WO1982002383A1 - Novel thiazole compounds,process for their preparation,and medicinal composition containing same - Google Patents

Novel thiazole compounds,process for their preparation,and medicinal composition containing same Download PDF

Info

Publication number
WO1982002383A1
WO1982002383A1 PCT/JP1982/000012 JP8200012W WO8202383A1 WO 1982002383 A1 WO1982002383 A1 WO 1982002383A1 JP 8200012 W JP8200012 W JP 8200012W WO 8202383 A1 WO8202383 A1 WO 8202383A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
general formula
formula
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toatsu Kagaku Kk Mitsui
Original Assignee
Sakano Isao
Yokoyama Tatsuro
Kajiya Seitaro
Okazaki Yutaka
Tokuda Hiroshi
Kawazura Hiroshi
Kumakura Mikio
Nakano Takuo
Awaya Akira
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP274181A external-priority patent/JPS57118572A/ja
Priority claimed from JP632181A external-priority patent/JPS57136578A/ja
Application filed by Sakano Isao, Yokoyama Tatsuro, Kajiya Seitaro, Okazaki Yutaka, Tokuda Hiroshi, Kawazura Hiroshi, Kumakura Mikio, Nakano Takuo, Awaya Akira filed Critical Sakano Isao
Priority to DE8282900258T priority Critical patent/DE3273781D1/de
Publication of WO1982002383A1 publication Critical patent/WO1982002383A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/54Nitrogen and either oxygen or sulfur atoms

Definitions

  • the present invention also relates to a thiazole compound J and a method for producing the same, and a medical or medical composition containing the thiazole compound.
  • the present invention has an immunological ganglion action, and is therefore effective against immune diseases such as limbal joint rheumatoid arthritis and virulent diseases.
  • the new thiazole compound represented by the above formula (1) which is useful for immunotherapy and has a very desirable habitat as a medical plan because it is also useful for immunotherapy and has a weak toxic effect. 3 ⁇ 4 is also provided,
  • the present invention also provides a method for producing a compound and a pharmaceutical composition containing the thiazole compound.
  • the compound represented by the above general formula (1) according to the present invention shows an amine-type and an imine-type tautomerism ⁇ . Therefore, the compound of the present invention contains all of these tautomers ⁇ .
  • Typical examples of the compound of the present invention are as follows.
  • the thiazole compound of the above formula (1) of the present invention is
  • This reaction is carried out by dissolving the starting material represented by the general formula (2) (which can be used in the form of a suitable acid addition salt) in the boiling water, or by allowing it to stand. It can be added by any method that lowers the citrus chloride.
  • the amount of reaction components used is usually sufficient to be calculated stoichiometrically.
  • Examples of the solvent to be used in this reaction include benzene, toluene, xylene, xylene, ethanol, methanol, and quinoxane. , 2 -'Kumetokitan, tetrahedron, N, N — Dimethylholmide are suitable.
  • the purpose is to remove the hydrogen c-hydrogen formed during the progress of the reaction, and an organic base such as pyrizone or triethylamine or sodium carbonate. It may be equipped with a base such as charcoal or sodium hydrogencarbonate. This' IS usually proceeds even below ⁇ 3 ⁇ 4 below room temperature, but it is possible to add it to the temperature up to the ⁇ point of the solvent to accelerate it:
  • the compound represented by the ifr formula (1) of the present invention has aoretical activity. It should be pointed out that these compounds have an immunoregulatory effect on them.] However, since the compound of the present invention has weak toxicity, it is also extremely useful as a medicine. Of.
  • Test method ICR strained mouse ⁇ : Weighed 30 ⁇ and used as 8 animals per group.
  • the soybean crop was prepared by dissolving 3 parts of liquid olive oil and acetone in a ratio of 4: 1, and then dissolving picryl chloride, and then using a shaved mousse. Apply to the area.
  • the compound of the present invention was dissolved or turbid in 0.2 carboxymethylcellulose mouth saline solution at a rate of 50 ragr per mouse weight of 1 k. It was administered orally. 'The control group received the same amount of ⁇ .2 calximetyl cel ⁇ -s saline solution.
  • the induction of delayed-type hypersensitivity was carried out 7 days after the provocation, and the felt infiltrated with olive oil in which 1 of the vinyl chloride was dissolved.
  • the ears of the mouse were smeared on the bottom of the mouse.
  • the thickness of the mouse ears 24 hours after the challenge T and the challenge were measured, and the rate of increase in thickness (average value of 8 ears) is shown in Table 1.
  • OMPI The compounds of the present invention were found to have activities equivalent to or higher than those of the levers and mice used for comparison. .
  • the compound of the present invention has an action (immunomodulatory ability) of regulating mouse sexual immunity.
  • Test method The SD series Y 3 ⁇ 4 rat human tuberculosis using 8-week old (Myco ac erium tu rc icsis) dry dead cells 0.4 flow moving blade 0 La off fin 0.1 ⁇ £ ⁇ allowed Nigosa, It was injected into the tarsal skin of the right leg.
  • the compound of the present invention was subcutaneously administered 9 times before and after the injection of the agent.
  • the compounds of the present invention have an excellent immunomodulatory action as shown in Test Prohibition Example 1 and Test ⁇ 2, and therefore diseases in which the depression or abnormality of the immune function is provoked. , For example, it is effective in treating autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis.
  • Test method dDY male mice, 1 group consisting of 5 mice, were administered with a drug dissolved or suspended in physiological saline. The estimated LD 5 C strain was determined by observing the course for 7 days after administration.
  • LD 5 of the effective composition of the medicine of this paper Values were over 100 // k.
  • This corn is an estimated LD 5 of repamisol salt.
  • the toxicity of the compound of the present invention is considered to be weaker than that of 200 to 300.
  • the compound of the present invention when used as a medicine, it can be used as a raw material for preparation of fresh base as well : Although it is ⁇ , it is a species acceptable as a medicine. It can also be used as a raw material for manufacturing a nodule.
  • the medicament of the present invention can be used in the same dosage form and administration method as a usual immunomodulator or anticancer drug.
  • a usual immunomodulator or anticancer drug for example, capsules, cervical granules, pills, fine granules, ⁇ agents, and syrups can be used.
  • suppositories are suitable for administration in Naoto, and subcutaneous, intramuscular, or intravenous administration can be used as injections.
  • the diseases for which the immobilization of the novel compound of the present invention ⁇ 1 is applied are, for example, chronic joint rheumatism and multiple diseases.
  • autoimmune diseases such as myositis, various infectious diseases, various kinds of diseases, etc.
  • the combination of the present invention helps to normalize the immune function of patients suffering from such diseases.
  • the daily dose for oral administration is 0.5 to 100, preferably 1 to 30 for oral administration, and preferably 1 to 30 for daily administration, and 1 3 ⁇ 4 for direct administration. Ishi 100, etc! ⁇ 1 or 10 for internal administration and 1 W or 30 ⁇ for subcutaneous or intramuscular administration are appropriate, but these doses are related to the type of disease. It is desirable to select an appropriate dose according to the patient's condition. It is also possible to increase the therapeutic effect of the active ingredient of this porcupine by using a drug as needed depending on the type of the disease and the condition of the patient.
  • chemotherapeutic agents such as alkylating agents, anti-metabolism antagonists, etc. have side effects that reduce the immunocompetence of patients. Therefore, the present invention should be used when such agents are administered.
  • ⁇ M) of the active ingredient of the drug] the active ingredient of the drug]
  • I R ⁇ ma _ 3440, 1690, 1555, 1480, 1435, 1330,

