WO1981003042A1 - Handrail coping - Google Patents

Handrail coping Download PDF

Info

Publication number
WO1981003042A1
WO1981003042A1 PCT/JP1981/000095 JP8100095W WO8103042A1 WO 1981003042 A1 WO1981003042 A1 WO 1981003042A1 JP 8100095 W JP8100095 W JP 8100095W WO 8103042 A1 WO8103042 A1 WO 8103042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handrail
kasagi
core
synthetic resin
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP1981/000095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
H Naka
T Miyashiro
Y Sugimoto
Original Assignee
Naka Tech Lab
H Naka
T Miyashiro
Y Sugimoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Tech Lab, H Naka, T Miyashiro, Y Sugimoto filed Critical Naka Tech Lab
Priority to AU70715/81A priority Critical patent/AU7071581A/en
Publication of WO1981003042A1 publication Critical patent/WO1981003042A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/18Balustrades; Handrails
    • E04F11/181Balustrades
    • E04F11/1836Handrails of balustrades; Connections between handrail members
    • E04F11/184Handrails of balustrades; Connections between handrail members of variable curvature; flexible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness

Definitions

  • a long object is manufactured in advance, easily cut at an attachment point, and a tool is used.
  • a simple tool is used to bend at a predetermined force or more.
  • handrails that are installed continuously from one end of the installation location to the other end, indoors and outdoors such as stairs, vender windows, walls of hospital corridors, and rooftops
  • the handrail can be a staircase handrail attached to the stairs, a Glander handrail attached to the ground, a rooftop handrail attached to the rooftop, a window handrail attached to the window, or a hospital handrail.
  • the shape of the stair railing varies greatly depending on the building, and the shape of the stair railing is extremely diverse. And this ⁇ » ⁇ ? ⁇
  • the length and shape of the balustrades that compose such handrails are determined by the length and the shape of the stairs, grounds, windows, walls, etc. to which the handrails are attached. It has a very wide variety as well as handrail shapes.
  • the present invention is formed to be long at the time of manufacturing, is cut to fit the length of the handrail mounting portion at the time of mounting, and is bent and bent according to the curved shape of the mounting portion. It is another object of the present invention to provide a balustrade that can be installed continuously from one end of the mounting portion to the other end without using the connecting means.
  • the present invention is a method for manufacturing a long object in advance, easily cutting at an installation point, without using a tool, and using a simple tool, a predetermined value or more. It is intended to provide handrail caps that are bent and have sufficient strength and rigidity as a handrail when installed.
  • the present invention provides a soft synthetic resin, a semi-hard synthetic resin, a synthetic rubber, and the like.)) It is bendable, and when it is folded, its surface is wrinkled and the surface shape is changed.
  • Kasagi body made of an elastic material that does not collapse, and ⁇ ; . ⁇ When it is stretched along the length of the coping body, embedded in the coping body, and bent with a force equal to or greater than a predetermined value, and when it is bent together with the coping body, it is bent.
  • the handrail is made of a metal bench core that keeps the cap body folded.
  • the handrail cap of the present invention can be manufactured irrespective of the shape of the curved part at the place where the handrail is mounted, and by standardizing and mass-producing it, the manufacturing cost of the handrail cap can be reduced.
  • the handrail sash of the present invention is free to bend horizontally, vertically, or with a twist. ]
  • the seam can be installed continuously from one end to the other end of the attachment point according to the attachment point, and in particular, the handrail cap of the present invention is The bending is free]), and it does not require any mystery, so it can be installed without the help of a specialist 3 ⁇ 4] 9, which is very applicable to ordinary households.
  • the handrail cap of the present invention is easy to be colored to a desired color because the cap of the handrail is made of soft synthetic resin, semi-hard synthetic resin, synthetic rubber, etc.1) In addition to being able to achieve harmony with the surroundings and increasing the decorative effect, it gives a soft touch when touched.
  • the present invention relates to a method of forming a metal rod into a long and thin solid rod-shaped core rod, applying a lubricant to the surface thereof, and then using a soft synthetic resin.
  • semi-rigid synthetic resin is extruded and molded into the main body of the Kasagi to form a handrail Kasagi.
  • the present invention relates to the metal vendor.
  • the core is the length of an aluminium or aluminum alloy It is formed into a solid rod, and the surface is coated with an adhesive.
  • soft synthetic resin or semi-rigid synthetic resin is extruded into the main body of the Kasagi to form a handrail Kasagi. By this, the pendable. Even if the bending stress of the core is smaller than that of steel, the handrail body and its bench pull are integrated with each other. It was easily bent by hand]), and it was folded using a simple tool.] It could be bent, but it had sufficient strength and rigidity as a cap at the mounting point.
  • the cap body is formed to have a normal cross-sectional dimension
  • the metal veneer and the pull core are made of steel, aluminum, aluminum, and the like. If it is made of a solid round bar such as a um alloy, its metal bundle.
  • the core is defined by the following equation between the diameter (d) and the number (n) used under the bending conditions described later.
  • the metal The conditions are not limited to the above cases, but the conditions required for the installation of the balustrade, such as folding in either the vertical or horizontal direction ]) Should be bendable, or bend in both vertical and horizontal directions ?? Is bendable required?
  • the material, cross-sectional shape, cross-sectional dimensions, number of pieces to be used, and the arrangement in the Kasagi main body are determined according to the method used.], Preferably folded by hand bending]? Or at least any machine or vise that is at least a roll vendor
  • Any tool can be used as long as it can be bent and, after bending, can maintain its folded state against the elasticity of its body.
  • the length of the outer periphery of the kasagi body is preferable.
  • the Kasagi body may be provided with a thin layer of hard synthetic resin on its surface to improve the appearance, and along the longitudinal direction. To form ridges and other clues
  • the light emission may be improved, and a light emitting body may be provided as appropriate along the longitudinal direction.
  • the Kasagi main body and the metal bendable The balustrade, composed of a core and a balustrade, is preferably a main body and a metal vendor.
  • the core is integrally formed by extrusion molding, and is manufactured to be at least longer than the length of the attachment point where this handrail is attached.
  • the windshield is wound by a winder as required, but this winding is not limited to the elastic deformation range of the metal core and plastic core. Even if it is within the range of the shape, in this case, the handrail that has been hammered and has a habit at the time of installation of the balustrade is straightened by some straightening means. It is desirable to do it.
  • the handrail cap of the present invention can be mounted on a mounting surface such as a staircase, a rooftop, a window, a wall of a corridor such as a hospital, and so on. At the time of installation, it is cut out according to the length of the mounting part, and it is folded according to the shape of the mounting part.
  • Fig. 1 is a cross-sectional view of a desired hand-held cap tree according to the present invention.
  • Fig. 2 is a plan view showing the hand-rolled hand cap of Fig. 1 wound up.] 5
  • Fig. 3 is a partial perspective view showing a state in which the balustrade of Fig. 1 is bent in the direction of the arrow [Fig. 4]
  • Fig. 4 is a state in which the balustrade of Fig. 1 is bent in the vertical direction
  • Fig. 5 is a partial perspective view showing the handrail shade of Fig. 1 bent simultaneously in both the vertical and horizontal directions.
  • Fig. 6 is a white perspective view of the handrail shade of Fig. 1. ]?
  • the bracket was installed at the mounting point of the i-th stage ⁇ :
  • the perspective view shown in Fig. 7 and Fig. 9 to Fig. 9 are the brackets in Fig. 6.
  • FIG. 10 is a plan view, a side view, and a cross-sectional view of the handrail.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a handrail shade according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a state of installation of a handrail shade tree according to the specific example 2 to 5 of the present invention.
  • FIG. 15 and FIG. 16 are handrails according to the specific example 6.
  • Fig. 3 is a perspective view showing a state of attaching and mounting a sash.
