WO1986001067A1 - Method of and apparatus for forming thick-film circuit - Google Patents

Method of and apparatus for forming thick-film circuit Download PDF

Info

Publication number
WO1986001067A1
WO1986001067A1 PCT/JP1984/000380 JP8400380W WO8601067A1 WO 1986001067 A1 WO1986001067 A1 WO 1986001067A1 JP 8400380 W JP8400380 W JP 8400380W WO 8601067 A1 WO8601067 A1 WO 8601067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
substrate
thick film
paste
discharge hole
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Maeda
Shinichi Kudou
Akira Kabeshita
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to PCT/JP1984/000380 priority Critical patent/WO1986001067A1/ja
Priority to US06/841,865 priority patent/US4720914A/en
Priority to EP84902942A priority patent/EP0188615B1/en
Priority to DE8484902942T priority patent/DE3477633D1/de
Publication of WO1986001067A1 publication Critical patent/WO1986001067A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for forming a thick film circuit applicable to a radio receiver, a television receiver, a communication device, a measurement control device, and the like, so that a thin and wide line can be formed in a short time. Moreover, the present invention provides a method for forming a thick film circuit that can be drawn with high precision.
  • the conventional drawing method is to draw a drawing nozzle 3 having a circular paste discharge hole 4 for discharging a thick film base 1 onto a substrate 2.
  • the desired circuit pattern is formed by applying the thick film paste 1 to the surface of the substrate 2 by moving the substrate 20 in parallel with each other, which is effective for drawing a fine line.
  • Fig. 2 shows the tip of the drawing nozzle 3.
  • a paste discharge brush 4 having a diameter of 100 to 300 m is formed.
  • the drawing section after firing measured with a surface roughness meter becomes semi-circular in the case of using a circular paste discharge hole25, and the thickness of the central part becomes thicker.
  • OMPI The drawback is that drawing thick lines with large and large thicknesses makes it difficult to draw thin and wide lines.
  • a resistance paste in the laser trimming process performed to adjust the resistance value after firing, trimming becomes difficult when the film thickness is large. Even if the trimming becomes possible by prolonging the time, the reliability deteriorates due to the occurrence of micro cracks in the resistance part due to the high heat and a change in the resistance value over time. I will. In the case of a normal resistance paste, the film thickness after firing is 1 2
  • a drawing nozzle having a substantially wide paste discharge hole is used as a drawing nozzle for discharging a thick film paste, and the longitudinal direction of the base discharge hole is the drawing nozzle with respect to the substrate.
  • the drawing nozzle is rotated around a rotation axis so as to be substantially perpendicular to the relative traveling direction, and the thick film strip is discharged from the paste discharge hole, and is discharged onto the substrate surface.
  • the width of the paste discharge hole is substantially wide, a thin film and a wide pattern can be drawn by 1 mm or several times as necessary. so
  • the drawing nozzle can be rotated freely, so that one drawing head can draw efficiently in any direction on the substrate.
  • the center of rotation of the drawing nozzle and the center of the paste discharge hole are roughly aligned, and are preferably matched with an error of O.O.5 or less, when changing the drawing direction, the drawing nozzle is adjusted. Even if it rotates, the center of the paste discharge hole does not change its position relative to the substrate. Therefore, even if the drawing nozzle is rotated to change the drawing direction, it is not necessary to correct the coordinates of the drawing position with respect to the substrate. If the rotation axis is not substantially perpendicular to the substrate, the film thickness in the drawing line width direction becomes uneven, and the film thickness may change due to the rotation of the drawing nozzle.
  • the cross-sectional shape of the paste discharge hole may be substantially wide and may be, for example, a rectangle or an oval.
  • a plurality of circular small holes can be arranged in one or two rows to form a substantially wide base discharge hole.
  • the apparatus for forming a thick film circuit controls the operation of a substrate holding unit, a drawing head, an X-Y driving unit that relatively moves a substrate and the drawing head, and the operation of each unit of the device.
  • the drawing head having a paste discharge hole at the tip is provided on the drawing head, and the drawing nozzle is provided on the substrate.
