WO1990003685A1 - Ac servo motor of the type of variable reluctance - Google Patents

Ac servo motor of the type of variable reluctance Download PDF

Info

Publication number
WO1990003685A1
WO1990003685A1 PCT/JP1989/000981 JP8900981W WO9003685A1 WO 1990003685 A1 WO1990003685 A1 WO 1990003685A1 JP 8900981 W JP8900981 W JP 8900981W WO 9003685 A1 WO9003685 A1 WO 9003685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
stator
salient poles
variable
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Oku
Takeshi Nakamura
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Publication of WO1990003685A1 publication Critical patent/WO1990003685A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings

Definitions

  • the present invention relates to an AC servomotor of a variable reluctance type, and more particularly to an AC servomotor of a variable reluctance type that does not generate torque ripple.
  • variable reluctance motor does not use a permanent magnet as compared with a synchronous motor, and therefore has a simple structure and can be manufactured at low cost.
  • This type of motor is used by winding a coil around the salient poles of the stator, energizing the salient poles of the stator by applying a rectangular wave current, and exposing the salient poles of the mouth by magnetic attraction. Attraction-is to rotate.
  • variable reluctance motor rotates
  • the magnetic permeability changes nonlinearly according to the relative positions of the salient poles of the rotor and the stator, and torque ripple is generated.
  • higher-order harmonics are contained in the square-wave current, increasing the rotation speed makes it impossible to flow the current as instructed by the difference in the frequency response of each harmonic. Therefore, it is difficult to use the variable reluctance motor for torque control, speed control, and position control. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a variable reluctance motor that does not generate torque ripple and can be used as a servomotor in order to solve the above problem.
  • the present invention provides a variable-reluctance type motor, in which the number of salient poles of the rotor is n, the number of three or more phases for exciting each salient pole of the stator is m, and the stator salient pole is m.
  • the number of poles is r ⁇ m
  • the number n of the salient poles is an integer that is not an integral multiple of the number rm but an integer multiple of the number r.
  • the shape in the longitudinal direction changes in a sinusoidal manner with respect to the circumferential angular position of the rotor, and the shape of each of the stator salient poles is in the longitudinal direction with respect to the circumferential angular position of the stator.
  • the dimensions are constant, and the m-phase currents that excite the stator salient poles are AC sinusoidal currents, and the AC sinusoidal currents correspond to the period of the magnetic permeance fluctuation period accompanying the rotation of ⁇ -evening. It has twice the period, and the conduction phase between adjacent stator salient poles Providing an AC servo motor of the variable Li Rakuta Nsutaipu, characterized in that the so that applied shifted by one another 2 ⁇ ⁇ / (r ⁇ m) in the phase.
  • the facing area between the rotor and the stator changes in a sinusoidal manner when the rotor rotates, which causes The impulse changes sinusoidally.
  • an AC sinusoidal current having a period twice as long as the magnetic permeation fluctuation period is applied to the phase of the magnetic permeation fluctuation by 2 ⁇ ⁇ ⁇
  • torque ripple does not occur.
  • FIG. 1 is a schematic development plan view of a motor according to the present invention
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a motor according to the present invention
  • FIG. 3 is a schematic exploded plan view of a motor according to the present invention when the number of rotor salient poles is four and three-phase current is used,
  • FIG. 4 is a sectional view of the motor corresponding to FIG. 3, and a sectional view corresponding to a sectional position taken along line IV-IV of FIG.
  • FIG. 5 is a partially developed plan view of another embodiment of the mouthpiece according to the present invention.
  • FIG. 6 is a front view of a lamination thin plate element constituting the rotor shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a variable reactance type motor according to the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram in which a rotor 10 is developed, and a salient pole S k of a stator 12 is superimposed thereon.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a comparison between the shapes of the stator salient pole S k and the rotor salient pole R j.
  • a sine wave is formed, that is, the curves C 1 and C 2 are sine waves. That is, at the circumferential angular position of the rotor 10
  • the length of each salient pole R j in the longitudinal direction L of the rotor 10 changes sinusoidally.
  • the rotor salient pole Rj may be only the hatched portion surrounded by the curve C1, but in FIG. 1, the sine wave C1 and the sine wave curve C2 facing each other in the longitudinal direction L are opposite to each other.
  • the length dimension of the longitudinal direction L changes sinusoidally with respect to the circumferential angular position.
