A1 WO9111574 A1 WO 9111574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
concrete
leveling
rail
screw
concrete leveling
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hayao Aoyagi
Tateo Kawamura
Minoru Ochiai
Kenji Okuda
Toru Shimano
Kazuo Yamazaki
Original Assignee
Takenaka Corporation
Sanwa Kizai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1990006879U external-priority patent/JP2504787Y2/ja
Priority claimed from JP688090U external-priority patent/JPH0752891Y2/ja
Priority claimed from JP14895090A external-priority patent/JP2831440B2/ja
Priority claimed from JP6475390U external-priority patent/JP2517259Y2/ja
Application filed by Takenaka Corporation, Sanwa Kizai Co., Ltd. filed Critical Takenaka Corporation
Priority to DE69022227T priority Critical patent/DE69022227T2/de
Priority to KR1019910701182A priority patent/KR0171420B1/ko
Priority to EP90909844A priority patent/EP0465654B1/en
Publication of WO1991011574A1 publication Critical patent/WO1991011574A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/30Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
    • E01C19/34Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
    • E01C19/40Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight adapted to impart a smooth finish to the paving, e.g. tamping or vibrating finishers
    • E01C19/405Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight adapted to impart a smooth finish to the paving, e.g. tamping or vibrating finishers with spreading-out, levelling or smoothing means other than the tamping or vibrating means for compacting or smoothing, e.g. with screws for spreading-out the previously dumped material, with non-vibratory lengthwise reciprocated smoothing beam
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • E01C19/006Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path by laser or ultrasound
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/10Devices for levelling, e.g. templates or boards

Definitions

  • the present invention relates to a concrete leveling device for leveling a concrete casting surface when constructing a concrete floor or the like.
  • the leveling portion of the concrete is placed on the left and right rails. It is supported on a traveling body that is mounted on a traveling beam that travels in a horizontal direction, and the leveling part is composed of a screw, and the leveling work is performed in the air without leaving any trace on the concrete casting surface. It can be done dynamically.
  • Another object of the present invention is to form the above-mentioned screw with a main screw and an auxiliary screw so that surplus concrete can be satisfactorily discharged to the next leveling area.
  • a diaphragm or a diaphragm and a bag are attached to the screen so that the leveling marks of the screen can be finely vibrated and finely finished.
  • the height of the leveling part is automatically adjusted so that the leveling operation can be performed properly on a horizontal or slope.
  • the traveling beam rail has a self-extruding structure, eliminating the need for rail laying.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the present invention
  • Fig. 2 is a side view of a traveling beam
  • Fig. 3 is an enlarged front view of a pillar portion in Fig. 2
  • Fig. 4 is a concrete uniformity.
  • 5 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the control system
  • FIG. 7 is an enlarged side view of the leveling portion in FIG. 1
  • FIG. Is a side view showing another embodiment of the iron plate in FIG. 7
  • FIG. 9 is a front view of a main part showing another embodiment
  • FIG. 10 and FIG. 11 show a procedure of leveling work.
  • FIG. 13 is the side view
  • Fig. 14 is a block diagram of the control system
  • Figs. Fig. 16 is a front view showing another embodiment of the present invention
  • Fig. 17 is an enlarged sectional view of a leg portion in Fig. 16, and Figs. 18 (A) to 18 (H) are FIG.
  • the concrete leveling device 1 is composed of a traveling beam 2 and a concrete leveling portion 3 as shown in FIG. 1, and the traveling direction 2 is provided with driving portions 4 and 4 for self-propelling. .
  • the traveling beam 2 has traveling legs 6, 6 provided corresponding to the rails 5, 5 laid on both sides of the concrete placing surface C. It consists of a beam part 7 extending over the upper part between the running legs 6 and 6.
  • the running leg 6 extends between the lower cross member 8 provided in parallel with the rail 5 and the upper cross member 9 which is formed slightly shorter than the lower cross member 8, by connecting the pillars 10 and 10 and the reinforcing member. It is fixed to 1 1 and 1 1 and is formed in a trapezoidal shape. Rollers 12 and 12 for moving the running beam 2 on the rail 5 are provided at both ends of the lower cross member 8 It is provided in.
  • the beam 7 is composed of cross beams 13, 13 provided on the upper cross members 9, 9 of the traveling legs 6, 6 and both ends of the cross beams 13, 13 at right angles in the horizontal direction. Provided, fixed between cross beams 1 3 and 1 3 It is provided at right angles to the horizontal direction, and is formed in a rectangular shape with the lower chord members 14, 14 fixed between the cross beams 13, 13, and diagonally from both ends of the cross beams 13, 13, End pillars 15, 15, 15, 15, 15 formed in a triangular shape are provided upward.
  • An upper chord member 16 is fixed between the ⁇ points of the triangles formed by the end columns 15, 15, 15, 15, 15 in parallel with the lower chord members 14, 14. Between the 16a, there are provided oblique columns 17, 17, 17, 17, 17 for fixing the lower chords 14, 14 and the upper chord 16.
  • the driving parts 4 and 4 of the traveling beam 2 are provided on the upper portions of the lower cross members 8 and 8, respectively.
  • the drive unit 4 has the pulleys fitted on the shaft of the rollers 12 of the lower cross member 8 by fitting the burries 21 on the shaft of the gear train 20 mounted on the upper part of the lower cross member 8. It is depicted by winding a belt 23 between it and 22.
  • the concrete leveling section 3 is composed of traveling bodies 24, 24 running on the lower chords 14, 14 as guide rails, and traveling bodies 24 via lifting jacks 25, 25 serving as a vertical movement and level adjustment mechanism. Screw 26 supported by, 24 and A moving plate 27 is provided.
  • the running body 24 is provided with frames 28, 28 so as to sandwich the lower chord members 14, 14 from both sides, and the connecting members 29 are provided at right angles to the frames 28, 28.
  • Frames 28, 28 are a pair of upper roller 30 and lower roller 31 sandwiching lower chords 14, 14 from above and below.
  • Elevating jacks 25, 25 are provided vertically at both ends of the connecting member 2 ′ 9, and a frame 33 is connected to the end of the lifting jacks 25, 25.
  • a screw 26 is supported on the shaft.
  • One set of lifting jacks 25, 25 combines a vertical adjustment mechanism and a level adjustment mechanism.Height adjustment is performed by operating the lifting jacks 25, 25 in synchronism. Lifting jack 25. This operation is performed by alternately operating 25.
  • the screw 26 is formed by winding a screw blade 35 around the outer periphery of a screw shaft 34 in two sections.
  • the screw 26 is covered by a cover 36 from the upper first half to the lower rear of the screw 26. I have.
  • a motor 37 for driving the rotation of the screw 26 is mounted on the frame 33, and the motor 37 is connected to the frame 33 via a chain 38. The rotation is transmitted to screw 26.
  • reference numeral 39 denotes a chain cover.
  • a diaphragm 27 is supported on the rear side of the frame 33 via arms 40, 40 in a horizontal posture.
  • the vibrating plate 27 has substantially the same length as the screw 26, and a vibrating mechanism 41 is mounted at the center of the vibrating plate 26.
  • the lower surface of the diaphragm 27 is a flat leveling surface 42, and the leveling surface 42 is located at substantially the same height as the lower end of the screw blade 35 of the screw 26.
  • a laser receiver 43 for receiving a laser beam ⁇ transmitted from a laser receiver (not shown) at a planned level.
  • an inclination angle detector 44 is provided at the center of 3, at the center of 3, an inclination angle detector 44 is provided.
  • FIG. 6 shows a control system for keeping the height and level of the concrete leveling section 3 during leveling work constant.
  • the laser beam emitted from the laser oscillator at the planned height is received by the laser receiver 43 and the height of the concrete leveling section 3 is detected.
  • the tilt angle detector 44 detects the level of the concrete leveling unit 3 and inputs the detected symbols to the control device 45. .
  • the control device 45 compares the input values of the height and the inclination angle with the preset values, and based on the calculation result, issues a telescopic operation command to the lifting jacks 25, 25. give. Next, the operation of the above embodiment will be described.
  • the screw 26 is driven and the screw 37 is activated to apply rotation to the screw 26 and, at the same time, the vibrating mechanism 41 is actuated to move the concrete leveling section 3 along the traveling beam.
  • the concrete surface is flattened in a horizontal plane by the screw 26 and the vibrating plate 27 by running on the upper surface 2.
