JPWO2023282118A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2023282118A5
JPWO2023282118A5 JP2023533546A JP2023533546A JPWO2023282118A5 JP WO2023282118 A5 JPWO2023282118 A5 JP WO2023282118A5 JP 2023533546 A JP2023533546 A JP 2023533546A JP 2023533546 A JP2023533546 A JP 2023533546A JP WO2023282118 A5 JPWO2023282118 A5 JP WO2023282118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection target
target area
section
reflecting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023533546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2023282118A1 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/025667 external-priority patent/WO2023282118A1/ja
Publication of JPWO2023282118A1 publication Critical patent/JPWO2023282118A1/ja
Publication of JPWO2023282118A5 publication Critical patent/JPWO2023282118A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 電磁波を発生させ、当該電磁波を検出対象領域に向けて照射する送信部と、
    前記送信部から照射される電磁波の光路上に設けられ、前記検出対象領域の少なくとも一部を通過した電磁波を反射する反射部と、
    前記反射部によって反射された電磁波を受信する受信部と、
    を備え、
    前記送信部は、前記送信部および前記受信部と前記検出対象領域とを仕切る仕切部材を介して前記検出対象領域に向けて電磁波を照射し、
    前記受信部は、前記反射部によって反射されかつ前記仕切部材を介して前記検出対象領域から入力される電磁波を受信する
    検出装置。
  2. 前記仕切部材は、電磁波を透過する材料で構成されている
    請求項1に記載の検出装置。
  3. 前記仕切部材に取り付けられ、前記仕切部材と協働して前記検出対象領域を区画する区画部材を備え、
    前記区画部材は、電磁波を反射する材料で構成されており、
    前記受信部は、前記反射部としての前記区画部材によって反射されかつ前記仕切部材を介して前記検出対象領域から入力される電磁波を受信する
    請求項2に記載の検出装置。
  4. 前記仕切部材は、前記検出対象領域を介して互いに対向する第1対向部および第2対向部を有し、
    前記第1対向部は、前記検出対象領域を区画する第1内面と、前記第1内面とは反対側の第1外面と、を含み、
    前記第2対向部は、前記検出対象領域を区画する第2内面と、前記第2内面とは反対側の第2外面と、を含み、
    前記送信部および前記受信部は、前記第1外面と対向する位置に配置されており、
    前記反射部は、前記第2対向部における前記送信部と対向する位置に配置されている
    請求項2に記載の検出装置。
  5. 前記反射部は、前記第2内面に設けられている
    請求項4に記載の検出装置。
  6. 前記反射部は、前記第2外面に設けられている
    請求項4に記載の検出装置。
  7. 前記仕切部材は円筒状であり、
    前記第1対向部および前記第2対向部は円弧状に湾曲しており、
    前記反射部は、前記第2対向部に沿って湾曲している
    請求項5または請求項6に記載の検出装置。
  8. 前記仕切部材は、底部と、前記底部から高さ方向に起立した側部と、を有し、検出対象物を収容可能な収容部材であり、
    前記検出対象領域は、前記収容部材の内部空間であり、
    前記送信部および前記受信部を含むセンサユニットは、前記側部において前記高さ方向に所定の間隔で並べて複数設けられており、
    前記反射部は、前記底部から起立し、かつ、前記側部と前記検出対象領域の少なくとも一部とを介して前記複数のセンサユニットと対向している
    請求項2に記載の検出装置。
  9. 前記仕切部材は、
    電磁波を反射する材料によって構成された本体部と、
    前記本体部における前記送信部および前記受信部と前記検出対象領域との間の部分に設けられ、電磁波を透過する材料によって構成された窓部と、
    を含み、
    前記送信部は、前記窓部を介して前記検出対象領域に向けて電磁波を照射し、
    前記受信部は、前記反射部によって反射されかつ前記窓部を介して前記検出対象領域から入力される電磁波を受信する
    請求項1に記載の検出装置。
  10. 前記本体部および前記窓部と協働して前記検出対象領域を区画する区画部を備え、
    前記区画部は、電磁波を反射する材料によって形成され、前記反射部を構成しており、
    前記受信部は、前記区画部によって反射された電磁波を受信する
    請求項9に記載の検出装置。
  11. 前記本体部は、
    前記検出対象領域を介して互いに対向する第1対向部および第2対向部を有し、
    前記第1対向部は、前記検出対象領域を区画する第1内面と、前記第1内面とは反対側の第1外面と、を含み、
    前記第2対向部は、前記検出対象領域を区画する第2内面と、前記第2内面とは反対側の第2外面と、を含み、
    前記送信部および前記受信部は、前記第1外面と対向する位置に配置されており、
    前記窓部は、前記第1対向部における前記送信部および前記受信部と対向する位置に設けられ、
    前記反射部は、前記第2対向部における前記窓部と対向する位置に設けられている
    請求項9に記載の検出装置。
  12. 前記反射部は、前記仕切部材および前記検出対象領域を介して前記送信部と対向する位置に設けられており、
    前記受信部は、前記仕切部材および前記検出対象領域を介して前記
    反射部と対向する位置に設けられ、前記反射部によって反射されかつ前記検出対象領域および前記仕切部材を通過した電磁波を受信する
    請求項1に記載の検出装置。
  13. 前記反射部は、前記送信部に対して当該送信部からの電磁波の照射方向に離れた位置に設けられ、当該照射方向に凹むように湾曲している湾曲部を含む
    請求項12に記載の検出装置。
  14. 前記反射部は、
    前記送信部に対して当該送信部からの電磁波の照射方向に離れた位置に設けられ、前記送信部から照射された電磁波を反射する第1ミラー部と、
    前記第1ミラー部によって反射された電磁波をさらに反射する第2ミラー部と、
    を含む複数のミラー部によって構成されており、
    前記検出対象領域は、前記第1ミラー部と前記第2ミラー部との間に介在しており、
    前記送信部から照射された電磁波は、前記複数のミラー部を介して前記受信部に到達するように構成されている
    請求項1に記載の検出装置。
  15. 前記受信部は、前記第2ミラー部によって反射された電磁波を受信するものであり、
    前記第1ミラー部は、前記送信部からの電磁波の照射方向に凹むように湾曲しており、
    前記第2ミラー部は、前記受信部から離れる方向に凹むように湾曲している
    請求項14に記載の検出装置。
  16. 前記反射部は、前記検出対象領域外に設けられている
    請求項1に記載の検出装置。
  17. 前記反射部は、前記検出対象領域内に設けられている
    請求項1に記載の検出装置。
  18. 前記送信部が照射する電磁波はテラヘルツ波である
    請求項1に記載の検出装置。
  19. 前記検出装置は、前記検出対象領域内における検出対象物の有無または当該検出対象物の状態を検出するものであり、
    前記検出対象物は気体または液体である
    請求項1に記載の検出装置。
  20. 電磁波を発生させる送信部と、電磁波を受信する受信部と、を備えた検出装置を用いて検出対象領域内の検出対象物を検出する検出方法であって、
    前記送信部が、前記送信部および前記受信部と前記検出対象領域とを仕切る仕切部材を介して、前記検出対象領域に向けて電磁波を照射することと、
    前記送信部から照射される電磁波の光路上に設けられた反射部が、前記検出対象領域の少なくとも一部を通過した電磁波を反射することと、
    前記受信部が、前記反射部によって反射されかつ前記仕切部材を介して前記検出対象領域から入力される電磁波を受信することと、
    を含む、検出方法。
JP2023533546A 2021-07-09 2022-06-28 Pending JPWO2023282118A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021114155 2021-07-09
PCT/JP2022/025667 WO2023282118A1 (ja) 2021-07-09 2022-06-28 検出装置および検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2023282118A1 JPWO2023282118A1 (ja) 2023-01-12
JPWO2023282118A5 true JPWO2023282118A5 (ja) 2024-04-05