  • Fig. 17 and Fig. 18 are perspective views showing the state of installation of the handrail shade according to Example 7].
  • FIG. 20 is an explanatory view showing a modified example of the main body of the handrail shade.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a modification of the number and arrangement of the rails.
  • FIG. 21 and FIG. 22 are perspective views of a partly new surface showing a modification of the balustrade of the present invention.
  • the figure is a sectional view showing a modified example of the balustrade of the present invention.
  • the distance between the hands is 3 ⁇
  • the weight acting on the handrail when the user tries to bend with most of the weight at that time is set to 50.
  • a metal fulcrum is set. Whether or not the core bends was used as a criterion for the metal bending test.
  • handrails are easy to handle and handrails can be attached while being folded by hand during installation, and hand bending is not possible. Although it is bent in the ⁇ direction, it is necessary to use a vise or some other tool to install it while bending it.
  • FIG. 1 an oval cross section with a vertical dimension of 40 mm and a dimension of 20 mm using a vinyl chloride resin (containing 50 parts of a plasticizer), that is, an elliptical shape was used.
  • Kasagi main body 1 3 ⁇ 4 Extrusion molding]
  • New aluminum rectangular hard-wired solid rod-shaped metal bench core '2' with new rectangular shape of 3 ⁇ 49 ⁇ and ⁇ 6 ⁇ It is manufactured by a winder, as shown in Fig. 2]. It is wound to a diameter of 80 to 100 cm. .
  • this handrail cover A is not only folded in the horizontal direction, but also folded in the vertical direction as shown in Fig. 4. As shown in the figure, simultaneous bending in both lateral directions could be performed relatively easily by hand bending.
  • step 3 which has been widely searched for in a house, first, the wall surface Cut to fit the length of the attachment point 40, and then cut to this specified length.
  • Handrail hems A folded in the vertical and horizontal directions at the same time according to the curved shape of the mounting point 4 by hand bending.]) From the beginning to the end of the mounting point 4 at intervals of 600 mm It was mounted with the platform 5 installed in the factory.
  • Bracket 5 used in this example is
  • the base 6 is fixed to the mounting point 4 of the wall in advance and the arm 7 is fixed to the back side of the handrail cap A in advance.
  • a tapping screw which penetrates each of the connection holes 8 provided on the upper side and the connection holes 9 provided on the lower end of the arm 7 and is screwed into the mounting point 4.
  • the handrail hedder A is fixed to the mounting point 4 by 10.
  • Handrail Kasagi A attached to stairs 3 is curved at attachment location 4]. Easy to bend by hand bending both vertically and horizontally at the same time according to the shape. Despite the installation, the brackets were screwed from the rear side to the arms 7 of a number of brackets 5 fixed at 600 intervals to the mounting points 4 on the wall. Demonstrated sufficient strength and rigidity as handrail Kasagi A. —
  • Handrail Kasagi A was manufactured to be long. This balustrade Kasagi A has the following characteristics:-At room temperature, the body can be bent in both directions in the vertical and horizontal directions. Although it is difficult to bend by hand bending, it is folded in both directions. It was difficult to attach to the installation location while bending.
  • the handrail shade A of this example 4 is different from the above specific examples]), and the handrail shade is so that the long axis is located in the left-right direction in the new oval shape of the handrail shade A. It was attached with the vertical direction of tree A.]?
  • the external shape is the same as that of each of the above examples, except that a vinyl chloride resin (containing 50 parts of a plasticizer) is used as the material of Kasagimoto 1 and a metal vendor is used.
  • the two cores are aluminum hard rods, each of which has a 5 circular shape in cross section.
  • Handrail Kasagi A was fixed to core 2 with an adhesive to form a long strip.
  • the balustrade A of hand tool example 6 could be easily bent by hand bending in the ⁇ 'direction, but could be bent in the vertical direction.
  • the core '2' is easy to bend, there is a gap between the main body 1 of Kasagi and the core '2' made of metal. The rigidity was remarkably improved, and bending by hand bending was impossible at all.
  • the handrail Kasagi A of this specific example 6 is not excluded. Cut to fit the length of the attachment point 4 at 0, then bend the handrail Kasagi A cut to this predetermined length in the horizontal direction according to the ⁇ shape of the attachment point 4, and many at the attachment point 4.
  • the balustrade A was attached to the upper end of the standing baluster 21 so that the balustrade A was horizontal.) Furthermore, both ends of the balustrade A were fixed to the wall surface not shown.
  • the handrail cap A cut to the specified length is bent by hand bending according to the shape of the mounting location 4]. It was attached to the mounting point 4 using the bracket 5 shown in the figure.
  • the handrail cap A in this specific example 6 has sufficient strength and rigidity as a handrail cap in itself in the vertical direction, so it does not need to bend in the vertical direction. It has been found that it is particularly useful as a handrail for indoor and outdoor horizontal handrails such as land railings, roof railings, and window railings.
  • Handrail Kasagi A was manufactured to be long using two steel rods (made of steel). As shown in Fig. 17, when attaching the handrail cap A in this specific example 7 to the mounting location 4 on the rooftop 23, first attach the handrail cap A to the mounting location 4 After the cutting, the handrails A are attached in advance at the factory or at the site. Machines and tools are used to fold them vertically in the vertical direction according to the shape of the mounting point 4]. The attachment direction of the Kasagi A was set aside, and a connecting piece 25 with a substantially T-shaped cross section was attached to the upper end of a support post 24 erected at the handrail mounting point 4.
  • the handrail cap A of this specific example 7 was wound to a predetermined diameter within the range of plastic ⁇ before being attached to the attachment point 4, and the steps shown in Fig. 18 were used.
  • the winding radius of the handrail Kasagi A should be the same as the staircase width of the spiral staircase 26], and the installation of the handrail Kasagi A became extremely easy.
  • one oval cross section that is, one oval body is provided inside the oval body 1 along the longitudinal direction.
  • a handrail Kasagi A having two rectangular or round circular metal veneers is used, but the present invention is not limited to this, and the cross-sectional shape of the Kasagi body 1 is not limited to this.
  • for example, as shown in Fig.
  • FIGS. 20 (a) and ( ⁇ ) one metal bent core 2 is vertically oriented. (See Fig. 20 (and (4) as shown in Fig.
  • the rigidity against bending in the direction or both the vertical and horizontal directions can be improved.
  • the cross-sectional shape of the metal double core 2 also takes into account the rigidity of the metal vendor pull 'core 2 against bending in the vertical direction. As shown in each of the above specific examples, it is not limited to a rectangle or a perfect circle, and can take any shape, and a metal vendor.
  • a hollow rod can also be used as core 2.
  • the thickness of the pedestal body 1 in the station @ of the metal bench-core 2 is almost equal.
  • the layout of the Kasagi main body 1 and the metal bench-core 2 is designed so that the pressure distribution of the resin during molding differs due to the difference in the thickness of the resin. It is also possible to prevent sink marks, which may occur on the surface of the kasagi main body 1 from being generated.
  • the cap body 1 of the handrail cap A is formed of a single material and has a smooth surface, but the present invention is not limited to this.
  • a thin layer 28 of hard synthetic resin is provided on the surface of the Kasagi main body 1 to improve the finish of the surface of the Kasagi A. ] ?, it is possible to enhance the decorative effect of the surface by giving a metallic feeling, or as shown in FIG. upon
  • the luminous body may be provided with a luminous 0:29 along the longitudinal direction at the same time so that the luminous body luminesces at night to indicate the position of the handrail Kasagi A.
  • an uneven pattern 30 is formed on the surface of the Kasagi body 1 along the longitudinal direction of the Kasagi main body 1, and when the handrail Kasagi A is handed, At the same time as increasing the decorative effect of the surface.
  • the balustrades according to the present invention can be used as stairs, glanders, windows, and handrails installed on rooftops of buildings, and wall surfaces installed on hospital corridor walls.
  • a handrail that is, a guard rail, furthermore, a handrail or a garbage such as a passage for large-scale machine installation, a ship aircraft tap, a luggage ⁇ De. Suitable for wide use as a rail.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