  • the geared motors 20 and 20 are started, the traveling beam 2 travels a predetermined distance in the direction indicated by the white arrow, and stops.
  • the leveling operation is performed in the same manner as above while running the leveling section 3. At this time, the excess concrete is discharged to the left in FIG. 4 or the left (leveling) in FIG. 5 by the action of the screw blade 35.
  • the concrete surface is flattened by the screen 26 by the fine vibration in the vertical direction of the diaphragm 27, and the leveling trace by the screw 26 is eliminated, and the surface is completely smoothed. If you want to discharge excess concrete to the right in Fig. 5 due to the construction plan, you can turn the screw to the left in Fig. 4.
  • the height and level of the concrete leveling section 3 are always detected by the laser receiver 43 and the tilt angle detector 44, and the converted signal is input to the control device 45, and the The control device 45 compares the value with a preset value, and when a difference between them exceeds a permissible range, the controller 45 immediately gives an operation command to the lifting jacks 25, 25.
  • the up-and-down movement mechanism may be based on mechanical means such as a link mechanism instead of the lifting jack.
  • a pulley and a belt are used for the drive unit of the traveling beam
  • a sprocket and a chain may be used, and rollers and guide rails are used for driving the concrete leveling unit.
  • a rack may be formed on the lower chord material, and a combination of the rack and the binion may be used.
  • the present invention is not limited to these.
  • the concrete leveling portion is provided.
  • the traveling wheels do not travel directly on top, and therefore do not disturb the leveling surface of the concrete or damage the reinforcing bars on the concrete casting surface.
  • the leveling of the concrete leveling part can be kept uniform by the rails laid on both sides of the concrete casting surface.
  • the height and level of the leveling part are detected. If a mechanism is provided to automatically take out and detect this, an accurate leveling surface can be obtained.
  • Figures 7 and 8 show that the concrete casting surface can be leveled and the aggregate can be settled to obtain a flat surface without disturbing the concrete surface level and surface. This is an example.
  • a trowel 46 is attached to the rear side of the diaphragm 27 in the traveling direction.
  • This ⁇ ⁇ 46 is made of an elastic plate material such as hard rubber, and its base 46 a is attached to the rear side surface of the diaphragm 27 with screws 47 or the like as shown in FIG. 6
  • the lower surface on the b side is the tip 4 6b lower surface from the concrete leveling surface C even if the diaphragm 27 vibrates up and down so that the lower surface on the b side is elastically in contact with the set level of the concrete leveling surface C.
  • the height is set so that it does not separate.
  • the elasticity providing means of the plate 46 depends not only on the elasticity of the constituent material itself as described above, but also as shown in FIG.
  • the base of this ⁇ ⁇ 46 is attached to the rear of the diaphragm 27 so as to be able to swing up and down by means of a hinge 48, and is urged downward by a panel 49 to push the tip 4 of the iron plate 46. 6
  • the lower surface on the b side may always be in contact with the concrete leveling surface C.
  • An eccentric motor or the like is used as the vibrating mechanism 41 (the concrete surface after being equalized by the screw is equalized by the fine vibration of the diaphragm 27 in the vertical direction).
  • the surface c is hit, and the aggregate that has emerged on the surface sinks.
  • the iron plate 46 is constantly pressed against the concrete leveling surface C due to its elasticity and rubs, so that the surface of the concrete disturbed by the striking of the diaphragm 27 is finished smoothly and neatly. . Therefore, the leveling marks of the screw are leveled by the vertical vibration of the diaphragm, and the aggregate is submerged at the same time, and then the iron is leveled by the iron ⁇ . Sinking and leveling of the surface, smoothing the surface disturbed by the diaphragm and eliminating the need for a special finisher.
  • Fig. 9 to Fig. 11 show that in the conventional leveling and concealment, while running the leveling operation, the work is performed in parallel to the next leveling target area on one side by human power or other means. Work is performed to provide a certain height (a height that is higher than the average height), but since the leveling of this work has conventionally been performed according to the worker's intuition, it is necessary to move to the next leveling target area. In many cases, the amount of concrete to be poured is excessive or inadequate, and this often hinders leveling work to achieve a uniform level.
  • a main screw 52 for leveling concrete is axially mounted between left and right support legs 50, 51 of a frame 33 supported by the traveling body 24.
  • An auxiliary screw 53 is journaled outside the support leg 51.
  • 37 is a main screw drive motor, and 37 'is an auxiliary screw drive motor.
  • the main screw 52 and the auxiliary screw 53 are the same, the diameter of the auxiliary screw 53 is smaller than the diameter of the main screw 52-, and the main screw 52 and the auxiliary screw 53 are the same.
  • a difference ⁇ (5 to 30 ⁇ ) is given to the average height with the auxiliary screw 53.
  • the diameter of the auxiliary screw 53 is made equal to or different from that of the main screw 52, and the position of the shaft attached to the support leg 51 is made different from the axis of the main screw 52, so that the leveling is performed.
  • a difference in height may be provided.
  • the traveling body 24 when reaching the end in the direction of the arrow ⁇ ⁇ , the traveling body 24 is lifted from the concrete leveling surface, and is returned to the start position as shown by the arrow A ′ in FIG. If it is moved to the next leveling target area P 'side (left side in FIG. 11) by the axial length of the screw 52, and the traveling body 24 is moved in the direction of arrow B as described above, The concrete supplied to this area P 'is leveled together with the leveling plane P' already leveled by the persimmon screw 53 as described above, and the excess concrete is replaced with the auxiliary screen. It is leveled within the target area for next leveling by Ref 53.
  • auxiliary screw 53 be provided so as to protrude outside the support leg 51 because the excess concrete does not accumulate inside the support leg 51.
  • Auxiliary screw 53 should be located inside support leg 51 for use when the amount of REIT is relatively small You can also.
  • the auxiliary screw 53 can be removed, it can be used by replacing it with another diameter auxiliary screw, and the leveling of the main screw 52 to the wall can be done. can do.
  • the auxiliary screw 53 can be provided so as to be shifted forward or backward with respect to the axis of the main screw 52.
  • the work of supplying concrete to the next leveling countermeasure area can be performed using the level of the leveling surface by the auxiliary screw as a guide.
  • the amount of the supplied parts can be adjusted without any excess and shortage, and the leveling work can be performed quickly and well. Also, since excess concrete does not accumulate at the end of the main screw, the excess concrete does not collapse on the surface leveled by the main screw and disturbs the leveling.
  • FIGS. 12 to 15 show an embodiment in which the level of the apparatus can be automatically controlled even when the work is performed on a slope, and a laser is provided at an end of the frame 33.
  • a laser receiver 43 is provided for receiving a laser beam oscillated at a predetermined height from an oscillator (not shown), and a tilt angle detector 44 is provided at the center of the frame 33. ing. -The laser receiver 43 is raised and lowered by a vertical movement mechanism 54 as shown in FIGS. 12 and 13. The vertical movement mechanism 54 is attached to the upper end of a column 55 standing on the frame 33 and hangs below the laser receiver 43. A rack bar 56 is inserted and supported vertically, and a binion 58 rotated by a motor 57 is combined with the rack bar 56. The laser receiver 4 is driven by the motor 57. 3 is to be moved up and down. The motor 57 is provided with an encoder 59 as a detector for detecting the vertical amount.
  • FIG. 14 shows a control system for keeping the height and level of the concrete leveling section 3 during leveling work constant.
  • the laser light emitted from the laser oscillator 60 at the planned height is received by the laser receiver 43 to detect the height of the concrete leveling section 3, while the level control is performed.
  • the level of the concrete leveling unit 3 is detected by the oblique angle detector 4 4, and each detection signal is input to the leveling unit controller 61.
  • the travel distance is detected by the travel distance detector (encoder 59) and input to the receiver control unit 62, which is compared with the set slope value to calculate the vertical displacement of the laser receiver 43.
  • the laser receiver 43 is moved up and down by operating the receiver vertical movement mechanism 54. '
  • the control device 61 compares the input values of the height and the inclination angle with the preset values, and based on the result of the calculation, sends a command to the lifting / lowering jacks 25, 25 to perform the expansion and contraction operation. give.
  • the drive motor 37 of the screw 26 is activated to apply rotation to the screw 26, and at the same time, the concrete is activated while the vibration mechanism 41 is activated.
  • the concrete surface is flattened in a horizontal plane by the screw 26 and the diaphragm 27 by running the flattening part 3 on the running beam 2.