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

i l)
明 発 - 明 の 名 新規 チア ゾー ル化合物、 その ¾造 ;去 ¾ らびにそのチ ァ ゾー ル化合物を含有する医葵柯成 ^ 分 本癸明は免疫調節作用を有 し、 従って · 拦関節 リ ュ ー マ チの よ う な免疫疾患に対 して治療効杲を有 し、 ウ ィ ル ス 性疾患ま たは抗癌免疫療法に も 有用 新^ ¾ チァ ゾ一 ル化合物、 その製法る らびにその化合 ¾7を含有する医薬 組成物に関する。
従来、 リ ュ ーマ チな どの 自 己免疫疾患に対 し、 ス テ ィ ド系お よび非ステ ロ イ ド系の抗炎症剤が、 床的に も 数多 く 使われてい る。 しか しる力; ら、 これ ら 多 く の荚剤 は、 その薬理効果、 副作用、 毒^ どの点で未だ充分満 足出来る も の ではる い。 本癸明者 らは、 免疫応答に関与 する細跑へ特異的効果を及ぼ し、 宿主の免疫 ΓΕ答を変え る 働ら き を有する化学物質にっ き ^意 究の^杲、 本発 明に よ 、 優れた免疫調節作^を有 し、 かつ、 毒作用の 小さ い、 医薬と して ^めて望ま しい キサ ミ ド化 合物を得る こ と に成功 した。 明 の 本発明は、 一般式(1)、
Figure imgf000004_0001
( 式中、 は水素原子、 ハ π ゲ ン 原子、 低級ア ル キ ル基. 低級ア ル コ キ シ基、 置換ま たは非置換の フ エ ノ キ シ基、 ニ ト σ ¾又はシ ァ ノ 基を表わ し、 は水素原子、 低級ァ ル キ ル基、 又は低級ア ル キ ルチ才基を表わ し、 I は - ハ ロ ゲ ノ ア ル キ ル基であるか又は、 式、
一 C CNH八 S ¾
で表わされる基である )
で示される チア ゾー ル化合 ¾J よびその製造法 らびに その チア ゾー ル化合 ¾を含有する医荬組成物に関する も のである。
さ ら に し く 言えば、 本発 は、 免疫詞節作用を有 し. 従って谩 ^関節 リ ユ ー マ チ の よ う 免疫疾患に対 して効 杲的で、 ウ ィ ル ス性疾患ま た: ί抗ガ ン '免疫療法に も有用 で、 しか も 毒作用が弱い と い う 、 医案 と して極めて望ま しい住質を有する上記一設式 )で示される新規 チア ゾ ー ル化合 ¾を提供する も のであ 、 ま た、 そのチア ゾ ー
Cr.iFI ル化合物の製造法 らびにそのチア ゾ―ル化合物を含有 する医薬組成物を提供する も の であ る。
本発明に係る上記一 ¾式(1 )で表わさ れる 化台^はァ ミ ン型 と イ ミ ン 型の互変異 ^を示す。 したがっ て、 本発 明の化合物には、 これ ら全ての互変異^ が ^含される も のである。
本発明の化合物の代表的 も のを例示する と以下の如 く である。
N, N'— ビ ス ( 4 一 フ エ 二ル チ ア ゾール ー 2 — ィ ノレ ') 才 キ サ ミ ド。
N, N '— ビ ス 〔 4 一 ( ー ク π π フ エ - ノレ ) チ ア ゾーノレ 一 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。 ,1^ ー ビ ス 〔 4 一 一 ク ロ 口 フ エ ニ ル ) チ ア ゾ ー ル 一 2 ー ィ ノレ 〕 ォ キサ ミ ド ウ
N , Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( 0 ー ク π 口 フ エ - ノン ) チ ア ゾーノレ
2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド
Ν , Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ρ - ブ モ フ ェ - ノレ ) ァ ゾ一ル 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。 Ν, N'— ビ ス 「 4 一 (^ 二 ー ブ ロ モ フ エ 二 ノレ ) チァ ゾ一ノレ 一 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ
Ν,Ν' — ビ ス 〔 4 一 ( c 一 プ ロ モ フ 二 ノン ) ァ ゾ,一ル 2 — ィ ノレ 〕 ォ キ サ ミ ト-'
Ν , Ν' - ビ ス 〔 4 - ( ー メ チ ノレ フ ェ ニ ノン ) チァ ゾ一ノレ
2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
C:.:?I
、/, 1,;^ ー ビ ス 〔 4 一 ( m — メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) チ ア ゾ ー ル 一 2 — ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド。
N, N'— ビ ス 〔 4 一 ( 0 — メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) チ ア ゾ ー ル - 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド 。
1^, _ ビ ス 〔 4 一 ( p ー メ ト キ シ フ エ ニ ル ) チ ア ゾ ー ル — 2 _ ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド 。
N, N' - ビ ス 〔 4 一 ( 二 — メ ト キ シ フ エ 二 ル ) チ ア ゾ ー ル ー 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。
N , N - ビ ス 〔 4 一 ( c — メ ト キ シ フ エ 二 ル ) チ ア 'ゾ ー ル ー 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ρ — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) チ ア ゾ 一ル ー 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド 。
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ? 一 ( 4 一 ク ロ ロ フ エ ノ キ シ ) フ ェ ニ ル ) 一 5 — メ チル チ ア ゾ ー ル ー 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ
Κ ο
Ν, ー ビ ス し 4 — ( ? 一 二 ト フ エ 二ノレ ) チ 了 ゾ一ノレ 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ト
