WO1986007099A1 - Patina remover, process for its preparation, and method for removing patina - Google Patents

Patina remover, process for its preparation, and method for removing patina Download PDF

Info

Publication number
WO1986007099A1
WO1986007099A1 PCT/JP1986/000257 JP8600257W WO8607099A1 WO 1986007099 A1 WO1986007099 A1 WO 1986007099A1 JP 8600257 W JP8600257 W JP 8600257W WO 8607099 A1 WO8607099 A1 WO 8607099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
patina
copper
hydrazine
anticorrosive
remover
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Youichi Ohoya
Akihide Hirano
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd. filed Critical Kurita Water Industries Ltd.
Priority to BR8607125A priority Critical patent/BR8607125A/pt
Priority to KR1019870700060A priority patent/KR930004559B1/ko
Publication of WO1986007099A1 publication Critical patent/WO1986007099A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/24Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with neutral solutions

Definitions

  • Patina remover manufacturing method of patina remover
  • the present invention relates to a patina remover, a method for producing a patina remover, and a method for removing patina.
  • the present invention relates to a copper base material that selectively and effectively removes only patina without invading copper or copper alloy base metal.
  • the present invention relates to a patina remover, a method for producing a patina remover, and a method for removing patina, which can prevent corrosion of rust.
  • Equipment that has a copper base in the system such as a heat exchanger, causes corrosion such as pitting corrosion when used for a long period of time, and this progresses with the passage of time. It causes defects and hinders stable operation.
  • the washing waste liquid is a strongly acidic solution with PH 1 to 4.
  • Japanese Patent Publication No. 47-412230 discloses that hydrazine is used for cleaning copper surfaces.
  • the invention described in the publication also removes copper or copper oxide on the copper surface.
  • boric acid is also an essential component of the cleaning agent. That is, in this method, copper is dissolved with an acid to form thiourea and a chelate compound, and hydrazine is added in order to increase the solubility at that time.
  • copper oxide as a scale but also the copper oxide layer on the copper surface generated for anticorrosion is removed. Will be activated.
  • acid remains after cleaning, it can cause corrosion. For this reason, the cleaning agent described in JP-B-47-412230 is not suitable for the selective removal of green and blue.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide a patina-removing agent, a method for producing a patina-removing agent, and a patina-removing method having extremely excellent effects.
  • Another object of the present invention is to provide a patina-removing agent which is not corrosive to a substrate and does not adversely affect the operation of the apparatus, a method for producing the patina-removing agent, and a method for removing patina. It is to be.
  • Another object of the present invention is to provide a patina-removing agent, a method for producing a patina-removing agent, and a patina-removing method that are easy to perform.
  • a method for producing a patina which is characterized by containing hydrazine; a method for producing a patina, which comprises mixing hydrazine and an anticorrosive for copper;
  • a method for removing a patina from a copper substrate characterized by adding hydrazine to washing water;
  • the present invention is based on the fact that patina and pitting corrosion are inseparable, and that if copper is present on a copper substrate, copper pitting proceeds in the lower layer. It is intended to prevent the occurrence and progress of pitting by washing and removing patina.
  • the patina remover of the present invention contains hydrazine.
  • the content of hydrazine is not particularly limited.
  • it is 40% by weight.
  • patina remover along with hydrazine
  • Benzothiazole and Melcab are used as anticorrosives for copper.
  • Azoles such as azoles, and the content thereof is about 0.05 to 20% by weight based on the weight of the hydrazine.
  • Such a patina-removing agent of the present invention can be used in a section where patina is generated.
  • Air conditioning equipment such as fan coil units and other copper building materials
  • the method for producing a patina-removing agent of the present invention is a method for producing hydrazine and copper.
  • Hydrazine and copper anticorrosives are required for mixing.
  • the amount of hydrazine added is the green
  • the hydrazine concentration in the blue remover is 10 to 50% by weight
  • anticorrosives for copper have a concentration of hydrazine.
  • the above-mentioned azole tea compound is used as the anticorrosive for copper.
  • One or more types can be used.
  • the mixing conditions of hydrazine and the anticorrosive for copper are not particularly limited.
  • Mixing is performed by using a rotary stirrer or line mixer.
  • the method for removing patina according to the present invention is the method for removing patina according to the present invention described above.
  • Circulation is supplied to the target part (batch method).