  • the subsequent concrete surface is leveled by flat micro-vibration of diaphragm 27 to leveling surface C, so that the leveling trace by screw 26 is eliminated and leveled to a completely smooth surface.
  • the travel amount (moving distance) of the concrete leveling unit 3 is detected by the encoder 59 serving as a travel amount detector, and at the same time, the concrete is controlled by the receiver control device 62.
  • Laser receiving based on the fixed line amount of the leveling section 3 and the preset slope value The vertical movement S of the optical device 43 is calculated, and the laser receiver 43 moves up and down according to the calculated value.
  • the laser receiver 43 moves up and down, the point at which the laser light oscillated at a predetermined height is received by the laser receiver 43 shifts (Fig. 15).
  • the position equalizing unit controller 61 compares the value detected by the laser receiver 43 with a preset value, and based on the result, the vertical adjustment mechanism
  • the lifting jacks 25, 25 are operated, and the concrete leveling section 3 is positioned so that the laser receiver 43 is always at a constant height (FIG. 15 (D)).
  • Appearance of concrete leveling section 3 The power of the concrete leveling section 3 detected by the tilt angle detector 4 4 and the preset value Are calculated, and based on the result, the lifting jacks 25, 25 are operated as a level adjusting mechanism and adjusted.
  • leveling work can be performed according to the gradient value, and highly accurate leveling of the concrete on the inclined surface can be automatically performed.
  • FIGS. 16 to 18 show an embodiment in which rails for moving the concrete leveling device are sequentially extracted and used.
  • the rails 5, 5 for running the traveling beam 2 are previously laid on both sides of the concrete casting C and over the entire length thereof. Five parts and their surroundings produce a leveling force ⁇ Inevitable. Therefore, the leveling of the rails had to depend on manual work by work ⁇ ⁇ later.
  • the traveling beam 10 has the same configuration as that of the above-described embodiment, and two legs 70, 70 are suspended from both ends of the beam 7 at both ends, and a seat plate 7 at the lower end thereof is provided. With 0a and 70a, it is possible to stably ground the concrete on the concrete C.
  • upper rollers 71, 71 are axially mounted on both side ends of the traveling beam 10 as rail feeding means, and the lower legs 70, 70 are attached to the lower rollers.
  • the lower rollers 72, 72 are pivotally supported.
  • the lower rollers 72, 72 have lengths that are long and vertically opened on the left and right side walls 73, 73 of the leg 70. L
  • the shaft 72 a of the lower roller 72 is inserted through 74, 74 so as to be movable up and down, and a block at the end of the shaft 72 a
  • Springs 7 7 and 7 7 having a tension action are hung between the fixed blocks 76 and 76 above the legs 75 and 75 and the legs 70, and constantly urge the lower roller 72 upward.
  • the rail 78 is sandwiched between the upper and lower rollers 71 and 72.
  • This rail 7 8 has one upper pipe and two lower pipes 7 9,
  • the pipes 80, 80 are assembled in an isosceles triangle shape as viewed from the end face and fixed by support-holding plates 8 1 8 1 ′ .
  • the upper pipe 79 is a groove in the circumferential direction of the upper roller 71 and the lower
  • the pipes 80, 80 are arranged to fit between the flanges 72b, 72b of the lower roller 72.
  • jacks 82, 82 are attached vertically as legs, and at the lower ends of the rams 83, 83 of the jacks 82, 82 are seat plates 83a, 83a. It is provided and is stably grounded. In the jacks 82, 82, the rams 83, 83 are expanded and contracted by pond pressure or electric power.
  • the upper roller 71 has a chain as a transmission mechanism between a sprocket 84 fixed to an end of the shaft 71 a and a drive sprocket 86 of a motor 85 mounted on the traveling beam 10.
  • the motor 87 is rotated so that rotation is given by driving the motor 85.
  • This transmission mechanism is a chain Gears other than 87 may be used.
  • the upper and lower rollers 7 1 and 7 2 as the feeding means are not the rollers as shown but are binions, and a rack is formed on the rail 78 side so that the rail 78 can be held and fed.
  • the delivery means may be a cylinder, a chain, or the like.
  • the concrete leveling section 3 includes a screw 26 shown in FIG. 9 and also lowers the diaphragm 27.
  • FIG. 16 the same components as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the jacks 82, 82 of the rail 78 are shortened, and the legs 70, 70 of the traveling beam 10 are grounded.
  • lift jacks 25, 25 as a vertical adjustment mechanism and a level adjustment mechanism are made so that the concrete leveling section 3 has the correct height and posture at the leveling start point. Move and adjust.
  • the concrete leveling section 3 is driven to travel from one end to the other end of the traveling beam 10 to level the concrete placing surface C (see FIG. 18 (A)).