明 細 手 摺 笠 木 技術分野
こ の発明は、 予め長尺物に製造され、 取付け箇所に おいて、 容易に切断され、 道具を使用する こ と しに また、 簡単 道具を使用 して、 所定の値以上の力で折 曲げ られ、 取付け箇所の一端か ら他端に連続して設 置される と こ ろ の手摺笠木に関 し、 階段、 ヴ ラ ン ダ 窓、 病院の廊下の壁面、— 屋上な どの屋内外に いて広 く使用される と こ ろの、 軟質合成樹脂、 半^質合成樹 脂、 合成ゴ ム な どから る笠木本体と、 その笠木本体 に埋め込まれた金属製ペ ン ダ ブル ' コ ア と よ ]? 構成さ れた手摺笠木に関する 。
背景技術
手摺には階段に取付け られる階段手摺、 グ ラ ン ダ に取付け られる グ ニ ラ ン ダ手摺、 屋上に取付け られる 屋上手摺、 窓に取付け られる窓手摺、 病院 どの廊下 の壁面に取 ] 付け られる壁面手摺な ど多 く の種類があ
]9、 しかも 、 例えば階段手摺だけをみても、 階段には 直通階段、 L形階段、 U 形階段、 曲檨階段 ど多 く の 種類があ ]) 、' ま た、 この よ う る階段の長さや勾配更に' は曲 ] 形状 も建物に よ ってま ちま ちであ ]?、 階段手摺 の形状は極めて多種多様に ¾ つ ている 。 そ して、 こ の ο»ί?ι よ う な手摺を構成する手摺笠木の長さや曲 ]9形状は、 手摺が取 ]? 付け られる階段、 グ - ラ ン ダ、 窓、 壁面等 の取付け箇所の長さや曲 形状に よ っ て決定され、 手 摺の形状と 同様に極めて多種多様に つ ている。
このため、 総ての手摺に適用でき る手摺笠木を規格 化して大量生産 し、 安価に製造する こ と は橙めて困難 な こ とであ ]?、 現在では限 られた範囲、 例えば規格化 された集合住宅に使用する も のにつ て、 規格化 し、 量産しているにすぎず、 他の手摺笠木については、 手 摺設置場所の種々 の条件に合せて特別注文に よ つて製 造するか、 あるいは、 直線部分 と曲 ] 9 部分と を別個に 製造 し、 直線部分については規格化された長さのも の を使用 し、 曲 部分については取付け箇所の曲 ]?形状 に合せて特別に折曲げ加工をするか、 あるいは、 想定 し得る曲 形状を持ったも のを予め製造 しておいてそ こか ら選択 し、 取付け施工時に直線部分 と E ]9部分 と を溶接 どの連結手段で違結する等の手段を講 じてい た。
しか しるがら、 前者においては他の手摺設置場所に は適用で き いよ う な手摺笠木を特別注文に よ ]9製造 するため、 その製造 コ ス ト が極めて高 く ¾ j? 、 ま た、 後者においてはある程度製造コ ス ト の低 ¾を図る こ と ができ ても 、 違結手段で違結する個所におい て生じる 直線部分 と 曲 ] 部分の端部の突き合せ上の誤差をどの よ う に解消するか、 違結部分の外観を どの よ う に^理
C'.'?J するか どの手摺笠木の取付け施工上の種々 の問題が あ ])、 こ の取付け施工作業が極めて面倒な作業 と ¾ つ て た。
従って、 本発明は、 かかる観点に鑑み、 製造時には 長尺に形成され、 取付け施工時に手摺取付け箇所の長 さに合わせて切断され、 また、 取付け箇所の曲 形状 に合わせて折 ] 曲げ られ、 また、 違結手段を用いる こ と る しに、 取付け箇所の一端か ら他端に連続 して設置 で き る と こ ろの手摺笠木を提供する こ と を 目的 と して いる 。
ま た、 本発明は、 予め長尺物に製造され、 取付け箇 所において、 容易に切断され、 道具を使用する こ と な しに、 ま た、 簡単 ¾道具を使用 して、 所定の値以上の 力で折 ] 曲げ られ、 設置された状態で手摺 と して充分 な 度およ び剛性を備える と こ ろの手摺笠木を提误す る こ と を 目的 と している 。
さ らに、 本発明は、 連続製造を可能に し、 製造コ ス ト を低減 し、 しかも、 取付け作業を簡単かつ、 容易に する と ころの手摺笠木を提供する こ と を 目的 と してい る 0
発明の開示
つ て、 本発明は、 軟質合成樹脂、 半硬質合成 ¾脂、 合成ゴ ム どの折 ]) 曲げ可能で、 しか も、 折 j げ ら れた際、 その表面に皺 どができ て表面形状が崩れる よ う こ と のない弾性材料で形成された笠木本体 と、 θ;. π その笠木本体の長さ方向に沿 って伸長されて、 その笠 木本体内に埋め込まれ、 かつ、 所定の値以上の力で折 お 曲げられ、 しかも、 その笠木本体と共に折 J 曲げ ら れる と き、 その笠木本体を折曲げ状態に維持する金属 製ベ ン ダ プ ル · コ ア と よ 手摺笠木を構成 してい る 。 この こ とに よ って、 製造時には押出成形に よ っ て長尺 に製造する こ とができ、 この長尺に製造された手摺笠 木を笠木取付手段によ つ て取付け箇所に取付け施工す る際にこの手摺笠木をその取付け箇所の長さに合せて 切断し、 この所定長さに切断された手摺笠木をその'取 付け箇所の曲 形状に合せて手曲げ、 道具、 簡単な機 械 ど適宜の手段に よ っ て折 ] 9 曲け'、 その取付け箇所 の一端か ら他端に至る ま で一本の手摺笠木を取付け施 ェする こ とができ る。 このため、. 本発明の手摺笠木は、 その取付け箇所の曲 ]9形状に関係な く製造でき、 規格 化 して大量生産する こ と によ J 手摺笠木の製造コ ス ト を低減する こ と ができ るほか、 従来の手摺笠木の取付 け施工上その作業性を著る し く 低下させていた手摺笠 木の連結作業が不要に !)、 取付け施工作業の作業性 を著る し く 向上させる こ とができ、 また、 その外観も 著る し く 向上する 。 す わち、 従来の手搢笠木は、 階 段の曲が ]?箇所に合わせて切斬し、 その が 箇所に 合わせて突 き合わせ溶接する j9 、 予め、 その曲が ]) 箇所に合わせた長さに切断 し、 eげた短かい笠木を用 意し、 その曲が ] 箇所において、 その短かい-曲が り笠
c: ?1
V.'I?0 木を真つ直 ぐの笠木に突 き合わせ溶接 しなければな ら るいのに比 して、 本発明の手摺笠木は水平曲げ、 垂直 曲げ、 捩 を伴な つた曲げな どが自 由であ ] 、 継ぎ 目 る しに、 取付け箇所に応 じて ¾げ ¾がら、 その取付け 箇所の一端か ら他端へ連続 して設置でき、 殊に、 本発 明の手摺笠木は、 その よ う に曲げが自 由であ ])、 謎 ぐ こ と を必要 と し いの で、 専門家に よ る こ と な しに設 置が可能に ¾ ]9、 一般の家庭への適用性が非常に高い また、 本発明の手摺笠木は、 その笠木本体が軟質合 成樹脂、 半硬質合成樹脂、 合成ゴ ム る どで形成されて いるので、 好みの色彩に着色する こ とが容易であ 1)、 周囲 と の調和を図 る こ と ができ て装飾的効果が増すほ か、 手を触れた と き に柔軟る感触を与える 。