  • the change of the sum of the lengths in the hatched portion with two curves C1 and C2 at the same circumferential angular position relative to the circumferential angular position ⁇ 9 is a sine.
  • the above requirement is clearly satisfied because the curves C 1 and C 2 are sine waves of the same pitch dimension RP facing each other.
  • the rotor salient pole Rj of the rotor 10 is not considered, and the motor having the above configuration when treated as an oblique line surrounded only by the sinusoidal curve C1 is described below.
  • the rotor salient pole Rj is defined as only a hatched portion surrounded by a sine wave and a curved line C 1.
  • the origin 0 shown in FIG. 1 is set so that the sine wave curve C 1 is represented by the normalized (1 + sine).
  • the port 10 is fixed to the coordinate ⁇ e, and the stator 12 is Although it is thought that it moves relative to the data 10, the generality of the theory is not lost.
  • the facing area A k between the stator salient pole Sk and the rotor salient pole of the kth test shown in Fig. 2 is expressed by the following equation.
  • ⁇ k 1 + ⁇ 2 ⁇ ( ⁇ ⁇ m) ⁇ ⁇ (k-1)
  • 6 k is the position of the side with the smaller electrical angle of the stator salient pole S k
  • the following condition is imposed from the condition that each time the number k of the stator salient pole S k increases by the same number as the number m of phases, the number of phases becomes the same. i: Natural number
  • Equation (1) gives the maximum amplitude when the width X of the stator salient pole is 7 ° in electrical angle.
  • the pitch RP of the rotor salient poles is 27 ° and the width X of the salient poles of the stator is 7 °, which means that the mechanical angular dimension is also 2: 1. .
  • the mechanical angular dimension
  • L g Gap size (radius of rotor salient pole and stator salient pole
  • the magnetic permeability P in Eq. (4) can be derived without using the condition of 7 ⁇ .
  • the actual magnetic permeance is obtained by multiplying the area Ak of Eq. (2) by a coefficient that is converted to the actual area of the rotor.
  • Tk -(n / 2) ⁇ N 2 ⁇ IO 2 ⁇ cos 2 (i5 ⁇ k + na) ⁇ sin ⁇ 9 k
  • I k 10 ⁇ cos C (1/2) ⁇ ⁇ e + (4/3) ⁇ ⁇ ⁇ (k-1) ⁇
  • FIG. 5 shows another embodiment that performs exactly the same operation as the operation of the rotor 10 in the above embodiment.
  • FIG. 5 is a developed plan view of the rotor, in which the horizontal direction ⁇ is the circumferential direction of the rotor, and the vertical direction L is the longitudinal direction of the rotor.
  • the sinusoidal curve C1 showing the outer shape of the rotor salient pole Rj shown in FIG. 1
  • a half of each of the salient poles in the circumferential direction ⁇ is It is inverted in the longitudinal direction L to form a sine wave curve shown by a solid line C 1 ′ in FIG.
  • the rotor can be configured to be accurately and sine-wave shaped. Torque output by configuring the rotor to be long in the longitudinal direction In order to increase the force, it is possible to arrange them in parallel in the longitudinal direction L of the rotor as shown by the two-dot chain line D1 in FIG.
  • the torque ripple of the variable reluctance type motor can be completely eliminated, and the variable reluctance type motor can be used as a servomotor.