  • a thick film circuit that can be rotated around an axis perpendicular to the direction by the instruction of the controller, and the center of the paste discharge hole is approximately aligned with the rotation center of the drawing nozzle. It is a forming apparatus. More preferably, the drawing head or at least one of the substrate holding parts has an up / down mechanism for changing the distance between the drawing nozzle and the substrate.
  • the XY drive unit is a substrate holding unit or It may be attached to any of the drawing heads.
  • the thick film paste that can be used in the present invention is, for example, a known conductive paste made of metal powder, glass frit, resin, organic solvent, or the like, or a metal powder of the conductive paste is coated with ruthenium oxide.
  • Known resistance pastes replaced with umme or other metal oxides or known dielectric pastes may be used.
  • These thick film paste is fired in a conventional 8 0 0 ⁇ 9 OO u C, resin and metal powder, or the resin and Ca Bon etc. I made known at a low temperature curable thick film paste me There may be.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a conventional method of forming a thick film circuit
  • FIG. 2 is a perspective view of the tip of the drawing nozzle of FIG. 1
  • FIG. FIG. 4 is a sectional view of a drawing head portion in one embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a perspective view of the tip end of the paste tank in FIG. 4
  • FIG. 6 is a thick film circuit in the embodiment.
  • Fig. 1 is a plan view showing a method of forming a thick film circuit according to another embodiment of the present invention
  • Fig. S is a control system of a thick film circuit forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 9 is a cross-sectional profile diagram using a surface roughness meter after firing of the resistance pattern of Fig. 7.
  • the thick film paste 1 O 1 is filled in the drawing nozzle 102 also serving as a paste tank, and the drawing nozzle 102 is inserted in the head 103. It is screwed by the cap 110.
  • Head 1 O 3 is a constant temperature for keeping the temperature of thick film paste 1 O 1 constant.
  • Head stand It is fixed to the head base 1 O 9 by attaching screws. Head stand
  • 1 O 9 has an air supply port 106 for discharging the thick film paste 1 O 1, and further has a shaft 1 12 integrated with the head base 1 O 9. ing.
  • the shaft 112 is inserted into a through hole 113 provided in the bracket 111 so that the shaft 111 can rotate freely around the rotary shaft 1 OS.
  • Shi catcher off Bok 1 1 2 Sa on the opposite side of the Taishie' de 1 O 3 into the through-hole 1 1 3 - Vomo COMPUTER (not shown) is attached taken, head platform to by the this 1 0 9 rotation is performed.
  • a diamond chip 1 O5 is attached to keep the distance between 104 and the substrate 100 constant.
  • the direction should be relative 3 ⁇ 4 traveling longitudinally pace Bok discharge holes 1 0 4 to the substrate 1 OO drawing Roh nozzle 102 when portrayal operation
  • the head table 109 is rotated by the servo motor so that the angle is substantially perpendicular to the angle.
  • Roh nozzle 1 0 2 close to the substrate 1 OO.
  • the air force E is Atsumakupe - be sampled 1 ⁇ 1 paste discharge holes 1 0 4
  • the X - Y relative to an arbitrary direction by the driving unit can move ones der Luke, the good urchin pace Bok discharge hole 1 6 Figure 0 4 is changed sequentially its orientation and position 1 0 4 3;, 1 ⁇ 4 b, 1 0 4 C , 1 O 4 d, 1 ⁇ 5 d yo is urchin changes in, always longitudinal paste discharge hole 1 0 4, generally to the direction to be relatively advanced to its substrate At right angles. Also, at this time, the diamond tip 105 is moved in the direction and position of 1 O 5 a, 1 O 5 b, so that it always precedes the direction in which the paste discharge hole 1 Q 4 should relatively advance. 1 O 5 C, 1 O 5 d, 105 5.
  • the resistance patterns 1 1 6 a draw on. At this time, the diamond chip 1 ⁇ 5 f is drawn in the drawing direction with respect to the paste discharge hole 1 O 4 f.
  • FIG. 8 shows a control system diagram in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional profile of the resistive pattern drawn as shown in FIG. 7 by a surface roughness meter after firing.
  • the drawing direction wide pace discharge holes, so dyed longitudinal rotates by Uni freely Ru straight ⁇ bets, any substrate in a single drawing nozzle
  • the circuit can be drawn efficiently in the direction of.
  • the center of rotation of the drawing nozzle and the center of the orifice discharge hole are almost aligned, even if the drawing nozzle is rotated, the coordinate correction of the drawing position is not necessary.3 ⁇ 4 Excellent industrial use value There is.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

