WO1985002031A1 - Format converting interface apparatus - Google Patents

Format converting interface apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1985002031A1
WO1985002031A1 PCT/JP1984/000515 JP8400515W WO8502031A1 WO 1985002031 A1 WO1985002031 A1 WO 1985002031A1 JP 8400515 W JP8400515 W JP 8400515W WO 8502031 A1 WO8502031 A1 WO 8502031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processor
conversion
flag
numerical control
series
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000515
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kawamura
Toshiaki Otsuki
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8484903985T priority Critical patent/DE3485672D1/de
Publication of WO1985002031A1 publication Critical patent/WO1985002031A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35262Macro instruction, canned cycles, subroutines, subprogram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36107Bubble memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36242Convert program for different machines with different M-code, G-code, header

Definitions

  • the present invention relates to an interface section of a numerical control device, and more particularly to a format conversion interface device for converting a Mac instruction into a Micro ⁇ instruction. is there.
  • the purpose of the present invention is to convert a Mac ⁇ instruction to a Micro ⁇ instruction.
  • the purpose of the present invention is to provide a new format conversion interface device.
  • Another object of the present invention is to provide a format that allows the machine tool maker to adopt its own conversion content while unifying the specifications of the NC processor.
  • An object of the present invention is to provide a conversion interface device.
  • the smart-to-mat conversion interface device of the present invention numerically controls a machine tool by decoding and executing an NC program using the arithmetic function of an NC processor.
  • a receiving circuit that receives a Mac ⁇ command sent from the NC processor ⁇ processor, and converts the Mac ⁇ command received by this receiving circuit into a different Mix ⁇ command Format conversion means, and a series of microphones obtained by the conversion by the format conversion means. Instructions for the NC. And a transmission circuit for transmitting to the sensor.
  • FIG. 1 is a main block diagram showing an example of a door configuration of a numerical controller having a format conversion interface device of the present invention
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the processing performed by the processor 3.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the processing performed by the format conversion processor 6. It's a yat.
  • Fig. 1 stores system programs, etc. ROM, 2 RAM for storing processing programs, etc., 3
  • control program decodes the stored ⁇ -gram stored in the RAM 2. Executes and performs numerical control of the machine tool, etc. by driving the servomotor 4 > 5 NC Processor.
  • Reference numeral 6 denotes a processor for format conversion.9, and a memory that can be written and read through a bus 7 such as a magnetic bubble memory 8, These are connected to the peripheral circuits of the input register 9 , the input flag 10, the output register 11, the output flag 12, and the in-cycle flag 13.
  • the input register 9 is a register for transferring data on the NC side to the interface, and the input flag 10 is for input.
  • the output register 11 is the interface-side data.
  • the flag 10 the output register 11, and the output flag 12
  • Processor 3 for format conversion and processor 6 for format conversion are examples of processors 3 for format conversion and processor 6 for format conversion.
  • Flag 13 indicates that format conversion is in progress
  • the processor 3 for NC reads the erasable program from the RAM 2 one block at a time (Sl), and reads the contents of the read block. ), »If it is determined that format conversion is not necessary, the block is not decrypted and executed (S2, S3 ), If it is necessary to perform format conversion, set the read block in the input register 9 and set the input flag 10 ( S2, S3). Since code used in the off O over Ma Tsu Bed locked DOO conversion Macros instruction should do, that is distinguished from the co-one de used need have blanking ⁇ click conversion The step S2 can be determined by identifying the code.
  • the format conversion block ⁇ -processor 6 determines that the input flag 10 has been set as shown in FIG. 3 (S20). The data of the register 9 is read, and the input flag 10 is reset (S21). Also during the cycle
  • the NC processor 3 After sending data to the interface side, the NC processor 3 sets the output flag 12 when the output flag 12 is set.
  • the processor for NC 3 repeats the operations of steps S6 to S8 during the period during which the flag 13 is set during the cycle.
  • the conversion is completed when reset, except when the output program is finished.Return to step S1 and return to the next processing step.
  • the lock is processed (S4).
  • a single block with three blocks for performing different tool conversions is
  • the present invention provides an N C
  • a receiving circuit that receives the Mac ⁇ instruction sent from the NC processor that decodes and executes the program, and a converter that converts the Mac nt instruction to a series of Mic ⁇ instructions Tut conversion means and
  • the conversion of macro instructions to micro instructions is managed separately from the NC processor, so conversions can be changed only on the interface device.
  • Configuration of the one-to-one conversion means specifically, magnetic bubble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