  • the conduction current is a perfect sine wave current, and does not include harmonic components.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

明 細 書 可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータ
技術分野
本発明は可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータに関 し、 特に ト ルク リ ツプルの発生しない可変リ ラクタ ンスタイ プの交流サーボモータに関する。 背景技術
一般に、 可変リ ラクタ ンスモータは同期モータと比較して 永久磁石を使用しないため構造が簡単で安価に製作できる。 このタイプのモータの使用方法は、 ステータの突極にコ イ ル を巻設してあり、 矩形波電流を通電することによりステータ 突極を励磁し、 磁気吸引力によって口一タの突極を引き寄せ- 回転させるものである。
然しながら、 可変リ ラクタ ンスモータはその回転に際し、 ロータとステータとの各突極の相対位置に応じて磁気パーミ ア ンスが非線形に変化し、 ト ルク リ ップルが発生する。 また 矩形波電流には高次の高調波が舍まれているため、 回転数を 大き くすると夫々の高調波の周波数応答の差から指令通りの 電流を流すことができなく なる。 従って可変リ ラクタ ンスモ ータを ト ルク制御、 速度制御、 位置制御に用いるのは困難で めつ 7 "こ o 発明の開示
依って本発明は斯る課題の解決を図るべく、 トルク リ ップ ルが発生せず、 サ一ボモータとして使用可能な可変リ ラクタ ンスモータの提供を目的とする。
上記目的に鑑みて本発明は、 可変リ ラクタ ンスタイプのモ ータにおいて、 ロータの突極の数を n、 ステ一タの各突極を 励磁する 3相以上の相数を m、 前記ステータ突極の数を r ♦ mとし、 前記口ータ突極の数 nが数 r · mの整数倍でなく、 かつ数 rの整数倍であるという条件の整数であり、 前記ロ ー タ突極の形状はロータの円周方向角度位置に対して、 長手方 向の寸法が正弦波状に変化し、 前記各ステ一タ突極の形状は ステータの円周方向角度位置に対して、 長手方向の寸法が一 定であり、 前記各ステータ突極を励磁する m相の各相電流は 交流正弦波電流であって、 該交流正弦波電流は前記 π—夕の 回転に伴う磁気パーミ アンス変動周期の 2倍の周期を有する と共に、 隣接ステータ突極間の通電位相が前記磁気パーミ ァ ンス変動の位相において互いに 2 η π / ( r · m ) ずつずれ るよう印加されることを特徴とする可変リ ラクタ ンスタイプ の交流サーボモータを提供する。
ロータ突極の形状が正弦波状であって、 ステータ突極の形 状が幅一定の帯形状であると、 ロータの回転時にロータとス テータとの対向面積が正弦波状に変化し、 これにより磁気パ 一ミ アンスが正弦波状に変化する。 こう した構造のモータに おいて、 磁気パーミ ア ンス変動周期の 2倍の周期の交流正弦 波電流を、 磁気パーミ 了ンス変動の位相において 2 η ττ Ζ ( r ♦ m ) ずつずらせて各ステータ突極に印加すると トルク リ ップルが発生しない。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明に係るモータの略示展開平面図、
第 2図は本発明に係るモータの略示撗断面図、
第 3図はロータ突極数が 4個であって、 3相電流の場合の 本発明に係るモータの略示展開平面図、
第 4図は第 3図に対応するモータの撗断面であって、 第 3 . 図の矢視線 IV— IVの断面位置に対応した撗断面図、
第 5図は本発明に係る口ータの他の実施例の部分展開平面 図、
第 6図は第 5図に示すロータを構成する積層用の薄板要素 板の正面図である。 発明を実施するための最良の態様
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて更に詳細に 説明する。 第 2図は本発明に係る可変リ ラクタ ンスタイプの モータの略示横断面を示し、 第 1図はロータ 10を展開し、 そ の上にステ一タ 12の突極 S k を重ねて、 該ステ一タ突極 S k とロータ突極 R j との形状を比較図示している。 ロータ 10の 曲線 C 1又は C 2 に囲まれた斜線部分は口一タ突極 R j ( j = 1 , 2 , … , η ) を表し、 各 ータ突極 R j は第 1図の平面 図において正弦波形状に形成、 即ち、 曲線 C 1 と C 2 は正弦 波となっている。 即ち、 ロータ 10の円周方向 の角度位置に 対してロータ 10の長手方向 Lにおける各口一タ突極 R j の長 さ寸法が正弦波状に変化している。
