WO1987006192A1 - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
WO1987006192A1
WO1987006192A1 PCT/JP1987/000237 JP8700237W WO8706192A1 WO 1987006192 A1 WO1987006192 A1 WO 1987006192A1 JP 8700237 W JP8700237 W JP 8700237W WO 8706192 A1 WO8706192 A1 WO 8706192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
word
print
hyphen
printing
character
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaharu Mori
Kiyoshi Yamakawa
Hideo Ueno
Original Assignee
Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP61085684A external-priority patent/JPS62240572A/ja
Priority claimed from JP61085685A external-priority patent/JPS62240573A/ja
Application filed by Brother Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO1987006192A1 publication Critical patent/WO1987006192A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/09Digital output to typewriters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/191Automatic line break hyphenation

Definitions

  • the present invention relates to a printing device, and more particularly, to a printing device which has an erasing mechanism for erasing a word consisting of a set of characters word by word, and also deletes hyphens before and after the word and the hyphen.
  • the present invention relates to a printer that does not erase the hyphens or a printer that erases only the hyphens.
  • control unit is provided with a current position memory for storing the current position of the head and a print data memory for storing the data input from the keyboard and printed.
  • An erase mechanism that erases words in sequence from the end by a correction ribbon using the data from the current position memory and print data memory in response to the operation of the erase command key Many are equipped.
  • a first object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of erasing a word connected with a hyphen and only one of the words together with the hyphen, or erasing with leaving the hyphen.
  • a second object of the present invention is to provide a printing apparatus which can treat hyphens as single-character words and erase only hyphens as necessary.
  • the printing device has a printing mechanism for printing characters or symbols corresponding to the input data on a printing paper, and the printing data. Is stored in correspondence with the print position, the current position memory that stores the current position of the print head of the printing mechanism in association with the print position, and the operation by inputting the word erase command signal.
  • the word erasable printing device having an erasing mechanism which starts and sequentially erases the characters printed by the printing mechanism, thereby erasing the word composed of the set of characters, the word erasing command signal is received.
  • control means for outputting a control signal for erasing the hyphen at the printing position to the erasing mechanism based on a signal from the detecting means is provided.
  • the printer according to the second invention of the present application is the printer having the same precondition as that of the first invention, wherein when the word erasing command signal is received, Depending on the data memory and the current position memory, for the word that extends the character at the print position corresponding to the print head, the print position is one position higher than the first character or one position lower than the last character.
  • the printing device includes a printing mechanism that prints characters or symbols corresponding to the input data on a printing paper, and the printed data.
  • Print data corresponding to the print position the current position memory that stores the current position of the print head of the printing mechanism corresponding to the print position, and the operation by inputting the word erase command signal.
  • a word erasable printing device having an erasing mechanism which starts and sequentially erases the characters printed by the printing mechanism, thereby erasing a word consisting of a set of the characters on a word-by-word basis.
  • the print data memory and the current position memory are provided with detection means for detecting whether or not there is a hyphen at the print position corresponding to the print head.
  • a control means for processing the word as a word and controlling the operation of the erasing mechanism based on a signal from the detecting means is provided.
  • the print data memory stores the data printed on the printing paper by the printing mechanism in association with the printing position, and the current position.
  • the memory stores the current position of the print head in association with the print position.
  • the erasing mechanism receives the word erasing command signal, it erases the word that causes the character at the printing position corresponding to the printing head based on the data in the printing data memory and the data in the current position memory.
  • the detecting means receives a word erasing command signal during this erasing, the detecting means detects the word at the print position corresponding to the print head by one position higher than the first character or lower than the last character. It is detected whether there is a hyphen at the print position of.
  • control means outputs a control signal for erasing the hyphen detected by the detecting means to the erasing mechanism, and the hyphens before and after the word are erased together with the word corresponding to the print head.
  • the printing apparatus according to the second invention of the present application operates in the same manner as the first invention, but differs in the following points.
  • control means outputs a control signal that does not erase the hyphen detected by the detection means to the erasing mechanism, and only the word corresponding to the print end is erased, and the hyphen remains unerased. ..
  • the printing apparatus operates in the same manner as the first invention, but differs in the following points.
  • the detecting means receives the word erase command signal during this erasing, the detecting means detects whether or not there is a hyphen at the print position corresponding to the print head.
  • the control means processes the hyphen as a single letter word, and controls the erasing mechanism based on the signal detected by the detection means.
  • the printer according to the first invention of the present application is configured to detect a hyphen following the upper side of a word or a hyphen following the lower side of a word as described above, connection with a hyphen
  • the erasing mechanism can be controlled so as to erase only one of the plural written words, and the work efficiency in correcting the erroneously printed word can be improved. Furthermore, since the hyphen is erased together with the one word, it is advantageous in terms of space when the erroneously printed word is erased and the word having a larger number of letters is corrected and printed by changing the print pitch. .
  • the erasing mechanism is controlled so as to erase only one word of a plurality of words connected by a hyphen, and ⁇
  • the work efficiency when making corrections can be improved.
  • the hyphens are not deleted when erasing words, it is possible to eliminate the wasteful operation of deleting hyphens and reprinting when there is no need to erase hyphens.
  • the printing device of the third invention of the present application since hyphens are treated as one word and only hyphens can be erased as described above, it is possible to eliminate hyphens from among multiple words connected by hyphens.
  • the print head is located-The erasing mechanism is controlled so that only the word is deleted word by word, and the work efficiency when correcting a misprinted word can be improved.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of the printing apparatus S of the present invention
  • FIGS. 2 to 11 show an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view of an electronic type printer
  • a block diagram of the control system Figure 6 is an illustration of the relationship between the printed word, the print position, and the data in the print data memory.
  • Figures 7 to 11 show the word erase control. It is a flow chart.
  • the present invention is applied to the electronic typer 1, and a set of characters erroneously printed by operating the erase command key 2 3 provided on the keyboard 3 of the typer 1 is operated.
  • a word consisting of (hereinafter referred to as a word) is erased by an erasing mechanism equipped with a correction ribbon.
  • the keyboard 3 is arranged in the front part of the frame 2 of the typewriter 1, and the printing strip PM is arranged in the frame 2 behind the keyboard 3. There is.
  • the above keyboard 3 is provided with the following various keys. That is, an alpha key 4 for inputting each alphanumeric character and a numeric key 5 for inputting numbers 0 to 9 and a record key 6 for inputting a hyphen etc. Character key, Space key 7, Back space key 8, Return key 9, Shift key 10, Code key 1 1, Left margin set key 1 2, Right margin set key 1 3 , Tab set key 1 4, tab clear key 1 5, tab key 1 6, tab key 1 8, paper feed key 1 8, paper return key 1 9, lib key 2 0, data input position on the display 2 1 described later. Cursor move key 2 2 for moving the cursor indicating, and erase command key 2 3 for outputting an erase command signal.
  • Each function obtained by operating the above-mentioned various function keys is the same as that of the existing typewriter, and therefore its explanation is omitted.
  • the platen 24 is arranged in the left-right direction of the frame 2, and is automatically or manually rotated by the platen drive motor 25 or the platen knob 26 to feed the printing paper 17.
  • the carriage 27 is supported by two guide rods 2 9 ⁇ 30 provided parallel to the platen 28 as shown in Fig. 3, and the carriage drive motor is supported. It is moved back and forth along the platen 24 by a wire 32 driven by 31. Further, the carriage 27 is provided with a type wheel drive motor 34 for driving the type wheel 33, and its motor shaft is accommodated in the wheel cassette 35 as shown in Fig. 3.
  • the type wheel 33 that has been printed is attached and detached and is rotatably driven, and the type 36 at the tip of the selected spoke of the type wheel 33 is set on the print position facing the print hammer 37. To be done.
  • the print hammer 37 is mounted on the top of the carriage 27, and the print hammer solenoid 38 is driven by the drive current from the print hammer driver 39 described later to set the print position.
  • the printed characters 3 6 are printed on the printing paper 1 7.
  • the ribbon cassette 41 that supplies the printing ribbon 40 is placed on the holder 42, and the front end of the holder 42 is rotatably attached to the carriage 27. ..
  • the print ribbon 40 is supplied from the supply spool of the ribbon cassette 4 1 and wound on the take-up spool driven by the ribbon feed motor 4 3.
  • a correction ribbon 4 4 is provided in a portion which is formed one step lower in the rear portion of the holder 42. That is, a supply spool for supplying the correction ribbon 44 is provided on the right side of the ribbon cassette 41, and a take-up spool for winding the correction ribbon 44 is provided on the left side of the ribbon cassette 41. Has been.
  • a cam mechanism (not shown), which is linked to a drive shaft (not shown) that is driven to rotate by HI by a relift lift motor 45 and that swings the holder 4 2 to the 3 position, is attached to the carriage 2 7. Has been done.
  • the carriage 27 and the holder 4 2 are also provided with a well-known means for winding the correction ribbon 4 4 from the supply spool to the take-up spool with the swinging of the holder 4 2 to the correction position.
  • a correction ribbon winding mechanism (not shown) is provided.
  • the printing mechanism PM includes a platen 24 and a platen drive device, a carriage 27 and a carriage drive device, a print wheel 33 and a print wheel drive device.
  • Each drive unit of the printing mechanism is connected to the CPU (Central Processing Unit) 46 of the control unit.
  • CPU Central Processing Unit
  • the drive unit for the printing mechanism PM includes a platen drive motor 25 and its dreino 47, a carriage drive motor 31 and its dreino 48, a ribbon feed motor 43 and its dreino. 4 9 and a ribbon lift motor 45 and its driver 50, a print wheel drive motor 34 and its driver 51, a printing hammer solenoid 38 and its driver 39, etc. ..
  • the display device D is composed of a display 21 composed of a liquid crystal display and a display controller 52, and the display controller 52 is for displaying characters etc. on the display 21.