さ らに、 本発明は、 その金属製ペ ン ダブル · コ アカ ス チー ルの細長い中実棒状体に形成され、 その表面に 潤滑剤を塗布 し、 そのま わ ] に軟質合成樹脂、 若 し く は半硬質合成樹脂を笠木本体に押 し出 し成形して手摺 笠木に している 。 この こ と によ っ て、 折 ] 9 曲げる際、 その笠木本体とその金属製ペ ン ダ ブル . コ ア と の間に 滑 ]) を生じ、 手摺笠木が容易に手曲げされた 、 ま た. 簡阜な道具を使用 して折 げ られ、 しか し、 取付け 箇所に いて、 笠木 と して充分る強度 と剛性と を信え る o
さ らにまた、 本発明は、 その金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ァがァノレ ミ ニ ゥ ム 、 若 し く はア ル ミ ニ ウ ム合金の^長 中実棒状体に形成され、 その表面に接着剤を塗布 し そのま わ !) に軟質合成樹脂、 若 し く は半硬質合成樹脂 を笠木本体に押し出 して手摺笠木に している 。 こ のこ と によ っ て、 その ペ ン ダ ブ ル 。 コ アの曲げ応力がス チ ー ル製のそれに比 して小さい と して も、 笠木本体とそ の ベ ン ダ プル . コ ア とが互 に一体的に結合されて る ので、 手摺笠木が容易に手曲げされた ])、 また、 簡 単な道具を使用 して折 ]? 曲げられるが しか し、 取付け 箇所にお て笠木 と して充分 強度およ び剛性を備え ό
また、 本発明におい て 、 笠木本体が通常の横断面寸 法に成形され、 その金属製ベ ン タ、、 プ ル ' コ アがス チ 一 ル 、 ア ル ミ ニ ウ ム 、 ア ル ミ ニ ウ ム合金る どの中実丸棒 か らなる場合、 その金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ アは、 後述 の折曲げ条件で、 その直径 ( d ) と使用本数 ( n ) と の間に次式
Figure imgf000008_0001
( 但 し、 d の単位は 、 n は整数、 は材料の最大曲 げ応力 ( ) であ ]) 、 金属製ペ ン ダ ブル コ アの 材質がス チ ー ル の場合には び = 3 9 7 5 / 2 、 ァ ル ミ 硬線の場合には
Figure imgf000008_0002
、 ァ ル ミ軟 線の場合には び = 5. 5 9. 5 / 2 であ る。 ) を満足 する関係を有する も の であ る 。
勿論、 本発明における金属製ベ ン ダ プ ル ' コ アは、 上記の場合に限定される も のでは く 、 手摺笠木の取 付け施工に際 してこ の手摺笠木に対して要求される条 件、 例えば縦方向か横方向かのいずれか一方向に対し て折 ]) 曲げ可能であればよ か、 あるいは、 縦横両方 向に対して折 ]? 曲げ可能である こ とが要求されるか
どに よ っ て、 その材質、 断面形状、 断面寸法、 使用本 数、 笠木本体内での配置 どが決定される も のであ ]?、 好ま し く は手曲げに よ っ て折 ]? 曲げる こ とができ、 あ るいは、 少 く と も ロ ー ル ベ ン ダーる どの機械や万力
どの道具を用いて折 ]? 曲げる こ とがで き、 かつ、 折 ] 曲げた後にはその笠木本体の弾性に抗 してその折曲げ 状態を維.持でき る も のであれば よい。
ま た、 笠木本体は、 その外周の長さが好ま し く は
6 0 〜 2 0 0 丽程度 ( 横幅寸法が 2 0 〜 5 0 ™程度 ) であ っ てほほ'手が巻き付き、 断面形状が真円形、 楕円
、 小判形その他角部にアー ルを有する三角形、 長方 · 形、 菱形な どであ って握 ]? 易 く、 上方か ら手を掛けた 際に確かな手掛 ] 9 を与える形犾であれば如何なる形状 であっ ても よ く 、. また、 笠木本体には、 その表面に硬 質合成樹脂製の薄膜層を設けて外観の向上を図 っ ても よ く、 長手方向に沿 って凸条等を形成 してその手掛
の向上を図 っ て も よ く 、 さ らに、 長手方向に沿 っ て適 宜発光体を設けて も よ い。
その笠木本体と金属製ベ ン ダ ブ ル 。 コ ア とで構成さ れる手摺笠木は、 好ま し く は笠木本体と金属製ベ ン ダ
、 - _ .一 *
ノ プ ル 。 コ ア .と が押出成形に よ っ て一体成形 さ れ、 少 く と も こ の手摺笠木が取 ]? 付け られる取付け箇所の長さ よ も 長尺に製造さ れる 。 又、 手搢笠木は、 必要に応 じて巻取機に よ 巻取 られる が、 こ の巻取は、 金属製 ペ ン ダ ブ ル . コ ア の彈性変形範囲内に限 らず、 塑性变 形範囲 内であ っ て も よ く 、 こ の場合には手摺笠木の取 付け施工の際に巻取 られて癖のつい-た手摺笠木 を何 ら かの矯正手段に よ っ て真直に矯正する のが望ま し 。
ま た、 本発明の手摺笠木は、 階段、 ゲ : n ラ ン ダ、 屋 上、 窓、 病院な どの廊下の壁面等の取付け箇所に プ ラ ケ ッ ト 、 手摺子、 支柱る どの笠木取付手段に よ っ て取 付ける 際に、 取付け箇所の長さ に合せて切新さ れ、 ま た、 取付け箇所の曲 ]? 形状に合せて折 j? げ ら れる も ので あ る 。
図面の簡単 ¾ 説明
第 1 図は こ の発明 に係る.望ま し 手搢笠木の横断面 図で あ ]?、 第 2 図は、 第 1 図 の手摺笠木を卷取 っ た状 態を示す平面図 であ ]5 、 第 3 図は、 第 1 図 の手摺笠木 を撗方向に 折曲 げた状態を示す部分斜視図であ ]? 、 第 4 図は、 第 1 図の手摺笠木を縦方向に折曲 げた状態 を 示す部分斜視図であ Ϊ) 5 図は、 第 1 図 の手摺笠木を 縦横両方向に 同時に折曲 げた状態を示す部分斜視図で あ ]?、 第 6 図は、 第 1 図の手摺笠木を 白 ]? i¾段の取付 け箇所に ブ ラ ケ ッ ト で取付施工を した ^:態 示す斜視 図 でぁ 、 第 7 図 い し第 9 図は、 第 6 図 の プ ラ ケ 'ッ
' -一