  • the processing temperature is 0 ⁇
  • the treatment is performed at an arbitrary frequency because only a predetermined amount of patina is required to be added during operation and during cleaning. It can be used with a relatively small amount of use, and it is possible to increase the number of washings.
  • the initial concentration of hydrazine in the processing system is 50 ppm in either the batch method or the 0 SRR processing method.
  • the patina removal agent of the present invention it is preferable to add the patina removal agent of the present invention. If the initial hydrazine concentration in the system at the start of the washing is less than 50 ppm, the effect of removing green and blue is reduced. If the hydrazine concentration is 50 ppm or more, a good cleaning effect can be exhibited. However, if the concentration is too high, it may adversely affect the substrate to be treated.Therefore, the hydrazine concentration in the treatment system should be about 3% or less. Is preferred. It is preferred that the hydrazine concentration in the processing system be in the range of, for example, 80 to 200 ppm.
  • the action of hydrazine can reduce and dissolve green and blue, or more preferably, dissolve chelate, and can remove it extremely efficiently.
  • hydrazine can be converted to copper or iron. Since it has no corrosive properties, problems such as secondary corrosion can be solved.
  • the anticorrosion film of copper oxide is not removed. Accordingly, the substrate is not activated by the treatment with the patina-removing agent of the present invention like acid cleaning, and the substrate can be kept in an extremely good state.
  • the patina remover of the present invention does not adversely affect the operation, so it can be used by adding to the circulating water during operation.
  • the processing operation is easy.
  • the patina removal can be carried out extremely easily in a short time. This makes it possible to prevent corrosion such as pitting corrosion of the base material.
  • patina removal agent of the present invention is easily produced by the production method of the present invention.
  • a washing solution was prepared by adding hydrazine in the amount shown in Table 1 to tap water, and each was taken in a 1-volume beaker, and allowed to stand in a thermostat at 20. A stirrer was placed in the beaker, and stirring was performed slowly at all times. Green and blue are adhered to this cleaning solution.
  • a sample copper tube of 9.5 mm0 and length of 75 mm is suspended, and after washing for one hour each, the tube is taken out, and the cleaning solution is removed. The total copper content was measured. In addition, the appearance of the copper tube after cleaning was observed to check the residual condition.
  • Example 2 "Partially residual" Residual Example 2
  • 80 ppm of hydrazine and 10 ppm of melkabutene benzothiazole were added. Except for using the cleaning solution, the same cleaning operation was performed, and the total copper content in the cleaning solution after the cleaning was measured and the appearance of the copper tube was observed. As a result, the total amount of copper in the cleaning solution was 4.6 ppm, and the copper tubing after cleaning showed no patina, indicating an extremely good cleaning effect. This was recognized.
  • Example 3 A part of a copper tube used for an absorber of an absorption refrigerator, in which a patina was generated, was washed with the agent of the present invention.
  • the copper tubing in which cracks are generated is washed with the agent of the present invention.
  • Example 1 80 ppm of hydrazine and hydrochloric acid were used.
  • the procedure was almost the same except that a washing solution containing 5% was used.
  • the amount of copper was measured and the appearance of the copper tube was observed. That
  • the total copper amount in the cleaning solution was 50 Oppm
  • the color of the copper oxide is not visible, and it has the luster of pure copper.
  • the substance itself may be washed out and may adversely affect the base material.