  • the action of the concrete leveling unit 3 is as follows.
  • the concrete surface is flattened in a horizontal plane by the screws 52, 53 and the vibrating plate 27 by moving the concrete leveling section 3 on the traveling beam 10 while doing so.
  • excess concrete is discharged to the left (leveling direction) in Fig. 16 by the action of the screw blades.
  • the concrete surface is flattened by the fine vibration of the diaphragm 34 in the vertical direction. .
  • the legs 70, 70 of the traveling beam 10 may be used as jacks, and the jacks 82, 82 of the rails 78 may be replaced with legs that do not expand and contract.
  • the rail removal work conventionally required is no longer necessary, and the labor-saving effect of the mechanized construction can be maximized, and the rail laying work on the day before the construction is not required.
  • work efficiency can be improved.
  • the length of the concrete casting surface is 100 m, only two 50-meter rails, which used to require about 50 m in the past, need be used. Transportation costs are greatly reduced.
  • the concrete leveling device can be used to level the floor of a Takasu building, the rooftop, the floor of an athletic facility, the outdoor ground, and other concrete wide casting areas. It can be used for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

明 細 コク リー ト均し装置 技 術 分 野
本発明はコンク リー ト床面等の構築に際し、 コンク リ 一ト打設面の均し作業を行なうためのコ ンク リー ト均し 装置に関する。
背 景 技 術
コ ンク リー ト床面等を構築する際に、 コ ンク リー トを 打設したあとを平滑面に均すには、 従来人手に頼って袋 により均しているが、 手作業によるものでは非能率的で 多く の時間を要するばかりでなく、 均し精度が悪く、 他 方作業者の確保が難かしいなどの種々の問題があつた。
そこで近時は、 コンク リー ト打設後、 未硬化状態時に コ ンク リー ト打設面上を自動走行させて均す自動均し装 匿が类用化されつ 、ある。
ところ力《、 上記従来の装置では、 コンク リー ト打設面 上を走行する走行車輪により均し面を乱したり、 また、 装置の重量がコンク リー ト打設面上に直接かかるので、 コンク リー ト打設面下の鉄筋が撓み、 これを傷める等の ίΐϋ逝があった。
発 明 の 開 示
本発明は、 コ ンク リ ー トの均し部を、 左右のレール上 で走行する走行梁に横行自在に載装した走行体に支持し、 かつその均し部をスク リ ユーにより構成し、 コ ンク リ ー ト打設面に痕跡を残さずに均し作業を宙動的に行なえる ようにしたものである。
また前記スク リ ューを主スク リ ユーと補助スク リ ュー とで構成し、 余剰コンク リー トの次期均し領域への排出 を良好になさしめるようにとしたことにある。
さらにスク リ ユーに振動板または振動板と袋とを付設 し、 スク リ ユーによる均し跡を微振動できれいに仕上げ るようにしたことにある。
そして前記均し部の高さを自動調整し、 水平あるいは 勾配に対し適正な均し作業が行なえるようにしたことに め 。
- さ らに走行梁のレールを自己鎳出し構造とし、 レール の敷設の必要性をなく したことにある。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明の一実施例を示す正面図、 第 2図は走 行梁の側面図、 第 3図は第 2図における脚柱部分の拡大 正面図、 第 4図はコンク リー ト均 部の側面図、 第 5図 は第 1図の A— A視断面図、 第 6図は制御系の構成図、 第 7図は第 1図における均し部の拡大側而図、 第 8図は 笫 7図における鏝板の他の実施例を示す側面図、 第 9図 は他の実施例を示す要部の正面図、 笫 1 0図および第 1 1図は均し作業の手順を示す説明図、 笫 1 2図はレー ザ受光器の上下移動機構の一例を示す正面図、 第 1 3図 は同側面図、 第 14図は制御系のブロッ ク図、 第 1 5図 (A) 〜 (D) は作用を示す説明図、 第 1 6図は本発明 の他の実施例を示す正面図、 第 1 7図は第 1 6図におけ る脚部分の拡大断面図、 第 1 8図 (A) 〜 (H) は作用 説明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。 コンク リー ト均し装置 1は、 第 1図に示すように走行 梁 2とコンク リー ト均し部 3とからなり、 前記走行孥 2 には自走用の駆動部 4, 4を備えている。
走行梁 2は、 第 1図乃至第 3図に示すように、 コンク リ一 ト打設面 Cの両側に敷設されたレール 5 , 5に対応 して設けられる走行脚部 6 , 6と、 この走行脚部 6, 6 間の上部に跨る梁部 7とからなっている。
走行脚部 6は、 レール 5に平行に設けられた下横材 8 と、 この下横材 8よりやや短く形成された上横材 9との 間を、 脚柱 1 0, 1 0と補強材 1 1 , 1 1 とで固着して 台形状に形成されており、 下横材 8の両端には、 走行梁 2をレール 5上に走行されるためのローラ 1 2, 1 2カ 回勤自在に設けられている。
梁部 7は、 走行脚部 6, 6の上横材 9, 9上に設けら れた横桁 1 3, 1 3と、 この横桁 1 3, 1 3の両端部に 水平方向に直角に設けられ、 横桁 1 3, 1 3間に固着さ に水平方向に直角に設けられ、 横桁 1 3, 1 3間に固着 される下弦材 14, 14とで長方形状に形成されるとと もに、 横桁 1 3, 13の両端部から斜め上方に向って三 角形状に形成する端柱 1 5, 1 5, 1 5, 1 5が設けら れている。 そして、 端柱 1 5, 1 5, 1 5, 1 5で形成 されるそれぞれの三角形の顶点部間には下弦材 14 , 14と平行に上弦材 1 6が固着され、 上弦材 16の端部 1 6 a間には下弦材 14, 14と上弦材 1 6とを固着す る斜柱 1 7, 1 7, 1 7, 1 7が設けられている。 また、 下弦材 14, 14と上弦材 1 6間及び下弦材 14 , 14 と端柱 1 5, 1 5, 1 5, 1 5間には適当数の斜材 1 8, 1 8…一が固着され、 さらに三角形状を形成している一 つの端柱 1 5間には横桁 1 3と平行に横材 1 9, 1 9が固着されている。
走行梁 2の駆動部 4, 4は、 下横材 8, 8の上部にそ れぞれ設けられている。 すなわち、 駆動部 4は、 下横材 8の上部に載 gされたギヤ一 ドモ一夕 20の軸にブーリ 2 1を嵌入し、 下横材 8のローラ 1 2の軸に嵌入されて いるプーリ 22との間にベルト 23を巻回することによ り描成されている。
コ ンク リー ト均し部 3は、 下弦材 14, 14をガイ ド レールとして走行する走行体 24, 24と、 上下動及び レベル調整機構としての昇降ジャ ッキ 25, 25を介し て走行体 24, 24に支持されるスク リ ュー 26と、 振 動板 27とで構成されている。
走行体 24には、 下弦材 14, 14を両側から挟むよ うにしてフレーム 28, 28が設けられ、 このフ レーム 28, 28に直角に結合部材 29が設けられている。 そ して、 フレーム 28, 28には下弦材 14, 14を上下 から挟むようにして上ローラ 30と下ローラ 31 とを 1 組と したもの力《、 間隔をおいて片側のフ レーム 28に 2 組設けられており、 このうちの 1組には口ーラ駆動用め モータ 32から回転が伝達されるようになっている。 結合部材 2 '9の両端には、 昇降ジャ ッキ 25 , 25が 垂直に設けられ、 この昇降ジャ ッキ 25, 25の先端部 には枠体 33が結合されており、 枠体 33の下方にはス ク リ ュー 26が軸支さ、れている。 一組の昇降ジャ ツキ 25, 25は、 上下調整機構と レベル調整機構を兼ね併 せたものであり、 高さ調整は、 昇降ジャ ッキ 25 , 25 を同調作動させて行い、 レベル調整は、 昇降ジャ ッキ 25. 25が択一的に作動させて行う。
もちろん、 上下調整機構とレベル調整機構は、 各々別 の機構を用いてもよい。 またスク リ ュー 26は、 スク リ ユ ー軸 34の外周にスクリ ユ ー羽根 35を 2条に巻いた ものであり、 このスク リ ュー 26の前半上部から後方下 部までカバー 36により Sわれている。 さ らに、 前記枠 体 33にはスク リ ュー 26の回転駆動用モータ 37が搭 載されており、 このモー夕 37からチェン 38を介して スク リ ュー 2 6に回転が伝達されるようになつている。 図において符号 3 9はチェンカバ一である。
前記枠体 3 3の後部側にはアーム 4 0 , 4 0を介して 振動板 2 7が水平姿勢に支持されている。 この振動板 2 7は、 前記スク リ ユ ー 2 6と略同じ程度の長さを有し、 この振勤扳 2 6の中央部には加振機構 4 1が搭載されて いる。 この振動板 2 7の下面は平坦な均し面 4 2とされ ており、 この均し面 4 2は前記スク リ ュー 2 6のスク リ ユ ー羽根 3 5下端と略同一高さ位置におかれている。 なお、 前記枠体 3 3の端部には、 レーザ受信器 (図示 せず) から計画均し高さを以て発信されるレーザ光 ί を 受光する レーザ受光器 4 3が設けられ、 また枠体 3 3の 中央部には、 傾斜角検出器 4 4が設けられている。
第 6図は、 均し作業中のコンク リー ト均し部 3の高さ とレベルを一定とするための制御系を示すものである。 高さ制御については、 計画高さを以てレーザ発振器よ り発せられたレーザ光 £ をレーザ受光器 4 3により受光 してコ ンク リ ー ト均し部 3の高さを検出し、 一方レベル 制御については傾斜角検出器 4 4によりコンク リー ト均 し部 3のレベルを検出して各々の検出 ί言号を制御装置 4 5に入力させる。 .