CI i l " ト を示す平面図、 側面図及び断面図であ ]? 、 第 1 0 図 は、 この発明の第 2 の具体例に係る手摺笠木の断面図 であ ]? 、 第 1 1 図 ¾い し第 1 4 図は、 本発明の具体例 2 ない し' 5 に係る手摺笠木の取付け施工状態を示す斜 視図であ ]?、 第 1 5 図および第 1 6 図は、 具体例 6 に 係る手摺笠木の取付け施工状態を示す斜視図であ j? 、 第 1 7 図お よび第 1 8 図は、 具体例 7 に係る手摺笠木 の取付け施工状態を示す斜視図であ ]? 、 第 1 9 図() い し(f)は、 こ の発明に係る手摺笠木の笠木本体の変形 例を示す説明図であ ]? 、 第 2 0 図(α) い し(d)は、 こ の 発明に係る手摺笠木の金属製ベ ン ダ プ ル · コ ァの使用 本数及び配置の変形例を示す断面図、 第 2 1 図及び第 2 2 図は、 本発明の手摺笠木の変形例を示す一部新面 斜視図であ 、 そ して、 第 2 3 図は、 本発明の手摺笠 木の変形例を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明を よ ]? 詳細に説述するために、 以下添附図面 に従って、 これを説明する 。
試験例 金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ア の曲げ試験
通常の人、 す わ ち、 約 6 0 の体重の人が手搢に も たれかかった際に手摺笠木に作用する と考え られる 荷重を 5 0 と設定し、 ま た、 通常の人が ¾ く 自然に 手摺笠木を両手で握っ たと き の間隔が 3 Ο πでその時 に体重のほ とんどをかけて折曲げ よ う とする際に手摺 笠木に作用する荷重を 5 0 と設定し、 3 0 の間隔 をおいて一対の支点を定め、 各支点間の中 間位置に 5 0 ¾ の荷重をかけた際に金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ アが 曲 るか ど う かを金属製ベ ン ダ プ ル ' コ ア の げ試験の 基準 と した。 こ の よ う 曲げ試験の基準に基づいて、 材料規格 JI S G 3 1 2 3 に ける S S 3 0 B - D あるいは S S 4 1 B - D に相当する ス チ ー ル 、 材料規格 JI S H 4 0 4 0 における A 1 0 7 0 , A 1 0 5 0 , A 1 1 0 0 ある い は A 1 2 0 0に相当する ア ル ミ 軟線、 あ る いは、 材料規 格 JI S H 4 0 4 0 に おける A 5 0 5 2 , A 5 0 5 6ある い は A 6 0 6 3 に相当する ア ル ミ 硬線製で新面真円形状の 中実棒状金属製ベ ン ダ プ ル · コ ア に つ き 曲け'試験を行 い、 金属製ベ ン ダ プ ル · コ アが折曲がる限界の使用本 数 と直径 と の 関係を調べた。 こ の結杲を表に示す。
Figure imgf000012_0001
次に、 上記試 、例を参考に して、 手 © げが容易で手 摺笠木の取付け ¾ェの際に手で折 曲げな が ら取付け 施工で き る手摺笠木、 手曲げが可能では あ る が特に ^ 方向に対 しては折 曲げる が ら取付け施工する には万力 どの何 らかの道具を使用する 必要があ る手摺笠木、
; "1 よ び、 手曲 げが不可能で あ つ て万力 な どの道具や 口 — ル ベ ン ダ 一 ¾ どの機械.を用いて折齒 げる こ と に よ り 取付け施工をする こ と がで き る手摺笠木をそれぞれ試 作 し、 プ ラ ケ ッ ト 、 手摺子、 支柱 る どの笠木取付け手 段に よ ]? 階段、 ダ ェ ラ ン ダ、 屋上、 窓、 壁面 ¾ どの取 付け箇所に取付けた本発明の具体例を以下に示す。
具体例 1
第 1 図に示すよ う に、 塩化 ビ ニー ル樹脂 ( 可塑剤 5 0 部含有 ) を.用いて縦寸法 4 0 ∞ で橫寸法 2 0 ∞で ある断面小判形状すなわ ち、 長円形状の笠木本体 1 ¾ 押出成形に よ ]) 形成する際に、 こ の笠木本传 1 の中心 にその長手方向 に沿 つ て! ¾ 9 丽 で橫 6 ∞の新面長方形 状を有する ア ル ミ 硬線製中実棒状の金属製ベ ン ダ プ ル' コ ア 2 を一体的に設けて ¾ る手摺笠木 A を長尺に製造 し、 第 2 図に示す よ う に、 巻取機に よ ]? 金属製ベ ン ダ プ ル ' コ ア 2 の弹性変形範囲 内で直径 8 0 〜 1 0 0 cm. に卷 き 取っ た 。 こ の手摺笠木 A は、 第 3 図に示す よ う ¾横方向 の折 曲げだけで な く 、 第 4 図 に示す よ う る 縦方向の折 ]? 曲げ、 さ ら には、 第 5 図に示すよ う 横両方向への同時折齒げを手 曲げに よ っ て比較的容易 に行う こ と がで き た。
こ の卷取 られた手搢笠木 A を、 第 6 図に示す よ う る —投住宅において広 く 探 ¾ さ れてい る 曲 P 段 3 の壁 面に取 付け る に際 して、 先ず壁面の取付け箇所 4 0 長さ に合せて切 ^ し、 次 で、 こ の所定長さ に切新さ れた手摺笠木 A を取付け箇所 4 の 曲 形状に合せて縦 横両方向に同時に手曲げに よ っ て折 ]) 曲げ げ が ら、 ¾付け箇所 4 の始端カ ら終端ま で 6 0 0 ∞間隔に配設 した プ ラ ケ ッ ト 5 で取付けた。
こ の具体例において使用 さ れた ブ ラ ケ ッ ト 5 は、
7 図 い し第 9 図に示す よ う に、 予め壁面の取付け箇 所 4 側に固定される基部 6 と 予め手摺笠木 A の背面側 に固定される腕部 7 と で構成され、 基部 6 の上方寄 ]? に設け られた違結孔 8 と 腕部 7 の下端部に設け られた 違結孔 9 と をそれぞれ貫通 して取付け箇所 4 にね じ込 ま れる タ ッ ビ ン グス ク リ ユ ー 1 0 に よ っ て手摺笠木 A を取付け箇所 4 に固定する よ う にな つ てい る 。
こ の具体例 1 に よ っ て曲 ]? 階段 3 に取付け施工され た手摺笠木 A は、 取付け箇所 4 の 曲 ]? 形状に合せて縦 横両方向に同時に手曲げに よ つ て容易に折曲 げるが ら 取付け施工 したに も かかわ らず、 壁面の取付け箇所 4 に 6 0 0 間隔で固定された多数の ブ ラ ケ ッ ト 5 の腕 部 7 に背面側か らね じ止め したため に、 手摺笠木 A と しての充分な強度 と 剛性を発揮 した。—
具体例 2
第 1 0 図に示す よ う に、 塩化 ビニー ル樹脂 ( 可塑剤 5 0 部含有 ) を用いて縦寸法 4 O raで横寸法 2 0 鲰 の ^面小判形抆の笠木本体 1 を押出成形する際 に、 こ の 笠木本体 1 内部に 5 龍 ø の靳面真円形で表面に猜止め ^の油が付着 したま ま のス チ ー ル ¾中実棒状の金属製 ベ ン ダ プ ル . コ ア 2 を互いに 2 5 の間隔を おいて一 体的に設けてな る手摺笠木 A を長尺に製造 した。 この 手摺笠木 A も 上記具体例 1 の場合 と 同様に横方向だけ でる く 、 金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ア 2 の表面に付着 した 油に よ つ て合成樹脂製の笠木本体 1 の金属製ベ ン ダ プ ル · コ ア 2 と の間に比較的容易にずれが生 じて縦方向 に对 して も 比較的容易に手曲げが可能で あ っ た 。