  • patina removal agent of the present invention As described above, according to the patina removal agent of the present invention and the patina removal method using the same, patina removal can be performed very well in a short time, whereby the base material can be removed. Corrosion such as pitting corrosion can be prevented.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

明 細 書
緑青除去剤、 緑青除去剤の製造方法
及び緑青除去方法
技術分野
本発明は緑青除去剤、 緑青除去剤の製造方法及び緑青 除去方法に係 り 、 特に銅及び銅合金の地金を侵す こ と な く 緑青のみを選択的かつ効果的 に除去し、 銅基材の腐食 を防止す る こ と が で き る緑青除去剤、 緑青除去剤の製造 方法及び緑青除去方法に関す る。
背景技術
熱交換器等の系内の銅基材を有す る機器は、 長期間使 用す る と 孔食等の腐食が起こ り 、 こ れは時間の経過 と共 に進行 し、 装置に重大な欠陥を与え安定運転を阻害す る 原因 と な る。
従来、 基材表面に生成す る酸化銅を舍む腐食生成物を 除去す る方法 と し て ほ塩酸あ る い ほス ル フ ァ ミ ン酸を用 い た酸洗浄が行われてい る。
し か し なが ら、 酸洗浄では洗浄廃液が P H 1 〜 4 の強 酸性溶液で あ る こ と.か ら、
① 銅地金に対 し て腐食性を有す る ため、 機器の腐食損 傷を生じ る危険があ り 、 長時間の洗浄ほで き ない。
② 洗浄に よ り 溶出 し た銅イ オ ン が、 鉄表面に電着 し、 新た な二次腐食が生じ る。
③ 洗浄後、 十分に水洗 し、 酸を洗い流さ な ければな ら ない。 酸が残存 し た場合、 そ の場所か ら孔食等が生じ る おそれがあ る。
等の問題点があ り 、 従来 に お い て は、 い ずれの方法 に よ っ て も銅の腐食生成物を効果的 に除去す る こ と ほで き なか っ た。
と こ ろ で、 従来、 腐食防止を 目 的 と して緑青を除去す る と い う 考え方は な さ れて お ら ず、 緑青専用の洗浄除去 剤は提案さ れてい ない。
なお特公昭 4 7 - 4 1 2 3 0 号公報に は、 銅表面の洗 浄に際 し て ヒ ド ラ ジ ン を用い る こ と が開示さ れてい る。 しか し なが ら、 同号公報に記載の発明は銅表面の銅又は 酸化銅を も除去す る も のであ る。 しかも、 洗浄剤に ほ酸 も必須成分 と さ れてレ) る。 即ち、 こ の方法は酸で銅を溶 か し て チォ尿素 と キ レー ト 化合物を生成さ せ、 その際の 溶解度を高め る ため に ヒ ド ラ ジ ン を加え る も のであ る。 こ の方法で ほ、 スケール と し ての酸化銅のみな ら ず防食 の ため に生成 し てい る銅表面の酸化銅層を も除去 し て し ま う こ と か ら銅基材表面が著し く 活性化さ れる こ と と な る 。 そ の上、 洗浄後、 酸が残留 し た場合、 こ れが腐食 の原因 と な る 可能性 も あ る 。 こ の た め、 特公昭 4 7 — 4 1 2 3 0 号公報に記載の洗浄剤は、 緑青の選択除去に は不適で あ る。
発明の開示
本発明の 目 的は、 上記従来技術の問題点を解決 し、 極 めて優れた効果を有する緑青除去剤、 緑青除去剤の製造 方法及び緑青除去方法を提供する こ と に あ る。 本発明の他の 目 的 は、 基材 に対す る 腐食性が な く 、 装 置運転 に 悪影響を及ぼす こ と の な い緑青除去剤、 緑青除 去剤の 製造方法及び緑青除去方法 を 提供す る こ と に あ る 。
本発明の別の 目 的 は、 -処理操作が容易 な緑青除去剤、 緑青除去剤の製造方法及び緑青除去方法を提供す る こ と に あ る 。
こ の 目 的 は、
ヒ ド ラ ジ ン を舍む こ と を特徴 と す る 緑青除去剤、 ヒ ド ラ ジ ン と 銅用防食剤 と を混合す る こ と を特徴 と す る 緑青除去剤の製造方法、
及び . λ
ヒ ド ラ ジ ン を洗浄水中 に 添加す る こ と を特徴 と す る 銅 基材の緑青除去方法、
に よ っ て達成 さ れ る 。
以下 に 本発明を詳細 に説明す る 。
本発明 は 、 緑青 と 孔食 と が不可分の 関係 に あ り 、 銅 基材 に 綠青が存在す る と そ の 下層 に お い て 銅の 孔食 が 進行す る こ と に 注 目 し 、 緑青 を 洗浄除去す る こ と に よ り 孔食 の 発生、 進行 を 防止 し ょ う と す る も の で あ る 。 本 発 明 で 言 う 緑青 と は 、 塩基性炭 酸 銅 C u C 0 3 · C u ( H O ) 2、 水酸化銅 C u ( O H ) 2、 硝 酸 銅 C u ( N 0 3 ) 2 、 塩 基 性 硝 酸 銅 C u ( N 0 3 ) 2 ♦ C u ( O H ) 2、 ピ ロ リ ン 酸銅 C u P 2 0 7 、 リ ン 酸第 2 銅 C u 3 ( P 0 4) a 、 リ ン 酸水素銅 C u H P 0 4 、 塩基性硫 酸銅 C u S 0 4 · 3 C u ( O H ) 2な ど、 銅の腐食に よ つ
て生成 し た緑色の腐食生成物を指す。
本発明の緑青除去剤 は ヒ ド ラ ジ ン を含む も の で あ る
が、 本発明 に おいて ヒ ド ラ ジ ン の含有量は、 特に制限は
な レヽ が、 通常 は 1 0 〜 5 0 重量% 、 好 ま し く は 2 0 〜
4 0 重量%で あ る こ と が望ま しい。
なお、 本発明 に おいて は、 処理対象 と す る銅表面に生
成 し てい る酸化銅防食膜を保護 し、 緑青の選択的除去効.