― ―
• 明 細 書
発明の名称 "
厚膜回路の形成方法およびその装置
技術分野
5 本発明はラジォ受信機 , テレ ビ受信機 , 通信機 , 計測制御機 器 どに応用できる厚膜回路の形成方法およびその装置に関す る も ので、 薄く且つ幅の広い線を短時間に、 しかも高精度に描 画'できる厚膜回路の形成方法を提供する ものである。
' 背景技術
, Ο 従来、 厚膜回路を形成する方法と しては、 大量生産にはス ク リ ーン印刷法が広く用いられ、 一方試作には描画ノ ズルを用い た描画法が用いられつつある。 厚膜回路の試作の場合は試行錯 - 誤が繰 返えされ、 その度にス ク リ 一ン版を設計 · 製作してい たので時間がかか!)過ぎるのに対し、 描画法ではス ク リ 一ン版
1 5 を必要と しないで短時間のうちに新しい回路パ タ ー ンを試作で きる。 したがって開発期間の短縮が可能である。 さて従来の描 画法とは、 第 1 図に示すよ うに、 厚膜べース 卜 1 を吐出する円 形のペース ト吐 ώ孔 4を も った描画ノ ズル 3を、 基板2に対し て相对的に移動させて基板 2の表面に厚膜ペース ト 1 を塗布す 20 ることによ 所望の回路パ タ ー ンを形成する ものであり、 細線 を描画する場合に効果的である。 第 2図に描画ノ ズル 3 の先端 を示すが、 一般に径が 1 0 0 〜 3 0 0 mのペー ス 卜吐出孑し 4 が形成されている。 しかし、 第 3図に示すよ うに表面粗さ計で 測定した焼成後の描画部断面は円形のペー ス 卜吐出孔を用いた 25 場合には半円状になり中央部の厚みが厚く ¾るため、 ノ ズル径
OMPI — — 、 を大き く して太線を描画すると厚みも厚く ってしまい薄厚で 幅の広い線の描画が困難であるとい—う欠点があ つた。 特に抵抗 ペース トの場合は焼成後抵抗値を調整するために行う レーザー 卜 リ ミ ン グ工程において、 膜厚が厚いと ト リ ミ ン グが困難に ¾ Ό . たとえレーザーの出力を高く した 、 時間を長く して 卜 リ ミ ングが可能にな っても、 高熱によ って抵抗部にマイ ク ロク ラ ックが発生し経時的な抵抗値変化が発生するなど信頼性が低下 してしま う。 通常抵抗ペース 卜 の場合は焼成後の膜厚が 1 2
μ m以下で且つ幅が 1. o 前後であるが、 円形のペース ト吐出 孔では膜厚を 1 2 i m以下に保っためには幅が最大 1 5 o m の線しか描画できない。 そのため従来は細線を何本か走査描画 し隣接することによ 薄く て幅の広い線を描画する方法が用い られている。 しかしこの方法では描画に時間がかかる上に、 隣 接部の厚みが不均一と ¾ Ό、 抵抗値が不安定になる という品質 上の問題点もあった。
発明の開示
本発明は、 厚膜ペース 卜 を吐出する描画ノ ズル と して実質的 に広幅のペース ト吐出孔を形成した描画ノズルを用い、 前記べ ース ド吐出孔の長手方向が基板に対する描画ノズルの相対的な 進行方向に対して概ね直角となるよ うに、 回転軸を中心に前記 描画ノ ズルを回転させて、 前記ペース 卜吐出孔ょ り前記厚膜ぺ 一ス ト を吐出し、 基板表面上に前記厚膜ペース ト を所望の形状 に付着させる厚膜回路の形成方法である。 本発明は実質的に広 幅のペース ト吐出孔と しているので、 膜厚が薄く、 かつ幅の広 いパ タ ー ンを 1 庋または必要に応じて数度の描画ス 卜 ロ ー ク で
WIPO , 描く ことができ、 描画ノ ズルを自在に'回転させるので、 1 つの 描画ヘ ドで基板上の任意の方向へ 率よ く描画でき る。.また 描画ノ ズルの回転中心とペース ト吐出孔の中心とを概ね一致さ せ、 好ま しくは O. O 5 以内の誤差で一致させているので、 描 画方向を変える際に描画ノ ズルを回転してもペース 卜吐出孔の 中心は基板に対する相対的な位置は変化し い。 したがつて描 画方向を変えるために描画ノ ズル ¾回転させても基板に対する 描画位置の座標補正を必要と し い。 なお前記回転軸は基板に 対して概ね垂直と しておかないと、 描画線幅方向の膜厚が不均 —にな った 、 描画ノ ズルの回転によ 膜厚が変化する場合が ある。 ペース ト吐出孔の断面形状は、 実質的に広幅と ¾ つてい れば良く 、 例えば、 長方形 , 長円形が利用しゃ.すい。 また円形 の小孔を 1 列ないし 2列に複数個配列し、 実質的に広幅のベー ス ト吐出孔とすること もできる。