この具体例 2 の手摺笠木 A を、 第 1 1 図に示す よ う 中間に踊 ]5 場 1 1 を有する L 形階段 1 . 2 の壁面側に 取 付ける に際 して、 先ず壁面の取付け箇所 4 の長さ に合せて切断 し、 次いで、 こ の所定長さ に切新された 手摺笠木 A を取付け箇所 4 の ffi D 形状に合せて踊 ] 場 1 1 の始端及び終端に位置する P 点で縦方向に折 げ、 かつ、 · 踊 ]? 場 1 1 の 中間に位置する H点で横方向 に硌直角に折 ffiげ、 上記具体例 1 と 同様に図示外の プ ラ ケ ッ ト で固定 した。
具体例 3
1 0 図 に示す具体例 2 の手摺笠木 と ほぼ同様であ るが、 金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ア 2 と して 6 腿 ø の断面 真円形で る 了 ル ミ 硬線製中実棒状の も の を 2 本使用 して手摺笠木 A を長尺に製造 した。 こ の手摺笠木 A も 上記具侓例 1 及び 2 と 同様に、 縦横両方向共に比敦的 容易に手曲げに よ つ て折 ]? 曲げる こ と が可能で あった こ の具体例 3 の手摺笠木 A を、 第 1 2 図に示す よ う 中間に通 ]? 場 1 3 を持つ ビ ル の U 形階段 1 4 の内壁 面側に取付ける に際 して、 先ず内壁面の取付け箇所 4 の長さ に合せて切断 し、 次い で、 こ の所定長さ に切断 された手摺笠木 A を踊 場 1 3 の始端及び終端に位置 する P 点で縦方向に折 曲げ、 かつ、 上記 2 つの P 点 間の中間に位置する H点で 1 8 0 °折曲げ、 上記具体例 1 と 同様に プ ラ ケ ッ ト 5 で取付け箇所 4 に固定 した。 具体例 4
第 1 0 図に示す具体例 2 の手摺笠木 と ほぼ同 じであ るが、 笠木本体 1 の材質 と して塩化 ビニー ル樹脂 ( 可 塑剤 3 4 部含有 ) を用い、 ま た、 金属製ベ ン ダ プ ル - コ ア 2 と して 6 ∞ の断面真 円形で表面に鑌止め用の 油が付着 したま ま のス チ ー ル凝中実棒钦の も の を 2 本 使用 して手摺笠木 A を長尺に製造 した。 こ の手摺笠木 A は、 -常温では縦横両方向共に こん身の 力を こ めれぱ 手曲げに よ っ て曲 ら ¾い こ と は る いが、 縦横両方向共 に手 げに よ って折 ]) 曲げな が ら取付け箇所に取付け 施工する こ と は困難であ っ た。 しか し なが ら、 こ の手 摺笠木 A は、 実験の結杲、 折曲げ部分に例えば 8 8 の湯を かけた !) 、 ヒ ー タ 一パ ッ グや熱風な どの適当 る 手段に よ っ て約 5 0 °C程度ま で加温する こ と に よ 、 縦横両方向共に比較的容易に手 ©げに よ つ て折 ]9 ffiげ られる よ う に る る こ と が判明 した。
こ の具体例 4 の手摺笠木 A を、 第 1 3 図に示す よ う ¾階段仕切壁 1 5 の上面に取付け られる手摺笠木 A と して使用する に際 して、 先ず階段仕切壁 1 5 ·上面の取 付け箇所 4 の長さ に合せて手摺笠木 A を切断 し、 次い で、 こ の所定長さに切跻された手摺笠木 A の折曲げ部 分 H を約 5 0 1C に加温 し が ら手曲げに よ っ て横方向 に折 ]9 曲げ、 しかる後に取付け箇所 4 に所定の間隔を おいて多数立設された支持具 1 6 の上端に手摺笠木 A を取 ]? 付けた。 こ の具佑例 4 の手摺笠木 A は、 上記各 具体例の場合 と は異 ])、 手摺笠木 A の小判形新面形 状に いて長軸が左右方向に位置する よ う に、 手摺笠 木 A の縦方向 を横に して取 ]? 付け られた。
具体例 5
具侔例 4 の手摺笠木と ほ と ん ど 同 じで ある が、 笠木 本体 1 の材質 と して塩化 ビ ニー ル樹脂 ( 可塑剤 5 0 部 含有 ) を用いて手摺笠木 A を長尺に製造 した。 こ の具 体例 5 の手摺笠木 A は、 上記具侔例 4 の手摺笠木 よ ]9 も 綏横方向共に折 ]? 曲け'易 く は っ てい る も の の、 手 曲げに よ つ て折 ]? Sげ が ら取付け箇所に取付け l で き るほ どには 曲げ易 ぐ は なか っ た。
こ の具体例 5 の手 ¾笠木 A を、 第 1 4 図に示す よ う な 中間に踊 場 1 7 を有する ビ ル の直籙階段 1 8 の壁 面の取付け箇所 4 に取 付ける に際 して、 先ず直線階 段 1 8 の壁面の取付け謹所 4 の長さ に合せて切新 し、 次いで、 こ の取付け施工現場で万力 どの簡単 ¾道具 を便用 して取付け窗所 の ffi j? 形 に合せて緩方向 に 折 ]? 曲げ 力; ら、 第 7 2 ¾ い し第 9 図 に図示 した よ う る ブ ラ ケ ッ ト 5 を周いて取付け ¾ェを行っ た 。
—一 具体例 6
外観形状は上記各具体例の場合 と 同 じであ る が、 笠 木本係 1 の材質 と して塩化 ビニー ル樹脂 ( 可塑剤 5 0 部含有 ) を用い、 ま た、 金属製ベ ン ダ ブ ル ' コ ア 2 と して 5 の断面真円形で あ る ア ル ミ 硬籙製中実棒状 の も の を 2 本使用 し、 更に、 笠木本体 1 と 金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ア 2 と の間を接着剤で固定 した手摺笠木 A を長尺に形成 した。 こ の具侔例 6 の手摺笠木 A は、 橫 '方向に対 しては手曲げに よ つ て容易に折 ]? 曲げる こ と ができ たが、 縦方向 に対 しては、 金属製ベ ン ダ プ ル ' コ ア 2 が曲げ易い も ので ある に も かかわ らず、 笠木本 体 1 と 金属製ベ ン ダ プ ル ' コ ア 2 と の間にずれが生 じ る ^ために強度 'と 剛性が著る し く 向上 し、 手曲げに よ つ ては折曲げが全 く 不可能であ っ た。
こ の具体例 6 の手摺笠木 A を、 第 1 5 図に示すよ う る グ ェ ラ ン ダ手摺 1 9 の手 ¾笠木 A と して使用する に 際 し、 免ずグ ェ ラ ン ダ 2 0 の取付け箇所 4 の長さ に合 せて切断 し、 次いで、 この所定長さ に切断さ れた手摺 笠木 A を取付け箇所 4 の β 形状に合せて横方向に折 曲げ、 取付け箇所 4 に多数立設された手摺子 2 1 の 上端に手摺笠木 A が水平に る る よ う に取 ]) 付け、 更に、 手摺笠木 A の両端部を図示外の壁面に固定 した。