制御装置 4 5は、 入力された高さ及び傾斜角の値を予 め設定された値と比較演算して、 この演算結果に基づい て昇降ジャ ッキ 2 5 , 2 5に伸縮作動の指令を与える。 つぎに上記実施例の作用を説明する。
床面等にコ ンク リー トを打設し、 これが未硬化状態の うちに昇降ジャ ツキ 2 5 , 2 5を作動してコンク リー ト 均し部 3の枠体 3 3を介しスク リ ュー 2 6を下降させ、 スク リ ュー羽根 3 5の下端を計画均し面位置に位置させ ると、 振動板 2 7の下面の均し面 4 2も同じ高さ位置に セッ トされる。
ついでスク リ ユー 2 6の駆動乇一夕 3 7を起動してス ク リ ュー 2 6に回転を与えると同時に加振機構 4 1を起 動しつつコ ンク リー 卜均し部 3を走行梁 2上に走行させ ることによりスク リ ュー 2 6と振動板 2 7により コ ンク リ一 卜面が水平面状に平坦化される。 そして、 その位置 でのコンク リー ト面を均し終えると、 ギヤ一 ドモータ 2 0 , 2 0を起動して走行梁 2を白矢印方向へ所定の距 離だけ走行させて停止し、 再びコンク リー ト均し部 3を 走行させながら前記と同様にして均し作業を行なう。 こ のとき余剰コンク リー トはスク リ ユー羽根 3 5の作用に より第 4図左方向または第 5図左方向 (均し方向) へ排 出される。 そのあとのコンク リー ト面が振動板 2 7の上 下方向の微振動によって均し面 4 2によりスク リ ユー 2 6による均し跡が消され、 完全平滑面に均される。 ま た、 施工計画上、 余剰コンク リー トを第 5図右方向へ排 出したい場合は、 スク リ ューを第 4図左方向に回転させ ればよい。 上記作業中、 コンク リー ト均し部 3の高さと レベルは、 常にレーザ受光器 4 3及び傾斜角検出器 4 4によって検 出されて、 その変換信号が制御装置 4 5に入力され、 そ の値と予め設定された値とを比較演算して、 両者に許容 範囲以上の差違が生じた きに制御装置 4 5は即座に昇 降ジャ ッキ 2 5 , 2 5に作動指令をあたえて、 それによ りコンク リー ト均し部 3を正規の姿勢に復帰させる。 なお上記実施例において、 上下動機構は昇降ジャ ッキ によらず、 リ ンク機構等の機械的手段によるものであつ てもよい。 また走行梁の駆動部にはプーリ とベルトを用 いた場合について示したが、 スプロケッ トとチェーンに よるものでもよく、 また、 コンク リー ト均し部の駆動に はローラとガイ ドレールを用いたが、 下弦材にラッ クを 形成し、 これとビニオンを組合わせたものでもよく、 こ れらに限定されるものではない。
したがつてこの実施例によれば、 コンク リー ト打設面 の両側に敷設されたレールの上を走行する走行梁にコン ク リー ト均し部を設けたので、 コンク リー ト打設面の上 を走行車輪が直接走行することがなく、 したがって、 コ ンク リー トの均し面を乱したり コンク リー ト打設面の鉄 筋を傷めたりすることがない。 また、 コンク リー ト打設 面の両側に敷設されたレールによりコンク リー 卜均し部 の均しレベルを均一に保つことができる。 ―
またこの実施例のように均し部の高さ及びレベルを検 出してこれを自動的に捕正する機構を設ければ、 精度の よい均し面が得られる。
第 7図および第 8図は、 コンク リー ト打設面のレベル 出しおよび骨材の沈降を行なってなお、 コンク リー ト面 のレベルおよび表面を乱すことなぐ平搰に仕上げること ができるようにした実施例である。
すなわち、 前記振動板 2 7の進行方向後部側に鏝扳 4 6が取付けられている。 この鎪扳 4 6は、 硬質ゴム等 の弾性板材からなつており、 第 7図示のようにその基部 4 6 aが振動板 2 7の後部側面にビス 4 7等により取付 けられ、 その先端 4 6 b側の下面はコンク リー ト均し面 Cの設定レベルに対し弾性的に接触されるよう振動板 2 7が上下振動しても先端 4 6 b側下面がコンク リー ト 均し面 Cから離反しない高さに設定されている。
なおこの鎪板 4 6の弾性付与手段は、 上記のように構 成素材の自己の弾性に依存するほか、 第 8図に示すよう に鋟扳 4 6を金属、 合成樹脂等の剛性のある扳材で構成 し、 この鋟扳 4 6の基部を振動板 2 7の後部にヒ ンジ 4 8により上下方向揺動可 に取付け、 パネ 4 9により 下方へ付勢して鏝板 4 6の先端 4 6 b側下面がコ ンク リ 一ト均し面 Cに常時接触するようにしてもよい。
前記加振機構 4 1 と しては偏心モータ等が用いられる ( これにより、 スク リ ューによって均されたあとのコ ン ク リー ト面が振動板 2 7の上下方向の微振動によって均 0 一 し面 cが叩打され、 表面に浮き出た骨材が沈降される。 これに続いて鏝板 4 6がその弾性により常にコンク リー ト均し面 Cに圧接して擦るので、 振動板 2 7の叩打によ り乱されたコンク リー トの表面が平滑にきれいに仕上げ られる。 したがって振動板の上下振動によりスク リ ュー の均し跡を均すと同時に骨材を沈め、 ついでそのあとを 鏝扳により均され、 これらによりコンク リー ト打設面の レベル出しに統いて骨材の沈降およびその表面の均しが でき、 振動板により乱された面をきれいに均し、 特別な 仕上機を併用する必要もない。
第 9図乃至第 1 1図は、 従来の均し装匿では均し作業 の走行中にその作業を並行してその一側の次期均し対象 領域に人力またはその他の手段によりコンク リー トを一 定高さ (均し高さより適宜高い高さ) に供辁する作業が 行なわれるが、 従来この作業のレベル出しは作業者の勘 に顿つて行なわれているため、 次期均し対象領域へのコ ンク リー 卜の打設量に過不足が生じ、 均一均し高さにす るための均し作業に支障をきたすことが多い。
また均し作業中に、 スク リ ューによるコンク リー ト排 出側の末端に余剰コンク リー トが溜り、 このコンク リー トが均し作業後の均し面に崩れ落ち、 均し直しが余儀な く されて作業能率の停滞を招く などの問題があった。 そこでこの実施例では、 次期均し対象領域へのコンク リー トの供耠を適確に行なう ことができるとともに、 余 剰コンク リー 卜が溜ることのないようにしたものである。 すなわち、 第 9図示のように走行体 24に支持される 枠体 33の左右の支持脚 50, 5 1間にコ ンク リー ト均 し用の主ス ク リ ュー 52が軸着され、 一方の支持脚 5 1 の外方に補助スク リ ュー 53が軸支されている。 37は 主スク リ ュー駆動モータ、 37' は補助スク リ ュー駆動 モータである。
この実施例では、 主スク リュー 52と補助スク リ ュー 53とは同 ίώとされ、 補助スク リ ュー 53の直径が主ス ク リ ュー 52-より小径とされていて、 主スク リ ュー 52 と補助スク リ ュー 53とで均し高さに差 Η (5〜30咖) が与えられている。 この場合、 補助スク リ ュー 53の直 径を主スク リ ュー 52と同径乃至は異径とし、 支持脚 5 1への軸着位置を主スク リ ュー 52の軸線と異ならせ て前記均し高さの差 Ηを与えるようにしてもよい。
次に上記実施例の作用を説明する。
主および補'助スク リ ュー 52, 53を回転駆動させな がら第 1 0図および第 1 1図矢印 Α方向に走行体 24を 移動させると、 打設されたコ ンク リー トは主スク リ ュー 52の回転によつで均され、 余剰のコンク リー ト C aは 補助スク リ ュー 53側へ搔き寄せられる。 この主スク リ ユ ー 52の端部から出たコ ンク リ ー ト は、 間断なぐ補助 スク リ ュー 53によってさ らにその外端方向へ搔き寄せ られる。 このとき主スク リ ユー 52によるコンク リー ト 均し面 Pの高さより補助スク リ ユー 5 3による均し面 Ρ ' の高さが Ηだけ高く均される。 したがって上記の均 し作業に並行して次期均し対象領域 Ρ ' へのコンク リー トの供給時に前記補助スク リ ュー 5 3による均し面 P ' の高さを基準として供給すれば、 コ ンク リー トの供給量 に過不足を生じない。
こ う して矢印 Α方向終端に至ったとき走行体 2 4を コンク リー ト均し面より浮かせ、 第 1 0図に矢印 A ' で 示すようにスター ト位置に戻しながら梁部 7上で主スク ' リ ュー 5 2の軸長分だけ次期均し対象領域 P ' 側 (第 1 1図において左方) へ移動させ、 前記と同様に走行体 2 4を矢印 B方向へ移動させれば、 この領域 P ' に供耠 されていたコンク リー トを既に柿助スク リ ュー 5 3によ つて均された均し面 P ' と共に前記のようにして均し、 余剰のコンク リー トは補助スク リ ュー 5 3により次回均 し対象領域内で均される。
このようにして第 1 0図 ( C ) 〜 (F ) のように折返 し作業を綠返すことにより全面にわたって均一高さに均 すこ とができる。
