WO1988007308A1 - Circuit for reducing noise - Google Patents

Circuit for reducing noise Download PDF

Info

Publication number
WO1988007308A1
WO1988007308A1 PCT/JP1988/000287 JP8800287W WO8807308A1 WO 1988007308 A1 WO1988007308 A1 WO 1988007308A1 JP 8800287 W JP8800287 W JP 8800287W WO 8807308 A1 WO8807308 A1 WO 8807308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
circuit
video signal
original video
noise reduction
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Okada
Masumi Ogawa
Mitsuyasu Asano
Masaru Nonogaki
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to DE19883890296 priority Critical patent/DE3890296T1/de
Publication of WO1988007308A1 publication Critical patent/WO1988007308A1/ja
Priority to GB8826996A priority patent/GB2209447B/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Definitions

  • the present invention relates to a noise reduction circuit for a video signal used in a television receiver or the like.
  • a delay such as a field memory (or a frame memory) as shown in FIGS. 7 and 8 is used.
  • a device using a circuit is known.
  • Fig. 7 shows an open loop in which the input video signal S, including the noise supplied from the input terminal 1, is applied to the A / D converters 4 and 4 as well as to the A / D converters 2 and 3. After being added and converted into a digital signal, it is written into the field memory 5 as a delay circuit. The digital signal read from the memory 5 is converted by the D / A converter 6 into analog signals S ,,. Therefore, the analog signal St ′, is a signal delayed by one field with respect to the signal S.
  • This signal S is applied to the adder 2 and is subtracted from the signal S ,.
  • the signal S,-of the difference between the signal S, obtained from the adder 2 and the signal S>, is applied to the motion detection circuit 7 and the multiplier 8.
  • the difference signal S, —S, is regarded as a noise component when the input signal S, does not move for one field, and the signal from the motion detection circuit 7 at this time is regarded as a noise component.
  • a predetermined coefficient K is multiplied by the multiplier 8 by the detection signal SM, the signal is subtracted from the signal S by the adder 3. Therefore, this Kaminoki:
  • an output signal S 0 with reduced noise is obtained at the output terminal 9.
  • the difference signal - S is as including motion component
  • the multiplier 8 to rather small values of K the signal S H from the motion detection circuit 7, the addition Unit 3 reduces the amount by which the motion component is reduced.
  • the motion detection circuit is based on the difference signal S! -The level of S and t is detected, and the detection signal S M controls _K of the multiplier 8.
  • the motion detection circuit 7 may compare the input signal and the output signal of the field memory 5 as shown by a dotted line in the figure.
  • FIG. 8 shows a closed loop configuration in which a signal S z, which is obtained by delaying a part of the output signal S 0 by one field in the memory 5, and a signal S, and the signal S 2, are output by the KAMINO 2.
  • Subtract and the difference signal S! The signal passed through S t , to the multiplier 8 is subtracted from the signal S r by the adder 3. That is, the signal S obtained from the kamino 3 with reduced noise.
  • the signal S is delayed by one field and then fed back. The noise contained in is gradually removed.
  • a noise reduction circuit using a frame memory is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-157429. -Disclosure of the invention
  • the noise reduction circuit using a delay circuit such as the above-described field memory (or frame memory) is used when the antenna input electric field of the receiver is medium to weak electric field, that is, when the input signal S
  • the noise component contains a lot of noise components
  • the level of the symbols S and -S added to the motion detection surface 7 increases. Therefore, even if there is no movement on the screen, the value of ⁇ ⁇ is incorrectly larger than necessary
  • the output signal S is small. Noise can be eliminated.
  • Fig. 9 shows the noise reduction characteristics of the circuits in Figs. 7 and 8.
  • the antenna input electric field changes to a predetermined level (approximately 6
  • Od B the noise increases below Od B
  • a noise reduction circuit detects a difference signal between an original video signal and a signal obtained by passing the original video signal through a delay circuit, and detects the difference signal.
  • the signal obtained through the gain control amplifier is subtracted from the original video signal, and the gain of the gain control amplifier is changed by the signal that detects the motion of the original video signal and the signal that detects the input electric field strength. It is controlled by
  • the coefficient K of the multiplier is controlled according to both the motion detection signal and the input electric field strength, so that when the input electric field is in the middle to weak range, This prevents the coefficient K from being accidentally reduced when the noise component is large.
  • the noise reduction circuit according to the present invention is based on the assumption that when the input electric field intensity becomes a medium to weak electric field and the noise component increases, the motion detection circuit erroneously moves. By making a judgment, it is possible to effectively prevent the gain of the multiplier (gain control amplifier) from being reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between the AGC voltage and the input electric field strength.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a third embodiment.
  • FIGS. 511 and 6 are characteristic diagrams showing noise reduction characteristics according to the present invention.
  • Figures I and 8 are block diagrams of the conventional noise reduction west road.
  • the ninth II is a characteristic diagram showing a conventional noise reduction characteristic.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, and portions corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • a signal received by an antenna 10 is tuned by a tuner 11, converted into a video intermediate frequency signal, and applied to a video detection circuit 12.
  • the video signal S, obtained from the image detection circuit 12 is applied to a noise reduction circuit 13.
  • This noise reduction circuit 13 has the same configuration as that of FIG.
  • the video signal Sr is also applied to the AGC circuit 14, and the gain control signal Sc is obtained from the AGC circuit 14. Therefore, this signal S c can reflect the input electric field strength of the antenna 10. Together with the signal S c controls the gain of the tuner 1 1, are found in addition to the multiplier 8, to control the size of the coefficient K with the motion detection signal S M.
  • -FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention, and portions corresponding to those in FIG.
  • the noise reduction circuit 13 has the same configuration as that shown in FIG. That is, the field memory 5 is provided in the feed tool loop, and the difference signal S f — S,, is supplied to the-feed field. It is configured as a feedback circuit that can be obtained by subtracting the output signal of the loop and the signal S ,.
  • FIG. 3 shows the relationship between the gain control signal S c (AGC voltage) and the antenna input electric field strength.
  • the signal S c decreases. Therefore, the gain of the tuner 11 is increased, and the coefficient K is prevented from being unnecessarily reduced.
  • the two signals S c and S M applied to the multiplication device 8 may be added or multiplied, or the value of K may be nonlinearly controlled by the signals S c and S M. May be used.
  • FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention in a case where the signals S ⁇ and S M are added in the embodiment of FIG.
  • a signal S obtained from a video detection circuit 12, is applied to a noise reduction circuit 13 via a transistor 15.
  • the adder 2 in this noise reduction circuit 13 is composed of resistors R, 2-
  • the adder 3 is composed of resistors R 3 , R 4.
  • the above two signals S c, SM are added by configured adder 1 6 a resistor R 5, R 6, have been made in earthenware pots by pressurized kee output signal of this is applied to the multiplier 8.
  • FIG. 5 shows the noise reduction characteristics of the circuit of FIG. 4 in which the signals S c and S M are added.
  • K varies according to the motion detection signal S M , c-th and call me by the electric field strength K does not change is shown
  • Fig. 6 is a signal S c and S Ri by the and this multiplying the M, Roh I's removal ⁇ effect at the time of medium to weak electric field This shows the noise reduction characteristics when priority is given to.
  • the noise component increases, the force that makes it difficult to distinguish between the noise component and the motion component in the difference signal S, — S,,, etc.
  • the motion detection circuit determines that there is motion by mistake, and the multiplication device (gain control) This can effectively prevent the gain of the amplifier from being lowered. Therefore, the present invention can be used for a television receiver and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

明 ノ ィ ズ 低 減 回 路 技術の分野
本発明は、 テ レビ受像機等に用いられる映像信号のノ イ ズ低減回 路に関する ものである。 背景技術
従来のテ レ ビ受像機等に用い られるノ イ ズ低減回路と して、 第 7 図及び第 8図に示すよう なフ ィ一ル ド 'メ モ リ (又はフ レームメ モ リ ) 等の遅延回路を用いたものが知られている。
第 7 図はオ ー プンルー プを構成する もので入力端子 1 から供給さ れるノ イ ズを含む入力映像信号 S , は加箕器 2 、 3 に加え られる と 共に、 A / D変換器 4 に加えられてデ ィ ジタル信号に変換された後 遅延回路と しての フ ィ 一ル ドメ モ リ 5 に書き込まれる。 こ のメ モ リ 5 から読み出されたデ ィ ジタ ル信号は Dノ A変換器 6 でアナ ログ信 号 S , ,に変換される。 従って、 このアナログ信号 S t' ,は上記信号 S に対して 1 フ ィ ール ド遅延されたものとなる。
この信号 S は加算器 2 に加え られて、 上記信号 S , から減算さ れる。 この加算器 2 から得られる信号 S , と信号 S > , との差の信号 S , - は動き検出回路 7 及び乗算器 8 に加え られる。 上記差の 信号 S , — S , ,は、 入力信号 S , に 1 フ ィ ー ル ド間の動きがない場 合はノ ィ ズ成分と見なされるのて、 こ の とき動き検出回路 7 からの 検出信号 S M によ り 、 乗算器 8 で所定の係数 Kが乗算された後、 加 算器 3 において 、 信号 S , から滅算され 。 従って、 この加箕器 : から出力端子 9 にノ ィ ズの低減された出力信号 S 0 が得られる。
動き検出回路 7 で動きが検出された場合は、 上記差の信号 - S は動き成分を含むものとして、 乗算器 8 は動き検出回路 7から の信号 S H により Kの値を小さ く し、 加算器 3 で動き成分が減箕さ れる量を小さ く する。
尚、 動き検出回路了 は、 上記差の信号 S ! - S , tのレベルを検出 するように成されたもので、 その検出信号 S M により 、 乗算器 8 の _ Kを制御するようにしている。 この動き検出回路 7 は図の点線で示— すようにフ ィ ール ドメ モ リ 5 の入力信号と出力信号とを比較するも のであってもよい。
第 8図はク ローズドループに構成したものであり、 出力信号 S 0 の一部をメ モ リ 5で 1 フ ィ ール ド遅延した信号 S z ,と信号 S , とを 加箕器 2 で減算し、 ·その差の信号 S ! - S t ,を乗箕器 8 に通じた信 号を加算器 3で信号 S r から減箕するようにしている。 即ち、 加箕 器 3から得られるノ ィ ズが低減された信号 S。 を 1 フ ィ ール ド遅延 させてフ ィ ー ドノ、ッ クすることにより、 信号 S。 に含まれるノ イ ズ を漸次除去するようにしたものである。
尚、 フ レーム メ モ リ を用いたノ ィ ズ低減回路として特開昭 5 4 — 1 5 7 4 2 9号に開示されるものが知られている。 - 発明の開示
上述したフ ィ ール ドメ モ リ (又はフ レーム メ モ リ ) 等の遅延回路 を用いるノ ィ ズ低減回路は、 受像機のア ンテナ入力電界が中〜弱電 界の場合、 即ち、 入力信号 S にノ イ ズ成分が多く含まれる場合は 動き検出面路 7 に加えられる ί言号 S , - S の レベルが高く なる。 こ ©ため画面に動きが い場合ても上記 Κの値が誤って必要以上:ニ 小さ く 成され、 出力信号 S。 のノ イ ズを除去する こ とがで'きな く な る。
第 9図は第 7 図及び第 8図の回路のノ ィ ズ低滅特性を示すもので 動きの大小によ り Kの値が変化する と共に、 ア ンテナ入力電界が所 定の レベル (略 6 O d B ) 以下となり ノ イ ズが増大する と動きがあ つたものと判定され、 その結果、 Kの値が小さ く なり 、 このためノ ィ ズ除去効果が小さ く なる こ とを示している。
このよ う な課題を解決するために、 本発明—によるノ イ ズ低減回路 は、 原映像信号とこの原映像信号を遅延回路に通じた信号との差信 号を検出し、 上記差信号を利得制御増巾器に通じて得られる信号を 上記原映像信号から減算する と共に、 上記利得制御増巾器の利得を 上記原映像信号の動きを検出した信号と入力電界強度を検出した信 号とによ り制御するよ う にしている。
そ して、 本発明によるノ イ ズ低減回路によれば、 乗算器の係数 K を、 動き検出信号と入力電界強度との両方に応じて制御しているの で、 中〜弱入力電界時のノ イ ズ成分が多いときに、 係数 Kが誤って 小さ く されて しま う こ とが防止される。
.従って、 本発明によるノ イ ズ低滅回路は、 入力電界強度が中〜弱 電界になってノ イ ズ成分が増大したとき、 動き検出回路が誤つ.て動 きが有ったものと判定して、 乗箕器 (利得制御増巾器) の利得を下 げて しま う こ とを有効に防止する こ とができ る。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明の第 1 の実施例を示すプロ ッ ク図である。
第 2図は本発明の第 2 の実施例を示すプロ ッ ク図である。
第 3 図は A G C電圧と入力電界強度との関係を示す特性図てある 第 4図は第 3 の実施例を示すブロ ック図である。
第 5 11及び第 6図は'本発明によるノ ィ ズ低減特性を示す特性図で ある。
第 Ί図及び第 8図は従来のノ ィズ低減西路のブ口 ッ ク図である。 第 9 IIは従来のノ ィ ズ低減特性を示す特性図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図ば本発明の第 1 の実施例を示し、 第 1図と対応する部分に は同一符号を付してその説明を省略する。
第 1図において、 アンテナ 1 0で受信された信号はチューナ 1 1 で選局された後、 映像中間周波信号に変換され、 映像検波回路 1 2 に加えられる。 この晚像検波回路 1 2から得られる映像信号 S , は ノ ィ ズ低減回路 1 3 に加えられる。 このノ ィ ズ低減回路 1 3 は第 7 図と同一に構成されている。
上記映像信号 S r は A G C回路 1 4にも加えられ、 この A G C回 路 1 4から利得制御信号 S c が得られる。 従って、 この信号 S c は アンテナ 1 0の入力電界強度を反映しえものとなっている。 この信 号 S c はチューナ 1 1 の利得を制御すると共に、 乗算器 8に加えら れて、 係数 Kの大きさを動き検出信号 S M と共に制御する。 - 第 2図は本発明の第 2 の実施例を示し、 第 8図と対応する部分に は同一符号を付してその説明を省略する。
本実施例においても、 A G C回路 1 4から得られる利得制御信号 S c をチューナ 1 1 に加える と共に、 乗算器 8 に動き検出信号 S M と共に加えるよう にしている。 尚、 ノ イ ズ低減回路 1 3 は第 8図の ものと同一構成されている。 即ち、 フ ィ ー ル ドメ モ リ 5 がフ ィ ー ド ツ ルループに設けられ、 前記差の信号 S f — S , ,を - フ ィ ー ド ッ クループの出力信号と信号 S , とを減算する こ とによ り得るよう にした帰還型回路に構成されている。
第 3 図は上記利得制御信号 S c ( A G C電圧) とア ンテナ入力電 界強度との関係を示すもので、 入力電界強度が略 6 O d B 以下で信 号 S c が下がり 、 これによつてチューナ 1 1 の利得が増大する と共 に、 係数 Kが不必要に小さ く されるのを防 ぐよ う に している。
乗箕器 8 に加えられる 2 つの信号 S c と S M とは加算または乗算 するよ う にしてよ く 、 あるいは信号 S c と S M によ り Kの値を非線 形に制御するよ う に してもよい。
第 4図は第 2 図の実施例において、 信号 S - と S M とを加算する よう にした場合における本発明の第 3 の実施例を示す。
第 4図において、 映像検波回路 1 2 から得られる信号 S , は ト ラ ン ジスタ 1 5 を介してノ イ ズ低減回路 1 3 に加えられる。 こ のノ ィ ズ低滅回路 1 3 における前記加算器 2 は抵抗 R , 、 2 で構成され- 上記加算器 3 は抵抗 R 3 、 R 4 で構成される。 また上記 2 つの信号 S c 、 S M は抵抗 R 5 、 R 6 で構成される加算器 1 6 で加算され、 こ の加箕出力信号が乗算器 8 に加え られるよ う に成されている。
第 5図は信号 S c と S M とを加箕するよ う に した第 4図の回路の ノ イ ズ低減特性を示すもので、 動き検出信号 S M に応じて Kが変化 するが、 入力電界強度によ って K は変化しないこ とが示されている c 第 6 図は信号 S c と S M とを乗算する こ と によ り 、 中〜弱電界時 にノ ィ ズ除丟効果を優先させるよ う にした場合のノ ィ ズ低減特性を 示す。 ノ イ ズ成分が増大する と、 上記差の信号 S , — S , ,における ノ ィ ズ成分と動き成分との判別が困難になる力 その場合は、 視覚' 上のバラ ンスを考慮してこの第 6 図のよ う に Kを大き く してノ ィ ズ 除去効果を大き く した方が得策である . また上述した第 1 〜 3 の実施例では、 入力電界強度を反映した信 号として A G C回路 Γ 4からの信号 S c を用いているが、 他の i 号. 例えば同斯分離回路から得られる同期信号に舍まれるノ ィ ズを検出 した信号を用いるようにしてもよい。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 人力電舁強度が中〜弱電界になつ:てノ イ ズ成分 が増大したとき、 動き検出回路が誤つて動きが有つたものと判定し て、 乗箕器 (利得制御増巾器) の利得を下げてしまう こ.とを有効に 防止することができる。 従って本発明は、 テ レビ受像機等に利用可 能である。

Claims

の 車 Ε
1 、 原映像信号と こ の原映像信号を遅延回路に通じた遅延映像信号 との差信号を得、 '
上記差信号を利得制青御増巾器に通じて得られる信号を上記原映像 信号から減算するよう に成すと共に、
上記利得制御増巾器の利得を、 上記原映像信号の動きを検出した 信号と入力電界強度を検出した信号とによ り制御するよ う に した こ とを特徴とするノ ィ ズ低減回路。
2 、 上記遅延回路がフ ィ ール ド又はフ レ ー ム遅延回路である請求の 範囲第 1 項に記載のノ イ ズ低減回路。
3 、 上記入力電界強度を検出した信号が A G C制御電圧である請求 の範囲第 1 項又は第 2 項に記載のノ ィ ズ低減回路。
4 、 上記フ ィ — ル ド又はフ レ ー ム遅延回路の入力側に A / D変換器. 出力側に D Z A変換器を設けた請求の範囲第 2項又は第 3 項に記載 のノ ィ ズ低減回路。
5 、 上記原映像信号と上記遅延 像信号との差信号を帰還型回路で 検出するよう にした請求の範囲第 1 項〜第 4項の何れか 1 項に記載 のノ ィ ズ低減回路。
PCT/JP1988/000287 1987-03-19 1988-03-18 Circuit for reducing noise WO1988007308A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883890296 DE3890296T1 (de) 1987-03-19 1988-03-18 Rauschunterdrueckungsschaltung
GB8826996A GB2209447B (en) 1987-03-19 1988-11-18 Noise reduction circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065066A JPS63232577A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 ノイズ低減回路
JP62/65066 1987-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988007308A1 true WO1988007308A1 (en) 1988-09-22

Family

ID=13276208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000287 WO1988007308A1 (en) 1987-03-19 1988-03-18 Circuit for reducing noise

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5146330A (ja)
JP (1) JPS63232577A (ja)
GB (1) GB2209447B (ja)
WO (1) WO1988007308A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02213284A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Seiko Epson Corp テレビ受信装置
JP2855636B2 (ja) * 1989-02-27 1999-02-10 キヤノン株式会社 映像信号処理回路
JP2721387B2 (ja) * 1989-02-28 1998-03-04 キヤノン株式会社 ビデオ信号処理回路
JP2926735B2 (ja) * 1989-03-02 1999-07-28 キヤノン株式会社 映像信号処理装置
GB2245795A (en) * 1990-07-05 1992-01-08 Rank Cintel Ltd Generating convoluted digital video signals
GB9022743D0 (en) * 1990-10-19 1991-04-03 Marconi Gec Ltd Noise reduction of video signal
GB2250886B (en) * 1990-12-13 1995-06-14 Rank Cintel Ltd Noise reduction in video signals
JP2934036B2 (ja) * 1991-03-07 1999-08-16 松下電器産業株式会社 動き検出方法およびノイズ低減装置
DE69614243T2 (de) * 1996-03-12 2001-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Schaltung zur Rauschverminderung für einen Fernsehempfänger
NL2019786B1 (en) 2017-10-23 2019-04-29 Blueprint Holding Bv Compactor Device and a Conveyer System comprising such Compactor Device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102972A (en) * 1979-01-31 1980-08-06 Hitachi Ltd Removal unit for noise of picture

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307687C3 (de) * 1983-03-04 1994-04-28 Broadcast Television Syst System zur Verminderung des Rauschens in einem Fernsehsignal
US4652907A (en) * 1985-03-25 1987-03-24 Rca Corporation Apparatus for adaptively controlling a video signal recursive filter
US4630117A (en) * 1985-05-30 1986-12-16 General Electric Company Automatic gain control system
US4737850A (en) * 1985-07-03 1988-04-12 Rca Corporation Apparatus for noise reducing composite video signal
JPH07101924B2 (ja) * 1987-10-26 1995-11-01 パイオニア株式会社 映像信号のノイズ除去装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102972A (en) * 1979-01-31 1980-08-06 Hitachi Ltd Removal unit for noise of picture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63232577A (ja) 1988-09-28
GB2209447B (en) 1991-07-03
GB8826996D0 (en) 1989-01-25
US5146330A (en) 1992-09-08
GB2209447A (en) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0328346B1 (en) Noise reduction circuits
WO1988007308A1 (en) Circuit for reducing noise
US5005081A (en) Method and apparatus for reducing noise in a video signal
JPS63121371A (ja) 映像信号処理装置
US5136386A (en) Video signal noise reduction circuit preceded by a picture quality control circuit
EP0660505A2 (en) Error-free pulse noise canceler used in FM tuner
US5956095A (en) Noise suppression apparatus
JPH0254714B2 (ja)
US4597008A (en) Color burst signal improving circuit
EP0241704B1 (en) Automatic color saturation controller
JP3281419B2 (ja) リミッタ回路
US5325184A (en) Method of and apparatus for regulating color in a received video signal
JP2551205B2 (ja) 輪郭補正回路
US5214510A (en) Adaptive digital aperture compensation and noise cancel circuit
US4691357A (en) Stereophonic receiving circuit providing improved switching characteristics between stereophonic and monaural modes
JPH01122273A (ja) ノイズ低減回路
JPS6161572A (ja) くし形フイルタ
JP2998152B2 (ja) 撮像信号処理回路
JPH0964672A (ja) 自動利得制御装置
JPS6345051Y2 (ja)
JP2538366B2 (ja) ビデオト―ン回路
JP3021194B2 (ja) 映像機器におけるクシ型フィルタ
KR930010648B1 (ko) 약 전계시 자동화질 보정 회로
JPH077896B2 (ja) ディジタル自動利得制御装置
JPH02165780A (ja) 輪郭強調回路

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3890296

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19890413

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3890296

Country of ref document: DE