JP7232498B2 - テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 - Google Patents
テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7232498B2 JP7232498B2 JP2018163717A JP2018163717A JP7232498B2 JP 7232498 B2 JP7232498 B2 JP 7232498B2 JP 2018163717 A JP2018163717 A JP 2018163717A JP 2018163717 A JP2018163717 A JP 2018163717A JP 7232498 B2 JP7232498 B2 JP 7232498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working space
- terahertz wave
- gas
- terahertz
- inspected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 74
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 28
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 80
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 65
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 65
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 64
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N sulfluramid Chemical group CCNS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006926 PFC Polymers 0.000 description 1
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 1
- DYAHQFWOVKZOOW-UHFFFAOYSA-N Sarin Chemical compound CC(C)OP(C)(F)=O DYAHQFWOVKZOOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000003958 nerve gas Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3581—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/39—Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
本発明の第2の目的は、検査したい空間領域にテラヘルツ波を伝播させなくても、当該空間領域のガスをテラヘルツ波で高速に検査できるようにすることにある。
本発明の第3の目的は、テラヘルツ波を用いて検査する装置の構成をよりコンパクトにすることにある。
テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置と、
前記テラヘルツ波が導入され且つ検査対象を存在させる作用空間を有する相互作用ユニットと、
前記作用空間において前記検査対象と相互作用(透過、反射、散乱)し前記作用空間を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力するテラヘルツ波検出装置とを備え、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間において前記テラヘルツ波を反射させる反射面を有し、前記テラヘルツ波は、前記反射面で反射されることにより、複数回、前記作用空間を通過して、前記作用空間の外部に位置する前記テラヘルツ波検出装置へ入射するようになっている。
(A)テラヘルツ波を発生させ、
(B)前記テラヘルツ波を、検査対象が存在している作用空間に導入して、前記作用空間において前記テラヘルツ波と前記検査対象とを相互作用させ、
(C)前記作用空間からの前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力し、
前記(B)において、前記テラヘルツ波は、前記作用空間において、反射面で反射されることにより、複数回、前記作用空間を通過する。
テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置と、
前記テラヘルツ波と検査対象ガスが導入され、両者を相互作用させるための作用空間を有する相互作用ユニットと、
前記作用空間を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力するテラヘルツ波検出装置とを備え、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間を形成する空間形成体を備え、
前記作用空間は、外部へ連通する導入口を有し、外部のガスが検査対象ガスとして前記導入口を通って前記作用空間に流入可能になっている。
(A)テラヘルツ波を発生させ、
(B)前記テラヘルツ波を、検査対象ガスが存在している作用空間に導入して、前記作用空間において前記テラヘルツ波と検査対象ガスとを相互作用させ、
(C)前記作用空間からの前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力し、
前記作用空間は、外部へ連通する導入口を有しており、外部のガスが検査対象ガスとして前記導入口を通って前記作用空間に流入する。
テラヘルツ波を発生させ検査対象領域に導入するテラヘルツ波発生装置と、
前記検査対象領域を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを出力するテラヘルツ波検出装置とを備え、