なお補 スク リ ュー 5 3は支持脚 5 1の外側に突出す るように設けることが支-持脚 5 1の内側に余剰コ ンク リ 一 卜が溜らないので好ま しいが、 打設するコンク リー ト の量が比較的少ない場合に使用するものとして補助スク リ ュー 5 3を支持脚 5 1の内側に位置させるようにする こともできる。 また補助スク リ ュー 5 3を取外し可能と すれば、 他の直径の補助スク リ ュ一と交換して使用する ことができるほか、 壁際まで主スク リ ュー 5 2による均 しを行なう ことに対処することができる。 さ らに補助ス ク リ ュー 5 3は主スク リ ュー 5 2の軸線に対し前方ある いは後方にずらして設けることもできる。
したがつてこの実施例によれば、 次期均し対処領域へ のコ ンク リ ー 卜の供給作業を補助スク リ ューによる均し 面の高さを目安と して行なう ことができるので、 コング リー トの供給量を過不足なく行なえ、 均し作業.がスピ一 ディ にかつ良好な均しができる。 また主スク リ ューの端 部に余剰コンク リー 卜が溜ることがないので、 主スク リ ユーにより均した面上に余剰コンク リー トが崩落して均 し而を乱すことがなく 、 作業効率を高めることができる, 第 1 2図乃至第 1 5図は、 勾配地の均し作業であつて も装置のレベルを自動制御可能と した実施例で、 前記枠 体 3 3の端部に、 レーザ発振器 (図示せず) から計画均 し高さを以て発振される レーザ光を受光する レーザ受光 器 4 3が設けられ、 また枠体 3 3の中央部には、 傾斜角 検出器 4 4が設けられている。 - 前記レーザ受光器 4 3は、 第 1 2図および第 1 3図に 示すように上下移動機構 5 4によって昇降されるように なっている。 この上下移動機構 5 4は、 枠体 3 3に立て られた支柱 5 5の上端にレーザ受光器 4 3の下部に垂下 するラ ッ ク杆 5 6が挿入されて垂直に支持され、 このラ ッ ク杆 5 6にモータ 5 7により回転する ビニオン 5 8が 嚙合されており、 このモータ 5 7の駆動でレーザ受光器 4 3が上下動されるようになつている。 前記モータ 5 7 には、 上下量を検出する検出器としてのエンコーダ 5 9 が付設されている。
第 1 4図は、 均し作業中のコンク リー ト均し部 3の高 さとレベルを一定とするための制御系を示すものである。 高さ制御については、 計画高さを以てレーザ発振器 6 0より発せられたレーザ光をレーザ受光器 4 3により 受光してコンク リー ト均し部 3の高さを検出し、 一方レ ベル制御については煩斜角検出器 4 4によりコンク リー ト均し部 3のレベルを検出して各々の検出信号を均し部 制御装置 6 1に入力させる。 さ らに勾配制御については、 走行量検出器 (エンコーダ 5 9 ) により走行量を検出し て受光器制御装置 6 2へ入力し、 勾配設定値と比較演算 してレーザ受光器 4 3の上下量を決定し、 受光器上下移 動機構 5 4を作動させてレーザ受光器 4 3を上下動させ る。 '
制御装置 6 1は、 入力された高さおよび傾斜角の値を 予め設定された値と比較演算して、 この演算結果に基づ いて昇降ジャ ッキ 2 5 , 2 5に伸縮作動の指令を与える。
つぎに上記突施例の作 ffl ¾;説明する。 - 床而等にコンク リー トを打設し、 これが未硬化状態の うちにコ ンク リー ト均し部 3が均し開始地点において正 規の高さおよび姿勢をなすように上下調整機構およびレ ベル調整機構としての昇降ジャ ッキ 2 5 , 2 5を作動さ せて調整し、 ついでその状態においてレーザ受光器 4 3 が所定高さをもって発振されたレーザ光を正規に受け得 るよう上下移動機構 5 4によりその高さ位置を調整する。 こう したのちコンク リー ト均し部 3を駆動し、 同時にコ ンク リー ト均し部 3を有する走行体 2 4を走行梁 2上で 一定速度で走行させて均し作業を開始する (第 1 5図
( A ) ) 。
コンク リー ト均し部 3の躯勦は、 スク リ ュー 2 6の駆 動モータ 3 7を起動してスク リ ュー 2 6に回転を与える と同時に加振機構 4 1を起動しつつコ ンク リー ト均し部 3を走行梁 2上に走行させるこ とにより スク リ ュー 2 6 と振動板 2 7によりコ ンク リー ト面が水平面状に平坦化 される。
そのあとのコンク リー ト面が振動板 2 7の上下方向の 微振動によつて均し面 Cに りスク リ ュー 2 6による均 し跡が消され、 完全平滑面に均される。
コ ンク リ ー ト均し部 3の走行に伴ない (第 1 5図
( B ) ) 、 走行量検出器と してのエンコーダ 5 9 により コ ンク リ ー 卜均し部 3の走行量 (移動距離) が検出され、 同時に受光器制御装置 6 2により コ ンク リ ー ト均し部 3 の定行量と予じめ設定した勾配値とに基づいてレーザ受 光器 4 3の上下移動 Sを演算し、 その演算値に甚づいて レーザ受光器 4 3が上下動する。 レーザ受光器 4 3が上 下動すると、 所定高さをもって発振されたレーザ光をレ 一ザ受光器 4 3が受けるボイ ン 卜がずれ (第 1 5図
( C ) ) β[3.座に均し部制御装置 6 1 により レーザ受光 器 4 3が検出する値と予じめ設定された値とを比較演算 し、 その結果に-基づいて上下調整機構の昇降ジャ ッキ 2 5 , 2 5を作動させ、 レーザ受光器 4 3が常に一定高 さに位置するようにコンク リー ト均し部 3を位置させる (第 1 5図 (D ) ) 。 コ ンク リー ト均し部 3の姿.勢につ いては、 傾斜角検出器 4 4によって検出されたコ ンク リ 一ト均し部 3の傾斜角の値と予じめ設定された値とを比 較演算し、 その結¾に基づいてレベル調整機構と して昇 降ジャ ッキ 2 5 , 2 5が作動して調整される。
この実施例によれば、 勾配値にそっての均し作業が行 なえ、 傾斜面でのコンク リー トの高精度な均しを自動的 に行なうことができる。
第 1 6図乃至第 1 8図は、 コンク リー ト均し装置を走 . 行移動させるためのレールを順次綠出して使 fflするよう にした実施例である。
これまでの実施例において、 走行梁 2を走行させるた めのレール 5 , 5は、 コンク リー ト打設而 Cの両側にそ つてその全長にわたり予じめ敷設されるので、 このレー ル 5 , 5部分およびその付近に均し残りが生じること力《 避けられない。 したがってレール部分の均しは後に作業 ¾による手作業に依存せざるを得なかった。
またレールをそのま 、にしておく とその後の仕上げ作 業に支障をきたすことになるため、 レールをそのま 、に して作業を進めると未均し箇所が残ってしまう。 そのた め均し作業が終了した部分のレールを次々と解体撤去さ せ、 その跡を人手により均して仕上げる作業が余儀なく されていた。 このよう に均し作業に直接閲係しないレー ル撤去のための作業者を常時配俯しなければならず、 省 力化が十分に果せないという問題があった。 '
これを解決するため、 レールの人手による撤去作業を なく し、 機械的均し作業の ¾ '力効粜を一層向上させるこ とができるようにしたものである。
走行梁 1 0は、 前記実施例と同様な構成を有し、 この 粱部 7の両端下部には片側 2本ずつの脚 7 0 , 7 0が垂 設されていて、 その下端の座板 7 0 a , 7 0 aによりコ ンク リー ト打^而 C上に安定して接地するこ とができる ようになつている。
この走行梁 1 0の両側端部には、 レール送り出し手段 と して第 1 6図示のように上部ローラ 7 1, 7 1が軸着 され、 その下方部の前記脚 7 0 , 7 0には下部ローラ 7 2 , 7 2が軸支されている。 この下部ローラ 7 2 , 7 2は、 筇 1 7図に拡大断面を示すように、 脚 7 0の左 右の側壁 7 3 , 7 3に上下方向に長く開口された長? L 74 , 74に下部ローラ 7 2の軸 7 2 aが挿通されて上 下方向可動に形成され、 この軸 7 2 aの端部のブロ ック
7 5 , 7 5と脚 7 0の上方に固定のブロック 7 6, 7 6 との間に引張作用を持つバネ 7 7 , 7 7が掛けられてい て下部ローラ 7 2を常時上方へ付勢しており、 これら上 下ローラ 7 1 , 72 にレール 78を挾持するようにな つている。
このレール 7 8は、 上 1本、 下 2本のパイプ 7 9 ,
80 , 80が端面よりみて 2等辺三角形状に組まれて支 - 持板 8 1 8 1 'により固定され、 上パイプ 7 9は上部口 ーラ 7 1の周面周方向の溝に り、 下パイプ 80 , 80 は下部ローラ 7 2のフラ ンジ 7 2 b , 7 2 b間に納まる ようになつている。
このレール 78の前後端部には脚としてジャ ツキ 82 , 82が垂直方向に取付けられており、 このジャ ッキ 82 , 82のラム 83 , 83の下端には座板 83 a , 83 aカ《 設けられていて安定的に接地されるようになっている。 このジャ ツキ 82, 82は池圧または電動によってラム 83 , 83が伸縮される。