本発明に利用できる厚膜回路の形成装置は基板保持部と、 描 画へッ ドと、 基板と前記描画へッ ドとを相対的に移動させる X 一 Y駆動部と装置各部の動作を制御するマイ ク ロ プ セ ッ サ一 内蔵のコ ン ト ロ ー ラ ー部とから ¾ 、 前記描画へッ ドには先端 にペース ト吐出孔を有する描画ノ ズルを設け、 前記描画ノ ズル は基板に対し垂直な軸のまわりにコ ン ト ローラの指示によ り回 転可能とる し、 かつ前記ぺース 卜吐出孔の中心は、 描画ノ ズル の回転中心と概,ね一致させた厚膜回路の形成装置である。 さ ら に好しく は描画へッ ド、 または基板保持部の少 く と も一方は, 描画ノ ズルと基板の距離を 変とするための上下機構があれば
5
良い。 本発明の装置において X - Y駆動部は基板保持部または 描画へッ ドのいずれに取り付けられていても良い。
なお、 本発明に利用できる厚膜ペース ト は例えば金属粉末 , ガ ラ ス フ リ ッ ト ,樹脂 ,有機溶剤等から ¾る公知の導体ペース ト類、 または前記導体ペース ト の金属粉末を酸化ルテニ ウ ムそ の他の金属酸化物に置き換えた公知の抵抗ペース ト類、 または, 公知の誘電体ペース ト類であ っても良い。 これらの厚膜ペース トは通常 8 0 0〜9 O O uCで焼成されるが、 樹脂と金属粉、 ま たは樹脂とカ ーボン等によ 構成される公知の低温硬化型厚膜 ペース 卜であっても良い。
図面の簡単 ¾説明
第 1 図は従来例の厚膜回路の形成方法を示す斜視図、 第 2図 は第 1 図の描画ノ ズルの先端部斜視図、 第 3図は従来例の描画 部断面図の説明図、 第 4図は本発明の一実施例における描画へ ッ ド部断面図、 第 5図は第 4図のペー ス 卜 タ ン ク先端部の斜視 図、 第 6図は同実施例における厚膜回路の形成方法を示す説明 図、 第ァ図は本発明における他の実施例である厚膜回路の形成 方法を示す平面図、 第 S図は本発明の実施例における厚膜回路 形成装置の制御系統図 第 9図は第 7図の抵抗パタ —シの焼成 後の表面粗さ計による断面プロフ ァ イ ル図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 その実施例を第 4図〜第 8図に基づき説明する。 図に おいて厚膜ペース 卜 1 O 1 は、 ペース 卜 タ ン クを兼ねた描画ノ ズル 1 0 2内に充填され、 描画ノ ズル 1 0 2はへッ ド 1 0 3内 に揷入され、 キ ャ ッ プ 1 1 0によ ネジ止めされている。 へッ ド 1 O 3は厚膜ペース 卜 1 O 1 の温度を一定に保っための恒温
O PI WIP — —
• 水が循環するウ ォ ータ ージ ャケッ ト 1 Oァを具備してお 、 取
付けネジによ へッ ド台 1 O 9に固定されている。 へッ ド台
1 O 9は厚膜ぺ一ス ト 1 O 1 を吐出するための空気供給口 1 06 を具備し、 さ らにヘッ ド台 1 O 9 と一体のシ ャ フ ト 1 1 2を具 備している。 シ ャ フ ト 1 1 2はブラケ ッ 卜 1 1 1 に設けられた 貫通穴 1 1 3に揷入され、 回転軸 1 O Sを中心に して自由に回 転できるよ うにな つている。 シ ャ フ 卜 1 1 2は貫通穴 1 1 3に 対しへッ ド 1 O 3と反対側にサ—ボモ ー タ ー ( 図示せず) が取 付けられて、 これによ へッ ド台 1 0 9の回転を行わせている。
描画ノ ズル 1 O 2は円筒形を してお 、 先端には広幅の回路パ タ ー ンが能率よ く描画できる よ うに、 1 mm X o.i の吐出断面 をもつペース ト吐出孔 1 0 4が設けられている。 前記の回転軸
1 O Sはペー ス ト吐出孔 1 0 4の中心を通るよ うに位置がきめ られている。 ペース ト吐出孔 1 0 4の近傍にはペース ト吐出孔
1 0 4 と基板 1 O Oの距離を一定に保っためのダイ ヤモン ドチ ッ プ 1 O 5が取付けてある。
さて、 第 6図に示す導体パター ン 1 1 4を描画するには、 描 画動作時にペース 卜吐出孔 1 0 4の長手方向が描画ノ ズル 102 の基板 1 O Oに対する相対的 ¾進行すべき方向に対して概ね直 角と るよ うにサ 一ボモ ー タ ーによ りへッ ド台 1 0 9を回転さ せる。 次に描画ノ ズル 1 0 2を基板 1 O Oに接近させる。 次い で空気 E力によ 厚膜ぺ—ス ト 1 Ο 1 をペース ト吐出孔1 0 4