前記テラヘルツ波発生装置は、励起光を生成する励起光源と、前記励起光が発生用の角度位相整合条件を満たすように入射されることによりテラヘルツ波を発生する非線形光学結晶とを備え、
前記テラヘルツ波検出装置は、前記検査対象領域からの前記テラヘルツ波が検出用の角度位相整合条件を満たすように入射されることにより当該テラヘルツ波と励起光から信号光を生成する前記非線形光学結晶と、前記信号光に基づいて検出データを出力する検出器とを備え、
前記非線形光学結晶は前記テラヘルツ波発生装置と前記テラヘルツ波検出装置に共有される。
(A)テラヘルツ波を発生させ、
(B)前記テラヘルツ波を検査対象領域に導入し、
(C)検査対象領域を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力し、
前記(A)では、励起光が発生用の角度位相整合条件を満たすように非線形光学結晶に入射されることにより、前記テラヘルツ波を発生させ、
前記(C)では、前記検査対象領域からの前記テラヘルツ波が検出用の角度位相整合条件を満たすように前記非線形光学結晶に入射されることにより、当該テラヘルツ波と励起光から信号光が生成され、前記信号光に基づいて前記検出データを生成し、
前記非線形光学結晶は前記(A)と(C)とで共用される。
図1は、本発明の第1実施形態による検査装置100の構成を示す。検査装置100は、テラヘルツ波Ltを用いて検査対象ガスを検査するための装置である。すなわち、検査装置100は、テラヘルツ波Ltを発生させて検査対象ガスへ導入し、検査対象ガスを通過したテラヘルツ波Ltに基づいて検出データを生成して出力する装置である。この検出データには、検査対象ガスの成分に関する情報が含まれている。したがって、検出データに基づいて、検査対象ガスの成分を検出することができる。
テラヘルツ波発生装置10は、テラヘルツ波Ltを発生させ、当該テラヘルツ波Ltを相互作用ユニット20における後述の作用空間7へ導入する。テラヘルツ波発生装置10は、本実施形態では、励起光源1と非線形光学結晶3と導入光学系5を備える。
を備える。
エネルギー保存則:ωp1=ωi1+ωT1
運動量保存則:kp1=ki1+kT1
ここで、ωp1は、励起光Lpの角周波数であり、ωi1は、アイドラー光Liの角周波数であり、ωT1は、テラヘルツ波Ltの角周波数である。また、kp1は、励起光Lpの波数ベクトルであり、ki1は、アイドラー光Liの波数ベクトルであり、kT1は、テラヘルツ波Ltの波数ベクトルである。
相互作用ユニット20について、図1と図3を参照して説明する。図3は、図1のIII-III断面図である。
なお、テラヘルツ波Ltが平行光として作用空間7に導入される場合には、各局所領域P1~P8は平面であってよい。この場合、内周面8は、その中心軸方向に見た場合、各平面P1~P8を含む多角形であってよい。
テラヘルツ波検出装置30は、テラヘルツ波発生装置10により発生させられ作用空間7を複数回通過したテラヘルツ波Ltに基づいて検出データを出力する。テラヘルツ波検出装置30は、本実施形態では、励起光源1と非線形光学結晶3と入射光学系18と検出器19とを備える。
エネルギー保存則:ωp2=ωs2+ωT2
運動量保存則:kp2=ks2+kT2
ここで、ωp2は、励起光Lpの角周波数であり上述のωp1に等しい。当該励起光Lpは、図1の例では、反射ミラー21で反射された励起光Lpである。ωs2は、信号光Lsの角周波数であり、ωT2は、テラヘルツ波Ltの角周波数であり上述のωT1に等しい。また、kp2は、励起光Lpの波数ベクトルであり、ks2は、信号光Lsの波数ベクトルであり、kT2は、非線形光学結晶3へ入射するテラヘルツ波Ltの波数ベクトルである。これらの波数ベクトルkp2,ks2,kT2の関係を、図2に示す。
上述した第1実施形態によると、作用空間7に導入されたテラヘルツ波Ltは反射面8で反射することにより作用空間7を複数回通過するので、作用空間7においてテラヘルツ波Ltが伝播する距離の合計を大きくすることができる。これにより、検査対象ガスに含まれる対象成分の検出感度を高めることができる。例えば、上述のように、テラヘルツ波Ltを内周面8の複数箇所(多数箇所)で反射させることにより、対象成分の高感度検出が可能となる。
更に、例えば、導入口7aから作用空間7へ大量の検査対象ガスを導入することにより、大量の検査対象ガスに対して対象成分の有無を検査することができる。
また、導入口7aは、取込口11bを介して間接的に外部へ連通しているので、取込口11bを、検査したい空間領域R(図3)に配置することにより、当該空間領域Rのガスを、検査対象ガスとして作用空間7へ導入することができる。
図6は、本発明の第2実施形態による検査装置100の構成を示す。第2実施形態では、テラヘルツ波発生装置10は、単一波長のテラヘルツ波Ltを発生して作用空間7へ導入するように構成されてよい。そのため、第2実施形態では、テラヘルツ波発生装置10は、第1実施形態の場合の構成に加えて、更にシード光源29を備える。第2実施形態において、説明しない点は、第1実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
エネルギー保存則:ωp1=ωseed+ωT1
運動量保存則:kp1=kseed+kT1
ここで、ωp1,ωT1,kp1,kT1は、第1実施形態の場合と同じである。ωseedは、シード光Lseedの角周波数であり、kseedは、シード光Lseedの波数ベクトルである。
これに対して、励起光源1が発生する励起光Lpとシード光源29が発生するシード光Lseedの強度を一定にして、シード光Lseed又は励起光Lpの波長を変化させることにより、テラヘルツ波Ltの強度を一定にしつつ、その波長を変化させることができる。これにより、テラヘルツ波Ltの周波数毎に検出器19が出力した出力データに基づくスペクトルデータから、吸収された波長の組み合わせを検出し、且つ、当該各波長での吸収量の互いに対する比率を求めることができる。したがって、当該組み合わせと比率に基づいて、対象成分を検出できる。
上述した第2実施形態において、励起光源1からの励起光Lpを非線形光学結晶3へ入射させる角度を変えることにより、非線形光学結晶3から射出されるテラヘルツ波Ltの単一周波数を変えてもよい。例えば、励起光源1からの励起光Lpを反射して非線形光学結晶3へ入射させる反射ミラー(図示せず)の角度を変えることにより、非線形光学結晶3に対する励起光Lpの入射角度を変えてよい。