  • the display data is stored in correspondence with the code data of each character and symbol, and the display data corresponding to the code data input to the display controller 52 is output to the display 21. ing.
  • the control unit C is composed of a CPU 46, a ROM (read'only 'memory) 5 3 and a RAM (random'access' memory) 5 4 connected to the CPU 46.
  • the CPU 46 is connected to a keyboard 3, drive drivers 39, 47 to 51 of the drive unit, and a display controller 52.
  • the RAM 54 stores the print data memory 1 10 which stores the printed data in order corresponding to the print position and the current position of the carriage 2 7 which corresponds to the print position.
  • the current position memory 1 1 2 and the type position memory 1 1 4 that stores the current rotation angle position of the type wheel 3 3, that is, the spoke number of the type 3 6 in the print position, and the CPU 4 6.
  • Various types of memory are provided for temporarily storing the result of the mint processing.
  • the CPU 46 uses the printing mechanism PM based on the code data corresponding to each character or symbol such as alphabet, number, space, etc. input from the character keys 4.5.6 and space key 7 of the keyboard 3. Is printed on the printing paper 1 7 by using, and the printed data is sequentially stored in the printing data memory 1 10 of the RAM 5 4 in correspondence with the printing position, and at the same time, the carriage moving motor 3 1 and the printing wheel are printed.
  • the current position data that changes each time the drive motor 3 4 is driven is stored in the current position memory 1 1 2 and the print position memory 1 i 4 of the RAM 5 4.
  • the CPU 46 responds to the input code data by processing the code data input from the various function keys of the keyboard 3 with the control program read from the ⁇ -gram memory 100 of ROM 5 3. Control signal to the printing mechanism ⁇ ⁇ 3 9 ⁇ 4 7 to 51 and display controller 52.
  • the CPU 46 reads the code data input from the character keys 4 5 6 and the space key 7 or the code data such as characters read from the print data memory 110 from the program memory 100.
  • Control program As a result, the control signal corresponding to the code data is output to each of the printers of the printer ⁇ ⁇ 3 9 ⁇ 4 7 to 5 1 and the display controller 52, and the printing mechanism ⁇ ⁇ and the display device D are connected.
  • Control That is, when controlling the printing mechanism ⁇ based on the code data, a control signal is output from the CPU 46 to the type wheel movement motor driver 51, and the type wheel movement motor driver 51 outputs the type wheel. Drive current is output to drive motor 34.
  • the type wheel drive motor 34 rotates by a predetermined angle, and the type 3 6 of the type wheel 33 corresponding to the code data is set to the print position in front of the print hammer 37.
  • a control signal is output from the ribbon lift motor 4 50 to the ribbon lift motor 4 50, and a drive current is output from the motor drain to the ribbon lift motor 45.
  • the rotation of the ribbon lift motor 4 5 causes the drive shaft and the cam to rotate.
  • the holder 42 and the printing ribbon 40 are swingably driven to the printing position shown in FIG. 3 through the mechanism.
  • the type 36 of 3 3 is struck and the letter or symbol is printed on the printing paper 17. Then, if there is no next key input within the predetermined time, a control signal is output from the CPU 4 6 to the ribbon lift motor driver 50, and the ribbon lift motor 45 rotates. The holder 42 and the printing ribbon 40 are returned to the retracted position. In addition, control signals are output from C PU 4 6 to the carrier drive motor driver 4 8 and the ribbon feed motor driver 4 9 respectively.
  • the drive current is output from the carriage drive motor DRYNO 4 8 to the carriage drive motor 3 1, and the drive motor 3 1 rotates a predetermined amount and the carriage 2 7 drives the carriage. One character is moved in the printing direction via ⁇ 32.
  • a drive current is output from the ribbon feed motor driver 4 9 to the ribbon feed motor 4 3 and the ribbon feed motor 4 3 rolls a predetermined amount to print the ribbon.
  • the CPU 46 processes the code data from the keyboard 3 by the control program read from the program memory 100, thereby causing the carriage drive motor driver 4 8 and the blade 4 to operate.
  • a control signal is output to the drive motor driver 4 7.
  • the drive current from the carriage drive motor driver 4 8 to the carriage drive motor 3 1 It is output and the drive motor 3 1 rolls in the reverse direction and the carriage 27 is returned to the print start position.
  • a drive current is output from the platen drive motor driver 47 to the platen drive motor 25, and the drive motor 25 is rotated by a predetermined amount to feed the printing paper 17 by i lines.
  • the CPU 46 when operating the erase command keys 23 to erase characters, the CPU 46 reads the control program for word erase from the program memory 100, and sends the control signal to the ribbon lift controller driver 50. When output, the ribbon lift motor 45 is rotated and the holder 42 is oscillated to the corrected position shown in FIG. Then, the CPU 4 6 reads the last data of the print data memory 1 1 0, outputs a control signal to the type wheel drive motor driver 5 1, and causes the type wheel drive motor 3 4 to transfer the type wheel 3 3 to the image.
  • the same type of character 36 as the character or symbol to be erased is positioned in the print position, and the drive current from the print hammer driver 39 drives the print hammer. 7 is hit and the printed characters are erased.
  • This word erasure control is such that when two words (words) are printed consecutively with a hyphen, the hyphen is a delimiter between the word and the Therefore, it is considered that the word belongs to the preceding word preceding the hyphen, and when the preceding word is erased, the hyphen is also removed.
  • Fig. 6 shows the character string "EX AN PLE— TYPE 1" and the print data memory 1 10 This is a schematic example of the data in the above, with spaces in the 1st and 15th digits.
  • deleting the "EXANPLE" of the preceding word position the print head at the print position of any of the 2nd to 9th digits and operate the delete command key 23.
  • the print head moves to the print position of the hyphen in the 9th digit, and erases sequentially from the hyphen in the 9th digit to the 2nd digit.
  • step S 1 (hereinafter simply referred to as S 1 and the other steps are also treated similarly) is executed.
  • S 1 whether or not there is a character at the current position of the print head based on the data of the current position memory 1 1 2 and the data of the print data memory 1 1 0 (whether or not it is printed). ) Is determined, the process moves to S 8 when there is a character at the current position, and to S 2 when there is no character.
  • S2 it is determined whether or not there is a character at the print position on the upper side (direction opposite to the print direction), and if there is no character, the process proceeds to S20.
  • the print head is printed after the print position of the 16th digit after the space of the 15th digit.
  • Position, or the print head corresponds to the space of the first digit and the upper side is the left margin. In these cases, the buzzer, alarm lamp, etc., generate an alarm in S20. Is displayed and the process ends.
  • S6 it is determined whether or not there is a character at the print position that is one level higher than the current position of the print head. If there is a character, the process moves to S7. In the case of the second digit in Fig. 6), the control is terminated. Furthermore, in S7, it is judged whether the print position one level higher than the current position of the print head is a hyphen.If it is not a hyphen, the process returns to S3, and if it is a hyphen (Fig. 6). In the case of the 1st digit of 10), control ends.
  • the subsequent word is a word consisting of multiple characters
  • S3 to S7 are repeated, and the characters up to the first print character of the subsequent word are erased in sequence.
  • the data of print data memory 1 1 0 corresponding to the characters are erased in sequence.
  • the print head reaches the print position of the first character of the subsequent word and the deletion is completed up to the first character, it is determined in S7 that the print position on the upper side is a hyphen, and the deletion control is performed. Ends.
  • S 1 determines that there is a character at the current position
  • the process moves to S 8, and at S 8, it is determined whether the current position of the print head is a hyphen.
  • S4 move to S4
  • if not a hyphen move to S9.
  • S9 it is determined whether there is a character at the print position on the one lower side (printing direction), and when there is no character at the print position on the one lower side (printing of the 14th digit in Fig. 6).
  • the process proceeds to S4, and when there is a character, the process proceeds to S10, carriage 27 is moved to the next lower print position, and the process returns to S8.
  • the characters are sequentially traced back one by one from the hyphen on the lower side of the last character of the preceding word, to the first character of the word, or
  • the control ends when the characters are traced back one character at a time from the trailing character of the succeeding word to the first character of the word.
  • the hyphen is also erased, and when erasing the trailing word that follows the hyphen, only the trailing word is erased.
  • the print head After erasing the leading or trailing cards, the print head is moved to the head position of each erased word, so you can reprint with the correct spelling.
  • This word erasure control considers that a hyphen belongs to the trailing word, and removes the hyphen when removing the trailing word. That is, this word erase control routine will be described based on the flowchart of FIG. 8. Since S 1 to S 6 and S 20 are the same as those in the flowchart of FIG. 7, their description is omitted. To do.
  • the process moves from S 1 to S 12 and at S 12 the current position of the print head is It is judged whether it is a hyphen or not. If it is a hyphen (at the 9th digit print position in Fig. 6), go to S15. If it is not a hyphen, go to S13. .. Then, in S13, it is determined whether or not there is a character at the print position on the one lower side (print direction). If there is a character at the one lower print position, the process proceeds to S14, If there is not (when it is at the print position of the 1st and 4th digits in Fig. 6), move to S4.
  • This keyboard erasure control always erases the hyphen when erasing the preceding keyboard that precedes the hyphen and when erasing the subsequent keyboard that follows.
  • the word erase control routine differs from the flowchart in FIG. 7 only in S 16. That is, in S16, it is determined whether or not the character just erased is a hyphen. If No, the process returns to S3, and if Ye s, the control ends. In short, when erasing the preceding word, erase from the hyphen to the first character of this word, and when erasing the following word, erase from the last character of the word to the hyphen. Is becoming.
  • This word erasure control prevents the hyphen from being erased when erasing the preceding word and erasing the trailing word.
  • the routine of this code erasing control comb will be explained based on the flowchart of FIG. 10; steps S 1 to S 7 and S 20 are shown in the flowchart of FIG. 7 according to the embodiment. Since it is the same as above, the explanation is omitted and only the different points are explained.