Ν,Ν' — ビ ス 〔 4 一 ( 二 一 二 ト ロ ェ ニ ノレ ) チ ア ゾ ー ル 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド。
Ν, - ビ ス 〔 4 一 ( つ - ― ト Π フ エ 二 ノレ ) チ ァ ゾ一ノレ 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド
Ν, N'— ビ ス 〔 4 一 ( r — シ ァ ノ フ エ ニ ル ) チ ア ゾ ノレ 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
N , — ビ ス 〔 4 一 ( 二 — シ ァ ノ フ エ ニ ル ) チ ア ゾ ー ル
ΟΙ.ΓΡΙ 一 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ー シ ァ ノ フ ニ ニ ル ) チ 了 ゾ一ル — 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 。
Ν , — ビ ス ( 5 — メ チ ル チ オ 一 4 一 フ エ 二 ル チ ア ゾ
ル ー 2 - ィ ル ) ォ キ サ ミ ド ο
2 — ( α — ク ロ 口 : ° コ ビ 才 ル ァ ノ ) 4 フ エ 二 ル チ ア ゾ ー ル 。
2 — ( α — ブ ロ モ プ ロ ビ;^ ニ ル ァ ミ ノ ) — 4 — フ エ 二 ル チ ア ゾ ー ル 。 '
2 - ( α — ク ロ ロ ー ニ ー ブ チ リ ル ァ ミ ノ ) 一 4 一 フ エ ル チ ア ゾ ― ノレ
2 - ( a ー ブ ロ モ ー こ 一 プチ リ ノレ ア ミ ノ ) 一 4 一 フ エ ル チ ア ゾ一ノレ
2 - ( a 一 ク ロ ロ ー Q; ー メ チ ノレ 7= ロ ビ ォ ニ ノレ ア ミ ノ )
4 一 フ エ 二 ノレ チ ア ゾ ー ノレ o
2 - ( a ー ブ ロ モ ー ひ 一 メ チ ノレ プ ロ ビ 才 ニ ル ァ ミ ノ )
4 一 フ エ 二 ル チ ア ゾ 一 ル o
2 - ( a 一 ク ロ 口 へ キ シ リ ノレ 了 ミ ノ ) 一 4 一 フ エ ニ ノレ
チ ア ゾ 一ル 。
本発明 の上記一 ¾式 ά)のチ ア ゾ ー ル 化合物は 、 ー設式
(2)、
Figure imgf000007_0001
f C. PI ヽ ィ' V» ?0 ( 式中、 i お よび は前述の定義を有する )
で示される 2 — ア ミ ノ チ ア ゾ 一 ル頹と一 a:式 )、
X - C O - R (3) ( 式中、 Rは前述の定義を有 し、 X はハ ロ ゲ ン原子であ る )
で示される ¾ ハ ラ イ ドと を反応させる こ と に よ ]? 製造す る こ とができ る。
この反応は一般式(2)で示される 出発绚質 ( これは適当 ¾酸付加塩の形態で用いる こ とができ る ) を兹嫫に溶解 するか、 ま たは ^澤させてお き 、 こ れに才 キ ザ リ ルク ロ リ ドを獰下する どの方法で添加する こ と に よ ]? 行わせ る こ とができ る。 反応成分の使用量は通常、 化学量 的 に計算される量で充分である 。
この反応の際に用いる溶媒と しては、 例えば、 ベ ン ゼ ン 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン 、 了 セ ト ン 、 ェ チ ノレ メ チ ノレ ケ ト ン 、 'ク オ キ サ ン 、 2 - 'ク メ ト キ シ ェ タ ン 、 テ ト ヒ ド 口 フ ラ ン 、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド どが適当であ る。 反応進行の際に生成 して く るハ c ゲ ン化水素を除去 する 目 的で、 ピ リ ゾン ゃ ト リ エチ ル ァ ミ ン の よ う る有 ¾ 塩基ま たは炭酸ナ ト リ ゥ ム 、 炭 カ リ ゥ ム 、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム の よ う ^機塩基を ^いて も' よい。 この ' ISは 通常室温以下の ^ ¾で も進行するが、 を加速するた めに溶媒の ^点ま での温度に加 ^する こ と も可能である:
—設式(2)で示される 出発物質である 2 - ァ ミ ノ - 4 ― o:. ?i フ エ 二 ル チ ア ゾ ー ル類の殆ん どの化合物は公知化合物で あ り 、 例えば文款 C Jacq es ":. lie -zge r, ed. " The Chemi- stry of He terocyclic Coni o nis, " Vol 34 : Thiazole And I s Deri a tives, Pa r z T o, J GLn TTi le y & Sons,
( 1979 ) 〕 に詳述さ 'れている。
本発明の ifr記一^式 ίι)で表わされる化合物は、 葵理的 活性を有 して る。 锌堇すべき こ と は これ らの化合物が ^れた免疫調節作用を有する こ と であ ]? 、 しか も こ の本 発明の化合物は毒性が弱いの で医荬 と して極めて有用 ¾ も のである。
本発明の化合 ¾Jの薬理的活性は次の如 く して確認され た。
動物を用いて免疫調節作用 を試験する為に多教の実験 系が常用 されているが、 その中で最 も 代表的る試.镜であ る遅延型過敏反応の増強試験の ^杲を以下に示す。
塩ィヒ ビク リ ル ( 2 — ク ロ π — 1 ,3, 5 一 ト リ ニ ト 口 ベ ン ゼ ン ) を皮,膚に塗布する こ と に よ マ ウ ス に誘導される 遅延型過敏症は典型的る總胞^免疫現象 と して知ら'れて お ]? 、 実赣系 と しては世界的に汎用されている 系の一つ である ( Asherson. G. L. a d ? -.a , 77. : Contac and delayed yp e r s e n s ι ΐ i v i zy i- "is 二つ,ニミ e I . Ac ti e sensi ti zati on nd p ssi e 二 railミ: fsr. ェニ unolo y, 15, 405 ~ 416 ( 1968 ) ) 。
こ の実续系を遅延型;^敏疰増 ¾試 に用いた。 試験例 1 遅延型過敏反応の増強試 ^
試^方法 : ICR 系维性マ ウ ス ^:重 30 ? 前後の も のを 1 群 8 匹 と して使甩 した。
慼作は、 才 リ ー ブ油 と ア セ ト ン を 4 : 1 に溶 した液 に 3 と な る よ う :て塩化ピク リ ルを溶解 した も のを、 剃 毛 したマ ゥ スの愎部に塗布 して行 つえ。
感作 と 同時に本発明の化合物を 0.2 カ ル ボキ シ メ チ ル セ ル 口 ー ス生理食塩液に溶解ま たは 濁 した も の を、 マ ウ ス体重 1 k あた 50 ragrの割合で I口投与 した。 '対照 群は Ό .2 カ ル キ シ メ チ ル セ ル π —ス生理食塩液を同 様に投与 した。