このロータ突極 Rj は曲線 C 1に囲まれた斜線部分のみで もよいが、 第 1図には正弦波 C 1と長さ方向 Lにおいて互い に逆方向に向かい合った正弦波曲線 C 2に囲まれた斜線部分 をも含んで各ロータ突極 R j( j = 1 , 2 , …, n) を構成し ている。 モータの長手方向 Lが更に長い場合は、 第 1図に示 す正弦波曲線 C 1又は C 2を外形とする同様な突極をその長 手方向に並設することができる他、 正弦波 C 1をその長手方 向 Lに適数倍することにより得られる正弦波を外形とする突 極としてもよい。 以上の各変形例全てに共通する必須の要件 は、 その円周方向角度位置 に対してその長手方向 Lの長さ 寸法が正弦波状に変化することである。 例えば第 1図の場合 においては、 同一円周方向角度位置 における 2つの曲線 C 1と C 2を外形とする斜線部分内の長さ寸法の和の円周方 向角度位置 <9に対する変化が正弦波状になることが要件であ るが、 各曲線 C 1 と C 2が互いに対向し合った同一ピッチ寸 法 R Pの正弦波であるため、 明らかに上記要件は満足されて いる。
—方、 励磁電流の相数を m相とすると、 1" * 111個 ( ]"は 2 以上の自然数) のステータ突極 Sk(k = 1 , 2 , … , ♦ m) をステータに等角度配設する。 このステータ突極の配設ピッ チ S Pは 2 TTZ ( r . m) であり、 第 1図に示す如く各ステ 一タ突極 Sk は外形が矩形である。 即ち、 円周方向 の一定 角度幅寸法 X ( 0 < X< S P = 2 ?r/ ( r · πι))を有し、 ス キューすること無く長手方向 Lに平行に設けられている。 以下においては、 ロータ 10の突極 Rj では正弦波曲線 C 2 の方は考えず、 正弦波曲線 C 1のみによつて囲まれた斜線部 と して扱った場合の上記構成のモータに関し、 本発明の理論 的根拠を説明す k kる。 前述の説明からも明らかな様に、 ロータ 突極 Rj を正弦波 +曲1 線 C 1によって囲まれた斜線部のみと し χ +
ても、 以下の理論の一般 s性は失われない。
第 1図に示す口―タ突極 π R j の正弦波曲線 C 1の 1 ピッチ 幅 R Pを 2 7Γとする角度位相 6 ϋ e を以下において電気角 Θ e d
と称し、 特にことわりのない場合は各変数は電気角表示とす
6
る。 正弦波曲線 C 1を規格化した ( 1 + sin e)で表すよう 第 1図に示す原点 0を設定し、 以下では口ータ 10が座標 Θ e に対して固定され、 ステータ 12が口ータ 10に対して相対移動 するものと考えるが、 理論の一般性は失われない。 第 2図に 示す k審目のステータ突極 Sk とロータ突極との対向面積 A k は次式で表される。
Ak =
= X+ 2 sin(X/2) · sin((91 +1/2) ( 1 ) 、
Θ k = 1 + {2ΠΤΓΖ(Γ · m)} ♦ (k-1)
1 : ステータ突極 S 1の一側面 (電気角の小さい側面) の電気角 ^ e における位置であるが、 ステ一夕の 移動と共に変化する故、 以下 ^ e と記載する。
6 k はステータ突極 S k の電気角の小さい方の側面の位置 の電気角であるが、 ステータ突極 S k の番号 kが相数 mと同 数増加する毎に同位相となる条件より次の条件が課せられる。 i : 然数
式 ( 1 ) はステータ突極の幅 Xが電気角 7Γであれば最大の 振幅を与える。 この場合、 電気角において、 ロータ突極のピ ツチ幅 R Pが 27Γであり、 ステータの突極の幅 Xが 7Γである という ことは、 機械的な角度寸法においても 2対 1の闋係と なる。 以下、 Χ = として論じる。
従って次式が得られる。
A k = 7Γ + 2 cos { e + 2π ΤΓ Z (r · m) · (k-1) } … ( 2 ) 一般に、 磁気パーミ ア ンス Pは次式 ( 3 ) で表される。
P = z O ♦ AXLg - ( 3 )
し 、
0 : 真空の透磁率、
A : 突極の対向面積、
L g : ギャ ップ寸法 (ロータ突極とステータ突極の半径
方向距離) 、
面積 Aに式 ( 2 ) の Ak を代入すれば次式 ( 4 ) となる。 .