明 細 フ ォ ー マ ツ ト 変換ィ ン タ 一 フ ヱ イ ス装置 技 術 分 野
本発明は数値制御装置のィ ン タ ー フ ェ イ ス部に関 し 特にマ ク 命令を ミ ク α命令に変換する フ ォ ー マ ツ ト 変換ィ ン タ 一 フ ェ イ ス装置に関する も のである。
. 背 景 技 術
従来、 数値制御装置 (N C ) においてある動作 ¾行 ¾ わせる為の一群の指令 ( ミ ク 命令 ) を単一の指令 ( マク π命令 ) でプ π グ ラ ム可能 とする場合、 単一の指 令を一群の指令に変換する ブ ° グ ラ ムは通常の加エブ α グ ラ ム と 同様に N C の ; R OM等に記憶させて お く 構成 であった為、 N C に汎用性を持たせる こ とが困難であ つた。 即ち、 一般に工作機械が相違する毎に上記変換 プ ロ グ ラ ム の 容は相違する も のであ るか ら、 N C が 結合される工作機械毎に N C シ ス テ ム の仕様を変更す る必要があ る。 ま た、 工作機械 メ ー カ側か ら見れば、 工作機械メ 一 力独自 の特色を出す為に変換プ α グ ラ ム を独 自 な も のに変換 したい場合が度々生 じるが、 前述 した よ う に従来の数値制御装置ではその変更が必ず し も容易ではなかった。
発 明 の 開 示
本発明の 目 的は、 マ ク α命令を ミ ク η命令に変換す る新規な フ ォ ーマ ツ ト 変換ィ ン タ 一 フ ェ イ ス装置を提 供する こ と にある。
本発明の別の 目的は、 N C 用 プ nr セ ッ サ側の仕様を 単一化 したま 、 工作機械メ ーカ側で独自 の変換内容 を採用する こ とがで き る フ ォ ーマ ツ ト変換ィ ン タ 一 フ エイ ス装置を提供するこ と にある。
本発明の フ 才 一マ ツ ト 変換イ ン タ 一 フ ェ イ ス装置は、 N C 用 プ ロ セ ッ サの演算機能を用いて NC加エブログラ ム の解読 と実行を行 い工作機械を数値制御する数値 制御装置において、 N C 用 プ π セ ッ サから送出される マク α命令を受信する受信回路と、 この受信回路で受 信されたマ ク α命令を一違の ミ ク α命令に変換する フ ォ一マ ツ ト 変換手段と、 この フ ォーマ ツ ト 変換手段で 変換 して得た一連の ミ ク 。命令を前記 N C 用 ブ 。 セ ッ サに送信する送信回路と を具備 している。
図面の簡単 説明
第 1 図は本発明の フ ォ ーマ ツ ト変換ィ ン タ 一 フ ェ イ ス装置を有する数値制御装置の ド ウ エ ア構成の一 例を示す要部ブ α ッ ク 図、 第 2 図は 用 プ π セ ッ サ
3 が行る う 処理の一例を示す フ ロ ー チ ャ ー ト 、 第 3 図 は フ ォ ーマ ツ ト 変換用 プ ロ セ ッ サ 6 が行な う 処理の一 例を示すフ ロ ー チ ヤ一 ト である。
発明を実施するための最良の形態
第 1 図にお て、 1 はシ ス テ ム プ ロ グ ラ ム等を記憶 する ROM 、 2 は加工 プ α グ ラ ム 等を記憶する RAM、 3
は ROM 1 に記憶さ れた シ ス テ ム プ ロ グ ラ ム で総括的
動作が規定され、 RAM 2 に記憶された加エ ブ σ グ ラ ム を解読 . 実行 してサー ボモー タ 4 > 5 の駆動に よ る 図 示 しるい工作機械の数値制御等を行 ¾ う N C 用 プ ロ セ ッ サで あ る 。 ま た、 6 は フ ォー マ ッ ト 変換用の プ ロ セ ッ サで あ ]9 、 バ ス 7 を介 して、 書込み . 読出 し可能な メ モ リ 例えば磁気バ ブル メ モ リ 8 , 入力用 レ ジ ス タ 9 , 入力用 フ ラ グ 10 , 出力用 レ ジス タ 11 , 出力用 フ ラ グ 12 , サ イ ク ル中 フ ラ グ 13の各周辺回路 と 接続される。 これ