遅延型過敏症の惹起 ( チ ヤ レ ン ジ ) は惑作か ら 7 日後 に、 1 の塩化 ビタ リ ルを溶 '解 したォ リ 一ブ油を滲み込 ま せたフ ェ ル ト を 子に卷ぃた も のて、 マ ウ ス の耳をは さんで塗布 して行なった。 チ ャ レ ン ジ T と チ ヤ レ ン の 24時間後のマ ウ ス の耳の厚さ を測定 し厚さの増加率 ( 8 匹の両耳の平均値 ) を表 1 に示 した。
お比較と して レ バ ミ ゾー ル塩酸塩を ¾いて同様に試 験 した結果 も 示 した。
試 ^結果について F* t検定を行 、 対照群に対 して 危険率 P く 0.05で有意 も のには ^、 ? く 0.01で有意 も のには 爭印を付 した c
結杲 : 本発明の化合窃を ¾作と 同時 与する と 、 チ ャ レ ン ジに よ 惹 ¾される運 望遏 Λ . .は増強された:
OMPI 本発明の化合物は比較に用いた レ バ、 ミ ゾ ー ル と 同等 い しそれ以上の活性が認め られた。 .
すなわち、 本発明の化合物は マ ウ ス の 性免疫 答 を調節する作用 ( 免疫調節能 ) を有 している と考え られ る
遅 ¾E型過敏反応の增 ¾試 . 被 検 化 合 }耳の厚さの増加案 ( 式で示す ) i ( )
30 - 3
Figure imgf000011_0001
0 0
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000011_0003
0 C QO)
〇 •N
36.1 ί
Sへ NHC0CHCH3
Figure imgf000012_0001
レ ノ ソ 一ル 31.2
次に、 結核菌 ァ -クニバ ン ト を注射する こ と に よ 発症 する ラ ッ ト のァ ヅュバン ト 関節炎は ヒ ト墁性関節 リ ュ ー マ チ の実験モ デ ル と して頻月されている 。
本症の発疰機構は十分 ¾ らか されてい ¾いが、 細泡 性免疫が重要な役割を演 じている こ とが知 られて る。 この公知のァ ヅュハン ト a節炎試験を用いて、 本発明の 化合钫の免疫調節作^を靈¾ベた。
試験例 2 ァ ヅュパ ン ト ϋ節炎試験 ( 表 2 )
試験方法 : SD系 ϋ ¾ラ ッ ト 8 週令を用い ヒ ト 型結核菌 ( Myco ac erium tu rc icsis ) 乾燥死菌体 0.4 を流 動ハ0 ラ フ ィ ン 0.1 πτ£ φ 濁させて、 右 ¾肢足篛皮内に 注入 した。 本発明の化合 ¾はァ 'ジ ュ ン ト 注入前後計 9 回皮下投与 した。 化合—J , 0.2 ¾ カ ル ポ キ シ メ チ ル セ ル 口 ー ス生理食塩 ¾に ^ ¾ま たは 浸 して、 体重 1 あた Ϊ) 5 ^の割合で投与 した - ア ジュパ ン ト 注入 日 よ ]? 試験 · an
了ま で左後技の浮噴の容積測定を行 ¾ い
Figure imgf000013_0001
¾率を算定 した。 尚、 比鉸 と して レバ ミ ゾ 一ル塩 ¾塩を ^いて試験 を行った。 試 .餘結杲について F' t 検定を行 い 0.2 ^ 力 ル ボ キ シ メ チ ル セ ル π — ス生理食垮 ';夜のみを ¾与 した対 照群に対 して危険銮 P く 0.05で有考の も のに: 印、 P < 0.01で有意の も のには 印 を付 した。 結杲 : 本発明のィヒ合物 よ ア ジュバン ト ¾節炎の 2 次炎症は強 く 抑制され、 その作用は対照群に対 し統計学 的に有意であつえ。 ま た太癸明の化合 · は比較に用 ^た レバ ミ ゾール と 同等乃至それ以上の活性が認め られた。 す ¾わ ち、 本発明の化合 ¾は免疫 i 節作用、 ま た、 抗関 節炎作用を有 している と考え られる。 表 2 ア ジュ ン ト 関節炎試験
I ^^に対 被 化 合 ; る ¾¾抑 ¾1室
( 式で示す ) ( 163〜20曰 欸 -っ平均倚 )^)
Figure imgf000013_0002
a2)
Figure imgf000014_0001
本発明の化合物は試禁例 1 と試験^ 2 に示 した よ う に 優れた免疫調節作用を有 してお 、 従って免疫機能の低 下ま たは異常が斧 う こ とが^ られている疾患、 例えば慢 性関節 リ マチ ¾ どの 自 己免疫疾患の治療に有効であ O "
次に本癸明の医薬の有効成分' o毒性試漦について、 試
. 洌 3 にこれを示す。
試験例 3 经ロ投与に よ るき 毒^試
OMPI (
試験方法 : d dY 系雄性マ ウ ス 、 1 群 5 匹を用い生理食 塩水に溶 ¾ま たは懸.濁 した薬物を ロ投与 した。 投与後 7 日 間経過を観察 し、 推定 LD5 C值を求めた。
^果 : 本癸明の医薬の有効成 ^の ¾定 LD5。値は 1 0 0 0 / / k 以上であった。 こ の笸は レ パ ミ ゾ ー ル · 塩 塩の 推定 LD5。 2 00〜3 0 0 に比べる と はる かに大 き く 、 本 発明の化合物の毒性は弱い と考え られる。
本発明の化合物は、 それを医荬と して利用する場合は 遊鮮塩基のま ま 製剤原料 と して使用する こ と も 可 :§であ るが、 医葵 と して許容される種頷の埴 と して、 これを製 剤原料に用いる こ と も でき る。
本発明の医薬は通常の免疫調節剤ま たは制癌剤 と 同様 の剤型お よ び投与方法に よ こ れを用いる こ とができ る。 例えば経口投与剤 と しては、 カ プ セ ル剤、 頸粒剤、 丸剤、 細粒剤、 ^剤、 シ ロ ッ プ剤 ど と して用いる こ と がで き る。 ま た直湯内投与剤 と しては坐剤が適当であ 、 注射 剤と しては皮下、 筋肉内、 ま たは静 内投与萍- ¾ どを用 いる こ とができ る。
本発明の新規化合物の免疫 ^ 1 作^を利用する翳の適 用疾患と しては、 免疫機能の異常を斧 う こ とが られて いる疾患、 例えば慢性関節 リ ュ ー マ チ 、 多発性筋炎 ど の 自 己免疫疾患、 各種の感染症、 各種の ¾ どがあ 、 本発明の化合 ¾を ^いる こ と に よ それ ら の ^患の患者 の免疫機能の正常化を期侍する こ と がで き る c
OM?r 本発明の新規化合 ¾を医薬と して用い る際の投与法お よ び剤型はその疾患の種類、 患者の 態な どに応 じて適 宜選択する こ とが望ま しい。 投^量は経口投与の場合に は体重 1 あた ]? の 1 日量は 0.5 い し 100 、 好ま し く は 1 い し 30 が ¾当であ 、 直 ¾內投与の場合 には 1 ¾い し 100 、 等!^内投与の場合には 1 卿ない し 10 、 皮下投与ま たは筋肉内投与の場合には 1 Wない し 30 ^がそれぞれ適当 であるが、 これ らの投与量につい てはその疾患の種類、 患者の状 ^ どに応 じてさ らに適 当量を選定する こ とが望ま しい。 ま たその疾患の種類、 患者の状態に よっては必要に応 じて の薬剤を併用する こ と に よ 、 本癸钥の有効成分の治療効果を増大させる こ と も可能である。 例を あげれば^の化学療法剤、 例え ばア ル キ ル化剤、 代篛拮抗剤 どが患者の免疫能を低下 させる 副作用を持っているので、 その よ う 薬剤を投与 する場合に本発明の有効成分を ^ mする こ と に よ ]) 、 そ れ ら薬剤の副作用の癸現を防止 して ¾乗的に治療効杲を 高める こ とが期待でき る。