P = P a + P fa - cos<? k … ( 4 )
= P a + P b - cos {> e +2ΠΤΓΖ(Γ · m) · (k-1) }
P a = μ 0 ♦ π Z L g 、
P b = ju O - 2 XLg 、
である。 即ち磁気パーミ ア ンスも正弦波状に変化する。 X = 7Γという条件は使用しなくても式 ( 4 ) の磁気パー ミ ア ンス Pは導かれ得る。 現実の磁気パーミ ア ンスは、 式 ( 2 ) の面 積 Ak に対して、 ロータの実面積に換算する係数が掛けられ o
次に、 可変リ ラクタ ンスモータの ト ルクを算出する。
Ue = V · I d ( 5 ) し し 、
Ue : モータのコ イ ルに供給される電力エネルギー、 V : コ ィ ルの端子間電圧、
I : コ イ ルに流れる電流、
ある。 w = T - ω ά ( 6 ) し 、
W : モータの機械的仕事、
τ: モータ ト ルク、
ω : ロ ータ角速度、
、のる。
Um = (1/2) · Φ · I … ( 7 )
Um : コィルを流れる電流の作る磁場エネルギー、 Φ '· コ ィルに鎖交する磁束、
である。 エネルギ一の保存則から次式が成'り立つ。
d Ue = d W+ d Um .·' ( 8 ) また、 電磁誘導の法則から次の ( 9 ) 式が成り立ち、 電気 角 e と機械角 との関係として式 (10) が成り立つ。
V = d ^ d t … ( 9 )
Θ e = θ - τι … (10) 以上式 ( 5 ) から式 (10) までを使用すると次の式 (11) が導かれる。
Τ · d e = (1/2) - (I - d Φ - Φ - ά\) · η… (11) 更に、 磁気パーミ ア ンス Ρと鎖交磁束 との間には次の式 (12) の闋係がある。
= Ν 2 · Ρ ♦ I … (12) ここで、
Ν : ステータ 1極の巻数、
であり、 式 (11) をステータ 1極のみについての トルク式と 考え、 式 (12) を式 (11) に代入して、 Τを Tk 、 Iを I k と書く と次の式 (13) となる。
T k = (1/2) · N 2 · I k2 ' (dPXd Θ e) · … (13) 次に、 k番目のステータ突極 S k のコ イ ルに流す電流 I k を次式 (14) で表す。
I k = I 0 · cos( 5 ♦ k + ") … (14) 式 ( 4 ) と式 (14) を式 (13) へ代入すると次の式 (15) となる。
Tk =- (n/2) ♦ N2 · IO2 · cos2(i5 · k+な) · sin <9 k
… (15) この (15) 式のトルク Tk を 2 ♦ m突極 (m相) 加え合わ せた トルクが零でない一定値となる条件から次式が求まる。 = ± ( 1 Z 2 ) … (16)
( i ) ^9 = 1 / 2の場合
T = (r · m · η/8) ♦ Ν: IO2 · Pfa · sin2a (17) ( ϋ ) β = - 1 / 2の場合
Τ =— r · m · η/8 · Ν2 · ΙΟ2 Pb · sin2" (18) なお、 以上の計算の過程において、
m ^ 1 . m ^ 2 (19) n ^ r · m ♦ M (M : 自然数) (20) という条件が付随する。
β = I / 2の場合において、 トルク Τを最大にする条件か ら、
" = ± ττ Ζ 4 ' … (21) が定まる。 この " , の値を (14) 式へ代入すると次式とな ο
I k = 10 - cos 〔 (1/2) · { θ β - 2ηττ / (Γ ♦ m) - (k-1) } 土 π/4〕 … (22) " = ττ Ζ 4の場合は、 ステータ 12が ¾ータ 10に対して相対 的に電気角 e の正の方向に回転する場合であり、 第 2図で 言い換えると、 ロータ 10が矢印線 Aの方向に回転する場合で あって、 《 =— ττ Ζ 4の場合はその逆の場合である。 なお 5 =一 1 Z 2の場合は " =— ττ Ζ 4の場合が口ータ 10が矢印 線 Αの方向に回転する場合であり、 《 = ττ Ζ 4の場合はその 逆回転である。 これらの場合、 出力 ト ルク Τの大きさは次式 となる。 '
I Τ I = (r · m · n/8) ♦ N2 · IO2 - Pb … (23) 式 (22) からは、 各ステータ突極 S k(k = 1 , 2 ' …, r ♦ m) へ流す正弦波電流の周期は磁気パーミ アンス変動周 期の 2倍であり、 隣接ステ一タ突極間の通電位相は磁気パー ミ アンス変動の位相、 即ち、 電気-角 <9 e の位相において互い に 2 η ττΖ ( r · m) ずつずらせる必要のあることがわかる c 次に第 3図と第 4図には、 3相 (m= 3 ) であってステー タ突極が 6極 ( r · m= 6 ) 、 ロータ突極が 4極 (n = 4 ) の場合を例示している。 ロータ 10のロータ突極 Rj U = 1 , 2 , 3 , 4 ) の 1 ピッチ R Pを 2 ττとする電気角 e と、 実 際の機械角 の両表示により、 ロータ 10の 1個のロータ突極 R j の角度幅 R P、 ステータ 12の 1個のステータ突極 S k(k = 1 . 2 . 3 , 4 , 5 , 6 ) の角度幅 X、 各ステータ突極間 の隙間角 Δ Χとを示す。
Θ e Θ
R P - 2 π π / 2
X - π πΖ 4
A X … π 3 it /VI
この場合の各ステータ突極 S k への印加電流は、
I k = 10♦ cos C (1/2) · { Θ e+ (4/3) · π · (k-1) }
± π/4〕
となり、 ステータ突極 S 1 , S 2 , …, S 6の順序に電気角 e の位相において /3) · 7Γずつずらせ、 しかも周期は 2 倍となる 3相交流正弦波電流を印加する。 例えば、 ステータ 突極 S 1 と S 4、 S 2 と S 5、 S 3 と S 6 とで各対を構成し. 夫々に各相コィルを巻設したステータ構成により達成できる, 次に、 ロータ 10を薄板の積層により構成することを考えた 場合、 以上において図示並びに説明したロータ突極 R j を形 成するには、 異なる種類の薄板を多数製造しなければならず コス ト的に改善の余地がある。 この観点から、 以上の実施例 におけるロータ 10の作用と全く同一の作用を果たす他の実施 例を第 5図に示す。