果を向上さ せ る ため に、 緑青除去剤は ヒ ド ラ ジ ン と と も
に銅用防食剤を含有 してい る こ と が好ま しい。
銅用防食剤 と し て は、 ベ ンゾチ ア ゾールや、 メ ルカ ブ
ト ベ ン ゾチ ア ゾール、 ベ ン ゾ ト リ ア ゾール、 ト リ ル ト リ
ァゾール等の ァゾール類が挙げ ら れ、 その含有量は ヒ ド ° ラ ジ ン に対する重量比で 0 . 0 5 〜 2 0 重量%程度と す
る の が好 ま し い。
こ の よ う な本発明の緑青除去剤は、 緑青の発生 し た箇
所に効果的 に使用可能で あ る が、 例え ば、 一般的な冷却
水ブラ ン ト の銅熱交換器、 タ ーボ冷凍機、 吸収式冷凍機
の銅熱交換器チ ュ ー ブ 、 エ ア ハ ン ド リ ン グ ュ ニ ッ ト ゃ
フ ァ ン コ イ ルユニ ッ ト 等の空調機器、 その他銅建材等の
洗浄に極めて有効であ る。
次 に 本発明の緑青除去剤の製造方法 に つ い て説明す
る 。
本発明の緑青除去剤の製造方法は、 ヒ ド ラ ジ ン と 銅用
防食剤 と を混合す る も の で あ る 。 混合 に 当 っ て は、 ヒ ド ラ ジ ン 及び銅用防食剤を、 必要
に応 じ てベース水を準備 し て こ の水中 に添加 し て攪拌す
れば良い。 こ の場合、 ヒ ド ラ ジ ン の添加量は得 ら れ る 緑
青除去剤中の ヒ ド ラ ジ ン 濃度が 1 0 〜 5 0 重量% と な る
よ う に 、 ま た 、 銅用 防食剤 は そ の 濃度が ヒ ド ラ ジ ン の
0 . 0 5 〜 2 0 重量 % と な る よ う に 添加混合す る 。 な
お、 銅用防食剤 と し て は、 前述 し た ァ ゾール茶化合物の
1 種又は 2 種以上を用い る こ と が で き る 。
ヒ ド ラ ジ ン と 銅用防食剤の混合処理条件は特 に 制限は
ない が、 通常は温度 5 〜 5 0 で 程度で行 なわ れ る 。 こ の
混合 は 、 回転攪拌機 や ラ イ ン ミ キ サ を 用 い る こ と に よ
り 、 迅速 に行な う こ と が で き る 。
以下 に こ の よ う な本発明の''緑青除去剤を 用 い る 本発明 ' の緑青除去方法 に つい て説明す る 。
本発明の緑青除去方法は、 上述の本発明の緑青除去剤
を洗浄水 中 に 添加 し て 綠青 を 洗浄除去す る も の で あ る
が、 そ の洗浄方法 と し て は 、
① 本発明の緑青除去剤を必 に応 じ て水等で希釈 し て
洗浄液 を 調製 し 、 洗浄液 を 容器 に 入れ 、 洗浄対象部
材 を そ の ま ま あ る い は分解 し て 浸漬す る ( バ ッ チ 方
式 ) 。 こ の場合、 必要 に応 じ て洗浄液を攪拌す る 。
② 洗浄対象の機器の運転を中止 し、 調製 し た洗浄液を
対象部 に循環供給す る ( バ ッ チ方式) 。
③ 運転中 に お い て 、 循環液中 に本発明の緑青除去剤を
所定量間欠的 に 添加 し て 循環 さ せ る ( 0 S R R ( O n ' Stream Rust Remover)方式。 こ の方式 は熱交換器等の 処理 に適 し、 運転 し なが ら緑青を除去 し、 除去さ れ た 緑青は ブ ロ ー水 と 共 に 系外 に排出 さ れ る 。 )
の 方法が挙 げ ら れ る 。 な お 、 処理温度 は い ず れ も 0 〜
1 0 0 が適当で あ る 。
こ れ ら め 方法 の う ち 、 特 に ③ の 0 S R R 方式 に よ れ ば、 運転中、 洗浄時に所定量の緑青除去剤を添加す る だ け で良い た め、 任意の頻度で処理す る こ と がで き、 使用 量も 比較的少量で良 く 、 洗浄回数を多 く す る こ と も可能 で あ る 。
本発明の緑青除去方法 に おい て ほ、 上記バ ッ チ方式あ る い は 0 S R R方式のいずれの処理方法 に おい て も 、 処 理系內の ヒ ド ラ ジ ン の初期濃 έが 5 0 p p m以上 と な る よ う に本発明の緑青除去剤を添加す る こ と が好 ま し い。 洗浄開始時の系内の初期 ヒ ド ラ ジ ン濃度が 5 0 p p m未 満で あ る と 、 緑青除去効果が低 く な る 。 ヒ ド ラ ジ ン濃度 は 5 0 p p m以上で あれば、 良好な洗浄効果を発揮 し得 る 。 た だ し、 あ ま り に高濃度 と な る と 、 処理対象基材 に 悪影響を及ぼす可能性も あ る の で、 処理系内の ヒ ド ラ ジ ン濃度は 3 %程度以下 と す る の が好 ま し い。 処理系内の ヒ ド ラ ジ ン濃度は 、 と り わ け 8 0 〜 2 0 0 p p m の範囲 と な る よ う に す る の が好 ま し い。