以下に本発明の実旌例を記载する。
実施例 1
2 — ァ ミ ノ 一 4 一 フ エ 二 ル チ ア ゾ ·~ル 17.6 お よび ト リ ェチ ル ァ ミ ン 10.0 をテ ト ラ ヒ ド コ フ ラ ン 中に溶 解 し、 5 てに冷刦する。 こ 〇 ^ ¾: ォキザ リ ルク ロ リ ド 6.4 ^ を含有する テ ト ラ ヒ ド - フ ラ ン 溶 ¾を漓下 した。 滴下終了後、 室温で 4 時間 ft拌 したあ と 、 析出 した結晶 を 別 し、 さ らに水、 メ タ ノ ー ル で ,次 ¾淨 した。 得 ら れた結晶を N, N — 'ゾ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド ょ 再結晶 し、 Ν,Ν' — ビ ス ( 4 — フ エ 二 ル チ ア ゾール ー 2 ー ィ ル ) ォ キ サ ミ ド 7.5 ^ を得た。
¾点 : 292〜293'C
元素分析値 : C20H14N4G2S2 と して
C S
理論値 ) 59.10 3.47 13.78 15.78 ' 実験値 ) 58.97 3.43 13.81 15 ,51
IR^ma _ : 3440 , 1690, 1555, 1480, 1435 , 1330 ,
1280 , 1080 , 1070 , 1035, 870 , 860 ,
745 , 705
上記実施例 1 の操作に章 じて、 当する原料化合 ¾Jか ら下記実施例 2 〜: 12の化合 ¾Jを製造 した。
実施例 2
N, Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ρ —ク ロ 口 フ エ ニ ル ) チ ア ゾーノレ 一 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
融点 : 〉 300'C
元素分析(直 :
C :-: ZL :: S 理論値( ) 50.53 2.5 14.92 11.78 13.49 笑験値( ) 50.71 2.51 15.01 11 - 98 13.30
13(レ^ a - ) : 3370, 1685, 1540, 1425, 1095 , 1015 v ―.. 7 835, 745
実称例 3
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 - ( — ク ロ 口 フ エ - ル ) チ ア ゾ ノレ 一 2 - ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド
融点 : 284〜 287 'C
元素分析値 :
η Η
理論値 50.53 2.54 14.92 11.78 13.49 実験値 ) 50.39 2. 9 15.01 11.57 13.40'
Figure imgf000018_0001
: 3240, 1703, 1663, 1602, 1555, 1540,
1435 , 1315 , 1285, 850, 845 , 735 実施例 4
^,1^ー ビ ス 〔 4 ー ( 一 メ チノレ フ エ - ノレ ) チ 了 ゾー ル 一 2 - ィ ル 〕 ォ キサ ミ ド
融点 : 〉 300 'C
元素分析値 :
H S
理論値() 60.81 4.18 12.89 1 .76
実験値 ) 61.04 4.09 13.00 14.87
IR(v an 1) : 3380, 1695 , 1535 , 1490 , 1435 , 1330
1305, 1280 , 860, 830, 745 , 740 実施例 5
N, 一 ビ ス 〔 4 ― ( - メ ト キ シ フ エ 二ル ) チア ゾ ル 一 2 — ィ ノレ ォ キ サ ミ ト" ατ)
融点 : > 300'C 元素.分析 t :
c H N 理 .論値 ( 56.64 3.89 12.01 13.75
実験値 (¾) 56.87 3.91 12.16 13.66
ェ , Β
∑ (ン cm : 3360, 1615, 1555, 1490 , 1440, 1290 ,
1260, 1180 , 1035, 890 , 745
実施例 6
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ρ — ニ ト ロ フ ニ 二 ノレ ) ァ ゾ一ル 一 2 - ィ ル 〕 ^ キ サ ミ ド 融点 : 〉 300*C
元素分析値 :
C H N 理論値( ) 8.38 2.44 16.93 12.92
実験値 ) 48.34 2.45 16.79 12.77
,ΚΒ:
R ( χ ) :
, c"m"'1ソ ' 3400 , 1690 , 1600 , 1535, 1520 1430
1350, 1290 , 1015, 850, 740 実施例 7
N,N/ — ビ ス 〔 4 一 ( — 二 ト 口 フ ニ 二 ノレ ) ァ ゾ一ル 一 2 — ィ ル 〕 ォ キ サ ミ ド 融点 : > ZOO'C 元素分析値 :
r ν
理論値^) 48.38 2.44 16.93 12.92
実 HI ( 48.52 2.51 1 55 12. 7 Q8)
IR(v f ξ crrT1) : 3440 , 1685, 1665, 1555 , 1545 , 1520,
1370', 1365, 1340 , 1290 , 860 , 840, 740 実施例 8 :
,^ ー ビ ス 〔 4 - ( 3 — シ 了 ノ フ エ ニ ル ) チ 了 ゾ ー ル 一 2 — ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
融点 : 〉 300て
元素分析値 :
C H S
理論値() 57.88 2.65 18.41 14.05
実験値 ) 57.78 2.58 17.99 . 13.98
: 3440 , 2250, 1755, 1620, 1540, 1505 ,
Figure imgf000020_0001
1325, 1300, 850, 820, 765
実施例 9
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 一 ( ρ — ( 4 - ク ロ 口 フ エ ノ キ ン ) フ ェ - ル ) 一 5 — メ チ ル チ ア ゾ ー ル ー 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ Κ
融点 : 〉 300'C
元素分析値 :
、τ S
理論値( 59.39 3.52 9.31 8.15 9.33
実験 直( ) 59.12 3.45 9.61 8.06 9.55
Figure imgf000020_0002
: 330, 1695 , 1550 , 1545 , 1490, 1440