よ ]?吐出するのと略同時に描画ノ ズル 1 Ο 2を基板 1 O Oと平 行に相対移動させ基板 1 O O上に導体パ タ ー ン 1 1 4を描画す る。 こ の際、 描画ノ ズル 1 0 2はコ ン ピ ュ ー タ 一によ ]?制御さ
ΟΜΡΙ
、 WWIIPPOO Λ> れる X - Y駆動部によ 任意の方向に相対移動できるものであ るカ 、 第 6図のよ うにペース 卜吐出孔 1 0 4は順次その方向と 位置を変えて 1 0 4 3; , 1 Ο 4 b , 1 0 4 C , 1 O 4 d , 1 Ο 5 d のよ うに変化させ、 常にペース ト吐出孔 1 0 4の長手 方向は、 その基板に対する相対的進行すべき方向に対して概ね 直角となるよ うに している。 またこのときダイ ヤモ ン ドチッ プ 1 0 5はペース ト吐出孔1 Q 4の相対的に進行すべき方向に対 し常に先行する よ うにその方向と位置を 1 O 5 a , 1 O 5 b , 1 O 5 C , 1 O 5 d , 1 0 5 Θのよ うに変化させている。 描画 パ タ ー ンの終端では空気 E力を除 Eし、 厚膜ペース ト の吐出を 止めるのと略同時に描画ノズルを上に上げる。 したがって描画 ノ ズル 1 0 2の回転によ 回路パ タ ー ン の線幅が一定になるば かりではな く、 ペース 卜吐出孔 1 0 4の向きが変化してもぺー ス ト吐出孔 1 O 4の中心位置の基板1 O Oに対する相対的位置 は変化しないため、 ペース ト吐出孔 1 〇 4の向きによ 、 基板 1 O Oと描画ノ ズル 1 O 2 の相対的座標を補正する必要は い。 次に第 7図に示す抵抗パ タ ーン 1 1 6 a , 1 1 6 b を描画す るには、 描画動 ί乍時にペース ト吐出孔 1 Ο 4の長手方向が描画 ノ ズル 1 0 2の基板 1 Ο Οに対する相対的な進行方向に対して 概ね直角と るよ うにサ一ボモ ー タ ーに よ へッ ド台 1 0 9を 回転させ、 描画ノ ズル 1 0 2を予め導体ノヽ。 タ ー ン 1 1 5 a 〜 1 1 5 C の形成された基板 1 O Oの所定の位置に接近させる。 次いで空気 E力によ 厚膜ペース ト 1 O 1 をペース ト吐出孔
1 0 4 よ 吐出するのと略同時に描画ノ ズル 1 0 2を基板 1 00 に対して描画方向 1 1 ァ a となるよ うに相対移動させ基板 1 oo —
上に抵抗パター ン 1 1 6 aを描画する。 このとき 、 ペース ト吐 出孔 1 O 4 f に対しダイ ヤモ ン ドチ ッ プ 1 Ο 5 f は描画方向
1 1 7 a の前方を先行している。 描画パ タ ー ンの終端では空気 E力を除 Eし、 厚膜ペース 卜 の吐出を止めるのと略同時に描画 ノ ズルを上に上げ、 抵抗パ タ ー ン 1 1 e a の描画を完結する。 次いで描画ノ ズル 1 0 2の方向をサーボモ ー タ ーによ へッ ド 台 1 0 9を反時計方向に 9 O 0 回転させ、 抵抗パタ ー ン 1 1 6a と同様にして抵抗パター ン 1 1 6 D を描画方向 1 1 7 b の方向 に描画すれば良い。 したがって描画ノ ズル 1 0 2の回転にょ 異なる方向への抵抗描画が 1 個の描画ノ ズルで可能であ 、 さ らにペース ト吐出孔 1 0 4の中心と回転軸 1 O 8がー致してい るため基板 1 O Oと描画ノ ズル 1 O 2 の相対的座標を補正する 必要はない。 ¾お第 8図に本発明の実施例における制御系統図 を示す。 第 9図は第 7図のよ うに して描画した抵抗パタ ー ンの 焼成後の表面粗さ計による断面プロ フ ァ イ ルである。
産業上の利用可能性
以上説明したよ う に、 本発明によれば、 広幅のペース 吐出 孔を描画方向に対して、 そめ長手方向が直^と るよ うに自在 に回転させるので、 1 つの描画ノズルで基板上の任意の方向へ 能率よ く 回路を描画できる。 また描画ノ ズルの回転中心とぺ ー ス 卜吐出孔の中心とを概ね一致させているため、 描画ノ ズルを 回転させても描画位置の座標補正を必要と しない ¾ どすぐれた 工業的利用価値がある。
O PI

Claims

• 請 求 の 範 囲
1 . 先端に実質的に広幅のペース ト吐出孔を形成した描画ノ ズ ルを、 ペース ト吐出孔の長手方向が描画ノ ズルの基板に対する 相対的進行方向に対し概ね直角と ¾るように回転軸を中心に自 在に回転させて、 前記ペース ト吐出孔よ ]?厚膜ペース トを吐出 し、 基板上に厚膜ペース トを所望の形に付着させる厚膜回路の 形成方法。
2 . 請求の範囲第 1 項において、 描画ノ ズルの回転中心と、 ぺ ース ト吐出孔の中心とを概ね一致させた厚膜回路の形成方法。
3 . 請求の範囲第1 項または第 2項において、 ペース ト吐出孔 は長方形または長円形の断面形状である厚膜回路の形成方法。
4 . 請求の範囲第 1 項において、 描画動作時にペース ト吐出孔 の長手方向が描画ノ ズルの基板に対する相対的る進行すべき方 向に対して概ね直角と ¾るよ うに、 描画ノ ズルを回転させるノ5 ズル回転工程と、 描画ノ ズルを基板の所望の位置に接近させる ノ ズル接近工程と、 厚膜ペース トをペース ト吐出孔よ ]?吐出す るのと略同時に描画ノ ズルを基板と平行に相対移動させ、 基板 上に厚膜パター ンを付着形成し、 厚膜パター ンの描画終端で厚 膜べ一ス ト の吐出を中止する描画工程と、 描画ノ ズルを基板か0 ら遠ざけるノ ズル離脱工程とを順次く j?返し、 基板上につぎつ ぎと厚膜パターンを形成する厚膜回路の形成方法。
5 . 請求の範囲第4項において、 描画工程は常にペース ト吐出 孔の長手方向が描画ノ ズルの基板に対する相対的な進行すべき 方向に対して概ね直角となるよ うに、 描画ノ ズルの向きを制御5 しながら行う曲線部を有する厚膜回路の形成方法。
6 . 基板保持部と、 描画へッ ドと、 基板と前記描画へッ ドを相 対的に移動させる X — Y駆動部と装置各部の動作を制御するマ イク口プロセッサ一内蔵のコ ン ト ローラ一部とから 、 前記 描画へッ ド 1 2は先端にペース ト吐出孔を有する描画ノ ズルを 設け、 前記描画ノ ズルは基板に対し垂直な軸のまわ ]9に回転可 能と し、 かつ前記ペース ト吐出孔の中心は、 描画ノ ズルの回 転軸中心と概ね一致させた厚膜回路の形成装置。
PCT/JP1984/000380 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit WO1986001067A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1984/000380 WO1986001067A1 (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit
US06/841,865 US4720914A (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method for forming thick film circuit using rotatable nozzle having wide discharge hole
EP84902942A EP0188615B1 (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit
DE8484902942T DE3477633D1 (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1984/000380 WO1986001067A1 (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986001067A1 true WO1986001067A1 (en) 1986-02-13