第 5図はロータを展開した平面図であって、 図の横方向 ^ がロータの円周方向であり、 縦方向 Lがロータの長手方向で ある。 第 1図に示すロータ突極 R j の外形を示す正弦波曲線 C 1のうち、 各口ータ突極の円周方向 Θにおける半分 (第 5 図に一点鎖線 C 1で示す部分) を、 長手方向 Lに反転させ、 第 5図に実線 C 1 ' で示す正弦波曲線とし、 正弦波曲線 C 1 の残り半分である正弦波曲線 C 1 " と上記反転正弦波曲線 C 1 ' とで囲まれた領域をロータ突極とすることができる。 この様にロータを構成した場合も、 長手方向 Lと平行に延設 した矩形ステータ突極 (図示せず) と対向する面積は第 1図 から第 4図までに示す実施側の場合と全く同一の関係となる c 従って トルク リ ップルを無くすことができる。 この様なロ ー タ突極を構成する薄板 20は、 第 3図の場合の様に n := 4の場 合においては第 6図に示す形の薄板電磁鋼板を 1種類製造す ればよい。 薄板 20の突部 20 aが夫々口一タ突極部分を構成す る。 薄板 20を多数枚積層する場合は、 予め正弦波曲線 C 1 ' (又は C 1 " ) の形状をした治具を製作しておけば、 迅速に、 しかも正確に正弦波状にスキユ ーさせてロータを構成するこ とができる。 ロータをその長手方向に長く構成して トルク出 力を大きくする場合には、 第 5図を二点鎖線 D 1で示す様に ロータの長手方向 Lに並設することにより可能である。
以上の説明から明らかな様に本発明によれば、 可変リ ラク タ ンスタイプのモータのトルク リ ツプルを完全に無くするこ とができ、 可変リ ラクタ ンスタイプのモータをサーボモータ として使用することが可能となる。 この場合、 通電電流は完 全な正弦波電流であるため、 高調波成分を含まない。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 可変リ ラクタ ンスタイプのモータにおいて、 等角度配 設されたロータの突極の数を η、 等角度配設されたステータ の各突極を励磁する 3相以上の相数を m、 前記ステータ突極 の数を r · ιτιと し、 前記ロータ突極の数 ηが数 r * mの整数 倍でなく、 かつ整数 rの整数倍であるという条件の整数であ り、 前記ロータ突極の形状はロータの円周方向角度位置に対 して、 長手方向の寸法が正弦波状に変化し、 前記各ステータ 突極の形状はステータの円周方向角度位置に対して、 長手方 向の寸法が一定であり、 前記各ステータ突極を励磁する m相 の各相電流'は交流正弦波電流であつて、 該交流正弦波電流は 前記口ータの回転に伴う磁気パー ミ ア ンス変動周期の 2倍の 周期を有すると共に、 隣接ステータ突極間の通電位相が前記 磁気パーミ ァンス変動の位相において互いに 2 η ττ Ζ ( r ♦ m ) ずつずれるよう印加されることを特徴とする可変リ ラク タ ンスタイプの交流サーボモータ。
2. 前記ロータ突極数 nが前記相数 m以上の場合、 前記各 ステータ突極の円周方向角度幅寸法が前記ロータ突極の正弦 波状変化曲線の 1 Z 2 ピッチ寸法に相当して成る請求の範囲 第 1項記載の可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータ。
3. 前記口ータがその外周に円周方向の角度幅寸法が同一 である n個の突部を等配した同一形状の板部材を積層して n 個の積層突部を形成しており、 ロータの円周方向角度位置に 対し、 前記積層突部の長手方向寸法の変化が正弦波状となる 様前記各板部材を互いにスキューさせて成る請求 φ範囲第 1 項記載の可変リ ラクタ ンスタイプの交流サ一ボモータ。
4. 前記ロータがその外周に円周方向の角度幅寸法が同一 である η個の突部を等配した同一形状の板部材を積層して η 個の積層突部を形成しており、 ロータの円周方向角度位置に 対し、 前記積層突部の長手方向寸法の変化が正弦波状となる 様前記各板部材を互いにスキューさせて成る請求の範囲第 2 項記載の可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータ。
5. 前記板部材をスキューさせたロータを、 その長手方向 に複数個並設して成る請求の範囲第 3項記載の可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータ。
6. 前記板部材をスキューさせたロータを、 その長手方向 に複数個並設して成る請求の範囲第 4項記載の可変リ ラクタ ンスタイプの交流サーボモータ。
PCT/JP1989/000981 1988-09-28 1989-09-28 Ac servo motor of the type of variable reluctance WO1990003685A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240945A JPH0295158A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 可変リラクタンスタイプの交流サーボモータ
JP63/240945 1988-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990003685A1 true WO1990003685A1 (en) 1990-04-05

Family

ID=17066987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000981 WO1990003685A1 (en) 1988-09-28 1989-09-28 Ac servo motor of the type of variable reluctance

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5148090A (ja)
EP (1) EP0388476A4 (ja)
JP (1) JPH0295158A (ja)
WO (1) WO1990003685A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN186007B (ja) * 1991-12-10 2001-06-02 British Tech Group
DE4212547C2 (de) * 1992-04-15 1994-04-28 Licentia Gmbh Reluktanzmotor, insbesondere geschalteter Reluktanzmotor für einen Positionierantrieb
US5825112A (en) * 1992-08-06 1998-10-20 Electric Power Research Institute, Inc. Doubly salient motor with stationary permanent magnets
US5455473A (en) * 1992-05-11 1995-10-03 Electric Power Research Institute, Inc. Field weakening for a doubly salient motor with stator permanent magnets