  • the erase command key 2 3 When the erase command key 2 3 is operated and there is a character at the current position of the print head, the process moves from S 1 to S 18 and at S 18 it is judged whether the current position is a hyphen or not. When it is a funnel (when it is in the 9th digit print position in Fig. 6), it shifts to S2, and when it is not a hyphen, it shifts to S19.
  • S19 it is judged whether or not there is a character at the print position one level lower than the print position corresponding to the print head. If there is no character, the process moves to S4, and there is another character. Sometimes it goes to S21, and in S21, it is judged whether the character at the next lower print position is a hyphen, and if it is a hyphen, it moves to S4, and it is not a hyphen. Sometimes it goes to S 2 2. Then, in S22, the print head is moved to the next lower print position and the process returns to S19.
  • the print head corresponds to one of the preceding characters when the delete command key 2 3 is operated, it goes through S 1 and S 1 8 to S 1 9, S 2 1 ⁇ S 2 2 is repeated, and when the print head reaches the position of the last character of the leading word, the process moves from S 21 to S 4 and S 4 to S 7 and S 3 are repeated, and The characters from the last character to the first character are deleted one by one, and the corresponding data in the print data memory 110 is also deleted, and the control ends when the deletion of the first character is completed.
  • the word erase control according to the first example erases the hyphen at the print position one position lower than the last character of the word together with the word.
  • the word erasure control according to the second example is to erase the hyphen at the print position, which is one level higher than the first character of the word, along with that word.
  • the word erasure control according to the third example erases the hyphen at the print position one higher than the first character of the word and the hyphen at the print position one lower than the last character of the word together with the word. It is a thing.
  • the word control according to the fourth example is for deleting the hyphen at the print position one higher than the first character of the word and at the print position one lower than the last character of the word. Sometimes it's something that you don't erase.
  • This word erasure control is such that when two words (words) are printed consecutively with a hyphen, the hyphen is the delimiter between the word and the word and consists of a single character. It treats as a unit and deletes the leading word preceding the hyphen, the hyphen, and the trailing word following the hyphen as each unit as necessary.
  • Fig. 6 shows the character string "EX AN PLE— TYPE 1" and the print data memory 1 1 0 that was printed with the preceding word preceding the hyphen (9th digit) spelled as "EXANPLE".
  • This is a schematic example of the data of 1st and 15th digits, with a space in between.
  • the print head is positioned at the print position of the 9th digit, and when the delete command key 23 is operated, only the hyphen is deleted.
  • the data in the print data memory 1 1 0 corresponding to each deleted print character is sequentially deleted.
  • step S 1 (hereinafter referred to simply as S 1 and the other steps are also treated similarly) is executed.
  • S 1 whether there is a character at the current position of the print head based on the data of the current position memory 1 1 2 and the data of the print data memory 1 1 0 (whether or not it is printed). If there is a character at the current position, move to S9, and if there is no character, move to S2.
  • the steps of S3 to S8 are the steps to erase one character at a time from the last character to the higher order, and in S3, the control signal is output from the CPU 46 to the carriage drive motor driver 48. Move carriage 2 7 to the upper print position. Then, at S4, the same character is printed over the correction character 44 at the print position corresponding to the current print head, and the print character is erased. At 5, the data in the print data memory 1 10 corresponding to the print character erased at S 4 is erased. '
  • S6 it is determined whether or not the character just erased is a hyphen. When the hyphen is erased, the control ends. If it is not a hyphen, the process proceeds to S7. Furthermore, in S7, it is judged whether or not there is a character at the print position that is one level higher than the current position of the print head, and if there is a character, the process moves to S8. In the case of the second digit in the figure), control ends. In S8, it is judged whether the print position one higher than the current position of the print head is a hyphen, and if it is not a hyphen, the process returns to S3, and if it is a hyphen (Fig. 6). In the case of the 1st digit of 10), control ends.
  • the succeeding word is a word consisting of multiple characters
  • S3 to S8 are repeated, and the characters up to the first print character of the trailing word are deleted one after another.