本発明 に おい て は、 ヒ ド ラ ジ ン の作用 に よ り 、 緑青を 還元溶解、 あ る い ほ キ レ ー ト 溶解 し、 極め て効率良 く 除 去す る こ と がで き る 。 し か も 、 ヒ ド ラ ジ ン は銅又は鉄 に 対す る 腐食性を有さ ない た め、 二次腐食等の問題は解決 さ れ る 。
従 ? て、 こ の よ う な優れ た作用 を有す る ヒ ド ラ ジ ン を 含む本発明の緑青除去剤及びそ の そ れを用 い る 本発明の 緑青除去方法 に よ れば、
① 緑青の み を選択的かつ効果的 に 除去す る こ と が で き る 。
② 除去さ れ た緑青 は、 ヒ ド ラ ジ ン の作用 に よ り 鉄表面 に電着す る こ と は な い。 こ の た め、 二次腐食ほ防止さ れ る 。
③ 酸化銅の防食被膜を除去す る こ と は ない。 従 っ て、 酸洗浄の如 く 、 本発明の緑青除去剤 に よ る 処理で基材 が活性化 さ れ る こ ^ 'は な く 、 極め て良好な状態 に基材 を保持で き る 。
④ 銅及び鉄 に対す る腐食性が な い。 従 っ て 、 長時間の 除去処理も 問題が ない。 ま た 、 処理後本剤が残留 し て も 腐食の原因 に な る こ と は ない た め、 処理後の水洗を 軽減す る こ と も 可能で あ る 。
⑤ 熱交換器等を処理す る場合、 本発明の緑青除去剤 は 運転 に 悪影響を与 え る こ と が な い た め、 運転中 に循環 水 に添加 し て使用す る こ と が で き 、 処理操作が容易で あ る 。
等の利点 を有す る 。
従 っ て、 本発明の緑青除去剤及びそ れを 用 い た緑青除 去方法 に よ れ ば、 緑青の除去を短時間で極め て良好 に行 う こ と がで き 、 こ れ に よ り 基材の孔食等の腐食を防止す る こ と が可能 と なる。
ま た、 こ の よ う な本発明の緑青除去剤は本発明の製造 方法に よ り 容易に製造さ れる。
発明を実施す る ための最良の形態
以下に実施例及び参考例を挙げて本発明を更に具体的 に説明す る が、 本発明ほその要旨を超え ない限 り 、 以下 の実施例に限定さ れる も ので はない。
実施例 1
水道水に表 1 に示す量の ヒ ド ラ ジ ン を添加 し た洗浄液 を調製 し、 各々 1 ^ 容の ビーカー に採 り 、 2 0 で恒温槽 内に静置し た。 ビーカー内に はス ター ラーを入れ常時緩 速攪拌を行 っ た 。 こ の洗浄液中 に緑青が付着 し てい る 9 . 5 m m 0 、 長さ 7 5 m mの試供銅チ ューブを懸垂さ せ、 それぞれ 1 時間洗浄 し た後、 チ ューブを抜き 出 し、 洗浄液中の全銅量を測定し た。 ま た、 洗浄後の銅チ ュー ブの外観を観察 し、 残留具合を調べた。
結果を表 1 に示す。
レ k' フ ·ンίゥ 、ンノ
添 加 量 1 0 3 0 5 0 1 0 0 2 0 0 ( P P m ) 洗 浄 液 中
の 全 銅 量 0 . 3 0 . 9 1 . 7 6 . 8 7 . 2
( P P m ) 緑 青 の
C B A A A
残留程度※
※ 肉眼観察 A ···完全 に 除去
B ·"部分的 に残留 い "残留 実施例 2 実施例 1 に お い て 、 ヒ ド ラ ジ ン 8 0 p p m 及ぴメ ル カ ブ ト べ ン ゾチ ア ゾー ル 1 0 p p m を添加 し た洗浄液を用 い た こ と 以外 ほ、 同様の洗浄操作を行な,い、 洗浄後の洗 浄液中 の 全銅量の 測定及び銅 チ ュ ー ブ の 外観 の 観察 を 行 っ た。 そ の結果、 洗浄液中の全銅量は 4 . 6 p p m で あ り 、 ま た 洗浄後の 銅 チ ュ ー ブ に は緑青 は 全 く 見 ら れ ず、 極め て良好な洗浄効果が発揮さ れ た こ と が認め ら れ た。 実施例 3 吸収式冷凍機の吸収器 に 用 い ら れ た、 部分的 に緑青が 発生 し て い る銅チ ュ ー ブ に つ い て本発明剤 に よ る 洗浄を 行 っ た。 即 ち 、 冷凍機 の運転 を 継続 し な が ら 、 吸収器循環水 に 、 ヒ ド ラ ジ ン 8 4 p p m を 添加 し て 、 吸収器 に 送 つ た 。 な お 吸 収器 の 入 口 の 温 度 は 2 7 t: 、 出 口 温度 は 3 2 で であ っ た。 2 4 時間後、 循環水中の ヒ ド ラ ジ ン濃
度ほ 0 . 8 p p m に低下し てい た。
洗浄後、 開缶 し、 銅チ ューブを半割 り に し て内壁を観
察 し た と こ ろ 、 緑青は完全に除去さ れ、 壁面ほ酸化銅の
光沢を放っ てい た。
実施例 4
タ ーボ冷凍機の蒸発器に用い ら れた、 ほぼ全面に緑青
が発生 し てい る銅チ ューブに つ い て 、 本発明剤に よ る洗
浄を行っ た。 即ち、 冷凍機の運転を停止 し、 蒸発器に バ