1280 , 1265, 1250, S55 , 825
実旌例 10 ο:.ί?ι Ν,Ν' - ビ ス 〔 5 — メ チ ル チ ^ · 4 一 フ エ - ル チ ア ゾ ル ー 2 一 ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
融点 : 274〜 275 'C
元素分析喧 :
κ S
理論爐 ) 52.99 3.64 11.24 25.72
実験埴 ) 52.95 3.55 11.17 25.55
R(v |^ cm'1 ) : 3200, 1680 , 1525, 1410 , 1300 , 1275 ,
1130 - 実施例 11 -
N , Ν' - ビ ス 〔 4 ― ( Ώ 一 メ チ ル フ エ ニ ル ) チ ァ ゾ一 ノレ 一 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
融点 : 260〜 262て
元素分析値 :
η Η S
理論値^ 60.81 4.18 12.89 14.76
実験 60.72 4.08 13.00 14.71
IRO^三 m—1 ) : 3220, 1700, 1660 , 1550, 1530, 1440,
1320 , 1280, 855, 840 , 790 , 730, 720 実施例 12
Ν,Ν'— ビ ス 〔 4 ― ( ρ — フ ノレ コ フ エ ニ ル ) チ ア ゾ - ル ー 2 - ィ ル 〕 才 キ サ ミ ド
融点 : 〉 300'C
元素分折; :
C PI <2ひ
C E F S
理誇値( 54 - 29 2.73 8 -59 12.66 14.49 実^値( 54.39 2.79 8.61 12.67 14.45
Figure imgf000022_0001
: 3360, 1690 , 1545 , 1540, 1485, 1428 ,
1275, 1225 , 1160 , 1060, 840, 750, 740 実 例 13
2 — ア ミ ノ ー 4 一 フ エ二ル チ ア ゾー ル 12.5? お よ び ト リ エ チ ル ァ ミ ン 7.0 をア セ ト ン 50 m£中に加え -10' 20 •Cに冷却 した。 こ の混合液 び - ク a 口 プ ロ ビ si"二フレ ク 口 ラ ィ ド 11.7^ を徐々 に 下 した。 ^下終了後、 室温で 3 時間 ¾拌 し、 反 混合物を水 500 ^中に投与 し、 生 じ た油状 を 酸ェチル で抽 し、 抽出液を希塩獒、 水で 順次洗浄 し、 乾燥後減圧下に^ ¾ヱチ ル を除去 し、 残留 物をエ ー テ ル と n — へ キ サ ン の 合溶媒か ら再結晶を行 ¾ぃ 2 — ( 0: — ク ロ 口 プ ロ ピ才二ノレ ァ ミ ノ ) 一 4 一 フ エ 二 ル チ ア ゾー ル 13.2 を得た。
融点 : 98〜99'C
元素分析値 : CiaHnCZlTaOS と して
C H ZJL
理誇値 ) 54.03 4.16 13.29 10.50 12 -02 実驗暄( ) 53.95 4.09 13.36 ' 9.99 11 - 98 I : 3150 , 2900,
Figure imgf000022_0002
1705, 1610 , 1570, 1550,
1490 , 1450 , 1340 , 1280 , 1 If 0 , 1080, 1000, 910, 740 , 700 ρρΏ) 1.70 ( 3 H
Figure imgf000023_0001
, d , J = 8.0 Hz ) , 4.40
( 1 H , つ-, J = 8.0 Hz ) , 7.16 ( 1 H, s ) 7.3〜7.9 ( 5 H, ) , 10.45 ( 1 H, s D2〇で消失 )
実施例 14
2 — ア ミ ノ ー 4 フ エ 二 ル チ ア ゾー ル 3.5 ^ お よ び ト リ エチ ル ァ ミ ン 2 , 0 f をテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 50 中に力 [I え 0 〜 - 5 'Cに冷却 した。 こ の混合液に ブ σ モプ ロ ピオ ニ ル ブ α マ イ ド 4.3 を ^下 した。 滴下終了後; 室 温で 1 時間攢拌 し、 反応混合物を减圧下に漫縮 し、 残留 物をク ロ ホ ル ム中に取 ]? 出 し、 水 した。 ク ロ 口 ホ ル ム を除去 して得 られ 粗生成物を シ リ カ ケ、、ル カ ラ ム ク 口 マ ト ダ ラ フ ィ ー に付 し、 ク 口 口 ホ ル ム 一 メ チ ノレ ア ル コ ー ル ( 40 : 1 :) の混合 媒で溶出 し、 更にエ ー テ ル と シ ク 口 へキサン か ら な る混合溶媒で再結晶を行 い 2 一 ( a 一 ブ ロ モ ° 口 ピ オ ニ ル ァ ミ ノ ) — 4 一 フ エ 二 ル チ ア ゾー ル 4.2 を得た。
融点 : 113.5〜: L 15て
元素分析〈直 : Ci2HnBrNz0S と して
B
理論値 ) 46.31 3.56 25.68 9.00 10。30.
実験鍵( ) 46.45 3.49 25.71 8.97 10.32
7.0 Hz ) , 4.24
Figure imgf000023_0002
( 1 : -:, q, : = 7.0 Hz ) , 7.18 ( 1 H , ε )
〇Μ?Ι 7.4— 7.9 ( 5 ?:, a ) , 12.1 ( l K, bs : D20で消失 )
上記実施例 13〜 14の操作に i¾ して、 下記実 ¾例 15、 16の化合物を製造 した。
実施例 15
2 — ( 0: — ブ ロ モ — コ 一 プ チ リ ル ァ ミ ノ ) 一 4 一 フ エ 二 ノレ チ ア ゾール 。
融点 : 85〜 86.5て 元素分析値 : C13H135rN20S と して
C H 3r S 理論値() 48.01 4.03 2 .57 8.61 9.86 実験値 ) 48.18 4.13 24.61 8 -51 9.78
Figure imgf000024_0001
ppai) : 0.64 ( 3≡, t, J = 7.0 Hz ), 1.84 ( 2H, m ) , 3.72 ( 1 ::, ΐ, J = 7 - 0 Hz ) , 7.13 ( 1:-:, s ) , 7-3— 7.84 ( 5 H, n ) 実施例 16
2 — ( ct 一 プ ロ モ ー α — メ チノン プ ロ ビォ ニ ルア ミ ノ )
- 一 フ エ 二 ル チ ア ゾ ール。 融点 : 93.5〜 94.5'C
元素分析值 : C12E12BrN2CS と して
C ≡ ΞΓ Ν S
理論 直( 8.01 4.03 2 .57 8.61 9.86 実験值 ( ) 47.99 3 - 96 24.67 8.59 9.87 ppm) : 2.00 ( 6Ξ, ミ :), 7.20 ( 1:—:, s ), 7.4—7.9
Figure imgf000024_0002
( 5 ,二 ), 9.92 ( 1 H , bs : Cでァ肖 )