  • the data in the print data memory 1 1 0 corresponding to the character is deleted in order.
  • the print head is the print position of the first character of the subsequent When the position is reached and the erasing is completed up to the first character, it is determined in S8 that the next higher printing position is a hyphen, and the erasing control ends.
  • S10 it is determined whether or not there is a character at the print position on the one lower side (printing direction), and when there is no character at the print position on the one lower side (in Fig. 6, the 14th digit). (If it is at the print position of), it moves to S4, and if there is a character, it advances to S11, and at S11, it is judged whether the print position on the one lower side is a hyphen or not. If it is a hyphen, the process moves to S4, and if it is not a hyphen, the process proceeds to S12, the carriage 27 is moved to the next lower print position, and the process returns to S10.
  • the present invention is also applicable to a printing apparatus having a thermal head, which is provided with an erasing mechanism for sequentially erasing from the first character of a sheet using a correction ribbon or a printing ribbon. Can be applied in substantially the same way.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

明 細 書
印 字 装 置
技 術 分 野
本発明は印字装置に関し、 特に文字の集合からなる単語を単語単位で 消去する消去機構を有し単語の消去時に、 単語の前後に繞くハイ フンを も消去させるようにした印字装置及び前記ハィ フ ンを消去させないよう にした印字装置或いは前記ハイ フンのみを消去するようにした印字装置 に関する。
背 景 技 術
タイプライ タ等の印字装置によつて印字用紙に文章などを印字してい く場合に、 単語のスペル等を誤って印字することも多く、 この誤印字の 単語などの文字列を消去し、 再び印字し直す必要がある。
そこで、 最近の電子タイプライタ等においては、 その制御装置にヘシ ドの現在位置を記憶する現在位置メモリ と、 キーボー ドから入力され印 字されたデータを記憶する印字データメモリ とを設け、 キーボー ドの消 去指令キーの操作に応じて上記現在位置メモリ と印字データメモリから のデータを用いて印字された文字の集合からなる単語を修正リ ボンによ り末尾から順々に消去する消去機構を備えたものが多い。
この種消去機構を有する印字装置として、 例えば特開昭 6 0 — 2 1 0 4 8 2号公報には、 消去指令キーの操作に応じて、 1乃至複数の連続す る印字文字からなり両端がスペースで区切られた各ヮードを末尾文字か ら自動的に消去するようにしたものが記載されている。
発明の開示
(発明が解決しょう とする問題点)
タイプライタで英文及び独文等のテキス トを印字していく場合に、 単 語と単語とをハイ フンで接続することも少なく ないが、 タイ プミスによ り一方の単語を誤印字したときにはその単語を消去し印字し直す必要が あり、 またハイ フンが不要になったときにはそのハイ クンのみを消去す る必要がある。
前記公報に記載された印字装置においては、 前後のスペースで区切ら れた一連の文字列を単語 (ワード) として捉え、 この単語を自動的に消 去するようにしてあるので、 ハイ フンで接続された 2組の単語を 1単語 として消去することになる。
この場合、 2組の単語のう ちの一方のみを誤印字した場合やハイ フン のみを消去する場合でも、 両方の単語及びハイ フンを消去し再印字する ことになるので、 正しい単語については不必要な消去と印字とを行なう ことになつて作業能率が低下するという問題がある。
(発明の目的)
本発明の第 1 の目的は、 ハイ フンで接続された単語と単語の一方のみ をハイ フンと共に消去し得る、 或いはハイ フ ンを残して消去し得るよう な印字装置を提供することである。
本発明の第 2の目的は、 ハイ フ ンを単一文字の単語として扱い、 必要 に応じてハイ フンのみを消去し得るような印字装置を提供することであ る。
(問題点を解決するための手段)
本願第 1発明に係る印字装置は、 第 1図の機能ブ口 ク図に示すよう に、 入力されたデータに対応した文字又は記号等を印字用紙に印字する 印字機構と、 この印字されたデータを印字位置と対応させて記憶する印 字データメモリ と、 前記印字機構の印字へッ ドの現在位置を印字位置と 対応させて記憶する現在位置メモリ と、 語消去指令信号の入力により作 動を開始し、 前記印字機構により印字された文字を順次消去することに より、 その文字の集合から成る単語を消去する消去機構とを有する語消 去可能な印字装置において、 前記語消去指令信号を受けたとき、 前記印 字デ一タメモリ及び現在位置メモ リ により、 印字へッ ドに対応する印字 位置の文字を舍む単語について先頭文字の 1つ上位側の印字位置又は末 尾文字の 1つ下位側の印字位置にハイ フンがあるか否かを検出する検出 手段を設け、 その検出手段からの信号に基いて前記印字位置のハイ フン を消去する制御信号を前記消去機構へ出力する制御手段を設けたもので ある。
本願第 2発明に係る印字装置は、 第 1図の機能ブロ ック図に示すよう に、 第 1発明と同様の前提構成を有する印字装置において、 前記語消去 指令信号を受けたとき、 前記印字データメ モ リ及び現在位置メ モ リ によ り、 印字へッ ドに対応する印字位置の文字を舍む単語について先頭文字 の 1つ上位側の印字位置又は末尾文字の 1つ下位側の印字位置にハイ フ ンがあるか否かを検出する検出手段を設け、 その検出手段からの信号に 基いて前記印字位置のハィ フンを消去させない制御信号を前記消去機構 へ出力する制御手段を設けたものである。
本願第 3発明に係る印字装置は、 第 1図の機能ブロ ック図に示すよう に、 入力されたデータに対応した文字又は記号等を印字用紙に印字する 印字機構と、 この印字されたデータを印字位置と対応させて記憶する印 字データメ モリ と、 前記印字機構の印字へツ ドの現在位置を印字位置と 対応させて記憶する現在位置メモリ と、 語消去指令信号の入力により作 動を開始し、 前記印字機構により印字された文字を順次消去することに より、 その文字の集合から成る単語をその単語単位で消去する消去機構 とを有する語消去可能な印字装置において、 前記語消去指令信号を受け たとき、 前記印字データメ モリ及び現在位置メ モリ により、 印字へ 'ン ド に対応する印字位置にハィ フンがあるか否かを検出する検出手段を設け、 前記ハイ フンを単一の単語として処理し、 前記検出手段からの信号に基 いて前記消去機構を作動制御する制御手段とを設けたものである。
(作用)
本願第 1発明に係る印字装置は、 以上のように構成されるから、 印字 データメ モ リ は印字機構によつて印字用紙に印字されたデータを印字位 置と対応させて記憶し、 また現在位置メ モリ は印字ヘッ ドの現在位置を 印字位置と対応させて記憶する。 そして、 消去機構が語消去指令信号を受けると、 印字データメモリの データと現在位置メモリ のデータとに基いて印字へッ ドに対応する印字 位置の文字を舍む単語を消去することになる。 この消去時に検出手段が 語消去指令信号を受けると検出手段は印字へッ ドに対応する印字位置の 文字を舍む単語について先頭文字の 1つ上位側の印字位置又は末尾文字 の 1つ下位側の印字位置にハィ フンがあるか否かを検出する。
すると、 制御手段は検出手段で検出されたハイ フンを消去する制御信 号を消去機構へ出力し、 印字へッ ドに対応する単語と共にその単語の前 後のハイ フンが消去される。
本願第 2発明に係る印字装置は前記第 1発明と同様に作用するが、 次 の点で異なっている。
即ち、 制御手段は検出手段で検出されたハイ フンを消去させない制御 信号を消去機構へ出力し、 印字へ 'ン ドに対応する単語だけが消去され、 ハイ フンは消去されずに残ることになる。
本願第 3発明に係る印字装置は前記第 1発明と同様に作用するが、 次 の点で異なっている。 この消去時に検出手段が語消去指令信号を受ける と検出手段は印字へッ ドに対応する印字位置にハイ フンがあるか否かを 検出する。
前記制御手段はハイ フンを単一文字の単語として処理し、 検出手段で 検出された信号に基いて消去機構を作動制御する。
(発明の効果)
本願第 1発明に係る印字装置によれば、 以上説明したように単語の上 位側に続くハイ フ ン又は単語の下位側に続く ハイ フ ンを検出するように 構成したので、 ハイ フンで接続された複数の単語のうちの一単語のみを 消去するように消去機構を制御し、 誤印字の単語を訂正するときの作業 能率を高めることが出来る。 更に、 前記一単語と共にハイ フンを消去す るように構成したので、 誤印字の単語を消去しそれより も字数の多い単 語を印字ピッチを変えて訂正印字するときにスペース的に有利となる。 第 2発明に係る印字装置によれば、 第 1発明と同様にハイ フ ンで接続さ れた複数の単語のう ちの一単語のみを消去するように消去機構を制御し、 ^印字の単語を訂正するときの作業能率を高めることが出来る。 更に、 単語消去時にハイ フンを消去させないように構成したので、 ハイ フンを 消去する必要がない場合あやまってハイ フ ンを消去し再印字するような 無駄な操作を省く ことが出来る。
本願第 3発明に係る印字装置によれば、 以上説明したようにハイ フ ン を一単語として扱いハイ フンのみを消去できるようにしたので、 ハイ フ ンで接繞された複数の単語のう ちの印字へッ ドを位置させたー攀語のみ を単語単位で消去するように消去機構を制御し、 誤印字の単語を訂正す るときの作業能率を高めることが出来る。
更に、 ハイ フ ンを単語の区切り としたので、 ハイ フ ンを消去する必要 がない場合、 あやまってハイ フ ンを消去し再印字するような無駄な操作 をすることがない。 .
図面の簡単な説明