前記上部ローラ 7 1 は、 その軸 7 1 aの端部に固着さ れたスプロケッ ト 84と、 走行梁 1 0に搭載されたモー 夕 85の駆動スプロケッ ト 86とに伝導機構としてのチ ェン 87が掛回され、 モータ 8 5の駆動により回転が与 えられるようになつている。 なおこの伝導機構はチェン 87以外のギヤ系列による ものであってもよい。 また送 り出し手段と しての上下ローラ 7 1 , 7 2は図示のよう なローラでなく ビニオンと し、 レール 7 8側にラ ックを 形成してこれにより レール 78の保持および送り出し機 能を持たせるようにしてもよく 、 このほか送り出し手段 はシリ ンダ、 チェン等によることもできる。
コ ンク リー ト均し部 3は、 第 9図示のスク リ ュー 2 6 を備えており、 そのほか振動板 2 7を俯えている。
第 1 6図において第 5図と同一構成部分にはこれと同 —符号を付して説明は省略する。
つぎに上記実施例の作用を第 1 8図 (A) 〜 (H) を 参照して説明する。
レール 78のジャ ッキ 8 2, 8 2を短縮して走行梁 1 0の脚 7 0 , 7 0を接地させる。
このときコンク リー ト均し部 3が均し開始地点におい て正規の高さおよび姿勢をなすように上下調整機構およ びレベル調整機構と しての昇降ジャ ッキ 2 5 , 2 5を作 動させて調整する。
こう したのちコンク リー 卜均し部 3を駆動し、 走行梁 1 0の一端から他端にかけて走行させてコンク リー ト打 設面 Cの均し作業を行なう (筇 1 8図 (A) ) 。
コンク リー 卜均し部 3が他端に至ったら レール 78の ジャ ッキ 82 , 82を仲長させて脚 7 0 , 7 0を浮上さ せ (第 1 8図 ( B ) ) 、 走行粱 1 0のモータ 8 5を駆動 して上部ローラ 7 1を駆動させ、 この上部ローラ 7 1の 回転により走行梁 1 0を 1 ビッチ分だけ移動させる (第 1 8図 ( C) ) 。
こ 、で再びレール 7 8のジャ ッキ 8 2, 82を短縮し て脚 7 0 , 7 0を接地させ (第 1 8図 (D) ) 、 走行体 24を走行させてコ ンク リー ト打設面 Cの均しを行なう。
こう して第 1 8図 ( E ) から ( F ) のように走行梁 1 0力くレール 78の終端に至ったときは、 レール 78の ジャ ッキ 82 , 82を短縮させ、 脚 7 0 , 7 0を接地 (第 1 8図 (G) ) させたのちモータ 8 5を駆動すれば、 これにより回動する上部ローラ 7 1にバネ 7 7 , 7 7に よつて圧接されている上バイプ 7 9がその摩擦により送 られ、 第 1 8図 (H) のようにレール 78が前方へ綠出 される。
この状態はすなわち第 1 8図 (A) の均し開始時と同 じ状態であり、 こ 、から再び前記第 1 8図 (B ) 〜 (H) の作動を綠返すことにより コ ンク リー ト打設面 Cの均し 作業が続行される。
なおコンク リー ト均し部 3の行動は、 スク リ ユー 5 2 , 5 3の駆動モータ 54 , 5 5を起動してスク リ ューに回 転を与えると同時に加振機描 4 1を起動しつつコ ンク リ 一 ト均し部 3を走行梁 1 0上を走行させることによりス ク リ ュー 5 2 , 5 3と振動板 27により コンク リー ト面 が水平面状に平坦化される。 このとき余剰コンク リ ー トはスク リ ュー羽根の作用に より第 1 6図左方向 (均し方向) へ排出される。 そのあ とのコ ンク リー 卜面が振動板 3 4の上下方向の微振動に よつて均し面によりスク リ ューによる均し跡が消され、 完全平滑面に均される。 .
そして走行梁 1 0の脚 7 0 , 7 0をジャ ッキと し、 レ ール 7 8のジャ ッキ 8 2 , 8 2を伸縮しない脚に置き代 えてもよい.ことはもちろんである。
この実施例によれば、 従来必要とされていたレールの 撤去作業が不要となり、 機械化施工による省力効果を最 大限に発揮させることができ、 また施工前日のレールの 敷設作業も不要となり、 この面でも作業能率を高めるこ とができる。 さ らに例えばコンク リー ト打設面の施工長 さが 1 0 0 mである場合、 従来では 4 mのレールを 5 0 本程度必要と したものが 2本用いるだけでよく 、 これに よりその輸送コス トが大幅に低減される。
産業上の利用可能性
以上のように本発明によるコンク リ ー ト均し装置は、 高屐建築物のフロワ、 屋上、 体育施設の床面、 野外グラ ゥン ド、 その他広域のコンク リー ト打設面の均し作業に 用いることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 - コンク リー ト打設面の両側に敷設される レール と、 このレール間に跨ってこのレール上を走行自在とす る走行梁と、 この走行梁にこの走行梁の走行方向に対し 直角な方向に移動可能に載装された走行体と、 この走行 体に設けられるコ ンク リー ト均し部とを備え、 このコン ク リー ト均し部は前記走行体の走行方向に交叉して走行 体の支持脚間に回転駆動自在に軸支されたスク リ ユ ーを 有することを特徵とするコンク リー ト均し装置。
2 . 前記スク リ ューを、 コンク リー ト均し用の主ス ク リ ューと、 この主スク リ ュ一の一端側に位置し該スク リ ューによるコンク リー ト均し高さより適宜高い均し高 さを有する袖助スク リ ューとで構成した請求の範囲第 1 項記載のコンク リー ト均し装置。
3 . 前記柿助スク リ ューが走行体の一側の支持脚の 外側に位置する諳求の範囲笫 2項記載のコンク リー ト均 し装置。
4 . 前記コ ンク リー ト均し部は、 前記スク リ ューの 軸方向一側にそつて上下動自在な拫動扳を有する請求の 範囲第 1 ¾記載のコンク リー ト均し装置。
5 . 前記振動板の進行方向後部側にコ ンク リー ト打 設面にそって移動し得るよぅ連設され上下方向に弾性を 有する鏝扳を付設した詰-求の範囲第 4項記載のコ ンク リ 一 ト均し装置。
6 . 走行体に上下調整機構及びレベル調整機構を介 してコ ンク リー ト均し部を設け、 このコンク リ一 卜均し 部に計画高さをもって発振されたレーザ光を受ける レー 5 ザ受光部および傾斜角検出器を設け、 これら レーザ受光 器及び傾斜角検出器によって検出されたコンク リー ト均 し部の高さ及び傾斜角の値と予め設定した値とを比蛟演 算し、 その結梁に基づいて上記上下調整機構及びレベル 調整機構を作動させる制御装置を設けたことを特徴とす
10 る請求の範囲第 1 記載のコンク リー ト均し装置。
7 . 走行体に上下調整機構およびレベル調整機構を 介してコンク リー ト均し部を設け、 このコンク リー ト均 し部に、 前記走行梁に対する相対移動距離を検出する走 行量検出器と、 傾斜角検出器と、 当該均し部に対し上下
1 5 動可能とされ所定高さをもって発振されたレーザ光を受 光するレーザ受光器とを設け、 前記走行量検出器により ' 検出されたコシク リー ト均し部の移動量と予じめ設定さ れた勾配値とに基づいてレーザ受光器の上下移動量を演 算し、 その演算値に基づき レーザ受^器を所要量上下動
20 させる上下移動機描を作動させる受光器制御装置を設け るとともに、 前記レーザ受光器および傾斜角検出器によ り検出されたコンク リー ト均し部の高さおよび傾斜角の 組と予じめ設定した値とを比較演算し、 その演算結果に 基づき前記上下調整機構およびレベル調整機構をレーザ 受光器が常に一定高さに位置するよう作動させる均し部 制御装置を設けたことを特徴とする請求の範 EB第 1項記 載のコンク リー ト均し装置。
8 . コンク リー ト打設面に跨っておかれる走行梁と、 この走行梁にこの走行梁の走行方向に対し OIL交する方向 に自走移動可能に支持されコンク リー ト均し部を備えた 走行体とを有するコンク リー ト均し機において、 走行梁 の両端下部に垂設された脚と、 前記走行梁に送り出し自 在に支持された所要長さのレールと、 このレールの前後/ 端部に設けられた脚と、 前記レールの送り出し.手段とを 俯え、 前記 ¾行梁およびレールの脚のいずれか一方を伸 縮自在に形成してなり、 レールの脚を接地したとき走行 梁が浮上してレール上を走行可能と し、 レール終端に至 つたとき走行梁の脚を接地させて送り出し手段により レ 一ルを綠出し、 このレールを再使用するようにしたこと を特徵とする請求の範囲第 1項記載のコ ンク リ ー ト均し 装置。
PCT/JP1990/000832 1990-01-26 1990-06-27 Dispositif de nivelage de surfaces en beton WO1991011574A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69022227T DE69022227T2 (de) 1990-01-26 1990-06-27 Vorrichtung zur nivellierung einer betonoberfläche.