イ ノ ス ラ イ ン を仮設 し、 N 2 H 4 1 . 8 %を添加 し て、
バ ツ チ洗淨を実施 し た。
2 時間の洗浄の後、 銅チ ューブを抜管半割 り に し て、
内壁を観察 'し と ビろ 、 緑青ほ完全に除去さ れ、 壁面は . 酸化銅の光沢を放つ てい た。
参考例 1
実施例 1 に お い て 、 ヒ ド ラ ジ ン 8 0 p p m 及 び塩酸
5 %を添加 し た洗浄液を用い た こ と 以外ほ全 く 同様に し
て供試銅チ ューブの洗浄を行い、 洗浄後の洗浄液中の全
銅量の測定及び銅チ ューブの外観の観察を行つ た。 その
結果、 洗浄液中の全銅量は 5 0 O p p m であ り 、 チ ュー
ブ外観は酸化銅の色は見 ら れず、 純銅の光沢を有 し てい
た。
本例よ り 、 酸を用い た場合に は、 緑青だ けで な く 基材
自体も洗い出す可能性があ り 、 基材に悪影響を与え る こ
と が あ る こ と が明 ら か で あ る 。 産業上の利用可能性
以上の通 り 、 本発明の緑青除去剤及びそれを用い た緑 青除去方法に よ れば、 緑青の除去を短時間で極めて良好 に行う こ と がで き 、 こ れ に よ り 基材の孔食等の腐食を防 止す る こ と が可能 と な る 。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) ヒ ド ラ ジ ン を舍む こ と を特徴 と す る 緑青除去 剤。
( 2 ) 緑青除去剤は銅用防食剤を含んでい る こ と を特 徴 と す る請求の範囲第 1 項に記載の緑青除去剤。
( 3 ) ヒ ド ラ ジ ン の含有量が 1 0 〜 5 0 重量%で あ る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項 に 記載の緑青除去 剤。
( 4 ) 銅 用 防食剤 の 含有量 が ヒ ド ラ ジ ン に 対 し て 0 . 0 5〜 2 0 重量%であ る こ と を特徴 と す る請求の範 囲第 2 項に記載の緑青除去剤。
( 5 ) 銅用防食剤がベ ン ゾチ アゾール、 メ ルカ ブ ト べ ン ゾチ アゾール、 ベ ン ゾ ト リ ァゾール及び ト リ ル ト リ ァ ゾールよ り な る群か ら選ばれる少な く と も 1 種の ァゾ一 ル類であ る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 2 項に記載の 緑青除去剤。
( 6 ) ヒ ド ラ ジ ン と 銅用防食剤 と を混合す る こ と を特 徴 と する緑青除去剤の製造方法。
( 7 ) ヒ' ド ラ ジ ン に 対す る 銅用防食剤 と の混合割合 が、 0 . 0 5 ~ 2 0 重量%であ る こ と を特徴 と す る請求 の範囲第 6 項に記載の製造方法。
( 8 ) 銅用防食剤がベ ンゾチ アゾール、 メ ルカ ブ ト べ ン ゾチ アゾール、 ベ ン ゾ ト リ アゾール及び ト リ ル ト リ ァ ゾ一ル よ り な る群か ら選ばれる少な く と も 1 種の ァゾ一 ル類で あ る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 6 項に記載の 製造方法。
( 9 ) 混合温度が 5 〜 5 0 で で あ る こ と を特徴 と す る
請求の範囲第 6 項 に記載の製造方法。
( 10) ヒ ド ラ ジ ン を洗浄水中 に添加す る こ と を特徴 と
す る 銅基材の緑青除去方法。
( 11 ) ヒ ド ラ ジ ン を 処 理系 内 の 濃度 が 5 0 p p π! 〜
3 重量% と な る よ う に 添加す る こ と を特徴 と す る 請求の
範囲第 1 0 項 に記載の緑青除去方法。
( 12 ) ヒ ド ラ ジ ン を 処理系内の濃度が 5 0 〜 2 0 0
P p m と な る よ う に添加す る こ と を特徴 と す る 請求の範
囲第 1 1 項 に記載の緑青除去方法。
( 13 ) 銅用防食剤を洗浄水中 に添加す る こ と を特徴 と
す る 請求の範囲第 1 0 項 に記載の緑青除去方法。 '
( 14) 銅 用 防 食 剤 の 添 加 量 が ヒ ド ラ ジ ン に 対 し て
0 . 0 5 〜 2 0 重量% で あ る こ と を特徴 と す る 請求の範
囲第 1 3 項 に記載の緑音除去方法。
( 15 ) 銅用防食剤がベ ン ゾチ ア ゾール、 メ ル カ ブ ト べ
ン ゾチ ア ゾール、 ベ ン ゾ ト リ ア ゾ一ル及び ト リ ル ト リ ア
ゾ一ル よ り な る 群か ら選ばれ る 少な く と も 1 種の ァ ゾ一
ル類で あ る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 1 3 項 に記載
の緑青除去方法。
( 16 ) 処理温度が 0 〜 1 0 0 で で あ る こ と を特徴 と す