さ ら に、 具体例 6 の手摺笠木 A を、 1 6 図に示す よ う 病院 な どの廊下 2 2 の壁面に取 ]? 付ける に際 し、 先ず IT下 2 2 の壁面の取付け箇所 4 の長さ に合せて切
C、.:PI 断 し、 次いで、 こ の所定長さ に切断さ れた手摺笠木 A を取付け箇所 4 の 曲 ]? 形状に合せて手曲げに よ 折 J? 曲げ が ら、 第 7 図 ¾ い し第 9 図に示す プ ラ ケ ッ ト 5 を用いて取付け箇所 4 に取 付けた。
こ の具体例 6 の手摺笠木 A は、 縦方向 に対 してはそ れ自 体で手摺笠木 と しての充分 強度 と 剛性を有する ため、 縦方向 の折曲げを必要 と し い、 例えばグ ラ ン ダ手摺、 屋上手摺、 窓手摺等屋内外の水平手摺の手 摺笠木 と して特に有用である こ と .が判明 した。
具体例 7
外観形状は上記各具体例の場合 と 同 じで あ る 力 、 金 属製ベ ン ダ プ ル . コ ア 2 と して手 曲げが不可能 な も の ( 1 Q Φ の断面真円形で あ る ス チ ー ル製中実棒状の も の ) を 2 本用いて手摺笠木 A .を長尺に製造 した。 こ の具体例 7 の手摺笠木 A については、 第 1 7 図に示す よ う ¾屋上 2 3 の取付け箇所 4 に取付け る に際 して、 先ずこ の手摺笠木 A を取付-け箇所 4 の長さ に合せて切 断 した後、 予め工場であ る いは手摺笠木 A の取付け ^ ェ現場で機械や道具を用いて取付け箇所 4 の 形状 に合せて縦方向 に折 ]? 曲げ、 こ の手摺笠木 A の凝方向 を横に して手摺取付け箇所 4 に立設された支柱 2 4 の 上端に断面略 T 字形の違結具 2 5 に よ ]? 取 ] 付けた。
又、 この具体例 7 の手摺笠木 A については、 取付け 箇所 4 に取付け施工する 前に所定の直径に塑性 ¾形範 囲内で卷取っ てお き 、 第 1 8 図 に示す よ う ¾ 段 2 6 に取付け施工する に際 して、 先ず こ の ¾旋階段 2 6 の取付け箇所 4 の長さ に合せて切断 し、 次 いで、 こ の所定長さ に切断さ れた手摺笠木 A を取付け箇所 4 の旋回 ビ ッ チに合せるが ら こ の取付け箇所 4 に多数立 設された手摺子 2 7 の上端に取 ]? 付けた。 この具体例 においては、 手摺笠木 A の巻取半径を螺旋階段 2 6 の 階段幅 と を一致させてお く こ と に よ ]? 、 手搢笠木 A の 取付け施工が極めて容易に な っ た。
尚、 上記各具体例においては、 第 1 図お よ び第 1 0 図に示す よ う に、 断面小判形状す なわ ち、 長円形状の 笠木本体 1 内部にその長手方向 に沿 っ て 1 本又は 2 本 の断面長方形又は真円形の金属製ベ ン ダ プ · コ 了 2 を有する手摺笠木 A が使用されてい る が、 こ れに限定 される も の ではる く 、 笠木本体 1 の断面形抆について は、 例えば第 1 9 図(ィ)、 (口)、 、 (4、 ^およ び に示 すよ う に、 真円形、 角部に アー ル を有する長方形、 菱 形ある いは三角形、 左右方向に長-軸 を有する楕円形-、 長方形の一辺に 円弧状の凹部を有する形状 ど種々 の 形状の も のを使用する こ と がで き るほか、 直径の大 き い笠木本 ^については材料を節約するためにその長手 方向に中空を形成 して も よ い。 ま た、 金属 & ベ ン ダ プ ル ' コ ア 2 について も 、 例えば第 2 0 図(ィ) よ び(α)に 示す よ う :て 、 1 本の金属製ベ ン ダ プ ル · コ ア 2 を縦方 向 ある いは橫方向のいずれかに偏在させた '、 第 2 0 図 ( よ び (4に示す よ う に、 同 じ太さ の金属製ベ ン ダ プ ル · コ ア 2 を 3 本使用 した ]9、 ま た、 太さ の異 る 金属製ベ ン ダ プ ル . コ ア 2 a , 2 b を各 2 本ずつ使用 して、 縦方向、 橫方向 あ る いは縦横両方向に対 して曲 げに対する剛性の向上を図 る こ と も で き る 。 さ らに、 金属製ベ ン ダ ブ ル · コ ア 2 の断面形状につ い て も 、 こ の金属製ベ ン ダ プル ' コ ア 2 が示す縦方向ゃ橫方向の 曲げに対する 剛性を考慮 して、 上記各具体例で示 した よ う ¾長方形や真円形に限 らず、 任意の形状を と る こ と がで き る ほか、 金属製ベ ン ダ プ ル 。 コ ア 2 と して中 空棒状の も のを使用する こ と も で き る 。 さ ら に ま た、 手搢笠木 A.を成形する上での問題を考慮 して、 金属製 ベ ン ダ プ ル - コ ア 2 の局 @ に おける笠木本体 1 の肉厚 がほぼ等 し く な る よ う に笠木本体 1 や金属製ベ ン ダ プ ル - コ ア 2 の配置を設計 し、 これに よ つ て、 樹脂の肉 厚の差に よ つ て成形時に樹脂の圧力分布に差が生 じ、 笠木本体 1 の表面に生 じる虞れのあ る ひけマー ク を未 然に防止する こ と も で き る 。
ま た、 上記各具体例に い ては、 手摺笠木 A の笠木 本体 1 が単一の材質で形成さ れ、 その表面が円滑 表 面 と な っ てい る が、 これに限定される も のでは く 、 例えば第 2 1 図に示す よ う に、 笠木本体 1 の表面に硬 質合成樹脂製の薄膜層 2 8 を設け、 こ れに よ つ て手搢 笠木 A の表面の仕上 を良 く した ]? 、 メ タ リ ッ ク な感 じを 出すな ど して表面の装飾効喿を高め る よ う に して も よ く 、 又、 第 2 2 図に示す よ う に、' 笠木本体 1 の上
¾乙 '
O ?I
: ΓΟ 部にその長手方向に沿 っ て発光 0: 2 9 を一侔的に設け 夜間に こ の発光体が発光 して手摺笠木 A の位置を示す よ う に して も よ く 、. さ らに、 第 2 3 図に示す よ う に、 笠木本体 1 の表面にその長手方向 に沿 う 凹凸模様 3 0 を形成 し、 こ の手摺笠木 A に手を掛けた際に よ ]? 確実 ¾手掛 を与える と 同時に表面の装飾効杲を高める よ う に して も よ い。 産業上の利用可能性
以上の よ う に、 本発明に係る手摺笠木は、 建物の階 段、 グ ェ ラ ン ダ 、 窓、 屋上に設置 される手摺 と して、 ま た、 病院の廊下の壁面に設置される壁面手摺、 す わ ち、 ガー ド · ' レ ー ル と して、 さ ら には、 大型機械設 傭の通路、 船舶航空機の タ ラ ッ プ、 荷物ヱ レ ベー タ る どの手摺若 し く はガー ド 。 レ ー ル と して広 く 用いる の に適 している 。
0?ΛΡΙ
,〜 WiPO

Claims

請求の範园
1. 軟質合成樹脂 、 半硬質合成樹脂、 合成ゴ ム どか ら形成された笠木本体 と 、
その笠木本体の長さ 方向に沿 っ て伸長されて、 その 笠木本体内 に埋め込ま れ、 かつ、 所定の値以上の 力で 折 ]9 曲 げ られ、 しか も 、 その笠木本体と 共に折 ]? 曲げ られ る と き 、 その笠木本体を折曲げ状態に維持する金 属製ベ ン ダ プル · コ 了
と を含む手摺笠木 o
2. その金属製べ ン ダ プ ル · コ 了 力; ス チ 一 ソレ 、 ァ ノレ ミ 二 ゥ ム 、 了 ノレ ミ ニ ゥ ム 合金る どか ら細長い中実棒状体 に形成されている こ と を特铵 と する請求の範园 1 記載 の手摺笠木。
3. その金属製べ ン ダ プ ル · コ ア力 S ス チ ー ル の細長い 中実棒状体に形成さ れ、 その表面に潤滑剤を塗布 し、 そのま わ に軟質合苡樹脂、 若 し ぐ は半硬質合成樹脂 を笠木本体に押 し出 し成形 して な る こ と を特徵 と する 請求の範囲 1 記載の手摺笠木。
4. その金属製べ ン プノレ · コ 了カ ア ル ミ ニ ウ ム 、 若 し く はア ル ミ ニ ゥ ム合金の細長い中実棒状体に形成さ れ、 その表面に接着剤を塗布 し、 その ま わ ] に孰質合 成樹脂、 若 し く は半^質合 ^樹脂を、 笠木本俘に押 し 出 し成形 して な る こ と を特竄 と する請求の範 S 1 記載 の手摺笠木。
5. その金属製べ ン ダ プ ル ' コ 了力;一方に片寄 らせ ら - κ
C:·:?! れてその笠木本体内 に埋め込ま れている こ と を特徵と する請求の範囲 1 記載の手摺笠木。
6. その金属製ベ ン ダ プ ル · コ ア力 s ス チ ー ル 、 ア ル ミ 二 ゥ ム 、 ア ル ミ ニ ウ ム合金 どカゝ ら外径の異な る細長 い中実棒拔体の複数か らな る こ と を特徵と する請求の 範囲 1 記載の手摺笠木。 ―
7. その笠木本体が横断面円形、 角部に アー ルを有す る横断面長方形、 菱形およ び三角形、 水平方向に長軸 を有する横断面楕円形、 横新面長円形、 およ び、 長方 形の一辺に 円弧状窪みを有する横断面形状のいずれか に形成されている こ と を特徵 と する請求の範囲 1 い し 4 のいずれかに記載の手摺笠木。
8. その笠木本体がその外周の長さ を 6 0 〜 2 0 0 丽 に している こ と を特徵 とする請求の範囲 7 記載の手摺 笠木。
9. その笠木本体が硬質合成樹脂製薄膜層 を表面に一 体的に形成 してい る こ と を特徵と する請求の範囲 1 い し 8 のいずれかに記載の手摺笠木。
10. その笠木本体がその長さ 方向に沿 っ て伸長さ れた 帯状発光層をその笠木本体の上部に一体的に形成 して い る こ と を特徵とする請求の範囲 1 ない し 9 のいずれ かに記載の手摺笠木。
PCT/JP1981/000095 1980-04-21 1981-04-21 Handrail coping WO1981003042A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU70715/81A AU7071581A (en) 1980-04-21 1981-04-21 Handrail coping

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162580A JPS56150264A (en) 1980-04-21 1980-04-21 Handrail coping
JP80/51625 1980-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1981003042A1 true WO1981003042A1 (en) 1981-10-29

Family

ID=12892038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1981/000095 WO1981003042A1 (en) 1980-04-21 1981-04-21 Handrail coping

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4602766A (ja)
EP (1) EP0057727A4 (ja)
JP (1) JPS56150264A (ja)
WO (1) WO1981003042A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960137A (en) * 1989-08-28 1990-10-02 R.W. Investment Co. Method and apparatus for forming curved handrails
US5469682A (en) * 1992-06-05 1995-11-28 Rjf International Solid end cap/corner unit for wall protection system
FR2725744A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-19 Atelier Construction Laplace Garde-corps pour balcon a profil courbe
US5535557A (en) * 1994-12-02 1996-07-16 Precision Pine, Inc. Non-laminated, self-configuring, variable pitch spiral stairset and method of fabricating spiral stairway
US5647681A (en) * 1996-06-18 1997-07-15 Chen; Chi-Fu Stairs rail connector
DE19638766A1 (de) * 1996-09-21 1998-03-26 Rudolf Block Handlauf
CA2332838A1 (en) * 1998-05-21 1999-11-25 Construction Specialties, Inc. Handrail/leaning rail
JP3660292B2 (ja) * 2000-11-02 2005-06-15 株式会社クネット・ジャパン 手すり及び手すりの取付構造
JP3678207B2 (ja) * 2002-04-12 2005-08-03 アネカムジャパン株式会社 手摺
US20040060247A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Berndt, Fred P. Wooden hand rail and support
US20080115344A1 (en) * 2004-06-30 2008-05-22 Carnevali Jeffrey D Configurable mounting apparatus
KR200381714Y1 (ko) * 2005-01-13 2005-04-14 윤일식 길이조정이 가능한 엘리베이터의 승객용 손잡이
US8910434B2 (en) * 2006-11-21 2014-12-16 Metromont Corporation Pre-cast monolithic concrete stair with dual edge beams, method and mold
US7934274B2 (en) * 2008-02-18 2011-05-03 Liberty Hardware Mfg. Corp. Non-circular section grab bar
US8070137B2 (en) * 2009-04-03 2011-12-06 Inpro Corporation Handrail assembly
GB2521203A (en) * 2013-12-13 2015-06-17 Michael Earls Barrier components for animal stalls
DE102016123232A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Wilhelm Layher Verwaltungs-Gmbh Handlauf für Gerüstbauwerke

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108127U (ja) * 1979-01-25 1980-07-29

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1345338A (en) * 1920-04-08 1920-07-06 William Bawden Handrail-column
US2869829A (en) * 1955-04-07 1959-01-20 Spangberg Sven Folke August Railing for stairways
US2963273A (en) * 1957-11-21 1960-12-06 Abhot A Lane Rod assembly for prestressed concrete
US3167882A (en) * 1960-12-14 1965-02-02 Fmc Corp Means for and method of prestressing concrete
US3513609A (en) * 1968-03-13 1970-05-26 Du Pont Tendons for post-tensioned concrete construction
US3812738A (en) * 1972-04-06 1974-05-28 Weatherhead Co Flexible cable assembly
FR2206771A5 (ja) * 1972-11-10 1974-06-07 Diversey France
CH598447A5 (en) * 1975-07-31 1978-04-28 Heinrich Joerg Hand rail for spiral staircase
US4193585A (en) * 1977-11-14 1980-03-18 Roger Eandi Handrail assembly for curved staircase
JPS54154124A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Naka Tech Lab Handrail
EP0058722B1 (en) * 1980-05-02 1986-01-29 Kabushiki Kaisha Naka Gijutsu Kenkyusho Bracket and handrail combination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108127U (ja) * 1979-01-25 1980-07-29

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0057727A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0057727A4 (en) 1982-09-03
US4602766A (en) 1986-07-29
US4646490A (en) 1987-03-03
EP0057727A1 (en) 1982-08-18
JPS56150264A (en) 1981-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1981003042A1 (en) Handrail coping
US4612606A (en) Apparatus for indirect lighting of stairs
US4220316A (en) Top rail for use on railing construction
US4193585A (en) Handrail assembly for curved staircase
CA2387338C (en) Quick rail system
US20050127346A1 (en) Bracket system for attaching elongated members
US20070144100A1 (en) Synthetic resin structures and mountings for such structures
US20060091372A1 (en) Apparatus and method for attaching a rail and a post
US20070193184A1 (en) Panel
JPS6052265B2 (ja) 手摺笠木
US6530188B2 (en) Prefabricated hip roof
JPS6052264B2 (ja) 手摺笠木の取付施工方法
KR200494590Y1 (ko) 계단 난간대용 손잡이
US4831706A (en) Method of making spiral staircases
CN213204757U (zh) 一种墙面扶手
CN215484205U (zh) 一种用于护栏扶手改造的木塑管套
JP3407297B2 (ja) 階段構造
CN216239445U (zh) 一种塑料包覆金属管及实木头的楼梯扶手柱
RU2072416C1 (ru) Перила для криволинейных лестниц и способ их изготовления
CN212358909U (zh) 弧形造型自动引流设计的女儿墙护栏
JPH0519456Y2 (ja)
JP2001140434A (ja) 手摺笠木の接続構造および手摺システム
JP2896756B2 (ja) 滑り止め付手摺
JPH055980B2 (ja)
WO2005033440A2 (en) Combination handrail/crash rail

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): AU BR FI NO US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): AT CH DE FR GB NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1981900956

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1981900956

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1981900956

Country of ref document: EP