らの周辺回路は、 ま た、 バ ス 14を介 して N C 用 プ ロ セ ッ サ 3 に接続される。 同図の一点鎖線 15の右側が N C
側、 左側カ イ ン タ 一 フ ェ イ ス側であ る 。
入力用 レ ジ ス タ 9 は N C 側 の デ 一タ を ィ ン タ ー フ ェ ィ ス側に渡す為の レ ジ ス タ 、 入力用 フ ラ グ 10は入力用
レ ジ ス タ 9 にデ一 タ カ セ ッ 卜 さ れた こ と を示す フ ラ グ
であ ]? 、 出 力用 レ ジ ス タ 11は イ ン タ 一 フ ェ イ ス側の デ
ー タ を C 側 に渡す為の レ ジ ス タ 、 出力用 フ ラ グ 12は
出力用 レ ジ ス タ 11に デー タ がセ ッ ト さ れた こ と を示す
フ ラ グであ る。 こ れ ら 、 入力用 レ ジ ス タ 9 , 入力用 フ
ラ グ 10 , 出力用 レ ジ ス タ 11 , 出 力用 フ ラ グ 12は 、 N C
用 プ ロ セ ッ サ 3 , フ ォ ー マ ツ ト 変換用 プ α セ ッ サ 6 の
ずれか ら も 読み書 き 可能であ る。 ま た、 サ イ ク ル中
フ ラ グ 13は フ ォ ー マ ツ ト 変換中で あ る こ と 即ちサ イ ク
ΟλίΡΙ i?o " t ル中であ る こ と を示す フ ラ グであ る 。
NC 用 プ ロ セ ッ サ 3 は、 第 2 図に示す よ う に RAM 2 から加エ ブ ロ グ ラ ム を 1 ブ ロ ッ ク ずつ読取 (S l ) 、 その読取ったブ ロ ッ ク の内容を識別する こ と に よ ]) 、 » フ ォ ー マ ツ ト 変換す る必要がな い と判断 した と き はそ の ブ ロ ッ ク の解読と実行を行な い ( S 2, S 3 ) 、 フ ォ ー マ ッ ト 変換する必要があ る と き は、 読取つたブ ロ ッ ク を入力用 レ ジス タ 9 に セ ッ 卜 する と 共に入力用 フ ラ グ 10を セ ッ ト する ( S 2 , S3 ) 。 フ ォ ー マ ツ ト 変換すべき マ ク ロ命令の ブ ロ ッ ク に使用される コ ー ドは、 変換の 必要が い ブ α ッ ク に使用される コ 一 ド と 区別されて い る ので、 コ 一 ドを識別する こ と に よ ス テ ッ プ S 2 の判断は可能であ る。
- フ ォ ー マ ツ ト 変換用 ブ π セ ッ サ 6 は、 第 3 図に示す よ う に入力用 フ ラ グ 10がセ ッ 卜 さ れた こ と を判別する と ( S20) 、 入力用 レ ジ ス タ 9 の デー タ を読取って入力 用 フ ラ グ 10を リ セ ッ ト する ( S21 ) 。 ま た、 サイ ク ル中
' フ ラ グ 13を セ ッ ト する '( S22) 。 次に、 読取ったデー タ に対応 して磁気バ ブ ル メ モ リ 8 に記憶されている 一連 の ブロ ッ ク の う ち先頭の ブ ロ ッ ク を読取 ( S23 ) 、 こ れを 出 力用 レ ジ ス タ 11に セ ッ ト し、 出力用 フ ラ グ 12を セ ッ ト して NC 用 プ ロ セ ッ サ 3 に通知する 。
N C 用 プ ロ セ ッ サ 3 は、 デー タ を イ ン タ 一 フ ェ イ- ス 側に送出 した後、 出力用 フ ラ グ 12がセ ッ ト される と 、
0·'ίΡΙ 、 "ίΨΊΒΟ その 容を読取 ]? 、 出力用 フ ラ グ 12を リ セ ッ ト す る ( S6 , S 7 ) 。 そ して、 読取ったデー タ ( 1 ブ 。 ッ ク 分 のデー タ ) を解読 , 実行す る ( S 8 ) 。
フ ォ ーマ ツ ト 変換用 プ α セ ッ サ 6 は、 変換終了を判 別 し ( S25 ) 、 終了 してい ¾ ければポ イ ン タ の値を + 1 カ ウ ン ト ア ッ プ し ( S 26 ) 、 出力用 フ ラ グ 12が リ セ ッ ト された と き 次の ミ ク D 命令の 1 ブ ッ ク 分のデ ータ を メ モ リ 8 か ら読取って 出力用 レ ジ ス タ 11 に セ ッ ト し、 出力用 フ ラ グ 12を セ ッ ト する ( S 27, S 23, S 24 ) 。 ま た . 変換が終了する と 、 即 ち一連の ブ ° ッ ク の送出を終了 する と 、 サ イ ク ル中 フ ラ グ 13を リ セ ッ ト する ( S 28 ) 。
N C 用 プ ロ セ ッ サ 3 は、 サ イ ク ル中 フ ラ グ 13力 セ ッ ト さ れている期間、 ス テ ッ プ S 6〜 S8 の動作を繰返 し . サ イ ク ル中 フ ラ グ 13力; リ セ ッ 卜 される と 、 変換が終了 したので、 加エ ブ 口 グ ラ ムが終了 している場合を除 き . ス テ ツ プ S 1 に復帰 し て 次の加工 プ ロ ッ ク を処理する ( S4 ) 。
例えば、 '
G00G90X100000Y200000Z 100000:
Τ 12 ;
Χ0 Υ0 Ζ 0 ;
な る工具変換を行るわせる為の三つの ブ α ッ ク を単一 の ブ ロ ッ ク .
Μ 0 6 ; で ブ □ グ ラ ム可能とする場合には、 磁気バ ブル メ モ リ
8 に M0 6の コ一 ドと対応して上記三つの ブロ ッ ク を記 憶させておけば、 RAM 2 の加工プロ グラ ムには M0 6 : の指令を含めてお く だけで上記三つのブロ ッ クの実行
, が可能と なる。 ま た、 適用する工作機械が相違する こ
と に よ 上言己三つのプ α ッ クの 容の変更が生 じた と き には、 磁気バ ブル メ モ リ 8 の 容を書き換えるだけ で済む。 即ち、 N C 側の仕様を単一 と した状態で機能 の変更が容易に行なえる も の と なる。
以上説明 した よ う に、 本発明は、 N C 加エブロ グ ラ
ム の解読 , 実行を行 ¾ う N C 用 プ ロ セ ッサか ら送出さ れる マク α命令を受信する受信回路と、 マ ク nt命令を —連の ミ ク σ命令に変換する フ ォ ーマ ツ ト 変換手段と
- 変換して得られた一連のマク α命令を N C 用 ブ 。 セ ッ
サに送信する送信回路 とか ら成る フ ォ ーマ ツ ト 変換ィ ン タ 一 フ ェ イ ス装置に よ !) 、 マ ク ロ命令の ミ ク ロ命令 への変換を N C 用 プ ロ セ ッ サ と切 離 して管理 してい るから、 変換内容の変更はイ ン タ 一 フ ェ イ ス装置の フ ォ一マ ツ ト変換手段の構成 , 具体的には磁気バ ブルメ
モ リ 8 の記憶円容を変更するだけで対処する こ とが可 能と 、 N C 用 プ Ω セ ッ サ側の仕様を単一化 したま ま各種の機能を付加する こ とができ る。 従って、 数値 ΰ御装置メ 一力側と しては仕様の単一化に よ ]? コス ト の低減が可能と ¾ 、 ま た工作機械メ ー カ側 と しては
------ / ^§漭^3©¾^^粱¾¾ ^υ^≠^

Claims

請 求 の 範 囲
N C 用 プ ロ セ ッ サの演算機能を用いて N C 加工プ口 グ ラ ム の解読 と実行を行 い工作機械を数値制御する 数値制御装置において、 前記 N C 用 ブ π セ ッ サか ら送 出される マ ク α命令を受信する受信回路と、 該受信回 路で受信されたマク α命令を一連の ミ ク π命令に変換 する フ ォー マ ツ ト 変換手段と、 該 フ ォ一 マ ツ 卜変換手 段で変換 して得た一連の ミ ク °命令を前記 N C 用 プ α セ ッ サに送信する送信回路と を具備 したこ とを特徴と する フ ォーマ ツ ト 変換ィ ン タ ー フ ェ イ ス装置。
PCT/JP1984/000515 1983-10-27 1984-10-26 Format converting interface apparatus WO1985002031A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484903985T DE3485672D1 (de) 1983-10-27 1984-10-26 Formatumwandlungsschnittstellenvorrichtung.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201814A JPS6093511A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 フォーマット変換インタフェース装置
JP58/201814 1983-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985002031A1 true WO1985002031A1 (en) 1985-05-09

Family

ID=16447344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000515 WO1985002031A1 (en) 1983-10-27 1984-10-26 Format converting interface apparatus

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4827446A (ja)
EP (1) EP0160105B1 (ja)
JP (1) JPS6093511A (ja)
DE (1) DE3485672D1 (ja)
WO (1) WO1985002031A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734165B2 (ja) * 1987-04-07 1995-04-12 株式会社日立製作所 プリント板組立ncデータ編集方法
JPH01282609A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Fanuc Ltd Ncデータ出力形式設定方法
JPH01320503A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Fanuc Ltd ロボット制御装置
US5574652A (en) * 1993-02-17 1996-11-12 Dana Corporation Automated control system for machine tool
JP3670303B2 (ja) * 1993-09-01 2005-07-13 富士通株式会社 データ変換方法及びデータ変換装置
US6208904B1 (en) 1994-02-02 2001-03-27 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc General purpose data communications protocol converter
EP2156914A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-24 Arnout De Lille A control system and associated method for cutting
US20140121839A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113109A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Numeric control system
JPS57189207A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016540A (en) * 1970-12-28 1977-04-05 Gilbert Peter Hyatt Apparatus and method for providing interactive audio communication
US4060848A (en) * 1970-12-28 1977-11-29 Gilbert Peter Hyatt Electronic calculator system having audio messages for operator interaction
JPS52116131A (en) * 1976-03-26 1977-09-29 Toshiba Corp Microprogram instruction control unit
US4038533A (en) * 1976-09-29 1977-07-26 Allen-Bradley Company Industrial control processor system
US4115853A (en) * 1976-12-21 1978-09-19 Allen-Bradley Company Jump structure for a digital control system
US4138718A (en) * 1977-11-14 1979-02-06 Allen-Bradley Company Numerical control system with downloading capability
US4415969A (en) * 1980-02-07 1983-11-15 Intel Corporation Macroinstruction translator unit for use in a microprocessor
JPS56168223A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Fanuc Ltd Numerical value control system
US4385349A (en) * 1980-11-20 1983-05-24 International Business Machines Corporation Central processor supervised controller system having a simulation of the controller in the central processor for test purposes
US4399505A (en) * 1981-02-06 1983-08-16 Data General Corporaton External microcode operation in a multi-level microprocessor
US4513379A (en) * 1982-09-07 1985-04-23 General Electric Company Customization window for a computer numerical control system
US4510565A (en) * 1982-09-20 1985-04-09 Allen-Bradley Company Programmable controller with intelligent positioning I/O modules
JPS59174916A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113109A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Numeric control system
JPS57189207A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160105A4 (en) 1988-02-15
DE3485672D1 (de) 1992-05-27
JPH0471203B2 (ja) 1992-11-13
JPS6093511A (ja) 1985-05-25
US4827446A (en) 1989-05-02
EP0160105B1 (en) 1992-04-22
EP0160105A1 (en) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987001215A1 (en) Numerical control system
WO1988008559A1 (en) Numerical control device
WO1985002031A1 (en) Format converting interface apparatus
CN111819039B (zh) 机器人控制方法、装置及可读存储介质
WO1998015881A1 (fr) Controleur numerique, son affichage et procede d'entree/sortie des donnees
EP0407612B1 (en) External extension type programmable controller
WO1987007044A1 (en) Numerical control system
WO1985002032A1 (en) Data input/output method for application system in numerical control apparatus
JP6319631B2 (ja) 電力変換装置
JP2995133B2 (ja) ロボットシステム
JPH0760669A (ja) 産業用機械の操作システム
KR100882628B1 (ko) 데이터 수신형 릴레이 보드 및 그 제어 방법
JP2591614B2 (ja) 数値制御装置の遠隔制御システム
WO1986002747A1 (en) Program format conversion system between a numerical control apparatus and a programmable controller for machine tools
WO1982001091A1 (en) Numerical control unit
JPS6044824A (ja) 計測制御装置
JP2019211843A (ja) ラダー表示装置
JPS61259495A (ja) 照明制御システム
JPS63305698A (ja) 任意デ−タワイヤレス送信機
JP4137967B2 (ja) モータ制御装置
JPS60200354A (ja) 制御装置のアドレス設定方法
JP2019179377A (ja) プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラシステム
JP2000339009A (ja) 位置決め制御ユニット、cpuユニット、並びに、プログラマブル・コントローラ・システム
JPH0332428B2 (ja)
JPH03239060A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984903985

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984903985

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984903985

Country of ref document: EP