Family

ID=84801550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023533546A Pending JPWO2023282118A1 (ja) 2021-07-09 2022-06-28

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240133729A1 (ja)
JP (1) JPWO2023282118A1 (ja)
CN (1) CN117597578A (ja)
DE (1) DE112022003468T5 (ja)
WO (1) WO2023282118A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810764A (en) 1970-05-25 1974-05-14 Ralston Purina Co Method of producing expanded,textured protein products
JPS63261140A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Nippon Steel Corp 気体濃度検出装置
JP2008089546A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Canon Inc 電磁波測定装置
JP2008224452A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hamamatsu Photonics Kk 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2009042217A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Korea Research Inst Of Standards & Science 実時間工程診断ができる分光分析器
JP5994416B2 (ja) * 2012-06-18 2016-09-21 ニプロ株式会社 テラヘルツパルス波を用いた粉末中の異物検出装置および異物検出方法
JP7232498B2 (ja) * 2018-08-31 2023-03-03 国立研究開発法人理化学研究所 テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法
DE102019109340A1 (de) * 2019-04-09 2020-10-15 CiTEX Holding GmbH THz-Messverfahren und THz-Messvorrichtung zum Erfassen eines Materiestroms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106338320B (zh) 用于液体的非侵入性连续液位测量的系统和方法
KR102000329B1 (ko) 액체용 용기 및 이것을 사용한 액면 레벨의 측정 방법
CN106338332B (zh) 用于测量液体或气态介质中的声音速度的系统和方法
TWI343558B (en) Ultrasound transducer apparatus
US7884938B2 (en) Multiple beam wide band CRDS cavity sensor and detector
WO2018021244A1 (ja) レーダ装置
US8322191B2 (en) Enhanced cavity for a photoacoustic gas sensor
JPH0348299A (ja) 超音波をコリメートするマイクロ・エコグラフィック・プローブ
US20100018309A1 (en) Fluid level measuring method and system therefor
JP5968276B2 (ja) 車両用ミラー装置
KR20130107820A (ko) 적외선 검출 장치 및 이를 포함하는 가열 조리 장치
CN101301201A (zh) 光声超声激发与传感一体化检测装置
CN101251480B (zh) 气体传感器
US20170209119A1 (en) Photoacoustic ultrasonic imaging apparatus
KR102654871B1 (ko) 생체 정보 측정 장치, 생체 정보 획득 방법, 및 생체 정보 측정 밴드
CN109891213A (zh) 带环反射器的气体检测器系统
JPWO2023282118A5 (ja)
WO2017077622A1 (ja) 光音響波検出装置及びこれを有する内視鏡システム
JP6840134B2 (ja) ノイズキャンセリング検出器
US10349835B2 (en) Optical switching unit, optical probe including the same, and medical imaging apparatus including optical probe
ES2738328T3 (es) Máquina llenadora y procedimiento para la medición de nivel de llenado con sensor de radar, en particular en la producción de salchichas
KR20210027399A (ko) 차량의 위험 식별을 위한 1d 초음파 트랜스듀서 유닛
KR20210025620A (ko) 재료 검출용 1d 초음파 트랜스듀서 유닛
KR20210024138A (ko) 영역 모니터링용 1d 초음파 트랜스듀서 유닛
JP4131174B2 (ja) 超音波送受波器