第 1図は本発明の印字装 Sの機能ブロ ック図、 第 2図〜第 1 1図は本 発明の実施例を示すもので、 第 2図は電子タイ プライタの斜視図、 第 3 図は電子タイ プライ タの要部を示す縦断部分側面図、 第 4図はホルダを 修正位置にして訂正リ ボンにより印字文字を消去するときの第 3図相当 図、 第 5図はタイプライ タの制御系のブロ ック図、 第 6図は印字された ワー ドと印字位置と印字データメ モリ 内のデータとの関係を例示した図、 第 7図〜第 1 1図は夫々ワー ド消去制御のフ ローチャー トである。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面に基いて説明する。
本実施例は本発明を電子タイ プライタ 1 に適用したもので、 タイ プラ イ タ 1 のキーボー ド 3に設けられた消去指令キ一 2 3を操作することに より、 誤印字された文字の集合からなる単語 (以下、 ワードという) を 訂正リ ボンを備えた消去機構によって消去するようにしたものである。 タイプライ タ 1 のフ レーム 2の前部には、 第 1図に示すように、 キー ボード 3が配置され、 キーボー ド 3 の後方でフ レーム 2内には印字璣搆 P Mが配設されている。
上記キーボ一 ド 3 には次のような各種のキーが設けられている。 即ち、 アルフ ァ べッ 卜の各文字を入力するためのアルファ べッ トキ一 4 と 0〜 9の数字を入力するための数字キー 5 とハイ フ ン等を入力するための記 号キー 6 とを舍む文字キー、 スペースキー 7 、 バッ ク スペースキ一 8、 リ ターンキー 9 、 シフ ト キー 1 0、 コー ドキ一 1 1、 左マージ ンセ ッ ト キー 1 2、 右マージンセッ トキ一 1 3、 タブセッ トキ一 1 4、 タブク リ アキ一 1 5、 タブキー 1 6、 紙送りキー 1 8、 紙戻しキー 1 9、 リ ビ一 トキ一 2 0、 後述するデ ィ スプレイ 2 1上においてデータ入力位置を示 すカーソルを移動させるためのカーソル移動キー 2 2、 消去指令信号を 出力する消去指令キー 2 3などである。 上記各種機能キーを操作するこ とによって得られる各機能については、 既存のタイプライ タと同様なの で説明を省略する。
キーボー ド 3の後部には、 文字キー 4 · 5 · 6及びスペースキ一 7等 を操作して入力した文字や記号を表示するためのデ ィ スプレイ 2 1が設 けられている。 そして、 プラテン 2 4 はフ レーム 2の左右方向に向けて 配設され、 プラテン駆動モータ 2 5 あるいはプラテンノブ 2 6により 自 動あるいは手動で面転駆動され、 印字用紙 1 7を紙送りする。
また、 キャ リ ッ ジ 2 7 は、 第 3図に示すようにプラテ ン鼬 2 8 と平行 に設けられた 2本のガイ ドロ ッ ド 2 9 ♦ 3 0に支持され、 キャリ ッジ駆 動モータ 3 1で駆動されるワイヤ 3 2によってプラテン 2 4に沿って往 復移動される。 更に、 キ ャ リ ッ ジ 2 7には活字ホィール 3 3を駆動する 活字ホイール駆動モータ 3 4が配設され、 そのモータ軸には第 3図に示 すようにホイ ールカセ ッ ト 3 5 に収容された活字ホイ ール 3 3が着脱自 在に装着されて回転駆動され、 活字ホィール 3 3の選択されたスポーク の先端の活字 3 6が印字ハンマ 3 7に対向する印字ポジシヨ ンにセッ ト される。 印字ハンマ 3 7 はキャ リ ッ ジ 2 7 の頂部に装着され、 その印字 ハンマソ レノ ィ ド 3 8 は後述の印字ハンマ ドラ イ バ 3 9からの駆動電流 で駆動され、 印字ポジシヨ ンにセ ッ ト された活字 3 6 を印字用紙 1 7 に 打擊するよう になつている。
印字リ ボン 4 0 を供給する リ ボンカセ ッ ト 4 1 はホルダ 4 2上に載置 され、 そのホルダ 4 2 の前端部はキャ リ ッ ジ 2 7 に対して回動自在に装 着されている。 印字リ ボン 4 0 はリ ボンカセ ッ ト 4 1 の供給スプールか ら供給され、 リ ボン送り モータ 4 3 で駆動される巻取スプールに巻取ら れる。 また、 ホルダ 4 2 の後部に一段低く 形成された部分には訂正リ ボ ン 4 4が設けられている。 即ち、 リ ボンカセ ッ ト 4 1 の右側には訂正リ ボン 4 4 を供給する供給スプールが設けられ、 リ ボンカセ ッ ト 4 1 の左 側には訂正リ ボン 4 4を巻取る巻取スプールが設けられている。
更に、 印字リ ボン 4 0 を印字ポジンショ ンの活字 3 6 とプラテン 2 4 . との間に位置させた印字位置 (第 3図参照) と、 印字リ ボン 4 0 を印字 位置より も下方へ移動させた退避位置 (図示略) と、 訂正リ ボン 4 4を 印字ポジショ ンの活字 3 6 とプラテン 2 4 との間に位置させた訂正位置 (第 4図参照) とに位置切換えするために、 リ ボン リ フ トモータ 4 5で HI転駆動される駆動軸 (図示略) に連動連結され、 ホルダ 4 2 を前記 3 位置に揺動させるカム機構 (図示略) がキャ リ ッ ジ 2 7 に装着されてい る。 そしてまた、 キヤ リ ッ ジ 2 7及びホルダ 4 2 には、 ホルダ 4 2 の訂 正位置への揺動に伴ない訂正リ ボン 4 4を供給スプールから巻取スプー ルに卷取るための周知の訂正リ ボン巻取り機構 (図示略) が設けられて いる。
従って、 印字機構 P Mは、 プラテ ン 2 4及びプラテン駆動装置と、 キ ャ リ ッ ジ 2 7及びキ ヤ リ ッ ジ駆動装置と、 活字ホィ ール 3 3及び活字ホ ィ ール駆動装置と、 印字リ ボン 4 0及びリ ボン送り駆動装置と、 印字リ ボン 4 0、 訂正リ ボン 4 4 を印字ボジ シ ョ ンに揺動させる力 ム機構及び その躯動装置と、 印字ハンマ 3 7及び印字ハンマ駆動装置等から構成さ れ、 印字機構の各駆動装置は制御装置の C P U (中央演算装置) 4 6 に 接繞されている。
次に、 このタイプライタ Ί の制御系の全体構成について第 5図のプロ ック図に基いて説明する。 前記印字機構 P Mの為の駆動装置は、 ブラ テン駆動モータ 2 5及びその ドライノ 4 7 と、 キヤ リ ツ ジ駆動モータ 3 1及びその ドライ ノ 4 8 と、 リ ボン送りモータ 4 3及びその ドライ ノ 4 9 と、 リ ボンリ フ トモータ 4 5及びその ドライ ノ 5 0 と、 活字ホイール 駆動モータ 3 4及びその ドライ バ 5 1 と、 印字ハンマソ レノ ィ ド 3 8及 びその ドライバ 3 9などから構成されている。
表示装置 Dは液晶表示器からなるデイ スプレイ 2 1 とディ スプレイ コ ン ト ロ一ラ 5 2 とから構成され、 ディ スプレイ コ ン ト ローラ 5 2 はディ スプレイ 2 1で文字等を表示するための表示データを各文字や記号のコ ―ドデータに対応させて格納しており、 ディ スプレイ コ ン ト ローラ 5 2 に入力されるコードデータに対応する表示データをデイ スプレイ 2 1に 出力するようになっている。
制御装置 Cは、 C P U 4 6 と、 C P U 4 6に接続された R O M ( リー ド ' オンリ ' メ モリ ) 5 3及び R AM (ラ ンダム ' アクセス ' メ モリ ) 5 4 とから構成されており、 C P U 4 6にはキーボ一ド 3 と、 前記駆動 装置の各ドライノ · 3 9、 4 7〜5 1 と、 ディ スプレイ コ ン トローラ 5 2 とが接続されている。
前記 R 0 M 5 3には、 キーボー ド 3の文字キ一 4 · 5 · 6及びスぺー スキー 7等から入力される各文字等のコー ドデータ或いは後述の印字デ 一タメモリ 1 1 0から読み出されるコードデータに対応させて、 印字機 構 P Mの各モータ 2 5 ♦ 3 1 · 3 4 · 4 3 · 4 5及び印字ハンマソ レノ ィ ド 3 8 とディ スプレイ 2 1を制御する制御プログラム、 キーボード 3 の各種機能キーから入力される各機能のコー ドデータに対応させて前記 各モータ 2 5 · 3 1 · 3 4 ♦ 4 3 · 4 5並びに E|I字ハンマソレノ ィ ド 3 8を制御する制御プログラムや後述のヮ一ド消去制御の制御プログラム などが記憶されているプログラムメ モ リ 1 0 0が設けられている。
前記 R A M 5 4には、 印字されたデータを印字位置と対応させて順々 に記憶する印字データメ モ リ 1 1 0 と、 印字位置と対応させたキャ リ ッ ジ 2 7の現在位置を記憶する現在位置メ モ リ 1 1 2 と、 活字ホイール 3 3 の現在の回転角度位置つまり印字ボジショ ンにある活字 3 6のスポー ク番号を記憶する活字位置メ モリ 1 1 4 と、 C P U 4 6で演箕処理した 結果を一時的に記憶する各種のメ モリ とが設けられている。
前記 C P U 4 6 は、 キーボード 3 の文字キー 4 . 5 · 6及びスペース キ一 7から入力されるアルファ べッ ト、 数字、 スペースなどの各文字や 記号に対応するコー ドデータに基いて印字機構 P Mにより印字用紙 1 7 に印字し、 その印字されたデータを印字位置と対応させて R AM 5 4の 印字データメ モリ 1 1 0に順次記憶させると共に、 キヤリ ツジ躯動モー タ 3 1や活字ホィ ール駆動モータ 3 4を駆動する毎に変わる現在位置の データを R AM 5 4の現在位置メ モリ 1 1 2及び活字位置メ モ リ 1 i 4 に記憶させる。 また、 C P U 4 6 は、 キーボー ド 3の各種機能キ一から 入力されるコードデータを R O M 5 3 のブ αグラムメ モリ 1 0 0から読 出した制御プログラムで処理することにより入力コー ドデータに対応す る制御信号を印字機構 Ρ Μの各ドライバ 3 9 ♦ 4 7〜5 1やディ スプレ ィ コ ン トローラ 5 2へ出力する。
更に、 C P U 4 6 は文字キー 4 · 5 · 6及びスペースキー 7から入力 されたコードデータ或いは印字データメ モリ 1 1 0から読出された文字 等のコードデータを、 プ αグラムメ モリ 1 0 0から読出した制御プログ ラムで処理する。 これにより コードデータに対応する制御信号を印字機 構 Ρ Μの各ドライ ノ 3 9 ♦ 4 7〜 5 1やディ スプレイ コ ン ト ローラ 5 2 へ出力し、 印字機構 Ρ Μと表示装置 Dとを制御する。 即ち、 コードデー タに基いて印字機構 Ρ Μを制御する場合、 C P U 4 6から活字ホィール 躯動モータ ドライバ 5 1 に制御信号が出力され、 活字ホイ一ル躯動モー タ ドライバ 5 1から活字ホイール駆動モータ 3 4に駆動電流が出力され る。 そして、 活字ホイール駆動モータ 3 4が所定角度回転して、 コ ー ド データに対応する活字ホィール 3 3の活字 3 6が印字ハンマ 3 7 の前方 の印字ポジショ ンにセッ トされると同時に、 C P U 4 6からリボンリ フ トモータ ドライノ 5 0に制御信号が出力され、 そのモータ ドライノ 5 0 からリ ボンリ フ トモータ 4 5に躯動電流が出力され、 リ ボンリ フ トモー タ 4 5 の回転により駆動軸とカム機構を介してホルダ 4 2及び印字リボ ン 4 0が第 3図の印字位置に揺動駆動される。
次に、 C P U 4 6から印字ハンマソレノ ィ ド ドライバ 3 9に制御信号 が出力されると、 印字ハンマソ レノ ィ ド ドライ バ 3 9から印字ハ ンマソ レノ イ ド 3 8 に駆動電流が出力されて、 印字ハ ンマ 3 7 で活字ホィ ール