Claims

(23) 求 の ) 一般式
Figure imgf000025_0001
( 式中、 Riは水素原子、 ハ ロ ゲ ン 原子、 ¾ ア ル キ ル 基、 低級ア ル コ キ シ基、 置換ま たは非 *挣 C フ エ ノ キ シ基、 二 卜 口 基又は シ ァ ノ ¾を表わ し、 ?-2は水素原子, 低級ア ル キ ル基、 又は低級ア ル キ ルチ才基を表わ し、
Rは α - ハ ロ グ ノ ア ル キ ル基であるか又は、 式、
Figure imgf000025_0002
で表わされる基であ る )
で示される チア ゾ ー ル化合物。
) —般式(1 )において、 Rが、 式
一 C〇NH
Figure imgf000025_0003
であ ]? 、 が水素原子、 塩素原子、 メ チ 基、 メ' ト キ シ基、 フ エ ノ キ シ基、 二 ト = 基又 シ ァ ノ 基で、 ¾が 水素原子、 メ チ 基又は メ チ ル チ オ基である特許請求 の範 1項記载の化合物。
O PI (24)
) —般式(1)において、 よ び 2が、 それぞれ水素原 子であ 、 R が な -位にハ ロ ケ、' ン原子を含む炭素原子 数 2 以上の低級ア ル キ ル基である特許請求の範囲第 1 項記載の化合 ¾J 。
) 一般式
(2)
? 入 Sへ NH¾
( 式中、 、 は前述の定義を有する ) ' で示される 2 - ァ ミ ノ 一 チア ゾー ル誘導体と 、 一般式
(3)
R - C O - X (3)
( 式中 、 Rは前述の定義を有 し、 X はハ ロ ゲ ン原子で
¾>る )
で示される鼓ハ ラ イ ドと を反応させる こ と を特徵 とす る id—設式(1)のチア ゾール イヒ合物の製造法。
) 前記 —設式(υで示されるチア ゾ ール化合物を有効成 分と して含有する こ と を とする免疫調節作用を有 する医薬組成物。
) 医薬 と して許容 し得る希^剤ま たは担体と結合させ た特許請求の範 g第 5 項記 の免疫調節作用を有 ;する 医薬組成 。
) 谩性闋 |ό リ ユ ー マ チの治 に ^ される特許請求の 範 第 EC o免 ¾ =¾ s.- f≡ =を有する医薬 ^成物。
O FI ) ガ ン の免疫療法に利用される特許請求の範囲第 5 項 記載の免疫調節作 ^ を有する 医薬 成物。
CI.iFI WT?。
PCT/JP1982/000012 1981-01-13 1982-01-13 Novel thiazole compounds,process for their preparation,and medicinal composition containing same WO1982002383A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8282900258T DE3273781D1 (en) 1981-01-13 1982-01-13 Novel thiazole compounds, process for their preparation, and medicinal composition containing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81/2741 1981-01-13
JP274181A JPS57118572A (en) 1981-01-13 1981-01-13 N-(4-phenyl-2-thiazolyl)amide derivative, its preparation, and drug composition comprising it
JP632181A JPS57136578A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Oxamide derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containing the same
JP81/6321810121 1981-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982002383A1 true WO1982002383A1 (en) 1982-07-22