US5304882A (en) * 1992-05-11 1994-04-19 Electric Power Research Institute, Inc. Variable reluctance motors with permanent magnet excitation
US5523637A (en) * 1994-04-28 1996-06-04 Ford Motor Company Permanent magnet electrical machine with low reluctance torque
US5719456A (en) * 1994-05-18 1998-02-17 Dana Corporation Variable reluctance electric motor
GB9418710D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Switched Reluctance Drives Ltd Stator for electric machine and lamination thereof
US5739620A (en) * 1997-01-03 1998-04-14 Industrial Technology Research Institute Optimum groove/pole ratio for brushless motor stator profile
JPH11113228A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Toyota Autom Loom Works Ltd リラクタンスモータ
GB9801187D0 (en) * 1998-01-20 1998-03-18 Switched Reluctance Drives Ltd Noise reduction in reluctance machines
JPH11215748A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 永久磁石形回転電機
GB9810418D0 (en) * 1998-05-14 1998-07-15 Switched Reluctance Drives Ltd A set of laminations for a switched reluctance machine
JP2000333423A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石モータ
US6777844B2 (en) * 2000-10-24 2004-08-17 Rexair, Inc. Brushless motor
US7604987B2 (en) * 2003-02-06 2009-10-20 National University Of Singapore Bioreactor for growing cell or tissue cultures
US20040241835A1 (en) * 2003-02-06 2004-12-02 Hutmacher Dietmar W. Dual axis bioreactor, system and method for growing cell or tissue cultures
JP4747980B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機
GB2446686B (en) * 2007-02-16 2009-04-01 Rolls Royce Plc A cooling arrangement for a variable reluctance electric machine
US7709989B2 (en) * 2007-11-14 2010-05-04 Larry Llewellyn Smith Brushless, windingless rotor, variable reluctance, electromechanical machines, having wound-field excitation
US20120007465A1 (en) * 2009-03-27 2012-01-12 Otis Elevator Company Electric machine having multidirectional skew
US8544580B2 (en) * 2010-05-18 2013-10-01 The Hong Kong Polytechnic University In-wheel switched reluctance motor drive
EP2983279B1 (en) * 2014-08-05 2020-01-22 E.G.O. ELEKTRO-GERÄTEBAU GmbH Household appliance
US10770939B1 (en) * 2016-06-24 2020-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Rotor for permanent magnet rotary electric machine and permanent magnet rotary electric machine
EP3311997A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-25 Automation, Press and Tooling, A.P. & T AB Servo hydraulic press
GB201900537D0 (en) * 2019-01-15 2019-03-06 Rolls Royce Plc Electromechanical system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537014U (ja) * 1991-10-28 1993-05-21 三菱農機株式会社 水田作業機におけるローリング装置のストツパ体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR347026A (fr) * 1904-10-12 1905-02-20 Farcot Freres Et Cie Soc Disposition d'alternateur à poles alternés et à bobines inductrices et induites fixes
US3956678A (en) * 1972-03-01 1976-05-11 John Byrne Electrodynamic system comprising a variable reluctance machine
CA1027910A (en) * 1973-06-27 1978-03-14 Robert A. Ingalls Screw rotor machine rotors and method of making