KR1019910701182A KR0171420B1 (ko) 1990-01-26 1990-06-27 콘크리트 고르게 하는 장치
EP90909844A EP0465654B1 (en) 1990-01-26 1990-06-27 Device for leveling concreted surface

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990006879U JP2504787Y2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 コンクリ―ト均し機
JP2/6880U 1990-01-26
JP2/6879U 1990-01-26
JP688090U JPH0752891Y2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 コンクリート均し装置
JP14895090A JP2831440B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 コンクリート均し機のレール自走装置
JP2/148950 1990-06-07
JP2/64753U 1990-06-19
JP6475390U JP2517259Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 コンクリート均し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991011574A1 true WO1991011574A1 (fr) 1991-08-08

Family

ID=27454591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000832 WO1991011574A1 (fr) 1990-01-26 1990-06-27 Dispositif de nivelage de surfaces en beton

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5190396A (ja)
EP (1) EP0465654B1 (ja)
KR (1) KR0171420B1 (ja)
CA (1) CA2049349A1 (ja)
DE (1) DE69022227T2 (ja)
WO (1) WO1991011574A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288166A (en) * 1992-06-26 1994-02-22 Allen Engineering Corporation Laser operated automatic grade control system for concrete finishing
DE19541000C2 (de) * 1995-11-03 1999-06-10 Babcock Bsh Gmbh Vorrichtung zum Glätten von durchlaufenden Gipsfaserplatten
DE19909967C1 (de) * 1999-03-06 2000-06-08 Babcock Bsh Gmbh Vorrichtung zum Glätten von Oberflächen von durchlaufenden abgebundenen Gips- oder Gipsfaserplatten, sowie Handgerät zum Glätten von Oberflächen
KR200205907Y1 (ko) * 2000-07-03 2000-12-01 김광식 바닥면 수평 설정장치
US20050260035A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Dabramo Tony F Concrete finishing apparatus and method for finishing freshly poured or partially cured concrete
US7559719B2 (en) * 2007-05-09 2009-07-14 Nasby Victor B Screed attachment for skid steer vehicle
KR100816001B1 (ko) * 2007-12-10 2008-03-24 손강국 콘크리트 바닥 시공용 평탄 작업장치
KR100836856B1 (ko) * 2008-02-26 2008-06-11 (주)삼우아이엠씨 마무리 작업모듈을 이용한 콘크리트 경사면의 보수공법
CA2746681A1 (en) 2011-07-11 2013-01-11 Andrzej R. Biernacki Screed system and method
US9903076B2 (en) * 2016-04-14 2018-02-27 Dan Mohr Paver extension bracket device
US10100537B1 (en) 2017-06-20 2018-10-16 Allen Engineering Corporation Ventilated high capacity hydraulic riding trowel
CN109610843B (zh) * 2018-12-29 2020-10-13 重庆华硕建设有限公司 用于楼板浇注混凝土的整平装置
US11702803B2 (en) * 2020-01-24 2023-07-18 Gomaco Corporation High-production truss-mounted screed assembly
CN113250458B (zh) * 2021-06-29 2022-07-01 张会娟 一种基于智能计算机的施工模板用找平仪
CN113774769B (zh) * 2021-10-15 2022-08-30 河南宏盛工程监理有限公司 一种沥青路面混合料摊铺均匀性的检测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923420A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS5489822U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS6255375A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し装置
JPS62101703A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 新キャタピラー三菱株式会社 路盤レベル制御装置
JPS63233163A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し機の制御方法
JPH01239267A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Shimizu Corp コンクリート均し装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR65305E (fr) * 1954-01-27 1956-02-08 Appareil destiné au dressage et lissage des chapes de revêtement
US3540359A (en) * 1968-08-02 1970-11-17 Cmi Corp Paving material distribution apparatus
US4068970A (en) * 1976-05-03 1978-01-17 Cmi Corporation Concrete finishing machines
JPS5489822A (en) * 1977-12-24 1979-07-17 Citizen Watch Co Ltd Letter printing head of dot printer
US4577994A (en) * 1981-12-31 1986-03-25 Metal Forms Corporation Vibratory concrete screed
US4466757A (en) * 1983-01-13 1984-08-21 Allen Engineering Corporation Vibratory screed including a spreading device for leveling and distributing plastic concrete in front of the screed
IT1176643B (it) * 1984-09-04 1987-08-18 Simesa Spa Dispositivo per controllare la pressione esercitata dal gruppo livellatore vibrante di una macchina vibrofinitrice per pavimentazioni stradali
DE3500277A1 (de) * 1985-01-05 1986-07-10 Dynapac HOES GmbH, 2906 Wardenburg An der rueckseite einer strassenbaustoff-verlegemaschine angeordnete bohle zum fertigen der oberflaeche von frisch verlegtem strassenbaustoff
US4655633A (en) * 1985-09-23 1987-04-07 David W. Somero Screeding apparatus and method
US4688965A (en) * 1986-05-27 1987-08-25 Barber-Greene Co. Extendable screed and method for paving non-coplanar road surface
US4822210A (en) * 1986-10-10 1989-04-18 Rotec Industries Concrete finishing machine
US4758114A (en) * 1987-02-17 1988-07-19 M-B-W Inc. Vibratory concrete screed
DE3708249A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-29 Probst Greif Foerdertech Abzieheinrichtung zur herstellung eines planums
US4778305A (en) * 1987-03-27 1988-10-18 Rexworks Inc. Slip-form paver with laterally moveable paving tool
JPH06255375A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Hino Motors Ltd 自動車のサンルーフ格納装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923420A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS5489822U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS6255375A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し装置
JPS62101703A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 新キャタピラー三菱株式会社 路盤レベル制御装置
JPS63233163A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 株式会社竹中工務店 コンクリ−ト均し機の制御方法
JPH01239267A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Shimizu Corp コンクリート均し装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0465654A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0465654A1 (en) 1992-01-15
CA2049349A1 (en) 1991-07-27
US5190396A (en) 1993-03-02
EP0465654A4 (en) 1992-06-17
DE69022227T2 (de) 1996-05-02
DE69022227D1 (de) 1995-10-12
KR0171420B1 (ko) 1999-02-18
EP0465654B1 (en) 1995-09-06
KR920701600A (ko) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991011574A1 (fr) Dispositif de nivelage de surfaces en beton
US5578327A (en) Plastering machine
CN101918639B (zh) 轮式整平装置
US5328295A (en) Torsional automatic grade control system for concrete finishing
US6695532B2 (en) Concrete finishing apparatus
KR102089240B1 (ko) 축조물 시공 장치
JP2011069164A (ja) 橋桁送出し工法
JP2009114751A (ja) 送出し装置及び送出しシステム
JP3943243B2 (ja) 弾性舗装材類の舗装施工装置
JP6669524B2 (ja) インバートコンクリート施工装置
CN211114678U (zh) 全自动砂墙机
CN215859150U (zh) 一种可调节大面积厂房组合砼楼面找平辅助工具
CN215618770U (zh) 振捣装置
CN210508277U (zh) 一种抹平装置
CN114575222A (zh) 行进支腿、砂浆摊铺机、铺板机及全流程摊铺铺板设备
CN111979991A (zh) 专用大坡度带圆弧衬砌底板的滑模装置和施工方法
US3613185A (en) Concrete shaper apparatus
JP2831440B2 (ja) コンクリート均し機のレール自走装置
JP2517259Y2 (ja) コンクリート均し装置
JPH0446433Y2 (ja)
KR102722156B1 (ko) 무동바리 시공용 데크의 캠버성형장치 및 그를 이용한 캠버성형방법
JPH078732Y2 (ja) コンクリート均し装置
JPH0333371A (ja) コンクリート床面の均し装置
JPH0333307A (ja) 作業機における走行部のフレーム構造
US20050260035A1 (en) Concrete finishing apparatus and method for finishing freshly poured or partially cured concrete

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990909844

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2049349

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990909844

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990909844

Country of ref document: EP