3 3 の活字 3 6が打撃され、 印字用紙 1 7 に文字や記号が印字される。 そして、 所定時間内に次のキー入力がない場合には、 C P U 4 6から リ ボン リ フ ト モータ ドラ イ バ 5 0 に制御信号が出力され、 リ ボン リ フ ト モータ 4 5が回転してホルダ 4 2及び印字リ ボン 4 0 は退避位置に戻さ れる。 更に、 C P U 4 6からキヤリ ツジ駆勣モータ ドライ ノ 4 8 とリボ ン送りモータ ドラ イ バ 4 9に夫々制御信号が出力される。 一方ではキ ャ リ ッジ駆動モータ ドライノ 4 8からキ ヤリ ッジ駆動モータ 3 1 に駆動 電流が出力され、 'その駆動モータ 3 1が所定量回転してキャリ ッジ 2 7 はキヤリ ッジ駆動ヮィャ 3 2を介して 1文字分印字方向に移勖される。 他方ではリ ボン送りモータ ドライバ 4 9からリ ボン送りモータ 4 3に駆 動電流が出力され、 リボン送りモータ 4 3が所定量面転して印字リボン
4 0が送られる。
また、 リターンキー 9が操作されると、 C P U 4 6 はキーボード 3か らコー ドデータをプログラムメモリ 1 0 0から読出した制御プログラム で処理することにより、 キヤ リ ッジ駆動モータ ドライノ 4 8及びブラテ ン駆動モータ ドラ イ バ 4 7 に制御信号が出力される。 そ して、 キ ヤ リ ツ ジ駆動モータ ドライバ 4 8からキ ヤリ ツジ躯動モータ 3 1 に駆動電流が 出力され、 その駆動モータ 3 1が逆面転してキヤリ ッジ 2 7が印字開始 位置に戻される。 これと同時に、 ブラテン駆動モータ ドライバ 4 7から プラテン駆動モータ 2 5に駆動電流が出力され、 その駆動モータ 2 5が 所定量面転して印字用紙 1 7が i行分紙送り される。
更に、 消去指令キー 2 3を操作して文字消去する場合、 C P U 4 6 は プログラムメ モリ 1 0 0からワー ド消去の制御プログラムを読込み、 リ ボンリ フ トモ一タ ドライ バ 5 0に制御信号を出力する と、 リ ボンリ フ ト モータ 4 5が面転されてホルダ 4 2が第 4図の修正位置に揺動駆動され る。 そして、 C P U 4 6 は印字データメ モ リ 1 1 0 の最後のデータを読 出し、 活字ホィール駆動モータ ドライバ 5 1 に制御信号が出力され、 活 字ホイール駆動モータ 3 4により活字ホイール 3 3が画転され、 消去す ベき文字や記号と同一の活字 3 6が印字ポジシヨ ンに位置し、 印字ハン マ ドライバ 3 9からの駆動電流により印字ハンマ.ソ レノ ィ ド 3 8が駆動 されて印字ハンマ 3 7が打撃され、 印字文字の消去が行なわれる。
次に、 ワー ド消去制御の第 1例について説明する。
このワード消去制御は、 2つのワード (単語) をハイ フ ンで連続させ て印字した場合において、 ハイ フンはヮー ドとヮ一ドの間の区切記号で あるが、 各種の記号と同様に文字と見なしてハイ フンに先行する先行ヮ ー ドに属すると考え、 先行ワードを消去するときには、 ハイ フンも舍め て消去するものである。
先ず、 ワー ド消去制御のフローチャー トの説明を理解し易く するため にこのワー ド消去制御の概要について説明する。
第 6図は 1例としてハイ フン (第 9桁) に先行する先行ヮ一 ドを 「 E X A N P L E」 と誤まったスペルで印字した文字列 「 E X AN P L E— T Y P E 1 」 と印字データメ モリ 1 1 0内のデータを模式的に例示した ものであり、 第 1桁と第 1 5桁とには夫々スペースが打たれている。 先行ワー ドの 「 E X A N P L E」 を消去するときには、 印字へッ ドを 第 2桁〜第 9桁の何れかの印字位置に位置させ、 消去指令キー 2 3を操 作すると、 印字へッ ドは第 9桁のハイ フンの印字位置へ移動し、 第 9桁 から第 2桁に亙ってハイ フンから順々に消去していく ようになつている。
また、 ハイ フンに後繞する後続ヮードの 「 T Y P E l j を消去すると きには、 印字へッ ドを第 1 0桁〜第 1 5桁の何れかの印字位置に位置さ せ、 消去指令キー 2 3を操作すると、 印字へッ ドは第 1 4桁の印字位置 へ移動し、 第 1 4桁から第 1 0珩に亙って順々に消去していく ようにな つている。
次に、 この電子タイプライ タの制御装置で行なわれるヮ一ド消去制御 の第 1例のフローチャートについて、 第 7図を参照して説明する。
消去指令キ一 2 3が操作され、 キーボード 3から C P U 4 6へ語消去 指令信号が出力されると、 ステップ S 1 (以下、 単に S 1 と表わし、 他 のステップについても同様に扱う) が実行され、 S 1 においては、 現在 位置メモリ 1 1 2のデータと印字データメモリ 1 1 0のデータとに基い て印字へッ ドの現在位置に文字があるか否か (印字されているか否か) が判定され、 現在位置に文字があるときには S 8 へ移行し、 また文字が ' ないときには S 2へ移行する。
S 2においては、 1つ上位側 (印字方向と反対方向) の印字位置に文 字があるか否かが判定され、 文字がないときには S 2 0へ移行する。 即 ち現在位置及び 1つ上位側の印字位置に文字がない場合とは、 例えば第 6図において印字へッ ドが第 1 5桁のスペースの後の第 1 6桁の印字位 置以降の印字位置にある場合か、 或いは印字へッ ドが第 1桁のスペース に対応しその上位側が左マージンであるような場合であり、 これらの場 合には S 2 0においてブザーやアラームランプなどにアラームが表示さ れて終了する。
また、 S 2における判定結果が Y E Sの場合 ( 1つ上位側の印字位置 に文字がある場合) つまり印字へッ ドが後繞ヮードの末尾文字の 1つ下 位側のスペースの位置 (第 6図の第 1 5桁) にある場合には、 S 3へ移 行する。 S 3 〜 S 7 のステツプは末尾文字から上位側へ 1文字ずつ順々に消去 していく ステップであり、 S 3においては C P U 4 6からキヤ リ ッジ駆 動モータ ドライバ 4 8へ制御信号を出力することによりキ ヤ リ ッジ 2 7 を 1つ上位側の印字位置へ移動させる。 そして S 4においては、 現在の 印字へッ ドに対応する印字位置にある印字文字に重ねて同一の文字を訂 正リ ボン 4 4を介して印字することにより印字文字が消去され、 次の S 5では、 S 4で消去した印字文字に対応する印字データメ モ リ 1 1 0の データが消去される。
また、 次の S 6においては、 印字へッ ドの現在位置の 1つ上位側印字 位置に文字があるか否かが判定され、 文字があるときには S 7へ移行し、 また文字がないとき (第 6図において第 2桁のとき) には、 制御を終了 する。 更に S 7においては、 印字ヘッ ドの現在位置の 1つ上位側の印字 位置はハイ フンか否かが判定され、 ハイ フ ンでないときには S 3に戻り、 またハイ フ ンのとき (第 6図において第 1 0桁のとき) には制御を終了 する。
そして、 後続ワー ドが複数文字からなる単語の場合には、 S 3 〜 S 7 が操返され、 後続ワードの先頭の印字文字まで順々に消去されるのと並 行して、 消去した印字文字に対応する印字データメ モ リ 1 1 0のデータ が順々に消去され'る。 また、 印字ヘッ ドが後続ワー ドの先頭文字の印字 位置に達してその先頭文字まで消去が完了すると、 S 7において 1つ上 位側の印字位置がハイ フ ンであると判定され消去の制御が終了する。
更に、 印字へッ ドを先行ヮー ドの何れかの印字文字又は後続ヮー ドの 何れかの印字文字又はハイ フ ンに対応する印字位置に位置させた状態で 消去指令キー 2 3を操作したときには、 S 1 において現在位置に文字が あると判定され、 S 8へ移行し、 S 8において、 印字ヘッ ドの現在の位 置はハイ フ ンか否かが判定され、 ハイ フ ンであるとき (第 6図において 第 9桁の印字位置のとき) には S 4 へ移行し、 またハイ フ ンでないとき には S 9 へ移行する。 S 9においては、 1つ下位側 (印字方向) の印字位置に文字があるか 否かが判定され、 1つ下位側印字位置に文字がないとき (第 6図におい て第 1 4桁の印字位置にあるとき) には S 4へ移行し、 また文字がある ときには S 1 0に進行し、 キヤリ ツジ 2 7が 1つ下位側の印字位置へ移 動され、 S 8に戻る。
従って、 ワードが複数文字からなる文字列の場合には、 S 8〜S 1 0 が繰返され、 印字へ 'ン ドは順々に下位側へ移動する。 そして、 印字へッ ドが先行ヮードの末尾文字の下位側のハイ フンの印字位置に来ると S 8 から S 4へ移行し、 また印字へッ ドが後続ヮードの末尾文字の印字位置 に来ると S 9から S 4へ移行する。
そしてまた、 S 4〜S 7 ♦ S 3を操返すことにより、 前記と同様に、 先行ヮードの末尾文字の下位側のハイ フンから 1文字ずつ順々に遡って 該ヮードの先頭文字まで、 或いは後続ヮードの未尾文字から 1文字ずつ 順々に遡って該ヮ一ドの先頭文字まで消去すると、 制御が終了する。 以上のように、 ハイ フンに先行する先行ワードを消去するときにはハ ィ フンも消去され、 ハイ フンに後続する後繞ヮードを消去するときには 後続ワー ドのみ消去されることになる。
先行ヮード或いは後続ヮードの消去後には、 印字へッ ドが消去された 夫々のヮードの 頭位置に移動しているので、 正しいスペルで印字し直 すことが出来る。
次に、 ワード消去制御の第 2例について説明する。
このワー ド消去制御は、 ハイ フンは後铳ワー ドに属すると考え、 後繞 ワー ドを消去するときには、 ハイ フンも舍めて消去するものである。 即ち、 このワード消去制御のルーチンについて第 8図のフローチヤ一 トに基いて説明すると、 S 1〜 S 6及び S 2 0については第 7図のフロ 一チャートと同様であるため、 その説明は省略する。
S 6の判定結果が Y E Sの場合つまり印字へッ ドの現在位置の 1つ上 位側印字位置に文字がある場合は S 1 1 に移行し、 S 1 1 において今消 去した文字がハイ フ ンか否かを判定し、 ハイ フ ンを消去したときには制 御を終了し、 ハイ フ ンでないときには S 3に戻る。
また、 消去指令キー 2 3を操作したときに印字へッ ドの現在位置に文 字があるときには、 S 1から S 1 2へ移行し、 S 1 2においては、 印字 ヘッ ドの現在の位置はハイ フ ンか否かが判定され、 ハイ フンであるとき (第 6図において第 9桁の印字位置のとき) には S 1 5へ移行し、 また ハイ フ ンでないときには S 1 3へ移行する。 そして、 S 1 3においては、 1つ下位側 (印字方向) の印字位置に文字があるか否かが判定され、 1 つ下位側印字位置に文字があるときには S 1 4へ移行し、 また文字がな いとき (第 6図において第 1 4桁の印字位置にあるとき) には S 4へ移 行する。
S 1 4においては、 1つ下位側の印字位置はハィ フンか否かが判定さ れ、 ノヽィ フ ンのときには. S 4へ移行し、 またハイ フンでないときには S 1 5へ移行し、 S 1 5においては、 キヤリ ッジが 1つ下位側の印字位置 へ移動され、 S 1 3 に戻る。
S 1 3〜 S 1 5が操返され、 印字へッ ドは順々に下位側へ移動する。 従って、 消去指令キー 2 3を操作したときに、 印字ヘッ ドがハイ フンの 印字位置にある場合にはキヤリ ッジ 2 7が順々に下位側へ移動し、 後繞 ワー ドの末尾文字の位置に達すると S 1 3から S 4へ移行する。 そして、 S 4〜 S 6、 S 1 1、 S 3 を繰返して後続ヮードの印字文字が末尾か ら 1文字ずつ順々に消去され、 ハイ フ ンまでの消去が完了すると終了す る。