る 請求の範囲第 1 0 項 に記載の緑青除去方法。
( 17 ) 洗浄水中 に銅基材を浸漬す る こ と を特徴 と す る
請求の範囲第 1 0 項 に記載の緑青除去方法。
( 18) 洗浄水を銅基材表面 に循環供給す る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 0 項 に記載の緑青除去方法。
( 19 ) ヒ ド ラ ジ ン を循環水中 に添加す る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 0 項 に記載の綠青除去方法。
PCT/JP1986/000257 1985-05-28 1986-05-20 Patina remover, process for its preparation, and method for removing patina WO1986007099A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR8607125A BR8607125A (pt) 1985-05-28 1986-05-20 Removedor de patina,processo para a sua producao,e processo para a remocao de patina
KR1019870700060A KR930004559B1 (ko) 1985-05-28 1986-05-20 녹청 제거방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115054A JPS61272392A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 緑青除去方法
JP60/115054 1985-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986007099A1 true WO1986007099A1 (en) 1986-12-04

Family

ID=14653034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000257 WO1986007099A1 (en) 1985-05-28 1986-05-20 Patina remover, process for its preparation, and method for removing patina

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS61272392A (ja)
KR (1) KR930004559B1 (ja)
BR (1) BR8607125A (ja)
GB (1) GB2196991B (ja)
WO (1) WO1986007099A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8511344D0 (en) * 1985-05-03 1985-06-12 Ici Plc Heterocyclic compounds
KR100619181B1 (ko) * 2004-11-10 2006-09-07 한국지질자원연구원 하이드라진 및 타닌산을 이용한 구리분말의 표면산화방지방법
JP4825591B2 (ja) * 2006-06-12 2011-11-30 東芝三菱電機産業システム株式会社 スケール除去方法
JP5842293B2 (ja) * 2010-05-31 2016-01-13 ナルコジャパン合同会社 緑青防止剤及び緑青防止方法
JP6589349B2 (ja) * 2015-04-15 2019-10-16 栗田工業株式会社 緑青阻止剤及び緑青阻止方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498778B1 (ja) * 1970-04-08 1974-02-28
JPS507203B2 (ja) * 1972-01-19 1975-03-24
JPS5540245A (en) * 1978-09-13 1980-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Clean-up method of thermal power plant

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2406000A1 (de) * 1974-02-08 1975-08-21 Kabel Metallwerke Ghh Verfahren zur herstellung laengsnahtgeschweisster rohre