上述した第2実施形態において、シード光源29の代わりに、アイドラー光Liを増幅する共振器を設けてもよい。この共振器は、例えば、図8に示すように、アイドラー光Liを反射する第1および第2の反射ミラー27a,27bを有する。なお、図8では、非線形光学結晶3と反射ミラー27a,27b等を図示しているが、検査装置100の他の構成要素の図示を省略している。
上述した本発明の第1又は第2の目的を達成するための検査装置100において、テラヘルツ波発生装置10は、各図に示した構成に限定されず、テラヘルツ波Ltを発生でき、当該テラヘルツ波Ltの波長を変化させることができる装置であればよい。
上述した本発明の第1の目的を達成するための検査装置100において、テラヘルツ波Ltが透過する検査対象は、上述のように検査対象ガスであってもよいし、固体、粉体、又は液体であってもよい。検査対象が固体、粉体、又は液体である場合、相互作用ユニット20は、検査対象を存在させる作用空間7を形成する空間形成体9を有しているが、上述した他の各構成要素は有していなくてもよい。また、作用空間7には、導入口7aと排出口7bが設けられていないが、例えば、空間形成体9には、作用空間7と外部とを連通する開口が形成されていてよい。この開口を通して検査対象を作用空間7に配置してよい。検査対象が、粉体又は液体である場合には、粉体又は液体を容器にいれて作用空間7に配置してよい。検査対象は、例えば、作用空間7において、テラヘルツ波Ltが反射面(内周面)8で反射して複数回通過する領域に配置されてよい。なお、上記開口は、内周面8以外の箇所に形成されていてよい。
上述した第1実施形態または第2実施形態において、テラヘルツ波Ltは、導入部9aを通して作用空間7へ導入され、同じ導入部9aを通して作用空間7の外部へ伝播するが、本発明はこれに限定されない。すなわち、空間形成体9は、導入部9aに加えて、テラヘルツ波Ltを作用空間7の外部へ伝播させる退出部を有していてもよい。退出部は、テラヘルツ波Ltが透過する材料で形成されている。この場合、テラヘルツ波Ltは、導入部9aを通して作用空間7へ導入され、作用空間7を複数回通過し、その後、退出部を通して作用空間7の外部のテラヘルツ波検出装置30へ入射する。
上述した本発明の第3の目的を達成するための検査装置100において、相互作用ユニット20は、設けられていなくてもよい。すなわち、テラヘルツ波発生装置10で発生したテラヘルツ波Ltが、検査対象(ガス、固体、粉体、又は液体)と相互作用し、その後、同じ非線形光学結晶3に入射するようになっていればよい。このように非線形光学結晶3に入射するテラヘルツ波Ltは、検査対象領域における検査対象を透過し、又は、検査対象で反射若しくは散乱したものであってよい。テラヘルツ波Ltは、検査対象を透過し、又は、検査対象で反射若しくは散乱する時に、検査対象と相互作用する。すなわち、テラヘルツ波Ltの一部の周波数成分が検査対象に吸収される。
上述した第1実施形態または第2実施形態において、非線形光学結晶3と励起光源1一方または両方は、テラヘルツ波発生装置10とテラヘルツ波検出装置30に共有されていなくてもよい。例えば、テラヘルツ波発生装置10とテラヘルツ波検出装置30は、それぞれ別々の非線形光学結晶を有していてもよい。この場合、テラヘルツ波検出装置30の当該非線形光学結晶には、テラヘルツ波発生装置10の励起光源1からの励起光Lpが適宜の光学系により案内されて入射されてもよいし、励起光源1とは別に設けた励起光源からの励起光Lpが入射されてもよい。これにより、テラヘルツ波検出装置30において信号光Lsを発生させる。
上述した第1実施形態または第2実施形態において、導入路形成体11と排出路形成体13の一方または両方が省略されてもよい。導入路形成体11と排出路形成体13の両方を省略する場合、送風機15は、導入口7a又は排出口7bに設けられてもよいし、作用空間7において、テラヘルツ波Ltに干渉しない領域に設けられてもよい。
上述した第1実施形態または第2実施形態において、テラヘルツ波Ltが、作用空間7において反射面(内周面)8で反射する回数は、1回であっても複数回(多数回)であってもよい。また、テラヘルツ波Ltが、内周面8で1回又は複数回反射して作用空間7を複数回通過し、テラヘルツ波検出装置30で検出されれば、内周面8の形状は上述の形状に限定されない。
ガス流発生装置15は設けられなくてもよい。すなわち、検査対象ガス(例えば火山性ガス)が、自然に、導入口7aを通して作用空間7へ流入し、排出口7bを通して外部へ流出する場所(例えば屋外)に相互作用ユニット20を設置する場合には、ガス流発生装置15は設けられなくてもよい。
上述した第2実施形態において、テラヘルツ波検出装置30は、非線形光学結晶3を有していなくてもよい。この場合、作用空間7からのテラヘルツ波Ltは、検出器19に入射される。検出器19は、入射したテラヘルツ波Ltの強度を示す電気信号を生成して出力する。このような検出器19は、例えば、吸収体と熱電変換素子を備える。吸収体は、テラヘルツ波Ltを吸収することにより発熱する。熱電変換素子は、吸収体に取り付けられ吸収体で発生した熱量に応じた大きさの上記電気信号を検出データとして生成して出力する。
図9は、変更例12による検査装置100の構成を示す。図10は、図9のX-X矢視図である。図9のように、空間形成体9には、外部から作用空間7へ検査対象Tが入る入口9bと、作用空間7から外部へ検査対象Tが出る出口9cとが形成されている。入口9bと出口9cは、内周面8においてテラヘルツ波Ltが反射する各位置P1~P8からずれて位置している。また、図10に示すように、空間形成体9は、作用空間7を区画する面12を有し、この面12は水平面であってよい。変更例12では、ガス流発生装置15は設けられなくてよい。
Claims (7)
- テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置と、
前記テラヘルツ波が導入され且つ検査対象ガスを存在させる作用空間を有する相互作用ユニットと、