Family

ID=26336207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000012 WO1982002383A1 (en) 1981-01-13 1982-01-13 Novel thiazole compounds,process for their preparation,and medicinal composition containing same

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4501750A (ja)
EP (1) EP0069154B1 (ja)
DE (1) DE3273781D1 (ja)
WO (1) WO1982002383A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647557A (en) * 1982-12-28 1987-03-03 Gerard Moinet Novel heterocyclic derivatives bearing an amino radical, processes for their production and the pharmaceutical compositions containing them
DE3503773A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thiazolylamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
JPH07502014A (ja) * 1991-06-21 1995-03-02 ベーリンガー マンハイム イタリア エス.ピー.エイ. 気道に対して抗喘息性、抗炎症性活性を有する2−アミノ−4−アリール−チアゾール
TW211005B (ja) * 1991-12-18 1993-08-11 Ciba Geigy Ag
EP0548017A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-23 Ciba-Geigy Ag Neue Thiazole
CA2600869A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 The Regents Of The University Of California Compounds having activity in correcting mutant-cftr processing and uses thereof
CN117820251B (zh) * 2024-03-01 2024-05-03 南京桦冠生物技术有限公司 双α-酮酸酰胺类化合物及其组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125164A (en) * 1976-04-14 1977-10-20 Stauffer Chemical Co Cyclopropanecarboxamidehalothiazoles and their use as antiinflammatory agent
JPS5461172A (en) * 1977-10-19 1979-05-17 Fabre Sa Pierre Novel 44phenyll22aminothiazole derivative* its manufacture and immunity stimulant containing it
JPS54154764A (en) * 1978-04-24 1979-12-06 Pfizer Novel nn*22thiazolyl*amides
JPS54160369A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Pfizer Novel aminothiazoles

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH486482A (de) * 1965-03-05 1970-02-28 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Nitrothiazolverbindungen
US3749775A (en) * 1969-07-07 1973-07-31 Stauffer Chemical Co Insecticidal 2-aminothiazole phosphates and phosphonates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125164A (en) * 1976-04-14 1977-10-20 Stauffer Chemical Co Cyclopropanecarboxamidehalothiazoles and their use as antiinflammatory agent
JPS5461172A (en) * 1977-10-19 1979-05-17 Fabre Sa Pierre Novel 44phenyll22aminothiazole derivative* its manufacture and immunity stimulant containing it
JPS54154764A (en) * 1978-04-24 1979-12-06 Pfizer Novel nn*22thiazolyl*amides
JPS54160369A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Pfizer Novel aminothiazoles

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS 54, 22576c (1960) *
CHEMICAL ABSTRACTS 64, 19589f (1964) *
CHEMICAL ABSTRACTS 68, 49498m (1968) *
CHEMICAL ABSTRACTS 69, 77149n (1968) *
CHEMICAL ABSTRACTS 69, 77155m (1968) *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0069154A1 (en) 1983-01-12
US4501750A (en) 1985-02-26
EP0069154B1 (en) 1986-10-15
DE3273781D1 (en) 1986-11-20
EP0069154A4 (en) 1983-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950337B2 (ja) 悪性腫瘍治療薬
JPS6326756B2 (ja)
US20100056637A1 (en) Treatment methods using triaryl methane compounds
WO1982002383A1 (en) Novel thiazole compounds,process for their preparation,and medicinal composition containing same
US4567188A (en) Hypotensive 2-nitro-1,1-ethenediamines
EP0087629B1 (en) Antiinflammatory and/or analgesic 2,3-diaryl-5-halo thiophenes
US3821384A (en) Pharmaceutical compositions containing a4-aryl-2-(3-pyridyl)thiazole and methods of using same
US4590205A (en) Antiinflammatory and/or analgesic 2,3-diaryl-5-halo thiophenes
JPS58219166A (ja) 4−キノロン誘導体
US20070185209A1 (en) Treatment methods using triaryl methane compounds
US11504379B2 (en) Amide compound, and Pin1 inhibitor, therapeutic agent for inflammatory diseases and therapeutic agent for cancer that use the same
KR100906893B1 (ko) 피페리딘-2,6-디온 바이설페이트 염 및 스트레스 관련 정동 장애의 치료를 위한 이의 용도
DK154136B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-amino-3-benzoylphenylacetamider
US4107303A (en) Antihypertensive hexafluorohydroxyisopropyl benzazepines and benzazocines
US4476128A (en) 2-Substituted thiazolyl-piperazine compounds, process for preparation thereof and utilizations thereof _
KR20180053032A (ko) 신규한 피페린 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
JPS6324514B2 (ja)
US4857529A (en) Interferon inducing, anti-vaccinia, and/or anti-influenza compositions
JPH0227325B2 (ja)
JPS6332764B2 (ja)
JPH07255419A (ja) (+)カテキンを配合した健康食品および医薬品
US3997530A (en) Substituted enaminoketones
Gschwend et al. Chronic spontaneous urticaria after COVID-19 mRNA vaccination
EP2638900B1 (en) Drug for treating liver lesions caused by the action of chemical or biological agents
JP3112356B2 (ja) シクロペンテノン化合物及び該化合物を有効成分とする脳機能改善薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982900258

Country of ref document: EP

WD Withdrawal of designations after international publication

Free format text: CH(EUROPEAN PATENT),NL(EUROPEAN PATENT)

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982900258

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982900258

Country of ref document: EP