Family

ID=13818383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000380 WO1986001067A1 (en) 1984-07-26 1984-07-26 Method of and apparatus for forming thick-film circuit

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4720914A (ja)
EP (1) EP0188615B1 (ja)
DE (1) DE3477633D1 (ja)
WO (1) WO1986001067A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802746A1 (de) * 1988-01-30 1989-08-03 Schneider Geb Gmbh Zeichengeraet mit einer zeichenspitze, deren stirnflaeche die gezeichnete strichstaerke bestimmt
WO1989011209A1 (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Ariel Electronics, Inc. Circuit writer
US5099090A (en) * 1988-05-11 1992-03-24 Ariel Electronics, Inc. Circuit writer
US5019004A (en) * 1989-12-28 1991-05-28 Zenith Electronics Corporation Method of manufacturing cathode ray tubes with binary coded faceplates
DE4035080A1 (de) * 1990-11-05 1992-05-07 Abb Patent Gmbh Verfahren und einrichtung zur herstellung von partiellen metallischen schichten

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111386A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 松下電器産業株式会社 ペ−スト吐出ノズル
JPS59112685A (ja) * 1982-12-17 1984-06-29 松下電器産業株式会社 電子回路板の製造方法
JPS59113686A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 松下電器産業株式会社 厚膜回路の形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291642A (en) * 1979-12-26 1981-09-29 Rca Corporation Nozzle for dispensing viscous fluid
DE3373380D1 (en) * 1982-12-16 1987-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of forming thick film circuit patterns with a sufficiently wide and uniformly thick strip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111386A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 松下電器産業株式会社 ペ−スト吐出ノズル
JPS59112685A (ja) * 1982-12-17 1984-06-29 松下電器産業株式会社 電子回路板の製造方法
JPS59113686A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 松下電器産業株式会社 厚膜回路の形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0188615A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0188615B1 (en) 1989-04-05
DE3477633D1 (en) 1989-05-11
US4720914A (en) 1988-01-26
EP0188615A1 (en) 1986-07-30
EP0188615A4 (en) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108785A (en) Via formation method for multilayer interconnect board
EP0113979B1 (en) Method of forming thick film circuit patterns with a sufficiently wide and uniformly thick strip
US20090029069A1 (en) Waveform generator for microdeposition control system
JP6656102B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
US20200215834A1 (en) Method for printing a curved surface, and device for printing three-dimensional surfaces
JP2004533121A (ja) 圧電マイクロデポジションを用いた印刷回路基板構造の形成
JP2005501691A5 (ja)
WO1990006041A1 (fr) Procede et appareillage pour l'etirage de circuits a couche epaisse
US4351468A (en) Apparatus for wiring connections on a substrate
EP0478170B1 (en) Solder deposition
WO1986001067A1 (en) Method of and apparatus for forming thick-film circuit
JP2000244107A (ja) 吐出量制御機能付きディスペンサ及びクリーム半田の塗布方法
JPH01319990A (ja) 厚膜形成方法
JPH05200540A (ja) クリーム半田の塗布方法及び装置
JP2005191059A (ja) 電気回路の形成方法、電気回路製造装置
JPH05200541A (ja) クリーム半田の吐出方法及び装置
JP5355060B2 (ja) インクジェット塗布装置及び塗布体の製造方法
KR100812647B1 (ko) 기판 고정 장치
JPS6358991A (ja) 回路形成装置
CN113275206B (zh) 用于纳米金属膏定厚涂覆的涂覆设备及涂覆方法
JPS6164188A (ja) 厚膜回路形成装置
JPH051639B2 (ja)
JPH1034075A (ja) 被塗物に材料を規定された構造で塗着する方法及び装置
JPH0336784A (ja) 吐出式描画装置
JP3472484B2 (ja) クリームはんだ塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984902942

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984902942

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984902942

Country of ref document: EP