前記作用空間において前記検査対象ガスと相互作用し前記作用空間を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力するテラヘルツ波検出装置とを備え、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間において前記テラヘルツ波を反射させる反射面を有し、前記テラヘルツ波は、前記反射面で反射されることにより、複数回、前記作用空間を通過して、前記作用空間の外部に位置する前記テラヘルツ波検出装置へ入射するようになっており、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間を形成する空間形成体を備え、前記作用空間は、外部へ連通する導入口と排出口を有し、
前記相互作用ユニットは、前記導入口から延びる導入路を形成する導入路形成体を備え、前記導入路は、前記導入口と反対側において人が通る空間領域に開口するように配置された取込口を有し、
前記相互作用ユニットは、人が通る前記空間領域のガスを、前記検査対象ガスとして、前記取込口から前記導入路を通して前記作用空間へ流入させるガス流発生装置を備える、テラヘルツ波を用いた検査装置。 - テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置と、
前記テラヘルツ波が導入され且つ検査対象ガスを存在させる作用空間を有する相互作用ユニットと、
前記作用空間において前記検査対象ガスと相互作用し前記作用空間を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成し、当該検出データを出力するテラヘルツ波検出装置とを備え、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間において前記テラヘルツ波を反射させる反射面を有し、前記テラヘルツ波は、前記反射面で反射されることにより、複数回、前記作用空間を通過して、前記作用空間の外部に位置する前記テラヘルツ波検出装置へ入射するようになっており、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間を形成する空間形成体を備え、前記作用空間は、外部へ連通する導入口と排出口を有し、
前記相互作用ユニットは、前記導入口から延びる導入路を形成する導入路形成体を備え、前記導入路は、前記導入口と反対側において外部に開口する取込口を有し、
前記導入路形成体は変形可能な管であり、当該管を変形させることにより、前記取込口を、鞄またはスーツケースの内部に配置可能になっており、
前記相互作用ユニットは、前記検査対象ガスを、前記取込口から前記導入路を通して前記作用空間へ流入させるガス流発生装置を備える、テラヘルツ波を用いた検査装置。 - 前記反射面は、前記作用空間を囲むように延びて前記作用空間を区画する内周面であり、前記テラヘルツ波は、前記作用空間において前記内周面における複数位置で順に反射した後に、前記テラヘルツ波検出装置へ入射するようになっている、請求項1又は2に記載の検査装置。
- 前記内周面は、前記内周面の中心軸方向から見た場合に円形である、請求項3に記載の検査装置。
- 請求項1に記載の検査装置を用いた検査方法であって、
人が通る前記空間領域のガスを、前記検査対象ガスとして、前記ガス流発生装置により前記取込口から前記導入路を通して前記作用空間へ流入させ、
前記作用空間を複数回通過して前記検査対象ガスと相互作用したテラヘルツ波に基づいて、検出データを生成し、当該検出データに基づいて、前記検査対象ガスに対象成分が含まれているかを検査する、検査方法。 - 請求項2に記載の検査装置を用いた検査方法であって、
前記管を変形させることにより、前記取込口を、鞄またはスーツケースの内部に配置し、当該鞄またはスーツケースの内部のガスを、前記検査対象ガスとして、前記ガス流発生装置により前記取込口から前記導入路を通して前記作用空間へ流入させ、
前記作用空間を複数回通過して前記検査対象ガスと相互作用したテラヘルツ波に基づいて、検出データを生成し、当該検出データに基づいて、前記検査対象ガスに対象成分が含まれているかを検査する、検査方法。 - テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置と、前記テラヘルツ波が導入され且つ検査対象を存在させる作用空間を形成する空間形成体を備える相互作用ユニットと、前記作用空間を通過した前記テラヘルツ波に基づいて検出データを生成するテラヘルツ波検出装置とを用意し、
前記相互作用ユニットは、前記作用空間において前記テラヘルツ波を反射させる反射面を有し、前記テラヘルツ波は、前記反射面で反射されることにより、複数回、前記作用空間を通過して、前記作用空間の外部に位置する前記テラヘルツ波検出装置へ入射するようになっており、
前記空間形成体は、外部から前記作用空間に人又は物体が入る入口を形成しており、
前記検査対象としての人又は物体が前記入口から前記作用空間に入り、前記作用空間において当該人又は物体の傍を複数回通過した前記テラヘルツ波に基づいて、前記テラヘルツ波検出装置により前記検出データを生成し、当該検出データに基づいて、当該人又は物体を取り巻く空気に対象成分が含まれているかを検査する、検査方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163717A JP7232498B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 |
PCT/JP2019/033540 WO2020045444A1 (ja) | 2018-08-31 | 2019-08-27 | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163717A JP7232498B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020034530A JP2020034530A (ja) | 2020-03-05 |
JP7232498B2 true JP7232498B2 (ja) | 2023-03-03 |
Family
ID=69644338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018163717A Active JP7232498B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7232498B2 (ja) |