FR2522522A1 (fr) * 1982-01-27 1983-09-09 Leuna Werke Veb Procede pour ameliorer l'activite initiale de l'hydrazine activee
FR2540854A1 (fr) * 1983-04-22 1984-08-17 Leuna Werke Veb Procede pour l'elimination de l'oxygene dissous dans l'eau
GB2139206B (en) * 1983-04-22 1986-10-29 Leuna Werke Veb Preventing corrosion
US4556492A (en) * 1983-12-16 1985-12-03 Ecolochem, Inc. Deoxygenation process
ZA872662B (en) * 1986-04-28 1987-10-02 W.R. Grace & Company Control of corrosion in aqueous systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498778B1 (ja) * 1970-04-08 1974-02-28
JPS507203B2 (ja) * 1972-01-19 1975-03-24
JPS5540245A (en) * 1978-09-13 1980-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Clean-up method of thermal power plant

Also Published As

Publication number Publication date
GB2196991B (en) 1990-03-28
JPS6345474B2 (ja) 1988-09-09
GB2196991A (en) 1988-05-11
BR8607125A (pt) 1988-02-23
JPS61272392A (ja) 1986-12-02
KR930004559B1 (ko) 1993-06-01
GB8724359D0 (en) 1987-11-18
KR880700102A (ko) 1988-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171329B2 (ja) スケール洗浄剤
JP2839146B2 (ja) 錆除去方法および組成物
CN101864575B (zh) 不锈钢设备专用清洗剂及其使用方法
JPS58147570A (ja) 水性酸性金属キレ−ト化組成物およびその使用法
CN103469222B (zh) 一种冷凝设备水垢除垢剂及除垢方法
CN110818099A (zh) 水循环污垢处理剂
EP0212894B1 (en) Removal of iron fouling in cooling water systems
JP2000263088A (ja) 循環水系の洗浄方法
US4439339A (en) Descaler composition and method
WO1986007099A1 (en) Patina remover, process for its preparation, and method for removing patina
JPH0119958B2 (ja)
JP5200326B2 (ja) スケール洗浄剤及びスケール除去方法
JP2001064700A (ja) Al基金属材用洗浄剤および洗浄方法
JPS5920479A (ja) 酸性洗浄剤組成物
US4861386A (en) Enhanced cleaning procedure for copper alloy equipment
JP2003027263A (ja) 珪酸塩スケールの除去方法
JP3806869B2 (ja) スケール除去及び防止剤
WO2004072327A1 (en) Composition and method for removing and/or preventing scaling of elements in processing equipment
JPS6325071B2 (ja)
JPH0142357B2 (ja)
JP5842293B2 (ja) 緑青防止剤及び緑青防止方法
JPS6086286A (ja) 水処理薬剤
Olczak et al. Eco-innovative method of cleaning heat exchangers from boiler scale
CN110804501A (zh) 一种高效环保彩色示踪酸性清洗剂
JPS60260698A (ja) 配管の酸洗浄液の中和用清浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR DE GB KR US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642