一方、 消去指令キ一 2 3を操作したときに、 印字へッ ドが先行ワー ド の何れかの文字に対応している場合には S 1 と S 1 2を経て S 1 3〜S 1 5を繰返して順々に下位側へ移動し、 印字へッ ドが先行ヮードの末尾 文字の位置に達すると S 1 4から S 4へ移行して S 4〜 S 6、 S 1 1、 S 3を繰返し、 先行ヮー ドの末尾文字から先頭文字までの消去が終了す ると、 S 6における判定結果が N 0 となって制御が終了する。 また、 消去指令キ一 2 3を操作したときに、 印字へッ ドが後続ヮ一 ド の何れかの文字に対応している場合には前記と同様に S 1 3〜S 1 5を 繰返して順々に下位側へ移動し、 印字へッ ドが後繞ヮー ドの末尾文字の 位置に達すると S 1 3から S 4へ移行して S 4〜S 6、 S 1 1、 S 3を 繰返し、 後続ワー ドの末尾文字からハイ フンまでの消去が終了すると、 S 1 1 における判定結果が Y e s となつて制御が終了する。
次に、 ワード消去制御の第 3例について説明する。
このヮー ド消去制御は、 ハイ フ ンに先行する先行ヮー ドを消去すると きにも、 後続する後続ヮ一 ドを消去するときにも常にハイ フンを消去す るものである。
このワード消去制御のルーチンは S 1 6だけが第 7図のフローチヤ一 卜と異なっている。 即ち、 S 1 6においては今消去した文字はハイ フン か否かが判定され、 N oのときには S 3へ戻り、 また Y e s のときには 制御を終了する。 要するに、 先行ワードを消去するときにもハイ フン からこのワードの先頭文字まで順々に消去し、 た後続ワードを消去す るときにもワー ドの末尾文字からハイ フンまで順々に消去するようにな つている。
尚、 前記第 1例〜第 3例においては 2つのワードをハイ フンで連続さ せて印字したもの''を例にあげて説明したが、 3個以上のワード (単語) をハイ フンで連続させて印字したものであってもよいことは言うまでも ない。
次に、 ワード消去制御の第 4例について説明する。
このヮード消去制御は、 先行ワードを消去するときにもまた後繞ヮー ドを消去するときにもハイ フンを消去させないようにするものである。 このヮー ド消去制櫛のル一チンについて第 1 0図のフローチャー トに基 いて説明するが、 S 1〜S 7、 S 2 0のステップは前記実施例に係る第 7図のフローチャー ト と同様なのでその説明は省略し、 異なる点につい てのみ説明する。 消去指令キー 2 3を操作したとき印字へツ ドの現在位置に文字がある ときには S 1から S 1 8へ移行し、 S 1 8においては現在位置はハィ フ ンか否かが判定され、 ハイ フ ンであるときに (第 6図において第 9桁の 印字位置にあるとき) には S 2へ移行し、 またハイ フ ンでないときには S 1 9へ移行する。
S 1 9においては、 印字へ 'ン ドに対応する印字位置の 1つ下位側の印 字位置に文字があるか否かが判定され、 文字がないときには S 4へ移行 し、 また文字があるときには S 2 1 に進行し、 S 2 1では、 1つ下位側 の印字位置にある文字がハイ フンか否を判定し、 ハイ フンであるときに は S 4へ移行し、 またハイ フ ンでないときには S 2 2へ移行する。 そし て、 S 2 2においては、 印字へッ ドが 1つ下位側の印字位置へ移動され S 1 9 に戻る。
このように、 消去指令キ一 2 3を操作したときに、 印字へッ ドに対応 する印字位置にハイ フンがあるときには、 S 1 8、 S 2及び S 3により 印字ヘッ ドが先行ワー ドの末尾文字の位置へ移動され、 S 3〜S 7を璨 返すことにより先行ヮー ドの末尾文字から先頭文字まで 1文字ずつ順々 に消去され、 それに対応する印字データメ モ リ 1 1 0 のデータも消去さ れ、 先頭文字の消去が終了すると S 6における判定結果が N 0 となって 制御が終了する。 一
—方、 消去指令キー 2 3を操作したときに、 印字へッ ドが先行ヮード の何れか文字に対応している場合には、 S 1 と S 1 8 とを経て S 1 9、 S 2 1〜S 2 2を繰返し、 印字へッ ドが先行ヮー ドの末尾文字の位置に 達すると、 S 2 1から S 4へ移行し、 S 4〜S 7及び S 3を繰返すこと により、 先行ヮードの末尾文字から先頭文字まで 1文字ずつ順々に消去 され、 それに対応する印字データメ モ リ 1 1 0 のデータも消去され、 先 頭文字の消去が終了すると制御が終了する。
これに対して、 消去指令キー 2 3を操作したときに、 印字へッ ドが後 続ワー ドの何れかの文字に対応している場合には、 S 1 と 1 8 とを経 て S 1 9、 S 2 1〜 S 2 2を操返し、 印字へッ ドが後続ワー ドの末尾文 字の位置に達すると、 S 1 9から S 4へ移行し、 S 4〜 S 7及び S 3を 操返すことにより後続ヮードの末尾文字から先頭文字まで 1文字ずつ順 々に消去され、 それに対応する印字データメ モ リ 1 1 0のデータも消去 され、 先頭文字の消去が終了すると S 7 の判定結果が Y e s となって制 御が終了する。
以上説明したように、 第 1例に係るワード消去制御は、 ワー ドの末尾 文字の 1つ下位側の印字位置のハィ フンをそのワードと共に消去するも のである。 また、 第 2例に係るワード消去制御は、 ワー ドの先頭文字の 1つ上位側の印字位置のハイ フンをそのヮ一ドと共に消去するものであ る。 更に、 第 3例に係るワード消去制御はワードの先頭文字の 1つ上位 側の印字位置のハィ フンもヮー ドの末尾文字の 1つ下位側の印字位置の ハイ フンもそのワー ドと共に消去するものである。
一方、 第 4例に係るヮード制御はヮー ドの先頭文字の 1つ上位側の印 字位置のハイ フンもヮー ドの末尾文字の 1つ下位側の印字位置のハイ フ ンもそのワー ド消去時に消去しないようにするものである。
次に、 ワー ド消去制御の第 5例について説明する。
このヮ一 ド消去制御は、 2つのワー ド (単語) をハイ フ ンで連続させ て印字した場合に'おいて、 ハイ フンはワードとヮードの間の区切記号で あり且つ単一文字からなる単語として扱い、 ハイ フンに先行する先行ヮ ー ド、 ハイ フン及びハイ フンに後続する後続ヮードを各単位として必要 に応じて消去するものである。
先ず、 ヮ一ド消去制御のフローチャー トの説明を理解し易くするために このワード消去制御の概要について説明する。
第 6図は 1例としてハイ フン (第 9桁) に先行する先行ワー ドを 「 E X A N P L E」 と誤まったスペルで印字した文字列 「 E X AN P L E— T Y P E 1 」 と印字データメモリ 1 1 0内のデータを模式的に例示した ものであり、 第 1桁と第 1 5桁とには夫々スペースが打たれている。 先行ワー ドの 「 E X A N P L E」 を消去する ときには、 印字へッ ドを 第 2桁〜第 8桁の何れかの印字位置に位置させ、 消去指令キー 2 3を操 作すると、 印字ヘッ ドは第 8桁の印字位置へ移動し、 第 8桁から第 2桁 の先頭文字に亙って順々に消去していく ようになっている。
また、 ハイ フンに後続する後铳ヮー ドの 「 T Y P E 1 」 を消去すると きには、 印字へッ ドを第 1 0桁〜第 1 5桁の何れかの印字位置に位置さ せ、 消去指令キー 2 3を操作すると、 印字へッ ドには第 1 4桁の印字位 置へ移動し、 第 1 4桁から第 1 0桁に亙って順々に消去してい く ように なっている。
そして、 ハイ フンを消去するときには、 印字へッ ドを第 9桁の印字位 置に位置させ、 消去指令キー 2 3を操作すると、 ハイ フンのみ消去する ようになつている。 印字文字が消去されるのと同時に、 消去された夫々 の印字文字に対応する印字データメ モリ 1 1 0 のデータが順々に消去さ れる。
次に、 ワー ド消去制御のルーチンについて、 第 1 1図のフローチヤ一 トを参照して説明する。
消去指令キー 2 3が操作され、 キーボード 3から C P U 4 6へ語消去 指令信号が出力されると、 ステップ S 1 (以下、 単に S 1 と表わし、 他 のステツブについても同様に扱う) が実行され、 S 1 においては、 現在 位置メ モ リ 1 1 2 のデータと印字データメ モ リ 1 1 0 のデータとに基い て印字へッ ドの現在位置に文字があるか否か (印字されているか否か) が判定され、 現在位置に文字があるときには S 9へ移行し、 また文字が ないときには S 2へ移行する。
S 2 においては、 1つ上位側 (印字方向と反対方向) の印字位置に文 字があるか否かが判定され、 文字がないときには S 1 3へ移行する。 即 ち、 現在位置及び 1つ上位側の印字位置に文字がないのは、 例えば第 6 図において印字へ 'ン ドが第 1 5桁のスペースの後の第 1 6桁の印字位置 以降の印字位置にある場合か、 或いは印字へッ ドが第 1桁のスペースに 対応しその上位側が左マージンであるような場合であり、 これらの場合 には S 1 3においてブザーやアラームランプなどにアラームが表示され て終了する。
また、 S 2における判定結果が Y E Sの場合 ( 1つ上位側の印字位置 に文字がある場合) つまり印字へッ ドが後続ヮー ドの末尾文字の 1つ下 位側のスペースの位置 (第 6図の第 1 5桁) にある場合には、 S 3へ移 ί亍する。
S 3〜 S 8 のステツプは末尾文字から上位側へ 1文字ずつ順々に消去 していく ステップであり、 S 3においては C P U 4 6からキヤリ ッジ駆 動モータ ドライバ 4 8へ制御信号を出力することによりキャ リ ッジ 2 7 を 1つ上位側の印字位置へ移動させる。 そして S 4においては、 現在の 印字へッ ドに対応する印字位置にある印字文字に重ねて同一の文字を訂 正リ ボン 4 4を介して印字することにより印字文字が消去され、 次の S 5では、 S 4で消去した印字文字に対応する印字データメモリ 1 1 0の データが消去される。 '
また、 次の S 6においては今消去した文字はハイ フンか否かが判定さ れ、 ハイ フンを消去したときには制御を終了し、 ハイ フンでないときに は S 7へ移行する。 更に S 7においては、 印字へッ ドの現在位置の 1つ 上位側印字位置に'文字があるか否かが判定され、 文字があるときには S 8へ移行し、 また文字がないとき (第 6図において第 2桁のとき) には、 制御を終了する。 そして S 8においては、 印字へッ ドの現在位置の 1つ 上位側の印字位置はハィフンか否かが判定され、 ハイ フンでないときに は S 3に戻り、 またハイ フンのとき (第 6図において第 1 0桁のとき) には制御を終了する。
従って、 後続ワードが複数文字からなる単語の場合には、 S 3〜 S 8 が操返され、 後繞ヮードの先頭の印字文字まで順々に消去されるのと並 行して、 消去した印字文字に対応する印字データメモリ 1 1 0のデータ が順々に消去される。 また印字へッ ドが後続ヮードの先頭文字の印字位 置に達してその先頭文字まで消去が完了すると、 S 8において 1つ上位 側の印字位置がハイ フンであると判定され消去の制御が終了する。
更に、 印字へッ ドを先行ヮードの何れかの印字文字又は後続ワー ドの 何れかの印字文字又はハイ フンに対応する印字位置に位置させた状態で 消去指令キー 2 3を操作したときには、 S 1 において現在位置に文字が あると判定され、 S 9へ移行し、 S 9において、 印字ヘッ ドの現在の位 置はハイ フ ンか否かが判定され、 ハイ フンであるとき (第 6図において 第 9桁の印字位置のとき) には S 4へ移行し、 またハイ フンでないとき には S 1 0へ移行する。
上記のようにハイ フ ンのときには S 4へ移行し、 S 4 S 6が実行さ れ、 S 6における判定が Y e s となり、 単語としてのハイ フンが消去さ れたので制御が終了する。
S 1 0においては、 1つ下位側 (印字方向) の印字位置に文字がある か否かが判定され、 1つ下位側印字位置に文字がないとき (第 6図にお いて第 1 4桁の印字位置にあるとき) には S 4 へ移行し、 また文字があ るときには S 1 1 に進行し、 S 1 1 において、 1つ下位側の印字位置が ハイ フンか否かを判定し、 ハイ フンのときには S 4へ移行し、 またハィ フンでないときには S 1 2に進み、 キヤ リ 'ン ジ 2 7が 1つ下位側の印字 位置へ移動され、 S 1 0 に戻る。
従って、 ワー ドが複数文字からなる文字列の場合には、 S 1 0 S 1 2が繰返され、 印字へッ ドは順々に下位側へ移動する。 そして、 印字へ ッ ドが先行ヮー ドの末尾文字の印字位置に来ると S 1 1から S 4へ移行 し、 また印字へッ ドが後続ヮードの末尾文字の印字位置に来ると S 1 0 から S 4へ移行する。 更に、 S 4 S 8 · S 3を繰返すことにより、 前 記と同様に、 先行ヮードの末尾文字から 1文字ずつ順々に遡って該ヮー ドの先頭文字まで、 或いは後繞ワー ドの末尾文字から 1文字ずつ順々に 遡って該ワー ドの先頭文字まで消去すると、 制御が終了する。
以上のように、 ハイ フ ンに先行する先行ワー ドを消去するときには先 行ワー ドのみ消去され、 ハイ フ ンに後続する後続ヮー ドを消去するとき には後続ヮ一ドのみ消去され、 また印字へッ ドがハィ フンの印字位置に あるときにはハイ フ ンのみ消去されることになる。 また、 先行ワード或 いは後続ヮ一ドの消去後には、 印字へッ ドが消去された夫々のワー ドの 先頭位置に移動しているので、 正しいスペルで印字し直すことが出来る。
また、 前記第 5例においては 2つのワー ドをハイ フンで連続させて印 字したものを例にあげて説明たが、 3個以上のワード (単語) をハイ フ ンで連続させて印字したものであってもよいことは言うまでもない。
尚、 前記実施例は、 活字ホイール式印字機構を備えた印字装置に本発明 を適用した場合の実施例について説明したが、 ボール活字式印字機構を 有する印字装置にも本発明を同様に適用することが出来る。
更に、 サ一マルへッ ドを備えた印字装置であって訂正リ ボンや印字リ ボンを用いてヮ一 ドの先頭文字から順々に消去する消去機構を備えた印 字装置にも本発明を略同様に適用することが出来る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 入力されたデータに対応した文字又は記号等を印字用紙に印字する 印字機構 ( P M ) と、
この印字されたデータを印字位置と対応させて記憶する印字データメ モ リ ( 1 1 0 ) と、
前記印字機構 ( P M ) の印字へッ ドの現在位置を印字位置と対応させ て記憶する現在位置メ モリ ( 1 1 2 ) と、
語消去指令信号の入力により作動を開始し、 前記印字機構により印字 された文字を順次消去することにより、 その文字の集合から成る単語を 消去する消去機構とを有する語消去可能な印字装置において、
前記語消去指令信号を受けたとき、 前記印字データメ モリ ( 1 1 0 ) 及び現在位置メ モ リ ( 1 1 2 ) により、 印字へッ ドに対応する印字位置 の文字を含む単語について先頭文字の 1つ上位側の印字位置又は末尾文 字の 1つ下位側の印字位置にハイ フンがあるか否かを検出する検出手段 と、 その検出手段からの信号に基いて前記印字位置のハイ フンを消去す る制御信号を前記消去機構へ出力する制御手段とを設けたことを特徴と する印字装置。 .
2. 入力されたデータに対応した文字又は記号等を印字用紙に印字する 印字機構 ( P M) と、
この印字されたデータを印字位置と対応させて記憶する印字データメ モリ ( 1 1 0 ) と、
前記印字機構 ( P M) の印字へッ ドの現在位置を印字位置と対応させ て記憶する現在位置メ モ リ ( 1 1 2 ) と、
語消去指令信号の入力により作動を開始し、 前記印字機構により印字 された文字を順次消去することにより、 その文字の集合から成る単語を 消去する消去機構とを有する語消去可能な印字装置において、
前記語消去指令信号を受けたとき、 前記印字データメ モリ ( 1 1 0 ) 及び現在位置メ モリ ( 1 1 2 ) により、 印字へ 'ン ドに対応する印字位置 の文字を舍む単語について先頭文字の 1つ上位側の印字位置又は末尾文 字の 1つ下位側の印字位置にハイ フンがあるか否かを検出する検出手段 と、 その検出手段からの信号に基いて前記印字位置のハイ フンを消去さ せない制御信号を前記消去機構へ出力する制御手段とを設けたことを特 徴とする印字装置。
3 . 入力されたデータに対応した文字又は記号等を印字用紙に印字する 印字機構 ( P M ) と、
この印字されたデータを印字位置と対応させて記憶する印字データメ モリ ( 1 1 0 ) と、
前記印字機構の印字へッ ドの現在位置を印字位置と対応させて記憶す る現在位置メ モリ ( 1 1 2 ) と、
語消去指令信号の入力により作動を開始し、 前記印字機構 ( P M ) に より印字された文字を順次消去することにより、 その文字の集合から成 る単語をその単語単位で消去する消去機構とを有する語消去可能な印字 "装置において、
前記語消去指令信号を受けたとき、 前記印字デ一タメモリ ( 1 1 0 ) 及び現在位置メ モ リ ( 1 1 2 ) により、 印字へッ ドに対応する印字位置 にハイ フンがあるか否かを検出する検出手段と、
前記ハイフンを'単一の単語として処理し、 前記検出手段からの信号に 基いて前記消去機構を作動制御する制御手段とを設けたことを特徴とす る印字装置。
PCT/JP1987/000237 1986-04-14 1987-04-13 Printer WO1987006192A1 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/85685 1986-04-14
JP61/85684 1986-04-14
JP61085684A JPS62240572A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 印字装置
JP61085685A JPS62240573A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987006192A1 true WO1987006192A1 (en) 1987-10-22

Family

ID=26426690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000237 WO1987006192A1 (en) 1986-04-14 1987-04-13 Printer

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0301094A4 (ja)
WO (1) WO1987006192A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175686A (ja) * 1982-04-09 1983-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子タイプライタ−
JPS60132776A (ja) * 1984-09-05 1985-07-15 Ricoh Co Ltd ワ−ド・プロセツサ
JPS60210482A (ja) * 1984-03-09 1985-10-22 エス・シ−・エム・コ−ポレ−シヨン 自動式語修正装置と方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354765A (en) * 1979-09-27 1982-10-19 International Business Machines Corporation Hyphen characterization apparatus for a typewriter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175686A (ja) * 1982-04-09 1983-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子タイプライタ−
JPS60210482A (ja) * 1984-03-09 1985-10-22 エス・シ−・エム・コ−ポレ−シヨン 自動式語修正装置と方法
JPS60132776A (ja) * 1984-09-05 1985-07-15 Ricoh Co Ltd ワ−ド・プロセツサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0301094A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0301094A1 (en) 1989-02-01
EP0301094A4 (en) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753467B2 (ja) 電子タイプライタ
JPH05185653A (ja) テープ印字装置
EP0256633B1 (en) Character erasing device in a printer
EP0238328B1 (en) Printing apparatus
WO1987006192A1 (en) Printer
JP2910817B2 (ja) テープ印刷装置
JP3332244B2 (ja) テープ印字装置
EP0242951B1 (en) Typewriter with a correction function
JP3050469B2 (ja) テープ印字装置
EP0268470B1 (en) Character erasable printing apparatus
JPS62240573A (ja) 印字装置
JPS62181171A (ja) 印字装置
US4717269A (en) Electronic typewriter
JPS62181170A (ja) 印字装置
JPS61215081A (ja) プリンタ
JPS62240572A (ja) 印字装置
JP2526697B2 (ja) 給紙機構を備えた印字装置
JP3237979B2 (ja) テープ印刷装置
JPS63260474A (ja) 文字消去可能な印字装置
JPH0115391B2 (ja)
JPH0229024B2 (ja)
JPS62218166A (ja) 語消去可能な印字装置
JPH0115392B2 (ja)
JPS63297082A (ja) 電子タイプライタ
JPS62294578A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987902728

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987902728

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1987902728

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1987902728

Country of ref document: EP