WO (1) | WO2020045444A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022003468T5 (de) * | 2021-07-09 | 2024-04-25 | Rohm Co., Ltd. | Erfassungsvorrichtung und erfassungsverfahren |
KR102501098B1 (ko) * | 2021-08-05 | 2023-02-17 | 주식회사 미래전파공학연구소 | 테라헤르츠 대역 연구용 실험장치 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069381A (ja) | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Jasco Corp | 光学装置、測定用セル及び光学遅延装置 |
JP2006163026A (ja) | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Institute Of Physical & Chemical Research | テラヘルツ波発生方法及び装置 |
JP2011075583A (ja) | 2009-09-03 | 2011-04-14 | Institute Of Physical & Chemical Research | 単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法 |
JP2011169637A (ja) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Sony Corp | テラヘルツ分光用デバイスおよびその製造方法、ならびにテラヘルツ分光装置 |
JP2012053450A (ja) | 2010-08-05 | 2012-03-15 | Canon Inc | テラヘルツ波発生素子、テラヘルツ波検出素子、テラヘルツ波発生装置、テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波測定装置、及びテラヘルツ波トモグラフィックイメージング装置 |
JP2012167865A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ulvac-Riko Inc | 熱処理装置 |
CN203881677U (zh) | 2014-05-30 | 2014-10-15 | 中国石油大学(北京) | 一种气体反应室 |
JP2016061754A (ja) | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | ガス分析装置及びガスセル |
WO2016208048A1 (ja) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | 株式会社日立製作所 | 気体分析装置 |
JP2018054959A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 国立研究開発法人理化学研究所 | テラヘルツ波生成装置、光パラメトリック増幅器、テラヘルツ波検出器、および非線形光学素子 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988558A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-03-31 | Meidensha Corp | 脱硝装置 |
JPH10253536A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Nikon Corp | 分析装置 |
JP6229923B2 (ja) * | 2013-04-09 | 2017-11-15 | 国立研究開発法人理化学研究所 | テラヘルツ波検出装置と方法 |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018163717A patent/JP7232498B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-27 WO PCT/JP2019/033540 patent/WO2020045444A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069381A (ja) | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Jasco Corp | 光学装置、測定用セル及び光学遅延装置 |
JP2006163026A (ja) | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Institute Of Physical & Chemical Research | テラヘルツ波発生方法及び装置 |
JP2011075583A (ja) | 2009-09-03 | 2011-04-14 | Institute Of Physical & Chemical Research | 単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法 |
JP2011169637A (ja) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Sony Corp | テラヘルツ分光用デバイスおよびその製造方法、ならびにテラヘルツ分光装置 |
JP2012053450A (ja) | 2010-08-05 | 2012-03-15 | Canon Inc | テラヘルツ波発生素子、テラヘルツ波検出素子、テラヘルツ波発生装置、テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波測定装置、及びテラヘルツ波トモグラフィックイメージング装置 |