FR2446028A2 (fr) * 1977-03-31 1980-08-01 Higelin Morand Generatrices et moteurs electriques mono et polyphases, lineaires et circulaires a dents de transfert et de modulation des flux magnetiques
FR2434505A2 (fr) * 1977-03-31 1980-03-21 Higelin Morand Generatrices et moteurs electriques mono- et polyphases, lineaires et circulaires a dents de transfert et de modulation des flux magnetiques
FR2386181A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Higelin Morand Generatrices et moteurs electriques mono et polyphases, lineaires et circulaires a dents de transfert et de modulation des flux magnetiques
SE437203B (sv) * 1982-10-01 1985-02-11 Electrolux Ab Reluktansmotor
US4573003A (en) * 1983-09-30 1986-02-25 Wisconsin Alumni Research Foundation AC Machine optimized for converter operation
EP0180815B2 (en) * 1984-10-19 1994-12-28 Kollmorgen Corporation Variable speed variable reluctance electrical machines
IE56528B1 (en) * 1985-01-15 1991-08-28 John V Byrne Electrical drive systems incorporating variable reluctance motors
US4883999A (en) * 1988-08-15 1989-11-28 Pacific Scientific Company Polyphase electronically commutated reluctance motor
US4896088A (en) * 1989-03-31 1990-01-23 General Electric Company Fault-tolerant switched reluctance machine
US4933620A (en) * 1989-05-09 1990-06-12 General Electric Company Control system for low speed switched reluctance motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537014U (ja) * 1991-10-28 1993-05-21 三菱農機株式会社 水田作業機におけるローリング装置のストツパ体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0388476A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0388476A4 (en) 1990-12-27
EP0388476A1 (en) 1990-09-26
US5148090A (en) 1992-09-15
JPH0295158A (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990003685A1 (en) Ac servo motor of the type of variable reluctance
Wang et al. Principle of flux-switching permanent magnet machine by magnetic field modulation theory part I: Back-electromotive-force generation
JP3601757B2 (ja) 永久磁石モータ
US8222786B2 (en) Transverse and/or commutated flux systems having phase offset
US10340780B2 (en) Transverse flux machine
JP3464077B2 (ja) 同期機
CN112865348B (zh) 一种直线-旋转低速圆筒发电机
US4459530A (en) Electric rotating apparatus
JPH11243672A (ja) 推力制御可能な回転型同期機
JP2008211918A (ja) 回転電機
JP2624747B2 (ja) レゾルバ
EP0365689A1 (en) Synchronous motor
KR20000064622A (ko) 회전전기 및 그 회전전기를 이용한 발전기 및 전동기
Dmitrievskii et al. Design and mathematical modeling of gearless smc flux reversal generator for wind turbine
WO2001042743A1 (fr) Detecteur d&#39;angle de type a reluctance variable
JP3797488B2 (ja) 多極回転電機
JPH0448142Y2 (ja)
Cheng et al. Electromagnetic characteristics analysis and torque ripple reduction for doubly salient PM machine
JPH0526942Y2 (ja)
JP2803299B2 (ja) 永久磁石回転機
JPH01243839A (ja) リラクタンス型レゾルバ
WO2022145035A1 (ja) 電気機械
JP2012147622A (ja) コアレスモーター、コアレスモーターを搭載したロボットハンド、およびロボット
JPS60207489A (ja) 無整流子電動機のロ−タ位置検出回路
JP3012245B2 (ja) 交流回転機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989910940

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989910940

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1989910940

Country of ref document: EP