JP2012167865A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ulvac-Riko Inc | 熱処理装置 |
CN203881677U (zh) | 2014-05-30 | 2014-10-15 | 中国石油大学(北京) | 一种气体反应室 |
JP2016061754A (ja) | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | ガス分析装置及びガスセル |
WO2016208048A1 (ja) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | 株式会社日立製作所 | 気体分析装置 |
JP2018054959A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 国立研究開発法人理化学研究所 | テラヘルツ波生成装置、光パラメトリック増幅器、テラヘルツ波検出器、および非線形光学素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020034530A (ja) | 2020-03-05 |
WO2020045444A1 (ja) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7921693B2 (en) | Photo-acoustic spectrometer apparatus | |
RU2461815C2 (ru) | Способ и устройство для обнаружения газов, частиц и/или жидкостей | |
US7728295B2 (en) | Method and apparatus for detecting surface and subsurface properties of materials | |
RU2737360C2 (ru) | Многоходовая кювета для образца | |
US3925666A (en) | Gas detection system | |
JP7232498B2 (ja) | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 | |
US20100175458A1 (en) | Photoacoustic Spectroscopy System and Technique for Remote Sensing of Explosives and Toxic Chemicals | |
US7408637B2 (en) | Entangled photon spectroscopy for stand-off detection and characterization | |
EP1936355A1 (en) | Differential photoacoustic detection of gases | |
JP6905992B2 (ja) | レーザ検出システム及び方法 | |
Patel | Laser detection of pollution | |
CN111133296B (zh) | 物质远程确定装置和物质远程确定方法 | |
Ayrapetyan et al. | Laser detection of explosives based on differential absorption and scattering | |
US11221271B2 (en) | Photoacoustic sensor for detecting trace amounts of hydrocarbons in gases or liquids | |
CN105572099B (zh) | 基于共心腔镜的激光拉曼气体检测装置 | |
Elmaleh et al. | THz cavity ring-down quantitative gas phase spectroscopy | |
CN105911022A (zh) | 基于宽调谐外腔式量子级联激光器的危化品遥感探测方法和装置 | |
Gaudio et al. | Lidar and Dial application for detection and identification: a proposal to improve safety and security | |
US20240035961A1 (en) | Laser imaging of gases for concentration and location identification | |
US8242447B1 (en) | Method and apparatus for detecting explosives using differential inverse hilbert spectroscopy facilitated by a high temperature superconducting quantum system | |
CN110470631A (zh) | 激光式气体分析仪 | |
US12055483B2 (en) | Optical detection system for detecting a substance in a measurement region | |
JP2010151562A (ja) | 遠赤外分光分析装置 | |
Itozaki et al. | Detection of bottled explosives by near infrared | |
Gelfusa et al. | Detection of pollutant sources in the atmosphere with Lidar/Dial techniques: Results of an experimental campaign in the south of Italy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7232498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |